JPH0729827A - 半導体基板の製造方法および装置 - Google Patents

半導体基板の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH0729827A
JPH0729827A JP17277693A JP17277693A JPH0729827A JP H0729827 A JPH0729827 A JP H0729827A JP 17277693 A JP17277693 A JP 17277693A JP 17277693 A JP17277693 A JP 17277693A JP H0729827 A JPH0729827 A JP H0729827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
semiconductor substrate
injection hole
chamber
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17277693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Jinriki
博 神力
Kenji Kaizuka
健志 貝塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17277693A priority Critical patent/JPH0729827A/ja
Publication of JPH0729827A publication Critical patent/JPH0729827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板の製造方法および装置を提供す
る。 【構成】 減圧CVD法を用いて加熱チャンバ1内で半
導体基板Wの成膜・表面処理を行う際に、活性化室16で
予め活性化された励起ガスを反応ガスとともに加熱チャ
ンバ1に導入することにより、半導体基板の薄膜・表面
処理を良好に実現することを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板の製造方法
および装置に係り、特に次世代の微細な半導体素子を製
作するのに最適な薄膜形成・表面処理を目的とした半導
体基板へのガス導入の方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体基板(以下、単に基板という)の
表面と導電層との接続を行うには、導電層と基板シリコ
ンとの反応を防止するためのバリア膜が必要である。し
かしながら、半導体素子の微細化によりコンタクトのア
スペクト比が高くなり、従来のスパッタ技術では均一な
膜形成は困難となっている。そこで、近年、減圧CVD
法を用いて良好な段差被覆性を実現できることが報告さ
れている。しかし、このCVD法では、原料として金属
ハロゲン化物や有機化合物を用いるので、膜中にハロゲ
ン元素や炭素などの不純物が混入しやすいという欠点が
あることが指摘されており、それらの不純物を除く方法
が強く望まれている。
【0003】また、TiN 膜の形成においては、従来のTi
のハロゲン化物とNH3 との反応に代わって、還元性の強
いヒドラジンを用いることにより、混入する塩素を低減
することが提案されている(たとえば、文献:T.Suzuki
et al.,IEEE IEDM Tech.Dig.,p.979(1992) 参照)。し
かし、このようなヒドラジンなどの強力な還元剤は爆発
性があり、量産に適用するには問題がある。
【0004】また、ECR プラズマなどにより、原料ガス
を分解する方法が提案されている(たとえば、文献:T.
Akahori et al.,Proc.IEEE VLSI Multilevel Interconn
ection Conf.,(1993) )。この場合には、極めて強力な
プラズマにより反応室の壁から不純物が混入するという
問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の方法では、爆発性の材料を用いるとか強力なECR プラ
ズマを用いることにより原料を過剰に分解してしまい、
予想しない不純物の混入を招くという問題があるため、
本発明では、金属ハロゲン化物もしくは有機化合物を用
いて金属窒化物等のバリアメタルを良好な段差被覆形状
で形成するとともに、混入不純物を低減し、安全性が高
く量産に適用可能な均一性を得ることを可能とする半導
体基板の製造方法および装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様は、
減圧CVD法を用いて反応室内で半導体基板の成膜・表
面処理を行うに際し、予め活性化された励起ガスと反応
ガスとを別々の経路から導入し、前記反応室内において
均一に混合することを特徴とする半導体基板の製造方法
である。
【0007】また、本発明の第2の態様は、加熱手段に
よって外部から加熱される反応室と、該反応室の一端部
に固定されて真空ポンプに接続されるガス排出フランジ
と、前記反応室の他端部に固定されて、励起ガスである
第1のガスを活性化室を介して導入する第1のガス導入
室と反応ガスである第2および第3のガスを導入する第
2のガス導入室とが画成され、前記反応室内の領域と前
記第1のガス導入室とを連通するストレート状の第1の
噴射孔および前記反応室内の領域と前記第2のガス導入
室とを連通するテーパ状の第2の噴射孔とがそれぞれ穿
設されたガス導入板を備えたガス導入フランジと、から
なることを特徴とする半導体基板の製造装置である。
【0008】
【作 用】本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研
究・実験を行った結果、TiN 膜の形成において、ハロゲ
ン化物や有機化合物を用いた場合に、基板表面上での
表面律速による反応時に取り込まれやすいハロゲン元
素,炭化水素がラジカル水素の添加により除くことが可
能であること、また、ラジカル水素は還元性が強く、
しかも寿命はそれほど長くないが、表面に到達するだけ
の寿命をもっているので、容易に混入しようとするハロ
ゲン元素や炭化水素等と化学結合して気体分子を形成
し、反応室より除去することができること、さらに、
このラジカル水素は反応室の外側で形成されるので、反
応ガスとして用いる金属ハロゲン化物、金属有機化合物
を高周波等の励起手段により過剰に分解させることがな
いこと、また、反応に異方性がないので、均一な膜厚
でコンタクト孔内に形成することができること、などを
見出し、この知見に基づいて本発明を完成させるに至っ
たものである。
【0009】すなわち、本発明によれば、予め活性化し
て励起ガスとしての第1のガスを第1の噴射孔から反応
室に導入し、一方、反応ガスとしての第2および第3の
ガスを第2の噴射孔から反応室に導入して、この反応室
で均一に混合するようにしたので、薄膜・表面処理に望
ましくないガスの分解を防止することができるとともに
不要な元素を除去することができ、これによって半導体
基板の薄膜・表面処理を良好に実現することが可能であ
る。
【0010】具体的には、ガスの導入方法としては、励
起ガスである第1のガスを活性化する室と反応ガスであ
る第2および第3のガスを導入する室とを分離している
ので、第2および第3のガスが高周波等の活性化手段に
より極めて分解し易いガスの場合でも、望ましい分子状
態で加熱領域に輸送することができ、また、反応室にお
いて活性化手段である高周波,光の照射を行わないの
で、半導体基板上において素子特性を劣化させる不要な
キャリアを半導体基板中に生成することはない。
【0011】また、加熱される反応室から、第1のガス
を活性化する室と第2のガスを導入する室に、第1のガ
スあるいは第2および第3のガスが逆流しないようにそ
れぞれの噴射孔の穴径をしぼることにより、これらの領
域で望ましくない反応が起こることを妨げることができ
る。さらに、噴射孔のテーパの形状を調整することによ
り、基板表面での活性化されたガスと、成膜用のその他
のガスを均一に供給することが可能である。したがっ
て、均一な膜質を実現したり、表面の均一な処理が可能
である。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
して詳しく説明する。図1は、本発明に係る薄膜形成装
置の一実施例の構成を示す側断面図であり、図2はその
A−A矢視拡大図、図3は図2のB−B矢視図である。
図に示すように、反応室1は、石英管2と、石英製の間
仕切り管3とから構成され、これら石英管2と間仕切り
管3の両端には、Oシールリング(図示せず)を介して
ガス導入フランジ4と基板装入・抽出窓5aを備えたガ
ス排出フランジ5とが固定して取付けられる。
【0013】石英管2の底部には、半導体基板Wを保持
するサセプタ6が間仕切り管3の中央の上下部に穿設さ
れた穴部3aの中央部に載置面がのぞくように立設され
る。石英管2の外周の上,下部には、間仕切り管3の穴
部3aに対応するようにランプ加熱ユニット7が配置さ
れ、また、ガス排出フランジ5には排気管8が接続さ
れ、この排気管8は圧力制御バルブ9を介して真空ポン
プ10に接続される。
【0014】一方、ガス導入フランジ4は、3種類のガ
スの噴射孔23, 24, 25を備えたガス導入板11と3つのガ
ス導入室12, 13, 14から構成される。そして、第1のガ
ス導入室12には高周波励起コイル15が巻き付けられた活
性化室16が接続され、この活性化室16には、たとえば水
素分子またはハロゲン元素である塩素あるいはフッ素と
水素の混合ガスなど水素を含む分子の励起ガスとされる
第1のガスG1 を導入する第1のガス配管17がガス流量
制御装置18を介して接続される。
【0015】また、第2のガス導入室13には、たとえば
TiCl4 などの反応ガスとされる第2のガスG2 を導入す
る第2のガス配管19がガス流量制御装置20を介して接続
される。さらに、第3のガス導入室14には、たとえばNH
3 などの第3のガスG3 を導入する第3のガス配管21が
ガス流量制御装置22を介して接続される。ガス導入板11
には、これら第1ないし第3のガス導入室12, 13, 14に
対応して図2,3に示すように、第1ないし第3のスト
レート状あるいはテーパ状の噴射孔23, 24, 25が穿設さ
れる。第1の噴射孔23からは活性化室16で高周波励起コ
イル15に印加される高周波により活性化されたプラズマ
状の第1のガスG1 が、また第2の噴射孔24からは第2
のガスG2 がそれぞれ石英管2内の間仕切り管3の内側
の領域に噴射されて、その内部において均一に混合され
る。
【0016】なお、第2のガスG2 が間仕切り管3内に
均一に供給し得るようにするために、第2の噴射孔24は
先端が拡がったテーパ形状に調整される。また、間仕切
り管3内に供給された第2のガスG2 が第1のガス導入
室12や活性化室16に逆流しないようにするために、第1
の噴射孔23の径は第2の噴射孔24の径より小さい構造と
される。
【0017】さらに第3の噴射孔25からは、主として第
3のガスG3 が石英管2と間仕切り管3の間の領域26に
噴射される。この第3のガスG3 は間仕切り管3の穴部
3aを介して半導体基板Wの表面に到達して、第1のガ
スG1 と第2のガスG2 の混合ガスと反応する。このよ
うに構成された薄膜形成装置を用いて、8インチサイズ
の半導体基板WのTiN 薄膜を形成した。まず励起用の第
1のガスG1 として水素を用い、反応用の第2のガスG
2 としてTiCl4 を用いてH2でキャリアするようにし、ま
た第3のガスG3 としてNH3 を用いた。そして、ガス流
量制御装置18, 20, 22によって水素;30sccm, TiCl4
30sccm, H2;50sccm,NH3 ;50sccmに制御してそれぞれ
流すように設定した。つぎに、圧力制御バルブ9の開度
を調整して、石英管2内の真空度を0.05torrに、また活
性化室16内での真空度を0.1torr になるようにそれぞれ
設定した。このとき、第1の噴射孔23の径を15μm と
し、第2の噴射孔24の径を200 μm とした。なお、薄膜
TiN の目標厚を0.1 μm とした。
【0018】そして、高周波励起コイル15に13.56MHzの
高周波を印加して活性化室16を加熱したところ、第1の
ガスG1 は良好なプラズマが発生して、また第2のガス
2は活性化室16に逆流することなく間仕切り管3内で
ガスの均一な混合を実現することができ、半導体基板W
の表面において下記式に従って反応した。 H2+TiCl4 +NH3 +H * →TiN +4HCl↑ このように薄膜形成に不必要である塩素は活性な水素原
子H * と反応してHClガスとして排出され、これによっ
て8インチサイズの半導体基板W上に形成されたTiN の
膜厚分布を目標厚0.1 μm に対して±5%以内に成長さ
せることが可能であることを確認した。また、基板面上
の膜中塩素混入量は活性化した水素分子H * を均一に供
給した結果、0.2 原子%以下にすることができ、基板内
での分布を±3%以下に抑えることができた。
【0019】ここで、反応室1の構成については、たと
えば図4や図5に示すようにしてもよい。すなわち、図
4においては間仕切り管3を取り除いた反応室1Aとし
たものであり、第2のガスG2 と第3のガスG3 をそれ
ぞれ第2のガス導入室13であらかじめ混合したのち、噴
射孔24から反応室1に噴射するようにする。また、図5
は石英管2の代わりにステンレス管27を用いた反応室1
Bとして、その胴部の上方にガス導入フランジ4を接続
したもので、ランプ加熱ユニット7からの加熱部に相当
する位置に石英窓28が設けられている。
【0020】この図5に示した反応室1Bの場合、第1
の噴射孔23からのプラズマ状の第1のガスG1 に第2の
ガスG2 および第3のガスG3 がよく混合するようにす
るために、図6(a) ,(b) に示すように、第2のガスG
2 および第3のガスG3 を噴射する第2の噴射孔24およ
び第3の噴射孔25がリング状とされ、それぞれ第1のガ
スG1 の噴出方向に対して直交するようなリング状の噴
出口を備えたノズル29, 30を設けるようにすると効果的
である。この場合、ガス排出フランジ5をガス導入フラ
ンジ4の直下に設けるようにすると排気が円滑化されて
よい。なお、このようなノズル29, 30の構成は、図1あ
るいは図4に示した反応室1あるいは1Aにも適用し得
る。
【0021】なお、プラズマ状の第1のガスG1 をガス
導入板11の中心部から第1の噴射孔23で噴射するとして
説明したが、本発明はこれに限るものではなく、第2の
ガスG2 の第2の噴射孔24をガス導入板11の中心部に設
け、その周辺部に第1の噴射孔23を設けるようにしても
よい。この場合、第1の噴射孔23の径は第2の噴射孔24
の径よりも小さくする必要があり、また第1の噴射孔23
を図6に示したようにリング状とされ、第1のガスG1
を第2のガスG2 の噴出方向に対して直交するような噴
射させるようにしてもよい。
【0022】また、活性化室16における活性化手段とし
て高周波励起コイル15を用いるとして説明したが、たと
えばUV励起あるいは高温加熱励起などを用いるように
しても同等の作用を得ることが可能である。さらに、反
応ガスとされる第2のガスG2 としては、TiCl4 以外に
Ti,Ta, Nb, Y,Zr, Hf, Vより選ばれた元素からなる
ハロゲン化物もしくは有機化合物および窒素,酸素,炭
素,ボロンのいずれかを含む分子からなるものを用いて
もよい。
【0023】なお、上記実施例は薄膜形成の過程を対象
にして説明したが、本発明は半導体基板表面の不純物を
除去する場合においても同様の作用効果を発揮するもの
であることはいうまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
活性化されたガスと活性化されないガスとを均一に導入
することができる構成としたので、薄膜・表面処理に望
ましくないガスの分解を防止することができ、また不要
な元素を除去することができ、これによって半導体基板
の薄膜・表面処理において従来問題になっている不純物
の混入を防ぎ、高品質の膜形成や清浄な表面処理を良好
に実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄膜形成装置の一実施例の構成を
示す側断面図である。
【図2】図1のA−A矢視拡大図である。
【図3】図2のB−B矢視図である。
【図4】本発明の他の実施例の構成を示す側断面図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例の構成を示す側断面図であ
る。
【図6】図5のガス導入フランジの他の構成例を示す
(a) 部分断面図、(b) C−C矢視図である。
【符号の説明】
1,1A,1B 反応室 2 石英管 3 間仕切り管 4 ガス導入フランジ 5 ガス排出フランジ 6 サセプタ 7 ランプ加熱ユニット(加熱手段) 8 排気管 9 圧力制御バルブ 10 真空ポンプ 11 ガス導入板 12 第1のガス導入室 13 第2のガス導入室 14 第3のガス導入室 15 高周波励起コイル(ガス励起手段) 16 活性化室 17 第1のガス配管 19 第2のガス配管 21 第3のガス配管 18, 20, 22 ガス流量制御装置 23 第1の噴射孔 24 第2の噴射孔 25 第3の噴射孔 27 ステンレス管 28 石英窓 G1 第1のガス G2 第2のガス G3 第3のガス

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧CVD法を用いて反応室内で半導
    体基板の成膜・表面処理を行うに際し、予め活性化され
    た励起ガスと反応ガスとを別々の経路から導入し、前記
    反応室内において均一に混合することを特徴とする半導
    体基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記反応室に導入される混合ガスの流
    れは前記半導体基板の面に対して平行な方向であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記反応室に導入される混合ガスの流
    れは前記半導体基板の面に対して垂直な方向であること
    を特徴とする請求項1記載の半導体基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記励起ガスは水素分子もしくは水素
    を含む分子からなるものとし、前記反応ガスは少なくと
    もTi,Ta, Nb, Y,Zr, Hf, Vより選ばれた元素からな
    るハロゲン化物もしくは有機化合物および窒素,酸素,
    炭素,ボロンのいずれかを含む分子からなるものとする
    ことを特徴とする請求項1ないし3記載の半導体基板の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 加熱手段によって外部から加熱される
    反応室と、該反応室の一端部に固定されて真空ポンプに
    接続されるガス排出フランジと、前記反応室の他端部に
    固定されて、励起ガスである第1のガスを活性化室を介
    して導入する第1のガス導入室と反応ガスである第2お
    よび第3のガスを導入する第2のガス導入室とが画成さ
    れ、前記反応室内の領域と前記第1のガス導入室とを連
    通するストレート状の第1の噴射孔および前記反応室内
    の領域と前記第2のガス導入室とを連通するテーパ状の
    第2の噴射孔とがそれぞれ穿設されたガス導入板を備え
    たガス導入フランジと、からなることを特徴とする半導
    体基板の製造装置。
  6. 【請求項6】 前記反応室は石英管とその内面に設け
    られる石英製の間仕切り管とから構成され、また前記ガ
    ス導入フランジには前記第3のガスを導入する第3のガ
    ス導入室が画成され、さらに前記ガス導入板には前記石
    英管と前記間仕切り管との間の領域と第3のガス導入室
    とを連通するストレート状の第3の噴射孔が穿設された
    ことを特徴とする請求項5記載の半導体基板の製造装
    置。
  7. 【請求項7】 前記反応室はステンレス管で構成さ
    れ、該ステンレス管の胴部の上部もしくは下部に前記ガ
    ス導入フランジを固定したことを特徴とする請求項5記
    載の半導体基板の製造装置。
  8. 【請求項8】 前記励起ガスを前記反応室に導入する
    前記第1の噴射孔が前記ガス導入板の中央の領域に設け
    られ、前記反応ガスを前記反応室に導入する前記第2の
    噴射孔が前記第1の噴射孔の周辺の領域に該第1の噴射
    孔の径よりも大きい径で設けられることを特徴とする請
    求項5ないし7記載の半導体基板の製造装置。
  9. 【請求項9】 前記第2のガスおよび第3のガスを噴
    射する第2および第3の噴射孔がリング状とされ、その
    噴出口は前記第1の噴射孔から噴射される励起ガスの噴
    出方向に対して直交する方向であることを特徴とする請
    求項8記載の半導体基板の製造装置。
  10. 【請求項10】 前記第2の噴射孔が前記ガス導入板の
    中央の領域に設けられ、前記第1の噴射孔は前記第2の
    噴射孔の周辺の領域に前記第2の噴射孔の径よりも小さ
    い径で設けられることを特徴とする請求項5ないし7記
    載の半導体基板の製造装置。
  11. 【請求項11】 前記第1のガスを噴射する第1の噴射
    孔がリング状とされ、その噴出口は前記第2の噴射孔か
    ら噴射される励起ガスの噴出方向に対して直交する方向
    であることを特徴とする請求項10記載の半導体基板の
    製造装置。
  12. 【請求項12】 前記ガス励起手段としては高周波励
    起、紫外線励起および高温加熱励起のいずれかから選択
    されることを特徴とする請求項5または9記載の半導体
    基板の製造装置。
JP17277693A 1993-07-13 1993-07-13 半導体基板の製造方法および装置 Pending JPH0729827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17277693A JPH0729827A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 半導体基板の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17277693A JPH0729827A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 半導体基板の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0729827A true JPH0729827A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15948138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17277693A Pending JPH0729827A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 半導体基板の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729827A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297420B1 (ko) * 1996-05-13 2001-10-24 조셉 제이. 스위니 증착챔버및저유전막형성방법
WO2002009166A1 (fr) * 2000-07-21 2002-01-31 Tokyo Electron Limited Procede de fabrication de dispositif semi-conducteur, raffineur de substrat, et systeme de traitement du substrat
US6527865B1 (en) * 1997-09-11 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Temperature controlled gas feedthrough
KR20030085769A (ko) * 2002-05-01 2003-11-07 주식회사 피에스티 화학기상 증착장치 및 증착방법
WO2004032214A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. プラズマ成膜装置
KR100474971B1 (ko) * 2002-09-14 2005-03-10 주식회사 아이피에스 플로우타입 박막증착장치 및 그에 채용되는 인젝터 어셈블리
KR100483282B1 (ko) * 2002-04-29 2005-04-15 디지웨이브 테크놀러지스 주식회사 화학기상증착장치
US7273823B2 (en) 2005-06-03 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Situ oxide cap layer development
CN100423194C (zh) * 2002-10-07 2008-10-01 积水化学工业株式会社 等离子体表面加工设备的电极结构
US7501352B2 (en) 2005-03-30 2009-03-10 Tokyo Electron, Ltd. Method and system for forming an oxynitride layer
US7517814B2 (en) 2005-03-30 2009-04-14 Tokyo Electron, Ltd. Method and system for forming an oxynitride layer by performing oxidation and nitridation concurrently
CN102277561A (zh) * 2010-06-14 2011-12-14 硅绝缘体技术有限公司 用于多个基板的气体处理的系统和方法
JP4883446B2 (ja) * 2003-09-26 2012-02-22 コニック システムズ コーポレーション ラジカルソース供給部が改善されたプラズマ急速熱処理装置
JP2012167865A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Ulvac-Riko Inc 熱処理装置
KR20140031907A (ko) * 2011-04-22 2014-03-13 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 상에 재료들을 증착하기 위한 장치
JP2014070237A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Kojima Press Industry Co Ltd プラズマcvd装置
WO2016067381A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 ガス噴射装置
WO2016067379A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 成膜装置へのガス噴射装置
KR20200082512A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 (주)피앤테크 웨이퍼 증착용 석영관의 실란가스 접촉 방지방법
JP2020522132A (ja) * 2017-05-31 2020-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 遠隔プラズマ酸化チャンバ
WO2020170808A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297420B1 (ko) * 1996-05-13 2001-10-24 조셉 제이. 스위니 증착챔버및저유전막형성방법
US6527865B1 (en) * 1997-09-11 2003-03-04 Applied Materials, Inc. Temperature controlled gas feedthrough
WO2002009166A1 (fr) * 2000-07-21 2002-01-31 Tokyo Electron Limited Procede de fabrication de dispositif semi-conducteur, raffineur de substrat, et systeme de traitement du substrat
KR100483282B1 (ko) * 2002-04-29 2005-04-15 디지웨이브 테크놀러지스 주식회사 화학기상증착장치
KR20030085769A (ko) * 2002-05-01 2003-11-07 주식회사 피에스티 화학기상 증착장치 및 증착방법
KR100474971B1 (ko) * 2002-09-14 2005-03-10 주식회사 아이피에스 플로우타입 박막증착장치 및 그에 채용되는 인젝터 어셈블리
CN100423194C (zh) * 2002-10-07 2008-10-01 积水化学工业株式会社 等离子体表面加工设备的电极结构
WO2004032214A1 (ja) * 2002-10-07 2004-04-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. プラズマ成膜装置
US7819081B2 (en) 2002-10-07 2010-10-26 Sekisui Chemical Co., Ltd. Plasma film forming system
JP4883446B2 (ja) * 2003-09-26 2012-02-22 コニック システムズ コーポレーション ラジカルソース供給部が改善されたプラズマ急速熱処理装置
US7501352B2 (en) 2005-03-30 2009-03-10 Tokyo Electron, Ltd. Method and system for forming an oxynitride layer
US7517814B2 (en) 2005-03-30 2009-04-14 Tokyo Electron, Ltd. Method and system for forming an oxynitride layer by performing oxidation and nitridation concurrently
US7273823B2 (en) 2005-06-03 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Situ oxide cap layer development
CN102277561A (zh) * 2010-06-14 2011-12-14 硅绝缘体技术有限公司 用于多个基板的气体处理的系统和方法
JP2012167865A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Ulvac-Riko Inc 熱処理装置
KR20140031907A (ko) * 2011-04-22 2014-03-13 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 상에 재료들을 증착하기 위한 장치
JP2017108152A (ja) * 2011-04-22 2017-06-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 基板上に材料を堆積するための装置
JP2014070237A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Kojima Press Industry Co Ltd プラズマcvd装置
WO2016067379A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 成膜装置へのガス噴射装置
CN107075676B (zh) * 2014-10-29 2019-08-02 东芝三菱电机产业系统株式会社 针对成膜装置的气体喷射装置
JPWO2016067379A1 (ja) * 2014-10-29 2017-04-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 成膜装置へのガス噴射装置
KR20170054495A (ko) * 2014-10-29 2017-05-17 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 성막 장치에의 가스 분사 장치
KR20170057394A (ko) * 2014-10-29 2017-05-24 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 가스 분사 장치
WO2016067381A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 ガス噴射装置
CN107075677A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 东芝三菱电机产业系统株式会社 气体喷射装置
CN107075676A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 东芝三菱电机产业系统株式会社 针对成膜装置的气体喷射装置
US20180200687A1 (en) * 2014-10-29 2018-07-19 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Gas jetting apparatus
JPWO2016067381A1 (ja) * 2014-10-29 2017-04-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 ガス噴射装置
CN107075677B (zh) * 2014-10-29 2019-08-02 东芝三菱电机产业系统株式会社 气体喷射装置
US10676825B2 (en) 2014-10-29 2020-06-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Gas jetting apparatus for film formation apparatus
US11007497B2 (en) 2014-10-29 2021-05-18 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Gas jetting apparatus
JP2020522132A (ja) * 2017-05-31 2020-07-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 遠隔プラズマ酸化チャンバ
US11615944B2 (en) 2017-05-31 2023-03-28 Applied Materials, Inc. Remote plasma oxidation chamber
KR20200082512A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 (주)피앤테크 웨이퍼 증착용 석영관의 실란가스 접촉 방지방법
WO2020170808A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法
JP2020132942A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 東京エレクトロン株式会社 成膜装置および成膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0729827A (ja) 半導体基板の製造方法および装置
US7211506B2 (en) Methods of forming cobalt layers for semiconductor devices
US10424464B2 (en) Oxide etch selectivity systems and methods
EP1073106B1 (en) Method for reducing oxidation of an interface of a semiconductor device
US9659791B2 (en) Metal removal with reduced surface roughness
KR100447284B1 (ko) 화학기상증착 챔버의 세정 방법
US7718553B2 (en) Method for forming insulation film having high density
KR950012910B1 (ko) 기상성장장치
KR100355914B1 (ko) 저온플라즈마를이용한직접회로제조방법
US7098131B2 (en) Methods for forming atomic layers and thin films including tantalum nitride and devices including the same
US6251807B1 (en) Method for improving thickness uniformity of deposited ozone-teos silicate glass layers
KR20170077841A (ko) 원자층 식각을 포함하는 연속 공정
US7771535B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
KR19980024578A (ko) 고전력 원격 여기원을 사용하는 증착 챔버의 정화 방법 및 증착장치
KR20040044525A (ko) 성막방법
JP3174438B2 (ja) プラズマcvd方法
CN108206133B (zh) 微粒去除方法和基板处理方法
KR102112703B1 (ko) 플라즈마 방식에 의한 박막 증착 방법
JPH1143771A (ja) Cvd装置のクリーニング方法
US6335277B2 (en) Method for forming metal nitride film
JPH1064896A (ja) キャリアガスとしてヘリウムを用いた誘電性フィルムの形成方法および該フィルムを形成するための装置
JP2002060951A (ja) 気体反応によるcvdチャンバ内の異物の除去
TWI785783B (zh) 用於選擇性金屬化合物移除之系統及方法
KR101302819B1 (ko) Ti막의 성막 방법
US7282158B2 (en) Method of processing a workpiece