WO2005001917A1 - プラズマ処理等の表面処理装置及び方法 - Google Patents

プラズマ処理等の表面処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005001917A1
WO2005001917A1 PCT/JP2004/008899 JP2004008899W WO2005001917A1 WO 2005001917 A1 WO2005001917 A1 WO 2005001917A1 JP 2004008899 W JP2004008899 W JP 2004008899W WO 2005001917 A1 WO2005001917 A1 WO 2005001917A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
module
surface treatment
processing
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008899
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Junichiro Anzai
Yoshinori Nakano
Shinichi Kawasaki
Sumio Nakatake
Satoshi Mayumi
Eiji Miyamoto
Toshimasa Takeuchi
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004127313A external-priority patent/JP3709411B2/ja
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to EP04746368A priority Critical patent/EP1646079A1/en
Priority to US10/561,243 priority patent/US20070123041A1/en
Priority claimed from JP2004186435A external-priority patent/JP3709413B1/ja
Publication of WO2005001917A1 publication Critical patent/WO2005001917A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32825Working under atmospheric pressure or higher

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a method for performing a surface treatment such as film formation and etching by spraying a processing gas onto an object to be processed, such as plasma processing such as plasma CVD and thermal CVD.
  • a surface treatment such as film formation and etching by spraying a processing gas onto an object to be processed
  • plasma processing such as plasma CVD and thermal CVD.
  • the present invention relates to a so-called remote type plasma processing apparatus and method in which an object to be processed is disposed outside a space between electrodes and plasma formed between the electrodes is blown toward the object.
  • Patent Document 1 describes a remote-type plasma processing apparatus as a surface processing apparatus.
  • the apparatus has a plasma processing section in which a plurality of vertical electrode plates are arranged side by side. Every other one of these electrode plates is connected to a high frequency power supply, and every other electrode plate is grounded. A slit is formed between adjacent electrode plates.
  • a processing gas is introduced into the slit from above.
  • a high-frequency electric field is applied in the slit between adjacent electrode plates by high-frequency power supply from the power supply to the alternate electrode plates.
  • the processing gas is turned into plasma, and the slit between the electrode plates becomes a plasma space.
  • the plasma-converted gas is blown out from the lower end of the slit, and is applied to an object disposed below. As a result, the plasma surface treatment of the object to be processed is performed.
  • Patent Document 2 describes that plasma is sprayed while moving an object to be processed in a direction perpendicular to the direction in which the slits between adjacent electrode plates extend in the direction in which the electrode plates extend. By setting the length of the electrode plate and thus the slit over the entire width of the object, the entire object can be processed at once.
  • a plurality of gas ejecting means including a pair of electrode plates are provided side by side on the left and right.
  • the workpiece is relatively moved along the direction in which the slits between the electrode plates extend.
  • Patent Document 1 JP-A-5-226258 (page 1)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-143795 (page 1)
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-249492 (page 1)
  • Patent Document 1 cannot cope with a large-sized workpiece because the number of electrode plates is insufficient. Conversely, in the case of an object to be processed having a small area, the number of electrode plates is excessive, and power and processing gas are wasted.
  • the slit and, consequently, the electrode plate must be longer as the object to be treated has a larger area. Then, the electrode plate is likely to bend due to its own weight, Coulomba, thermal stress, and the like. It is not easy to ensure the dimensional accuracy of the slits and electrode plates. Further, the weight of the entire processing section increases exponentially in accordance with the number of electrode plates.
  • Patent Document 3 does not have a configuration in which the electrode plates and, consequently, the slits between them are arranged at equal pitches, and the processing intervals are not constant.
  • the relationship between the electrode plate pitch in each gas ejection means and the electrode plate pitch between the gas ejection means that are in contact with each other is considered.
  • the main object is to enable the surface treatment of the object to be processed efficiently and to make the processing interval constant.
  • the processing gas is sprayed on the surface of the workpiece (work), and in the apparatus for treating the surface, a row of holes extending in one direction intersects the extending direction.
  • a moving mechanism for performing relative movement is sprayed on the surface of the workpiece (work), and in the apparatus for treating the surface, a row of holes extending in one direction intersects the extending direction.
  • the row of holes may be configured by a single slit (elongated gap) or by arranging a plurality of small holes or short slits in a line.
  • the relative movement direction may be along an extending direction of each hole row.
  • the extending direction of each of the hole arrays (that is, the relative movement direction) and the juxtaposed direction are orthogonal to each other, but they may intersect obliquely.
  • the pitch is set so as to be substantially equal to the effective processing width when the distance between the row of holes and the object to be processed, that is, the working distance is near the upper limit of the effective range (allowable range). It is hoped that Thereby, the regions to be treated by the plasma from each hole row can be continued in the juxtaposition direction.
  • the effective range of the distance between the row of holes and the object to be processed refers to a range in which the processing rate at a certain point on the object to be processed can be maintained at an effective constant value or more (see FIG. 4).
  • the effective treatment width is the width of the effective range of the surface treatment performed by the plasma blown out from one row of holes, and the effective treatment range is the one effective range. This is the range in which the processing rate corresponding to the row of holes is equal to or greater than a predetermined ratio (for example, 15% to 25%) of the maximum value.
  • the hole rows may each extend obliquely to the relative movement direction. Thereby, the uniformity of the surface treatment can be improved.
  • the row of holes may extend obliquely with respect to the relative movement direction, and may be arranged side by side in a direction perpendicular to the relative movement direction. They extend obliquely with respect to the relative movement direction, and are juxtaposed to each other in a direction orthogonal to the extending direction.
  • the pitch is set so as to be substantially equal to the effective processing width when the distance between the hole row and the workpiece is set near the upper limit of the effective range. You can.
  • one end of one of the hole rows in the extending direction of the hole row and the other end of the predetermined number of adjacent hole rows in the extending direction may be in the relative movement direction. It is desirable to be located on the same straight line along. Thereby, the uniformity of the surface treatment can be further improved.
  • the apparatus may further include a swing mechanism for swinging the processing unit relative to the workpiece in a direction intersecting the relative movement direction.
  • a swing mechanism for swinging the processing unit relative to the workpiece in a direction intersecting the relative movement direction.
  • the swing direction is along the arrangement direction or orthogonal to the extending direction. It is desirable to follow the direction.
  • the processing unit may have the hole row group in a plurality of stages in the extending direction. Thereby, the surface treatment can be sufficiently performed.
  • the hole rows of the hole row group of adjacent steps are shifted in the juxtaposition direction. Thereby, the surface treatment can be made uniform.
  • the extending direction of the row of holes and the relative movement direction are parallel to each other, it is possible to effectively prevent the occurrence of striped unevenness.
  • the magnitude of the deviation is 1 / n of the pitch (n is the number of steps in the hole row group).
  • n is the number of steps in the hole row group.
  • a first swing mechanism corresponding to one of the adjacent hole row groups and a second swing mechanism corresponding to the other are further provided, and the first and second swing mechanisms are respectively provided.
  • the group of holes is relatively swung in the same direction as each other and in a direction intersecting the relative movement direction with respect to the workpiece, and the swing phase of the first swing mechanism and the swing phase of the second swing mechanism are alternated. It may be off. Thereby, the uniformity of the surface treatment can be further improved.
  • the surface treatment apparatus blows out a processing gas from a group of holes and impinges it on an object to be processed, and includes a thermal CVD apparatus in addition to a plasma processing apparatus.
  • the processing section has a plurality of electrode members arranged side by side at equal pitches, and a slit-shaped gap is formed as a hole row between adjacent electrode members.
  • the hole row group (a group of slit-shaped hole rows, that is, a slit group) is formed by the gaps formed by the electrode members, and a processing gas for plasma-treating the workpiece is passed through each gap. It is desirable that it is established.
  • the size and weight of the electrode member can be reduced, and the mechanical strength can be increased to prevent the electrode member from bending. Also, dimensional accuracy can be easily ensured.
  • an object to be processed having a large area can be handled by increasing the number of electrode members arranged in parallel, and it is not necessary to increase the size of each electrode member.
  • the electrode member has, for example, a plate shape.
  • Adjacent electrode members are given, for example, polarities opposite to each other, so that each gap becomes a plasma space, and the processing gas passed therethrough is turned into plasma and blown out. I'm wearing In plasma CVD, etc., one electrode member has the opposite polarity to the electrode member adjacent on one side, while the electrode member adjacent to the opposite side has the same polarity.
  • a reactive gas excited by plasma is passed between the electrode members as the processing gas, and a raw material gas for the film is passed between the electrode members having the same polarity as the processing gas.
  • the processing unit includes a plurality of electrode modules connected to be separable in the juxtaposing direction, and a plurality of electrode members juxtaposed at an equal pitch of each electrode module. And a part of the hole array group (slit group).
  • the size of the entire hole row group can be flexibly made to correspond to the size of the object to be processed.
  • electrode members arranged at opposing ends of each other are overlapped to form one united electrode member, and the united electrode member is connected to the two adjacent electrode units. It is desirable that the thickness be equal to each other electrode member of the module. This makes it possible to make the pitch of the slit-shaped hole array equal to that of the other portions even at the connection portion between the two electrode modules.
  • the processing section has a rectification path for making the processing gas uniform, and a plurality of hole rows are connected to the rectification path so as to be branched.
  • the processing unit has a plurality of module units connected to be separable in the juxtaposed direction, and each module unit is connected to the electrode module and the electrode module.
  • the rectification module includes a rectification module, and the rectification module has a regulated flow path for homogenizing the processing gas, and the rectification path is connected to the rectification path in such a manner that a row of holes of the electrode module of the same module unit is branched.
  • the present invention is an apparatus for subjecting a processing gas to plasma processing by blowing a processing gas through a plasma forming space, applying the processing gas to a processing object disposed outside the plasma forming space, and subjecting the processing gas to plasma processing in one direction.
  • a first electrode module and a second electrode module are provided side by side, and the force of each of the first and second electrode modules is arranged in the same direction as the direction in which these electrode modules are arranged.
  • the first end electrode member arranged at the end on the second electrode module side of the members and the second end electrode member arranged at the end on the first electrode module side of the electrode members of the second electrode module are matched.
  • one united electrode member is configured, and the electrode members other than the first end electrode member of the first electrode module, the united electrode member, and the electrode members other than the second end electrode member of the second electrode module are formed.
  • Mosquitoes S are equidistant from each other. According to this characteristic configuration, by adjusting the number of electrode modules arranged in parallel, it is possible to flexibly correspond to the size of the object to be processed.
  • This electrode module structure can also be applied to an apparatus without a moving mechanism, that is, an apparatus that performs a process in a state where an object to be processed is fixed in position with respect to a processing section including an electrode module.
  • the first end electrode member and the second end electrode member have the same polarity. Also, it is preferable that the first and second end electrode members and the combined electrode member be ground electrodes. This can prevent electric leakage.
  • the first end electrode member in the first electrode module, has a first thick portion protruding toward the second electrode module, and a second electrode module thinner than the first thick portion. A first thin portion which is retracted to the opposite side from the joule; and wherein the second end electrode member has a second thin portion which is retracted to a side opposite to the first electrode module in the second electrode module. A second thick portion that is thicker than this and protrudes toward the first electrode module, and wherein the first thick portion and the second thin portion are overlapped with each other in the united electrode member; The first thin portion and the second thick portion overlap each other. Thereby, the first end electrode member and the second end electrode member can be connected and united with each other, and the separation is easy.
  • a temperature adjustment path for passing a fluid for adjusting the temperature of the first end electrode member is formed inside the first thick portion. It is desirable that it is done. This facilitates the formation of the temperature control path.
  • the united electrode member has a width that intersects the juxtaposition direction. Is divided into a plurality of partial electrode members along the direction, and one of adjacent partial electrode members is supported by a support portion of the first electrode module to constitute the first end electrode member, and the other Are supported by the support portion of the second electrode module to constitute the second end electrode member.
  • the first and second end electrode members thin enough to connect the first end electrode member and the second end electrode member to each other tightly. Can be suppressed.
  • the manufacture of the partial electrode member is easy.
  • thermocontrol path through which a temperature control fluid passes inside the partial electrode member. Since it is not necessary to make the partial electrode members thin, the temperature control path can be easily formed.
  • Each of the electrode members of the first and second electrode modules has a plate shape intersecting with the juxtaposed direction, and each of the electrode members having a plate shape other than the first end electrode member of the first electrode module. It is preferable that the component, the plate-shaped combined electrode member, and the plate-shaped electrode members other than the second end electrode member of the second electrode module have the same thickness. This makes it possible to easily and reliably equalize the pitch.
  • the treatment section having a plurality of hole arrays arranged at equal pitches to each other is moved relative to the object to be processed in a direction intersecting the arrangement direction.
  • the processing gas is blown out from each row of holes and sprayed onto the surface of the object to be processed, and the surface is treated.
  • each hole row can be shortened, and on the other hand, even if the object to be treated has a large area, surface treatment can be performed efficiently.
  • the processing gas may be blown out while relatively moving the object along the extending direction of the row of holes, and the processing object may be obliquely inclined with respect to the extending direction of the row of holes.
  • the processing gas may be blown while being relatively moved.
  • the pitch is set so as to be substantially equal to the effective processing width when the distance between the hole row and the workpiece is set near the upper limit of the effective range, and the distance is set near the upper limit of the effective range. It is desirable to perform the processing as follows.
  • the processing unit is configured by arranging a plurality of hole rows each having the same pitch of hole rows in the extending direction, and furthermore, the hole row groups of adjacent steps are shifted in the juxtaposition direction, It is preferable that the relative movement be performed integrally for the plurality of hole row groups. Thereby, the uniformity of the surface treatment can be improved.
  • the processing gas may be blown out while further swinging the processing section relative to the workpiece in a direction intersecting the relative movement direction. Thereby, the surface treatment can be made more uniform.
  • the processing unit is configured by arranging a plurality of hole arrays each having the same pitch of the hole arrays in the extending direction, and in parallel with the relative movement, the hole array groups of adjacent stages. May be shifted relative to each other in a direction intersecting with the relative movement direction with respect to the object to be processed.
  • the amplitude of the swing be sufficiently small as compared with the distance of the relative movement of the object to be processed.
  • the amplitude of the swing be set to half or slightly more than half of the pitch. This ensures the uniformity of the surface treatment.
  • the oscillation cycle is set to be an integral number of times that the object to be processed relatively moves by the length of the row of holes. As a result, it is possible to ensure the uniformity of the surface treatment more reliably.
  • the present invention is applied, for example, to plasma processing under an environment of approximately normal pressure (pressure near atmospheric pressure).
  • substantially normal pressure in the present invention refers to a range of 1.013 ⁇ 10 4 —50.663 ⁇ 10 4 Pa.
  • 1.333 ⁇ 10 4 — 10. 6 64 X 10 4 Pa force S preferably, 9. 331 X 10 4 - 10. preferably from 397 X 10 4 Pa force S Rere.
  • the atmospheric pressure plasma processing apparatus M as a surface processing apparatus includes a plasma processing head 1 (processing section), a processing gas supply source 2, a power supply 3, and a moving mechanism 4.
  • the plasma processing apparatus Ml is for processing a large-sized workpiece W such as a liquid crystal glass substrate or a semiconductor wafer as an object to be processed, and performing a plasma process on the surface thereof at substantially normal pressure (near atmospheric pressure).
  • the processing gas supply source 2 stores one or a plurality of processing gas components in a gas phase or a liquid phase, vaporizes a liquid phase component, and mixes an appropriate amount in the case of a plurality of components, depending on the processing purpose. Process gas is generated.
  • the power supply 3 as the electric field applying means outputs, for example, a pulse voltage as a voltage for forming plasma in the processing head 1.
  • the rise time and / or fall time of this pulse is 10 ⁇ S or less, the pulse duration is 200 ⁇ S or less, the electric field strength at the slit 10a between the electrodes described below is 1 to 1000 kV / cm, and the frequency is 0.5 kHz. Desirably more than that.
  • the power supply 3 is not limited to a pulse voltage, and may output a sinusoidal high-frequency AC voltage or a DC voltage.
  • a horizontal work set table 5 (shown only in FIG. 2) is connected to the moving mechanism 4.
  • the work W is set horizontally on the work set table 5.
  • the moving mechanism 4 transports the work table 5 and thus the work W in the front-back direction (the direction of the arrow in FIG. 1).
  • the work W is passed under the processing head 1 and subjected to plasma surface treatment.
  • the workpiece W may be moved only once in the forward or backward direction in addition to the reciprocating movement, so that the processing is completed and the workpiece W is taken out of the worktable 5.
  • the moving mechanism 4 may be connected to the processing head 1 so as to move the processing head 1.
  • a roller conveyor or the like may be used as the moving mechanism 4. In the case of a roller conveyor, the work W can be set directly thereon, and thus the work set table 5 becomes unnecessary.
  • the work set table 5 of the apparatus M is provided with a work temperature control device 5H (workpiece temperature control means) such as a heater.
  • the workpiece W is heated or cooled by the work temperature controller 5H so that the workpiece W has a temperature suitable for processing.
  • the work temperature controller 5H may be arranged outside the work set table 5.
  • the processing head 1 is supported by a stand (not shown) so as to be positioned above the work set table 5 and thus the work W set thereon.
  • the processing head 1 is composed of one module unit IX.
  • the module unit 1X has an electrode module 10 and a rectifying module 20 installed above the electrode module 10.
  • the electrode module 10 forms a plasma discharge unit
  • the rectification module 20 forms a rectification unit.
  • the rectification module 20 has a receiving port 21 and a rectification path.
  • the receiving port 21 is connected to a pipe 2 a from the processing gas supply source 2.
  • the rectification path includes a rectification chamber 20a, a slit-shaped (or spot-shaped) rectification hole 23a, and the like.
  • a rectifying plate 23 is provided at the lower end of the gas rectifying module 20 as a rectifying hole forming member.
  • a plurality of straightening holes 23a are formed in the straightening plate 23 at equal pitches on the left and right.
  • Each rectifying hole 23a has a slit-like force extending in the front-rear direction (a direction orthogonal to the paper surface of FIG. 2). Instead of this, a large number of spot-shaped holes may be dispersed and arranged in front and rear.
  • the rectifying holes 23a are continuous with the slits 10a between the electrode plates in a one-to-one correspondence. That is, a plurality of slits 10a are connected to one rectifying path so as to branch off.
  • a plurality of rectifying plates 23 may be provided above and below to divide the rectifying chamber into a plurality of sections.
  • the processing gas of the supply source 2 passes through the pipe 2a, is received by the receiving port 21 of the gas rectification module 20, and is rectified and uniformized by the rectification path including the chamber 20a and the rectification hole 23a, and then the electrode module. 10 has been introduced.
  • the electrode module 10 of the processing head 1 has an insulating casing 19 and an electrode array (electrode IJ) housed in the casing 19.
  • I have.
  • the casing 19 is open vertically and has a rectangular shape in a plan view extending in the left-right direction perpendicular to the moving direction of the workpiece W.
  • the length of the casing 19 in the left-right direction is larger than the width dimension of the work W in the left-right direction.
  • the electrode array housed in the casing 19 is composed of a plurality (12 in the figure) of first and second electrode plates 11 and 12 (plate-like electrode members). These electrode plates 11 and 12 are made of a conductive metal square plate having the same shape and the same dimensions. The electrode plates 11 and 12 are respectively perpendicular to the front-rear direction, and are arranged right and left at equal pitches. The front and rear ends of each of the electrode plates 11 and 12 are fixed to and supported by the front and rear long walls of the casing 19, respectively.
  • the polarities of the electrode plates are staggered along the juxtaposition direction. That is, as shown in FIG. 1, the power supply line 3a from the power supply 3 is branched into a plurality of pieces and connected to every other electrode plate 11 of the processing head 1. These electrode plates 11 are electric field application electrodes (hot electrodes). Every other electrode plate 12 of the processing head 1 is grounded via a ground wire 3b. And a ground electrode (earth electrode). A pulse electric field is formed between the adjacent electrode plates 11 and 12 by the pulse voltage from the power supply 3.
  • each of the electrode plates 11 and 12 is coated with a solid dielectric layer such as alumina by thermal spraying.
  • a slit-shaped gap 10a is formed between the adjacent electrode plates 11 and 12.
  • the gap that is, the slit 10a extends vertically in the front-rear direction (the moving direction of the workpiece W).
  • One slit 10a constitutes “a hole 1J extending in one direction”.
  • the widths in the left-right direction of the plurality of inter-electrode slits 10a are equal to each other.
  • the upper end of each electrode slit 10a is connected to a corresponding one of the slit-shaped rectification holes 23a of the rectification module 20.
  • the rectifying hole 23a is a passage for introducing the processing gas into the inter-electrode slit 10a.
  • the inter-electrode slit 10a serves as a passage through which the processing gas passes, and serves as a discharge space in which an electric field is applied by the power supply from the power supply 3 to the electrode plate 11 to generate a glow discharge, whereby the processing gas is turned into plasma. This is a plasma-generated space.
  • the lower ends of the respective electrode slits 10a are open and serve as processing gas outlets extending in the front-rear direction.
  • a bottom plate is separately provided as an outlet forming member to reach the lower end surfaces of the electrode plates 11, 12, and the bottom plate has a slit-shaped outlet connected straight to the inter-electrode slit 10a. May be formed.
  • the “one hole system U” is constituted by the inter-electrode slit 10a and the slit-shaped outlet connected thereto.
  • the bottom plate should be made of an insulating material such as ceramic.
  • the slits 100a that is, a "hole row group including a slit-shaped hole row" are constituted by the slits 10a arranged side by side on the left and right.
  • the slit group 100 extends longer than the left and right width of the workpiece W.
  • the distance between the lower end of the slit 10a (the outlet) of the processing head 1 and the work W is a value WD (hereinafter, referred to as an upper limit) within the effective range.
  • the effective range of the working distance WD is a range in which the processing rate measured at a certain point on the workpiece W is maintained at a certain effective value or more. Working distance If the force exceeds this effective range, the processing rate at the measurement point will drop sharply. In other words, the above setting working distance WD is set to the value immediately before this sharp drop occurs.
  • the pitch P between the electrode plates 11 and 12 is determined by changing the processing gas (hereinafter, referred to as “plasma gas”) from each slit 10a in the above set working distance WD.
  • plasma gas processing gas
  • the effective processing range S is
  • the range that satisfies R ⁇ aXR. For example, hi 15%-25%.
  • the width of the effective processing range S that is, the effective processing
  • the apparatus M of the present embodiment by setting the working distance W to the value near the upper limit WD, the effective processing width is made as large as possible,
  • the electrode pitch P is set as large as possible by matching the electrode pitch P with the processing width.
  • the processing gas from the processing gas supply source 2 is rectified by the gas rectification module 20 of the processing head 1, and is then uniformly introduced into each inter-electrode slit 10a.
  • the pulse voltage from the power supply 3 is applied to every other electrode plate 11 of the electrode module 10.
  • a pulse electric field is formed in each of the inter-electrode slits 10a to generate a glow discharge, and the processing gas is turned into plasma (excitation and activation).
  • the plasma-processed processing gas is uniformly blown downward.
  • the workpiece W is passed under the processing head 1 by the moving mechanism 4 in the front-rear direction, that is, in the direction parallel to the slit 10a. This work W is processed from each slit 10a Gas is blown.
  • surface treatments such as film formation, etching, and cleaning can be performed.
  • the processing gas uniformized by one rectification path can be guided to the plurality of slits 10a, and the processing gas flows in these slits 10a can be made equal to each other. Corresponding processing can be performed equally.
  • the pitch P of the slits 10a and the effective processing width As shown in FIG. 3, due to the above relationship between the pitch P of the slits 10a and the effective processing width, the area that is effectively surface-treated by the plasma gas from one slit 10a and the plasma gas from the adjacent slit 10a And the area to be effectively surface-treated can be continued. Further, immediately below each of the electrode plates 11 and 12, the processing rates by the plasma gas from the slits 10a on both sides overlap as shown by the broken lines in FIG. Therefore, the actual processing rate can be doubled as shown by the solid line in FIG. As a result, the peak W can be uniformly processed in the left-right direction. Since the slit group 100 extends longer than the left and right widths of the work W, the entire left and right widths of the work W can be processed at once. Then, by moving the work W back and forth by the moving mechanism 4, the entire surface of the work W can be efficiently processed.
  • a large-area (left-right wide) work can be dealt with by increasing the number of the electrode plates 11 and 12 and, consequently, the inter-electrode slits 10a.
  • the dimensions of each of the electrode plates 11 and 12 can be reduced regardless of the size of the work W. Therefore, it is possible to reduce the weight of the electrode plates 11 and 12 due to its own weight, Coulomb force, thermal stress, etc., as well as to easily secure the dimensional accuracy.
  • the Coulomb forces acting in opposite directions from both sides act on the electrode plates 11 and 12 other than the left and right ends, and the Coulomb forces are offset as a whole, so that the bending can be prevented more reliably.
  • the working distance is set to be as large as possible, and the effective processing width and, consequently, the pitch P are set to be large. Therefore, the electrode plates 11 and 12 need to be sufficiently thick. Can be. Thus, the strength of the electrode plates 11 and 12 can be increased, and the radius can be more reliably prevented.
  • FIG. 5 to FIG. 13 show a second embodiment according to the specific structure of the present invention. First, an outline of the second embodiment will be described with reference to FIG.
  • the processing head 1 of the atmospheric pressure plasma processing apparatus includes a large number (a plurality) of module units 1X.
  • Each of these module units IX has two stages on the front side (upper side in FIG. 5) and the rear side (lower side in FIG. 5). They are separably connected.
  • Each module unit IX includes an electrode module 10 and a rectifying module 20 (see FIG. 7) installed above the electrode module 10, as in the first embodiment. Therefore, in the processing head 1, the plurality of electrode modules 10 are arranged on the left and right in two steps on the front side and the rear side, and those that contact the front, rear, left, and right are separably connected to each other.
  • first electrode module If one of the two adjacent electrode modules 10 is referred to as a “first electrode module”, the other is a “second electrode module”.
  • the plurality of rectification modules 20 are arranged on the left and right in two stages on the front side and the rear side.
  • the rectifying modules 20 (see FIG. 7) of all the module units IX constituting the processing head 1 constitute a “rectifying section”, and all the electrode modules 10 constitute a “plasma discharging section”.
  • each electrode module 10 is configured by arranging a predetermined number of electrode plates 11 and 12 at a constant pitch P on the left and right. (Note that, in FIG. 5, for simplicity, the number of electrode plates of each electrode module 10 is less than that of the specific structural diagrams of FIGS. 6 to 11.)
  • the electrodes of all the electrode modules 10 in the front stage The plates 11 and 12 constitute a preceding electrode array, and thus constitute a preceding slit group 100.
  • the rear electrode array is formed by the electrode plates 11 and 12 of all the electrode modules 10 in the rear stage, and the slit group 100 in the rear stage is formed. In other words, the processing head 1 is provided with two stages of slit groups of around 100 force.
  • Each electrode module 10 forms a part of the slit group 100.
  • electrode plates 12 and 12 at opposite ends of each other are denoted by reference numerals 12R and 12L as described later.
  • the combined electrode plate 12X has the same thickness as the other electrode plates 11, 12.
  • the rectifying module 20 of each module unit IX includes a housing 29 which is elongated in the front-rear direction (the left-right direction in FIG. 7), and two (plural) rectifying plates 23U provided in the housing 29. , 23L.
  • a pair of front and rear receiving ports 21 are provided on the upper surface of the housing 29.
  • a supply pipe 2 a from the processing gas supply source 2 is branched for each unit 20 and connected to each receiving port 21.
  • the two rectifying plates 23U and 23L in the housing 29 are vertically separated from each other.
  • the inside of the housing 29 is partitioned into upper and lower three-stage (multiple-stage) chambers 20a, 20b, and 20c by these rectifying plates 23U and 23L.
  • the receiving port 21 is connected to the upper chamber 20a.
  • each of the flow straightening plates 23U and 23L is configured by a perforated plate.
  • the upper and lower chambers 20a, 20b, 20c are communicated with each other through skeins 23c, 23d of these rectifying plates 23U, 23L.
  • the holes 23c, 23d of the current plates 23U, 23L are arranged in a grid point shape at intervals of, for example, 10 mm to 12 mm. However, no hole is provided directly below the receiving port 21 in the upper rectifying plate 23U.
  • These holes 23c and 23d are smaller as those of the lower current plate.
  • the diameter of the hole 23c of the upper rectifier 23U is 3 mm
  • the diameter of the hole 23d of the lower rectifier 23L is 2 mm.
  • a "regulated flow path" is constituted by the chambers 20a, 20b, 20c and the mosquitoes 23c, 23d of each rectification module 20.
  • each (plural) columns 26 are provided on the upper surface of the bottom plate 24 of the housing 29.
  • the support columns 26 are elongated in the front-rear direction (in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 8) over the entire length of the housing 29, and are disposed apart from each other. These columns 26 support the lower rectifying plate 23L.
  • a lower chamber 20c is formed between adjacent columns 26.
  • the lower chamber 1 is divided into five (plural) by the columns (walls) 26.
  • Each of the divided chambers 20c is elongated forward and backward. This chamber 20c is connected to the electrode module 10 via the gas introduction holes 24a of the bottom plate 24.
  • One chamber 20c corresponds to two adjacent electrode-to-electrode slits 10a. That is, the plurality of slits 10a are connected to the rectification path of each rectification module 20 so as to be branched.
  • the processing gas from the processing gas supply source 2 is introduced into the upper chamber 20a via the supply pipe 2a and the pair of receiving ports 21 before and after the rectification module 20. Then, it flows into the middle chamber 20b from the large number of holes 23c of the current plate 23U. Here, since the hole 23c is not provided directly below each receiving port 21, the processing gas can be sufficiently diffused throughout the upper chamber 20a and then sent to the middle chamber 20b. . After that, the processing gas flows from the large number of holes 23d of the flow straightening plate 23L into the lower divided chambers 20c. The force is applied to the electrode 10 via the inlet hole 24a of the housing bottom plate 24, and then to the node 10a.
  • each of the electrode modules 10 of the second embodiment includes a plurality of (for example, 11) electrode plates 11 and 12 (plate-like electrode members) arranged at a constant pitch on the left and right, It has end walls 15 (supporting portions) provided at the front and rear ends of these electrode plates 11 and 12, and extends elongated back and forth.
  • 11 electrode plates 11 and 12 (plate-like electrode members) arranged at a constant pitch on the left and right, It has end walls 15 (supporting portions) provided at the front and rear ends of these electrode plates 11 and 12, and extends elongated back and forth.
  • each of the front and rear walls 15 has an inner wall member 16 and an outer wall member 17 bolted to the outer surface of the inner wall member 16.
  • a large concave portion 16f (FIG. 12) for storing a refrigerant described later is formed.
  • the outer wall member 17 functions as a lid for closing the recess 16f.
  • the outer wall member 17 is made of a metal such as stainless steel, whereas the inner wall member 16 is made of a resin. This is to prevent discharge from flying from the metal bolts 51 described later to the metal outer wall member 17.
  • a number of resin filling blocks 14 corresponding to the number of electrode plates other than the outer wall described later are provided.
  • the stuffing blocks 14 are vertically elongated and are arranged without any gaps in front of and behind each other.
  • each of the electrode plates 11 and 12 of the electrode module 10 is made of a conductive metal such as aluminum or stainless steel. It is arranged with the vertical direction facing left and right and the width direction facing vertical. As shown in FIGS. 6 and 8, the first electrode plate 11 forming the hot electrode and the second electrode plate 12 forming the ground electrode are alternately left and right. It is arranged in. On both left and right ends, second electrode plates 12 each serving as a ground electrode are arranged. The left and right electrode plates 12 form left and right outer walls of the electrode module 10.
  • the reference numeral 12 When distinguishing the leftmost electrode plate 12 from others, the reference numeral 12 is denoted by adding ⁇ L '', and when distinguishing the rightmost electrode plate 12 from others, the reference numeral 12 is denoted by adding ⁇ R '', When distinguishing the second electrode plate 12 other than the left and right ends from the other, the reference numeral 12 is denoted by adding ⁇ M ''
  • the left one of the two electrode modules 10 adjacent to each other on the left and right is referred to as a "first electrode module” and the right one is referred to as a “second electrode module”
  • the right end of the left electrode module 10 The electrode plate 12R serves as a “first end electrode member”
  • the left end electrode plate 12L in the right electrode module 10 serves as a “second end electrode member”.
  • the right electrode module 10 is referred to as a “first electrode module” and the left electrode module is referred to as a “second electrode module”
  • the right end electrode plate 12R force in the left electrode module 10 becomes the “second end electrode member”.
  • the nine electrode plates 11, 12M other than both ends in the electrode module 10 are in the form of flat plates having the same thickness.
  • the length in the front-rear direction of the electrode plates 11 and 12M is, for example, 3000 mm
  • the thickness in the left-right direction is, for example, 9 mm
  • the width in the up-down direction is, for example, 60 mm.
  • the filling blocks 14 are respectively addressed and fixed with metal bolts 51.
  • the electrode plates 12L and 12R at both ends also serving as the outer wall of the electrode module 10 extend forward and backward from the inner electrode plates 11 and 12M, and the left and right end surfaces of the packing blocks 14 and the inner wall member 16 at the left and right ends. And is abutted against the outer wall member 17 and is bolted.
  • both sides of the electrode plates 11 and 12M are covered with anoremina (Al 2 O 3) or the like.
  • solid dielectric plates 13 are respectively addressed.
  • a similar solid dielectric plate 13 is also addressed to the flat right side of the left end electrode plate 12L and the flat left side of the right end electrode plate 12R.
  • the thickness of these solid dielectric plates 13 is, for example, 1 mm.
  • the plate 13 may be coated by thermal spraying of a solid dielectric or the like, instead of being applied.
  • the inter-electrode slit 10a serves as a passage for passing the processing gas, and also serves as a discharge space in which an electric field is applied by power supply from the power supply 3 to the electrode plate 11 to generate a glow discharge.
  • the processing gas becomes a plasma generating space in which the processing gas is converted into plasma.
  • ten interelectrode slits 10a are formed.
  • the pitch P between the inter-electrode slits 10a is equal to the pitch between the electrode plates 11 and 12.
  • each solid dielectric plate 13 is pressed against the electrode plates 11 and 12, and the thickness of the inter-electrode slit 10a in the left-right direction is maintained at a predetermined value.
  • the thickness of the slit 10a between the electrodes is, for example, 1 mm.
  • each inter-electrode slit 10a is connected to the introduction hole 24a of the rectification module 20 (FIG. 8).
  • the upper and lower portions of the leftmost electrode plate 12L of each electrode module 10 are thinner than the other electrode plates 11 and 12M, and a pair of upper and lower thin plates Parts 12g and 12g are composed.
  • the vertical center part of the left end electrode plate 12L has a convex shape protruding toward the adjacent electrode module 10, and forms a thick part 12f thicker than the thin part 12g.
  • the thin portion 12g and the thick portion 12f extend back and forth over the entire length of the left end electrode plate 12L.
  • the thickness of the thick portion 12f is, for example, 7 mm
  • the thickness of the thin portion 12g is, for example, 2 mm.
  • a concave portion is formed on the outer surface at the center in the vertical direction of the rightmost electrode plate 12R of each electrode module 10.
  • the vertical center of the right end electrode plate 12R forms a thin portion 12h
  • the upper and lower portions form a thick portion 12k thicker than the thin portion 12h.
  • the thin portion 12h and the thick portion 12k extend back and forth over the entire length of the right end electrode plate 12R.
  • the thickness of the thin portion 12h of the right end electrode plate 12R is, for example, 2 mm
  • the thickness of the thick portion 12k is, for example, 7 mm.
  • the left one is referred to as the "first electrode module".
  • the right electrode is called the ⁇ second electrode module '' and the right electrode is called ⁇ the second electrode module ''
  • the thick part 12k and the thin part 12h of the right end electrode plate 12R in the left electrode module 10 are called ⁇ first thick part '' and ⁇ 1 thin part "
  • the thin part 12g and the thick part 12f of the left end electrode plate 12L in the right electrode module 10 become a" second thin part "and a" second thick part ", respectively.
  • the thicker portion 12f of the left electrode plate 12L of the right electrode module 10 The thin portion 12g becomes a ⁇ first thick portion '' and a ⁇ first thin portion '', respectively, and the thin portion 12h and the thick portion 12k of the right end electrode plate 12R in the left electrode module 10 correspond to a ⁇ second thin portion '', respectively. , "2nd thick part".
  • the concave thin wall of the left module 10 is formed.
  • the convex thick part 12f of the right module 10 is fitted into the part 12h.
  • the convex thick part 12k of the module 10 on the left is fitted into the concave thin part 12g of the module 10 on the right.
  • the right end electrode plate 12R of the left module 10 and the left end electrode plate 12L of the right module 10 are superimposed, and a single flat combined electrode plate 12X is formed by these electrode plates 12R and 12L. I have.
  • the united electrode plate 12X constitutes a ground electrode.
  • the combined electrode plate 12X has the same thickness (9 mm) as the other electrode plates 11, 12M.
  • the pitch force of the slits 10a is set to a constant magnitude P over the entire slit group 100.
  • a bottom plate 10L is provided at the lower end of the electrode module 10.
  • the bottom plate 10L is made of an insulating material such as ceramic and is addressed to the lower surfaces of the electrode plates 11 and 12M.
  • a plurality of outlet slits 10b are formed in the bottom plate 10L. These blowout slits 10b extend forward and backward, respectively, and are arranged side by side at an equal pitch P to each other. Up As in the case of the interelectrode slit 10a, the pitch of the blowout slit 10b is equal to the other part in the connection part of the two left and right electrode modules 10 adjacent to each other.
  • a step is formed on the lower side of each of the blowing slits 10b, and the upper side is wider than that, and two solid dielectric plates 13 opposed to each other with the inter-electrode slit 10a interposed therebetween.
  • the lower end of 13 is inserted.
  • An inter-electrode slit 10a between these two solid dielectric plates 13, 13 is connected to the lower side of the step of the blowing slit 10b.
  • the lower end of the blowing slit 10b is opened on the lower surface of the bottom plate 10L, and serves as a processing gas outlet.
  • “One hole row” is formed by the lower end of one inter-electrode slit 10a and the outlet slit 10b connected thereto.
  • the module units IX at the front stage and the module units IX at the rear stage of the second embodiment are shifted to the left and right by half of the pitch P. Therefore, the former-stage electrode module 10 and the latter-stage electrode module 10 are shifted left and right by a half pitch (PZ2). As a result, the front slit group 100 and the rear slit group 100 are shifted left and right by a half pitch (P / 2).
  • the slit in the subsequent stage Due to this half-pitch shift, as shown by the two-dot chain line in FIG. 14, the slit in the subsequent stage, as shown by the broken line in FIG.
  • the peaks of the processing by the processing gas from the group 100 can be overlapped, and the peaks on the front side can be overlapped with the valleys on the rear side.
  • the processing rate can be equalized in the left-right direction, and the force S for suppressing processing unevenness can be obtained.
  • the force of the slit group is also 100. Since the predetermined pitch P is also provided at the connecting portion between the left and right electrode modules 10 and 10, the uniformity of the processing can be further improved.
  • the rectifier module 20 As shown in FIGS. 7 and 8, on the front side of the rectifier module 20, five (plural) power supply pins 31 vertically penetrating therethrough are provided.
  • the upper ends of the power supply pins 31 are connected to the power supply 3 via hot wires (power supply lines) 3a, and the lower ends are embedded in the first electrode plate 11 on the electric field application side.
  • a ground pin 32 is provided on the rear side of the rectifier module 20, and the upper end thereof is connected via a ground wire (ground wire) 3b.
  • the lower ends are respectively carried by the second electrode plates 12 on the ground side.
  • the electrode module 10 of the second embodiment is provided with cooling means (temperature control means) for the electrode plates 11, 12.
  • each refrigerant path 10c, 10d, and 10e are formed inside each of the electrode plates 11 and 12M as vertically spaced apart as temperature control paths. I have.
  • Each refrigerant passage 10c 10e extends back and forth over the entire length of the electrode plates 11, 12M.
  • each of the passages 14a and 14c has a road portion 14e extending in the front-rear direction and a road portion 14f crossing the road portion 14e in the front-rear direction, and has a T-shape in plan view.
  • the road portion 14e of the upper passage 14a is connected to the upper refrigerant passage 10c of the corresponding electrode plates 11 and 12M
  • the road portion 14e of the middle passage 14b is connected to the middle refrigerant passage 10d
  • the road portion of the lower passage 14c. 14e is connected to the lower refrigerant passage 10e.
  • a cylindrical connector bush 65 is provided at a connection portion between each of the refrigerant passages 10c-10e of the electrode plates 11 and 12M and the passage 14e of the packing block 14. .
  • the corner between the outer peripheral surface of the connector bush 65 and the front and rear end surfaces is chamfered, and an O-ring 66 is provided there. The o-ring 66 is crushed by screwing the bolt 51 (FIG. 7).
  • the left and right road portions 14f of the passages 14a and 14c having the same height in the packing blocks 14 arranged on the left and right are linearly connected to each other.
  • a coolant passage 12b is formed in the thick portion 12f of the left end electrode plate 12L of each electrode module 10.
  • the refrigerant passage 12b extends back and forth over substantially the entire length of the left end electrode plate 12L. Near the left and right ends of the refrigerant passage 12b, left and right passage portions 14f of the middle passage 14b of the left end packing block 14 are connected.
  • both front and rear ends of the refrigerant path 12b are connected to the refrigerant reservoir 16f via left and right passages 16b of the front and rear inner wall members 16, respectively.
  • a coolant path 12a is formed in the thick part 12k on the upper side of the right end electrode plate 12R
  • a refrigerant passage 12c is formed in the thick portion 12k of the first embodiment.
  • These refrigerant passages 12a and 12c extend back and forth over substantially the entire length of the right end electrode plate 12R.
  • left and right road portions 14f (FIG. 7) of the upper passage 14a of the right end packing block 14 are connected, and near the front and rear ends of the lower refrigerant passage 12c, the lower passage is provided.
  • the left and right road portions 14f (FIG. 7) of the passage 14c are continuous.
  • the front and rear ends of each of the refrigerant passages 12a and 12c are connected to the refrigerant reservoir 16f via the right and left passages 16a and 16c of the front and rear inner wall members 16, respectively.
  • a refrigerant inlet port 61 connected to the refrigerant reservoir 16f is provided on the upper surface of the inner wall member 16 on the front side of the electrode module 10.
  • a coolant supply pipe 6 a extending from the coolant supply source 6 is connected to the coolant inlet port 61.
  • a coolant outlet port 62 connected to the coolant reservoir 16f is provided on the upper surface of the inner wall member 16 on the rear side of the electrode module 10.
  • a refrigerant discharge pipe 6b extends from this port 62.
  • Refrigerant such as cold water from the supply source 6 is temporarily stored in the refrigerant reservoir 16f of the front inner wall member 16 from the inlet port 61 via the pipe 6a, and is then divided into three passages 16a to 16c.
  • the refrigerant having passed through the right upper passage 16a enters the upper refrigerant passage 12a of the right end electrode plate 12R, and a part of the refrigerant flows backward as it is, and the remainder flows into the upper block upper passage 14a on the front side. , And 12M, and flows backward to the upper refrigerant passage 10c.
  • the refrigerant that has passed through the middle passage 16b on the left side enters the coolant passage 12b of the left end electrode plate 12L, and a part of the coolant flows rearward as it is, and the remainder flows into the middle passage 14b on the front side of the block.
  • the plates 11 and 12M diverge into the middle-stage refrigerant passage 10d and flow backward.
  • the refrigerant that has passed through the right lower passage 16c enters the lower refrigerant passage 12c of the right end electrode plate 12R, and a part of the refrigerant flows backward as it is, and the remainder flows into the front block lower passage 14c on the front side.
  • the refrigerant is diverted to the lower refrigerant passages 10e of 11 and 12M and flows backward.
  • the electrode plates 11 and 12 can be entirely cooled (temperature controlled).
  • the number of the electrode plates 11 and 12 and the inter-electrode slits 10a can be easily increased, and the length of the slit group 100 can be easily increased.
  • some of the module units IX and thus the electrode module 10 are removed.
  • the number of the electrode plates 11 and 12 and the inter-electrode slits 10a can be easily reduced, and the slit group 100 can be easily shortened. This makes it possible to flexibly respond to the size of the work W.
  • one convex thick part 12f (12k) is fitted into the other concave thin part 12h (12g), so that the two are formed.
  • the opposite end electrode plates 12R and 12L can be connected and united with each other. The separation operation is also easy.
  • the refrigerant passages 12a to 12c can be opened in the thick portions 12f and 12k, and it is easy to secure the refrigerant passages. .
  • the electrode plates 11 and 12 can be made as thick as possible. Thereby, the refrigerant passages 10a-10c can be easily formed.
  • FIG. 15 shows a modification of the second embodiment.
  • the united electrode plate 12X formed by the two electrode modules 10 adjacent to each other on the left and right is divided into four upper and lower partial electrode plates 12p (i.e., a plurality of plate-like portions).
  • Each of the partial electrode plates 12p has the same thickness in the left-right direction as the other electrode plates 11, 12M, and has a prismatic shape extending in the front-rear direction orthogonal to the plane of FIG. As shown in FIG.
  • the first and third stages of these partial electrode plates 12p are attached to the right end of the left electrode module 10 and the right end electrode of the left electrode module 10
  • the plate 12R is formed, and the second and fourth stages are attached to the left end of the right electrode module 10 to form the left end electrode plate 12L of the right electrode module 10.
  • both longitudinal ends of each of the partial electrode plates 12p are connected to and supported by end walls 15 (see FIG. 6) of the corresponding electrode module 10.
  • the first and third partial electrode plates 12p and 12p attached to the left electrode module 10 and the second and fourth partial electrode plates 12p and 12p attached to the right electrode module 10 12p and the force S are combined with each other, thereby forming one united electrode plate 12X.
  • the solid dielectric plate 13 can be reliably brought into surface contact.
  • the partial electrode plates 12p constituting the end electrode plates 12L, 12R have the same thickness as the other electrode plates 11, 12M, and are thicker than the thick portions 12f, 12k of the second embodiment.
  • the thin part 12g, 12h is no. Therefore, sufficient rigidity can be secured and the radius can be suppressed.
  • the slit group 100 can be reliably maintained at the predetermined pitch P even at the connection portion of the left and right electrode modules 10, and the uniformity of the surface treatment can be further improved.
  • the manufacturing of the partial electrode plates 12p constituting the end electrode plates 12L and 12R is easy, the number of processing steps is small, and all the partial electrode plates 12p can have the same shape. As a result, member costs can be reduced.
  • Each of the partial electrode plates 12p is provided with a refrigerant path 10f (temperature control path). Although not shown in detail, these refrigerant passages 10f are respectively connected to the refrigerant reservoir 16f (see FIG. 9) of the end wall 15. The refrigerant passages 10c, 10d, and 10e of the electrode plates 11 and 12M other than the end electrode plates 12L and 12R are connected to the refrigerant reservoir 16f without passing through the refrigerant passage 10f.
  • FIG. 16 shows a third embodiment of the present invention.
  • the third embodiment is a modification of the first embodiment (FIGS. 1 and 2) according to the basic structure of the present invention.
  • the casing 19 of the processing head 1 extends left and right, and the respective electrode plates 11 and 12 in the casing 19 are in the right-left direction, that is, orthogonal to the moving direction of the workpiece W. It is juxtaposed in the direction.
  • the electrode plates 11 and 12 have an angle ⁇ ( ⁇ ⁇ ( ⁇ / 2)) with respect to the juxtaposition direction, that is, the left-right direction. Is inclined to.
  • the workpiece W is tilted by an angle (( ⁇ ⁇ 2) _ ⁇ ) with respect to the moving direction (front-back direction), The Therefore, the extending direction of the inter-electrode slit 10a is also inclined by an angle (( ⁇ / 2) _ ⁇ ) with respect to the moving direction of the workpiece W.
  • the electrode plates 11, 12 and the inter-electrode slit 10a may be inclined leftward to the front (upward in FIG. 16).
  • the front end of the inter-electrode slit 10a (the upper end in Fig. 16) and the rear end of the inter-electrode slit 10a immediately to the right (the lower end in Fig. 16) Is located on the same straight line along the moving direction of the mark W, that is, the front-back direction.
  • the left-right position of the front end of one inter-electrode slit 10a and the left-right position of the rear end of the adjacent inter-electrode slit 10a are aligned with each other. Therefore, in the plasma processing apparatus Ml of the third embodiment, the slit group 100 satisfies the following relationship.
  • L is the length of the inter-electrode slit 10a
  • t is the thickness of each of the electrode plates 11 and 12 (the interval between the adjacent inter-electrode slits 10a)
  • d is the inter-electrode slit 10a. (The distance between the adjacent electrode plates 11 and 12).
  • the slit-shaped rectifying plate 23a of the rectifying module 20 provided on the upper side of the electrode module 10 is also obliquely aligned with the inter-electrode slit 10a.
  • the slit 10a extends straight over the entire length of the upper end opening of the interelectrode slit 10a.
  • the processing gas force formed into plasma by the inter-electrode slits 10a is sprayed onto the work W.
  • the workpiece W is moved back and forth by the moving mechanism 4.
  • each point of the workpiece W obliquely crosses directly below the inter-electrode slit 10a and directly below the electrode plates 11 and 12.
  • the exposure amount of the plasma gas can be averaged.
  • the front and rear opposite ends of the adjacent electrode slits 10a are located on the same straight line in the front-rear direction, once the work W is passed through, all points on the work W are exposed to the plasma gas. The amounts can be made equal.
  • the surface treatment can be reliably and uniformly performed over the entire work W, and the force S can be surely prevented from forming stripe-like unevenness.
  • this can be effectively prevented.
  • Each of the electrode plates 11 and 12 can be shortened irrespective of the size of the work W similarly to the first embodiment, and the bending can be reliably prevented.
  • the two inter-electrode slits 10a, 10a that should be aligned on the same front-rear straight line L1 between the front and rear opposite ends are not limited to immediately adjacent ones, but may be adjacent to every other or a plurality thereof. It may be something that fits (a plurality of things may be next to each other). That is, it is only necessary that the slit group 100 force S satisfies the following equation that generalizes the above equation 1.
  • each of the electrode plates 11, 12 and thus the interelectrode slit 10a is more inclined than in FIG.
  • the front end of one interelectrode slit 10a and the rear end of every other adjacent (ie, two adjacent) interelectrode slits 10a are aligned on the same front-rear straight line L1 .
  • the electrode plates 11 and 12 are orthogonal to the direction in which they are arranged, and are arranged obliquely even if the structure of the electrode module 10 itself is the same as that of FIG. By doing so, the electrode plates 11, 12 and thus the inter-electrode slit 10a can be inclined.
  • the electrode module 10 is inclined by an angle ⁇ ′ with respect to the longitudinal force of the electrode module 10 in the left-right direction.
  • the electrode plates 11 and 12 and thus the inter-electrode slit 10a are inclined by an angle ⁇ ′ with respect to the front-back direction, that is, the moving direction of the workpiece W.
  • the front end force of the first inter-electrode slit 10a is located on the same front-rear straight line L1 as the rear end of the immediately right inter-electrode slit 10a. In the electrode module 10 of FIG. 18, the following equation equivalent to the above equation 2 is satisfied.
  • L, t, d, and n in Equation 3 are the same as the definitions in Equation 2 above.
  • n l.
  • it may be inclined so that n is an integer of 2 or more. It may be inclined counterclockwise instead of clockwise in plan view. [0107] Even in the oblique structure as shown in Fig. 16 to Fig. 18, a plurality of slit groups 100 may be provided before and after.
  • the processing head 1 shown in FIG. 19 has two electrode modules 10 arranged in front and back, and has a slit group 100 in two stages in front and back.
  • the casing 19 of each electrode module 10 extends in the left-right direction perpendicular to the workpiece moving direction, as in FIG. 16, and the electrode plates 11 and 12 are housed side by side in the interior. .
  • the electrode plates 11 and 12 and the inter-electrode slit 10a are inclined at a predetermined angle ⁇ with respect to the side-by-side direction.
  • the inter-electrode slits 10a of the front and rear electrode modules 10 are shifted left and right by a half pitch.
  • a gas rectification module 20 is installed above each electrode module 10.
  • each of the electrode plates 11 and 12 can be further shortened.
  • FIG. 20 shows an embodiment in which the oblique electrode module 10 of FIG. 18 has a multi-stage structure.
  • the processing head 1 of this embodiment includes two oblique electrode modules 10 similar to those in FIG.
  • the longitudinal direction of each electrode module 10 extends in a direction that forms an angle ⁇ ′ with the left-right direction.
  • the electrode plates 11 and 12 and the inter-electrode slit 10a are arranged in parallel with each other in the longitudinal direction of the electrode module 10, and are arranged in the direction orthogonal to the longitudinal direction of the electrode module 10, that is, in the moving direction of the workpiece W. Oriented at an angle ⁇ '.
  • the front and rear electrode modules 10 are slightly shifted left and right with respect to each other.
  • FIG. 21 shows an embodiment in which the device of the second embodiment (FIGS. 5 to 14) has an oblique structure.
  • the processing head 1 of this embodiment includes a large number of electrode modules 10 which are arranged side by side in two stages of front and rear. Thus, a two-stage slit group 100 is formed.
  • the entire processing head 1 is inclined clockwise in plan view by an angle ⁇ ′.
  • the force in the direction in which the electrode modules 10 are arranged side by side (A direction orthogonal to the direction) is inclined at an angle ⁇ ′.
  • Each of the electrode plates 11 and 12 of the electrode module 10 and each of the slits 10a of the slit group 100 are orthogonal to the juxtaposed direction, and therefore have an angle ⁇ with respect to the front-back direction, that is, the moving direction of the workpiece W. 'In the direction of the arrow.
  • the tilt angle ⁇ is set so that the following equation, which is equivalent to Equations 2 and 3 described above, is satisfied.
  • n 1 Is an integer greater than or equal to.
  • n l.
  • the specific structure of the electrode module 10 is the same as that of the second embodiment shown in FIGS. 6 to 13, except that the end electrode plates 12L and 12R are replaced with those of the second embodiment in FIG.
  • the configuration may be the same as that of the modification of the second embodiment shown.
  • the front and rear steps are shifted left and right by half a pitch (P / 2), but need not be.
  • the tilt angle ⁇ ′ may be set to satisfy n ⁇ 2 in Equation 1. It may be inclined counterclockwise instead of clockwise in plan view.
  • the processing head 1 is fixed to the gantry, and does not move.
  • the processing head 1 may be relatively rocked in a direction intersecting the moving direction of the workpiece W. Good.
  • the processing head 1 including the one-stage module unit IX arranged side by side on the left and right is supported on a gantry (not shown) so as to be slidable left and right.
  • a swing mechanism 8 is connected to the processing head 1.
  • the swing mechanism 8 includes, for example, a reciprocating actuator, a rotating actuator, and a conversion mechanism for changing the rotation into reciprocating motion, and swings the entire processing head 1 right and left.
  • the workpiece W is moved back and forth by the moving mechanism 4 and the processing head 1 is swung right and left (that is, in a direction perpendicular to the moving direction of the work W) by the swing mechanism 8.
  • the processing gas is turned into plasma and sprayed onto the workpiece W. Accordingly, even when the extending direction of each slit 10a and the moving direction of the workpiece W are parallel, it is possible to prevent the formation of stripe-like processing unevenness, and to improve the uniformity of the surface treatment. be able to.
  • the swing amplitude of the swing mechanism 8 is, for example, 1Z2 of the pitch P of the electrode plates 11 and 12 and the slit 10a between the electrodes, but actually, the swing amplitude depends on positional accuracy and acceleration / deceleration. Should be optimized in a range larger than PZ2. As a result, it is possible to reliably eliminate the striped processing unevenness.
  • the swing period is optimized according to the moving speed of the work W by the moving mechanism 4. Specifically, the cycle is set such that the processing head 1 swings just a natural number of times (preferably a plurality of times) during the time required to move by the length of the workpiece W force slit 10a. Thus, it is possible to prevent the occurrence of unevenness due to the swing itself.
  • FIG. 23 shows a modification of the fourth embodiment having the swing function.
  • the processing head 1 of this embodiment is constituted by module units IX which are arranged in two rows in the front and rear and are arranged side by side.
  • the whole of the module units IX on the front side (upper side in FIG. 23) is integrally supported by a stand (not shown) so as to be slidable left and right.
  • the module unit IX on the rear side (lower side in FIG. 23) is supported by the gantry so that the overall force of the module unit IX can be integrated and slidable independently of the front side.
  • a first swing mechanism 8A is connected to the first module unit IX
  • a first swing mechanism 8B is connected to the second module unit IX.
  • swing mechanisms 8A and 8B have the same structure as the above swing mechanism 8, and swing the module units IX of the corresponding stages to the left and right.
  • the swinging mechanisms 8A and 8B cooperate with each other to shift the swinging phases from each other.
  • the amplitude and cycle of the swing are the same as those of the swing mechanism 8 described above. This makes it possible to reliably prevent processing unevenness and to further improve the uniformity of the surface processing.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modes can be adopted.
  • the number of slit groups 100 is not limited to one or two, but may be three or more. Also in this case, it is preferable to shift the adjacent steps in the direction in which the slits 10a are arranged. This shift is preferably set to a pitch P ⁇ (the number of steps).
  • P ⁇ the number of steps.
  • the extending direction of each slit 10a is In the case where the direction is parallel to the moving direction of the workpiece w, the greater the number of stages, the higher the uniformity of the processing. In the case of processing that does not require much uniformity (eg, cleaning), only one step of the slit group 100 is sufficient, even if the extending direction of each slit 10a is parallel to the moving direction of the work W.
  • a plurality of small holes ⁇ short slits may be arranged in a row (extended), and this may be referred to as “one hole row”.
  • a plurality of rows composed of the small holes and the short slits may be arranged in a direction intersecting with the extending direction, and these may be referred to as a “hole row group”.
  • Each of the electrode members of the first and second electrode modules is not limited to a flat plate shape, and may be a cylindrical shape or the like.
  • the first end electrode member of the first electrode module and the second end electrode member of the second electrode module each have a thickness that is approximately half the thickness of the other electrode members as a whole. Member force It may be made equal in thickness to other electrode members.
  • the inclination angle of the oblique structure does not necessarily have to satisfy Equation 1-Equation 4. Depending on the processing conditions and the like, it can be set as appropriate within a range greater than 0 degrees and less than 90 degrees.
  • the work W may be swung right and left while moving the work W back and forth.
  • a swing mechanism may be incorporated in the moving mechanism.
  • the processing head 1 may be swung right and left while moving the processing head 1 back and forth.
  • the swing direction is not limited to the direction along the juxtaposed direction of the slits 10a as long as it intersects with the moving direction of the workpiece W, and may be a direction oblique to the juxtaposed direction.
  • the slit group 100 hole row group
  • the slit group 100 has a force of 3 ⁇ 4 steps.
  • three or more steps are provided, and a swing mechanism is used for each step to swing between adjacent steps.
  • the dynamic phases may be shifted from each other.
  • the phase difference ⁇ is not limited to this, and may be appropriately set according to processing conditions and the like. Power S can.
  • the swing mechanism connected to one of the two adjacent stages is the “first swing mechanism” in the claims, and the swing mechanism connected to the other stage is “the first swing mechanism”.
  • the second swing mechanism ". While the slit group (hole group) of one stage is fixed, the work W is swung by the first swing mechanism, and the slit group (hole group) of the other stage is swung by the second swing mechanism. The swing may be performed with the phase shifted with respect to the swing.
  • the swing mechanism may be used to swing.
  • the present invention is not limited to the plasma surface treatment as long as the treatment gas is blown out from a group of holes such as slits and hits the object to be treated, and may be a method using thermal CVD or HF (hydrofluoric acid) vapor. It can also be applied to surface treatment without electrodes such as tuning. In addition, for example, ozone or the like, etching with CF, etc., film formation (CVD), cleaning, surface modification (hydrophilic treatment,
  • the pressure condition of the treatment is not limited to substantially normal pressure, but may be a reduced pressure environment.
  • etching was performed under the following conditions.
  • Electrode temperature 50 ° C
  • the thickness of the remaining film after the treatment with only the plasma gas from the preceding slit group (hole row group) and the thickness of the remaining film after the treatment in the two stages of the former stage and the latter stage are represented by the widthwise direction of the workpiece.
  • the measurements were taken over a period of time. The results are shown in FIG. In the treatment by the former stage alone, the film thickness became slightly non-uniform. Further, after the subsequent processing, the film thickness could be made substantially uniform.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention, and is a plan cross-sectional view of the normal-pressure plasma processing apparatus taken along the line II of FIG. 2;
  • FIG. 2 is an explanatory front sectional view of the atmospheric pressure plasma processing apparatus, taken along line II-II of FIG. 1.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a processing ability by a plasma gas from a slit between electrodes.
  • FIG. 4 is a graph showing a general relationship between a working distance and a processing rate.
  • FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention, and is a plan view of a schematic configuration of an atmospheric pressure plasma processing apparatus.
  • FIG. 6 is a plan view of each electrode module of the device in FIG. 5.
  • FIG. 7 is a side sectional view of the module unit of the apparatus in FIG. 5, taken along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a front sectional view of the module unit, taken along line VIII-VIII in FIG. 7.
  • FIG. 9 is a plan sectional view of the front and rear electrode modules taken along line IX-IX in FIG.
  • FIG. 10 is a plan sectional view showing details of a joint between the electrode plate and the filling block of the electrode module.
  • FIG. 11 (a) is a front sectional view showing an electrode module adjacent to the left and right separately
  • FIG. 11 (b) is a front sectional view showing both electrode modules in a connected state.
  • FIG. 12 is a front sectional view of the module unit, taken along the line ⁇ in FIG. 9.
  • FIG. 13 is a plan sectional view of the rectification module of the module unit, taken along the line xm_xm in FIG. 8.
  • FIG. 14 is a graph showing the processing capacity of a preceding electrode module and a succeeding electrode module by the position on the workpiece and the processing rate.
  • FIG. 15 shows a modification of the second embodiment, in which (a) is a front cross-sectional view showing the left and right adjacent electrode modules separated, and (b) shows both electrode modules in a connected state. It is front sectional drawing.
  • FIG. 16 shows a third embodiment of the present invention, and is a plan sectional view of an atmospheric pressure plasma processing apparatus.
  • FIG. 17 is a plan sectional view showing a modification of the third embodiment.
  • FIG. 18 is a plan sectional view showing another modification of the third embodiment.
  • FIG. 19 is a plan sectional view showing another modification of the third embodiment.
  • FIG. 20 is a plan sectional view showing another modification of the third embodiment.
  • FIG. 21 is a plan view showing an embodiment in which the gist configuration of the third embodiment is combined with the device of the second embodiment.
  • FIG. 22 is a plan view showing a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a plan view showing a modification of the fourth embodiment.
  • FIG. 24 is a graph showing the results of Example 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】 処理ガスをスリット等の孔列から被処理物の表面に吹付ける表面処理装置において、孔列が短くても大面積の被処理物を効率良く表面処理する。 【解決手段】 プラズマ表面処理装置Mの処理部1には、複数の電極板11,12が並設されている。隣接する電極板どうしの間にスリット状の孔列10aが形成され、並設された複数の孔列10aにて孔列群100が構成されている。移動機構4によって、被処理物Wを各スリット10aの延在方向に沿って移動させる。

Description

明 細 書
プラズマ処理等の表面処理装置及び方法
技術分野
[0001] この発明は、プラズマ CVDを始めとするプラズマ処理や熱 CVDなどの、処理ガス を被処理物に吹付けて成膜やエッチング等の表面処理を行なう装置及び方法に関 する。特に、プラズマ処理においては、被処理物を電極間空間の外部に配置し、こ れに向けて電極間で形成したプラズマを吹出す所謂リモート式のプラズマ処理装置 及び方法に関する。
^景技術
[0002] 例えば、特許文献 1には、表面処理装置としてリモート式のプラズマ処理装置が記 載されている。装置は、垂直をなす電極板を横に複数並設してなるプラズマ処理部 を有している。これら電極板のうち 1つ置きの電極板が高周波電源に接続され、他の 1つ置きの電極板が接地されている。隣り合う電極板間にスリットが形成されている。 このスリットには、上方から処理ガスが導入される。併行して、電源から上記 1つ置き の電極板への高周波給電によって、隣り合う電極板間のスリット内に高周波電界が印 加される。これによつて、処理ガスがプラズマ化され、電極板間のスリットがプラズマ化 空間になる。このプラズマ化されたガスが、上記スリットの下端から吹出され、下方に 配置された被処理物に当てられる。これにより、被処理物のプラズマ表面処理がなさ れるようになっている。
特許文献 2には、電極板の延び方向ひいては隣り合う電極板間のスリットの延び方 向と直交する方向に被処理物を移動させながらプラズマを吹付けることが記載されて いる。電極板ひいてはスリットを被処理物の全幅に渡る長さにすることにより、被処理 物の全体を一度に処理できる。
特許文献 3に記載の装置では、電極板の対を含むガス噴出手段が左右に複数並 設されている。そして、被処理物を電極板間のスリットの延び方向に沿って相対移動 させるようになつている。
[0003] 特許文献 1 :特開平 5 - 226258号公報 (第 1頁) 特許文献 2:特開 2002 - 143795号公報 (第 1頁)
特許文献 3:特開 2003 - 249492号公報 (第 1頁)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 上掲特許文献 1に記載の装置では、大面積の被処理物に対しては電極板の数が 足らず対応できない。逆に、小面積の被処理物では、電極板の数が余ってしまい電 力や処理ガスを無駄にしてしまう。
また、上掲の特許文献 1、 2の装置では、被処理物が大面積になればなるほど、スリ ットひいては電極板を長大にしなければならない。そうすると、電極板が自重、クーロ ンカ、熱応力等によって湾曲しやすくなつてしまう。スリットや電極板の寸法精度の確 保も容易でない。また、処理部全体の重量が電極板の枚数に応じて指数的に増大し てしまう。
特許文献 3の装置では、電極板の対ひいてはそれらの間のスリットを等ピッチに配 置する構成になっておらず、処理間隔が一定にならない。また、各ガス噴出手段内 の電極板ピッチと、 P 接するガス噴出手段どうし間の電極板ピッチの関係にっレ、ては
、明記がない。
[0005] そこで、本発明は、プラズマ表面処理をはじめ熱 CVDなども含む成膜やエッチング 等の表面処理において、処理ガスを吹出す各スリット(孔歹 1J)を短小にしても、大面積 の被処理物を効率良く表面処理でき、更に処理間隔を一定にできるようにすることを 主目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明に係る表面処理装置は、処理ガスを被処理物(ワーク)の表面に吹付け、該 表面を処理する装置において、一方向に延在する孔列をその延在方向と交差する 方向に等ピッチで複数並設してなる孔列群を有し、各孔列から処理ガスを吹出す処 理部と、前記処理部を被処理物に対し、前記並設方向と交差する方向に相対移動さ せる移動機構とを備えたことを特徴とする。
これによつて、各孔列を短くでき、その一方、被処理物が大面積であっても、効率良 く表面処理することができ、処理間隔を一定にすることもできる。 ここで、孔列は、 1つのスリット(細長い隙間)にて構成されていてもよぐ複数の小孔 や短めのスリットを一列に並べることにより構成されていてもよい。
[0007] 前記相対移動方向が、各孔列の延在方向に沿っていてもよい。この場合、前記孔 列の各々の延在方向(すなわち前記相対移動方向)と互いの並設方向とは、直交し ているのが望ましいが、斜めに交差していてもよい。また、前記ピッチが、前記孔列と 被処理物との間の距離すなわちワーキングディスタンスを有効範囲 (許容範囲)の上 限近傍としたときの有効処理幅と略等しくなるように設定されてレ、ることが望ましレ、。こ れによって、各孔列からのプラズマによって処理される領域を前記並設方向に連続さ せることができる。ここで、前記孔列と被処理物との間の距離の有効範囲とは、被処 理物上の或る点における処理レートを有効な一定値以上に維持出来る範囲を言う( 図 4参照)。また、有効処理幅とは、 1つの孔列から吹出されたプラズマによって表面 処理がなされる範囲のうち、その処理が有効な範囲の幅寸法を言い、処理が有効な 範囲とは、当該 1つの孔列に対応する処理レートが、最大値の所定割合 (例えば、 15 %— 25%)以上となる範囲を言う。
[0008] 前記孔列が、前記相対移動方向に対し斜めにそれぞれ延在していてもよい。これ によって、表面処理の均一性を向上できる。
この斜設構造において、前記孔列が、前記相対移動方向に対し斜めにそれぞれ延 在するとともに、前記相対移動方向と直交する方向に互いに並設されていてもよぐ 或いは、前記孔列が、前記相対移動方向に対し斜めにそれぞれ延在するとともに、 この延在方向と直交する方向に互いに並設されてレ、てもよレ、。この斜設構造にぉレヽ ても、前記ピッチが、前記孔列と被処理物との間の距離を有効範囲の上限近傍とし たときの有効処理幅と略等しくなるように設定されてレ、てもよレ、。
[0009] 上記斜設構造において、前記孔列のうち 1の孔列の延在方向の一端部と、所定の 整数個隣りの孔列の延在方向の他端部とが、前記相対移動方向に沿う同一直線上 に位置していることが望ましい。これによつて、表面処理の均一性を一層向上できる。
[0010] 前記処理部を被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向に相対揺動させ る揺動機構を更に備えてもよい。これによつて、表面処理の一層の均一化を図ること ができる。前記揺動方向は、前記並び方向に沿っているか、前記延在方向と直交す る方向に沿っているのが望ましい。
[0011] 前記処理部が、前記孔列群を前記延在方向に複数段有していてもよい。これによ つて、表面処理を十分に行うことができる。
隣り合う段の孔列群の孔列どうしは、前記並設方向にずれていることが望ましい。こ れによって、表面処理の均一化を図ることができる。特に、前記孔列の延在方向と前 記相対移動方向が平行である場合に、縞状のムラが出来るのを有効に防止できる。
[0012] 前記ずれの大きさは、前記ピッチの n分の 1 (nは、前記孔列群の段数)であることが 望ましレ、。これによつて、表面処理の均一性をより一層向上できる。
[0013] 前記複数段構成において、隣り合う孔列群の一方に対応する第 1揺動機構と、他 方に対応する第 2揺動機構を更に備え、これら第 1、第 2揺動機構が、それぞれ対応 孔列群を互いに同一方向、かつ被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向 に相対揺動させ、しかも第 1揺動機構の揺動位相と第 2揺動機構の揺動位相が、互 レ、にずれていてもよレ、。これによつて、表面処理の均一性を一層向上させることがで きる。
[0014] 前記表面処理装置は、処理ガスを孔列群から吹出して被処理物に当てるものであ り、プラズマ処理装置の他、熱 CVD装置も含む。
プラズマ処理装置の場合には、前記処理部が、等ピッチで並設された複数の電極 部材を有し、隣接する電極部材どうし間に前記孔列としてスリット状の隙間が形成さ れ、前記複数の電極部材による隙間によって前記孔列群 (スリット状の孔列の群、す なわちスリット群)が構成されており、各隙間に被処理物をプラズマ処理するための処 理ガスが通されるようになつているのが望ましい。このように本発明をプラズマ処理装 置に適用した場合には、電極部材の小型化 ·軽量化を図ることができ、機械的強度 を高めて湾曲しないようにすることができる。また、寸法精度の確保も容易になる。さ らに、大面積の被処理物に対しては、電極部材の並設数を増やすことにより対応でき 、個々の電極部材を大型化する必要がない。前記電極部材は、例えば板状をなして いる。
隣接する電極部材どうしは、例えば互いに逆の極性を付与されており、各隙間がプ ラズマ化空間となり、これに通された処理ガスがプラズマ化されて吹出されるようにな つている。プラズマ CVD等においては、 1つの電極部材に対し、片側に隣接する電 極部材とは互いに逆の極性になる一方、反対側に隣接する電極部材とは互いに同 極になるようにし、逆極性の電極部材どうし間には前記処理ガスとしてプラズマで励 起される反応性ガスを通し、同極性の電極部材どうし間には前記処理ガスとして膜の 原料ガスを通す等してもょレ、。
[0015] 前記プラズマ処理装置において、前記処理部が、前記並設方向に分離可能に連 結された複数の電極モジュールを有し、各電極モジュール力 等ピッチで並設された 複数の電極部材を含み、前記孔列群 (スリット群)の一部を構成していてもよい。これ によって、電極モジュールの連結数を調節することにより、孔列群全体の大きさを被 処理物の大きさに柔軟に対応させることができる。
[0016] 隣り合う 2つの電極モジュールにおいて、互いの対向端に配置された電極部材どう しが、重ね合わされ、 1の合体電極部材を構成し、この合体電極部材が、前記隣り合 う 2つの電極モジュールの他の各電極部材と等厚であることが望ましレ、。これによつて 、 2つの電極モジュールの連結部分においてもスリット状孔列のピッチを他の部分と 等しくすること力 Sできる。
[0017] 前記処理部が、処理ガスを均一化する整流路を有し、この整流路に複数の孔列が 分岐するようにして連なっていることが望ましい。また、前記プラズマ処理装置におい て、前記処理部が、前記並設方向に分離可能に連結された複数のモジュールュニッ トを有し、各モジュールユニットが、前記電極モジュールと、この電極モジュールに接 続された整流モジュールを備え、この整流モジュールが、処理ガスを均一化する整 流路を有し、この整流路に同じモジュールユニットの電極モジュールの孔列が分岐 するようにして連なっていることが望ましい。これによつて、 1つの整流路で均一化した 処理ガスを複数の孔列に通すことができ、これら複数の孔列に対応する処理を一層 均一に行なうことができる。
[0018] また、本発明は、処理ガスをプラズマ化空間に通して吹出し、前記プラズマ化空間 の外部に配置した被処理物に当て、被処理物をプラズマ処理する装置であって、一 方向に並設された第 1電極モジュールと第 2電極モジュールを備え、これら第 1、第 2 電極モジュールの各々力 これら電極モジュールどうしの並設方向と同方向に並設さ れた複数の電極部材と、これら電極部材を連結して支持する支持部を含み、隣り合う 電極部材の間に前記プラズマ化空間となる間隙が形成されており、第 1電極モジュ ールの電極部材のうち第 2電極モジュール側の端に配置された第 1端電極部材と、 第 2電極モジュールの電極部材のうち第 1電極モジュール側の端に配置された第 2 端電極部材とが合わさることによって、 1の合体電極部材が構成され、前記第 1電極 モジュールの第 1端電極部材以外の電極部材と、前記合体電極部材と、前記第 2電 極モジュールの第 2端電極部材以外の電極部材カ S、互いに等ピッチをなしていること を特徴とする。この特徴構成によれば、電極モジュールの並設数を調節することによ り、被処理物の大きさに柔軟に対応させることができる。し力も、電極モジュールどうし の連結部分に対応する位置でも各電極モジュールに対応する位置と同じピッチで処 理でき、表面処理の均一性を確保できる。この電極モジュール構造は、移動機構の 無い装置、すなわち、被処理物が、電極モジュールを含む処理部に対して位置固定 された状態で処理を行う装置にも適用可能である。
[0019] 前記第 1端電極部材と第 2端電極部材は、互いに同一の極性を有している。し力も 、前記第 1端電極部材と第 2端電極部材ひいては前記合体電極部材は、接地電極 であることが望ましい。これによつて、漏電を防止できる。
[0020] 本発明の一の好適態様では、前記第 1電極モジュールにおいて、前記第 1端電極 部材が、第 2電極モジュール側に突出する第 1厚肉部と、これより薄肉で第 2電極モ ジュールとは逆側に引っ込む第 1薄肉部とを一体に有し、前記第 2電極モジュールに おいて、前記第 2端電極部材が、第 1電極モジュールとは逆側に引っ込む第 2薄肉 部と、これより厚肉で第 1電極モジュール側に突出する第 2厚肉部とを一体に有し、 前記合体電極部材において、前記第 1厚肉部と第 2薄肉部が互いに重ね合わされ、 前記第 1薄肉部と第 2厚肉部が互いに重ね合わされている。これによつて、第 1端電 極部材と第 2端電極部材どうしをしつ力 と連結、合体化でき、分離も容易である。
[0021] この態様において、前記第 1端電極部材を温調する場合には、前記第 1厚肉部の 内部に前記第 1端電極部材を温調するための流体を通す温調路が形成されている ことが望ましい。これによつて、温調路の形成が容易になる。
[0022] 本発明の他の好適態様では、前記合体電極部材が、前記並設方向と交差する幅 方向に沿って複数の部分電極部材に分割され、これら部分電極部材の隣り合うもの どうしのうち一方が、前記第 1電極モジュールの支持部に支持されて前記第 1端電極 部材を構成し、他方が、前記第 2電極モジュールの支持部に支持されて前記第 2端 電極部材を構成している。これによつて、第 1端電極部材と第 2端電極部材どうしをし つかりと連結できるだけでなぐ第 1、第 2端電極部材の一部分を薄くする必要がなく 、剛性を十分に確保でき、橈みを抑えることができる。また、部分電極部材の製造も 容易である。
[0023] 前記部分電極部材の内部に温調用の流体を通す温調路を形成するのが好ましい 。部分電極部材は薄くする必要がないので、温調路を簡単に形成することができる。
[0024] 前記第 1、第 2電極モジュールの各電極部材が、前記並設方向と交差する板状を なしており、前記第 1電極モジュールの第 1端電極部材以外の板状をなす各電極部 材と、板状をなす前記合体電極部材と、前記第 2電極モジュールの第 2端電極部材 以外の板状をなす各電極部材が、互いに等厚であることが望ましい。これによつて、 ピッチを容易かつ確実に等しくすることができる。
[0025] 本発明に係る表面処理方法は、互いに等ピッチで並設された複数の孔列を有する 処理部を、被処理物に対し前記並設方向と交差する方向に相対移動させながら、処 理ガスを各孔列から吹出して被処理物の表面に吹付け、該表面の処理を行うことを 特徴とする。これによつて、各孔列を短くでき、その一方、被処理物が大面積であつ ても、効率良く表面処理することができる。
[0026] 被処理物を、前記孔列の延在方向に沿って相対移動させながら、前記処理ガスの 吹出しを行なってもよく、被処理物を、前記孔列の延在方向に対し斜めに相対移動 させながら、前記処理ガスの吹出しを行なってもよい。
前記ピッチを、前記孔列と被処理物との間の距離を有効範囲の上限近傍としたとき の有効処理幅と略等しくなるように設定しておき、前記距離が前記有効範囲の上限 近傍になるようにして処理を行なうことが望ましい。
[0027] 前記処理部が、前記等ピッチをなす孔列からなる孔列群を前記延在方向に複数段 配置することにより構成され、しかも隣り合う段の孔列群どうしが前記並設方向にずれ ており、前記相対移動を、前記複数段の孔列群について一体に行うことが望ましい。 これによつて、表面処理の均一性を向上させることができる。
[0028] 前記処理部を、被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向に更に相対揺 動させながら、前記処理ガスの吹出しを行うことにしてもよレ、。これによつて、表面処 理の一層の均一化を図ることができる。
[0029] 前記処理部が、前記等ピッチをなす孔列からなる孔列群を前記延在方向に複数段 配置することにより構成されており、前記相対移動と併行して、隣り合う段の孔列群ど うしを、被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向に、位相を互いにずらして 相対揺動させることにしてもよい。
[0030] 前記揺動の振幅は、被処理物の相対移動の距離と比べると十分に小さいのが望ま しい。また、前記揺動の振幅を、前記ピッチの 2分の 1又は 2分の 1強とすることが望ま しい。これによつて、表面処理の均一性を確実に確保することができる。
[0031] 前記揺動の周期を、被処理物が孔列の長さ分の距離だけ相対移動する時間の整 数分の 1に設定することが望ましい。これによつて、表面処理の均一性を一層確実に 確保すること力 Sできる。
[0032] 本発明は、例えば、略常圧(大気圧近傍の圧力)の環境下でのプラズマ処理に適 用される。本発明における略常圧とは、 1. 013 X 104— 50. 663 X 104Paの範囲を 言い、圧力調整の容易化や装置構成の簡易化を考慮すると、 1. 333 X 104— 10. 6 64 X 104Pa力 S好ましく、 9. 331 X 104— 10. 397 X 104Pa力 Sより好ましレヽ。
発明を実施するための最良の形態
[0033] 以下、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。
図 1及び図 2は、本発明の基本構造に係る第 1実施形態を示したものである。表面 処理装置としての常圧プラズマ処理装置 Mは、プラズマ処理ヘッド 1 (処理部)と、処 理ガス供給源 2と、電源 3と、移動機構 4を備えている。プラズマ処理装置 Mlは、液 晶用ガラス基板や半導体ウェハーなどの大面積のワーク Wを被処理物とし、その表 面を略常圧下(大気圧近傍下)でプラズマ処理するものである。
[0034] 処理ガス供給源 2は、 1または複数の処理ガス成分を気相や液相で貯えるとともに、 液相のものは気化させ、複数成分の場合は適量ずつ混合して、処理目的に応じた処 理ガスを生成するようになってレ、る。 [0035] 電界印加手段としての電源 3は、処理ヘッド 1でのプラズマ形成用の電圧として、例 えばパルス電圧を出力するようになっている。このパルスの立上がり時間及び/又は 立下り時間は、 10 μ S以下、パルス継続時間は、 200 μ S以下、後記電極間のスリット 10aでの電界強度は 1一 1000kV/cm、周波数は 0. 5kHz以上であることが望まし レ、。
なお、電源 3は、パルス電圧に限らず、正弦波状の高周波交流電圧を出力するもの であってもよぐ直流電圧を出力するものであってもよい。
[0036] 移動機構 4には、水平なワークセットテーブル 5 (図 2にのみ図示)が接続されている 。このワークセットテーブル 5の上にワーク Wが水平にセットされるようになっている。 移動機構 4は、ワーク台 5ひいてはワーク Wを前後方向(図 1の矢印方向)に搬送する 。これによつて、ワーク Wが処理ヘッド 1の下方に通され、プラズマ表面処理されるよう になっている。なお、ワーク Wは、往復移動の他、往方向または復方向に 1回移動さ れるだけで処理が完了しワーク台 5から取り出されるようになつていてもよレ、。勿論、ヮ ーク Wが位置固定される一方、移動機構 4が、処理ヘッド 1に接続され、処理ヘッド 1 を移動させるようになつていてもよい。移動機構 4としてローラコンベア等を用いてもよ レ、。ローラコンベアの場合、その上にワーク Wを直接的にセットでき、したがって、ヮ ークセットテーブル 5が不要になる。
[0037] 図 2に示すように、装置 Mのワークセットテーブル 5には、ヒータ等のワーク温調装 置 5H (被処理物温調手段)が付設されている。このワーク温調装置 5Hによってヮー ク Wを処理に適した温度になるように加熱または冷却するようになっている。ワーク温 調装置 5Hは、ワークセットテーブル 5の外部に配置されていてもよい。
[0038] プラズマ処理装置 Mの処理ヘッド 1について説明する。
図 2に示すように、処理ヘッド 1は、ワークセットテーブル 5ひいてはその上にセットさ れたワーク Wより上側に位置するようにして、図示しない架台にて支持されている。処 理ヘッド 1は、 1つのモジュールユニット IXにて構成されている。モジュールユニット 1 Xは、電極モジュール 10と、この電極モジュール 10の上側に設置された整流モジュ ール 20を有している。電極モジュール 10は、プラズマ放電部を構成し、整流モジュ ール 20は、整流部を構成している。 [0039] 整流モジュール 20には、受容れポート 21と整流路が形成されている。受容れポー ト 21に、前記処理ガス供給源 2からの管 2aが接続されている。整流路は、整流チャン バー 20aやスリット状(ないしスポット状)の整流孔 23a等にて構成されている。ガス整 流モジュール 20の下端部に整流孔形成部材として整流板 23が設けられている。こ の整流板 23に、複数の整流孔 23aが左右に等ピッチで形成されている。各整流孔 2 3aは、前後方向(図 2の紙面と直交する方向)に延びるスリット状をなしている力 これ に代えて、前後に分散配置された多数のスポット状の孔にしてもよい。整流孔 23aは 、後記電極板間のスリット 10aと一対一に対応するようにして連なっている。すなわち 、 1つの整流路に複数のスリット 10aが分岐するようにして連なっている。なお、整流 板 23を上下に複数設け、これにより整流チャンバ一を複数に仕切るようにしてもよレ、 。供給源 2の処理ガスは、管 2aを経、ガス整流モジュール 20の受容れポート 21に受 容れられ、チャンバ一 20aや整流孔 23a等からなる整流路により整流 ·均一化された 後、電極モジュール 10へ導入されるようになっている。
[0040] 図 1および図 2に示すように、処理ヘッド 1の電極モジュール 10は、絶縁性のケーシ ング 19と、このケーシング 19内に収容された電極アレイ(電極歹 IJ)とを有している。ケ 一シング 19は、上下に開放されるとともに、ワーク Wの移動方向と直交する左右方向 に延びる平面視長方形状をなしている。ケーシング 19の左右方向の長さは、ワーク Wの左右方向の幅寸法より大きい。
[0041] ケーシング 19内に収容された電極アレイは、複数(図では 12個)の第 1、第 2電極 板 11 , 12 (板状の電極部材)にて構成されている。これら電極板 11 , 12は、互いに 同一形状、同一寸法の導電金属製の四角い平板で構成される。この電極板 11, 12 が、それぞれ前後方向に沿う垂直をなし、互いに左右に等ピッチで並設されている。 各電極板 11 , 12の前後両端部が、ケーシング 19の前後の長壁にそれぞれ固定され 支持されている。
[0042] 上記電極板の極性は、並設方向に沿って互い違いになっている。すなわち、図 1に 示すように、電源 3からの給電線 3aが複数に分岐して、処理ヘッド 1の 1つ置きの電 極板 11にそれぞれ接続されている。これら電極板 11は、電界印加電極(ホット電極) となっている。処理ヘッド 1の他の 1つ置きの電極板 12は、接地線 3bを介して接地さ れ、接地電極(アース電極)となっている。電源 3からのパルス電圧によって、隣り合う 電極板 11 , 12どうし間にパルス電界が形成されるようになっている。
なお、詳細な図示は省略するが、各電極板 11 , 12の表面には、アルミナなどの固 体誘電体層が溶射にて被膜されている。
[0043] 隣り合う電極板 11 , 12どうしの間には、スリット状の隙間 10aが形成されている。こ の隙間すなわちスリット 10aは、垂直をなして前後方向(ワーク Wの移動方向)に延在 してレ、る。 1つのスリット 10aが、「一方向に延在する孔歹 1J」を構成している。複数の電 極間スリット 10aの左右方向の幅は、互いに等しい。各電極スリット 10aの上端部は、 上記整流モジュール 20のスリット状整流孔 23aのうち対応するものにそれぞれ連なつ ている。整流孔 23aは、電極間スリット 10aへの処理ガスの導入路となっている。電極 間スリット 10aは、処理ガスを通す通路となるとともに、上記電源 3から電極板 11への 給電により電界が印加されてグロ一放電の起きる放電空間となり、これにより、処理ガ スがプラズマ化されるプラズマ化空間となっている。
[0044] 各電極スリット 10aの下端部は、それぞれ開放され、前後方向に延びる処理ガス吹 出し口となっている。
なお、ケーシング 19の下端部に、吹出し口形成部材として底板を別途設けて電極 板 11 , 12の下端面に宛がうとともに、この底板に各電極間スリット 10aとストレートに 連なるスリット状の吹出し口を形成することにしてもよい。この場合、電極間スリット 10a 及びそれに連なるスリット状吹出し口によつて、「1つの孔歹 U」が構成される。底板は、 セラミックなどの絶縁材料で構成するとよレ、。
[0045] 処理ヘッド 1において、左右に並設されたスリット 10aによって、スリット群 100すなわ ち「スリット状の孔列からなる孔列群」が構成されている。スリット群 100は、ワーク Wの 左右幅より長く延在されてレ、る。
[0046] ここで、処理ヘッド 1のスリット 10aの下端部(吹出し口)と、ワーク Wとの間の距離、 すなわちワーキングディスタンス WD (図 2)は、有効範囲内の上限近傍の値 WD (以
0 下、設定ワーキングディスタンス WDという。)に設定されている。図 4に示すように、
0
ワーキングディスタンス WDの有効範囲とは、ワーク W上の或る地点で測定した処理 レートが、有効な一定の値以上に維持されている範囲を言う。ワーキングディスタンス 力 この有効範囲を超えると、上記測定点での処理レートが、急激に低下する。すな わち、上記設定ワーキングディスタンス WDは、この急激な低下が起きる直前のヮー
0
キングディスタンスである。ここでは、例えば、 WD = 6mmである。
0
[0047] 図 3に示すように、電極板 1 1, 12のピッチ Pは、上記設定ワーキングディスタンス W Dにおける、各スリット 10aからのプラズマ化された処理ガス(以下、適宜「プラズマガ
0
ス」という。)による有効処理幅と略等大になるように設定されている。有効処理とは、
1つのスリット 10aから吹出されたプラズマガスによって表面処理がなされる範囲 Sのう ち、その処理が有効な範囲 Sの幅寸法を言う。有効処理範囲 Sとは、当該 1つのスリ
0 0
ット 10aからのプラズマガスによる処理レートを Rとし、その最大値を R とすると、この max
最大値 R に対し、処理レート Rが所定の割合ひ以上となる範囲を言う。すなわち、 max
R≥ a X R を満たす範囲を言う。例えば、 ひ = 15%— 25%である。なお、 R = R max ma となる地点は、通常、スリット 10aの中心の直下である。処理範囲 S及び有効処理範 囲 Sは、上記 R=R となる地点を中心にして左右に広がっている。
0 max
[0048] 処理範囲 Sひいては有効処理範囲 Sの幅は、ワーキングディスタンスに依存する。
0
ワーキングディスタンスが有効範囲内すなわち WD≤WDを満たす範囲内では、ヮ
0
一キングディスタンスが大きくなればなるほど、有効処理範囲 Sの幅すなわち有効処
0
理幅が広くなる。したがって、本実施形態の装置 Mにおいては、ワーキングディスタン ス Wを上限近傍値 WDとすることにより、有効処理幅を可能な限り大きくし、この有効
0
処理幅に電極ピッチ Pを合わせることにより、電極ピッチ Pを可能な限り大きく設定し ている。
[0049] 上記構成の常圧プラズマ処理装置 Mの動作を説明する。
処理ガス供給源 2からの処理ガスは、処理ヘッド 1のガス整流モジュール 20で整流 された後、各電極間スリット 10aに均一に導入される。これと併行して、電源 3からの パルス電圧が、電極モジュール 10の 1つ置きの電極板 1 1に印加される。これによつ て、各電極間スリット 10aにパルス電界が形成されてグロ一放電が起き、処理ガスが プラズマ化 (励起'活性化)される。このプラズマ化された処理ガスが、下方へ均一に 吹出される。同時に、移動機構 4によってワーク Wが処理ヘッド 1の下方を前後方向 すなわちスリット 10aと平行方向に通される。このワーク Wに各スリット 10aからの処理 ガスが吹き付けられる。これによつて、成膜、エッチング、洗浄等の表面処理を行うこ とができる。
[0050] 1つの整流路で均一化した処理ガスを複数のスリット 10aに導くことができ、これらス リット 10a内における処理ガス流を互いに均等にすることができ、ひいては、これらスリ ット 10aに対応する処理を互いに均等に行なうことができる。
図 3に示すように、スリット 10aのピッチ Pと有効処理幅との上記関係により、 1つのス リット 10aからのプラズマガスによって有効に表面処理される範囲と、その隣のスリット 10aからのプラズマガスによって有効に表面処理される範囲とを連続させることができ る。また、各電極板 11, 12の真下においては、図 3の破線に示すように、両側のスリ ット 10aからのプラズマガスによる処理レートが重なり合うことになる。したがって、同図 の実線に示すように、実際の処理レートを倍増させることができる。これによつて、ヮ ーク Wを左右方向に万遍なく処理することができる。し力 、スリット群 100がワーク W の左右幅より長く延在されているので、ワーク Wの左右全幅を一度に処理することが できる。そして、移動機構 4にてワーク Wを前後に移動させることにより、ワーク Wの全 面を効率よく処理することができる。
[0051] 大面積(左右幅広)のワークに対しては、電極板 11 , 12ひいては電極間スリット 10a の並設数を増やすことにより対応できる。各電極板 11 , 12の寸法は、ワーク Wの大き さに拘わらず短小にすることができる。したがって、寸法精度の確保が容易になるだ けでなぐ軽量化を図ることができ、 自重、クーロン力、熱応力等による電極板 11 , 12 の橈み量を小さくできる。なお、左右両端以外の電極板 11 , 12には、両側から逆方 向のクーロン力が作用し、全体としてクーロン力が相殺されるため、湾曲を一層確実 に防止することができる。
[0052] 更に、常圧プラズマ処理装置 Mにおいては、ワーキングディスタンスをなるベく大き くとり、有効処理幅ひいてはピッチ Pを大きくとっているので、電極板 11 , 12を十分に 厚肉にすることができる。これによつて、電極板 11, 12の強度を高めることができ、橈 みを一層確実に防止することができる。
[0053] 次に、本発明の他の実施形態を説明する。以下の実施形態において既述の実施 形態と同様の構成に関しては、図面に同一符号を付して説明を簡略化する。 [0054] 図 5—図 13は、本発明の具体構造に係る第 2実施形態を示したものである。はじめ に、図 5にしたがって、第 2実施形態の概略を説明する。
第 2実施形態に係る常圧プラズマ処理装置の処理ヘッド 1は、モジュールユニット 1 Xを多数 (複数)備えている。これらモジュールユニット IXは、前側(図 5において上 側)と後側(図 5において下側)に 2段をなし、各段において左右に複数個並べられ、 前後左右に当接するものどうしが、互いに分離可能に連結されている。各モジュール ユニット IXは、第 1実施形態と同様に、電極モジュール 10と、その上側に設置された 整流モジュール 20 (図 7参照)とで構成されている。したがって、処理ヘッド 1におい て、複数の電極モジュール 10は、前側と後側に 2段をなして左右に並べられ、前後 左右に当接するものどうしが、互いに分離可能に連結されている。隣り合う 2つの電 極モジュール 10, 10のうち一方を、「第 1電極モジュール」とすると、他方が、「第 2電 極モジュール」となる。同様に、処理ヘッド 1において、複数の整流モジュール 20は、 前側と後側に 2段をなして左右に並べられている。処理ヘッド 1を構成する全てのモ ジュールユニット IXの整流モジュール 20 (図 7参照)によって「整流部」が構成され、 全ての電極モジュール 10によって「プラズマ放電部」が構成されている。
[0055] 図 5に示すように、各電極モジュール 10は、所定数の電極板 11 , 12を左右に一定 ピッチ Pで並べることによって構成されている。 (なお、図 5では、簡略化のために、各 電極モジュール 10の電極板数を図 6—図 11の具体構造図より少なく図示してある。 ) 前側の段の全ての電極モジュール 10の電極板 11 , 12によって、前段の電極ァレ ィが構成され、ひいては前段のスリット群 100が構成されている。後側の段の全ての 電極モジュール 10の電極板 11 , 12によって、後段の電極アレイが構成され、ひいて は後段のスリット群 100が構成されている。すなわち、処理ヘッド 1には、スリット群 10 0力 前後 2段設けられている。また、各電極モジュール 10は、スリット群 100の一部 を構成している。
[0056] 前後の各段において左右に隣り合う 2つの電極モジュール 10における、互いの対 向端の電極板 12, 12 (後述の通り、これら電極板を符号 12R, 12Lで表記する。)ど うしは、重なり合い、 1つの合体電極板 12X (合体電極部材)を構成している。合体電 極板 12Xは、他の電極板 11, 12と等厚になっている。これによつて、前後各々のスリ ット群 100のスリットピッチ力 2つの電極モジュールの連結部分においても他の部分 と等しくなり、スリット群 100全体にわたって等ピッチ Pになっている。
[0057] 次に、第 2実施形態の詳細構造を、図 6—図 13にしたがって説明する。
図 7に示すように、各モジュールユニット IXの整流モジュール 20は、前後方向(図 7 の左右方向)に細長く延びるハウジング 29と、このハウジング 29内に設けられた 2枚( 複数)の整流板 23U, 23Lを有している。ハウジング 29の上面には、前後一対の受 容れポート 21が設けられている。処理ガス供給源 2からの供給管 2aが、各ユニット 20 ごとに分岐し、各受容れポート 21に接続されている。
[0058] 図 7および図 8に示すように、ハウジング 29内の 2つの整流板 23U, 23Lは、上下 に離間配置されている。これら整流板 23U, 23Lによって、ハウジング 29の内部が、 上下 3段(複数段)のチャンバ一 20a, 20b, 20cに仕切られている。上段のチャンバ 一 20aに、受容れポート 21が連なっている。
[0059] 図 13に示すように、整流板 23U, 23Lは、それぞれ多孔板にて構成されている。こ れら整流板 23U, 23Lの孑し 23c, 23dを介して上下のチャンバ一 20a, 20b, 20cどう しが連通されている。各整流板 23U, 23Lの孔 23c, 23dは、例えば 10mm— 12m m間隔で格子点状に整列配置されている。ただし、上段の整流板 23Uにおける受容 れポート 21の真下位置には、孔が設けられていない。これら孔 23c, 23dは、下側の 整流板のものほど小孔になっている。例えば、上段の整流板 23Uの孔 23cの直径は 、 3mmであり、下段の整流板 23Lの孔 23dの直径は、 2mmである。
各整流モジユーノレ 20のチャンバ一 20a, 20b, 20c及び孑し 23c, 23dによって、「整 流路」が構成されている。
[0060] 図 8に示すように、ハウジング 29の底板 24の上面には、 4つ(複数)の支柱 26が設 けられている。支柱 26は、ハウジング 29の全長にわたって前後(図 8の紙面と直交す る方向)に細長く延び、互いに左右に離れて配置されている。これら支柱 26によって 下段の整流板 23Lが支持されている。また、隣り合う支柱 26どうしの間に下段のチヤ ンバー 20cが形成されている。すなわち、下段チャンバ一が、支柱(隔壁) 26によつ て 5つ(複数)に分割されている。各分割チャンバ一 20cは、前後に細長く延びている 。このチャンバ一 20cが、底板 24のガス導入孔 24aを介して電極モジュール 10の電 極間スリット 10aの上端部に連なっている。 1つのチャンバ一 20cは、隣り合う 2つの電 極間スリット 10aと対応している。すなわち、各整流モジュール 20の整流路に複数の スリット 10aが分岐するようにして連なっている。
[0061] 処理ガス供給源 2からの処理ガスは、供給管 2aおよび整流モジュール 20の前後一 対の受容れポート 21を経て、上段チャンバ一 20aに導入される。そして、整流板 23 Uの多数の孔 23cから中段のチャンバ一 20bに流れ込む。ここで、各受容れポート 2 1の直下には孔 23cが設けられていないため、処理ガスを上段チャンバ一 20a内の 全体に十分に拡散させたうえで、中段チャンバ一 20bに送ることができる。その後、処 理ガスは、整流板 23Lの多数の孔 23dから下段の各分割チャンバ一 20cに流れ込 む。そこ力、らハウジング底板 24の導入孔 24aを経て、電極モジュール 10の各電極間 ス];、ノ卜 10aへ 力、れる。
[0062] 図 6に示すように、第 2実施形態の各電極モジュール 10は、左右に一定ピッチ で 並べられた複数 (例えば 11枚)の電極板 11 , 12 (板状の電極部材)と、これら電極板 11 , 12の前後両端に設けられた端壁 15 (支持部)とを有し、前後に細長く延びてい る。
[0063] 図 6および図 7に示すように、前後両端の壁 15は、それぞれ内壁部材 16と、この内 壁部材 16の外側面にボルト締めされた外壁部材 17とを有している。内壁部材 16の 外側面には、後述する冷媒溜め用の大きな凹部 16f (図 12)が形成されている。外壁 部材 17は、この凹部 16fを塞ぐ蓋の役目を担っている。外壁部材 17は、ステンレス等 の金属にて構成されているのに対し、内壁部材 16は、樹脂にて構成されている。こ れは、後記金属ボルト 51から金属製外壁部材 17に放電が飛ばないようにするため である。内壁部材 16の内側面には、後記外側壁以外の電極板数に対応する数の樹 脂製の詰めブロック 14が設けられている。詰めブロック 14は、縦長状をなすとともに、 互いに前後に隙間無く並べられている。
[0064] 図 6—図 8に示すように、電極モジュール 10の各電極板 11, 12は、例えばアルミ二 ゥムゃステンレス等の導電金属にて構成され、長さ方向を前後に向け、厚さ方向を左 右に向け、幅方向を垂直に向けて配置されている。図 6、図 8に示すように、ホット電 極を構成する第 1電極板 11と、アース電極を構成する第 2電極板 12は、左右に交互 に並べられている。左右両端には、それぞれアース電極である第 2電極板 12が配置 されている。この左右両端の電極板 12によって、電極モジュール 10の左右の外側壁 が構成されている。左端の電極板 12を他と区別するときは、符号 12に「L」を添えて 表記し、右端の電極板 12を他と区別するときは、符号 12に「R」を添えて表記し、左 右両端以外の第 2電極板 12を他と区別するときは、符号 12に「M」を添えて表記する
[0065] 左右に隣り合う 2つの電極モジュール 10, 10のうち左側のものを「第 1電極モジユー ノレ」とし、右側のものを「第 2電極モジュール」とすると、左側の電極モジュール 10に おける右端電極板 12Rが、「第 1端電極部材」となり、右側の電極モジュール 10にお ける左端電極板 12Lが、「第 2端電極部材」となる。逆に、右側の電極モジュール 10 を「第 1電極モジュール」とし、左側の電極モジュールを「第 2電極モジュール」とする と、右側の電極モジュール 10における左端電極板 12L力 「第 1端電極部材」となり、 左側の電極モジュール 10における右端電極板 12R力 「第 2端電極部材」となる。
[0066] 電極モジュール 10における両端以外の 9枚の電極板 11, 12Mは、互いに等厚の 平板状をなしている。これら電極板 11, 12Mの前後方向の長さは、例えば 3000mm であり、左右方向の厚さは、例えば 9mmであり、上下方向の幅は、例えば 60mmで ある。図 6に示すように、各電極板 11 , 12Mの前後の端面には、詰めブロック 14が、 それぞれ宛てがわれ、金属ボルト 51にて固定されている。
[0067] 電極モジュール 10の外側壁を兼ねた両端の電極板 12L, 12Rは、内側の電極板 1 1 , 12Mより前後に長く延出し、左右両端の詰めブロック 14と内壁部材 16の左右端 面に宛がわれるとともに、外壁部材 17に突き当てられ、ボルト締めされている。
[0068] 図 6—図 9に示すように、電極板 11, 12Mの両側面には、ァノレミナ(Al O )等から
2 3 なる固体誘電体の板 13が、それぞれ宛てがわれている。左端の電極板 12Lの平坦 な右側面と、右端の電極板 12Rの平坦な左側面にも、同様の固体誘電体板 13が、 それぞれ宛てがわれている。これら固体誘電体板 13の厚さは、例えば lmmである。 なお、板 13を宛がうのに代えて、固体誘電体の溶射等で被膜することにしてもよい。
[0069] 図 6、図 8、図 9に示すように、隣り合う電極板 11, 12どうしの間(正確にはそれらの 固体誘電体板 13どうしの間)には、狭い一定厚の隙間すなわち電極間スリット 10aが 形成されている。第 1実施形態で述べたのと同様に、電極間スリット 10aは、処理ガス を通す通路となるとともに、電源 3から電極板 11への給電により電界が印加されてグ ロー放電の起きる放電空間となり、これにより、処理ガスがプラズマ化されるプラズマ 化空間となっている。 1つの電極モジュール 10全体では、 10個の電極間スリット 10a が形成されている。これら電極間スリット 10aのピッチ Pは、上記電極板 11 , 12のピッ チと等しい。
[0070] 図 6、図 9、図 10に示すように、各電極間スリット 10aを挟んで対向する 2枚の固体 誘電体板 13の前側の端部どうし間、及び後側の端部どうし間には、スぺーサ 18が介 在されている。これによつて、各固体誘電体板 13が電極板 11, 12に押し当てられる とともに、電極間スリット 10aの左右方向の厚さが所定に維持されている。電極間スリ ット 10aの厚さは、例えば lmmである。
上述したように、各電極間スリット 10aの上端部は、整流モジュール 20の導入孔 24 aに連なっている(図 8)。
[0071] 図 8、図 11 (a)に示すように、各電極モジュール 10の左端の電極板 12Lの上側部 と下側部は、他の電極板 11 , 12Mより薄肉となり、上下一対の薄肉部 12g, 12gを構 成している。左端電極板 12Lの上下方向の中央部は、隣の電極モジュール 10に向 けて突出する凸状をなし、上記薄肉部 12gより厚肉の厚肉部 12fを構成している。図 2に示すように、これら薄肉部 12g及び厚肉部 12fは、左端電極板 12Lの全長にわた つて前後に延びている。厚肉部 12fの厚さは、例えば 7mmであり、薄肉部 12gの厚さ は、例えば 2mmである。
[0072] 一方、図 8、図 11 (a)に示すように、各電極モジュール 10の右端の電極板 12Rの 上下方向の中央部には、外側面に凹部が形成されている。これにより、右端電極板 1 2Rの上下方向の中央部は、薄肉部 12hを構成し、上側部と下側部は、薄肉部 12h より厚肉の厚肉部 12kを構成している。図 2に示すように、これら薄肉部 12h及び厚 肉部 12kは、右端電極板 12Rの全長にわたって前後に延びている。右端電極板 12 Rの薄肉部 12hの厚さは、例えば 2mmであり、厚肉部 12kの厚さは、例えば 7mmで める。
[0073] 左右に隣り合う 2つの電極モジュール 10, 10のうち左側のものを「第 1電極モジユー ノレ」とし、右側のものを「第 2電極モジュール」とすると、左側の電極モジュール 10に おける右端電極板 12Rの厚肉部 12kと薄肉部 12hが、それぞれ「第 1厚肉部」、「第 1 薄肉部」となり、右側の電極モジュール 10における左端電極板 12Lの薄肉部 12gと 厚肉部 12fが、それぞれ「第 2薄肉部」、「第 2厚肉部」となる。 (勿論、右側の電極モ ジュール 10を「第 1電極モジュール」とし、左側の電極モジュールを「第 2電極モジュ ール」とすると、右側の電極モジュール 10における左端電極板 12Lの厚肉部 12fと 薄肉部 12gが、それぞれ「第 1厚肉部」、「第 1薄肉部」となり、左側の電極モジュール 10における右端電極板 12Rの薄肉部 12hと厚肉部 12kが、それぞれ「第 2薄肉部」、 「第 2厚肉部」となる。 )
[0074] 図 11 (b)、図 12に示すように、プラズマ処理ヘッド 1の前後の各段において左右に 隣接する 2つの電極モジュール 10, 10のうち、左側のモジュール 10の凹状をなす薄 肉部 12hに、右側のモジュール 10の凸状をなす厚肉部 12fが嵌め込まれている。ま た、左側のモジュール 10の凸状をなす厚肉部 12k力 右側のモジュール 10の凹状 をなす薄肉部 12gに嵌め込まれている。このようにして、左側のモジュール 10の右端 電極板 12Rと右側のモジュール 10の左端電極板 12Lとが重ね合わされ、これら電極 板 12R, 12Lによって、真平らな 1つの合体電極板 12Xが構成されている。合体電極 板 12Xは、アース電極を構成している。
[0075] 合体電極板 12Xの厚さは、他の電極板 11 , 12Mと同じ(9mm)である。これによつ て、図 11 (b)に示すように、電極板ピッチが、左右に隣接する 2つの電極モジュール 10の連結部分にぉレヽてもそれ以外の部分と等しレ、大きさ P (例えば P= 12mm)にな つている。すなわち、左側のモジュール 10の電極板 11 , 12Mと、合体電極板 12Xと 、右側のモジュール 10の電極板 11 , 12Mが、互いに等ピッチをなしている。これによ つて、スリット群 100の全体にわたって、スリット 10aのピッチ力 一定の大きさ Pに揃え られている。
[0076] 図 8に示すように、電極モジュール 10の下端部には、底板 10Lが設けられている。
底板 10Lは、セラミック等の絶縁材料からなり、電極板 11 , 12Mの下面に宛がわれ ている。底板 10Lには、吹出しスリット 10bが複数形成されている。これら吹出しスリツ ト 10bは、各々前後に延びるとともに、互いに左右に等ピッチ Pで並設されている。上 記電極間スリット 10aと同様に、吹出しスリット 10bのピッチは、左右に隣接する 2つの 電極モジュール 10の連結部分でも他の部分と等しい。
[0077] 各吹出しスリット 10bの下側部には段差が形成され、そこより上側が幅広になってお り、そこに、電極間スリット 10aを挟んで対向する 2枚の固体誘電体板 13, 13の下端 部が挿入されている。これら 2枚の固体誘電体板 13, 13の間の電極間スリット 10aが 、吹出しスリット 10bの段差より下側部に連なっている。吹出しスリット 10bの下端部は 、底板 10Lの下面に開口し、処理ガスの吹出し口になつている。 1つの電極間スリット 10aとそれに連なる吹出しスリット 10bの下端部によって、「1つの孔列」が構成されて いる。
[0078] 図 5、図 9に示すように、第 2実施形態の前段のモジュールユニット IXと後段のモジ ユールユニット IXどうしは、上記ピッチ Pの半分だけ左右にずれている。よって、前段 の電極モジュール 10と後段の電極モジュール 10は、左右に半ピッチ(PZ2)だけず れている。これによつて、前段のスリット群 100と後段のスリット群 100は、左右に半ピ ツチ(P/2)だけずれてレ、る。
[0079] この半ピッチのずれによって、図 14の二点鎖線に示すように、前段のスリット群 100 力 の処理ガスによる処理の谷間の部分に、同図の破線に示すように、後段のスリツ ト群 100からの処理ガスによる処理の山の部分を重ね、前側の山の部分に後側の谷 に部分を重ねることができる。この結果、同図の実線に示すように、処理レートを左右 方向に均すことができ、処理ムラを抑えること力 Sできる。
し力も、スリット群 100力 左右の電極モジュール 10, 10どうしの連結部分でも所定 ピッチ Pになっているので、処理の均一性を一層向上することができる。
[0080] 第 2実施形態のモジュールユニット IXにおける電極板 11, 12の給電構造について 説明する。
図 7および図 8に示すように、整流モジュール 20の前側部には、それを垂直に貫通 する給電ピン 31が、左右に並んで 5本(複数)設けられている。これら給電ピン 31の 上端部は、ホット線 (給電線) 3aを介して電源 3に接続され、下端部は、電界印加側 の第 1電極板 11にそれぞれ埋め込まれている。同様にして、整流モジュール 20の後 側部には、接地ピン 32が設けられ、その上端部がアース線 (接地線) 3bを介して接 地され、下端部が接地側の第 2電極板 12にそれぞれ坦め込まれている。
[0081] 第 2実施形態の電極モジュール 10には、電極板 11 , 12の冷却手段(温調手段)が 設けられている。
詳述すると、図 7および図 8に示すように、各電極板 11, 12Mの内部には、温調路 として上下に離れて 3つ(複数)の冷媒路 10c, 10d, 10eが形成されている。各冷媒 路 10c 10eは、電極板 11, 12Mの全長にわたって前後に延びている。
[0082] 図 7に示すように、電極板 11, 12Mの前後両端面に宛てがわれた詰めブロック 14 には、上下に離れて 3つの通路 14a, 14b, 14cが形成されている。図 9に示すように 、各通路 14a 14cは、前後に延びる路部分 14eと、これと左右に交差する路部分 1 4fとを有し、平面視 T字状をなしている。上段の通路 14aの路部分 14eが、対応電極 板 11 , 12Mの上段の冷媒路 10cに連なり、中段の通路 14bの路部分 14eが、中段 の冷媒路 10dに連なり、下段の通路 14cの路部分 14eが、下段の冷媒路 10eに連な つている。
[0083] なお、図 10に示すように、電極板 11 , 12Mの各冷媒路 10c— 10eと詰めブロック 1 4の通路 14eとの連結部分には、円筒状のコネクタブッシュ 65が設けられている。コ ネクタブッシュ 65の外周面と前後両端面との角は、面取りされ、そこに Oリング 66が 設けられている。この〇リング 66は、ボルト 51 (図 7)をねじ込むことによって圧潰され るようになっている。
[0084] 図 9に示すように、左右に並べられた詰めブロック 14における同一高さの通路 14a 一 14cの左右方向の路部分 14fどうしは、互いに左右一直線に連なっている。
[0085] 図 8および図 9に示すように、各電極モジュール 10の左端電極板 12Lの厚肉部 12f には、冷媒路 12bが形成されている。冷媒路 12bは、左端電極板 12Lのほぼ全長に わたって前後に延びている。この冷媒路 12bの前後両端の近傍部分に、左端詰めブ ロック 14の中段通路 14bの左右路部分 14fが連なっている。
[0086] 図 9および図 12に示すように、各電極モジュール 10において、冷媒路 12bの前後 両端部は、それぞれ前後の内壁部材 16の左側部の通路 16bを介して冷媒溜め 16f に連なっている。
[0087] 同様に、右端電極板 12Rの上側の厚肉部 12kには、冷媒路 12aが形成され、下側 の厚肉部 12kには、冷媒路 12cが形成されている。これら冷媒路 12a, 12cは、右端 電極板 12Rのほぼ全長にわたって前後に延びている。上段の冷媒路 12aの前後両 端の近傍には、右端詰めブロック 14の上段通路 14aの左右路部分 14f (図 7)が連な り、下段の冷媒路 12cの前後両端の近傍には、下段通路 14cの左右路部分 14f (図 7)が連なっている。各冷媒路 12a, 12cの前後両端部は、それぞれ前後の内壁部材 16の右側部の通路 16a, 16cを介して冷媒溜め 16fに連なっている。
[0088] 図 7に示すように、電極モジュール 10の前側の内壁部材 16の上面には、冷媒溜め 16fに連なる冷媒インレットポート 61が設けられている。冷媒供給源 6から延びる冷媒 供給管 6aが、冷媒インレットポート 61に連なっている。
一方、電極モジュール 10の後側の内壁部材 16の上面には、冷媒溜め 16fに連な る冷媒アウトレットポート 62が設けられてレ、る。このポート 62から冷媒排出管 6bが延 びている。
[0089] 供給源 6からの冷水等の冷媒は、管 6aを経て、インレットポート 61から前側内壁部 材 16の冷媒溜め 16fに一旦溜められた後、 3つの通路 16a— 16cに分流される。右 側の上段通路 16aを経た冷媒は、右端電極板 12Rの上段冷媒路 12aに入り、一部 がそのまま後方へ流れるとともに、残りが、前側のブロック上段通路 14aに流れ込み、 そこから各電極板 11 , 12Mの上段冷媒路 10cに分流し、後方へ流れる。また、左側 の中段通路 16bを経た冷媒は、左端電極板 12Lの冷媒路 12bに入り、一部がそのま ま後方へ流れるとともに、残りが、前側のブロック中段通路 14bに流れ込み、そこから 各電極板 11 , 12Mの中段冷媒路 10dに分流し、後方へ流れる。さらに、右側の下段 通路 16cを経た冷媒は、右端電極板 12Rの下段冷媒路 12cに入り、一部がそのまま 後方へ流れるとともに、残りが、前側のブロック下段通路 14cに流れ込み、そこから各 電極板 11 , 12Mの下段冷媒路 10eに分流し、後方へ流れる。これによつて、電極板 11 , 12を全体的に冷却(温度調節)できるようになってレ、る。
[0090] 各電極板 11 , 12Mの冷媒路 10c 10eの後端部に達した冷媒は、それぞれ後側 のブロック通路 14a 14cを経て、電極板 12L, 12Rの冷媒路 12a 12cの後端部 に合流する。そして、後側の内壁通路 16a 16cを経て、後側冷媒溜め 16fに溜めら れる。その後、アウトレットポート 62から管 6bを経て排出されるようになっている。 [0091] 左右幅の大きなワーク Wを処理する場合には、モジュールユニット IXひいては電 極モジュール 10を継ぎ足せばよい。これによつて、電極板 11 , 12及び電極間スリット 10aの並設数を簡単に増やすことができ、ひいてはスリット群 100を簡単に長くするこ とができる。左右幅の小さなワーク Wの場合には、一部のモジュールユニット IXひい ては電極モジュール 10を抜き取る。これによつて、電極板 11 , 12及び電極間スリット 10aの並設数を簡単に減らすことができ、ひいてはスリット群 100を簡単に短くするこ とができる。これによつて、ワーク Wの大きさに柔軟に対応することができる。
[0092] 左右に隣合う 2つの電極モジュール 10, 10どうしにおいて、一方の凸状をなす厚 肉部 12f (12k)を他方の凹状をなす薄肉部 12h (12g)に嵌め込むことにより、両者 の対向端電極板 12R, 12Lどうしをしつかりと連結、合体化できる。分離の操作も容 易である。
端電極板 12L, 12Rは、厚肉部 12f, 12kを有しているので、この厚肉部 12f, 12k に冷媒路 12a— 12cを開穿することができ、冷媒路の確保が容易である。
[0093] ワーキングディスタンス及び有効処理幅を可及的に大きくとり、ひいてはピッチ Pを 大きくすることにより、電極板 11 , 12を可及的に厚肉にすることができる。これにより、 冷媒路 10a— 10cを容易に形成できる。
[0094] 図 15は、第 2実施形態の変形態様を示したものである。
図 15 (b)に示すように、この変形態様では、左右に隣り合う 2つの電極モジュール 1 0で作る合体電極板 12Xが、上下に 4つの部分電極板 12p (すなわち複数の板状を なす部分電極部材)に分割されている。各部分電極板 12pは、他の電極板 11, 12M と同じ左右方向の厚さを有するとともに、図 15の紙面と直交する前後方向に延びる 角柱形状をなしている。図 15 (a)に示すように、これら部分電極板 12pのうち上から 1 段目と 3段目のものが、左側の電極モジュール 10の右端部に取り付けられ、左側の 電極モジュール 10の右端電極板 12Rを構成し、 2段目と 4段目のものが、右側の電 極モジュール 10の左端部に取り付けられ、右側の電極モジュール 10の左端電極板 12Lを構成している。詳細な図示は省略するが、各部分電極板 12pの長手方向の両 端部は、対応電極モジュール 10の端壁 15 (図 6参照)にそれぞれ連結され、支持さ れている。 [0095] 左側の電極モジュール 10に取り付けられた 1段目と 3段目の部分電極板 12p, 12p と、右側の電極モジュール 10に取り付けられた 2段目と 4段目の部分電極板 12p, 12 pと力 S、互いに嚙み合わされ、これにより、 1つの合体電極板 12Xが構成されている。
[0096] 図 15の変形態様によれば、端電極板 12L, 12Rに凹凸を形成する必要が無ぐ製 造が極めて容易であり、平面精度の確保も容易である。これにより、固体誘電体板 13 に確実に面接触させることができる。しかも、端電極板 12L, 12Rを構成する部分電 極板 12pが、他の電極板 11 , 12Mと同じ厚さであり、上記第 2実施形態の厚肉部 12 f, 12kより厚くなつており、かつ、薄肉部 12g, 12hが無レ、。したがって、剛性を十分 に確保でき、橈みを抑えることができる。これによつて、各端電極板 12L, 12Rと、そ れに宛がわれるべき固体誘電体板 13との間に隙間が形成されるのを確実に防止で きる。この結果、安定したプラズマを得ることができる。更には、スリット群 100を、左右 の電極モジュール 10の連結部分においても確実に所定ピッチ Pに維持することがで き、表面処理の均一性をより向上できる。
また、端電極板 12L, 12Rを構成する部分電極板 12pの製造が容易で加工工数が 少なぐし力も、すべての部分電極板 12pを互いに同一形状にすることができる。これ によって、部材コストを安価にすることができる。
[0097] なお、各部分電極板 12pには、冷媒路 10f (温調路)が形成されている。詳細な図 示は省略するが、これら冷媒路 10fは、端壁 15の冷媒溜め 16f (図 9参照)にそれぞ れ連なっている。また、端電極板 12L, 12R以外の電極板 11 , 12Mの冷媒路 10c, 10d, 10eは、冷媒路 10fを介さずに冷媒溜め 16fに連なっている。
[0098] 図 16は、本発明の第 3実施形態を示したものである。第 3実施形態は、本発明の基 本構造に係る第 1実施形態(図 1及び図 2)の変形態様である。
第 3実施形態では、上記第 1実施形態と同様に、処理ヘッド 1のケーシング 19が左 右に延び、ケーシング 19内の各電極板 11, 12力 左右方向すなわちワーク Wの移 動方向と直交する方向に並設されている。
[0099] 一方、第 3実施形態では、上記第 1実施形態とは異なり、電極板 11 , 12が、その並 設方向すなわち左右方向に対し角度 θ ( θ < ( π /2) )になるように傾けられている 。ワーク Wの移動方向(前後方向)に対しては角度(( π Ζ2) _ Θ )だけ傾けられてレ、 る。したがって、電極間スリット 10aの延び方向も、ワーク Wの移動方向に対し角度(( π /2) _ θ )だけ傾けられている。なお、第 3実施形態では、電極板 11 , 12及び電 極間スリット 10aが、前方(図 16において上)に向かって右に傾いている力 左に傾い ていてもよい。
[0100] 図 16の一点鎖線 L1に示すように、 1の電極間スリット 10aの前端部(図 16において 上端)と、その直ぐ右隣りの電極間スリット 10aの後端部(図 16において下端)とは、ヮ ーク Wの移動方向すなわち前後方向に沿う同一直線上に位置している。換言すると 、 1の電極間スリット 10aの前端部の左右方向の位置と、その隣の電極間スリット 10a の後端部の左右方向の位置が、互いに揃えられている。したがって、第 3実施形態の プラズマ処理装置 Mlでは、スリット群 100が、次式の関係を満たしている。
L X cos Θ = (t + d) X cosec Θ …(式:!)
ここで、 Lは、電極間スリット 10aの長さであり、 tは、各電極板 11 , 12の厚さ(隣り合う 電極間スリット 10aどうし間の間隔)であり、 dは、電極間スリット 10aの幅(隣接する電 極板 11 , 12間の間隔)である。
[0101] なお、図示は省略するが、電極モジュール 10の上側に設けられる整流モジュール 20のスリット状整流板 23a (図 2参照)も、前記電極間スリット 10aに合わせて斜めにな つており、対応する電極間スリット 10aの上端開口の全長にわたってストレートに連な つている。
[0102] 上記構成において、各電極間スリット 10aでプラズマ化された処理ガス力 ワーク W に吹付けられる。同時に、移動機構 4によってワーク Wが前後に移動される。この時、 ワーク Wの各ポイントは、電極間スリット 10aの真下と、電極板 11 , 12の真下を斜めに 横断する。これによつて、プラズマガスの曝露量を平均化することができる。しかも、 隣接する電極間スリット 10aの前後逆側の端部どうしが同一の前後方向直線上に位 置しているので、ワーク Wをひと通り通すと、ワーク W上のすべてのポイントにおいて プラズマガス曝露量を等量にすることができる。これによつて、ワーク Wの全体にわた つて表面処理を確実に均一に行なうことができ、縞状のムラが出来るのを確実に防止 すること力 Sできる。特に、略常圧環境ではガスが拡散しに《ムラが出来やすいところ 、これを効果的に防止することができる。 各電極板 11, 12は、上記第 1実施形態と同様に、ワーク Wの大きさに拘わらず短 小にでき、湾曲を確実に防止できる。
[0103] 前後逆側の端部どうしが同一の前後方向直線 L1上に揃えられるべき 2つの電極間 スリット 10a, 10aは、直ぐ隣のものどうしに限られず、 1つ置き又は複数個置きに隣り 合うものどうしであってもよレ、(複数個隣のものどうしであってもよい)。すなわち、スリツ ト群 100力 S、上記式 1を一般化した次式を満たしていればよい。
LXcos Θ =nX (t + d) Xcosec Θ …(式 2)
ここで、 ηは、 1以上の整数である。図 16(1つ隣のものどうしの場合)においては、η= 1である。
[0104] 図 17は、上記式 2において η = 2の場合を満たした電極モジュール 10を示したもの である。この電極モジュール 10では、各電極板 11, 12ひいては電極間スリット 10aが 、図 16のものより大きく傾けられている。そして、 1の電極間スリット 10aの前端部と、 それと 1つ置きに隣り合う(すなわち 2つ隣の)電極間スリット 10aの後端部とが、同一 の前後方向直線 L1上に揃えられている。
[0105] 図 18に示すように、各電極板 11, 12力 並設方向に対し直交し、電極モジュール 10それ自体の構造が図 1のものと同様になつていても、全体を斜めに配置することに より、電極板 11, 12ひいては電極間スリット 10aを傾けることができる。
[0106] 図 18においては、処理ヘッド 1の全体が、平面視時計方向に角度 θ ' (=(π/2) - Θ )だけ傾けられている。これによつて、電極モジュール 10の長手方向力 左右方 向に対し角度 Θ 'だけ傾けられている。また、電極板 11, 12ひいては電極間スリット 1 0aが、前後方向すなわちワーク Wの移動方向に対し角度 Θ 'だけ傾けられている。 そして、 1の電極間スリット 10aの前端部力 直ぐ右隣りの電極間スリット 10aの後端部 と、同一の前後方向直線 L1上に位置されている。図 18の電極モジュール 10では、 上記式 2と等価の次式の関係が満たされている。
LXcos(7iZ2— Θ ') =nX (t + d) Xsin( 7i/2— θ ') …(式 3)式 3の L、 t、 d、 n は、上記式 2の定義と同様である。図 18の電極モジュール 10の場合、 n=lである。 勿論、 nが 2以上の整数になるように傾けることにしてもよい。平面視時計方向ではな ぐ反時計方向に傾けることにしてもよい。 [0107] 図 16—図 18のような斜設構造においても、スリット群 100を前後に複数段設けるこ とにしてもよい。
例えば、図 19に示す処理ヘッド 1は、前後に配置された 2つの電極モジュール 10 を有し、前後 2段のスリット群 100を有している。各電極モジュール 10のケーシング 1 9は、図 16のものと同様に、ワーク移動方向と直交する左右方向に延びており、その 内部に電極板 11, 12が左右に並設されて収容されている。これら電極板 11 , 12ひ いては電極間スリット 10aが、左右並設方向に対し所定角度 Θになるように傾けられ ている。前後の電極モジュール 10の電極間スリット 10aどうしは、半ピッチだけ左右に ずれている。図示は省略するが、各電極モジュール 10の上側には、ガス整流モジュ ール 20がそれぞれ設置されてレ、る。
なお、図 19においては、傾き角度 Θ力 上記式 1 (すなわち式 2の n= lの場合)を 満たす大きさになっている力 式 2の n≥ 2を満たす大きさになっていてもよい。
力かる 2段斜設構造によれば、より一層均一な表面処理を行なうことができる。また 、各電極板 11 , 12の一層の短小化を図ることができる。
[0108] 図 20は、図 18の斜設電極モジュール 10を複数段構造にした実施形態を示したも のである。この実施形態の処理ヘッド 1は、図 18と同様の斜設電極モジュール 10を 前後に 2つ備えている。各電極モジュール 10の長手方向は、左右方向に対し角度 Θ 'をなす方向に延びている。電極板 11 , 12ひレ、ては電極間スリット 10aは、電極モジ ユール 10の長手方向に互いに並設されるとともに、電極モジュール 10の長手方向と 直交する方向、すなわちワーク Wの移動方向に対し角度 Θ 'をなす方向に向けられ ている。
前後の電極モジュール 10は、互いに左右に少しずれている力 ずれていなくてもよ レ、。
[0109] 図 21は、上記第 2実施形態(図 5—図 14)の装置を斜設構造にした実施形態を示 したものである。この実施形態の処理ヘッド 1は、前後 2段をなして横に並設された多 数の電極モジュール 10を備えている。これにより、前後 2段のスリット群 100が構成さ れている。そして、処理ヘッド 1の全体が、平面視時計方向に角度 Θ 'だけ傾けられ ている。これによつて、電極モジュール 10の並設方向力 左右方向(ワーク Wの移動 方向と直交する方向)に対し角度 θ 'をなすように傾けられている。電極モジュール 1 0の各電極板 11, 12ひレ、てはスリット群 100の各スリット 10aは、並設方向に対し直 交しており、したがって、前後方向すなわちワーク Wの移動方向に対し角度 Θ 'をな す方向に傾いている。
[0110] この傾き角度 Θ,は、既述の式 2、式 3と等価の次式が満たされるように設定されて いる。
Θ ' =tan(n X P/L) …(式 4)
ここで、 Pは、電極板 11, 12及び電極間スリット 10aのピッチ(例えば P= 12mm)で あり、 Lは、電極間スリット 10aの長さ(例えば L = 300mm)であり、 nは、 1以上の整数 である。図 21の装置では、 n= lである。これによつて、左右に隣り合う 2つの電極スリ ット 10aにおいて、左側の電極スリット 10aの前端部と、右側の吹出しスリット 10bの後 端部とが、ワーク Wの前後移動方向に沿う同一の直線 L1上に位置することになる。
[0111] なお、電極モジュール 10の具体構造は、図 6—図 13に示す第 2実施形態と同様で あるが、端電極板 12L, 12Rを、第 2実施形態のものに代えて図 15に示す第 2実施 形態の変形態様と同様に構成してもよい。前側の段と後側の段は、半ピッチ (P/2) だけ左右にずれているが、必ずしもずれている必要はない。傾き角度 Θ 'は、式 1に おいて n≥2になるようにしてもよい。平面視時計方向ではなぐ反時計方向に傾ける ことにしてもよい。
[0112] ここまでの実施形態では、処理ヘッド 1が架台に固定されており、動くことがなかつ た力 処理ヘッド 1をワーク Wの移動方向に対し交差する方向に相対揺動させること にしてもよい。
すなわち、図 22に示す第 4実施形態では、左右に並設された 1段のモジュールュ ニット IXからなる処理ヘッド 1が、架台(図示せず)に左右スライド可能に支持されて いる。この処理ヘッド 1に揺動機構 8が接続されている。揺動機構 8は、例えば往復ァ クチユエータや、回動ァクチユエータ及びその回動を往復動に変える変換機構等で 構成され、処理ヘッド 1全体を左右に揺動させるようになつている。プラズマ処理時に おいては、移動機構 4にてワーク Wを前後に移動させるとともに、揺動機構 8にて処 理ヘッド 1を左右(すなわちワーク Wの移動方向と直交する方向)に揺動させながら、 処理ガスをプラズマ化し、ワーク Wに吹付ける。これによつて、各スリット 10aの延在方 向とワーク Wの移動方向が平行になっていても、縞状の処理ムラが形成されるのを防 止でき、表面処理の均一性を向上させることができる。
[0113] 揺動機構 8による揺動振幅は、例えば電極板 11 , 12及び電極間スリット 10aのピッ チ Pの 1Z2であが、実際には、位置精度や加減速の関係で、揺動振幅を PZ2より 大きな範囲で最適化するのが望ましい。これによつて、縞状の処理ムラを確実に解消 すること力 Sできる。
[0114] また、揺動周期は、移動機構 4によるワーク Wの移動速度に応じて最適化する。具 体的には、ワーク W力 スリット 10aの長さ分の距離だけ移動する時間に、処理ヘッド 1が、ちょうど自然数回(望ましくは複数回)揺動するような周期に設定する。これによ つて、揺動自体によるムラの発生を防止することができる。
[0115] 図 23は、上記揺動機能付きの第 4実施形態の変形態様を示したものである。この 態様の処理ヘッド 1は、前後 2段をなして左右に並設されたモジュールユニット IXに て構成されている。前側(図 23において上側)の段のモジュールユニット IXの全体が 、一体となって左右スライド可能になるようにして、図示しない架台に支持されている 。また、後側(図 23において下側)の段のモジュールユニット IXの全体力 一体とな つて、かつ前側の段とは別個に左右スライド可能になるようにして、上記架台に支持 されている。前段モジュールユニット IXには、第 1揺動機構 8Aが接続され、後段モ ジュールユニット IXには、第 1揺動機構 8Bが接続されている。これら揺動機構 8A, 8 Bは、上記揺動機構 8と同様の構造をなし、対応する段のモジュールユニット IXを左 右に揺動させるようになっている。し力も、これら揺動機構 8A, 8Bは、互いに協働し て、揺動の位相を互いにずらすようになつている。この位相差 φは、例えば、 φ = π /2である。揺動の振幅及び周期は、上記揺動機構 8と同様である。これによつて、 処理ムラを確実に防止でき、表面処理の均一性をより向上させることができる。
[0116] 本発明は、前記実施形態に限定されず、種々の形態を採用可能である。
例えば、スリット群 100は、 1段又は 2段に限られず、 3段以上設けることにしてもよい 。この場合も、隣り合う段どうしを、スリット 10aの並設方向にずらすのが好ましい。この ずれは、ピッチ P ÷ (段の数)とするのが好ましい。特に、各スリット 10aの延在方向が ワーク wの移動方向と平行の場合には、段数を多くすればするほど処理の均一性を 高めることができる。なお、均一性があまり要求されない処理 (例えば洗浄等)の場合 は、各スリット 10aの延在方向がワーク Wの移動方向と平行でも、スリット群 100は 1段 のみで十分である。
1つのスリットに代えて、複数の小孔ゃ短めのスリットを一列に並べ(延在させ)、これ を「1つの孔列」としてしてもよレ、。スリット群 100に代えて、上記小孔ゃ短スリットから なる列をその延在方向と交差する向きに複数並べ、これを「孔列群」としてもよい。
[0117] 第 1、第 2電極モジュールの各電極部材は、平板形状でなくてもよぐ円柱形状等で あってもよレヽ。
第 1電極モジュールの第 1端電極部材と第 2電極モジュールの第 2端電極部材とが 、それぞれ全体的に他の電極部材の約半分の厚さになっており、両者を合わせた合 体電極部材力 他の電極部材と等厚になるようになつていてもよい。
[0118] 図 16、図 17に示す斜設構造の各実施形態では、傾斜角度 θ 1 式 1の n= l、 n = 2をそれぞれ満たすようになつている力 n= 3以上を満たすようにしてもよい。図 1 8—図 21に示す斜設構造の各実施形態では、傾斜角度 Θ 'が、式 4の n= lを満た すようになっている力 n= 2以上を満たすようにしてもよい。更に、斜設構造の傾斜 角度は、必ずしも式 1一式 4を満たしていなくてもよい。処理条件などに応じて、 0度よ り大きく 90度より小さい範囲で適宜設定できる。
[0119] 図 22に示す揺動機能の実施形態において、処理ヘッド 1を固定する一方、ワーク Wを前後に移動させながら左右に揺動させることにしてもよい。この場合、移動機構 に揺動機構を組み込むことにしてもよい。勿論、ワーク Wを固定する一方、処理へッ ド 1を前後に移動させながら左右に揺動させることにしてもよい。
揺動方向は、ワーク Wの移動方向と交差する方向であればよぐスリット 10aの並設 方向に沿う方向に限られず、該並設方向に対し斜めをなす方向であってもよい。 図 23に示す揺動機能の実施形態では、スリット群 100 (孔列群)力 ¾段であつたが、 3段以上設けることにし、段ごとに揺動機構で揺動させ、隣り合う段どうしの揺動位相 を互いにずらすようにしてもよい。この位相差 φは、段数を nとすると、例えば φ = π /ηであるが、これに限定されるものではなぐ処理条件等に応じて適宜設定すること 力 Sできる。 3段以上の場合、そのうちの隣り合う 2つの段の一方に接続される揺動機 構が、請求の範囲の「第 1揺動機構」となり、他方の段に接続される揺動機構が、「第 2揺動機構」となる。一方の段のスリット群 (孔列群)を固定する一方、第 1揺動機構に てワーク Wを揺動させ、第 2揺動機構にて他方の段のスリット群(孔列群)を前記ヮー ク Wの揺動に対し位相をずらして揺動させるようにしてもよい。
図 16—図 21のような斜設構造においても、揺動機構によって揺動させるようになつ ていてもよい。
[0120] 本発明は、処理ガスをスリット等の孔列の群から吹出して被処理物に当てるもので あればよぐプラズマ表面処理に限られず、熱 CVDや HF (フッ酸)ベーパ等によるェ ツチングのような電極の無い表面処理にも適用できる。また、オゾン等によるアツシン グ、 CF等によるエッチング、その他、成膜 (CVD)、洗浄、表面改質 (親水処理、撥
4
水処理等)等の種々の表面処理に遍く適用できる。
処理の圧力条件は、略常圧に限らず、減圧環境でもよい。
実施例 1
[0121] 実施例を説明する。本発明が以下の実施例に限定されないことは言うまでもない。
第 2実施形態(図 5—図 14)と同様のエッチング用のプラズマ処理装置を用レ、、以 下の条件下でエッチング処理を行なった。
電極温度: 50°C
ワーク温度: 100°C
処理ガス
CF 200sccm
4
〇 800sccm
2
H〇 15sccm
2
ノ ルス周波数: 20kHz
印加電圧 300V
[0122] そして、前段のスリット群(孔列群)からのプラズマガスだけによる処理後の残膜の厚 さと、前段と後段の 2段階で処理した後の残膜の厚さを、ワークの左右幅方向にわた つて測定した。 結果を図 24に示す。前段だけによる処理では、膜厚が若干不均一になった。更に 後段による処理を経ると、膜厚を、ほぼ均一化できた。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の第 1実施形態を示し、図 2の I一 I線に沿う常圧プラズマ処理装置の平面 断面図である。
[図 2]図 1の II一 II線に沿う、前記常圧プラズマ処理装置の正面断面解説図である。
[図 3]各電極間スリットからのプラズマガスによる処理能力を示す解説図である。
[図 4]ワーキングディスタンスと処理レートの一般的な関係を示すグラフである。
[図 5]本発明の第 2実施形態を示し、常圧プラズマ処理装置の概略構成の平面図で める。
[図 6]図 5の装置の各電極モジュールの平面図である。
[図 7]図 8の VII— VII線に沿う、図 5装置のモジュールユニットの側面断面図である。
[図 8]図 7の VIII— VIII線に沿う、モジュールユニットの正面断面図である。
[図 9]図 8の IX— IX線に沿う、前後の段の電極モジュールの平面断面図である。
[図 10]上記電極モジュールの電極板と詰めブロックの接合部の詳細を示す平面断面 図である。
[図 11] (a)は、左右に隣り合う電極モジュールを分離して示す正面断面図であり、 (b) は、両電極モジュールを連結状態で示す正面断面図である。
[図 12]図 9の ΧΠ— ΧΠ線に沿う、モジュールユニットの正面断面図である。
[図 13]図 8の xm_xm線に沿う、モジュールユニットの整流モジュールの平面断面図 である。
[図 14]前段の電極モジュールと後段の電極モジュールによる処理能力を、ワーク上 の位置と処理レートで示したグラフである。
[図 15]上記第 2実施形態の変形態様を示し、(a)は、左右に隣り合う電極モジュール を分離して示す正面断面図であり、 (b)は、両電極モジュールを連結状態で示す正 面断面図である。
[図 16]本発明の第 3実施形態を示し、常圧プラズマ処理装置の平面断面図である。
[図 17]上記第 3実施形態の変形態様を示す平面断面図である。 [図 18]上記第 3実施形態の他の変形態様を示す平面断面図である。
[図 19]上記第 3実施形態の他の変形態様を示す平面断面図である。
[図 20]上記第 3実施形態の他の変形態様を示す平面断面図である。
[図 21]上記第 2実施形態の装置に第 3実施形態の要旨構成を組み合わせた実施形 態を示す平面図である。
[図 22]本発明の第 4実施形態を示す平面図である。
[図 23]上記第 4実施形態の変形態様を示す平面図である。
[図 24]実施例 1の結果を示すグラフである。
符号の説明
M 常圧プラズマ処理装置(表面処理装置)
W ワーク(被処理物)
1 プラズマ処理ヘッド(処理部)
IX モジュールユニット
10 第 1又は第 2電極モジュール
10a スリット(孔歹 lj、プラズマ化空間となる隙間)
100 スリット群(孔列群)
11 ホット電極の電極板(板状の電極部材)
12 アース電極の電極板(板状の電極部材)
12L, 12R 端電極板(第 1端又は第 2端電極部材)
12X 合体電極板(合体電極部材)
12f, 12k 第 1又は第 2厚肉部
12g, 12h 第 1又は第 2薄肉部
12p 部分電極板 (部分電極部材)
12a, 12b, 12c, 10f 冷媒路(温調路)
20 整流モジユーノレ
4 移動機構
8 揺動機構
8A 第 1揺動機構 B 第 2揺動機構

Claims

請求の範囲
[1] 処理ガスを被処理物の表面に吹付け、該表面を処理する装置において、
一方向に延在する孔列をその延在方向と交差する方向に等ピッチで複数並設して なる孔列群を有し、各孔列から処理ガスを吹出す処理部と、
前記処理部を被処理物に対し、前記並設方向と交差する方向に相対移動させる移 動機構とを備えたことを特徴とする表面処理装置。
[2] 前記相対移動方向が、各孔列の延在方向に沿っていることを特徴とする請求項 1 に記載の表面処理装置。
[3] 前記孔列の各々の延在方向と互いの並設方向とが直交し、前記相対移動方向が、 前記延在方向に沿っていることを特徴とする請求項 1に記載の表面処理装置。
[4] 前記孔列が、前記相対移動方向に対し斜めにそれぞれ延在していることを特徴と する請求項 1に記載の表面処理装置。
[5] 前記孔列が、前記相対移動方向に対し斜めにそれぞれ延在するとともに、前記相 対移動方向と直交する方向に互いに並設されていることを特徴とする請求項 1に記 載の表面処理装置。
[6] 前記孔列が、前記相対移動方向に対し斜めにそれぞれ延在するとともに、この延 在方向と直交する方向に互いに並設されていることを特徴とする請求項 1に記載の
[7] 前記孔列のうち 1の孔列の延在方向の一端部と、所定の整数個隣りの孔列の延在 方向の他端部とが、前記相対移動方向に沿う同一直線上に位置していることを特徴 とする請求項 4に記載の表面処理装置。
[8] 前記ピッチが、前記孔列と被処理物との間の距離を有効範囲の上限近傍としたとき の有効処理幅と略等しくなるように設定されていることを特徴とする請求項 1に記載の
[9] 前記処理部を被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向に相対揺動させ る揺動機構を更に備えたことを特徴とする請求項 1に記載の表面処理装置。
[10] 前記処理部が、前記孔列群を前記延在方向に複数段有し、隣り合う孔列群の孔列 どうしが、前記並設方向にずれていることを特徴とする請求項 1に記載の表面処理装
[11] 前記ずれの大きさが、前記ピッチの n分の 1 (nは、前記孔列群の段数)であることを 特徴とする請求項 10に記載の表面処理装置。
[12] 前記処理部が、前記孔列群を前記延在方向に複数段有しており、
隣り合う孔列群の一方に対応する第 1揺動機構と、他方に対応する第 2揺動機構を 更に備え、これら第 1、第 2揺動機構が、それぞれ対応孔列群を互いに同一方向、か つ被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向に相対揺動させ、しかも第 1揺 動機構の揺動位相と第 2揺動機構の揺動位相が、互いにずれていることを特徴とす る請求項 1に記載の表面処理装置。
[13] 前記処理部が、等ピッチで並設された複数の電極部材を有し、隣接する電極部材 どうし間に前記孔列としてスリット状の隙間が形成され、前記複数の電極部材による 隙間によって前記孔列群が構成されており、
各隙間に被処理物をプラズマ処理するための処理ガスが通されることを特徴とする 請求項 1に記載の表面処理装置。
[14] 前記処理部が、前記並設方向に分離可能に連結された複数の電極モジュールを 有し、
各電極モジュールが、等ピッチで並設された複数の電極部材を含み、前記孔列群 の一部を構成していることを特徴とする請求項 13に記載の表面処理装置。
[15] 隣り合う 2つの電極モジュールにおいて、互いの対向端に配置された電極部材どう しが、重ね合わされ、 1の合体電極部材を構成し、
この合体電極部材が、前記隣り合う 2つの電極モジュールの他の各電極部材と等 厚であることを特徴とする請求項 14に記載の表面処理装置。
[16] 前記処理部が、処理ガスを均一化する整流路を有し、この整流路に複数の孔列が 分岐するようにして連なっていることを特徴とする請求項 1に記載の表面処理装置。
[17] 前記処理部が、前記並設方向に分離可能に連結された複数のモジュールユニット を有し、各モジュールユニットが、前記電極モジュールと、この電極モジュールに接続 された整流モジュールを備え、この整流モジュールが、処理ガスを均一化する整流 路を有し、この整流路に同じモジュールユニットの電極モジュールの孔列が分岐する ようにして連なっていることを特徴とする請求項 14に記載の表面処理装置。
[18] 互いに等ピッチで並設された複数の孔列を有する処理部を、被処理物に対し前記 並設方向と交差する方向に相対移動させながら、処理ガスを各孔列から吹出して被 処理物の表面に吹付け、該表面の処理を行うことを特徴とする表面処理方法。
[19] 被処理物を、前記孔列の延在方向に沿って相対移動させながら、前記処理ガスの 吹出しを行なうことを特徴とする請求項 18に記載の表面処理方法。
[20] 被処理物を、前記孔列の延在方向に対し斜めに相対移動させながら、前記処理ガ スの吹出しを行なうことを特徴とする請求項 18に記載の表面処理方法。
[21] 前記ピッチを、前記孔列と被処理物との間の距離を有効範囲の上限近傍としたとき の有効処理幅と略等しくなるように設定しておき、前記距離が前記有効範囲の上限 近傍になるようにして処理を行なうことを特徴とする請求項 18に記載の表面処理方 法。
[22] 前記処理部が、前記等ピッチをなす孔列からなる孔列群を前記延在方向に複数段 配置することにより構成され、し力も隣り合う段の孔列群どうしが前記並設方向にずれ ており、
前記相対移動を、前記複数段の孔列群について一体に行うことを特徴とする請求 項 18に記載の表面処理方法。
[23] 前記処理部を、被処理物に対し前記相対移動方向と交差する方向に更に相対揺 動させながら、前記処理ガスの吹出しを行うことを特徴とする請求項 18に記載の表面 処理方法。
[24] 前記揺動の振幅を、前記ピッチの 2分の 1又は 2分の 1強とすることを特徴とする請 求項 23に記載の表面処理方法。
[25] 前記揺動の周期を、被処理物が孔列の長さ分の距離だけ相対移動する時間の整 数分の 1に設定することを特徴とする請求項 23に記載の表面処理方法。
[26] 前記処理部が、前記等ピッチをなす孔列からなる孔列群を前記延在方向に複数段 配置することにより構成されており、
前記相対移動と併行して、隣り合う段の孔列群どうしを、被処理物に対し前記相対 移動方向と交差する方向に、位相を互いにずらして相対揺動させることを特徴とする 請求項 18に記載の表面処理方法。
[27] 処理ガスをプラズマ化空間に通して吹出し、前記プラズマ化空間の外部に配置し た被処理物に当て、被処理物をプラズマ処理する装置であって、
一方向に並設された第 1電極モジュールと第 2電極モジュールを備え、 これら第 1、第 2電極モジュールの各々が、これら電極モジュールどうしの並設方向 と同方向に並設された複数の電極部材と、これら電極部材を連結して支持する支持 部を含み、
隣り合う電極部材の間に前記プラズマ化空間となる間隙が形成されており、 第 1電極モジュールの電極部材のうち第 2電極モジュール側の端に配置された第 1 端電極部材と、第 2電極モジュールの電極部材のうち第 1電極モジュール側の端に 配置された第 2端電極部材とが合わさることによって、 1の合体電極部材が構成され、 前記第 1電極モジュールの第 1端電極部材以外の電極部材と、前記合体電極部材 と、前記第 2電極モジュールの第 2端電極部材以外の電極部材カ 互いに等ピッチ をなしてレ、ることを特徴とするプラズマ処理装置。
[28] 前記第 1端電極部材と第 2端電極部材ひいては前記合体電極部材が、接地電極 であることを特徴とする請求項 27に記載のプラズマ処理装置。
[29] 前記第 1電極モジュールにおいて、前記第 1端電極部材が、第 2電極モジュール側 に突出する第 1厚肉部と、これより薄肉で第 2電極モジュールとは逆側に引っ込む第
1薄肉部とを一体に有し、
前記第 2電極モジュールにおいて、前記第 2端電極部材が、第 1電極モジュールと は逆側に引っ込む第 2薄肉部と、これより厚肉で第 1電極モジュール側に突出する第
2厚肉部とを一体に有し、
前記合体電極部材において、前記第 1厚肉部と第 2薄肉部が互いに重ね合わされ
、前記第 1薄肉部と第 2厚肉部が互いに重ね合わされていることを特徴とする請求項
27に記載のプラズマ処理装置。
[30] 前記第 1厚肉部の内部に前記第 1端電極部材を温調するための流体を通す温調 路が形成されていることを特徴とする請求項 29に記載のプラズマ処理装置。
[31] 前記合体電極部材が、前記並設方向と交差する幅方向に沿って複数の部分電極 部材に分割され、これら部分電極部材の隣り合うものどうしのうち一方が、前記第 1電 極モジュールの支持部に支持されて前記第 1端電極部材を構成し、他方が、前記第 2電極モジュールの支持部に支持されて前記第 2端電極部材を構成していることを 特徴とする請求項 27に記載のプラズマ処理装置。
[32] 前記部分電極部材の内部に温調用の流体を通す温調路が形成されていることを 特徴とする請求項 31に記載のプラズマ処理装置。
[33] 前記第 1、第 2電極モジュールの各電極部材が、前記並設方向と交差する板状を なしており、前記第 1電極モジュールの第 1端電極部材以外の板状をなす各電極部 材と、板状をなす前記合体電極部材と、前記第 2電極モジュールの第 2端電極部材 以外の板状をなす各電極部材が、互いに等厚であることを特徴とする請求項 27に記 載のプラズマ処理装置。
PCT/JP2004/008899 2003-06-25 2004-06-24 プラズマ処理等の表面処理装置及び方法 WO2005001917A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04746368A EP1646079A1 (en) 2003-06-25 2004-06-24 Device and method for surface treatment such as plasma treatment
US10/561,243 US20070123041A1 (en) 2003-06-25 2004-06-24 Apparatus and method for surface processing such as plasma processing

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181395 2003-06-25
JP2003-181395 2003-06-25
JP2003351283 2003-10-09
JP2003-351284 2003-10-09
JP2003-351283 2003-10-09
JP2003351284 2003-10-09
JP2004-127312 2004-04-22
JP2004-127313 2004-04-22
JP2004127312 2004-04-22
JP2004127313A JP3709411B2 (ja) 2003-10-09 2004-04-22 プラズマ処理装置
JP2004-186435 2004-06-24
JP2004186435A JP3709413B1 (ja) 2003-06-25 2004-06-24 表面処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005001917A1 true WO2005001917A1 (ja) 2005-01-06

Family

ID=33556770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008899 WO2005001917A1 (ja) 2003-06-25 2004-06-24 プラズマ処理等の表面処理装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070123041A1 (ja)
EP (1) EP1646079A1 (ja)
KR (1) KR20060027357A (ja)
TW (1) TWI235408B (ja)
WO (1) WO2005001917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070067970A (ko) * 2005-12-26 2007-06-29 주식회사 에이디피엔지니어링 플라즈마 처리장치의 스트링 전극구조를 갖는 전극장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100736218B1 (ko) * 2006-02-21 2007-07-06 (주)얼라이드 테크 파인더즈 횡 방향의 다중 전극 구조를 가지는 평행 평판형 플라즈마소스
KR100774497B1 (ko) * 2006-07-24 2007-11-08 세메스 주식회사 기판을 처리하는 장치 및 방법
KR20080024581A (ko) * 2006-09-14 2008-03-19 (주)에스티아이 플라즈마 처리장치
KR100861559B1 (ko) * 2007-06-04 2008-10-02 (주)에스이 플라즈마 전원 인가 전극에 결합되는 유전체 하면에 복수개의 분할전극이 부착된 구조의 전극부를 갖는 대기압 플라즈마발생장치
EA020763B9 (ru) 2008-08-04 2015-05-29 Эй-Джи-Си Флет Гласс Норт Эмерике, Инк. Источник плазмы и способы нанесения тонкопленочных покрытий с использованием плазменно-химического осаждения из газовой фазы
KR100988899B1 (ko) * 2009-06-26 2010-10-20 세메스 주식회사 기판 처리 방법
JP5626899B2 (ja) 2011-05-17 2014-11-19 株式会社日立製作所 大気圧プラズマ処理装置
JP5787712B2 (ja) * 2011-10-20 2015-09-30 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置
WO2014036155A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Jh Quantum Tehcnology, Inc. Material processor with plasma generator
TWI548310B (zh) * 2014-11-21 2016-09-01 財團法人工業技術研究院 電漿處理之模組化電極裝置
EA201791234A1 (ru) 2014-12-05 2017-11-30 Эй-Джи-Си Гласс Юроуп, С.А. Плазменный источник с полым катодом
WO2016089427A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source utilizing a macro-particle reduction coating and method of using a plasma source utilizing a macro-particle reduction coating for deposition of thin film coatings and modification of surfaces
US9721764B2 (en) 2015-11-16 2017-08-01 Agc Flat Glass North America, Inc. Method of producing plasma by multiple-phase alternating or pulsed electrical current
US9721765B2 (en) 2015-11-16 2017-08-01 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma device driven by multiple-phase alternating or pulsed electrical current
US10242846B2 (en) 2015-12-18 2019-03-26 Agc Flat Glass North America, Inc. Hollow cathode ion source
US10573499B2 (en) 2015-12-18 2020-02-25 Agc Flat Glass North America, Inc. Method of extracting and accelerating ions

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222548A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Hitachi Ltd プラズマ処理装置および基体のプラズマ処理方法
JPH10226886A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Ebara Corp ガス噴射ヘッド
JP2000109979A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Tokujiro Okui 直流アーク放電プラズマによる表面処理方法
JP2001274101A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 棒状電極を有するプラズマ化学蒸着装置
JP2002094221A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sekisui Chem Co Ltd 常圧パルスプラズマ処理方法とその装置
JP2002155371A (ja) * 2000-11-15 2002-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 半導体素子の製造方法及びその装置
JP2003092292A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン処理装置
JP2003188104A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 窒化物半導体の製造装置、窒化物半導体の製造方法、及びリモートプラズマ装置
JP2003249492A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Konica Corp プラズマ放電処理装置、薄膜形成方法及び基材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW415970B (en) * 1997-01-08 2000-12-21 Ebara Corp Vapor-phase film growth apparatus and gas ejection head

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08222548A (ja) * 1995-02-16 1996-08-30 Hitachi Ltd プラズマ処理装置および基体のプラズマ処理方法
JPH10226886A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Ebara Corp ガス噴射ヘッド
JP2000109979A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Tokujiro Okui 直流アーク放電プラズマによる表面処理方法
JP2001274101A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 棒状電極を有するプラズマ化学蒸着装置
JP2002094221A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sekisui Chem Co Ltd 常圧パルスプラズマ処理方法とその装置
JP2002155371A (ja) * 2000-11-15 2002-05-31 Sekisui Chem Co Ltd 半導体素子の製造方法及びその装置
JP2003092292A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Sumitomo Precision Prod Co Ltd オゾン処理装置
JP2003188104A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 窒化物半導体の製造装置、窒化物半導体の製造方法、及びリモートプラズマ装置
JP2003249492A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Konica Corp プラズマ放電処理装置、薄膜形成方法及び基材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070067970A (ko) * 2005-12-26 2007-06-29 주식회사 에이디피엔지니어링 플라즈마 처리장치의 스트링 전극구조를 갖는 전극장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI235408B (en) 2005-07-01
EP1646079A1 (en) 2006-04-12
US20070123041A1 (en) 2007-05-31
TW200503062A (en) 2005-01-16
KR20060027357A (ko) 2006-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005001917A1 (ja) プラズマ処理等の表面処理装置及び方法
KR100872682B1 (ko) 균일한 상압 플라즈마 발생장치
US20150228461A1 (en) Plasma treatment apparatus and method
WO2020021831A1 (ja) プラズマ発生装置
KR101427091B1 (ko) 상압 플라즈마 발생장치 및 이를 구비한 상압 플라즈마표면처리장치
JP7295892B2 (ja) プラズマ源及びその操作方法
JP3709413B1 (ja) 表面処理装置及び方法
JP4283520B2 (ja) プラズマ成膜装置
JP3709411B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4331117B2 (ja) プラズマ処理装置の電極構造
KR20080074587A (ko) 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
KR101932344B1 (ko) 고밀도 박막증착을 위한 플라즈마 소스의 배기구조
KR20160085811A (ko) 표면 처리 장치
JP2005129493A (ja) プラズマ処理装置及びその電極構造
TWI380742B (ja)
KR101242291B1 (ko) 상압 플라즈마 세정장치
JP2009205896A (ja) プラズマ処理装置
KR100535656B1 (ko) 전극 겸용 안테나를 구비한 대기압 플라즈마 발생장치
JP2006202661A (ja) プラズマ処理装置
KR101213391B1 (ko) 기판처리장치
KR101195137B1 (ko) 셀형 전극 구조 및 이를 이용한 상압 플라즈마 발생장치
JP3686663B1 (ja) プラズマ処理装置の電極構造
JP2005116414A (ja) プラズマ処理装置
KR101268644B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
WO2008094009A1 (en) Apparatus for uniformly generating atmospheric pressure plasma

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746368

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007123041

Country of ref document: US

Ref document number: 10561243

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024662

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048180598

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024662

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746368

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10561243

Country of ref document: US