WO1999004057A1 - Procede de fabrication de film fonctionnel mince et appareil correspondant - Google Patents

Procede de fabrication de film fonctionnel mince et appareil correspondant Download PDF

Info

Publication number
WO1999004057A1
WO1999004057A1 PCT/JP1998/003125 JP9803125W WO9904057A1 WO 1999004057 A1 WO1999004057 A1 WO 1999004057A1 JP 9803125 W JP9803125 W JP 9803125W WO 9904057 A1 WO9904057 A1 WO 9904057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
functional
thin film
functional material
heating
evaporating
Prior art date
Application number
PCT/JP1998/003125
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Kunieda
Toshibumi Kamiyama
Sadayuki Okazaki
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US09/462,580 priority Critical patent/US6337105B1/en
Priority to EP98931067A priority patent/EP0997552B1/en
Priority to DE69826478T priority patent/DE69826478T2/de
Publication of WO1999004057A1 publication Critical patent/WO1999004057A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Definitions

  • the present invention relates to a method and an apparatus for forming a functional thin film.
  • the functional thin film includes various substances (for example, organic compounds) in order to impart various functions such as recording information, displaying information, adjusting or changing optical characteristics, and converting energy. It means what is attached to the target object in the form of a thin film by vapor deposition. More specifically, a thin film of an organic dye material as an information recording layer formed on a substrate of an optical recording medium, a thin film of a sensitizing material for a photoelectric conversion element formed on a substrate of a solar cell panel, and a photosensitive drum And a thin film of an OPC (Optical Photo Conductivity) material as a charge transport layer.
  • OPC Optical Photo Conductivity
  • information recording elements such as optical recording media and photosensitive drums
  • information display elements such as color filters and thin-film EL (electroluminescence) panels
  • energy conversion elements such as solar cells and medical diagnostic elements
  • Various functional thin films have been used.
  • Each of these thin films is formed by a wet method such as spin coating, or a dry method such as vacuum evaporation or sputtering.
  • this recording layer is formed by a wet method in which a solution of an organic dye material is applied to a substrate by spin coating and dried, but in order to obtain a satisfactory optical recording medium, an allowable range of manufacturing conditions is limited. Due to its small size, empirical know-how and skill are required.
  • Japanese Patent Publication No. 8-135572 discloses that a molybdenum boat containing a phthalocyanine-based organic dye material is heated to evaporate the organic dye material, and the organic dye material is vapor-deposited on the substrate surface.
  • an optical recording medium manufactured by forming a thin film of an organic dye material as a recording layer.
  • An example of an apparatus for performing such vapor deposition is disclosed in Japanese Patent Publication No. 7-62249.
  • the above-described vacuum deposition method has a problem that bumping and splash frequently occur when an organic dye material in a boat is heated, and a film defect such as a pinhole is easily generated in a formed thin film.
  • a problem is not limited to the case where the information recording layer is formed by the vacuum evaporation method, and in order to form other various functional thin films, various substances are evaporated to be applied to the target object. This is a problem that is common when vapor deposition is performed.
  • An object of the present invention is to provide a method and an apparatus for forming a uniform functional thin film with reduced defects, preferably substantially eliminated, and with few defects. It should be noted that, in the present specification, an example of forming a recording layer as a functional thin film by vapor-depositing a dye material on a substrate for an optical recording medium will be described. The present invention can be applied to the formation of various other functional thin films. According to the present invention, which achieves the above object, a material for forming a functional thin film (also referred to as a “functional material”) is preferably placed in an evaporating vessel, and is placed under reduced pressure, preferably in a high vacuum.
  • the functional material is heated from above and evaporated to form a functional thin film on the substrate. It is characterized by being formed.
  • a high-quality functional thin film in which defects such as pinholes are significantly reduced can be formed.
  • the functional material is evaporated under reduced pressure and deposited on the target object.
  • the present invention also provides a functional thin film forming apparatus for forming a functional thin film by evaporating a functional material under reduced pressure and depositing the functional material on a target object, wherein the material for forming the functional thin film is provided.
  • a forming apparatus comprising: an evaporation container to be stored; and a heating means for heating a functional material contained in the evaporation container from above.
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing an apparatus for forming a functional thin film according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing the shape of the upper heater according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing an apparatus for forming a functional thin film according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view in a direction perpendicular to the substrate of the optical recording medium obtained according to the embodiment of the present invention.
  • Electrode introduction terminal 1 2 ⁇ Electrode introduction terminal, 1 3... Light beam introduction tube, 14 ⁇ Introduction glass window,
  • the present invention essentially resides in heating a functional material to be formed on a functional thin film from above when forming a functional thin film.
  • the temperature of the upper part of the material for example, the functional material placed in the evaporating vessel, is higher than the temperature of the lower part or the inner part.
  • the functional material has the highest temperature at the upper portion, evaporates sequentially from the upper portion, and the functional material evaporates without bumping and splashing.
  • the functional material in the evaporation container is heated so that the temperature inside or at the lower portion is higher than that at the upper portion. Evaporation occurs preferentially over the upper part or lower part, and the vaporized material (that is, the generated evaporating molecules) passes through the upper part of the functional material having a lower temperature, so that bumping or splashing occurs. Had occurred.
  • the functional thin film is formed by heating under any suitable conditions (heating temperature, operating pressure during heating) according to the functional thin film to be formed, and therefore according to the functional material.
  • it can be carried out under reduced pressure, usually under high vacuum.
  • a temperature of 100 to 500 ° C. and an operating pressure of 10 to 3 torr or less (specifically, 250 ° C.) C can be carried out in 1 0- 4 torr).
  • an operating pressure of 10 to 3 torr or less (specifically, 250 ° C.) C can be carried out in 1 0- 4 torr).
  • photosensitive drums 1
  • the temperature may be from 0 to 500 ° C. and the operating pressure from 10 to 3 to 10 torr.
  • the material for forming the functional thin film is selected according to the intended functional thin film.
  • organic dye materials such as metal-containing azo dyes and phthalocyanine dyes may be used.
  • the functional material may be phthalocyanine.
  • the functional material may be in any form. Before heating, the functional material is usually in the form of a powder formed of fine particles, but may be in the form of a lump.
  • the target object on which the functional thin film is formed may be any target object depending on the use of the functional thin film.
  • a plastic (for example, polycarbonate) substrate that can transmit light may be used.
  • an aluminum base may be used.
  • the functional thin film means a relatively thin film exhibiting a predetermined functionality, but its thickness is not particularly limited.
  • the thickness is about 0.01 to 1 and Good.
  • the evaporating container for storing the functional material may be of any material and structure as long as the functional material can be stored and the stored functional material can be heated from above.
  • it may be in the form of a boat or crucible made of metal or ceramic.
  • the upper part is at least partially open, most preferably substantially fully open, so that the material that evaporates upon heating (ie, the evaporating molecules) moves out of the evaporation vessel towards the target object. For example, it is preferable not to inhibit the rise.
  • Means for heating the functional material is not particularly limited as long as the functional material can be heated from above.
  • an auxiliary heating means for preheating the functional material may be used in combination with a means capable of heating the functional material from above until the temperature at which the evaporation of the functional material does not start.
  • Such auxiliary heating means may be those conventionally used, for example, means for heating the evaporation container itself.
  • FIG. 1 is a schematic view of a first embodiment of a functional thin film forming apparatus of the present invention when viewed from the side.
  • This device forms a functional thin film that functions as a recording layer on a substrate for an optical recording medium.
  • the base plate 1 and a glass bell jar-type vacuum chamber placed on top of it can be seen clearly.
  • the inside of the vacuum chamber 2 is evacuated by a vacuum pump 3 such as a diffusion pump, a cryopump, or a turbo-molecular pump, and is kept in a high vacuum state.
  • a vacuum pump 3 such as a diffusion pump, a cryopump, or a turbo-molecular pump
  • the distance between the substrate 4 and the evaporation container 8 is about 20 to 30 cm, and the distance between the substrate 4 and the shutter 6 is about 3 to 5 cm.
  • the upper heating means 9 and the auxiliary heating means 10 may be means for electrically heating.
  • the upper heating means 9 is arranged above the functional material 7 and thus preferentially heats the upper part of the functional material, and the lower part is the functionality of the heated upper part. Heated by heat transfer from the material.
  • the film thickness monitor 15 is a general quartz crystal type.
  • the substrate 4 is made of a plastic material such as polycarbonate, polyolefin, or polymethyl methacrylate.
  • Functional materials 7 include phthalocyanine, naphthalocyanine, squarylium, croconium, pyrylium, naphthoquinone, anthraquinone, xanthene, triphenylenomethane, azulene, tetrahydrocholine, phenanthrene, and trifluorophenol.
  • Organic dye materials such as thiazine dyes, polymethine dyes, and azo dyes.
  • the shape of the evaporation container 8 is not particularly limited as long as it has a structure that allows evaporated molecules to exit from the evaporation container toward the substrate 4 located above. Generally, a structure in which the top is at least partially open (eg, a boat structure) is preferred.
  • the material of the evaporating vessel 8 may be metal or ceramic, and has a heat resistance of about 500 ° C., and outgas (ie, impurity gas) at the time of heating to such an adverse effect. Is not required.
  • the upper heating means 9 may be an electrically heated heater made of a high melting point metal material such as tantalum, molybdenum, tungsten or the like, or ceramics, and the heater material preferably has a large emissivity.
  • the heater may have any suitable shape. Specifically, the heater shown schematically in Figure 2 Can be used.
  • A is a general wire-type heater
  • B is a spiral heater in which a wire-type heater is spirally wound
  • C is a mesh-type heater having a plurality of large openings.
  • D and D are porous heaters having a plurality of (preferably many) through holes in the plate. Among them, plate-shaped porous heater
  • the auxiliary heating means 10 is constituted by a nichrome wire type heater, and is designed so that almost no exhaust gas is generated when heat is generated.
  • the auxiliary heater can be used to pre-heat the functional material to a temperature at which evaporation starts, or to prevent a drop in the temperature of the functional material after evaporation starts.
  • Each heater is connected to the electrode introduction terminals 12a and 12b by lead wires 11a and 11b, respectively. These terminals are connected to a DC or AC heating power supply outside the device.
  • a thin film forming method is performed as described below.
  • an organic dye material which is a functional material 7 is placed in an evaporation container 8, the substrate 4 is placed so as to be positioned above the vacuum chamber, and the shutter 6 is closed as shown in the figure.
  • an electric current is applied to the upper heater 9 to heat the organic dye material from above.
  • the current is increased, evaporation starts from the top of the organic dye material.
  • the shutter 6 is opened to form a thin film on the substrate 4.
  • a functional thin film having a predetermined thickness is formed while observing the film thickness to be deposited by the film thickness monitor 5, the shutter 16 is closed.
  • the shutter opening time is, for example, about 1 minute.
  • the upper heater 9 When heating the organic dye material using the auxiliary heater 10 within a range where evaporation does not occur before heating using the upper heating heater 9, the upper heater 9 When heating using, the time until the start of evaporation can be shortened, and the evaporation rate can be increased, so that evaporation can be performed efficiently in a shorter time. If the organic dye material is heated from the lower part and evaporated using only the auxiliary heating heater 10, in the case of the fine organic dye material, there is a vacuum space between the particles. The heat conduction from the lower organic dye material particles to the organic dye material particles located above it becomes poor, and as a result, a temperature difference occurs inside and above the organic dye material. Therefore, bumps and splashes are likely to occur because high-temperature, low-temperature evaporated molecules enter the low-temperature upper part.
  • the apparatus according to the second embodiment of the present invention shown in FIG. 3 is similar to the above-described first embodiment, except that the upper heating means is replaced by a light beam introducing cylinder 13 and an introduction glass window instead of the upper heater 9. The difference is that a light beam source 15 provided with 14 and a focusing mechanism 16 is provided.
  • the light beam source 15 supplies light energy from the outside of the vacuum chamber 2 to the upper portion of the organic dye material 7 in the vacuum chamber 2, and for example, a nitrogen lamp or the like is used.
  • the optical beam source 15 is combined with a light collecting mechanism 16 composed of a concave mirror in order to efficiently use the generated light energy.
  • Light generated from the light beam source 15 is applied to the upper part of the functional material 7, and the energy heats that part of the functional material 7.
  • the introduction glass window 14 is made of, for example, a quartz plate with low light absorption.
  • the light beam introducing tube 13 is additionally provided in the vacuum chamber 2.
  • the upper part of the functional material can be heated.
  • the thin film forming method using heating by light energy can be performed substantially in the same manner as in the first embodiment, except that the functional material 7 is heated by the light beam source 15.
  • the functional material when a functional thin film is formed on a target object, the functional material is heated from above, thereby causing bumping or splashing of the functional material.
  • the target object As a result, it is possible to form a uniform functional thin film on the target object without splash, which is a flying object that causes a defect of the thin film, and pinholes, etc., which are the shells of the flying object.
  • the present invention will be described more specifically by way of an example in which a functional thin film made of an organic dye material is formed on a substrate for an optical recording medium.
  • an optical recording film layer made of a phthalocyanine-based functional material having a thickness of 0.15 ⁇ was formed on a polycarbonate substrate having a thickness of 1.2 mm based on the present invention.
  • evaporation starting temperature 3 0 0 ° C of the functional material, degree of vacuum 5 x 1 0- 5 torr) followed by thereon, 0.1 reflective layer of gold // m was formed by sputtering, Thereafter, the substrate was taken out of the vacuum chamber, and a protective film layer 4 made of an ultraviolet curable resin was further formed thereon by a spin coater method at 5 ⁇ to produce an optical recording medium (CD-R).
  • FIG. 4 shows a schematic diagram of a cross section of the optical recording medium manufactured as described above.
  • the optical recording medium has a phthalocyanine-based optical recording film layer 17 on a polycarbonate substrate 3 on which a spiral group is engraved, and a gold reflection film layer 18 and a purple It has a protective film layer 19 made of an external curing resin.
  • a phthalocyanine-based dye material placed in an evaporation vessel (boat type, made of molybdenum) 8 was heated from above (without using the auxiliary heater 110) and evaporated to form a thin film of the dye material on the substrate.
  • 30 optical recording media were prototyped. (Example 2)
  • 150 pp of electric power is supplied to the auxiliary heater 110 without using the upper heater 9, and the phthalocyanine-based dye material is reduced from below using the auxiliary heater 10 alone.
  • 30 optical recording media in which a thin film of a dye material was formed on a substrate by evaporation were prototyped.
  • the bit error rate of the optical recording medium obtained as described above was measured, and the number of pinholes having a size of 30 / m or more was obtained in the entire area. The number of discs exceeding the value of 10 was counted.
  • bit error rate by-error per 1 sec when composed of 1 7 6 4 0 0 bytes / sec, error one frequency of one byte is equivalent to bit error one rate 5.
  • the pinhole irradiates light from the back of the disk and counts the number visually.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

明 細 書 機能性薄膜の形成方法及び形成装置 【技術分野】
本発明は、 機能性薄膜の形成方法および形成装置に関するものである。 本発明 において、 機能性薄膜とは、 例えば情報の記録、 情報の表示、 光学的特性の調節 または変更、 エネルギーの変換等の種々の機能を付与するために、 種々の物質 (例えば有機化合物) が薄膜の形態で対象物体に、 蒸着により付着されるものを 意味する。 より具体的には、 光記録媒体の基板上に形成された情報記録層として の有機色素材料の薄膜、 太陽電池パネルの基板上に形成された光電変換素子用の 増感材料の薄膜および感光ドラムの電荷輸送層である O P C (Optical Photo Conductivity) 材料の薄膜等を例示できる。 【背景技術】
現在、 光記録媒体および感光ドラム等の情報記録要素、 カラーフィルターおよ び薄膜 E L (electroluminescence) パネル等の情報表示要素、 更には、 太陽電 池等のエネルギー変換要素、 医療診断要素などの幅広い分野において種々の機能 性薄膜が用いられている。 これらの薄膜は、 何れもスピンコートのような湿式法、 あるいは真空蒸着、 スパッタ等の乾式法で形成されている。
中でも、 光記録媒体のひとつであって、 有機色素材料を使用して情報記録層を 基板上に形成した追記型光ディスク (C D— R) 力 C Dプレーヤまたは C D— R OMドライブで信号を読み出すことができるという利便性から最近、 注目視さ れている。 従来、 この記録層は、 有機色素材料の溶液をスピンコートにより基板 に塗布して乾燥させる湿式法により形成されているが、 満足すべき光記録媒体を 得るには、 許容される製造条件範囲が狭いために、 経験的なノウハウおよび熟練 度が必要とされている。
これに対して、 厚さおよび光学的性質が均一な機能性薄膜を比較的容易に形成 できる真空蒸着を用いて乾式法で記録層を形成する試みも考えられている。 例え ば、 特公平 8— 1 3 5 7 2号公報には、 フタロシアニン系の有機色素材料を含む モリブデンボートを加熱して有機色素材料を蒸発させ、 これを基板表面に蒸着さ せることにより基板上に記録層としての有機色素材料の薄膜を形成させることに より製造される光記録媒体が開示されている。 また、 そのような蒸着を実施する 装置の例が特公平 7— 6 2 2 4 9号公報に開示されている。
【発明の開示】
しかしながら、 上述の真空蒸着法では、 ボート内の有機色素材料を加熱した時 に突沸およびスプラッシュが頻繁に発生して、 形成される薄膜にピンホールなど の膜欠陥が生じ易いという問題があり、 蒸着法を工業的に有効なものとするには、 そのような問題点を解決することが望まれる。 このような問題点は、 真空蒸着法 により情報記録層を形成する場合に限られるものではなく、 他の種々の機能性薄 膜を形成するために、 種々の物質を蒸発させてそれを対象物体に蒸着させる場合 に共通する問題点である。
本発明は、 そのような問題点を軽減、 好ましくは実質的に解消し、 欠陥の少な レ、均質な機能性薄膜を形成する方法および形成装置を提供することを目的とする。 尚、 本明細書においては、 光記録媒体用の基板上に色素材料を蒸着させて機能性 薄膜としての記録層を形成する場合を例にして、 本発明の方法および装置を説明 する力、 そのような本発明は、 他の種々の機能性薄膜の形成にも適用できる。 上述のような目的を達成する本発明は、 機能性薄膜を形成する材料 ( 「機能性 材料」 とも呼ぶ) を、 好ましくは蒸発容器に入れて、 減圧下、 好ましくは高真空 中でそのような材料を加熱して蒸発させ、 蒸発した材料を基板のような対象物体 上に蒸着させて機能性薄膜を形成する方法において、 機能性材料を上方より加熱 し、 蒸発させて基板に機能性薄膜を形成させることを特徴とする。
本発明によれば、 ピンホールのような欠陥が大幅に減少した高品質な機能性薄 膜を形成することができる。
即ち、 本発明は、 減圧下、 機能性材料を蒸発させて対象物体物上に蒸着させる ことにより機能性薄膜を形成する、 機能性薄膜の形成方法であって、 機能性材料 を、 好ましくは蒸発容器に入れて、 そのような機能性材料を上方より加熱し、 蒸 発させることを特徴とする方法を提供する。
また、 本発明は、 減圧下、 機能性材料を蒸発させて対象物体上に蒸着させるこ とにより機能性薄膜を形成する、 機能性薄膜の形成装置であって、 機能性薄膜を 形成する材料を収納する蒸発容器、 および蒸発容器に入れられた機能性材料を上 方から加熱する加熱手段を有して成る形成装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る機能性薄膜の形成装置を模式的に示す図 である。
図 2は、 本宪明の実施の形態 1に係る上方加熱ヒーターの形状を模式的に示す 図である。
図 3は、 本発明の実施の形態 2に係る機能性薄膜の形成装置を模式的に示す図 である。
図 4は、 本発明の実施例により得られる光記録媒体の基板に垂直な方向での模 式的断面図である。
尚、 図面において、 参照番号は以下の要素を表す:
1…ベースプレート、 2…真空槽、 3…真空ポンプ、 4…基板、
5…膜厚モニター、 6…シャッター、 7…機能性材料、 8…収納容器、
9…上方加熱ヒーター、 1 0···補助加熱ヒーター、 1 1…リード線、
1 2···電極導入端子、 1 3…光ビーム導入筒、 14···導入ガラス窓、
1 5…光ビーム源、 1 6…集光機構、 1 7…光記録膜層、 1 8···反射膜層、 1 9…保護膜層。
【発明の詳細な説明】
本発明は、 機能性薄膜を形成するに際して、 機能性薄膜に形成すべき機能性材 料を上方より加熱することに本質的に存するものであり、 これによつて機能性材 料、 例えば蒸発容器に入れた機能性材料は、 その上部の温度がそれより下に位置 する部分または内部の温度より高くなる。 このような加熱を継続すると、 機能性 材料は、 上部が最も高温となり、 上部から順次蒸発し、 機能性材料が突沸ゃスプ ラッシュを起こすことなく蒸発する。
これに対して、 従来のように蒸発容器自体を加熱する方法では、 蒸発容器内の 機能性材料は、 その内部または下部の温度の方が上部よりも高くなるように加熱 されるので、 温度の高い内部または下部にぉレ、て上部より優先的に蒸発が起こり、 蒸発した材料 (即ち、 発生した蒸発分子) が温度の低い機能性材料の上部の中を 通過するために、 突沸やスプラッシュが発生していた。
本発明において、 機能性薄膜の形成は、 形成すべき機能性薄膜に応じて、 従つ て、 機能性材料に応じて、 いずれの適当な条件 (加熱温度、 加熱時の操作圧力) において加熱してもよいが、 一般的には、 減圧下、 通常は高真空下で実施できる。 例えば光記録媒体 (C D _ R、 D V D— R等) の製造においては、 例えば 1 0 0 〜5 0 0 °Cの温度、 1 0— 3 t o r r以下の操作圧力 (具体的には 2 5 0 °C、 1 0— 4 t o r r ) で実施できる。 また、 感光ドラムの製造の場合については、 1
0 0〜5 0 0 °Cの温度、 1 0— 3〜1 0— 7 t o r rの操作圧力であってよい。 機能性薄膜を形成する材料、 即ち、 機能性材料は、 目的とする機能性薄膜に応 じて選択される。 例えば光記録媒体の製造においては、 含金属ァゾ系色素、 フタ ロシアニン系色素などの有機色素材料であってよい。 また、 感光ドラムの製造の 場合については、 機能性材料はフタロシアニンであってよい。 機能性材料は、 い ずれの形態であってもよく、 加熱前は、 通常微粒子から形成された粉末形態であ るが、 塊状であってもよい。
機能性薄膜を形成する対象物体は、 機能性薄膜の用途に応じていずれの対象物 体であってもよい。 光記録媒体の場合では、 光を透過できるプラスチック (例え ばポリカーボネート) 基板であってよい。 また、 感光ドラムの製造の場合につい ては、 アルミ基材であってよい。
尚、 機能性薄膜とは、 比較的薄い所定の機能性を発現する膜を意味するが、 そ の厚さは特に限定されるものではなく、 例えば 0 . 0 1〜1 程度であって よい。
機能性材料を入れる蒸発容器は、 機能性材料を収容でき、 収容された機能性材 料を上方から加熱できれば、 いずれの材料、 構造であってもよい。 例えば、 金属 またはセラミックからできたボート、 ルツボ等の形態であってもよい。 一般的に は、 上方が少なくとも部分的に開口し、 最も好ましくは実質的に全面的に開口し、 加熱により蒸発する材料 (即ち、 蒸発分子) が蒸発容器から出て対象物体に向か う移動、 例えば上昇を阻害しないのが好ましい。
機能性材料を加熱する手段は、 機能性材料を上方から加熱できるものであれば、 特に限定されるものではない。 具体的には、 蒸発容器の上方に配置される電気ヒ —ター、 蒸発容器の上部を加熱するように配置された光エネルギーを供給する手 段、 例えば光ビーム源、 輻射エネルギーを放射する加熱源等を例示でき、 これら を組み合わせることも可能である。 また、 機能性材料の蒸発が始まらない温度ま で、 機能性材料を予熱する補助加熱手段を機能性材料を上方から加熱できる手段 と組み合わせて使用してもよい。 そのような補助加熱手段は、 従来から用いられ ているものであってよく、 例えば蒸発容器自体を加熱する手段であってよい。 以下、 本発明の具体的な実施の形態について図面を参照しながら説明する。 図 1および図 3は本発明の機能性薄膜の形成装置を、 図 2は種々の加熱手段を、 また、 図 4は、 実施例に於いて製造される光記録媒体の基本構造の断面を、 それ ぞれ模式的に説明する。
(実施の形態 1 )
図 1は、 本発明の機能性薄膜の形成装置の第 1の形態を側方から見た場合の模 式図である。 この装置は、 光記録媒体用の基板上に記録層として機能する機能性 薄膜を形成する装置であり、 ベ一スプレート 1およびこの上に配置された中が良 く見えるガラスベルジャータイプの真空槽 2を含む。 真空槽 2の中は、 拡散ボン プ、 クライオポンプ、 ターボ分子ポンプ等の真空ポンプ 3により排気され、 高真 空状態に保持される。 この真空槽 2内の上部には機能性薄膜を上に蒸着すべき基板 4、 蒸着される膜 厚を測定するモニター 5および蒸発分子が基板に向かう進行を遮断できるシャツ ター 6 (図示した態様では閉じている) が配置され、 下部には機能性材料 7を収 納している蒸発容器 8、 上方加熱手段 9、 補助加熱手段 1 0が配置されている。 基板 4と蒸発容器 8との間隔は約 2 0〜 3 0 c mであり、 基板 4とシャッター 6 との間隔は約 3〜 5 c mである。 上方加熱手段 9および補助加熱手段 1 0は電気 的に加熱する手段であってよい。 図から明らかなように、 上方加熱手段 9は機能 性材料 7の上方に配置され、 従って、 機能性材料の上部を優先的に加熱し、 それ より下の部分は、 加熱された上部の機能性材料からの伝熱により加熱される。 膜厚モニタ一 5は水晶振動子型の一般的なものである。 基板 4はポリカーボネ イ ト、 ポリオレフイン、 ポリメチルメタァクリレート等のプラスチック材料であ る。
機能性材料 7はフタロシアニン系、 ナフタロシアニン系、 スクァリ リウム系、 クロコニゥム系、 ピリリウム系、 ナフトキノン系、 アントラキノン系、 キサンテ ン系、 トリフエ二ノレメタン系、 ァズレン系、 テトラヒ ドロコリン系、 フエナンス レン系、 トリフエノチアジン系染料、 ポリメチン系色素、 ァゾ系色素等の有機色 素材料である。
蒸発容器 8の形状は、 蒸発した分子が蒸発容器から上方に位置する基板 4に向 かって出ることができるような構造である限り、 特に限定されるものではな 、。 一般的には、 頂部が少なくとも部分的に開口している構造 (例えばボート構造) が好ましい。 蒸発容器 8の材質は、 金属であっても、 セラミックであってもよく、 5 0 0 °C程度の耐熱性があること、 また、 悪影響が出るほどに加熱時にアウトガ ス (即ち、 不純物ガス) が出ないことが求められる。 金属に比べて熱伝導率の低 いセラミック等を使用すると熱効率のよレ、蒸着ができる。
上方加熱手段 9は、 タンタル、 モリブデン、 タングステン等の高融点金属材料 もしくはセラミックス等からできた電気的に加熱されるヒータ一であってよく、 ヒーターの材料は大きい放射率を有するものが好ましい。 ヒーターは、 いずれの 適当な形状を有してもよい。 具体的には、 図 2に模式的に示しているヒーターを 使用できる。
Aは、 一般的なワイヤ一型のヒーターであり、 Bは、 ワイヤー型のヒーターを 渦巻き状に巻いたスパイラル型のヒーターであり、 Cは、 複数の大きな開口部を 有する網目型のヒーターであり、 Dは、 プレートに複数 (好ましくは多数) の貫 通孔を設けた多孔型のヒーターである。 中でも、 プレート状の多孔型のヒーター
Dは蒸発効率に優れている。
補助加熱手段 1 0は、 ニクロム線タイプのヒーターで構成され、 発熱時にァゥ トガスがほとんど出ないように設計されている。 この補助ヒーターは、 蒸発が始 まる温度までに機能性材料を予熱するために、 あるいは蒸発が始まつた後には、 機能性材料の温度降下を防止するために補助的に使用することができる。
各ヒーターはそれぞれリード線 1 1 a、 1 1 bで電極導入端子 1 2 a、 1 2 b と接続されている。 これらの端子は装置の外側で直流、 あるいは交流の加熱電源 に接続されている。
上述のような薄 II莫形成装置を使用して、 次に説明するように、 薄膜形成方法を 実施する。
まず、 機能性材料 7である有機色素材料を蒸発容器 8に入れ、 基板 4を真空槽 の上方部に位置するように配置し、 図示するようにシャッター 6を閉じておく。 真空槽 2をベースプレート 1に載置して内部を真空ポンプ 3で例えば 1 X 1 (Γ5 t o r rまで排気する。
次に、 上方加熱ヒーター 9に電流を流して有機色素材料をその上部から加熱す る。 ここで、 電流を増やしていくと有機色素材料の上部から蒸発が始まる。
その後、 シャッター 6を開いて基板 4に薄膜を形成させる。 ここで、 膜厚モニ ター 5で蒸着する膜厚を観測しながら、 所定の膜厚の機能性薄膜が形成されたら、 シャッタ一 6を閉じる。 シャッターの開放時間は例えば約 1分間である。
有機色素材料の加熱に際して、 上方加熱ヒ一ター 9を使用して加熱する前に、 蒸発が起こらない範囲内で補助加熱ヒーター 1 0を用いて有機色素材料を加熱す ると、 上方加熱ヒーター 9を使用して加熱した時に、 蒸発開始までの時間を短縮 でき、 また、 蒸発レートが高くとれ、 より短時間で効率良く蒸着ができる。 補助加熱ヒ一ター 1 0のみを用いて、 有機色素材料を下部から加熱して蒸発さ せようとすると、 微粒形態の有機色素材料の場合、 粒子間に真空の空隙が存在す るために、 下部の有機色素材料の粒子からそれより上方に位置する有機色素材料 の粒子への熱伝導が悪くなり、 その結果、 有機色素材料の内部と上方で温度差が 生じる。 従って、 低温の上部に高温の下方の蒸発分子が入るため突沸ゃスプラッ シュが起こり易い。
(実施の形態 2 )
図 3に示す本発明の第 2の形態の装置は、 上述の実施の形態 1と類似するが、 上方加熱手段として、 上方加熱ヒーター 9の代わりに、 光ビーム導入筒 1 3と導 入ガラス窓 1 4および集光機構 1 6が備わつた光ビーム源 1 5を有する点で異な る。
光ビーム源 1 5は、 真空槽 2の外部から光エネルギーを真空槽 2内の有機色素 材料 7の上部に供給するもので、 例えばノヽロゲンランプなどが使用される。 光ビ ーム源 1 5は発生した光エネルギーを効率良く用いるために、 凹面鏡からなる集 光機構 1 6と組み合わされる。 光ビーム源 1 5から発生する光は、 機能性材料 7 の上部に照射され、 そのエネルギーによって、 機能性材料 7のその部分が加熱さ れる。 尚、 導入ガラス窓 1 4は光吸収の少ない例えば石英板からなっている。 光 ビーム導入筒 1 3は真空槽 2に追加加工して設けている。
また、 集光機構を持った光ビーム源の代わりにレーザー光源を用いても、 機能 性材料の上部を加熱できることはいうまでもない。
この場合のように、 光エネルギーによる加熱を用いる薄膜形成方法は、 機能性 材料 7の加熱を光ビーム源 1 5で行うこと以外は、 上述の実施の形態 1と実質的 に同様に実施できる。
【産業上の利用の可能性】
以上のように、 本宪明によれば、 対象物体上に機能性薄膜を形成する時に、 機 能性材料を上方から加熱することにより、 機能性材料の突沸やスプラッシュなど を抑えることができ、 その結果、 薄膜の欠陥をもたらす飛来物であるスプラッシ ュ、 その抜け殻であるピンホール等が無い均質な機能性薄膜を対象物体上に形成 できる。 【実施例】
次に、 本発明の具体例として、 光記録媒体用の基板上に有機色素材料から成る 機能性薄膜を形成する実施例により、 本発明を更に具体的に説明する。
本実施例では、 厚さ 1 . 2 mmのポリカーボネート基板上に膜厚 0 . 1 5 μ τη のフタロシアニン系の機能性材料力 らなる光記録膜層を本発明に基づレ、て形成し (機能性材料の蒸発開始温度 3 0 0 °C、 真空度 5 x 1 0— 5 t o r r ) 、 続いて、 その上に、 0 . 1 // mの金の反射膜層をスパッタ法により形成し、 その後、 真空 槽から基板を取り出して、 更にその上に紫外線硬化樹脂からなる保護膜層 4をス ピンコータ法により 5 μ πι形成して光記録媒体 (C D— R) を作製した。
図 4に、 このようにして作製した光記録媒体の断面の模式図を示す。 光記録媒 体は、 スパイラル状のグループが刻まれているポリカポネ一トの基板 3の上に、 フタロシアニン系の光記録膜層 1 7を有し、 その上に金の反射膜層 1 8および紫 外線硬化樹脂の保護膜層 1 9を有して成る。
(実施例 1 )
図 1の装置を使用して、 上方加熱ヒーター 9に直流電流 7 0アンペアを流して
(補助加熱ヒータ一 1 0を使用せず) 、 蒸発容器 (ボート型、 モリブデン製) 8 に入れたフタロシアニン系の色素材料を上方より加熱し、 蒸発させて基板に色素 材料の薄膜を形成させた光記録媒体を 3 0枚試作した。 (実施例 2 )
図 3の装置を使用して、 光ビーム源 1 5に 2 0 0ワッ トの電力を投入してフタ ロシアニン系の色素材料を上方より加熱した以外は、 実施例 1と同様にして、 蒸 発させて基板に色素材料の薄膜を形成させた光記録媒体を 3 0枚試作した。 (比較例)
図 1において、 上方加熱ヒーター 9は用いずに補助加熱ヒータ一 1 0に 1 5 0 ヮッ卜の電力を投入してフタロシアニン系の色素材料を補助加熱ヒ一ター 1 0の みを用いて下方より加熱した以外は、 実施例 1と同様にして、 蒸発させて基板に 色素材料の薄膜を形成させた光記録媒体を 3 0枚試作した。 上述のようにして得られた光記録媒体について、 ビットエラーレートを測定し、 更に、 全領域において寸法が 3 0 / m以上のピンホールの数を求め、 1枚当たり のピンホールの数が基準値である 1 0個を越えたディスクの枚数を数えた。
( 1 ) ビットエラーレート
ビットエラーレートは 1 s e c当たりのバイ トエラー数で、 1 7 6 4 0 0バイ ト / s e cで構成したとき、 1バイ トのエラ一発生頻度がビットエラ一レート 5 . 6 X 1 (Γ 6に相当する。
( 2 ) ピンホール
ピンホールは、 ディスクの裏面から光を照射し、 目視でその個数をカウントす る。
その結果、 実施例 1に於いて得られた光記録媒体に関しては、 3 0枚の平均ビ ットエラーレートは 2 . 0 X 1 0— 5で、 ピンホール数が基準を超えたディスク は 1枚であった。
実施例 2に於いて得られた光記録媒体に関しては、 3 0枚の平均ビットエラー レートは 1 . 0 X 1 0— 5で、 ピンホール数が基準を超えたディスクは 0枚であつ た。
比較例に於いて得られた光記録媒体に関しては、 3 0枚の平均ビットエラーレ ートは 2 2 . 0 X 1 0 5で、 ピンホール数が基準を超えたディスクは 1 6枚であ つた。
これらの結果から、 フタロシアニン系の色素材料を上方より加熱し、 蒸発させ て基板に色素材料の薄膜を形成すると、 ピンホールの少ない、 均質化が図られた 光記録媒体ができ、 ビットエラ一レートなどの品質が向上する。 本発明を、 機能性薄膜として有機色素材料の記録層をプラスチック基板上に有 する光記録媒体の製造を特に引用して詳細かつ具体的に説明したが、 本発明は、 他の機能性薄膜を他の対象物体上に形成する場合にも同様に適用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 減圧下、 機能性薄膜を形成する機能性材料を加熱して蒸発させさせること により機能性薄膜を対象物体上に形成する方法において、 機能性材料を上方より 加熱して蒸発させる方法。
2 . 蒸発容器に機能性材料を入れて、 蒸発容器に入れられた機能性材料を上方 より加熱して蒸発させることを特徴とする請求の範囲 1に記載の方法。
3 . 蒸発容器を機能性材料の蒸発温度以下の温度まで、 別に補助的に加熱する ことを特徴とする請求の範囲 1または 2に記載の機能性薄膜の方法。
4 . 減圧下、 機能性薄膜を形成する機能性材料を蒸発させて蒸着させることに より機能性薄膜を対象物体上に形成する機能性薄膜の形成装置であって、 機能性 材料を収納する蒸発容器、 および蒸発容器に収容された機能性材料を上方から加 熱する加熱手段を有して成る形成装置。
5 . 機能性材料を上方から加熱する加熱手段は、 蒸発容器の上方に配置されて レ、る電気ヒーターである請求の範囲 4に記載の装置。
6 . 上方から加熱する手段は、 複数個の貫通孔を有するプレート状電気ヒータ 一である請求の範囲 4または 5に記載の装置。
7 . 機能性材料を上方から加熱する加熱手段は、 機能性材料の上部に光ェネル ギーを照射する手段である請求の範囲 4に記載の装置。
8 . 機能性材料の上部に光エネルギーを照射する手段は、 集光機構を有する光 ビーム源またはレーザー光源である請求の範囲 7に記載の装置。
9 . 蒸発容器を機能性材料の蒸発温度以下に加熱する補助加熱手段を更に有す る請求の範囲 4〜 8のいずれかに記載の装置。
1 0 . 対象物体が光記録媒体用基板であり、 機能性材料が有機色素材料であり、 機能性薄膜は記録層である請求の範囲 1〜 3のいずれかに記載の方法。
1 1 . 対象物体が光記録媒体用基板であり、 機能性材料が有機色素材料であり、 機能性薄膜は記録層である請求の範囲 4〜 9のいずれかに記載の装置。
PCT/JP1998/003125 1997-07-14 1998-07-13 Procede de fabrication de film fonctionnel mince et appareil correspondant WO1999004057A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/462,580 US6337105B1 (en) 1997-07-14 1998-07-13 Method and apparatus for forming thin functional film
EP98931067A EP0997552B1 (en) 1997-07-14 1998-07-13 Method and apparatus for forming thin functional film
DE69826478T DE69826478T2 (de) 1997-07-14 1998-07-13 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von dünnen funktionsfilmen

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18807997A JP3508484B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 機能性薄膜の形成方法及び形成装置
JP9/188079 1997-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999004057A1 true WO1999004057A1 (fr) 1999-01-28

Family

ID=16217345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1998/003125 WO1999004057A1 (fr) 1997-07-14 1998-07-13 Procede de fabrication de film fonctionnel mince et appareil correspondant

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6337105B1 (ja)
EP (1) EP0997552B1 (ja)
JP (1) JP3508484B2 (ja)
KR (1) KR100330338B1 (ja)
CN (1) CN1189588C (ja)
DE (1) DE69826478T2 (ja)
TW (1) TW377438B (ja)
WO (1) WO1999004057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623374B1 (ko) 2003-08-18 2006-09-18 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광층 증착용 증착원

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW490714B (en) * 1999-12-27 2002-06-11 Semiconductor Energy Lab Film formation apparatus and method for forming a film
US20020011205A1 (en) 2000-05-02 2002-01-31 Shunpei Yamazaki Film-forming apparatus, method of cleaning the same, and method of manufacturing a light-emitting device
US7517551B2 (en) * 2000-05-12 2009-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light-emitting device
US6513451B2 (en) * 2001-04-20 2003-02-04 Eastman Kodak Company Controlling the thickness of an organic layer in an organic light-emiting device
KR100524593B1 (ko) * 2001-07-03 2005-10-28 주식회사 컴텍스 열매체히팅소스를 이용한 유기el표시소자용 진공증착장치
SG113448A1 (en) * 2002-02-25 2005-08-29 Semiconductor Energy Lab Fabrication system and a fabrication method of a light emitting device
US7309269B2 (en) * 2002-04-15 2007-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating light-emitting device and apparatus for manufacturing light-emitting device
JP2004006465A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US20030221620A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vapor deposition device
TWI277363B (en) * 2002-08-30 2007-03-21 Semiconductor Energy Lab Fabrication system, light-emitting device and fabricating method of organic compound-containing layer
AU2003263609A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fabrication system and manufacturing method of light emitting device
US9307648B2 (en) 2004-01-21 2016-04-05 Microcontinuum, Inc. Roll-to-roll patterning of transparent and metallic layers
CA2553811C (en) * 2004-01-21 2012-09-11 Microcontinuum, Inc. Apparatus and method for manufacturing pre-formatted linear optical data storage medium
US9039401B2 (en) 2006-02-27 2015-05-26 Microcontinuum, Inc. Formation of pattern replicating tools
US20050281948A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Eastman Kodak Company Vaporizing temperature sensitive materials
US7402779B2 (en) * 2004-07-13 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Effusion cell and method for use in molecular beam deposition
US7431807B2 (en) * 2005-01-07 2008-10-07 Universal Display Corporation Evaporation method using infrared guiding heater
JP4679291B2 (ja) * 2005-08-05 2011-04-27 日立造船株式会社 真空蒸着用蒸発方法および装置
JP4726570B2 (ja) * 2005-08-05 2011-07-20 日立造船株式会社 真空蒸着用蒸発装置
JP2007231368A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujifilm Corp 蒸着材料蒸発装置
US20100282167A1 (en) * 2008-12-18 2010-11-11 Veeco Instruments Inc. Linear Deposition Source
US20100159132A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Veeco Instruments, Inc. Linear Deposition Source
JP2011256427A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Hitachi Zosen Corp 真空蒸着装置における蒸着材料の蒸発、昇華方法および真空蒸着用るつぼ装置
WO2012029260A1 (ja) * 2010-09-01 2012-03-08 シャープ株式会社 蒸着セル及びこれを備えた真空蒸着装置
US9589797B2 (en) 2013-05-17 2017-03-07 Microcontinuum, Inc. Tools and methods for producing nanoantenna electronic devices
CN106894252A (zh) * 2015-12-17 2017-06-27 睿想科技有限公司 一种纺织品无水染色技术
CN106079955A (zh) * 2016-06-12 2016-11-09 青岛海尔空调器有限总公司 模内转印方法、膜内转印装置和模内转印面板
JP6436544B1 (ja) * 2017-08-07 2018-12-12 キヤノントッキ株式会社 蒸発源装置およびその制御方法
CN110021715B (zh) * 2018-01-09 2021-12-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 蒸镀源及有机发光二极管显示面板的制造方法
CN111684103B (zh) * 2018-02-05 2024-04-16 应用材料公司 用于沉积蒸发材料的沉积设备及其方法
EP3866977A1 (en) * 2018-10-15 2021-08-25 Universiteit Maastricht Sample preparation apparatus
DE102020111081A1 (de) 2020-04-23 2021-10-28 VON ARDENNE Asset GmbH & Co. KG Verfahren, Steuervorrichtung und Prozessiervorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069834A (ja) * 1983-09-24 1985-04-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS6277455A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Teijin Ltd 近赤外線吸収フタロシアニン蒸着膜の製造方法
JPS6318053A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Nippon Kentetsu Co Ltd 有色薄膜の生成方法
JPH06179959A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Ulvac Japan Ltd ガスバリヤフィルムの製造方法と装置
JPH1025563A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Shinko Seiki Co Ltd 真空蒸着装置及び真空蒸着方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2435997A (en) 1943-11-06 1948-02-17 American Optical Corp Apparatus for vapor coating of large surfaces
US3570449A (en) * 1969-03-13 1971-03-16 United Aircraft Corp Sensor system for a vacuum deposition apparatus
JPS5234039B2 (ja) 1973-06-04 1977-09-01
JPS5022639A (ja) * 1973-06-28 1975-03-11
US4015029A (en) * 1975-06-27 1977-03-29 Xerox Corporation Selenium and selenium alloy evaporation technique
US4340655A (en) * 1980-06-18 1982-07-20 Eastman Kodak Company Thermal and mechanical barrier layers for optical recording elements
JPS59126775A (ja) * 1983-01-06 1984-07-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空蒸着装置
JPS6169960A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Hitachi Ltd 保護膜形成方法及びその装置
US4921780A (en) 1987-06-12 1990-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium
JPH02310363A (ja) * 1989-05-24 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp レーザ蒸着装置
JPH04271031A (ja) 1991-01-17 1992-09-28 Pioneer Electron Corp 光記録媒体
JP3373610B2 (ja) 1993-08-23 2003-02-04 オリヱント化学工業株式会社 帯電性樹脂粉体及びその関連技術
JPH0813572A (ja) 1994-06-22 1996-01-16 Inax Corp トイレルームにおける排水構造
JP2762044B2 (ja) 1994-12-07 1998-06-04 川崎重工業株式会社 分子配向膜の製造方法及び装置
JPH09111441A (ja) 1995-10-20 1997-04-28 Nisshin Steel Co Ltd Mg蒸発方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069834A (ja) * 1983-09-24 1985-04-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS6277455A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Teijin Ltd 近赤外線吸収フタロシアニン蒸着膜の製造方法
JPS6318053A (ja) * 1986-07-08 1988-01-25 Nippon Kentetsu Co Ltd 有色薄膜の生成方法
JPH06179959A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Ulvac Japan Ltd ガスバリヤフィルムの製造方法と装置
JPH1025563A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Shinko Seiki Co Ltd 真空蒸着装置及び真空蒸着方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0997552A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623374B1 (ko) 2003-08-18 2006-09-18 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광층 증착용 증착원

Also Published As

Publication number Publication date
EP0997552A4 (en) 2001-05-02
EP0997552B1 (en) 2004-09-22
JP3508484B2 (ja) 2004-03-22
DE69826478T2 (de) 2005-02-03
KR100330338B1 (ko) 2002-04-01
TW377438B (en) 1999-12-21
US6337105B1 (en) 2002-01-08
CN1189588C (zh) 2005-02-16
EP0997552A1 (en) 2000-05-03
KR20010014222A (ko) 2001-02-26
JPH1129854A (ja) 1999-02-02
DE69826478D1 (de) 2004-10-28
CN1261926A (zh) 2000-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999004057A1 (fr) Procede de fabrication de film fonctionnel mince et appareil correspondant
US4335198A (en) Process for recording
TW411458B (en) Apparatus and process for production of optical recording medium
US5304406A (en) Method for forming an organic film
US6177132B1 (en) Optical recording medium and method of its manufacture
JPS6236878B2 (ja)
US6355311B1 (en) Method for making an optical recording medium and an optical recording medium obtained by the method
JPS58158056A (ja) レ−ザ記録媒体およびその製造方法
JPS6048397A (ja) 光学的記録媒体およびその製造方法
JPH10310863A (ja) 機能性薄膜の形成方法及び形成装置
JPS5874392A (ja) 光記録媒体
JP3085145B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS58219090A (ja) 光学記録媒体
Kryuchin et al. Producing master disks by method of laser ablation
JP3802246B2 (ja) 成膜装置
JPH11316973A (ja) 光記録媒体の製造方法およびその方法で製造される光記録媒体
JP4121231B2 (ja) 光記録媒体の初期化方法
JPS59144056A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPS6059551A (ja) レ−ザ−記録材料
JPH03176195A (ja) 情報記録媒体
JPS5812791A (ja) 光学メモリ媒体用基体
JP2002092990A (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JPS63159091A (ja) 光記録媒体
JP2003123326A (ja) 記録膜の結晶化装置及び結晶化方法
JPH0676355A (ja) 情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 98806874.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997012309

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09462580

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1998931067

Country of ref document: EP

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1998931067

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997012309

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997012309

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1998931067

Country of ref document: EP