JPS5812791A - 光学メモリ媒体用基体 - Google Patents

光学メモリ媒体用基体

Info

Publication number
JPS5812791A
JPS5812791A JP56110863A JP11086381A JPS5812791A JP S5812791 A JPS5812791 A JP S5812791A JP 56110863 A JP56110863 A JP 56110863A JP 11086381 A JP11086381 A JP 11086381A JP S5812791 A JPS5812791 A JP S5812791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
recording
optical memory
memory medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56110863A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Fukunishi
福西 修三
Manabu Yamamoto
学 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56110863A priority Critical patent/JPS5812791A/ja
Publication of JPS5812791A publication Critical patent/JPS5812791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大容量且つ非接触で光学的に情報音記録、再
生できる光学メモリ装置(%にレーザビーム記憶装置)
に好適な光学メモリ媒体用基体に関する。
集束されたレーザ光によシ情報r高密度に記録、再生し
うる光学メモリ媒体の多くは、基体上に形成された記録
薄膜に集束レーザ光を照射し、熱作用により記録薄膜?
局部的に溶融蒸発させて凹部(ビット)音形成するか、
又は、光学的性質(例えば屈折率)紮変化させることに
よル情報r記録し、例えば反射率の変化【光学的にピッ
クアップして情報?再生するものである0 この種の光学メモリ媒体用基体としては、従来、ガラス
又はプラスチック(例えばポリメチルメタクリレート)
等が用いられているが、基体材料としては安定性(変形
、変質に強いこと等)に優れていること、低熱伝導性で
あること及び加工性に優れ安価であること等が望まれる
条件である。低熱伝導性であることが望ましい理由は、
基体上に形成された記録#膜rレーザ光照射により局部
的に昇温さぜる際に、基体への熱放散?極力少なくし、
照射レーザエネルギー忙有□効に記録薄膜の溶融蒸発あ
るいけ物性変化に消費させること、すなわち記録感度?
高めることにある。このために、安価且つ低熱伝導車を
有するポリメチルメタクリ1/ −) (以下PMMム
 と略称する)基体が用いられる場合が多い。しかし、
例えば500禦径のプラスチック基体を用いたディスク
状光学メ〜〔す媒体は、回転面振れが大きく、例えば1
800 rpmの回転数でビデオ信号r記録、再生する
際、自動焦点機構が追従できないという欠点があった。
更に又、PMMムは変形しやすく、又、吸水性が比較的
高い皮め、記録材料を劣化させるという欠点があった。
面振れに関する欠点を解除するため、変形が少なく化学
的安定性に優れたガラス基板の上にPMMム膜會形成し
てこれt基体とし、その上に記録薄膜?形成する方法が
採られているが、PMMA膜の安定性に欠けるという欠
点は除去されていない。
本発明はこのような現状葡考慮してなされたものであり
、その目的は、上記の欠点を解消し、各種基板上に特定
のポリマーのMk被榎した基体を用い、光学メモリ媒体
の記録感度及び安定性を向上させうる光学メモリ媒体用
基体を提供することである。
本発明は上記の目的音達成するため次の構成會とるもの
である。すなわち、本発明の光学メモリ媒体用基体は、
基板上にボ’J−p−キシリレン又はその核りpル置換
体の膜を設けたこと1%像とするものである。
本発明者等は、上記の目的で種々の観点から検討?加え
た結果、基板上詳しくFま基体構成材料の最上部に上記
特定のポリ−p−キシリレン又はその核クロル置換体の
膜(以下ポリキシリレン膜と略称する)を被覆し、この
基体の上に記録薄膜會積層して作製した光学メモリ媒体
が著しく向上した記録感度及び経時安定性會有すること
t見出して本発明に到達したものである。
本発明におけるポリ−p−キシリレンtま構造体である
ポリ−モノクルローp−キシリレンは以上の数値を示す
)で表される既知の化合物であり、米国ユニオンカーバ
イド社からパリレンN及びCの商品名で入手可能であり
、同社発行のカタログ「バリレ/」に製法その他が詳細
に紹介され、又、前者については例えば昭和49年3.
j110日共立出版社発行、化学大辞典、縮刷版、第8
巻、第752頁にそq)IR法及び性質が記賊されてい
る0 本発明の光学メモリ媒体用基体は、各種の基板例えばガ
ラス又はプラスチック、プラスチック層が形成されたガ
ラス又はプラスチック、あるいけ金属からなる基板上に
、上記ポリキシリレン膜を形成することにより作製する
ことができる。
このようにして作製した基体上に、通常知られた方法に
よシ記録薄膜として例えばビスマス又はテルル等の低融
点金属化合物薄膜層又はローダミン及びオキサジン系色
素等の有機化合物薄膜層を形成し、集束レーザ光等によ
る解融蒸発によシ凹部又は溝(ビット)t−形成して情
報を記録、再生することができる。
本発明による基体を用いた光学メそり媒体は、ポリキシ
リレン膜の作用により局部的に温度上昇が可能であシ、
(基体への熱放散が少ない)記録感度が優れていると共
に安定性も良好である0 本発明の光学メモリ媒体用基体は後記実施例に示すよう
に各種の形態rとることができるが、その基本的な構成
音記録薄膜も含めて図面によシ説明する。すなわち、第
1図は本発明の基体管用いた光学メモリ媒体の構成(光
照射前)の基本例會示した断面概略図であり、1は基板
、2はポリキシリレン膜、5は1.2により構成される
基体、4は記録薄膜r示す。wE1図に示すように、光
学メモリ媒体は、前記1.た各種基板1上にポリキシリ
レン膜2t!&覆して構成された基体3上に、更に前記
しyt%種記録薄膜4(例えば後記実施例におけるよう
なム”1@Te@0の膜)を真空蒸着法等によ)積層す
ることによシ基本構造が作成され、これに集束レーザ光
等を照射して記録薄膜に情報音局部的に記録、再生させ
る方式tとる。
詳細な構成、作用及び効果は、下記実施例において各態
様につき図面を参照して説明するが、本発明はこれらに
よりなんら限定されるものではない。
実施例1 第2図は本実施例における基体上に記録薄膜を形成して
作製した光学メモリ媒体にレーザ光照射によりビット會
形成し友状態會示した新開概略図であり、符号2及び4
は前記第1図におけると同じ意味紫有し、5けビット、
6けレーザ、11けガラス基板、51ij本実施例にお
ける基体を示す。
光学研磨を施した径306■、厚さ1.5■のガラス基
板1上に、膜厚的α5μmのポリキシリレン膜2(ポリ
−p−キシリレン膜、パリレンN1重合度s、o o 
o以上)を被覆した。この膜の形成に当っては、ジ−p
−キシリレンを蒸発させ、680℃、05気圧の配管中
に流通して熱分解して得られるp−キシリレン【25℃
、α1気圧に保持したチャンバーに導入することによシ
ボリール−キシリレンの膜ケ付着させ次。
これt基体31とし、この上に記録薄膜4としてム1l
xeTlil*o (D膜(膜厚約200人)紫真空蒸
着法によ多形成した。
又、比較のため、ポリ−p−キシリレ/膜の代わりにP
MMA  膜(膜厚的0.5μm  )kスピンコード
法によりガラス基板11上に形成し、その上に上記と同
様にム”IOT”Hの膜(膜厚約200ム)會積層した
このようにして作製した光学メモリ媒体の記録感度特性
及び経時変化音測定し、両者を比較した。なお、記録光
源としては、波長(18!iμmの半導体レーザを用い
、第2図に示し次矢印の方向よシレーザ6を照射して溶
融蒸発によりビット5を形成し、ビット5を形成しうる
最低の照射エネルギーを求め、光学メモリ媒体の記録エ
ネルギー密度の閾値を比較した。その結果、本発明の第
2図の構成の記録エネルギー密度の闇値は約20 mX
/dで6つ几が、一方、ポリ−p−キシリレン膜に替え
てPIIMA 1lfiを用いた場合には約55 rr
Jlolであり、本発明の基体を用いることにより従来
のPMMA を用いた場合に比べ、約2倍の記録感度の
向上を達成する仁とができた。
又、上記21!iのディスク状光学メジεり媒体につき
、作製後1か月を経過した後、記録感度特性を再び測定
した結果、本発明による光学メモリ媒体では変化は認め
られなかったが、ボIJ +p−キシリレン膜に替えて
PMMA 膜を用いた光学メモリ媒体では、記録エネル
ギー密度の閾値は約50 my、4−であり感度の低下
が明らかに認められた。
なお又、以上は本発明におけるポリキシリレン膜2とし
てポリ−p−キシリレン膜を用−た例であるが、同系統
の材料のポリ−モノクロローp−キシリレン(パリレン
01重合度s、o o 。
以上)を用いて実験を行ったところ、記録感度、安定性
共に前記とほぼ同様の結果を得るととができた。
実施例2 第S図は本実施例における基体上に記録薄膜を形成して
作製した光学メモリ媒体にレーザ照射によ〕ビットを形
成した状態を示し皮断爾概略図であ夛、符号2.4.5
及び6Fi前記第2図と同じ意味を有し、12けプラス
チツタ基板、15はプラスチック膜、32は本実施例に
おける基体を示す。プラスチック基板12及びプラスチ
ック膜13の材料としては、いずれ4 PMMAを用い
、プラスチック膜13はプラスチック基板12上にPM
MA をスピンコード法によシ形成し、プラスチック基
板12の表面に散在する微小なキズを埋めて光学的欠陥
を除去し平坦な表面を得るために有効である。プラスチ
ック基板12の厚さは15m、グラスチック膜1Sの膜
厚は約1μm とし、この上に実施例1と同様にしてポ
リ−p−キシリレン膜2(バリン/N。
膜厚α5μm)を形成し、基体32とした。次いで、実
施例1と同様にしてその上にムIll・To・・膜を記
録薄膜4(膜厚200λ)として積層し、実施例1と同
様にwcS図中の矢印方向にレーザ6(波長aSSμm
)を照射し溶融蒸発によりビット5を形成した。実施例
1と同様にしてその記録感度及び経時変化を測定t、7
t、結果、実施例1とほぼ同様の結果が得られ、ポリ−
p−キシリレン膜を設けることによシ配録感度及び安定
性を著しく向上させることができることが明らかとなっ
た。
実施例5 第4図は本発明の他の実施例を示した断面概略図であり
、符号2.4.6及び11は前記第2図におけると同じ
意味を有し、15it溝形成用膜、35Fi本実施例に
おける基体を示す。本実施例においては、厚さ1.5譚
のガラス基板11上に、メチルメタクリレート又はその
プレポリマーを塗布し、その上にニッケルメッキで作製
したスパイラル状又は同心円状の溝スタンパを圧着し、
例えば紫外線照射によ)重合、硬化させて溝を転写した
。この溝形成用膜1sの上に更に実施例1と同様にして
ポリ−p−キシリレン膜2(パリレンN1膜厚α5μm
)を形成して、これを基体3sとし、この上に記録薄膜
4(膜厚250ム)としてAl111oTe90膜を真
空蒸着法によシ積層し、ディスク状メモリ媒体を作製し
皮。このメモリ媒体を、上記溝に沿ってレーザビームが
照射できるトラッキング機能を有する回転記録再生装置
に装着1/ 、第4図中の矢印の方向から半導体レーザ
6を照射し、記録特性を測定したところ、ポリ−p−キ
シリレン膜2を設けないメモリ媒体に比し、約2倍の記
録感度を有し、且つ、安定性についてtよ、前記実施例
1と同様に1ヶ月経:過時の特性に異常は認められなか
った。
実施例4 第5図は本発明の別の実施例を示した断面概略図であり
、符号2.4.5及び6は前記第2図におけると同じ章
味を有し、14け金m<アルミニウム)基板、54け本
実施例における基体を示す。
直径306m、厚さ2籠の光学仙磨したアルミニウム基
板14上に実施例1と同様にしてポリモノクロローp−
キシリレン!2(パリレンC5膜厚l1lL5μm) 
 を形成し、これを基体54とし、更にその上にム1工
・T町・の記録薄膜4(膜厚250X)を積層し、第5
図中の矢印の方向(前記各実施例と逆方向)から半導体
レーザ6を照射し、その記録特性を測定した。その結果
、記録感度に関しては、このポリモノクロローp−キシ
リレン膜2に替えてPMMA 膜とした場合に比し、1
.5〜2倍の向上が確認でき、1ケ月経過後の特性に変
化は認められなかった。
以上説明したように、本発明によれば、本発明の特定構
成の基体を光学メモリ媒体用媒体として用いることによ
り、光学メモリ媒体の記録感度を著しく向上させること
ができ、更にはその経時安定性も格段に向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基体を用いた光学メモリ媒体の構成(
光照射前)の基本例を示した断面概略図、第2図〜第5
図は本発明の実施例1〜4における光学メモリ媒体のそ
れぞれの構成を示した断面概略図である。 1・・・基板 2・・・ポリキシリレン膜 S・・・基体 4・・・記録薄膜 5・・・ビット 6・・・レーザ 11・・・ガラス基板 12・・・プラスチック基板 15・・・プラスチック膜 14・・・金属基板 15・・・溝形成用膜 31.32.35.54・・・実施例1.2.3.4に
おける基体 特許出願人  日本電信電話公社 代理人 中 本  宏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にポリ−p−キシリレン又はその核クロル
    置換体の膜紮設は友こと?特徴とする光学メモリ媒体用
    基体。
JP56110863A 1981-07-17 1981-07-17 光学メモリ媒体用基体 Pending JPS5812791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110863A JPS5812791A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 光学メモリ媒体用基体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110863A JPS5812791A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 光学メモリ媒体用基体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5812791A true JPS5812791A (ja) 1983-01-24

Family

ID=14546581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110863A Pending JPS5812791A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 光学メモリ媒体用基体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845000A (en) Radiation sensitive carrier body utilized as stamper structure
US20060072434A1 (en) Optical information recording medium, reproducing method thereof, and manufacturing method thereof
US4845515A (en) Recording material utilizing multilayer Bi/Se film
JP4101736B2 (ja) 原盤、スタンパ、光記録媒体及びromディスクの製造方法
JPS5812791A (ja) 光学メモリ媒体用基体
JP4517954B2 (ja) 光記録媒体の初期化方法
KR20060052819A (ko) 광 정보 기록매체 및 그 제조 방법
JP2656296B2 (ja) 情報記録媒体及びその製造方法
US20090123876A1 (en) Optical disc and method of producing the same
JPS5949995A (ja) 情報記憶部材
JP4695632B2 (ja) 光情報記録媒体
KR20050042804A (ko) 광 기록 매체와 그 제조 방법
JPS5855292A (ja) レ−ザ記録媒体
US20070206487A1 (en) Optical disc and method of producing the same
JPH02219689A (ja) 情報記録媒体
JPS59215036A (ja) 光デイスク媒体
JP2001357560A (ja) 光情報記録媒体
JPS5936340A (ja) 情報記憶媒体用原盤及びその製造方法
JPS62125552A (ja) 光記録媒体
JPH02217289A (ja) 光記録媒体
JPS59127246A (ja) 情報記録用担体
JP2008299256A (ja) レジスト、多層光記録媒体用のスタンパの製造方法、及び多層光記録媒体の製造用のスタンパ
JP2004276337A (ja) 光記録媒体
JPS62154248A (ja) 電子ビ−ム記録用媒体
JPS62278093A (ja) 光記録媒体