JPWO2011013313A1 - 高分子型燃料電池スタック - Google Patents

高分子型燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011013313A1
JPWO2011013313A1 JP2011524637A JP2011524637A JPWO2011013313A1 JP WO2011013313 A1 JPWO2011013313 A1 JP WO2011013313A1 JP 2011524637 A JP2011524637 A JP 2011524637A JP 2011524637 A JP2011524637 A JP 2011524637A JP WO2011013313 A1 JPWO2011013313 A1 JP WO2011013313A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
plate portion
flat plate
seal member
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011524637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4904439B2 (ja
Inventor
森本 隆志
隆志 森本
松本 敏宏
敏宏 松本
村田 淳
淳 村田
光生 吉村
光生 吉村
曜子 山本
曜子 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011524637A priority Critical patent/JP4904439B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4904439B2 publication Critical patent/JP4904439B2/ja
Publication of JPWO2011013313A1 publication Critical patent/JPWO2011013313A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • H01M8/0254Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form corrugated or undulated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

表面および裏面を有し、かつ中央部に波形に成形された波板部と、外周部に前記波板部を囲む平板部を有する第1セパレータおよび第2セパレータを有し、前記表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、前記裏面の波板部は、冷媒流路を構成する、燃料電池用セパレータ対であって、前記第1セパレータおよび前記第2セパレータは、それぞれの前記裏面が対向し、かつ前記第1セパレータの平板部と、前記第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされ、前記第2セパレータの平板部は、前記第1セパレータの平板部から外側にはみ出しており、前記第1セパレータの前記表面の平板部に配置された、シール部材Aと、前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置された、シール部材Bと、前記第2セパレータの前記裏面の平板部のうち、前記第1セパレータの平板部からはみ出した領域に配置された、シール部材Cと、を有する燃料電池用セパレータ対。

Description

本発明は、高分子型燃料電池スタックおよび高分子型燃料電池用セパレータ対に関する。
高分子型燃料電池スタック(以下単に「燃料電池スタック」とも称する)は、複数の単セルを積層して直列に接続したセル積層体を有する。各単セルは、膜電極接合体(membrane electrode assembly;以下「MEA」ともいう)と、前記膜電極接合体の両側に配置された一対のセパレータとから構成される。MEAは、高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両側に配置された一対の触媒電極(燃料極および空気極)とを有する。セパレータは、MEAに燃料ガスまたは酸化ガスを供給するガス流路を有する。セパレータはさらに運転中の燃料電池スタックの温度を制御するための冷媒が流れる冷媒流路を有する。各単セルは、セパレータを介して電気的に接続される。
また、燃料電池スタックでは、セル間のシールを確実にし、かつセル間の接触抵抗を下げるために、セルの積層方向に圧力(以下「締結圧」とも称する)が加えられる。
近年、金属板をプレス加工で波形に成形することで、セパレータを製造する方法が提案されている。金属板をプレス加工することで製造されたセパレータは、金属セパレータと称される。
上述のようにセパレータは、反応ガス(燃料ガスまたは酸化ガス)や冷媒が流れる流路を有する。燃料ガス、酸化ガスおよび冷媒は、それぞれ独立した流路に流通させる必要があるため、燃料電池スタックは、各流路間を密閉するシール部材を有する(例えば特許文献1〜特許文献8参照)。
特許文献1〜7では、MEAとセパレータとの間および隣接するセパレータ間にシール部材を積層することで、反応ガスおよび冷媒をシールしている。しかし、特許文献1〜7に開示された燃料電池スタックでは、セパレータの相互位置がずれたり、シール部材の配置位置がずれたりするなどのデメリットがあった。
このような問題を解決するための技術が図1に示される(例えば特許文献8参照)。図1は、特許文献8に開示された金属セパレータ対の端部の断面図である。図1では、燃料電池スタックにおいて隣り合う2つの金属セパレータ(第1金属セパレータ1および第2金属セパレータ2)とシール部材10とが一体化されている。第1金属セパレータ1は、波板部5と平板部6を有し;第2金属セパレータ2は、波板部7および平板部8を有する。平板部6と平板部8とは接触しておらず、両者の間にはシール部材が配置されている。
このように、金属セパレータとシール部材とを一体化することで、シール部材の配置位置がずれることを防止することができ、シールの信頼性が向上する。また、金属セパレータとシール部材とを一体化することで、金属セパレータ同士の相互位置も固定されるので、より簡便に燃料電池スタックを組み立てることができる。
しかし、特許文献8に示されたような平板部6と平板部8との間にシール部材が配置されたようなシール部材一体型セパレータ対では、図2に示されるように、シール部材10に、矢印方向の締結圧が加えられると金属セパレータ1および2の端部が歪み、金属セパレータ1および2が変形することがあった。金属セパレータが変形すると、シールの信頼性が低下したり、セル間の接触抵抗が上昇したりする。このため、特許文献8に開示されたようなセパレータ対を有する燃料電池スタックでは、反応ガスや冷媒が外部に漏れ出したり、出力が低下したりすることがあった。
このような問題を解決するために、隣り合う燃料電池スタックにおいて金属セパレータの平板部同士を互いに接触するように重ね合わせることも考えられる(例えば特許文献9参照)。
図3は、特許文献9に開示された燃料電池スタックの断面の一部拡大図である。図3に示されるように特許文献9に開示された燃料電池スタックでは隣り合う2つの金属セパレータ30の平板部同士が接触しており、両者の間にはシール部材が配置されない。このように、隣り合う2つの金属セパレータの平板部同士を接触させることで、セル積層体の積層方向に圧力(締結圧)が加えられた場合であっても、セパレータがゆがむことが防止される。
また、図3に示された燃料電池スタックでは、隣接するセパレータ30同士は接着剤28で接着され、セパレータ30とMEAとも接着剤28で接着されている。
特許第3868810号明細書 特開2004−319279号公報 特開2006−216294号公報 特開2005−243286号公報 米国特許出願公開第2006/0024561号明細書 米国特許出願公開第2006/0088752号明細書 米国特許出願公開第2008/0187812号明細書 特開2007ー172992号公報 特開2001−15132号公報
しかしながら、図3に示されるように隣接する金属セパレータの平板部同士を接触させ、両者の間にシール部材を配置しない場合、隣接する金属セパレータの間を流れる冷媒が漏れ出すことがあった。金属セパレータの平板部を完全に平坦にすることは技術的に困難であり、接触した平板部の間に、微細な隙間が生じることは避けられないからである。このように、金属セパレータを有する燃料電池スタックでは、流体(反応ガスおよび冷媒)を確実にシールすることが、困難であった。
本発明の目的は、シールの信頼性が低下しないシール部材一体型燃料電池用セパレータ対を提供することである。
本発明の第1は、以下に示す燃料電池用セパレータ対に関する。
[1]表面および裏面を有し、かつ中央部に波形に成形された波板部と、外周部に前記波板部を囲む平板部とを有する第1セパレータおよび第2セパレータを有し、前記表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、前記裏面の波板部は、冷媒流路を構成する、燃料電池用セパレータ対であって、前記第1セパレータおよび前記第2セパレータは、それぞれの前記裏面が対向し、かつ前記第1セパレータの平板部と、前記第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされ、前記第2セパレータの平板部は、前記第1セパレータの平板部から外側にはみ出しており、前記第1セパレータの前記表面の平板部に配置された、シール部材Aと、前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置された、シール部材Bと、前記第2セパレータの前記裏面の平板部のうち、前記第1セパレータの平板部からはみ出した領域に配置された、シール部材Cと、を有する燃料電池用セパレータ対。
[2]前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置され、かつ前記シール部材Bよりも外側に配置されたシール部材Dをさらに有し、前記シール部材Aの配置位置と、前記シール部材Bの配置位置とは重なり、前記シール部材Cの配置位置と、前記シール部材Dの配置位置とは重なる、[1]に記載の燃料電池用セパレータ対。
[3]前記第1セパレータは、空気極セパレータであり、前記第2セパレータは、燃料極セパレータである、[2]に記載の燃料電池用セパレータ対。
[4]前記第2セパレータの縁を覆う、保護部材をさらに有し、前記シール部材A、前記シール部材B、前記シール部材C、前記シール部材Dおよび前記保護部材は、一体成形されている、[2]または[3]に記載の燃料電池用セパレータ対。
[5]前記一体成形されたシール部材は開口部を有し、前記開口部からは、前記第1セパレータまたは前記第2セパレータの平板部の一部が露出している、[4]に記載の燃料電池用セパレータ対。
[6]前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有し、前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有する、[4]または[5]に記載の燃料電池用セパレータ対。
[7]前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有し、前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有する、[4]または[5]に記載の燃料電池用セパレータ対。
本発明の第2は以下に示す燃料電池スタックに関する。
[8]高分子電解質膜、ならびに前記高分子電解質膜を挟む燃料極および酸化極からなる一対の触媒電極を有する膜電極接合体と、[1]〜[7]のいずれか一つに記載の燃料電池用セパレータ対と、が積層された、燃料電池スタック。
[9]前記膜電極接合体は、前記高分子電解質膜および前記触媒電極の外周を囲む枠体をさらに有する、[8]に記載の燃料電池スタック。
本発明の燃料電池用セパレータ対によれば、セパレータの流路を流れる流体を確実にシールすることができる。このため本発明の燃料電池用セパレータ対を用いれば、反応ガスおよび冷媒が外部に漏れ出さない、燃料電池スタックを提供することができる。
従来のシール部材一体型燃料電池用セパレータ対の断面図 シール部材に圧力を加えたときの従来のシール部材一体型燃料電池用セパレータ対の断面図 従来の燃料電池スタックの断面の一部拡大図 実施の形態1の燃料電池スタックの斜視図 実施の形態1の燃料電池スタックに含まれる単セルの分解斜視図 実施の形態1の燃料電池スタックの断面図 切削形成されたセパレータを有する実施の形態1の燃料電池スタックの断面図 燃料電池スタック内を流れる反応ガスおよび冷媒の流れを示す図 実施の形態2の燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の断面図 シール部材が面接触する燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の平面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の製造工程を示す図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の斜視図 実施の形態4の燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態5の燃料電池用セパレータ対の断面図
1.本発明の燃料電池スタックについて
本発明の燃料電池スタックは、セル積層体を有する。セル積層体とは、膜電極接合体(membrane electrode assembly;以下「MEA」とも称する)、および膜電極接合体を挟む一対のセパレータからなる単セルの積層体である。また、本発明の燃料電池スタックは、さらに、集電板やセル積層体を挟むエンドプレートを有していてもよい(図4参照)。
MEAは、高分子電解質膜と、高分子電解質膜を挟む燃料極および空気極からなる一対の触媒電極とを有する。触媒電極は、それぞれ高分子電解質膜に接する触媒層と、触媒層に積層されるガス拡散層とを有することが好ましい。
高分子電解質膜は、湿潤状態において、プロトンを選択的に輸送する機能を有する高分子膜である。高分子電解質膜の材料は、水素イオンを選択的に移動させるものであれば特に限定されない。このような材料の例にはフッ素系の高分子電解質膜や炭化水素系の高分子電解質膜などが含まれる。フッ素系の高分子電解質膜の具体的な例には、デュポン社のNafion(登録商標)や旭硝子株式会社のFlemion(登録商標)、旭化成株式会社のAciplex(登録商標)、ジャパンゴアテックス社のGORE−SELECT(登録商標)などが含まれる。
触媒層は、水素または酸素の酸化還元反応を促進する触媒を含む層である。触媒層は、導電性を有し、かつ水素および酸素の酸化還元反応を促進する触媒能を有するものであれば特に限定されない。空気極側の触媒層は、例えば触媒として白金や白金とコバルトとの合金、白金とコバルトとニッケルとの合金など含む。燃料極側の触媒層は、触媒として白金や白金とルテニウムとの合金などを含む。
触媒層は、例えば、これらの触媒を担持させたアセチレンブラックやケッチェンブラック、バルカンなどのカーボン微粒子と、撥水性を有するPTFEなどの樹脂とを含む。
ガス拡散層は、導電性を有する多孔質層である。ガス拡散層の材料は、導電性を有し、かつ反応ガスが拡散できるものであれば特に限定されない。ガス拡散層は、セパレータ側から供給されるガスを触媒層に拡散させるガス拡散基材層と、ガス拡散基材層と触媒層との接触性を向上させるカーボンコート層とから構成されていてもよい。
MEAは、さらに枠体を有していてもよい。枠体は、高分子電解質膜および触媒電極の外周を囲み、高分子電解質膜および触媒電極を保持するための部材である。枠体は、触媒電極がセパレータと接することができるように高分子電解質膜および触媒電極を収容する。
枠体は、耐熱性および耐酸性を有することが好ましく、通常は樹脂からなる。このような枠体の材料の例には、ポリプロピレンやポリフェニレンサルファイド、ポリプロピレングリコールなどが含まれる。
枠体は、反応ガス(燃料ガスおよび酸化ガス)を給排気するための反応ガスマニホールド穴および冷媒を給排気するための冷媒マニホールド穴を有する。
枠体は、1)枠体の形状のキャビティが成形された金型を準備し、2)金型のキャビティ内に、上述したような枠体の材料を充填し、冷却し、固体化させることによって成形されてもよい。
セパレータは、MEAに反応ガスを供給するための流路と、燃料電池を冷却するための冷媒を供給するための流路とを有する導電性の部材である。
本発明では、セパレータは、導電性の板に流路を切削加工することで製造されたセパレータであってもよいし、導電性の板に流路をプレス加工することによって製造されたセパレータ(以下、単に「波形セパレータ」とも称する)であってもよい。本発明では、セパレータは、波形セパレータであることが好ましい。波形セパレータは、中央部に波形に成形された波板部を有し、中央部を囲む外周部に平板部を有する(図5参照)。波板部は波型の断面を有し、かつ波板部を構成する導電性板の厚さは一定である。一方で、平板部を構成する導電性板は平坦である。
波形セパレータは、金属板をプレス加工することによって製造されてもよいし、カーボンシートをプレス加工することによって製造されてもよい。金属板をプレス加工することによって製造された波形セパレータを、金属セパレータとも称する。
セパレータは、反応ガス(燃料ガスおよび酸化ガス)を給排気するための反応ガスマニホールド穴および冷媒を給排気するための冷媒マニホールド穴を有する。
また、セパレータは、表面および裏面を有する。ここで、「セパレータの表面」とは、セパレータの面のうち、MEA側の面を意味し、「セパレータの裏面」とは、セパレータの表面の反対側の面を意味する。
波板セパレータの場合、表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、裏面の波板部は、冷媒流路を構成する。
上述のように燃料電池スタックでは、このような単セルが積層されることから、単セル同士が隣接する。単セル同士が隣接すると、単セルが有する金属セパレータ同士も隣接する。本発明は、このように隣接した2つの金属セパレータ(以下単に「セパレータ対」とも称する)の構造に特徴を有する。本発明のセパレータ対の構造については、以下の「2.燃料電池用セパレータ対について」で詳細に説明する。
2.本発明の燃料電池用セパレータ対について
上述のように本発明のセパレータ対は、燃料電池スタックにおいて隣接する二つのセパレータ(第1セパレータおよび第2セパレータ)と、シール部材とを有する。
本発明のセパレータ対では、第1セパレータおよび第2セパレータは、それぞれの裏面(冷媒流路が形成された面)が対向するように重ね合わされている。第1セパレータおよび第2セパレータを重ね合わせることによって、セパレータ対の内部に冷媒流路が形成される。また、本発明のセパレータ対では、第1セパレータの平板部と、第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされていることを特徴とする(図6B参照)。ただし、第1パレータの平板部と、第2セパレータの平板部とは接着されていない。また、第1セパレータの波板部のリブと、第2金パレータの波板部のリブとは、接触していることが好ましいが、第1セパレータの波板部のリブと、第2セパレータの波板部のリブとは、平板部と同様に接着はされていない。
従来のセパレータ対では、第1セパレータおよび第2セパレータの平板部同士が接触しておらず、両者の間は、シール部材によって埋められていた(図2参照)。このためセル積層体の積層方向に圧力(以下「締結圧」とも称する)が加えられた場合、セパレータの端部が歪むことがあった(図2参照)。一方、本発明のように、セパレータの平板部同士が接触していると、燃料電池スタックに締結圧が加えられたとしても、セパレータが変形することがない。
また、本発明では第1セパレータと第2セパレータとが接着されていないので、燃料電池スタックを分解することが容易になる。このため、本発明の燃料電池スタックでは、スタックから古くなったセパレータを交換したり、セパレータをリサイクルすることが容易になる。
また本発明は、第2セパレータの平板部が第1セパレータの平板部よりも外側に、はみ出していることを特徴とする(図6B参照)。第2セパレータの平板部のうち、第1セパレータの平板部からはみ出した領域を以下「突出領域」とも称する。
上述のように本発明のセパレータ対は、シール部材を有する。シール部材には、少なくともシール部材A、シール部材Bおよびシール部材Cが含まれる。シール部材の材料は、弾性を有するものであれば特に限定されず、熱硬化性材料であっても、熱可塑性材料であってもよい。熱硬化性材料の例には、シリコーンやEPDMなどが含まれる。熱可塑性材料の例には、エラストマーなどが含まれる。各シール部材は、セパレータの平板部に固定されている。各シール部材は、締結圧によってMEAに押し当てられることで、MEAとセパレータとの間の空間を密閉する(図8A参照)。
シール部材Aは、第1セパレータの表面の平板部に配置され、第1セパレータの反応ガス流路に流れる反応ガス(以下単に「第1反応ガス」とも称する)をシールする(図8A参照)。シール部材Bは、第2セパレータの表面の平板部に配置され、第2セパレータの反応ガス流路に流れる反応ガス(以下単に「第2反応ガス」とも称する)をシールする(図8A参照)。
シール部材Cは、第1セパレータの縁よりも燃料電池スタックの外周側に配置され、第1セパレータおよび第2セパレータの冷媒流路(第1セパレータおよび第2セパレータを重ね合わせることによって、セパレータ対の内部に形成された冷媒流路)に流れる冷媒をシールする(図8A参照)。
また、シール部材Cは、第2セパレータの裏面の突出領域に配置される。このように、突出領域にシール部材Cを配置することで、シール部材Cを強固に支持することが可能となり、セル積層体の積層方向に圧力を加えたときに、シール部材Cがゆがむことを防止することができる(図8C参照)。
本発明のセパレータ対は、さらにシール部材Dを有することが好ましい(実施の形態2参照)。また、本発明のセパレータ対では、全てのシール部材が一体的に成形されることが、特に好ましい(実施の形態3参照)。
全てのシール部材が一体的に成形される場合であっても、各シール部材は、MEAに線接触することが好ましい(図10参照)。一方、一体成形されたシール部材がMEAに面接触すると、シール部材に加わる締結圧が分散してしまい、流体のシール性が低下する恐れがある(図11参照)。
このように本発明では、第1セパレータの平板部と、第2セパレータの平板部とを重ね合わせ、かつ第2セパレータの裏面の突出領域にシール部材Cを配置することで、セパレータ対を流れる流体(反応ガスおよび冷媒)を確実にシールすることができる。流体を確実にシールするメカニズムについては、実施の形態1において詳細に説明する。
また、本発明では、シール部材に加わる締結圧を利用することで、流体をシールしているので、仮にシール部材が劣化しても、締結圧が弱まらない限りは、流体のシール性が悪化することはない。一方、図3に示された従来の燃料電池スタックのように接着剤28の接着力で流体をシールしている場合、接着剤28が劣化すると、流体のシール性が低下してしまう。
以下図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。
[実施の形態1]
図4は本発明の実施の形態1の燃料電池スタック100の斜視図を示す。図4に示されるように実施の形態1の燃料電池スタック100は、積層された複数の単セル120を有する。単セルの積層体(セル積層体)は、エンドプレート107に挟まれ、締結ボルト109およびナット111によって固定されている。
また、燃料電池スタック100は、一方のエンドプレート107に第1反応ガス供給口101、冷媒供給口102、第2反応ガス供給口103、第1反応ガス排出口104、冷媒排出口105および第2反応ガス排出口106を有する。第1反応ガス供給口101は、第1反応ガス供給マニホールドに連結し;冷媒供給口102は、冷媒供給マニホールドに連結し;第2反応ガス供給口103は、第2反応ガス供給マニホールドに連結する。また、第1反応ガス排出口104は、第1反応ガス排出マニホールドに連結し;冷媒排出口105は、冷媒排出マニホールドに連結し;第2反応ガス排出口106は、第2反応ガス排出マニホールドに連結する。
図5は、実施の形態1の燃料電池スタック100に含まれる単セル120の分解斜視図である。図5に示されるように、単セル120は、MEA(膜電極接合体)121と、MEA121を挟む一対の金属セパレータ130からなる。図5に示されるように、MEA121は、高分子電解質膜および触媒電極の外周を囲み、高分子電解質膜および触媒電極を保持するための枠体123を有する。
金属セパレータ130は、その中央部に波形に成形された波板部131を有し、その外周部に波板部を囲む平板部133を有する。また、金属セパレータ130は、表面(MEA121に接する面)に反応ガス流路135を有し、裏面に冷媒が流れる冷媒流路137を有する。
図6Aは、図4に示された燃料電池スタック100の一点鎖線αによる断面図である。図6Bは、図6Aの燃料電池スタック100の四角Xで囲まれた領域の拡大図である。図6Bに示されるように、燃料電池スタック100では、隣り合う金属セパレータ130同士がセパレータ対140を構成する。以下図6Bを参照しながら本実施の形態のセパレータ対140について説明する。
セパレータ対140は、第1金属セパレータ130a、第2金属セパレータ130b、シール部材A、シール部材Bおよびシール部材Cを有する。
第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bは、それぞれの裏面(冷媒流路が形成された面)が対向するように重ね合わされている。第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bを重ね合わせることによって、セパレータ対の内部に冷媒流路137が形成される。また、第1金属セパレータ130aの平板部133aと、第2金属セパレータ130bの平板部133bとは、接触している。
また、第2金属セパレータ130bの平板部133bは、第1金属セパレータ130aの平板部133aよりも外側にはみ出している。第2金属セパレータ130bの平板部133bが、第1金属セパレータ130aの平板部133aよりも外側にはみ出すことで、突出領域141が形成される。
シール部材Aは、第1金属セパレータ130aの表面の平板部133aに配置され、第1反応ガスをシールする。シール部材Bは、第2金属セパレータ130bの表面の平板部133bに配置され、第2反応ガスをシールする。
シール部材Cは、第2金属セパレータ130bの裏面の突出領域141に配置され、冷媒流路137に流れる冷媒をシールする。本実施の形態では、シール部材Cに加えられた圧力によって、突出領域141が変形することを防止するため、シール部材Cの裏側に対応する位置の枠体123に突起125が形成されている。
図6Aおよび図6Bでは、シール部材Bが、シール部材Aの配置位置と重なるように配置されたが、シール部材Bは、図6Cに示されるように、シール部材Cの配置位置と重なるように配置されてもよい。この場合、シール部材Aに加えられた圧力によって、平板部133aおよび133bが変形することを防止するため、シール部材Aの裏側に対応する位置の枠体123に突起125が形成されている。
また、図6A、図6Bおよび図6Cでは、セパレータが金属セパレータ(波形セパレータ)である形態について説明したが、セパレータは、図7に示されるように、カーボンなどからなる導電性板を切削加工することで製造されたセパレータ130であってもよい。
次にそれぞれのシール部材(A、BおよびC)の機能について図8Aを参照しながら説明する。図8Aは図6Bに示されるセパレータ対140の拡大図である。図8Aに示されるように、第1金属セパレータ130aの反応ガス流路135aを流れる第1反応ガス136aは、シール部材Aによってシールされる。また、第2金属セパレータ130bの反応ガス流路135bを流れる第2反応ガス136bは、シール部材Bによってシールされる。
冷媒流路137を流れる冷媒139は、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとの間から外側に漏れ出すことがある。金属セパレータ130の平板部133を完全に平坦にすることは技術的に困難であり、平板部133aと平板部133bとの間に、微細な隙間が生じることは避けられないからである。
しかし、本実施の形態では、第2金属セパレータの裏面の突出領域141にシール部材Cが配置されているので、冷媒139がシール部材Cによってシールされることから、燃料電池スタックの外部に漏れ出すことはない。
また、シール部材Aとシール部材Cとの間の空間Hに漏れ出した冷媒は空間Hに滞留するが、空間Hは閉空間となっているため、燃料電池への性能に影響を及ぼすことはない。
このように、実施の形態1の燃料電池セパレータ対では、第1金属セパレータおよび第2金属セパレータの平板部同士が接触していることから、燃料電池スタックに締結圧が加えられた場合であっても、セパレータが変形することがない。また、第2金属セパレータの一部を突出領域とし、裏面の突出領域に冷媒をシールするシール部材Cを配置することで、冷媒の漏れを防止することができる。
一方、図8Bに示されるように、セパレータ対140がシール部材Cを有さなかった場合、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとの間から漏れ出した冷媒139が燃料電池スタック100の外部に漏れ出してしまう。
また、図8Cに示されるように、シール部材Cをセパレータ上に配置しなくても、冷媒の漏れを防止するという効果を発揮できるとも考えられる。しかし、シール部材Cをセパレータ上に配置しないと、締結圧によってシール部材Cの位置がずれたり、ゆがんだりする。このため、シール部材Cは、第2金属セパレータの突出領域上に配置されることが好ましい。
[実施の形態2]
実施の形態2では、セパレータ対がシール部材Dをさらに有する形態について説明する。
図9は、実施の形態2のセパレータ対240の断面図である。実施の形態1のセパレータ対140と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。図9に示されるように、実施の形態2のセパレータ対240は、第2金属セパレータ130bの表面の平板部133bに配置されたシール部材Dを有する。また、シール部材Dは、シール部材Bよりも外側(燃料電池スタックの外周側)に配置される。図9では、シール部材Dは、第2金属セパレータ130bの表面の突出領域141に配置される。
また本実施の形態では、シール部材Aの配置位置とシール部材Bの配置位置とが重なり、シール部材Cの配置位置とシール部材Dの配置位置とが重なる。
このように、本実施の形態では、シール部材Dをさらに設けることで、第2反応ガスをシール部材Bとシール部材Dとで2重にシールすることができる。これにより、第2反応ガスのシールの信頼性をより高めることができる。燃料ガスと酸化ガスとでは、燃料ガスに含まれる水素の方が、酸化ガスに含まれる酸素よりも分子量が小さいことから、漏れ出しやすい。また、水素ガスは、反応性が高いことから、水素ガスの漏れ出しの制御がより重要になる。従って、本実施の形態では、2重にシールされる第2反応ガスは、燃料ガスであることが好ましい。このように本実施の形態によれば、実施の形態1の効果に加えて、漏れ出しの制御がより重要になる反応ガスを2重にシールすることで、シールの信頼性をより高めることができる。
[実施の形態3]
実施の形態1および2では、それぞれのシール部材が独立している形態について説明した。実施の形態3では、それぞれのシール部材が一体成形された形態について説明する。
図10は、実施の形態3のセパレータ対340の断面図である。実施の形態3のセパレータ対340は、それぞれシール部材が一体成形されている以外は、実施の形態2のセパレータ対240と同じである。実施の形態1のセパレータ対240と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。
図10に示されるように、実施の形態3のセパレータ対340は、第2金属セパレータ130bの縁を覆う保護部材145を有する。通常金属セパレータの表面および裏面は、表面処理が施されていることから劣化しにくいが、金属セパレータの縁は、必ずしも表面処理が施されていないため、錆などによって劣化する場合がある。本実施の形態のように、第2金属セパレータの縁を覆う保護部材145を設けることで、第2金属セパレータ130bの縁が劣化することを防止することができる。
また、本実施の形態では、シール部材A、シール部材B、シール部材C、シール部材Dおよび保護部材145が、同一の材料で一体成形されている。このように、シール部材および保護部材を一体成形することで、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとを重ね合わせた状態で固定することができる。これにより第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとの相対位置を固定することができ、燃料電池スタックの組み立て精度が向上する。また、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとを固定すると、セパレータ対340を一部材として扱うことができるので、セパレータ対340のハンドリング性が向上する。
また、本実施の形態のように、各シール部材が一体成形される場合であっても、各シール部材はMEAに線接触することが好ましい。このため、シール部材Aおよびシール部材Cを接続する領域Eおよび、シール部材Bとシール部材Dとを接続する領域Fは、MEA121に接触しないことが好ましい。
一方で、図11に示されるように、一体成形されたシール部材がMEAに面接触する場合、シール部材に加わる締結圧が分散し、流体のシール性が低下する。
次に、図12および図13A〜Bを参照しながら本実施の形態のセパレータ対340のマニホールド穴付近の構造について説明する。
図12は、実施の形態3のセパレータ対340の第1金属セパレータ側からの平面図である。図12に示されるようにセパレータ対340は、第1反応ガス供給マニホールド穴161、冷媒供給マニホールド穴162、第2反応ガス供給マニホールド穴163、第1反応ガス排出マニホールド穴164、冷媒排出マニホールド穴165および第2反応ガス排出マニホールド穴166を有する。セパレータ対340の外周を囲む太線Xは、一体化されたシール部材A、B、C、Dを示す。また、セパレータ対340はそれぞれのマニホールド穴の外周にシール部材Zを有する。
図13Aは、図12に示されたセパレータ対340の一点鎖線αによる断面図である。図13Aでは、便宜上、MEA121に挟まれた状態のセパレータ対340を示す。図13Aに示されるように、第1反応ガス供給マニホールド穴161付近のセパレータ対340の断面は、第1反応ガス供給マニホールド穴161と第1反応ガス流路135aとの間のガスの連通を可能にする、第1反応ガス連通部310を有する。
図13Aに示されるように、第1反応ガス供給マニホールド穴161を流れる第1反応ガス136aは、第1反応ガス連通部310を通って、第1反応ガス流路135aに流入する。第1反応ガス連通部310は、シール部材Zによって連通部310が押しつぶされることを防止するための支持体を有する。支持体は、枠体123に上に形成された突起であってもよく、第1金属セパレータ130aに形成された突起であってもよく、枠体123と第1金属セパレータ130aとの間に配置されたスペーサであってもよい。
図13Bは、図12に示されたセパレータ対340の一点鎖線βによる断面図である。図13Bでは、便宜上、MEA121に挟まれた状態のセパレータ対340を示す。図13Bに示されるように、冷媒供給マニホールド穴162付近のセパレータ対340の断面は、冷媒供給マニホールド穴162と冷媒流路137との間の冷媒の連通を可能にする、冷媒連通部311を有する。
図13Bに示されるように、冷媒供給マニホールド穴162を流れる冷媒139は、冷媒連通部311を通って、冷媒流路137に流入する。冷媒連通部311は、第1反応ガス連通部310と同様に、シール部材Zによって冷媒連通部311が押しつぶされることを防止するための支持体を有する。この場合支持体は、第1金属セパレータ130aまたは第2金属セパレータ130bに形成された突起であるか、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータとの間に配置されたスペーサである。
図13Cは、図12に示されたセパレータ対340の一点鎖線γによる断面図である。図13Cでは、便宜上、MEA121に挟まれた状態のセパレータ対340を示す。図13Cに示されるように、第2反応ガス供給マニホールド穴163付近のセパレータ対340の断面は、第2反応ガス供給マニホールド穴163と第2反応ガス流路135bとの間のガスの連通を可能にする、第2反応ガス連通部312を有する。
図13Cに示されるように、第2反応ガス供給マニホールド穴163を流れる第2反応ガス136bは、第2反応ガス連通部312を通って、第2反応ガス流路135bに流入する。第2反応ガス連通部312は、第1反応ガス連通部310と同様に、シール部材Zによって第2反応ガス連通部312が押しつぶされることを防止するための支持体を有する。
次に、インサート射出成形を利用した本実施の形態のセパレータ対340の製造方法について説明する。本実施の形態のセパレータ対340の製造方法は、
1)第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bを重ね合わせる第1ステップと、
2)重ね合わされた第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bをシール部材および保護部材145の形状のキャビティが成形された金型に挿入する第2ステップと、
3)キャビティ内にシール部材および保護部材145の材料を射出する第3ステップと、を有する。
以下、図14A〜図14Cを参照し、それぞれのステップについて説明する。
図14Aは、第1ステップを示す。図14Aに示されるように、第1ステップでは、第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bを準備し、それぞれの裏面が対向するように重ね合わせる。
図14Bは第2ステップを示す。図14Bに示されるように、第2ステップでは、重ね合わされた第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bをシール部材および保護部材145の形状のキャビティが成形された金型150に挿入する。
また、図14Bに示されるように第2ステップでは、固定部材151で、キャビティ内の第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bの平板部133を固定することが好ましい。このように、重ね合わされた第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bの平板部133を固定することで、キャビティ内にシール部材の材料(樹脂)を射出したときに、第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bの相互位置がずれたり、金属セパレータが変形したりすることを防止することができる。
図14Cは、第3ステップを示す。図14Cに示されるように、第3ステップでは、キャビティ内にシール部材および保護部材145の材料153を射出して、シール部材A、B、CおよびDならびに保護部材145を一体成形する。
図15は、このように製造されたセパレータ対340の斜視図を示す。図15に示されるように、一体成形されたシール部材は、固定部材が配置されていた箇所に開口部147を有する。開口部147からは、第1金属セパレータ130aまたは第2金属セパレータ130bの表面の平板部の一部が露出している。
このように、本実施の形態によれば、実施の形態2の効果に加えて、第1金属セパレータと第2金属セパレータとの相対位置を固定することができることから、燃料電池スタックの組み立て精度が向上する。また、第1金属セパレータと第2金属セパレータとを固定すると、セパレータ対を一部材として扱うことができるので、セパレータ対のハンドリング性が向上する。さらに、シール部と保護部材とを一体成形することから、1ステップで保護部材と全てのシール部材と形成することができる。
[実施の形態4]
実施の形態4では、金属セパレータが穴を有する形態について説明する。
図16は、実施の形態4のセパレータ対440の断面図である。実施の形態4のセパレータ対440は、金属セパレータが穴を有する以外は、実施の形態3のセパレータ対340と同じである。実施の形態3のセパレータ対340と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。
図16に示されるように、第1金属セパレータ130aの平板部133aは、一体成形されたシール部材によって封止された穴134aを有する。また、第2金属セパレータ130bの平板部133bは、一体成形されたシール部材によって封止された穴134bを有する。
このように、金属セパレータの平板部が一体成形されたシール部材によって封止された穴を有することで、一体成形されたシール部材と金属セパレータとの固定がより確実になる。
[実施の形態5]
実施の形態5では、金属セパレータが突起を有する形態について説明する。
図17は、実施の形態5のセパレータ対540の断面図である。実施の形態5のセパレータ対540は、金属セパレータが突起を有する以外は、実施の形態3のセパレータ対340と同じである。実施の形態3のセパレータ対340と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。
図17に示されるように、第1金属セパレータ130aの平板部133aは、一体成形されたシール部材によって封止された突起138aを有する。また、第1金属セパレータ130bの平板部133bは、一体成形されたシール部材によって封止された突起138bを有する。
このように、金属セパレータの平板部が一体成形されたシール部材によって封止された突起を有することで、一体成形されたシール部材と金属セパレータとの固定がより確実になる。
本出願は、2009年7月27日出願の特願2009−174508に基づく優先権を主張する。当該出願明細書に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
本発明のシール部材一体型セパレータ対は、シールの信頼性が高いことから、セパレータ流路を流れるガスや冷媒の流れを規制し、互いの混合を確実に防止する。また、本発明の燃料電池スタックは、例えばポータブル電源、電気自動車用電源、家庭内コージェネレーションシステムに使用される。
100 燃料電池スタック
101 第1反応ガス供給口
102 冷媒供給口
103 第2反応ガス供給口
104 第1反応ガス排出口
105 冷媒排出口
106 第2反応ガス排出口
107 エンドプレート
109 締結ボルト
111 ナット
120 単セル
121 MEA
123 枠体
125 突起
130 金属セパレータ
131 波板部
133 平板部
134 金属セパレータに形成された穴
135 反応ガス流路
136 反応ガス
137 冷媒流路
138 金属セパレータに形成された突起
139 冷媒
140、240、340、440、540 燃料電池セパレータ対
141 突出領域
145 保護部材
147 開口部
150 金型
151 固定部材
153 シール部材および保護部材の材料
161 第1反応ガス供給マニホールド穴
162 冷媒供給マニホールド穴
163 第2反応ガス供給マニホールド穴
164 第1反応ガス排出マニホールド穴
165 冷媒排出マニホールド穴
166 第2反応ガス排出マニホールド穴
310 第1反応ガス連通部
311 冷媒連通部
312 第2反応ガス連通部
本発明は、高分子型燃料電池スタックおよび高分子型燃料電池用セパレータ対に関する。
高分子型燃料電池スタック(以下単に「燃料電池スタック」とも称する)は、複数の単セルを積層して直列に接続したセル積層体を有する。各単セルは、膜電極接合体(membrane electrode assembly;以下「MEA」ともいう)と、前記膜電極接合体の両側に配置された一対のセパレータとから構成される。MEAは、高分子電解質膜と、前記高分子電解質膜の両側に配置された一対の触媒電極(燃料極および空気極)とを有する。セパレータは、MEAに燃料ガスまたは酸化ガスを供給するガス流路を有する。セパレータはさらに運転中の燃料電池スタックの温度を制御するための冷媒が流れる冷媒流路を有する。各単セルは、セパレータを介して電気的に接続される。
また、燃料電池スタックでは、セル間のシールを確実にし、かつセル間の接触抵抗を下げるために、セルの積層方向に圧力(以下「締結圧」とも称する)が加えられる。
近年、金属板をプレス加工で波形に成形することで、セパレータを製造する方法が提案されている。金属板をプレス加工することで製造されたセパレータは、金属セパレータと称される。
上述のようにセパレータは、反応ガス(燃料ガスまたは酸化ガス)や冷媒が流れる流路を有する。燃料ガス、酸化ガスおよび冷媒は、それぞれ独立した流路に流通させる必要があるため、燃料電池スタックは、各流路間を密閉するシール部材を有する(例えば特許文献1〜特許文献8参照)。
特許文献1〜7では、MEAとセパレータとの間および隣接するセパレータ間にシール部材を積層することで、反応ガスおよび冷媒をシールしている。しかし、特許文献1〜7に開示された燃料電池スタックでは、セパレータの相互位置がずれたり、シール部材の配置位置がずれたりするなどのデメリットがあった。
このような問題を解決するための技術が図1に示される(例えば特許文献8参照)。図1は、特許文献8に開示された金属セパレータ対の端部の断面図である。図1では、燃料電池スタックにおいて隣り合う2つの金属セパレータ(第1金属セパレータ1および第2金属セパレータ2)とシール部材10とが一体化されている。第1金属セパレータ1は、波板部5と平板部6を有し;第2金属セパレータ2は、波板部7および平板部8を有する。平板部6と平板部8とは接触しておらず、両者の間にはシール部材が配置されている。
このように、金属セパレータとシール部材とを一体化することで、シール部材の配置位置がずれることを防止することができ、シールの信頼性が向上する。また、金属セパレータとシール部材とを一体化することで、金属セパレータ同士の相互位置も固定されるので、より簡便に燃料電池スタックを組み立てることができる。
しかし、特許文献8に示されたような平板部6と平板部8との間にシール部材が配置されたようなシール部材一体型セパレータ対では、図2に示されるように、シール部材10に、矢印方向の締結圧が加えられると金属セパレータ1および2の端部が歪み、金属セパレータ1および2が変形することがあった。金属セパレータが変形すると、シールの信頼性が低下したり、セル間の接触抵抗が上昇したりする。このため、特許文献8に開示されたようなセパレータ対を有する燃料電池スタックでは、反応ガスや冷媒が外部に漏れ出したり、出力が低下したりすることがあった。
このような問題を解決するために、隣り合う燃料電池スタックにおいて金属セパレータの平板部同士を互いに接触するように重ね合わせることも考えられる(例えば特許文献9参照)。
図3は、特許文献9に開示された燃料電池スタックの断面の一部拡大図である。図3に示されるように特許文献9に開示された燃料電池スタックでは隣り合う2つの金属セパレータ30の平板部同士が接触しており、両者の間にはシール部材が配置されない。このように、隣り合う2つの金属セパレータの平板部同士を接触させることで、セル積層体の積層方向に圧力(締結圧)が加えられた場合であっても、セパレータがゆがむことが防止される。
また、図3に示された燃料電池スタックでは、隣接するセパレータ30同士は接着剤28で接着され、セパレータ30とMEAとも接着剤28で接着されている。
特許第3868810号明細書 特開2004−319279号公報 特開2006−216294号公報 特開2005−243286号公報 米国特許出願公開第2006/0024561号明細書 米国特許出願公開第2006/0088752号明細書 米国特許出願公開第2008/0187812号明細書 特開2007ー172992号公報 特開2001−15132号公報
しかしながら、図3に示されるように隣接する金属セパレータの平板部同士を接触させ、両者の間にシール部材を配置しない場合、隣接する金属セパレータの間を流れる冷媒が漏れ出すことがあった。金属セパレータの平板部を完全に平坦にすることは技術的に困難であり、接触した平板部の間に、微細な隙間が生じることは避けられないからである。このように、金属セパレータを有する燃料電池スタックでは、流体(反応ガスおよび冷媒)を確実にシールすることが、困難であった。
本発明の目的は、シールの信頼性が低下しないシール部材一体型燃料電池用セパレータ対を提供することである。
本発明は、以下に示す燃料電池スタックに関する。
[1]高分子電解質膜、前記高分子電解質膜を挟む燃料極および酸化極からなる一対の触媒電極、ならびに前記高分子電解質膜および前記触媒電極の外周を囲む枠体を有する膜電極接合体と、燃料電池用セパレータ対と、が積層された、燃料電池スタックであって、前記燃料電池用セパレータ対は、表面および裏面を有し、かつ中央部に波形に成形された波板部と、外周部に前記波板部を囲む平板部とを有する第1セパレータおよび第2セパレータを有し、前記表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、前記裏面の波板部は、冷媒流路を構成する、燃料電池用セパレータ対であって、前記第1セパレータおよび前記第2セパレータは、それぞれの前記裏面が対向し、かつ前記第1セパレータの平板部と、前記第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされ、前記第2セパレータの平板部は、前記第1セパレータの平板部から外側にはみ出しており、前記第1セパレータの前記表面の平板部に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Aと、前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Bと、前記第2セパレータの前記裏面の平板部のうち、前記第1セパレータの平板部からはみ出した領域に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Cと、を有する燃料電池スタック
[2]前記シール部材Bが、前記シール部材Aとの配置位置と重なるように配置され、
前記枠体は、前記シール部材Cの裏側に対応する位置に、前記第1セパレータの平板部からはみ出した前記第2セパレータの平板部の領域が変形することを防止する突起をさらに有する、[1]に記載の燃料電池スタック。
[3]前記シール部材Bが、前記シール部材Cとの配置位置と重なるように配置され、
前記枠体は、前記シール部材Aの裏側に対応する位置に、前記第1セパレータの平板部からはみ出した前記第2セパレータの平板部の領域が変形することを防止する突起をさらに有する、[1]に記載の燃料電池スタック。
]前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置され、かつ前記シール部材Bよりも外側に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Dをさらに有し、前記シール部材Aの配置位置と、前記シール部材Bの配置位置とは重なり、前記シール部材Cの配置位置と、前記シール部材Dの配置位置とは重なる、[1]に記載の燃料電池スタック
]前記第1セパレータは、空気極セパレータであり、前記第2セパレータは、燃料極セパレータである、[]に記載の燃料電池スタック
]前記第2セパレータの縁を覆う、保護部材をさらに有し、前記シール部材A、前記シール部材B、前記シール部材C、前記シール部材Dおよび前記保護部材は、一体成形されている、[]または[]に記載の燃料電池スタック
]前記一体成形されたシール部材は開口部を有し、前記開口部からは、前記第1セパレータまたは前記第2セパレータの平板部の一部が露出している、[]に記載の燃料電池スタック
]前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有し、前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有する、[]または[]に記載の燃料電池スタック
]前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有し、前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有する、[]または[]に記載の燃料電池スタック
本発明の燃料電池用セパレータ対によれば、セパレータの流路を流れる流体を確実にシールすることができる。このため本発明の燃料電池用セパレータ対を用いれば、反応ガスおよび冷媒が外部に漏れ出さない、燃料電池スタックを提供することができる。
従来のシール部材一体型燃料電池用セパレータ対の断面図 シール部材に圧力を加えたときの従来のシール部材一体型燃料電池用セパレータ対の断面図 従来の燃料電池スタックの断面の一部拡大図 実施の形態1の燃料電池スタックの斜視図 実施の形態1の燃料電池スタックに含まれる単セルの分解斜視図 実施の形態1の燃料電池スタックの断面図 切削形成されたセパレータを有する実施の形態1の燃料電池スタックの断面図 燃料電池スタック内を流れる反応ガスおよび冷媒の流れを示す図 実施の形態2の燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の断面図 シール部材が面接触する燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の平面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の製造工程を示す図 実施の形態3の燃料電池用セパレータ対の斜視図 実施の形態4の燃料電池用セパレータ対の断面図 実施の形態5の燃料電池用セパレータ対の断面図
1.本発明の燃料電池スタックについて
本発明の燃料電池スタックは、セル積層体を有する。セル積層体とは、膜電極接合体(membrane electrode assembly;以下「MEA」とも称する)、および膜電極接合体を挟む一対のセパレータからなる単セルの積層体である。また、本発明の燃料電池スタックは、さらに、集電板やセル積層体を挟むエンドプレートを有していてもよい(図4参照)。
MEAは、高分子電解質膜と、高分子電解質膜を挟む燃料極および空気極からなる一対の触媒電極とを有する。触媒電極は、それぞれ高分子電解質膜に接する触媒層と、触媒層に積層されるガス拡散層とを有することが好ましい。
高分子電解質膜は、湿潤状態において、プロトンを選択的に輸送する機能を有する高分子膜である。高分子電解質膜の材料は、水素イオンを選択的に移動させるものであれば特に限定されない。このような材料の例にはフッ素系の高分子電解質膜や炭化水素系の高分子電解質膜などが含まれる。フッ素系の高分子電解質膜の具体的な例には、デュポン社のNafion(登録商標)や旭硝子株式会社のFlemion(登録商標)、旭化成株式会社のAciplex(登録商標)、ジャパンゴアテックス社のGORE−SELECT(登録商標)などが含まれる。
触媒層は、水素または酸素の酸化還元反応を促進する触媒を含む層である。触媒層は、導電性を有し、かつ水素および酸素の酸化還元反応を促進する触媒能を有するものであれば特に限定されない。空気極側の触媒層は、例えば触媒として白金や白金とコバルトとの合金、白金とコバルトとニッケルとの合金など含む。燃料極側の触媒層は、触媒として白金や白金とルテニウムとの合金などを含む。
触媒層は、例えば、これらの触媒を担持させたアセチレンブラックやケッチェンブラック、バルカンなどのカーボン微粒子と、撥水性を有するPTFEなどの樹脂とを含む。
ガス拡散層は、導電性を有する多孔質層である。ガス拡散層の材料は、導電性を有し、かつ反応ガスが拡散できるものであれば特に限定されない。ガス拡散層は、セパレータ側から供給されるガスを触媒層に拡散させるガス拡散基材層と、ガス拡散基材層と触媒層との接触性を向上させるカーボンコート層とから構成されていてもよい。
MEAは、さらに枠体を有していてもよい。枠体は、高分子電解質膜および触媒電極の外周を囲み、高分子電解質膜および触媒電極を保持するための部材である。枠体は、触媒電極がセパレータと接することができるように高分子電解質膜および触媒電極を収容する。
枠体は、耐熱性および耐酸性を有することが好ましく、通常は樹脂からなる。このような枠体の材料の例には、ポリプロピレンやポリフェニレンサルファイド、ポリプロピレングリコールなどが含まれる。
枠体は、反応ガス(燃料ガスおよび酸化ガス)を給排気するための反応ガスマニホールド穴および冷媒を給排気するための冷媒マニホールド穴を有する。
枠体は、1)枠体の形状のキャビティが成形された金型を準備し、2)金型のキャビティ内に、上述したような枠体の材料を充填し、冷却し、固体化させることによって成形されてもよい。
セパレータは、MEAに反応ガスを供給するための流路と、燃料電池を冷却するための冷媒を供給するための流路とを有する導電性の部材である。
本発明では、セパレータは、導電性の板に流路を切削加工することで製造されたセパレータであってもよいし、導電性の板に流路をプレス加工することによって製造されたセパレータ(以下、単に「波形セパレータ」とも称する)であってもよい。本発明では、セパレータは、波形セパレータであることが好ましい。波形セパレータは、中央部に波形に成形された波板部を有し、中央部を囲む外周部に平板部を有する(図5参照)。波板部は波型の断面を有し、かつ波板部を構成する導電性板の厚さは一定である。一方で、平板部を構成する導電性板は平坦である。
波形セパレータは、金属板をプレス加工することによって製造されてもよいし、カーボンシートをプレス加工することによって製造されてもよい。金属板をプレス加工することによって製造された波形セパレータを、金属セパレータとも称する。
セパレータは、反応ガス(燃料ガスおよび酸化ガス)を給排気するための反応ガスマニホールド穴および冷媒を給排気するための冷媒マニホールド穴を有する。
また、セパレータは、表面および裏面を有する。ここで、「セパレータの表面」とは、セパレータの面のうち、MEA側の面を意味し、「セパレータの裏面」とは、セパレータの表面の反対側の面を意味する。
波板セパレータの場合、表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、裏面の波板部は、冷媒流路を構成する。
上述のように燃料電池スタックでは、このような単セルが積層されることから、単セル同士が隣接する。単セル同士が隣接すると、単セルが有する金属セパレータ同士も隣接する。本発明は、このように隣接した2つの金属セパレータ(以下単に「セパレータ対」とも称する)の構造に特徴を有する。本発明のセパレータ対の構造については、以下の「2.燃料電池用セパレータ対について」で詳細に説明する。
2.本発明の燃料電池用セパレータ対について
上述のように本発明のセパレータ対は、燃料電池スタックにおいて隣接する二つのセパレータ(第1セパレータおよび第2セパレータ)と、シール部材とを有する。
本発明のセパレータ対では、第1セパレータおよび第2セパレータは、それぞれの裏面(冷媒流路が形成された面)が対向するように重ね合わされている。第1セパレータおよび第2セパレータを重ね合わせることによって、セパレータ対の内部に冷媒流路が形成される。また、本発明のセパレータ対では、第1セパレータの平板部と、第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされていることを特徴とする(図6B参照)。ただし、第1パレータの平板部と、第2セパレータの平板部とは接着されていない。また、第1セパレータの波板部のリブと、第2金パレータの波板部のリブとは、接触していることが好ましいが、第1セパレータの波板部のリブと、第2セパレータの波板部のリブとは、平板部と同様に接着はされていない。
従来のセパレータ対では、第1セパレータおよび第2セパレータの平板部同士が接触しておらず、両者の間は、シール部材によって埋められていた(図2参照)。このためセル積層体の積層方向に圧力(以下「締結圧」とも称する)が加えられた場合、セパレータの端部が歪むことがあった(図2参照)。一方、本発明のように、セパレータの平板部同士が接触していると、燃料電池スタックに締結圧が加えられたとしても、セパレータが変形することがない。
また、本発明では第1セパレータと第2セパレータとが接着されていないので、燃料電池スタックを分解することが容易になる。このため、本発明の燃料電池スタックでは、スタックから古くなったセパレータを交換したり、セパレータをリサイクルすることが容易になる。
また本発明は、第2セパレータの平板部が第1セパレータの平板部よりも外側に、はみ出していることを特徴とする(図6B参照)。第2セパレータの平板部のうち、第1セパレータの平板部からはみ出した領域を以下「突出領域」とも称する。
上述のように本発明のセパレータ対は、シール部材を有する。シール部材には、少なくともシール部材A、シール部材Bおよびシール部材Cが含まれる。シール部材の材料は、弾性を有するものであれば特に限定されず、熱硬化性材料であっても、熱可塑性材料であってもよい。熱硬化性材料の例には、シリコーンやEPDMなどが含まれる。熱可塑性材料の例には、エラストマーなどが含まれる。各シール部材は、セパレータの平板部に固定されている。各シール部材は、締結圧によってMEAに押し当てられることで、MEAとセパレータとの間の空間を密閉する(図8A参照)。
シール部材Aは、第1セパレータの表面の平板部に配置され、第1セパレータの反応ガス流路に流れる反応ガス(以下単に「第1反応ガス」とも称する)をシールする(図8A参照)。シール部材Bは、第2セパレータの表面の平板部に配置され、第2セパレータの反応ガス流路に流れる反応ガス(以下単に「第2反応ガス」とも称する)をシールする(図8A参照)。
シール部材Cは、第1セパレータの縁よりも燃料電池スタックの外周側に配置され、第1セパレータおよび第2セパレータの冷媒流路(第1セパレータおよび第2セパレータを重ね合わせることによって、セパレータ対の内部に形成された冷媒流路)に流れる冷媒をシールする(図8A参照)。
また、シール部材Cは、第2セパレータの裏面の突出領域に配置される。このように、突出領域にシール部材Cを配置することで、シール部材Cを強固に支持することが可能となり、セル積層体の積層方向に圧力を加えたときに、シール部材Cがゆがむことを防止することができる(図8C参照)。
本発明のセパレータ対は、さらにシール部材Dを有することが好ましい(実施の形態2参照)。また、本発明のセパレータ対では、全てのシール部材が一体的に成形されることが、特に好ましい(実施の形態3参照)。
全てのシール部材が一体的に成形される場合であっても、各シール部材は、MEAに線接触することが好ましい(図10参照)。一方、一体成形されたシール部材がMEAに面接触すると、シール部材に加わる締結圧が分散してしまい、流体のシール性が低下する恐れがある(図11参照)。
このように本発明では、第1セパレータの平板部と、第2セパレータの平板部とを重ね合わせ、かつ第2セパレータの裏面の突出領域にシール部材Cを配置することで、セパレータ対を流れる流体(反応ガスおよび冷媒)を確実にシールすることができる。流体を確実にシールするメカニズムについては、実施の形態1において詳細に説明する。
また、本発明では、シール部材に加わる締結圧を利用することで、流体をシールしているので、仮にシール部材が劣化しても、締結圧が弱まらない限りは、流体のシール性が悪化することはない。一方、図3に示された従来の燃料電池スタックのように接着剤28の接着力で流体をシールしている場合、接着剤28が劣化すると、流体のシール性が低下してしまう。
以下図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。
[実施の形態1]
図4は本発明の実施の形態1の燃料電池スタック100の斜視図を示す。図4に示されるように実施の形態1の燃料電池スタック100は、積層された複数の単セル120を有する。単セルの積層体(セル積層体)は、エンドプレート107に挟まれ、締結ボルト109およびナット111によって固定されている。
また、燃料電池スタック100は、一方のエンドプレート107に第1反応ガス供給口101、冷媒供給口102、第2反応ガス供給口103、第1反応ガス排出口104、冷媒排出口105および第2反応ガス排出口106を有する。第1反応ガス供給口101は、第1反応ガス供給マニホールドに連結し;冷媒供給口102は、冷媒供給マニホールドに連結し;第2反応ガス供給口103は、第2反応ガス供給マニホールドに連結する。また、第1反応ガス排出口104は、第1反応ガス排出マニホールドに連結し;冷媒排出口105は、冷媒排出マニホールドに連結し;第2反応ガス排出口106は、第2反応ガス排出マニホールドに連結する。
図5は、実施の形態1の燃料電池スタック100に含まれる単セル120の分解斜視図である。図5に示されるように、単セル120は、MEA(膜電極接合体)121と、MEA121を挟む一対の金属セパレータ130からなる。図5に示されるように、MEA121は、高分子電解質膜および触媒電極の外周を囲み、高分子電解質膜および触媒電極を保持するための枠体123を有する。
金属セパレータ130は、その中央部に波形に成形された波板部131を有し、その外周部に波板部を囲む平板部133を有する。また、金属セパレータ130は、表面(MEA121に接する面)に反応ガス流路135を有し、裏面に冷媒が流れる冷媒流路137を有する。
図6Aは、図4に示された燃料電池スタック100の一点鎖線αによる断面図である。
図6Bは、図6Aの燃料電池スタック100の四角Xで囲まれた領域の拡大図である。図6Bに示されるように、燃料電池スタック100では、隣り合う金属セパレータ130同士がセパレータ対140を構成する。以下図6Bを参照しながら本実施の形態のセパレータ対140について説明する。
セパレータ対140は、第1金属セパレータ130a、第2金属セパレータ130b、シール部材A、シール部材Bおよびシール部材Cを有する。
第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bは、それぞれの裏面(冷媒流路が形成された面)が対向するように重ね合わされている。第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bを重ね合わせることによって、セパレータ対の内部に冷媒流路137が形成される。また、第1金属セパレータ130aの平板部133aと、第2金属セパレータ130bの平板部133bとは、接触している。
また、第2金属セパレータ130bの平板部133bは、第1金属セパレータ130aの平板部133aよりも外側にはみ出している。第2金属セパレータ130bの平板部133bが、第1金属セパレータ130aの平板部133aよりも外側にはみ出すことで、突出領域141が形成される。
シール部材Aは、第1金属セパレータ130aの表面の平板部133aに配置され、第1反応ガスをシールする。シール部材Bは、第2金属セパレータ130bの表面の平板部133bに配置され、第2反応ガスをシールする。
シール部材Cは、第2金属セパレータ130bの裏面の突出領域141に配置され、冷媒流路137に流れる冷媒をシールする。本実施の形態では、シール部材Cに加えられた圧力によって、突出領域141が変形することを防止するため、シール部材Cの裏側に対応する位置の枠体123に突起125が形成されている。
図6Aおよび図6Bでは、シール部材Bが、シール部材Aの配置位置と重なるように配置されたが、シール部材Bは、図6Cに示されるように、シール部材Cの配置位置と重なるように配置されてもよい。この場合、シール部材Aに加えられた圧力によって、平板部133aおよび133bが変形することを防止するため、シール部材Aの裏側に対応する位置の枠体123に突起125が形成されている。
また、図6A、図6Bおよび図6Cでは、セパレータが金属セパレータ(波形セパレータ)である形態について説明したが、セパレータは、図7に示されるように、カーボンなどからなる導電性板を切削加工することで製造されたセパレータ130であってもよい。
次にそれぞれのシール部材(A、BおよびC)の機能について図8Aを参照しながら説明する。図8Aは図6Bに示されるセパレータ対140の拡大図である。図8Aに示されるように、第1金属セパレータ130aの反応ガス流路135aを流れる第1反応ガス136aは、シール部材Aによってシールされる。また、第2金属セパレータ130bの反応ガス流路135bを流れる第2反応ガス136bは、シール部材Bによってシールされる。
冷媒流路137を流れる冷媒139は、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとの間から外側に漏れ出すことがある。金属セパレータ130の平板部133を完全に平坦にすることは技術的に困難であり、平板部133aと平板部133bとの間に、微細な隙間が生じることは避けられないからである。
しかし、本実施の形態では、第2金属セパレータの裏面の突出領域141にシール部材Cが配置されているので、冷媒139がシール部材Cによってシールされることから、燃料電池スタックの外部に漏れ出すことはない。
また、シール部材Aとシール部材Cとの間の空間Hに漏れ出した冷媒は空間Hに滞留するが、空間Hは閉空間となっているため、燃料電池への性能に影響を及ぼすことはない。
このように、実施の形態1の燃料電池セパレータ対では、第1金属セパレータおよび第2金属セパレータの平板部同士が接触していることから、燃料電池スタックに締結圧が加えられた場合であっても、セパレータが変形することがない。また、第2金属セパレータの一部を突出領域とし、裏面の突出領域に冷媒をシールするシール部材Cを配置することで、冷媒の漏れを防止することができる。
一方、図8Bに示されるように、セパレータ対140がシール部材Cを有さなかった場合、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとの間から漏れ出した冷媒139が燃料電池スタック100の外部に漏れ出してしまう。
また、図8Cに示されるように、シール部材Cをセパレータ上に配置しなくても、冷媒の漏れを防止するという効果を発揮できるとも考えられる。しかし、シール部材Cをセパレータ上に配置しないと、締結圧によってシール部材Cの位置がずれたり、ゆがんだりする。このため、シール部材Cは、第2金属セパレータの突出領域上に配置されることが好ましい。
[実施の形態2]
実施の形態2では、セパレータ対がシール部材Dをさらに有する形態について説明する。
図9は、実施の形態2のセパレータ対240の断面図である。実施の形態1のセパレータ対140と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。図9に示されるように、実施の形態2のセパレータ対240は、第2金属セパレータ130bの表面の平板部133bに配置されたシール部材Dを有する。また、シール部材Dは、シール部材Bよりも外側(燃料電池スタックの外周側)に配置される。図9では、シール部材Dは、第2金属セパレータ130bの表面の突出領域141に配置される。
また本実施の形態では、シール部材Aの配置位置とシール部材Bの配置位置とが重なり、シール部材Cの配置位置とシール部材Dの配置位置とが重なる。
このように、本実施の形態では、シール部材Dをさらに設けることで、第2反応ガスをシール部材Bとシール部材Dとで2重にシールすることができる。これにより、第2反応ガスのシールの信頼性をより高めることができる。燃料ガスと酸化ガスとでは、燃料ガスに含まれる水素の方が、酸化ガスに含まれる酸素よりも分子量が小さいことから、漏れ出しやすい。また、水素ガスは、反応性が高いことから、水素ガスの漏れ出しの制御がより重要になる。従って、本実施の形態では、2重にシールされる第2反応ガスは、燃料ガスであることが好ましい。このように本実施の形態によれば、実施の形態1の効果に加えて、漏れ出しの制御がより重要になる反応ガスを2重にシールすることで、シールの信頼性をより高めることができる。
[実施の形態3]
実施の形態1および2では、それぞれのシール部材が独立している形態について説明した。実施の形態3では、それぞれのシール部材が一体成形された形態について説明する。
図10は、実施の形態3のセパレータ対340の断面図である。実施の形態3のセパレータ対340は、それぞれシール部材が一体成形されている以外は、実施の形態2のセパレータ対240と同じである。実施の形態1のセパレータ対240と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。
図10に示されるように、実施の形態3のセパレータ対340は、第2金属セパレータ130bの縁を覆う保護部材145を有する。通常金属セパレータの表面および裏面は、表面処理が施されていることから劣化しにくいが、金属セパレータの縁は、必ずしも表面処理が施されていないため、錆などによって劣化する場合がある。本実施の形態のように、第2金属セパレータの縁を覆う保護部材145を設けることで、第2金属セパレータ130bの縁が劣化することを防止することができる。
また、本実施の形態では、シール部材A、シール部材B、シール部材C、シール部材Dおよび保護部材145が、同一の材料で一体成形されている。このように、シール部材および保護部材を一体成形することで、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとを重ね合わせた状態で固定することができる。これにより第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとの相対位置を固定することができ、燃料電池スタックの組み立て精度が向上する。また、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータ130bとを固定すると、セパレータ対340を一部材として扱うことができるので、セパレータ対340のハンドリング性が向上する。
また、本実施の形態のように、各シール部材が一体成形される場合であっても、各シール部材はMEAに線接触することが好ましい。このため、シール部材Aおよびシール部材Cを接続する領域Eおよび、シール部材Bとシール部材Dとを接続する領域Fは、MEA121に接触しないことが好ましい。
一方で、図11に示されるように、一体成形されたシール部材がMEAに面接触する場合、シール部材に加わる締結圧が分散し、流体のシール性が低下する。
次に、図12および図13A〜Bを参照しながら本実施の形態のセパレータ対340のマニホールド穴付近の構造について説明する。
図12は、実施の形態3のセパレータ対340の第1金属セパレータ側からの平面図である。図12に示されるようにセパレータ対340は、第1反応ガス供給マニホールド穴161、冷媒供給マニホールド穴162、第2反応ガス供給マニホールド穴163、第1反応ガス排出マニホールド穴164、冷媒排出マニホールド穴165および第2反応ガス排出マニホールド穴166を有する。セパレータ対340の外周を囲む太線Xは、一体化されたシール部材A、B、C、Dを示す。また、セパレータ対340はそれぞれのマニホールド穴の外周にシール部材Zを有する。
図13Aは、図12に示されたセパレータ対340の一点鎖線αによる断面図である。図13Aでは、便宜上、MEA121に挟まれた状態のセパレータ対340を示す。図13Aに示されるように、第1反応ガス供給マニホールド穴161付近のセパレータ対340の断面は、第1反応ガス供給マニホールド穴161と第1反応ガス流路135aとの間のガスの連通を可能にする、第1反応ガス連通部310を有する。
図13Aに示されるように、第1反応ガス供給マニホールド穴161を流れる第1反応ガス136aは、第1反応ガス連通部310を通って、第1反応ガス流路135aに流入する。第1反応ガス連通部310は、シール部材Zによって連通部310が押しつぶされることを防止するための支持体を有する。支持体は、枠体123に上に形成された突起であってもよく、第1金属セパレータ130aに形成された突起であってもよく、枠体123と第1金属セパレータ130aとの間に配置されたスペーサであってもよい。
図13Bは、図12に示されたセパレータ対340の一点鎖線βによる断面図である。図13Bでは、便宜上、MEA121に挟まれた状態のセパレータ対340を示す。図13Bに示されるように、冷媒供給マニホールド穴162付近のセパレータ対340の断面は、冷媒供給マニホールド穴162と冷媒流路137との間の冷媒の連通を可能にする、冷媒連通部311を有する。
図13Bに示されるように、冷媒供給マニホールド穴162を流れる冷媒139は、冷媒連通部311を通って、冷媒流路137に流入する。冷媒連通部311は、第1反応ガス連通部310と同様に、シール部材Zによって冷媒連通部311が押しつぶされることを防止するための支持体を有する。この場合支持体は、第1金属セパレータ130aまたは第2金属セパレータ130bに形成された突起であるか、第1金属セパレータ130aと第2金属セパレータとの間に配置されたスペーサである。
図13Cは、図12に示されたセパレータ対340の一点鎖線γによる断面図である。図13Cでは、便宜上、MEA121に挟まれた状態のセパレータ対340を示す。図13Cに示されるように、第2反応ガス供給マニホールド穴163付近のセパレータ対340の断面は、第2反応ガス供給マニホールド穴163と第2反応ガス流路135bとの間のガスの連通を可能にする、第2反応ガス連通部312を有する。
図13Cに示されるように、第2反応ガス供給マニホールド穴163を流れる第2反応ガス136bは、第2反応ガス連通部312を通って、第2反応ガス流路135bに流入する。第2反応ガス連通部312は、第1反応ガス連通部310と同様に、シール部材Zによって第2反応ガス連通部312が押しつぶされることを防止するための支持体を有する。
次に、インサート射出成形を利用した本実施の形態のセパレータ対340の製造方法について説明する。本実施の形態のセパレータ対340の製造方法は、
1)第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bを重ね合わせる第1ステップと、
2)重ね合わされた第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bをシール部材および保護部材145の形状のキャビティが成形された金型に挿入する第2ステップと、
3)キャビティ内にシール部材および保護部材145の材料を射出する第3ステップと、を有する。
以下、図14A〜図14Cを参照し、それぞれのステップについて説明する。
図14Aは、第1ステップを示す。図14Aに示されるように、第1ステップでは、第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bを準備し、それぞれの裏面が対向するように重ね合わせる。
図14Bは第2ステップを示す。図14Bに示されるように、第2ステップでは、重ね合わされた第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bをシール部材および保護部材145の形状のキャビティが成形された金型150に挿入する。
また、図14Bに示されるように第2ステップでは、固定部材151で、キャビティ内の第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bの平板部133を固定することが好ましい。このように、重ね合わされた第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bの平板部133を固定することで、キャビティ内にシール部材の材料(樹脂)を射出したときに、第1金属セパレータ130aおよび第2金属セパレータ130bの相互位置がずれたり、金属セパレータが変形したりすることを防止することができる。
図14Cは、第3ステップを示す。図14Cに示されるように、第3ステップでは、キャビティ内にシール部材および保護部材145の材料153を射出して、シール部材A、B、CおよびDならびに保護部材145を一体成形する。
図15は、このように製造されたセパレータ対340の斜視図を示す。図15に示されるように、一体成形されたシール部材は、固定部材が配置されていた箇所に開口部147を有する。開口部147からは、第1金属セパレータ130aまたは第2金属セパレータ130bの表面の平板部の一部が露出している。
このように、本実施の形態によれば、実施の形態2の効果に加えて、第1金属セパレータと第2金属セパレータとの相対位置を固定することができることから、燃料電池スタックの組み立て精度が向上する。また、第1金属セパレータと第2金属セパレータとを固定すると、セパレータ対を一部材として扱うことができるので、セパレータ対のハンドリング性が向上する。さらに、シール部と保護部材とを一体成形することから、1ステップで保護部材と全てのシール部材と形成することができる。
[実施の形態4]
実施の形態4では、金属セパレータが穴を有する形態について説明する。
図16は、実施の形態4のセパレータ対440の断面図である。実施の形態4のセパレータ対440は、金属セパレータが穴を有する以外は、実施の形態3のセパレータ対340と同じである。実施の形態3のセパレータ対340と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。
図16に示されるように、第1金属セパレータ130aの平板部133aは、一体成形されたシール部材によって封止された穴134aを有する。また、第2金属セパレータ130bの平板部133bは、一体成形されたシール部材によって封止された穴134bを有する。
このように、金属セパレータの平板部が一体成形されたシール部材によって封止された穴を有することで、一体成形されたシール部材と金属セパレータとの固定がより確実になる。
[実施の形態5]
実施の形態5では、金属セパレータが突起を有する形態について説明する。
図17は、実施の形態5のセパレータ対540の断面図である。実施の形態5のセパレータ対540は、金属セパレータが突起を有する以外は、実施の形態3のセパレータ対340と同じである。実施の形態3のセパレータ対340と同一の構成部材については、同一の符号を付し説明を省略する。
図17に示されるように、第1金属セパレータ130aの平板部133aは、一体成形されたシール部材によって封止された突起138aを有する。また、第1金属セパレータ130bの平板部133bは、一体成形されたシール部材によって封止された突起138bを有する。
このように、金属セパレータの平板部が一体成形されたシール部材によって封止された突起を有することで、一体成形されたシール部材と金属セパレータとの固定がより確実になる。
本出願は、2009年7月27日出願の特願2009−174508に基づく優先権を主張する。当該出願明細書に記載された内容は、すべて本願明細書に援用される。
本発明のシール部材一体型セパレータ対は、シールの信頼性が高いことから、セパレータ流路を流れるガスや冷媒の流れを規制し、互いの混合を確実に防止する。また、本発明の燃料電池スタックは、例えばポータブル電源、電気自動車用電源、家庭内コージェネレーションシステムに使用される。
100 燃料電池スタック
101 第1反応ガス供給口
102 冷媒供給口
103 第2反応ガス供給口
104 第1反応ガス排出口
105 冷媒排出口
106 第2反応ガス排出口
107 エンドプレート
109 締結ボルト
111 ナット
120 単セル
121 MEA
123 枠体
125 突起
130 金属セパレータ
131 波板部
133 平板部
134 金属セパレータに形成された穴
135 反応ガス流路
136 反応ガス
137 冷媒流路
138 金属セパレータに形成された突起
139 冷媒
140、240、340、440、540 燃料電池セパレータ対
141 突出領域
145 保護部材
147 開口部
150 金型
151 固定部材
153 シール部材および保護部材の材料
161 第1反応ガス供給マニホールド穴
162 冷媒供給マニホールド穴
163 第2反応ガス供給マニホールド穴
164 第1反応ガス排出マニホールド穴
165 冷媒排出マニホールド穴
166 第2反応ガス排出マニホールド穴
310 第1反応ガス連通部
311 冷媒連通部
312 第2反応ガス連通部
本発明は、以下に示す燃料電池スタックに関する。
[1]高分子電解質膜、前記高分子電解質膜を挟む燃料極および酸化極からなる一対の触媒電極、ならびに前記高分子電解質膜および前記触媒電極の外周を囲む枠体を有する膜電極接合体と、燃料電池用セパレータ対と、が積層された、燃料電池スタックであって、前記燃料電池用セパレータ対は、表面および裏面を有し、かつ中央部に波形に成形された波板部と、外周部に前記波板部を囲む平板部とを有する第1セパレータおよび第2セパレータを有し、前記表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、前記裏面の波板部は、冷媒流路を構成する、燃料電池用セパレータ対であって、前記第1セパレータおよび前記第2セパレータは、それぞれの前記裏面が対向し、かつ前記第1セパレータの平板部と、前記第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされ、前記第2セパレータの平板部は、前記第1セパレータの平板部から外側にはみ出しており、前記第1セパレータの前記表面の平板部に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Aと、前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Bと、前記第2セパレータの前記裏面の平板部のうち、前記第1セパレータの平板部からはみ出した領域に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Cと、を有する燃料電池スタック。
[2]前記シール部材Bが、前記シール部材A配置位置と重なるように配置され、
前記枠体は、前記シール部材Cの裏側に対応する位置に、前記第1セパレータの平板部からはみ出した前記第2セパレータの平板部の領域が変形することを防止する突起をさらに有する、[1]に記載の燃料電池スタック。
[3]前記シール部材Bが、前記シール部材C配置位置と重なるように配置され、
前記枠体は、前記シール部材Aの裏側に対応する位置に、前記第1セパレータの平板部からはみ出した前記第2セパレータの平板部の領域が変形することを防止する突起をさらに有する、[1]に記載の燃料電池スタック。
[4]前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置され、かつ前記シール部材Bよりも外側に配置され、対向する膜電極接合体の枠体に線接触するシール部材Dをさらに有し、前記シール部材Aの配置位置と、前記シール部材Bの配置位置とは重なり、前記シール部材Cの配置位置と、前記シール部材Dの配置位置とは重なる、[1]に記載の燃料電池スタック。
[5]前記第1セパレータは、空気極セパレータであり、前記第2セパレータは、燃料極セパレータである、[4]に記載の燃料電池スタック。
[6]前記第2セパレータの縁を覆う、保護部材をさらに有し、前記シール部材A、前記シール部材B、前記シール部材C、前記シール部材Dおよび前記保護部材は、一体成形されている、[4]または[5]に記載の燃料電池スタック。
[7]前記一体成形されたシール部材は開口部を有し、前記開口部からは、前記第1セパレータまたは前記第2セパレータの平板部の一部が露出している、[6]に記載の燃料電池スタック。
[8]前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有し、前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有する、[6]または[7]に記載の燃料電池スタック。
[9]前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有し、前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有する、[6]または[7]に記載の燃料電池スタック。

Claims (9)

  1. 表面および裏面を有し、かつ中央部に波形に成形された波板部と、外周部に前記波板部を囲む平板部とを有する第1セパレータおよび第2セパレータを有し、
    前記表面の波板部は、反応ガス流路を構成し、
    前記裏面の波板部は、冷媒流路を構成する、燃料電池用セパレータ対であって、
    前記第1セパレータおよび前記第2セパレータは、それぞれの前記裏面が対向し、かつ前記第1セパレータの平板部と、前記第2セパレータの平板部とが接触するように重ね合わされ、
    前記第2セパレータの平板部は、前記第1セパレータの平板部から外側にはみ出しており、
    前記第1セパレータの前記表面の平板部に配置された、シール部材Aと、
    前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置された、シール部材Bと、
    前記第2セパレータの前記裏面の平板部のうち、前記第1セパレータの平板部からはみ出した領域に配置された、シール部材Cと、を有する燃料電池用セパレータ対。
  2. 前記第2セパレータの前記表面の平板部に配置され、かつ前記シール部材Bよりも外側に配置されたシール部材Dをさらに有し、
    前記シール部材Aの配置位置と、前記シール部材Bの配置位置とは重なり、
    前記シール部材Cの配置位置と、前記シール部材Dの配置位置とは重なる、請求項1に記載の燃料電池用セパレータ対。
  3. 前記第1セパレータは、空気極セパレータであり、
    前記第2セパレータは、燃料極セパレータである、請求項2に記載の燃料電池用セパレータ対。
  4. 前記第2セパレータの縁を覆う、保護部材をさらに有し、
    前記シール部材A、前記シール部材B、前記シール部材C、前記シール部材Dおよび前記保護部材は、一体成形されている、請求項2に記載の燃料電池用セパレータ対。
  5. 前記一体成形されたシール部材は開口部を有し、
    前記開口部からは、前記第1セパレータまたは前記第2セパレータの平板部の一部が露出している、請求項4に記載の燃料電池用セパレータ対。
  6. 前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有し、
    前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された穴を有する、
    請求項4に記載の燃料電池用セパレータ対。
  7. 前記第1セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有し、
    前記第2セパレータの前記平板部は、前記一体成形されたシール部材によって封止された突起を有する、
    請求項4に記載の燃料電池用セパレータ対。
  8. 高分子電解質膜、ならびに前記高分子電解質膜を挟む燃料極および酸化極からなる一対の触媒電極を有する膜電極接合体と、
    請求項1〜7のいずれかに記載の燃料電池用セパレータ対と、が積層された、燃料電池スタック。
  9. 前記膜電極接合体は、前記高分子電解質膜および前記触媒電極の外周を囲む枠体をさらに有する、請求項8に記載の燃料電池スタック。
JP2011524637A 2009-07-27 2010-07-14 高分子型燃料電池スタック Active JP4904439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011524637A JP4904439B2 (ja) 2009-07-27 2010-07-14 高分子型燃料電池スタック

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174508 2009-07-27
JP2009174508 2009-07-27
JP2011524637A JP4904439B2 (ja) 2009-07-27 2010-07-14 高分子型燃料電池スタック
PCT/JP2010/004571 WO2011013313A1 (ja) 2009-07-27 2010-07-14 高分子型燃料電池スタックおよび高分子型燃料電池用セパレータ対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4904439B2 JP4904439B2 (ja) 2012-03-28
JPWO2011013313A1 true JPWO2011013313A1 (ja) 2013-01-07

Family

ID=43528987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524637A Active JP4904439B2 (ja) 2009-07-27 2010-07-14 高分子型燃料電池スタック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9005840B2 (ja)
EP (1) EP2461404B1 (ja)
JP (1) JP4904439B2 (ja)
CN (1) CN102473931B (ja)
WO (1) WO2011013313A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734823B2 (ja) * 2011-12-13 2015-06-17 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP5996369B2 (ja) * 2012-10-26 2016-09-21 Nok株式会社 プレート一体ガスケット
JP5708614B2 (ja) * 2012-11-02 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 セルモジュール、および、燃料電池スタック
DE102012221730A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Abdichten eines Kühlmittelraums einer Bipolarplatte einer Brennstoffzelle sowie Brennstoffzelle
CA2894229C (en) * 2012-12-13 2015-10-13 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell stack and load bearing method involving use of fuel cell stack
EP2946431B1 (en) * 2013-01-18 2017-11-08 Daimler AG Fuel cell assembly, fuel cell stack and preparation methods therefor
CN109148909A (zh) 2013-02-28 2019-01-04 努威拉燃料电池有限责任公司 具有级联密封配置和用于氢气再生的电化学电池
KR20160040607A (ko) 2013-07-29 2016-04-14 누베라 퓨엘 셀스, 인크. 전기화학 전지용 밀봉 구성
KR101655509B1 (ko) 2013-12-24 2016-09-07 현대자동차주식회사 연료전지용 분리판 조립체 및 이의 제조방법
EP2894704A1 (de) * 2014-01-09 2015-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzelleneinheit
JP2017532448A (ja) 2014-08-28 2017-11-02 ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー 電気化学セルの多成分バイポーラプレートのためのシール設計
DE102015200028A1 (de) 2015-01-05 2016-07-07 Volkswagen Ag Brennstoffzelle mit vorspringender Bipolarplatte
JP6848580B2 (ja) * 2017-03-24 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタック
JP7075321B2 (ja) * 2018-09-19 2022-05-25 Nok株式会社 燃料電池用ガスケット
JP6892465B2 (ja) * 2019-02-22 2021-06-23 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2021150283A (ja) * 2020-03-13 2021-09-27 本田技研工業株式会社 固体蓄電装置
JP7141438B2 (ja) * 2020-11-24 2022-09-22 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック及び燃料電池スタックの製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000231927A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 固体高分子型燃料電池セパレータ
JP2001015132A (ja) 1999-07-02 2001-01-19 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP4348501B2 (ja) * 2000-10-27 2009-10-21 Nok株式会社 燃料電池用セパレータ
JP3532547B2 (ja) 2000-11-30 2004-05-31 本田技研工業株式会社 シール一体型セパレータの製造方法
JP3868810B2 (ja) 2001-12-27 2007-01-17 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2004055427A (ja) 2002-07-23 2004-02-19 Nok Corp 燃料電池用ガスケットのプレート一体方法
JP4473519B2 (ja) 2003-04-16 2010-06-02 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP4727910B2 (ja) 2003-05-01 2011-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE102004021253B4 (de) 2003-05-01 2009-06-04 Honda Motor Co., Ltd. Brennstoffzelle
JP4747486B2 (ja) * 2003-10-09 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2005243286A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Honda Motor Co Ltd 燃料電池スタック
JP4820068B2 (ja) 2004-08-02 2011-11-24 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP4417224B2 (ja) 2004-10-25 2010-02-17 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP2006216294A (ja) 2005-02-02 2006-08-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池セルとその製造方法
JP5209846B2 (ja) 2005-12-07 2013-06-12 Nok株式会社 燃料電池用セルシール
JP5344786B2 (ja) 2005-12-21 2013-11-20 日産自動車株式会社 燃料電池セパレータ及びその製造方法
JP5086543B2 (ja) * 2006-01-26 2012-11-28 本田技研工業株式会社 燃料電池及びその製造方法
DE112007001059B4 (de) 2006-05-01 2015-05-13 Honda Motor Co., Ltd. Brennstoffzelle
JP5069916B2 (ja) 2007-02-01 2012-11-07 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5133616B2 (ja) 2007-06-28 2013-01-30 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP2009123381A (ja) 2007-11-12 2009-06-04 Toyota Motor Corp 固体高分子型燃料電池の電解質膜構造体およびその製造方法
JP5255849B2 (ja) 2008-01-10 2013-08-07 株式会社日立製作所 燃料電池及びセパレータ・シール構成体
JP2009174508A (ja) 2008-01-21 2009-08-06 Jun Kokuni 高出力低排気音内燃機関
JP4457153B2 (ja) * 2008-02-06 2010-04-28 本田技研工業株式会社 燃料電池セパレータおよび燃料電池セパレータの樹脂成形方法
JP5254673B2 (ja) * 2008-06-13 2013-08-07 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック

Also Published As

Publication number Publication date
JP4904439B2 (ja) 2012-03-28
EP2461404A4 (en) 2013-11-20
US9005840B2 (en) 2015-04-14
CN102473931A (zh) 2012-05-23
CN102473931B (zh) 2015-03-11
WO2011013313A1 (ja) 2011-02-03
EP2461404B1 (en) 2019-12-11
EP2461404A1 (en) 2012-06-06
US20120251918A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904439B2 (ja) 高分子型燃料電池スタック
JP4316164B2 (ja) 膜・電極構造体及び燃料電池セル
JP3897808B2 (ja) Mea、meaの製造方法及び高分子電解質形燃料電池
US8084165B2 (en) MEA, MEA manufacturing method, and polymer electrolyte fuel cell
JP4719771B2 (ja) 燃料電池用の電極−膜−枠接合体およびその製造方法、並びに高分子電解質型燃料電池およびその製造方法
US11038190B2 (en) Membrane electrode assembly, fuel cell comprising assembly of this type and motor vehicle comprising said fuel cell
JP5564623B1 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池、および電解質膜−電極−枠接合体
JP5683433B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5482991B2 (ja) 燃料電池の密封構造
JP2008171613A (ja) 燃料電池
JP5068484B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池用単電池及び高分子電解質型燃料電池
JP5660256B1 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2011040359A (ja) 燃料電池用ガス拡散層一体型ガスケット
JP2015170398A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP2014032957A (ja) 燃料電池
JP5081494B2 (ja) 燃料電池
JP5756388B2 (ja) 燃料電池
JP6115414B2 (ja) 膜電極構造体および膜電極構造体の製造方法
US10056619B2 (en) Fuel cell having a recess in the separator
JP2008243799A (ja) 燃料電池
JP2008186736A (ja) 燃料電池スタック
JP5331053B2 (ja) 固体高分子形燃料電池スタック
JP5338512B2 (ja) 燃料電池用ガスケット、燃料電池用積層部材、および燃料電池
JP2009266692A (ja) 単セルアセンブリ、燃料電池、および、それらの製造方法
JP2014165040A (ja) 高分子電解質型燃料電池用の電極―膜―枠接合体の構造およびその製造方法、並びに高分子電解質型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4904439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3