JPS63256877A - テスト回路 - Google Patents

テスト回路

Info

Publication number
JPS63256877A
JPS63256877A JP62092734A JP9273487A JPS63256877A JP S63256877 A JPS63256877 A JP S63256877A JP 62092734 A JP62092734 A JP 62092734A JP 9273487 A JP9273487 A JP 9273487A JP S63256877 A JPS63256877 A JP S63256877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
test
block
shift register
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62092734A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ishihara
石原 和哉
Shinichi Nakagawa
伸一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62092734A priority Critical patent/JPS63256877A/ja
Priority to US07/182,867 priority patent/US4897837A/en
Publication of JPS63256877A publication Critical patent/JPS63256877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318558Addressing or selecting of subparts of the device under test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、LSI等の回路を構成する各回路部分のテ
ス)1行うために回路中に組み込まれたテスト回路に関
するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、各回路部分のテストに行うために回路中に組
み込まれた従来のテスト回路である。
第2図にお−てillは入力端子、(21は出力端子、
r8a)〜(8f)は回路部分、(4a3〜(4h)は
回路中に組み込まれたシフトレジスタで、入力端子…と
出力端子(21との間iCr4a)、(4b)、(4c
)、(4d)、(4e)C4t) 、 C4p) 、 
(4h )の蛸に直列に後続されている。
次に動作について説明する。回路部分(8a)に入力す
るテストパターンをシフトレジスタ(4a)に、回路部
分(ab)VCC六方るテストパターンをシフトレジス
タ(4b)に、回路部分(8c)vc入人力るテストパ
ターンをシフトレジスタ(4c)K、回路部分(8d)
に入力するテストパターンをシフトレジスタ(4d)に
、回路部分(8eWC人カするテストパターンをシフト
レジスタ(4θ)に、(ロ)路部分(8f)VC人力す
るテストパターン?シフトレジスタ(4で)に入力でき
るように、シフトレジスタ群(4a)〜(4f) ’に
必要な回数だけシフト動作させ、入力端子田よりテスト
パター72人力する。次に、各シフトレジスタ(4a)
〜(4f) VC入力されたテストパターンに3回路部
分(8a)〜(8f)に入力し、各回路部分(3a)〜
(3f)により処理された結果を回路部分(8a)の結
果はシフトレジスタ(4d)に回路部分(8b)の結果
はシフトレジスタ(4C)に回路部分(8c)の結果は
シフトレジスタ(4f)に、回路部分(8d)の結果は
シフトレジスタ(4e)に、回路部分(3e)の結果は
シフトレジスタ(4h)に。
回路部分(8f)の結果はシフトレジスタ(4y)K出
力する。続いて、シフトレジスタn(4c>〜(4h)
を必要な回数だけシフト動作させることにより各回路部
分(3a)〜(8f)VCより処理された結果全出力端
子(21より出力する。この一連の動作てより得られた
各回路部分(8a)〜(8f)の処理結果を検証するこ
とにより、各回路部分(8a)〜(8f)fテストする
ことができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のテスト回路は以上のようにシフトレジスタが直列
に接続されていたので、入力端子より遠いシフトレジス
タにテストパターンを入力すると余分なシフトレジスタ
?介するのでシフト動作の回数が多くなり、テス時間が
長くなるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、テスト時間を母縮できるテスト回路を得るこ
と?目的とする。
〔間鴨点を解決するための手段〕
この発明に係るテスト回路部、11固もしくは複数の回
路部分(こhlブロックと呼ぶことにする)ごとに回路
全分割し、各ブロックごとに被テストブロック用以外の
シフトレジスタを介さずに、入力端子よりテストパター
ンを入力でさる1信号線やその信号線を選択する回路金
付那したものである。
〔作用〕
この発明における谷ブロックごとに付加された信号線や
その倍号数を選択する回路は、介する余分なシフトレジ
スタの数を減らし、シフト動作の回数ケ減らすので、テ
スト時間を短縮できる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図Vこおいて、(5a)i回路部分(8a)。
(8b)よりなるブロック、(5b)tf′!回路部分
(8c)。
(3d)よりなるブロック、r5c)ij回路部分(8
e)。
(8f)よりなるブロック、(6a)げ入力端子+11
より直接ブロック(5b)にテストパターンを入力する
ための信号線、(7a)は信号線(8a3?選択するた
めのセレクト回路、(6b)げ入力端子Il+より1@
接ブロツク(5C)にテストパターンを入力するための
信号線、  (7b)はイご帰線(6b)を選択するた
めのセレクト回路、+81 、 +91 t’!出力端
子である。
次に動作について説明する。セレクト回路r7al、(
7blで信号線(6al、(sblを選択しない場合は
従来例と同じ動作である。次に信号線(fla)、(f
lb)t”選択する場合について、ブロック(5b)を
テストする場合を例にして説明する。まずセレクト回路
(7a)Kより信号1i(6a)r選択し、シフトレジ
スタ (40)、(+a)をシフト動作させることによ
り、入力端子II+より信号線(6a)、セレクト回路
(7a)i介してブロック(5b)のテストパターンヲ
1は接シフトレジスタ(4c)、(4a) K入力する
。次にシフトレジスタ(4c ) 、 (4d)からブ
ロック(5b)にテストパターンを入力し、ブロック(
5b)Kより処理された結果をシフトレジスタ(4s)
、(+f)に出方する。続いてシフトレジスタ(4e)
〜(4h) iシフト動作させることにより出力端子(
9)よりブロック(5b)VCよる処理結果を出力する
この一連の動作により得られたブロック(5b)による
処理結果を検証することにより、ブロック(5b)iテ
ストすることができる。ブロック(58)をテストする
場合は従来例通り、入力し出方端子(8)より出力しブ
ロック(5c)をテストする場合はセレクト回路(7b
)VCより信号線(6b)を選択して入力し入力端子1
21より出力する。
以上のようにこのテスト回路によれば所望のブロックに
被テストブロック用以外のシフトレジスタを介さずにテ
ストパターンを入力できるので、テスト時間を短縮でき
る。
なお、J:記スIN、例では、ブロック(5a)は回路
部分(8a)、(8b)よりなるというように谷ブロッ
クは2個の回路部分よりなるとしたが、各回路部分全独
自に1個のブロックとした場合は、余分なレジスタを全
く介さずに各回路部分にテストパターン?入力できる。
また、上記実施例において、ブロック(5a)、 (5
b1.(5G )に入力するテストパターンが同一のも
のである場合には、セレクト回路(7a)で1g号1t
(aa)4セレクト回路(7b)で信号線(6a)τ同
時に選択することにより、入力端子巾よりシフトレジス
タ(4a)、(+b)シフトレジスタ(4c)、C4d
) シフトレジスタ(4e)、C4f)に同時にテスト
パターンを入力できるので、いっそうのテス) I+、
、’?間の短縮をぼかることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、被テストブロック用
以外のシフトレジスタを介さずに各フロックにテストパ
ターンを入力できるようにテスト回路を構成したのでテ
スト時間の豊縮がはかれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施NJ vこよるテスト回路?
示す!O1路図、第2図は従来のテスト回路を示す回路
図である。 Hl 1’j入力端子、12)、(8)、(9)に出力
端子、(3a)〜(8f)は回路部分、C4d)〜(4
h)はシフトレジスタ、(5a)、(6b)、(6c)
はブロック、(6a)、(6b)I’1信号線、(7a
)、(7b)はセレクト回路。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回路を構成する複数の回路部分と回路部分との間に各々
    シフトレジスタを組み込み、上記シフトレジスタを入力
    端子と出力端子との間に直列に接続することにより、入
    力端子より所望の回路部分にテストパターンを入分し、
    この回路部分により処理された結果を出力端子より出力
    できるように構成したテスト回路において1個もしくは
    複数個の回路部分(これをブロックと呼ぶことにする)
    ごとに回路を分割し、各々のブロックごとに、被テスト
    ブロック用以外のシフトレジスタを介さずに、入力端子
    よりテストパターンを入分できる信号線や、その信号線
    を選択する回路を付加したことを特徴とするテスト回路
JP62092734A 1987-04-14 1987-04-14 テスト回路 Pending JPS63256877A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092734A JPS63256877A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 テスト回路
US07/182,867 US4897837A (en) 1987-04-14 1988-04-13 Test circuit having selective by pass arrangement for test data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092734A JPS63256877A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 テスト回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63256877A true JPS63256877A (ja) 1988-10-24

Family

ID=14062646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092734A Pending JPS63256877A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 テスト回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4897837A (ja)
JP (1) JPS63256877A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173904A (en) * 1987-06-02 1992-12-22 Texas Instruments Incorporated Logic circuits systems, and methods having individually testable logic modules
JP2513762B2 (ja) * 1988-01-29 1996-07-03 株式会社東芝 論理回路
JPH02182057A (ja) 1989-01-09 1990-07-16 Canon Inc ネツトワーク管理方式
NL8900151A (nl) * 1989-01-23 1990-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het testen van een schakeling, alsmede schakeling geschikt voor een dergelijke werkwijze.
FR2649226B1 (fr) * 1989-07-03 1995-07-13 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de brassage de donnees
JP2676169B2 (ja) * 1989-12-27 1997-11-12 三菱電機株式会社 スキャンパス回路
JPH03252569A (ja) * 1990-02-26 1991-11-11 Advanced Micro Devicds Inc スキャンパス用レジスタ回路
JP3118266B2 (ja) * 1990-03-06 2000-12-18 ゼロックス コーポレイション 同期セグメントバスとバス通信方法
US5150366A (en) * 1990-08-01 1992-09-22 International Business Machines Corp. Reduced delay circuits for shift register latch scan strings
US5229999A (en) * 1990-10-05 1993-07-20 Bull Hn Information Systems Inc. Method and apparatus for integrity testing of fault monitoring logic
US5576980A (en) * 1991-06-28 1996-11-19 Texas Instruments Incorporated Serializer circuit for loading and shifting out digitized analog signals
US5291495A (en) * 1991-07-12 1994-03-01 Ncr Corporation Method for designing a scan path for a logic circuit and testing of the same
JP2750315B2 (ja) * 1993-05-14 1998-05-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 識別子の指定方法およびコンピュータ・システム
US5422891A (en) * 1993-07-23 1995-06-06 Rutgers University Robust delay fault built-in self-testing method and apparatus
US5561607A (en) * 1993-10-12 1996-10-01 Harris Corporation Method of manufacture of multi-cell integrated circuit architecture
JP3323312B2 (ja) * 1993-12-28 2002-09-09 株式会社アドバンテスト 高速化した試験パターン発生器
JP3333036B2 (ja) * 1994-03-17 2002-10-07 富士通株式会社 試験装置、試験装置を備えたシステムおよび試験方法
JP2738351B2 (ja) * 1995-06-23 1998-04-08 日本電気株式会社 半導体集積論理回路
US6028983A (en) * 1996-09-19 2000-02-22 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for testing a microprocessor chip using dedicated scan strings
KR19990057727A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 윤종용 테스트 어빌리티를 증가시킨 집적 회로
US7444571B1 (en) 2003-02-27 2008-10-28 Marvell International Ltd. Apparatus and method for testing and debugging an integrated circuit
US7496818B1 (en) 2003-02-27 2009-02-24 Marvell International Ltd. Apparatus and method for testing and debugging an integrated circuit
US7216276B1 (en) 2003-02-27 2007-05-08 Marvell International Ltd. Apparatus and method for testing and debugging an integrated circuit
JP5167975B2 (ja) * 2008-06-17 2013-03-21 富士通株式会社 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193082A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Nec Corp Lsiのスキヤンパス方式
JPS61228365A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 信号処理lsiの試験方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317200A (en) * 1978-10-20 1982-02-23 Vlsi Technology Research Association Method and device for testing a sequential circuit divided into a plurality of partitions
US4503386A (en) * 1982-04-20 1985-03-05 International Business Machines Corporation Chip partitioning aid (CPA)-A structure for test pattern generation for large logic networks
EP0104293B1 (fr) * 1982-09-28 1986-12-30 International Business Machines Corporation Dispositif pour le chargement et la lecture de différentes chaînes de bascules dans un système de traitement de données
US4519078A (en) * 1982-09-29 1985-05-21 Storage Technology Corporation LSI self-test method
US4513418A (en) * 1982-11-08 1985-04-23 International Business Machines Corporation Simultaneous self-testing system
US4553236A (en) * 1983-01-25 1985-11-12 Storage Technology Partners System for detecting and correcting errors in a CMOS computer system
EP0151653B1 (fr) * 1983-12-15 1987-09-16 International Business Machines Corporation Dispositif de sérialisation/désérialisation de configuration de bits de longueur variable
JPH0772744B2 (ja) * 1984-09-04 1995-08-02 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPH0668732B2 (ja) * 1984-11-21 1994-08-31 株式会社日立製作所 情報処理装置のスキヤン方式
GB8432533D0 (en) * 1984-12-21 1985-02-06 Plessey Co Plc Integrated circuits
US4728883A (en) * 1985-03-15 1988-03-01 Tektronix, Inc. Method of testing electronic circuits
US4710933A (en) * 1985-10-23 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Parallel/serial scan system for testing logic circuits
US4698588A (en) * 1985-10-23 1987-10-06 Texas Instruments Incorporated Transparent shift register latch for isolating peripheral ports during scan testing of a logic circuit
US4701921A (en) * 1985-10-23 1987-10-20 Texas Instruments Incorporated Modularized scan path for serially tested logic circuit
US4710931A (en) * 1985-10-23 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Partitioned scan-testing system
JPH0627776B2 (ja) * 1986-08-04 1994-04-13 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61193082A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Nec Corp Lsiのスキヤンパス方式
JPS61228365A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd 信号処理lsiの試験方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4897837A (en) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63256877A (ja) テスト回路
KR100319194B1 (ko) 프로그램가능한딜레이를제공하는장치및방법
EP0310111B1 (en) Memory incorporating logic LSI and method for testing the same LSI
JPS61134034A (ja) 試験回路付集積回路
JPS6193711A (ja) 遅延回路
JP3185426B2 (ja) メモリデバイス検査用データ転送回路
JPS63255672A (ja) 回路ブロツクテスト回路
JP3055639B2 (ja) 論理集積回路
JPH0561713A (ja) 電子回路ブロツク試験回路
JPS60262247A (ja) 双方向シフト、スキヤン方式
JP3014736B2 (ja) プリント配線板の分割配線方法
KR100496793B1 (ko) 직렬테스트패턴회로
JP2586374B2 (ja) 加算回路用テスト回路
JP3088575B2 (ja) 半導体集積回路の検査方法
JPH01140082A (ja) テスト回路
JPH04244979A (ja) 遅延テストパターン及びその作成方法
JPH0714392U (ja) 集積回路
JPH05266117A (ja) 双方向スイッチング素子の等価回路構成方法
JPH03209694A (ja) 半導体記憶装置
JPS6290582A (ja) 集積回路
JPS58199495A (ja) デ−タ処理装置
JPS61213934A (ja) シフトパス回路
JPH0344961A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04138388A (ja) 半導体集積回路およびその制御方法
JPH03119600A (ja) Ram組み込みの半導体集積回路