JPS62222498A - 消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ - Google Patents

消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ

Info

Publication number
JPS62222498A
JPS62222498A JP61050579A JP5057986A JPS62222498A JP S62222498 A JPS62222498 A JP S62222498A JP 61050579 A JP61050579 A JP 61050579A JP 5057986 A JP5057986 A JP 5057986A JP S62222498 A JPS62222498 A JP S62222498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
sense
transistor
decision
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61050579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565959B2 (ja
Inventor
Atsushi Takeuchi
淳 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61050579A priority Critical patent/JPS62222498A/ja
Priority to KR1019870002094A priority patent/KR900004325B1/ko
Priority to US07/023,744 priority patent/US4758748A/en
Priority to DE8787400529T priority patent/DE3776941D1/de
Priority to EP87400529A priority patent/EP0241327B1/en
Publication of JPS62222498A publication Critical patent/JPS62222498A/ja
Publication of JPH0565959B2 publication Critical patent/JPH0565959B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/067Single-ended amplifiers

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ
に於けるセンス増幅器に於いて、プログラム・ベリファ
イ時には所定値のセンス電流を、且つ、通常の読み出し
時には該所定値のセンス電流よりも大きな値のセンス電
流をそれぞれ切り替えて流すセンス電流源を設けたこと
に依り、プログラム・ベリファイ時には小さいセンス電
流を流すようにし、書き込みが行われたか否かを判定す
るセル電流のしきい値を小さい値に定めてプログラムし
、通常の読み出し時には大きなセンス電流を流し得るよ
うにし、“1“及び“0”を判定するセンス電流のしき
い値を大きい値に定め、その差の分だけの電源マージン
を確保するようにし、情報判定の信頼性を向上できるよ
うにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、EFROM (erasable  pro
grammable  read  onlymemo
 r y)に於けるセンス増幅器の改良に関する。
〔従来の技術〕
第5図はEPROMの従来例を説明する為の要部回路図
を表している。
図に於いて、SAはセンス増幅器、QLIはpチャネル
型負荷側トランジスタ、QDはnチャネル型駆動側トラ
ンジスタ、SOはセンス出力端、QMはメモリ・セル用
トランジスタ、GNDは接地、WLはワード線をそれぞ
れ示している。
ここで、メモリ・セル用トランジスタQMは、所謂、二
重ゲート構造の電界効果トランジスタであり、書き込み
時、そのドレイン端で起こるアバランシェ・ブレーク・
ダウンによって発生するホット・エレクトロンをフロー
ティング・ゲートに注入して蓄積し、それに依り、l−
ランジスタQMのしきい値電圧Vいが変化することを利
用するものである。
前記EFROMに於いて、プログラムされている、即ち
、書き込みが行われたメモリ・セル用トランジスタQM
では、前記したようにフローティング・ゲートに電荷が
蓄積されている為、ドレイン電流、即ち、セル電流を流
し難い状態に在り、従って、そのような場合に情報を読
み出した場合には、そのセンス出力がハイ・レベル(“
H”レベル)、即ち、1”であり、また、書き込まれて
いないメモリ・セル用トランジスタQMでは、フローテ
ィング・ゲートに電荷の蓄積はない為、セル電流は流し
易い状態にあり、従って、そのような場合に1n報を読
み出した場合には、そのセンス出力はロー・レベル(“
L ”レベル)、即チ、“0″である。
さて、図示のEFROMをプログラムする、即ち、書き
込みを行う1際、メモリ・セル用トランジスタQMには
プログラム用電源電圧VPPを印加する。
このプログラム用電源電圧VPPは、読み出し用電源電
圧Vcc (5(V) )に比較して高い値、例えば1
2(V)である。その場合には、ドレイン・ソース間に
は10(V)程度の電圧が、また、表面側のゲート電極
には12(V)程度の電圧が印加される。尚、プログラ
ム・ベリファイ時に於いては、メモリにプログラム用電
源電圧VPPが印加されてはいるが、メモリ・セル用ト
ランジスタQM及びその他必要個所には、適当な切り替
え回路を用い、読み出し用電源電圧Vccが印加される
ようになっている。また、通常の読み出し時に於いては
、メモリ全体に読み出し用電源電圧Vccのみが印加さ
れるようになっていることは勿論である。
斯かるEPROMに於いて、書き込みが行われたことは
、センス電流が或るしきい値を超えるか否かに依って判
定している。即ち、前記したように、プログラム用電源
電圧VPPを印加して書き込みを行い、その後、そのよ
うなプログラム用電源電圧VPPを印加したまま、内部
で読み出し用電源電圧Vccを切り替え印加し、プログ
ラム・ベリファイと呼ばれる読み出しを行って、プログ
ラムされたメモリ・セル用トランジスタQMが前記しき
い値を超えるようなセル電流を流さなければ書き込みが
完了したものとしている。
また、前記プログラム・ベリファイ時に於いては、メモ
リには、例えば12(V)であるプログラム用電源電圧
VPP及び例えば5〔■〕である通常の読み出し用電源
電圧Vccが印加されていて、メモリ・セル用トランジ
スタQMに対しては、通常の読み出し用電源電圧Vcc
が印加されるようになっていて、その読み出し用電源電
圧Vccが、例えば5〔V〕であるとすると、その5〔
V〕がメモリ・セル用トランジスタQMに於ける表面側
のゲート電極に印加され、また、ドレイン・ソース間に
はl  (V)程度の電圧が印加される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記説明したEPROMをプログラムする場合に於いて
、書き込みが完了したか否かを判定するセル電流のしき
い値を例えば10(μA〕に設定した場合、プログラム
・ベリファイ時にセル電流が例えば9[μA〕であれば
書き込み完了にしている。
然しなから、その後、メモリ・セル用トランジスタのフ
ローティング・ゲートに於ける電荷が僅かに漏洩し、そ
の分だけ、例えば1 〔μA〕余分にセル電流が流れ易
くなるようなことは稀ではない。
そのような場合に通常の読み出しを行って10〔μA〕
のセル電流が流れたとすると、本来、センス出力として
は“H″レベル即ち、“l”とされるべきところ、′L
″レベル、即ち、“0″が現れることになり、このEP
ROMは不良品扱いになってしまう。
本発明は、EPROMに於けるセンス増幅器に極めて簡
単な改変を加え、十分な電源マージンを確保し、前記の
ように、フローティング・ゲートに注入された電荷に或
る程度の漏洩を生じたとしても、センス出力の“H”レ
ベルと“Lルーベル、即ち、“1”と“0”の判定を誤
ることがないようにする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に依るEPROMのセンス増幅器に於いては、プ
ログラム・ベリファイ時には或る値のセンス電流を且つ
通常の読み出し時には核酸る値のセンス電流よりも大き
い値のセンス電流をそれぞれ切り替えて流すセンス電流
源(例えば、必要に応じ一方のみ或いは両方を用いるよ
うにした並列接続の負荷側トランジスタQLI及びQL
2、必要に応じ活性度を変化させ得る負荷側トランジス
タQL1、必要に応じ切り替え使用する読み出し用セン
ス増幅部分SAR及びプログラム用センス増幅部分SA
Pを存するセンス増幅器SAなど)を備えた構成になっ
ている。
〔作用] 前記手段を採ることに依り、プログラム・ベリファイ時
には小さいセンス電流を流し得るようにし、書き込みが
行われたか否かを判定するセル電流のしきい値を小さい
値に定めてプログラムを完了させ、通常の読み出し時に
は大きなセンス電流を流し得るようにし、“l゛及び“
0”を判定するセンス電流のしきい値を大きい値に定め
て読み出しを行い、そのしきい値の差分だけの電源マー
ジンを確保するようにし、情報判定の信幀性を向上する
ことが可能である。
〔実施例〕
第1図は本発明一実施例の要部回路図を表し、第5図に
於いて用いた記号と同記号は同部分を表すか或いは同じ
意味を持つものとする。
本実施例が第5図に見られる従来例と相違する点は、負
荷側トランジスタとして、QLlO外に同じくpチャネ
ル型である負荷側トランジスタQL2を並列に配設した
ことである。
この新たに付加した負荷側トランジスタQL2は、プロ
グラム・ベリファイ時にはオフになっていて、通常の読
み出し時のみオンとなる。
従って、負荷側トランジスタQLIとQL2とが、同じ
性能であれば、読み出し時には、負荷側の電流駆動能力
はプログラム時の2倍になる。
一般に、センス出力が“l”になるか0′になるかは、
負荷側の電流駆動能力とメモリ・セル側のそれとの比、
即ち、どちらの電流駆動能力が大であるかに依って決ま
る。
即ち、負荷側の電流駆動能力がメモリ・セル側のそれに
比較して大であれば、負荷側からの電流をメモリ・セル
側では十分に流すことはできない為、センス出力は”H
”レベルであり、また、逆の場合にはセンス出力が“L
”レベルになる。
そこで、プログラム・ベリファイ時には、負荷側トラン
ジスタQLIのみをオンにして電流駆動能力を小さくす
ることに依りセンス電流を小さくし、例えば、前記した
ように、10〔μA〕をしきい値として書き込み完了か
否かを判定し、通常の読み出し時には、負荷側トランジ
スタQLIに加え、負荷側トランジスタQL2もオンに
して電流駆動能力を高めることに依りセンス電流を大き
くし、例えば、20 〔μA〕をしきい値として“1”
か“0”の判定を行うようにする。
このようにすると、メモリ・セル用トランジスタQMの
フローティング・ゲートに蓄積された電荷に多少の漏洩
を生じたとしても、正確な“1”。
“0”の情報がセンス出力されることになる。
第2図(A)及び(B)は第1図に見られる本発明一実
施例をより具体化したもので、(A)はその要部回路説
明図、(B)は図(A)に見られるVl’P電圧検出回
路に於ける内部の要部回路図であり、第1図及び第5図
に於いて用いた記号と同記号は同部分を表すか或いは同
じ意味を持つものとする。
図に於いて、Rはプログラム・ベリファイ/通常の読み
出しの判定信号、BSはバス、DETはプログラム用電
源電圧VPI−検出回路、PGCはプログラム回路、C
Gはコラム・ゲート、C3Lはコラム選択信号ライン、
MAはメモリ・セル・アレイ、WLはワード線、BLは
ビット線をそれぞれ示している。
本実施例に於いて、 (11通常の読み出し時 R=0  (V)となり、負荷側トランジスタQL2が
オンとなり、従って、センス増幅器SAとしての負荷は
、トランジスタQLl+トランジスタQL2となる。
(2)プログラム・ベリファイ時 R=■ccとなり、負荷側トランジスタQL2はオフと
なり、従って、センス増幅器SAとしての負荷は、トラ
ンジスタQLlのみとなる。
であり、プログラム・ベリファイ時と通常の読み出し時
とで負荷の大きさが変化し、第1図に関して説明したよ
うにセンス電流の大きさを変えることができる。
第3図(A)及び(B)は本発明に於ける第2の実施例
を説明する為のもので、(A)はその要部回路説明図、
(B)は図(A>に見られるゲート電圧発生回路に於け
る内部の要部回路図であり、第1図、第2図、第5図に
於いて用いた記号と同記号は同部分を表すか或いは同じ
意味を持つものとする。
図に於いて、Gはゲート信号、CGはゲート電圧発生回
路をそれぞれ示している。
本実施例では、ゲート電圧発生回路CGにプログラム・
ベリファイ/通常の読み出しの判定信号Rが入力され、
それに対応して、ゲート信号Gが発生し、そのゲート信
号G 、/l’<負荷側トランジスタQLIのゲートに
印加されるようになっていて、この場合、負荷側トラン
ジスタとしてはQLIのみが用いられている。
さて、R=0 (V)である場合、G=0 (V)であ
り、また、π”vccである場合、Gは■。0と0 〔
■〕の中間レベルになる。その結果、負荷側トランジス
タQLIの活性度が変化し、電流を流す能力が変化する
。従って、プログラム・ベリファイ時と通常の読み出し
時とでセンス電流の大きさを変えることができる。
第4図(A)及び(B)は本発明に於ける第3の実施例
を説明する為のもので、(A)はその要部回路説明図、
(B)はセンス出力回路の要部ブロック図であり、第1
図乃至第3図及び第5図に於いて用いた記号と同記号は
同部分を表すか或いは同じ意味を持つものとする。
図に於いて、SARは読み出し用センス増幅部分、SO
Rは読み出し用センス増幅部分SARのセンス出力、S
APはプログラム・ヘリファイ用センス増幅部分、SO
Pはプログラム・ベリファイ用センス増幅部分SAPの
センス出力をそれぞれ示している。
この実施例では、センス増幅器SA内の読み出し用セン
ス増幅部分SARに於ける負荷側トランジスタQLI及
びプログラム・ベリファイ用センス増幅部分SAPに於
ける負荷側トランジスタQL2のW/L (チャネル幅
/チャネル長)を変える、即ち、トランジスタQL2を
大型化しておき、通常の読み出し時とプログラム・ベリ
ファイ時とでセンス増幅器SA内のセンス増幅部分SA
R及びSAPを切り替えて用いるようにし、また、それ
ぞれのセンス出力SOR及びSOPはNAND回路を介
しセンス出力SOとして送出するようになっている。従
って、この実施例に於いても、プログラム・ベリファイ
時と通常の読み出し時とでセンス電流の大きさを変える
ことができることは明らかである。
〔発明の効果〕
本発明に依るEPROMのセンス増幅器に於いては、プ
ログラム・ベリファイ時には所定値のセンス電流を、且
つ、通常の読み出し時には該所定値のセンス電流よりも
大きな値のセンス電流をそ  。
れぞれ切り替えて流すセンス電流源を有する構成になっ
ている。
このような構成を採ることに依り、プログラム・ベリフ
ァイ時には小さいセンス電流を流し得るようにし、書き
込みが行われたか否かを判定するセル電流のしきい値を
小さい値に定めてプログラムを完了し、通常の読み出し
時には大きなセンス電流を流し得るようにし、“1゛及
び“O”を判定するセンス電流のしきい値を大きい値に
定めて読み出しを行い、そのしきい値の差分だけの電源
マージンを確保するようにし、情報判定の信頼性を向上
することが可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明一実施例を説明する為の要部回路図、第
2図(A)及び(B)は第1図の回路を用いた場合のE
PROMを具体的に説明する為のもので、(A)は要部
回路説明図、(B)はVPP検出回路の内部を示す要部
回路図、第3図(A)及び(B)は本発明に於ける第2
の実施例を説明する為のもので、(A)は要部回路説明
図、(B)はゲート電圧発注回路の内部を示す要部回路
図、第4図(A)及び(B)は本発明に於ける第3の実
施例を説明する為のもので、(A)は要部回路説明図、
(B)はセンス出力回路の要部ブロック図、第5図は従
来例を説明する為の要部回路図をそれぞれ表している。 図に於いて、SAはセンス増幅器、QLI及びQL2は
pチャネル型負荷側トランジスタ、QDはnチャネル型
駆動側トランジスタ、SOはセンス出力端、QMはメモ
リ・セル用トランジスタ、GNDは接地、WLはワード
線をそれぞれ示している。 特許出願人   冨士通株式会社 代理人弁理士  相 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 5公 実施例の要部回路図 第1図 実施例の要部回路説明図       旧)第2図 実施例の要部回路説明図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プログラム・ベリファイ時には或る値のセンス電流を且
    つ通常の読み出し時には該或る値のセンス電流よりも大
    きい値のセンス電流をそれぞれ切り替えて流すセンス電
    流源を備えてなることを特徴とする消去及び書き込み可
    能な読み出し専用メモリのセンス増幅器。
JP61050579A 1986-03-10 1986-03-10 消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ Granted JPS62222498A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050579A JPS62222498A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ
KR1019870002094A KR900004325B1 (ko) 1986-03-10 1987-03-09 프로그램 가능한 판독전용 메모리용 센스증폭기
US07/023,744 US4758748A (en) 1986-03-10 1987-03-09 Sense amplifier for programmable read only memory
DE8787400529T DE3776941D1 (de) 1986-03-10 1987-03-10 Leseverstaerker fuer programmierbaren festwertspeicher.
EP87400529A EP0241327B1 (en) 1986-03-10 1987-03-10 Sense amplifier for programmable read only memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050579A JPS62222498A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222498A true JPS62222498A (ja) 1987-09-30
JPH0565959B2 JPH0565959B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=12862895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050579A Granted JPS62222498A (ja) 1986-03-10 1986-03-10 消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4758748A (ja)
EP (1) EP0241327B1 (ja)
JP (1) JPS62222498A (ja)
KR (1) KR900004325B1 (ja)
DE (1) DE3776941D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488998A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory
JPH01263997A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0338067A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPH05182478A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置
US5617354A (en) * 1994-12-29 1997-04-01 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Sensing circuit to enhance sensing margin
JP2010044824A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Instruments Inc 半導体不揮発性記憶装置
JP2011233222A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159897A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Toshiba Corp センスアンプ
FR2630574A1 (fr) * 1988-04-26 1989-10-27 Sgs Thomson Microelectronics Memoire programmable electriquement avec circuit de controle de programmation et procede correspondant
JPH02154394A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPH03241594A (ja) * 1990-02-19 1991-10-28 Fujitsu Ltd 半導体メモリのセンス回路
JP2789779B2 (ja) * 1990-04-14 1998-08-20 日本電気株式会社 メモリ装置
FR2665792B1 (fr) * 1990-08-08 1993-06-11 Sgs Thomson Microelectronics Memoire integree pourvue de moyens de test ameliores.
JP2586722B2 (ja) * 1990-10-11 1997-03-05 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US5218569A (en) * 1991-02-08 1993-06-08 Banks Gerald J Electrically alterable non-volatile memory with n-bits per memory cell
JP2723695B2 (ja) * 1991-07-02 1998-03-09 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JP3236105B2 (ja) * 1993-03-17 2001-12-10 富士通株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその動作試験方法
US5594697A (en) * 1994-06-28 1997-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US6353554B1 (en) 1995-02-27 2002-03-05 Btg International Inc. Memory apparatus including programmable non-volatile multi-bit memory cell, and apparatus and method for demarcating memory states of the cell
KR100825788B1 (ko) * 2006-10-31 2008-04-28 삼성전자주식회사 메모리 셀 센싱 이전에 비트라인의 프리차아지 전압 레벨을유지할 수 있는 플래쉬 메모리 장치의 센스 앰프 회로 및플래쉬 메모리 셀 센싱 방법
US7787282B2 (en) 2008-03-21 2010-08-31 Micron Technology, Inc. Sensing resistance variable memory

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589286A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JPS61222093A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPS61264595A (ja) * 1985-05-17 1986-11-22 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS6288200A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Ricoh Co Ltd テスト回路を備えた半導体メモリ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179626A (en) * 1978-06-29 1979-12-18 Westinghouse Electric Corp. Sense circuit for use in variable threshold transistor memory arrays
US4223394A (en) * 1979-02-13 1980-09-16 Intel Corporation Sensing amplifier for floating gate memory devices
US4376987A (en) * 1980-08-18 1983-03-15 Mcdonnell Douglas Corporation Threshold referenced MNOS sense amplifier
JPS5856198B2 (ja) * 1980-09-25 1983-12-13 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPS57130292A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Toshiba Corp Semiconductor nonvolatile read-only storage device
JPS57158090A (en) * 1981-03-23 1982-09-29 Hitachi Ltd Ep rom device
JPS58125283A (ja) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd Eprom用センスアンプ
US4460985A (en) * 1982-02-19 1984-07-17 International Business Machines Corporation Sense amplifier for MOS static memory array
DE3482724D1 (de) * 1983-04-07 1990-08-23 Toshiba Kawasaki Kk Festwertspeicher.
US4565932A (en) * 1983-12-29 1986-01-21 Motorola, Inc. High voltage circuit for use in programming memory circuits (EEPROMs)
US4599707A (en) * 1984-03-01 1986-07-08 Signetics Corporation Byte wide EEPROM with individual write circuits and write prevention means
US4654831A (en) * 1985-04-11 1987-03-31 Advanced Micro Devices, Inc. High speed CMOS current sense amplifier
US4663740A (en) * 1985-07-01 1987-05-05 Silicon Macrosystems Incorporated High speed eprom cell and array

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589286A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JPS61222093A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
JPS61264595A (ja) * 1985-05-17 1986-11-22 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS6288200A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Ricoh Co Ltd テスト回路を備えた半導体メモリ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488998A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Toshiba Corp Nonvolatile semiconductor memory
JPH01263997A (ja) * 1988-04-13 1989-10-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0338067A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
JPH05182478A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置
US5617354A (en) * 1994-12-29 1997-04-01 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Sensing circuit to enhance sensing margin
JP2010044824A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Instruments Inc 半導体不揮発性記憶装置
JP2011233222A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2012238379A (ja) * 2010-04-09 2012-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565959B2 (ja) 1993-09-20
EP0241327A3 (en) 1989-07-19
US4758748A (en) 1988-07-19
DE3776941D1 (de) 1992-04-09
KR870009394A (ko) 1987-10-26
EP0241327A2 (en) 1987-10-14
KR900004325B1 (ko) 1990-06-22
EP0241327B1 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62222498A (ja) 消去及び書き込み可能な読み出し専用メモリ
KR920010001B1 (ko) 반도체 기억장치
JP3098012B2 (ja) 多数回のプログラムサイクルに対して耐久性を有する不揮発性メモリデバイス
EP0843316B1 (en) Non-volatile semiconductor memory device
EP0805454A1 (en) Sensing circuit for reading and verifying the content of a memory cell
US5056063A (en) Active sense amplifier with dynamic pre-charge transistor
US6947325B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device and controlling method of the same
KR960005356B1 (ko) 메모리셀의 과소거시에도 데이타를 판독 출력하는 전기적으로 소거 가능한 비휘발성 반도체 메모리
US20070140009A1 (en) Virtual ground type nonvolatile semiconductor memory device
EP0862184B1 (en) Semiconductor storage device capable of accurately collectively executing erase verify operation on all memory cells
JP3548830B2 (ja) 擾乱が減ぜられたフラッシュ・メモリ・システム及びその方法
JP2735498B2 (ja) 不揮発性メモリ
JP3581207B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH03259499A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2925138B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JPH1055697A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US6442069B1 (en) Differential signal path for high speed data transmission in flash memory
KR101010982B1 (ko) 반도체 기억 장치
KR100495655B1 (ko) 반도체메모리장치및그장치의오버소거검증방법
JPH081759B2 (ja) 不揮発性メモリ
JPH06150675A (ja) フラッシュメモリ
JPH05182473A (ja) プログラマブルリードオンリメモリ
JP2634089B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH07114796A (ja) 半導体不揮発性メモリ
JP3554572B2 (ja) 不揮発性半導体回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees