JPS61126059A - 新規テトラカルボン酸テトラクロリド及びその製法 - Google Patents
新規テトラカルボン酸テトラクロリド及びその製法Info
- Publication number
- JPS61126059A JPS61126059A JP60149408A JP14940885A JPS61126059A JP S61126059 A JPS61126059 A JP S61126059A JP 60149408 A JP60149408 A JP 60149408A JP 14940885 A JP14940885 A JP 14940885A JP S61126059 A JPS61126059 A JP S61126059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bis
- acid
- compound
- general formula
- chlorocarbonyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/02—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/12—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般式I:
〔式中:R1は低級直鎖−又は有枝鎖モノ−又はポリヒ
ドロキシアルキル基を表わし、R2は水素原子、低級ア
ルキル基又はR1と同じものを表わし、R3は水素原子
又は低級アルキル基を表わし、Xは直接結合又は、1個
又は複数個の酸素原子が介在していることが出来るか又
はヒドロキシ又は低級アルキルにより置換されているこ
とが出来る直鎖−又は有枝鎖アルキレンを表わす〕の薬
学的に優れている新規ジカルボン酸−ビス(3,5−シ
カルバモイル−2,4,6−トリヨードアニリド)を製
造するための中間生成物としての一般式ri: 〔式中:R3及びXは上記のもの金表わす〕のナト2カ
ルボン酸テトラクロリド並びにその製法に関する。
ドロキシアルキル基を表わし、R2は水素原子、低級ア
ルキル基又はR1と同じものを表わし、R3は水素原子
又は低級アルキル基を表わし、Xは直接結合又は、1個
又は複数個の酸素原子が介在していることが出来るか又
はヒドロキシ又は低級アルキルにより置換されているこ
とが出来る直鎖−又は有枝鎖アルキレンを表わす〕の薬
学的に優れている新規ジカルボン酸−ビス(3,5−シ
カルバモイル−2,4,6−トリヨードアニリド)を製
造するための中間生成物としての一般式ri: 〔式中:R3及びXは上記のもの金表わす〕のナト2カ
ルボン酸テトラクロリド並びにその製法に関する。
一般式■のテトラカルざン酸テトラクロリドは自体公知
の方法で一般式I: OCI 〔式中:R3は上記のものを表わす〕の2,4.6−ト
リヨードイソフタル酸ジクロリドを一般式■: ClC0−X −C0CJ (IV)のジ
カルボン酸りロリドと反応させることにより製造出来る
。
の方法で一般式I: OCI 〔式中:R3は上記のものを表わす〕の2,4.6−ト
リヨードイソフタル酸ジクロリドを一般式■: ClC0−X −C0CJ (IV)のジ
カルボン酸りロリドと反応させることにより製造出来る
。
一般式Iの新規化合物は公知の5−アミノ−ないしは5
−アルキルアミノ−2,4,6−トリヨードインクタル
戚ジクロリド金式:ct−co−x−co−ct C式
中:Xは上記のものを表わす〕の脂肪族ジカルボン酸の
二塩化物と縮合させることにより得られる。反応媒質と
しては有機溶剤例えば芳香族炭化水素例えばクロルベン
ゾール及びドルオール、しかし特に不活性極性溶剤例え
ばジメチルアセトアミド、N−メチルぎロリドン、ジオ
キサン、テトラヒドロ7ラン等が適する。特に有利な溶
剤は例えばジメチルアセトアミド、ジオキサン及びテト
ラヒドロ7ランである。
−アルキルアミノ−2,4,6−トリヨードインクタル
戚ジクロリド金式:ct−co−x−co−ct C式
中:Xは上記のものを表わす〕の脂肪族ジカルボン酸の
二塩化物と縮合させることにより得られる。反応媒質と
しては有機溶剤例えば芳香族炭化水素例えばクロルベン
ゾール及びドルオール、しかし特に不活性極性溶剤例え
ばジメチルアセトアミド、N−メチルぎロリドン、ジオ
キサン、テトラヒドロ7ラン等が適する。特に有利な溶
剤は例えばジメチルアセトアミド、ジオキサン及びテト
ラヒドロ7ランである。
同反応により生成した一般式Hの二量体テトラカルボン
酸テトラクロリドは晶出するか又は真空中で溶液fc濃
縮することにより単離される。
酸テトラクロリドは晶出するか又は真空中で溶液fc濃
縮することにより単離される。
一般式lの化合物は優れ九しントデン造影剤である。
一般式1中の基R1は直鎖−又は有枝鎖低級モノ−又は
ポリヒダロキシアルキル基として2〜8個、有利には2
〜5個の炭素原子を含有する。直鎖基の場合には有利に
は2〜4個の炭素原子から構成され又有枝鎖基の場合に
は有利には3〜5個の炭素原子から構成される。基R1
中のヒドロキシ基は第−及び/又は第二ヒドロキシ基と
して存在することが出来る。基R工は1〜5個、有利に
は1〜3個のヒドロキシ基金含有することが出来るから
、一般式lの化合物は全部で4〜20個、有利には4〜
12個のヒドロキシ基を含有することが出来る。基R1
としては例えば以下のものが挙げられる=2−ヒドロキ
シエチル−12−ヒドロキシプロピル−16−ヒドロキ
シエチルー、2−ヒドロキシ−1−メチルグロビルー、
3−ヒドロキシ−1−メチルプロピル−,1−(ヒドロ
キシメチル)−エチル−92−ヒドロキシブチル−,3
−ヒドロキシブチル−14−ヒドロキシブチル−。
ポリヒダロキシアルキル基として2〜8個、有利には2
〜5個の炭素原子を含有する。直鎖基の場合には有利に
は2〜4個の炭素原子から構成され又有枝鎖基の場合に
は有利には3〜5個の炭素原子から構成される。基R1
中のヒドロキシ基は第−及び/又は第二ヒドロキシ基と
して存在することが出来る。基R工は1〜5個、有利に
は1〜3個のヒドロキシ基金含有することが出来るから
、一般式lの化合物は全部で4〜20個、有利には4〜
12個のヒドロキシ基を含有することが出来る。基R1
としては例えば以下のものが挙げられる=2−ヒドロキ
シエチル−12−ヒドロキシプロピル−16−ヒドロキ
シエチルー、2−ヒドロキシ−1−メチルグロビルー、
3−ヒドロキシ−1−メチルプロピル−,1−(ヒドロ
キシメチル)−エチル−92−ヒドロキシブチル−,3
−ヒドロキシブチル−14−ヒドロキシブチル−。
2−ヒPロキシー1−メチルデチルー、6−ヒドロ中シ
ー1−メテルノチルー、4−ヒドロ中ノー1−メチルブ
チル−13−ヒげロキシー2−メチルブチルー14−ヒ
ドロキシ−2−メチルブチル−,1,3−ジヒドロキシ
−インプロビル−,3−ヒドロキシーインブチル−。2
−ヒドロキシ−1,1−ゾメチルエチルー、6−ヒドロ
キシ−1,1−ジメチルプロビル−,2,3−ゾヒドロ
キシプロビルー、2.3−ゾヒrロキシプチルー、2.
4−ゾヒドロキシブチルー、3.4−ゾヒドロキシブチ
ルー、6−ヒドaキシ−2−(ヒドロキシエチル)−7
1′ロピルー、2.3−ジヒげロキシー1−メチルプロ
ピル−92−とfロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−
ブチル−,2,3,4−)リヒドロキシプチルー、2.
4−ゾヒrロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−ブチル
−13−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル
)−ソロビル−94−ヒドロキシ−3,3−ビス(ヒド
ロキシメチル)−デチルー、4−ヒドロキシ−2,2−
ビス(ヒドロキシメチル)−ブチル−92−ヒドロキシ
−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−エチル基。
ー1−メテルノチルー、4−ヒドロ中ノー1−メチルブ
チル−13−ヒげロキシー2−メチルブチルー14−ヒ
ドロキシ−2−メチルブチル−,1,3−ジヒドロキシ
−インプロビル−,3−ヒドロキシーインブチル−。2
−ヒドロキシ−1,1−ゾメチルエチルー、6−ヒドロ
キシ−1,1−ジメチルプロビル−,2,3−ゾヒドロ
キシプロビルー、2.3−ゾヒrロキシプチルー、2.
4−ゾヒドロキシブチルー、3.4−ゾヒドロキシブチ
ルー、6−ヒドaキシ−2−(ヒドロキシエチル)−7
1′ロピルー、2.3−ジヒげロキシー1−メチルプロ
ピル−92−とfロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−
ブチル−,2,3,4−)リヒドロキシプチルー、2.
4−ゾヒrロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−ブチル
−13−ヒドロキシ−2,2−ビス(ヒドロキシメチル
)−ソロビル−94−ヒドロキシ−3,3−ビス(ヒド
ロキシメチル)−デチルー、4−ヒドロキシ−2,2−
ビス(ヒドロキシメチル)−ブチル−92−ヒドロキシ
−1,1−ビス(ヒドロキシメチル)−エチル基。
直鎖−又は有枝鎖基R1の特に有利なものは、2〜6個
の炭素原子を有し、1〜2個のヒドロキシ基により置換
されているもので、例えば2−ヒドロキシエチル、2−
ヒドロキシプロピル、6−ヒドロキシプロピル、1−(
ヒドロキシメチル)−エチル、2.3−ジヒドロキシゾ
ロビルである。
の炭素原子を有し、1〜2個のヒドロキシ基により置換
されているもので、例えば2−ヒドロキシエチル、2−
ヒドロキシプロピル、6−ヒドロキシプロピル、1−(
ヒドロキシメチル)−エチル、2.3−ジヒドロキシゾ
ロビルである。
一般式l及び/又は一般式■中のR2及びR3ないしは
Xの定義におけるアルキノン中のlt換分が低級アルキ
ル基を表わす場合には、特に1〜4個の炭素原子、有利
には1〜2個の炭素原子を有する直鎖基、例えばブチル
、プロピル、エチル及び特にメチルが該当する。
Xの定義におけるアルキノン中のlt換分が低級アルキ
ル基を表わす場合には、特に1〜4個の炭素原子、有利
には1〜2個の炭素原子を有する直鎖基、例えばブチル
、プロピル、エチル及び特にメチルが該当する。
1個又は複数個の酸素原子が介在していることの出来る
直鎖−又は有枝鎖アルキレンとしてのXは1〜<54W
iの炭素原子と含有することが出来る。有利なものは1
個又は複数個、有利には1〜4個の酸素原子が介在して
いることが出来る炭素原子数1〜6の直鎖アルキレンで
ある。
直鎖−又は有枝鎖アルキレンとしてのXは1〜<54W
iの炭素原子と含有することが出来る。有利なものは1
個又は複数個、有利には1〜4個の酸素原子が介在して
いることが出来る炭素原子数1〜6の直鎖アルキレンで
ある。
特に有利なものは1〜2個の酸素原子が介在しているこ
とが出来る炭素原子数1〜4の直鎖アルキレンである。
とが出来る炭素原子数1〜4の直鎖アルキレンである。
その例としては以下のものが挙げられるニーCH2−1
−(C”2)2−1−(CH2)4−1−”R2−0−
CR2−1−(CH2−CH2−0−CH2−CH2)
−、−(CH2−0−CH2)2− 。
−(C”2)2−1−(CH2)4−1−”R2−0−
CR2−1−(CH2−CH2−0−CH2−CH2)
−、−(CH2−0−CH2)2− 。
−(CH2−0−CH21s−0
再枝鎖基又としては以下のものが該当するニー(C(C
H3)、J−、−(CH2−C(CH3)2−CH2)
−。
H3)、J−、−(CH2−C(CH3)2−CH2)
−。
(CH2−CH(CH3) −CH(CH3) −CH
2] −。
2] −。
−(CH2−CH(C’H3)〜CM2〕−等。
例えば尿路器官及び脈管をレントケ9ン診断するための
造影剤として適応性の良好な2,4゜6−トリヨード安
息香酸の塩が開発されていもしかし同化合物は投与量が
高い場合には、毒性が少ないことが多いとはいえ、有機
体に何らかの副作用を与える。脈管系、尿路系、脳背髄
腔及び他の系を十分明白に撮影するためには高用量の造
影剤又は高濃度の溶液を使用する必要がある。従って造
影剤及びその溶液の物理化学的性質が非常に重要なもの
となる。それというのもX要な薬物学的作用例えば痛み
、血圧降下、脈管傷害等がこれに帰因するからである。
造影剤として適応性の良好な2,4゜6−トリヨード安
息香酸の塩が開発されていもしかし同化合物は投与量が
高い場合には、毒性が少ないことが多いとはいえ、有機
体に何らかの副作用を与える。脈管系、尿路系、脳背髄
腔及び他の系を十分明白に撮影するためには高用量の造
影剤又は高濃度の溶液を使用する必要がある。従って造
影剤及びその溶液の物理化学的性質が非常に重要なもの
となる。それというのもX要な薬物学的作用例えば痛み
、血圧降下、脈管傷害等がこれに帰因するからである。
二量体へキサヨード化ゾカルボン酸の開発によって、単
量体トリヨード化安息香酸に比べなかんずく一般的適応
性金改善し又血管拡張を減少することが出来た。しかし
例えば二量体イオカルミン戚(ゾメグルミン塩としての
)の滲透圧が幾分より低いために尿中のその濃度が高ま
る。
量体トリヨード化安息香酸に比べなかんずく一般的適応
性金改善し又血管拡張を減少することが出来た。しかし
例えば二量体イオカルミン戚(ゾメグルミン塩としての
)の滲透圧が幾分より低いために尿中のその濃度が高ま
る。
西ドイツ国特許公開公報第2031724号から非イオ
ン性Vントrン造影剤が公知である。
ン性Vントrン造影剤が公知である。
しかしそこに記載されている化合物例えばメトリズアミ
)’(2−(3−アセトアミド−5−N−メチル−アセ
トアミド−2,4,6−トリヨードベンズアミド)−2
−デオキシドーグルコース)は下記の表から認められる
様に、本発明の化合物全中間体として製造されるジカル
ボン酸−ビス(3,5−ゾカルバモイル−2,4゜6−
トリヨードアニリド)の如き良好な所望の性質は有さな
い。
)’(2−(3−アセトアミド−5−N−メチル−アセ
トアミド−2,4,6−トリヨードベンズアミド)−2
−デオキシドーグルコース)は下記の表から認められる
様に、本発明の化合物全中間体として製造されるジカル
ボン酸−ビス(3,5−ゾカルバモイル−2,4゜6−
トリヨードアニリド)の如き良好な所望の性質は有さな
い。
ところで意想外にも式lの化合物はその溶液が高濃度で
ある場合ですら血液の滲透圧を越さないことが見出され
た。同新規化合物はその大ざさのために拡散性がより小
さいことですぐれている。第1表に化合物E−Hを例に
本発明の化合物の滲透圧が数種の種々の構造のM要な市
販製品に比べて着しく低いことが示されている。
ある場合ですら血液の滲透圧を越さないことが見出され
た。同新規化合物はその大ざさのために拡散性がより小
さいことですぐれている。第1表に化合物E−Hを例に
本発明の化合物の滲透圧が数種の種々の構造のM要な市
販製品に比べて着しく低いことが示されている。
第1表
種々の構造型の化合物の等しい沃素濃度(3(10fI
I9沃上記の表から示される様に、一般式1の化合物は
遺影物質としてレントrン造影剤の製造ないしは同造影
剤への使用のために極めて適当である。この化合物はし
/トデン造影剤が要求するあらゆる性質を有する。多く
のものは、非イオン性であるが、非常に良く水に溶ける
。この新規化合物は適応性の極めてすぐれたレントデン
造影剤で、血管撮影、尿路撮影、背t11撮影、リンパ
撮影用に、文種々の体腔の撮影用及び他のX線診断用に
適する。
I9沃上記の表から示される様に、一般式1の化合物は
遺影物質としてレントrン造影剤の製造ないしは同造影
剤への使用のために極めて適当である。この化合物はし
/トデン造影剤が要求するあらゆる性質を有する。多く
のものは、非イオン性であるが、非常に良く水に溶ける
。この新規化合物は適応性の極めてすぐれたレントデン
造影剤で、血管撮影、尿路撮影、背t11撮影、リンパ
撮影用に、文種々の体腔の撮影用及び他のX線診断用に
適する。
その味覚は弱く一般的なものであるために同化合物のい
くつかは、水浴性でないものでも、経口適用用及び肺臓
への導入用に極めてよく適する。公知の常用の造影剤が
有する苦く、不快感を喚起する様な味覚は、特に青撮影
及び気管支撮影用における、点大な欠点と見なされてい
る。
くつかは、水浴性でないものでも、経口適用用及び肺臓
への導入用に極めてよく適する。公知の常用の造影剤が
有する苦く、不快感を喚起する様な味覚は、特に青撮影
及び気管支撮影用における、点大な欠点と見なされてい
る。
その上核化合物はなかんずく毒性が僅少であることです
ぐれている。下記の第■表に化合物E、F’、G、It
−例にとり公知の市販製品、メグルミンーアミげトリ・
戸アート、メグルミンーイオタラマート、メグルミンー
イオヵルマートないしはメ) IJズアミドと比較して
これが立証されている。
ぐれている。下記の第■表に化合物E、F’、G、It
−例にとり公知の市販製品、メグルミンーアミげトリ・
戸アート、メグルミンーイオタラマート、メグルミンー
イオヵルマートないしはメ) IJズアミドと比較して
これが立証されている。
1、 静脈内注射の適応性
テストした造影剤は□イオン性であるものはメグルミン
塩として□500Iv沃素/d濃度の溶液として体重2
0〜22!iの二十日ねずみ6〜10匹のそれぞれVC
10g沃素/kl?の投与量、0.8td1分の注入速
度で静脈内注射した。イオン性造影剤の注射罠より被試
験動物全部が死亡し、メトリズアミドの注射によっては
一匹が死亡したことが判明した。
塩として□500Iv沃素/d濃度の溶液として体重2
0〜22!iの二十日ねずみ6〜10匹のそれぞれVC
10g沃素/kl?の投与量、0.8td1分の注入速
度で静脈内注射した。イオン性造影剤の注射罠より被試
験動物全部が死亡し、メトリズアミドの注射によっては
一匹が死亡したことが判明した。
化合物Eの投与の場合には被試験ねずみ全部が生き残っ
た。
た。
2、蛋白結合
人プラズマの蛋白への造影剤の結合をプラズマ中の最終
濃度1.2II9沃素/dにおいて限外濾過法を用いて
測定した。非イオン性二量体Eは1.4±2.4%とい
う非常な小程度結合するに過ぎなかった。これに対して
対照化合物は例外なくより高い蛋白親和性を示した。
濃度1.2II9沃素/dにおいて限外濾過法を用いて
測定した。非イオン性二量体Eは1.4±2.4%とい
う非常な小程度結合するに過ぎなかった。これに対して
対照化合物は例外なくより高い蛋白親和性を示した。
蛋白への結合は血管撮影、尿路撮影及び背髄撮影用の造
影剤にとっては望ましからざることである。二量体Eに
おいて測定された様な僅少程度の蛋白結合はベーター
クネーフx /I/ (Peter Knoefel
) (パインヂイングオデ ィオディネイティド ラデ
ィオコントラストエイジェンッ トウ デ ゾ2ズマプ
ロテインズ(Binding of 1odinate
dradiocontrast agents to
the plasmaproteins )、インター
ナショナル エンサイクロペディア オデ ファーマフ
59−アンド テラボイティックス、ラディオフントラ
スト エイジ二ンッ(InternationalIn
cyclopedia of Pharmacolog
y andTherapeutics 、 Radio
contrast Agents ) 。
影剤にとっては望ましからざることである。二量体Eに
おいて測定された様な僅少程度の蛋白結合はベーター
クネーフx /I/ (Peter Knoefel
) (パインヂイングオデ ィオディネイティド ラデ
ィオコントラストエイジェンッ トウ デ ゾ2ズマプ
ロテインズ(Binding of 1odinate
dradiocontrast agents to
the plasmaproteins )、インター
ナショナル エンサイクロペディア オデ ファーマフ
59−アンド テラボイティックス、ラディオフントラ
スト エイジ二ンッ(InternationalIn
cyclopedia of Pharmacolog
y andTherapeutics 、 Radio
contrast Agents ) 。
1971年第1巻、ベルガそン プレス(Pergam
on Press ) )によれば良好な適応性を示す
ものとして評価されるものである。
on Press ) )によれば良好な適応性を示す
ものとして評価されるものである。
6、赤血球への影肴
300 II9沃素/Itlの濃度を有する造影剤溶液
を含ヘパリン血液と1:6の割合で混合した。造影剤の
最終濃度は431F9沃素/j!/であつた。評価基準
としては天然の赤血球形が胞状から球状赤血球に移行す
るその変化を使用した。傷われない赤血球に対する評価
値は”0″で、最高の損傷度に対するそれは5″とした
。該非イオン性二量体コの赤血球への障害は他の公知化
合物とは格段の差異をもって最小であった。この事実は
次の2観点から重要である: a、速やかに又高投与量で静脈内に投与される造影剤に
とっては、血液成分への影響が出来るだけ少ないことが
要求される。
を含ヘパリン血液と1:6の割合で混合した。造影剤の
最終濃度は431F9沃素/j!/であつた。評価基準
としては天然の赤血球形が胞状から球状赤血球に移行す
るその変化を使用した。傷われない赤血球に対する評価
値は”0″で、最高の損傷度に対するそれは5″とした
。該非イオン性二量体コの赤血球への障害は他の公知化
合物とは格段の差異をもって最小であった。この事実は
次の2観点から重要である: a、速やかに又高投与量で静脈内に投与される造影剤に
とっては、血液成分への影響が出来るだけ少ないことが
要求される。
b、前記造影剤の赤血球に及ぼす不利な影響が極めて微
少であることから開削の膜損傷作用も一般に僅少である
と推論出来る。
少であることから開削の膜損傷作用も一般に僅少である
と推論出来る。
第■表から一般式IO化合物が、特に蛋白結合及び赤血
球への影響に関して、公知化合物A−Dよりも明白に優
れていることが認められる。
球への影響に関して、公知化合物A−Dよりも明白に優
れていることが認められる。
b、ヴアルツエリ(Valzelli ) (ア シン
プル メソード トウ インジェクト ドラッグ:*
(y)?セレデラリー(A simplemeth
od to 1nject drugs 1ntra
cerebrally )。
プル メソード トウ インジェクト ドラッグ:*
(y)?セレデラリー(A simplemeth
od to 1nject drugs 1ntra
cerebrally )。
メディカル エキスペリメント(Med、 exp、
)1964年第■巻23〜26頁)Kよる別のテストに
おいては沃素濃度50+9/Mlの化合物A−Eの造影
剤溶液をO04d/に9の投与量で10匹の家ねずみ(
90〜110g)のそれぞれに脳内注入した。毒性作用
として重症の姿勢異常、捻転痙彎症、明白な末期症状及
び死亡が記録された。本発明による新規化合物Zはいず
れの被試験動物に対しでもこの種の作用を惹起させず、
従って良好な神経的適応性を有する物質のグループに属
する。
)1964年第■巻23〜26頁)Kよる別のテストに
おいては沃素濃度50+9/Mlの化合物A−Eの造影
剤溶液をO04d/に9の投与量で10匹の家ねずみ(
90〜110g)のそれぞれに脳内注入した。毒性作用
として重症の姿勢異常、捻転痙彎症、明白な末期症状及
び死亡が記録された。本発明による新規化合物Zはいず
れの被試験動物に対しでもこの種の作用を惹起させず、
従って良好な神経的適応性を有する物質のグループに属
する。
一般式■の化合物は自体公知の方法で本発明の化合物で
ある一般式■: 0001 COO1 〔式中=R,l!及び又は上記のものを表わす〕のテト
ラカルボン酸テトラクロリドをアミン表わす〕と反応さ
せることにより製造することが出来る。
ある一般式■: 0001 COO1 〔式中=R,l!及び又は上記のものを表わす〕のテト
ラカルボン酸テトラクロリドをアミン表わす〕と反応さ
せることにより製造することが出来る。
上記アミド化反応は有利に極性溶剤中で0〜100°C
1特に15〜75℃、有利には室温において行われる。
1特に15〜75℃、有利には室温において行われる。
溶剤としては水、ジオキサン、テトラヒドロフラン、塩
化メチレン、トリクロルエチレン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド等及びその混合物が該当する
。有利な溶剤は例えば水、ジオキサン、DMF。
化メチレン、トリクロルエチレン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド等及びその混合物が該当する
。有利な溶剤は例えば水、ジオキサン、DMF。
TI’l:F、DMA及びその混合物である。アミンは
有利に過剰量で使用される。生成した塩化水素は相当す
るモル過剰量によりアミンと結合する。最も有利な方法
においては反応の際に生成した塩化水素を第三アミン例
えばトリエチルアミン、トリエチルアミン又はピリジン
、又11アルカリ金属水酸化物又は−炭酸塩又はアルカ
リ土類金属水酸化物又は−炭酸塩例えばKOH。
有利に過剰量で使用される。生成した塩化水素は相当す
るモル過剰量によりアミンと結合する。最も有利な方法
においては反応の際に生成した塩化水素を第三アミン例
えばトリエチルアミン、トリエチルアミン又はピリジン
、又11アルカリ金属水酸化物又は−炭酸塩又はアルカ
リ土類金属水酸化物又は−炭酸塩例えばKOH。
NaOH、Na2(!03 、 Mg(OH)2で中和
する。
する。
遊離塩化水素の中和の際に形成された無機塩の除去は西
ドイツ国特許公開公報第2031724号に記述されて
いるフェノール抽出法により行うことが出来る。生成し
た塩基塩酸塩は製造有機化学で常用されるイオン交換カ
ラムを用いて反応混合物から除去することが出来る。
ドイツ国特許公開公報第2031724号に記述されて
いるフェノール抽出法により行うことが出来る。生成し
た塩基塩酸塩は製造有機化学で常用されるイオン交換カ
ラムを用いて反応混合物から除去することが出来る。
式IO化合物をペースにした新規レントデン造影剤の製
造は、同造影物質を薬剤!!!!造に常用の添加物と一
緒に静脈内適用に適当な形にすることを特徴とする。一
般式■の化合物の滲透圧が低いことによりはじめて、血
清中に天然に存在する物質例えば特にNa+ 、 yr
+ 、 Ca−t−t−、Mg++。
造は、同造影物質を薬剤!!!!造に常用の添加物と一
緒に静脈内適用に適当な形にすることを特徴とする。一
般式■の化合物の滲透圧が低いことによりはじめて、血
清中に天然に存在する物質例えば特にNa+ 、 yr
+ 、 Ca−t−t−、Mg++。
Co3”−* POa”−* 5Oa2− + CI−
+グルツース、アミノ酸並びに薬剤製造に使用される物
質メグルミンKDTA又はフロイド滲透圧適合用の物質
、例えば血液代用液体中に使用される物質(例えばテキ
ストラン、ポリ−N−ビニルピロリドン)を、4管に付
加的な滲透圧的負荷をかけることなく、添加することが
可能になる。
+グルツース、アミノ酸並びに薬剤製造に使用される物
質メグルミンKDTA又はフロイド滲透圧適合用の物質
、例えば血液代用液体中に使用される物質(例えばテキ
ストラン、ポリ−N−ビニルピロリドン)を、4管に付
加的な滲透圧的負荷をかけることなく、添加することが
可能になる。
一般式IO化合物を含有するレン)Pン造影剤の水性媒
質中の濃度は全く各レントデン診断法に応じて定められ
る。同化合物の有利な濃度及び用量は30〜a501n
9J/dの濃度範囲及び3〜250−の用量範囲の間で
ある。250〜4001!9J/ytlの濃度が特忙有
利である。
質中の濃度は全く各レントデン診断法に応じて定められ
る。同化合物の有利な濃度及び用量は30〜a501n
9J/dの濃度範囲及び3〜250−の用量範囲の間で
ある。250〜4001!9J/ytlの濃度が特忙有
利である。
以下の実施例は本発明を詳述するものである。
例1
a)ジオキサン412d中の5−アミノ−トリヨードイ
ソフタル酸ジク四リド1031I゛の溶液を内部温度8
0〜90°Cの油浴中で蓚酸ジクロリド10.3dと攪
拌しながら10分間以内に滴加混合する。加熱下での2
時間の攪拌後に新規化合物が晶出する。これは接種によ
り促進することが出来る。室温において一晩攪拌した後
で沈殿物を吸引濾過し、断湿下に乾燥する。粗修酸−ゾ
(3,5−シークロルカルざニル−2,4,6−トリヨ
ードアニリド)の収量は88.5 gで理論値に対して
3.6%に相当する。この中にはジオキサンが10重量
%含有されている。
ソフタル酸ジク四リド1031I゛の溶液を内部温度8
0〜90°Cの油浴中で蓚酸ジクロリド10.3dと攪
拌しながら10分間以内に滴加混合する。加熱下での2
時間の攪拌後に新規化合物が晶出する。これは接種によ
り促進することが出来る。室温において一晩攪拌した後
で沈殿物を吸引濾過し、断湿下に乾燥する。粗修酸−ゾ
(3,5−シークロルカルざニル−2,4,6−トリヨ
ードアニリド)の収量は88.5 gで理論値に対して
3.6%に相当する。この中にはジオキサンが10重量
%含有されている。
融点:320℃まで分解なし。
b) (参考例)ジオキサン1.771中の上記のテ
トラ酸テトラクロリド88.5 、Fの溶液を室温にお
いて良く攪拌しなからN−メチルアミノ−2,3−プロ
パンジオール90g及び水17711Ilと混合し、室
温において48時間攪拌する。引続いて同乳濁液を乾燥
する。油状残渣を各900dのイソゾロパノールと共に
3回攪拌し、吸引濾過し、乾燥する。引続いてこれを水
11r:PK溶かし、陽イオン交換体を備えたカラムに
導く。最初の留分から油状物102!!を単離し、これ
を水11中に溶かし、陰イオン交換体上に導く。ここか
らの最初の留分な木炭で処理し、濃縮することにより蓚
酸−ビス〔3,5−ビス(2,3−ジヒドフキシデロビ
ルーN−メチル−カルバモイル)−2,4,6−)リョ
ードアニリド〕を561!−理論値に対して58%−得
る。
トラ酸テトラクロリド88.5 、Fの溶液を室温にお
いて良く攪拌しなからN−メチルアミノ−2,3−プロ
パンジオール90g及び水17711Ilと混合し、室
温において48時間攪拌する。引続いて同乳濁液を乾燥
する。油状残渣を各900dのイソゾロパノールと共に
3回攪拌し、吸引濾過し、乾燥する。引続いてこれを水
11r:PK溶かし、陽イオン交換体を備えたカラムに
導く。最初の留分から油状物102!!を単離し、これ
を水11中に溶かし、陰イオン交換体上に導く。ここか
らの最初の留分な木炭で処理し、濃縮することにより蓚
酸−ビス〔3,5−ビス(2,3−ジヒドフキシデロビ
ルーN−メチル−カルバモイル)−2,4,6−)リョ
ードアニリド〕を561!−理論値に対して58%−得
る。
融点=307〜312℃(分解)
分析:計算値 J 50.1% N5.5%測定値 J
50.2% N5.7% 水溶解度;〉60g/100d溶液、室温において 例2(参考例) 蓚酸−ビス(3,5−ビス(2−ヒドロキシエチル−カ
ルバモイル)−2,4,6−)リョードアニリド〕 ジオキサン400d中の(例1aにより製造された)ジ
オキサン10%を含有する粗蓚酸−ジー(3,5−ジク
ロルカルボニル−2,4゜6−トリヨードアニリド)2
8gの懸濁液を攪拌しながら水50d中のエタノールア
ミン6.11の溶液及び同時に水504中の重炭酸カリ
ウム10gの溶液と滴加混合する。同懸濁液を一晩攪拌
した後で真空中で濃縮乾燥し、得られた油状物をエタ/
−ル100Mと一緒に加熱下で磨砕する。冷却により生
成物が結晶化する。これを水160dと共に十分攪拌し
、吸引濾過し、乾燥する。
50.2% N5.7% 水溶解度;〉60g/100d溶液、室温において 例2(参考例) 蓚酸−ビス(3,5−ビス(2−ヒドロキシエチル−カ
ルバモイル)−2,4,6−)リョードアニリド〕 ジオキサン400d中の(例1aにより製造された)ジ
オキサン10%を含有する粗蓚酸−ジー(3,5−ジク
ロルカルボニル−2,4゜6−トリヨードアニリド)2
8gの懸濁液を攪拌しながら水50d中のエタノールア
ミン6.11の溶液及び同時に水504中の重炭酸カリ
ウム10gの溶液と滴加混合する。同懸濁液を一晩攪拌
した後で真空中で濃縮乾燥し、得られた油状物をエタ/
−ル100Mと一緒に加熱下で磨砕する。冷却により生
成物が結晶化する。これを水160dと共に十分攪拌し
、吸引濾過し、乾燥する。
蓚酸−ビス(3,5−ビス(2−ヒドロキシエチル−カ
ルバモイル)−2,4,6−zw−ドアニリド〕の収量
20.4 # =理論値に対して76% 分析:計算値 J 56.66% N 6.25%測定
値 756.40% N 6.41%320℃まで分解
なし。
ルバモイル)−2,4,6−zw−ドアニリド〕の収量
20.4 # =理論値に対して76% 分析:計算値 J 56.66% N 6.25%測定
値 756.40% N 6.41%320℃まで分解
なし。
例3(参考例)
蓚酸−ビス(3,5−ビス(2−ヒドロキシエチル−N
−メチル−カルバモイル)−2,4゜6−トリヨードア
ニリド〕 ゾオ、キサン160d中の蓚酸−シー(3,5−シクロ
ル力ルボニル−2,4,6−)!Jヨードアニリド)1
2.45.li’(ジオキサンなしに計算)の溶液をN
−メチルエタノールアミン10Iと混合する。−晩攪拌
した後でジオキサシを傾斜除去し、油脂状残渣を水14
0dと混合し、塩酸でpH1に調整する。−晩攪拌した
後で沈殿物を吸引濾過する。
−メチル−カルバモイル)−2,4゜6−トリヨードア
ニリド〕 ゾオ、キサン160d中の蓚酸−シー(3,5−シクロ
ル力ルボニル−2,4,6−)!Jヨードアニリド)1
2.45.li’(ジオキサンなしに計算)の溶液をN
−メチルエタノールアミン10Iと混合する。−晩攪拌
した後でジオキサシを傾斜除去し、油脂状残渣を水14
0dと混合し、塩酸でpH1に調整する。−晩攪拌した
後で沈殿物を吸引濾過する。
上記化合物の収量ニア、lF=理論値に対して5289
% 290℃以上で分解。
% 290℃以上で分解。
例4(参考例)
蓚酸−ビス〔3,5−ビス(M、H−ビス(2−七げロ
キシエチル)−力ルバモイ/I/)−2゜4.6−)リ
ョーげアニリげ〕 例6と同様の方法で蓚醗−ジー(3,5−ジ−クロルカ
ルボニル−2,4,+5−)す百−ドアニ゛’JP)1
0mモルトジェタノールアミン120餌モルとから製造
し、処理も例3ど同様に行う。
キシエチル)−力ルバモイ/I/)−2゜4.6−)リ
ョーげアニリげ〕 例6と同様の方法で蓚醗−ジー(3,5−ジ−クロルカ
ルボニル−2,4,+5−)す百−ドアニ゛’JP)1
0mモルトジェタノールアミン120餌モルとから製造
し、処理も例3ど同様に行う。
例5(参考例)
蓚酸−ビス(3,5−ビス(2−ヒドロキシェチルーカ
ルバモイ#)−21416−トリヨードアニリド〕 ツメデルホルムアミド125R1中の蓚酸−ジ−(3,
5−ゾクフル力/l/ざニル−2,4,6−トリヨード
アニリド) 24.9 g(ジオキサンfK t、 k
計算)の懸濁液をエタノールアミン151と混合する。
ルバモイ#)−21416−トリヨードアニリド〕 ツメデルホルムアミド125R1中の蓚酸−ジ−(3,
5−ゾクフル力/l/ざニル−2,4,6−トリヨード
アニリド) 24.9 g(ジオキサンfK t、 k
計算)の懸濁液をエタノールアミン151と混合する。
55℃への自発熱を伴って溶液が生成する。数時間攪拌
した後で溶剤な真空中で蒸留除去し、油状残渣を水25
Dadと混合し、塩酸でpH1に酸性化する。沈殿物
を吸引濾過し、水と一緒に十分釦攪拌する。
した後で溶剤な真空中で蒸留除去し、油状残渣を水25
Dadと混合し、塩酸でpH1に酸性化する。沈殿物
を吸引濾過し、水と一緒に十分釦攪拌する。
gs−ビス(3,5−ビス(2−ヒドロキシエチル−カ
ルバモイル)−2,4,6−)リミードアニリド〕の収
量:26.4g=理論値に対して98.2%。320
℃まで分解なし。
ルバモイル)−2,4,6−)リミードアニリド〕の収
量:26.4g=理論値に対して98.2%。320
℃まで分解なし。
例6(参考例)
蓚酸−ピスC3,5−ビス(3−ヒト四キシプロピルー
カルバモイル)−2,4,6−トリヨーげアニリド〕 B酸−ジC3,5−ジ−クロルカルボニル−2,4,6
−)リヨーPアニリド)10ミリモルと3−アミノ−1
−プロパツール120ミリモルとから例5と同様にして
製造する。
カルバモイル)−2,4,6−トリヨーげアニリド〕 B酸−ジC3,5−ジ−クロルカルボニル−2,4,6
−)リヨーPアニリド)10ミリモルと3−アミノ−1
−プロパツール120ミリモルとから例5と同様にして
製造する。
例7(参考例)
蓚酸−ビス(3,5−ビス〔2−ヒト党キシゾロリルー
力ルバモイル)−2,4,6−)リョードアニリド〕 蓚rM−9=C5,5−ジ−クロルカルボニル−2,4
,6−)リミーげアニリド)10ミリモルと1−アミノ
−2−プロパツール120ミリモルとから例5と同様に
して製造する。
力ルバモイル)−2,4,6−)リョードアニリド〕 蓚rM−9=C5,5−ジ−クロルカルボニル−2,4
,6−)リミーげアニリド)10ミリモルと1−アミノ
−2−プロパツール120ミリモルとから例5と同様に
して製造する。
例8
a)ジオキサン110d中05−メチルアミノ−2,4
,6−)リョードイソフタル酸−ジクロリド110yの
溶液を攪拌しなから2−オキサグルタル酸ジクロリ1F
18.5gと80°Oにおいて滴加混合する。引続いて
生成物を5.5時間還流下で煮沸し、その際沈殿物が生
成する。これを20時間・の攪拌後に吸引濾過する。
,6−)リョードイソフタル酸−ジクロリド110yの
溶液を攪拌しなから2−オキサグルタル酸ジクロリ1F
18.5gと80°Oにおいて滴加混合する。引続いて
生成物を5.5時間還流下で煮沸し、その際沈殿物が生
成する。これを20時間・の攪拌後に吸引濾過する。
オキサグルタル酸−ビス(6,5−ビスークロルカ/L
/ざニル−2,4,6−)リミードーN−メチルーアニ
リド)を60.5 、li’の収量−理論値べ対して5
1%−で得る。
/ざニル−2,4,6−)リミードーN−メチルーアニ
リド)を60.5 、li’の収量−理論値べ対して5
1%−で得る。
約300℃において分解、
ジオキサン含量〈0.5%
分析:計算替 Ol 10.76% J 57.79
%測定値 0.Jll、3第 J 57.7第b)
(参考例)テトラヒドロ7ラン517al中の上記のテ
トラカルボ/酸テトラク゛ロリド59.7 gO溶液ニ
テトラヒFa7う760ttlのN−メチルアミツブ7
パンジオールー(2゜3)31.5.Fの溶液を張力な
攪拌下に滴加す5る。その際油脂状沈殿物が生成し、−
晩攪拌した後でテトラヒドロフランを傾斜除去する。
%測定値 0.Jll、3第 J 57.7第b)
(参考例)テトラヒドロ7ラン517al中の上記のテ
トラカルボ/酸テトラク゛ロリド59.7 gO溶液ニ
テトラヒFa7う760ttlのN−メチルアミツブ7
パンジオールー(2゜3)31.5.Fの溶液を張力な
攪拌下に滴加す5る。その際油脂状沈殿物が生成し、−
晩攪拌した後でテトラヒドロフランを傾斜除去する。
同沈殿物を水400d中に溶かし、陽イオン交換体(例
えば工1120)500.5’をみたしたカラムに導く
。溶出液を400mに濃縮し、険イオン交換体(例えば
IA 410 )5001上に導く。−緒に合せた溶出
液を濃縮し、木炭で処理し、乾燥する。
えば工1120)500.5’をみたしたカラムに導く
。溶出液を400mに濃縮し、険イオン交換体(例えば
IA 410 )5001上に導く。−緒に合せた溶出
液を濃縮し、木炭で処理し、乾燥する。
オキサグルタル酸−ビス(3,5−ビス(2゜3−ジヒ
ドロキシプロリル−N−メチル−カルバモイル)−2,
4,6−)リョードーN−メチルーアニリド) ?37
.71!の収量−理論値忙対して78%−で得る。
ドロキシプロリル−N−メチル−カルバモイル)−2,
4,6−)リョードーN−メチルーアニリド) ?37
.71!の収量−理論値忙対して78%−で得る。
222℃以上で分解
分析二計算値 、747.82%
測定値 J47.5%
水溶解度: 60 i以上/ 1o oyl@液例9
a)ジオキサン45jd中の5−メチルアミノ−2,4
,6−)リョードーイソフタル酸−ジク四リド30.5
、+9の溶液を還流下で塩化マロニル4.2 F!と
徐々に混合し、更に3時間加熱す−る。冷却後沈殿物を
吸引濾過する。
,6−)リョードーイソフタル酸−ジク四リド30.5
、+9の溶液を還流下で塩化マロニル4.2 F!と
徐々に混合し、更に3時間加熱す−る。冷却後沈殿物を
吸引濾過する。
マワン酸−ビス(3,5−ビス−クロル−カルボニル−
2,4,6−)リョードーN−メチルーアニリド)を2
5.8 gの収量−理論値に対して80%−で得る。
2,4,6−)リョードーN−メチルーアニリド)を2
5.8 gの収量−理論値に対して80%−で得る。
ジオキサン含量肌8%
融点=300℃以上
b) (参考例)テトラヒドロフラン260d中の上
記のテトラカルざン酸テトラクマリド20.9’の懸濁
液をテトラヒドロフラン4GIILt中ON−メチルア
ミノゾロパンジオール16.51の溶液と共に24時間
攪拌する。引続いて得られた油脂状粗生物を例8 b)
におけると同様にイオン交換体で処理して精製単離する
。
記のテトラカルざン酸テトラクマリド20.9’の懸濁
液をテトラヒドロフラン4GIILt中ON−メチルア
ミノゾロパンジオール16.51の溶液と共に24時間
攪拌する。引続いて得られた油脂状粗生物を例8 b)
におけると同様にイオン交換体で処理して精製単離する
。
マロン酸−ビス〔3,5−ビス〔2,3−ジヒドマキシ
プロビルーN−メチル−カルバモイル)−2,4,+5
−)リョードーN−メチルーアニリド〕の収量:22P
=理論値に対して91%、融点:253〜250℃ 水溶解度:60g以上/150m溶液。
プロビルーN−メチル−カルバモイル)−2,4,+5
−)リョードーN−メチルーアニリド〕の収量:22P
=理論値に対して91%、融点:253〜250℃ 水溶解度:60g以上/150m溶液。
例10
a) ジオキサン320d中の5−アミノ−トリヨー
ドイソフタル酸ジクロリド2211の溶液中に還流下で
アジぎン酸ジクロリド41.9を滴加する。3時間加熱
し、次いで一晩冷却させた後で沈殿物を吸引濾過する。
ドイソフタル酸ジクロリド2211の溶液中に還流下で
アジぎン酸ジクロリド41.9を滴加する。3時間加熱
し、次いで一晩冷却させた後で沈殿物を吸引濾過する。
ジオキサン6%を含有するアジピン酸−ビス(3,5−
ビスーpaルjy/I/e=1−2t 4゜6−トリ
ヨードアニリド)を169Iの収量−理論値忙対して6
7%−で得る。
ビスーpaルjy/I/e=1−2t 4゜6−トリ
ヨードアニリド)を169Iの収量−理論値忙対して6
7%−で得る。
292℃以上で分解。
b)(参考例)テトラヒげ四7ラン100d中の上記の
テトラカルぎン酸クセリド1331の溶液を例8 t)
)と同様に、テトラヒドロフラン300d中ON−メチ
ルアミノゾロパンジオール101gの溶液と混合し、−
晩攪拌した後で油脂状粗生成物を水に溶かし、イオン交
換カラム上でクロマドグ乏フィー処理することにより精
製する。アジぎン酸−ビス〔6,5−ビス〔2,3−ジ
ヒドロキシプロぎルーN−メチル−カルバモイル)−2
,4゜6−トリヨードアニリげ〕を98.2 gの収量
−理論に対して64第一で得る。融点:233〜244
℃ 水溶解度:16% 同化合物は過飽和溶液を生じる。
テトラカルぎン酸クセリド1331の溶液を例8 t)
)と同様に、テトラヒドロフラン300d中ON−メチ
ルアミノゾロパンジオール101gの溶液と混合し、−
晩攪拌した後で油脂状粗生成物を水に溶かし、イオン交
換カラム上でクロマドグ乏フィー処理することにより精
製する。アジぎン酸−ビス〔6,5−ビス〔2,3−ジ
ヒドロキシプロぎルーN−メチル−カルバモイル)−2
,4゜6−トリヨードアニリげ〕を98.2 gの収量
−理論に対して64第一で得る。融点:233〜244
℃ 水溶解度:16% 同化合物は過飽和溶液を生じる。
例11(参考例)
アジピン酸−ビス〔3,5−ビス(1,3−ジヒド四キ
シーイソプロピルカルバモイル) −2゜4.6−トリ
ミードア二リド〕 テトラヒドロフラン260ゴ中のアジピン酸−ビス(3
,5−ビス−クロルカルビニル−2゜4、(5−)す目
−ドアニリド> 27.61と1゜3−ジヒドロキシ−
インゾロぎルアパン18.fとの混合物を48時間強力
に攪拌する。引続いて沈殿物を吸引濾過し、水と一緒に
攪拌する。
シーイソプロピルカルバモイル) −2゜4.6−トリ
ミードア二リド〕 テトラヒドロフラン260ゴ中のアジピン酸−ビス(3
,5−ビス−クロルカルビニル−2゜4、(5−)す目
−ドアニリド> 27.61と1゜3−ジヒドロキシ−
インゾロぎルアパン18.fとの混合物を48時間強力
に攪拌する。引続いて沈殿物を吸引濾過し、水と一緒に
攪拌する。
アジピン酸−ビス〔3,5−ビス(1,3−ジヒドロキ
シ−イソプロビルカルバそイル)−2゜4.6−トリミ
ードアニリド〕を21.3.9の収量−理論値に対して
70%−で得る。
シ−イソプロビルカルバそイル)−2゜4.6−トリミ
ードアニリド〕を21.3.9の収量−理論値に対して
70%−で得る。
600℃以上で分解
水溶解度二0.1%以下
例12
a)ジオキサン119ゴ中の5−アミノ−トリヨードイ
ン7タル醒ジク田リド119!iの溶液中に還流下でジ
オキサコルク酸ジクロリド25.8.9を滴加する。6
時間加熱し、次(−で−晩冷却させた後で沈殿物を吸引
濾過する。
ン7タル醒ジク田リド119!iの溶液中に還流下でジ
オキサコルク酸ジクロリド25.8.9を滴加する。6
時間加熱し、次(−で−晩冷却させた後で沈殿物を吸引
濾過する。
ジオキサ76.8%を含有する6、6−シオキサコルク
酸−ビス(3,5−ビス−クロルカルボニル−2,4,
+5−)リョードアニリド)を75.9の収量□理論値
に対して52%□で得る。
酸−ビス(3,5−ビス−クロルカルボニル−2,4,
+5−)リョードアニリド)を75.9の収量□理論値
に対して52%□で得る。
260〜262°Cで分解
b) (参考例)ジメチルアセトアミド375d中の
上記のテトラカルボン酸クロリド71.9とトリブチル
アミン35Fとの溶液を50℃に加熱し、ジメチルアセ
トアミド200111j中ON−メチルアミノ7″リパ
ンジオール26Iの′溶液と滴加混合する。更に4時間
攪拌し、−晩冷却させた後で溶剤を真空中で蒸留゛除去
し、残渣を塩化メチレンと共に攪拌する。塩化メチレン
中に不溶の生成物な水750d中に溶かし、例8 b)
と同様忙してイオン交換カラムで精製する。
上記のテトラカルボン酸クロリド71.9とトリブチル
アミン35Fとの溶液を50℃に加熱し、ジメチルアセ
トアミド200111j中ON−メチルアミノ7″リパ
ンジオール26Iの′溶液と滴加混合する。更に4時間
攪拌し、−晩冷却させた後で溶剤を真空中で蒸留゛除去
し、残渣を塩化メチレンと共に攪拌する。塩化メチレン
中に不溶の生成物な水750d中に溶かし、例8 b)
と同様忙してイオン交換カラムで精製する。
3.6−シオキサフルク酸−ビス(3,5−ビス(2,
3−ジヒドロキシゾロビル−N−メチル−カルバモイル
)−2,4,6−1−リョードアニリド〕を45.fの
収量−理論値に対して56%−で得る。
3−ジヒドロキシゾロビル−N−メチル−カルバモイル
)−2,4,6−1−リョードアニリド〕を45.fの
収量−理論値に対して56%−で得る。
融点:214〜220°C(分解)
例13(参考例)
例8の化合物を使用しての血液−等滲透圧溶液の製造
オキサグルタル酸−ビスC5,5−ビス(2゜3−ジヒ
ドロキシプロピル−N−メチル−カルバモイル)−2,
4,6−)リョードーN−メチルーアニリド)
62.74 pMail
O,241ca、Na2−エヂター)
0.01 gPH7に調整するための1規定N
aOH複蒸留水 全体を150
11Llにする量同溶液を瓶又はアンプルに充填し、殺
菌する。
ドロキシプロピル−N−メチル−カルバモイル)−2,
4,6−)リョードーN−メチルーアニリド)
62.74 pMail
O,241ca、Na2−エヂター)
0.01 gPH7に調整するための1規定N
aOH複蒸留水 全体を150
11Llにする量同溶液を瓶又はアンプルに充填し、殺
菌する。
沃素含量=600ダ/d
滲透圧:37℃において290罵O8m。
(7,5fi王に相当)
例14(参考例)
陽イオン含量が人間の血清中のそれに適合する血液−等
滲透圧溶液の製造 蓚酸−ビス〔3,5−ビス(2,3−ジヒドロキシプロ
ピル−N−メチル−カルバモイル)−2、4,6−)
リ ヨ・ −ド ア ニ リ ド )
59.89 0 l!0alJ2・2HzO0−022
11 xcl
O,O+2J’MgO4、・6H200,0179 NaHOO30,050g Mail
0.170JFNa2−ニブタート
0.010.9pH7に調整するための1規定
のaaoa同溶液同焦液充填するか又は充填後に殺菌す
る。
滲透圧溶液の製造 蓚酸−ビス〔3,5−ビス(2,3−ジヒドロキシプロ
ピル−N−メチル−カルバモイル)−2、4,6−)
リ ヨ・ −ド ア ニ リ ド )
59.89 0 l!0alJ2・2HzO0−022
11 xcl
O,O+2J’MgO4、・6H200,0179 NaHOO30,050g Mail
0.170JFNa2−ニブタート
0.010.9pH7に調整するための1規定
のaaoa同溶液同焦液充填するか又は充填後に殺菌す
る。
沃素含量=600ダ/IILl
滲透圧:37°Oにおいて290 moam。
(7,5気圧に相当)
例15
a)ジオキサン50d中の5−メチルアミノ−2,4,
6−)リョードーイソフタル酸−ジクロリド50.5
Pの溶液を還流下にゆっくりとコハク酸ジクロリド4.
65 、Fと混合し、更に3時間加熱する。冷却後、沈
殿を濾別する。
6−)リョードーイソフタル酸−ジクロリド50.5
Pの溶液を還流下にゆっくりとコハク酸ジクロリド4.
65 、Fと混合し、更に3時間加熱する。冷却後、沈
殿を濾別する。
収f1:フハク酸−ビスー〔6,5−ビス−(クロルカ
ルボニル)−2,4,6−) リョードーN−メチルー
アニリド)25.7II(理論値の78%)。ジオキサ
ン含量1%。融点=300℃を上回る。
ルボニル)−2,4,6−) リョードーN−メチルー
アニリド)25.7II(理論値の78%)。ジオキサ
ン含量1%。融点=300℃を上回る。
b)(参考例)例8bと同様にしてテトラヒドロフラン
20 Od中の前記ナト2カルボン酸テトラクロリド2
1.8gの懸濁液とテトラヒドロ7ラン501Lt中に
溶かしたN−メチルアミノプロパンジオール−(2,3
)17.5gとを反応させ、カチオン交換体及びアニオ
ン交換体上に担持させた。
20 Od中の前記ナト2カルボン酸テトラクロリド2
1.8gの懸濁液とテトラヒドロ7ラン501Lt中に
溶かしたN−メチルアミノプロパンジオール−(2,3
)17.5gとを反応させ、カチオン交換体及びアニオ
ン交換体上に担持させた。
収量:融点241〜246°Cのコハク酸−ビス−〔3
,5−ビス−(2,3−ジヒドロキシゾロビル−N−メ
チル−カルバモイル)−2,4,6−トリミード−N−
メチルアニリド)20.71(理論値の78.6%)例
16 a)ジオキサン6011Ll中の5−アミノ−2,4゜
6−トリヨードーイソフタル酸ジクロリド29.8 F
の溶液を還流下にゆっくりとメチルマリン酸シクロリド
4.6 fl゛と混合し、更に4時間加熱する。冷却後
、沈殿を吸引濾過する。
,5−ビス−(2,3−ジヒドロキシゾロビル−N−メ
チル−カルバモイル)−2,4,6−トリミード−N−
メチルアニリド)20.71(理論値の78.6%)例
16 a)ジオキサン6011Ll中の5−アミノ−2,4゜
6−トリヨードーイソフタル酸ジクロリド29.8 F
の溶液を還流下にゆっくりとメチルマリン酸シクロリド
4.6 fl゛と混合し、更に4時間加熱する。冷却後
、沈殿を吸引濾過する。
収t:メチルマロン酸−ビスー(3,5−ビス−(クロ
ルカルボニル)−2,4,6−トリヨードーアニIJド
) 13.8.9 (理論値の40%)。ジオキサン含
量ニア、8%。融点=278〜280℃。
ルカルボニル)−2,4,6−トリヨードーアニIJド
) 13.8.9 (理論値の40%)。ジオキサン含
量ニア、8%。融点=278〜280℃。
b)(参考例)例12bと同様にして、ゾメチル゛アセ
トアミド76d及びトリブチルアミン22.8 d中の
前記テトラカル1!e/酸テトーツクロリド24.4
gとN−メチルアミノプロパン−ジオール−(2,5)
10.1.Fとを反応させ、後処理する。
トアミド76d及びトリブチルアミン22.8 d中の
前記テトラカル1!e/酸テトーツクロリド24.4
gとN−メチルアミノプロパン−ジオール−(2,5)
10.1.Fとを反応させ、後処理する。
収量:メチルマロン醗−ビスー(3,5−ビス−C2,
5−ジヒド四キシープロピルーN−メチル−カルバモイ
ル)−2,4,6−トリミードーアニリド) 14.8
g(理論値の50%)。融点:269〜271°C(
分解)。
5−ジヒド四キシープロピルーN−メチル−カルバモイ
ル)−2,4,6−トリミードーアニリド) 14.8
g(理論値の50%)。融点:269〜271°C(
分解)。
例17
a)ジオキサ/30d中の5−7ミノー2,4゜6−ト
リヨードーイソフタル酸ジクロリド29.8 IIの溶
液を還流下にゆっくりとDL−3−メチルアジぎジ酸ジ
クロリド5.92と混合し、更に4時間加熱する。冷却
後、沈殿を濾別する。
リヨードーイソフタル酸ジクロリド29.8 IIの溶
液を還流下にゆっくりとDL−3−メチルアジぎジ酸ジ
クロリド5.92と混合し、更に4時間加熱する。冷却
後、沈殿を濾別する。
収量:6−メチル−アジぎン酸−ビスー〔3,5−ビス
−(クロルカルボニル)−2゜4、+5−)す覆−げ−
アニリド)2t、9.p(理論値の63第)。ジオキサ
ン含f : 5.1%。融点:274℃以上(分解)。
−(クロルカルボニル)−2゜4、+5−)す覆−げ−
アニリド)2t、9.p(理論値の63第)。ジオキサ
ン含f : 5.1%。融点:274℃以上(分解)。
b) (参考例)例12bと同様にして、ジメチルア
セトアミド61ゴ及びトリブチルアミン18.1d中の
前記テトラカルボン酸テト2クロリド20.!iirを
N−メチルアミノーゾ田パンジオール−(2,3)8g
と反応させ、後処理する。
セトアミド61ゴ及びトリブチルアミン18.1d中の
前記テトラカルボン酸テト2クロリド20.!iirを
N−メチルアミノーゾ田パンジオール−(2,3)8g
と反応させ、後処理する。
収量:5−メチル−アジピン酸−ビス−〔3,5−ビス
−(2,3−ジヒド四キシゾロビルーN−’メチルカル
バモイル)−2,4゜6−トリヨードーアニリド) 1
5.6 、F C理論値の64.5 % )。融点:2
41〜265℃。
−(2,3−ジヒド四キシゾロビルーN−’メチルカル
バモイル)−2,4゜6−トリヨードーアニリド) 1
5.6 、F C理論値の64.5 % )。融点:2
41〜265℃。
例18
3.6.9−トリオキサウンヂカンジ酸−ビス−〔6,
5−ビス−(1,1−ビス−(ヒドロキシメチル)−メ
チルカルバモイル)−2゜4.6−) リ ョ
− ド − ア ニ リ ド° 〕ジメチルアセト
アミド30d中の5−アミノ−2,4,6−)リミード
ーイソ7タル酸ジクロリ129.8 gの溶液に+60
℃で3.6.9−トリオキサウンデカンジ酸−ジクロリ
ド7.81を混合し、60℃で5時間攪拌する。ジメチ
ルアセトアミド94.wjで希釈した後、+50℃でジ
メチルアセトアミド75−中の2−アミノ−プロパンジ
オール−(1,3)23.4gの溶液を滴加混合する。
5−ビス−(1,1−ビス−(ヒドロキシメチル)−メ
チルカルバモイル)−2゜4.6−) リ ョ
− ド − ア ニ リ ド° 〕ジメチルアセト
アミド30d中の5−アミノ−2,4,6−)リミード
ーイソ7タル酸ジクロリ129.8 gの溶液に+60
℃で3.6.9−トリオキサウンデカンジ酸−ジクロリ
ド7.81を混合し、60℃で5時間攪拌する。ジメチ
ルアセトアミド94.wjで希釈した後、+50℃でジ
メチルアセトアミド75−中の2−アミノ−プロパンジ
オール−(1,3)23.4gの溶液を滴加混合する。
トリジチルアミン38.Vを添加し、+50°Cで4時
間攪拌する。濃塩酸20dを添加した後、この溶液を塩
化メチレンと攪拌する。塩化メチレン中に不溶性の生成
物を水500dlFに溶かし、例8bと同様にしてイナ
ン亦tfkf1号人か春1で踏創ナスー収量:融点18
0〜188℃の3.6.9−トリオキナウンデヵンジ酸
−ビス−(3,5−ビス−(1,1−ビス−(ヒドロキ
シメチル)−メチルカルバそイル)−2,4,6−)!
7ヨードーアニリド) 13.3g(理wa値の33.
3%)例19(参考例) アジピン酸−ビス−〔3,5−ビス−(2,3゜4.5
.6−ペンタヒドロキシへキシル−N−メチル−カルバ
モイル)−2,4,6−) リョードーア二リド〕 ジメチルアセトアミド250tg中のN−メチルグルカ
ミン98gの50°OK加熱したWIA濁液中忙ジメチ
ルアセトアミド180社中のアジピン酸−ビス−〔3,
5−ビス−(クロルカルボニル)−2,4,61リヨー
ドーア二リド)65.1 #の懸濁液を滴下する。この
配合物を50℃で4時間攪拌し、このrfA溶液が留去
され、沈殿が生じ、室温で一夜攪拌した。引き続き、溶
塩5iiyで酸性とする。析出したN−メチルグルカミ
ン−壇I!I!泡か禰9111 リシキル〒ふドアミ
ドで後洗浄し、捨てる。この濾液を一緒にして5IIJ
ILHIO真空で濃縮する。残分を水650d中に溶か
し、例1と同様にしてカチオン及びアニオン交換体に通
す。溶離液を濃縮する際に残分が生じ、これを室温でエ
タノール65〇−と共に5時間攪拌する。
間攪拌する。濃塩酸20dを添加した後、この溶液を塩
化メチレンと攪拌する。塩化メチレン中に不溶性の生成
物を水500dlFに溶かし、例8bと同様にしてイナ
ン亦tfkf1号人か春1で踏創ナスー収量:融点18
0〜188℃の3.6.9−トリオキナウンデヵンジ酸
−ビス−(3,5−ビス−(1,1−ビス−(ヒドロキ
シメチル)−メチルカルバそイル)−2,4,6−)!
7ヨードーアニリド) 13.3g(理wa値の33.
3%)例19(参考例) アジピン酸−ビス−〔3,5−ビス−(2,3゜4.5
.6−ペンタヒドロキシへキシル−N−メチル−カルバ
モイル)−2,4,6−) リョードーア二リド〕 ジメチルアセトアミド250tg中のN−メチルグルカ
ミン98gの50°OK加熱したWIA濁液中忙ジメチ
ルアセトアミド180社中のアジピン酸−ビス−〔3,
5−ビス−(クロルカルボニル)−2,4,61リヨー
ドーア二リド)65.1 #の懸濁液を滴下する。この
配合物を50℃で4時間攪拌し、このrfA溶液が留去
され、沈殿が生じ、室温で一夜攪拌した。引き続き、溶
塩5iiyで酸性とする。析出したN−メチルグルカミ
ン−壇I!I!泡か禰9111 リシキル〒ふドアミ
ドで後洗浄し、捨てる。この濾液を一緒にして5IIJ
ILHIO真空で濃縮する。残分を水650d中に溶か
し、例1と同様にしてカチオン及びアニオン交換体に通
す。溶離液を濃縮する際に残分が生じ、これを室温でエ
タノール65〇−と共に5時間攪拌する。
融点192〜201℃のアジtン酸−ビスー〔3,5−
ビス−(2,3,4,5,6−ベンタヒード賞キシヘキ
シルーN−メチル−カルバモイル)−2,4,6−)リ
ョードーアニリ・ド〕の収量は65g(理論値の75.
3%)であった。
ビス−(2,3,4,5,6−ベンタヒード賞キシヘキ
シルーN−メチル−カルバモイル)−2,4,6−)リ
ョードーアニリ・ド〕の収量は65g(理論値の75.
3%)であった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中:R_3は水素原子又は低級アルキル基を表わし
、Xは直接結合又は、1個又は複数個の酸素原子が介在
していることが出来るか又はヒドロキシ又は低級アルキ
ルにより置換されていることが出来る直鎖−又は有枝鎖
アルキレンを表わす〕のテトラカルボン酸テトラクロリ
ド 2 修酸−ビス〔3,5−ビス(クロルカルボニル)−
2,4,6−トリヨードアニリド〕である特許請求の範
囲第1項記載の化合物 3、オキサグルタル酸−ビス(3,5−ビス−クロルカ
ルボニル−2,4,6−トリヨード−N−メチル−アニ
リド)である特許請求の範囲第1項記載の化合物 4、マロン酸−ビス(3,5−ビス−クロルカルボニル
−2,4,6−トリヨード−N−メチル−アニリド)で
ある特許請求の範囲第1項記載の化合物 5、アジピン酸−ビス(3,5−ビス−クロルカルボニ
ル−2,4,6−トリヨードアニリド)である特許請求
の範囲第1項記載の化合物 6、3,6−ジオキサコルク酸−ビス(3,5−ビス−
クロルカルボニル−2,4,6−トリヨードアニリド)
である特許請求の範囲第1項記載の化合物 7、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中:R_3は水素原子又は低級アルキル基を表わし
、Xは直接結合又は、1個又は複数個の酸素原子が介在
していることが出来るか又はヒドロキシ又は低級アルキ
ルにより置換されていることが出来る直鎖−又は有枝鎖
アルキレンを表わす〕のテトラカルボン酸テトラクロリ
ドを製造するに当り、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中:R_3は上記のものを表わす〕の2,4,6−
トリヨードイソフタル酸ジクロリドを自体公知の方法で
一般式IV: ClCO−X−COCl(IV) 〔式中:Xは上記のものを表わす〕のジカルボン酸ジク
ロリドと反応させることを特徴とする新規テトラカルボ
ン酸テトラクロリドの製法
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2628517.6 | 1976-06-23 | ||
DE2628517A DE2628517C2 (de) | 1976-06-23 | 1976-06-23 | Dicarbonsäure-bis(3,5-dicarbamoyl-2,4,6-trijodanilid)-Verbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und Röntgenkontrastmittel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126059A true JPS61126059A (ja) | 1986-06-13 |
JPS6232185B2 JPS6232185B2 (ja) | 1987-07-13 |
Family
ID=5981407
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7489777A Granted JPS537637A (en) | 1976-06-23 | 1977-06-23 | Production of novel dicarboxylic aciddbis*3*55dicarbamoyll2*4*66 triiodo anilide* and xxray contrast medium containing same * production of tetraacarboxylic acid tetrachloride |
JP60149408A Granted JPS61126059A (ja) | 1976-06-23 | 1985-07-09 | 新規テトラカルボン酸テトラクロリド及びその製法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7489777A Granted JPS537637A (en) | 1976-06-23 | 1977-06-23 | Production of novel dicarboxylic aciddbis*3*55dicarbamoyll2*4*66 triiodo anilide* and xxray contrast medium containing same * production of tetraacarboxylic acid tetrachloride |
Country Status (28)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4239747A (ja) |
JP (2) | JPS537637A (ja) |
AT (1) | AT361117B (ja) |
AU (1) | AU512304B2 (ja) |
BE (1) | BE856039A (ja) |
CA (2) | CA1106400A (ja) |
CH (1) | CH629751A5 (ja) |
CS (1) | CS199680B2 (ja) |
DD (1) | DD131014A5 (ja) |
DE (1) | DE2628517C2 (ja) |
DK (2) | DK150505C (ja) |
ES (1) | ES460007A1 (ja) |
FI (1) | FI67540C (ja) |
FR (1) | FR2355808A1 (ja) |
GB (2) | GB1588733A (ja) |
GR (1) | GR71696B (ja) |
HU (1) | HU174228B (ja) |
IE (2) | IE45225B1 (ja) |
IL (2) | IL52356A (ja) |
IT (1) | IT1237314B (ja) |
LU (2) | LU77588A1 (ja) |
NL (1) | NL189510C (ja) |
NO (2) | NO147447C (ja) |
PL (1) | PL108102B1 (ja) |
PT (1) | PT66690B (ja) |
SE (1) | SE436871B (ja) |
SU (1) | SU917696A3 (ja) |
ZA (1) | ZA773782B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1038725C (zh) * | 1993-12-04 | 1998-06-17 | 吉林省鹊源国际生物工程有限公司 | 复方天然香菇营养液 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH626873A5 (ja) * | 1977-03-28 | 1981-12-15 | Bracco Ind Chimica Spa | |
DK273280A (da) * | 1979-06-28 | 1980-12-29 | Schering Ag | Trijoderede 5-aminoisophthalsyrederivater |
IT1193211B (it) * | 1979-08-09 | 1988-06-15 | Bracco Ind Chimica Spa | Derivati dell'acido 2,4,6-triiodo-isoftalico,metodo per la loro preparazione e mezzi di contrasto che li contengono |
IT1207226B (it) * | 1979-08-09 | 1989-05-17 | Bracco Ind Chimica Spa | Derivati dell'acido 2,4,6-triiodo-isoftalico, metodo per la loro preparazione e mezzi di contrasto che li contengono. |
US4341756A (en) * | 1980-01-31 | 1982-07-27 | The Regents Of The University Of California | Novel amino-dioxepane intermediates for the synthesis of new non-ionic contrast media |
JPS56127373A (en) * | 1980-01-31 | 1981-10-06 | Univ California | Novel amino-dioxepane intermediate for synthesizing novel nonionic contrast agent |
DE3038853A1 (de) * | 1980-10-10 | 1982-05-27 | Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen | Neue n-hydroxy-alkylierte dicarbonsaeure-bis-(3,5-dicarbamoyl-2,4,6-trijodanilide), deren herstellung und diese enthaltende roentgenkonstrastmittel (ii) |
EP0108638B1 (en) * | 1982-11-08 | 1986-07-16 | NYEGAARD & CO. A/S | X-ray contrast agents |
FR2541272A1 (fr) * | 1983-02-23 | 1984-08-24 | Guerbet Sa | Composes bromes et produits opacifiants en contenant |
US4650903A (en) * | 1984-06-21 | 1987-03-17 | The Bf Goodrich Company | Oligomeric amides as synergists for antioxidants and UV stabilizers |
DE3731542A1 (de) * | 1987-09-17 | 1989-03-30 | Schering Ag | Neue dicarbonsaeure-bis(3,5-dicarbamoyl-2,4,6-triiod-anilide), verfahren zu deren herstellung sowie diese enthaltende roentgenkontrastmittel |
DE3739098A1 (de) * | 1987-11-16 | 1989-05-24 | Schering Ag | Neue substituierte dicarbonsaeure-bis(3,5-dicarbamoyl-2,4,6- trijod-anilide), verfahren zu deren herstellung sowie diese enthaltende roentgenkontrastmittel |
US5075502A (en) * | 1989-12-13 | 1991-12-24 | Mallinckrodt, Inc. | Nonionic x-ray contrast agents, compositions and methods |
IT1252180B (it) * | 1991-12-10 | 1995-06-05 | Bracco Ind Chimica Spa | 5,5'-(1,3-propandiil) bis (imino (2-osso-2,1-etandiil)acetilimino)-bis(2,4,6-triiodo-1,3-benzendicarbossiamidi),loro metodo di preparazione e mezzi di contrasto roentgenografici che li contengono |
US6149891A (en) * | 1995-05-31 | 2000-11-21 | Israel Humanitarian Foundation Ltd. | X-ray contrast medium and method for protecting against harmful effects thereof |
IT1299202B1 (it) * | 1998-05-08 | 2000-02-29 | Dibra Spa | Processo per la preparazione della s-n,n'-bis (2-idrossi-1- (idrossimetil)etil) -5-((2-idrossi-1-ossopropil)ammino)-2,4,6-triiodo |
US7790141B2 (en) * | 2003-08-11 | 2010-09-07 | Pathak Holdings, Llc | Radio-opaque compounds, compositions containing same and methods of their synthesis and use |
ES2486296T3 (es) | 2007-07-12 | 2014-08-18 | Ge Healthcare As | Agentes de contraste |
EP2200655B1 (en) | 2007-10-12 | 2012-07-18 | GE Healthcare AS | Contrast agents |
EP2200656B1 (en) | 2007-10-12 | 2012-12-05 | GE Healthcare AS | Contrast agents |
CN101821231A (zh) | 2007-10-12 | 2010-09-01 | 通用电气医疗集团股份有限公司 | 对比剂 |
US20100221191A1 (en) | 2007-10-12 | 2010-09-02 | Duncan George Wynn | Contrast agents |
CN101842120A (zh) * | 2007-10-30 | 2010-09-22 | 通用电气医疗集团股份有限公司 | 造影剂 |
US8445725B2 (en) * | 2008-01-14 | 2013-05-21 | Mallinckrodt Llc | Process for the preparation of iosimenol |
WO2012136813A2 (en) | 2011-04-07 | 2012-10-11 | Universitetet I Oslo | Agents for medical radar diagnosis |
CN115501172A (zh) | 2014-11-21 | 2022-12-23 | 丹麦技术大学 | 用于局部药物释放的凝胶制剂 |
MX2018014087A (es) | 2016-05-20 | 2019-06-10 | Univ Denmark Tech Dtu | Composicion de marcaje palpable. |
CA3143104A1 (en) | 2019-06-12 | 2020-12-17 | Technical University Of Denmark | Dissacharide formulations for controlled drug release |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2853424A (en) * | 1952-08-06 | 1958-09-23 | Schering Ag | X-ray contrast agents comprising symmetrical bifunctional analogs of nu-acyl derivatives of 2, 4, 6 triiodo-3-amino benzoic acid |
US3178473A (en) * | 1962-03-02 | 1965-04-13 | Nyegaard & Co As | Process for the n-alkylation of acyl anilides halogen substituted in the nucleus |
US3290366A (en) * | 1963-03-06 | 1966-12-06 | Mallinckrodt Chemical Works | 5-amino-nu-alkyl-2, 4, 6-triiodoisophthalamic acid derivatives |
GB1033776A (en) * | 1963-06-06 | 1966-06-22 | Sterling Drug Inc | Iodinated acid amides and esters and salts thereof |
US3732293A (en) * | 1968-03-15 | 1973-05-08 | Sterling Drug Inc | Iodinated bis(aminobenzoic acids) and esters thereof |
CH502104A (de) * | 1968-05-02 | 1971-01-31 | Bracco Ind Chimica Spa | Neue Röntgenkontrastmittel und Verfahren zu ihrer Herstellung |
IL34803A (en) * | 1969-06-27 | 1975-03-13 | Nyegaard & Co As | N-hydroxyalkyl substituted benzamides and iodo methanesulfonamide and radiological compositions containing them |
US3660464A (en) * | 1970-06-19 | 1972-05-02 | Squibb & Sons Inc | Tri-iodinated diaminobenzoic acid derivatives |
BE787669A (fr) * | 1971-08-17 | 1973-02-19 | Schering Ag | Anilides d'acide n-methyl-dicarboxylique triiodes, et leur procede de preparation |
DD104193A5 (ja) * | 1972-12-22 | 1974-03-05 | ||
DE2629228C2 (de) * | 1976-06-25 | 1984-10-18 | Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen | Jodierte Isophthalamsäure-Derivate Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung |
CH626873A5 (ja) * | 1977-03-28 | 1981-12-15 | Bracco Ind Chimica Spa |
-
1976
- 1976-06-23 DE DE2628517A patent/DE2628517C2/de not_active Expired
-
1977
- 1977-05-18 NL NLAANVRAGE7705509,A patent/NL189510C/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-06-16 FI FI771900A patent/FI67540C/fi not_active IP Right Cessation
- 1977-06-16 DK DK266177A patent/DK150505C/da not_active IP Right Cessation
- 1977-06-20 GB GB25644/77A patent/GB1588733A/en not_active Expired
- 1977-06-20 PL PL1977199019A patent/PL108102B1/pl not_active IP Right Cessation
- 1977-06-20 GB GB7222/80A patent/GB1588734A/en not_active Expired
- 1977-06-20 IE IE1249/77A patent/IE45225B1/en not_active IP Right Cessation
- 1977-06-20 CS CS774059A patent/CS199680B2/cs unknown
- 1977-06-21 PT PT66690A patent/PT66690B/pt unknown
- 1977-06-21 IL IL52356A patent/IL52356A/xx unknown
- 1977-06-21 GR GR53760A patent/GR71696B/el unknown
- 1977-06-21 DD DD7700199616A patent/DD131014A5/xx unknown
- 1977-06-21 LU LU77588A patent/LU77588A1/xx unknown
- 1977-06-21 CH CH761277A patent/CH629751A5/de not_active IP Right Cessation
- 1977-06-22 NO NO772202A patent/NO147447C/no unknown
- 1977-06-22 HU HU77SCHE611A patent/HU174228B/hu unknown
- 1977-06-22 SE SE7707230A patent/SE436871B/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-06-22 SU SU772498151A patent/SU917696A3/ru active
- 1977-06-22 CA CA281,184A patent/CA1106400A/en not_active Expired
- 1977-06-22 ES ES460007A patent/ES460007A1/es not_active Expired
- 1977-06-22 AU AU26325/77A patent/AU512304B2/en not_active Expired
- 1977-06-23 JP JP7489777A patent/JPS537637A/ja active Granted
- 1977-06-23 BE BE178719A patent/BE856039A/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-06-23 IT IT7724994A patent/IT1237314B/it active
- 1977-06-23 FR FR7719234A patent/FR2355808A1/fr active Granted
- 1977-06-23 AT AT443777A patent/AT361117B/de not_active IP Right Cessation
- 1977-06-23 ZA ZA00773782A patent/ZA773782B/xx unknown
-
1979
- 1979-01-12 US US06/002,901 patent/US4239747A/en not_active Expired - Lifetime
-
1980
- 1980-03-21 CA CA348,166A patent/CA1106401A/en not_active Expired
- 1980-06-18 IL IL60344A patent/IL60344A0/xx unknown
-
1981
- 1981-10-08 IE IE812351A patent/IE45226L/xx not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-08-04 NO NO822674A patent/NO148811C/no unknown
-
1984
- 1984-12-12 DK DK595284A patent/DK165973C/da not_active IP Right Cessation
-
1985
- 1985-07-09 JP JP60149408A patent/JPS61126059A/ja active Granted
-
1993
- 1993-06-09 LU LU88292C patent/LU88292I2/de unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1038725C (zh) * | 1993-12-04 | 1998-06-17 | 吉林省鹊源国际生物工程有限公司 | 复方天然香菇营养液 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61126059A (ja) | 新規テトラカルボン酸テトラクロリド及びその製法 | |
US2611786A (en) | 3-carboxylic acylamino-2, 4, 6-triiodo benzoic acids and the ethyl ester and nontoxic salts | |
JPS6341898B2 (ja) | ||
JP2977613B2 (ja) | 1,3−ビス−[3−(モノ−またはポリ−ヒドロキシ)アシルアミノ−5−(モノ−またはポリ−ヒドロキシアルキル)アミノカルボニル−2,4,6−トリヨ−ド−ベンゾイル−アミノ]−ヒドロキシ−またはヒドロキシアルキル−プロパン類、それらの製造法、およびそれらを含有する造影剤 | |
DE60313585T2 (de) | Oligomere der gadolinium chelate, ihre verwendung als nmr-kontrastmittel und zwischenverbindungen | |
US6303101B1 (en) | Bismuth compounds | |
EP1989179A1 (en) | Contrast agents | |
JPH07507572A (ja) | 新規ポリヨウ化化合物,その製法およびその放射線造影剤としての使用 | |
JPS584754A (ja) | 新規なヨ−ドベンゼン誘導体の製法 | |
JP3249112B2 (ja) | 非イオン性化合物及び該化合物を含有する放射線造影剤組成物 | |
JPH02502820A (ja) | 置換された錯化剤、錯体及び錯塩、その製法及びこれを含有する製剤 | |
JPH02146A (ja) | 5‐アミノ‐n,n’―ビス(2,3‐ジ置換プロピル)‐2,4,6‐トリヨードイソフタルアミド | |
JPS62181246A (ja) | 生体活性ポリペプチド類に対し拮抗活性を有するグルタミン酸類およびアスパラギン酸類の新規酸素化アルキル誘導体およびその製造法 | |
DE3324236A1 (de) | Neue komplexbildner | |
JPS6059224B2 (ja) | トリヨ−ド−イソフタ−ル酸−モノアミノ酸アミドの製法 | |
EP0317492B1 (de) | Neue substituierte Dicarbonsäure-bis(3,5-dicarbamoyl-2,4,6-triiodanilide), Verfahren zu deren Herstellung sowie diese enthaltende Röntgenkontrastmittel | |
JPH10505851A (ja) | ポリヨウ素化化合物、その製法、およびx線放射線医学におけるその使用 | |
JPS61140555A (ja) | 5−アルコキシ−2,4,6−トリヨ−ド−及びトリブロム−イソフタ−ル酸の新規誘導体、その製造法及びこれを含有するレントゲン造影剤 | |
JP2011504939A (ja) | 造影剤 | |
DE4341724A1 (de) | Halogenaryl-substituierte Metallkomplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel | |
JPH07502031A (ja) | 5,5’−/(1,3−プロパンジイル)ビスー/イミノ(2−オキソー2,1−エタンジイル)アセチルイミノ/ビス(2,4,6−トリヨードー1,3−ベンゼンジカルボキシアミド)類,およびこれらを含有する造影剤 | |
US20090098059A1 (en) | Contrast agents | |
US3903147A (en) | Upsilon-glutamyl amide of dopamine | |
DE3829431A1 (de) | Sulfonamide mit tetrazolylrest, verfahren zur ihrer herstellung sowie arzneimittel | |
JPH07501809A (ja) | 非イオン性x線造影剤組成物およびその製造方法 |