JPS5910056A - コ−ド生成方法 - Google Patents

コ−ド生成方法

Info

Publication number
JPS5910056A
JPS5910056A JP58068498A JP6849883A JPS5910056A JP S5910056 A JPS5910056 A JP S5910056A JP 58068498 A JP58068498 A JP 58068498A JP 6849883 A JP6849883 A JP 6849883A JP S5910056 A JPS5910056 A JP S5910056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
disparity
bits
code
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58068498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449820B2 (ja
Inventor
ピ−タ−・アンソニ−・フラナスゼツク
アルバ−ト・ザイア−・ウイドマ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5910056A publication Critical patent/JPS5910056A/ja
Publication of JPH0449820B2 publication Critical patent/JPH0449820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し本発明の技術的分野〕 送信コートの主要目的はクロック動作が容易(τ回復さ
)を目つ交流結合が可能眞なるように直列データ・スト
リーノ、の周波数スペクトルを変換することであるっ送
信コートはまたキャラクタ同期、フレーム区切り、そし
て恐らくは打切り、す十ノド、アイドル、診断等のよう
な機能の特別キャラクタをアルファベノ[・・データの
外側に供給したけ)1ばならな(・0送信コートばまた
、しばしば信号波形形成と共同して、信号のスペクトル
を特定のチャンネル要求により密接に適合させるのに使
用される。大抵の場合、高周波および低周波両成分の拘
束による帯域幅の減少は、伝送媒体、特υτ電磁ケーブ
ル、または帯域が限定さ)1だ受信機における歪みを減
少し、かつ外部雑音および内部雑音の影響を減少するの
に望ましい。
コードの他の局面は、回線デイジソド二おげろ雑音およ
びエラーとの相互作用である。回線コーに関連する冗長
以よ最小の回路構成て、他のエラー検出機構を補い、ま
たはチャンネルの品質を1g(7視するのに使用できる
1−かじ、そのよ5なコート゛は一般(こコーギインン
サ!+flデータでニラ−・バーストな人イく才る望ま
しくなし・特性を呈1−る。良θf 〕:c送信コート
はこれ1゛)の影響を最小限にするものでなげ1しばな
らi;cl、 、。
九ファイバ・リンクおよυ゛構内有線リすクσ−)場合
、多くの理由で2レベル・コート(・ζ閂・[、・が集
中l−ている。有線リノつては送信線路をトライバt7
5よび受信機回路から、通常は変圧器1てよって、直流
的シー絶縁才ろために、かり線路トての信号の歪)・、
を減少才るために、直流成分がなく、低周波数成分がわ
ずかにあるコートデ)−tイま」1ろ5.こ(lt’、
σ)要素は光ファイバの場合(τは当てはまら):c 
c・が、かなり低い周波数%性のコートが多くの理由で
役に立つ。高利得の光ファイバ受信機j主フロノド・工
/トの近くに交流結合ステージを必要とする。
、駆動レベル、受信機利得、および等化の制研は簡単に
なり、制御の精度は、それが特に最高レートで、平均信
号電力に基づし・て行なし・5る場合に、改善される。
直流再生回路はデータ・レートの増大によって精度が低
下する傾向があり、トラ/゛/−バて必要な他の回路V
:、すれ・て最大レート以下でも適切に動作しなくなる
。受信機のフロント・エンドにおげろ浮遊容量に関連す
る時定数がボー間隔と同等またはそれよりも長し・場合
(主、減衰した低い周波数成分の信号が受り゛ろ歪みし
主減少1〜、多くのリンクは等化回路なしで動作できる
マン千エスタおよび関連コートは簡単な2レベル・コー
ドで、クロック動作および低周波数の問題を非常によく
解決する。前記コードは各々のヒ゛ットが送信用の2ビ
ツトに変換さAし、高いクロック・レートが論理または
アナログ回路、1−ランデユーザて、または送信回線」
二で問題を生じなえ、・限り良好な選択である。また、
前記コートはデータ・ビットごとに2ビノトニコーディ
ングされるからデータ送信レートが1/2に減少寸ろ。
簡単な5B/6Bコードでは2進の5ビットが6ヒノト
11−変換され、ボー間隔当りのスイバさ涯2)情+1
jピッド数が0836になる。バイト(8ビット)指向
のノステトにおける5B・′6Bコートノ使用は不幸(
・にして複雑さを増す。前記コーI・のコーティングと
デコーディングが(白列に実?j−さJ+る場合には、
必要な回路の大部分i:1゛、時も・τ1,1−技術的
限界であく、ボ〜・レートて動作しjCV目!ばなもな
い。、1’/こ、ハイド・クロックと:J −〃・り[
lツクの関係が簡単ではな(・。そして、ル−/、が5
・・イトの賠数てばな℃・場合には、ギヤラック11χ
界はフレーム境界と一致せず、それが修+l−されろ/
)・と゛うメ(・(・二[隻1hr)#″、0fましく
プ2〔い、=1−−−アイ7グと−7” J−ディング
カス並列で実行されイ)場合は、・・イ1.11)列イ
ンタフェースと5 B 、、6Bコーク゛を整合−イる
筒中ブ、c機構がなく、最も直載的なJj法としてはボ
ー・レートで動作する7フト・レジスタを必要とする。
1、先行技術の説明] T、Horiguchi  and  K、Mori 
ta、”AnOptimization  of  M
odulationCodes  in  Digit
al  ReCording”。
IEEE  Transactions  on  M
agnetics。
Vol、  MA G −12,No、t5.Nove
mber  ’1976゜page 740の論文は要
−4−るに、後で説明−4−る各種のd、にイIriを
何V2−目′)コーティング・レー)・が変る走行長限
定コート1・こおける非常υこ多くθ)rIJ能なフォ
ーマットを列記したものであ7:、)。こ」tは怠者の
ために引用したものである。前記論文では、本発明で開
示さ4しるコーティング・ンスデノ、のコー1−に少し
でイ、接近したパラメータを有−4−イ)コートてさえ
も示唆さAしていな℃・。同様に、前記論文は得られた
コード・ストリーl、において直流牢−衡を維持″4−
ろことに無関心である。
n、C,Kiwimagi、”Encoding/T)
ecodingfor  Magnetic  Rec
ord  Storage  Ap−paratus−
T BM  Technical  I)iscl。
5ure  Bulietin、Vol、18.No、
10.March1976、page  3147  
の論文は、直流平衡を維持しようとする、走行長が(0
,6)に限定されたレー1−4 、”’ 5のコートを
開示していイ)。こノコートは本発明のコーディング・
/ステムとは重要な点て異なって℃・る。すなわち、生
成さ」したコードとコーグ構成はどちらも、たとえ2つ
のレート415のコーグがEl/10コーティングを実
行1−るようυて並列に接続されて℃・ても、本発明と
は全く異なる。
米国特許第3798635号は8ビツトから12ビツト
へのコート拡張/ステムを開示して℃・ろ。
この特許は本発明のシステムの直流平衡走行長限定コー
トについては開示して℃・なし・0米国特許第3577
145号は12ビット・コードを8ビツト・コート(C
変換する/ステムを開示しており、背景技術として引用
されろけれとも、本発明の走行長限定コーディング・/
ステノ・と(ま無関係である。
米国特許第3594560号は事前1に縮さ1したデー
タの簡単な伸長器を開示しており、前記の代表的な技術
水準の2つの特許に類似して℃・るが、それ以外は本発
明の走行長限定コーディング・/ステムとは無関係であ
る。
”Binary  Codes  5uitable 
 forLine  Transmission”、E
lectroni’csLetters、’Vo1.5
.No、4.pp  79 81.20Februar
y  1969 の論文は直流平衡のレート5/6およ
び3/4のコーl−につ(・て述べて℃・るが、本発明
の実施例と同じ回路の組合せを示唆せず、実施例と類似
の回路も示されていな(・。
コーディングのため8ビツト・コートを5ビットと3ピ
ノ)・のザブブロックに分割する先行技術はなく、また
並行して論理操作を実行すること(・テより、正し℃・
ワーク・ロートとこのコート・ワードのディスパリティ
を言」算し、すブフ゛ロックのディスパリティに応じて
一定のコート・ワードまたはその補数がコート化さhる
かどうかを決定するコーディング回路も開示されていな
(・。
1本発明の概要〕 本発明の目的は、レートが8B、/’IOBの(0゜4
)走行長限定コードを生成する新規な方法を提供−1−
ること1、である。
本発明(・てよって、生成さ」上だコートが直流平衡で
あり且つ8B・’10Bコードの理論的動作限界の近く
で動作可能であるようなコーティング・システムが与、
えられる。各々の8ビット人カブロックが、ブロックお
よびサブブロックの全境界にお(・て直流平衡および走
行長限定を両方共維持しながら、5ビツトと5ビツトの
サブブロックに分割され、別個にコード化される。コー
ディング装置はビットのコーディング、ならび1cテイ
スパリテイおよび補数化の決定を並列に実行才ろ。
例えば、レー) 5 B/6 Bのコートよりもし・く
らか効率は低し・けれども、それにもがかわらず多くの
他のすぐれたコーディング特性およびコート内の送信パ
ラメータを有1−ろ、レー)8B、、/10Bの(0,
4)走行長限定コードを利用1〜ろことによって、本発
明の目的、特性および利点が実現されろ。従来、8B7
10Bのコートのもつと電入な欠、陥は一貫してコーグ
およびデコーダ回路の複雑さであった。
ここに示1〜コーディング・システムば、コート化さ+
しる8ピツ)・・ブロックをサブブロック、特に5B/
6Bおよび5B/4Bのブロックトで分割することによ
って、ゴーダ/デコーダの複雑さの問題を大幅に軽減す
る。これらのブロックのコーグは論理的IC相弘作用し
、すぐれた交流結合特性およびタイミング特性を有1″
る8B、/IOBコードを供給する。
〔詳細な説明〕
〔一般的なコーディング概念および設計〕前述のよう(
C、チャンネルに送出さ灯る信号のストリームは、タイ
ミング回復用の遷移が十分にあり且つ直流成分がわずか
に存在するか、または全熱存在しな(・ように拘束され
なければならな(・。
直流または直流の近くでのエネルギの…り定はディジタ
ル相変化(DSV)として次のように得られろ。各々の
チャンネル記号(1ボーの間の可能な信号波形に対応す
る)、にはその直流成分に対応する代数値が割当てられ
る。DSVはコード化されたデータ・ス) IJ−ムの
走行和の安住、すなわち最入値−最小値と定義されろ。
2レヘル・コードては、1と0のビットに対して一般に
11および−1の値がそれぞれ割当てられろ。以F、最
大のDSVは記号りで表ゎさ1する。
注二 走行和におけるレベル数はL−1−1でル〕る。
これは最大値および最小値が両者とも含まれることによ
る(第2図参照)。
走行長は信号ストリームに連続して現すれろ同一記号グ
)数と定義されろ。バイナリ・コードては、走行長はコ
ーディング後の連続1−る1または0のfi−C−ある
。重要なものとしては、最短(X )および最長(Y)
走行長の出現である。これc=)2つのパラメータはし
ばしば、(d、k)の形式て与えらり、る。ただし、d
=X−i、k=−Y−1である。
(d、k)の表現は等しくな(・記号の間の最小(d)
および最大(k)のボー数を示す。例えば、(’0.3
)コードでは、最大走行長が4であるから、先行記号が
どのようなものであっても、それに続く同一記号の数は
3以下でなければならな(・。
ディジタル伝送用に股馴されたコートは通常0の値のパ
ラメータdを有すZ)。他方、磁気記録用の良好なコー
ドは通常1または1よりも大きい値のパラメータdを有
1″る、すなわち遷移間の最小間隔は1ボ一間隔よりも
長い。
本発明の基本は区分ブロック・フォーマットにある。エ
ラー伝播に関連する理由(てより、4ビットを5ヒ′ソ
トにと℃・うよりはむしろ、1回・□二8ヒ′ソトを1
0ピノ;・のコード・ワード1゛テコード化して送信す
ることが望まし・。しカ化ながら、ここに説明したよう
な8ビツトの非柳形コープインクは、検出の際の1つの
エラーによって8データ・ビットが誤ってデコートされ
るおそれがある上(て実行1−の困難を1半なう。これ
らの問題シま区分ブロック・フォーマットによって解決
される。すなわち、前記8ビツトは複数のコーグ1cよ
ってコート化される。各コーグは10ビツトよりも少な
し・出力を生成する。これらのコーグは要求されたコー
ド・ワードを生しるように相互作用する。コーティング
・レート、複雑さおよびエラー伝播が理論的限WUこ近
いコーターで、併せて各種の状γ+A1.に適応1−る
柔軟性という利点を有する場合に所四の結果が得ら、l
tろ。5/′6.3、/4以外の他の区分も設計の段階
で検討されたが、全部がエラー伝播その他の評価基準で
不利であることが判った。
(8B710Bコーデイング・システム1本発明に係る
DSV=6]8 B、、、/10 B (0゜4)コー
トにつ℃・て以下詳細に説明1−7)。このコードはそ
れ程複雑でなし・回路で実現可能てあり、またディジタ
ル和変化および最大走行長の一般(・て使用さJlて(
・る評価基準による理論的限界に近し・。
データ・バイトのコーディングに必要な256のコート
点の外に、このコートはフレーム区切りおよび他の制御
機能として使田される6個の同期キャラクタおよび9個
の他の特別なキャラクタも含む。コートが12個の特別
キャラクタを含む場合は、コーディング効率は次のよう
にボー当り08066になる。
+LOG2(256+12)l : fLoG2i  
024 1==0.8066 エンコーダのデータ・インタフェースは1バイト幅のζ
11;列インタ、フェースと仮定する。直列インタフェ
ースも可能ではあるが、前記コート(i基本的には数M
ビット/秒以1−て動作するリンクを予定I−て(・2
)。その場合、ボー・レートて動作する論理回路数を最
小限にし、できるだけ低速回路を切離して集積度の高い
回路な低価格で実現するよう((図られろ。工/コーダ
およびデコーダ回路iiバイト・レートで動作1〜ろ。
第1図1(は本発明(・て従5エンコータの全体的な機
能構成が示される。また、コーティング・/ステムのデ
ータのン猾、れも図示されているっ、こ、二ては、8ビ
ツト・バイトの並列データが通信アタブタ・インタフェ
ース10に入力されろものとするっ図面トで、8人カデ
ータ・ビットはABCDFj−;よびF G Hとして
明確1・C示されているっ図示のように、制研ビットに
は特別のキャラクタを表示する。
最初の5テータ・ビットABCDEは5 B 、’ 6
旦エンコーダ12に送り込ま牙1、ビットFGHは3B
、′4Bエンコーダ14に送り込ま」する。こ1+らの
エンコーダが持っている論理機能は第1表の「分類Jの
Fビット符号化」の欄に示されている。
ディスパリティ制御回路16は第1表の「分類1の(−
ディスパリティ」欄に示された論理決宗を実行−tろ。
回路12.14および16の出力は5ビツト・データA
BCDEおよび6ビノト・データF G Hと一緒(C
符号化スイッチ18に進み、符号fヒスイノチ18で最
終的な符号化動作が行なりaitて、符号rヒされたザ
ブブロック「abcdeiJおよびrfghjJが生成
される。第1図の論理動作−t6よび回路について次に
詳細に説明−1−2,。
通信アダプタ・インタフェース10は要約すると8本の
データ線ABCDEFGH(太文字表示に留意)、1本
の制御線におよびバイト・レートで動作す、ろ1本のク
ロック線CLKから成る。制御線には線A−H上の8ビ
ットがデータか制御情報かを指示する。
符号化のため、到来する各りのバイトは2つのサブブロ
ックに区分されろ。5ピノ+−A B CI) Eは、
5B、/’6Bエノコーダコーおよびディスパリティ制
御回路16の指示に従って6ビノトa b cdei(
小文字表示に留意)に符号化されろ。同様に、6ビノト
F G Hば4ビノトFghjυて符号化さhろ。5B
、/6Bエンコーダ12およびろB/dBエンコーダ1
4は大部分は互いに独立して動作する。
データ・ブロックのディスパリティはブロック中σ)1
および0の紗の差てあろ、っディス・パリティがiEで
あれば1の方が多く、負てあ敷ばOの方が1、−06B
==−abcdeiおよび4B=fghjのサブブロッ
クにおし・て許容されろディスパリティは0.1−2、
−2のいずれかである。例えば、4個の1と2個の0を
含む6Bサブブロツクは+2のディスパリティを有する
。コーティング規制は非0ディスパリティ・ブロックの
極性が交〃に変化しなければならないことを必要とする
。これにつ℃・て6Bおよび4Bサブブロツクの間で差
異ばなし・0 非0ディスパリティ・コート点は相補対の形て単一のデ
ータ点に割当てられろ。エンコーダは相補対の5ちの1
つを生成才ろ。そ、11が前記9q極件の規則に反する
場合νこは、訴求された子イス・2リテイに一致するよ
うに符号化スイッチでリーブブロック全体が反転されろ
5 B ′6Bエンコーダ120ノニめのディスパリテ
ィおよび極性の決定に続℃・て3 B  4B−T−ン
コーダ14のための対応する動作が行tcわJt、zl
:行ディスパリティ・パラメータは次のバイトのコーテ
ィングに渡されろ。
コート化さhたサブブロックの大部分1文Oディスパリ
ティてあり、(・くつかの例外パよあろが、走行ディス
パリティとは無関係てあって、補数の代替を有しな(・
10本の符号化線abcde i f gh j  は
通常、直列伝送のために直列化器に接続されて(・イ)
1、この場合、「a」ビットが最初で[J ]ピノ1−
が最後に伝送される。
8B/IOHの符号化は次のように行なわれる。
1−なわち、入力バイトの中のピノ)ABCDEは第1
表に示されたコーディング計画及び規則に従って5B/
6Bエンコーダにおいて紳ティジットabcdeiに符
号化され、ビットFGHt、im2表の規則に従ってろ
B、/4Bエンコーダにおいて線ティジノl−f g 
h j l、τr1号化される。
第1表にお℃・て、第1の欄の「名称111、Aを低順
位ビット、Eを高順位ビットであるものとして、ABC
DE!等価な′52個の10進値を示1−8通常のデー
タ(D、x)の場合は、@に!io!・τ保持されf、
cければならな℃・。℃・くつかのコード点は特別キャ
ラクタの一部分てあって、データとは異ブエろものとし
て識別可能てあろっそのようなコート点はり、/に、x
またはに、xと表示され、Kの欄にXまたば1と表示さ
れろ。特別のキャラクタを符号化する(CはKMは1て
な1十ればならない。
Kと表示さ]Lるコート点は特別キャラクタのみである
のに対し、D・″にと表示されろコート点はに線の状態
によってどちらにもなり5ろ。
第1表の分類欄て、項目L 口4はA B CD i(
おいて1はなし・がOが4個あることを意味し、L1ろ
は1が1個あり、Oが6個あることを意味1−ろ。
文字りは当該項目が51j、/6Bエンコーダに関係し
、ていることを表わす。第4表て表示Pは6 B 15
Bテ、ゴーダに関係していることを表1つ1−o記号の
右上のアクセント符号は補数化を表1つ1−の(、て用
℃・られる、従ってE′はEの補数である。
第1表の左の[abc’dejJの見出しの−ては。
5 B 、/’ 6 Bエンコータ゛によってABCD
E)(力から直接に生成さ」するコード点のすへてか表
示されて℃・る。エンコーダを通過する際に変更さ灯る
べきビット数を最小にし、要求さ几ろ変更が℃・くつか
のコート点に適用可能な数グループ(・こ分類可能なよ
う(・こコーティング・テーブルは設計されて(・る。
第1表で、[abcdeiJの欄に下線を付して示され
て(・るビット(ま、1の初l摺1直をOとf圧定して
、5 B/6 Bエンゴーダによって変更されろビット
である。
入力が「ビット符号化」の欄に表示された論理条件をイ
満たすとき、下線を付したビットが変更される。たとえ
ば、条件−LO4を満た1〜D、O及びり、16の場合
は、bおよびCが1に変更さ几ろっ「ビット符号化」の
欄においてり、16およびり。
31のところに示されているLO4・EおよびL40・
EはiK適用さハフる。「分類」にエンl−IJのな℃
・行では、ABCDEビットは変更されぜにabc’d
eK移り、付加されろ1ビツトは0である。
[−ビット符号化」および「ディスパリティ」の2つの
欄て指定されるような各種のデータ入力構成に関する論
理ステートメノドは、第1図におけるエンゴーダ12お
よび14およびディスパリティ制(財)回路16が実行
すべき論理な表わす。実際の論理動作は後1・て詳細に
説明する第6.4.5ちよび6図に示す論理回路で実行
される。これらの図面で、データ・ビットは例えばAB
Cまたはそれらの補数A’ B’ C’のよ5(τ明確
(C定義さ+]−1かつAND機能は・記号で、OR機
能・1よ十記号で示す等、特定の論理関数も明確(て定
義される。同じ定義が第2.4および5表に示された論
理関数(ても当てはまる。
第1表の右欄の代替abcdei  は代替フオームを
有′fるABCDE人力の補数形式を示す。個々の6B
(、t6よび4B)サブブロック;まテイスパリ子イ規
目)jに従って補数をとる。1−べてのサブブロック境
界で走行ディスパリティは+1、または−1のいずれか
で゛あって決して0てはな(・(第2図そ照)。第2図
については後に詳細に説明する。
第1表で、D−1の欄はその右側の隣接ザブブロックを
出力するのr必要な走行ディスパリティを表わす。D−
1欄のXはD−1が1−または のいずれてもよいこと
を意味する。別な表JJ、l、を才、ILば、現在のサ
ブブロックのディスパリティば0である。このコードで
、サブブロック境界の走行ディスパリティの極性は最新
の非0テイスパリテイ・ブロックの極性と同一である。
第1表の第1行り、  Oの符号化の例として、走行デ
ィスパリティがD−1=十に一致1−る場合には、エン
ゴーダの出力ば011000てあり、そうでない場合に
は全サブブロックは補数ケとって100111となる。
DO欄はその左側に示されて(・るコート化さ几たザブ
ブロックのディスパリティを表わし、口、−1−2また
は−2のいずれがである。第1および2表の一番右に示
されてし・ろ「代替−1コ一ト点のディスパリティ(1
) −1およびDOに対応1−ろもの)はそのノモ側の
コート点のディスパリティ(D−1およびDO)の補数
と一致して(・ろが、その表示は省略さJ土ている。
ビットのコード化と四嘩に、エンゴーダは1およびOを
実際(でカウントぜずにダブブロックのディスパリティ
をABCDEおよびに入力から直接決定する。コート・
ワードの分類に対しディスパリティの必要条件によって
実行されるそれぞれの論理回数は第1表の「ディスパリ
ティ」と表示された別の欄に示されて(・る。
第1表のり、  7行におし・て、1対の0デイスパリ
テイ6Bザブブロツクh“1、非0ディスパリティ・ザ
ブブロックに適用可能なものと類似の規則(C従って単
一データ点に割肖てられる。このコーティング特性は最
大DSVを8から6に減少し、第2表のD/に、x、3
の313./、dBエンココーtでおける同様な規則(
後に詳しく説明する)と共同して走行得るの全シーケン
スおよびノj還行長5の大部分のシーケンスを除去する
また、一対の相補0デイスパリデイ・ザブブロックを単
一コート点に割当てろ方法は、第2および6表に示され
たに、  28. 1、K、、28.2、K、28. 
 ろ、K、28.sおよびに、28.6のような特別キ
ャラクタの一部分である4B→ノ−グブロソクのすべて
に一様に使用されろ〜第2表は第1表の規約および表記
法に従5゜第2表て、成る行は[分類−1におけろ「デ
ィスパリティ」の欄に2つのエントリを有1−ろ。左の
エントリはディスパリティD−1に対応[2、右はDO
に対応する。
D、  x、  P7(基本の7)およびり、/に−y
・A7(代替の7)のコーディングは説明を要する。
D、/K −3,−A 7コ一ド点が導入されたのj′
よティジットe1fghにおける走行長50ノーケンス
を除去するためである。A7コートは下記のいずれかが
成立するごとにP7コーデイングに取ってfl)  D
−1−、−十て、がつe = i = Qのとき。
(2)D−1=−で、かつe−i = iのとき。
(ろ) K−1のとき。
註:  FGH=−111はに一=jの場合には常にf
ghj=−0111またはその補数に変えられ゛ろ。
D/に、y、A7コーデイングはghjabビットにお
ける末尾キャラクタ境界を横切る走行長5の7−ケンス
を生成できろ。しかしながら、この/−ケンスは1つの
例外?除くと、ディジットfにおけろ1の走行長によっ
て先行さhる。例外は、先頭キャラクタが特別キャラク
タに、28゜7である場合には、末尾キャラクタ境界を
横切る走行長5のソーケンスはcdeifにおけろ他の
走行長5の7−ケンスによって先行さhる。こhらの差
異の意味については下記の特別キャラクタの説明を参照
さ」tだい。
K、 28. 1、K、 28.2、K、 28.5お
よびに、  28. 6の0デイスパリテイ4Bサブブ
ロツクは、バ・イト同期特性を有1−る或イ)特別キャ
ラクタを生成するために補数化に関してD・/K。
X、兎と同様に処理される。最初の数(28)はabc
deに等価な10進数であり、2番目の数はピノ)fg
hと等価な10進数である。Xは任意の数である。
特別キャラクタは、ここではデータ・バイトをコード化
するのに必要な256を縛えろ特別なコード点として定
義されろ。それらはコーディング処理によって2ビツト
を追加挿入する(−fなわち、8ビツトが10ビツトに
拡張さhろ)ことしでより存在才ろことができろ。
特別キャラクタは一般に、バイト同期の確立、フレーム
の開始と終了の表示、そして時には打切り、リセット、
遮断、アイドル、およびリンク診断のような制御機能の
報知に使用されろ。第3表に示す12の特別キャラクタ
のセットは第1および2表で定義されたコーディング規
則によって生成可能である。この特別キャラクタのセン
トは、必要ならば、より大きい定義しうろセットからの
最も有用なキャラクタを含むっそ+1らj4(−バ、て
最大走行長5および最大DSV乙の一給的なコーディン
グ拘束に従う。
第ろ表で、最初の8特別キヤラクタに、28゜Xのグル
ープはabcde 1=001111またはi 1oo
ooを認めることによってデータリ外のものとして識別
可能てある。データの場合には決してc−d−e−川は
観察された℃゛。
第ろ表で、2番目の4特別キヤラクタに、  x。
7のグループはe i f gh j7101000ま
たはoloiiiによって特徴づけられろ。データとの
差異はFGHをA7(0111またはio。
O)にコーディングすることであり、その場合、第2表
すで」二って、P7(1110または0001)はデー
タに対しても用(・られるが、有効データに対しては、
f gh j=1000(4e i−、−ooを必要と
し、fghj =0111はei=11Lcよって先行
されなければならない。
カンマは適切なバイト境界を表わし、〕くイト同期の瞬
時取得または検証に使用される。それが有用で゛あるた
めには、カンマ・シーケンスは単一−−’(−あり、か
つバイト境界との整合状態が一様で7’Cければならな
し・。エラーがない場合には、カンマはキャラクタ内ま
たはキャラクタ間のオーバラップの中での他のビット位
置に生じてはならなし・0前記コードの6キヤラクタ(
K、28.1、K、  28.5、K、28.7)はカ
ンマ特性を有する。
それらは第ろ表で示すように星印?月さ→土ており、彫
−の/−ケンろが下線を伺して示されている。
また、これらの3キヤラクタはフレームの開始と終了の
位置を示すのに最も適した区切りてある。
前記コードにおける単一のカンマは走行長2以−ト(R
L≧2)て゛、ディジヶソトbて糸条ζつ、走行長5の
シーケンスが後続するシーケンスである。
その場合、2番目のシーケンスは他のカンマのRLン了
2のシーケンスであることは許されない。換言すれば、
2以上のRL>2./RL5のシーケンスがオーバラッ
プする場合、第1、第6または他の俗数番のシーケンス
のみがカンマとして認められろ。この規則が必要である
理由(ま、成る状況で、K、28.7のカンマがディジ
ノl−ghjabにおけろ走行長50曲の7−ケンスに
よって後続されるからである。
連続するに、2B、7キヤラクタのシーケンスば、キャ
ラクタ同期に有用てはなく、ビット・クロック同UK対
しても十分てはない、1および0)RL = 5 +7
’) /−ケンスを交互に生成する。。この理由て、隣
接1ろに、  28. 7キヤラクタは許されない。
K、28.7のカンマは、そhIC課された制限1(も
かかわらず、しばしば他の2つのカンマよりも好まれイ
)。それは、同期された状態シておいて単一エラー(で
よってデータから有効なに、28.7が生成されろこと
はなし・と(・う理由による。雑音に対し他の2つのカ
ンマと同レベルの免疫性を得るため、区切り/]入常1
で非0テイスバリテイを有する6Bサブブロツクによっ
て後続されるように、フレーム構造を定義することがで
きる。
コートのスペクトル特性を記述するのに使用されるパラ
メータはディジタル相変化(DSV)、ディスパリティ
および走行長である。
このコードで任意の点の間の最大DSVはるである。時
にはDSVはキャラクタ末尾のような特定のビット位置
に関して言及さり、通常はより低(・数字が得られる。
ここに記述さ」tだコートでは、任意の2つのi 、/
′fまたはj / aのビット境界の間の最大DSVは
2である。
前に説明したように、用語「ティスハIJティ」はここ
ては、規定されたディジット・ブロックで0ビツトを上
回る1ビツトの数、または走行ティジタル相の長期間の
平均饋からの瞬時偏移を示すのに用℃・られる。すべて
の6Bおよび4Bサブブロツクが個々に、そして完全な
10ボー・キャラクタがOまたは+2のいずれかのディ
スパリティを有する、すなわち10Bアルフアベントの
各々の有効キャラクタは5個の1および5個の0、また
は6個の1および4個のOlまたは4個の1および6個
の0のいずれかを有する。
第2図に示すように、時間またはボー間隔の関数として
ディスパリティを作図することは理解するのに有益であ
る。第2図ては、各々のビット[1−1は1ボ一間隔で
且つ45度の上昇線で表わされ、反対に各々のピッl−
f−OJは同じく下降線で表わされろ。例えば、一番左
のj / aビット境界−トの円て示された+1のディ
スパリテイイ官の、占から出発すると、110100の
ディジット・パターンは上部の外形線に沿ってI/fビ
ット境界て」−1のディスパリティに達1−る。代りに
、前記と同じ点から出発すると、例えば001010(
abcdei)のパターンはi / f境界で−1のデ
ィスパリティに達する。第1.2および6表のデータ・
キャラクタおよび特別キャラクタのすべては第2図で表
わされる。太線はカンマの7−ケンスを表わす。
図面から明らかなように、任意の点の間の最大DSVは
6である。ディスパリティは制限されているから、コー
ドは直流成分を課されな℃・(′fなわち、直流平衡で
ある)。
また、第2図はディスパリティの成る動特性、すなわち
それがどれだけ長℃・間極値に留まりうるかを明らかV
C″fろ。このコートのディスパリティば2ボーの期間
よりも長い間121を越えることはできず、同様に6ボ
ーの期間を越えて111以七に留まることはできない。
他方、ディスパリティは完全なフレーム期間から10ボ
ーの期間を減じた期間、非Oに留まることができる。こ
のために必要な条件が何であるかは第2図から容易に理
解される。例えば、フレームのデータ部分が+1のディ
スパリティで開始され、abcde iが110100
.101010、または101100で、かつfghJ
が1010である。
フレームにおいては、終了区切りまてディスパリティが
OK戻らない。区切りば1−べて少なくとも1つの非0
ディスパリティ・サブブロックを含み、太線で示すよう
に、eビットとlビットの間のキャラクタの中心でOデ
ィスパリテイ線を横切る。ディスパリティ・パラメータ
の動特性は送信機および受信機の交流回路の設計に関連
する。
走行長は前に定義したように、連続1″ろ同一記号の数
である。2レベル・コートの場合には、走行長はコート
化後の連続する1または0の僧である。重要な走行長は
最短または最長(ここでは、1または5)の走行長てあ
る。
また、第2図はどのビット位置が走行長5の/−ケンス
の一部分になりうるかを示すっ可能性のあるRL=5の
/−ケンスはc、e、gおよびJのビット位置て始まる
。しかしながら、第1表のd周査て、6Bのアルファベ
ット1、τはaニーb=−c−dであるコート点が含ま
れな(・こと、およびc=d−:e  iかに、28.
xの特別キャラクタトて制限さ」tろことか明らかであ
る。これらの制約1〆てよってRL = 5の7−ケン
スがJで始まることを不可能にし、Cで始まるR I、
 = 5の7−ケンスは第ろ表に列挙された力/マのシ
ーケンスに制限すれる。eで始まるRL=5のデータ・
/−ケンスは第2表の代替コート点り、  x、  A
7iCよって除外され、前記り、x、A7のみがgで始
まるRL=5のシーケンスの唯一の生成元である。しか
しながら、このシーケンスはに、27.7のカンマとオ
ーバラップするとき以外は常にRL−1j7 l:ツて
先行されることに注意さ]またし・0コード化された回
線ディジットの中の単一エラーまたは短かいエラー・バ
ーストがデコードされた。メツセージの中でより長し・
エラー・バーストを生成することがある。8B710F
(コードにおいて、[す線ティジット・エラーの影響(
・ま常((6Bまたは4Bサブブロツクに局限され、単
一エラーから生じるエラー・バーストの長さは5以下又
はろ以下である1、こhば、各々の6Bまたは4Bサブ
ブロツクがそのサブブロックに属寸ろ値だ(十(τ基づ
と、かつディスパリティまたは他の外部のパラメータと
無関係に一意的にテコート可能であるという事実による
。唯一の例外は特別キャラクタK。
28.1、K、28.2、K、28.5、K、  28
.6であり、特別キャラクタのfghjビットのデコー
ディングはabcde lビットに依存1−る。しかし
ながら、特別キャラクタは通常、フレーム境界に関して
指定されたスロットでのみ現われ、またCRCで保護さ
れないことカミ多いのて・、その影響は少なし・0 コートの個有冗長度をエラー検出に使用することができ
ろ。回線ティジットのエラーはしばしば、無効キャラク
タを生成する、すなわちディスパリティ規則に違反する
。簡単な回路(図示せず)でここのような親日り違反を
監視することがで≧ろ。一般に、フレームの回線ディジ
ットの誤った1の数が誤ったOの数に等しくな(・とき
は鬼、・つも、コード違反として他の多くの場合と同様
1・τ検出される。
このコートと共1τ使用されるCRCは、少なくとも回
線ディジットの二重エラーのどんな組合せをも検出しな
げhばならなし・。回線ディジットの7二重エラーは最
悪の場合、テコ−ディフグ後に各々長さ502つのエラ
ー・バーストを生成てきろ。
そのためには、ファイヤ・コートが適して℃・る。
Peterson  and  Brown、”Cyc
lic Codesfor  Error  Dete
ctionLProceedingsI RE、Vol
、49.pp、228−2’55.January19
61、Theorem  8  に、2つのエラー・バ
ーストを検出1−る能力を有する巡回コートの生成多項
式をどのようVC決めるかが記述さhて(・る。16個
の検査ピントによって、連結された長さが10以下の2
つのバーストが142バイトまでのフレームで検出可能
である。24個の検査ビットは同じ事を36862バイ
トまでのフレームで行)f5ことができる。他の中間的
な選択も5丁能である3、例えば、連結した長さが16
の2つのバーストを958バイトまでの長さのフレーム
で検出てとる次数24の多項式がある。
一般に、CRCは検査ピッ)・数を越えた(・長さの単
一のエラー・バーストを検出て゛きろ。8B7/10B
コートにおいては、長さ15り下)1−1・化されたデ
ィジットでの単一エラー・バーストはどれも、デコーデ
ィングの後VC16ビツトよりも多くはなり得な(・。
同様に、コート化さねたビットでの長さ25および35
のエラー・バーストは、デコーディングの後にそhそれ
24および62ビットよりも長いエラー・バーストには
変えもれな℃゛。
結論的には、実用的なフレームの長さのすべてに対し、
8B、/10Bコートの固有のエラー検出能力に加えて
24ビツト以トのファイヤ・コートを使用1−ると、フ
レームの′JC頭と末尾が正しく確ケされていると℃・
5条件の下(で、回線ディジットにおけろ℃・かなろろ
エラーをも検出することができる。
8B/10Bエノコーダ、直列化器、並列化器およびデ
コーダが試験的な200Mボー光フアイバ・リンクの一
部分として製作され、作動された。
第ろ乃至8図および第10乃至15図L・こ示す回路図
は若干簡略化されて簡明t(表示されて(・ろ。より基
礎的な論理の詳細については第1.2および6表を参照
しなければならな(・0論理図て゛ラインの名称に関連
する十符号および一符号はそれぞれ、正または負のライ
ン・レベルを意味する。例ターば、第3図て+ L 1
5は、L13が真てあ11ば、正のレベル眞あることを
示し、−BはB=1ならば、負ルベル((あることを示
す。
エンコーダおよびデコーダはモトローラ社のMECL1
00OOEC−ズの回路を用いたものである。図示さね
、たフリップフロップはすべて1[縁トリガ・タイプで
ある。
エンコーダは送信器から取出さitたバイト・レートの
クロックによってクロックさhる(第9図参照)。また
、バイトクロック(−j−8B Y T E CLLK
、Sは送り手を示す)はデータ・ノース・バッファに送
られろ。データ・ソース・ノくツファはそれぞれの正ク
ロック遷移後、+A、−A、l−B、−8l−1−C,
−C,+D1−D、+E、−E、4F、+G、+H,+
K、−にとラベルを付さ)1だ15本の並行ライン上の
新しいノくイトA、BCDEFFG’HLJKによって
応答する。コート化さ1]、たノくイトは第7および8
図の出カバソファ(・で送られる。
ラインーa、−b、−c、−d、−e、−iは十S B
 Y T E CL Kの各々の正遷移後(・を更新さ
れ(第7図)、ラインーf、−g、−h、−Jは−5B
YTECLKの各々の正遷移後に更新されろ(第8図)
。このスタガーされた転送は区分す1tだコードの構造
によって可能である。
第6図の回路はエンコーダ人力から、第1表の基本分類
のいくつかを生成する入力および出力の説明については
、第1表(でついての前記説明を参照されたし・。
これらの図面に利用された論理の規約の詳細な簡明につ
1−ては、John  F、Wakerly。
IIDocumentation 5tandars 
ClarifyDesign”、Com、puLer 
 Design、Februaly1977、pp、7
5−85 の論文を参照されたい(/%:1(77頁を
参照されたい)。この論文は一般に各種の論理回路装置
のドツト入力の使用につ℃・て、また成る論理設計にお
ける正負入力の使用について論じて(・る。また、T 
、/ 1社発行の”1981Supplencent 
 of the  TTL Data Bookfor
 Design Engineers”、 5econ
d edition。
1)P−321525も参照された(・0前記参照文献
に記述された参照記号を拡張して、設計上本質的に補数
または負の値の入力および出力を必要とする場合に、前
記ドツトの代りに入力および出力に矢印が使用されて(
・る。
第4図の回路は第2表の分類を生成する。F。
G、T−(およびKの入力はバッファ回路に入る。第2
図に示すように、6Bサブブロツクの1ビツトに続く送
信回線に見ちれるような走行ディスパリティがそれぞれ
正または負の場合には、−PDL6または−NDL6は
ダウン・レベルである。PDL6およびNDL6は第6
図で生成されろ。ビット値に付さ」tて℃・る数4(F
4、G4、H4、K4)は4バツフアの出力を人力と区
別1−7:・もので・あり、6、B/’4Bコーティン
グの間有効てル)ろ。
第5図の回路は第1および2表の両片のディスハリティ
の分類を実現する。すべての入力は、第7図で見出され
る(L13・D−E)を除き、第6および4図、すなわ
ちデータ・ノースから得られる。出力の記号は次の通り
である。
P:正 N:負 S: 送り手(受信端のデコーダでRとラベルされた類
似の関数と区灯する) D−1およびDO= 第1および2表のそれぞれの欄参
照 数6:  513/6Bコーデイングと第1表(で関連
する 数4:  3B/′4Bコーテイングと第2表に関連す
る 例えば、4− P D −I S 6は第1表のD−1
欄て十符号を有する任意の入力に対してアンプ・レベル
にあり、十NDO84は第2表のDo欄で一符号を有す
る任意の入力に対してアンプ・レベルにある。
第6図の1一部のフリップフロップは1ビツトの終りて
走行ディスハリティを追跡し、下部のノリツブフロップ
はjビットについて同じ動作をする。
右側のゲートは走行ディスパリティおよび第5図のD−
1エントリのディスパリティ分類に基づ℃・て、第1お
よび2表の代替の補数コート点が適用されろかと5かを
決定する。左側のゲートはコート化中のサブブロックの
DOディスパリティ、補数化および前のサブブロックの
終りでの走行ディスパリティ゛を考慮して、フリップフ
ロップをどのように更新するかを決定する。+pDL4
はJビットの終って正の走行ディスハリティのアップ・
レベルにある。第6図に示す2つのフリップフロップは
1つのフリップフロップで置換えイ)ことができるが、
それには2倍のバイト速度て走行−fる、直列化器から
の追加クロック・ラインを必要とする。
第7図は第1表によって5人力ピノ)ABCDEを6出
力ビソトabcdeiK実゛際((変換1−ろ動作を行
なう。E(排他的OR)ゲートの左側ゲートは第1表に
太字で示したピント変更のすべてを行なう。
第8図の回路は第2表に従’) 3 B 、、/ 4 
Bコーティング実行する。
第9図はエンコーダにおける事象の間のタイミング関係
を示1−7、 (テコーダの論理回路(第10乃至13図)〕デコーダ
の論理関数およびそれらの分類は第4および5表に定義
される。デコーディングでは、1およびJビットは落さ
れ、残りのビットのあるものは下線付きのOおよび1の
エン1−リによって指示するように補数化される。
第10図の回路は第6図のエンコーダの場合1(極めて
類(以しており、デコーディングのためのいくつかの基
礎的論理関数を生成才ろ。第10図の入力はコート化さ
れたビットで、通常は10ビット幅並列レジスタ内の並
列化器(図示せず)Kよって送信リンクの受信端てアセ
ンブルされる。
第11図の回路は、第4表のデコーディング分類および
、第5表の下部に明白な形式て記述さ灯て℃・るよ5に
、特別キャラクタを指示するに関数を実現する。ghj
ピントに依存する2つの入力は第13図から到来する。
第12図の回路は第4表による実際の6B、15Bテコ
ーデイノグのため、第11図で生成された論理関数を使
用する。
第13図の回路は第5表による4B/ろBデコーディン
グを示す。
第6乃至8図および第10乃至13図のエンコーダおよ
びデコーダ回路のすべてはバイト速度で動作し7ている
。臨界遅延試験では、エン・コーグおよびテコ−ターの
ゲート遅延が1ボ一間隔を越えてはならな(・ことが示
されて℃・る。
回路量を決定するために、各々のE(排他的OR)ゲー
トが6ゲートとして計数されろ。エンコーダ(第6〜8
図)のゲート数は89ゲートおよび17フリツプフロソ
プである。デコーダ(第10〜16図)は79ゲートお
よび9フリツプフロツプを要する。低速および中速のデ
ータ・レート−ゲート遅延がボー間隔よりもずっと少な
し・−ては、些細な設計変更で回路量をかなり減少し5
ろ。
例えば、コーディングおよびデコーディングの遅延が1
バイト時間の小部分にすぎなし・ときは、デコーダ(第
11.12.13図)の出力におけろバッファ・フリッ
プソロツブ、および第7図または第8図のエンコーダ・
バッファを取除くことがて・きる。
本コーディング・システムが他のブロック・サイズにも
適用可能なことは明白である。すなわち、本コーディン
グの概念を用℃・て、例えば11ビツト(8データ・ビ
ット、6制御ピッ1−)fX:コート化したい場合、走
行長およびディスパリティに拘束に従し・ながら5 B
 76 B 、 ”y B / 4 B 、  5 B
 /4B4列上/コーグを生しろように、入力ブロック
はろザブブロックに分割さ」1.ろてあろう。
〔産業にの利用可能性〕
本コーディング・システムの意図される適用は基本的に
は高速コンピュータ・す/りであるが、マンチェスタ・
コーディングに比較しても有望である。一定のデータ・
レートで、マンチェスタ・コーティング1で必要なレー
トの625%にクロック・レートを減少しても、マンチ
ェスタ・コートの重要な特性は保持される。
ボー・レート対バイト・レート比の低下は、コーグ2・
′デコーダ、直列化器、並列化器およびクロックを含む
通信アダプタの論理機能を単一の技術および単一チップ
で実現するのを容易にし、回路量が増えるにもかかわら
ず論理回路の費用低減をもたらす。マンチェスタ・コー
ディングはクロッキングおよびコーティング領域で特に
高速な回路をより多く必要と−4−る。
また、本発明の8 B/10 Bコートは、受信機の増
幅器の帯域幅減少により、光ファイバの電力経費をバイ
ポーラのフロント・エフ トラ有i ロPINセンサで
+16dB、FETのフロント・エンドでは」−65d
B改善する。L E D l) /りては更に1.5 
d b以」二の利得が電力経費て実現されろ。
こ4tはボー・レートの低下によってより強力な■・E
Dノースが得らiするからである。LED装置設計者は
電力と帯域幅の妥協点を見出さゾfければならなし・。
理論と実験によって裏付けられた公刊図表V:、おいて
、LED装置の光電力(対数値)対帯域幅(対数値)が
140MHzまでの周波数ては約7.5 d b / 
10 M Hzの割合でiii線的((低下し、そJ1
以トの周波数では殆んど前記の2倍の割合で7@、激に
低下することが示される。
伝送線が銅線の場合、100 k H7,以ヒの領域で
は周波数の平方根に比例して減衰(i増大″1−ろ。
従って、813/10Bコードの低いボー・レートでは
マンチェスタ・コートよりも約26 c″o少な17・
減衰が生じろ。これに対して、走行長の増加によってタ
イミング波形の歪みが生じるが、その大部分は送信機に
おけろ信号整形、等化およびすぐれたタイミング回路に
よって回避しうる。
マルヂベア・ケーブルを使用し、数Mビット7/Sて動
作ずろ通信リンクはしばしば、近端漏話(NEXT)K
よって距離的に制限されるっ信号対NEXTマージンは
8 B/10 Bコート・の使用によって大幅に改善さ
れろ。1./2のボー・レートて30dBの減衰が測定
されるマンチェスタ・コーディング・リンク(IMビッ
ト/ sのマンチェスタ・コートt(利してiMHz)
を基進点とすると1、同じリンつて1Mビット/Sの8
 B710 B信号の減衰は23.7 d Bに減少し
、距離が一定(・(保持される場合、使用可能な信号対
NEXTマージンは小さな信号減衰のみて6.5 d 
B増大する。
漏話雑音の減少によってマージンは更(・τ改善さ−1
1ろ。その理由は8 B710 Bコート化信号の電力
スペクトが低℃・周波数に移るからである。長い回線の
NEXT損失が周波数foでk。、、dBの場合、他の
周波数fυこ寸6けるNEXTt−失は次の式で得られ
る。
NEXT損失二Kr3 1510g10r/fo(dB
)8B・10B信号の電カスベクトルの形・:3iマン
チエスタ・スペクトルと大体同じであるが、周波数は0
625倍に減少し、ランタ′ム・テークの場合はエネル
ギは更に低い周波数11C移行イろ。従って、控え目に
見積って、 (151og0.625)””−ろD6dBの近端漏話
の減少が周波数低下によ−って牛しろ。
よって、マンチェスタ・コートに対する信号対雑音比の
可能な利得は9.36 d Bであり、より高(・残余
の歪みによって若干減少′1−る。
第  1  表     【 名  称    ABCDE    K       
   分ビット符号化 り、(]       00000   0    L
f:141)、1      10000   0  
  L13・E′り、4      00100   
0    L13・E′D、5      10100
   0    L22・E′0.6      01
100    OL22・E′1)、7      1
1100   0D、10   、  01010  
 0    L22・E′D、11     1101
0    DD、12     00110    O
L22壷E′D、22     01101   00
.26     01011    []D−’に、 
 27   11011 に、28     00111   1    L22
−KiB、’6B符号化 類           D−1abcdei  DO
代  替ディスパリティ              
       abcde iL 22 ’ L 22 ’ 11000ユ 0 L22 ′ ・ しろ 1 ′ ・ E’      
+     001010−110101101001
  口 011004  0 L31・D′・E’       −11100000
00111・しろ1′・E’    +    000
1i0  −  111001+ooioH。
010101  0 110100   [1 ooi+o2   。
1oiioo   。
011100  0 010011 0 iioolo   。
ooioli   。
101010  0 o 11oio   。
oioiio   。
L22′・r、 iろ′・E     −110110
+  00100’1001110  − K           −ooii+ユ →−110
[100第2表 名   称     FGHK          分
ビット符号化 S = (e・1φ(D−1 に、xはに、28て制 に、 yはに、23、K、 3B/413符号化 代替 類          D  1    fghj  
 DOfghjディスパリティ ”’  )i+(e’・1′・(D−1=十)1恨され
る。
27、K、28、K、29、K、30に制限される。
第 3 表   特別キ 名   称     ABCDE   FGHK   
 D−1abccK、 28.7☆  0[11111
1110015に、 28.7は他のに、 28. 7
に隣接してはな111 ☆:特異なカンマ(バイト同期用) ヤラクタ(K=1) 代     替 lei    fghj   D−1abcdei  
  fghj    D。
−111000+     IIQQOOQlll  
  0らない。
10  1000    +    100001  
0111  07  000000000000000
C10000(J   C1I CD C) Cal 
C) C)I C) −v−1豐「P←CI CJ o
C) (D 豐−Y        ハ 11 1ト          − Φ I       11! 吹 −〇 で−〇  r  0  セ −〇 で−〒−「−
C)  「−C1ヤー で− τ−0τ−。
訟 W −LJ W u−に)に)L−I−に)印に)ロロ
ΩΩ口QQ00000000 C)C)0 X X 0
000 X X 0−1−j X k X X 00へ
ヘ           ハ (イ)(イ)  Nト αα00 !  X X X −I k −1k X X k Y
 wl k y CI C) XE  C) C)l 
C) (:)l C) C:)I C) Cal ?−
「l−亡IP−一−100010001−一1−−10
01001−1−一?−−I?−m   C) C)l
−−I CI Ol−−I C) Cal忙口+00 
y −1−瞥ぺ 入 マ                   ど\   
ど−ど\   ど1駆 φ+−I  C)r−t−OrC10セ0−O−O−0
セ「堰 で−   へ              LI)”O
X X X C’J XへX X X X X (’I
 X (N X X X X× リ \、\\、 \、 \、\・1、\、\ \、  
  ・、・\α   、 ]I  ・ II   ・ II   (イ) c、1    代 1 ×
【図面の簡単な説明】
第1図(i本発明のコーディング・システムの機能ブロ
ック)dよびデータの流れを示すブロック図、第2図は
本発明のコーディング・システムにおいて、コーディン
グ処理の間維持される直流平衡を表わすティスバリティ
対時間を示すグラフ、第6図乃至第8図はエンコーダで
[重用される各種論理回路な示す回路図、 第9図はエンコーダ・クロックのタイミング図、第10
図乃至第13図はデコーダて使用さiする各種論理回路
を示す回路図である。 出願人インターナショカル・ビジネス・マシーンズ・コ
ーポレーンヨン代理人弁理士  頓  宮  孝  −
−278− %−I   e)1  4   °へ 1    1    1    1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レートが13B/10Bの(0,4)走行長限定コード
    を、複数の8ビット・データ・ブロックを含む拘束され
    なし・入カデータ・ス1. IJ−ムかr)生成′1−
    る方法であって、 前記データ・ブロックを5ビットおよ7Jζろビットか
    ら成る2つのサブブロックに区分し、各々のサブブロッ
    クを検査して所定のビットを変更−することにより代り
    のコート・パターンを生成し、 各出力サブブロックのOて゛な℃・テイスバリテイの極
    性が交互に変化するように 前記コード・パターンまたはその補数化さhたパターン
    を出力サブブロックとして選択ゴーろ、ことを特徴とす
    るゴー)・生成力法。
JP58068498A 1982-06-30 1983-04-20 コ−ド生成方法 Granted JPS5910056A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/394,045 US4486739A (en) 1982-06-30 1982-06-30 Byte oriented DC balanced (0,4) 8B/10B partitioned block transmission code
US394045 1989-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910056A true JPS5910056A (ja) 1984-01-19
JPH0449820B2 JPH0449820B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=23557333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068498A Granted JPS5910056A (ja) 1982-06-30 1983-04-20 コ−ド生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4486739A (ja)
EP (1) EP0097763B1 (ja)
JP (1) JPS5910056A (ja)
CA (1) CA1190324A (ja)
DE (1) DE3378098D1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243042A (ja) * 1989-10-30 1991-10-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリアル・リンクを介してコマンドを伝送する方法
JP2007234009A (ja) * 2006-01-20 2007-09-13 Silicon Image Inc 組込み自己試験及びデバッグ機能を有する同時コードチェッカー及びハードウエア効率的高速i/o
WO2008059588A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Alaxala Networks Corporation Appareil de transmission de données et procédé de génération de code de transmission
WO2010146714A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 データ転送方法、コード変換回路及び装置
WO2010146715A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 データ転送方法、コード変換回路及び装置
JP2012507935A (ja) * 2008-10-29 2012-03-29 シリコン イメージ,インコーポレイテッド 高速シリアルリンクを用いるメモリシステム用のコーディングシステム
WO2012049815A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法
US8494081B2 (en) 2009-02-10 2013-07-23 Panasonic Corporation Transmission device
US8621314B2 (en) 2012-02-28 2013-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Transmitting and receiving system and method, and non-transitory computer readable medium
JP2014225296A (ja) * 2014-08-13 2014-12-04 株式会社東芝 ホスト機器
US8910008B2 (en) 2012-01-06 2014-12-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Transmitting/receiving system, method, and computer readable medium
WO2016129088A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日立マクセル株式会社 送信装置、受信装置、および送受信システム
JP2016167125A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 沖電気工業株式会社 メモリ装置へのデータ書き込み/読み出し制御方法及びメモリ装置
JP2016197904A (ja) * 2016-07-21 2016-11-24 富士ゼロックス株式会社 送受信システム及びプログラム

Families Citing this family (409)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714145B2 (ja) * 1983-04-26 1995-02-15 ソニー株式会社 情報変換方法
JPS6048645A (ja) * 1983-08-29 1985-03-16 Sony Corp 情報変換装置
US4665517A (en) * 1983-12-30 1987-05-12 International Business Machines Corporation Method of coding to minimize delay at a communication node
NL8402444A (nl) * 1984-01-20 1986-03-03 Philips Nv Werkwijze voor het overdragen van informatie, codeerinrichting voor toepassing in de werkwijze en decodeerinrichting voor toepassing in de werkwijze.
NL8402445A (nl) * 1984-01-20 1985-08-16 Philips Nv Werkwijze voor het coderen van n-bits informatiewoorden naar m-bits codewoorden, inrichting voor het uitvoeren van die werkwijze, werkwijze voor het decoderen van m-bits codewoorden naar n-bits informatiewoorden en inrichting voor het uitvoeren van die werkwijze.
EP0162558B1 (en) * 1984-05-21 1991-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for generating a run length limited code
US4833470A (en) * 1986-07-15 1989-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Code conversion apparatus
FR2606239A1 (fr) * 1986-10-30 1988-05-06 Bull Sa Procede et dispositif de transmission de donnees numeriques
NL8603164A (nl) * 1986-12-12 1988-07-01 Optical Storage Int Werkwijze voor het overdragen van n-bit informatiewoorden, informatieoverdrachtsysteem voor het uitvoeren van de werkwijze, alsmede een kodeerinrichting en dekodeerinrichting voor toepassing in het informatieoverdrachtsysteem.
US4881076A (en) * 1987-12-01 1989-11-14 International Business Machines Corporation Encoding for pit-per-transition optical data recording
US4939735A (en) * 1988-07-21 1990-07-03 International Business Machines Corporation Information handling system having serial channel to control unit link
US4975916A (en) * 1988-07-26 1990-12-04 International Business Machines Corporation Character snychronization
US4859815A (en) * 1988-12-19 1989-08-22 International Business Machines Corporation Serial link transparent mode disparity control
US5333271A (en) * 1989-04-28 1994-07-26 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for performing data chaining in data streaming mode through a channel extender
GB8912471D0 (en) * 1989-05-31 1989-07-19 Int Computers Ltd Data transmission code
GB8915137D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Inmos Ltd Message routing
AU618680B2 (en) * 1989-07-17 1992-01-02 Digital Equipment Corporation Data and forward error control coding techniques for digital signals
US5144304A (en) * 1989-07-17 1992-09-01 Digital Equipment Corporation Data and forward error control coding techniques for digital signals
US5229769A (en) * 1992-02-21 1993-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method and circuit for performing running disparity measurements
GB2247138B (en) * 1990-06-29 1994-10-12 Digital Equipment Corp System and method for error detection and reducing simultaneous switching noise
DE4020963A1 (de) * 1990-06-30 1992-01-02 Philips Patentverwaltung Uebertragungseinrichtung mit einem blockcode-codiertem hauptkanal und mit einem zusatzkanal
DE69024045T2 (de) * 1990-08-16 1996-06-20 Ibm Kodierungsverfahren und Vorrichtung zur Pipeline- und Parallelverarbeitung.
US5392168A (en) * 1990-08-31 1995-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of recording digital video and audio data
DE69118891T2 (de) * 1991-10-14 1996-10-24 Ibm Flexibles Kodierungs-Verfahren und Architektur für Hochgeschwindigkeits-Datenübertragung und Aufzeichnung
US5390041A (en) * 1991-11-06 1995-02-14 Cray Research, Inc. Fiber optic channel extender interface method and apparatus
US5625644A (en) * 1991-12-20 1997-04-29 Myers; David J. DC balanced 4B/8B binary block code for digital data communications
US5548623A (en) * 1992-02-20 1996-08-20 International Business Machines Corporation Null words for pacing serial links to driver and receiver speeds
US5304996A (en) * 1992-02-21 1994-04-19 Advanced Micro Devices, Inc. 8B/10B encoder providing one of pair of noncomplementary, opposite disparity codes responsive to running disparity and selected commands
US5387911A (en) * 1992-02-21 1995-02-07 Gleichert; Marc C. Method and apparatus for transmitting and receiving both 8B/10B code and 10B/12B code in a switchable 8B/10B transmitter and receiver
US5301196A (en) * 1992-03-16 1994-04-05 International Business Machines Corporation Half-speed clock recovery and demultiplexer circuit
US5341134A (en) * 1992-12-30 1994-08-23 Datatape Incorporated Simple coding scheme for DC free channel codes of form M/N, where M=N-1 and M and N are positive integers
US5648776A (en) * 1993-04-30 1997-07-15 International Business Machines Corporation Serial-to-parallel converter using alternating latches and interleaving techniques
GB9312135D0 (en) * 1993-06-11 1993-07-28 Inmos Ltd Generation of checking data
GB9312136D0 (en) * 1993-06-11 1993-07-28 Inmos Ltd Transmission of messages
GB9312071D0 (en) * 1993-06-11 1993-07-28 Inmos Ltd Encoding scheme
EP0629067B1 (en) * 1993-06-11 2003-01-22 STMicroelectronics Limited 4B6B Coding
US5517519A (en) * 1993-06-14 1996-05-14 International Business Machines Corporation Apparatus for repowering and monitoring serial links
US5553302A (en) * 1993-12-30 1996-09-03 Unisys Corporation Serial I/O channel having independent and asynchronous facilities with sequence recognition, frame recognition, and frame receiving mechanism for receiving control and user defined data
US5832310A (en) * 1993-12-30 1998-11-03 Unisys Corporation Serial I/O channel having dependent and synchronous sources of control data and user defined data
US5463762A (en) * 1993-12-30 1995-10-31 Unisys Corporation I/O subsystem with header and error detection code generation and checking
US5598442A (en) * 1994-06-17 1997-01-28 International Business Machines Corporation Self-timed parallel inter-system data communication channel
US5784387A (en) * 1994-10-31 1998-07-21 International Business Machines Corporation Method for detecting start-of-frame, end of frame and idle words in a data stream
EP0717537A1 (en) * 1994-12-13 1996-06-19 International Business Machines Corporation Line coding for ATM
JP2944440B2 (ja) * 1994-12-27 1999-09-06 日本電気株式会社 時分割多重伝送装置
US5699062A (en) * 1995-02-01 1997-12-16 International Business Machines Corporation Transmission code having local parity
US6111528A (en) * 1995-06-07 2000-08-29 Emc Corporation Communications arrangements for network digital data processing system
US5635933A (en) * 1995-06-30 1997-06-03 Quantum Corporation Rate 16/17 (d=0,G=6/I=7) modulation code for a magnetic recording channel
US5801649A (en) * 1995-08-03 1998-09-01 Seagate Technology, Inc. Matched spectral null encoder/decoder
US5825824A (en) * 1995-10-05 1998-10-20 Silicon Image, Inc. DC-balanced and transition-controlled encoding method and apparatus
US5999571A (en) * 1995-10-05 1999-12-07 Silicon Image, Inc. Transition-controlled digital encoding and signal transmission system
US5974464A (en) * 1995-10-06 1999-10-26 Silicon Image, Inc. System for high speed serial video signal transmission using DC-balanced coding
US5781544A (en) * 1996-01-17 1998-07-14 Lsi Logic Corporation Method for interleaving network traffic over serial lines
US5787114A (en) * 1996-01-17 1998-07-28 Lsi Logic Corporation Loop-back test system and method
US5956370A (en) * 1996-01-17 1999-09-21 Lsi Logic Corporation Wrap-back test system and method
US5781038A (en) * 1996-02-05 1998-07-14 Lsi Logic Corporation High speed phase locked loop test method and means
US5896426A (en) * 1996-02-05 1999-04-20 Lsi Logic Corporation Programmable synchronization character
US5790563A (en) * 1996-02-05 1998-08-04 Lsi Logic Corp. Self test of core with unpredictable latency
US6052390A (en) * 1996-03-11 2000-04-18 Hewlett-Packard Company Data code block transmission using preselected control signals and delimiters
US5802080A (en) * 1996-03-28 1998-09-01 Seagate Technology, Inc. CRC checking using a CRC generator in a multi-port design
US5663724A (en) * 1996-03-28 1997-09-02 Seagate Technology, Inc. 16B/20B encoder
US6016330A (en) * 1996-10-18 2000-01-18 International Business Machines Corporation Encoding and detection of balanced codes
US6027195A (en) 1996-11-12 2000-02-22 Varis Corporation System and method for synchronizing the piezoelectric clock sources of a plurality of ink jet printheads
US6192087B1 (en) * 1996-11-15 2001-02-20 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for spectral shaping in signal-point limited transmission systems
US6278744B1 (en) * 1996-11-15 2001-08-21 Conexant Systems, Inc. System for controlling and shaping the spectrum and redundancy of signal-point limited transmission
US5970100A (en) * 1996-11-15 1999-10-19 Conexant Systems, Inc. System for controlling and shaping the spectrum and redundancy of signal-point limited transmission
WO1998023060A1 (fr) * 1996-11-22 1998-05-28 Sony Corporation Procede et dispositif de transmission des donnees
KR100198448B1 (ko) * 1996-12-20 1999-06-15 이계철 Nb2p 부호화 장치 및 nb2p 복호화 장치
WO1998034413A2 (en) 1997-01-30 1998-08-06 Fujitsu Network Communications, Inc. Data encoder/decoder for a high speed serial link
GB2324214A (en) 1997-04-08 1998-10-14 Power X Limited Synchronising arrangements
US6459331B1 (en) * 1997-09-02 2002-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Noise suppression circuit, ASIC, navigation apparatus communication circuit, and communication apparatus having the same
US6502189B1 (en) 1997-11-17 2002-12-31 Seagate Technology Llc Method and dedicated frame buffer for loop initialization and responses
EP1036483B1 (en) 1997-12-11 2006-08-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Redundancy termination for dynamic fault isolation
US6167077A (en) * 1997-12-23 2000-12-26 Lsi Logic Corporation Using multiple high speed serial lines to transmit high data rates while compensating for overall skew
DE19982971T1 (de) * 1998-02-24 2001-02-15 Seagate Technology Bewahren von Schleifen-Fairneß mit dynamischem Halbduplexbetrieb
US6330591B1 (en) 1998-03-09 2001-12-11 Lsi Logic Corporation High speed serial line transceivers integrated into a cache controller to support coherent memory transactions in a loosely coupled network
US6898201B1 (en) * 1998-03-17 2005-05-24 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for inter-node communication
US6396819B1 (en) 1998-03-21 2002-05-28 Richard D. Fleeter Low-cost satellite communication system
US6046691A (en) * 1998-04-13 2000-04-04 Lucent Technologies Inc. Rate 16/17 (0,5) modulation code apparatus and method for partial response magnetic recording channels
US6351501B1 (en) 1998-06-29 2002-02-26 National Semiconductro Corporation Apparatus and method for providing direct current balanced code
US6295010B1 (en) 1998-07-02 2001-09-25 Seagate Technology, Llc 8B/10B encoder system and method
KR100281738B1 (ko) 1998-07-13 2001-02-15 이계철 니블 반전 및 블록 반전 부호의 부호화 및 복호화 방법, 그 부호 및 복호장치
US6496540B1 (en) * 1998-07-22 2002-12-17 International Business Machines Corporation Transformation of parallel interface into coded format with preservation of baud-rate
AUPP702498A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART77)
US6279097B1 (en) 1998-11-20 2001-08-21 Allied Telesyn International Corporation Method and apparatus for adaptive address lookup table generator for networking application
US6584101B2 (en) 1998-12-04 2003-06-24 Pmc-Sierra Ltd. Communication method for packet switching systems
JP4026255B2 (ja) * 1998-12-18 2007-12-26 ソニー株式会社 データ伝送方法及び装置
US6225924B1 (en) * 1998-12-22 2001-05-01 International Business Machines Corporation Transmission coding method and device
US7295554B1 (en) * 1999-03-12 2007-11-13 Lucent Technologies Inc. Word Multiplexing of encoded signals into a higher bit rate serial data stream
US6204781B1 (en) 1999-03-18 2001-03-20 Lucent Technologies Inc. General rate N/(N+1) (0, G) code construction for data coding
US6556628B1 (en) * 1999-04-29 2003-04-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for transmitting and receiving differential signals over a plurality of conductors
US6618395B1 (en) * 1999-05-27 2003-09-09 3Com Corporation Physical coding sub-layer for transmission of data over multi-channel media
US6188337B1 (en) 1999-06-01 2001-02-13 Lucent Technologies Inc. Low disparity coding method for digital data
US6198413B1 (en) 1999-07-01 2001-03-06 International Business Machines Corporation Partitioned DC balanced (0,6) 16B/18B transmission code with error correction
SG87129A1 (en) * 1999-07-12 2002-03-19 Ibm Data encoding systems
US6323789B1 (en) 1999-08-16 2001-11-27 Georgia Tech Research Corporation Method and apparatus for combining a plurality of 8B/10B encoded data streams
KR100336496B1 (ko) 1999-08-20 2002-05-15 오길록 무직류, 최소대역폭특성을 갖는 선로부호의 설계방법 및 부호화/복호화 장치
US6718139B1 (en) 1999-09-13 2004-04-06 Ciena Corporation Optical fiber ring communication system
US6498663B1 (en) * 1999-09-24 2002-12-24 Scientific-Atlanta, Inc. Methods and systems for detecting optical link performance of an optical link in a hybrid fiber coaxial path
US6388590B1 (en) 1999-09-24 2002-05-14 Oak Technology, Inc. Apparatus and method for transmitting data serially for use with an advanced technology attachment packet interface (atapi)
US6388591B1 (en) 1999-09-24 2002-05-14 Oak Technology, Inc. Apparatus and method for receiving data serially for use with an advanced technology attachment packet interface (atapi)
US7292608B1 (en) 1999-11-30 2007-11-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for transferring synchronous optical network/synchronous digital hierarchy(SONET/SDH) frames on parallel transmission links
US6606328B1 (en) 1999-12-15 2003-08-12 Intel Corporation Look ahead encoder/decoder architecture
US6438728B1 (en) 1999-12-15 2002-08-20 Intel Corporation Error character generation
KR100315424B1 (ko) * 1999-12-24 2001-11-28 오길록 고속의 데이터 송신을 위한 개선된 8비트/10비트 인코더
US6829315B1 (en) 2000-01-19 2004-12-07 Mindspeed Technologies, Inc. Alignment of parallel data channels using header detection signaling
US6738935B1 (en) 2000-02-07 2004-05-18 3Com Corporation Coding sublayer for multi-channel media with error correction
US7227884B2 (en) 2000-02-28 2007-06-05 Aeroastro, Inc. Spread-spectrum receiver with progressive fourier transform
WO2001076077A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Ted Szymanski Transmitter, receiver, and coding scheme to increase data rate and decrease bit error rate of an optical data link
WO2001080469A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication method and communication system
JP3639184B2 (ja) * 2000-04-18 2005-04-20 日本電信電話株式会社 通信システムにおける制御情報の符号化方法
CA2307895A1 (en) 2000-05-05 2001-11-05 Pmc-Sierra Inc. Bus interface for transfer of sonet/sdh data
US6392570B1 (en) 2000-05-08 2002-05-21 Crossroads Systems, Inc. Method and system for decoding 8-bit/10-bit data using limited width decoders
US6662332B1 (en) 2000-07-05 2003-12-09 3Com Corporation Interleaver for burst error correction
US6687779B1 (en) 2000-07-14 2004-02-03 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for transmitting control information across a serialized bus interface
US6581114B1 (en) 2000-07-14 2003-06-17 Texas Instruments Incorporated Method and system for synchronizing serial data
US6763477B1 (en) 2000-07-31 2004-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for transmitting and receiving data using a self clocking link protocol
JP2002046992A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Tcm Corp 横行システムを持ったフォークリフト
US6760367B1 (en) * 2000-09-26 2004-07-06 Eni Technology, Inc. Internal noise immune data communications scheme
TWI225341B (en) * 2000-10-04 2004-12-11 Ind Tech Res Inst Distance-enhancing encoding method
KR100384886B1 (ko) * 2000-10-10 2003-05-22 주식회사 케이티 니블 반전 부호 활용 방법 및 그 장치
FR2817683B1 (fr) * 2000-12-05 2003-01-31 Bull Sa Procede de codage/decodage de donnees numeriques transmises sur une liaison serie, notamment du type dit "8b/10b", et dispositif de mise en oeuvre
US6691275B1 (en) * 2000-12-14 2004-02-10 Lsi Logic Corporation Encoder with vector-calculated disparity logic
US6722968B2 (en) * 2000-12-28 2004-04-20 Orion International Conversion attachment for bench grinder tool rest
WO2002059779A1 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for optimised indexing records of static data with different lenghts
CA2337642A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-21 Pmc-Sierra Inc. A bus interface for transfer of multiple sonet/sdh rates over a serial backplane
US6650140B2 (en) * 2001-03-19 2003-11-18 Altera Corporation Programmable logic device with high speed serial interface circuitry
US6501396B1 (en) * 2001-03-30 2002-12-31 Xilinx, Inc. Scalable physical coding sublayer (PCS) and 8B/10B encoder
US6748567B1 (en) 2001-05-01 2004-06-08 Zettacom, Inc. Method and system for error correction over serial link
AU2002305315A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-18 International Business Machines Corporation 8b/10b encoding and decoding for high speed applications
US6721086B2 (en) * 2001-05-10 2004-04-13 International Business Machines Corporation Optical fiber emulator
US7127653B1 (en) * 2001-07-05 2006-10-24 Pmc-Sierra, Inc. Apparatus and method for efficient data transport using transparent framing procedure
US6909385B2 (en) * 2001-07-09 2005-06-21 Seagate Technology Llc Method and apparatus for suppressing low frequency content in digital data
KR100408416B1 (ko) * 2001-09-06 2003-12-06 삼성전자주식회사 디지털 비디오 신호 전송 시스템 및 전송방법
US7046696B2 (en) * 2001-09-21 2006-05-16 International Business Machines Corporation Multiplexing high priority, low bandwidth information on a traditional link protocol
US7065101B2 (en) * 2001-11-15 2006-06-20 International Business Machines Corporation Modification of bus protocol packet for serial data synchronization
US7706524B2 (en) * 2001-11-16 2010-04-27 Rambus Inc. Signal line routing to reduce crosstalk effects
US7142612B2 (en) * 2001-11-16 2006-11-28 Rambus, Inc. Method and apparatus for multi-level signaling
US7181485B1 (en) * 2001-11-26 2007-02-20 Integrated Device Technology, Inc. Variably delayable transmission of packets between independently clocked source, intermediate, and destination circuits while maintaining orderly and timely processing in one or both of the intermediate and destination circuits
US6624770B1 (en) 2001-12-13 2003-09-23 Cisco Technology, Inc. Block coding system and method of data aggregation
US7729776B2 (en) 2001-12-19 2010-06-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with two or more telemetry systems
US6993393B2 (en) 2001-12-19 2006-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry duty cycle management system for an implantable medical device
ITMI20012795A1 (it) * 2001-12-24 2003-06-24 St Microelectronics Srl Circuito di codifica binaria
WO2003065670A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Igor Anatolievich Abrosimov Means and method of data encoding and communication at rates above the channel bandwidth
US6985773B2 (en) 2002-02-07 2006-01-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for implantable medical device telemetry power management
US20030152154A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Johnson Ryan C. Coding and decoding system and method for high-speed data transmission
US7173943B1 (en) * 2002-02-26 2007-02-06 Computer Access Technology Corporation Protocol analyzer and time precise method for capturing multi-directional packet traffic
US6775300B2 (en) 2002-02-28 2004-08-10 Teknovus, Inc. Clock distribution in a communications network
US6768429B2 (en) * 2002-02-28 2004-07-27 Teknovus, Inc. Multiplexing an additional bit stream with a primary bit stream with conversion between qB/rB and xB/yB encoded bit streams
US6624763B2 (en) * 2002-02-28 2003-09-23 Teknovus, Inc. Multiplexing an additional bit stream with a primary bit stream
US7111220B1 (en) * 2002-03-01 2006-09-19 Xilinx, Inc. Network physical layer with embedded multi-standard CRC generator
US6614369B1 (en) 2002-03-05 2003-09-02 International Business Machines Corporation DC balanced 7B/8B, 9B/10B, and partitioned DC balanced 12B/14B, 17B/20B, and 16B/18B transmission codes
US7154299B2 (en) * 2002-04-05 2006-12-26 Stmicroelectronics Pvt. Ltd. Architecture for programmable logic device
US6618281B1 (en) 2002-05-15 2003-09-09 International Business Machines Corporation Content addressable memory (CAM) with error checking and correction (ECC) capability
US7020729B2 (en) * 2002-05-16 2006-03-28 Intel Corporation Protocol independent data transmission interface
US6748328B2 (en) * 2002-06-10 2004-06-08 Halliburton Energy Services, Inc. Determining fluid composition from fluid properties
US7082479B2 (en) 2002-06-19 2006-07-25 Eastman Kodak Company System and method for maintaining synchronized data transfer using a plurality of different control words individually indicative of the same single event
AU2003210605A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-06 Lockheed Martin Corporation Method to increase the hamming distance between frame delimiter symbol and data symbols of a mbnb line code
US6794895B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Intel Corporation Power saving termination technique for differential signaling
US7339896B2 (en) * 2002-09-10 2008-03-04 International Business Machines Corporation Available bandwidth detector for SAN switch ports
US7137056B2 (en) * 2002-09-25 2006-11-14 Infineon Technologies North America Corp. Low error propagation rate 32/34 trellis code
US7038553B2 (en) 2002-10-03 2006-05-02 International Business Machines Corporation Scalable computer system having surface-mounted capacitive couplers for intercommunication
KR100520302B1 (ko) * 2002-11-23 2005-10-13 한국전자통신연구원 8b/10b 선로부호그룹 적절성 검출장치 및 방법
US7113550B2 (en) * 2002-12-10 2006-09-26 Rambus Inc. Technique for improving the quality of digital signals in a multi-level signaling system
US7103830B1 (en) 2002-12-18 2006-09-05 Applied Micro Circuits Corporation DC balanced error correction coding
US6978416B2 (en) * 2002-12-19 2005-12-20 International Business Machines Corporation Error correction with low latency for bus structures
US7307446B1 (en) 2003-01-07 2007-12-11 Altera Corporation Integrated circuit output driver circuitry with programmable preemphasis
US6831480B1 (en) 2003-01-07 2004-12-14 Altera Corporation Programmable logic device multispeed I/O circuitry
US6940302B1 (en) 2003-01-07 2005-09-06 Altera Corporation Integrated circuit output driver circuitry with programmable preemphasis
US7606157B2 (en) * 2003-01-23 2009-10-20 Broadcom Corporation Apparatus and method for communicating arbitrarily encoded data over a 1-gigabit ethernet
US7007120B2 (en) * 2003-04-25 2006-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Information transfer protocol having sync fields of different lengths
US8204076B2 (en) 2003-05-01 2012-06-19 Genesis Microchip Inc. Compact packet based multimedia interface
US7567592B2 (en) 2003-05-01 2009-07-28 Genesis Microchip Inc. Packet based video display interface enumeration method
US8068485B2 (en) 2003-05-01 2011-11-29 Genesis Microchip Inc. Multimedia interface
US8059673B2 (en) 2003-05-01 2011-11-15 Genesis Microchip Inc. Dynamic resource re-allocation in a packet based video display interface
KR100525726B1 (ko) * 2003-05-22 2005-11-02 전자부품연구원 논리단 축소에 의한 고속 8비트/10비트 인코더/디코더
US6747580B1 (en) 2003-06-12 2004-06-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for encoding or decoding data in accordance with an NB/(N+1)B block code, and method for determining such a block code
US7187307B1 (en) 2003-06-12 2007-03-06 Silicon Image, Inc. Method and system for encapsulation of multiple levels of communication protocol functionality within line codes
US8576820B2 (en) 2003-07-03 2013-11-05 Broadcom Corporation Standby mode for use in a device having a multiple channel physical layer
JP2005033451A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Pioneer Electronic Corp 映像信号伝送システム及び方法並びに送信装置及び受信装置
KR100523488B1 (ko) * 2003-07-15 2005-10-24 한국전자통신연구원 Mb810 인코더/디코더, 듀얼 모드 인코더/디코더, 및mb810 코드 생성 방법
US7272677B1 (en) 2003-08-08 2007-09-18 Altera Corporation Multi-channel synchronization for programmable logic device serial interface
KR100538105B1 (ko) * 2003-08-18 2005-12-21 삼성전자주식회사 유사 8비트/10비트 코드 발생 방법 및 이를 이용한 유사8비트/10비트 코드 발생장치
US8251471B2 (en) 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry
US6888480B1 (en) * 2003-08-28 2005-05-03 Altera Corporation Run-length violation detection circuitry and methods for using the same
JP2005079984A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Pioneer Electronic Corp 映像信号伝送方法
US6812870B1 (en) 2003-09-11 2004-11-02 Xilinx, Inc. Enhanced 8b/10b encoding/decoding and applications thereof
US20050058150A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Boles Glenn M. Method and apparatus for enhancing packet communication
US7138930B1 (en) 2003-09-17 2006-11-21 Cypress Semiconductor Corporation Multiple byte data path encoding/decoding device and method
US6911921B2 (en) * 2003-09-19 2005-06-28 International Business Machines Corporation 5B/6B-T, 3B/4B-T and partitioned 8B/10B-T and 10B/12B transmission codes, and their implementation for high operating rates
US7131024B1 (en) 2003-09-24 2006-10-31 Altera Corporation Multiple transmit data rates in programmable logic device serial interface
US6888376B1 (en) 2003-09-24 2005-05-03 Altera Corporation Multiple data rates in programmable logic device serial interface
US7006016B1 (en) 2003-10-10 2006-02-28 Marvell International Ltd. DC-free line codes
EP1676276A2 (en) * 2003-10-13 2006-07-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Balanced disparity frame sync
US7443922B1 (en) 2003-11-14 2008-10-28 Altera Corporation Circuitry for padded communication protocols
JP2005149140A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Wacom Co Ltd 位置検出装置及び位置指示器
US7084789B2 (en) * 2003-11-17 2006-08-01 Seagate Technology Llc DC-free code having limited error propagation and limited complexity
US7486752B1 (en) 2003-12-17 2009-02-03 Altera Corporation Alignment of clock signal with data signal
US6970020B1 (en) 2003-12-17 2005-11-29 Altera Corporation Half-rate linear quardrature phase detector for clock recovery
US7143312B1 (en) 2003-12-17 2006-11-28 Altera Corporation Alignment of recovered clock with data signal
US8543717B2 (en) * 2003-12-23 2013-09-24 Eastman Kodak Company Retaining channel synchronization through use of alternate control characters
JP2005190036A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Ltd 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法
TWI295431B (en) * 2003-12-26 2008-04-01 Mediatek Inc Data transformation apparatus and method for transforming data block
US6876315B1 (en) * 2004-03-12 2005-04-05 International Business Machines Corporation DC-balanced 6B/8B transmission code with local parity
EP1732643B1 (en) * 2004-04-07 2013-02-27 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for rf transceiver duty cycling in an implantable medical device
WO2005099817A1 (en) 2004-04-07 2005-10-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Rf wake-up of implantable medical device
US7123173B1 (en) 2004-04-08 2006-10-17 Cypress Semiconductor Corporation Method and system for a feed-forward encoder
KR100630686B1 (ko) * 2004-06-24 2006-10-02 삼성전자주식회사 전송 데이터의 스큐를 감소시키는 데이터 코딩 방법과이를 이용한 인코딩 장치 및 디코딩 장치와 이들을구비하는 송수신 장치 및 그 송수신 방법
US7002492B2 (en) * 2004-07-07 2006-02-21 Seagate Technology Llc High rate running digital sum-restricted code
US7302631B2 (en) * 2004-07-16 2007-11-27 Rambus Inc. Low overhead coding techniques
FR2873518B1 (fr) * 2004-07-22 2008-12-19 Canon Kk Procede de codage et de decodage d'une sequence de mots, signal, codeur, decodeur, programmes d'ordinateur et moyens de stockage correspondants
FR2873532B1 (fr) * 2004-07-22 2006-09-22 Canon Kk Procede de codage et de decodage d'une sequence d'elements, signal, codeur, decodeur, programmes d'ordinateur et moyens de stockage correspondants
US7296129B2 (en) 2004-07-30 2007-11-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a serialized memory interface with a bus repeater
US7389375B2 (en) 2004-07-30 2008-06-17 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a multi-mode memory buffer device
US7539800B2 (en) 2004-07-30 2009-05-26 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing segment level sparing
US7224595B2 (en) * 2004-07-30 2007-05-29 International Business Machines Corporation 276-Pin buffered memory module with enhanced fault tolerance
US7539541B2 (en) 2004-08-09 2009-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic power control for a radio frequency transceiver of an implantable device
US7890180B2 (en) * 2004-08-09 2011-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Secure remote access for an implantable medical device
US7240133B1 (en) 2004-10-12 2007-07-03 Altera Corporation Reduced-area architecture for padded-protocol interface
US6914545B1 (en) 2004-10-13 2005-07-05 Seiko Epson Corporation Circuitry and methods for reducing run-length of encoded data
US7907298B2 (en) 2004-10-15 2011-03-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Data pump for printing
US8085428B2 (en) 2004-10-15 2011-12-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Print systems and techniques
US8068245B2 (en) 2004-10-15 2011-11-29 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing device communication protocol
US7911625B2 (en) 2004-10-15 2011-03-22 Fujifilm Dimatrix, Inc. Printing system software architecture
US7722147B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system architecture
US7151470B1 (en) 2004-10-20 2006-12-19 Altera Corporation Data converter with multiple conversions for padded-protocol interface
US7064685B1 (en) 2004-10-20 2006-06-20 Altera Corporation Data converter with reduced component count for padded-protocol interface
US7664015B2 (en) * 2004-10-20 2010-02-16 L-3 Communications Security & Detection Systems Inspection system with data acquisition system interconnect protocol
US7512762B2 (en) 2004-10-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem with positional read data latency
US7277988B2 (en) 2004-10-29 2007-10-02 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing data caching and data compression in a memory subsystem
US7305574B2 (en) 2004-10-29 2007-12-04 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for bus calibration in a memory subsystem
US7441060B2 (en) 2004-10-29 2008-10-21 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a service interface to a memory system
US7356737B2 (en) * 2004-10-29 2008-04-08 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for testing a memory module
US8199342B2 (en) 2004-10-29 2012-06-12 Fujifilm Dimatix, Inc. Tailoring image data packets to properties of print heads
US7183797B2 (en) * 2004-10-29 2007-02-27 Altera Corporation Next generation 8B10B architecture
US7395476B2 (en) 2004-10-29 2008-07-01 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a high speed test interface to a memory subsystem
US7299313B2 (en) 2004-10-29 2007-11-20 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem command interface
US7331010B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-12 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing fault detection and correction in a memory subsystem
US20060126751A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Anthony Bessios Technique for disparity bounding coding in a multi-level signaling system
US7404133B2 (en) * 2004-12-12 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Error detection and correction employing modulation symbols satisfying predetermined criteria
US7461192B2 (en) * 2004-12-15 2008-12-02 Rambus Inc. Interface for bridging out-of-band information and preventing false presence detection of terminating devices
US7307554B2 (en) * 2004-12-20 2007-12-11 Kawasaki Microelectronics, Inc. Parallel data transmission method and parallel data transmission system
US7081838B2 (en) * 2004-12-29 2006-07-25 Enigma Semiconductor, Inc. 16b/10s coding apparatus and method
US7064683B1 (en) 2005-01-19 2006-06-20 Seagate Technology Llc Speed optimized encoder with running disparity constraint
US7061406B1 (en) * 2005-01-21 2006-06-13 Rambus, Inc. Low power, DC-balanced serial link transmitter
US7199728B2 (en) * 2005-01-21 2007-04-03 Rambus, Inc. Communication system with low power, DC-balanced serial link
US20060164909A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing programmable delay chains for a memory system
FI117780B (fi) * 2005-03-15 2007-02-15 Elektrobit Testing Oy Menetelmä ja testausjärjestely 8B/10B-koodausta käyttävän laitteen testaamiseksi sekä 8B/10B-kooderi ja -dekooderi
US7664553B2 (en) 2005-04-27 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling communications with implantable medical devices
US7876900B1 (en) * 2005-05-23 2011-01-25 Force 10 Networks, Inc. Hybrid scrambled transmission coding
US7292161B2 (en) * 2005-05-31 2007-11-06 International Business Machines Corporation NB/MB coding apparatus and method using both disparity independent and disparity dependent encoded vectors
US7656321B2 (en) * 2005-06-02 2010-02-02 Rambus Inc. Signaling system
US7787526B2 (en) * 2005-07-12 2010-08-31 Mcgee James Ridenour Circuits and methods for a multi-differential embedded-clock channel
US7304498B2 (en) * 2005-07-20 2007-12-04 Altera Corporation Clock circuitry for programmable logic devices
DE102005035207A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung zwischen zwei relativ zueinander bewegten Komponenten
US7812659B1 (en) 2005-08-03 2010-10-12 Altera Corporation Clock signal circuitry for multi-channel data signaling
US7598767B1 (en) 2005-08-12 2009-10-06 Altera Corporation Multi-standard data communication interface circuitry for programmable logic devices
JP4675721B2 (ja) * 2005-08-31 2011-04-27 三菱電機株式会社 パラレルプリコーダ回路
JP4597820B2 (ja) * 2005-09-05 2010-12-15 三菱電機株式会社 パラレルプリコーダ回路
US7158057B1 (en) * 2005-09-07 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Circuitry and methods for high speed data encoding
US7487426B2 (en) * 2005-10-17 2009-02-03 Enigma Semiconductor, Inc. 64b/66b coding apparatus and method
US7478259B2 (en) * 2005-10-31 2009-01-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for deriving clocks in a memory system
US7259699B1 (en) 2005-11-23 2007-08-21 Altera Corporation Circuitry for providing configurable running disparity enforcement in 8B/10B encoding and error detection
US7685392B2 (en) 2005-11-28 2010-03-23 International Business Machines Corporation Providing indeterminate read data latency in a memory system
FR2895634B1 (fr) * 2005-12-26 2008-02-15 Sagem Defense Securite Systeme et procede de transmission video haut debit numerique a bord d'un vehicule
WO2007136415A2 (en) 2005-12-30 2007-11-29 Comtech Mobile Datacom Corporation Mobile satellite communications
US7984369B2 (en) * 2006-01-20 2011-07-19 Silicon Image, Inc. Concurrent code checker and hardware efficient high-speed I/O having built-in self-test and debug features
US7676725B1 (en) 2006-02-27 2010-03-09 The United States Of America As Represented By The Director, National Security Agency Method of code generation that minimizes error propagation
KR100885869B1 (ko) * 2006-04-04 2009-02-27 삼성전자주식회사 프리엠블 코드를 사용하여 노이즈를 감소시키는 단일형병렬데이터 인터페이스 방법, 기록매체 및 반도체 장치
US7636813B2 (en) 2006-05-22 2009-12-22 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing remote pre-fetch buffers
US7594055B2 (en) 2006-05-24 2009-09-22 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed technology independent memory controllers
US7640386B2 (en) 2006-05-24 2009-12-29 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing memory modules with multiple hub devices
US7869343B1 (en) * 2006-06-05 2011-01-11 Altera Corporation Field programmable gate array architectures and methods for supporting forward error correction
US7584336B2 (en) 2006-06-08 2009-09-01 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing data modification operations in memory subsystems
EP1868109A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Ereignissignalisierung zwischen Peripheriemodulen und einer Verarbeitungseinheit
US7792137B2 (en) * 2006-07-05 2010-09-07 Abidanet, Llc Self-organized and self-managed ad hoc communications network
US7518534B2 (en) * 2006-07-28 2009-04-14 Cypress Semiconductor Corporation 8-bit to 10-bit encoding method and apparatus
US7493439B2 (en) 2006-08-01 2009-02-17 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing performance monitoring in a memory system
US7669086B2 (en) 2006-08-02 2010-02-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing collision detection in a memory system
US7602318B1 (en) * 2006-08-07 2009-10-13 Integrated Device Technology, Inc. Method and apparatus for improved efficiency in protocols using character coding
US7581073B2 (en) 2006-08-09 2009-08-25 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed autonomous power management in a memory system
US7587559B2 (en) 2006-08-10 2009-09-08 International Business Machines Corporation Systems and methods for memory module power management
US7490217B2 (en) 2006-08-15 2009-02-10 International Business Machines Corporation Design structure for selecting memory busses according to physical memory organization information stored in virtual address translation tables
US7539842B2 (en) 2006-08-15 2009-05-26 International Business Machines Corporation Computer memory system for selecting memory buses according to physical memory organization information stored in virtual address translation tables
JP4783245B2 (ja) * 2006-09-01 2011-09-28 株式会社日立製作所 送受信機、送信機、ならびに受信機
US7477522B2 (en) 2006-10-23 2009-01-13 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with a fault tolerant address and command bus
US7870459B2 (en) * 2006-10-23 2011-01-11 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus
US8201071B2 (en) * 2006-11-15 2012-06-12 Qimonda Ag Information transmission and reception
US7953162B2 (en) * 2006-11-17 2011-05-31 Intersil Americas Inc. Use of differential pair as single-ended data paths to transport low speed data
US8275080B2 (en) 2006-11-17 2012-09-25 Comtech Mobile Datacom Corporation Self-supporting simplex packets
US7721140B2 (en) 2007-01-02 2010-05-18 International Business Machines Corporation Systems and methods for improving serviceability of a memory system
US7928884B2 (en) * 2007-01-11 2011-04-19 Siflare, Inc. Analog-to-digital converter with a balanced output
US7606988B2 (en) * 2007-01-29 2009-10-20 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing a dynamic memory bank page policy
US7603526B2 (en) 2007-01-29 2009-10-13 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing dynamic memory pre-fetch
US7405679B1 (en) * 2007-01-30 2008-07-29 International Business Machines Corporation Techniques for 9B10B and 7B8B coding and decoding
EP2119090A1 (en) * 2007-03-02 2009-11-18 Nxp B.V. Fast powering-up of data communication system
JP4955781B2 (ja) 2007-03-20 2012-06-20 エヌエックスピー ビー ヴィ データ通信システムの高速パワーアップ
JP4927617B2 (ja) * 2007-03-30 2012-05-09 株式会社日立製作所 データ伝送装置および伝送符号の生成方法
US8175141B2 (en) * 2007-08-20 2012-05-08 Computer Access Technology Corporation Method and apparatus for calibrating equalizers without knowledge of the data pattern being received
US8036128B2 (en) * 2007-09-28 2011-10-11 Alcatel Lucent Method for communicating backpressure messages in a data communications system
US8284749B2 (en) 2008-03-10 2012-10-09 Comtech Mobile Datacom Corporation Time slot synchronized, flexible bandwidth communication system
US7949789B2 (en) * 2008-03-25 2011-05-24 International Business Machines Corporation Distance extender for serial attached SCSI and serial ATA
US8019895B2 (en) * 2008-03-25 2011-09-13 International Business Machines Corporation Serial attached SCSI and serial ATA wide port tunnelling through a fibre channel connection
US7852242B2 (en) * 2008-05-15 2010-12-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Increasing 8B/10B coding speed using a disparity look-ahead table
US8219846B2 (en) 2008-05-20 2012-07-10 Xilinx, Inc. Circuit for and method of receiving video data
US8081705B2 (en) * 2008-06-27 2011-12-20 Crestron Electronics Inc. Digital video physical layer using a multi-level data code
EP2148178B1 (de) 2008-07-23 2012-04-18 SICK STEGMANN GmbH Verfahren zur digitalen, bidirektionalen Datenübertragung
JP5161176B2 (ja) * 2008-09-26 2013-03-13 太陽誘電株式会社 可視光通信用送信機及び可視光通信システム
CA2774482C (en) 2008-10-02 2015-12-01 Zenko Technologies, Inc. Data sampling circuit and method for clock and data recovery
US20100115140A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Micron Technology, Inc. Encoded addressing within control code for bus communication
PL216621B1 (pl) 2008-12-12 2014-04-30 Pietrak Rafał Zakład Techniki Komputerowej Metoda kodowania i dekodowania synchronicznej transmisji szeregowej, zwłaszcza w urządzeniach energooszczędnych i na łączach światłowodowych
US8347199B2 (en) * 2009-01-21 2013-01-01 Cisco Technology, Inc. Enhanced error detection in multilink serdes channels
US8548107B1 (en) 2009-01-26 2013-10-01 Comtech Mobile Datacom Corporation Advanced multi-user detector
US9106364B1 (en) 2009-01-26 2015-08-11 Comtech Mobile Datacom Corporation Signal processing of a high capacity waveform
EP2246984B1 (de) * 2009-04-28 2013-07-03 VEGA Grieshaber KG Diagnoseschaltung zur Überwachung einer Analog-Digital-Wandlungsschaltung
CN102844988B (zh) * 2009-05-21 2015-08-19 华为技术有限公司 线路编码的方法及装置
US7961520B2 (en) * 2009-08-18 2011-06-14 Seagate Technology Llc Encoding and decoding to reduce switching of flash memory transistors
US8675711B1 (en) 2009-09-25 2014-03-18 Comtech Mobile Datacom Corporation System and methods for dynamic spread spectrum usage
JP2011103552A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Sony Corp 情報処理装置、及び信号処理方法
JP5583999B2 (ja) 2010-03-24 2014-09-03 太陽誘電株式会社 可視光通信用送信機及び可視光通信システム
US9288089B2 (en) 2010-04-30 2016-03-15 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Orthogonal differential vector signaling
US8718184B1 (en) 2012-05-03 2014-05-06 Kandou Labs S.A. Finite state encoders and decoders for vector signaling codes
US9300503B1 (en) 2010-05-20 2016-03-29 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for skew tolerance in and advanced detectors for vector signaling codes for chip-to-chip communication
US9564994B2 (en) 2010-05-20 2017-02-07 Kandou Labs, S.A. Fault tolerant chip-to-chip communication with advanced voltage
US9246713B2 (en) 2010-05-20 2016-01-26 Kandou Labs, S.A. Vector signaling with reduced receiver complexity
US9083576B1 (en) 2010-05-20 2015-07-14 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for error detection and correction using vector signal prediction
US9077386B1 (en) 2010-05-20 2015-07-07 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for selection of unions of vector signaling codes for power and pin efficient chip-to-chip communication
US9596109B2 (en) 2010-05-20 2017-03-14 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for high bandwidth communications interface
US9985634B2 (en) 2010-05-20 2018-05-29 Kandou Labs, S.A. Data-driven voltage regulator
US9450744B2 (en) 2010-05-20 2016-09-20 Kandou Lab, S.A. Control loop management and vector signaling code communications links
US9401828B2 (en) 2010-05-20 2016-07-26 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for low-power and pin-efficient communications with superposition signaling codes
US9362962B2 (en) 2010-05-20 2016-06-07 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for energy-efficient communications interface
US9106238B1 (en) 2010-12-30 2015-08-11 Kandou Labs, S.A. Sorting decoder
US9479369B1 (en) 2010-05-20 2016-10-25 Kandou Labs, S.A. Vector signaling codes with high pin-efficiency for chip-to-chip communication and storage
US9251873B1 (en) 2010-05-20 2016-02-02 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for pin-efficient memory controller interface using vector signaling codes for chip-to-chip communications
US8593305B1 (en) 2011-07-05 2013-11-26 Kandou Labs, S.A. Efficient processing and detection of balanced codes
US9288082B1 (en) 2010-05-20 2016-03-15 Kandou Labs, S.A. Circuits for efficient detection of vector signaling codes for chip-to-chip communication using sums of differences
WO2011151469A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Error control coding for orthogonal differential vector signaling
US9275720B2 (en) 2010-12-30 2016-03-01 Kandou Labs, S.A. Differential vector storage for dynamic random access memory
US8572300B2 (en) * 2011-10-26 2013-10-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Physical coding sublayer (PCS) architecture for synchronizing data between different reference clocks
IN2014CN03997A (ja) 2011-10-28 2015-09-04 Koninkl Philips Nv
JP5348263B2 (ja) 2012-02-29 2013-11-20 富士通株式会社 データ伝送装置、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
US9268683B1 (en) 2012-05-14 2016-02-23 Kandou Labs, S.A. Storage method and apparatus for random access memory using codeword storage
KR101983274B1 (ko) 2012-05-18 2019-05-30 삼성전자주식회사 상변화 랜덤 액세스 메모리 장치 및 센싱 방법
US9490836B2 (en) * 2012-10-26 2016-11-08 Altera Corporation Apparatus for improved encoding and associated methods
US9942063B2 (en) 2012-10-26 2018-04-10 Altera Corporation Apparatus for improved encoding and associated methods
WO2014113727A1 (en) 2013-01-17 2014-07-24 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for chip-to-chip communication with reduced simultaneous switching noise
CN105122758B (zh) 2013-02-11 2018-07-10 康杜实验室公司 高带宽芯片间通信接口方法和系统
EP2979388B1 (en) 2013-04-16 2020-02-12 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for high bandwidth communications interface
EP2997704B1 (en) 2013-06-25 2020-12-16 Kandou Labs S.A. Vector signaling with reduced receiver complexity
US9687659B2 (en) 2013-06-25 2017-06-27 Biotronik Se & Co. Kg Conductive intra-body communication for implantable medical devices
US9106465B2 (en) 2013-11-22 2015-08-11 Kandou Labs, S.A. Multiwire linear equalizer for vector signaling code receiver
EP2892156A3 (en) * 2013-12-27 2015-10-28 Altera Corporation Apparatus for improved encoding and associated methods
US9806761B1 (en) 2014-01-31 2017-10-31 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for reduction of nearest-neighbor crosstalk
EP4236217A3 (en) 2014-02-02 2023-09-13 Kandou Labs SA Method and apparatus for low power chip-to-chip communications with constrained isi ratio
US9369312B1 (en) 2014-02-02 2016-06-14 Kandou Labs, S.A. Low EMI signaling for parallel conductor interfaces
US9270403B2 (en) * 2014-02-03 2016-02-23 Valens Semiconductor Ltd. Indicating end of idle sequence by replacing expected code words while maintaining running disparity
US9401729B2 (en) 2014-02-03 2016-07-26 Valens Semiconductor Ltd. Maintaining running disparity while utilizing different line-codes
US9270415B2 (en) 2014-02-03 2016-02-23 Valens Semiconductor Ltd. Encoding payloads according to data types while maintaining running disparity
US9594719B2 (en) 2014-02-03 2017-03-14 Valens Semiconductor Ltd. Seamless addition of high bandwidth lanes
US9270411B2 (en) * 2014-02-03 2016-02-23 Valens Semiconductor Ltd. Indicating end of idle sequence by replacing certain code words with alternative code words
US20150222384A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Valens Semiconductor Ltd. Changing receiver configuration by replacing certain idle words with bitwise complement words
EP3672176B1 (en) 2014-02-28 2022-05-11 Kandou Labs, S.A. Clock-embedded vector signaling codes
US9509437B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Kandou Labs, S.A. Vector signaling code with improved noise margin
US9148087B1 (en) 2014-05-16 2015-09-29 Kandou Labs, S.A. Symmetric is linear equalization circuit with increased gain
US9852806B2 (en) 2014-06-20 2017-12-26 Kandou Labs, S.A. System for generating a test pattern to detect and isolate stuck faults for an interface using transition coding
US9112550B1 (en) 2014-06-25 2015-08-18 Kandou Labs, SA Multilevel driver for high speed chip-to-chip communications
CN106797352B (zh) 2014-07-10 2020-04-07 康杜实验室公司 高信噪特性向量信令码
US9432082B2 (en) 2014-07-17 2016-08-30 Kandou Labs, S.A. Bus reversable orthogonal differential vector signaling codes
CN111343112B (zh) 2014-07-21 2022-06-24 康杜实验室公司 从多点通信信道接收数据的方法和装置
EP3175592B1 (en) 2014-08-01 2021-12-29 Kandou Labs S.A. Orthogonal differential vector signaling codes with embedded clock
US9674014B2 (en) 2014-10-22 2017-06-06 Kandou Labs, S.A. Method and apparatus for high speed chip-to-chip communications
FR3032576B1 (fr) * 2015-02-05 2017-03-10 St Microelectronics Grenoble 2 Procede de codage en ligne a bit de polarite utilisant des trames aperiodiques
JP6531513B2 (ja) 2015-06-22 2019-06-19 株式会社リコー シリアル通信装置及びシリアル通信方法
KR101978470B1 (ko) 2015-06-26 2019-05-14 칸도우 랩스 에스에이 고속 통신 시스템
US9557760B1 (en) 2015-10-28 2017-01-31 Kandou Labs, S.A. Enhanced phase interpolation circuit
US9577815B1 (en) 2015-10-29 2017-02-21 Kandou Labs, S.A. Clock data alignment system for vector signaling code communications link
US10055372B2 (en) 2015-11-25 2018-08-21 Kandou Labs, S.A. Orthogonal differential vector signaling codes with embedded clock
US10003315B2 (en) 2016-01-25 2018-06-19 Kandou Labs S.A. Voltage sampler driver with enhanced high-frequency gain
US10084570B2 (en) 2016-02-08 2018-09-25 Rockley Photonics Limited System and method for line coding
US10003454B2 (en) 2016-04-22 2018-06-19 Kandou Labs, S.A. Sampler with low input kickback
EP3826184A1 (en) 2016-04-22 2021-05-26 Kandou Labs, S.A. High performance phase locked loop
US10333741B2 (en) 2016-04-28 2019-06-25 Kandou Labs, S.A. Vector signaling codes for densely-routed wire groups
WO2017190102A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 Kandou Labs, S.A. Low power multilevel driver
US10153591B2 (en) 2016-04-28 2018-12-11 Kandou Labs, S.A. Skew-resistant multi-wire channel
US10110343B2 (en) 2016-06-29 2018-10-23 Mapper Lithography Ip B.V. Method and encoding device for encoding a sequence of m-bit pattern words and outputting a frame comprising corresponding n-bit symbols
US9887707B2 (en) 2016-06-30 2018-02-06 Mapper Lithography Ip B.V. Method and device for generating a decoded and synchronized output
US9906358B1 (en) 2016-08-31 2018-02-27 Kandou Labs, S.A. Lock detector for phase lock loop
US10411922B2 (en) 2016-09-16 2019-09-10 Kandou Labs, S.A. Data-driven phase detector element for phase locked loops
US10200188B2 (en) 2016-10-21 2019-02-05 Kandou Labs, S.A. Quadrature and duty cycle error correction in matrix phase lock loop
US10200218B2 (en) 2016-10-24 2019-02-05 Kandou Labs, S.A. Multi-stage sampler with increased gain
US10372665B2 (en) 2016-10-24 2019-08-06 Kandou Labs, S.A. Multiphase data receiver with distributed DFE
EP3610576B1 (en) 2017-04-14 2022-12-28 Kandou Labs, S.A. Pipelined forward error correction for vector signaling code channel
US10116468B1 (en) 2017-06-28 2018-10-30 Kandou Labs, S.A. Low power chip-to-chip bidirectional communications
US10686583B2 (en) 2017-07-04 2020-06-16 Kandou Labs, S.A. Method for measuring and correcting multi-wire skew
US10693587B2 (en) 2017-07-10 2020-06-23 Kandou Labs, S.A. Multi-wire permuted forward error correction
US10203226B1 (en) 2017-08-11 2019-02-12 Kandou Labs, S.A. Phase interpolation circuit
US10326623B1 (en) 2017-12-08 2019-06-18 Kandou Labs, S.A. Methods and systems for providing multi-stage distributed decision feedback equalization
US10554380B2 (en) 2018-01-26 2020-02-04 Kandou Labs, S.A. Dynamically weighted exclusive or gate having weighted output segments for phase detection and phase interpolation
EP3752855A1 (en) 2018-02-16 2020-12-23 Koninklijke Philips N.V. Digital ultrasound cable and associated devices, systems, and methods
JP6937278B2 (ja) 2018-02-28 2021-09-22 株式会社東芝 磁気メモリ及びメモリシステム
US10176829B1 (en) 2018-03-29 2019-01-08 Alibaba Group Holding Limited Increasing storage areal density using predictive data locations
DE102019107002A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Nvidia Corporation Verringerung der kopplung und des leistungsrauschens an einer pam-4-i/o-schnittstelle
KR20210129960A (ko) 2020-04-21 2021-10-29 삼성전자주식회사 채널들에 신호들을 송신하는 송신기, 채널들로부터 신호들을 수신하는 수신기, 및 이들을 포함하는 반도체 시스템
US11146430B1 (en) 2020-05-14 2021-10-12 Seoul National University R&Db Foundation DC-balanced, transition-controlled, scalable encoding method and apparatus for multi-level signaling
KR20210156985A (ko) 2020-06-19 2021-12-28 삼성전자주식회사 일 함수 층들을 갖는 반도체 소자들
KR20210158615A (ko) 2020-06-24 2021-12-31 삼성전자주식회사 게이트 라인을 포함하는 집적회로 소자
KR20210158607A (ko) 2020-06-24 2021-12-31 삼성전자주식회사 캡핑층을 포함하는 반도체 소자
US11356197B1 (en) 2021-03-19 2022-06-07 Kandou Labs SA Error-tolerant forward error correction ordered set message decoder
EP4236132A3 (de) * 2023-06-21 2024-01-03 Inova Semiconductors Effizient übertragbare bitfolge mit eingeschränkter disparität und leitungskodierter vorwärtsfehlerkorrektur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631471A (en) * 1968-12-13 1971-12-28 Post Office Low disparity binary codes
JPS53138316A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Fujitsu Ltd Modulating system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3594560A (en) * 1969-01-03 1971-07-20 Bell Telephone Labor Inc Digital expandor circuit
US3577142A (en) * 1969-02-28 1971-05-04 Westinghouse Learning Corp Code translation system
CH545560A (ja) * 1971-05-06 1974-01-31
JPS5619506A (en) * 1979-07-23 1981-02-24 Sony Corp Code converting method
US4309694A (en) * 1980-03-27 1982-01-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Zero disparity coding system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3631471A (en) * 1968-12-13 1971-12-28 Post Office Low disparity binary codes
JPS53138316A (en) * 1977-05-09 1978-12-02 Fujitsu Ltd Modulating system

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243042A (ja) * 1989-10-30 1991-10-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリアル・リンクを介してコマンドを伝送する方法
JP2007234009A (ja) * 2006-01-20 2007-09-13 Silicon Image Inc 組込み自己試験及びデバッグ機能を有する同時コードチェッカー及びハードウエア効率的高速i/o
US8281207B2 (en) 2006-11-17 2012-10-02 Alaxala Networks Corporation Data transmission equipment and generating method for transmission code
WO2008059588A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Alaxala Networks Corporation Appareil de transmission de données et procédé de génération de code de transmission
JPWO2008059588A1 (ja) * 2006-11-17 2010-02-25 アラクサラネットワークス株式会社 データ伝送装置および伝送符号の生成方法
JP2015136136A (ja) * 2008-10-29 2015-07-27 シリコン イメージ,インコーポレイテッド 高速シリアルリンクを用いるメモリシステム用のコーディングシステム
JP2012507935A (ja) * 2008-10-29 2012-03-29 シリコン イメージ,インコーポレイテッド 高速シリアルリンクを用いるメモリシステム用のコーディングシステム
US8494081B2 (en) 2009-02-10 2013-07-23 Panasonic Corporation Transmission device
WO2010146714A1 (ja) * 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 データ転送方法、コード変換回路及び装置
US8723702B2 (en) 2009-06-19 2014-05-13 Fujitsu Limited Data transfer method, and code conversion circuit and apparatus
WO2010146715A1 (ja) 2009-06-19 2010-12-23 富士通株式会社 データ転送方法、コード変換回路及び装置
WO2012049815A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法
US8903000B2 (en) 2010-10-12 2014-12-02 Panasonic Corporation Transmission circuit, reception circuit, transmission method, reception method, communication system and communication method therefor
US8910008B2 (en) 2012-01-06 2014-12-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Transmitting/receiving system, method, and computer readable medium
US8621314B2 (en) 2012-02-28 2013-12-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Transmitting and receiving system and method, and non-transitory computer readable medium
JP2014225296A (ja) * 2014-08-13 2014-12-04 株式会社東芝 ホスト機器
WO2016129088A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 日立マクセル株式会社 送信装置、受信装置、および送受信システム
JP2016167125A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 沖電気工業株式会社 メモリ装置へのデータ書き込み/読み出し制御方法及びメモリ装置
JP2016197904A (ja) * 2016-07-21 2016-11-24 富士ゼロックス株式会社 送受信システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0097763A2 (en) 1984-01-11
JPH0449820B2 (ja) 1992-08-12
EP0097763A3 (en) 1987-01-14
DE3378098D1 (en) 1988-10-27
US4486739A (en) 1984-12-04
EP0097763B1 (en) 1988-09-21
CA1190324A (en) 1985-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910056A (ja) コ−ド生成方法
Widmer et al. A DC-balanced, partitioned-block, 8B/10B transmission code
US6614369B1 (en) DC balanced 7B/8B, 9B/10B, and partitioned DC balanced 12B/14B, 17B/20B, and 16B/18B transmission codes
KR100306425B1 (ko) 런 길이 제한 코드를 실행하기 위한 시스템
CA1308811C (en) Method and apparatus for implementing a prml code
US6362757B1 (en) Method and apparatus for encoding MB810 line code with the characteristics of minimum bandwidth and DC-free
JPH0821957B2 (ja) コード化方法
JP3590209B2 (ja) 変調符号化方法
JPH0744570B2 (ja) ディジタルデータの伝送方法およびそのための装置
JPS6318821A (ja) 符号化方法
EP0344903A2 (en) Traversed (d, k) code translation
Deng et al. DC-free coset codes
Hareedy et al. The secret arithmetic of patterns: a general method for designing constrained codes based on lexicographic indexing
Cai et al. On the design of spectrum shaping codes for high-density data storage
EP1097451B1 (en) Invertibly mapping binary sequences into rate 2/3 (1,k) run-length-limited coded sequences with maximum transition density constraints
BG106294A (bg) Метод за преобразуване на поток от битове данни на двоичен информационен сигнал в поток от битове данни на ограничен двоичен канален сигнал, съдържащпоток от битове данни на ограничен двоичен каналенсигнал, носител на запис, метод за декодиране, устройство за декодиране
JPS59183559A (ja) デイジタル伝送装置
JPH0824311B2 (ja) 情報伝送方法及び該方法に使用する符号化及び復号化装置
JP3552632B2 (ja) 符号化装置
JPH08501429A (ja) データの符号化
KR20040033022A (ko) 변조 코드 시스템 및 다수의 적분에 의해 신호를 인코딩및 디코딩하는 방법
US6806817B2 (en) Means and method of data encoding and communication at rates above the channel bandwidth
Chen et al. DC-balance low-jitter transmission code for 4-PAM signaling
Aref et al. Rtl-level modeling of an 8b/10b encoder-decoder using systemc
KR890004318B1 (ko) 유한 연속장의 최소대역폭 선로부호화 방식