WO2012049815A1 - 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法 - Google Patents

送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012049815A1
WO2012049815A1 PCT/JP2011/005553 JP2011005553W WO2012049815A1 WO 2012049815 A1 WO2012049815 A1 WO 2012049815A1 JP 2011005553 W JP2011005553 W JP 2011005553W WO 2012049815 A1 WO2012049815 A1 WO 2012049815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
transmission
encoding
data
encoded
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/005553
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西岡 伸一郎
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP11832260.1A priority Critical patent/EP2629472A4/en
Priority to JP2012538559A priority patent/JP5879545B2/ja
Priority to CN201180047178.6A priority patent/CN103141066B/zh
Priority to US13/823,575 priority patent/US8903000B2/en
Publication of WO2012049815A1 publication Critical patent/WO2012049815A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/10Arrangements for initial synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Definitions

  • the transmission control unit 203 selects the first encoding circuit 201 by setting the transmission selection signal (TSEL) to Low during an idle period when there is no transmission request from the transmission bus (TBUS). Note that the selection here is synonymous with causing the serializer (SER: Serializer) 205 to process the encoded symbol output from the first encoding circuit 201.
  • TSEL transmission selection signal
  • SER Serializer
  • the pull-down may be configured so that the differential driver 206 is in a high impedance state and fixed to the ground level by an external pull-down resistor.
  • the pull-up resistor may be configured by an on-chip resistor formed by a transistor in a semiconductor chip.
  • the reception circuit 113 includes a serial receiver 301, a first decoding circuit 302, a second decoding circuit 303, and a reception control unit 304.
  • the serial receiver 301 has a function of converting serial data received via the serial transmission path 121 into parallel data and outputting the parallel data to the first decoding circuit 302 or the second decoding circuit 303.
  • the deserializer 306 converts the input serial data into parallel data and outputs the parallel data to the first decoding circuit 302 or the second decoding circuit 303 in accordance with the reception selection signal (RSEL) output from the reception control unit 304. It has the function to do. Specifically, the deserializer 306 outputs a 10-bit encoded symbol to the first decoding circuit 302 when the reception selection signal (RSEL) is Low. The deserializer 306 outputs the 8-bit encoded block to the second decoding circuit 303 when the reception selection signal (RSEL) is High.
  • the first decoding circuit 302 inputs a 10-bit encoded symbol from the serial receiver 301. Further, the first decoding circuit 302 has a function of decoding an input 10-bit encoded symbol into an 8-bit control character (RXC: RX Control character) according to an 8B / 10B decoding method. . At this time, the first decoding circuit 302 passes to the reception control unit 304 a decoding mode (RXM: RX ⁇ coding ⁇ ⁇ Mode) indicating whether the decoded encoded symbol is a K symbol or a D symbol.
  • RXC RX Control character
  • the reception control unit 304 When receiving the encoded symbol indicating the packet start position, the reception control unit 304 switches the selection to the second decoding circuit 303 with the reception selection signal (RSEL) set to High. Then, the reception control unit 304 switches the selection to the first decoding circuit 302 after setting the reception selection signal (RSEL) to Low after receiving the coding block of a predetermined size that is the end of the packet payload. Then, the reception control unit 304 ends the packet reception upon reception of the encoded symbol indicating the packet end position.
  • the detection circuit 307 has a function of obtaining a differential amplitude from the potentials of both signal lines of the serial transmission path 121 and notifying the reception control unit 304 of the fact when it is a Low fixed signal or a High fixed signal. Note that the transition to the power saving state and the recovery from the power saving state are performed by the notification of the detection circuit 307, and details thereof will be described in a first modification described later.
  • FIG. 4 shows a configuration of a scrambler in the scramble system used for the second encoding circuit 202 and a descrambler used for the second decoding circuit 303.
  • FIG. 4B is a descrambler corresponding to the scrambler shown in FIG. 4A, and shows a configuration of a descrambler in which the generator polynomial is X ⁇ 40 + X ⁇ 38 + X ⁇ 21 + X ⁇ 19 + 1.
  • the descrambler in FIG. 4B shows a configuration example of the second decoding circuit 303.
  • FIG. 5 shows, for these special K symbols, the “symbol name”, “mnemonic”, “function”, “control character (hexadecimal number)”, and “encoded symbol (binary number) of each K symbol. ) ”.
  • Moronic indicates a notation example when the K symbol is expressed in mnemonic expression, and expressions related to each function are often used.
  • Control character indicates the notation when the K symbol is expressed in hexadecimal.
  • FIG. 5 shows “K28.1”, “K28.3”, “K28.5”, and “K29.7” among the K symbols, which will be described in detail below.
  • the SOP Start Of Packet symbol (K28.1) is used to make the receiving side recognize the start position of the packet and is added to the start position of the packet. That is, when receiving the SOP, the receiving side recognizes that the next data is actual data (packet payload).
  • the EOP (End Of Packet) symbol (K29.7) is used to make the receiving side recognize the end position of the packet, and is added to the end position of the packet. That is, the receiving side recognizes the end position of the packet by receiving a packet of a predetermined size, but can correctly recognize by EOP that the data transmission of the packet payload has actually ended.
  • the symbol set is a combination of COM symbols and encoded symbols other than COM symbols.
  • FIG. 6 shows an example of a symbol set used in the present embodiment.
  • the SYN (Synchronization) symbol set includes a COM symbol (K28.5) and a specific D symbol (D31.5).
  • a SYN (Synchronization) symbol set is transmitted for a predetermined period in order to establish symbol synchronization at the time of initialization or recovery from a power saving state.
  • the first symbol of each symbol set is a COM symbol (K28.5), and the second symbol is a symbol other than the COM symbol.
  • These control characters are transmitted in symbol set units, thereby realizing communication control such as periodic transmission of COM symbols and notification of the start position and end position of a packet.
  • SOP, EOP, LIDL, and SYN represent symbol sets corresponding to the symbol set names in FIG. ⁇ Operation>
  • data transmission from the host device 100 to the target device 110 will be described.
  • the description of data transmission from the target device 110 to the host device 100 is the same as the data transmission from the host device 100 to the target device 110, and therefore the detailed description thereof will be omitted.
  • signals (PCLK, TBUS, TSEL, TXC (TXM), TXD) enclosed by a transmitter in the drawing indicate signals used in the transmission circuit.
  • signals (RCLK, RRSEL, RXC (RXM), RXD, RBUS) included in the Receiver indicate signals used in the receiving circuit.
  • the other signals indicate signals that flow through the serial transmission path 121.
  • the transmission control unit 203 inputs transmission data in synchronization with PCLK via the transmission bus (TBUS), and outputs it to the second encoding circuit 202 in units of 8-bit data characters (TXD).
  • the second encoding circuit 202 converts it into an 8-bit encoded block and outputs it to the serial driver 204.
  • the serial driver 204 converts an 8-bit encoded block input in synchronization with PCLK into serial data in synchronization with SCLK (Serial Clock), which is eight times the frequency of PCLK.
  • SCLK Serial Clock
  • the serial driver 204 outputs the converted serial data to the D0 + terminal 106 and the D0 ⁇ terminal 107 as a differential signal.
  • the frequency ratio between PCLK and SCLK is 1: 8
  • the conversion process to serial data is too fast and the transmission data is interrupted, or conversely, the conversion process is too slow and stays. Data transmission can be executed.
  • the first encoding circuit 201 converts the 8-bit control character (TXC) input from the transmission control unit 203 in synchronization with PCLK into a 10-bit encoded symbol, and outputs it to the serial driver 204.
  • the serial driver 204 converts the 10-bit encoded symbol input in synchronization with PCLK into serial data in synchronization with SCLK having a frequency eight times that of PCLK. Then, since the serial driver 204 can convert only 8 bits of data into serial data at 1 PCLK, a surplus of 2 bits occurs at 1 PCLK, and stagnation occurs. That is, when transmitting the control character, the serial driver 204 cannot output the input encoded symbol as serial data at the same speed.
  • the transmission control unit 203 selects a 40-bit encoded frame that is the least common multiple of the bit length of the encoded symbol (10 bits) and the encoded block (8 bits) in the period when the first encoding circuit 201 is selected. Is generated.
  • the transmission control unit 203 transmits encoded symbols in units of generated 40-bit encoded frames. To output a 40-bit encoded frame, 5 cycles are required in synchronization with PCLK. For this reason, the transmission control unit 203 provides a waiting time of one cycle each time four control characters (TXC) corresponding to the encoded frame are output in four cycles of PCLK synchronization.
  • TXC control characters
  • the encoded frames output from the first encoding circuit 201 in synchronization with PCLK are all output from the serial driver 204 in synchronization with SCLK. That is, by providing a waiting time of one cycle, the host apparatus 100 can absorb the surplus of 2 bits generated every time 10-bit encoded symbols are transmitted per cycle.
  • the first encoding circuit 201 repeatedly outputs a symbol set in which the symbol synchronization symbol COM and the idle signal LIDL are combined based on the 8B / 10B system. Further, the serial driver 204 causes the reception frame 113 to transmit an encoded frame obtained by converting the COM and LIDL symbol sets into serial data.
  • the control character is assumed to be a symbol set with COM, and the description of the symbol set with COM is omitted.
  • the signal transmitted from the transmission circuit 103 reaches the reception circuit 113 with a slight delay (Transmission Latency, Reception Latency) from the time of transmission.
  • the transmission control unit 203 transmits an encoded frame including an SOP indicating the start position of the packet.
  • the transmission control unit 203 switches the transmission selection signal (TSEL) to High, and uses the second encoding circuit in units of 8 bits with the transmission data from the transmission bus (TBUS) as the data character (TXD). Output to 202.
  • the serial driver 204 continuously outputs the 8-bit encoded block input from the second encoding circuit 202 following the 40-bit encoded frame including the SOP input from the first encoding circuit 201. Output.
  • the transmission control unit 203 completes transmission of data characters (TXD) for a predetermined packet size. Then, the transmission control unit 203 switches the transmission selection signal (TSEL) to Low, selects the first encoding circuit 201, and transmits the encoded frame including the EOP indicating the end position of the packet. Then, from time T4, the transmission control unit 203 transmits an encoded frame indicating that it is an idle period composed of LIDL similar to that from time T0 to time T1.
  • the transmission circuit 103 When the transmission data size from the transmission bus (TBUS) exceeds a predetermined packet size, the transmission request from the transmission bus (TBUS) continues at time T3. Accordingly, the transmission circuit 103 temporarily switches from the state where the second encoding circuit 202 is selected to the selection of the first encoding circuit 201, and performs the SOP from time T1 to time T2. Transmit the encoded frame containing it. Thereafter, the transmission circuit 103 switches to the selection of the second encoding circuit 202 again, and encodes the remaining transmission data in the second encoding circuit 202 as a data character (TXD) in units of 8 bits. Then, the transmission circuit 103 continuously outputs the encoded blocks after the encoding by the serial driver 204.
  • TXD data character
  • the reception control unit 304 in the reception circuit 113 selects the first decoding circuit 302 by setting the reception selection signal (RSEL) to Low. During this period, the serial receiver 301 outputs the serial data received from the serial transmission path 121 in synchronization with SCLK to the first decoding circuit 302 as a 10-bit encoded symbol in synchronization with PCLK.
  • the receiving circuit 113 has a frequency ratio of SCLK and PCLK of 1: 8 as in the transmitting circuit 103. Then, in one cycle time of PCLK, only 8 bits of 10-bit encoded symbols can be received. Therefore, the serial receiver 301 is configured to output an encoded frame composed of 4 encoded symbols to the second decoding circuit 303 every 5 cycles of PCLK synchronization.
  • the reception control unit 304 selects the second decoding circuit 303 by setting the reception selection signal (RSEL) to High. During this period, the serial receiver 301 can receive an 8-bit encoded block in one cycle time of PCLK. Therefore, the serial receiver 301 continuously outputs the encoded block to the second decoding circuit 303 in synchronization with PCLK. Take. [Time T0 'to Time T1'] The reception control unit 304 in the reception circuit 113 selects the first decoding circuit 302 with the reception selection signal (RSEL) set to Low because it is an idle period before data reception at time T0 ′. Then, after time T0 ′, the serial receiver 301 starts receiving an encoded frame made up of LIDL.
  • RSEL reception selection signal
  • the first decoding circuit 302 converts the 10-bit encoded symbol input from the serial receiver 301 into an 8-bit control character (RXC). Then, first decoding circuit 302 outputs to decoding control section 304 together with a decoding mode (RXM) indicating whether the received encoded symbol was a K symbol or a D symbol.
  • the reception control unit 304 confirms the continuation of the idle period by receiving the control character (RXC) and the decoding mode (RXM) corresponding to LIDL. [Time T1 'to Time T3'] Next, the reception control unit 304 receives an encoded frame including the SOP from the time T1 ′ to the time T2 ′, and receives the SOP at the time T2 ′ at which the reception is completed.
  • the serial receiver 301 cuts out serial data received from the serial transmission path 121 for each encoded block in units of 8 bits, and outputs it to the second decoding circuit 303 in synchronization with PCLK.
  • the second decoding circuit 303 descrambles the input encoded block, generates a data character (RXD), and inputs it to the reception control unit 304.
  • the reception control part 304 is output as reception data via a reception bus (RBUS).
  • the reception control unit 304 selects the first decoding circuit 302 by switching the reception selection signal (RSEL) to Low after completion of reception of the data character (RXD) for a predetermined packet size at time T3 ′, and selects EOP Is received.
  • the reception control unit 304 When the reception control unit 304 completes reception of the encoded frame including EOP at time T4 ′, the reception control unit 304 continues to receive encoded frames composed of the same LIDL from time T0 ′ to time T1 ′. Here, when data transmission from the transmission circuit 113 is continued after time T3 ′, the encoded frame including the SOP is received again. As a result, the reception control unit 304 performs data reception in the same manner as from T2 ′ to T3 ′. ⁇ Summary> According to the present embodiment, the transmission circuit 103 (115) and the reception circuit 113 (105) corresponding thereto do not affect the transmission efficiency.
  • symbol synchronization can be maintained by repeatedly transmitting an 8B / 10B system idle signal in an idle period in which valid data is not transmitted. Further, in this embodiment, even if symbol synchronization is lost due to some factor such as a communication error, early symbol synchronization can be recovered. And in this Embodiment, when transmitting effective data, data transmission can be efficiently performed by the scramble system without an encoding loss.
  • the interface circuit in the first modification has a function in which the transmission control unit 203 sets the transmission circuit 103 (115) in a power saving state.
  • the reception circuit 113 (115) has a function of shifting to a power saving state upon receiving a notification from the transmission circuit 103 (115) and a function of being activated from the power saving state. More specifically, the enable signal (TXEN) of the serial driver 204 of the transmission circuit and the enable signal (RXEN) of the serial receiver 301 shown in FIGS. 2 and 3 are always enabled in the above embodiment. It was.
  • the first modification is different in that the transmission control unit and the reception control unit are controlled to Disable in the idle period.
  • the transmission control unit 203 pulls down the serial transmission path 121 by setting the enable signal (TXEN) of the serial driver 204 to Disable. That is, the serial driver 204 is thereby in a power saving state.
  • TXEN enable signal
  • the transmission control unit 203 sets the enable signal (TXEN) of the serial driver 204 to Enable and restores it from the power saving state.
  • the transmission control unit 203 outputs a fixed Low signal from the differential driver 206 and the differential driver 206 while the output of the serializer 205 is fixed to Low for a predetermined period when recovering from the power saving state.
  • the transmission control unit 203 uses the first encoding circuit 201 to start transmitting an encoded frame composed of SYN.
  • SYN is composed of a combination of a COM symbol as a delimiter and a specific D symbol having a high signal edge density.
  • SYN is transmitted between the transmission circuit 103 and the reception circuit 113 for a predetermined period upon recovery from the power saving state in order to establish symbol synchronization.
  • the transmission control unit 203 transmits an encoded frame including SOP from time T3.
  • the transmission control unit 203 switches the transmission selection signal (TSEL) to High, and transmits the second data in units of 8 bits using the transmission data from the transmission bus (TBUS) as a data character (TXD).
  • TSEL transmission selection signal
  • TXD transmission data from the transmission bus
  • TXD data character
  • the data is output to the encoding circuit 202.
  • effective data is transmitted as described in the above embodiment.
  • ⁇ Recovery operation from power saving of receiver circuit> [Time T0 'to Time T1']
  • the transmission circuit 103 in the idle period is in a power saving state in which the serial transmission path 121 is pulled down, and the receiving circuit 113 from time T0 ′ to time T1 ′ is also in the power saving state.
  • the detection circuit 307 monitors the differential amplitude of the serial transmission path 121. That is, the detection circuit 307 monitors the absolute value of the potential difference between the D0 + signal line and the D0 ⁇ signal line of the serial transmission path 121. Since the serial transmission path 121 is pulled down from time T0 ′ to time T1 ′, the detection signal (DET) output from the detection circuit 307 is Low indicating that the differential amplitude is almost zero. Upon receiving the detection signal (DET) that is Low, the reception control unit 304 maintains the enable signal (RXEN) of the serial receiver 301 at Disable.
  • the detection circuit 307 is not referred to until the next trigger for recovery from the power saving state.
  • the serial receiver 301 receives the encoded frame composed of SYN transmitted from the transmission circuit 103.
  • the deserializer 306 since the deserializer 306 has just been activated, symbol synchronization has not been established. Therefore, the deserializer 306 cannot receive the received signal as a correct encoded symbol. Therefore, the reception control unit 304 establishes symbol synchronization by monitoring a signal input to the deserializer 306 and detecting a signal pattern in which COM symbols appear periodically every two symbols.
  • the deserializer 306 outputs a 10-bit encoded symbol that has been correctly extracted to the first decoding circuit 302. Thereafter, data reception is executed in response to SOP in the same manner as described in the above embodiment. That is, the reception circuit 113 receives an encoded frame including SOP from time T3 ′. Then, after the time T4 ′ when it is completed, the reception selection signal (RSEL) is switched to High, and the data character (RXD) received from the second decoding circuit 303 is output to the transmission bus (RBUS) as reception data. .
  • ⁇ Transition operation of transmitter circuit to power saving state> [Time T4 to Time T6] As shown in FIG.
  • the transmission control unit 203 of the transmission circuit 103 completes transmission of data characters (TXD) for a predetermined packet size at time T5, the transmission control signal 203 switches the transmission selection signal (TSEL) to Low.
  • TSEL transmission selection signal
  • One encoding circuit 201 is selected.
  • the serial driver 204 transmits an encoded frame including EOP.
  • the transmission control unit 203 causes the serial driver 204 to output a High fixed signal for a predetermined period, and then sets the enable signal (TXEN) to Disable to shift to the power saving state. As a result, the serial transmission path 121 after time T7 is pulled down.
  • the reception control unit 304 of the reception circuit 113 switches the reception selection signal (RSEL) to Low after completion of reception of data characters (TXD) for a predetermined packet size at time T5 ′. 1 decoding circuit 302 is selected.
  • the serial receiver 301 receives an encoded frame including EOP. [After time T6 '] Then, from time T6 ′, the serial receiver 301 receives the High fixed signal (Fixed High) output from the transmission circuit 103. When a high fixed signal is input to the deserializer 306, the reception control unit 304 starts transition to the power saving state.
  • the detection signal (DET) output from the detection circuit 307 is used as a trigger for the next recovery from the power saving state, the detection signal (DET) needs to be surely set to Low before shifting to the power saving state. Since the detection circuit 307 is a comparator that detects the negative differential amplitude of the Low fixed signal as High, by inputting the positive differential amplitude of the High fixed signal, the detection signal (DET) of the output is surely obtained. Can be low. Therefore, in the first modified example, when the detection signal (DET) becomes Low after receiving the High fixed signal, after time T7 ′, the enable signal (RXEN) of the serial receiver 301 is set to Disable to shift to the power saving state.
  • the transmission circuit 103 (115) and the reception circuit 113 (105) corresponding to the transmission circuit 103 (115) can transition to the power saving state in the idle period. Further, when recovering from the power saving state, symbol synchronization is established at an early stage by using a COM symbol, which is a unique signal pattern of the 8B / 10B system, and transmission of valid data can be resumed. Since the first modification can save power during the idle period, it is particularly effective when data transmission of valid data does not occur frequently.
  • transmission data is scrambled in units of 8-bit data characters to form 8-bit encoded blocks.
  • bit length of the data character is not limited to 8 bits.
  • the target device 110 shown in FIG. 1 is a display device, it is conceivable to transmit pixel information of 10-bit accuracy for each color of RGB as a data character.
  • the bit lengths of the encoded symbol generated when the control character is encoded by the 8B / 10B system and the encoded block generated by the second encoding system for transmitting valid data Will match.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a transmission circuit according to the second modification.
  • the host device 100 and the target device 110 are assumed to include a transmission circuit 1000 illustrated in FIG. 10 instead of the transmission circuits 103 and 115.
  • a difference between the transmission circuit 1000 shown in FIG. 10 and the transmission circuit 103 shown in FIG. 2 is that a second encoding circuit 1002 is provided instead of the second encoding circuit 202.
  • the second encoding circuit 1002 shown in FIG. 10 is different from the second encoding circuit 202 shown in the above embodiment in the following points.
  • the second encoding circuit 1002 shown in FIG. 10 has a point that the bit length of the input / output data character (TXD) and the encoding symbol is 10 bits, and the second encoding circuit 1002 is 10-bit unit. The difference is that the data is scrambled.
  • the serial driver 1004 receives the encoded symbol from the first encoding circuit 1001 or the encoded block from the second encoding circuit 1002 in synchronization with PCLK and executes encoding. Both the encoded symbol and the encoded block are 10-bit parallel data. Therefore, the serial driver 1004 receives the 10-bit parallel data as input, and outputs serial data in synchronization with SCLK, which is 10 times the frequency of PCLK. For this reason, the transmission control unit 1003 does not need to set the waiting time for each encoded frame as shown in the above embodiment during the period when the first encoding circuit 1001 is selected.
  • the receiving circuit 1100 illustrated in FIG. 11 includes a second decoding circuit 1102 instead of the second decoding circuit 303, unlike the receiving circuit 113 illustrated in FIG.
  • the second decoding circuit 1102 receives a 10-bit encoded block, decodes data in units of 10 bits, and outputs a 10-bit data character.
  • the serial receiver 1101 outputs the encoded symbol to the first decoding circuit 1102 or the encoded block to the second decoding circuit 1103 in synchronization with PCLK.
  • the encoded symbol and the encoded block output from the serial receiver 1101 are 10-bit parallel data.
  • the serial receiver 1101 receives serial data in synchronization with SCLK having a frequency 10 times that of PCLK, and outputs 10-bit parallel data in synchronization with PCLK.
  • the transmission circuit 1000 is an idle period in which there is no transmission request from the transmission bus (TBUS) from time T0 to time T1, and the first encoding circuit 1001 is set with the transmission selection signal (TSEL) as Low. select.
  • the first encoding circuit 201 repeatedly outputs LIDL, which is an idle signal based on the 8B / 10B system.
  • the serial driver 1004 converts the LIDL into serial data and transmits the serial data to the receiving circuit 1100. [Time T1 to Time T3] Thereafter, when there is a transmission request from the transmission bus (TBUS) at time T1, the transmission control unit 1003 transmits an SOP indicating the start position of the packet.
  • the transmission control unit 1003 immediately transmits the SOP in response to the transmission request, and switches to the selection of the second encoding circuit 1002 from time T2.
  • transmission data from the transmission bus (TBUS) is output as data characters (TXD) to the second encoding circuit 1002 in units of 10 bits.
  • the second encoding circuit 1002 scrambles the input 10-bit unit data character, and outputs a 10-bit long encoded block with bit disturbance to the serial driver 1004.
  • the serial driver 1004 converts the input encoded block into serial data and transmits it to the serial transmission path 121.
  • the transmission control unit 1003 selects the first encoding circuit 1001 by switching the transmission selection signal (TSEL) to Low. Then, the transmission control unit 1003 transmits an encoded frame including EOP indicating the end position of the packet. Then, the transmission control unit 1003 repeatedly transmits the encoded symbol LIDL indicating the idle period from time T4 to time T1 from time T0.
  • the transmission circuit 1000 When the transmission data size from the transmission bus (TBUS) exceeds a predetermined packet size, the transmission request from the transmission bus (TBUS) continues at time T3. Accordingly, the transmission circuit 1000 temporarily switches from the state where the second encoding circuit 1002 is selected to the selection of the first encoding circuit 1001, and performs the SOP in the same manner as from time T1 to time T2. Transmit the encoded frame containing it. Thereafter, the transmission circuit 1000 switches to the selection of the second encoding circuit 1002 again, and causes the second encoding circuit 1002 to encode the remaining transmission data as a data character (TXD) in units of 10 bits. Then, the transmission circuit 1000 causes the serial driver 1004 to continuously output the encoded blocks after encoding.
  • TXD data character
  • the reception control unit 1104 in the reception circuit 1100 selects the first decoding circuit 1102 with the reception selection signal (RSEL) set to Low because it is an idle period before data reception at time T0 ′. And the reception control part 1104 confirms continuation of an idle period by repeatedly receiving LIDL after time T0 '. [Time T1 'to Time T3'] Next, the reception control unit 1104 receives the SOP from time T1 ′ to time T2 ′. Then, the reception control unit 1104 switches the reception selection signal (RSEL) to High at the time T2 ′ when the reception is completed, triggered by receiving the SOP.
  • the serial receiver 1101 In response to switching of the reception selection signal (RSEL) to High, the serial receiver 1101 cuts out serial data received from the serial transmission path 121 for each 10-bit encoded block. Next, the serial receiver 1101 outputs the cut 10-bit serial data to the second decoding circuit 1103 as 10-bit parallel data in synchronization with PCLK.
  • the second decoding circuit 1103 descrambles the input encoded block, generates a data character (RXD), and inputs the data character (RXD) to the reception control unit 1104. From there, the reception control unit 1104 outputs the received data character (RXD) as reception data to the back-end unit via the reception bus (RBUS).
  • reception control unit 1104 selects the first decoding circuit 1102 by switching the reception selection signal (RSEL) to Low, Receives EOP.
  • reception control unit 1104 continues to receive LIDL similar to that at time T1 ′ from time T0 ′.
  • the reception control unit 1104 receives the SOP again when the data transmission from the transmission circuit 1000 is continued, whereby the data is the same as from T2 ′ to T3 ′. Perform reception.
  • the transmission control unit 1303 is in an idle period because a transmission request is not raised from the transmission bus (TBUS) from time T0 to time T1, and the transmission selection signal (TSEL) is set to Low.
  • the first encoding circuit 1301 is selected.
  • the transmission circuit 1300 transmits the idle frame shown in FIG. 15B to the reception circuit 1400.
  • Transmission control section 1303 starts transmission of the next encoded frame from time T1.
  • the transmission control unit 1303 outputs four control characters (TXC) every five cycles of PCLK synchronization, and sets the first cycle as a standby time.
  • transmission control section 1303 outputs a control character (TXC) corresponding to a frame synchronization symbol, that is, a COM symbol (K28.5) only during the waiting time at the beginning of the encoded frame as at time T1.
  • TXC control character
  • the transmission control unit 1303 can output 33 control characters (TXC) corresponding to the encoded frame in 40 cycle times of PCLK synchronization from time T1 to time T3.
  • the transmission control unit 1303 When there is a transmission request from the transmission bus (TBUS) at time T2, the transmission control unit 1303 sets the final symbol set (SS15) in the encoded frame as SOP. Then, transmission control section 1303 sets the encoded frame to be output from time T1 to time T3 as the SOP frame shown in FIG. At time T3, the transmission control unit 1303 switches the transmission selection signal (TSEL) to High, and uses the second encoding circuit in units of 8 bits with the transmission data from the transmission bus (TBUS) as the data character (TXD). Output to 1302. [After time T3] The transmission control unit 1303 sets the termination identification signal (TERM) to non-terminating after time T3 and outputs the data character (TXD) to the second encoding circuit 1302 in units of eight.
  • TSEL transmission selection signal
  • TXD data character
  • the second encoding circuit 1302 scrambles the eight data characters (TXD) and adds a non-terminal synchronization header (NTSYNC) to the head thereof to form a non-terminal block (NTBLK). Then, the serial driver 1304 converts the non-terminal block (NTBLK) into serial data and outputs the serial data to the serial transmission path 121.
  • Reception control section 1404 starts receiving the next encoded frame from time T1 ′.
  • the serial receiver 1401 outputs four encoded symbols to the second decoding circuit 1403 every five cycle times of PCLK synchronization, and sets the first cycle as a standby time.
  • the reception control unit 1404 receives the COM that is the frame synchronization symbol only in the waiting time at the beginning of the encoded frame such as the time T1 ′.
  • the reception control unit 1404 can receive 33 control characters (RXC) corresponding to the encoded frame in 40 cycle times of PCLK synchronization from time T1 ′ to time T3 ′. Upon completion of reception of the SOP frame shown in FIG. 15C at time T3 ′, the reception control unit 1404 switches the reception selection signal (RSEL) to High. [After time T3 '] The serial receiver 1401 receives serial data from the serial transmission path 121 for each 66-bit encoded block after time T3 ′. The serial receiver 1401 continuously outputs the 64-bit valid data excluding the head synchronization header (SYNC) of the input encoded block to the second decoding circuit 1403 in 8 cycle times of PCLK synchronization. In the second decoding circuit 1403, the reception control unit 1404 outputs the descrambled data character (RXD) as reception data via the reception bus (RBUS).
  • RXC reception control characters
  • FIG. 17 is a timing chart showing the transition operation.
  • ⁇ Transition operation to idle period of transmission circuit> [Time T3 to Time T5]
  • the transmission control unit 1304 sets the termination identification signal (TERM) to non-terminating after time T3, and continues the transmission of the non-termination block (NTBLK). Then, at time T4, transmission control section 1304 switches the termination identification signal (TERM) to termination (Terminating), and transmits the termination block (TBLK) as the final encoded block of transmission data.
  • T3 to Time T5 the transmission control unit 1304 sets the termination identification signal (TERM) to non-terminating after time T3, and continues the transmission of the non-termination block (NTBLK).
  • transmission control section 1304 switches the termination identification signal (TERM) to termination (Terminating), and transmits the termination block (TBLK) as the final encoded block of transmission data.
  • the transmission circuit 1300 selects the first encoding circuit 1301 by switching the transmission selection signal (TSEL) to Low at time T5 when transmission of the termination block (TBLK) is completed. Subsequently, the transmission circuit 1300 transmits the EOP frame shown in FIG. When the transmission of the EOP frame is completed, the transmission circuit 1300 repeatedly transmits the idle frame shown in FIG. 15B as shown after time T6, and transitions to the idle period. ⁇ Transition operation to idle period of receiving circuit> [Time T3 'to Time T5'] As shown in FIG.
  • the reception control unit 1404 continues to receive the non-termination block (NTBLK) after time T3 ′, and during that time, the termination identification signal (TERM) is set to non-termination (Non-Terminating).
  • the reception control unit 1404 switches the termination identification signal (TERM) to termination (Terminating) by receiving the termination block (TBLK) from time T4 ′, and detects the termination of received data.
  • the reception control unit 1404 switches the reception selection signal (RSEL) to Low at time T5 ′ when reception of the termination block (TBLK) is completed, selects the first decoding circuit, and thereafter, FIG.
  • the EOP frame shown in FIG. Then, the reception control unit 1404 repeatedly receives the idle frame shown in FIG.
  • the third modification by adding a synchronization header (SYNC) of “00” or “01”, bit transitions of “0” and “1” are always included in the encoded block. Therefore, the run length can be limited in the transmission data.
  • the end of data transmission between the transmission circuit 1300 and the reception circuit 1400 is achieved by using a non-terminal synchronization header (NTSYNC) or a terminal synchronization header (TSSYNC) as the synchronization header (SYNC). Share timing. Thereby, in the third modification, it is not necessary to share the packet size in advance.
  • the first transmission path coding scheme is exemplified by the 8B / 10B scheme.
  • the first transmission path coding scheme is not limited to the 8B / 10B scheme. Any mapping method may be used.
  • the first transmission path encoding scheme may be any encoding scheme that can establish synchronization at an early stage.
  • the second transmission path encoding method has been described by taking, for example, 64B / 66B as an example.
  • the second encoding circuit 202 holds the initial value to be stored in each shift register of the scrambler in advance, and sets the initial value at the switching timing. It is good to do.
  • the transmission control unit 203 may perform this setting.
  • the frame synchronization symbol (F) is encoded by adding the same symbol as the second symbol of the final symbol set (SS15) to the end of the encoded frame, as shown in the third modified example.
  • Frame boundaries can be identified.
  • the frame synchronization symbol (F) may be in the form of inserting the frame synchronization symbol (F) in the middle of the encoded frame.
  • the frame synchronization symbol (F) detects the boundary between encoded frames by defining what number and what number symbol set is inserted between the transmitting side and the receiving side. Also good.
  • the LIDL in the SOP frame shown in FIG. 15C and the EOP frame shown in FIG. 15D does not necessarily need to be LIDL, and other symbol sets May be used.
  • the SYNC shown in the second modification may be used instead of all LIDLs in the SOP frame. Good.
  • the SOP frame it is possible to realize the notification of the start position of the packet by SOP while establishing symbol synchronization with one SOP frame.
  • the EOP frame may be configured to realize continuous data transmission by setting the last symbol set (SS15) of the EOP frame as SOP. That is, in the EOP frame, one encoded frame may have a function as EOP and a function as SOP.
  • the communication system shown in FIG. 1 is provided with a clock transmission path between the host device 100 and the target device 110, and uses a reference clock for the PLL 108 and the PLL 113 to generate various clocks. You may make it the structure shared.
  • the serial data transmitted via the serial transmission path is transmitted by the differential signal system.
  • the serial transmission path is not limited to the differential signal system. You may transmit by other systems, such as a single end system.
  • the communication-related operations, coding circuit switching processing, decoding circuit switching processing, and the like shown in the above-described embodiment are performed on a processor such as a host device and a target device, and various circuits connected to the processor.
  • the control program including the program code for causing the program to be recorded can be recorded on a recording medium, or can be distributed and distributed via various communication paths.
  • a recording medium includes an IC card, a hard disk, an optical disk, a flexible disk, a ROM, a flash memory, and the like.
  • the distributed and distributed control program is used by being stored in a memory or the like that can be read by the processor, and when the processor executes the control program, the various functions shown in the embodiment are performed. It will be realized.
  • a first transmission circuit according to the present invention is a transmission circuit that transmits serial data that has been subjected to transmission path coding to a reception circuit that is connected via the serial transmission path, and includes an m-bit control character.
  • the first encoding circuit that performs the first transmission line mapping that maps to the n-bit (m ⁇ n) encoding symbol and synchronization establishment with the receiving circuit rather than the first transmission line encoding.
  • the transmission circuit can select the first encoding circuit in which an early synchronization can be established although the encoding loss is large in the idle period that does not affect the transmission efficiency.
  • the synchronization timing defined by the first transmission line encoding is set with the first encoding circuit selected.
  • the transmission of the defined synchronization symbol is continued for a predetermined period, and after that, the encoded symbol indicating the start position of the data character is transmitted, and then the first encoding circuit is switched to the second encoding circuit.
  • the receiver circuit establishes symbol synchronization at an early stage by transmitting the control character based on the first transmission path encoding, and the second code It is possible to realize highly efficient packet transmission by switching to the selection of the circuit.
  • the second encoding circuit converts an m-bit data character into m-bit data based on a predetermined scramble polynomial. Scrambling into encoded blocks to generate encoded blocks.
  • the transmission circuit can switch between the first encoding circuit and the second encoding circuit in accordance with the transmission rate of the encoded symbol and the encoded block.
  • the serial driver is an encoded frame unit configured by a bit length of a least common multiple of the encoded symbol and the encoded block. To convert the encoded symbol.
  • the transmission circuit can appropriately perform switching from the first encoding circuit to the second encoding circuit.
  • the second encoding circuit converts an n-bit data character into n-bit data based on a predetermined scramble polynomial. Scrambling into encoded blocks to generate encoded blocks.
  • the transmission circuit does not need a waiting time for adjusting the processing speed between the serial data and the parallel data when the data character has the same bit length as the encoded symbol. For this reason, the transmission circuit can easily realize switching between the first encoding circuit and the second encoding circuit.
  • the second encoding circuit inputs a continuous m-bit data character in the same n-bit unit as an encoded symbol. Then, an encoded block is generated by scrambling into an n-bit encoded block based on a predetermined scramble polynomial.
  • the transmission circuit does not need a waiting time for adjusting the processing speed between the serial data and the parallel data when the data character has the same bit length as the encoded symbol. For this reason, the transmission circuit can easily realize switching between the first encoding circuit and the second encoding circuit.
  • the transmission control unit transmits the first code after transmitting an encoded symbol indicating a start position of a data character. Switching from the encoding circuit to the second encoding circuit.
  • the transmission circuit can perform switching from the first encoding circuit to the second encoding circuit at an appropriate timing.
  • the transmission control unit uses the encoding circuit to be used after transmission of an encoding block that is the end of a data character of a predetermined size. Switching from the second encoding circuit to the first encoding circuit.
  • the transmission circuit does not require extra data after transmission of the coding block, and can easily realize switching between the first coding circuit and the second coding circuit.
  • the second encoding circuit scrambles a predetermined number of consecutive data characters, and s for each head of each data character.
  • a coded synchronization block is generated by adding a bit synchronization header.
  • the transmission circuit matches the transmission rate of the encoded symbol and the encoded block from the first encoding circuit to the second code. Can be switched to a circuit.
  • the synchronization header is additional information of 2 bits or more including at least one bit transition of “0” and “1”.
  • the types of the synchronization header include a non-terminal synchronization header added to an encoded block that does not include a data character end and a terminal synchronization header added to an encoded block that includes a data character end.
  • the control unit switches the encoding circuit to be used from the first encoding circuit to the second encoding circuit after transmitting the encoding block to which the terminal synchronization header is added.
  • the transmission circuit can explicitly notify the receiving block of the communication partner of the end of the encoded block based on the data character, that is, the packet payload.
  • the transmission control unit in the first transmission circuit, is an encoded symbol output from the first encoding circuit during a period in which no data character is transmitted. The sequence is input to a non-selected second encoding circuit, and the second encoding circuit initializes the scrambler with the encoded symbol sequence.
  • a first receiving circuit includes serial data encoded by first transmission line encoding that maps m-bit control characters to n-bit (m ⁇ n) encoded symbols, and , A transmission path encoding that requires more time to establish synchronization than the first transmission path encoding and has less encoding loss, and generates a coding block in which continuous data characters are bit-disturbed by scramble processing
  • a reception control unit that selects which decoding circuit is used for reception, serial data received from the serial transmission path is converted into parallel data, and the parallel data is A serial receiver that outputs to the decoding circuit selected by the reception control unit among the first decoding circuit and the second decoding circuit, and the reception control unit receives a coded block Selects the first decoding circuit, and selects the second decoding circuit during the period of receiving the encoded block.
  • the reception control unit selects the first decoder circuit at the time of initialization and at the time of recovery from the power saving state, and packet
  • the second decoding circuit is switched to the first decoding circuit.
  • the reception circuit appropriately selects the first decoding circuit and the second decoding circuit, performs transmission path coding with a small coding loss, and receives the transmitted data character. be able to.
  • the second receiving circuit in the first receiving circuit, when the reception control unit receives an encoded symbol indicating a packet start position, the second receiving circuit receives a second signal from the first decoding circuit. Switch to decryption circuit.
  • the second decoding circuit converts an m-bit encoded block input from the serial receiver into a predetermined scramble polynomial. Descrambling into m-bit data characters based on
  • the receiving circuit can switch from the first decoding circuit to the second decoding circuit in accordance with the transmission rate of the encoded symbol and the encoded block.
  • the second decoder circuit in the first receiver circuit, is configured to store n-bit encoded blocks continuously input from the serial receiver. Is descrambled into n-bit data characters based on the scramble polynomial.
  • the receiving circuit does not need extra data and can easily switch between the first decoding circuit and the second decoding circuit.
  • the coding block scrambles a predetermined number of consecutive data characters and adds an s-bit synchronization header to each head.
  • the second decoding circuit performs descrambling based on a predetermined scramble polynomial by excluding the synchronization header from the encoding block continuously input from the serial receiver. Decrypt the original data character.
  • the communication method by the communication system includes the first transmission path encoding and the second transmission path encoding.
  • transmission using the first transmission path coding is performed, and during the period when the coded block is transmitted, the first block is transmitted. Transmission using transmission line coding of 2 is performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

伝送路符号化されたシリアルデータの伝送において、送信側と受信側との間の早期のシンボル同期を確立しつつ、有効データの送信において、符号化ロスを低減する。送信回路は、有効データを送信しないアイドル期間においては、早期の確立が可能な第1の伝送路符号化(例えば、8B/10B)を選択して、第1の伝送路符号化方式で符号化された同期用のシンボルを伝送し、受信回路はこれを受けてシンボル同期を確立し、これを維持する。そして、有効データの送信を行う場合に、送信回路は、パケット開始位置を示すシンボルを送信して、第1の伝送路符号化よりも符号化ロスの少ない第2の伝送路符号化(例えば、64B/66B)を選択して、第2の伝送路符号化方式で符号化された有効データを伝送する。受信回路は、パケット開始位置を示すシンボルを受信すると、第2の伝送路符号化方式での受信に切り替えて有効データの受信を実行する。

Description

送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法
 本発明は、伝送路符号化を行って通信を行うシリアル伝送を実行する送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法に関し、特に、早期の同期確立と符号化ロスの低減とを両立する技術に関する。
 近年の半導体装置の微細化やその処理性能の高速化に伴い、機器間あるいは機器内に搭載されるLSI(Large Scale Integration)間で通信するデータ量は、増加の一途を辿っている。通信するデータ量の増加に伴い、必要とするデータ通信用の端子(パッド)数も増加することが望まれるが、コストに影響するLSIの端子数には、厳しい制約が課せられているのが現状である。そこで、より少ないLSI端子数で高速なデータ通信を実現するために、シリアル伝送を採用したインターフェース規格が広く普及している。
 一般にシリアル伝送方式では、シリアルデータにクロックエッジの情報を重畳するため、“0”か“1”の連続ビット数で示されるランレングスの延長を抑制する必要がある。また、このとき、所定期間内での“0”か“1”の発生頻度、即ち、DCバランスが良好な伝送を行うことが望ましいとされている。そこで、このシリアル伝送では、ランレングスの抑制とDCバランスとの維持を図るべく、伝送路符号化を用いる。
 伝送路符号化には、mビットのデータキャラクタをn(m<n)ビットにマッピングして符号化シンボルとするシンボルマッピング方式がある。また、伝送路符号化には、連続するmビットのデータキャラクタをスクランブルによりビット撹乱して符号化ブロックとするスクランブル方式もある。
 特許文献1には、シンボルマッピング方式の一例として、8B/10B方式が開示されている。また、非特許文献1には、スクランブル方式の一例として、64B/66B方式が開示されている。
 また、特許文献2には、スクランブル方式において誤り検査/訂正ビットを付加し、シンボルマッピング方式と符号化のワード長を揃えた上でそれら符号化方式を切り替える技術が開示されている。
米国特許第4,486,739号 国際公開第2008/059588号
 シンボルマッピング方式は、mビットをnビットに拡大マッピングすることによる冗長性を活かし、例えば、8B/10B方式におけるCOM(コンマ)シンボル(K28.5)を定義する。つまり、シンボルマッピング方式は、シリアルデータ内でユニークなビットパターンとなる区切りシンボルを定義することができる。シンボルマッピング方式は、この区切りシンボルが存在することによりシリアルデータ内の符号化シンボルの先頭ビットの検出が容易になる。即ち、シンボルマッピング方式は、区切りシンボルがあることにより、正確なタイミングでシリアル-パラレル変換するためのシンボル同期が容易かつ高速に実現できるという利点がある。しかし、シンボルマッピング方式は、単一のデータキャラクタに対して、ランレングスやDCバランスを考慮したマッピングを行って符号化シンボルに変換するため、符号化効率が低く、データ転送効率が低下するという問題を有している。
 一方、スクランブル方式は、複数のデータキャラクタを束ねた上で、送信すべきデータキャラクタのデータ長に対して比較的短い同期ヘッダを付加するだけなので、シンボルマッピング方式に比べて符号化効率が高いと言える。例えば、シンボルマッピング方式の8B/10B方式では、8ビットのデータキャラクタに対して冗長ビットが2ビットとなるため、25%(2/8)の符号化ロスがある。これに対し、スクランブル方式の64B/66B方式では、64ビットのデータキャラクタに対して冗長ビットが2ビットしかないので、約3%(64/66)程度しか符号化ロスがない。しかし、スクランブル方式では、データキャラクタがスクランブルによりランダム化され、シリアルデータ内でユニークなビットパターンを定義することができない。このため、スクランブル方式では、シンボルマッピング方式に比べ、シンボル同期(ブロック同期)に比較的長時間を要する。例えば、64B/66B方式では、2ビットの同期ヘッダが“01”あるいは“10”として定義されている。スクランブル方式では、シンボル同期(ブロック同期)のためには、シリアルデータ内で66ビット毎に周期的に埋め込まれた同期ヘッダを、64ブロック以上連続して検出する必要がある。このため、スクランブル方式では、伝送エラーなどによりシンボル同期が外れた場合や、アイドル期間に伝送を停止して省電力化を図る場合を考慮すると、シンボル同期(ブロック同期)の復旧に要するオーバーヘッドが大きくなる。つまり、スクランブル方式では、データ伝送の性能が大幅に低下するという課題を有する。
 本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされたものであり、符号化効率の低下に伴うデータ伝送効率の低下を抑制しつつ、シンボル同期の確立を早期に実現することである。
 上記課題を解決するため、本発明に係る送信回路は、伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された受信回路に送信する送信回路であって、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1の符号化回路と、前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2の符号化回路と、前記第1の符号化回路と前記第2の符号化回路とのうち、いずれの符号化回路を用いて送信をさせるかを選択する送信制御部と、前記送信制御部の選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信するシリアルドライバとを備え、前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の符号化回路を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の符号化回路に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させることを特徴としている。
 また、本発明に係る受信回路は、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化により符号化されたシリアルデータ、及び、前記第1の伝送路符号化よりも同期確立に時間を要し、かつ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化により伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された送信回路から受信する受信回路であって、前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化回路と、前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化回路と、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御部と、前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御部により選択された復号化回路に出力するシリアルレシーバとを備え、前記受信制御部は、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化回路を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化回路を選択することを特徴としている。
 また、本発明に係る通信システムは、シリアル伝送路を介して接続された送信回路と受信回路間で伝送路符号化されたシリアルデータの伝送を行う通信システムであって、前記送信回路は、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1の符号化回路と、前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2の符号化回路と、前記第1の符号化回路と前記第2の符号化回路とのうち、いずれの符号化回路を用いて送信をさせるかを選択する送信制御部と、前記送信制御部の選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信するシリアルドライバとを備え、前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の符号化回路を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の符号化回路に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させ、前記受信回路は、前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化回路と、前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化回路と、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御部と、前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御部により選択された復号化回路に出力するシリアルレシーバとを備え、前記受信制御部は、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化回路を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化回路を選択することを特徴としている。
 また、本発明に係る通信方法は、シリアル伝送路を介して接続された送信回路と受信回路間で伝送路符号化されたシリアルデータの伝送を行う通信システムにおける通信方法であって、前記伝送路符号化には、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化と、連続するデータキャラクタをスクランブルによってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化とが含まれ、前記第2の伝送路符号化は、前記第1の伝送路符号化よりも前記送信回路と前記受信回路との間の同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスが少ないものであり、前記通信システムによる前記通信方法は、前記第1の伝送路符号化と前記第2の伝送路符号化とを切り替えてシリアルデータの伝送を行い、前記符号化ブロックの伝送を行わない期間は、前記第1の伝送路符号化を用いた伝送を行い、前記符号化ブロックの伝送を行う期間は、前記第2の伝送路符号化を用いた伝送を行うことを特徴としている。
 また、本発明に係る送信方法は、伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された受信回路に送信する送信方法であって、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1符号化ステップと、前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2符号化ステップと、前記第1の伝送路符号化と前記第2の伝送路符号化とのうち、いずれの伝送路符号化を用いて送信をさせるかを選択し、送信を制御する送信制御ステップと、前記選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信する送信ステップとを含み、前記送信制御ステップは、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の伝送路符号化を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の伝送路符号化に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させることを特徴としている。
 また、本発明に係る受信方法は、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化により符号化されたシリアルデータ、及び、前記第1の伝送路符号化よりも同期確立に時間を要し、かつ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化により伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された送信回路から、受信回路が受信する受信方法であって、前記受信回路が備える第1の復号化回路により、前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化ステップと、前記受信回路が備える第2の復号化回路により、前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化ステップと、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御ステップと、前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御ステップにより選択された復号化回路に出力する出力ステップとを含み、前記受信制御ステップは、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化を選択することを特徴としている。
 本発明は、符号化効率の低下に伴うデータ転送効率の低下を抑制しつつ、シンボル同期の確立を早期に実現することができる。
実施の形態に係る通信システムの全体構成例を示すブロック図 実施の形態に係る通信システムにおける送信回路の詳細構成例を示すブロック図 実施の形態に係る通信システムにおける受信回路の詳細構成例を示すブロック図 実施の形態に係る通信システムにおけるスクランブラ及びデスクランブラの構成例を示す図 8B/10B方式の特殊シンボルの機能割り当てを示す表 実施の形態に係る通信システムが用いる制御用のシンボルセットの一例を示す図 実施の形態に係る通信システムの動作例を示すタイミングチャート 第1の変形例に係る通信システムの省電力状態からの復旧動作を示すタイミングチャート 第1の変形例に係る通信システムの省電力状態への遷移動作を示すタイミングチャート 第2の変形例に係る通信システムにおける送信回路の詳細構成例を示すブロック図 第2の変形例に係る通信システムにおける受信回路の詳細構成例を示すブロック図 第2の変形例に係る通信システムの動作例を示すタイミングチャート 第3の変形例に係る通信システムにおける送信回路の詳細構成例を示すブロック図 第3の変形例に係る通信システムにおける受信回路の詳細構成例を示すブロック図 第3の変形例に係る通信システムが用いる符号化フレームの構成例を示す図 第3の変形例に係る通信システムのデータ伝送開始までの動作例を示すタイミングチャート 第3の変形例に係る通信システムのアイドル期間への遷移動作例を示すタイミングチャート
<実施の形態>
 以下、本発明の一実施形態である通信システムについて図面を用いて説明する。
 図1は、通信システムの構成例を示すブロック図である。
 図1に示すように通信システムは、ホスト装置100とターゲット装置110とを含んで構成される。ホスト装置100とターゲット装置110は、シリアル伝送路121とシリアル伝送路122とを介して接続される。
 シリアル伝送路121及びシリアル伝送路122は、共に、差動信号方式でのデータ伝送を行うための信号線対である。シリアル伝送路121は、信号線D0+とD0-とからなり、ホスト装置100からターゲット装置110へのデータ伝送に用いられる。また、シリアル伝送路122は、信号線D1+とD1-とからなり、ターゲット装置110からホスト装置100へのデータ伝送に用いられる。差動信号を伝送する場合には、基本的に、信号線D0-、D1-にはそれぞれ、信号線D0+、D1+に流される信号とは逆位相の信号が流される。
 ホスト装置100は、データ処理部101と、インターフェース回路102と、D0+端子106と、D0-端子107と、D1+端子108と、D1-端子109とを含んで構成される。
 データ処理部101は、インターフェース回路102を用いたデータ伝送におけるデータの処理を行う機能を有する。データ処理部101は、例えば、送信すべきデータを指定し、インターフェース回路102への伝送、または、インターフェース回路102から伝送されてきたデータの処理をする。
 インターフェース回路102は、送信回路103と、PLL(Phase Locked Loop)104と、受信回路105とを含んで構成される。
 実データ(有効データ、パケットペイロードともいう)をターゲット装置110に送信しないアイドル期間においては、送信回路103は、8B/10B方式の符号化を行って制御信号等を、ターゲット装置110に送信する機能を有する。一方、データ処理部101から受け付けた実データをターゲット装置110に送信する期間において、送信回路103は、スクランブル方式の符号化を行って、実データを、ターゲット装置110に送信する機能を有する。送信回路103の詳細構成については、図2を用いて後述する。
 PLL104は、インターフェース回路102がデータ伝送を実行するためのクロックを生成する機能を有する。
 受信回路105は、D1+端子108とD1-端子109とを介して、ターゲット装置110からシリアル伝送路122に送信された差動信号を受けて、制御信号または実データを復号する機能を有する。受信回路105は、8B/10B方式で符号化された制御信号を受信して8B/10B方式で復号する。また、受信回路105は、実データを受信する期間はスクランブル方式に切り替えて復号する。
 ターゲット装置110は、バックエンド部111と、インターフェース回路112と、D0+端子116と、D0-端子117と、D1+端子118と、D1-端子119とを含んで構成される。
 バックエンド部111は、インターフェース回路112を用いたデータ伝送におけるデータの処理を行う機能を有する。バックエンド部111は、例えば、送信すべきデータを備えられた記録媒体(図示せず)から読み出し、インターフェース回路112への出力、または、インターフェース回路112から出力されてきたデータを記録媒体に書き込みをする。
 インターフェース回路112は、受信回路113と、PLL114と、送信回路115とを含んで構成される。
 受信回路113は、D0+端子116と、D0-端子117とを介して、ホスト装置100からシリアル伝送路121に送信された差動信号を受けて復号する機能を有する。受信回路115は、8B/10B方式で符号化された制御信号を受信して8B/10B方式で復号し、実データを受信する期間はスクランブル方式に切り替えて復号する。受信回路113の詳細については、図3を用いて後述する。
 PLL114は、インターフェース回路112がデータ伝送を実行するためのクロックを生成する機能を有する。
 送信回路115は、バックエンド部111からの指示により実データ(パケットペイロード)をホスト装置100に送信しないアイドル期間において、8B/10B方式で符号化された制御信号等を、ホスト装置100に送信する機能を有する。なお、送信回路115は、8B/10B方式で符号化された制御信号等を、D1+端子118とD1-端子119とを介して差動信号により、ホスト装置100に送信する。一方、送信回路115は、バックエンド部111から受け付けた実データをホスト装置100に送信するとき、スクランブル方式の符号化を行って、ターゲット装置110に送信する機能を有する。なお、送信回路115は、スクランブル方式で符号化された実データを、D1+端子118とD1-端子119とを介して差動信号により、ターゲット装置110に送信する。
 図2は、ホスト装置100の送信回路103の詳細な構成例を示している。本図面を用いて、送信回路103について説明する。なお、ターゲット装置110の送信回路115は、送信データの入力元がデータ処理部101であるかバックエンド部111であるかの差異と、出力先の端子が互いに異なるという差異以外、送信回路103と同等の構成を備える。したがって、送信回路115の詳細構成例についての説明は、割愛する。
 図2に示すように、送信回路103は、第1の符号化回路201と、第2の符号化回路202と、送信制御部203と、シリアルドライバ204とを含んで構成される。
 第1の符号化回路201は、送信制御部203から入力された8ビットの制御キャラクタ(TXC:TX Control character)を、10ビットの符号化シンボルにマッピングする。さらに、第1の符号化回路201は、マッピングした10ビットの符号化シンボルをシリアルドライバ204に出力する機能を有する。
 第2の符号化回路202は、送信制御部203から連続する8ビットのデータキャラクタ(TXD:TC Data character)を入力する。第2の符号化回路202は、入力された連続する8ビットのデータキャラクタ(TXD:TX Data character)を、所定のスクランブル多項式に従ったスクランブル処理によって8ビットの符号化ブロックを生成する。さらに、第2の符号化回路202は、生成した8ビットの符号化ブロックをシリアルドライバ204に出力する機能を有する。
 送信制御部203は、送信バス(TBUS)からの送信要求がないアイドル期間においては、送信選択信号(TSEL)をLowとして第1の符号化回路201を選択する。なお、ここでいう選択とは、第1の符号化回路201から出力される符号化シンボルを、シリアライザ(SER:Serializer)205に処理させることと同義である。
 そして、送信制御部203は、アイドル期間の符号化シンボルを送信するため、8ビットの制御キャラクタ(TXC)を第1の符号化回路201に出力する。ここで、送信制御部203は、8B/10B方式の符号化シンボルとして、通常のデータバイトを示すDシンボルと、制御用のKシンボルとを組み合わせて用いる。この場合、送信制御部203は、DシンボルとKシンボルとのうちいずれのシンボルに、符号化するかを識別させるための1ビットの符号化モード(TXM:TX coding Mode)も併せて出力する。
 送信制御部203は、送信バス(TBUS)から送信要求が発生すると、パケット開始位置を示す符号化シンボルの出力後に送信選択信号(TSEL)を、Highとして第2の符号化回路202に選択を切り替える。そして、送信制御部203は、送信バス(TBUS)からの送信データ(パケットペイロード)を8ビットのデータキャラクタ(TXD)として、第2の符号化回路202に出力する。送信制御部203は、パケットペイロードの終端となる符号化ブロックの送信後、再度、送信選択信号(TSEL)をLowにして第1の符号化回路201に選択を切り替える。さらに、送信制御部203は、パケット終端位置を示す符号化シンボルの送信を行うことによりパケット送信を完了する。
 また、送信制御部203は、受信回路113に伝送する有効データのパケットのデータサイズとして所定のパケットサイズ(例えば、512バイト)を記憶しておく。送信制御部203は、当該データサイズ分のパケットを送信すると、第2の符号化回路203の選択から、第1の符号化回路201への選択に切り替える。即ち、送信制御部203は、受信選択信号(TSEL)をHighからLowに切り替える。送信制御部203は、送信すべき有効データが送信バス(TBUS)に残っている場合、再度SOPを送ってから第1の符号化回路201の選択から第2の符号化回路202への選択に切り替えてのデータ伝送を実行する。
 シリアルドライバ204は、パラレルデータをシリアルデータに変換してシリアル伝送路121に出力する機能を有する。シリアルドライバ204は、SER205と差動ドライバ206とを含んで構成される。
 SER205は、送信制御部203からの送信選択信号(TSEL)で示される指示に従って、第1の符号化回路201と第2の符号化回路202とから出力された信号の一方を選択する機能を有する。また、SER205は、入力された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して差動ドライバ206に伝達する機能を有する。具体的には、SER205は、送信選択信号(TSEL)がLowを示す場合に、第1の符号化回路201からの出力を選択し、送信選択信号(TSEL)がHighを示す場合に第2の符号化回路202からの出力を選択する機能を有する。
 差動ドライバ206は、SER205から出力されたシリアルデータを差動信号に変換し、当該差動信号をD0+端子106と、D0-端子107とを介してシリアル伝送路121に出力する機能を有する。
 一般に、差動ドライバ206は、一定の電流源で動作するアナログ回路で構成されえるため、有効なデータを送信していないアイドル期間も電力を消費する。このため、送信制御部203は、シリアルドライバ204のイネーブル信号(TXEN)を制御して、アイドル期間における送信動作を停止させる機能も有する。差動ドライバ206は、イネーブル信号(TXEN)がLowとなって送信動作を停止すると、シリアル伝送路121の両信号線の電位をプルアップあるいはプルダウンして、両信号線を流れる信号の電位の差分である差動振幅を0Vとする。なお、プルダウンは、例えば、差動ドライバ206の出力電位をグランドレベルに固定する構成であってもよい。あるいは、プルダウンは、差動ドライバ206をハイインピーダンス状態にして外付けのプルダウン抵抗器でグランドレベルに固定する構成としてもよい。更に、プルアップ抵抗器は、半導体チップ内のトランジスタで形成されたオンチップ抵抗で構成してもよい。
 図3は、受信回路113の詳細な構成例を示している。本図面を用いて受信回路113について説明する。なお、受信回路113は、受信したデータの出力元がデータ処理部101であるかバックエンド部111であるかの差異と、受信データを受け取る端子が互いに異なるという差異以外、受信回路105は受信回路113と同等の構成を備える。したがって、受信回路105の詳細構成例についての説明は、割愛する。
 図3に示すように、受信回路113は、シリアルレシーバ301と、第1の復号化回路302と、第2の復号化回路303と、受信制御部304とを含んで構成される。
 シリアルレシーバ301は、シリアル伝送路121を介して受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換して、第1の復号化回路302または第2の復号化回路303に出力する機能を有する。
 シリアルレシーバ301は、差動レシーバ305と、デシリアライザ(DES:DE-Serializer)306とを含んで構成される。
 差動レシーバ305は、シリアル伝送路121を介して、受信した差動信号を、シリアルデータとしてデシリアライザ306に出力する機能を有する。
 デシリアライザ306は、入力されたシリアルデータをパラレルデータに変換して、受信制御部304から出力される受信選択信号(RSEL)に従って、第1の復号化回路302または第2の復号化回路303に出力する機能を有する。具体的には、デシリアライザ306は、受信選択信号(RSEL)がLowである場合に、10ビットの符号化シンボルとして第1の復号化回路302に出力する。また、デシリアライザ306は、受信選択信号(RSEL)がHighである場合に、8ビットの符号化ブロックとして第2の復号化回路303に出力する。
 第1の復号化回路302は、シリアルレシーバ301から、10ビットの符号化シンボルを入力する。さらに、第1の復号化回路302は、入力された10ビットの符号化シンボルを、8B/10B方式の復号化方式に従って、8ビットの制御キャラクタ(RXC:RX Control character)に復号する機能を有する。このとき、第1の復号化回路302は、復号した符号化シンボルが、KシンボルかDシンボルであるかを示す復号化モード(RXM:RX coding Mode)を受信制御部304に渡す。
 第2の復号化回路303は、シリアルレシーバ301から、第2の伝送路符号化方式でスクランブルされた8ビットの符号化ブロックを入力する。さらに、第2の復号化回路303は、入力された8ビットの符号化ブロックを、デスクランブルして8ビットのデータキャラクタ(RXD:RX Data character)に復号する機能を有する。
 受信制御部304は、第1の復号化回路302と第2の復号化回路303との選択を切り替える機能と、第2の復号化回路303により復号されたデータキャラクタを受けて、受信バス(RBUS)に出力する機能とを有する。
 受信制御部304は、初期化時や省電力状態からの復旧時において、受信選択信号(RSEL)をLowとし、シンボル同期が得られるまで、第1の復号化回路302を選択する。受信制御部304は、シンボル同期が確立した後、アイドル期間を示す符号化シンボルを受け続ける限り、受信選択信号(RSEL)をLowとして、第1の復号化回路302を選択し続ける。
 受信制御部304は、パケット開始位置を示す符号化シンボルを受信すると、受信選択信号(RSEL)をHighとして、第2の復号化回路303の選択に切り替える。そして、受信制御部304は、パケットペイロードの終端となる所定サイズの符号化ブロックの受信後に、受信選択信号(RSEL)をLowとして第1の復号化回路302の選択に切り替える。そして、受信制御部304は、パケット終端位置を示す符号化シンボルの受信によって、パケット受信を終了する。
 また、受信制御部304は、送信回路103から送信されてくる有効データのパケットサイズとして所定のパケットサイズ(例えば、512Byte)を記憶する。そして、受信制御部304は、第2の復号化回路303を選択したときから、当該所定のパケットサイズ分のパケットを受信すると、第1の復号化回路302の選択に切り替える。本実施形態では、送信回路103と受信側113とで、有効データの送信サイズ(所定のパケットサイズ)を記憶する。これにより、本実施形態は、送信回路103から受信回路113に対して正確に有効データを送信できるとともに、受信回路113で第2の復号化回路303から第1の復号化回路302への選択の切り替えを適切に実行できる。
 検知回路307は、シリアル伝送路121の両信号線の電位から差動振幅を求め、Low固定信号あるいはHigh固定信号となっている場合に、その旨を受信制御部304に通知する機能を有する。なお、検知回路307の通知により省電力状態への遷移、省電力状態からの復旧が行われるが、その詳細については、後述の第1の変形例において説明する。
 図4は、第2の符号化回路202に用いるスクランブル方式におけるスクランブラ、及び第2の復号化回路303に用いるデスクランブラの構成を示している。
 図4(a)は、生成多項式をX^40+X^38+X^21+X^19+1としたスクランブラの構成を示しており、第2の符号化回路202の一構成例を示している。
 図4(b)は、図4(a)に示したスクランブラに対応するデスクランブラであり、生成多項式をX^40+X^38+X^21+X^19+1としたデスクランブラの構成を示している。図4(b)のデスクランブラは、第2の復号化回路303の一構成例を示している。
 図4(a)、図4(b)において示すスクランブラ及びデスクランブラは、入力データによって初期化が行われる自己同期型のスクランブラ、デスクランブラである。当該スクランブラ及びデスクランブラは、線形フィードバックシフトレジスタ(Linear Feedback Sift Register)により実現される。
 図4において、S0からS39及びD0からD39は、それぞれシフトレジスタであり、“+”記号は、ビット単位の排他的論理和を示している。なお、図4において、これらのシフトレジスタはシリアルクロック(SCLK:Serial Clock)同期でシフトする必要がある。しかし、図4と等価の処理は、より低速なパラレルクロック(PLCK:Parallel Clock)同期で並列実行する構成としてもよい。また、図4において、S3~S17、S22~S36、D3~D17、D22~D36のシフトレジスタについては、その表記を省略している。
 本実施の形態において、図4(a)に示すスクランブラは、8ビットのデータキャラクタを入力として、8ビットの符号化ブロックにスクランブルする。また、図4(b)に示すデスクランブラは、8ビットの符号化ブロックを入力として、8ビットのデータキャラクタにデスクランブルする。
 なお、図4に示した自己同期型のスクランブラ及びデスクランブラは、それらのシフトレジスタ(S0からS39及びD0からD39)に同じ値を共有させる初期化が必要となる。そこで、送信回路では、第1の符号化回路201が選択されている期間に送信される符号化シンボルを、第2の符号化回路202である図4(a)のスクランブラに入力させる。それにより、シフトレジスタ(S0からS39)は、データキャラクタ(TXD)の入力前に初期化させる。同様に、受信回路では、第1の復号化回路302が選択されている期間に受信した符号化シンボルを、第2の復号化回路303である図4(b)のデスクランブラに入力させる。このようにして、シフトレジスタ(D0からD39)は、伝送路を介して受信した符号化シンボルによってシフトレジスタ(S0からS39)と同じ値に初期化される。
 これにより、第1の復号化回路302および第2の復号化回路303は、8ビットのデータキャラクタに対するスクランブル、8ビットの符号化ブロックに対するデスクランブラが実現できる。
 
<データ>
 ここからは、8B/10B方式における符号化シンボルについて説明する。本実施の形態において、第1の伝送路符号化として採用する8B/10B方式は、8ビットのデータを10ビットのデータに変換する。8B/10B方式は、この変換により発生する2ビット分のデータの冗長性を活かすことで、通常の8ビットデータを表現するDシンボルの他に、送信側と受信側との間の通信を制御するための特殊なKシンボルを利用することができる。
 図5は、これらの特殊なKシンボルについて、それぞれのKシンボルの“シンボル名”と、“ニーモニック”と、“機能”と、“制御キャラクタ(16進数)”と、“符号化シンボル(2進数)”との対応を示している。
 “シンボル名”は、Kシンボルに便宜上付した名称を示している。
 “ニーモニック”は、Kシンボルをニーモニック表現で表現した場合の表記例を示しており、それぞれの機能に関連する表現が使用されることが多い。
 “機能”は、Kシンボルで定義されている機能を示している。当該機能とは、通信において必要とされる機能のことであり、例えば、パケットの送信の開始を通知したり、パケットの終端を通知する機能などがある。
 “制御キャラクタ”は、Kシンボルを16進数で表現した場合の表記を示している。
 “符号化シンボル”は、Kシンボルを符号化シンボル(2進数)で表現した場合の表記を示している。また、送信側から受信側に送信されるKシンボルは、この符号化シンボルである。
 図5は、Kシンボルのうち、“K28.1”、“K28.3”、“K28.5”、“K29.7”を示すもので、以下に詳細を説明する。
 COM(Comma)シンボル(K28.5)は、シンボル同期を行うための区切り文字として用いられるシンボルである。このCOMシンボルは、8B/10B方式の符号化シンボル列からなるシリアルデータ内で、他の2つの符号化シンボルの如何なる組み合わせからも生成されないユニークな信号パターンを有するためである。また、シンボル同期とは、シリアルデータ伝送における受信側が、シリアルデータから符号化シンボルの区切り位置(先頭ビット)を認識し、符号化シンボルを正しくパラレルデータとして受信できている状態を示す。
 SOP(Start Of Packet)シンボル(K28.1)は、パケットの開始位置を受信側に認識させるのに用いられ、パケットの開始位置に付加される。即ち、受信側では、SOPを受け付けると、次のデータが実データ(パケットペイロード)であることを認識する。
 EOP(End Of Packet)シンボル(K29.7)は、パケットの終端位置を受信側に認識させるのに用いられ、パケットの終端位置に付加される。即ち、受信側は、所定サイズのパケットを受信することでパケットの終端位置を認識しているものの、実際にパケットペイロードのデータ伝送が終了したことをEOPにより正しく認識することができる。
 LIDL(Logical Idle)シンボル(K28.3)は、送信データがないアイドル期間において出力される論理的なアイドル信号であり、アイドル期間のシンボル同期を維持するために用いられる。
 ここで、シンボル同期は、初期化時や省電力状態からの復旧時のみならず、予期しない伝送エラー状態から復旧する際にも必要となる。このため、シンボル同期のための区切り文字として用いられるCOMシンボルは、定期的に伝送されることが望ましい。そこで、本実施の形態では、COMシンボルと、COMシンボル以外の符号化シンボルとを組み合わせたシンボルセットとして用いる。これによって、本実施の形態では、確実にCOMシンボルを定期的に伝送することを実現するとともに、他のDシンボルを用いて、アイドル期間や、パケットの開始位置や終端位置の通知を実現することができる。
 図6は、本実施の形態において用いるシンボルセットの例を示している。図6において、SYN(Synchronization)シンボルセットは、COMシンボル(K28.5)と、特定のDシンボル(D31.5)からなる。SYN(Synchronization)シンボルセットは、初期化時や、省電力状態からの復旧時に、シンボル同期を確立させるために所定期間送信される。図5に示すように、各シンボルセットの第1シンボルは、COMシンボル(K28.5)となっており、第2シンボルは、COMシンボル以外のシンボルとなっている。これらの制御キャラクタは、シンボルセット単位で送信されることにより、COMシンボルの定期的な伝送と、パケットの開始位置や終端位置の通知などの通信の制御を実現する。なお、以下、特に区別しない限り、SOP、EOP、LIDL、SYNは、それぞれ図6のシンボルセット名に対応するシンボルセットを表すものとする。
<動作>
 次に、本実施の形態に係る通信システムの動作を、図7に示すタイミングチャートを用いて説明する。なお、通信システムの動作の説明では、図1から図3に示した機能ブロック図も用いながら説明する。また、本実施の形態においては、ホスト装置100からターゲット装置110へのデータ伝送について説明する。なお、本明細書において、ターゲット装置110からホスト装置100へのデータ伝送の説明は、ホスト装置100からターゲット装置110へのデータ伝送と同様であるので、その詳細な説明を割愛するものとする。
 なお、図7の横軸は、時間軸をとっている。また、図7において、図面上Transmitterでくくった信号(PCLK、TBUS、TSEL、TXC(TXM)、TXD)は、送信回路で用いられる信号を示している。また、図7において、Receiverでくくった信号(RCLK、RRSEL、RXC(RXM)、RXD、RBUS)は、受信回路で用いられる信号を示している。そして、それ以外の信号は、シリアル伝送路121を流れる信号を示している。
<送信回路の動作>
 送信制御部203は、送信バス(TBUS)を介して、PCLK同期で送信データを入力し、それを8ビットのデータキャラクタ(TXD)単位で第2の符号化回路202に出力する。第2の符号化回路202は、8ビットのデータキャラクタ(TXD)が入力されると、8ビットの符号化ブロックに変換し、シリアルドライバ204に出力する。シリアルドライバ204は、PCLK同期で入力された8ビットの符号化ブロックを、PCLKの8倍の周波数であるSCLK(Serial Clock)同期でシリアルデータに変換する。シリアルドライバ204は、変換されたシリアルデータを、D0+端子106とD0-端子107とに差動信号として出力する。このように、PCLKとSCLKとの周波数比が1:8である場合には、シリアルデータへの変換処理が速すぎて送信データが途切れたり、逆に変換処理が遅すぎて滞留したりすることなく、データの送信を実行できる。
 一方、第1の符号化回路201は、送信制御部203からPCLK同期で入力された8ビットの制御キャラクタ(TXC)を、10ビットの符号化シンボルに変換して、シリアルドライバ204に出力する。そして、シリアルドライバ204は、PCLK同期で入力された10ビットの符号化シンボルを、PCLKの8倍の周波数のSCLK同期でシリアルデータに変換する。すると、シリアルドライバ204は、1PCLKでは8ビット分のデータしかシリアルデータに変換できないため、1PCLKでは、2ビット分の余剰が発生することになり、滞留が発生する。即ち、制御キャラクタを伝送する際、シリアルドライバ204は、入力された符号化シンボルを同じ速度でシリアルデータとして出力することができない。そこで、送信制御部203は、第1の符号化回路201を選択した期間において、符号化シンボル(10ビット)と符号化ブロック(8ビット)のビット長の最小公倍数である40ビットの符号化フレームを生成する。送信制御部203は、生成された40ビットの符号化フレーム単位で、符号化シンボルを送信させることとする。40ビットの符号化フレームを出力するには、PCLK同期で5サイクル時間が必要となる。このため、送信制御部203は、符号化フレームに対応する4つの制御キャラクタ(TXC)を、PCLK同期の4サイクル時間で出力する毎に、1サイクルの待機時間を設ける。これによって、第1の符号化回路201からPCLK同期で出力された符号化フレームは、SCLK同期で全てシリアルドライバ204から出力されることになる。即ち、1サイクルの待機時間を設けることにより、ホスト装置100は、1サイクルにつき10ビット符号化シンボルの送信毎に発生する2ビット分の余剰を吸収することができる。
[時刻T0から時刻T1]
 時刻T0から時刻T1までは、送信バス(TBUS)からの送信要求が無いアイドル期間である。アイドル期間、送信制御部103は、送信選択信号(TSEL)をLowとして第1の符号化回路201を選択する。そして、第1の符号化回路201は、8B/10B方式に基づき、シンボル同期用のシンボルであるCOMと、アイドル信号であるLIDLを組み合わせたシンボルセットを繰り返し出力する。さらに、シリアルドライバ204は、COMと、LIDLのシンボルセットをシリアルデータに変換した符号化フレームを、受信回路113に向けて送信させる。なお、制御キャラクタは、以降、COMとのシンボルセットであることとし、COMとのシンボルセットであることの説明は省略する。
 なお、送信回路103から送信された信号は、図7にも示すように、送信時から若干の遅延(Transmission Latency, Reception Latency)を伴って受信回路113に到達する。
[時刻T1から時刻T3]
 以後、送信制御部203は、時刻T1において送信バス(TBUS)からの送信要求があると、パケットの開始位置を示すSOPを含む符号化フレームを送信させる。そして、時刻T2において、送信制御部203は、送信選択信号(TSEL)をHighに切り替え、送信バス(TBUS)からの送信データをデータキャラクタ(TXD)として、8ビット単位で第2の符号化回路202に出力する。ここで、シリアルドライバ204は、第1の符号化回路201から入力したSOPを含む40ビットの符号化フレームに続き、第2の符号化回路202から入力した8ビットの符号化ブロックを連続的に出力する。
[時刻T3以降]
 時刻T3において、送信制御部203は、所定のパケットサイズ分のデータキャラクタ(TXD)の送信が完了する。そして、送信制御部203は、送信選択信号(TSEL)をLowに切り替えて第1の符号化回路201を選択し、パケットの終端位置を示すEOPを含む符号化フレームを送信させる。そして、時刻T4から、送信制御部203は、時刻T0から時刻T1と同様のLIDLからなるアイドル期間であることを示す符号化フレームを送信することになる。
 なお、送信バス(TBUS)からの送信データサイズが所定のパケットサイズを超える場合は、時刻T3で送信バス(TBUS)からの送信要求が継続することになる。よって、これに伴い、送信回路103は、一旦、第2の符号化回路202が選択されている状態から第1の符号化回路201の選択に切り替えて、時刻T1から時刻T2と同様にSOPを含む符号化フレームを送信する。その後に、送信回路103は、再度第2の符号化回路202の選択に切り替えて、残りの送信データをデータキャラクタ(TXD)として、第2の符号化回路202に8ビット単位で符号化する。そして、送信回路103は、シリアルドライバ204により符号化後の符号化ブロックを連続的に出力することとなる。
<受信回路の動作>
 受信回路113のパケット受信は、送信回路103からシリアル伝送路121に送信するための送信レイテンシ(Transmission Latency)が発生する。また、受信回路113のパケット受信は、シリアル伝送路121から受信するための受信レイテンシ(Reception Latency)が発生する。このため、図7の送信回路103における時刻T0から時刻T4は、図7の受信回路113における時刻T0’から時刻T4’に、それぞれ対応する。
 受信回路113における受信制御部304は、受信選択信号(RSEL)をLowとして、第1の復号化回路302を選択している。この期間、シリアルレシーバ301は、シリアル伝送路121からSCLK同期で受信したシリアルデータを、PCLK同期で10ビットの符号化シンボルとして第1の復号化回路302に出力する。ここで、受信回路113は、送信回路103と同様にSCLKとPCLKとの周波数比が1:8であるとする。すると、PCLKの1サイクル時間では、10ビットの符号化シンボルのうち、8ビット分しか受信できないことになる。そこで、シリアルレシーバ301は、PCLK同期の5サイクル毎に4つの符号化シンボルからなる符号化フレームを第2の復号化回路303に出力する構成をとる。
 一方、受信制御部304は、受信選択信号(RSEL)をHighとして、第2の復号化回路303を選択している。この期間、シリアルレシーバ301は、PCLKの1サイクル時間で8ビットの符号化ブロックの受信ができるため、第2の復号化回路303に対してPCLK同期で連続的に符号化ブロックを出力する構成をとる。
[時刻T0’から時刻T1’]
 受信回路113における受信制御部304は、時刻T0’において、データ受信前のアイドル期間であるため、受信選択信号(RSEL)をLowとして第1の復号化回路302を選択している。そして、シリアルレシーバ301は、時刻T0’以降、LIDLからなる符号化フレームの受信を開始する。第1の復号化回路302は、シリアルレシーバ301から入力された10ビットの符号化シンボルを8ビットの制御キャラクタ(RXC)に変換する。そして、第1の復号化回路302は、受信した符号化シンボルがKシンボルかDシンボルのいずれであったかを示す復号化モード(RXM)と、共に受信制御部304に出力する。受信制御部304は、LIDLに対応する制御キャラクタ(RXC)及び復号化モード(RXM)を受信することでアイドル期間の継続を確認する。
[時刻T1’から時刻T3’]
 次に、受信制御部304は、時刻T1’から時刻T2’において、SOPを含む符号化フレームを受信し、当該受信が完了する時刻T2’において、SOPを受けたことを契機に、受信選択信号(RSEL)をHighに切り替える。以降、シリアルレシーバ301は、シリアル伝送路121から受信するシリアルデータを8ビット単位の符号化ブロック毎に切り出し、PCLK同期で第2の復号化回路303に出力する。第2の復号化回路303は、入力された符号化ブロックをデスクランブルし、データキャラクタ(RXD)を生成し、受信制御部304に入力する。そして、受信制御部304は、受信バス(RBUS)を介して受信データとして出力される。
[時刻T3’以降]
 受信制御部304は、時刻T3’において、所定のパケットサイズ分のデータキャラクタ(RXD)の受信完了後、受信選択信号(RSEL)をLowに切り替えて第1の復号化回路302を選択し、EOPを含む符号化フレームの受信を行う。受信制御部304は、時刻T4’でEOPを含む符号化フレームの受信を完了すると、以降、時刻T0’から時刻T1’と同様のLIDLからなる符号化フレームの受信を継続することになる。ここで、時刻T3’以降において、送信回路113からのデータ送信が継続される場合には、SOPを含む符号化フレームを再び受信することになる。これによって、受信制御部304は、T2’からT3’までと同様にデータ受信を実行する。
<まとめ>
 本実施の形態によると、送信回路103(115)とそれに対応する受信回路113(105)は、伝送効率に影響しない。即ち、本実施の形態では、有効データを送信しないアイドル期間において、8B/10B方式のアイドル信号を繰り返し伝送することで、シンボル同期を維持することができる。また、本実施の形態では、たとえ、通信エラーなど何らかの要因によりシンボル同期が外れたとしても、早期のシンボル同期の復旧が果たせる。そして、本実施の形態では、有効データを送信する際に、符号化ロスの無いスクランブル方式で効率的にデータ伝送を実行することができる。
 
<第1の変形例>
 以下、本発明に係る通信システムの第1の変形例について図面を参照しながら説明する。上記実施の形態では、有効なデータを送信しないアイドル期間中、シンボル同期を維持するためにLIDLからなる符号化フレームを繰り返し伝送することとした。しかし、上記実施の形態では、シンボル同期のためとはいえ、符号化フレームを送信し続ける場合、無駄な電力を消費していたともいえる。そこで、第1の変形例では、このような無駄な電力の消費を低減する構成について説明する。
<構成>
 なお、構成自体は、上記実施の形態に示したものと同様である。第1の変形例におけるインターフェース回路は、上記実施の形態では詳細には示さなかったが、送信制御部203が送信回路103(115)を省電力状態にする機能を有する。また、受信回路113(115)は、送信回路103(115)からの通知を受けて省電力状態に移行する機能と、省電力状態から起動される機能とを有する。より具体的には、図2及び図3において示される送信回路のシリアルドライバ204のイネーブル信号(TXEN)、及びシリアルレシーバ301のイネーブル信号(RXEN)は、上記実施の形態においていずれも常にEnableであった。これに対し、本第1の変形例では、送信制御部及び受信制御部によりアイドル期間でDisableに制御される点が異なる。
<動作>
 図8に示すタイミングチャートを用いて、第1の変形例に係るデータ伝送について説明する。なお、構成については、図1から図3に示した機能ブロック図を参照するものとする。なお、本第1の変形例では、省電力状態への移行と、省電力状態からの復旧との動作をそれぞれ、図8と図9とを用いて説明する。なお、省電力状態でない状態は、通常状態と呼称することもある。
<送信回路の省電力からの復旧動作>
[時刻T0から時刻T1]
 図8に示すように、送信回路103は、時刻T0から時刻T1までの間、送信バス(TBUS)からの送信要求が無いアイドル期間である。このため、送信制御部203は、シリアルドライバ204のイネーブル信号(TXEN)をDisableとすることで、シリアル伝送路121をプルダウンする。即ちシリアルドライバ204は、これにより、省電力状態となる。
[時刻T1から時刻T2]
 時刻T1において、送信バス(TBUS)に送信要求が発生すると、送信制御部203は、シリアルドライバ204のイネーブル信号(TXEN)をEnableとし、省電力状態から復旧させる。なお、送信制御部203は、省電力状態からの復旧時、所定期間、シリアライザ205の出力はLow固定とし、差動ドライバ206差動ドライバ206からはLow固定信号を出力することとする。
[時刻T2から時刻T3]
 所定期間のLow固定信号を出力後、時刻T2において、送信制御部203は、第1の符号化回路201を用いてSYNからなる符号化フレームの送信を開始する。ここで、SYNは、図6に示したように、区切り文字であるCOMシンボルと、信号のエッジ密度の高い特定のDシンボルの組み合わせで構成されている。SYNは、シンボル同期の確立のため、省電力状態からの復旧時に送信回路103と受信回路113との間で所定期間伝送される。
[時刻T3以降]
 送信制御部203は、時刻T3からSOPを含む符号化フレームの送信を行う。当該符号化フレームの送信が済むと、送信制御部203は、送信選択信号(TSEL)をHighに切り替え、送信バス(TBUS)からの送信データをデータキャラクタ(TXD)として8ビット単位で第2の符号化回路202に出力する。以降、第1の変形例では、上記実施の形態に示したように有効データの送信が行われる。
<受信回路の省電力からの復旧動作>
[時刻T0’から時刻T1’]
 図8に示すように、アイドル期間の送信回路103は、シリアル伝送路121をプルダウンした省電力状態であり、時刻T0’から時刻T1’における受信回路113についても同様に省電力状態となる。シリアルレシーバ301のイネーブル信号(RXEN)がDisableの期間、検知回路307は、シリアル伝送路121の差動振幅をモニタリングする。つまり、検知回路307は、シリアル伝送路121のD0+信号線と、D0-信号線との電位の差分の絶対値をモニタする。時刻T0’から時刻T1’において、シリアル伝送路121はプルダウンされているため、検知回路307が出力する検知信号(DET)は、差動振幅がほぼ0であることを示すLowとなっている。そして、Lowである検知信号(DET)を受けた受信制御部304は、シリアルレシーバ301のイネーブル信号(RXEN)をDisableに維持する。
[時刻T1’から時刻T2’]
 時刻T1’から時刻T2’の間で、検知回路307は、送信回路103から出力を開始したLow固定信号の差動振幅を検知すると、検知信号(DET)をLowからHighに立ち上げる。これを受けて受信制御部304は、時刻T2’でイネーブル信号(RXEN)をEnableにし、シリアルレシーバ301を省電力状態から復旧させる。イネーブル信号(RXEN)がEnableになったことを受けて差動レシーバ305が立ち上がると、検知回路307は、不要になり、その出力である検知信号(DET)も未使用状態になる。即ち、検知回路307自体は、稼動しているものの、その検知信号は必要ないため、次に省電力状態からの復旧のトリガとなるまでは参照されない。
[時刻T2’から時刻T3’]
 時刻T2’から時刻T3’において、シリアルレシーバ301は、送信回路103から送信されたSYNからなる符号化フレームを受信する。しかし、この時点で、デシリアライザ306は、起動されたばかりであるため、シンボル同期が確立していない。そのため、デシリアライザ306は、受信した信号を正しい符号化シンボルとして受信できない。したがって、受信制御部304は、デシリアライザ306に入力された信号をモニタリングし、COMシンボルが2シンボル毎に周期的に現れる信号パターンを検出することにより、シンボル同期を確立する。
[時刻T3’以降]
 時刻T3’でシンボル同期が確立すると、デシリアライザ306は、第1の復号化回路302に対し、正しく切り出された10ビットの符号化シンボルを出力する。そして、以降は、上記実施の形態に示したのと同様にSOPを受けてのデータ受信を実行する。即ち、受信回路113は、時刻T3’からSOPを含む符号化フレームの受信を行う。そして、それが完了した時刻T4’以降では、受信選択信号(RSEL)をHighに切り替え、第2の復号化回路303から受信するデータキャラクタ(RXD)を受信データとして送信バス(RBUS)に出力する。
<送信回路の省電力状態への遷移動作>
[時刻T4から時刻T6]
 図9に示すように、送信回路103の送信制御部203は、時刻T5において、所定のパケットサイズ分のデータキャラクタ(TXD)の送信を完了すると、送信選択信号(TSEL)をLowに切り替えて第1の符号化回路201を選択する。そして、シリアルドライバ204は、EOPを含む符号化フレームを送信させる。
[時刻T6以降]
 時刻T6から、送信制御部203は、シリアルドライバ204から所定期間のHigh固定信号を出力させた後に、イネーブル信号(TXEN)をDisableにして省電力状態に遷移させる。これにより、時刻T7以降のシリアル伝送路121は、プルダウンされる。
<受信回路113の省電力状態への遷移動作>
[時刻T4’から時刻T6’]
 図9に示すように、受信回路113の受信制御部304は、時刻T5’において、所定のパケットサイズ分のデータキャラクタ(TXD)の受信完了後に、受信選択信号(RSEL)をLowに切り替えて第1の復号化回路302を選択する。そして、シリアルレシーバ301は、EOPを含む符号化フレームの受信を行う。
[時刻T6’以降]
 そして、時刻T6’から、シリアルレシーバ301は、送信回路103から出力されたHigh固定信号(Fixed High)を受信する。受信制御部304は、High固定信号がデシリアライザ306に入力されると、省電力状態への遷移を開始する。ここで、検知回路307が出力する検知信号(DET)は、次に省電力状態から復旧するためのトリガとして用いられるため、省電力状態に遷移する前に確実にLowにする必要がある。検知回路307は、Low固定信号のマイナスの差動振幅をHighとして検知するコンパレータであるため、High固定信号のプラスの差動振幅を入力することにより、その出力の検知信号(DET)を確実にLowにすることができる。したがって、第1の変形例では、High固定信号を受信後、検知信号(DET)がLowになると、時刻T7’以降、シリアルレシーバ301のイネーブル信号(RXEN)をDisableとして省電力状態に遷移させる。
<まとめ>
 第1の変形例によれば、送信回路103(115)と、それに対応する受信回路113(105)は、アイドル期間において省電力状態に遷移することができる。また、省電力状態から復旧する際には、8B/10B方式のユニークな信号パターンであるCOMシンボルを用いることで早期にシンボル同期を確立して、有効データの伝送を再開できる。第1の変形例は、アイドル期間での省電力化を図ることができるので、有効データのデータ伝送が頻繁に発生しない場合において、特に有効となる。
 
<第2の変形例>
 ここから、本発明に係る実施の形態の第2の変形例について、図面を用いながら説明する。上記実施の形態では、送信データを8ビットのデータキャラクタ単位でスクランブルし、8ビットの符号化ブロックとしていた。しかし、データキャラクタのビット長は、8ビットに限定されるものではない。例えば、図1に示したターゲット装置110をディスプレイ装置とした場合は、RGBの各色で10ビット精度の画素情報をデータキャラクタとして送信することが考えられる。すると、この場合には、制御キャラクタを8B/10B方式で符号化した場合に生成される符号化シンボルと、有効データを送信する第2の符号化方式で生成される符号化ブロックとのビット長が一致することとなる。このように、第2の変形例では、符号化シンボルとデータキャラクタのビット長が等しい場合について説明する。
<構成>
 図10は、第2の変形例に係る送信回路の構成を示すブロック図である。本第2の変形例において、ホスト装置100及びターゲット装置110は、送信回路103、115に換えて、図10に示す送信回路1000を備えるものとする。
 図10に示す送信回路1000と、図2に示した送信回路103との差異は、第2の符号化回路202に換えて、第2の符号化回路1002を備えている点である。図10に示す第2の符号化回路1002は、以下の点で、上記実施の形態に示した第2符号化回路202と異なる。図10に示す第2の符号化回路1002は、入出力するデータキャラクタ(TXD)と符号化シンボルのビット長が何れも10ビットである点と、第2の符号化回路1002が10ビット単位のデータをスクランブルする点が異なる。
 また、シリアルドライバ1004には、第1の符号化回路1001からの符号化シンボルか、第2の符号化回路1002からの符号化ブロックをPCLK同期で入力されて符号化を実行する。なお、この符号化シンボルおよび符号化ブロックは、共に10ビットのパラレルデータである。ゆえに、シリアルドライバ1004は、それら10ビットのパラレルデータを入力とし、PCLKの10倍の周波数であるSCLK同期でシリアルデータを出力する。このため、送信制御部1003は、第1の符号化回路1001を選択している期間、上記実施の形態に示したような符号化フレーム毎の待機時間を設定する必要が無い。
 また、図11に示す受信回路1100は、図3に示した受信回路113と異なり、第2の復号化回路303に換えて、第2の復号化回路1102を備える。そして、第2の復号化回路1102は、10ビットの符号化ブロックを入力されて、10ビット単位でデータの復号を行い、10ビットのデータキャラクタを出力する。
 また、シリアルレシーバ1101は、第1の復号化回路1102への符号化シンボルか、第2の復号化回路1103への符号化ブロックをPCLK同期で出力する。シリアルレシーバ1101が出力する符号化シンボル及び符号化ブロックは、10ビットのパラレルデータである。シリアルレシーバ1101は、PCLKの10倍の周波数のSCLK同期でシリアルデータを入力され、PCLK同期で10ビットのパラレルデータとして出力する。
<動作>
 以下、第2の変形例に係る送信回路及び受信回路の動作について、図12に示すタイミングチャートを用いて説明する。図12は、第2の変形例における送信回路1000から受信回路1100へのデータ伝送を示すタイミングチャートである。
[時刻T0から時刻T1]
 図12に示すように、送信回路1000は、時刻T0から時刻T1まで送信バス(TBUS)からの送信要求が無いアイドル期間であり、送信選択信号(TSEL)をLowとして第1符号化回路1001を選択する。そして、第1の符号化回路201は、8B/10B方式に基づくアイドル信号であるLIDLを繰り返し出力する。そして、シリアルドライバ1004は、LIDLをシリアルデータに変換し、受信回路1100に向けて送信する。
[時刻T1から時刻T3]
 以後、送信制御部1003は、時刻T1において送信バス(TBUS)からの送信要求があると、パケットの開始位置を示すSOPを送信させる。ここで、第2の変形例では、上述の通り、シリアル-パラレル間の処理速度調整を行う必要がないため、符号化シンボル(あるいはシンボルセット)を符号化フレーム単位で送信させる必要がない。そこで、第2の変形例において、送信制御部1003は、送信要求に応じて即座にSOPを送信させ、時刻T2から第2の符号化回路1002の選択に切り替える。時刻T2以降は、送信バス(TBUS)からの送信データをデータキャラクタ(TXD)として10ビット単位で第2の符号化回路1002に出力する。第2の符号化回路1002は、入力された10ビット単位のデータキャラクタをスクランブルし、ビット撹乱した10ビット長の符号化ブロックをシリアルドライバ1004に出力する。そして、シリアルドライバ1004は、入力された符号化ブロックをシリアルデータに変換してシリアル伝送路121に送信する。
[時刻T3以降]
 時刻T3において、送信制御部1003は、所定のパケットサイズ分のデータキャラクタ(TXD)の送信が完了すると、送信選択信号(TSEL)をLowに切り替えて第1の符号化回路1001を選択する。そして、送信制御部1003は、パケットの終端位置を示すEOPを含む符号化フレームを送信させる。そして、送信制御部1003は、時刻T4から、時刻T0から時刻T1と同様にアイドル期間であることを示す符号化シンボルLIDLを、繰り返し送信することになる。
 なお、送信バス(TBUS)からの送信データサイズが所定のパケットサイズを超える場合は、時刻T3で送信バス(TBUS)からの送信要求が継続することになる。よって、これに伴い、送信回路1000は、一旦、第2の符号化回路1002が選択されている状態から第1の符号化回路1001の選択に切り替えて、時刻T1から時刻T2と同様にSOPを含む符号化フレームを送信する。その後、送信回路1000は、再度第2の符号化回路1002の選択に切り替えて、残りの送信データをデータキャラクタ(TXD)として、第2の符号化回路1002に10ビット単位で符号化させる。そして、送信回路1000は、シリアルドライバ1004に符号化後の符号化ブロックを連続的に出力させることとなる。
<受信回路の動作>
[時刻T0’から時刻T1’]
 受信回路1100における受信制御部1104は、時刻T0’において、データ受信前のアイドル期間であるため、受信選択信号(RSEL)をLowとして第1の復号化回路1102を選択している。そして、受信制御部1104は、時刻T0’以降、LIDLを繰り返し受信することでアイドル期間の継続を確認する。
[時刻T1’から時刻T3’]
 次に、受信制御部1104は、時刻T1’から時刻T2’において、SOPを受信する。そして、受信制御部1104は、当該受信が完了する時刻T2’において、SOPを受けたことを契機に、受信選択信号(RSEL)をHighに切り替える。受信選択信号(RSEL)のHighへの切り替えを受けて、シリアルレシーバ1101は、シリアル伝送路121から受信するシリアルデータを10ビット単位の符号化ブロック毎に切り出す。次に、シリアルレシーバ1101は、切り出した10ビットのシリアルデータを、PCLK同期で10ビットのパラレルデータとして第2の復号化回路1103に出力する。第2の復号化回路1103は、入力された符号化ブロックをデスクランブルし、データキャラクタ(RXD)を生成し、受信制御部1104に入力する。そこから、受信制御部1104は、受け付けたデータキャラクタ(RXD)を受信データとして、受信バス(RBUS)を介してバックエンド部に出力する。
[時刻T3’以降]
 受信制御部1104は、時刻T3’において、所定のパケットサイズ分のデータキャラクタ(RXD)の受信を完了すると、受信選択信号(RSEL)をLowに切り替えて第1の復号化回路1102を選択し、EOPの受信を行う。時刻T4’でEOPの受信を完了すると、受信制御部1104は、以降、時刻T0’から時刻T1’と同様のLIDLの受信を継続することになる。ここで、時刻T3’以降において、受信制御部1104は、送信回路1000からのデータ送信が継続される場合に、SOPを再び受信することとなり、これによって、T2’からT3’までと同様にデータ受信を実行する。
<まとめ>
 第2の変形例によれば、送信回路1000とそれに対応する受信回路1100は、第1の伝送路符号化と第2の伝送路符号化との間の切り替えを、符号化フレーム単位での待機時間の制御を行うことなく、簡易な構成で実現できる。特に、シリアルドライバ1004とシリアルレシーバ1101とは、PCLK同期で扱うパラレルデータのビット長を10ビットで統一できるため、8ビット長と10ビット長のデータを扱う構成とするよりも、構成の簡易化を実現できる。
 第2の変形例における通信システムでは、送信バス(TBUS)や受信バス(RBUS)で扱われるデータキャラクタのビット長が8ビットでも、シリアル伝送路121上では10ビット単位の符号化ブロックとして伝送をすることができる。これにより、上述した構成の簡易化という効果を得ることができる。
 この場合、送信制御部1003は、送信バス(TBUS)から入力された8ビットのデータキャラクタ列を、10ビット単位のデータキャラクタ(TXD)に変換し、第2の符号化回路1002に出力する必要がある。ここで、送信データのパケットサイズが10ビットの倍数で無い場合は、パケットサイズが10ビットの倍数となるように、パケット末尾に適切なパディングデータを付加すればよく、送信制御部1003がこの機能を有してもよい。
 そして、受信制御部1104では、受信した10ビット単位のデータキャラクタ(RXD)を、8ビット単位で受信データに変換し、受信バス(RBUS)に出力する。ここで、受信制御部1104は、受信データの出力前に、事前に共有されたパケットサイズに応じて、パケット末尾に付加されたパディングデータを除去する必要があり、受信制御部1104がこの機能を有してもよい。
 
<第3の変形例>
 ここから、本発明に係る実施の形態の第2の変形例について、図面を用いながら説明する。上記実施の形態において、送信データは、第2の符号化回路によってスクランブルされ、シリアルデータとして伝送されるが、その際のランレングスは保証されていない。ゆえに、上記実施の形態では、送信データ依存で“0”や“1”が長期間継続することが考えられる。
 そこで、本第3の変形例では、第2の伝送路符号化として、連続する所定数のデータキャラクタをスクランブルし、その先頭毎に同期ヘッダを付加して符号化ブロックとする方式を適用した場合を説明する。具体的には、第2の伝送路符号化は、64B/66B方式を用いるものとして説明する。64B/66B方式では、8つの連続する8ビットのデータキャラクタをスクランブルして、64ビット長のスクランブルされたデータキャラクタに、2ビットの同期ヘッダを付加して66ビットの符号化ブロックとする。ここで、同期ヘッダは、ランレングス保証のために、ビット遷移を含む“01”と“10”とのみを用いることとする。そして、この同期ヘッダについて、“01”は、非終端同期ヘッダ(Non-Terminating Synchronization Header : NTSYNC)として用いる。また、“10”は、終端同期ヘッダ(Terminating Synchronization Header : TSYNC)として用いる。また、終端識別信号(TERM)は、非終端同期ヘッダ(NTSYNC)を含む符号化ブロックを非終端ブロック(NTBLK)と、終端同期ヘッダ(TSYNC)を含む符号化ブロックを終端ブロック(TBLK)とする。
<構成>
 図13は、第3の変形例における送信回路1300の構成を示すブロック図である。図13に示した送信回路1300は、第2の符号化回路1302が送信制御部1303から終端識別信号(TERM)を受ける。そして、送信回路1300は、それに応じて同期ヘッダ(SYNC)として、非終端同期ヘッダ(NTSYNC)か終端同期ヘッダ(TSYNC)のいずれかを出力する構成を備える点で、上記実施の形態の送信回路103と相異する。
 ここで、終端識別信号(TERM)は、送信制御部1303から出力する符号化ブロックが非終端ブロック(NTBLK)であるか終端ブロック(TBLK)であるかを、受信回路に識別させるために用いられる。
 また、第2の符号化回路1302は、8つのデータキャラクタ(TXD)をスクランブルし、PCLK同期の8サイクル時間でシリアルドライバ1304に出力する。ここで、第2の符号化回路1302は、8サイクルの最初のサイクルにおいて、2ビットの同期ヘッダ(SYNC)も併せて出力し、PCLK同期の8サイクル時間で同期ヘッダを含む66ビットの符号化ブロックを出力する。
 シリアルドライバ1304は、SCLK同期の66サイクル時間で、それら符号化ブロックをシリアルデータとしてシリアル伝送路121に出力する。そこで、送信データの入力速度と、シリアルデータの出力速度とを揃えるため、第3の変形例では、PCLKとSCLKの周波数比を8:66とする。なお、速度を揃えるとは、単位時間あたりに入力されるデータ量と出力されるデータ量とを一致させることをいう。
 図14は、第3の変形例に係る受信回路1400の構成を示す。受信回路1400は、上記実施の形態の受信回路113と略同一の構成をとるが、シリアルドライバ1401から受信制御部1404に対して終端識別信号(TERM)を出力する点で相異する。ここで、受信制御部1404は、終端識別信号(TERM)により、受信データの終端を検知することができるため、上記実施形態とは異なり、送信側と受信側とでパケットサイズを共有しておく必要がない。
 シリアルレシーバ1401は、シリアル伝送路121からSCLK同期で受信したシリアルデータを、PCLK同期で10ビットの符号化シンボルとして、第1の復号化回路1402に出力する。受信回路1400は、送信回路1300と同様に、PCLKとSCLKとの周波数比を8:66とする。すると、PCLKの1サイクル時間では、10ビットの符号化シンボルを受信することができない。このために、シリアルレシーバ1401では、PCLK同期の40サイクル毎に33個の符号化シンボルからなる符号化フレームを受信することとする。
 一方、受信制御部1404において、受信選択信号(RSEL)をHighとして、第2の復号化回路1403を選択している期間、シリアルレシーバ1401は、PCLKの8サイクル時間で66ビットの符号化ブロックを受信する。そして、当該符号化ブロック内の有効データである、スクランブル後の8つの8ビットデータキャラクタは、第2の復号化回路1403に対して、PCLK同期の8サイクル時間で連続的に出力される。このとき、シリアルレシーバは同期ヘッダを除去して、スクランブルされた8つの8ビットデータキャラクタを出力する。
 なお、送信回路1300及び受信回路1400のその他の機能構成については、上記実施の形態と共通するので、詳細な説明については、割愛する。
<データ>
 ここで、第3の変形例における符号化フレームの構成を説明する。第3の変形例では、上記実施の形態と同様に、符号化シンボル(10ビット長)と符号化ブロック(66ビット長)とのビット長が異なる。
 そこで、第3の変形例では、符号化シンボルと符号化ブロックとのビット長の最小公倍数である330ビット(10と66の最小公倍数)を符号化フレームとする。そして、第1の符号化回路1301が選択されている場合には、330ビットの符号化フレーム単位で符号化シンボルを伝送する。
 図15は、第3の変形例における符号化フレームの構成を示している。
 まず、図15(a)を用いて、第3の変形例に係る符号化フレームの基本構成を説明する。図15(a)に示すように符号化フレームは、フレーム同期シンボル(F:Frame Sync)と、16個のシンボルセット(SS0~SS15:Symbol Set)で構成される。フレーム同期シンボル(F)は、符号化フレームの先頭に付加されたCOMシンボル(K28.5)である。また、16個のシンボルセットそれぞれは、上記実施の形態に示したのと同様に、COMシンボル(K28.5)とそれ以外のシンボルとの組み合わせからなる。従って、符号化フレームは、フレーム同期シンボル(F)の次の先頭シンボルセット(SS0)と連続してCOMが発生することになるので、符号化フレーム間の境界を受信側が認識できることになる。
 図15(b)は、第3の変形例において、受信回路1400にアイドル期間であることを通知する符号化フレーム(アイドルフレーム)の一構成例を示す図である。図15(b)に示すようにアイドルフレームは、COMシンボルからなるフレーム同期シンボル(C)と、16個のLIDLからなる。
 また、図15(c)は、パケットの開始位置を通知するSOPフレームの一構成を示しており、図15(d)は、パケットの終端位置を通知するEOPフレームの一構成を示している。
 図15(c)に示すようにSOPフレームは、SS0~SS14までのシンボルセットがLIDLであり、SS15のシンボルセットがSOPとなっている。また、図15(d)に示すように、EOPフレームは、SS0のシンボルセットがEOPであり、SS1~SS15までのシンボルセットがLIDLとなっている。
<動作>
 ここから第3の変形例に係る通信システムの動作を、図16に示すタイミングチャートを用いて説明する。図16は、第3の変形例における通信システムのデータ伝送開始までの動作を示すタイミングチャートである。なお、構成については、図1のシステム図及び図13、図14に示したブロック図を参照しながら説明する。
<送信回路のデータ伝送開始までの動作>
[時刻T0から時刻T1]
 図16に示すように、送信制御部1303は、時刻T0から時刻T1までの間送信バス(TBUS)から送信要求が上がってこないため、アイドル期間にあり、送信選択信号(TSEL)をLowとして、第1の符号化回路1301を選択する。これにより、送信回路1300は、図15(b)に示すアイドルフレームを受信回路1400に送信する。
[時刻T1から時刻T3]
 送信制御部1303は、時刻T1から次の符号化フレームの送信を開始する。ここで、送信制御部1303は、PCLK同期の5サイクル期間毎に4つの制御キャラクタ(TXC)を出力することとし、その先頭サイクルを待機時間とする。そして、送信制御部1303は、時刻T1のような、符号化フレームの先頭の待機時間においてのみ、フレーム同期シンボルに対応する制御キャラクタ(TXC)、即ち、COMシンボル(K28.5)を出力する。これにより、送信制御部1303は、時刻T1から時刻T3までのPCLK同期の40サイクル時間で、符号化フレームに対応する33個の制御キャラクタ(TXC)を出力することができる。
 時刻T2において、送信バス(TBUS)からの送信要求があると、送信制御部1303は、符号化フレーム内の最終のシンボルセット(SS15)をSOPとする。そして、送信制御部1303は、時刻T1から時刻T3まで出力させる符号化フレームを、図15(c)に示したSOPフレームとする。そして、時刻T3において、送信制御部1303は、送信選択信号(TSEL)をHighに切り替え、送信バス(TBUS)からの送信データをデータキャラクタ(TXD)として、8ビット単位で第2の符号化回路1302に出力する。
[時刻T3以降]
 送信制御部1303は、時刻T3以降、終端識別信号(TERM)を非終端(Non-Terminating)とし、データキャラクタ(TXD)を8個単位で第2の符号化回路1302に出力する。第2の符号化回路1302は、その8個のデータキャラクタ(TXD)をスクランブルすると共に、その先頭に非終端同期ヘッダ(NTSYNC)を付加して、非終端ブロック(NTBLK)とする。そして、シリアルドライバ1304は、その非終端ブロック(NTBLK)をシリアルデータに変換して、シリアル伝送路121に出力する。
<受信回路1400のデータ伝送開始までの動作>
[時刻T0’から時刻T1’]
 図16に示すように、受信制御部1404は、時刻T0’において、データ受信前のアイドル期間、受信選択信号(RSEL)をLowとして、第1の復号化回路1402を選択し、図15(b)に示したアイドルフレームを受信する。
[時刻T1’から時刻T3’]
 受信制御部1404は、時刻T1’から次の符号化フレームの受信を開始する。ここで、シリアルレシーバ1401は、PCLK同期の5サイクル時間毎に4つの符号化シンボルを第2の復号化回路1403に出力することとし、その先頭サイクルを待機時間とする。そして、受信制御部1404は、時刻T1’のような符号化フレーム先頭の待機時間においてのみ、フレーム同期シンボルであるCOMを受信する。
 受信制御部1404は、時刻T1’から時刻T3’までのPCLK同期の40サイクル時間で、符号化フレームに対応する33個の制御キャラクタ(RXC)を受けることができる。受信制御部1404は、時刻T3’において、図15(c)に示したSOPフレームの受信を完了すると、受信選択信号(RSEL)をHighに切り替える。
[時刻T3’以降]
 シリアルレシーバ1401は、時刻T3’以降、シリアル伝送路121からシリアルデータを66ビット単位の符号化ブロック毎に入力される。シリアルレシーバ1401は、入力された符号化ブロックの先頭の同期ヘッダ(SYNC)を除く64ビットの有効データを、PCLK同期の8サイクル時間で連続的に第2の復号化回路1403に出力する。第2の復号化回路1403において、デスクランブルされたデータキャラクタ(RXD)を、受信制御部1404は、受信バス(RBUS)を介して受信データとして出力する。
 ここから、第3の変形例における送信回路1300及び受信回路1400のアイドル期間への遷移動作について説明する。図17は、その遷移動作を示すタイミングチャートである。
<送信回路のアイドル期間への遷移動作>
[時刻T3から時刻T5]
 図17に示すように送信制御部1304は、時刻T3以降で、終端識別信号(TERM)を非終端(Non-Terminating)とし、非終端ブロック(NTBLK)の送信を継続させる。そして、送信制御部1304は、時刻T4において、終端識別信号(TERM)を終端(Terminating)に切り替え、送信データの最終の符号化ブロックとして終端ブロック(TBLK)を送信する。
[時刻T5以降]
 送信回路1300は、終端ブロック(TBLK)の送信が完了する時刻T5において、送信選択信号(TSEL)をLowに切り替えて、第1の符号化回路1301を選択する。そして、送信回路1300は、以降、図15(d)に示したEOPフレームを送信する。そして、送信回路1300は、EOPフレームの送信が完了すると時刻T6以降に示すように、図15(b)に示したアイドルフレームを繰り返し送信し、アイドル期間に遷移する。
<受信回路のアイドル期間への遷移動作>
[時刻T3’から時刻T5’]
 図17に示すように受信制御部1404は、時刻T3’以降で、非終端ブロック(NTBLK)の受信を継続するので、その間、終端識別信号(TERM)を非終端(Non-Terminating)とする。そして、受信制御部1404は、時刻T4’からの終端ブロック(TBLK)の受信により、終端識別信号(TERM)を終端(Terminating)に切り替え、受信データの終端を検知する。
[時刻T5以降]
 受信制御部1404は、終端ブロック(TBLK)の受信が完了する時刻T5’において、受信選択信号(RSEL)をLowに切り替えて、第1の復号化回路を選択し、以降、図15(d)に示したEOPフレームを受信する。そして、受信制御部1404は、EOPフレームの受信が完了する時刻T6’以降から、図15(d)に示したアイドルフレームを繰り返し受信することとなりアイドル期間に遷移する。
<まとめ>
 第3の変形例では、“00”又は“01”の同期ヘッダ(SYNC)の付加により、符号化ブロックに必ず“0”と“1”のビット遷移が含まれることになる。したがって、送信データでは、ランレングスを限定することができる。また、第3の変形例では、その同期ヘッダ(SYNC)として、非終端同期ヘッダ(NTSYNC)または終端同期ヘッダ(TSYNC)を用いることで、送信回路1300と受信回路1400との間でデータ伝送の終端タイミングを共有する。これにより、第3の変形例では、パケットサイズの事前共有が不要となる。
 
<補足1>
 以上、本発明に係る送信回路及び受信回路、そして、これらを含む通信システムの実施形態を説明したが、例示した通信システムを以下のように変形することも可能である。また、本発明は、上述の実施形態で示した通りの通信システムに限られないことは勿論である。
(1)上記実施の形態において、第1の伝送路符号化方式は、8B/10B方式を例に挙げたが、8B/10B方式に限らず、mビットのデータをnビットに拡大マッピングするシンボルマッピング方式であればよい。且つ、第1の伝送路符号化方式は、早期に同期の確立が果たせる符号化方式であればよい。また、第2の伝送路符号化方式は、例えば、64B/66Bを例に説明したが、第1の伝送路符号化方式よりも同期の確立が遅くとも、符号化ロスの少ない方式であればどのような方式であってもよい。
(2)上記実施の形態において、スクランブラ及びデスクランブラを自己同期型のスクランブラ、デスクランブラであるとして説明したが、スクランブラ及びデスクランブラは、自己同期型以外のものを用いる構成としてもよい。即ち、送信側が第2の符号化回路202に切り替え、受信側が第2の復号化回路303に切り替えたタイミングで、両回路におけるシフトレジスタ(S0からS39及びD0からD39)を所定の初期値に設定する構成としてもよい。
 当該初期値の設定について、送信側では、例えば、第2の符号化回路202が予めスクランブラの各シフトレジスタに格納すべき初期値を保持していて、上記切り替えのタイミングで当該初期値を設定することとしてよい。あるいは、送信制御部203がこの設定を行ってもよい。
 同様に、受信側では、例えば、第2の復号化回路303が予めデスクランブラの各シフトレジスタに格納すべき初期値を保持していて、上記切り替えのタイミングで当該初期値を設定することとしてよい。あるいは、受信制御部304がこの設定を行ってもよい。
(3)上記実施の形態において、受信回路の検知回路は、シリアル伝送路の両信号線の電位に基づく差動振幅を検出して、Low固定信号、High固定信号を検出することとした。なお、検知回路は、これ以外の手法を用いてLow固定信号、High固定信号を検出する構成としてもよい。
 例えば、検知回路は、シリアル伝送路の一方の信号線のみの電位を検出することとする。そして、送信側は、電位がLowに固定されたLow固定信号、Highに固定されたHigh固定信号を出力する。ただし、検出回路は、制御キャラクタと、Low固定信号及びHigh固定信号との区別ができるようにする。このために、送信側は、Low固定信号及びHigh固定信号を、連続して同じ値の制御キャラクタを出力する時間に対して、それぞれ長い時間出力する構成とする。例えば、8B/10B方式では、連続して同じ値が6クロック以上出力されない。これに対して、送信側は、Low固定信号、High固定信号を6クロック以上出力することで、受信側にLow固定信号、High固定信号を認識させることができる。本発明は、このような構成を採ることで、Low固定信号、High固定信号を検知することとしてもよい。
(4)上記実施の形態において示した生成多項式は、一例であり、送信側と受信側とで、同じ生成多項式が共有されるのであれば、別の生成多項式を用いる構成としてもよい。
(5)上記第3の変形例において、符号化フレームのフレーム同期シンボル(F)は、COMシンボル(K28.5)に限定されるものではない。符号化フレームのフレーム同期シンボル(F)は、送信側と受信側とで、符号化フレームの境界を定める規定がされたシンボルであればよい。また、フレーム同期シンボル(F)の配置は、予め定められた所定位置であればよく、その配置も先頭に限定されるものではない。例えば、フレーム同期シンボル(F)は、符号化フレームの末尾に、最終シンボルセット(SS15)の第2シンボルと同じシンボルを付加することで、上記第3の変形例に示したように、符号化フレームの境界を識別することができる。また、フレーム同期シンボル(F)は、符号化フレームの途中にフレーム同期シンボル(F)を挿入する形であってよい。具体的には、フレーム同期シンボル(F)は、送信側と受信側とで、何番目と何番目のシンボルセット間に挿入したかを規定することで、符号化フレーム間の境界を検出してもよい。
(6)上記第3の変形例において、図15(c)に示したSOPフレーム、及び図15(d)に示したEOPフレームにおけるLIDLは、必ずしもLIDLである必要はなく、それ以外のシンボルセットを用いてもよい。例えば、SOPフレームでは、LIDLに換えて、更にSOPを用いることによって、最後のSOP(SS15)が受信側で通信エラー等により正確に受信できなかった場合の対処としてもよい。また、EOPフレームでは、LIDLに換えて、更にEOPを用いることによって、最初のEOP(SS0)が受信側で通信エラー等により正確に受信できなかった場合の対処としてもよい。
 あるいは、第2の変形例に示したように、省電力状態に移行する構成とするのであれば、SOPフレームでは、全てのLIDLに換えて第2の変形例に示したSYNCを用いることとしてもよい。これによって、SOPフレームでは、一つのSOPフレームでシンボル同期を確立しつつ、SOPによるパケットの開始位置の通知を実現できる。
 また、EOPフレームでは、EOPフレーム最後のシンボルセット(SS15)をSOPとすることで、連続してのデータ送信を実現する構成としてもよい。即ち、EOPフレームでは、一つの符号化フレームにEOPとしての機能と、SOPとしての機能を持たせてもよい。
(7)上記実施の形態において、図1に示す通信システムは、ホスト装置100とターゲット装置110との間にクロック伝送路を設けて、PLL108とPLL113とが各種クロック生成を行うための基準クロックを共有する構成にしてもよい。
(8)上記実施の形態において、シリアル伝送路を介して伝送されるシリアルデータを差動信号方式で伝送することとしたが、シリアル伝送路は、差動信号方式に限定されるものではなく、シングルエンド方式等の他方式で伝送してもよい。
(9)上記実施の形態のターゲット装置におけるバックエンド部は、以下のような具体例が考えられる。例えば、ターゲット装置が半導体メモリカードであれば、不揮発メモリやそのコントローラを示し、このときホスト装置100は、例えば、PCに搭載された不揮発メモリカードのドライブが該当する。また、ターゲット装置が通信デバイスであれば、バックエンド部は、RF(Radio Frequency)トランシーバ、ベースバンド回路やMAC(Media Access Control)回路を含む通信モジュール等が該当する。そして、ターゲット装置110が、例えば、ディスプレイ装置やカメラ装置のように、ホスト装置100との間で単方向のみの高速伝送を行うような場合を想定する。この場合、伝送の方向に応じて、ホスト装置100とターゲット装置110のインターフェース回路それぞれは、送信回路と受信回路のうちの一方のみを備える構成としてもよい。
(10)上記実施の形態で示した送信回路及び受信回路は、その機能を実行する回路として実現されてもよいし、1又は複数のプロセッサによりプログラムを実行することで実現されてもよい。また、実施の形態で示した通信システムは、IC、LSIその他の集積回路のパッケージとして構成されるものとしてもよい。このパッケージは各種装置に組み込まれて利用に供され、これにより各種装置は、各実施形態で示したような各機能を実現するようになる。
(11)上述の実施形態で示した通信に係る動作、符号化回路の切り替え処理、復号化回路の切り替え処理等をホスト装置、ターゲット装置等のプロセッサ、及びそのプロセッサに接続された各種回路に実行させるためのプログラムコードからなる制御プログラムは、記録媒体に記録すること、又は各種通信路等を介して流通させ頒布させることもできる。このような記録媒体には、ICカード、ハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、ROM、フラッシュメモリ等がある。流通、頒布された制御プログラムは、プロセッサに読み出され得るメモリ等に格納されることにより利用に供され、そのプロセッサがその制御プログラムを実行することにより、実施形態で示したような各種機能が実現されるようになる。
<補足2>
 以下、更に本発明の一実施形態としての送信回路、受信回路、通信システムの構成及びその変形例と効果について説明する。
(1)本発明に係る第1の送信回路は、伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された受信回路に送信する送信回路であって、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1の符号化回路と、前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2の符号化回路と、前記第1の符号化回路と前記第2の符号化回路とのうち、いずれの符号化回路を用いて送信をさせるかを選択する送信制御部と、前記送信制御部の選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信するシリアルドライバとを備え、前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の符号化回路を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の符号化回路に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させることを特徴とする。
 これにより、送信回路は、伝送効率に影響しないアイドル期間では符号化ロスは大きいものの早期の同期の確立が望める第1の符号化回路を選択することができる。また、データキャラクタに基づく符号化ブロック、即ち、パケットペイロードの送信期間では第1の符号化よりも符号化ロスが少なく伝送効率が高効率な第2の符号化回路を選択することができる。
(2)本発明に係る第2の送信回路は、上記第1の送信回路において、前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間で前記シリアルドライバを省電力状態とし、当該省電力状態から復旧してデータキャラクタを送信する際には、当該データキャラクタの送信に先んじて、前記第1の符号化回路を選択した状態のまま、前記第1の伝送路符号化で規定されている同期タイミングを定める同期シンボルの送信を所定期間継続させ、かつ、その後にデータキャラクタの開始位置を示す符号化シンボルの送信後に前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える。
 これにより、送信回路は、アイドル期間で省電力状態とした場合も、第1の伝送路符号化による制御キャラクタを送信することで、受信側で早期にシンボル同期を確立して、第2の符号化回路の選択に切り替えての高効率なパケット送信が実現できる。
(3)本発明に係る第3の送信回路は、上記第1の送信回路において、前記第2の符号化回路は、連続するmビットのデータキャラクタを、所定のスクランブル多項式に基づいてmビットの符号化ブロックにスクランブルし、符号化ブロックを生成する。
 これにより、送信回路は、符号化シンボルと符号化ブロックの伝送速度を合わせて第1の符号化回路と第2の符号化回路との切り替えを行える。
(4)本発明に係る第4の送信回路は、上記第3の送信回路において、前記シリアルドライバは、前記符号化シンボルと符号化ブロックとの最小公倍数のビット長で構成される符号化フレーム単位で符号化シンボルを変換する。
 これにより、転送するデータの転送サイズが互いに異なる第1の伝送路符号化と第2の伝送路符号化との間での、転送サイズの差異によるタイミングのずれを容易に吸収して、通信を行うことができる。
(5)本発明に係る第5の送信回路は、上記第4の送信回路において、前記送信制御部は、データキャラクタの開始位置を示す符号化シンボルを含む符号化フレームの送信後に、前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える。
 これにより、送信回路は、適切に第1の符号化回路から第2の符号化回路への切り替えを実行することができる。
(6)本発明に係る第6の送信回路は、上記第1の送信回路において、前記第2の符号化回路は、連続するnビットのデータキャラクタを、所定のスクランブル多項式に基づいてnビットの符号化ブロックにスクランブルし、符号化ブロックを生成する。
 これにより、送信回路は、データキャラクタが符号化シンボルと同じビット長の場合、シリアルデータとパラレルデータとの間の処理速度の調整のための待機時間等を必要としない。このため、送信回路は、第1の符号化回路と第2の符号化回路との切り替えを容易に実現できる。
(7)本発明に係る第7の送信回路は、上記第1の送信回路において、前記第2の符号化回路は、連続するmビットのデータキャラクタを符号化シンボルと同じnビット単位で入力して、所定のスクランブル多項式に基づいてnビットの符号化ブロックにスクランブルし、符号化ブロックを生成する。
 これにより、送信回路は、データキャラクタが符号化シンボルと同じビット長の場合、シリアルデータとパラレルデータとの間の処理速度の調整のための待機時間等を必要としない。このため、送信回路は、第1の符号化回路と第2の符号化回路との切り替えを容易に実現できる。
(8)本発明に係る第8の送信回路は、上記第6又は第7の送信回路において、前記送信制御部は、データキャラクタの開始位置を示す符号化シンボルの送信後に、前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える。
 これにより、送信回路は、適切なタイミングで第1の符号化回路から第2の符号化回路への切り替えを実行することができる。
(9)本発明に係る第9の送信回路は、上記第8の送信回路において、前記送信制御部は、所定サイズのデータキャラクタの終端となる符号化ブロックの送信後に、用いる符号化回路を前記第2の符号化回路から前記第1の符号化回路に切り替える。
 これにより、送信回路は、符号化ブロックの送信後に、余分なデータを必要とせず、第1の符号化回路と第2の符号化回路との切り替えを容易に実現できる。
(10)本発明に係る第10の送信回路は、上記第1の送信回路において、前記第2の符号化回路は、連続する所定数のデータキャラクタをスクランブルし、各データキャラクタの先頭毎にsビットの同期ヘッダを付加して符号化ブロックを生成する。
 これにより、送信回路は、第2の符号化回路において同期ヘッダが付加される場合であっても、符号化シンボルと符号化ブロックの伝送速度を合わせて第1の符号化回路から第2の符号化回路に切り替えることができる。
(11)本発明に係る第11の送信回路は、上記第10の送信回路において、前記同期ヘッダは、“0”と“1”のビット遷移を少なくとも1回含む2ビット以上の付加情報であり、前記同期ヘッダの種類には、データキャラクタの終端を含まない符号化ブロックに付加される非終端同期ヘッダと、データキャラクタの終端を含む符号化ブロックに付加される終端同期ヘッダとがあり、前記送信制御部は、前記終端同期ヘッダを付加した符号化ブロックの送信後に、用いる符号化回路を前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える。
 これにより、送信回路は、通信相手の受信回路に対し、データキャラクタに基づく符号化ブロック、即ち、パケットペイロードの終端を明示的に通知することができる。
(12)本発明に係る第12の送信回路は、上記第1の送信回路において、前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間において、前記第1の符号化回路から出力される符号化シンボル列を、非選択の第2の符号化回路に入力させ、前記第2の符号化回路は、当該符号化シンボル列によりスクランブラの初期化を行う。
 これにより、送信回路は、余分なデータを必要とせず、元から使用することが確定しているデータを流用してスクランブラの初期化を行うことができる。
(13)本発明に係る第1の受信回路は、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化により符号化されたシリアルデータ、及び、前記第1の伝送路符号化よりも同期確立に時間を要し、かつ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化により伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された送信回路から受信する受信回路であって、前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化回路と、前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化回路と、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御部と、前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御部により選択された復号化回路に出力するシリアルレシーバとを備え、前記受信制御部は、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化回路を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化回路を選択する。
 これにより、受信回路は、伝送効率に影響しないアイドル期間では符号化ロスは大きいものの早期の同期の確立が望める第1の復号化回路を選択することができる。また、受信回路は、データキャラクタに基づく符号化ブロック、即ち、パケットペイロードの送信期間では第1の符号化よりも符号化ロスが少なく伝送効率が高効率な第2の復号化回路を選択することができる。
(14)本発明に係る第2の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記受信制御部は、初期化時、省電力状態からの復旧時に第1の復号化回路を選択し、パケットの終端位置を示す符号化シンボルを受信する、または、所定サイズの符号化ブロックを受信すると、第2の復号化回路から第1の復号化回路に切り替える。
 これにより、受信回路は、適切に第1の復号化回路と第2の復号化回路との選択を行って、符号化ロスの少ない伝送路符号化を行って伝送されたデータキャラクタの受信を行うことができる。
(15)本発明に係る第3の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記受信制御部は、パケット開始位置を示す符号化シンボルを受信すると、第1の復号化回路から第2の復号化回路に切り替える。
 これにより、受信回路は、適切に第1の復号化回路から第2の復号化回路への切り替えを行って、データキャラクタの受信を行うことができる。
(16)本発明に係る第4の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記受信制御部は、前記第1の復号化回路を選択しているときに、前記シリアル伝送路を介して受信した省電力状態への移行を通知する信号を受けて前記シリアルレシーバを省電力状態とし、前記シリアル伝送路を介して前記送信回路から省電力状態からの復旧を要求する信号を受けて省電力状態から復旧し、同期の確立を要求する同期シンボルを複数回受信して同期を確立した上で、パケット開始位置を示す符号化シンボルの受信後に、当該パケット開始位置で示されるタイミングで、前記第2の復号化回路の選択に切り替える。
 アイドル期間で省電力状態とした場合も、第1の伝送路符号化により符号化された制御キャラクタを受信することで、早期にシンボル同期を確立して、第2の符号化回路の選択に切り替えての高効率なパケット受信が実現できる。
(17)本発明に係る第5の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記第2の復号化回路は、前記シリアルレシーバから入力されるmビットの符号化ブロックを、所定のスクランブル多項式に基づいてmビットのデータキャラクタにデスクランブルする。
 これにより、受信回路は、符号化シンボルと符号化ブロックの伝送速度を合わせて第1の復号化回路から第2の復号化回路に切り替えることができる。
(18)本発明に係る第6の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記第2の復号化回路は、前記シリアルレシーバから連続して入力されるnビットの符号化ブロックを、所定のスクランブル多項式に基づいてnビットのデータキャラクタにデスクランブルする。
 これにより、送信回路は、データキャラクタが符号化シンボルと同じビット長の場合、シリアルデータとパラレルデータとの間の処理速度の調整のための待機時間等を必要としない。このために、送信回路は、第1の復号化回路と第2の復号化回路との切り替えを容易に実現できる。
(19)本発明に係る第7の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記第2の復号化回路は、前記シリアルレシーバから連続して入力されるnビットの符号化ブロックを、所定のスクランブル多項式に基づいてデスクランブルして元のmビットのデータキャラクタ列を復号する。
 これにより、受信回路は、符号化シンボルと符号化ブロックが同じビット長の場合、余分なデータを必要とせず、第1の復号化回路と第2の復号化回路との切り替えを容易に実現できる。
(20)本発明に係る第8の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記符号化ブロックは、連続する所定数のデータキャラクタをスクランブルし、その先頭毎にsビットの同期ヘッダを付加して生成されたものであり、前記第2の復号化回路は、前記シリアルレシーバから連続して入力される符号化ブロックから前記同期ヘッダを除いて、所定のスクランブル多項式に基づいてデスクランブルして元のデータキャラクタを復号する。
 これにより、受信回路は、第2の復号化回路において同期ヘッダが付加された符号化ブロックを復号する場合も、符号化シンボルと符号化ブロックの伝送速度を合わせて第1の復号化回路から第2の復号化回路に切り替えることができる。
(21)本発明に係る第9の受信回路は、上記第8の受信回路において、前記同期ヘッダは、“0”と“1”のビット遷移を少なくとも1回含む2ビット以上の情報であり、その種別に、データキャラクタに基づいて生成される符号化ブロックのうち終端を含まない符号化ブロックに用いられる非終端同期ヘッダと、データキャラクタに基づいて生成される符号化ブロックのうち終端を含む符号化ブロックに用いられる終端同期ヘッダとがあり、前記受信制御部は、前記終端同期ヘッダを含む符号化ブロックの受信後に、前記第2の復号化回路から前記第1の復号化回路の選択に切り替える。
 これにより、受信回路は、データキャラクタに基づく符号化ブロック、即ち、パケットペイロードの終端を明示的に検知することができる。
(22)本発明に係る第10の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記シリアルレシーバは、前記符号化シンボルと前記符号化ブロックとの最小公倍数のビット長で構成される符号化フレーム単位で符号化シンボルに変換する。
 これにより、受信回路は、転送するデータの転送サイズが互いに異なる第1の伝送路符号化と第2の伝送路符号化との間での、転送サイズの差異によるタイミングのずれを気にすることなく符号化シンボルへの変換を行うことができる。
(23)本発明に係る第11の受信回路は、上記第1の受信回路において、前記受信制御部は、前記符号化ブロックを受信しない期間は、前記第1の復号化回路に入力される符号化シンボル列を、前記第2の復号化回路にも入力させ、前記第2の復号化回路は、入力された符号化シンボル列によりデスクランブラの初期化を行う。
 これにより、受信回路は、余分なデータを必要とせず、元から使用することが確定しているデータを流用してデスクランブラの初期化を行うことができる。
(24)本発明に係る第1の通信システムは、シリアル伝送路を介して接続された送信回路と受信回路間で伝送路符号化されたシリアルデータの伝送を行う通信システムであって、前記送信回路は、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1の符号化回路と、前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2の符号化回路と、前記第1の符号化回路と前記第2の符号化回路とのうち、いずれの符号化回路を用いて送信をさせるかを選択する送信制御部と、前記送信制御部の選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信するシリアルドライバとを備え、前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の符号化回路を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の符号化回路に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させ、前記受信回路は、前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化回路と、前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化回路と、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御部と、前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御部により選択された復号化回路に出力するシリアルレシーバとを備え、前記受信制御部は、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化回路を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化回路を選択する。
 また、本発明に係る第1の通信システムによる第1の通信方法は、シリアル伝送路を介して接続された送信回路と受信回路間で伝送路符号化されたシリアルデータの伝送を行う通信システムにおける通信方法であって、前記伝送路符号化には、mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化と、連続するデータキャラクタをスクランブルによってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化とが含まれ、前記第2の伝送路符号化は、前記第1の伝送路符号化よりも前記送信回路と前記受信回路との間の同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスが少ないものであり、前記通信システムによる前記通信方法は、前記第1の伝送路符号化と前記第2の伝送路符号化とを切り替えてシリアルデータの伝送を行い、前記符号化ブロックの伝送を行わない期間は、前記第1の伝送路符号化を用いた伝送を行い、前記符号化ブロックの伝送を行う期間は、前記第2の伝送路符号化を用いた伝送を行う。
 これにより、通信システムは、伝送効率に影響しないアイドル期間では符号化ロスは大きいものの早期の同期の確立が望める第1の符号化回路を、選択することができる。また、通信システムは、データキャラクタに基づく符号化ブロック、即ち、パケットペイロードの送信期間では第1の符号化よりも符号化ロスが少なく伝送効率が高効率な第2の符号化回路を選択することができる。
 本発明に係る送信回路及び受信回路、及び両回路から成る通信システムは、符号化効率の低下を抑制しつつ早期のシンボル同期が確立できる回路システムとして、データ伝送を実行する装置間において活用することができる。
100 ホスト装置
101 データ処理部
102 インターフェース回路
103 送信回路
104 PLL
105 受信回路
106 D0+端子
107 D0-端子
108 D1+端子
109 D1-端子
110 ターゲット装置
111 バックエンド部
112 インターフェース回路
113 受信回路
114 PLL
115 送信回路
116 D0+端子
117 D0-端子
118 D1+端子
119 D1-端子
121、122 シリアル伝送路
201 第1の符号化回路
202 第2の符号化回路
203 送信制御部
204 シリアルドライバ
205 シリアライザ(SER)
206 差動ドライバ
301 シリアルドライバ
302 第1の復号化回路
303 第2の復号化回路
304 受信制御部
305 差動レシーバ
306 デシリアライザ
307 検知回路

Claims (27)

  1.  伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された受信回路に送信する送信回路であって、
     mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1の符号化回路と、
     前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2の符号化回路と、
     前記第1の符号化回路と前記第2の符号化回路とのうち、いずれの符号化回路を用いて送信をさせるかを選択する送信制御部と、
     前記送信制御部の選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信するシリアルドライバとを備え、
     前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の符号化回路を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の符号化回路に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させる
     ことを特徴とする送信回路。
  2.  前記送信制御部は、
     データキャラクタを送信しない期間で前記シリアルドライバを省電力状態とし、当該省電力状態から復旧してデータキャラクタを送信する際には、当該データキャラクタの送信に先んじて、前記第1の符号化回路を選択した状態のまま、前記第1の伝送路符号化で規定されている同期タイミングを定める同期シンボルの送信を所定期間継続させ、かつ、その後にデータキャラクタの開始位置を示す符号化シンボルの送信後に前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項1記載の送信回路。
  3.  前記第2の符号化回路は、連続するmビットのデータキャラクタを、所定のスクランブル多項式に基づいてmビットの符号化ブロックにスクランブルし、符号化ブロックを生成する
     こと特徴とする請求項1記載の送信回路。
  4.  前記シリアルドライバは、
     前記符号化シンボルと符号化ブロックとの最小公倍数のビット長で構成される符号化フレーム単位で符号化シンボルを変換する
     ことを特徴とする請求項3記載の送信回路。
  5.  前記送信制御部は、データキャラクタの開始位置を示す符号化シンボルを含む符号化フレームの送信後に、前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項4記載の送信回路。
  6.  前記第2の符号化回路は、連続するnビットのデータキャラクタを、所定のスクランブル多項式に基づいてnビットの符号化ブロックにスクランブルし、符号化ブロックを生成する
     ことを特徴とする請求項1記載の送信回路。
  7.  前記第2の符号化回路は、連続するmビットのデータキャラクタを符号化シンボルと同じnビット単位で入力して、所定のスクランブル多項式に基づいてnビットの符号化ブロックにスクランブルし、符号化ブロックを生成する
     ことを特徴とする請求項1記載の送信回路。
  8.  前記送信制御部は、データキャラクタの開始位置を示す符号化シンボルの送信後に、前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項6又は7記載の送信回路。
  9.  前記送信制御部は、所定サイズのデータキャラクタの終端となる符号化ブロックの送信後に、用いる符号化回路を前記第2の符号化回路から前記第1の符号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項8記載の送信回路。
  10.  前記第2の符号化回路は、連続する所定数のデータキャラクタをスクランブルし、各データキャラクタの先頭毎にsビットの同期ヘッダを付加して符号化ブロックを生成する
     ことを特徴とする請求項1記載の送信回路。
  11.  前記同期ヘッダは、“0”と“1”のビット遷移を少なくとも1回含む2ビット以上の付加情報であり、
     前記同期ヘッダの種類には、データキャラクタの終端を含まない符号化ブロックに付加される非終端同期ヘッダと、データキャラクタの終端を含む符号化ブロックに付加される終端同期ヘッダとがあり、
     前記送信制御部は、前記終端同期ヘッダを付加した符号化ブロックの送信後に、用いる符号化回路を前記第1の符号化回路から前記第2の符号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項10記載の送信回路。
  12.  前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間において、前記第1の符号化回路から出力される符号化シンボル列を、非選択の第2の符号化回路に入力させ、
     前記第2の符号化回路は、当該符号化シンボル列によりスクランブラの初期化を行う
     ことを特徴とする請求項1記載の送信回路。
  13.  mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化により符号化されたシリアルデータ、及び、前記第1の伝送路符号化よりも同期確立に時間を要し、かつ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化により伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された送信回路から受信する受信回路であって、
     前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化回路と、
     前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化回路と、
     前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御部と、
     前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御部により選択された復号化回路に出力するシリアルレシーバとを備え、
     前記受信制御部は、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化回路を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化回路を選択する
     ことを特徴とする受信回路。
  14.  前記受信制御部は、初期化時、省電力状態からの復旧時に第1の復号化回路を選択し、パケットの終端位置を示す符号化シンボルを受信する、または、所定サイズの符号化ブロックを受信すると、第2の復号化回路から第1の復号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  15.  前記受信制御部は、パケット開始位置を示す符号化シンボルを受信すると、第1の復号化回路から第2の復号化回路に切り替える
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  16.  前記受信制御部は、前記第1の復号化回路を選択しているときに、前記シリアル伝送路を介して受信した省電力状態への移行を通知する信号を受けて前記シリアルレシーバを省電力状態とし、
     前記シリアル伝送路を介して前記送信回路から省電力状態からの復旧を要求する信号を受けて省電力状態から復旧し、同期の確立を要求する同期シンボルを複数回受信して同期を確立した上で、パケット開始位置を示す符号化シンボルの受信後に、当該パケット開始位置で示されるタイミングで、前記第2の復号化回路の選択に切り替える
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  17.  前記第2の復号化回路は、
     前記シリアルレシーバから入力されるmビットの符号化ブロックを、所定のスクランブル多項式に基づいてmビットのデータキャラクタにデスクランブルする
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  18.  前記第2の復号化回路は、
     前記シリアルレシーバから連続して入力されるnビットの符号化ブロックを、所定のスクランブル多項式に基づいてnビットのデータキャラクタにデスクランブルする
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  19.  前記第2の復号化回路は、
     前記シリアルレシーバから連続して入力されるnビットの符号化ブロックを、所定のスクランブル多項式に基づいてデスクランブルして元のmビットのデータキャラクタ列を復号する
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  20.  前記符号化ブロックは、連続する所定数のデータキャラクタをスクランブルし、その先頭毎にsビットの同期ヘッダを付加して生成されたものであり、
     前記第2の復号化回路は、
     前記シリアルレシーバから連続して入力される符号化ブロックから前記同期ヘッダを除いて、所定のスクランブル多項式に基づいてデスクランブルして元のデータキャラクタを復号する
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  21.  前記同期ヘッダは、“0”と“1”のビット遷移を少なくとも1回含む2ビット以上の情報であり、その種別に、
     データキャラクタに基づいて生成される符号化ブロックのうち終端を含まない符号化ブロックに用いられる非終端同期ヘッダと、
     データキャラクタに基づいて生成される符号化ブロックのうち終端を含む符号化ブロックに用いられる終端同期ヘッダとがあり、
     前記受信制御部は、
     前記終端同期ヘッダを含む符号化ブロックの受信後に、前記第2の復号化回路から前記第1の復号化回路の選択に切り替える
     ことを特徴とする請求項20記載の受信回路。
  22.  前記シリアルレシーバは、
     前記符号化シンボルと前記符号化ブロックとの最小公倍数のビット長で構成される符号化フレーム単位で符号化シンボルに変換する
     ことをと空調とする請求項13記載の受信回路。
  23.  前記受信制御部は、
     前記符号化ブロックを受信しない期間は、前記第1の復号化回路に入力される符号化シンボル列を、前記第2の復号化回路にも入力させ、
     前記第2の復号化回路は、入力された符号化シンボル列によりデスクランブラの初期化を行う
     ことを特徴とする請求項13記載の受信回路。
  24.  シリアル伝送路を介して接続された送信回路と受信回路間で伝送路符号化されたシリアルデータの伝送を行う通信システムであって、
     前記送信回路は、
     mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1の符号化回路と、
     前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2の符号化回路と、
     前記第1の符号化回路と前記第2の符号化回路とのうち、いずれの符号化回路を用いて送信をさせるかを選択する送信制御部と、
     前記送信制御部の選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信するシリアルドライバとを備え、
     前記送信制御部は、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の符号化回路を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の符号化回路に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させ、
     前記受信回路は、
     前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化回路と、
     前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化回路と、
     前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御部と、
     前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御部により選択された復号化回路に出力するシリアルレシーバとを備え、
     前記受信制御部は、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化回路を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化回路を選択する
     ことを特徴とする通信システム。
  25.  シリアル伝送路を介して接続された送信回路と受信回路間で伝送路符号化されたシリアルデータの伝送を行う通信システムにおける通信方法であって、
     前記伝送路符号化には、
     mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化と、
     連続するデータキャラクタをスクランブルによってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化とが含まれ、
     前記第2の伝送路符号化は、前記第1の伝送路符号化よりも前記送信回路と前記受信回路との間の同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスが少ないものであり、
     前記通信システムによる前記通信方法は、
     前記第1の伝送路符号化と前記第2の伝送路符号化とを切り替えてシリアルデータの伝送を行い、
     前記符号化ブロックの伝送を行わない期間は、前記第1の伝送路符号化を用いた伝送を行い、前記符号化ブロックの伝送を行う期間は、前記第2の伝送路符号化を用いた伝送を行う
     ことを特徴とする通信方法。
  26.  送信回路が、伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された受信回路に送信する送信方法であって、
     mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化を行う第1符号化ステップと、
     前記第1の伝送路符号化よりも、前記受信回路との同期確立に時間を要し、且つ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化を行う第2符号化ステップと、
     前記第1の伝送路符号化と前記第2の伝送路符号化とのうち、いずれの伝送路符号化を用いて送信をさせるかを選択し、送信を制御する送信制御ステップと、
     前記選択結果に応じて生成された符号化シンボルあるいは符号化ブロックをシリアルデータに変換して前記シリアル伝送路に送信する送信ステップとを含み、
     前記送信制御ステップは、データキャラクタを送信しない期間には前記第1の伝送路符号化を選択して前記制御キャラクタに基づく符号化シンボルを送信させ、データキャラクタを送信する期間には前記第2の伝送路符号化に選択を切り替えて前記データキャラクタに基づく符号化ブロックを送信させる
     ことを特徴とする送信方法。
  27.  mビットの制御キャラクタをnビット(m<n)の符号化シンボルにマッピングする第1の伝送路符号化により符号化されたシリアルデータ、及び、前記第1の伝送路符号化よりも同期確立に時間を要し、かつ、符号化ロスの少ない伝送路符号化であって、連続するデータキャラクタをスクランブル処理によってビット撹乱した符号化ブロックを生成する第2の伝送路符号化により伝送路符号化されたシリアルデータを、シリアル伝送路を介して接続された送信回路から、受信回路が受信する受信方法であって、
     前記受信回路が備える第1の復号化回路により、前記符号化シンボルを制御キャラクタに復号する第1の復号化ステップと、
     前記受信回路が備える第2の復号化回路により、前記符号化ブロックをデスクランブルしてデータキャラクタに復号する第2の復号化ステップと、
     前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路とのうち、いずれの復号化回路を用いての受信をさせるかを選択する受信制御ステップと、
     前記シリアル伝送路から受信したシリアルデータを、パラレルデータに変換し、前記パラレルデータを、前記第1の復号化回路と前記第2の復号化回路のうち前記受信制御ステップにより選択された復号化回路に出力する出力ステップとを含み、
     前記受信制御ステップは、符号化ブロックを受信しない期間は前記第1の復号化を選択し、符号化ブロックを受信する期間は前記第2の復号化を選択する
     ことを特徴とする受信方法。
PCT/JP2011/005553 2010-10-12 2011-09-30 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法 WO2012049815A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11832260.1A EP2629472A4 (en) 2010-10-12 2011-09-30 Transmission circuit, reception circuit, transmission method, reception method, communication system and communication method therefor
JP2012538559A JP5879545B2 (ja) 2010-10-12 2011-09-30 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法
CN201180047178.6A CN103141066B (zh) 2010-10-12 2011-09-30 发送电路、接收电路、发送方法、接收方法、通信系统及其通信方法
US13/823,575 US8903000B2 (en) 2010-10-12 2011-09-30 Transmission circuit, reception circuit, transmission method, reception method, communication system and communication method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010229356 2010-10-12
JP2010-229356 2010-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012049815A1 true WO2012049815A1 (ja) 2012-04-19

Family

ID=45938056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/005553 WO2012049815A1 (ja) 2010-10-12 2011-09-30 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8903000B2 (ja)
EP (1) EP2629472A4 (ja)
JP (1) JP5879545B2 (ja)
CN (1) CN103141066B (ja)
WO (1) WO2012049815A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098742A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 三菱電機株式会社 送信装置、通信装置および信号伝送システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9552325B2 (en) * 2013-06-12 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Camera control interface extension bus
US9262988B2 (en) * 2013-08-02 2016-02-16 Lattice Semiconductor Corporation Radio frequency interference reduction in multimedia interfaces
US20150046775A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Broadcom Corporation Encoding and Decoding Schemes to Achieve Standard Compliant Mean Time to False Packet Acceptance
US9713090B2 (en) * 2014-03-24 2017-07-18 Silicon Laboratories Inc. Low-power communication apparatus and associated methods
US9886412B2 (en) * 2014-03-24 2018-02-06 Silicon Laboratories Inc. Communication apparatus having an oscillator that is disabled based on idle state detection of a communication link and associated methods
CN104378648B (zh) * 2014-10-31 2017-10-10 广东威创视讯科技股份有限公司 图像编码、解码、传输方法和系统
CN104349016B (zh) * 2014-10-31 2018-08-07 广东威创视讯科技股份有限公司 高清图像数据传输方法和系统
US9465769B1 (en) 2015-12-29 2016-10-11 Altera Corporation Methods and apparatus for high-speed serial interface link assist
CN105657318B (zh) * 2016-01-04 2018-08-07 广东威创视讯科技股份有限公司 基于lvds信号的视频传输方法及装置
US10331592B2 (en) * 2016-05-28 2019-06-25 Silicon Laboratories Inc. Communication apparatus with direct control and associated methods
US10218391B1 (en) * 2017-08-02 2019-02-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods providing a low-power mode for serial links
KR20190029227A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 전송 회로, 이를 이용하는 반도체 장치 및 반도체 시스템
US10361715B1 (en) * 2018-06-04 2019-07-23 Amazon Technologies, Inc. Decompression circuit
CN112217755B (zh) * 2019-07-11 2023-11-03 默升科技集团有限公司 用于增强的纠错的并行信道偏斜
US11038726B2 (en) * 2019-07-14 2021-06-15 Valens Semiconductor Ltd. 8b10b PAM4 encoding
CN113709525A (zh) * 2021-08-26 2021-11-26 程艳华 一种多元通信方法及通信系统
CN113810071B (zh) * 2021-09-13 2022-07-22 上海星秒光电科技有限公司 一种自适应线序调整方法、装置、设备、系统及存储介质
CN114205052B (zh) * 2021-11-09 2023-03-24 深圳市紫光同创电子有限公司 基于RS编码盲同步的bit位移处理方法和装置
KR20230091249A (ko) * 2021-12-15 2023-06-23 삼성디스플레이 주식회사 송수신기 및 그 구동 방법
CN116015550A (zh) * 2022-11-17 2023-04-25 飞腾信息技术有限公司 一种k码检测电路、k码检测方法及相关设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910056A (ja) * 1982-06-30 1984-01-19 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン コ−ド生成方法
WO2008059588A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Alaxala Networks Corporation Appareil de transmission de données et procédé de génération de code de transmission

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548615A (en) * 1993-05-03 1996-08-20 At&T Corp. Methods and apparatus for rotationally invariant multilevel coding
JP3184083B2 (ja) * 1995-12-15 2001-07-09 日本電気株式会社 チャネル多重分離方法およびチャネル多重分離装置
US6167375A (en) * 1997-03-17 2000-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for encoding and decoding a speech signal including background noise
CN100387043C (zh) * 2003-01-28 2008-05-07 汤姆森特许公司 健壮模式交错播送的方法和设备
US7277031B1 (en) * 2003-12-15 2007-10-02 Marvell International Ltd. 100Base-FX serializer/deserializer using 10000Base-X serializer/deserializer
JP2006041869A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多重伝送方法、多重伝送装置、そのプログラム及び記録媒体
US7440513B2 (en) * 2005-05-24 2008-10-21 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coding and decoding packetized data
US7949134B2 (en) * 2007-08-01 2011-05-24 Force 10 Networks, Inc. Multiplexed multilane hybrid scrambled transmission coding
US7769048B2 (en) * 2008-06-25 2010-08-03 Intel Corporation Link and lane level packetization scheme of encoding in serial links
JP4935778B2 (ja) * 2008-08-27 2012-05-23 富士通株式会社 符号化装置、送信装置および符号化方法
JP4702425B2 (ja) 2008-10-09 2011-06-15 ソニー株式会社 信号送信装置及び信号送信方法
JP2010199657A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Oki Electric Ind Co Ltd 時分割多重符号化送信信号生成方法及び時分割多重符号化送信信号生成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910056A (ja) * 1982-06-30 1984-01-19 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン コ−ド生成方法
US4486739A (en) 1982-06-30 1984-12-04 International Business Machines Corporation Byte oriented DC balanced (0,4) 8B/10B partitioned block transmission code
WO2008059588A1 (fr) 2006-11-17 2008-05-22 Alaxala Networks Corporation Appareil de transmission de données et procédé de génération de code de transmission

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Part3: Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection (CSMA/CD) access method and Physical Layer specifications", IEEE STD 802.3-2008, 2008
See also references of EP2629472A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098742A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 三菱電機株式会社 送信装置、通信装置および信号伝送システム
JPWO2016098742A1 (ja) * 2014-12-15 2017-04-27 三菱電機株式会社 送信装置、通信装置および信号伝送システム
US10069585B1 (en) 2014-12-15 2018-09-04 Mitsubishi Electric Corporation Transmission device, communication device and signal transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2629472A4 (en) 2017-10-18
US8903000B2 (en) 2014-12-02
EP2629472A1 (en) 2013-08-21
CN103141066A (zh) 2013-06-05
CN103141066B (zh) 2015-06-10
JPWO2012049815A1 (ja) 2014-02-24
JP5879545B2 (ja) 2016-03-08
US20130170579A1 (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5879545B2 (ja) 送信回路、受信回路、送信方法、受信方法、通信システム及びその通信方法
EP2634983B1 (en) Data transmission apparatus, data transmission system and data transmission method
US9749159B2 (en) Methods and apparatus for scrambling symbols over multi-lane serial interfaces
US20220066973A1 (en) Semiconductor device and memory system
KR20180073578A (ko) Mipi csi-2 c-phy 에 대한 의사-무작위 2진 시퀀스 시드들을 교번시키기
US9337997B2 (en) Transcoding method for multi-wire signaling that embeds clock information in transition of signal state
US7187307B1 (en) Method and system for encapsulation of multiple levels of communication protocol functionality within line codes
US9992125B2 (en) Single-lane, twenty-five gigabit ethernet
EP0744108B1 (en) Signalling method and structure suitable for out-of-band information transfer in communication network
JP2014509796A (ja) スクランブリングシード情報を通信するための方法及び装置
US10129371B2 (en) Serial communication device and serial communication method
US7627023B1 (en) 64/66 encoder
EP2579513B1 (en) Node device, integrated circuit and control method in ring transmission system
CN113904756B (zh) 基于10Gbase-R协议的以太网系统
US7876900B1 (en) Hybrid scrambled transmission coding
US9219509B1 (en) System performance improvement using data reordering and/or inversion
WO2015127105A1 (en) Method and apparatus for aggregating and encoding received symbols including generation of a pointer for a control code
US8166219B2 (en) Method and apparatus for encoding/decoding bus signal
US11663157B1 (en) Joint electron devices engineering council (JESD)204-to-peripheral component interconnect express (PCIe) interface
TW201926908A (zh) 用於高速序列資料通訊系統的編碼和解碼架構及其相關方法、實體層電路、發射器與接收器及其中的通訊系統
EP3108628A1 (en) Method and apparatus for aggregating and encoding received symbols including generation of a pointer for a control code

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180047178.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11832260

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012538559

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13823575

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011832260

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE