JPH11270668A - ハイブリッド車両の駆動制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の駆動制御装置

Info

Publication number
JPH11270668A
JPH11270668A JP10072387A JP7238798A JPH11270668A JP H11270668 A JPH11270668 A JP H11270668A JP 10072387 A JP10072387 A JP 10072387A JP 7238798 A JP7238798 A JP 7238798A JP H11270668 A JPH11270668 A JP H11270668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
engine
clutch
speed
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10072387A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Shinichiro Kitada
真一郎 北田
Noboru Hattori
昇 服部
Yuuya Matsuo
勇也 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10072387A priority Critical patent/JPH11270668A/ja
Priority to US09/262,119 priority patent/US6083138A/en
Publication of JPH11270668A publication Critical patent/JPH11270668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0652Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0015Transmission control for optimising fuel consumptions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/022Calculation or estimation of optimal gear ratio, e.g. best ratio for economy drive or performance according driver preference, or to optimise exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2300/00Determining of new ratio
    • F16H2300/14Selecting a state of operation, e.g. depending on two wheel or four wheel drive mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/918Continuously variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モーター走行モードおよびエンジン走行モー
ドにおいて、モーターとエンジンをそれぞれ最適な条件
で運転する。 【解決手段】 クラッチ3の入力軸にエンジン2を連結
するとともに、クラッチ3の出力軸にモーター4と無段
変速機5の入力軸を連結し、無段変速機5の出力軸から
駆動輪8に動力を伝達するハイブリッド車両の推進機構
に対して、クラッチ解放時の無段変速機5の変速比をク
ラッチ締結時の変速比よりも高くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンおよび/
またはモーターを推進源とするハイブリッド車両の駆動
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】エンジンおよび/またはモ
ーターを車両の推進源とするハイブリッド車両が知られ
ている(例えば、特開平5−50865号公報参照)。
この種のハイブリッド車両では、エンジンの出力軸をク
ラッチを介してモーター軸と連結し、モーター軸から駆
動輪に動力を伝達している。
【0003】ところで、一般に、エンジンは低速になる
と最大トルクが低下するが、モーターは停止状態から最
大トルクを出すことができる。また、ハイブリッド車両
は、大容量のバッテリーを搭載する電気自動車に対して
小容量のバッテリーを用いており、走行中にエンジン駆
動発電機で発電を行って、発電電力をモーターに供給し
て駆動するとともに、バッテリーに供給して充電する。
【0004】したがって、ハイブリッド車両では、エン
ジンとモーターのそれぞれの特性を考慮しながら、小容
量バッテリーの充電電力を有効に利用するために、モー
ターの駆動力により発進し、高車速になったらエンジン
の駆動力により走行するように、クラッチでエンジン駆
動力とモーター駆動力を切り換える必要がある。この場
合に、モーター走行モードとエンジン走行モードにおい
て、モーターとエンジンにそれぞれ最適な運転条件を設
定しなければならない。
【0005】本発明の目的は、モーター走行モードおよ
びエンジン走行モードにおいて、モーターとエンジンを
それぞれ最適な条件で運転することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】一実施の形態の構成を示
す図1に対応づけて本発明を説明すると、 (1) 請求項1の発明は、クラッチ3の入力軸にエン
ジン2を連結するとともに、クラッチ3の出力軸にモー
ター4と無段変速機5の入力軸を連結し、無段変速機5
の出力軸から駆動輪8に動力を伝達するハイブリッド車
両の推進機構に対して、クラッチ解放時の無段変速機5
の変速比をクラッチ締結時の変速比よりも高くすること
により、上記目的を達成する。 (2) 請求項2の発明は、クラッチ締結後に無段変速
機5の変速比を徐々に低くするようにしたものである。 (3) 請求項3の発明は、クラッチ3の入力軸にエン
ジン2を連結するとともに、クラッチ3の出力軸にモー
ター4と無段変速機5の入力軸を連結し、無段変速機5
の出力軸から駆動輪8に動力を伝達するハイブリッド車
両の推進機構に対して、モーター出力がエンジン出力よ
りも大きい時の無段変速機5の変速比を、エンジン出力
がモーター出力よりも大きい時の変速比よりも高くする
ことにより、上記目的を達成する。 (4) 請求項4の発明は、エンジン出力がモーター出
力よりも大きくなった後に、無段変速機5の変速比を徐
々に低くするようにしたものである。 (5) 請求項5の発明は、クラッチ3の入力軸にエン
ジン2を連結するとともに、クラッチ3の出力軸にモー
ター4と無段変速機5の入力軸を連結し、無段変速機5
の出力軸から駆動輪8に動力を伝達するハイブリッド車
両の推進機構に対して、モーター4の駆動力により走行
するモードにおける変速比を、エンジン2の駆動力によ
り走行するモードにおける変速比よりも高くすることに
より、上記目的を達成する。 (6) 請求項6の発明は、モーター走行モードからエ
ンジン走行モードに切り換わった後に、無段変速機5の
変速比を徐々に低くするようにしたものである。
【0007】上述した課題を解決するための手段の項で
は、説明を分かりやすくするために一実施の形態の構成
図を用いたが、これにより本発明が一実施の形態に限定
されるものではない。
【0008】
【発明の効果】(1) 請求項1の発明によれば、クラ
ッチ解放時の無段変速機の変速比をクラッチ締結時の変
速比よりも高くしたので、発進と低車速からの加速をク
ラッチを開放してモーターの駆動力により行う場合に、
モーターが無段変速機の入力側に設置されているから変
速比を高くするほどモータートルクを大きく増大でき、
大きな加速力を得ることができる。また、小容量のモー
ターで大きな駆動トルクが得られ、バッテリーの電力消
費が節約される上に、パワートレインの小型化とコスト
ダウンを図ることができる。さらに、モーターの最高回
転速度を低く抑えることができ、モーター自体のコスト
を低減できる上に、モーターの常用回転速度域が高い速
度域になり、効率の高い領域でモーターを運転すること
ができる。一方、クラッチ締結時には変速比が低いので
エンジンを低速且つ高負荷の状態で運転することがで
き、運転効率を改善することができる。また、エンジン
による走行モードにおいて、連れ回るモーターの最高回
転速度を低く抑えることができ、モーターのコストを低
減できる。さらに、高速からの減速時にエンジンの回転
速度が低いのでポンピングロスが少なくなり、その分だ
けモーターによるエネルギー回生量が多くなって燃料消
費率を改善できる。 (2) 請求項2の発明によれば、クラッチ締結後に無
段変速機の変速比を徐々に低くするようにしたので、ク
ラッチ締結直後はしばらくの間、変速比が高い状態とな
り、エンジン出力が大きく増大されて大きな加速力が得
られる上に、始動時に高回転でエンジンをクランキング
することができ、吸気管の負圧が早く発達してクラッチ
締結時のトルクショックを回避することができる。さら
に、吸気管の負圧の発達によって燃料の霧化、気化が促
進され、燃料壁流の発生などによる排気(HC)の悪化
を避けながらエンジン即発の条件を整えることができ
る。 (3) 請求項3の発明によれば、モーター出力がエン
ジン出力よりも大きい時の無段変速機の変速比を、エン
ジン出力がモーター出力よりも大きい時の変速比よりも
高くしたので、上記請求項1と同様な効果が得られる。 (4) 請求項4の発明によれば、エンジン出力がモー
ター出力よりも大きくなった後に、無段変速機の変速比
を徐々に低くするようにしたので、上記請求項2と同様
な効果が得られる。 (5) 請求項5の発明によれば、モーターの駆動力に
より走行するモードにおける変速比を、エンジンの駆動
力により走行するモードにおける変速比よりも高くした
ので、上記請求項1と同様な効果が得られる。 (6) 請求項6の発明によれば、モーター走行モード
からエンジン走行モードに切り換わった後に、無段変速
機の変速比を徐々に低くするようにしたので、上記請求
項2と同様な効果が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は一実施の形態の構成を示す
図である。図において、太い実線は機械力の伝達経路を
示し、太い破線は電力線を示す。また、細い実線は制御
線を示し、二重線は油圧系統を示す。この車両のパワー
トレインは、モーター1、エンジン2、クラッチ3、モ
ーター4、無段変速機5、減速装置6、差動装置7およ
び駆動輪8から構成される。モーター1の出力軸、エン
ジン2の出力軸およびクラッチ3の入力軸は互いに連結
されており、また、クラッチ3の出力軸、モーター4の
出力軸および無段変速機5の入力軸は互いに連結されて
いる。
【0010】クラッチ3締結時はエンジン2とモーター
4が車両の推進源となり、クラッチ3解放時はモーター
4のみが車両の推進源となる。エンジン2および/また
はモーター4の駆動力は、無段変速機5、減速装置6お
よび差動装置7を介して駆動輪8へ伝達される。無段変
速機5には油圧装置9から圧油が供給され、ベルトのク
ランプと潤滑がなされる。油圧装置9のオイルポンプ
(不図示)はモーター10により駆動される。
【0011】モータ1,4,10は三相同期電動機また
は三相誘導電動機などの交流機であり、モーター1は主
としてエンジン始動と発電に用いられ、モーター4は主
として車両の推進と制動に用いられる。また、モーター
10は油圧装置9のオイルポンプ駆動用である。なお、
モーター1,4,10には交流機に限らず直流電動機を
用いることもできる。また、クラッチ3締結時に、モー
ター1を車両の推進と制動に用いることもでき、モータ
ー4をエンジン始動や発電に用いることもできる。
【0012】クラッチ3はパウダークラッチであり、伝
達トルクを調節することができる。なお、このクラッチ
3に乾式単板クラッチや湿式多板クラッチを用いること
もできる。無段変速機5はベルト式やトロイダル式など
の無段変速機であり、変速比を無段階に調節することが
できる。
【0013】モーター1,4,10はそれぞれ、インバ
ーター11,12,13により駆動される。なお、モー
ター1,4,10に直流電動機を用いる場合には、イン
バーターの代わりにDC/DCコンバーターを用いる。
インバーター11〜13は共通のDCリンク14を介し
てメインバッテリー15に接続されており、メインバッ
テリー15の直流充電電力を交流電力に変換してモータ
ー1,4,10へ供給するとともに、モーター1,4の
交流発電電力を直流電力に変換してメインバッテリー1
5を充電する。なお、インバーター11〜13は互いに
DCリンク14を介して接続されているので、回生運転
中のモーターにより発電された電力をメインバッテリー
15を介さずに直接、力行運転中のモーターへ供給する
ことができる。メインバッテリー15には、リチウム・
イオン電池、ニッケル・水素電池、鉛電池などの各種電
池や、電機二重層キャパシターいわゆるパワーキャパシ
ターを用いることができる。
【0014】コントローラー16は、マイクロコンピュ
ーターとその周辺部品や各種アクチュエータなどを備
え、エンジン2の回転速度やトルク、クラッチ3の伝達
トルク、モーター1,4,10の回転速度やトルク、無
段変速機5の変速比などを制御する。
【0015】コントローラー16には、図2に示すよう
に、キースイッチ20、セレクトレバースイッチ21、
アクセルセンサー22、ブレーキスイッチ23、車速セ
ンサー24、バッテリー温度センサー25、バッテリー
SOC検出装置26、エンジン回転センサー27、スロ
ットル開度センサー28、モーター回転センサー29が
接続される。キースイッチ20は、車両のキーがON位置
またはSTART位置に設定されると閉路する(以下、スイ
ッチの閉路をオンまたはON、開路をオフまたはOFFと呼
ぶ)。セレクトレバースイッチ21は、パーキングP、
ニュートラルN、リバースRおよびドライブDを切り換
えるセレクトレバー(不図示)の設定位置に応じて、
P、N、R、Dのいずれかのスイッチがオンする。
【0016】アクセルセンサー22はアクセルペダルの
踏み込み量(アクセル開度)θを検出し、ブレーキスイ
ッチ23はブレーキペダルの踏み込み状態(この時、ス
イッチ オン)を検出する。車速センサー24は車両の
走行速度Vを検出し、バッテリー温度センサー25はメ
インバッテリー15の温度Tbを検出する。また、バッ
テリーSOC検出装置26はメインバッテリー15の充
電状態(以下、SOC(State Of Charge)と呼ぶ)を
検出する。さらに、エンジン回転センサー27はエンジ
ン2の回転速度Neを検出し、スロットル開度センサー
28はエンジン2のスロットルバルブ開度θthを検出す
る。モーター回転センサー29は、モーター4の回転速
度Nmを検出する。
【0017】コントローラー16にはまた、エンジン2
の燃料噴射装置30、点火装置31、バルブタイミング
調節装置32などが接続される。コントローラー16
は、燃料噴射装置30を制御してエンジン2への燃料の
供給と停止および燃料噴射量を調節するとともに、点火
装置31を制御してエンジン2の点火を行う。また、コ
ントローラー16はバルブタイミング調節装置32を制
御してエンジン2の吸気バルブの閉時期を調節する。な
お、コントローラー16には低圧の補助バッテリー33
から電源が供給される。
【0018】図3および図4はパワートレインの配置例
を示す図である。クラッチ3の入力側のモーター1とエ
ンジン2の配置は、図3に示すようにモーター1をエン
ジン2の上流に配置してもよいし、図4に示すようにモ
ーター1をエンジン2の下流に配置してもよい。図3に
示す配置例では、エンジン2の出力軸をクラッチ3の入
力軸と直結して1軸で構成するとともに、エンジン2の
出力軸をモーター1の出力軸とベルトや歯車により連結
する。また、図4に示す配置例では、エンジン2の出力
軸をモーター1のローターを貫通してクラッチ3の入力
軸と直結し、クラッチ3の入力側を1軸で構成する。
【0019】一方、クラッチ3の出力側のモーター4と
無段変速機5の配置は、図3に示すようにモーター4を
無段変速機5の上流に配置してもよいし、図4に示すよ
うにモーター4を無段変速機5の下流に配置してもよ
い。図3に示す配置例では、クラッチ3の出力軸をモー
ター4のローターを貫通して無段変速機5の入力軸と直
結し、クラッチ3の出力側を1軸で構成する。また、図
4に示す配置例では、クラッチ3の出力軸を無段変速機
5の入力軸を貫通してモーター4の出力軸と直結し、ク
ラッチ3の出力側を1軸で構成する。いずれの場合でも
モーター4を無段変速機5の入力軸に連結する。
【0020】なお、パワートレインの配置は図3および
図4に示す配置例に限定されず、クラッチ3の入力軸に
エンジン2とモーター1を連結するとともに、クラッチ
3の出力軸にモーター4と無段変速機5の入力軸を連結
し、無段変速機5の出力軸から減速装置6および差動装
置7を介して駆動輪8に動力を伝える推進機構であれ
ば、各機器がどのような配置でもよい。
【0021】図5は、無段変速機にトロイダルCVTを
用いたパワートレインの配置例を示す。無段変速機5に
トロイダルCVTを用いた場合でも、モーター4とトロ
イダルCVT5のどちらをクラッチ3側に配置してもよ
い。しかし、いずれの場合でもモーター4を無段変速機
5の入力軸に連結する。
【0022】図6は、エンジン2とモーター4の回転速
度(以下、毎分当たりの回転数、または単に回転数と呼
ぶ)Ne、Nmに対するトルクの関係を示す図である。エ
ンジン2は、”ENG全開トルク”曲線で示すように、
回転数に対してトルクがほぼ一定の定トルク特性を有し
ている。しかし、低回転数の領域ではトルクが急激に低
下するので、従来のエンジン車両では変速機の変速比を
高くして高回転数の領域で運転している。
【0023】一方、モーター4は、”モータートルク”
曲線で示すように、定トルク領域と定出力領域を有し、
回転数0から基底回転数(ベーススピード)までの定ト
ルク領域では定格トルクいっぱいまで使用でき、基底回
転数から最高回転数(トップスピード)までの定出力領
域では回転数の増加に応じてトルクを低減し、定格出力
の範囲内で使用可能である。
【0024】このようなエンジン2とモーター4のそれ
ぞれの定格と特性を考慮して、この実施の形態では、ク
ラッチ3を解放してモーター4の駆動力により走行す
る”モーター走行モード”と、クラッチ3を締結して主
としてエンジン2の駆動力により走行する”エンジン走
行モード”を設定する。基本的には、低速または軽負荷
時はモーター走行モードとし、高速または高負荷時はエ
ンジン走行モードとする。したがって、停車からの発進
あるいは低速からの加速はモーター走行モードで行い、
高速または高負荷になったらエンジン走行モードへ切り
換える。しかし、アクセルペダルを大きく踏み込んで急
加速を行う場合には、エンジン2を始動してクラッチ3
を半締結にし、エンジン2とモーター4の両方の駆動力
で発進、加速する。そして、所定の車速を越えたらモー
ター4の作動を停止してエンジン走行モードへ移行す
る。また、アクセルペダルの踏み込み量θが大きい場合
には、クラッチ締結後もエンジン2の駆動力にモーター
4の駆動力を加えて車両を加速する。この場合は、モー
ター4はエンジン2をアシストする役割を果たしてお
り、主としてエンジン2の駆動力により走行するのでエ
ンジン走行モードとする。
【0025】表1は車両の操作と状態に対する制御対象
の作動表である。また、図7〜図11は車両の操作と状
態に対するパワートレイン構成機器の作動図である。こ
れらの作動表と作動図を参照して、操作モードごとに一
実施の形態の動作を説明する。
【表1】
【0026】表1において、”−”はどのような状態で
もよいことを示す。操作系の”キー”はキースイッチ2
0の設定状態ONまたはOFFを示す。”レバー”は、セレ
クトレバースイッチ21により検出されたセレクトレバ
ーの位置P、N、R、Dを示す。”アクセル”は、アク
セルセンサー22により検出されたアクセルペダルの解
放と踏み込み状態、および踏み込み量が少ない(小踏み
込み)と踏み込み量が多い(大踏み込み)状態を示
す。”ブレーキ”は、ブレーキスイッチ23により検出
されたブレーキペダルの解放と踏み込み状態を示す。
【0027】また、状態系の”車速”は車速センサー2
4により検出された車速Vである。この明細書では、車
速Vが所定値V1未満の場合(V<V1)を低車速と呼
び、所定値V1以上所定値V2(>V1)以下の場合
(V1≦V≦V2)を中車速と呼び、所定値V2より高
い場合(V>V2)を高車速と呼ぶ。
【0028】”バッテリー温度”は、バッテリー温度セ
ンサー25により検出されたメインバッテリー15の温
度Tbであり、所定の温度範囲内(Tb1≦Tb≦Tb2)
にある場合に”適温”とし、所定の温度範囲外(Tb<
Tb1またはTb>Tb2)にある場合に”不適温”とす
る。バッテリーの不適温状態は充電能力と放電能力が低
下した状態であり、不適温状態で充放電を続けるとバッ
テリーの性能と寿命に影響を与えるため、不適温状態で
の充放電を行わないようにする。
【0029】”バッテリーSOC”は、バッテリーSO
C検出装置26により検出されたSOCであり、所定の
範囲内(SOC1≦SOC≦SOC2)にある場合に”
適切”とし、所定値SOC1未満(SOC<SOC1)
の場合に”過少”とし、所定値SOC2より大きい(S
OC>SOC2)場合に”過大”とする。バッテリーの
SOC過少状態は放電能力が低下した状態であり、SO
C過少状態で放電を続けるとバッテリーの性能と寿命に
影響を与えるため、SOC過少状態での放電を行わない
ようにする。また、バッテリーのSOC過大状態は充電
能力が低下した状態であり、SOC過大状態で充電を続
けるとバッテリの性能と寿命に影響を与える。
【0030】”エンジン回転”は、エンジン回転センサ
ー27により検出されたエンジン2の回転速度Neであ
り、所定速度以上(Ne≧Ne1、Ne1≒0)の場合
に”回転”とし、所定速度より低い(Ne<Ne1)場合
に”停止”とする。なお、エンジン2の”回転”状態に
は燃料が供給されて自力で回転している場合の他に、駆
動系に連れ回っている場合が含まれる。
【0031】また、各作動図に示す機器の中で図1に示
す機器と同様な機器に対しては同一の符号を付して説明
を省略する。各作動図において、太い実線で示す機器お
よび線は作動中の機器と機械力、電力、信号および圧油
の伝達経路を示す。
【0032】(1)ドライブ選択時のアクセルペダル小
踏み込みモード(低車速);キースイッチ20がON位置
にあってセレクトレバーがD位置にある時に、アクセル
ペダルがわずかに踏み込まれ(所定量以内、θ<θ
1)、停車または低車速で走行している場合には、作動
図7に示すように、クラッチ3を解放し、モーター4を
作動させて駆動トルクを発生させ、車両を発進および増
速する。この時、アクセルペダル踏み込み量θと車速V
に応じてモーター4のトルクを調節する。すなわち、踏
み込み量θが大きいほどトルクを増加させ、車速Vが高
くなるほど出力トルクを低減する。
【0033】なお、この操作モードにおいて、メインバ
ッテリー15のSOCが過少状態になった場合には、作
動図8に示すように、モーター4を非作動とし、エンジ
ン2へ燃料を供給して作動させ、クラッチ3を半締結状
態にして車両を発進および増速するとともに、モーター
1により発電を行ってメインバッテリー15とオイルポ
ンプモーター10へ電力を供給する。なお、クラッチ3
にパウダークラッチを用いる場合には、伝達トルクが励
磁電流に比例するので励磁電流を制御して伝達トルクを
調節し、半締結状態を実現する。
【0034】また、この操作モードにおいて、メインバ
ッテリー15が不適温状態になった場合には、作動図9
に示すように、モーター4を非作動とし、エンジン2へ
燃料を供給して作動させ、クラッチ3を半締結状態にし
て車両を発進および増速するとともに、モーター1によ
り発電を行ってオイルポンプモーター10へ電力を供給
する。
【0035】(2)ドライブ選択時のアクセルペダル小
踏み込みモード(中車速);このドライブ選択時のアク
セルペダル小踏み込みモードにおいて、車速が中車速に
なった場合には、作動図7に示すように、クラッチ3を
解放し、モーター4を作動させて駆動トルクを発生させ
る。しかし、メインバッテリー15がSOC過少状態に
なった場合は作動図8に示すように、モーター4を非作
動とし、エンジン2へ燃料を供給して作動させ、クラッ
チ3を締結してエンジン2の駆動力により走行する。さ
らに、モーター1により発電を行い、発電電力をメイン
バッテリー15とオイルポンプモーター10へ供給す
る。また、メインバッテリー15が不適温状態になった
場合には、作動図9に示すように、モーター4を非作動
とし、クラッチ3を締結してエンジン2の駆動力により
走行するとともに、モーター1により発電してオイルポ
ンプモーター10へ発電電力を供給する。
【0036】(3)ドライブ選択時のアクセルペダル小
踏み込みモード(高車速);また、このドライブ選択時
のアクセルペダル小踏み込みモードにおいて、車速が高
車速になった場合には、作動図10に示すように、モー
ター4を非作動とし、クラッチ3を締結してエンジン2
へ燃料を供給して作動させ、エンジン2の駆動力により
走行する。この時、モーター1による発電は行わない。
しかし、メインバッテリー15がSOC過少状態になっ
た場合には、作動図8に示すように、モーター1による
発電を行ってメインバッテリー15とオイルポンプモー
ター10へ電力を供給する。また、メインバッテリー1
5が不適温状態になった場合には、作動図9に示すよう
に、モーター1による発電を行ってオイルポンプモータ
ー10へ電力を供給する。
【0037】(4)ドライブ選択時のアクセルペダル大
踏み込みモード(低車速);キースイッチ20がON位置
にあってセレクトレバーがD位置にある時に、アクセル
ペダルが所定量以上(θ≧θ1)踏み込まれ、停車また
は低車速で走行している場合には、作動図11に示すよ
うに、エンジン2へ燃料を供給して作動させ、クラッチ
3を半締結状態にするとともに、モーター4を作動さ
せ、エンジン2とモーター4の駆動力により車両を発進
および増速する。この時、アクセルペダル踏み込み量θ
と車速Vに応じてモーター4の出力トルクを調節する。
すなわち、踏み込み量θが大きいほど出力トルクを増加
させ、車速Vが高くなるほど出力トルクを低減する。
【0038】なお、この操作モードでメインバッテリー
15がSOC過少状態になった場合には、作動図8に示
すように、モーター4を非作動にし、エンジン2の駆動
力のみにより車両を発進および増速する。そして、モー
ター1による発電を行ってオイルポンプモーター10と
メインバッテリー15に電力を供給する。
【0039】また、この操作モードでメインバッテリー
15が不適温状態になった場合には、作動図9に示すよ
うに、モーター4を非作動とし、エンジン2の駆動力の
みにより車両を発進および増速する。そして、モーター
1による発電を行ってオイルポンプモーター10へ電力
を供給する。
【0040】(5)ドライブ選択時のアクセルペダル大
踏み込みモード(中高車速);このドライブ選択時のア
クセルペダル大踏み込みモードにおいて、車速が中高速
になった場合には、作動図11に示すように、エンジン
2へ燃料を供給して作動させるとともに、モーター4を
作動させ、クラッチ3を締結してエンジン2とモーター
4の駆動力により走行を継続する。この時、アクセルペ
ダル踏み込み量θと車速Vに応じてモーター4の出力ト
ルクを調節する。すなわち、踏み込み量θが大きいほど
出力トルクを増加させ、車速Vが高くなるほど出力トル
クを低減する。しかし、メインバッテリー15がSOC
過少状態になった場合には、作動図8に示すように、モ
ーター4を非作動にし、エンジン2の駆動力のみにより
車両を走行する。そして、モーター1による発電を行っ
てオイルポンプモーター10とメインバッテリー15に
電力を供給する。また、メインバッテリー15が不適温
状態になった場合には、作動図9に示すように、モータ
ー4を非作動とし、エンジン2の駆動力のみにより走行
する。そして、モーター1による発電を行ってオイルポ
ンプモーター10へ電力を供給する。
【0041】図12はクラッチ締結判定マップ例を示す
図である。クラッチ3の締結は、アクセルペダルの踏み
込み量θと車速Vとに基づいて決定する。すなわち、ア
クセルペダル踏み込み量θと車速Vとの交点がハッチン
グ領域から空白領域に入ったら、クラッチ3を締結す
る。ただし、車速Vが所定値V3より低い低速状態で
は、エンジン2の回転数が低くなって燃費性能や排気浄
化性能が低下するので、要求駆動力に相当するアクセル
踏み込み量θが大きくてもモーター4のみの駆動力で走
行する。ここで、所定値V3には、例えばエンジン回転
数が200〜300[rpm]の時の車速を設定する。
【0042】図13は無段変速機5の変速マップ例を示
す。この実施の形態では、クラッチ締結前のモーター走
行モードにおける変速比ioffと、クラッチ締結後のエ
ンジン走行モードにおける変速比ionが、
【数1】ioff>ion となるように無段変速機5の変速比を制御する。ここ
で、変速比iは、無段変速機5の出力軸回転速度Nout
に対する入力軸回転速度Ninの比であり、
【数2】i=Nin/Nout である。なお、上記数式1の関係を車軸の回転速度N
v、モーター4の回転速度Nmおよびエンジン2の回転速
度Neで表すと、クラッチ締結前の(Nm/Nv)off(=
ioff)とクラッチ締結後の(Ne/Nv)on(=ion)
が、
【数3】(Nm/Nv)off>(Ne/Nv)on となる。
【0043】図14は、上述した方法により変速比を制
御した場合の車速Vに対するモーター4の回転速度Nm
を示す。クラッチ3が締結されるまでは高い変速比が設
定され、車速V4でクラッチ3が締結されてからは低い
変速比が設定される。したがって、車速V4までは車速
Vに対するモーター回転速度Nmの増加率が高く、車速
V4を越えてからは車速Vに対するモーター回転速度N
mの増加率が低くなる。なお、図14ではクラッチ締結
時の車速V4の前後でモーター回転速度Nmの増加率が
急変するように描かれているが、実際には無段変速機5
の変速比を変えるには時間がかかるため、車速V4を越
えてからモーター回転速度Nmの増加率が滑らかに変化
する。また、クラッチ締結後のしばらくの間、エンジン
2の駆動力を大きく増大するために、クラッチ締結後も
無段変速機5の変速比をすぐにエンジン走行モードの変
速比ionに変えず、徐々に変える。
【0044】次に、この実施の形態の変速比制御の効果
を説明する。 (1)クラッチ締結前のモーター走行モードにおける変
速比ioffを高くする効果;上述したように、発進と低
車速からの加速はモーター4の駆動力により行う。モー
ター4は無段変速機5の入力側に設置されているから、
モーター4による発進、加速時に変速比ioffを高くす
るほどモーター4のトルクTeが増大され、小容量のモ
ーター4で大きな加速力を得ることができる。
【0045】図15は無段変速機出力軸に換算したモー
ター4のトルク(Te*ioff)を示す図であり、変速比
ioffが低い場合の出力トルク(破線)と変速比ioffが
高い場合の出力トルク(実線)を示す。クラッチ締結前
の変速比を高くすることによって、低速域では小容量の
モーターを用いても大きな駆動トルクが得られ、パワー
トレインの小型化とコストダウンを図ることができる。
【0046】また、クラッチ締結前のモーター走行モー
ドにおける変速比ioffを高くすることによって、モー
ター4の常用回転速度域が高い速度域となり、効率の高
い領域でモーター4を運転することができ、燃料消費率
を改善できる。
【0047】図16は変速機の入力軸に連結したモータ
ーの運転効率を示し、図17は変速機の出力軸に連結し
たモーターの運転効率を示す。これらの図において、図
中の数値は効率を示し、黒枠で囲む領域は10−15モ
ードにおける使用回転域を示す。変速機の出力軸に連結
した場合には、車両の最高車速に対応してモーターの最
高回転数が高くなるため、図17に示すように、モータ
ーの効率の良い領域が高回転側に分布することになる。
このため、常用される低回転領域ではモーターの運転効
率が低下する。これに対し、変速機の入力軸に連結した
場合には、図16に示すように、変速機により変速範囲
を拡大できる分だけモーターの最高回転速度を低くする
ことができるため、モーターの効率の良い領域を低回転
側に分布させることが可能で、常用される低回転域では
モーターの運転効率が向上する。さらに、通常運転時の
変速比を高くすれば常用運転域を比較的高い速度域とす
ることができ、モーター効率を最良点に近づけることが
でき、平均的に運転効率を向上させることができる。
【0048】さらに、クラッチ締結前のモーター走行モ
ードにおける変速比ioffを高くすることによって、ク
ラッチ締結直後のエンジン出力を増大できる。クラッチ
締結直後の車速における変速比はモーター走行モードに
おける高い変速比に近く、エンジン出力が大きく増大さ
れて大きな加速力を発生させることができる。
【0049】また、クラッチ締結時の変速比が高い変速
比になっているため、始動時に高回転でエンジン2をク
ランキングすることができ、吸気管の負圧が早く発達し
てクラッチ締結時のトルクショックを回避することがで
きる。さらに、吸気管の負圧の発達によって燃料の霧
化、気化が促進され、燃料壁流の発生などによる排気
(HC)の悪化を避けながらエンジン即発の条件を整え
ることができる。
【0050】(2)クラッチ締結後のエンジン走行モー
ドにおける変速比ionを低くする効果;エンジン2を低
速且つ高負荷の状態で運転することができ、運転効率を
向上させることができる。また、エンジンと連れ回るモ
ーター4の最高回転数を低く抑えることができ、モータ
ー自体のコストを低く抑えることができる。
【0051】また、エンジン走行モードにおける減速時
には、変速比ionが低いので負荷側から駆動されるエン
ジン2の回転速度Neが低くなり、ポンピングロスが少
なくなってその分だけモーター4によるエネルギー回生
量が多くなり、燃料消費率を改善できる。
【0052】なお、エンジン走行モードにおける変速比
ionを小さくしても、必要な時はモーター4により駆動
力のアシストが得られるので、運転性能を確保できる。
【0053】図18は一実施の形態の走行モード制御を
示すフローチャートである。このフローチャートによ
り、一実施の形態の動作を説明する。コントローラー1
6は所定時間ごとにこの制御プログラムを実行する。ス
テップ1において、クラッチ3が締結されているかどう
かを確認し、クラッチ解放時はステップ2〜5のモータ
ー走行モードにおける変速制御を実行し、クラッチ締結
時はステップ6〜9のエンジン走行モードにおける変速
制御を実行する。
【0054】クラッチ解放時のモーター走行モードで
は、ステップ2でモーター走行時の変速マップに切り換
える。この変速マップには、図13に示すHigh変速比側
の変速比が設定されている。ステップ3で車速Vとモー
ター4の回転速度Nmを検出し、続くステップ4で車速
Vとモーター回転速度Nmとに基づいて変速比が目標値
かどうかを確認する。変速比が目標値からずれている場
合はステップ5へ進み、変速比を調節する。
【0055】一方、クラッチ締結時のエンジン走行モー
ドでは、ステップ6でエンジン走行時の変速マップに切
り換える。この変速マップには、図13に示すLow変速
比側の変速比が設定されている。ステップ7で車速Vと
エンジン2の回転速度Neを検出し、続くステップ8で
車速Vとエンジン回転速度Neとに基づいて変速比が目
標値かどうかを確認する。変速比が目標値からずれてい
る場合はステップ9へ進み、変速比を調節する。
【0056】変速比調節後のステップ10において、車
速Vとアクセルペダルの踏み込み量θを検出する。ステ
ップ11で、図12に示すクラッチ締結判定マップに基
づいて走行モードの切り換えが必要か否かを判定する。
走行モードの切り換えが必要な場合は、ステップ12で
クラッチ3の締結または解放を行う。
【0057】なお、上述した一実施の形態ではクラッチ
解放時の無段変速機の変速比をクラッチ締結時の変速比
よりも高くする例を示したが、モーター出力がエンジン
出力よりも大きい時の無段変速機の変速比を、エンジン
出力がモーター出力よりも大きい時の変速比よりも高く
するようにしてもよい。また、モーターの駆動力により
走行するモードにおける変速比を、エンジンの駆動力に
より走行するモードにおける変速比よりも高くするよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】 図1に続く、一実施の形態の構成を示す図で
ある。
【図3】 一実施の形態のパワートレインの配置例を示
す図である。
【図4】 一実施の形態のパワートレインの他の配置例
を示す図である。
【図5】 一実施の形態のパワートレインの他の配置例
を示す図である。
【図6】 エンジン(モーター)回転数に対するトルク
の関係を示す図である。
【図7】 前進走行モードのアクセルペダル踏み込み時
のパワートレイン構成機器の作動図である。
【図8】 前進走行モードのアクセルペダル踏み込み時
のパワートレイン構成機器の作動図である。
【図9】 前進走行モードのアクセルペダル踏み込み時
のパワートレイン構成機器の作動図である。
【図10】 前進走行モードのアクセルペダル踏み込み
時のパワートレイン構成機器の作動図である。
【図11】 前進走行モードのアクセルペダル踏み込み
時のパワートレイン構成機器の作動図である。
【図12】 クラッチ締結判定マップ例を示す図であ
る。
【図13】 無段変速機の変速マップ例を示す図であ
る。
【図14】 一実施の形態により変速比を制御した場合
の車速Vに対するモーター4の回転速度Nmを示す図で
ある。
【図15】 無段変速機出力軸に換算したモータートル
クを示す図である。
【図16】 変速機の入力軸に連結したモーターの運転
効率を示す図である。
【図17】 変速機の出力軸に連結したモーターの運転
効率を示す図である。
【図18】 一実施の形態の走行モード制御を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1、4、10 モーター 2 エンジン 3 クラッチ 5 無段変速機 6 減速装置 7 差動装置 8 駆動輪 9 油圧装置 11〜13 インバーター 14 DCリンク 15 メインバッテリー 16 コントローラー 20 キースイッチ 21 セレクトレバースイッチ 22 アクセルセンサー 23 ブレーキスイッチ 24 車速センサー 25 バッテリー温度センサー 26 バッテリーSOC検出装置 27 エンジン回転センサー 28 スロットル開度センサー 29 モーター4回転センサー 30 燃料噴射装置 31 点火装置 32 バルブタイミング調節装置 33 補助バッテリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // F16H 59:14 59:56 63:06 (72)発明者 松尾 勇也 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラッチの入力軸にエンジンを連結する
    とともに、前記クラッチの出力軸にモーターと無段変速
    機の入力軸を連結し、前記無段変速機の出力軸から駆動
    輪に動力を伝達するハイブリッド車両の推進機構に対し
    て、前記クラッチ解放時の前記無段変速機の変速比を前
    記クラッチ締結時の変速比よりも高くすることを特徴と
    するハイブリッド車両の駆動制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のハイブリッド車両の駆
    動制御装置において、 前記クラッチ締結後に前記無段変速機の変速比を徐々に
    低くすることを特徴とするハイブリッド車両の駆動制御
    装置。
  3. 【請求項3】 クラッチの入力軸にエンジンを連結する
    とともに、前記クラッチの出力軸にモーターと無段変速
    機の入力軸を連結し、前記無段変速機の出力軸から駆動
    輪に動力を伝達するハイブリッド車両の推進機構に対し
    て、前記モーター出力が前記エンジン出力よりも大きい
    時の前記無段変速機の変速比を、前記エンジン出力が前
    記モーター出力よりも大きい時の変速比よりも高くする
    ことを特徴とするハイブリッド車両の駆動制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のハイブリッド車両の駆
    動制御装置において、 前記エンジン出力が前記モーター出力よりも大きくなっ
    た後に、前記無段変速機の変速比を徐々に低くすること
    を特徴とするハイブリッド車両の駆動制御装置。
  5. 【請求項5】 クラッチの入力軸にエンジンを連結する
    とともに、前記クラッチの出力軸にモーターと無段変速
    機の入力軸を連結し、前記無段変速機の出力軸から駆動
    輪に動力を伝達するハイブリッド車両の推進機構に対し
    て、前記モーターの駆動力により走行するモードにおけ
    る変速比を、前記エンジンの駆動力により走行するモー
    ドにおける変速比よりも高くすることを特徴とするハイ
    ブリッド車両の駆動制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のハイブリッド車両の駆
    動制御装置において、 前記モーター走行モードから前記エンジン走行モードに
    切り換わった後に、前記無段変速機の変速比を徐々に低
    くすることを特徴とするハイブリッド車両の駆動制御装
    置。
JP10072387A 1998-03-20 1998-03-20 ハイブリッド車両の駆動制御装置 Pending JPH11270668A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10072387A JPH11270668A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 ハイブリッド車両の駆動制御装置
US09/262,119 US6083138A (en) 1998-03-20 1999-03-04 Hybrid drive control system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10072387A JPH11270668A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 ハイブリッド車両の駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270668A true JPH11270668A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13487832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10072387A Pending JPH11270668A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 ハイブリッド車両の駆動制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6083138A (ja)
JP (1) JPH11270668A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177412A (ja) * 1998-12-21 2000-06-27 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2001173773A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2001200920A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001208177A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2002089688A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Toyota Motor Corp 車両用駆動制御装置
EP1116619A3 (en) * 2000-01-17 2004-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device
US7766107B2 (en) 2005-09-08 2010-08-03 Nissan Motor Co., Ltd. Engine starting control device for a hybrid vehicle
JP2011214700A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP2013504013A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 チェリー・オートモービル・カンパニー・リミテッド 電動車両の無段変速機の速度比制御方法
JP2013248961A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2015511901A (ja) * 2012-02-03 2015-04-23 コンバーサント・インテレクチュアル・プロパティ・マネジメント・インコーポレイテッドConversant Intellectual Property Management Inc. ハイブリッド車両において動力を供給するための装置および方法

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438589B2 (ja) * 1998-06-04 2003-08-18 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP2001018669A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Suzuki Motor Corp ハイブリッド動力車
US6428444B1 (en) * 1999-09-06 2002-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling a vehicle and a method of controlling the vehicle
JP3458795B2 (ja) * 1999-10-08 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3542941B2 (ja) * 1999-12-20 2004-07-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジンストール防止制御装置
JP2001251701A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Hitachi Ltd 電気車の制御装置
JP3460665B2 (ja) * 2000-03-06 2003-10-27 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の自動変速機
US6319168B1 (en) * 2000-04-25 2001-11-20 General Motors Corporation Apparatus and method for active transmission synchronization and shifting
US6574535B1 (en) * 2000-05-31 2003-06-03 General Motors Corporation Apparatus and method for active driveline damping with clunk control
JP2002051407A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Toyota Motor Corp パワートレーンの制御装置
JP3904135B2 (ja) * 2000-08-04 2007-04-11 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6371878B1 (en) 2000-08-22 2002-04-16 New Venture Gear, Inc. Electric continuously variable transmission
US6579201B2 (en) 2000-08-22 2003-06-17 New Venture Gear, Inc. Electric hybrid four-wheel drive vehicle
KR100361978B1 (ko) * 2000-11-08 2002-11-23 서울대학교 공과대학 교육연구재단 대형 차량용 하이브리드 시스템의 주행 제어 방법
US6464608B2 (en) * 2001-02-08 2002-10-15 New Venture Gear Inc. Transfer case for hybrid vehicle
US6401850B1 (en) 2001-03-14 2002-06-11 New Venture Gear, Inc. Electric drive axle for hybrid vehicle
US6378638B1 (en) 2001-03-14 2002-04-30 New Venture Gear, Inc. Drive axle for hybrid vehicle
US6484834B2 (en) 2001-03-14 2002-11-26 New Venture Gear, Inc. Electric drive motor axle with integrated reduction and differential gearset
US6648086B1 (en) * 2001-04-06 2003-11-18 Ise Research Corporation Systems and methods for providing power in a hybrid-electric vehicle
US6644427B2 (en) * 2001-04-06 2003-11-11 Ise Research Corporation System and method for providing parallel power in a hybrid-electric vehicle
US6575866B2 (en) 2001-04-09 2003-06-10 New Venture Gear, Inc. Hybrid drive system for motor vehicle with powershift transmission
US6702709B2 (en) 2001-04-09 2004-03-09 New Venture Gear, Inc. Drivetrain for hybrid motor vehicle
US6648785B2 (en) * 2001-12-05 2003-11-18 New Venture Gear, Inc. Transfer case for hybrid vehicle
US7631719B2 (en) * 2001-04-24 2009-12-15 Magna Powertrain Usa, Inc. Electrically-driven transfer case with power take-off
JP3712652B2 (ja) * 2001-09-28 2005-11-02 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
JP3666438B2 (ja) * 2001-10-11 2005-06-29 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2003118430A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 動力伝達装置
US6533692B1 (en) 2001-10-19 2003-03-18 New Venture Gear, Inc. Drivetrain with hybrid transfer case
US6589128B2 (en) 2001-11-02 2003-07-08 New Ventures Gear, Inc. On-demand two-speed transfer case for four-wheel drive hybrid vehicle
US6842673B2 (en) * 2002-06-05 2005-01-11 Visteon Global Technologies, Inc. Engine engagement control for a hybrid electric vehicle
JP2004124965A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Jatco Ltd ベルト式無段変速機の制御装置
JP3715272B2 (ja) * 2002-11-21 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両の動力伝達装置
US6769400B1 (en) * 2003-01-24 2004-08-03 General Motors Corporation Method for controlling emissions
US6998727B2 (en) * 2003-03-10 2006-02-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a parallel hybrid vehicle having an internal combustion engine and a secondary power source
JP4114788B2 (ja) * 2003-03-13 2008-07-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド方式の作業機
JP3922205B2 (ja) * 2003-04-14 2007-05-30 日産自動車株式会社 車両のモータトルク制御装置
JP4067463B2 (ja) * 2003-07-18 2008-03-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
CA2472842C (en) * 2003-07-22 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Working machine
US6843750B1 (en) 2003-07-30 2005-01-18 Arvinmeritor Technology, Llc Two-speed gearbox with integrated differential
US6978853B2 (en) * 2003-07-30 2005-12-27 Arvinmeritor Technology Llc Axle assembly with parallel mounted electric motors
US7028583B2 (en) * 2003-07-30 2006-04-18 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly with transverse mounted electric motors
US6876098B1 (en) 2003-09-25 2005-04-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a series hybrid vehicle
JP4168954B2 (ja) * 2004-02-26 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
US7222686B2 (en) * 2004-04-12 2007-05-29 Tm4, Inc. Drive train for series/parallel hybrid vehicle
US20100044129A1 (en) * 2004-08-09 2010-02-25 Hybrid Electric Conversion Co., Llc Hybrid vehicle formed by converting a conventional ic engine powered vehicle and method of such conversion
US20060030450A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Kyle Ronald L Hybrid vehicle formed by converting a conventional IC engine powered vehicle and method of such conversion
US7223203B2 (en) * 2004-09-01 2007-05-29 Ford Global Technologies, Llc Method of detecting torque disturbances in a hybrid vehicle
JP4222297B2 (ja) * 2004-11-24 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102005022011A1 (de) * 2005-05-12 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einer Brennkraftmaschine und einem elektrischen Antriebsaggregat
WO2006125019A2 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Maxwell Technologies, Inc. Low voltage electrical vehicle propulsion system using double layer capacitors
US7497286B2 (en) * 2005-07-29 2009-03-03 Borgwarner Inc. Auxiliary electric drive assembly
EP1762452A3 (en) * 2005-09-08 2009-05-27 Nissan Motor Co., Ltd. Engine starting control device and method
JP4325615B2 (ja) * 2005-12-12 2009-09-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン停止制御装置
DE102005062869A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vereinfachung der Momentenüberwachung, insbesondere bei Hybridantrieben
US7992662B2 (en) * 2006-01-18 2011-08-09 General Electric Company Vehicle and method of assembling same
US7743859B2 (en) * 2006-02-03 2010-06-29 Magna Powertrain Usa, Inc. Hybrid drivetrains for trailers
US7154236B1 (en) * 2006-02-13 2006-12-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Control system for hybrid powertrain
JP2007261498A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置
EP2021219B1 (en) * 2006-05-09 2013-03-27 Azure Dynamics, Inc. Process and apparatus for reducing nitrogen oxide emissions in genset systems
EP2035270B1 (en) 2006-06-26 2013-08-07 MOSAID Technologies Inc. Method, apparatus, signals, and media, for selecting operating conditions of a genset
JP4055812B1 (ja) * 2006-08-28 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 車両
US7826939B2 (en) 2006-09-01 2010-11-02 Azure Dynamics, Inc. Method, apparatus, signals, and medium for managing power in a hybrid vehicle
JP4229165B2 (ja) * 2006-10-13 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP5019870B2 (ja) * 2006-12-27 2012-09-05 ボッシュ株式会社 ハイブリッド車両の制御方法
US7652447B2 (en) * 2007-01-23 2010-01-26 Gm Global Technology Operations, Inc. Power capacitors for AC motors mounted diametrically on associated transmissions
JP5456263B2 (ja) * 2007-05-02 2014-03-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
US8007401B2 (en) * 2007-05-02 2011-08-30 Nissan Motor Co., Ltd. Hybrid vehicle drive control apparatus and method
US8504259B2 (en) * 2007-11-04 2013-08-06 GM Global Technology Operations LLC Method for determining inertia effects for a hybrid powertrain system
JP4561812B2 (ja) * 2007-11-08 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102007047819A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Momentenverteilung bei einem parallelen Hybridfahrzeug
DE102008002691A1 (de) * 2008-06-26 2009-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeuges mit Hybridantrieb
JP4591588B2 (ja) * 2008-09-30 2010-12-01 マツダ株式会社 電動車両のモータ制御方法および電動車両用駆動装置
JP4623195B2 (ja) * 2008-10-03 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および制御方法
US20100240491A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Parag Vyas System for vehicle propulsion having and method of making same
US8535200B2 (en) * 2009-03-17 2013-09-17 General Electric Company Vehicle propulsion system having a continuously variable transmission and method of making same
US8606443B2 (en) 2009-09-15 2013-12-10 Kpit Cummins Infosystems, Ltd. Motor assistance for a hybrid vehicle based on user input
WO2011033528A2 (en) 2009-09-15 2011-03-24 Kpit Cummins Infosystems Limited Motor assistance for a hybrid vehicle
MX2012003114A (es) 2009-09-15 2012-06-19 Kpit Cummins Infosystems Ltd Metodo para convertir un vehiculo en un vehiculo hibrido.
KR20120072372A (ko) 2009-09-15 2012-07-03 케이피아이티 커민즈 인포시스템즈 엘티디. 예측된 주행범위에 근거한 하이브리드 차량에 대한 모터의 지원
JP5401251B2 (ja) * 2009-10-07 2014-01-29 日立建機株式会社 建設機械
RU2527247C2 (ru) * 2009-12-16 2014-08-27 Хонда Мотор Ко., Лтд. Гибридное транспортное средство и способ управления им
DE112010004866T5 (de) * 2009-12-16 2012-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Hybridfahrzeug und dessen Steuerungsverfahren
RU2538906C2 (ru) 2009-12-22 2015-01-10 Хонда Мотор Ко., Лтд. Устройство управления гибридного транспортного средства
DE102010008373A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Dr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft, 70435 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeuges mit Hybridantrieb
US8406974B2 (en) * 2010-03-29 2013-03-26 Ford Global Technologies, Llc Method of aligning a transmission synchronizer
US8731753B2 (en) * 2010-09-30 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Control of engine start for a hybrid system
KR101371461B1 (ko) * 2012-09-06 2014-03-10 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진클러치의 토크전달 시작점 학습 제어 방법 및 시스템
US9246419B2 (en) * 2013-02-06 2016-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Method and system for controlling motor
KR101550612B1 (ko) * 2013-12-16 2015-09-07 현대자동차 주식회사 전기자동차의 파워시스템 및 그것의 제어방법
DE112014005377T5 (de) 2013-12-23 2016-08-25 Scania Cv Ab Antriebssystem für ein Fahrzeug
WO2015099594A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Scania Cv Ab Propulsion system for a vehicle
KR101794889B1 (ko) 2013-12-23 2017-11-07 스카니아 씨브이 악티에볼라그 차량을 주행할 때 유성 기어 장치의 잠금을 해제하는 방법
EP3309031B1 (en) * 2015-06-09 2020-07-29 Nissan Motor Co., Ltd. Mode transition control device for hybrid vehicle
JP6421876B2 (ja) * 2015-06-25 2018-11-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の変速制御装置
WO2017196921A1 (en) * 2016-05-10 2017-11-16 Dana Limited Control strategies for hybrid electric powertrain configurations with a ball variator
EP3475732A4 (en) * 2016-08-05 2020-03-04 INOVA Ltd. INNOVATIVE SYSTEM AND RELATED METHOD FOR PERFORMING SEISMIC MEASUREMENTS
US9937928B1 (en) * 2016-11-11 2018-04-10 Caterpillar Inc. CVT target engine speed control with proportional power output governor
JP7024326B2 (ja) * 2017-10-31 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6965799B2 (ja) * 2018-03-12 2021-11-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102018208425A1 (de) * 2018-05-28 2019-11-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen Antriebsstrangs
DE102019125954A1 (de) * 2019-08-15 2021-02-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Beschleunigungsverfahren für einen Hybrid-Antriebsstrang
JP7234894B2 (ja) * 2019-10-15 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
CN112208514A (zh) * 2019-12-24 2021-01-12 长城汽车股份有限公司 车辆及其控制方法与装置
US11498409B1 (en) 2021-08-13 2022-11-15 Oshkosh Defense, Llc Electrified military vehicle
US11505062B1 (en) * 2021-08-13 2022-11-22 Oshkosh Defense, Llc Electrified military vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550865A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Aisin Aw Co Ltd 車両用電動装置
US5415603A (en) * 1992-04-01 1995-05-16 Kabushikikaisha Equos Research Hydraulic control system for hybrid vehicle
JP3749302B2 (ja) * 1996-04-11 2006-02-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
DE19629346C2 (de) * 1996-07-20 1998-05-14 Mannesmann Sachs Ag Hybridantrieb

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177412A (ja) * 1998-12-21 2000-06-27 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP4714956B2 (ja) * 1999-12-15 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2001173773A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2001200920A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
EP1116619A3 (en) * 2000-01-17 2004-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device
JP2001208177A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2002089688A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Toyota Motor Corp 車両用駆動制御装置
JP4557402B2 (ja) * 2000-09-19 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動制御装置
US7766107B2 (en) 2005-09-08 2010-08-03 Nissan Motor Co., Ltd. Engine starting control device for a hybrid vehicle
JP2013504013A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 チェリー・オートモービル・カンパニー・リミテッド 電動車両の無段変速機の速度比制御方法
JP2011214700A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP2015511901A (ja) * 2012-02-03 2015-04-23 コンバーサント・インテレクチュアル・プロパティ・マネジメント・インコーポレイテッドConversant Intellectual Property Management Inc. ハイブリッド車両において動力を供給するための装置および方法
JP2013248961A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6083138A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11270668A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP3514142B2 (ja) 車両制御装置
US7552003B2 (en) Control apparatus and control method for hybrid vehicle
JPH11280512A (ja) ハイブリッド車両
JP3584680B2 (ja) 内燃機関と電動機の複合型車両駆動装置
JPH11270376A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2002051407A (ja) パワートレーンの制御装置
JP3612939B2 (ja) 内燃機関と電動機の複合型車両駆動装置およびその制御方法
JP3565042B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3758650B2 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
JP3508559B2 (ja) パラレル・ハイブリッド車両の制御装置
JP3675469B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3702897B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH10339185A (ja) 内燃機関と電動機の複合型車両駆動装置およびその制御方法
JP3861486B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP4051827B2 (ja) 車両の駆動制御装置
JPH11189052A (ja) ハイブリッド車両
JP7232092B2 (ja) 車両の制御装置
JP3956536B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
JP3577971B2 (ja) 車両の始動制御装置
JP4253937B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP3589076B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3963047B2 (ja) 車両の制御装置
JPH11285107A (ja) ハイブリッド車両の変速機用油圧装置
JP3925498B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees