JP3438589B2 - 車両の駆動力制御装置 - Google Patents

車両の駆動力制御装置

Info

Publication number
JP3438589B2
JP3438589B2 JP15612698A JP15612698A JP3438589B2 JP 3438589 B2 JP3438589 B2 JP 3438589B2 JP 15612698 A JP15612698 A JP 15612698A JP 15612698 A JP15612698 A JP 15612698A JP 3438589 B2 JP3438589 B2 JP 3438589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
torque
engine
driving force
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15612698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11342771A (ja
Inventor
正明 内田
正之 安岡
秀策 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15612698A priority Critical patent/JP3438589B2/ja
Priority to DE19925414A priority patent/DE19925414B4/de
Priority to US09/325,795 priority patent/US6181020B1/en
Publication of JPH11342771A publication Critical patent/JPH11342771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438589B2 publication Critical patent/JP3438589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/16Dynamometric measurement of torque

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無段変速機を搭載
された車両の要求車軸駆動トルクを、エンジン出力トル
クおよび無段変速比との組み合わせとして定めるように
した駆動力制御装置、特に、低車速時における駆動力制
御精度の低下を回避するようにした車両の駆動力制御装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】Vベルト式無段変速機や、トロイダル型
無段変速機に代表される無段変速機は、一般的にエンジ
ン要求負荷および車速から目標変速比を求め、実変速比
がこの目標変速比になるよう変速制御する。従って、運
転者がアクセルペダルを踏み込んでエンジン要求負荷を
増すような加速時は、目標変速比が大きくなる(低速側
の変速比になる)よう変更され、無段変速機は当該大き
くされた目標変速比へダウンシフト変速され、逆に運転
者がアクセルペダルを戻してエンジン要求負荷を低下さ
せるような低負荷運転時は、目標変速比が小さくなる
(高速側の変速比になる)よう変更され、無段変速機は
当該小さくされた目標変速比へアップシフト変速され
る。
【0003】一方で、車両の要求駆動力を求める技術と
しては従来、例えば特開平7−172217号公報に記
載されているように、車速とアクセルペダル踏み込み量
から、車輪に伝達すべき要求駆動力を求めるものがあ
る。
【0004】ところで、上記した一般的な無段変速機の
変速制御のみでは、上記の文献による技術で求めた要求
駆動力を正確に実現することができないし、ましてや、
無段変速機の変速制御のみでは如何にしても、例えば求
めた要求駆動力をエンジンの燃費が最低になるような態
様で実現することは不可能である。
【0005】そこで従来、例えば特開昭62−1105
36号公報に記載されているように、図5に示すごとき
変速制御およびエンジン出力制御を統合的に行わせ得る
ようにした駆動力制御技術が提案されている。
【0006】図5において、ブロックAは車速VSPお
よびアクセルペダル踏み込み量(アクセル操作量)AP
Sから要求駆動トルクTo * を求め、ブロックBはこの
要求駆動トルクTo * および車速VSPから、当該要求
駆動トルクTo * を最低燃費で達成する最適燃費目標変
速比を求めて無段変速機の変速制御に資する。またブロ
ックCは、要求駆動トルクTo * および変速比から目標
エンジントルクを求め、ブロックDは目標エンジントル
クおよびエンジン回転数から、目標エンジントルクを実
現するための目標スロットル開度を求めてエンジンの出
力制御に資する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで要求駆動トル
クTo * は例えば図3に示すように、何れのアクセル操
作量APSのもとでも、VSP 未満の低車速領域にお
いて他の車速領域におけるよりも車速VSPに対する変
化割合を大きく設定されており、これにより低車速域で
の運転性を保証する。これがため当該低車速域では、車
速VSPの変化に対する要求駆動トルクTo *の変化量が
大きく、車速の検出誤差に起因した要求駆動トルクTo
* の変動も低車速域では他の車速域よりも大きくなる。
【0008】従って低車速域においては、車速の検出誤
差による要求駆動トルクTo * の不正確が駆動力制御精
度を運転性が損なわれるほどに低下させてしまい、更に
加えて低車速域では、エンジンと無段変速機との間にお
けるトルクコンバータ等の断接機構が過渡状態であるこ
とが多いために、要求駆動トルクTo * から目標エンジ
ントルクを求める演算の誤差も大きくなってしまい、こ
の点でも駆動力制御が狙い通りのものにならないという
問題の発生が懸念される。
【0009】請求項1に記載の第1発明は、車速の検出
誤差による駆動力制御精度の低下が問題となる低車速域
においては目標エンジン出力トルクを、要求車軸駆動ト
ルクからでなく、アクセルペダル踏み込み量から求める
ようにして車速の検出誤差による影響を受けなくし、も
って上述の問題を解消することを目的とする。
【0010】請求項2に記載の第2発明は、車速の検出
誤差による影響が上記のごとくに問題となる車速領域の
判定に際して用いるべき設定車速の最適なものを提案す
ることを目的とする。
【0011】請求項3に記載の第3発明は、ガソリンエ
ンジンにおいて有用なエンジン出力制御を提案すること
を目的とする。
【0012】請求項4に記載の第4発明は、ディ−ゼル
エンジンにおいて有用なエンジン出力制御を提案するこ
とを目的とする。
【0013】請求項5に記載の第5発明は、車速の検出
誤差による影響が問題とならない車速領域において用い
る、要求車軸駆動トルクに対応した第1の目標エンジン
出力トルクを簡単に求め得るようにすることを目的とす
る。
【0014】請求項6に記載の第6発明は、車速の検出
誤差による影響が問題となる車速領域において用いる、
アクセルペダル操作量に対応した第2の目標エンジン出
力トルクを簡単に求め得るようにすることを目的とす
る。
【0015】請求項7に記載の第7発明は、第1および
第2の目標エンジン出力トルク間での切り換えが滑らか
に行われて、当該切り換え時にトルク段差によるショッ
クが発生することのないようにすることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】これらの目的のため、先
ず第1発明による車両の駆動力制御装置は、アクセルペ
ダル操作以外の因子によっても任意に出力トルクを変更
可能なエンジンと、無段変速機との組み合わせになるパ
ワートレーンを搭載した車両において、設定車速未満の
低車速領域では他の車速領域におけるよりも車速に対す
る要求車軸駆動トルクの変化割合を大きく設定した要求
車軸駆動トルク特性を基にアクセルペダル操作量および
車速から要求車軸駆動トルクを求め、該要求車軸駆動ト
ルクおよび車速を基に演算した目標変速比となるよう前
記無段変速機を変速制御するとともに、前記車速が前記
設定車速以上の場合は前記要求車軸駆動トルクに対応し
た第1の目標エンジン出力トルクを発生するよう、しか
車速が該設定車速未満の場合は前記アクセルペダル
操作量に対応した第2の目標エンジン出力トルクを発生
するよう前記エンジンを出力制御する構成にしたこと
を特徴とするものである。
【0017】第2発明による車両の駆動力制御装置は、
上記第1発明において、前記設定車速を、車速の検出誤
差に起因した前記要求車軸駆動トルクの変動による駆動
力制御精度の低下が問題とならない車速範囲の下限値に
対応させたことを特徴とするものである。
【0018】第3発明による車両の駆動力制御装置は、
上記第1発明または第2発明において、前記エンジンの
出力制御をスロットル開度の操作により実現するよう構
成したことを特徴とするものである。
【0019】第4発明による車両の駆動力制御装置は、
上記第1発明または第2発明において、前記エンジンの
出力制御を燃料噴射量の操作により実現するよう構成し
たことを特徴とするものである。
【0020】第5発明による車両の駆動力制御装置は、
第1発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記第1の
目標エンジン出力トルクを前記要求車軸駆動トルクと、
無段変速機の変速比と、エンジンおよび無段変速機間に
おける動力断接手段のトルク比とから演算するよう構成
したことを特徴とするものである。
【0021】第6発明による車両の駆動力制御装置は、
第1発明乃至第5発明のいずれかにおいて、前記第2の
目標エンジン出力トルクを前記アクセルペダル操作量
と、エンジン回転数とから演算するよう構成したことを
特徴とするものである。
【0022】第7発明による車両の駆動力制御装置は、
第1発明乃至第6発明のいずれかにおいて、前記第1の
目標エンジン出力トルクおよび第2の目標エンジン出力
トルクとの間の切り換えを所定時間かけて滑らかに行わ
せるよう構成したことを特徴とするものである。
【0023】
【発明の効果】エンジンはアクセルペダル操作以外の因
子によっても任意に出力トルクを変更することができ、
かかるトルク制御が可能なエンジンからの出力は無段変
速機により変速されてパワートレーンの出力となる。と
ころで第1発明においては、設定車速未満の低車速領域
では他の車速領域におけるよりも車速に対する要求車軸
駆動トルクの変化割合を大きく設定した要求車軸駆動ト
ルク特性を基にアクセルペダル操作量および車速から要
求車軸駆動トルクを求め、この要求車軸駆動トルクおよ
び車速を基に演算した目標変速比となるよう無段変速機
を変速制御する。そして車速が上記設定車速以上の場合
は上記要求車軸駆動トルクに対応した第1の目標エンジ
ン出力トルクを発生するようエンジンを出力制御する。
これらエンジン出力制御および変速制御によりエンジン
および無段変速機を、上記の要求車軸駆動トルクが例え
ば最低燃費で実現されるよう統合制御し得ることとな
る。
【0024】他方で車速が上記設定車速未満の低車速域
では、要求車軸駆動トルクでなくアクセルペダル操作量
に対応した第2の目標エンジン出力トルクを発生するよ
うエンジンを出力制御する。よって、車速に対する要求
車軸駆動トルクの変化勾配を大きくしてあるために車速
の検出誤差による上記統合制御の精度が運転性を損なう
ほど低下してしまう上記の低車速域においては、アクセ
ルペダル踏み込み量に対応したエンジン出力トルクとな
るようエンジンが出力制御されることから、車速の検出
誤差が当該エンジン出力制御に影響することがなくな
り、低車速域において運転性が損なわれるという前述の
問題を解消することができる。
【0025】第2発明においては前記設定車速を、車速
の検出誤差に起因した要求車軸駆動トルクの変動による
駆動力制御精度の低下が問題とならない車速範囲の下限
値に対応させたから、車速の検出誤差による影響が上記
のごとくに問題となる車速領域の判定に際して用いる設
定車速が最適なものとなり、当該判定を正確にし得て第
1発明の前記作用効果を更に顕著なものにすることがで
きる。
【0026】第3発明においては、前記エンジンの出力
制御をスロットル開度の操作により実現するから、ガソ
リンエンジン搭載車に有用な駆動力制御装置となし得
る。
【0027】第4発明においては、前記エンジンの出力
制御を燃料噴射量の操作により実現するから、ディ−ゼ
ルエンジン搭載車に有用な駆動力制御装置となし得る。
【0028】第5発明においては、前記第1の目標エン
ジン出力トルクを前記要求車軸駆動トルクと、無段変速
機の変速比と、エンジンおよび無段変速機間における動
力断接手段のトルク比とから演算するために、車速検出
誤差による影響が問題とならない車速領域において用い
る、要求車軸駆動トルクに対応した第1の目標エンジン
出力トルクを簡単に求めることができる。
【0029】第6発明においては、前記第2の目標エン
ジン出力トルクを前記アクセルペダル操作量と、エンジ
ン回転数とから演算するために、車速検出誤差による影
響が問題となるトルク領域において用いる、アクセルペ
ダル操作量に対応した第2の目標エンジン出力トルクを
簡単に求めることができる。
【0030】第7発明においては、前記第1の目標エン
ジン出力トルクおよび第2の目標エンジン出力トルクと
の間の切り換えを所定時間かけて滑らかに行わせるか
ら、第1および第2の目標エンジン出力トルク間での切
り換えが滑らかに行われて、当該切り換え時にトルク段
差によるショックが発生することのないようにすること
ができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施の形
態になる駆動力制御装置を具えた車両のパワートレーン
と、その制御系を示し、該パワートレーンをエンジン1
と無段変速機2とで構成する。エンジン1はガソリンエ
ンジンとするも、運転者が操作するアクセルペダル3に
リンク連結せず、これから切り離されて、モータ4によ
り開度を電子制御されるようにしたスロットルバルブ5
を具え、モータ4を目標スロットル開度(TVO* )指
令に対応した回転位置にすることでスロットルバルブ5
を目標スロットル開度TVO* にして、エンジン1の出
力を、アクセルペダル操作以外の因子によっても制御し
得るようなものとする。
【0032】無段変速機2は周知のVベルト式無段変速
機とし、動力断接手段としてのトルクコンバータ6を介
してエンジン1の出力軸に駆動結合されたプライマリプ
ーリ7と、これに整列配置したセカンダリプーリ8と、
これら両プーリ間に掛け渡したVベルト9とを具える。
そして、セカンダリプーリ8にファイナルドライブギヤ
組10を介してディファレンシャルギヤ装置11を駆動
結合し、これらにより図示せざる車輪を回転駆動するも
のとする。
【0033】無段変速機2の変速のために、プライマリ
プーリ7およびセカンダリプーリ8のそれぞれのV溝を
形成するフランジのうち、一方の可動フランジを他方の
固定フランジに対して相対的に接近してV溝幅を狭めた
り、離反してV溝幅を広め得るようにし、両可動フラン
ジを、目標変速比(i* )指令に応動する油圧アクチュ
エータ12からのプライマリプーリ圧Ppri およびセカ
ンダリプーリ圧Psec に応じた位置に変位させること
で、無段変速機2を実変速比が目標変速比i* に一致す
るよう無段変速させ得るものとする。
【0034】目標スロットル開度TVO* および目標変
速比i* はそれぞれ、コントローラ13により演算して
求めることとする。これがためコントローラ13には、
アクセルペダル3の踏み込み位置(アクセル操作量)A
PSを検出するアクセル操作量センサ14からの信号
と、エンジン回転数Ne を検出するクランク角センサ1
5からの信号と、スロットル開度TVOを検出するスロ
ットル開度センサ16からの信号と、プライマリプーリ
7の回転数である変速機入力回転数Ni を検出する変速
機入力回転センサ17からの信号と、セカンダリプーリ
8の回転数である変速機出力回転数No を検出する変速
機出力回転センサ18からの信号と、車速VSPを検出
する車速センサ19からの信号とをそれぞれ入力する。
【0035】コントローラ13はこれら入力情報を基
に、図2に機能別ブロック線図で示すように無段変速機
2の変速制御およびエンジン1のスロットル開度(出
力)制御を以下のごとくに行って、本発明が狙いとする
車両の駆動力制御を実行する。図2は、無段変速機2の
ための目標変速比演算ブロック30およびエンジン1の
ための目標エンジン出力トルク演算ブロック40で構成
する。
【0036】先ず目標変速比演算ブロック30を説明す
るに、要求車軸駆動トルク演算部31では、例えば図3
に示す要求車軸駆動トルク特性に対応したマップをもと
に、センサ14により検出したアクセル操作量APSお
よびセンサ19により検出した車速VSPから、車両の
運転状態や走行条件に応じた必要最小限の要求車軸駆動
トルクTo * を検索する。目標変速比演算部32では、
要求車軸駆動トルクTo * および車速VSPから、例え
ば現在の車速VSPのもと要求車軸駆動トルクTo *
最低燃費で発生させるための目標変速機入力回転数Ni
* をマップ検索し、この目標変速機入力回転数Ni *
センサ18で検出した変速機出力回転数No とを用い
て、目標変速比i* をi* =Ni * /No の演算により
算出する。
【0037】この目標変速比i* は無段変速機2の図1
に示す油圧アクチュエータ12に出力され、この無段変
速機を目標変速比i* となるよう、つまり変速機入力回
転数が目標値Ni * となるよう変速制御する。
【0038】次に目標エンジン出力トルク演算ブロック
40を説明するに、速度比演算部41では、センサ1
5,17でそれぞれ検出したエンジン回転数Ne (トル
クコンバータ6の入力回転数)および変速機入力回転数
i (トルクコンバータ6の出力回転数)からトルクコ
ンバータ6の速度比eをe=Ni /Ne を算出し、トル
ク比演算部42では、トルクコンバータ6の図4にaで
例示したような性能線図に対応するマップを基に速度比
eからトルクコンバータ6のトルク比tを検索して求め
る。なお、エンジン1および無段変速機2間の動力断接
手段がトルクコンバータ6でなくクラッチである場合、
速度比eとトルク比tとの関係は図4にbで例示したよ
うなものとなり、これに対応するマップを基にトルク比
tを検索する。
【0039】変速比演算部43では、無段変速機2の出
力回転数No に対する入力回転数N i の比である変速比
iをi=Ni /No の演算により算出する。割り算器4
4,45は第1目標エンジン出力トルク算出部を構成す
るもので、前記した要求車軸駆動トルクTo * を順次ト
ルク比tおよび変速比iで除算することにより、要求車
軸駆動トルクTo * のための第1の目標エンジン出力ト
ルクTe1 * を求め、第2の目標エンジン出力トルク算出
部46は、アクセル操作量APSおよびエンジン回転数
e から、アクセル操作量APSに対応した第2の目標
エンジン出力トルクTe2 * をマップ検索する。
【0040】目標エンジン出力トルク選択部47は、車
速VSPが設定車速VSPS 以上である場合、第1の目
標エンジン出力トルクTe1 * を目標エンジン出力トルク
e *として出力し、車速VSPが設定車速VSPS 未満
である場合、第2の目標エンジン出力トルクTe2 * を目
標エンジン出力トルクTe * として出力する。ここで設
定車速VSPS は図3に示すように、車速VSPに対す
要求車軸駆動トルクT o * の変化割合が比較的小さく
て、車速VSPの検出誤差による要求車軸駆動トルクT
o * の変動が運転性を悪化させるような駆動力制御精度
の低下をもたらすことのない車速範囲の下限値に対応さ
せる。
【0041】目標エンジン出力トルク選択部47で決定
された目標エンジン出力トルクTe * は目標スロットル
開度演算部49に入力され、この演算部49は目標エン
ジン出力トルクTe * およびエンジン回転数Ne から目
標エンジン出力トルクTe *を発生させるための目標ス
ロットル開度TVO* を求めて、これを図1に示すエン
ジン1のモータ4に指令し、スロットルバルブ5を目標
スロットル開度TVO * となるよう開度制御することに
よりエンジン1の出力制御を行う。
【0042】ところで本実施の形態においては、アクセ
ルペダル操作量APSおよび車速VSPから要求車軸駆
動トルクTo * を求め、この要求車軸駆動トルクTo *
および車速VSPを基に演算した目標変速比i* となる
よう無段変速機2を変速制御し、そして車速VSPが設
定車速VSPS 以上である場合は要求車軸駆動トルクT
o * に対応した第1の目標エンジン出力トルクTe1 *
発生させるようエンジン1を出力制御(スロットル開度
制御)するから、これらエンジン出力制御および変速制
御によりエンジン1および無段変速機2を、要求車軸駆
動トルクTo * が例えば前記したように最低燃費で実現
されるよう統合制御することができる。
【0043】他方で車速VSPが設定車速VSPS 未満
である場合は、要求車軸駆動トルクTo * ではなくアク
セルペダル操作量APSに対応した第2の目標エンジン
出力トルクTe2 * を発生するようエンジン1を出力制御
(スロットル開度制御)する。よって、車速VSPの検
出誤差による要求車軸駆動トルクTo * の変動が大きく
て運転性を悪化させるような駆動力制御精度の低下をも
たらす低車速領域においては、アクセルペダル踏み込み
量APSに対応したエンジン出力トルクとなるようエン
ジンが出力制御されることとなり、この低車速域におい
て車速VSPの検出誤差による影響を受けることがな
く、当該低車速域で運転性が悪化するという前記の問題
を解消することができる。
【0044】更にエンジンの出力制御をスロットル開度
TVOの操作により実現する図示した実施の形態は、エ
ンジン1が上記したようにガソリンエンジンである場合
に有用であるが、ディ−ゼルエンジンの場合はその出力
トルクが燃料噴射量に比例するから、スロットル開度T
VOに代えて燃料噴射量を操作することでエンジンの出
力制御を行うのが有利である。
【0045】なお図示しなかったが、目標エンジン出力
トルク選択部47が目標エンジン出力トルクTe * を第
1の目標エンジン出力トルクTe1 * と第2の目標エンジ
ン出力トルクTe2 * との間で切り換えるに際しては、以
下により当該切り換えが滑らかになされるようにするの
が有利である。つまり、車速VSPが設定車速VSPS
未満の値から設定車速VSPS 以上の値に上昇したのに
呼応して目標エンジン出力トルク選択部47が、目標エ
ンジン出力トルクTe * を第2の目標エンジン出力トル
クTe2 * から第1の目標エンジン出力トルクTe1 * へ切
り換える時は、目標エンジン出力トルクTe * を時系列
的に、 Te * =(1−K)・Te2 * +K・Te1 * により決定し、逆に、車速VSPが設定車速VSPS
上の値から設定車速VSPS 未満の値に低下したのに呼
応して目標エンジン出力トルク選択部47が、目標エン
ジン出力トルクTe * を第1の目標エンジン出力トルク
e1 * から第2の目標エンジン出力トルクTe2 * へ切り
換える時は、目標エンジン出力トルクTe * を時系列的
に、 Te * =(1−K)・Te1 * +K・Te2 * により決定することとする。ここでKは所定時間内に徐
々に0から1になる係数とする。
【0046】かかる目標エンジン出力トルクTe * の切
り換え時の決定方式によれば、前者の場合目標エンジン
出力トルクTe * が上記の所定時間をかけて第2の目標
エンジン出力トルクTe2 * から第1の目標エンジン出力
トルクTe1 * へ滑らかに切り換わり、後者の場合目標エ
ンジン出力トルクTe * が上記の所定時間をかけて第1
の目標エンジン出力トルクTe1 * から第2の目標エンジ
ン出力トルクTe2 * へ滑らかに切り換わることとなり、
第1および第2の目標エンジン出力トルク間での切り換
えが滑らかに行われて、当該切り換え時にトルク段差に
よるショックが発生することのないようにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態になる駆動力制御装置を
具えた無段変速機搭載車のパワートレーンを、その制御
システムと共に示す概略説明図である。
【図2】同実施の形態においてコントローラが実行する
変速制御およびスロットル開度制御の機能別ブロック線
図である。
【図3】アクセル操作量をパラメータとする車速VSP
および要求車軸駆動トルクの関係を例示する特性線図で
ある
【図4】エンジンおよび無段変速機間に介挿した動力断
接手段がトルクコンバータである場合と、クラッチであ
る場合とについて、その速度比およびトルク比間の関係
を示す線図である。
【図5】従来の車両駆動力制御装置を例示するブロック
線図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 無段変速機 3 アクセルペダル 4 モータ 5 電子制御スロットルバルブ 6 トルクコンバータ(動力断接手段) 7 プライマリプーリ 8 セカンダリプーリ 9 Vベルト 10 ファイナルドライブギヤ組 11 ディファレンシャルギヤ装置 12 油圧アクチュエータ 13 コントローラ 14 アクセル操作量センサ 15 クランク角センサ 16 スロットル開度センサ 17 変速機入力回転センサ 18 変速機出力回転センサ 19 車速センサ 30 目標変速比演算ブロック 31 要求車軸駆動トルク演算部 32 目標変速比演算部 40 目標エンジン出力トルク演算ブロック 41 速度比演算部 42 トルク比演算部 43 変速比演算部 44 割り算器(第1の目標エンジン出力トルク算出部) 45 割り算器(第1の目標エンジン出力トルク算出部) 46 第2の目標エンジン出力トルク算出部 47 目標エンジン出力トルク選択部 49 目標スロットル開度演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F16H 61/02 F16H 61/02 // F16H 59:18 59:18 59:44 59:44 63:06 63:06 (56)参考文献 特開 平11−342769(JP,A) 特開 平11−342770(JP,A) 特開 平9−303541(JP,A) 特開 昭61−132438(JP,A) 特開 昭61−132437(JP,A) 特開 昭61−132422(JP,A) 特開 平11−78621(JP,A) 特開 昭62−77243(JP,A) 特開 平9−207628(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 41/12 F02D 29/00 F02D 41/04 310 F02D 41/04 330 F16H 9/00 F16H 61/02 F16H 59:18 F16H 59:44 F16H 63:06

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセルペダル操作以外の因子によって
    も任意に出力トルクを変更可能なエンジンと、無段変速
    機との組み合わせになるパワートレーンを搭載した車両
    において、設定車速未満の低車速領域では他の車速領域におけるよ
    りも車速に対する要求車軸駆動トルクの変化割合を大き
    く設定した要求車軸駆動トルク特性を基に アクセルペダ
    ル操作量および車速から要求車軸駆動トルクを求め、該
    要求車軸駆動トルクおよび車速を基に演算した目標変速
    比となるよう前記無段変速機を変速制御するとともに、 前記車速が前記設定車速以上の場合は前記要求車軸駆動
    トルクに対応した第1の目標エンジン出力トルクを発生
    するよう、しかし車速が該設定車速未満の場合は前記
    アクセルペダル操作量に対応した第2の目標エンジン出
    力トルクを発生するよう前記エンジンを出力制御する
    構成にしたことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記設定車速を、車
    速の検出誤差に起因した前記要求車軸駆動トルクの変動
    による駆動力制御精度の低下が問題とならない車速範囲
    の下限値に対応させたことを特徴とする車両の駆動力制
    御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記エンジ
    ンの出力制御をスロットル開度の操作により実現するよ
    う構成したことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、前記エンジ
    ンの出力制御を燃料噴射量の操作により実現するよう構
    成したことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項におい
    て、前記第1の目標エンジン出力トルクを前記要求車軸
    駆動トルクと、無段変速機の変速比と、エンジンおよび
    無段変速機間における動力断接手段のトルク比とから演
    算するよう構成したことを特徴とする車両の駆動力制御
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項におい
    て、前記第2の目標エンジン出力トルクを前記アクセル
    ペダル操作量と、エンジン回転数とから演算するよう構
    成したことを特徴とする車両の駆動力制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項におい
    て、前記第1の目標エンジン出力トルクおよび第2の目
    標エンジン出力トルクとの間の切り換えを所定時間かけ
    て滑らかに行わせるよう構成したことを特徴とする車両
    の駆動力制御装置。
JP15612698A 1998-06-04 1998-06-04 車両の駆動力制御装置 Expired - Lifetime JP3438589B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612698A JP3438589B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 車両の駆動力制御装置
DE19925414A DE19925414B4 (de) 1998-06-04 1999-06-02 Vorrichtung und Verfahren zur integrierten Antriebsmomentsteuerung für Kraftfahrzeuge mit kontinuierlich verstellbarem Automatikgetriebe
US09/325,795 US6181020B1 (en) 1998-06-04 1999-06-04 Integrated driving torque control system for automotive vehicles with continuously variable automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15612698A JP3438589B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 車両の駆動力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11342771A JPH11342771A (ja) 1999-12-14
JP3438589B2 true JP3438589B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=15620903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15612698A Expired - Lifetime JP3438589B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 車両の駆動力制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6181020B1 (ja)
JP (1) JP3438589B2 (ja)
DE (1) DE19925414B4 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10018245A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-26 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kraftfahrzeug
JP3624741B2 (ja) * 1999-05-17 2005-03-02 三菱自動車工業株式会社 無段変速機の制御装置
DE19940085A1 (de) * 1999-08-24 2001-03-01 Opel Adam Ag Verfahren zur Steuerung eines im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges angeordneten CVT
EP1216370A2 (en) * 1999-09-20 2002-06-26 Transmission Technologies Corporation Dual strategy control for a toroidal drive type continuously variable transmission
JP2001322456A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Mitsubishi Electric Corp 自動変速機付きエンジンの制御装置
JP2001330133A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Jatco Transtechnology Ltd 駆動力制御装置
JP4126152B2 (ja) * 2000-09-26 2008-07-30 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP3624841B2 (ja) * 2001-03-06 2005-03-02 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US6837323B2 (en) 2001-06-18 2005-01-04 Visteon Global Technologies Inc. Variable shift schedule control
JP4186438B2 (ja) * 2001-07-26 2008-11-26 トヨタ自動車株式会社 無段変速機を備えた車両の制御装置
US6567731B2 (en) * 2001-08-22 2003-05-20 Delphi Technologies, Inc. System and method incorporating feedforward for motor vehicle chassis control
US6546324B1 (en) * 2001-08-22 2003-04-08 Delphi Technologies, Inc. System and method incorporating dynamic feedforward for integrated control of motor vehicle steering and braking
DE10148342A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs
JP4072200B2 (ja) * 2002-09-30 2008-04-09 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
US6819996B2 (en) 2002-12-30 2004-11-16 Caterpillar Inc Control system for operating a vehicle within a limited engine speed range
JP4140529B2 (ja) * 2004-02-03 2008-08-27 株式会社デンソー 車両用制御装置
JP4291235B2 (ja) * 2004-08-20 2009-07-08 株式会社日立製作所 車両用電源装置
WO2006095720A1 (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Iseki & Co., Ltd. 作業用車両
US7288047B1 (en) * 2005-06-10 2007-10-30 Polaris Industries Inc. Engine and transmission control system and method for a motorized vehicle
JP4800735B2 (ja) * 2005-10-14 2011-10-26 株式会社小松製作所 作業車両のエンジン回転数制御装置
WO2007106874A2 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Autocraft Industries, Inc. Improved wheelchair
US7389176B2 (en) * 2006-06-08 2008-06-17 Nissan Motor Co., Ltd. Engine output control apparatus of power train
JP4586795B2 (ja) * 2006-12-07 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US7920949B2 (en) * 2007-05-22 2011-04-05 Caterpillar Inc. Feedback adjustment for open-loop torque control map
US8000863B2 (en) 2007-05-31 2011-08-16 Caterpillar Inc. Open-loop torque control with closed-loop feedback
US8554428B2 (en) * 2007-09-28 2013-10-08 Caterpillar Inc. CVT control system having variable power source speed
CN101836080B (zh) * 2007-10-26 2014-12-17 通腾科技股份有限公司 处理定位数据的方法
DE102008020497A1 (de) * 2008-04-23 2009-11-05 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Betriebsverfahren für einen Verbrennungsmotor
DE102008043106A1 (de) 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben der Wandlerüberbrückungskupplung in einem Lastschaltgetriebe einer Arbeitsmaschine umfassend zumindest eine hydraulisch betätigbare Hubeinrichtung
DE102008043109A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Schließen der Wandlerüberbrückungskupplung in einem Lastschaltgetriebe einer Arbeitsmaschine
DE102008043108A1 (de) 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betätigen einer Kupplung eines hydrodynamischen Drehmomentwandlers
DE102008043107A1 (de) 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Umsteuern der Fahrtrichtung eines Fahrzeugs
DE102008043110A1 (de) 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Ansteuerung einer Überbrückungskupplung eines hydrodynamischen Drehmomentwandlers
DE102008043105A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betätigen einer Kupplung eines hydrodynamischen Drehmomentwandlers
GB201018815D0 (en) 2010-11-08 2010-12-22 Tomtom Int Bv High-definition weather for improved routing and navigation systems
CN104619567B (zh) * 2012-09-19 2017-03-08 日产自动车株式会社 车辆控制装置及车辆的控制方法
CN104812641B (zh) * 2012-11-27 2016-08-24 日产自动车株式会社 车辆控制装置及其控制方法
GB201307550D0 (en) 2013-04-26 2013-06-12 Tomtom Dev Germany Gmbh Methods and systems of providing information indicative of a recommended navigable stretch
JP5854015B2 (ja) * 2013-09-20 2016-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御装置
US9670857B2 (en) * 2015-08-17 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Torque control of a power-plant for launching a vehicle with a manual transmission
US9545929B1 (en) * 2015-10-19 2017-01-17 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control a continuously variable transmission
CN106894901B (zh) * 2015-12-21 2019-10-08 广州汽车集团股份有限公司 一种发动机功率控制方法及系统
CN106385205B (zh) * 2016-09-21 2018-12-07 珠海格力电器股份有限公司 霍尔永磁同步电机的控制方法及装置
CN110733480B (zh) * 2019-10-18 2021-12-28 上海格陆博实业有限公司 一种基于反馈增量pid控制的刹车控制系统下层控制器
CN114545905A (zh) * 2022-02-25 2022-05-27 奇瑞新能源汽车股份有限公司 电动汽车的动力速比逻辑控制模拟方法、装置及设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110536A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Toyota Motor Corp 車両駆動系の制御装置
DE4223967A1 (de) * 1992-07-21 1994-01-27 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Einstellung eines Getriebe-Abtriebsmoments oder einer Getriebe-Ausgangsleistung bei Fahrzeugen mit kontinuierlich verstellbarem Getriebe (CVT)
JP3003757B2 (ja) * 1993-12-22 2000-01-31 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US6054844A (en) * 1998-04-21 2000-04-25 The Regents Of The University Of California Control method and apparatus for internal combustion engine electric hybrid vehicles
JP3633063B2 (ja) * 1995-11-07 2005-03-30 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
JPH10157492A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Hitachi Ltd 無段自動変速機の制御装置
JP3164011B2 (ja) * 1997-04-08 2001-05-08 日産自動車株式会社 無段変速機の変速比制御装置
DE19733960A1 (de) * 1997-08-06 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Übersetzungsverstellung bei einem CVT
JP3489475B2 (ja) * 1998-03-20 2004-01-19 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
JPH11270668A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の駆動制御装置
US6066070A (en) * 1998-04-28 2000-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system of vehicle having continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE19925414A1 (de) 1999-12-16
DE19925414B4 (de) 2012-01-05
US6181020B1 (en) 2001-01-30
JPH11342771A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438589B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3341633B2 (ja) 無段変速機搭載車の変速ショック軽減装置
US6565481B2 (en) Input torque limiting device for an infinitely variable transmission
JP3754188B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
EP0879731A2 (en) Integrated control system for electronically-controlled engine and automatic steplessly variable transmission
EP2372195A2 (en) Shift control device for continuously variable transmission
JPH09145502A (ja) 自動変速機のトルク検出及び制御装置
JPS59217048A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
WO2008099287A2 (en) Shift control apparatus for vehicular continuously variable transmissions
JPH07102791B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US6547691B2 (en) Shift control system for continuously variable transmission
EP1643163B1 (en) System and method of compensating heating performance of continuously-variable-transmission-equipped vehicle
JPH01244930A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
US6485391B2 (en) Control system for continuously variable automatic transmission
US6631319B1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JP3460528B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3509558B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3458710B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
US20020082139A1 (en) Shift control method for shifting an automatic transmission to a forward driving range while driving in a reverse driving range
JP2007132238A (ja) 車両の発進時エンジン出力制御装置
JP4122585B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH1178619A (ja) 車両の駆動力制御装置
US4830155A (en) Control system for a clutch for a vehicle
JP3458696B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3835001B2 (ja) 車両の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term