JPH111415A - 毛髪処理剤 - Google Patents

毛髪処理剤

Info

Publication number
JPH111415A
JPH111415A JP10106288A JP10628898A JPH111415A JP H111415 A JPH111415 A JP H111415A JP 10106288 A JP10106288 A JP 10106288A JP 10628898 A JP10628898 A JP 10628898A JP H111415 A JPH111415 A JP H111415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
soluble
hair
soluble polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10106288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3703295B2 (ja
Inventor
Masaya Tomioka
正哉 冨岡
Atsushi Ota
篤志 太田
Hideji Miura
秀司 三浦
Tatsuhito Kou
樹人 高
Atsushi Osaki
敦士 大崎
Kiyouko Fukugaki
恭子 福垣
Masashi Nanjo
昌史 南條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sunstar Inc
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc, Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP10628898A priority Critical patent/JP3703295B2/ja
Publication of JPH111415A publication Critical patent/JPH111415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703295B2 publication Critical patent/JP3703295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗布時には伸びがよく、仕上り時には優れた
コンディショニング効果を奏することができる毛髪処理
剤。 【解決手段】 特定の水溶性重合体、水、油、界面活性
剤を含んでなる油中水滴型の毛髪処理剤、および該油中
水滴型毛髪処理剤を含む水中油滴型の毛髪処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、毛髪処理剤に関す
る。さらに詳しくは、毛髪に適用したときに伸びやす
く、毛髪に優れたしっとり感やしなやかさ、さらにはま
とまり性を付与する毛髪処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、毛髪処理剤には、水溶性重合体の
水溶液または粉体などが用いられている。しかし、これ
らでは、粘度が高い、水への溶解速度が遅い、使用感が
悪い、コンディショニング効果(くし通り性、ボディ
感)が悪いなどの問題点があったので、現在の毛髪処理
剤のコンディショニング成分としては、例えば皮膚刺激
の強いとされるカチオン性界面活性剤に依存しているの
が現状である。
【0003】これらの従来の毛髪処理剤として、特公平
6−102615号公報には平均分子量50万以上のポ
リエチレングリコールと油脂類、非イオン性界面活性剤
を含有する毛髪化粧料が開示されており、伸びがよく平
滑性に優れるという効果を有するが、毛髪へのしっとり
感やしなやかさの付与効果が不充分であった。また、毛
髪に柔軟性を付与する目的でシャンプーなどに陽イオン
性水溶性重合体が使用されているのは公知であるが、ヘ
アリンス、ヘアトリートメントに一般に用いられている
陽イオン性界面活性剤と比較すると物足りないものであ
る。例えば、特開平6−107526号公報には優れた
コンディショニング性を提供する両性ターポリマーにつ
いて開示されているが、毛髪への伸び改善についての記
載はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の事情に鑑みて、塗布時には伸びが良好であり、しかも
仕上がり時には優れたコンディショニング効果を奏する
油中水滴型のエマルションを含む毛髪処理剤、ならびに
水溶性重合体を含有する毛髪処理剤を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは、上記の問題を解決すべく、鋭意検討した結
果、特定の油中水滴型エマルションを必須成分とする毛
髪処理剤が、使用感が良くコンディショニング効果に優
れることを見い出し、さらに特定の分子量の水溶性重合
体を含有するエマルションを用いれば、毛髪へ適用した
ときに伸びがよく、しっとり感やしなやかさを付与する
効果も高いことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、水溶性重合体
(A)、水(B)、油(C)および界面活性剤(D)を
含んでなる水溶性重合体の油中水滴型のエマルションを
必須成分とすることを特徴とする毛髪処理剤、ならびに
特定の分子量の水溶性重合体を含有するエマルションで
ある毛髪処理剤を提供するものであり、特に分子量50
00以上、好ましくは50万以上、最も好ましくは50
0万以上、3000万以下の水溶性重合体(A)を含有
するエマルションを好適に用いることを特徴とする毛髪
処理剤を提供するものである。
【0007】本発明の毛髪処理剤によれば、毛髪適用時
には伸びやすく、しかも乾燥して仕上げた際には毛髪に
しっとり感、しなやかさ、まとまり性を付与することが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における水溶性重合体
(A)は、そのモノマー組成は特に限定されないが、例
えば水溶性ビニル重合体、水溶性ウレタン重合体、水溶
性天然高分子(デンプンなど)などがあげられ、好まし
いのは水溶性ビニル重合体である。
【0009】水溶性ビニル重合体としては、水溶性ビニ
ルモノマーを重合して得られるものであり、本発明の性
能に悪影響しない範囲でその一部に水不溶性重合体を含
有するものでもよい。水溶性ビニルモノマーとしては下
記の(a)〜(d)のようなモノマーがあげられ、これ
らの1種または2種以上が用いられる。 (a)水溶性カチオン性ビニルモノマー 1.カチオン性アクリル系ビニルモノマー 具体例としては下記の(1)〜(4)のカチオン性ビニ
ルモノマーがあげられる。 (1)第4級窒素含有(メタ)アクリレート 2−(メタ)アクリロイロキシエチルトリメチルアンモ
ニウムクロライド、2−(メタ)アクリロイロキシエチ
ルトリメチルアンモニウムメトサルフェートなど (2)第3級窒素含有(メタ)アクリレートの塩 2−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート硫酸
塩、2−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート塩
酸塩など (3)第4級窒素含有(メタ)アクリルアミド 2−(メタ)アクリロイルアミノエチルトリメチルアン
モニウムメトサルフェートなど (4)第3級窒素含有(メタ)アクリルアミドの塩 2−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド塩酸
塩など 2.カチオン性ビニルベンジル系モノマー ビニルベンジルトリアルキルアンモニウム塩、例えばビ
ニルベンジルトリメチルアンモニウムクロライドなど 3.カチオン性ジアルキルジアリル系ビニルモノマー ジアルキルジアリルアンモニウム塩、例えばジメチルジ
アリルアンモニウムクロライドなど 4.その他のカチオン性ビニルモノマー ビニルイミダゾリンの塩など
【0010】(b)水溶性ノニオン性ビニルモノマー 1.カルバモイル基含有ノニオン性ビニルモノマー (メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)ア
クリルアミドなど 2.水酸基含有ノニオン性ビニルモノマー ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、例えばヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレートなど 3.その他のノニオン性ビニルモノマー ビニルピロリドンなど
【0011】(c)水溶性アニオン性ビニルモノマー 1.カルボキシル基またはその塩形基含有アニオン性ビ
ニルモノマー 不飽和モノカルボン酸(例えば(メタ)アクリル酸な
ど)、不飽和ジカルボン酸(例えばマレイン酸など)お
よびそれらの塩(アルカリ金属塩、アンモニウム塩、ア
ミン塩など)など 2.スルホン酸基またはその塩形基含有アニオン性ビニ
ルモノマー ビニルスルホン酸、2−アクリルアミノ−2−メチルプ
ロパンスルホン酸およびこれらの塩(アルカリ金属塩、
アンモニウム塩、アミン塩など)など
【0012】(d)水溶性両性ビニルモノマー 1.ベタイン基含有両性ビニルモノマー (メタ)アクリロイルエチルジメチルベタイン、(メ
タ)アクリロイルアミドプロピルジメチルベタイン、
(メタ)アクリロイルアミドエチルジエチルベタインな
【0013】上記の水溶性ビニルモノマーは、スチレ
ン、酢酸ビニル、ブチルアクリレート、アクリロニトリ
ルなどの上記水溶性ビニルモノマーと共重合し得る任意
の水不溶性ビニルモノマーを、ビニル重合体が水溶性を
保つ範囲内の量で共重合させてもよい。また、場合によ
っては、水溶性ビニル重合体をさらに他の化学的手法に
よって変性したものであってもよい。例えば、ポリアク
リルアミドの加水分解物、スルホメチル化物などであ
る。
【0014】本発明の水溶性ウレタン重合体としては、
水溶性ポリオールと有機ポリイソシアネートを重合して
得られるものである。本発明において使用する水溶性ポ
リオールとしては下記の(a)〜(d)のようなものが
あげられ、これらの1種または2種以上が使用される。
【0015】(a)水溶性カチオン性ポリオール 1.第4級窒素含有ポリオール N,N’−ジメチルジエタノールアンモニウムクロライ
ド、N,N'-ジメチルジエタノールメトサルフェートな
ど 2.第3級窒素またはその塩形基含有ポリオール N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノー
ルアミン、N−メチルジプロパノールアミンおよびそれ
らの塩[無機酸(塩酸、硫酸、リン酸など)、有機酸
(酢酸、乳酸、グリコール酸、クエン酸など)]など (b)水溶性ノニオン性ポリオール 1.ポリオキシエチレン基含有ポリオール ポリオキシエチレングリコール(分子量400〜10
0,000)など (c)水溶性アニオン性ポリオール 1.カルボキシル基またはその塩形基含有ポリオール 2,2−ジメタノールプロピオン酸、2,2-ジエタノ
ールプロピオン酸およびそれらの塩(アルカリ金属塩、
アンモニウム塩、アミン塩など)など 2.スルホン酸基またはその塩形基含有ポリオール 1,1-ジ(ヒドロキシメチル)エタンスルホン酸、
1,1−ジ(ヒドロキシメチル)プロパンスルホン酸、
3−(2,2−ビス(ヒドロキシメチル)ブトキシ)−
2−メチル−1−プロパンスルホン酸またはその塩(ア
ルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩など)など (d)水溶性両性ポリオール 1.ベタイン基含有ポリオール N−メチルジエタノールアミンのハロゲン化酢酸変性物
など
【0016】本発明において使用する有機ポリイソシア
ネートとしては、炭素数(NCO基中の炭素を除く、以
下同様)6〜20の芳香族ポリイソシアネート、炭素数
2〜18の脂肪族ポリイソシアネート、炭素数4〜15
の脂環式ポリイソシアネート、炭素数8〜15の芳香脂
肪族ポリイソシアネートおよびこれらのポリイソシアネ
ートの変性物(ウレタン基、カルボジイミド基、アロフ
ァネート基、ウレア基、ビューレット基、ウレトジオン
基、ウレトイミン基、イソシアヌレート基、オキサゾリ
ドン基含有変性物など)などがあげられ、これらの1種
または2種以上が使用される。
【0017】上記芳香族ポリイソシアネートの具体例と
しては、1,3−および/または1,4−フェニレンジ
イソシアネート、2,4−および/または2,6−トリ
レンジイソシアネート(TDI)、粗製TDI、2,
4’−および/または4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート(MDI)、4,4’−ジイソシアナトビ
フェニル、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシア
ナトビフェニル、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイ
ソシアナトジフェニルメタン、粗製MDI[粗製ジアミ
ノフェニルメタン[ホルムアルデヒドと芳香族アミン
(アニリン)またはその混合物との縮合生成物;ジアミ
ノジフェニルメタンと少量(例えば、5〜20重量%)
の3官能以上のポリアミンとの混合物]のホスゲン化
物:ポリアリルポリイソシアネート(PAPI)]、
1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4’,
4’’−トリフェニルメタントリイソシアネート、m−
およびp−イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネ
ートなどがあげられる。
【0018】上記脂肪族ポリイソシアネートの具体例と
しては、エチレンジイソシアネート、テトラメチレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(H
DI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,6,1
1-ウンデカントリイソシアネート、2,2,4−トリ
メチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネート、2,6−ジイソシアナトメチルカプロエー
ト、ビス(2-イソシアナトエチル)フマレート、ビス
(2−イソシアナトエチル)カーボネート、2−イソシ
アナトエチル−2,6−ジイソシアナトヘキサノエート
などの脂肪族ポリイソシアネートなどがあげられる。
【0019】上記脂環式ポリイソシアネートの具体例と
しては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジ
シクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート
(水添MDI)、シクロへキシレンジイソシアネート、
メチルシクロへキシレンジイソシアネート(水添TD
I)、ビス(2−イソシアナトエチル)−4−シクロヘ
キセン−1,2−ジカルボキシレート、2,5−および
/または2,6−ノルボルナンジイソシアネートなどが
あげられる。
【0020】上記芳香脂肪族ポリイソシアネートの具体
例としては、m−および/またはp−キシリレンジイソ
シアネート(XDI)、α,α,α',α’−テトラメ
チルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)などが
あげられる。
【0021】また、上記ポリイソシアネートの変性物に
は、変性MDI(ウレタン変性MDI、カルボジイミド
変性MDI、トリヒドロカルビルホスフェート変性MD
I)、ウレタン変性TDI、ビウレット変性HDI、イ
ソシアヌレート変性HDI、イソシアヌレート変性IP
DIなどのポリイソシアネートの変性物およびこれらの
2種以上の混合物[例えば、変性MDIとウレタン変性
TDI(イソシアネート含有プレポリマー)との併用]
が含まれる。該ウレタン変性ポリイソシアネート[過剰
のポリイソシアネート(TDI、MDIなど)とポリオ
ールとを反応させて得られる遊離イソシアネート含有プ
レポリマー]の製造に用いるポリオールとしては、当量
が30〜200のポリオール、例えばエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジ
プロピレングリコールなどのグリコール;トリメチロー
ルプロパン、グリセリンなどのトリオール;ペンタエリ
スリトール、ソルビトールなどの高官能ポリオール;お
よびこれらのアルキレンオキサイド(エチレンオキサイ
ドおよび/またはプロピレンオキサイド)付加物があげ
られる。これらのうちで好ましいものは官能基数2〜3
のものである。上記変性ポリイソシアネートおよびプレ
ポリマーの遊離イソシアネート基含量は通常8〜33
%、好ましくは10〜30%、特に好ましくは12〜2
9%のものである。
【0022】水溶性天然高分子としては、植物系多糖
類、動物系多糖類、動物系タンパク質などがあげられ
る。植物系多糖類の具体例としては、特には限定されな
いが、グァーガム、ローカストビーンガム、クインスシ
ード、カラギーナン、ペクチン、デンプンなどがあげら
れる。動物系多糖類の具体例としては、特には限定され
ないが、キサンタンガム、デキストリン、サクシノグル
カン、カードランなどがあげられる。動物系タンパク質
の具体例としては、特には限定されないが、ゼラチン、
カゼイン、アルブミン、コラーゲンなどがあげられる。
【0023】本発明に用いる水溶性重合体(A)は、カ
チオン性、アニオン性、非イオン性および両性のいずれ
であってもよく、中でもカチオン性、アニオン性および
両性が好ましく、特に両性の水溶性重合体が最も好まし
い。その平均分子量は、5000〜3000万、中でも
50万〜3000万であることが好ましく、特に500
万〜3000万が最も好ましい。特にカチオン性の場合
は、1000万〜3000万が好ましい。水溶性重合体
(A)の分子量は、例えば、以下の方法によって算出す
ることができる;供試ポリマー溶液の所定濃度の1N
NaNO3水溶液を作成し、30℃でキャノンフェンス
ケ粘度計を用い、各濃度での還元粘度を測定する。
【0024】
【数1】 但し、t;1N−NaNO3試料水溶液の流下秒数 t0;1N−NaNO3水溶液の流下秒数 C;1N−NaNO3試料水溶液の濃度
【0025】ついで、X軸に濃度、Y軸に還元粘度をと
り、その切片から固有粘度[η]を求める。分子量Mw
は、下式に従い、固有粘度から計算する。 [η]=4.09×10-5×Mw 0.73
【0026】本発明に用いる水溶性重合体(A)は、毛
髪処理剤の全量に対し0.001〜30重量%、特に0.
03〜15重量%配合するのが好ましく、配合量が0.
001重量%に満たないと、毛髪へのしっとり感やしな
やかさの付与が不充分であり、30重量%を超えると使
用感が損なわれる。
【0027】本発明に用いる油(C)としては、特には
限定されないが、炭化水素類、植物性油脂、動物性油
脂、鉱物性油、シリコーンオイル、疎水性液状重合体
(ポリプロピレングリコールなど)などがあげられる。
通常、常温で液状物が好ましい。例えば、流動パラフィ
ン、スクワレン、スクワランなどの炭化水素類、オリー
ブ油、アルモンド油、ツバキ油、ヒマシ油などの油脂
類、ホホバ油や液状ラノリンなどのロウ類、イソステア
リン酸、オレイン酸などの高級脂肪酸類、2−オクチル
ドデカノール、イソステアリルアルコールなどの高級ア
ルコール、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリ
シロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ポ
リエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーンなど
のシリコーン類、オクタン酸セチル、オレイン酸エチ
ル、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロ
ピル、リンゴ酸ジイソステアリルなどのエステル油類、
疎水性液状重合体(ポリプロピレングリコールなど)が
例示でき、炭化水素、シリコーンオイル、エステル油類
が好ましく、流動パラフィン、メチルポリシロキサン、
オクタン酸セチル、オレイン酸エチル、パルミチン酸イ
ソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、リンゴ酸ジイ
ソステアリルが最も好ましい。本発明の油(C)は1種
または2種以上を用いることができ、その配合量は毛髪
処理剤全量に対して0.01〜80重量%、好ましくは
0.03〜60重量%である。
【0028】本発明に用いる界面活性剤(D)として
は、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カ
チオン性界面活性剤、両性界面活性剤およびこれらの併
用があげられる。アニオン性界面活性剤としては、ラウ
リル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリル硫酸
ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリル硫酸トリエタ
ノールアミン、ポリオキシエチレンラウリルエーテル酢
酸ナトリウム、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸モノエ
タノールアミド硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラ
ウリルスルホコハク酸2ナトリウム、スルホコハク酸ポ
リオキシエチレンラウロイルエタノールアミド2ナトリ
ウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油
脂肪酸サルコシンナトリウム、ヤシ油脂肪酸サルコシン
トリエタノールアミン、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−
グルタミン酸トリエタノールアミン、N−ヤシ油脂肪酸
アシル−L−グルタミン酸ナトリウム、ラウロイルメチ
ル−β−アラニンナトリウム、ラウリルリン酸ナトリウ
ムなどがあげられる。
【0029】非イオン性界面活性剤としては、1:1型
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリルジメチルア
ミンオキシド、モノステアリン酸グリセリン、モノイソ
ステアリン酸ジグリセリル、モノステアリン酸エチレン
グリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコー
ル、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、モノオレ
イン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレン
ソルビタン、ポリオキシエチレンジオレイン酸メチルグ
ルコシド、ポリオキシエチレン牛脂アルキルヒドロキシ
ミリスチレンエーテル、ポリオキシエチレンセチルエー
テル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、モ
ノステアリン酸プロピレングリコール、モノオレイン酸
ポリオキシエチレングリセリル、縮合リシノレイン酸ポ
リグリセリル、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソ
ルビット、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキ
シエチレンラノリンなどがあげられる。
【0030】カチオン性界面活性剤としては、塩化ステ
アリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチ
ルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウ
ム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジ
メチルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、ステア
リン酸ジエチルアミノエチルアミドの乳酸塩、ステアリ
ン酸ジメチルアミノプロピルアミドのクエン酸塩などが
あげられる。
【0031】両性界面活性剤としては、ヤシ油脂肪酸ア
ミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジ
メチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボ
キシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベ
タイン、ラウリルヒドロキシスルホベタイン、ラウロイ
ルアミドエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルベタ
インヒドロキシプロピルリン酸ナトリウム、β−ラウリ
ルアミノプロピオン酸ナトリウムなどがあげられる。
【0032】これら界面活性剤のうちでは非イオン性界
面活性剤およびカチオン性界面活性剤が好ましく、特に
モノオレイン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシ
エチレンソルビタン、ジステアリン酸ポリエチレングリ
コール、縮合リシノレイン酸ポリグリセリル、モノイソ
ステアリン酸ジグリセリル、ならびに、塩化ステアリル
トリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアン
モニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、エ
チル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチル
アンモニウム、塩化セチルピリジニウム、ステアリン酸
ジエチルアミノエチルアミドの乳酸塩、ステアリン酸ジ
メチルアミノプロピルアミドのクエン酸塩が好ましい。
これら界面活性剤(D)の配合量は毛髪処理剤全量に対
して0.5〜20重量%、好ましくは1〜10重量%で
ある。配合量が0.5重量%に満たないとエマルション
の安定性が悪化し、また20重量%を超える添加は必要
でない。
【0033】本発明の毛髪処理剤は、通常に製造された
油中水滴型、水中油滴型、多層型などのエマルション製
剤だけでなく、水溶性重合体(A)、水(B)、油
(C)および界面活性剤(D)を含有する油中水滴型エ
マルション、すなわち水溶性重合体(A)を含有する油
中水滴型エマルションを予め製造し、それを毛髪処理剤
中に配合することもできる。この場合の配合量は、毛髪
処理剤全量に対して0.01〜90重量%、好ましくは
0.1〜50重量%である。
【0034】本発明の水溶性重合体の油中水滴型エマル
ションの製造法は、例えば、(1)水溶性モノマー、
水、油、および界面活性剤を任意の順序で混合分散させ
乳化重合させる方法、(2)常法により得られた水溶性
重合体の微細物(通常100meshパス)を水、油お
よび界面活性剤の混合溶液中にプロペラ撹拌機、ホモジ
ナイザーなどでの撹拌下分散乳化する方法などが例示で
きるが、特にこれに限定されるものではない。
【0035】上記のエマルション製造法のうち、(1)
のモノマーを乳化重合する方法は公知の方法でよく、例
えば重合触媒、紫外線、放射線などを使用する方法があ
げられ、重合触媒による方法が工業的に好ましい。また
本発明に用いる水(B)の配合量は最終の組成物である
毛髪処理剤の形態に応じて適宜配合する。
【0036】本発明の毛髪処理剤の使用形態は、通常、
泡状、液体状、ぺ−スト状、固体状、粉末状など特に限
定されないが、泡状、液体状およびぺ−スト状が使いや
すく、また、本発明の油中水滴型エマルションと水中油
滴型エマルションなどの親水性製剤とを別々の容器に入
れて2剤式毛髪処理剤として提供し、使用時にこれらを
適当な比率、限定されるものではないが、例えば、水中
油滴型エマルション:油中水滴型エマルション=10
0:1〜1:1(重量比)で混合して適用することもで
きる。このように、消費者が適宜、所望の配合比で2剤
を混合して使用することにより、個々の消費者の髪質・
嗜好に合致した仕上がり具合とすることができる。ま
た、本発明の毛髪処理剤の用途も特に限定されないが、
ム−ス、ミスト、ジェルなどのセット剤、シャンプ−、
リンス、トリ−トメント、染毛剤などに有効である。ま
た、この毛髪処理剤の優れた性質を生かし、従来から使
用されている毛髪処理剤の用途にはすべて適用可能であ
る。
【0037】さらに、本発明の毛髪処理剤には、本発明
の効果を妨げない量の乳化安定剤、保湿剤、キレート
剤、低級アルコール、高分子化合物、香料、着色剤、防
腐剤、紫外線吸収剤などの添加剤が併用できる。乳化安
定剤としてセチルアルコール、ステアリルアルコール、
ベヘニルアルコールなどの高級アルコール;保湿剤とし
てグリセリン、ジグリセリン、ピロリドンカルボン酸ナ
トリウムなど;キレート剤としてエチレンジアミン四酢
酸ナトリウム、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホス
ホン酸ナトリウムなど;低級アルコールとしてエタノー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールな
どがあげられる。
【0038】
【実施例】つぎに、試験例および実施例をあげて本発明
をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定され
ない。以下において、部および%はそれぞれ重量部およ
び重量%を示す。なお性能評価は、官能評価で行い、評
価基準は次の通りである。 <評価基準> ○;良好 △;不充分 ×;非常に不良
【0039】実施例1 アクリル酸ナトリウム27部、水42部、流動パラフィ
ン22部、ポリオキシエチレン(付加モル数4)オレイ
ルセチルエーテル4部、モノオレイン酸ソルビタン2
部、ポリオキシエチレン(付加モル数8)ノニルフェニ
ルエーテル3部を公知の方法で乳化重合を行い、本発明
の必須成分である油中水滴型エマルションを得た。この
エマルションを用いて下記のように配合してヘアリンス
を調製した。 成 分 配合量 上記の乳化重合で得られたエマルション 10部 ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド 3部 プロピレングリコール 4部 セチルアルコール 1部 精製水 残部 合 計 100部 このヘアリンスの官能評価の結果は、くし通り性、ボデ
ィ感とも良好(○)であった。
【0040】さらに、下記の表1に示す組成の本発明の
必須成分であるエマルションを予め製造した。そして、
表2、表3および表4に示す組成のヘアリンスを常法に
従って調製し、それぞれのヘアリンスについて下記基準
により毛髪のコンディショニング性について評価を行っ
た。すなわち、5人の専門パネラーにて、毛髪への伸
び、しっとり感、しなやかさ、毛髪のまとまり性の4項
目について4段階の官能評価を行った。評価基準は次の
通りである。 <評価基準> ◎:良い ○:やや良い △:普通 ×:悪い
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【表4】
【0045】評価の結果、実施例2〜10についてはい
ずれも比較例1〜4と比較して毛髪のコンディショニン
グ性が良好であった。
【0046】実施例11 下記に示す組成のヘアシャンプーを常法に従い調製した
ところ、毛髪への伸びがよく、しっとり感およびしなや
かさにおいても良好であった。 成 分 分量% 表1に示すエマルションC 0.5 ポリオキシエチレンラウリル硫酸ナトリウム (2E.O.) 10.0 ポリオキシエチレンラウリルスルホコハク酸マグネシウム (3E.O.) 6.0 ヒドロキシエチルセルロースヒドロキシプロピル トリメチルアンモニウムクロリドエーテル 0.2 ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン 2.0 ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 1.0 メチルポリシロキサン(20cs) 1.0 ジステアリン酸エチレングリコール 1.5 メチルパラベン 0.3 クエン酸 0.3 メントール 1.0 香料 0.5 精製水 残部 合 計 100.0
【0047】実施例12 下記に示す組成のヘアリンスを常法に従って調製し、性
能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり感
およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミド 共重合体(分子量 200万) 0.05 ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド 1.5 ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド 1.0 ポリオキシエチレンオレイルエーテル(5E.O.) 0.3 セタノール 4.0 メチルポリシロキサン(20cs) 3.0 ジメチルシリコーンガム 0.1 プロピレングリコール 5.0 ヒドロキシエチルセルロース 0.5 メチルパラベン 0.3 香料 0.3 精製水 残部 合 計 100.0
【0048】実施例13 下記に示す組成のヘアリンスを常法に従って調製し、性
能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり感
およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミド 共重合体(分子量 50万) 0.05 ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド 3.0 ポリオキシエチレンセチルエーテル(5E.O.) 0.3 セタノール 3.0 リン酸 0.8 メチルポリシロキサン(20cs) 3.0 ジメチルシリコーンガム 0.1 プロピレングリコール 5.0 カチオン化セルロース 0.1 メチルパラベン 0.3 香料 0.3 精製水 残部 合 計 100.0
【0049】実施例14 下記に示す組成のヘアトリートメントを常法に従って調
製し、性能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、し
っとり感およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% ポリメタクリロイルエチルジメチルベタイン (分子量 1400万) 0.1 ベヘニルトリメチルアンモニウムクロライド 1.5 ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド 2.0 ラノリン 2.0 セタノール 5.0 ミリスチン酸イソプロピル 3.0 メチルポリシロキサン(20cs) 5.0 ジメチルシリコーンガム 0.2 プロピレングリコール 10.0 ヒドロキシエチルセルロース 0.5 メチルパラベン 0.3 香料 0.3 精製水 残部 合 計 100.0
【0050】実施例15 下記に示す組成のヘアクリームを常法に従って調製し、
性能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり
感およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミド 共重合体(分子量 700万) 0.2 ミツロウ 2.0 ワセリン 4.0 メチルポリシロキサン(20cs) 5.0 ジメチルシリコーンガム 0.2 ポリオキシエチレンオレイルエーテル(10E.O.) 1.0 セタノール 2.0 グリセリン 5.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 1.5 メチルパラベン 0.3 香料 0.5 精製水 残部 合 計 100.0
【0051】実施例16 下記に示す組成のヘアワックスを常法に従って調製し、
性能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり
感およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% ポリアクリル酸ナトリウム(分子量 700万) 0.5 ワセリン 10.0 流動パラフィン 5.0 サラシミツロウ 3.0 セタノール 2.0 メチルポリシロキサン(20cs) 4.0 ジメチルシリコーンガム 0.5 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 5.0 グリセリン 10.0 1,3−ブチレングリコール 1.0 メチルパラベン 0.3 香料 0.5 精製水 残部 合 計 100.0
【0052】実施例17 下記に示す組成のヘアムースを常法に従って調製し、性
能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり感
およびしなやかさにおいても良好であった。 <原液> 成 分 分量% 塩化ジメチルジアリルアンモニウム/アクリルアミド 共重合体(分子量 700万) 1.0 ポリオキシエチレンオレイルエーテル(10E.O.) 1.2 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 0.2 メチルポリシロキサン(20cs) 0.1 流動パラフィン 2.0 エタノール 15.0 香料 0.1 精製水 残部 合 計 100.0 <ヘアムース> 成 分 分量% 上記の原液 90.0 (PG(4.4kg/cm2、25℃)) 5.0 ジメチルエーテル 5.0 合 計 100.0
【0053】実施例18 下記に示す組成のヘアミストを常法に従って調製し、性
能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり感
およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% 表1に示すエマルションF 10.0 メチルフェニルポリシロキサン 0.5 パルミチン酸イソプロピル 1.0 ポリオキシエチレンオレイルエーテル(10E.O.) 1.5 エタノール 70.0 香料 0.05 精製水 残部 合 計 100.0
【0054】実施例19 下記に示す組成のヘアスタイリングジェルを常法に従っ
て調製し、性能を評価したところ、毛髪への伸びがよ
く、しっとり感およびしなやかさにおいても良好であっ
た。 成 分 分量% 表1に示すエマルションE 1.0 グリセリン 30.0 メチルパラベン 0.1 1,3−ブチレングリコール 10.0 ミリスチン酸イソプロピル 1.0 ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド 0.3 ポリオキシエチレンラウリルエーテル(10E.O.) 0.7 ポリオキシエチレンラノリン(5E.O.) 0.5 精製水 残部 合 計 100.0
【0055】実施例20 下記に示す組成の酸性染毛料を常法に従って調製し、性
能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり感
およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% ポリメタクリロイルエチルジメチルベタイン (分子量 750万) 0.05 ポリオキシエチレンセチルエーテル(15E.O.) 2.0 ポリオキシエチレンセチルエーテル(2E.O.) 2.0 セタノール 5.0 ベンジルアルコール 8.0 リン酸 0.2 メチルパラベン 0.3 黒色401号 1.0 赤色106号 1.5 黄色203号 1.0 紫色401号 1.0 橙色205号 5.5 N−メチルピロリドン 3.0 オリーブ油 0.5 パルミチン酸オクチル 0.8 精製水 残部 合 計 100.0
【0056】実施例21 下記に示す組成のヘアトニックを常法に従って調製し、
性能を評価したところ、毛髪への伸びがよく、しっとり
感およびしなやかさにおいても良好であった。 成 分 分量% 表1に示すエマルションD 0.3 ビタミンE 3.0 EDTA−4Na 1.0 クエン酸ナトリウム 0.05 リン酸L−アスコルビルマグネシウム 0.3 メチルパラベン 0.1 オレイン酸エチル 1.5 モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.) 0.7 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 0.5 エタノール 10.0 メントール 0.1 香料 0.05 精製水 残部 合 計 100.0
【0057】実施例22 下記に示す組成の2剤式ヘアトリートメントの油中水滴
型エマルション状第1剤および水中油滴型エマルション
状第2剤を、各々常法に従って調製し、使用時に第1
剤:第2剤=1:20の比で混合して性能を評価したと
ころ、毛髪への伸びがよく、しっとり感およびしなやか
さにおいても良好であった。 成 分 分量% 第1剤(油中水滴型エマルション) ポリメタクリロイルエチルジメチルベタイン (分子量 750万) 15.0 流動パラフィン 30.0 モノオレイン酸ソルビタン 3.0 モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン (20E.O.) 0.5 精製水 残部 合 計 100.0 第2剤(水中油滴型エマルション) ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド 1.5 ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド 2.0 セタノール 5.0 ミリスチン酸イソプロピル 4.0 メチルポリシロキサン(20cs) 5.0 ジメチルシリコーンガム 0.2 プロピレングリコール 5.0 メチルパラベン 0.3 香料 0.3 精製水 残部 合 計 100.0
【0058】実施例23 下記に示す組成の2剤式ヘアトリートメントの油中水滴
型エマルション状第1剤および可溶化系第2剤を各々常
法に従って調製し、使用時に第1剤:第2剤=1:20
の比で混合し、性能を評価したところ、毛髪への伸びが
よく、しっとり感およびしなやかさにおいても良好であ
った。 成 分 分量% 第1剤(油中水滴型エマルション) メタクリロイルエチルジメチルベタイン/ 塩化メタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム/ メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール共重合体 (分子量 600万) 7.5 オクタン酸セチル 40.0 縮合リシノレイン酸ポリグリセリル 5.0 精製水 残部 合 計 100.0 第2剤(親水性製剤:可溶化系) グリチルリチン酸ジカリウム 0.05 サリチル酸 0.05 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油( E.O.) 0.5 モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン (20E.O.) 1.0 オレイン酸エチル 1.0 エタノール 40.0 ハマメリスエキス 0.05 香料 0.05 精製水 残部 合 計 100.0
【0059】実施例1〜23の結果より明らかなよう
に、特定の分子量のイオン性水溶性重合体を用いれば、
毛髪へ適用したときに伸びがよく、しっとり感やしなや
かさを付与する効果も高いことが確認された。
【0060】
【発明の効果】本発明の毛髪処理剤は、油中水滴型エマ
ルションを用いることにより、粘度を低くし、水への溶
解速度を速くするという効果を有する。また、実際に毛
髪に使用した場合、使用感が良く、コンディショニング
効果にすぐれ、ブロッキング感、ベタツキ感、ゴアツキ
感、スプレーパターンにも優れた効果を有している。ま
た、特に分子量500万〜3000万の水溶性重合体を
用いる毛髪処理剤では、毛髪へ適用したときの伸びがよ
く、しっとり感、しなやかさに優れており、毛髪処理剤
としてきわめて有効なものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 秀司 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋化成工業株式会社内 (72)発明者 高 樹人 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋化成工業株式会社内 (72)発明者 大崎 敦士 大阪府高槻市朝日町3番1号 サンスター 株式会社内 (72)発明者 福垣 恭子 大阪府高槻市朝日町3番1号 サンスター 株式会社内 (72)発明者 南條 昌史 大阪府高槻市朝日町3番1号 サンスター 株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性重合体(A)、水(B)、油
    (C)および界面活性剤(D)を含んでなる水溶性重合
    体の油中水滴型エマルションを必須成分とすることを特
    徴とする毛髪処理剤。
  2. 【請求項2】 水溶性重合体(A)、水(B)、油
    (C)および界面活性剤(D)を含んでなる油中水滴型
    エマルションであることを特徴とする毛髪処理剤。
  3. 【請求項3】 水溶性重合体(A)、水(B)、油
    (C)および界面活性剤(D)を含んでなる水中油滴型
    エマルションであることを特徴とする毛髪処理剤。
  4. 【請求項4】 水溶性重合体(A)の平均分子量が50
    00〜3000万であることを特徴とする請求項1〜3
    いずれか1項記載の毛髪処理剤。
  5. 【請求項5】 水溶性重合体(A)の平均分子量が50
    万〜3000万であることを特徴とする請求項1〜4い
    ずれか1項記載の毛髪処理剤。
  6. 【請求項6】 水溶性重合体(A)の平均分子量が50
    0万〜3000万であることを特徴とする請求項1〜5
    いずれか1項記載の毛髪処理剤。
  7. 【請求項7】 水溶性重合体(A)が、カチオン性の水
    溶性重合体であることを特徴とする請求項1〜6いずれ
    か1項記載の毛髪処理剤。
  8. 【請求項8】 水溶性重合体(A)が、アニオン性の水
    溶性重合体であることを特徴とする請求項1〜6いずれ
    か1項記載の毛髪処理剤。
  9. 【請求項9】 水溶性重合体(A)が、両性の水溶性重
    合体であることを特徴とする請求項1〜6いずれか1項
    記載の毛髪処理剤。
  10. 【請求項10】 水溶性重合体(A)が、水溶性ビニル
    重合体であることを特徴とする請求項1〜9いずれか1
    項記載の毛髪処理剤。
JP10628898A 1997-04-16 1998-04-16 毛髪処理剤 Expired - Lifetime JP3703295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10628898A JP3703295B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-16 毛髪処理剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11518597 1997-04-16
JP9-115185 1997-04-16
JP10628898A JP3703295B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-16 毛髪処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111415A true JPH111415A (ja) 1999-01-06
JP3703295B2 JP3703295B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=26446407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10628898A Expired - Lifetime JP3703295B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-16 毛髪処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703295B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833418A (en) * 1988-09-01 1989-05-23 Archive Corporation Compensation circuit for nullifying differential offset voltage and regulating common mode voltage of differential signals
JP2005213252A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Wella Ag シリコーンワックス、シリコーン非含有ワックスおよび油類からなるヘアワックス製品
JP2005213254A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Wella Ag 粒状固形物含有エマルジョン型毛髪処理剤
JP2006077007A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Sanei Kagaku Kk 多剤式毛髪化粧料
JP2006096725A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Nsc Ltd 毛髪化粧料
JP2006104142A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Pola Chem Ind Inc 毛髪用の化粧料
JP2008007499A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪処理剤組成物
JP2008546749A (ja) * 2005-06-23 2008-12-25 ロディア・シミ 表面処理および/または表面修飾のための濃縮材料、ならびに、化粧品組成物への濃縮材料の使用
JP2009263373A (ja) * 2001-04-12 2009-11-12 Nalco Co 分散ポリマーを含有する化粧品組成物
JP2010530842A (ja) * 2007-06-26 2010-09-16 ドンスン ファーム カンパニー リミテッド 防水成分を含む半永久毛髪染色剤組成物
JP2011102258A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Kao Corp 水中油型乳化組成物
WO2020017232A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社 資生堂 空気中微粒子付着防止用組成物

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107006A (ja) * 1974-01-30 1975-08-23
JPS5495739A (en) * 1977-09-23 1979-07-28 Oreal Hair and skin cosmetics composition
JPS63141908A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Kanebo Ltd 乳化型化粧料
JPH01131106A (ja) * 1988-05-23 1989-05-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 化粧料基剤
JPH0335099A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JPH04108723A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Kao Corp シャンプー組成物
JPH04164016A (ja) * 1990-10-25 1992-06-09 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH04290812A (ja) * 1990-12-07 1992-10-15 Unilever Nv ヘアートリートメント組成物
JPH05246828A (ja) * 1991-06-28 1993-09-24 Calgon Corp シャンプー及び他のヘアケア製品に使用される優れたコンディショニング性を有する両性電解質ターポリマー
JPH06107526A (ja) * 1991-06-28 1994-04-19 Calgon Corp シャンプ及びその他のヘヤー・ケヤー製品に優れたコンディショニング性を提供する両性ターポリマー
JPH06157271A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH06157269A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH06157270A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH0769844A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sasaki Kagaku Kk シャンプーおよび/またはリンス
JPH07100357A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JPH08113517A (ja) * 1994-08-24 1996-05-07 Shiseido Co Ltd 毛髪セット剤組成物
JPH08505601A (ja) * 1992-09-29 1996-06-18 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 毛髪後処理製剤
JPH08208444A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH08325121A (ja) * 1995-03-30 1996-12-10 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
WO1997009031A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 The Procter & Gamble Company Hair styling shampoos containing organic oil
JPH10182338A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Noevir Co Ltd 水中油型乳化組成物
JPH10259114A (ja) * 1997-03-14 1998-09-29 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107006A (ja) * 1974-01-30 1975-08-23
JPS5495739A (en) * 1977-09-23 1979-07-28 Oreal Hair and skin cosmetics composition
JPS63141908A (ja) * 1986-12-03 1988-06-14 Kanebo Ltd 乳化型化粧料
JPH01131106A (ja) * 1988-05-23 1989-05-24 Nippon Oil & Fats Co Ltd 化粧料基剤
JPH0335099A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JPH04108723A (ja) * 1990-08-28 1992-04-09 Kao Corp シャンプー組成物
JPH04164016A (ja) * 1990-10-25 1992-06-09 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH04290812A (ja) * 1990-12-07 1992-10-15 Unilever Nv ヘアートリートメント組成物
JPH05246828A (ja) * 1991-06-28 1993-09-24 Calgon Corp シャンプー及び他のヘアケア製品に使用される優れたコンディショニング性を有する両性電解質ターポリマー
JPH06107526A (ja) * 1991-06-28 1994-04-19 Calgon Corp シャンプ及びその他のヘヤー・ケヤー製品に優れたコンディショニング性を提供する両性ターポリマー
JPH08505601A (ja) * 1992-09-29 1996-06-18 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 毛髪後処理製剤
JPH06157271A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH06157270A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH06157269A (ja) * 1992-11-17 1994-06-03 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JPH0769844A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sasaki Kagaku Kk シャンプーおよび/またはリンス
JPH07100357A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JPH08113517A (ja) * 1994-08-24 1996-05-07 Shiseido Co Ltd 毛髪セット剤組成物
JPH08208444A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JPH08325121A (ja) * 1995-03-30 1996-12-10 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
WO1997009031A1 (en) * 1995-09-01 1997-03-13 The Procter & Gamble Company Hair styling shampoos containing organic oil
JPH10182338A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Noevir Co Ltd 水中油型乳化組成物
JPH10259114A (ja) * 1997-03-14 1998-09-29 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833418A (en) * 1988-09-01 1989-05-23 Archive Corporation Compensation circuit for nullifying differential offset voltage and regulating common mode voltage of differential signals
JP2009263373A (ja) * 2001-04-12 2009-11-12 Nalco Co 分散ポリマーを含有する化粧品組成物
JP2005213252A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Wella Ag シリコーンワックス、シリコーン非含有ワックスおよび油類からなるヘアワックス製品
JP2005213254A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Wella Ag 粒状固形物含有エマルジョン型毛髪処理剤
JP2006077007A (ja) * 2004-08-10 2006-03-23 Sanei Kagaku Kk 多剤式毛髪化粧料
JP2006096725A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Nsc Ltd 毛髪化粧料
JP2006104142A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Pola Chem Ind Inc 毛髪用の化粧料
JP2008546749A (ja) * 2005-06-23 2008-12-25 ロディア・シミ 表面処理および/または表面修飾のための濃縮材料、ならびに、化粧品組成物への濃縮材料の使用
JP2008007499A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Sanyo Chem Ind Ltd 毛髪処理剤組成物
JP2010530842A (ja) * 2007-06-26 2010-09-16 ドンスン ファーム カンパニー リミテッド 防水成分を含む半永久毛髪染色剤組成物
JP2011102258A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Kao Corp 水中油型乳化組成物
WO2020017232A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社 資生堂 空気中微粒子付着防止用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3703295B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60133574T2 (de) Zusammensetzung zur behandlung keratinischer fasern enthaltend ein assoziatives kationisches polyurethan und ein konditioniermittel
US6395258B1 (en) Mousse forming hair treatment composition containing n-methyl alkyl glucamide surfactant
DE69626589T2 (de) Polymer, Verfahren zur Herstellung, Haarbehandlungszusammensetzungen und kosmetische Zusammensetzungen
DE60128470T2 (de) Haarpflegezubereitung
JPH111415A (ja) 毛髪処理剤
EP1739095A1 (en) Cation-modified purified galactomannan polysaccharide and cosmetic composition containing the substance
WO2001016200A1 (de) Kosmetisches mittel auf basis von urethan- und/oder harnstoffgruppen-haltigen oligomeren und polymeren
JPWO2002051939A1 (ja) ゲル状組成物
JP2000154112A (ja) 新規化粧料組成物
JP2000256141A (ja) 毛髪処理剤及び毛髪処理方法
JP2001048734A (ja) 化粧料
JP4754326B2 (ja) 毛髪化粧料
CN109419643B (zh) 含水性聚氨酯分散体的洗发剂组合物及该分散体的用途
JPH107532A (ja) ヘアコンディショニング組成物
JPH07258039A (ja) 泡沫状毛髪化粧料
EP3727309B1 (en) Personal cleansing compositions
WO2001078661A2 (de) Aerosolschaum zur haarbehandlung
JP3484254B2 (ja) 整髪剤組成物
JP4598930B2 (ja) 染毛料組成物
JP3853681B2 (ja) 毛髪化粧料組成物
JP2002187823A (ja) 整髪用化粧料及びそれを用いた整髪方法
WO2007061045A1 (ja) 粉末状乳化増粘剤を含有する毛髪処理剤
JP2004285043A (ja) カチオン化ウレタン樹脂を含有する化粧料。
WO2004039339A1 (ja) 風合い・油分散性に優れた化粧料
JP2007084455A (ja) 低粘度カチオン変性セルロースを含む化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term