JPH10504046A - 実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミド - Google Patents

実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミド

Info

Publication number
JPH10504046A
JPH10504046A JP52669995A JP52669995A JPH10504046A JP H10504046 A JPH10504046 A JP H10504046A JP 52669995 A JP52669995 A JP 52669995A JP 52669995 A JP52669995 A JP 52669995A JP H10504046 A JPH10504046 A JP H10504046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
dtex
filament
acid
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52669995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2911607B2 (ja
Inventor
ヴァイネルト,クラウス
メル,カールハインツ
マティース,パウル
ベール,ルートヴィッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25935672&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10504046(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE4413177A external-priority patent/DE4413177A1/de
Priority claimed from DE4429089A external-priority patent/DE4429089A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH10504046A publication Critical patent/JPH10504046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911607B2 publication Critical patent/JP2911607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/183Synthetic polymeric fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 以下の式

Description

【発明の詳細な説明】 実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミド 本発明は改善されたポリアミドに関する。さらに具体的には、本発明は実質的 に光安定化、熱安定化されたポリアミドに関する。本発明は、さらにこのような ポリアミドの製造方法およびその用途に関する。 ナイロン6およびナイロン66を含むポリアミドの熱安定性は、ある種の用途 には不充分である。例えば、カーペットヤーンまたは織物のヒートセットの間に 、ポリマーにもたらされる化学的変化(酸化的/熱的損傷)の結果として着色の 問題が生ずる。連続フィラメントもステープルファイバーも共に影響を受ける。 この特性改善のために、ポリアミドに安定剤を添加することは公知である。この 添加は、重合の前、その間あるいはその後、例えば加工処理の間に行われる。公 知慣用の安定剤がポリマーに混合されるが、これはポリマー連鎖に結合されない ので、処理ないし使用している間に、多少の相違はあるが、容易にポリマーから 分離し、蒸発しあるいは洗除され、従って安定化の有効性が好ましくない態様で 低減し、また環境(空気、染料浴)が汚染される。 サンキョー、コンパニー、リミテッドの西独特願公開2040975号公報は 、ポリアミドを含む合成樹脂を、4−アミノピペリジン誘導体で安定化すること を開示している。この公報に開示されている多数の4−アミノピペリジン誘導体 の中に4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(同公報8頁の化 合物番号32参照)が挙げられているが、このピペリジン誘導体は、ことに個別 的に言及されておらず、またどの実施例にも使用されていない。この公報によれ ば、4−アミノピペリジン誘導体は、製造されたポリマーに混合されるが、ポリ マー連鎖には付着されない。 サントスの西独特許3932912号公報には、立体障害アミノ基のラジカル 、ことに2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルラジカルを分子内に有 するポリアミドが記載されている。このラジカルのポリアミド分子当たり平均数 は5から200である。当該文献によれば、このようなポリアミドは、ことに ポリアミドの染色性を改善し、プラスチックの光安定剤として有効であるとされ ており、これは1から10重量%の量で、ことに溶融体に添加合併される。 Poly.Deg.and Stab.21、251−262(1988)の 報文には、ナイロン66の光安定性が、2,2,6,6−テトラメチル-4−ピ ペリジノール(TMP)により改善される旨記載されている。この著者(259 頁参照)は、TMPが、水蒸気雰囲気中、275℃におけるTMP含有ナイロン 66の溶融事後縮合の間に、ポリアミドのカルボキシル末端基と反応したためと 推測している。しかしながら、また照射後の段階で(好ましくない)架橋の徴候 があるとも報じている。 ポリアミドの重合において、アミンまたはモノおよびジカルボン酸を連鎖制御 剤として使用することは公知であるが、この場合、モノカルボン酸は、この目的 達成のためには著しく大量に使用される。 本発明の目的は、実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミドおよびその製 造方法を提供することである。 しかるに、この目的は、以下の一般式 で表わされ、かつRが水素にの場合の化合物は4−アミノ−2,2,6,6−テ トラメチルピペリジンである)または炭素原子数1から20のヒドロカルビル、 ことに炭素原子数1から18のアルキル(この場合の化合物は4−アミノー1− アルキル-2,2,6,6−テトラメチルピペリジンである)またはベンジルを 意味するトリアセトンジアミン化合物を、ポリアミドの重合前に、またはその過 程において添加することにより達成されることが、本発明者らにより見出された 。 従って、本発明は、以下の一般式 で表わされ、かつRが水素または炭素原子数1から20のヒドロカルビル、こと に炭素原子数1から18のアルキルまたはベンジルを意味する、少くとも1種類 のトリアセトンジアミン化合物の存在下において、出発材料モノマーを重合させ ることを特徴とするポリアミド重合方法を提供する。この本発明方法の好ましい 実施態様は、後掲特許請求範囲の実施態様項に記載される。本発明は、さらに以 下の一般式 で表わされ、Rが上記の意味を有するアミン基を、ポリマー連鎖に化学的に結合 された状態で含有する、実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミドを提供す る。本発明の好ましいポリアミドは、同じく対応実施態様項に記載される。 上述のトリアセトンジアミンは、出発材料モノマーまたは重合反応混合物に添 加され、その1級アミノ基が出発モノマーと、または形成されつつあるポリアミ ドのカルボキシル基と反応することにより、ポリマー連鎖の末端に結合される。 トリアセトンジアミンの2級アミノ基は、その立体障害性の故に反応しない。従 ってトリアセトンジアミンは、また連鎖制御剤としても作用する。 トリアセトンジアミン化合物の、ポリアミド連鎖との化学反応は、実質的に安 定化されたポリアミドをもたらす。従って、本発明方法は、安定剤をポリアミド に添加し、混合する別個の工程を不必要にする利点をもたらす。このことは、ポ リアミド顆粒に安定剤を事後施用し、安定剤の非相容性、粘度低下、移動、蒸発 または洗除、あるいは例えば混合に伴なう二重のストレスの結果として生ずる問 題または品質低下を解決する。本発明方法におけるトリアセトンジアミン化合物 の使用は、加工処理および使用の間における熱作用および熱酸化による傷害から ポリアミドを保護する。 トリアセトンジアミン化合物の存在下における出発モノマーの重合自体は、慣 用の方法により行なわれる。例えば、トリアセトンアミン(R=H)の存在下に おけるカプロラクタムの重合は、西独特許1495198号および同25584 80号公報に記載されている連続方法により行なわれ得る。トリアセトンジアミ ンの存在下における66項の重合は、慣用のバッチ式方法(1977年、ニュー ヨークのインターサイエンス社刊「ポリメライゼイション、プロセセズ」424 −467頁、ことに444−446頁参照)。あるいは連続的方法(ヨーロッパ 特許129196号公報参照)により行なわれ得る。原則的に、トリアセトンジ アミン化合物および出発モノマーは、別個にまたは混合物として反応器に導入さ れ得る。トリアセトンジアミン化合物は、あらかじめ定められた量/時間プログ ラムにより添加されるのが好ましい。 本発明の好ましい実施態様において、重合に使用される出発モノマーは、カプ ロラクタムまたは、アジピン酸、セバチン酸、テレフタル酸のうちから選ばれる 少くとも1種類のジカルボン酸A、またはヘキサメチレンジアミン、テトラメチ レンジアミンから選ばれる少くとも1種類のジアミン、またはこれらのジカルボ ン酸ジアミン塩である。カプロラクタムがことに好ましく、ジカルボン酸Aとし ては、アジピン酸、テレフタル酸である。出発モノマーの適当な選択により、重 合の結果、好ましいポリアミド、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46また はナイロン610が得られる。 好ましい実施例において、トリアセトンジアミン化合物は、ポリアミドのカル ボキシアミド基1モルに対して、0.03から0.8モル%、ことに0.06か ら0.4モル%の量で使用される。この量は、ナイロン6を製造する場合、カプ ロラクタム1モルに、ナイロン66を製造する場合、66塩0.5モルに相当す る。0.03モル%以下の量では、満足すべき安定化は保証されず、また0.8 モル%以上の量では、トリアセトンジアミン化合物の制御効果により望ましい重 合度は達成され得ないことが認められた。 本発明の好ましい実施態様において、トリアセトンジアミン化合物は少くとも 1種類の慣用の連鎖制御剤と組合わせて使用される。適当な連鎖制御剤の例とし て、酢酸、プロピオン酸、安息香酸のようなモノカルボン酸が挙げられる。連鎖 制御剤との組合わせおよび使用量は、ことに最終生成物として望ましいアミノ末 端基の含有量および望ましい溶融安定性により決定される。アミノ末端基含有量 は、フィラメントないしファイバーの望ましい染色性に関係する。また溶融安定 性は、加工処理、ことに紡糸の実際上の要求に関係する。 本発明方法により製造されるナイロン6(ポリカプロラクタム)ならびにトリ アセトンジアミン化合物は、連鎖制御剤としてジカルボン酸Bを含有するのが好 ましい。ことに適当な溶融安定性、望ましいフィラメントないしファイバー染色 性および良好な光安定性、熱安定性を有するこのようなナイロン6生成物は、こ れから得られるフィラメント、ことに超高速度における高速紡糸により製造され るフィラメントのための改善された強度を伴わせ具備する。 トリアセトンジアミン化合物との組合わせで、連鎖制御剤として使用されるジ カルボン酸Bは、上述したジカルボン酸Aと同じでも異なってもよい。ジカルボ ン酸Bとして適当な酸は、C4−C10アルカンジカルボン酸、ことにアジピン酸 、アゼライン酸、セバチン酸、ドデカンジオン酸、C5−C8シクロアルガンジカ ルボン酸、ことにシクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸、ベンゼンおよびナフ タリンジカルボン酸、ことにイソフタル酸、テレフタル酸、ナフタリン−2,6 −ジカルボン酸のうちから選ばれる。ジカルボン酸Bは、ポリアミドのカルボキ シアミド基1モルに対して、0.06から0.6モル%、ことに0.1から0. 5モル%の量で使用される。 他の好ましい実施態様において、本発明方法は、少くとも1種類の顔料の存在 下に行なわれる。好ましい顔料は、二酸化チタンその他の有機、無機の着色化合 物である。顔料は、ポリアミド100重量部に対して、0から5重量部、ことに 0.02から2重量部の量で添加されるのが好ましい。顔料は、出発材料と共に 、またはこれと共に、反応器に添加される。トリアセトンジアミン化合物(本来 の目的のほかに、さらに連鎖制御剤組成分として)の使用は、顔料だけでトリア セトンジアミン化合物を含有しないポリマーにくらべて、著しく光安定性を改 善する。 本発明はまた、これにより実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミドの、 フィラメント、ファイバー、フィルム製造のための使用に関する。本発明は、ま た少くとも4000m/分の巻取速度で高速紡糸することによりポリカプロラク タムを基礎とするフィラメントを製造する方法に関する。本発明は、さらに本発 明により得られたフィラメントの、ファイバーおよび布地製造のための使用およ びこれにより得られるファイバーおよび布地自体をその対象とする。 (本発明実施例) (実施例に関する一般的な説明) ポリアミド(ペレットおよびフィラメント)の相対粘度は、25℃における、 濃硫酸(96重量%)中の1%濃度溶液(1g/100ml)について測定した 。末端基含量は、酸滴定により測定した。アミノ末端基は、パークロロ酢酸の7 0:30(重量部)フェノール/メタノール溶液で滴定した。またカルボキシル 末端基は、水酸化カリウムのベンジルアルコール溶液で滴定した。 トリアセトンジアミン化合物および上記ジカルボン酸ポリアミド中の量割合は 、試料を希釈鉱酸中において加水分解し、この水解物を慣用のガスクロマトグラ フィー分析により測定した。 ポリアミドフィラメントの熱安定性は、次段の加工処理工程におけるヒートセ ット処理、すなわちBCF(バルクト、コンティニュアス、フィラメント)のヒ ートセット処理、布地の幅出機処理に対応する条件下において、延伸フィラメン トの5g束を、対照、試料と共に、迅速にホールダーに収納し、あらかじめ18 5℃に予備加熱した貫流循環炉中に導入し、試料の直ぐ近傍で測定された空気温 度に到達してから120秒間放置し、次いで直ちに取出し、200℃の空気中に おいて室温まで冷却した。対照フィラメントも同様に処理した。 この熱による傷害同様の非処理フィラメントに対比して)は、相対粘度とアミ ノ基含有分の低減およびカルボキシル基含有分の増大により、測定した。 次いで塩基性基の絶対減少値を非処理ヤーン試料に対する百分率減少値に換算 して、実際の場合に有用な数値に近ずけた。 極限伸長は、Uster Tensorapid Iを使用し、部分的配向 ヤーン(POY)フィラメントの場合には200mm、延伸テクスチャードフィ ラメントの場合には500mmの長さにクランプして測定した。フィラメントの 裂壊時間は20±2秒であった。予備張力は、POYの場合0.025cN/d tex、延伸フィラメントの場合0.05cN/dtexとした。 靭性RHは下式により算出した。 RH=FH/Ttv 式中、FHは極限引張強さ[cN]、Ttvは当初線密度[dtex]である 。使用された極限引張強さ値は、極限伸張測定で得られた最大値である。 極限伸張EHは、極限引張強さに達した瞬間の長さ変化Δlの、試料の当初長 さlVの下式による割合として測定した。 EH=Δl・100%/lv Δlは極限引張強さlHを与えた時点の試料の長さと、当初長さlvの差である 。 実施例1 重合反応器として、No.1.4541のステンレススチール製の、EP20 946に記載されているVKチューブ堅型カラム反応器を使用した。このVKチ ューブは、有効容積340リットルで、熱伝導オイルで加熱される形式のもので ある。 100重量部の溶融カプロラクタム、0.5重量部の水、0.33重量部のテ レフタル酸から成る混合物を、VKチューブの頂部に在る第1反応圏に、撹拌し ながら41kg/hの割合で連続的に導入した。同時にトリアセトンジアミンを 、別の流れとして、55ml/hの割合でVKチューブの第1反応圏に連続的に 給送した。従って、それぞれカプロラクタム1モルに対して、トリアセトンジア ミンの割合は0.087モル%、テレフタル酸の割合は0.23モル%になる。 第1反応圏の温度は266℃、第1反応圏上方の蒸気相圧力は、15.バール( 絶対)とした。VKチューブの底部から排出されたポリカプロラクタムをペレッ トとし、熱湯で抽出し、乾燥した。この乾燥ポリマーは相対粘度2.70、アミ ノ末端基含有分30meq/kg、カルボキシル末端基含有分65meq/kg を示した。 この生成物を、Ems−Iventaパイロット紡糸プラントにおいて、口径 0.2mm、長さ0.6mmの毛細管ジェットからゴデットPOY(部分的配向 ヤーン)として、275℃の溶融温度、ジェット当たり23g/分の割合で、高 速紡糸した。 速度は、第1duoで4520m/分、第2duoで4530m/分、Bar magCraftワインダーで4500m/分であった。 ジェットの下方において、200℃/65%相対湿度、0.4m/秒の空気流 で、Barmagの横方向流動急冷ボックス中においてフィラメントを冷却した 。次いでフィラメントを、計量ポンプおよびセラミックオイラーを経て、クエン チボックス中において、市販のフィニッシュ組成物(Limanol E 10 0、Schill & Seilacher社、0.65%アドオンフィラメン ト)で処理した。このPOYは、極限伸張72%、靭性ないし引張強さ4.1c N/dtex、ウスター標準テストU%=0.6を示した。 次いで、フィラメントをZinser 14S伸張加捻機により、伸張率1: 1.363、820m/分で非加熱延伸した。このフィラメントは、極限伸張3 7%、引張り強さ5.2cN/dtex、ウスター均一性U%(標準テスト)0 .7を示した。12フィラメントヤーンの線密度は、43.1dtexであった 。 なお、相対粘度は2.70、アミノ末端基含有分は35meq/kg、カルボ キシル末端基含有分は63meq/kgであった。 対比例1 トリアセトンジアミンを含まない、相対粘度2.67の市販ナイロン6を、実 施例1と同じ条件下に紡糸した。このPOYは、極限伸張73%、引張り強さ4 .0cN/dtex、ウスター標準テストU%=0.6を示した。 このヤーンを伸張率1:1.336に非加熱延伸した。これにより得られたヤ ーンは、極限伸張43%、引張強さ4.8cN/dtex、ウスター均ー性U% =0.5を示した。また12フィラメントヤーンの線密度は43.8dtexで あった。なお、相対粘度は2.66、アミノ末端基含有分は32meq/kg、 カルボキシル末端基含有分は53meq/kgを示した。 このヤーンを185℃の加熱空気で120秒間加熱処理した結果、下表に示さ れる諸数値を示した。 この表1は、本発明によるナイロン6は、加熱処理の結果、対比例1に対して 、相対粘度とアミノ基含有分の低下が少なく、カルボキシル基の増大が少なく、 従って良好な熱安定性を有することを示している。 実施例2 実施例1の場合と同じVKチューブ反応器において、0.38モル%のテレフ タル酸、0.20モル%のトリアセトンジアミン、0.5重量%の水および0. 3重量%の二酸化チタン(非光沢化剤)の存在下にカプロラクタムを重合させた 。重合は、第1反応圏において、255℃の温度、大気圧下において、25kg /hのスループットで行なわれた。処理自体は、実施例1と全く同様に行なわれ た。乾燥生成物は、2.37の相対粘度、45meq/kgのアミノ末端基含有 分、および79meq/kgのカルボキシル末端基含有分を示した。 これをBarmag単軸押出機により溶融させ、270℃でBarmag紡糸 装置に給送した。溶融体は、口径0.20mm、長さ0.60mmの12毛細管 開口を有する紡糸ジェットから、各ジェット当たり22.6g/分の割合で紡糸 され、線密度52dtexの12フィラメントヤーンとし、4500m/分で巻 取られた。0.40m/秒の横方向流動急冷ボックス中においてこれを冷却した 後、0.60から0.65%の市販フィニッシュ組成物(LimanolE10 0、Schill & Seilacher社、8%濃度溶液)で処理し、それ ぞれ4510m/分、4535m/分で2個のゴデットを経て巻取った。巻取ヘ ッドとして、Barmag Craftワインダーを使用した。POYは極限伸 張65%、引張強さ4.6cN/dtex、沸騰水収縮9%を示した。 次いでこのPOYをRieterJ5/10a延伸加捻機により、748m/ 分で非加熱延伸加捻した。予備延伸圏におけるヤーンの伸張は0.8%、合計伸 張率は1:1.298であった。 延伸フィラメントヤーンは、36%の極限伸張、5.2cN/dtexの引張 強さ、12フィラメントで44dtexの線密度、0.7のウスタU%(標準テ スト)を示した。 なお、相対粘度は、2.41、アミノ末端基含有分は42meq/kg、カル ボキシル末端基含有分は74meq/kgであった。 対比実施例2 相対粘度2.39で、トリアセトンジアミンを含有しない市販のナイロン6を 、実施例2と同様にして押出紡糸し、冷却し、同じフィニッシュ剤で仕上げ処理 した。POYはゴデットを使用せずに4500m/分で巻取られた。このPOY は極限伸張62%、引張強さ4.2cN/dtex、沸騰水収縮9%を示した。 実施例2と同様に非加熱延伸して、全伸張割合は1:1.279であった。こ の延伸フィラメントヤーンは、極限伸張34%、引張強さ4.6cN/dtex 、12フィラメント線密度43.6dtex、ウルサー値U%0.9であった。 また、このヤーンの相対粘度は2.41、アミノ末端基含有分25meq/k g、カルボキシル末端基含有分65meq/kgであった。 このヤーンを布幅出し機セット処理に相当する条件(185℃加熱空気、12 0秒)で処理し、以下の結果を得た。 この表2の結果は、トリアセトンジアミンの存在下にカプロラクタムを重合さ せて得られたナイロン6は、トリアセトンジアミンを含有しない対比例2のナイ ロン6に対して、明らかに良好な熱安定性を有することを示している。 実施例3 実施例2と同様にして、ただし二酸化チタンを添加せずにポリアミドを製造し 、実施例2と同様の高速紡糸処理に附した。このPOY(部分的配向ヤーン)は 、極限伸張64%、引張強さ4.7cN/dtex、沸騰水収縮10%を示した 。 延伸は実施例2と同じ条件下に行なわれた。このヤーンは、極限伸張37%、 引張強さ5.4cN/dtex、沸騰水収縮14%、ウルサー均一性U%(標準 テスト)0.8、12フィラメント線密度44dtexを示した。 なお、相対粘度は2.40、アミノ末端基含有分42meq/kg、カルボキ シル末端基含有分74meq/kgであった。 対比例3A/3B 相対粘度2.40(3A)および2.44(3B)の2種類の市販ナイロン6 を、それぞれ実施例2と同様にして高速紡糸した。紡糸温度は275℃、ゴデッ トduo速度はそれぞれ4510m/分、4520m/分とした。このPOYは 下表の特性を示した。 この表3の結果は、本発明のナイロン6が、対比例3A、3Bのナイロンに比 べて、良好な熱安定性を有することを示している。 実施例4 実施例1で使用されたVKチューブと同じ反応器で0.55重量%(0.37 5モル%)のテレフタル酸、0.33重量%(0.239モル%)のトリア セトンジアミン、0.5重量%の水、0.3重量%の二酸化チタンの存在下にお いて、カプロラクタムを重量させた。重合は、255℃、大気圧下において、2 5kg/hのスループットで行なわれた。処理は、特に明示しない限り、実施例 1と同様にしてなされた。乾燥された生成ポリマーは、相対粘度2.42、アミ ノ末端基含有分46meq/kg、カルボキシル末端基含有分70meq/kg を示した。抽出可能含有分は0.38%であった。 このポリマーは、実施例2と同様にして、4500m/分の速度でゴデットを 使用せずに紡糸され、次いで1:1.229の割合で非加熱伸張され、600m /分で整経処理された。 得られたPOYは52dtexの12フィラメント線密度、59%の極限伸張 、4.1cN/dtexの引張強さを示した。 Elkometerテスト(間隙寸法45μm)で平均0.5ディフクト(欠 陥)/100kmが認められた。 延伸されたヤーンは36%の極限伸張、4.3cN/dtexの引張強さおよ び46dtexの12フィラメント線密度を示した。 対比例4 実施例4と同じVKチューブを使用して、0.53重量%(0.31モル%) のテレフタル酸、0.5重量%の水、0.3重量%の二酸化チタンの存在下にお いて、カプロラクタムを重合させた。重合は、252℃の第1反応圏で行なわれ た。処理は特に明示しない限り実施例4と同様に行なわれた。得られた乾燥ポリ マーは、2.39の相対粘度、27meq/kgのアミノ末端基含有分、92m eq/kgのカルボキシル末端基含有分、0.32%の抽出可能含有分を示した 。 このナイロン6チップ50kgを、165gの液状トリアセトンジアミン(T AD)(0.33重量%)と、ジャイロホイールミキサーで、2時間攪拌混合し た。 これにより、ナイロン6チップは、上述実施例4の場合と同量のTADおよび ほぼ同量のテレフタル酸(ポリマーの一部として)を含有することになる。すな わち本対比例と実施例4のポリマーは、TADの添加方法を除いて同じである。 ドラム混合されたTADはチップに完全に吸収されず、チップ表面にTAD湿 分が残存し、強いアミン臭を発した。これは処理に極めて不便であるのみでなく 、TADは腐蝕性であるために、安全上の充分な配慮を必要とする。 紡糸装置中に滞留する間に、実施例4においては、一般的に粘度が増大したが 、本対比例においては、粘度は劇的に低下した。上述した実施例4においては、 アミノ基数および抽出可能含有分(還流下にメタノールで24時間にわたり抽出 して測定)における変化は、比較的小さく、紡糸装置付近におけるアミン臭は、 著しく軽微であった。 紡糸およびその後の処理は、実施例4と同様にして行なわれた。この後処理後 のPOYは、52dtexの12フィラメント線密度、54%の極限伸張、3. 8cN/dtexの引張強さを示した。Elkometerテストで、100k m当たり平均7.5欠陥(結節、切損、ループ)を認めた。 延伸後の、極限伸張は35%、引張強さは4.2cN/dtexであった。 この表5が認め得るように、本発明実施例4のナイロン6は、TADをポリア ミドに混合添加した対比例4のナイロン6に比べて、すべての欠陥数値が低い。 実施例4においては、対比例4に比べて、TADは完全かつ強固にポリアミド に結合されており、従って、抽出処理(例えば染色)において、水性相に浸出す るアミン量は少ない。 還流下に沸騰水で、紡糸、フィニッシュ処理していないPOYを1時間処理し た。後の化学的データは、下表に示される通りであった。 この表6から明らかなように、本発明ポリアミドにおいては、抽出の前後を通 じてアミノ末端基数は同じであるのに対して、対比例においては、抽出後にアミ ノ末端基数が減少している。すなわち、アミンの押出による水性相への浸出は少 ない。 対比例5 0.3%の二酸化チタンで非光沢化され、トリアセトンジアミンを含有しない 、相対粘度2.39の市販ナイロン6を、対比例2と同様にして紡糸し、フィラ メントを形成した。 このPOYは、51dtexの12フィラメント線密度、57%の極限伸張、 3.8cN/dtexの引張強さを示した。延伸率1:1.244で非加熱延伸 した後の、未加工処理フィラメントの特性を下表7に示す。 光照射し、測定された極限伸張および極限引張強さを、以下の実施例5の結果 と共に下表7に示す。 実施例5 実施例4に示されたと同じ出発材料、量、条件でカプロラクタムを重合させて 得られた乾燥ポリアミドは、2.43の相対粘度、44meq/kgのアミノ末 端基含有分、71meq/kgのカルボキシル末端基含有分を示した。抽出可能 含有分は、0.36%であった。 紡糸は対比例2に示されたように、ゴデットを使用せず、4500m/分の速 度で行なわれた。このPOYは51dtexの12フィラメント線密度、極限伸 張61%、4.3cN/dtexの引張強さを示した。 延伸率1:1.244の延伸率で非加熱延伸した後の諸特性を下表7に示す。 このヤーンをフレームに巻回し、ハーナウのHeraeus社のXenote st450により28日間光照射した後、ZwickUMP1425引張強さ試 験器により、100mmの挟持長さで測定された残留極限伸張および残留引張強 さを下表7に示す。 この表7から、トリアセトンジアミンおよびTiO2(実施例5)の存在下に 製造されたポリアミドは、TiO2を含有するがトリアセトンジアミンを含有し ない対照ポリマー(対比例5)に比べて、明らかに改善された光安定性を示す。
【手続補正書】 【提出日】1997年9月11日 【補正内容】 特許請求の範囲 (1)以下の式 で表され、かつRが水素または炭素原子数1から20のヒドロカルボニル、こと に炭素原子数1から18のアルキルまたはベンジルを意味する、少なくとも1種 類のトリアセトンジアミンの存在下において、出発モノマーを重合させることを 特徴とするポリアミドの製造方法。 (2)以下の式 で表され、かつRが請求項1に記載される意味を有するアミン基を、ポリマー連 鎖に化学的に結合された状態で含有することを特徴とする、実質的に光安定化、 熱安定化されたポリアミド。 (3)少なくとも4000m/分の巻取速度で高速紡糸することにより、請求 項2によるポリアミド、または請求項1により製造されるポリアミドを基礎とす るフィラメントを製造する方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,BY,CA,C N,CZ,FI,HU,JP,KR,KZ,MX,NO ,NZ,PL,RU,UA,US (72)発明者 マティース,パウル ドイツ国、D−69121、ハイデルベルク、 トゥリュープネルシュトラーセ、59 (72)発明者 ベール,ルートヴィッヒ ドイツ国、D−67061,ルートヴィヒスハ ーフェン、ムンデンハイマー シュトラー セ、160

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 以下の式 で表され、かつRが水素または炭素原子数1から20のヒドロカルボニル、こと に炭素原子数1から18のアルキルまたはベンジルを意味する、少なくとも1種 類のトリアセトンジアミンの存在下において、出発モノマーを重合させることを 特徴とするポリアミドの製造方法。 2. さらに少なくとも1種類の顔料の存在下において、重合を行わせること を特徴とする、請求項1の方法。 3. 以下の式 で表され、かつRが請求項1に記載される意味を有するアミン基を、ポリマー連 鎖に化学的に結合された状態で含有することを特徴とする、実質的に光安定化、 熱安定化されたポリアミド。 4. 少なくとも1種類の顔料を含有することを特徴とする、請求項3のポリ アミド。 5. ことに、請求項1から3のいずれかのポリアミド製造方法により得られ ることを特徴とする、請求項3または4のポリアミド。 6. ポリアミドのポリマー連鎖におけるカルボキシアミド基1モルに対し て、0.03から0.8モル%、ことに0.06から0.4モル%のアミン基を 含有することを特徴とする、請求項3から5のいずれかのポリアミド。 7. 請求項3から6のいずれかのポリアミドのフィラメント、ファイバーま たはフィルム製造のための使用。 8. 請求項3から6のいずれかの、または少なくとも4000m/分の巻取 速度で高速紡糸することにより、請求項1または2の方法で得られたポリカプロ ラクタムを基礎とするフィラメントの製造方法。 9. 請求項8の方法で得られたフィラメント。 10. 請求項8の方法で得られたフィラメントのファイバーおよび布地製造 のための使用。 11. 請求項10の使用により得られたファイバーおよび布地。
JP52669995A 1994-04-15 1995-04-12 実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミド Expired - Lifetime JP2911607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4413177A DE4413177A1 (de) 1994-04-15 1994-04-15 Inhärent hitzestabilisierte Polyamide
DE4413177.1 1994-08-17
DE4429089.6 1994-08-17
DE4429089A DE4429089A1 (de) 1994-08-17 1994-08-17 Inhärent licht- und hitzestabilisierte Polyamide
PCT/EP1995/001349 WO1995028443A1 (de) 1994-04-15 1995-04-12 Inhärent licht- und hitzestabilisierte polyamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504046A true JPH10504046A (ja) 1998-04-14
JP2911607B2 JP2911607B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=25935672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52669995A Expired - Lifetime JP2911607B2 (ja) 1994-04-15 1995-04-12 実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミド

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6423817B1 (ja)
EP (1) EP0759953B2 (ja)
JP (1) JP2911607B2 (ja)
KR (1) KR100232977B1 (ja)
CN (1) CN1066755C (ja)
AT (1) ATE168711T1 (ja)
AU (1) AU685271B2 (ja)
BR (1) BR9507392A (ja)
CA (1) CA2187821C (ja)
CZ (1) CZ290740B6 (ja)
DE (1) DE59502905D1 (ja)
ES (1) ES2118594T5 (ja)
GR (1) GR3027604T3 (ja)
HU (1) HU214924B (ja)
NZ (1) NZ284802A (ja)
PL (1) PL181986B1 (ja)
RU (1) RU2167893C2 (ja)
UA (1) UA41404C2 (ja)
WO (1) WO1995028443A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508664A (ja) * 2015-02-23 2018-03-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 高強度ポリアミドヤーン
JP2018508663A (ja) * 2015-02-23 2018-03-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 高強度ポリアミドヤーン

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537614C3 (de) * 1995-10-09 2003-10-02 Inventa Ag Polycaprolactam mit neuartiger Kettenregelung
US5851238A (en) * 1996-07-31 1998-12-22 Basf Corporation Photochemically stabilized polyamide compositions
US6136433A (en) * 1997-05-01 2000-10-24 Basf Corporation Spinning and stability of solution-dyed nylon fibers
AR018063A1 (es) * 1998-02-13 2001-10-31 Basf Se Poliamida inherentemente estabilizada frente a la luz y al calor y metodo para su obtencion.
DE19812135A1 (de) 1998-03-20 1999-09-23 Basf Ag Inhärent licht- und hitzestabilisierte Polyamide mit verbesserter Naßechtheit
DE10009647A1 (de) * 2000-03-01 2001-09-06 Basf Ag Formmassen auf der Basis von Polyarylenethersulfonen und Polyamiden mit Piperidinendgruppen
DE10030515A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-10 Basf Ag Polyamide
DE10030512A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-17 Basf Ag Polyamide
US6538056B1 (en) 2000-10-10 2003-03-25 Clariant International Ltd. Polyolefin articles with long-term elevated temperature stability
DE10058291A1 (de) * 2000-11-23 2002-05-29 Basf Ag Mehrkomponenten-Faser
US6756429B2 (en) 2001-01-04 2004-06-29 Clariant Finance (Bvi) Limited Method for improving fiber dispersion and orientation in let-downs of long fiber reinforced composites
DE10125137A1 (de) * 2001-05-22 2002-12-05 Basf Ag Polymere Masse
MXPA03009910A (es) * 2001-06-14 2005-03-07 Basf Corp Articulos polimeros estabilizados frente a la luz y metodos para la obtencion de los mismos.
DE10129532A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-09 Basf Ag Hochstabilisiertes Polymer
DE10259266A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
DE10338919A1 (de) * 2003-08-20 2005-04-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamiden
EP1678257A1 (en) * 2003-10-10 2006-07-12 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic molding compositions
DE102004054629A1 (de) * 2004-11-11 2006-05-18 Basf Ag Basische Desaktivatoren bei der POM-Herstellung
EP2252397A1 (de) * 2008-02-11 2010-11-24 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyamiden
EP2202260B1 (de) 2008-12-23 2012-12-12 Ems-Patent Ag Inhärent stabilisiertes Polyamid-Elastomer sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102009005967A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Domo Caproleuna Gmbh Licht- und wärmestabilisierte Polyamide und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP2393878B1 (de) 2009-02-06 2012-12-12 Styrolution GmbH Thermoplastische formmassen auf basis von styrolcopolymeren und polyamiden mit verbesserter witterungsbeständigkeit
EP2393877B1 (de) 2009-02-06 2012-12-05 Styrolution GmbH Styrolcopolymere und polyamide enthaltende thermoplastische formmassen
US20110178205A1 (en) 2010-01-18 2011-07-21 Martin Weber Process for producing thermoplastic molding compositions based on styrene copolymers and polyamide with improved toughness
WO2011086074A1 (de) 2010-01-18 2011-07-21 Basf Se Verfahren zur herstellung von thermoplastischen formmassen auf basis von styrolcopolymeren und polyamid mit verbesserter zähigkeit
RU2447210C1 (ru) * 2010-12-28 2012-04-10 Вадим Эдуардович Карташян Ткань техническая полиамидная для изготовления грунтозаполняемых конструкций
DE102011104303A1 (de) 2011-06-03 2012-12-06 Basf Se Photovoltaik-System zur Installation auf Dächern mit Kunststoffträger und Photovoltaik-Modul
US20150291793A1 (en) 2011-09-29 2015-10-15 Styrolution GmbH Stabilized moulding compounds consisting of polyamide and asa-copolymers
WO2013053649A1 (de) 2011-10-13 2013-04-18 Styrolution GmbH Stabilisierte polyamid-abs formmassen
US9546271B2 (en) 2012-01-11 2017-01-17 Styrolution Europe Gmbh Weather-proof thermoplastic moulding compounds with improved toughness on the basis of styrene copolymers and polyamides
JP6094478B2 (ja) 2012-02-29 2017-03-15 東レ株式会社 色調に優れたポリアミド樹脂組成物
US9534083B2 (en) 2012-09-03 2017-01-03 Basf Se Production of polyamides by polycondensation
EP2759534B1 (de) 2013-01-25 2015-03-11 Uhde Inventa-Fischer GmbH 4-N-(disubstituierte)-Aminopiperininderivateals Additive für Polyamidformmassen und deren Verwendung
US10619061B2 (en) 2016-03-17 2020-04-14 Ineos Styrolution Group Gmbh Use of moulding compounds based on blends of san-copolymers and polyamide for 3D printing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3684765A (en) * 1970-01-08 1972-08-15 Sankyo Co Stabilization of synthetic polymers
JPS501223A (ja) * 1973-05-14 1975-01-08
DE2642461A1 (de) 1976-09-21 1978-03-30 Bayer Ag Permanent stabilisierte polymere
JPS5857444A (ja) 1981-09-29 1983-04-05 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
EP0080431B1 (de) 1981-10-16 1986-09-24 Ciba-Geigy Ag Synergistisches Gemisch von niedermolekularen und hochmolekularen Polyalkylpiperidinen
DE3233951A1 (de) * 1982-09-14 1984-03-15 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Carbonamidgruppenhaltige formmassen oder formkoerper mit verbesserter bestaendigkeit gegen die einwirkung von licht
DE3233953A1 (de) 1982-09-14 1984-03-15 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Carbonamidgruppenhaltige formmassen oder formkoerper mit verbesserter bestaendigkeit gegen die einwirkung von licht
US4743657A (en) 1986-03-17 1988-05-10 Milliken Research Corporation Method for preparing polymer bound stabilizers made from non-homopolymerizable stabilizers
DE3917927C2 (de) * 1988-06-07 1997-12-18 Inventa Ag Thermoplastisch verarbeitbare Polyamide und deren Verwendung
US5102732A (en) 1988-07-15 1992-04-07 Konica Corporation Magnetic recording medium
EP0618256B1 (en) * 1989-01-21 1998-09-16 Clariant Finance (BVI) Limited Polyamide compositions with improved dyeability
DE3932912A1 (de) * 1989-10-03 1991-04-11 Sandoz Ag Sterisch gehinderte aminogruppen enthaltende synthetische polyamide
JP3041823B2 (ja) 1989-09-09 2000-05-15 クラリアント ファイナンス(ビーブイアイ)リミティド 合成ポリアミドおよびそれらの塩
DE4019780A1 (de) 1990-06-21 1992-01-02 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von polycaprolactam mit geregeltem aminoendgruppengehalt
JPH051223A (ja) * 1991-06-27 1993-01-08 Showa Denko Kk 耐光性に優れたポリアミド樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018508664A (ja) * 2015-02-23 2018-03-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 高強度ポリアミドヤーン
JP2018508663A (ja) * 2015-02-23 2018-03-29 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 高強度ポリアミドヤーン

Also Published As

Publication number Publication date
GR3027604T3 (en) 1998-11-30
EP0759953B1 (de) 1998-07-22
WO1995028443A1 (de) 1995-10-26
PL181986B1 (en) 2001-10-31
NZ284802A (en) 1998-01-26
ES2118594T5 (es) 2007-04-16
US6423817B1 (en) 2002-07-23
CA2187821A1 (en) 1995-10-26
KR970702321A (ko) 1997-05-13
BR9507392A (pt) 1997-09-16
CN1066755C (zh) 2001-06-06
AU2344295A (en) 1995-11-10
ATE168711T1 (de) 1998-08-15
EP0759953A1 (de) 1997-03-05
CZ290740B6 (cs) 2002-10-16
HUT76710A (en) 1997-10-28
CA2187821C (en) 2001-10-23
HU9602845D0 (en) 1996-12-30
KR100232977B1 (ko) 1999-12-01
DE59502905D1 (de) 1998-08-27
AU685271B2 (en) 1998-01-15
EP0759953B2 (de) 2006-09-27
JP2911607B2 (ja) 1999-06-23
ES2118594T3 (es) 1998-09-16
HU214924B (hu) 1998-07-28
PL316758A1 (en) 1997-02-03
CN1148401A (zh) 1997-04-23
RU2167893C2 (ru) 2001-05-27
CZ301496A3 (en) 1997-06-11
UA41404C2 (uk) 2001-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504046A (ja) 実質的に光安定化、熱安定化されたポリアミド
JP3088488B2 (ja) 制御されたアミノ末端基含量を有するポリカプロラクタムの連続的製造法
JP2002503738A (ja) 光および熱に対して本来的に安定化されているポリアミドおよびその製造方法
US6194537B1 (en) Nylon 6 chip and production of nylon 6 yarn and film and of further industrial articles from nylon 6
JPH06502671A (ja) 2−メチルペンタメチレンジアミンのアミド単位を含有する三元ポリアミドおよび多元ポリアミド、ならびにこれから製造した製品
JPS60231834A (ja) ナイロンの絨緞用繊維の染色性を改善する方法
JP2002506102A (ja) 光および熱に安定なポリアミド
DE4413177A1 (de) Inhärent hitzestabilisierte Polyamide
JP2002507643A (ja) ぬれ堅牢度が改善された本質的に光および熱に安定なポリアミド
JP3179105B2 (ja) ポリカプロラクタムを基礎とする高速紡糸されたフィラメント糸およびその製造法
JP2001522418A (ja) 安定的な溶液着色ナイロンファイバーの改善された紡糸方法
US5459195A (en) Polyamide pigment dispersion
EP3328916B1 (de) Flammfestes polyamid als reaktionsprodukt eines lactams, ein verfahren zu dessen herstellung sowie dessen verwendung
US3148170A (en) Polyamides containing the acetylamide of epsilon-aminocaproic acid and a manganese salt of sebacic or adipic acid
KR100364894B1 (ko) 염색성과 방사성이 우수한 개질 폴리아미드6 섬유의제조방법
KR100551422B1 (ko) 섬유용 개질 폴리아미드6 중합체의 제조방법
JP2001261819A (ja) ナイロン6又はその共重合体及びその製造方法
WO2000004095A1 (en) Stain-resistant shaped polymer blends made with polyester additives and process for making same
KR100855696B1 (ko) 염색성 및 방사성이 개선된 폴리아미드 6 중합체의제조방법
DE4429089A1 (de) Inhärent licht- und hitzestabilisierte Polyamide
KR100807040B1 (ko) 내열 안정성이 우수한 개질 폴리아미드6 섬유의 제조방법
JPH06240513A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JP2004225190A (ja) 吸湿性ポリアミド繊維、およびその溶融紡糸方法
DE19854498A1 (de) Reglergemisch für Polyamide
JP2002167506A (ja) ポリアミド組成物、それからなる成形品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term