JPH07315840A - 高い還元性を有するアルミナ−、酸化セリウム−及び酸化ジルコニウム基材化合物、それらの製造法、及び触媒の製造におけるそれらの使用 - Google Patents

高い還元性を有するアルミナ−、酸化セリウム−及び酸化ジルコニウム基材化合物、それらの製造法、及び触媒の製造におけるそれらの使用

Info

Publication number
JPH07315840A
JPH07315840A JP7149766A JP14976695A JPH07315840A JP H07315840 A JPH07315840 A JP H07315840A JP 7149766 A JP7149766 A JP 7149766A JP 14976695 A JP14976695 A JP 14976695A JP H07315840 A JPH07315840 A JP H07315840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
mixture
compound
zirconium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7149766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789313B2 (ja
Inventor
Thierry Chopin
ティエリ・ショパン
Olivier Touret
オリビエ・トゥーレ
Gabriel Vilmin
ガブリエル・ビルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH07315840A publication Critical patent/JPH07315840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789313B2 publication Critical patent/JP2789313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/0018Mixed oxides or hydroxides
    • C01G49/0054Mixed oxides or hydroxides containing one rare earth metal, yttrium or scandium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガスの処理用触媒の製造に使用すること
ができる高い還元性を持つアルミナ−、酸化セリウム−
及び酸化ジルコニウム含有化合物を提供する。 【構成】 本発明の化合物の製造法は、 ・酢酸セリウム及びジルコニウム塩又はコロイド溶液、
そして場合によっては、上記種類の他の元素の塩又はコ
ロイド溶液を含有する第一混合物を調製し、 ・この第一混合物を塩基性媒体と接触させ、そしてかく
して形成された反応性媒体を塩基性pHに保ち、 ・必要に応じて反応性媒体から生成した沈殿物を分離
し、 ・得られた沈殿物及びアルミナを含有する第二混合物を
調製し、 ・この態様で形成された第二混合物を噴霧化によって乾
燥させ、そして ・得られた乾燥生成物を焼成する、各工程を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、高い還元性を有するアルミナ
−、酸化セリウム−及び酸化ジルコニウム基材化合物、
それらの製造法、及び特に内燃エンジンからの排ガスの
処理用触媒としてのそれらの使用法に関する。
【0002】
【発明の背景】触媒は、多孔質層を形成することができ
る物質(例えば、アルミナ)と、貴金属及び他の元素例
えば希土類酸化物特に酸化セリウム又は酸化ジルコニウ
ム(これらは、それら自身の触媒機能及び/又は貴金属
に対する担体機能を生じることができる)のような触媒
的に活性な元素とより本質上なる被覆で覆われた耐熱性
セラミック単一ユニット又は金属基体のような担体とし
て存在することができることは知られている。この被覆
は、“ウオッシュコート( wash-coat)”と称されてい
る。
【0003】アルミナ−酸化物組み合わせ又はこれらの
元素を基材とする化合物は、触媒に対して必要な有効性
を付与することができるためには多数の特性を有すなけ
ればならない。これらの特性のうちの1つは還元性であ
る。還元性とは、本明細書では、還元性雰囲気下で還元
された状態になりそして酸化雰囲気下では再酸化された
状態になる能力を意味する。もう 1つの特性は、温度下
での安定性である。安定性とは、一方では、化合物の比
表面積の安定性を意味する。実際に、この化合物は、高
温に暴露された後に十分に大きい表面積を保持すること
ができなければならない。更に、安定性は、水素又は酸
素を貯蔵する能力を意味する。比表面積について言え
ば、この能力は、高温への暴露のいくつかのサイクル後
に目立つ程に変動してはいけない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かくして、本発明の目
的は、改善された還元性及び安定性を有する化合物を提
供することである。
【0005】
【発明の概要】この目的に対して、アルミナ、酸化セリ
ウム及び酸化ジルコニウムを含有する本発明に従った化
合物は、少なくとも約1,000℃の温度まで安定化さ
れた水素吸収能を有するという事実によって特徴づけら
れる。
【0006】更に、本発明に従った化合物の製造法は、
次の工程、 ・酢酸セリウム及びジルコニウム塩又はコロイド溶液を
含有する第一混合物を調製し、 ・この第一混合物を塩基性媒体と接触させ、そしてかく
して形成された反応性媒体を塩基性pHに保ち、 ・必要に応じて反応性媒体から生成した沈殿物を分離
し、 ・得られた沈殿物及びアルミナを含有する第二混合物を
調製し、 ・この態様で形成された第二混合物を噴霧化によって乾
燥させ、そして ・得られた乾燥生成物を焼成する、各工程を含むことに
よって特徴づけられる。
【0007】また、本発明は、第二混合物の乾燥を包含
する上記操作工程に従って得られた上記種類の化合物の
前駆物質にも関する。
【0008】最後に、本発明は、上記種類の化合物を特
に内燃エンジンからの排気ガスの処理用触媒の製造に使
用する方法にも関する。
【0009】本発明の他の特徴、詳細及び利益は、以下
の説明及び本発明を例示するための様々な実施例の通読
から更に明らかになるであろう。
【0010】
【発明の具体的な説明】本発明に従った化合物は、アル
ミナ、酸化セリウム及び酸化ジルコニウムを基材とす
る。しかしながら、これらには、ビスマス、希土類及び
元素周期律表の第VII 族からの元素から選択することが
できる追加的な元素を含めることができる。本明細書で
は、用語「希土類」は、イットリウム及び57〜71の
原子番号を有する周期律表の元素よりなる群から選択さ
れる元素を意味する。ここで言う元素の周期律表は、フ
ランス化学会誌No.1(1966年1月)の補遺に公
表されている。
【0011】添加される他の元素としては、アルミナを
安定化させるのに使用される元素が挙げられる。これら
は、バリウム、珪素及びジルコニウムの中から選択され
ることができる。希土類は、アルミナを安定化させるの
にも使用することができるが理解されよう。
【0012】追加的な元素としては、特にランタン、プ
ラセオジム及び鉄を挙げることができる。
【0013】本発明に従った化合物中のアルミナの割合
は、化合物の全体に関して少なくとも10重量%である
のが好ましい。それは、通常せいぜい90%そして特に
15〜80%の間である。本発明の特定の具体例に従え
ば、この割合は、15〜40%、40〜60%そして6
0〜80%の間を変動することができる。セリウム及び
他の残りの元素即ちジルコニウム及び他の添加される元
素の各々の割合について言えば、セリウムは、セリウム
−追加的な元素の組み合わせの少なくとも50重量%を
占めるのが好ましい。
【0014】本発明に従った化合物は、以下で詳細に説
明するように多数の有益な特徴を有する。その 1つの基
本的な特徴は、安定化された還元性である。これは、化
合物を1,000℃までの高温に6時間までの期間にわ
たって暴露させるいくつかのサイクル後における十分な
値の水素吸収能の保持を表わす。より具体的に言えば、
2つの連続的サイクルの間で測定したときの水素吸収能
値の間の差異は、せいぜい50%、特にはせいぜい25
%そしてより特にはせいぜい10%である。
【0015】更に、本発明の化合物は、一般には、化合
物の少なくとも10ml/g好ましくは少なくとも20
のml/gそしてより好ましくは20〜50ml/gの
水素吸収能を有する。
【0016】本発明の化合物は、高度に変動し得る見掛
密度を有することができる。一例として、この密度は少
なくとも0.2g/cm3 になり得るが、しかし好まし
くは0.4〜1.4g/cm3 そしてより好ましくは
0.5〜0.8g/cm3 の間を変動することができ
る。
【0017】本発明の化合物の他の有益な特徴はそれら
の比表面積である。本明細書では、比表面積は、ジャー
ナル・オブ・ザ・アメリカン・ソサイティ(sic)
、309(1938)に記載されるブルナウアー・エ
メット・テーラー法に基づくASTM D−3663−
78に従って窒素吸着によって測定したときのBET比
表面積を意味する。900℃で6時間、940℃で3時
間及び1,050℃で2時間の焼成後の様々な具体例に
関して本発明の化合物の比表面積を以下に記載する。好
ましい値はカッコ内に記載されている。
【0018】 アルミナの割合 900℃ 940℃ 1050℃ 重量% 表面積(m2 /g) 15〜40 >25(>35) >25(>35) >15(>25) 40〜60 >50(>60) >50(>60) >35(>45) 60〜85 >80(>90) >80(>90) >50(>60)
【0019】本発明の特定の具体例に従った化合物の他
の特徴は、他の成分がアルミナ中に分散されていること
にある。この分散は、不均質性の範囲が100nm2
満、特定的には50nm2 未満、より特定的には25n
2 未満になる程のものである。このことは、本発明に
従った生成物の化学的組成では、上記の値の表面積間に
全く差異がないことを意味している。これらの均質性
は、MET−EDS分析法によって決定される。より正
確に言えば、不均質性の範囲は、Energy Dispersion Sp
ectroscopy(EDS)マッピング法を使用してElectron
Transmission Microscopy(MET)電子プローべによ
って測定された。
【0020】本発明の他の特定の具体例に従えば、ジル
コニウムそして特定の場合では追加的な元素は、少なく
とも一部分がセリウム中の固溶体として化合物中に存在
する。
【0021】最後に、本発明の特に有益な具体例に従え
ば、本発明の化合物は、セリウム及びジルコニウムの酸
化物並びにプラセオジム及び鉄の酸化物を更に含む。
【0022】ここで、本発明の化合物の製造法について
説明する。操作の第一工程は、酢酸セリウムと、ジルコ
ニウム塩又はコロイド溶液と、そして場合よっては上記
種類の他の追加的な元素の塩又はコロイド溶液との混合
物を調製する(通常、溶液又は懸濁液として)ことより
なる。酢酸塩が使用されるのが好ましい。他の塩として
は、カルボン酸の塩化物及び塩、例えば蓚酸塩又はギ酸
塩が挙げられる。酢酸塩が好ましい。
【0023】次の工程では、上記の混合物が塩基性媒体
と接触される。用語「塩基性媒体」は、7よりも高いp
Hを有するすべての媒体を意味する。塩基性媒体は、通
常、塩基を含有する水溶液である。この塩基として、ア
ルカリ又はアルカリ土類水酸化物を含めた水酸化物型化
合物を使用することができる。また、第二、第三又は第
四アミンを使用することもできる。しかしながら、アミ
ン及び液体アンモニアが好ましい場合がある。というの
は、それらはアルカリ又はアルカリ土類陽イオンによっ
て引き起こされる汚染の危険性を減少させるからであ
る。また、尿素を挙げることもできる。上記の溶液又は
混合物は、形成された反応性混合物のpHが塩基性のま
まにとどまるような条件下で塩基性媒体と接触される。
好ましくは、このpHは少なくとも9であり、そして特
にはせいぜい11であってよい。更に特には、この値は
9.5〜11の間を変動することができる。
【0024】上記混合物及び塩基性媒体は、混合物を塩
基性媒体中に混入することによって接触させることがで
きる。また、連続的な接触を生じせしめることも可能で
ある。この場合に、pH要件は、混合物及び塩基性媒体
の各々の流量を調節することによって満たされる。
【0025】本発明の特定の具体例に従えば、溶液又は
混合物を塩基性媒体と接触させるときに、かくして形成
された反応性媒体のpHが一定に保たれるような条件下
に操作することが可能である。これらの条件は、混合物
を塩基性媒体中に混入したときに形成される混合物に追
加的量の塩基を添加することによって生じさせることが
できる。接触は、通常、周囲温度で行われる。
【0026】この反応後に、沈殿物又は懸濁液が生成さ
れるが、これは、必要ならば、任意の周知手段を使用し
て反応媒体から分離されることができる。分離した生成
物は洗浄されることができる。
【0027】操作の次の工程は、先に得られた生成物及
びアルミナを一緒にした第二混合物を調製することより
なる。ここでは、触媒的用途に対して十分な比表面積を
有する任意の種類のアルミナを使用することができる。
少なくとも1種のアルミニウム水酸物例えばバイヤライ
ト、ハイドラーギライト又はギブサイト、ノルドストラ
ンダイト及び/又は少なくとも1種のアルミニウムオキ
シ水酸物例えばベーマイト、プソイドベーマイト及びジ
アスポルの急速な脱水から形成されたアルミナを挙げる
ことができる。
【0028】本発明の特定の具体例に従えば、安定化ア
ルミナが使用される。安定化用元素としては、希土類、
バリウム、珪素及びジルコニウムを挙げることができ
る。希土類としては、特に、ランタン又はランタン−ネ
オジム混合物を挙げることができる。安定化アルミナ
は、通常、アルミナに上記の如き安定化用元素の硝酸塩
のような塩の溶液を含浸させることによって、又はアル
ミナの前駆物質及びこれらの元素の塩の前駆物質の共乾
燥それに続く焼成によって調製される。
【0029】更に、アルミニウム水酸化物又はオキシ水
酸化物の急速脱水から得られたアルミナ粉末がランタン
そして場合によってはネオジム化合物より構成される安
定化剤の存在下に熟成操作を受けるところの他の安定化
アルミナ製造法を挙げることができる。この化合物は、
特には、塩であってよい。熟成は、アルミナを水中に懸
濁状にし、次いで例えば70〜110℃の温度に加熱す
ることによって実施することができる。熟成後に、アル
ミナは熱処理される。
【0030】他の製造法は、バリウムを使用して同様な
処理を実施することよりなる。
【0031】安定化アルミナに対する安定化剤酸化物の
含量は重量比で、通常1.5〜15%の間そして特には
2.5〜11%の間である。
【0032】アルミナと沈殿工程から得られた生成物と
の混合物は、次いで乾燥される。乾燥は、噴霧化によっ
て、即ち、混合物を加熱された雰囲気中で噴霧化するこ
と(噴霧乾燥)によって行われるのが好ましい。噴霧乾
燥は、通常の噴霧器例えばスプリンクラー又は他の型の
噴霧ノズルを使用して実施することができる。また、い
わゆるタービン型噴霧器を使用することもできる。問題
とする操作で使用することができる様々な噴霧技術に関
しては、Spray-Drying(第二版、1976、ジョージ・
ゴッドウイン、ロンドン)と題するマスイターズ氏の基
本的な著作を参照されたい。
【0033】また、本件出願人によって完成されそして
特に次のフランス特許2257326、2419754
及び2431321の各号に記載される“フラッシュ”
容器を使用して噴霧乾燥操作を実施することもできるこ
とを理解されたい。この場合には、処理ガス(熱ガス)
は、螺旋運動で運ばれそして渦巻状に流れる。乾燥させ
ようとする混合物は、かかるガスの螺旋状通路の対称軸
と合併する通路に沿って注入され、これによってガスの
運動量を処理しようとする混合物に完全に移すことが可
能になる。かくして、ガスは、二重の機能、第一に、噴
霧機能即ち初期混合物の微細な液滴への変換、そして第
二に、生成した液滴の乾燥という機能を果たす。更に、
容器における粒子の極めて短い保持時間(通常、約1/
10秒以内)は、他にもあるけれども、熱ガスとの過度
に長い接触の結果としての過熱の危険性を減少させると
いう利益を有する。
【0034】ガス及び乾燥しようとする混合物の各々の
流量に依存して、ガスの流入温度は、400〜900特
には600〜800℃の範囲内である。乾燥固体の温度
は、100〜250℃好ましくは125〜200℃の間
である。
【0035】この乾燥工程後に、本発明に従った化合物
の前駆物質を構成する乾燥生成物が得られる。この前駆
物質は、焼成によって本発明の化合物に変換される。こ
れは、化合物中における酸化物の形態で組成成分を得る
のに十分な温度で行われる。焼成時間は、温度が高くな
るにつれて短くなる。焼成は、一般には空気中で行われ
る。本発明に従った化合物は、一般には、300℃特に
は600℃の温度で開始して得られる。
【0036】かくして得られた化合物は、触媒の製造に
使用することができる。かくして、それは、内燃エンジ
ンからの排気ガスの処理に特に使用することができる触
媒(これらの触媒は基体と被覆とから構成される)の製
造に使用されることができる。この基体は、金属製又は
耐熱性セラミックの単一ユニットであってよい。被覆
は、通常のウオッシュコート形成法を使用して本発明の
化合物から形成することができる。
【0037】以下に、具体的な実施例を記載する。特に
記していなければ、各例に記載した割合及び百分率は重
量比である。
【0038】水素吸収能は、次の態様でプログラム化し
た温度低下から測定される。シリカ容器と1.5gの試
料とが使用される。ガスは、アルゴン中において5容量
%の割合にありそして20ml/分の流量にある水素で
ある。温度は、10℃/分の割合で周囲温度から1,0
00℃まで上昇される。70mAでのシグナルを検出す
るために熱伝導性の検出器が使用される。水素吸収量
は、周囲温度におけるベースラインから1,000℃の
ベースラインまでの水素シグナルの欠側表面積を基にし
て計算される。
【0039】水素吸収能の安定性を測定するために、す
ぐ上に記載した条件下に行われた最初の測定に続いて、
試料は、静止炉において空気中で1000℃で6時間焼
成される。次いで、この試料は、なお同じ条件下に水素
吸収能の他の測定を受ける。
【0040】
【実施例】例1 この例は、次の組成、50%のAl23 /La23
(97/3%)、及び50%のCeO2 /ZrO2 /P
611/Fe23 (56/30/7/7%)、を有
する化合物の製造に関する。 ・アルミナの製造 2リットルの容器において、1,200gの水に16
0.1gのアルミナ前駆物質(ラ・ロシュ・カンパニー
によって販売されるVersal 250、7%のAl23 を含
有)を撹拌しながら加えた。13.38gの硝酸ランタ
ン溶液(26.91%La23 )を加え、そして水を
使用して混合物の容積を1,850mlにした。混合物
を絶えず撹拌しながら噴霧化した(最終温度110
℃)。得られた粉末を600℃で2時間焼成した。26
6m2 の表面積を有する遷移アルミナが120g得られ
た。
【0041】・前駆物質の製造 少量の水を収容する2リットルの容器に、次の化合物、
298.61gの酢酸セリウム(12.19%CeO
2 )、9.63gの酢酸プラセオジム(47.27%酸
化プラセオジム)、83.56gの酢酸鉄(5.44%
Fe23 )、89.68gの酢酸ジルコニウム(2
1.74%ZrO2 )、を導入した。その容積を水で
1,350mlにし、そしてその混合物を完全溶解まで
撹拌した。
【0042】4リットルの容器において、415gの水
酸化アンモニウム(29%NH3 )を水で2,600m
lの全体積になるまで希釈した。激しい撹拌化に、液体
アンモニア溶液に先に調製した酢酸塩溶液を加えた。反
応性媒体のpHは10であった。栗色の沈殿物が得られ
た。この混合物に、65gの予め調製したアルミナを加
えた。混合物を激しい撹拌下に4リットルの全体積まで
増加させ、そして噴霧化した(開始温度は250℃で、
終了温度は110℃)。栗色の沈殿物が得られた。
【0043】・化合物の製造 前駆物質を600℃で2時間焼成した。0.5g/cm
3 の見掛密度を有する化合物が得られた。900℃で2
時間の追加的な熱処理後に、粉末は80.8m2 /gの
比表面積を有していた。比表面積は、940℃で3時間
の焼成後に77.5m2 /g、そして1,045℃で2
時間の焼成後に52m2 /gであった。水素吸収能は2
0ml.gであり、そして第二の同じサイクル間に同じ
水素吸収能が観察された。最後に、X−線分析は、ジル
コニウム、鉄及びプラセオジムがセリウム中において固
溶体として存在することを示した。
【0044】例2〜8 各元素の割合を単に代えて、例1で実施したと同じ操作
を反復した。結果を以下の表に記載する。
【0045】
【表1】
【0046】例2、3及び5では、水素吸収能は、2つ
のサイクルの間で目立つ程変動しなかった。更に、例6
の化合物ではジルコニウム、鉄及びプラセオジムはセリ
ウム中の固溶体の形態で存在していた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/76 A 37/03 B C04B 35/10 35/50 (72)発明者 ガブリエル・ビルミン アメリカ合衆国ニュージャージー州プリン ストン、ゴードン・ウェイ25

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミナ、酸化セリウム及び酸化ジルコ
    ニウムを含有する化合物であって、少なくとも1,00
    0℃の温度まで安定化された水素吸収能を有する化合
    物。
  2. 【請求項2】 少なくとも1,000℃の温度への最大
    限50%そして特に最大限25%の暴露の2回の連続的
    サイクル後に測定して様々な水素吸収能を示す請求項1
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】 少なくとも1,000℃の温度まで少な
    くとも10ml/gそして特に少なくとも20ml/g
    の水素吸収能を有する請求項1又は2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 ビスマス、希土類、バリウム、珪素及び
    元素周期律表の第VIII族の元素から選択される他の元素
    の酸化物を更に含む請求項1〜3のいずれか一項記載の
    化合物。
  5. 【請求項5】 プラセオジム、ランタン及び/又は鉄を
    含む請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. 【請求項6】 不均質性の範囲が100nm2 未満そし
    て特に50nm2 未満である程の化学的均質性を有する
    請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. 【請求項7】 次の工程、 ・酢酸セリウム及びジルコニウム塩又はコロイド溶液、
    そして場合によっては、上記種類の他の元素の塩又はコ
    ロイド溶液を含有する第一混合物を調製し、 ・この第一混合物を塩基性媒体と接触させ、そしてかく
    して形成された反応性媒体を塩基性pHに保ち、 ・必要に応じて反応性媒体から生成した沈殿物を分離
    し、 ・得られた沈殿物及びアルミナを含有する第二混合物を
    調製し、 ・この態様で形成された第二混合物を噴霧化によって乾
    燥させ、そして ・得られた乾燥生成物を焼成する、各工程を含む請求項
    1〜5のいずれか一項記載の化合物の製造法。
  8. 【請求項8】 塩基性媒体として液体アンモニア溶液が
    使用される請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応性媒体のpHが9の最大値そして特
    に9.5〜11の間の最大値に保たれる請求項7又は8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 希土類、バリウム、珪素及びジルコニ
    ウムから選択される元素と共に安定化アルミナが使用さ
    れる請求項7〜9のいずれか一項記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜6のいずれか一項記載の化
    合物の前駆物質であって、次の工程、 ・酢酸セリウム及びジルコニウム塩又はコロイド溶液、
    そして場合によっては、上記種類の他の元素の塩又はコ
    ロイド溶液を含有する第一混合物を調製し、 ・この第一混合物を塩基性媒体と接触させ、そしてかく
    して形成された反応性媒体を塩基性pHに保ち、 ・必要に応じて反応性媒体から生成した沈殿物を分離
    し、 ・得られた沈殿物及びアルミナを含有する第二混合物を
    調製し、そして ・この態様で形成された第二混合物を噴霧化によって乾
    燥させる、各工程を含む方法によって得られた前駆物
    質。
  12. 【請求項12】 請求項1〜6のいずれか一項記載の化
    合物を、特に内燃エンジンからの排気ガスの処理用の触
    媒の製造に使用する方法。
  13. 【請求項13】 基体と、請求項1〜6のいずれか一項
    記載の化合物を使用して形成された被覆とを含む、特に
    内燃エンジンからの排気ガスの処理用触媒。
JP7149766A 1994-05-27 1995-05-25 高い還元性を有するアルミナ−、酸化セリウム−及び酸化ジルコニウム基材組成物、それらの製造法、及び触媒の製造におけるそれらの使用 Expired - Fee Related JP2789313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9406447A FR2720296B1 (fr) 1994-05-27 1994-05-27 Composés à base d'alumine, d'oxyde de cérium et d'oxyde de zirconium à réductibilité élevée, leur procédé de préparation et leur utilisation dans la préparation de catalyseurs.
FR94-06447 1994-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07315840A true JPH07315840A (ja) 1995-12-05
JP2789313B2 JP2789313B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=9463571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149766A Expired - Fee Related JP2789313B2 (ja) 1994-05-27 1995-05-25 高い還元性を有するアルミナ−、酸化セリウム−及び酸化ジルコニウム基材組成物、それらの製造法、及び触媒の製造におけるそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5883037A (ja)
EP (1) EP0684073B1 (ja)
JP (1) JP2789313B2 (ja)
KR (1) KR100364189B1 (ja)
CN (1) CN1085109C (ja)
AT (1) ATE189974T1 (ja)
AU (1) AU2025995A (ja)
BR (1) BR9502567A (ja)
CA (1) CA2150296C (ja)
DE (1) DE69515209T2 (ja)
FI (1) FI952567A (ja)
FR (1) FR2720296B1 (ja)
ZA (1) ZA954058B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029341A1 (fr) * 1996-12-27 1998-07-09 Anan Kasei Co., Ltd. Oxyde de compose zirconium et cerium, procede d'elaboration correspondant et co-catalyseur d'epuration des gaz
JPH11217220A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合酸化物、その製造方法及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
US6150288A (en) * 1996-10-07 2000-11-21 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite oxide, composite oxide carrier and catalyst
JP2008018322A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2014510616A (ja) * 2010-12-22 2014-05-01 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション 酸素貯蔵能力(osc)を持つ触媒担体材料及びその製造方法
JP2017189756A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2017221933A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション 酸素貯蔵能(osc)を有するドープ触媒担体材料及びそれらの作製方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729309B1 (fr) * 1995-01-13 1997-04-18 Rhone Poulenc Chimie Composition catalytique a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de manganese, de fer ou de praseodyme, son procede de preparation et son utilisation en catalyse postcombustion automobile
US5849256A (en) * 1996-04-26 1998-12-15 Engelhard Corporation Method for oxidizing carbon monoxide in a gas stream containing oxidizable sulphur compounds
US6248688B1 (en) * 1996-09-27 2001-06-19 Engelhard Corporation Catalyst composition containing oxygen storage components
US5898014A (en) * 1996-09-27 1999-04-27 Engelhard Corporation Catalyst composition containing oxygen storage components
US6506705B2 (en) 1996-12-06 2003-01-14 Rhodia Chimie Composition based on cerium oxide or on cerium and zirconium oxides, in the extruded form, process for the preparation thereof and use thereof as catalyst
CN1069616C (zh) * 1997-12-19 2001-08-15 化学工业部天津化工研究院 氧化锆-氧化铝复合物的制法及其用途
JP3388255B2 (ja) * 1998-06-03 2003-03-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US6037307A (en) * 1998-07-10 2000-03-14 Goal Line Environmental Technologies Llc Catalyst/sorber for treating sulfur compound containing effluent
US6165932A (en) * 1999-01-11 2000-12-26 Ford Global Technologies, Inc. Transition metal oxides useful in fabrication of NOx absorbent formulations
JP4443685B2 (ja) * 1999-09-10 2010-03-31 三井金属鉱業株式会社 排気ガス浄化用助触媒の製造方法
US6680415B1 (en) * 1999-11-22 2004-01-20 Dow Global Technologies Inc. Oxyhalogenation process using catalyst having porous rare earth halide support
US6909024B1 (en) * 1999-11-22 2005-06-21 The Dow Chemical Company Process for the conversion of ethylene to vinyl chloride and novel catalyst compositions useful for such process
US6797845B1 (en) 1999-11-22 2004-09-28 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with immediate HCl recovery from reactor effluent
US6933417B1 (en) 1999-11-22 2005-08-23 Dow Global Technologies Inc. Process for vinyl chloride manufacture from ethane and ethylene with partial CHl recovery from reactor effluent
US20020032123A1 (en) * 2000-02-23 2002-03-14 Ford Global Technologies, Inc. Exhaust gas catalyst and method of manufacturing same
KR100384016B1 (ko) * 2000-12-05 2003-05-14 현대자동차주식회사 질소산화물 제거용 팔라듐-로듐 삼원촉매와 그 제조방법
JP4275952B2 (ja) * 2001-05-23 2009-06-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド C3+炭化水素の酸化的ハロゲン化および任意的な脱水素
DE60211260T2 (de) 2001-08-30 2007-05-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho, Nagakute Mischoxid, Verfahren zu seiner Herstellung und Abgas Reduktions-CO-Katalysator
JP4345909B2 (ja) * 2001-12-11 2009-10-14 吟也 足立 低温酸化還元能を有する複合酸化物とその製造方法
US7390768B2 (en) * 2002-01-22 2008-06-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Stabilized tin-oxide-based oxidation/reduction catalysts
JP3985054B2 (ja) * 2002-02-22 2007-10-03 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
FR2846648B1 (fr) * 2002-10-31 2005-01-28 Centre Nat Rech Scient Stockage d'hydrogene dans des compositions solides a base d'oxydes mixtes.
FR2852592B1 (fr) * 2003-03-18 2007-02-23 Rhodia Elect & Catalysis Compositions a base d'un oxyde de cerium, d'un oxyde de zirconium et, eventuellement d'un oxyde d'une autre terre rare, a surface specifique elevee a 1100 c, leur procede de preparation et leur utilisation comme catalyseur
US6939663B2 (en) * 2003-07-08 2005-09-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Sulfated phenolic resins and printing plate precursors comprising sulfated phenolic resins
GB0428555D0 (en) * 2004-12-30 2005-02-09 Magnesium Elektron Ltd Composite material for automotive catalyst applications and method of manufacturing
CN101998933B (zh) * 2008-02-12 2013-04-03 株式会社三德 复合氧化物
FR2928364B1 (fr) * 2008-03-05 2011-10-14 Rhodia Operations Composition a base d'un oxyde de zirconium,d'un oxyde de titane ou d'un oxyde mixte de zirconium et de titane sur un support en alumine,procedes de preparation et utilisation comme catalyseur
WO2009131118A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物とその製造方法および排ガス浄化触媒用塗料とディーゼル排ガス浄化用フィルタ
US8507403B2 (en) * 2008-06-27 2013-08-13 Cabot Corporation Process for producing exhaust treatment catalyst powders, and their use
US8530372B2 (en) * 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
CN102000558B (zh) * 2010-10-27 2013-01-02 重庆海特汽车排气系统有限公司 机动车尾气催化净化用复合氧化物及其制备方法
CN103260747B (zh) 2010-11-16 2016-06-22 罗地亚管理公司 氧化铝催化剂载体
CN102092683A (zh) * 2011-01-06 2011-06-15 昆明理工大学 一种催化部分氧化甲烷制合成气用氧载体
EP2604337A1 (en) 2011-12-16 2013-06-19 Treibacher Industrie AG Ceria zirconia alumina composition with enhanced thermal stability
US9889428B2 (en) 2011-07-14 2018-02-13 Treibacher Industrie Ag Ceria zirconia alumina composition with enhanced thermal stability
DE102011107702A1 (de) 2011-07-14 2013-01-17 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kompositen aus Aluminiumoxid und Cer-/Zirkonium-Mischoxiden
US20130108530A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Johnson Matthey Public Limited Company Process for producing ceria-zirconia-alumina composite oxides and applications thereof
CN104540782B (zh) 2012-06-15 2017-05-03 巴斯夫公司 用于氧气储存的混合金属氧化物复合物
US8835346B2 (en) 2012-07-27 2014-09-16 Basf Corporation Catalyst materials
US8545780B1 (en) 2012-07-27 2013-10-01 Basf Corporation Catalyst materials
US20140369912A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Basf Corporation Integrated Supports for Emission Control Catalysts
CN103349978A (zh) * 2013-06-25 2013-10-16 上海华明高纳稀土新材料有限公司 铈锆铝基复合氧化物催化材料及其制备方法
EP3838402A3 (en) 2013-12-23 2021-09-08 Rhodia Operations Inorganic composte oxide material and use in exhaust gas purification catalysts
EP3253488A1 (en) 2015-02-06 2017-12-13 Johnson Matthey Public Limited Company Three-way catalyst and its use in exhaust systems
US11666889B2 (en) * 2018-02-15 2023-06-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Inorganic oxide
CN108947570A (zh) * 2018-09-07 2018-12-07 长沙理工大学 一种多孔陶瓷微球及其制备方法
JP7255459B2 (ja) * 2019-11-15 2023-04-11 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US11541373B2 (en) 2019-11-19 2023-01-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Mixed oxide catalyst for oxygen storage applications and a method for making the catalyst

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716452A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物及びその製造法
JPH07300315A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nissan Motor Co Ltd 複合体、その複合体を用いた触媒体及びそれらの製造方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2152908A (en) * 1936-05-11 1939-04-04 Universal Oil Prod Co Dehydrogenation of hydrocarbons
FR2257326B1 (ja) 1973-06-19 1976-05-28 Rhone Progil
DE2501810A1 (de) * 1974-02-25 1975-08-28 Babcock Hitachi Kk Katalysator und verfahren zur reduktion von stickstoffoxiden
FR2419754A1 (fr) 1978-03-14 1979-10-12 Rhone Poulenc Ind Dispositif pour la mise en contact de substances se presentant sous au moins deux phases differentes
FR2431321A1 (fr) 1978-07-21 1980-02-15 Rhone Poulenc Ind Procede de traitement de substances se presentant sous des phases differentes, tel que traitement de substances sous forme liquide, semi-liquide, ou pateuse, par une autre phase notamment gazeuse
DE2907106C2 (de) * 1979-02-23 1985-12-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Abgaskatalysator und seine Verwendung zur Reinigung der Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
JPS55139832A (en) * 1979-04-19 1980-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Catalyst for removing nitrogen oxides in exhaust gas and removing method of nitrogen oxides
JPS56152742A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Kobe Steel Ltd Catalyst composition for high-temperature waste gas denitration
JPS58124544A (ja) * 1982-01-19 1983-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼用触媒体
CA1213874A (en) * 1983-05-12 1986-11-12 Tomohisa Ohata Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
DE3340569A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-23 Sued Chemie Ag Katalysator zur herstellung von synthesegas bzw. von wasserstoff und verfahren zu dessen herstellung
FR2568143B1 (fr) * 1984-07-30 1986-12-05 Prod Catalyse Ste Fse Catalyseur et procede pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
FR2590887B1 (fr) * 1985-12-02 1990-09-07 Rhone Poulenc Spec Chim Composition a base d'oxyde de zirconium et procede de preparation
FR2595265B1 (fr) * 1986-03-07 1992-10-09 Pro Catalyse Catalyseur et procede pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
JPS62282641A (ja) * 1986-06-02 1987-12-08 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法
US4714694A (en) * 1986-06-30 1987-12-22 Engelhard Corporation Aluminum-stabilized ceria catalyst compositions, and methods of making the same
JPS6320036A (ja) * 1986-07-10 1988-01-27 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPS6388040A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Nippon Engeruharudo Kk 車輌用排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
AU595655B2 (en) * 1986-11-04 1990-04-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for the purification of exhaust gas
JPH0615040B2 (ja) * 1987-07-06 1994-03-02 株式会社豊田中央研究所 排気浄化用触媒
ATE76783T1 (de) * 1987-10-30 1992-06-15 Degussa Rhodium-freier dreiwegkatalysator.
DE3803122C1 (ja) * 1988-02-03 1989-07-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
JPH01210032A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Nippon Engeruharudo Kk 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
EP0495534A3 (en) * 1988-03-12 1992-10-07 Akira C/O Kohgakuin University Igarashi Catalyst for steam reforming of hydrocarbon
JPH0644999B2 (ja) * 1988-04-30 1994-06-15 株式会社豊田中央研究所 排気ガス浄化用触媒
DE3830319C1 (ja) * 1988-09-07 1989-07-20 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
JP2744275B2 (ja) * 1989-02-16 1998-04-28 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2730750B2 (ja) * 1989-02-16 1998-03-25 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
DE3912915C1 (ja) * 1989-04-20 1990-12-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
ATE120985T1 (de) * 1989-06-09 1995-04-15 N E Chemcat Corp Abgasreinigungskatalysator mit ausgezeichneter thermischer beständigkeit und verfahren zu seiner herstellung.
JP2578219B2 (ja) * 1989-10-18 1997-02-05 日産自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH03196841A (ja) * 1989-12-26 1991-08-28 Nok Corp 排気ガス浄化用触媒
JPH044043A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用耐熱性触媒
CA2064977C (en) * 1991-04-05 1998-09-22 Eiichi Shiraishi Catalyst for purifying exhaust gas
US5378142A (en) * 1991-04-12 1995-01-03 Engelhard Corporation Combustion process using catalysts containing binary oxides
EP0629146B1 (en) * 1992-02-21 1996-05-15 Imperial Chemical Industries Plc Oxidation catalysts
FR2695574B1 (fr) * 1992-09-15 1994-11-04 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'oxyde cérique, préparation et utilisation.
JPH06114264A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法
FR2699524B1 (fr) * 1992-12-21 1995-02-10 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
FR2701471B1 (fr) * 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de synthèse de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium, compositions ainsi obtenues et utilisations de ces dernières.
FR2701472B1 (fr) * 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium.
US5427995A (en) * 1993-02-24 1995-06-27 W. R. Grace & Co.-Conn. SOx/NOx sorbent and process of use
FR2708482B1 (fr) * 1993-07-29 1995-09-29 Inst Francais Du Petrole Procéédé de fabrication de catalyseurs sur supports incluant une étape de centrifugation du support après enduction.
JP3402542B2 (ja) * 1994-07-01 2003-05-06 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物粉末の製造方法
WO1996005161A1 (de) * 1994-08-16 1996-02-22 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von aromatischen aldehyden
FR2730175B1 (fr) * 1995-02-03 1997-04-04 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs de reduction des oxydes d'azote en azote moleculaire dans un milieu surstoechiometrique en composes oxydants, procede de preparation et utilisations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716452A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Santoku Kinzoku Kogyo Kk 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物及びその製造法
JPH07300315A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nissan Motor Co Ltd 複合体、その複合体を用いた触媒体及びそれらの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150288A (en) * 1996-10-07 2000-11-21 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite oxide, composite oxide carrier and catalyst
US6306794B1 (en) 1996-10-07 2001-10-23 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite oxide, composite oxide carrier and catalyst
WO1998029341A1 (fr) * 1996-12-27 1998-07-09 Anan Kasei Co., Ltd. Oxyde de compose zirconium et cerium, procede d'elaboration correspondant et co-catalyseur d'epuration des gaz
US6171572B1 (en) 1996-12-27 2001-01-09 Anan Kasei Co., Ltd. Method for preparing a zirconium-cerium composite oxide
JPH11217220A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 複合酸化物、その製造方法及びそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2008018322A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Toyota Motor Corp 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JP2014510616A (ja) * 2010-12-22 2014-05-01 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション 酸素貯蔵能力(osc)を持つ触媒担体材料及びその製造方法
JP2017189756A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2017221933A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 パシフィック インダストリアル デベロップメント コーポレイション 酸素貯蔵能(osc)を有するドープ触媒担体材料及びそれらの作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1116965A (zh) 1996-02-21
US5883037A (en) 1999-03-16
BR9502567A (pt) 1996-06-04
ATE189974T1 (de) 2000-03-15
ZA954058B (en) 1996-01-19
FR2720296B1 (fr) 1996-07-12
CA2150296A1 (fr) 1995-11-28
KR950031907A (ko) 1995-12-20
DE69515209D1 (de) 2000-04-06
FR2720296A1 (fr) 1995-12-01
FI952567A (fi) 1995-11-28
KR100364189B1 (ko) 2004-05-27
CA2150296C (fr) 2000-04-25
EP0684073B1 (fr) 2000-03-01
JP2789313B2 (ja) 1998-08-20
CN1085109C (zh) 2002-05-22
AU2025995A (en) 1995-12-07
DE69515209T2 (de) 2000-09-07
FI952567A0 (fi) 1995-05-26
EP0684073A1 (fr) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789313B2 (ja) 高い還元性を有するアルミナ−、酸化セリウム−及び酸化ジルコニウム基材組成物、それらの製造法、及び触媒の製造におけるそれらの使用
KR100237812B1 (ko) 세륨산화물, 및 망간산화물, 철 산화물 또는 프라세오디뮴산화물을 기재로하는 촉매 조성물, 그의 제조 방법 및 자동차의 후연소 촉매 반응에서의 그의 용도
US6051529A (en) Ceric oxide washcoat
US5532198A (en) Zirconium/cerium mixed oxide catalyst/catalyst support compositions having high/stable specific surfaces
JP5047114B2 (ja) 酸化セリウムを含む粉末の製造方法
JP2893648B2 (ja) 触媒支持体材料
KR0180919B1 (ko) 촉매용 알루미나-기재의 조성물 및 이의 제조방법, 촉매 및 이의 제조방법
JP5326001B2 (ja) アルミナまたはオキシ水酸化アルミニウム基材上にランタンペロブスカイトを含む組成物、調製方法および触媒における使用
KR101431919B1 (ko) 비다공도를 갖는, 산화세륨 및 산화지르코늄을 포함하는 조성물, 그의 제조 방법 및 촉매작용에서의 그의 용도
KR101130908B1 (ko) 지지체 상의 나노미터크기 산화세륨으로 제조된, 높은 환원능을 갖는 조성물, 제조 방법, 및 촉매로서의 용도
US5055442A (en) Carrier for catalyst and method for production thereof
US6030914A (en) Zirconia fine powder and method for its production
JP2002211908A (ja) 複合酸化物粉末とその製造方法及び触媒
JPS62168544A (ja) ジルコニア担体
JPH10194733A (ja) 耐熱性遷移アルミナ及びその製造方法
JPH0925119A (ja) 耐熱性遷移アルミナの製造方法
JPH0729055B2 (ja) 含炭素化合物を酸化するための触媒およびその製造方法
JP4061679B2 (ja) ジルコニア微粉末及びその製造方法
JPS6283315A (ja) 熱安定性にすぐれたγアルミナの製造方法
JPH0638914B2 (ja) 耐熱性触媒担体組成物の製造方法
JPH04292480A (ja) 第二の成分を分散された形で含む多孔質基材からなる物質及びその製造方法
JPH0214101B2 (ja)
JPH11197506A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH07265698A (ja) 窒素酸化物還元用触媒および窒素酸化物還元方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980414

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080612

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090612

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100612

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110612

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees