JPH04343973A - コンクリート構造物用型枠部材の製造方法およびその型枠部材の製造装置 - Google Patents

コンクリート構造物用型枠部材の製造方法およびその型枠部材の製造装置

Info

Publication number
JPH04343973A
JPH04343973A JP4046884A JP4688492A JPH04343973A JP H04343973 A JPH04343973 A JP H04343973A JP 4046884 A JP4046884 A JP 4046884A JP 4688492 A JP4688492 A JP 4688492A JP H04343973 A JPH04343973 A JP H04343973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bars
formwork
horizontal
formwork member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4046884A
Other languages
English (en)
Inventor
Willibald Fischer
ヴィリバルト フィッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PECA Verbundtechnik GmbH
Original Assignee
PECA Verbundtechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PECA Verbundtechnik GmbH filed Critical PECA Verbundtechnik GmbH
Publication of JPH04343973A publication Critical patent/JPH04343973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G9/06Forming boards or similar elements the form surface being of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/84Walls made by casting, pouring, or tamping in situ
    • E04B2/86Walls made by casting, pouring, or tamping in situ made in permanent forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F23/00Feeding wire in wire-working machines or apparatus
    • B21F23/005Feeding discrete lengths of wire or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F27/00Making wire network, i.e. wire nets
    • B21F27/12Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor
    • B21F27/20Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor of plaster-carrying network
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G9/00Forming or shuttering elements for general use
    • E04G9/02Forming boards or similar elements
    • E04G9/06Forming boards or similar elements the form surface being of metal
    • E04G9/065Forming boards or similar elements the form surface being of metal the form surface being of wire mesh

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前文に詳述
された種類の型枠部材、請求項9の前文に詳述された種
類の前記部材の製造方法、およびこの目的に適する装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】このような型枠部材およびその製造方法
はドイツ国実用新案登録第8604345号から公知で
ある。この公知の型枠部材は前加工された溶接金網より
成る。リブ付エキスパンドメタルより成るプレートが前
記溶接金網の片面に配置されかつそれに固定用線により
結合されている。とくにこの公知の型枠部材は、さらに
コンクリート部分がその後に結合されるべき接合面のた
めの型枠を形成するのに適当である。しかしながら、前
記公知の型枠部材を耐久性の型枠に使用するのはあまり
有利でない。その上、その製造が複雑でありかつ費用が
かかる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の根底
をなす課題は、簡単かつ比較的経済的なコストで製造す
ることができかつとくに耐久性の型枠に適当である型枠
部材、このような型枠部材を製造する方法、およびこの
方法を実施するための構造的に簡単な装置を得ることで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は請求項1に開
示された型枠部材により解決される。本発明による構造
的構想によれば、支持材を画定する格子組の棒はもはや
金属プレートの片面にだけ配置されているのではない。 本発明によれば、棒はそれらの間に配置されたプレート
の両面に備えられ、コンクリート中の固定および補強が
実質的に改善されるという効果を有する。さらに、その
片面だけが被覆されかつ公知技術の場合に存在する、棒
の交差する点が回避される。従って、本発明による型枠
部材はとくに耐久性の型枠に適当である。ドイツ国特許
明細書第3302296号には中間金網を有する横棒お
よび縦棒より成る材料が開示されてはいるが、この材料
は、採鉱作業の支持用の表面マットとして特に使用され
るように適合されている。前記材料から製造された型枠
は殆んど実用性がない。
【0005】請求項2によるエキスパンドメタルより成
るプレートを使用するのが特に好ましく、両面に配置さ
れた棒に関連するその側縁および隙間がコンクリート中
の固定効果および補強手段としての効果をさらに改善す
る。
【0006】本発明による型枠部材のさらに有利な改良
が請求項3〜8に開示されている。
【0007】本発明の課題が請求項9に開示された方法
により追加的に解決される。本発明に従って横棒と縦棒
との間に薄鈑プレートを配置することにより、材料の湾
曲性が改善されるので、それぞれの部分間の相対移動を
制限された量で可能にする固定用線の使用をなくすこと
ができ、かつ型枠部材の部分を簡単かつ経済的コストで
溶接することにより相互に結合することができる。
【0008】前記方法の有利なさらなる改良が請求項1
0〜14に開示されている。
【0009】本発明の課題が請求項15に開示された装
置により追加的に解決される。本発明による装置が、本
発明による型枠部材の自動化された連続的製造を可能に
する。ドイツ国特許明細書第3302296号には類似
の製造ラインが開示されてはいるが、この製造ラインは
採鉱作業の支持用の表面マットを製造するために適し、
これがコンクリート構造物用の型枠部材を製造するため
には使用されず、ロールに巻かれた金網およびロールに
巻かれるように構成された棒材料がこの目的に使用され
ている。さらに、前記ドイツ国特許明細書には、方法に
関するなんらの情報も、また溶接が行なわれる重要さも
開示されていない。
【0010】この装置の有利なさらなる改良が請求項1
6〜18に開示されている。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づき詳
説する。図1および2は、横棒2、縦棒3、および商業
的に入手可能なエキスパンドメタルより成るプレート4
の形状をした被覆層から成る型枠パネル1の形状である
型枠部材を示し、前記被覆層は横棒2と縦棒3との間に
配置されている。横棒および縦棒2、3は、横棒および
縦棒2、3のそれぞれ1つが型枠パネル1の横縁および
縦縁のそれぞれに位置するように分配されている。補強
マット等にも使用されかつ構造用鋼等より成る棒材料を
、横棒および縦棒として使用することができる。
【0012】型枠パネル1を特にこれを耐久型枠として
使用する場合に、腐食から保護するため、防錆コーティ
ング5が、型枠パネル1の周辺部周りの両面におよび前
記周辺部周りに沿い施こされるが、この防錆コーティン
グは図2に極めて明白に示される。防錆コーティング5
は、公知の溶射法により通常の層厚で施こされた亜鉛よ
り成る。防錆コーティングの、型枠部材の中心方向への
幅は、約4〜6cm、好適に5cmである。しかし、も
し前記パネルがとりわけ腐食性の環境中で使用されるな
らば、型枠パネル1の全面に亜鉛コーティングを備える
ことも可能である。
【0013】図3は、型枠パネル1を製造する装置6を
略示する。装置6は、すでに所定の長さに切断された縦
棒3が型枠部材1に所定の間隔に配置される案内テーブ
ル7を有する。案内テーブル7に、それぞれの縦棒3の
ための供給フインガ8が備えられ、この供給フインガ8
は、全ての縦棒3が一緒に供給方向Aに段階的に移動さ
れるようにそれぞれの縦棒3の後端部に作用する。案内
テーブル7の上方に、付加的な案内手段9が備えられ、
この案内手段9は、傾斜案内手段、および供給プレート
4として形成され、この供給プレートは出来上った型枠
部材1の寸法にすでに切断されている。この付加的案内
手段9は、プレート4が溶接ステーション10でまたは
その前方のわずかな距離で縦棒3に接触するように配置
されている。溶接ステーション10に、プレート4を縦
棒3に平行に整列する圧迫部材11が備えられている。
【0014】溶接ステーション10の上方に、横棒2の
供給手段として形成されかつ矢印Bの方向に回転するよ
うに構成されているドラム12が備えられ、このドラム
12の外周は、その面に、半円形切欠部の形状をした、
横棒2の保持手段13が備えられている。ドラム12上
に、傾斜路14が備えられ、それにより個々の横棒2が
保持手段13中に配置される。傾斜路14と溶接ステー
ション10との間に、カバーレール15が矢印Bの方向
に延び、このカバーレールが横棒2を保持手段13中に
保持する。溶接ステーション10の垂直上方においてカ
バーレール15はギャップ16により中断されている。 到達するそれぞれの横棒がキャップ16を通してプレー
ト4へ重力の作用で落下する。圧迫部材11はそれに電
磁停止手段(図示省略)を備えていてもよく、これは横
棒2を正確に縦棒3と直角に整列させかつこの位置に保
持する。付加的に、溶接ステーション10にスポット溶
接手段17が備えられ、この溶接手段はその電極だけが
図示されているが、下方および上方から作動する。個々
の横棒2が載置された後、電極が、垂直投影方向に見た
際に、溶接により取付けられるべき横棒2が縦棒3と交
差する、型枠部材1の点に適用される。それぞれの横棒
2及びそれぞれの縦棒3がプレート4にこの方法で溶接
される。
【0015】続いて、縦棒3およびプレート4が供給方
向Aに横棒2間の間隔に対応する距離だけ前進される。 また、ドラム2が回転により一段だけ前進され、その結
果次の横棒2が溶接ステーション10上に配置されかつ
載置される。これに続いて、第2の横棒が、第1の横棒
と同様に溶接することにより取付けられる。もし所望な
らば、それ以上の供給が供給フインガ8から、図示され
ていない引取り手段に移されることができ、この引取手
段がすでに溶接された型枠パネル部分に作用し、かつ前
記型枠パネルを装置6を経て引取る。全ての横棒および
縦棒がプレートに溶接により取付けられたら、亜鉛コー
ティングが溶射法により施こされ、かつもし必要ならば
、型枠部材1が、所望の形状を得るように湾曲される。 本発明による型枠部材は、とりわけ、ブロックアウト形
(Block−out)およびポット形(pot−ty
pe) の型枠に適当であり、その場合コンクリートが
型枠の両面に施こされかつ例えば隙間がコアーにより開
いた状態とされる。
【0016】詳述されかつ図面に示された実施例の変形
例として、エキスパンドメタルの代りに、他の任意の薄
鈑プレート、すなわち、好適には厚さ0.5〜2mmを
有する平滑な鋼鈑、並びにスケール形のまたはひだ付け
されたプレート等を使用することが可能である。さらに
、横棒および縦棒が種々の間隔で配置されることもでき
る。また、型枠部材の製造が連続工程で行なわれること
ができ、その後に出来上った材料が所望の長さに、溶接
工程後に切断される。また、他の適当な溶接法を使用す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による型枠部材の一実施例の構
造を略示する斜視図である。
【図2】図2は、図1のII−II線による横断面図で
ある。
【図3】図3は、本発明による製造装置の一実施例の構
造を略示する側面図である。
【符号の説明】 1      型枠部材 2      横棒 3      縦棒 4      プレート 5      防錆コーティング 6      型枠部材製造装置 7      案内テーブル 8      供給フインガ 9      付加的案内手段 10      溶接ステーション 11      圧迫部材 12      ドラム 13      横棒保持手段 14      傾斜路 15      カバーレール 16      ギャップ 17      スポット溶接手段

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  横棒および縦棒(2,3)から構成さ
    れる金属格子と、薄鈑より成りかつ前記棒に結合された
    プレート(4)とを備えるコンクリート構造物用型枠部
    材において、前記プレート(4)は、前記金属格子の前
    記横棒(2)と前記縦棒(3)との間に配置され、かつ
    前記横および前記縦棒(2、3)に溶接することにより
    取付けられていることを特徴とするコンクリート構造物
    用型枠部材。
  2. 【請求項2】  前記プレート(4)がエキスパンドメ
    タルより成ることを特徴とする請求項1記載の型枠部材
  3. 【請求項3】  前記金属格子および前記プレート(4
    )が同じ寸法を有することを特徴とする、請求項1また
    は2記載の型枠部材。
  4. 【請求項4】  前記金属格子の境界縁が前記横棒およ
    び縦棒(2、3)により形成されていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の型枠部材。
  5. 【請求項5】  防錆コーティング(5)を備えている
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の型枠
    部材。
  6. 【請求項6】  前記防錆コーティング(5)が周辺部
    に備えられていることを特徴とする請求項5記載の型枠
    部材。
  7. 【請求項7】  前記防錆コーティング(5)は約4〜
    6cm、好適には5cm幅であることを特徴とする請求
    項6記載の型枠部材。
  8. 【請求項8】  前記防錆コーティング(5)は溶射に
    より形成された亜鉛コーティングであることを特徴とす
    る請求項5〜7のいずれかに記載の型枠部材。
  9. 【請求項9】  横棒および縦棒(2、3)より成る金
    属格子を薄鈑より成るプレート(4)に結合して型枠部
    材(1)を製造する方法において、前記プレート(4)
    が所定の格子間隔で配された前記縦棒(3)上に少くと
    も部分的に配置され、続いて、前記横棒(2)がプレー
    ト4上に所定の格子間隔で配置され、載置された後に、
    前記各横棒(2)を前記プレート4とその反対側で接触
    する縦棒(3)の領域と同時に溶接することによりプレ
    ート(4)に取付けることを特徴とするコンクリート構
    造物用型枠部材の製造方法。
  10. 【請求項10】  エキスパンドメタルより成るプレー
    トを使用することを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  前記溶接を前記横棒および縦棒(2
    、3)が相互に交差する位置でプレート4を通してスポ
    ット溶接することにより行なうことを特徴とする請求項
    9または10に記載の方法。
  12. 【請求項12】  前記横棒および前記縦棒(2、3)
    および前記プレート(4)を相互に合せる前に型枠パネ
    ル(1)の所望の寸法に切断することを特徴とする請求
    項9〜11項のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】  組立てられた型枠部材(1)にその
    両面で防錆コーティング(5)を施すことを特徴とする
    請求項9〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 【請求項14】  前記防錆コーティング(5)が溶射
    により施こされた亜鉛コーティングであることを特徴と
    する請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】  請求項9〜14のいずれかに記載の
    方法を実施する装置において、複数の縦棒(3)を相互
    に所定の距離をおいてスポット溶接ステーション(10
    )を通して段階的に供給する供給案内手段(7)、前記
    スポット溶接ステーション(10)に前置され、かつ薄
    鈑プレート(4)を供給しかつ前記プレート(4)を前
    記縦棒3上に載置するために使用される第2の案内手段
    (9)、および複数の横棒(2)を所定の間隔で縦棒3
    上に配置されたプレート(4)に載置する供給手段(1
    2)を備えることを特徴とするコンクリート構造物用型
    枠部材の製造装置。
  16. 【請求項16】  前記スポット溶接ステーション(1
    0)に前記横棒(2)を前記プレート(4)上に保持す
    る装置を備えていることを特徴とする請求項15記載の
    装置。
  17. 【請求項17】  前記供給手段(12)は外周に複数
    の横棒(2)のための保持装置(13)が設けられたド
    ラムを備え、このドラムは前記供給案内手段(7、8)
    の移動に同期して回転しかつ前記スポット溶接ステーシ
    ョン(10)に配置されたそれぞれの横棒(2)の解除
    手段(16)が取付けられていることを特徴とする請求
    項15または16に記載の装置。
  18. 【請求項18】  前記第2の案内手段(9)が傾斜案
    内手段であり、かつ前記スポット溶接ステーション(1
    0)は、その中にプレート(4)を縦棒(3)へ押付け
    る圧迫手段(11)を備えていることを特徴とする、請
    求項15〜17のいずれかに記載の装置。
JP4046884A 1991-04-05 1992-03-04 コンクリート構造物用型枠部材の製造方法およびその型枠部材の製造装置 Pending JPH04343973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4111062A DE4111062C1 (ja) 1991-04-05 1991-04-05
DE4111062.5 1991-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343973A true JPH04343973A (ja) 1992-11-30

Family

ID=6428895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046884A Pending JPH04343973A (ja) 1991-04-05 1992-03-04 コンクリート構造物用型枠部材の製造方法およびその型枠部材の製造装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0507054B1 (ja)
JP (1) JPH04343973A (ja)
KR (1) KR100220991B1 (ja)
AT (1) ATE117041T1 (ja)
DE (2) DE4111062C1 (ja)
DK (1) DK0507054T3 (ja)
ES (1) ES2067259T3 (ja)
GR (1) GR3014914T3 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586867A1 (de) * 1992-09-08 1994-03-16 Peca-Verbundtechnik Gmbh Abschalelement
ES2066711B1 (es) * 1993-01-26 1998-04-16 Comp Aplicaciones Metalicas Procedimiento para la fabricacion de malla soldada con una lamina incorporada.
DE29505305U1 (de) 1995-03-29 1996-07-25 Peca Verbundtechnik Schalung
DE19604766C1 (de) 1996-02-09 1997-09-04 Willibald Fischer Schalungselement
DE19641422C2 (de) * 1996-10-08 2000-09-07 Willibald Fischer Verlorene Schalung für Betonbohrpfähle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE29712510U1 (de) 1997-07-15 1997-09-25 Fischer Willibald Vorrichtung zum Erzeugen einer Sollrißstelle
DE10037193C2 (de) * 2000-03-09 2003-08-28 Willibald Fischer Schalungsmaterial
EP1132545B1 (de) 2000-03-09 2008-12-31 Willibald Fischer Schalungsmaterial
GB2413339A (en) * 2004-04-22 2005-10-26 Tony Killarney Lost shuttering having walls of expanded metal mesh
DE102007021826B4 (de) 2007-05-07 2009-04-09 Max Frank Gmbh & Co. Kg Schalungselement
DE202009004804U1 (de) 2009-05-12 2010-10-14 Peca-Verbundtechnik Gmbh Schalungssystem
DE202009004862U1 (de) 2009-05-26 2009-08-27 Peca-Verbundtechnik Gmbh Schalungselement
DE202009004861U1 (de) 2009-05-26 2009-10-01 Peca-Verbundtechnik Gmbh Schalungselement
DE202009004863U1 (de) * 2009-05-26 2010-10-21 Peca-Verbundtechnik Gmbh Fugenschalungselement
DE202009005153U1 (de) 2009-08-18 2011-01-05 Peca-Verbundtechnik Gmbh Schalung für eine Aufkantung
DE202009005152U1 (de) 2009-08-18 2011-01-05 Peca - Verbundtechnik Gmbh Schalung für gekrümmte Bodenplatten
DE202009014872U1 (de) 2009-12-16 2011-04-28 Peca - Verbundtechnik Gmbh Fugenschalungselement
DE202010005218U1 (de) 2010-04-16 2010-06-24 Peca-Verbundtechnik Gmbh Schalungssystem
DE202010008091U1 (de) 2010-07-16 2010-10-07 Peca-Verbundtechnik Gmbh Schalungselement für eine Aufkantung
DE202011051320U1 (de) 2011-09-16 2011-10-28 Peca Verbundtechnik Gmbh Abschalelement für den Betonbau
DE202011051438U1 (de) 2011-09-26 2011-11-03 Peca Verbundtechnik Gmbh Abschalelement für Schlitzwände
DE202014010300U1 (de) 2014-12-03 2015-03-11 Max Frank Gmbh & Co. Kg Schalungselement zum Erzeugen einer Arbeitsfuge in einem Betonteil
FI3259082T3 (fi) * 2015-02-18 2023-12-20 M E P Macch Elettroniche Piegatrici Spa Laite ja menetelmä tankojen syöttämiselle
DE102015223112A1 (de) * 2015-11-23 2017-05-24 Mako Gmbh & Co. Kg Schalungstechnik Schalungselement
DE202019106248U1 (de) 2019-11-11 2019-11-27 Max Frank Gmbh & Co. Kg Schalungselement zum Erzeugen einer verzahnten Arbeitsfuge in einem Betonteil
DE102020109531B3 (de) 2020-04-06 2021-07-29 Max Frank GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Schalungssystem
DE102020109530B3 (de) 2020-04-06 2021-05-27 Max Frank GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Schalungssystem

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248232A (en) * 1975-10-16 1977-04-16 Toshoku Kk Form used for placing concrete
JPS5343175A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Showa Seisakushiyo Kk Hydraulic buffer
JPS5345609A (en) * 1976-10-07 1978-04-24 Kobe Steel Ltd Manufacture of high speed steel ingot from powdery material
JPS54102U (ja) * 1977-06-01 1979-01-05
JPH02248574A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Tokai Rasu Kogyo:Kk コンクリート型枠形成用パネル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3245179C2 (de) * 1982-12-07 1985-01-17 Staco Stapelmann GmbH, 4044 Kaarst Vorrichtung zum Herstellen von Gitterrosten
DE3302296C1 (de) * 1983-01-25 1984-08-23 Wilhelm Bläser GmbH & Co KG, 4618 Kamen Verfahren und Fertigungsstrasse zum Herstellen von Verzugmatten fuer den Grubenausbau
DE8604345U1 (de) * 1986-02-19 1986-06-12 Peca-Verbundtechnik GmbH, 94339 Leiblfing Schalungselement für Betonbauteile
GB2206633A (en) * 1987-06-12 1989-01-11 Sgb Group Plc A formwork panel
DE8709148U1 (ja) * 1987-07-02 1987-11-26 Hiendl, Heribert, 8440 Straubing, De

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248232A (en) * 1975-10-16 1977-04-16 Toshoku Kk Form used for placing concrete
JPS5343175A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Showa Seisakushiyo Kk Hydraulic buffer
JPS5345609A (en) * 1976-10-07 1978-04-24 Kobe Steel Ltd Manufacture of high speed steel ingot from powdery material
JPS54102U (ja) * 1977-06-01 1979-01-05
JPH02248574A (ja) * 1989-03-22 1990-10-04 Tokai Rasu Kogyo:Kk コンクリート型枠形成用パネル

Also Published As

Publication number Publication date
DK0507054T3 (da) 1995-05-01
ES2067259T3 (es) 1995-03-16
ATE117041T1 (de) 1995-01-15
DE59201163D1 (de) 1995-02-23
KR100220991B1 (ko) 1999-09-15
EP0507054B1 (de) 1995-01-11
GR3014914T3 (en) 1995-05-31
EP0507054A1 (de) 1992-10-07
KR920020040A (ko) 1992-11-20
DE4111062C1 (ja) 1992-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04343973A (ja) コンクリート構造物用型枠部材の製造方法およびその型枠部材の製造装置
US3362056A (en) Method of fabricating structural shapes
EP0606146B1 (en) A panel system and a panelling member therefor
JPH01501853A (ja) 軽量形材の製造方法
EP1633937B1 (en) Composite construction element, in particular for making wall structures for buildings and process for its manufacture
WO2014019015A1 (en) Improved mesh, mesh panels, composite building elements and method of reinforcing and articles reinforced by the method, duct and riser walls and methods for their construction
CA1228224A (en) Installation for the manufacture by a continuous process of compound panels
JP3042600U (ja) 面状の鉄筋コンクリート構造物のための鉄筋ストリップ
JP2532651Y2 (ja) 法面保護構造物構築用のコンクリ−ト用型枠
CH641518A5 (en) Process for producing an anchoring used as a reinforced-concrete connection
JP2002317492A (ja) 建築用引き寄せ金具
US2075875A (en) Frameless building unit
JPH0229137Y2 (ja)
DE202009004861U1 (de) Schalungselement
JPS6023383Y2 (ja) 建築、構築用のラス
JP2844091B2 (ja) 簡易型枠工法
JP2584535Y2 (ja) 法面への吹付け用金網
JPH06185164A (ja) ビル等建造物の柱材の形成方法及びその柱材
JP7036558B2 (ja) 耐火被覆材の吹付用治具、及び耐火被覆材の吹付方法
CH644922A5 (en) Composite slab profile
RU2247637C1 (ru) Способ изготовления металлических сотовых конструкций
JPS61158526A (ja) 法面の保護工法
KR810001573B1 (ko) 조립식 건축용 벽 파넬
JPS5841117A (ja) 法枠の整形方法
JPH0547791Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970528