JPH04117686A - 動画像編集装置 - Google Patents

動画像編集装置

Info

Publication number
JPH04117686A
JPH04117686A JP2237698A JP23769890A JPH04117686A JP H04117686 A JPH04117686 A JP H04117686A JP 2237698 A JP2237698 A JP 2237698A JP 23769890 A JP23769890 A JP 23769890A JP H04117686 A JPH04117686 A JP H04117686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
video
display
editing
representative frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2237698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698695B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Iijima
飯島 泰裕
Masashi Uyama
政志 宇山
Naohisa Kawaguchi
川口 尚久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2237698A priority Critical patent/JP2698695B2/ja
Publication of JPH04117686A publication Critical patent/JPH04117686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698695B2 publication Critical patent/JP2698695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 テレビ放送製作、ビデオ製作、ハイパーメディアの動画
製作などにおける動画像編集装置に関し、素人でも簡単
かつ容易に編集できることを目的とし、 編集されるべき動画像かカット単位で記憶されている動
画ランダムアクセス記憶装置と、該動画ランダムアクセ
ス記憶装置に記憶されているカットの順序を予め記憶し
ているカット順序テーブルと、 該動画ランダムアクセス記憶装置に記憶されている各カ
ットの動画像のうち各カットの代表フレームの画像を該
カット順序テーブルのカット番号に従って順次取り出す
代表フレーム取り出し装置と、該代表フレーム取り出し
装置により順次取り出された代表フレーム画像を夫々静
止画像として編集ディスプレイに所定数一覧表示する静
止画表示装置と、該カット順序テーブルのカット番号を
任意に修正する修正手段と、該動画ランダムアクセス記
憶装置に記憶されている各カットの動画像を該カット順
序テーブルのカット番号に従って順次再生する動画順序
再生装置と、該動画順序再生装置から取り出された動画
像を記録媒体に記録する動画記録装置とを有するよう構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は動画像編集装置に係り、特にテレビ放送製作、
ビデオ製作、ハイパーメディアの動画製作などにおける
動画像編集装置に関する。
近年、イメージをより正確に、より感動を与えるために
、動画を使ったプレゼンテーションが多く使われるよう
になってきた。また、携帯型ビデオカメラや8ミリカメ
ラなどの普及により、誰でも容易に映像を撮影できるよ
うになってきた。
しかし、映像として完成させるためには、撮影してきた
ビデオテープ(素材テープと呼ぶ)を見易い順序に並べ
直したり、標題や説明を入れたり、音楽を付けるなどの
編集を行なう必要がある。この編集において最も重要な
のが情報の主要部をなす動画像の編集である。
〔従来の技術〕
第13図は従来の動画像編集装置の一例の構成図を示す
。同図中、1は一台以上の入力用ビデオデツキで、夫々
一つ以上の素材テープを再生する磁気記録再生装置(V
TR)である。2は編集機、3は出力用ビデオデツキで
ある。出力用ビデオデツキ3は未記録磁気テープに対し
て編集結果を記録するVTRである。編集機2は人力用
ビデオデツキ1により素材テープ中の所望の動画像を所
望の順番で再生させ、その再生動画像を出力用ビデオデ
ツキ3へ入力して出力用ビデオデツキ3によりその未記
録テープに記録させる。これにより、出力用ビデオデツ
キ3の未記録テープは編集された動画像が時系列的に合
成されて記録された編集法テープとなる。
ここで、上記の動画像編集(所謂ビデオ編集)には、第
14図に示すようにアセンブリ編集とインサート編集か
あることが知られている(西澤利治「父のビデオ撮影術
」実務教育出版)。アセンブリ編集は複数の素材テープ
A−Cから必要な部分を取り出し、それらを時系列的に
合成して未記録磁気テープに記録して編集法テープを作
成する方法である。一方、インサート編集は一つの素材
テープの所望区間に、別の素材テープの所望の動画像を
挿入記録することにより編集法テープを作成する方法で
、素材テープに記録されているコントロール信号に同期
させなから上記の挿入記録を行なう。
上記のアセンブリ編集は簡単にはビデオデツキ2台で行
なうことができる反面、後から特定のカットの動画像を
入れ換えることができないので、事前にてき上がりの構
成をよく検討しておかなければならない。これに対し、
インサート編集は編集法テープの時間順序にこだわらず
編集ができる反面、コントロール信号を制御できる高級
なビデオデツキを必要とする。なお、上記のコントロー
ル信号は通常、磁気テープの長手方向に沿って1フレ一
ム周期で既記録映像信号に同期してコントロールヘッド
により記録されていることは周知の通りである。
〔発明か解決しようとする課題〕
従って、上記従来の動画像編集装置では、コント0−ル
信号に基づいて所望の動画像の頭出しをしたり、出力用
ビデオデツキ3の編集法テープのコントロール信号と編
集機2からの信号中のコントロール信号の位相を同期さ
せたりすることかできるビデオデツキか2台以上必要と
なり、このようなビデオデツキは民生用のものにはなく
、数十万円以上の高価な業務用のものが必要である。
また、編集者は特にアセンブリ編集の場合は最終的な編
集法テープの記録画像の構成(編集内容)を予め編集前
に十分検討しておかなければならないか、素材テープに
どのような内容の動画像か記録されているかが簡単に一
覧表示できなかったので、経験の浅い編集者や素人には
大変使い勝手が悪いものであった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、素人でも簡単
かつ容易に編集できる動画像編集装置を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図乃至第5図は請求項1乃至5記載の発明(第1発
明乃至第5発明)の原理構成図を示し、各図中、同一構
成部分には同一符号を付しである。
また第1図に示す第1発明において、11は動画ランダ
ムアクセス記憶装置で、編集されるべき動画像がカット
単位で記憶されている。12はカット順序テーブルで、
動画ランダムアクセス記憶装置11に記憶されているカ
ットの順序を予め記憶している。13は代表フレーム取
り出し装置で、動画ランダムアクセス記憶装置11に記
憶されている各カットの動画像のうち各カットの代表フ
レームの画像をカット順序テーブル12のカット番号に
従って順次取り出す。
14は静止画表示装置14て、上記の代表フレームの画
像を夫々静止画像として編集ディスプレイ15に所定数
一覧表示する。16は入力装置、17は修正装置で、こ
れらはカット順序テーブル12のカット番号を任意に修
正する修正手段を構成している。18は動画順序再生装
置で、動画ランダムアクセス記憶装置11に記憶されて
いる各カットの動画像をカット順序テーブル12のカッ
ト番号に従って順次再生する。19は動画記録装置で、
動画像を記録媒体に記録する。
第2発明の構成は第2図に示す如く、第1発明に時刻計
算装置21と時刻表示装置22とを付加した構成である
。時刻計算装置21はカット順序テーブル12の各カッ
ト情報に基づいて各カットの画像表示の時刻を計算する
。また、時刻表示装置!22は各カットの表示時刻を編
集ディスプレイ15に表示される各カットの代表フレー
ム静止画像に関連して表示する。
また、第3発明は第3図に示すように、第1発明に部分
動画再生装f124を付加した構成である。
部分動画再生装置24は外部入力によりカット順序テー
ブル12中の所望カット情報を指定し、その指定カット
の動画像を動画ランダムアクセス記憶装置11から読み
出して編集ディスプレイ15の対応する代表フレーム表
示画面に表示する。
第4発明は第4図に示すように、第3図に示した第3発
明に代表フレーム指定装置25を付加した構成である。
代表フレーム指定装置25は所望カットの動画像中のフ
レームを外部入力により指定されることにより、指定フ
レームをそのカットの代表フレームとしてカット順序テ
ーブル12の内容を変更する。
第5発明は第5図に示すように、第1発明に動画再生装
置27とカット判別装置28を付加した構成である。動
画再生装置t27は編集されるべき動画像がカット単位
で時系列的に合成されている映像信号を再生する。カッ
ト判別装置28は上記再生映像信号のフレーム間の情報
変化量か所定値以上のときカット変更信号を出力し、そ
の時点の動画ランダムアクセス記憶装置11からの記憶
アドレスに基づくカット変更情報をカット順序テーブル
12に書き込む。
〔作用〕
第1図において、本発明ではカット単位の動画像が時系
列的に合成されて記録されている素材テープの記録画像
が、ランダムアクセス可能な動画ランダムアクセス記憶
装置11にダビング記録されると共に、その順序及び各
カットの開始アドレス及び終了アドレスをテーブルとし
てカット順序テーブル12に記憶しておく。
代表フレーム取り出し装置13かカット順序テーブル1
2を参照しながら動画ランダムアクセス記憶装置11か
らそのカット動画像を取り出し、静止画表示装置14に
よって編集ディスプレイ15の適当な位置に代表フレー
ム画像を静止画として表示する。
編集者はこの編集ディスプレイ15の表示画面を見なが
ら、入力装置16によってカットの再生順序を変更する
ように指示する。この指示ζこ従って修正装置17はカ
ット順序テーブル12中、再生順序を変更するカットの
情報を書き直す。
このようにして、各カットの再生順序を編集者の希望の
順序に並べ換えた後、編集者が動画順序再生装置18の
再生を指示すると、動画順序再生装置18はカット順序
テーブル12に従って、動画ランダムアクセス記憶装置
tllに記憶されている各カットの動画像を再生し、動
画記録装置19へ供給して記録媒体に記録させる。
このようにして、編集者は編集ディスプレイ15に一覧
表示されている所定数の各カットの代表フレーム静止画
像を見ながら、必要に応じてカットの順番を変更したり
取捨選択することができ、これにより希望の構成の編集
用記録媒体を製作することができる。
なお、代表フレーム取り出し装置13はカットの先頭フ
レーム、中央フレーム、指定フレーム等いずれのフレー
ムも取り出し可能である。
次に第2発明の作用について説明する。第2図において
、時刻計算装置21はカット順序テーブル12に記憶さ
れているカットのフレーム数から時間を計算し、そのカ
ットか表示され始める時刻を計算する。時刻表示装置2
2はこれに基づき、編集ディスプレイ15に表示されて
いる代表フレーム画像に関連させて、そのカットの再生
される時刻を表示する。その表示方法は数字でも、各代
表フレーム画像の間隔でもよい。
このようにして、本発明では編集者か代表フレーム画像
が表示される時刻が一見してわかるようになるため、全
体の長さ(時間)が制限されている編集用記録媒体に対
して、各カットの時間的バランスを容易にとることがで
きる。
次に第3発明の作用について説明する。第3図において
、部分動画再生装置24はカット順序テーブル12と動
画ランダムアクセス記憶装置11から、そのカットの画
像を取り出し、縮小し、編集ディスプレイ15の画面上
の対応するカットの表示画面で再生する。
これにより、本発明では任意のカットの代表フレームだ
けてなく、そのカットの他のフレームも動画像として見
ることかできる。
また、第4発明では第4図に示す代表フレーム指定装置
25が入力装置16の入力に基づく代表フレームを指示
し、カット順序テーブル12に記憶されているそのカッ
トの代表フレームを修正する。これにより、本発明では
カットの代表フレームを先頭や中央のフレームに固定す
ることなく、そのカット中最もそのカットの内容を表わ
すと思われるフレームを代表フレームとすることかでき
る。
次に第5発明の作用について説明する。第5図において
、カット判別装置28は動画再生装置27て再生され動
画ランダムアクセス記憶装置11に記憶される各カット
の動画像の時系列合成映像信号か入力され、そのフレー
ム間の輝度や色度等の情報量か所定値以上変化した時、
カット変更信号を出力する。すなわち、各カットの動画
像間には映像信号の関連性か無いのか通常だからである
上記のカット変更信号か出力されると、動画ランダムア
クセス記憶装置11からその時の記憶アドレスを読み呂
して、それに基づいてカット順序テーブル12のカット
情報を記憶させる。従って、本発明ではカットの切れ目
を編集者が目で見て確認するのではなく、自動的にカッ
トの切れ目が判別され、かつ、自動的にカット順序テー
ブル12へのカット情報の記憶かできる。
〔実施例〕
第6図は本発明の第1実施例の説明図を示す。
同図中、第1図と同一構成部分には同一符号を付し、そ
の説明を省略する。本実施例は第1発明の実施例で、第
6図中、31はビデオディスク、32はビデオデツキ、
33はモニタである。ビデオディスク31は編集される
べき各カットの動画像か時系列的に合成された映像信号
か記録されたビデオディスクで、前記した動画ランダム
アクセス記憶装置Ifに相当する。
カット順序テーブル12は「カット番号」。
「開始セクタ」、「終了セクタ」、「代表フレームセク
タj及び「表示位置」かカット単位でまとめられたテー
ブルで、「カット番号J、 「開始セクタ」及び「終了
セクタ」は編集前に予めビデオディスク31が作成され
た段階で記憶される。ここに「開始セクタJ及び「終了
セクタ」はビデオディスクのアドレスに相当し、■セク
タは1フレームの映像記録再生区間に相当する。
編集開始により、まず代表フレーム取り出し装置13か
カット順序テーブル12の代表フレームセクタの欄に、
カット順序テーブル12のそのカットの開始セクタを代
入しくステップ131 )、その後ビデオディスク記録
再生装置31を制置していま代入した代表フレームセク
タから始まる画像を1セクタ(1フレーム)分、ビデオ
ディスクから再生する(ステップ132)。これにより
、ビデオディスク31からは各カットの代表フレームの
1フレ一ム分の動画像が順次カット番号順に再生されて
静止画表示装置14へ供給される。
静止画表示装置114は入力動画像を4ビクセルとばし
てはlビクセル取り出すという方法で縮小された静止画
像を生成した後(ステップ141)、これを編集ディス
プレイ15の画面(編集画面)の左上から順に下方向に
配列表示すると共に、その表示位置をカット順序テーブ
ル12の表示位置欄に書き込む(ステップ142)。
第7図は編集画面の一例を示し、40.〜408は夫々
8つのカットの代表フレームの縮小された静止画像、4
1は後述のモニタ33へ供給された映像信号によるモニ
タ画像、42は音量モニタ画像で横軸は時間、縦軸はモ
ニタ画像の音量レベルを示す。また、43は機能ボタン
で、モニタ画像を静止画から動画像へ切換えたり、画像
を修正したりするため等に用いる。なお、カットが9以
上ある場合は、例えば4力ツト単位で代表フレームの静
止画像が切換え表示される。
編集者はこの編集画面を見て、必要なカットの代表フレ
ーム静止画像を第6図のマウス161てクリックするこ
とにより、そのカットを選択し、キーボード162によ
り希望のカット番号を入力する。
修正装置17は上記のマウス161とキーボード162
の各入力を取り込み(ステップ171 ) 、マウス1
61のクリックした位置情報とカット順序テーブル12
の表示位置欄の値から指定された画像の示すカットを割
り出し、その列のカット番号欄にキーボード162から
入力された数字(カット番号)を書き込む(ステップ1
72)。更に、修正装fll17はキーボード+62か
ら入力されたカット番号と同じ番号かカット順序テーブ
ル12のカット番号欄にあるときは、その番号以降を順
次繰り下げる(ステップ173)。
編集者は、再生を指示すると、動画順序再生装置18か
カット順序テーブル12のカット番号の小さい順に開始
セクタから終了セクタまでの動画像をビデオディスク3
1から再生し、それをビデオデツキ32に供給する。ビ
デオデツキ32はこの入力再生動画像を磁気テープに記
録して編集済テープを作成すると共に、モニタ33によ
りその動画像を表示させる。編集者はこのモニタ画像を
見て、編集の出来上がりを確めることができる。
なお、編集画面中に第7図に41で示す如くモニタ画像
を表示させることもできる。
このように、本実施例によれば、編集者は各カットの一
覧表示画像を見ながら必要に応じて動画を再生して結果
を確認しなから全体の構成を考えることかできるため、
従来に比べてはるかに簡単かつ容易に動画像の編集かで
きる。
次に本発明の第2実施例について説明する。第8図は本
発明の第2実施例の説明図て、第2図と同一構成部分に
は同一符号を付しである。本実施例は第2発明の実施例
で、第1実施例に時刻計算装置21と時刻表示装置22
とか付加されている。
第8図中、カット順序テーブル12には第1実施例のも
のに更に時間欄と時刻欄とか付加されている。
時刻表示装置21は各カット毎に (終了セクター開始セクタ)/(1フレームのセクタ数
×30) なる式に基づく演算を行なって表示時間(単位二秒)を
算出し、それをカット順序テーブル12の時間欄に書き
込んでいく(ステップ211)。なお、動画像の1フレ
ームはl/30秒で表示されるものとし、また1フレー
ムのセクタ数は例えば“1”である。
次に時刻計算装置21は初期値を0秒とし、カット番号
の小さい順に時間を積算して各カットの表示開始時刻を
算出し、それを対応するカットのカット順序テーブル1
2中の時刻欄に書き込む(ステップ212)。
次に時刻表示装置22はカット順序テーブル12のカッ
トの小さい順に上記時刻表示欄の値を画像信号に変換す
ると共に、表示位置欄の値に基づいて編集画面上、その
カットの代表フレームが表示されている位置の例えば左
側に上記画像信号を表示するようなタイミングて編集デ
ィスプレイ15へ該画像信号を送出する。
これにより、編集画面は第9図に示す如く、各カットの
代表フレーム静止画像の左側に数字で示される時刻が表
示される。なお、矢印51はマウスのカーソルで、カッ
トを選択するためのものである。
なお、上記の時刻表示の方法は第9図のものに限らず、
第1O図(A)に示す如く帯状部5253上に各カット
の代表フレーム静止画像50〜504 、 50s〜5
0.を配置すると共に、時間の長さに応じてそれら静止
画像の間隔を変えて表示する方法、あるいは第10図(
B)に示す如く、画面中央に縦長の矩形部54を擬似的
なテープ画像として配置し、そのどこにくるかを時刻か
ら計算し、矢印なとのインデックスで表示する方法など
でもよい。第1θ図(A)の表示方法では、実際のフィ
ルム感覚により近い表示ができ、第10図(B)の表示
方法ではカットの配列か一見でわかる。本実施例によれ
ば、編集者は時間的感覚も含めて全体の構成を考え、編
集流テープを作成することができる。
次に本発明の第3実施例について説明する。第11図は
本発明の第3実施例の説明図を示す。本実施例は第3及
び第4発明の実施例で、第3図及び第4図と同一構成部
分には同一符号を付しである。第11図中、点線で囲っ
た部分が代表フレーム指定装置25で、これが無いもの
が第3発明、有るものか第4発明である。
編集者は編集画面を見ながら動画像を表示しようとする
カットの代表フレーム静止画像にマウス161のカーソ
ルを合わせてクリックする。すると、部分動画再生袋#
L24はまずマウス161からの入力位置とカット順序
テーブル12中の表示位置欄の情報から、カット順序テ
ーブル12のとのカット番号をクリックしたかを見付け
る(ステップ241)。そして、見付けたカット番号の
開始セクタ欄の値を表示中セクタという変数に代入しく
ステップ242 ) 、表示中セクタから始まる1フレ
一ム分の画像をビデオディスク31から再生しくステッ
プ243 )、それを4ピクセル飛ばしに1ピクセル取
り出し縮小画像を作り(ステップ244)、そのセクタ
番号の表示位置欄の表示位置にその縮小画像を表示する
(ステップ245)。そして表示中セクタの値を1フレ
一ム分のセクタ数を加算した値に更新した後(ステップ
246 ) 、再びステップ243に戻り、更新後の表
示中セクタから始まる1フレ一ム分の値をビデオディス
ク31から再生し、その縮小画像を作って同じ表示位置
に表示する(ステップ244 、245 )。そして、
再び表示中セクタの値を1フレ一ム分のセクタ数だれ更
新する(ステップ246)。
以下、上記のステップ243〜246の動作は表示中セ
クタの値がそのカット番号の終了セクタを超す値になる
まで繰り返される。これにより、指定したカットの代表
フレーム静止画像表示位置には、そのカット全体の動画
像が縮小して表示される。
これにより、編集者はそのカットがとんなカットであっ
たかを簡単に確認することかできる。
なお、部分動画再生装置24の動作としては、指定カッ
ト番号の開始セクタから終了セクタまでの画像をまとめ
て再生し、縮小し、その後−括して1秒に30枚の速度
でフレーム画像を表示するようにしてもよい。
なお、ステップ245で1画面表示した後、代表フレー
ム指定装置25かマウス+61からのクリックがあった
か調べ(ステップ25i ) 、クリックかあった場合
はカット順序テーブル12の代表フレームをセクタ欄に
表示中セクタの値を代入する(ステップ252)。
これにより、そのカットの代表フレームがクリックした
ときの画像になり、次に編集ディスプレイ15のカット
代表フレーム一覧表示かあったとき、そのカットの代表
フレームとしてその画像か表示されるようになる。従っ
て、この場合は編集者かそのカットのイメージを想起し
易い代表フレームを見ながら全体の構成を考えることか
できるようになる。
次に本発明の第4実施例について説明する。第12図は
本発明の第4実施例の説明図で、第5図及び第6図と同
一構成部分には同一符号を付しである。本実施例は第5
発明の実施例で、第12図中、ビデオデツキ60は動画
再生装置27に相当するVTRである。ビデオデツキ6
0で再生されたアナログ映像信号(例えばNTSC方式
カラー映像信号)は、各カットの動画像の時系列合成信
号てビデオディスク31に記録される一方、A/D変換
器281に供給され、ここでディジタル信号に変換され
た後2分岐され、一方はlフレーム遅延回路282を通
して減算回路283に入力され、他方は直接減算回路2
83に入力される。
減算回路283からは1フレ一ム間隔の2つのビクセル
の輝度の差分値が取り出され、この差分値は加算回路2
84で1フレ一ム分加算されて輝度の差分値の総和とさ
れる。比較回路285は上記の1フレームにおける輝度
の差分値の総和と定数回路286よりの予め定めた定数
とを夫々比較し、輝度の差分値がこの定数より大なると
きはカットが変わったものとしてカット変更信号を出力
する。なお、上記の定数は経験的に、全ビクセルの最高
輝度の総和の176である。
上記のカット変更信号が出力されると、カット判別装置
28はビデオディスク31から現在書き込んでいるセク
タを読み出し、この一つ前のセクタてカットが変わって
いると考え、読み出したセクタから“I”を差し引いた
値を列ポインタか示すカット順序テーブル12中の終了
セクタの欄に書き込み(ステップ287 ’) 、カッ
トか変わったのでカット順序テーブル12の列ポインタ
を“1”加算しくステップ288)、その後カット順序
テーブル12中列ポインタの指す列の開始セクタの欄に
上記の読み出したセクタの値を書き込む(ステップ28
9)。
これにより、編集前のカット分は作業が自動化されるた
め、編集者かカットの切れ目をモニタ画像を目で見て判
定する作業をなくすことができ、編集者はこの前処理か
ら開放されるため、編集の作業に集中することができる
なお、カット判別装置28は再生映像信号のフレーム間
の情報変化量として輝度の代りに色度を用いてもよく、
また、1フレ一ム分の総和の代りに変化のあったビクセ
ルの数を数えるようにしてもよい。
なお、本発明は以上の実施例に限定されるものてはなく
、ビデオディスク31の代りに動画ランダムアクセス記
憶装置11として、半導体を用いた画像記憶装置、磁気
ディスクを用いた画像記憶装置でもよい。また、代表フ
レームは終了フレーム、中央フレームいずれでもよい。
更に修正装置17はマウスでカットをつかみ、入れたい
カットとカットとの間へ持っていくことで順序を指定し
てもよい。また、カットの代表フレームの表示はカット
順序テーブル12の列の順、カット番号の順のいずれで
もよく、またこの時順序の指定を行なった毎に編集画面
の画像を入れ換えてもよい。
また更に、カットはシーンでもよい。
〔発明の効果〕
上述の如く、第1発明によれば、編集者は各カットの代
表フレームの静止画像の一覧表示を見ながら編集ができ
るため、編集の全体の構成をまとめやすくでき、また第
2発明によれば、各カットの時間的バランスを考慮に入
れることかでき、また第3発明によれば、各カットの内
容を確認することができるため、より編集作業を使い易
くでき、また第4発明によればカットのイメージを想起
し易い代表フレームを表示することかできるため、編集
者は全体の構成を考えて編集済記録媒体を完成すること
が容易にでき、更に第5発明によれば、編集前のカット
分は作業から編集者か解放されるため、編集の作業に集
中でき、編集装置をより一層使い勝手のよいものとする
ことかできる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は夫々第1乃至第5発明の原理構成図
、 第6図は本発明の第1実施例の説明図、第7図は編集画
面の一例を示す図、 第8図は本発明の第2実施例の説明図、第9図及び第1
0図は夫々編集画面の時刻表示の各側を示す図、 第11図及び第12図は夫々本発明の第3及び第4実施
例の説明図、 第13図は従来装置の一例の構成図、 第14図は編集の種類の説明図である。 図において、 1は動画ランダムアクセス記憶装置、 2はカット順序テーブル、 3は代表フレーム取り出し装置、 4は静止画表示装置、 5は編集ディスプレイ、 6は入力装置、 7は修正装置、 8は動画順序再生装置、 9は動画記録装置、 21は時刻計算装置、 22は時刻表示装置、 24は部分動画再生装置、 25は代表フレーム指定装置、 27は動画再生装置、 28はカット判別装置、 31はビデオディスク を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)編集されるべき動画像がカット単位で記憶されて
    いる動画ランダムアクセス記憶装置(11)と、 該動画ランダムアクセス記憶装置(11)に記憶されて
    いるカットの順序を予め記憶しているカット順序テーブ
    ル(12)と、 該動画ランダムアクセス記憶装置(11)に記憶されて
    いる各カットの動画像のうち各カットの代表フレームの
    画像を該カット順序テーブル(12)のカット番号に従
    って順次取り出す代表フレーム取り出し装置(13)と
    、 該代表フレーム取り出し装置(13)により順次取り出
    された代表フレーム画像を夫々静止画像として編集ディ
    スプレイ(15)に所定数一覧表示する静止画表示装置
    (14)と、 該カット順序テーブル(12)のカット番号を任意に修
    正する修正手段(16、17)と、該動画ランダムアク
    セス記憶装置(11)に記憶されている各カットの動画
    像を該カット順序テーブル(12)のカット番号に従っ
    て順次再生する動画順序再生装置(18)と、 該動画順序再生装置(18)から取り出された動画像を
    記録媒体に記録する動画記録装置(19)と を有することを特徴とする動画像編集装置。 (2)前記カット順序テーブル(12)の各カット情報
    に基づいて各カットの画像表示の時刻を計算する時刻計
    算装置(21)と、 該時刻計算装置(21)により計算された各カットの表
    示時刻を前記編集ディスプレイ (15)に表示される各カットの代表フレーム静止画像
    に関連して該編集ディスプレイ(15)に表示する時刻
    表示装置(22)と を更に有することを特徴とする請求項1記載の動画像編
    集装置。 (3)外部入力により前記カット順序テーブル(12)
    中の所望カット情報を指定し、前記動画ランダムアクセ
    ス記憶装置(11)から該指定カットの動画像を読み出
    して前記編集ディスプレイ(15)の対応する前記代表
    フレーム表示画面に表示する部分動画再生装置(24)
    を更に有することを特徴とする請求項1記載の動画像編
    集装置。 (4)前記部分動画再生装置(24)により前記編集デ
    ィスプレイ(15)に表示されている所望カットの動画
    像中のフレームを外部入力により指定されることにより
    、該指定フレームをそのカットの代表フレームとして前
    記カット順序テーブル(12)の内容を変更する代表フ
    レーム指定装置(25)を更に有することを特徴とする
    請求項3記載の動画像編集装置。 (5)編集されるべき動画像がカット単位で時系列的に
    合成されている映像信号を再生して前記動面ランダムア
    クセス記憶装置(11)に記憶する動画再生装置(27
    )と、 該動画再生装置(27)からの再生映像信号のフレーム
    間の情報変化量が所定値以上のときカット変更信号を出
    力し、その時点の該動画ランダムアクセス記憶装置(1
    1)からの記憶アドレスに基づくカット変更情報を前記
    カット順序テーブル(12)に書き込むカット判別装置
    (28)とを更に有することを特徴とする請求項1記載
    の動画像編集装置。
JP2237698A 1990-09-07 1990-09-07 動画像編集装置 Expired - Fee Related JP2698695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237698A JP2698695B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 動画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237698A JP2698695B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 動画像編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117686A true JPH04117686A (ja) 1992-04-17
JP2698695B2 JP2698695B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17019185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237698A Expired - Fee Related JP2698695B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 動画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698695B2 (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0554602A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Pfu Ltd 画像編集装置
JPH05116988A (ja) * 1991-04-16 1993-05-14 Nippon Soda Co Ltd ハーフミラー用複合酸化物薄膜
EP0592250A2 (en) * 1992-10-09 1994-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for video editing
JPH06121269A (ja) * 1992-03-13 1994-04-28 Quantel Ltd 電子ビデオ記憶装置および電子ビデオ処理システム
JPH0643896U (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 株式会社大阪スタジオ 自動録画検索システム
JPH06225265A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Sharp Corp 画像伝送装置
JPH06291859A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像/音声情報通信方法
JPH0765551A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Sony Corp 再生装置
JPH07203344A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像編集装置
JPH0896560A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Sony Corp クリップレコーダ装置
JPH08137912A (ja) * 1994-05-16 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp ビデオデータ管理方式
JPH08263030A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fujitsu Ltd マルチメディアシステム動的連動方式
JPH08287656A (ja) * 1995-04-08 1996-11-01 Sony Corp 編集装置
JPH08294083A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Hitachi Ltd 映像のダイジェスト作成装置及び方法
JPH09139913A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示方法および映像表示装置
JPH09154092A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd ビデオcd再生装置
JPH09200687A (ja) * 1995-11-14 1997-07-31 Hitachi Denshi Ltd 放送番組の素材データを記録しその内容を表示する方法、およびその方法を行うシステム、及びその方法の手順を記録した記録媒体
JPH09233430A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sony Tektronix Corp 放送用録画再生システム
JPH1042249A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像編集方法
JPH1069757A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Sony Corp 編集装置
JPH1098667A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nikon Corp 画像再生装置
JPH10108122A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Nikon Corp 画像再生装置
WO1998026421A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Dispositif, systeme, et methode de montage
WO1998026420A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Systeme et methode de gestion video
WO1998026418A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Dispositif d'edition, systeme d'edition, et procede d'edition
WO1998026419A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Procede de generation d'images d'index, appareil de generation d'images d'index, procede de correction de donnees d'images d'index, appareil de correction de donnees d'images d'index, procede de correction de donnees auxiliaires de mise en forme, et appareil de correction de donnees auxiliaires de mise en forme
JPH1175150A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Hitachi Denshi Ltd 動画像編集方法及び動画像編集装置並びに動画像編集動作を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH1186514A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Hitachi Denshi Ltd 映像装置及び映像装置の状態監視方法並びに映像装置の状態監視を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH11134352A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Hitachi Ltd 動画像表示方法
JPH11219581A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Hitachi Denshi Ltd 動画像編集装置
JPH11260041A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マンガ型映像編集方法及び装置ならびに該編集方法を記録した記録媒体
JPH11298851A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像再生制御装置および記憶媒体
JP2000023081A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置
JP2000050204A (ja) * 1998-05-29 2000-02-18 Hitachi Ltd 映像表示編集処理方法および装置並びに記録媒体
JP2000175158A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置
US6118925A (en) * 1995-11-14 2000-09-12 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method of and system for confirming program materials to be broadcasted and then broadcasting the program materials, and recording medium having recorded therein a procedure for implementing the method
JP2001060381A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sharp Corp 録画データ編集装置
JP2001076466A (ja) * 2000-07-19 2001-03-23 Sony Corp 編集装置、編集方法
JP2001119667A (ja) * 1993-02-18 2001-04-27 Nec Corp ビデオデータ管理方法および装置
JP2001186447A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 記録装置、再生装置およびこれらを接続した記録再生装置
JP2001346152A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sharp Corp 動画像編集方法及び装置
JP2002044599A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Sharp Corp 動画像処理装置
EP1193712A2 (en) * 2000-09-27 2002-04-03 Victor Company of Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
JP2002100168A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2003143549A (ja) * 1994-08-12 2003-05-16 Sony Corp 編集方法およびその装置
JP2004007724A (ja) * 1992-02-25 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp ディジタル信号再生装置及び記録装置
JP2004007725A (ja) * 1992-02-25 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp ディジタル信号再生装置及び記録装置
KR100458417B1 (ko) * 2002-03-05 2004-11-26 (주)엠비즈네트웍스글로벌 단말기용 동영상 제어방법
WO2005029495A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Ricoh Company, Ltd. 記録装置と記録方法とプログラムを記録した記録媒体
JP2005122891A (ja) * 2004-11-24 2005-05-12 Sony Corp 再生装置及び編集装置
JP3723981B2 (ja) * 1994-08-12 2005-12-07 ソニー株式会社 映像信号記録装置および映像信号編集装置
JP2007060240A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送番組送出装置の事前プレビュー方法
JP2007209009A (ja) * 2007-03-09 2007-08-16 Sony Corp 画像情報の表示装置
US8195032B2 (en) 1996-09-18 2012-06-05 Nikon Corporation Video apparatus and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131389A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Canon Inc 画像信号出力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131389A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Canon Inc 画像信号出力装置

Cited By (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05116988A (ja) * 1991-04-16 1993-05-14 Nippon Soda Co Ltd ハーフミラー用複合酸化物薄膜
JPH0554602A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Pfu Ltd 画像編集装置
JP2004007724A (ja) * 1992-02-25 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp ディジタル信号再生装置及び記録装置
JP2004007725A (ja) * 1992-02-25 2004-01-08 Mitsubishi Electric Corp ディジタル信号再生装置及び記録装置
JPH06121269A (ja) * 1992-03-13 1994-04-28 Quantel Ltd 電子ビデオ記憶装置および電子ビデオ処理システム
EP0592250A3 (en) * 1992-10-09 1996-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for video editing
JPH06121273A (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像編集装置
EP0592250A2 (en) * 1992-10-09 1994-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for video editing
JPH0643896U (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 株式会社大阪スタジオ 自動録画検索システム
JPH06225265A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Sharp Corp 画像伝送装置
JP2001119667A (ja) * 1993-02-18 2001-04-27 Nec Corp ビデオデータ管理方法および装置
JPH06291859A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像/音声情報通信方法
JPH0765551A (ja) * 1993-08-24 1995-03-10 Sony Corp 再生装置
JPH07203344A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像編集装置
JPH08137912A (ja) * 1994-05-16 1996-05-31 Mitsubishi Electric Corp ビデオデータ管理方式
JP2003143549A (ja) * 1994-08-12 2003-05-16 Sony Corp 編集方法およびその装置
JP3723981B2 (ja) * 1994-08-12 2005-12-07 ソニー株式会社 映像信号記録装置および映像信号編集装置
JPH0896560A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Sony Corp クリップレコーダ装置
JPH08263030A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fujitsu Ltd マルチメディアシステム動的連動方式
JPH08287656A (ja) * 1995-04-08 1996-11-01 Sony Corp 編集装置
JPH08294083A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Hitachi Ltd 映像のダイジェスト作成装置及び方法
JPH09200687A (ja) * 1995-11-14 1997-07-31 Hitachi Denshi Ltd 放送番組の素材データを記録しその内容を表示する方法、およびその方法を行うシステム、及びその方法の手順を記録した記録媒体
US6118925A (en) * 1995-11-14 2000-09-12 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method of and system for confirming program materials to be broadcasted and then broadcasting the program materials, and recording medium having recorded therein a procedure for implementing the method
JPH09139913A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示方法および映像表示装置
JPH09154092A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd ビデオcd再生装置
JPH09233430A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Sony Tektronix Corp 放送用録画再生システム
JPH1042249A (ja) * 1996-07-24 1998-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像編集方法
JPH1069757A (ja) * 1996-08-29 1998-03-10 Sony Corp 編集装置
US8195032B2 (en) 1996-09-18 2012-06-05 Nikon Corporation Video apparatus and method
JPH1098667A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Nikon Corp 画像再生装置
JPH10108122A (ja) * 1996-09-26 1998-04-24 Nikon Corp 画像再生装置
WO1998026419A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Procede de generation d'images d'index, appareil de generation d'images d'index, procede de correction de donnees d'images d'index, appareil de correction de donnees d'images d'index, procede de correction de donnees auxiliaires de mise en forme, et appareil de correction de donnees auxiliaires de mise en forme
GB2325776A (en) * 1996-12-09 1998-12-02 Sony Corp Editing device,editing system and editing method
US6430355B1 (en) 1996-12-09 2002-08-06 Sony Corporation Editing device with display of program ID code and images of the program
US7356242B2 (en) 1996-12-09 2008-04-08 Sony Corporation Editing device, editing system and editing method
US6853800B2 (en) 1996-12-09 2005-02-08 Sony Corporation Method of generating index image, apparatus for generating index image, method of correcting index image data, apparatus for correcting index image data, method of correcting edit auxiliary data, and apparatus for correcting edit auxiliary data
WO1998026418A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Dispositif d'edition, systeme d'edition, et procede d'edition
WO1998026420A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Systeme et methode de gestion video
GB2325776B (en) * 1996-12-09 2000-10-11 Sony Corp Editing device,editing system and editing method
WO1998026421A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-18 Sony Corporation Dispositif, systeme, et methode de montage
US6628889B2 (en) 1996-12-09 2003-09-30 Sony Corporation Editing device, editing system and editing method
JPH1175150A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Hitachi Denshi Ltd 動画像編集方法及び動画像編集装置並びに動画像編集動作を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH1186514A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Hitachi Denshi Ltd 映像装置及び映像装置の状態監視方法並びに映像装置の状態監視を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH11134352A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Hitachi Ltd 動画像表示方法
JPH11219581A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Hitachi Denshi Ltd 動画像編集装置
JPH11260041A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マンガ型映像編集方法及び装置ならびに該編集方法を記録した記録媒体
JPH11298851A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像再生制御装置および記憶媒体
US6731860B1 (en) 1998-04-15 2004-05-04 Nippon Hoso Kyokai Video reproduction controller for controlling reproduction of a recorded special video and a storage medium for the video reproduction controller
JP2000050204A (ja) * 1998-05-29 2000-02-18 Hitachi Ltd 映像表示編集処理方法および装置並びに記録媒体
JP2000023081A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置
JP2000175158A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 画像再生装置
JP2001060381A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Sharp Corp 録画データ編集装置
JP2001186447A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 記録装置、再生装置およびこれらを接続した記録再生装置
JP2001346152A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sharp Corp 動画像編集方法及び装置
JP2001076466A (ja) * 2000-07-19 2001-03-23 Sony Corp 編集装置、編集方法
JP2002044599A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Sharp Corp 動画像処理装置
JP2002100168A (ja) * 2000-09-27 2002-04-05 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
EP1193712A3 (en) * 2000-09-27 2002-08-07 Victor Company of Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
US7158713B2 (en) 2000-09-27 2007-01-02 Victor Company Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
EP1193712A2 (en) * 2000-09-27 2002-04-03 Victor Company of Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
KR100458417B1 (ko) * 2002-03-05 2004-11-26 (주)엠비즈네트웍스글로벌 단말기용 동영상 제어방법
WO2005029495A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Ricoh Company, Ltd. 記録装置と記録方法とプログラムを記録した記録媒体
JP2005093010A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 記録装置と記録方法とプログラム
JP2005122891A (ja) * 2004-11-24 2005-05-12 Sony Corp 再生装置及び編集装置
JP2007060240A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hitachi Kokusai Electric Inc 放送番組送出装置の事前プレビュー方法
JP2007209009A (ja) * 2007-03-09 2007-08-16 Sony Corp 画像情報の表示装置
JP4497169B2 (ja) * 2007-03-09 2010-07-07 ソニー株式会社 画像情報の表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698695B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698695B2 (ja) 動画像編集装置
JP3892342B2 (ja) ビデオプロジェクトを編集するためのビデオ編集方法および装置
DE60012972T2 (de) Digitalvideo-Aufzeichnung mit Aufzeichnung von Vollbild-Unterbildern und diesen zugeordneten Transparenz-Steuerdaten zum Überblenden zwischen aufeinanderfolgenden Videosegmenten bei der Wiedergabe
KR100188294B1 (ko) 멀티 신 기록매체 및 재생장치 및 그 방법
US7043137B2 (en) Media editing
DE69722701T2 (de) Informationsaufzeichnungsmedium und Gerät zur Wiedergabe desgleichen
DE69734222T2 (de) Informationsaufzeichnungsträger, Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät dafür
US20040034869A1 (en) Method and system for display and manipulation of thematic segmentation in the analysis and presentation of film and video
KR100387387B1 (ko) 콘텐츠를 액세싱하기 위한 방법 및 장치
JPS59135680A (ja) ビデオ編集用ビユワ−
GB2359916A (en) Media editing
JPH0643839A (ja) マルチメディア情報を表示しかつ編集する方法と装置
RU2363995C2 (ru) Носитель записи, снабженный структурой данных для управления воспроизведением записанных на нем статических изображений, а также способы и устройства записи и воспроизведения
KR19990067753A (ko) 정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
KR20040071455A (ko) 썸네일 이미지를 이용한 녹화 프로그램 편집방법
US20040228619A1 (en) Recording apparatus, optical disk and computer-readable recording medium
US6272279B1 (en) Editing method of moving images, editing apparatus and storage medium storing its editing method program
KR100667846B1 (ko) 자동 챕터링 기능을 내장한 타임 시프트 사용자 인터페이스방법 및 이를 이용한 av 기기
JP2006135808A (ja) 再生装置及びその方法
MX2010011793A (es) Dispositivo de grabacion/reproduccion.
US6128432A (en) Method for reproducing data recorded at multiple angles on a recording medium
JPH0232473A (ja) 動画像検索編集方法
JPH1051734A (ja) 動画像編集装置および動画像編集方法
JP2856299B2 (ja) 速見映像を作成する方法および装置
US20070280647A1 (en) Moving Image Processing Device, Moving Image Processing Method And Program

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees