JPH1042249A - 映像編集方法 - Google Patents

映像編集方法

Info

Publication number
JPH1042249A
JPH1042249A JP8195031A JP19503196A JPH1042249A JP H1042249 A JPH1042249 A JP H1042249A JP 8195031 A JP8195031 A JP 8195031A JP 19503196 A JP19503196 A JP 19503196A JP H1042249 A JPH1042249 A JP H1042249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
editing
index
video material
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8195031A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Tsutsuguchi
けん 筒口
Yasuhiko Watabe
保日児 渡部
Noboru Sonehara
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8195031A priority Critical patent/JPH1042249A/ja
Publication of JPH1042249A publication Critical patent/JPH1042249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扱える映像素材の量的制限を緩和し、ネット
ワーク転送の負荷を軽減し、任意の場所に在る映像素材
から映像を任意の時刻に生成できる映像編集方法を提供
する。 【解決手段】 インデックス映像生成手段200によ
り、映像素材101,102,…のデータ容量を減少さ
せたものをファイル化したインデックス映像111,1
12,…を生成する。オフライン映像作成手段300
は、このインデックス映像111,112,…を用い
て、映像のフレームを並べ替えたりカットしたりする編
集作業を行い、編集録作成記録手段400によりその編
集手順を編集記録131として記録する。完成映像作成
手段500は、記録された編集手順をもとに映像素材1
01,102,…に適用して間接的に同一の編集作業を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば計算機を用
いて、放送用等の映像素材をフレーム単位で並べ変えた
り、他の素材と連結したり、不要なフレームを除去した
りするなどの、計算機あるいは編集装置上での映像編集
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】映像の編集を行う手段としては、ノンリ
ニア・オンライン編集システムが知られている〔最新ビ
デオ技術マニュアル、写真工業出版社、1991.参
照〕。このノンリニア・オンライン編集システムにより
映像の編集を行う場合においては、計算機の2次記憶装
置等に記憶されている高画質映像素材を、そのままのデ
ータ量で、あるいは圧縮や縮小などしてデータ量を減ら
して計算機の主記憶装置に読み込み、フレーム単位で並
び替えたりカットしたりつないだり特殊効果を加えたり
する作業を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ノンリニア・オンライン編集システムを用いて映像の編
集を行う場合では、計算機の2次記憶装置等に記憶され
ている高画質映像素材をそのままのデータ量で、あるい
は圧縮や縮小などしてデータ量を減らして計算機の主記
憶装置に読み込み、フレーム単位で並び替えたりカット
したりつないだり特殊効果を加えたりするといった作業
を行うため、扱えるデータ量が限られてくる、という問
題点があった。
【0004】また、比較的高画質でデータ量の大きな映
像素材を用いるため、ネットワーク接続された遠隔地に
ある映像素材を利用する際には、ネットワーク回線を介
した転送に時間がかかり、また、映像素材データの受信
側の記憶装置に十分な空き容量が必要である、という問
題点があった。
【0005】また、ノンリニア・オンライン編集システ
ムにはタイムコードが存在しないため、編集作業の再現
性がない、という問題点があった。
【0006】本発明の目的は、上記問題点を解決し、扱
える映像素材の量的制限を緩和し、ネットワーク回線を
介した遠隔地の映像素材に関するデータ転送時の負荷を
軽減し、そのデータ受信側の記憶容量を減少させ、任意
の場所の映像素材を任意の時刻に編集することができる
映像編集方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の映像編集方法は、映像素材を用いて編集作
業を行う編集方法において、映像素材のデータ容量を減
少させてファイル化したインデックス映像を生成するイ
ンデックス映像作成過程と、前記インデックス映像に対
して編集作業を実施するインデックス映像編集過程と、
前記インデックス映像に対する編集作業の際の編集手順
を記録する編集手順記録過程と、前記記録された編集手
順を前記映像素材に対して適用して該映像素材に対して
間接的に編集作業を行う映像素材編集過程と、を有する
ことを特徴とする。
【0008】上記の映像編集方法において、インデック
ス映像生成過程は、映像素材が存在する装置上で該イン
デックス映像を生成してネットワーク転送し、インデッ
クス映像編集過程は、前記ネットワーク転送されたイン
デックス映像に対して編集作業を実施し、編集手順記録
過程は、前記インデックス映像への編集手順を記録して
前記映像素材の存在する装置にネットワーク転送し、映
像素材編集過程は、前記映像素材が存在する装置上でま
たは前記映像素材が存在する装置から必要な映像素材を
受け取って前記ネットワーク転送された編集手順の記録
をもとに前記映像素材に対して編集作業を行うのが、比
較的少ないネットワーク負荷で、遠隔地に存在する映像
素材を編集できるようになる点で好適である。
【0009】また、上記の映像編集方法において、イン
デックス映像生成過程は、映像素材が存在する複数の装
置上で該インデックス映像を生成してネットワーク転送
し、インデックス映像編集過程は、前記複数の装置から
ネットワーク転送されたインデックス映像に対して編集
作業を実施し、編集手順記録過程は、前記インデックス
映像への編集手順を記録して前記映像素材が存在する複
数の装置へネットワーク転送し、映像素材編集過程は、
前記映像素材が存在する複数の装置から前記インデック
ス映像の編集手順で示された必要な映像素材だけをネッ
トワーク転送で受け取り該ネットワーク転送された映像
素材に対して前記インデックス映像への編集手順の記録
をもとに編集作業を行うのが、比較的少ないネットワー
ク負荷で、複数の遠隔地に存在する映像素材を利用可能
になる点で好適である。
【0010】さらに、以上の映像編集方法において、映
像素材編集過程は、インデックス映像への編集手順の記
録をもとに映像素材に対して編集作業を行った出力映像
をネットワーク転送するのが、遠隔地において完成映像
を確認あるいは入手できるようになる点で好適である。
【0011】本発明では、映像素材のデータ容量を減少
させたものをファイル化したインデックス映像を用いて
映像のフレームを並べ替えたりカットしたりする編集作
業を行うことにより、扱える映像素材の量的な制限を緩
和し、その編集手順を記録しておき、記録された編集手
順をもとに映像素材に適用して間接的に同一の編集作業
を行うことにより、任意の場所の映像素材を任意の時刻
に編集可能とし、インデックス映像や編集手順をネット
ワーク転送することにより、ネットワーク転送時の負荷
を軽減し、受信側での記憶容量を減少させる。
【0012】本発明は、映像素材のデータ容量を減少さ
せてファイル化したインデックス映像のみを扱って映像
の編集を行うことにより、任意の場所に存在する映像素
材を用いた完成映像を生成するという点が、従来の映像
編集手法と異なる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0014】図1は、本発明の映像編集方法を実施可能
にする基本となる手段の構成を示す図である。
【0015】図1において、200は映像素材からイン
デックス映像を生成するインデックス映像生成手段の一
例を示し、300はインデックス映像を編集することに
よってオフライン映像を作成するオフライン映像作成手
段の一例を示し、400は編集記録ファイルを作成し記
録する編集録作成記録手段の一例を示し、500は編集
記録ファイルを基に映像素材を編集して目的とする完成
映像を作成する完成映像作成手段の一例を示している。
【0016】インデックス映像生成手段200におい
て、101,102,103,…,は映像素材であり、
#1,#2,#3,…,はそれぞれの映像素材のフレー
ムを識別する番号であり、111,112,113,
…,はそれぞれ101,102,103,…,に対応す
るインデックス映像であり、#1,#2,#3,…はそ
れぞれのインデックス映像のフレームを識別する番号で
ある。
【0017】インデックス映像は、映像素材のデータ量
を減少させたもの、例えば圧縮や縮小させたものであ
る。ただし、インデックス映像はどの映像素材から作成
されたのかを識別するための情報と、インデックス映像
におけるフレーム識別番号が、対応する映像素材のどの
フレームに対応しているかを示す情報とを所持してい
る。
【0018】次に、オフライン映像作成手段300にお
いて、111,112,113,…,は手段200と同
様にインデックス映像であり、121はインデックス映
像を用いて新たに編集された準完成映像(以下、オフラ
イン映像と称する)である。オフライン映像121は完
成映像の例えば絵コンテやラフスケッチに相当するもの
であり、完成映像と全く同一の構造を持つようにインデ
ックス映像を用いて作成される。
【0019】次に、編集録作成手段手段400におい
て、131は121のオフライン映像の内部構造を示す
編集記録ファイルであり、オフライン映像121を構成
するインデックス映像、及び、そのインデックス映像の
フレーム識別番号等の情報を全て所持している。オフラ
イン映像121と編集記録ファイル131は同一であっ
てもよい。
【0020】次に、完成映像作成手段500において、
101,102,103,…,は手段200と同様に映
像素材であり、141は映像素材を用いて新たに生成さ
れた完成映像である。即ち、編集記録131に記録され
たインデックス映像やフレーム識別番号を基にして、映
像素材をオフライン映像121と同様の構成になるよう
に編集する。
【0021】図1においては、記録されるオフライン映
像の構造として、対応するインデックス映像とそのフレ
ーム番号が示されているが、例えば複数のフレームがそ
れぞれある混合率で混合されたり、あるフレームのある
輝度を別のある輝度へ変換したりする、などの再現性の
ある編集作業であってもよい。
【0022】このように、映像素材のデータ量を減少さ
せたオフライン映像の構造を編集記録としてファイル化
し保存することにより、インデックス映像の編集のみで
任意の場所に存在する映像素材から完成映像を任意の時
刻に生成することが可能となる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を示す。
【0024】《実施例1》図2は、本発明の第1の実施
例を示す説明図である。
【0025】図2において、100は記憶装置であり、
101は一つあるいはそれ以上の映像素材であり、11
0は記憶装置であり、111は映像素材101に対応し
たインデックス映像111であり、120は編集装置で
あり、121はインデックス映像を用いて作成した準完
成映像(オフライン映像)であり、131は編集記録で
あり、141は完成映像を示す。また、200は映像素
材101からインデックス映像111を生成するインデ
ックス映像生成手段であり、300はインデックス映像
111からオフライン映像121を作成するオフライン
映像作成手段であり、400はオフライン映像121か
ら編集記録131を作成し記録・保存する編集禄作成記
録手段であり、500は編集記録131と映像素材10
1とを用いて完成映像141を作成する完成映像作成手
段である。
【0026】100と110の記憶装置と120の編集
装置は、それぞれが別個の装置であってもよいし、同一
であってもよい。
【0027】本実施例においては、編集記録131が保
存されることにより、任意の時刻に映像素材101を用
いて完成映像141を作成することが可能となる。
【0028】《実施例2》図3は、本発明の第2の実施
例を示す説明図である。
【0029】図3において、100及び110は記憶装
置を備えた映像編集装置であり、他の要素は図2と同様
の意味のものであるが、111’は111のインデック
ス映像をネットワーク転送して得たインデックス映像で
あり、131’は131の編集記録をネットワーク転送
して得た編集記録である。
【0030】映像編集装置100においては、自装置に
存在する映像素材101からインデックス映像111を
作成し、必要に応じて映像編集装置110へネットワー
ク転送を行う。インデックス映像のデータ量を映像素材
よりも少なくすることで、ネットワーク転送における負
荷を減少させることができる。
【0031】映像編集装置110においては、ネットワ
ーク転送して得たインデックス映像111’を用いてオ
フライン映像121を作成し、編集記録131を作成し
保存する。その後、任意の時刻に編集記録131を映像
編集装置100へネットワーク転送する。
【0032】映像編集装置100においては、転送され
た編集記録131’を基に、映像素材101を用いて完
成映像作成手段500により任意の時刻に編集を実施
し、完成映像141を得る。
【0033】本実施例により、第1の実施例で述べた効
果に加えて、オフライン編集を実施する利用者と映像素
材が互いに遠隔地にあっても、比較的少ないネットワー
ク負荷で遠隔地にある映像素材を編集することが可能と
なる。
【0034】《実施例3》図4は、本発明の第3の実施
例を示す説明図である。
【0035】図4において、110’は記憶装置であ
り、141’は完成映像141をネットワーク転送して
得たものである。その他の要素は図3と同様である。1
10の映像編集装置と110’の記憶装置は同一の装置
であっても良い。
【0036】本実施例では、第3の実施例において最終
的に作成された完成映像141を必要に応じて任意の時
刻に記憶装置110’へネットワーク転送する機能を有
する。これによって、第1の実施例、第2の実施例の効
果に加えて、完成映像を遠隔地において確認あるいは入
手することが可能である。
【0037】《実施例4》図5は、本発明の第4の実施
例を示す説明図である。
【0038】図5において、200,300,400,
500は図2と同様の手段であり、100a,100
b,100c,…,はそれぞれ映像素材を記憶するとと
もに200のインデックス映像生成手段を持つ記憶装置
であり、101a,…,は一つあるいは複数の映像素
材、101a’,…,は131の編集記録に記録された
構造のうち、101a,…,の映像素材に含まれるもの
を取り出した部分映像素材であり、111aは101a
の映像素材に対応する一つあるいは複数のインデックス
映像、110は編集装置であり、111a’,111
b’,111c’,…,はそれぞれ記憶装置100a,
100b,100c,…,内のインデックス映像をネッ
トワーク転送して得たインデックス映像、121はオフ
ライン映像、131は編集記録を示し、600は記憶装
置を有する編集装置であり、131’は131の編集記
録をネットワーク転送して得られた編集記録であり、1
01a”,101b”,101c”,…,はそれぞれ記
憶装置100a,100b,100c,…,内の部分映
像素材101a’,…をネットワーク転送して得た部分
映像素材であり、141は完成映像である。ただし、1
10の編集装置と600の記憶装置は同一の装置でも良
い。
【0039】本実施例においては、映像素材を有するネ
ットワーク接続された複数の記憶装置100a,100
b,100c,…,が存在し、これらの記憶装置から編
集装置110にインデックス映像を転送することによ
り、あたかも全ての映像素材を用いたかのように編集作
業を行い、オフライン映像121を作成して編集記録1
31を作成し、保存する。
【0040】次に、編集記録131を映像素材を有する
記憶装置100a,100b,…に再度転送してその記
憶装置が記憶している映像素材から必要な部分だけを取
り出し、編集装置600にネットワーク転送する。
【0041】次に、編集装置600において、131’
を基に部分映像素材101a”,101b”…を用いて
完成映像141を作成する。なお、この完成映像を、第
3の実施例と同様に、遠隔地へネットワーク転送するよ
うにしても良い。
【0042】本実施例においては、第1の実施例、第2
の実施例、第3の実施例の効果に加えて、複数のネット
ワーク接続された記憶装置内の映像素材を利用できると
いう効果がある。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、映像素
材のデータ量を減少させたインデックス映像を用いて編
集作業を行うため、扱える映像素材の量的な制限が緩和
できる、という効果がある。
【0044】また、インデックス映像を編集した映像の
構造を編集記録としてファイル化し保存するため、イン
デックス映像の編集のみで任意の場所に存在する映像素
材から完成映像を任意の時刻に生成することが可能にな
る、という効果がある。
【0045】さらに、インデックス映像や編集記録され
た編集手順をネットワーク転送して、もとの映像素材に
同一の編集作業を行うため、ネットワーク転送などの負
荷を軽減させ、受信側での記憶容量を減少させることが
可能になる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な映像編集方法を実施可能とす
る構成を示す説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す説明図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す説明図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
100…映像編集装置(記憶装置) 101,102,103…映像素材 110…映像編集装置(記憶装置) 111,112,113…インデックス映像 120…編集装置 121…オフライン映像 131…編集記録(編集記録ファイル) 141…完成映像 200…インデックス映像生成手段 300…オフライン映像作成手段 400…編集録作成記録手段 500…完成映像作成手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像素材を用いて編集作業を行う編集方
    法において、映像素材のデータ容量を減少させてファイ
    ル化したインデックス映像を生成するインデックス映像
    作成過程と、前記インデックス映像に対して編集作業を
    実施するインデックス映像編集過程と、前記インデック
    ス映像に対する編集作業の際の編集手順を記録する編集
    手順記録過程と、前記記録された編集手順を前記映像素
    材に対して適用して該映像素材に対して間接的に編集作
    業を行う映像素材編集過程と、を有することを特徴とす
    る映像編集方法。
  2. 【請求項2】 インデックス映像生成過程は、映像素材
    が存在する装置上で該インデックス映像を生成してネッ
    トワーク転送し、インデックス映像編集過程は、前記ネ
    ットワーク転送されたインデックス映像に対して編集作
    業を実施し、編集手順記録過程は、前記インデックス映
    像への編集手順を記録して前記映像素材の存在する装置
    にネットワーク転送し、映像素材編集過程は、前記映像
    素材が存在する装置上でまたは前記映像素材が存在する
    装置から必要な映像素材を受け取って前記ネットワーク
    転送された編集手順の記録をもとに前記映像素材に対し
    て編集作業を行うことを特徴とする請求項1に記載の映
    像編集方法。
  3. 【請求項3】 インデックス映像生成過程は、映像素材
    が存在する複数の装置上で該インデックス映像を生成し
    てネットワーク転送し、インデックス映像編集過程は、
    前記複数の装置からネットワーク転送されたインデック
    ス映像に対して編集作業を実施し、編集手順記録過程
    は、前記インデックス映像への編集手順を記録して前記
    映像素材が存在する複数の装置へネットワーク転送し、
    映像素材編集過程は、前記映像素材が存在する複数の装
    置から前記インデックス映像の編集手順で示された必要
    な映像素材だけをネットワーク転送で受け取り該ネット
    ワーク転送された映像素材に対して前記インデックス映
    像への編集手順の記録をもとに編集作業を行うことを特
    徴とする請求項1に記載の映像編集方法。
  4. 【請求項4】 映像素材編集過程は、インデックス映像
    への編集手順の記録をもとに映像素材に対して編集作業
    を行った出力映像をネットワーク転送することを特徴と
    する請求項1または請求項2または請求項3に記載の映
    像編集方法。
JP8195031A 1996-07-24 1996-07-24 映像編集方法 Pending JPH1042249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195031A JPH1042249A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 映像編集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195031A JPH1042249A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 映像編集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042249A true JPH1042249A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16334392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195031A Pending JPH1042249A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 映像編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1042249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048762A (ja) * 1998-04-03 2009-03-05 Avid Technol Inc マルチメディア・システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117686A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Fujitsu Ltd 動画像編集装置
JPH04196987A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画アクセス装置及び動画リンク編集装置
JPH0554602A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Pfu Ltd 画像編集装置
WO1995025400A1 (fr) * 1994-03-16 1995-09-21 Sony Corporation Editeur d'images

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117686A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Fujitsu Ltd 動画像編集装置
JPH04196987A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画アクセス装置及び動画リンク編集装置
JPH0554602A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Pfu Ltd 画像編集装置
WO1995025400A1 (fr) * 1994-03-16 1995-09-21 Sony Corporation Editeur d'images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048762A (ja) * 1998-04-03 2009-03-05 Avid Technol Inc マルチメディア・システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69535679T2 (de) Bildeditionssystem
DE69908663T2 (de) Wiedergabeverfahren, Wiedergabegerät und Computerlesbares Speichermedium
CN101345888B (zh) 成像装置和成像方法
DE69209883T2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Faksimileteilsystems in einem Bildarchivierungssystem
DE3788038T2 (de) Informationsschnittgerät.
CN101448089B (zh) 一种非线性编辑系统
DE10053732B4 (de) Gerät und Verfahren zum Schreiben und Wiedergeben von Daten
CN1761310A (zh) 编码系统、编码方法和编码设备
CA2323648A1 (en) Remote modification of digital images using scripts
US20030095596A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and a computer-readable storage medium containing a computer program for image processing recorded thereon
US5826024A (en) Multimedia information distributing system
EP1536357A1 (en) Video program creation system, table providing device, terminal device, terminal processing method, program, recording medium
DE69930705T2 (de) Netzwerkgerät und Netzwerkkommunikationsverfahren zur Bilderübertragung in einem mobilen Netzwerk
JPH1042249A (ja) 映像編集方法
JPH1031880A (ja) 編集装置および再生装置
JPH099082A (ja) カラー画像処理方法及びそのシステム
JPH0856324A (ja) Av信号編集・送出装置
US20050033769A1 (en) File processing apparatus, file processing method, and file processing program product
US6034720A (en) Method and arrangement for manufacturing a high-resolution digital film master
JPH1011570A (ja) 電子ファイリング装置
EP1154432A2 (en) Service providing apparatus, service providing method, receiving terminal apparatus, receiving method, and service providing system
Adams Optical Laser Disk Storage for Technical Information Control and Distribution
CN101472127B (zh) 图像文件生成装置、图像文件生成方法、图像文件修复装置
JPS60171859A (ja) 画像デ−タ処理方式
EP1317130B1 (de) Tragbares Bildsignalbearbeitungsgerät