JPH0219795B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219795B2
JPH0219795B2 JP58033037A JP3303783A JPH0219795B2 JP H0219795 B2 JPH0219795 B2 JP H0219795B2 JP 58033037 A JP58033037 A JP 58033037A JP 3303783 A JP3303783 A JP 3303783A JP H0219795 B2 JPH0219795 B2 JP H0219795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
printed
pulse
printing
type wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58033037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158280A (ja
Inventor
Noryuki Kikukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58033037A priority Critical patent/JPS59158280A/ja
Priority to GB08403688A priority patent/GB2138746B/en
Priority to DE19843405428 priority patent/DE3405428A1/de
Priority to IT47743/84A priority patent/IT1179157B/it
Priority to FR848402962A priority patent/FR2541630B1/fr
Publication of JPS59158280A publication Critical patent/JPS59158280A/ja
Priority to US07/384,872 priority patent/US5028157A/en
Publication of JPH0219795B2 publication Critical patent/JPH0219795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (分野) 本発明は印字装置に係り、さらに詳細には既に
印字された文字を消去リボンを介し消去、訂正で
きる機構を備えたインパクト式印字装置に関する
ものである。
(従来) 従来タイプライタ等において、印字された文字
を消去する方法として、不所望の文字上に印字ヘ
ツドを移動させ、消去の指示にしたがつて消去用
リボンを介して不所望の文字と同じ活字を打刻す
る方法が用いられていた。消去用リボンとしては
粘着テープ、あるいは裏面に用紙と同色の被覆材
料を塗付したテープが用いられ、前者の場合は文
字のインクを用紙から引き剥すことにより、また
後者の場合は文字上を上塗りすることにより消去
が行なわれる。
このような従来のいわゆる重ね打ち式の消去機
構を備えた印字装置では例えば特公昭56−46992
号のようにキヤリツジの横方向移動機構の動作精
度が充分ではなく、キヤリツジ駆動系のヒステリ
シスや振動などにより、しばしば消し残りが発生
した。この消し残りは訂正ケ所に再び印字した時
に新規印字文字と重なり合い仕上りがきわめて見
にくいものになつてしまう。
またこのような重ね打ち式の消去を完璧に行な
おうとするために駆動系の動作精度の向上によつ
て対処しようとすれば装置の製造コストは著しく
高いものになつてしまう。
(目的) 本考案は以上の従来の印字装置の欠点に鑑みて
なされたもので、上記公報のキヤリツジを移動さ
せる代りに活字ホイールを微少回転させる簡単な
構造で正確に既印字文字を消去できる消去機構を
備えた印字装置を提供することを目的とする。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に基づき本発明を詳細
に説明する。
なお以下の実施例においては活字エレメントと
して花弁状活字ホイールを用いた電子タイプライ
タを例にとり説明することにする。
第1図は本発明の印字装置の機械的部分の構造
を示し、符号4で示されるキヤリツジ上にはプラ
スチツク等の可撓性材で形成された活字ホイール
3とそれを駆動するステツピングモータ9、さら
にその上部に印字ハンマ装置2が配置されてお
り、また、図示を省略したプラテン上のタイプ用
紙と活字ホイール3の間に、印字リボン6および
消去リボン7を位置させるためのリボンシフト機
構1が設けられている。
第2図に活字ホイール3と印字リボン6および
消去リボン7等の非印字時位置関係を示す。印字
動作時においては印字リボン6が、消去動作時に
おいては消去リボン7が前述のリボンシフト機構
1が駆動されることによつて第1図中の上向きの
矢印で示した方向へ持ちあげられ、活字ホイール
3とタイプ用紙の間に介在させられ、印字ハンマ
装置2に設けられたハンマ2″により活字ホイー
ル3の外周に形成されたスポークの先端の活字を
衝打することにより印字および消去が行なわれる
よう構成されている。
以上の機構が設けられたキヤリツジ4はガイド
バー5に沿つて図示を省略したプラテンと平行な
方向に1文字の印字ごとに、あるいは複数スペー
ス分、ベルト、プーリ等により構成されたキヤリ
ツジ駆動システム4′の駆動により移動できるよ
うに構成されている。なお、第1図において符号
9で示されるものはヘツドキヤリツジ4の各装置
に電源電圧、制御信号等を送るためのケーブルお
よびコネクタである。
以上に示した本発明の機械的機構の制御を行な
う電子回路を第3図にブロツク図として示す。た
だし第3図以下の図面においては第1図第2図と
同一または相当するものについては同一の参照符
号を付してある。
第3図において符号11で示されるものは中央
制御装置(CONT)で、その入力にはキーボー
ド(KB)12が接続され、キーボード12上に
配置されたキーを押下することによつて中央制御
装置11に命令が送られ、これに従つて中央制御
装置11は活字ホイール駆動ステツピングモータ
のドライバ(WMD)3′、印字ハンマドライバ
(HMD)2′、リボンシフトドライバ(RSD)
1′、およびキヤリツジ駆動ステツピングモータ
のドライバ(CMD)4′を介してそれぞれ活字ホ
イール(WL)3、印字ハンマ装置(HM)2、
リボンシフト機構(RSM)1、およびキヤリツ
ジ(CRG)4を制御するように構成されている。
第4図に以上の電子回路の詳細を示す。ただし
図において110番台の参照符号を付したものは第
3図における中央制御装置11の各ブロツクを、
120番台の付されたものはキーボード12の有す
るキーおよび回路を示し、他の同一または相当す
るものについては同一符号を付し、その説明は省
略する。
第4図において符号121,123で示される
ものはキーボード(KB)12上に配置されたキ
ーで、121は文字(たとえば図中においては
“A”を例示)を印字させるための文字キー、1
23は既印字文字の消去を指定する消去指定キー
である。
文字キー121あるいは消去指示キー123の
押下はキーマトリクス122によつて検知される
ように構成されており、キーマトリクス122に
はキーエンコーダ(KE)111が接続されてい
る。キーエンコーダ(KE)111はデータバス
を介してマイクロプロセツサ(MPU)112と
結合されている。
MPU112は情報処理を行なう演算部、数値
データを保持するレジスタ群、演算を実行するた
めのアダーやその他の制御を行なうためのコント
ロール部等で構成されており、さらに外部に逐次
制御のためのマイクロインストラクシヨン情報等
をデジタル信号として記憶しているROMやライ
ンバツフア、ワーキングメモリ等に用いるRAM
を有している。
またMPU112は出力ポートを持つておりこ
れを用いてRSD1′,HMD2′,WMD3′およ
びCMD4′に信号を送出し制御している。
第5図にWMD3′の詳細を示す。図中9は活
字ホイール駆動用の4相ユニポーラ巻線ステツピ
ングモータである。
S1〜S4はMPU112の出力ポートに接線
されており、S1〜S4それぞれに対応してTr
1〜Tr4が導通し〜の各相が駆動される。
印字に際しては、〜相のいずれかひとつを駆
動した状態(1相励磁)で活字ホイールを保持
し、ハンマ装置等を駆動する。すなわち活字ひと
つひとつにステツピングモータの〜相のいず
れかが対応するわけである(例えば“A”は相
とする。) 以上の構成により通常の印字動作の手順を第6
図Aのタイミングチヤートを参照して以下に詳述
する。
通常の印字動作を行なわせるには、まずキーボ
ード12上の文字キー(たとえば“A”とする。)
を押下する。この押下された文字キー121の位
置はキーマトリツクス122によつて検知され、
これをキーエンコーダ111が電気信号の情報に
置きかえデータバスKDBを介してMPU112に
送出する。MPU112は現在の活字ホイール3
の位置(例えば“B”がハンマ2″と対向してい
るとする。)から所望の文字“A”までの活字ホ
イール3の回転方向と回転量(ステツピングモー
タ9のステツプ数)を算出する。そして例えば活
字“B”がステツピングモータ9の相に対応
し、活字“A”が4ステツプ隣りの相に対応し
ているものとするとMPU112は4ステツプ、
モータ9を駆動する場合の速度プロフイールを
ROM113を参照することで知り出力ポートS
1〜S4にそれに応じた信号を出力する。S1〜
S4に従つてトランジスタTr1〜Tr4が導通し
〜相が駆動され活字“A”が選択される。
こうして選字が終了した後、MPU112は印
字文字に応じたインプレツシヨン情報に従つてハ
ンマドライバ2′を起動し各活字に応じた衝撃力
で印字ハンマ装置2に打刻を行なわせる。この印
字ハンマドライバ2′の出力信号を第6図Aに
HMDとして示す。
以上の動作により文字キー押下→選字→打刻と
いう通常の印字動作が行なわれる。
次に既印字文字の消去動作につき以下に第6図
Bのタイミングチヤートを参照してその手順を詳
述する。
既に印字された不所望の文字を消去するにはま
ずキーボード12上に配置されたバツクスペース
キーあるいはスペースキー等によりキヤリツジ4
を不所望文字上に移動させる。
次に消去指定キー123を押下することによ
り、消去動作が開始するわけであるが、この消去
指定キー123も印字時と同様にキーマトリツク
ス122→キーエンコーダ111→MPU112
と伝達される。
MPU112は消去指定を受けるとラインバツ
フア(RAM114)を参照し不所望の既印字文
字(例えば“B”とする)と現在の活字ホイール
3の位置(例えば“A”がハンマ2′と対向して
いるとする。)を知り、印字動作時と同様に活字
“B”を選択する。(ハンマ2と対向させる。) またMPU112はホイール駆動用ステツピン
グモータ9を回転させるとともにリボンシフトド
ライバ1′を起動し、リボンシフト機構1により
消去リボン7が第1図中矢印で示した方向へ持ち
上げられ消去リボンが有効となる。このリボンシ
フトドライバ1′の出力信号を第6図BにRSDと
して示す。
MPU112はこうして有効になつた消去リボ
ンを介して印字ハンマ装置2に1回目の打刻を行
なわせる。
次にMPU112は活字ホイール3を所定の微
少角度回転させ2回目の打刻を行なう。ここで活
字ホイール駆動用ステツピングモータ9がこの微
小回転を行なうだけの分解能を持つていれば問題
ないが、通常活字ホイール3の活字数と同じかせ
いぜいその倍の分解能した持つていないものであ
る。そこで第6図Bに示したように安定相(ここ
では相)の隣りの相(ここでは相となつてい
るが相でもよい)を微小時間くり返し駆動する
ことで活字ホイール3を微小角度回転させる。こ
の微小角度は第6図B′に示したa,bの時間を
変えることで任意に設定することができる。この
くり返し駆動を停止するとS1の信号が保持され
ているため元の位置に戻る。
MPU112はさらに活字ホイール3を直前の
回転方向と逆に回転させ(直前と逆の相を微小時
間くり返し駆動する即ちここでは相)、ハンマ
装置2に3回目の打刻を行なわせる。
以上の動作により消去指定キー押下→選字→打
刻→活字ホイール微少量回転→打刻→活字ホイー
ル逆側へ微少量回転→打刻という消去動作が行な
われる。ただしこの一連の消去動作を通じて消去
リボン7がシフトされ続けるのは前述の通りであ
る。
前述の実施例においては活字ホイール駆動用ス
テツピングモータの安定相の隣りの相を微少時間
くり返し駆動することで活字ホイールを微小回転
させたが微少電流で隣りの相を駆動し続けても同
様の効果があるのは言うまでもない。
また2相励磁の場合にも駆動している2相の片
側を微少時間くり返し駆動をやめたり駆動電流の
バランスをくずす等の手段で微小回転させること
ができる。
この他前述の実施例では活字ホイール駆動用ス
テツピングモータとして4相以外のモータ、ある
いはバイポーラ巻線のモータでも実施可能なこと
はもちろんである。
(効果) 以上の本発明の構成を採用することにより以下
に示すような作用効果を期待できる。
すなわち不所望文字の消去動作を行なう際に1
回消去リボンを介して打刻を行なつた後その不所
望文字の両側に活字ホイールを微少量回転してさ
らに2回消去リボンを介して活字を打刻するよう
に構成されているので、少ない製造コストにより
訂正の仕上りの美しい印字装置を提供することが
できる。
また、本願発明によれば、活字ホイールを回転
するパルスモータの一つの励磁相を、所定の時間
幅のパルスで安定相として励磁しつつ、その隣の
励磁相及びその逆の隣の励磁相を、前記所定幅の
パルスより小さい時間幅のパルスで励磁すること
で、文字の3回打ち消去を実行するようにしたの
で、キヤリツジ等の駆動系の動作精度に無関係に
消去を完璧に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機械的構造を示す
斜視図、第2図は本発明の一実施例の活字ホイー
ルの構造を示す説明図、第3図、第4図は本発明
の一実施例を示すブロツク図、第5図は本発明の
一実施例の一部分を示す回路図、第6図A,B,
Cは本発明の電子制御回路の制御の手順を示すタ
イミングチヤート図である。 1……リボンシフト機構、1′……リボンシフ
トドライバ、2……印字ハンマ装置、2′……印
字ハンマドライバ、2″……印字ハンマ、3……
活字ホイール、3′……活字ホイール駆動用ステ
ツピングモータのドライバ、4……キヤリツジ、
4′……キヤリツジ駆動装置、5……ガイドバー、
6……印字リボン、7……消去リボン、9……活
字ホイール駆動用ステツピングモータ、10……
ケーブルおよびコネクタ、11……中央制御装
置、12……キーボード、111……キーエンコ
ーダ、112……マイクロプロセツサ、113…
…ROM、114……RAM、121……文字キ
ー、122……キーマトリクス、123……消去
指定キー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体上の消去すべき印字文字の消去動作
    を命令指示する指示手段と、 記録媒体に対して活字をインパクトして文字を
    印字するための活字ホイールと当該活字ホイール
    を回転するパルスモータを搭載したキヤリツジ機
    構と、 前記指示手段からの指示に応答して、 消去すべき印字文字位置に活字を位置付けて消
    去リボンを介してインパクトするために、前記パ
    ルスモータの第1励磁相を所定時間幅のパルスで
    励磁すると共に、続いて、 前記印字文字位置から微小移動させた第2の位
    置に前記活字を位置付けて消去リボンを介してイ
    ンパクトするために、前記第1励磁相を励磁した
    状態で、その隣の第2励磁相を前記所定時間幅の
    パルスより微小な時間幅のパルスで繰り返し励磁
    し、更に続いて、 前記印字文字位置から前記第2の位置に向う方
    向に対して逆方向で、前記印字文字位置から微小
    移動させた第3の位置に前記活字を位置付けて消
    去リボンを介してインパクトするために、前記第
    1励磁相を励磁した状態で、前記第2励磁相と逆
    の第3励磁相を前記所定時間幅のパルスより微小
    な時間幅のパルスで繰り返し励磁する消去制御手
    段とを有し、 前記印字文字位置及び当該位置から前記活字ホ
    イールを左右に微小回転した位置で、前記活字を
    消去リボンを介してインパクトして、印字文字を
    消去することを特徴とする印字装置。
JP58033037A 1983-02-28 1983-02-28 印字装置 Granted JPS59158280A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033037A JPS59158280A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 印字装置
GB08403688A GB2138746B (en) 1983-02-28 1984-02-13 Erasing printed characters
DE19843405428 DE3405428A1 (de) 1983-02-28 1984-02-15 Drucker
IT47743/84A IT1179157B (it) 1983-02-28 1984-02-23 Stampante con nastro cancellatore
FR848402962A FR2541630B1 (fr) 1983-02-28 1984-02-27 Imprimante a roue porte-caracteres comportant un mecanisme d'effacement d'un caractere imprime par frappe d'un caractere a travers un ruban effaceur
US07/384,872 US5028157A (en) 1983-02-28 1989-07-21 Printer having an erasing mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033037A JPS59158280A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158280A JPS59158280A (ja) 1984-09-07
JPH0219795B2 true JPH0219795B2 (ja) 1990-05-07

Family

ID=12375588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033037A Granted JPS59158280A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 印字装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5028157A (ja)
JP (1) JPS59158280A (ja)
DE (1) DE3405428A1 (ja)
FR (1) FR2541630B1 (ja)
GB (1) GB2138746B (ja)
IT (1) IT1179157B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441111Y2 (ja) * 1988-08-17 1992-09-28

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160181A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Canon Inc 印字装置
DE3743414A1 (de) * 1986-12-26 1988-07-07 Canon Kk Aufzeichnungseinrichtung
JPS63242583A (ja) * 1987-03-28 1988-10-07 Brother Ind Ltd 文字消去可能な印字装置
DE3902485C2 (de) * 1988-01-29 1996-04-11 Canon Kk Aufzeichnungsgerät
DE4009137A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Siemens Ag Steuervorrichtung fuer einen schreibkopf zum aufbringen von beschriftungen
GB2252531B (en) * 1991-01-08 1995-03-22 Canon Business Machines Inc Character printing device
JPH04307277A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Brother Ind Ltd 印字装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746958A (en) * 1971-11-10 1973-07-17 Superior Electric Co Motor control for a stepping motor
GB1418009A (en) * 1972-05-25 1975-12-17 Messa Maquinas De Escrever Sar Typewriters
US4153866A (en) * 1977-05-15 1979-05-08 The Superior Electric Company Pulse to step stepping motor control circuit
GB2006995B (en) * 1977-09-26 1982-11-17 Citizen Watch Co Ltd Drive system for pulse motor
US4307971A (en) * 1978-01-30 1981-12-29 International Business Machines Corporation Sideshift erase apparatus and method for impact printers
DE2831488B2 (de) * 1978-07-18 1980-09-11 Triumph-Werke Nuernberg Ag, 8500 Nuernberg Verfahren zur Steuerung des Korrekturvorganges fur elektronisch gesteuerte Schreibmaschinen
DE2906135C2 (de) * 1979-02-17 1985-07-11 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Druckwerk zur Herstellung eines Schriftbildes mit gleichmäßigen Zeichenabständen
DE2928079A1 (de) * 1979-07-12 1981-01-29 Olympia Werke Ag Schreib- o.ae. bueromaschine mit einer loeschvorrichtung zur korrektur falsch abgedruckter schriftzeichen
JPS6058036B2 (ja) * 1980-04-15 1985-12-18 ブラザー工業株式会社 印字装置
DE3014769A1 (de) * 1980-04-17 1981-10-22 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Verfahren zur erzeugung von soch teilweise ueberdeckenden schriftzeichen auf einem aufzeichnungstraeger in schreib- o.ae. brueomaschinen
JPS5856883A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Canon Inc 印字装置
JPS58160182A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Canon Inc 印字装置
JPS58160180A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Canon Inc 印字装置
JPS58160181A (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 Canon Inc 印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441111Y2 (ja) * 1988-08-17 1992-09-28

Also Published As

Publication number Publication date
DE3405428A1 (de) 1984-08-30
FR2541630A1 (fr) 1984-08-31
JPS59158280A (ja) 1984-09-07
FR2541630B1 (fr) 1990-01-26
GB2138746A (en) 1984-10-31
IT8447743A0 (it) 1984-02-23
US5028157A (en) 1991-07-02
IT1179157B (it) 1987-09-16
GB8403688D0 (en) 1984-03-14
DE3405428C2 (ja) 1993-01-28
GB2138746B (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219795B2 (ja)
JPH0253233B2 (ja)
US4692045A (en) Printing apparatus capable of correcting printed characters by offset prints
JPH028908B2 (ja)
JPH0356549B2 (ja)
JPS5932317B2 (ja) カ−ボンリボン駆動装置
JPS58160182A (ja) 印字装置
JPH04333904A (ja) サーボモータの制御装置
JPS58160180A (ja) 印字装置
JPS60198282A (ja) タイプライタ
EP0199185B1 (en) Printing device
JP2710947B2 (ja) 印字装置
US5051012A (en) Carriage positioning for multiple impact printing
JPS60187555A (ja) 印字方法
JPS6135976A (ja) プリンタ
JPH0393564A (ja) 印字装置
JPS6137448A (ja) プリンタ
JPH0624094A (ja) 印字装置
JPS60198281A (ja) タイプライタ
JPH04135857A (ja) 印字装置
JPS59158279A (ja) 印字装置
JPS61280940A (ja) 印字装置
JPH02155682A (ja) プリンタ
JPH04341878A (ja) 記録方法及び装置
JPS62127272A (ja) 印字装置