JPS58160182A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS58160182A
JPS58160182A JP4294882A JP4294882A JPS58160182A JP S58160182 A JPS58160182 A JP S58160182A JP 4294882 A JP4294882 A JP 4294882A JP 4294882 A JP4294882 A JP 4294882A JP S58160182 A JPS58160182 A JP S58160182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erasing
carriage
ribbon
key
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4294882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Makita
巻田 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4294882A priority Critical patent/JPS58160182A/ja
Publication of JPS58160182A publication Critical patent/JPS58160182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印字装置に係り、さらに詳細には既に印字され
た文字を消去リボンを介し消去、訂正できる機構を備え
たインパクト式印字装置に関するものである。
従来、タイプライタ−等において印字された文字を消去
する方法として、不所望の文字上に印字ヘッドを移動さ
せ、消去の指示にしたがって消去用リボンを介して不所
望の文字と同じ活字を打刻する方法が用いられていた。
消去用リボンとしては粘着テープ、あるいは裏面に用紙
と同色の被覆材料を塗付したテープが用いられ、前者の
場合は文字のインクを用紙から引き剥すことにより、ま
た後者の場合は文字上を上塗りすることにより消去が行
なわれる。
このような従来の、いわゆる重ね打ち式の消去機構を備
えた印字装置では、印字装置のうちのキャリッジ移動機
構の動作精度が、一度印字した文字上に正確に同じ活字
を打刻するに充分ではなく、キャリッジが決まった位置
で停止できずオバーランを起すために、しばしば消し残
しが発生した。
この消し残しは、訂、正文字を再び印字した時に、訂正
文字と重なり合ってしまい、仕上りがきわめて見にくい
ものになってしまう。
このような重ね打ち式の消去を完壁に行なおうとするた
めに、機構の動作精度の向上によって対処しようとすれ
ば、装置の製造コストは著しく高いものになってしまう
だろう。
本発明は以上の従来の印字装置の欠点に鑑みてなされた
もので、簡単な構造で正確に脱印字文字を消去できる消
去機構を備えたタイプライタ−等に用いるに好適な印字
装置を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するために本発明の印字装置では消去
動作を行なう際に、一度既印字文字を重ね打ちにより消
去し、さらにもう一度、その直前にキャリッジの移動し
た方向に対し所定の方向に微少量キャリッジをずらして
重ね打ちを行なうことのできる消去機構を採用した。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図以下第4図までは本発明の印字装置の一実施例を
示し、各図中において同一あるいは同等なものには同一
の参照符号を付す。
第1図は本発明の印字装置の機械的部分の構造を示し、
符号4で示されるキャリッジ上には、プラスチック等の
可撓性材で形成された活字ホイール3とその後方に印字
ハンマー装置2が配置されており、また、図示を省略し
たプラテン上のタイプ用紙と活字ホイール3の間に、印
字リボンおよび消去リボンを位置させるためのリボンシ
フト機構1が設けられている。
第2図に活字ホイール2と印字リボン6および本 消去リボン7等の非印字時位置関係を示す。印字動作時
においては印字リボン6が、消去動作時においては消去
1ノボン7が、前述のリボンシフト機構1によって第1
図中の上向きの矢印で示した方向へ持ちあげられ、活字
ホイール3とタイプ用紙の間に介在させられ、活字ハン
マー装置2に設けられたハンマー2IIにより活字ホイ
ール3の外周ことにより印字および消去が行なわれるよ
うに構成されている。
以上の機構が設けられたキャリッジ4は、ガイドバー5
,5に沿って図示を省略したプラテンと平行な方向に1
文字の印字ごとに、あるいは複数スペース分、コツグド
ベルト、プーリ等により構成されたキャリッジ駆動シス
テム4′の駆動により移動できるように構成されている
。なお第1図において符号9で示されるものはへラドキ
ャリッジ4上の各装置に電源電圧、制御信号等を送るた
めのケーブルおよびコネクターである。
以上に示した本発明の機械的機構の制御を行なう電子回
路を第3図にブロック図として示す。ただし、第3図以
下の図面においては第1図、第2図と同一または相当す
るものについては同一の参照符号を付しである。
第3図において、符号10で示されるものは中央制御装
置(C0NT )で、その入力にはキーボード(KB)
12が接続され、キーボード12上に配置されたキーを
押すことによって中央制御装置10に命◆、が送られ、
これに従って、中央制御装置10は活字ホイール制御シ
ステム(W8YS ) 3’、印字ハンマードライバー
(HMD ) 21 、リボンシフトドライバー(R8
D)1/、およびキャリッジ駆動システム(C3YS 
) 4t  を介して、それぞれ活字ホイール(WL 
) 3、印字ハンマー装置(I(M)2、リボンシフト
機構(R8M ) 1およびキャリッジ(CR13) 
4を制御するように構成されている。
第4図に以上の電子回路を中央制御装置10に重点を置
きさらに詳細に示す。ただし、図において100番台の
参照符号を付したものは第3図における中央制御装置1
0の各ブロックを、120番台の付されたものはキーボ
ード12の有するキーおよび回路を示す。
第4図において、符号121,123,124で示され
るものはキーボード12上に配置されたキーで、121
は文字(たとえば図中にはrAJを例示)を印字させる
ための文字キー、123は脱印字文字の消去を命じる消
去指定キー、124はキャリッジ4を既に印字した文字
上に戻すためのバックスペースキーである。こわらのキ
ーの押下はキーマトリクス122によって検知される。
マトリクス122にはキーエンコーダ(揺)102が接
続されている。符号103で示されるものはアドレスデ
コーダ(AD )で、信号8ELO〜5BL5により、
それぞれキーエンコーダ102、リボンシフトドライバ
ー1′、印字ハンマードライバー2′、活字ホイール制
御システム3/1キヤリツジ駆動システム4IおよびR
AM(ランダムアクセスメモリ)105に接続されてい
る。また符号101で示されるものはマイクロプロセッ
サで、アドレスバスABによりアドレスデコーダ103
と、データバスDBによりキーエンコーダ102.リボ
ンシフトドライバー1′、印字ハンマードライバー2′
、活字ホイール制御システム3′、キャリッジ駆動シス
テム4′およびRAM105に接続される。
以上の構成において、通常の印字動作は以下に詳述する
ように行なわれる。
第4図において、キーボード12上の文字キー1)1 121が押下されると、その文字キ装置が第5図に示し
たキーマトリクス122により検出され、中央制御装置
10に送られる。中央制御装置10はこのキーボード1
2からの命令に従って、活字ホイール制御システム3′
 を介して活字ホイール3を回転させ、所定の活字を印
字/%ンマー2(7)(S[に合わせ、リボンシフトド
ライバーを介して印字リボン6を有効にし、次に印字ハ
ンマードライバー2′ を介して印字ハンマー2を駆動
し、活字3″を印字リボン6を介してプラテン上のタイ
プ用紙上に打刻する。しかる後に中央制御装置10はキ
ャリッジ駆動システム4I を駆動し、キャリッジ4を
所定スペース分だけ移動させる。
次に消去動作について、さらに詳述する。
消去動作を行なわせるには、第5図において、キーボー
ド12′thに配置されたバックスペースキー124を
押下し、キャリッジ4を既に印字された不所望の文字C
以下、仮にr&Jであったとする。)上に移動する。こ
の移動の際、バックスペースキー124によって文字の
右方から移動しても、また別のキー、たとえばスペース
キー等により左方から移動してもよい。
バックスペースキー124、またはスペースキーの押下
はキーボード12内に設けられたキーマトリクス122
によって検出される。キーエンコーダ102はキーマト
リクス122上で押されたキーの位置を電気信号に変換
し、データバスDBを介してマイクロプロセッサ101
に送出スル。
マイクロプロセッサ101は、データバスDBを介して
、キャリッジ4の移動方向および移動量の情報を送出す
る。移動方向は、押されたキーがバックスペースキー1
24ならば右から左方へ、スペースキーならば左から右
方へであるのはいうまでもなく、また移動量はキーの押
された回数、あるいは時間に比例して決定される。
これと同時にマイクロプロセッサ101は、データバス
DBに送出した情報の行先がキャリッジ駆動システム4
′およびRAM105である旨の情報をアドレスバスA
Bを介してアドレスデコーダ103に送出する。
アドレスデコーダ103はこれに呼応して信号8EL4
 、内EL5によシキャリツジ駆動システム4’  R
AM105を選び、キャリッジ移動方向および移動量の
情報がRAM105に格納(記憶)されるとともに、こ
れに従ってキャリッジ駆動システム4′ がキャリッジ
4を移動させる。
次にキーボード12上の消去指定キー123を押下する
。このキーの位置の情報は前述したと同様にキーマトリ
クス122.キーエンコーダ102およびデータバスD
Bを介してマイクロプロセッサ101に送られる。
マイクロプロセッサ1011dこれにより消去指定キー
123が押下されたのを知シ、次に押される文字キー1
21により消去動作を打力わせる旨を理解し、データバ
スDBを介して、リボンシフ動量を送出する。
同時にマイクロプロセッサ101はアドレスバスABを
介してこの情報の行先がリボンシフトドライバー1′ 
であることを指定する。
これに呼応してアドレスデコーダ103がリボンシフト
ドライバー1′ を信号5ELI+により選びこれを駆
動し、リボンシフト機構1はデータバスDBからの情報
にしたがって消去リボン7を第1図中の上向きの矢印で
示した方向に持ち上げ、有効にする。
次に既に印字された不所望の文字rAJと同じ文字キー
121を押す。このキーの位置の情報は前述と同様にキ
ーマトリクス122.キーエンコーダ102.およびデ
ータバスDBを介シてマイクロプロセッサ101に送ら
れる。
マイクロプロセッサ101は、これをうけてデータバス
DBを介して文字rAJを打刻するための活字ホイール
3の回転量の情報を、またアドレスバスABを介してこ
の情報の行先が活字ホイール制御システム3′であるこ
とを指定する。
アドレスデコーダ103は、これに呼応して信号8EL
3により活字ホイール制御システム3′を選びこれを駆
動し、活字ホイール制御システム3′はデータバスDB
からの情報に従って活字ホイーール3を回転させ、活字
rAJを印字ハンマー2″の位置に合わせる。
次にマイクロプロセッサ101は、データバスDBを介
して斉−字に応じた印字圧の情報を、アドレスバスAB
を介してその情報の行先が印字ハンマードライバー2′
であることを指定する。
アドレスデコーダ10,3はこれに従って信号8EL2
によって活字ハンマードライバー2′を選びこれを駆動
し、文字rAJを既印字の不所望の文字rAJ上にデー
タバスDBから送られてきた印字圧の情報に従って消去
リボン7を介して打刻する。
次に、不所望文字上にキャリッジ4を移動させた際のキ
ャリッジ4のオーバーランをカバーする意味で、キャリ
ッジ4を微小量だけ直前の移動方向と逆にずらしてもう
一度消去動作を行なうが、この手順を以下に示す。
1度目の消去テープ7を介した打刻の終了後、マイクロ
プロセッサ101はデータバスDBを介して几AM10
5に格納された直前のキャリッジ4の機動状況を参照す
る。
キャリッジ4がパックスペースキー124により右方か
ら不所望文字上に移動した場合は、マイクロプロセッサ
101はキャリッジ移動方向として左方向を、移動量と
しては”/940  インチ程度の微小量をデータバス
DBを介して送出する。逆にキャリッジ4がスペーj等
により左方から不所望文字上に移動した場合は、マイク
ロプロセッサ101は移動方向として右方向、移動量と
して同じ<1.//240 インチ程度の微小量を送出
する。これと同時にアドレスバスABを介して情報の行
先としてキャリッジ駆動システム4′が指定される。
キャリッジ駆動1′がアドレスデコーダ103の信号5
EL4によって選ばれ、前述の情報にしたがってキャリ
ッジ4を微少量、直前の移動方向と逆方向に移動させる
しかる後に前述と同様の手順で印字ハンマードライバー
2′が印字ハンマー2°′を駆動し、消去リボン7を介
した打刻が行なわれた後、再びマイクロプロセッサ10
1がデータバスDB、アドレスバスABおよびアドレス
デコーダ103を介してキャリッジ駆動システム4′を
駆動し、微小量戻し、もとの位置、つまり不所望文字の
存在した場所に戻す。
さらにマイクロプロセッサ101はデータバスDB、ア
ドレスバスABおよびアドレスデコーダ103を介して
リボンシフトドライバーxlを駆動し し、印字リボン6が有効にする。
しかる後に所望の文字キーを押して前述した手順で印字
を行なわせれば、訂正は完了する。
以上に詳述したように、不所望文字を消去する場合には
、まず不所望文字の真上で1回消去リボン7を介した活
字の打刻が行なわれ、その直前に行なわれたキャリッジ
移動の動作誤差をカバーするため・に、直前に行なわれ
た移動の方向と逆方向に微小量キャリッジ4をずらして
さらにもう一度消去リボン7を介した活字の打刻が行な
われる。
という一連の消去動作が行なわれる。この2度の打刻動
作の間を通じて消去リボン7がシフトされ続けるのは前
述した通りである。
上述の実施例では、1不所望文字の・消去の度に、その
都度消去指定キーを押して消去を行なう方式をとったが
、一度消去指定キーを押してから次にもう一度消去キー
が押されるまで細文字でも連続して不所望文字の消去を
行なうように構成することももちろん可能である。また
、用いられる消去リボンは粘着テープによる引きはがし
式でも、上塗り式でもどちらでも実施可能なのはもちろ
んである。
以上に詳述した本発明の構成を採用することにより次の
よ4うな効果を期待できる。
即ち、一連の消去動作の間を通じて消去リボンがシフト
され続けるので、動作ノイズが小さくて済み、また、消
去動作を行なかう際に1回消去リボンを介した打刻を行
なった後、その直前のキャリッジの移動方向に応じて、
本の逆の方向に微小量キャリッジを移動してさらにもう
一度打刻を行なうように構成されているので、キャリッ
ジのオーバーランによる消し残しを完全にカバーでき、
キャリッジ機構の動作精度をそれ程高度に保たなくても
済むので、少ない製造コストにより訂正の仕上りが美し
い、電子式タイプライタ−等に用いて好適な印字装置を
、提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機械的部分の構造を示す斜
視図、第2図は本発明の一実施例の機械的部分の構造を
示す説明図、第3図、第4図は本発明に用いられる電子
回路のブロック図である。 1・・・リボンシフト機構、II・・・リボンシフトド
ライバー、2・・・印字ハンマー装置、2’・・・印字
ハンマードライバー、2″・・・印字ハンマー、3・・
・活字ホイール 3/・・・活字ホイール制御システム
、3′I・・・活字、4・・・キャリッジ 41・・・
キャリッジ駆動システム、5・・・ガイドバー、6・・
・印字リボン、7・・・消去リボン、10・・・中央制
御装置、12・・・キーボード、101・・・マイクロ
プロセッサ、102・・・キーエンコーダ、103・・
・アドレスデコーダ、121・・・文字キー、122・
・・キーマトリクス、123・・・消去指定キー、12
4・・・バックスペースキー。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)消去リボンを介して活字を重ね打ちすることによ
    り低印字文字を消去する機構と、この機構を塔載して印
    字用紙上を移動するキャリッジを備えた印字装置におい
    て、キャリッジの移動状態を記憶する装置を備え、消去
    動作の際、前記記憶装なうように構成したことを特徴と
    する印字装置。
  2. (2)前記低印字文字の消去動作を開始させる特定人カ
    キ−を具備したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の印字装置。
  3. (3)前記低印字文字の消去動作の際のみ消去リボンを
    有効とし、前記の一連の低印字文字の消去動作を通して
    消去リボンを活字と用紙との間に位置させ続けるリボン
    シフト機構を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の印字装置。
JP4294882A 1982-03-19 1982-03-19 印字装置 Pending JPS58160182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294882A JPS58160182A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4294882A JPS58160182A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160182A true JPS58160182A (ja) 1983-09-22

Family

ID=12650234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4294882A Pending JPS58160182A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160182A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692045A (en) * 1982-03-19 1987-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus capable of correcting printed characters by offset prints
JPS631572A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Brother Ind Ltd タイプライタのコレクション動作制御方法
US5024545A (en) * 1987-03-28 1991-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-impact character erasing apparatus with control of correction ribbon feed
US5028157A (en) * 1983-02-28 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Printer having an erasing mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692045A (en) * 1982-03-19 1987-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus capable of correcting printed characters by offset prints
US5028157A (en) * 1983-02-28 1991-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Printer having an erasing mechanism
JPS631572A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Brother Ind Ltd タイプライタのコレクション動作制御方法
US5024545A (en) * 1987-03-28 1991-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-impact character erasing apparatus with control of correction ribbon feed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307971A (en) Sideshift erase apparatus and method for impact printers
JPS58160181A (ja) 印字装置
JPS6144074B2 (ja)
JPH025185B2 (ja)
JPS58160182A (ja) 印字装置
JPH0219795B2 (ja)
JPS60116450A (ja) 記録装置
JPH0522932B2 (ja)
JPS635277B2 (ja)
US4773774A (en) Printer with erasing ribbon control function
JPS58160180A (ja) 印字装置
JPS59158279A (ja) 印字装置
JPS61283574A (ja) プリンタ
JPS61284474A (ja) 電子タイプライタ
JPS60187555A (ja) 印字方法
JPS62119082A (ja) プリンタ
JPS5919186A (ja) 印字装置
JPS61279574A (ja) 電子タイプライタ
JPH0115392B2 (ja)
JPH0890885A (ja) インクリボンを使用する多色印字方法及び装置
JPS6353042A (ja) 記録装置
JPH04201472A (ja) シリアルプリンタ
JPS60166478A (ja) タイプライタのイレ−ズ装置
JPS6158769A (ja) 自動タイプライタ
JPS62218166A (ja) 語消去可能な印字装置