JPS59158279A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS59158279A
JPS59158279A JP3303683A JP3303683A JPS59158279A JP S59158279 A JPS59158279 A JP S59158279A JP 3303683 A JP3303683 A JP 3303683A JP 3303683 A JP3303683 A JP 3303683A JP S59158279 A JPS59158279 A JP S59158279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
wheel
type
key
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3303683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Makita
巻田 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3303683A priority Critical patent/JPS59158279A/ja
Publication of JPS59158279A publication Critical patent/JPS59158279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (分野) 本発明は印字装置に係り、さらに詳細には既に印字され
た文字を消去リボンを介し消去、訂正できる機構を備え
たインノ(クト式印字装置に関するものである。
(従来) 従来、タイプライタ−等において印字された文字を消去
する方法として、不所望の文字上に印字ヘッドを移動さ
せ、消去の指示にしたがって消去用リボンを介して不所
望の文字と同じ活字を打刻する方法が用いられていた。
消去用リボンとしては粘着テープ、あるいは裏面に用紙
と同色の被覆材料を塗付したテープが用いられ、前者の
場合は文字のインクを用紙から引き剥すことにより、ま
た後者の場合は文字上を上塗りすることにより消去が行
なわれる。
このような従来の、いわゆる重ね打ち式の消去機構を備
えた印字装置では、印字装置のうちのキャリッジ移動機
構の動作精度が、一度印字した文字上に正確に同じ活字
を打刻するに充分ではなく、キャリッジが決まった位置
で停止できずオーバーランを起こすために、しば1−1
ば消し残しが発生した。この消し残しは、訂正文字を再
び印字した時に、訂正文字と重なシ合って(7捷い、仕
上りがきわめて見にくいものになってしまう。
このような重ね打ち式の消去を完壁に行なおうとするた
めに、機構の動作精度の向上によって対処しようとすれ
ば、装置の製造コストは著しく高いものになってしまう
だろう。また特公昭56−46992号においてはキャ
リッジを微小量移11(1Hさせて決数回の重ね打ちに
よる方式が開示されているが、キャリッジは垣いので不
正確である。
(目的) 本発明は以上の従来の印字装置の欠点に鑑みてなされた
もので、上記公報のキャリッジを移動させる代りに活字
ホイールを微少回転させる簡単な構造で正確に低印字文
字を消去できる消去機構を備えたタイプライタ−等に用
いるに好適な印字装置を提供することを目的とする。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図以下第4図までは本発明の印字装置の一実施例を
示(7、各図中において同一あるいは同等なものKは同
一の参照符号を付す。
第1図は本発明の印字装置の機械的部分の構造を示し、
符号4で示されるキャリッジ上には、プラスチック等の
可撓性材で形成された活字ホイール3とその後方に印字
ハンマー装置2が配置されており、また、図示を省略し
たプラテン上のタイプ用紙と活字ホイール3の間に、印
字リボン6および消去リボン7を位置させるだめのリボ
ンシフト機構1が設けられている。
第2図に活字ホイール2と印字リボン6および消去リボ
ン7等の非印字時の位置関係を示す。
印字動作時においては印字リボン6が、消去動作時にお
いては消去リボン7が、前述のリボンシフト機4R1が
駆動されることによって第1図中の上向きの矢印で示し
た方向へ持ちあげられ、活字ホイール3とタイプ用紙の
間に介在させられ、活字ハンマー装置2に設けられたハ
ンマー2′′により活字ホイール3の外周に形成された
スポークの先端の活字を衝打することにより印字および
消去が行なわれるよう構成されている。
以上の機構が設けられたキャリッジ4は、ガ、イドバー
5.5に沿って図示を省略したプラテンと平行な方向に
1文字の印字ごとに、あるいは複数スペース分、ベルト
、プーリ等により構成されたキャリッジ駆動システム4
′の駆動により移動できるように構成されている、なお
、第1図において符号9で示されるものはへラドキャリ
ッジ4の各装置に電源電圧、制御信号等を送るだめのケ
ーブルおよびコネクターである。
以上に示した本発明の機械的機構の制御を行なう電子回
路を第3図にブロック図として示す。
ただし、第3図以下の同面においては第1図、第2図と
同一または相当するものについては同一の参照符号を付
しである。
第3図において、符号10で示されるものは中央制御装
置(C0NT )で、その入力にはキーボード(KB)
12が接続され、キーボード12上に配置されたキーを
押すことによって中央制御装+110に命令が送られ、
これに従って中央制御装置10は活字ホイール制御シス
テム−(WSYS)3’、印字ハ/−f、−ドライバー
(HMD)2’、リボンシフトドライノ(−(R8D)
1t、およびキャリッジ駆動システム(C8YS)4′
を介して、それぞれ活字ホイール(WL)3、印字ハン
マー装置l()(M)2、リボンシフト機構(R8M)
1およびキャリッジ(CRG)4を制御するように構成
されている。
第4図に以上の電子回路を中央制御装置10に重点を置
き、さらに詳細に示す。ただし、図において100番台
の参照符号を付したものは第3図における中央制御装置
10の各ブロックを、120番台の付されたものはキー
ボード12の有するキーおよび回路を示し、他の同一ま
たは相当するものについては同一符号を付し、その説明
は省略する7、 第4図において符号121.123で示されるものはキ
ーボード12上に配置されたキーで、121は文字(た
とえば図中においては「A」を例示)を印字させるだめ
の文字キー、123は低印字文字の消去を指定する消去
指定キーである。文字キー121の押下はキーマトリク
ス122によって検知されるように構成されており、キ
ーマトリクス122にはキーエンコーダ101が接続さ
れている。
消去指定キー123はRSフリッグフロツプ(FFI)
102のセット端子Sに接続され、フリップフロップ1
02の出力端子QはANDゲート1070入力端子Aに
接続され、ANDゲート107の出力はフリップフロッ
プ102と同様のII Sフリップフロップ(FF 2
 )103のセット端子Sに結合され、フリップフロッ
プ103の出力端子7Qはリボンシフトドライバー1′
の入力および活字ホイール制御システム3′の入力端チ
ェ1に接続されている。
キーエンコーダ101はデータバスKDBを介して活字
ホイール制御システム3′および図示を省略した他の論
理回路と結合され、またキーストローブ信号K S T
により A N ])ゲート107の入力端子BThよ
びカウンター(CNT)104の入力端子RVC接続さ
れている。
カウンター104のもう一方の入力端子Cにはフリップ
フロップ103の出力が入力されており、その出力であ
る認mN号Nは活字ホイール制御システム3′の入力端
チェ2に接続され、またその出力端子Mは、一方の入力
端子Aに図示を省略した他の論理回路からの信号SS5
を接続されたORゲート(ORI)105を介してキャ
リッジ駆動システム4′に接続されており、さらKもう
ひとつの出力端子0はフリップフロップ102.103
のリセット端子RK接続されている。
活字ホイール制御システム3′の出力はデータバスDB
Wを介してサーボコントローラ(WSC)3″に接続さ
れており、サーボコントローラ3″の出力するモニター
信号883は、一方の入力端子Bに図示を省略した他の
論理回路からの信号SS6を接続されたORゲート(O
R2)を介して印字ハンマードライバー2′と、および
カウンタ104の入力端子CPに接続されている。
またキャリッジ駆動システム4′および印字ハンマード
ライバー2′は、それぞれ図示を省略した他の論理回路
からのデータバスDBCおよびD B Hによる制御を
受ける。
以上の構成による通常の印字動作の手順を第5図(5)
のタイミングチャートを参傅して以下に詳述する。
通常の印字動作を行なわせるには、まずキーボード12
上の文字キー121(たとえば[A−1とする。)を押
下する。、この押下された文字キー121の位置はキー
マトリクス122によって検知され、これをキーエンコ
ーダ101が電気信号の情報に置きかえ、データバスK
DBを介して送出する。さらに押下されたキーについて
の情報が確定している際には、キーエンコーダ101は
同時にキーストローブ信号K S Tを送出する。
カウンター104はキーストローブ信号K S Tを受
けると′M識信号Nを出力し活字ホイール制御システム
3′を起動する。このときの活字ホイール制御システム
3′の入力端子■2の入カーe第5図(5)にI2とし
て示す。活字ホイール制御システム3′はこれを受けて
データバスKDBを介して送られてきた情報に従って、
活字ホイール3の現在位置から所望の文字1−AIの活
字が印字ハンマー2″に対向する位置までの活字ホィー
ル30回転角度を計算し、結果をデータバスDBWを介
してサーボコントローラ3#に送出する。
サーボコントローラ3″はこれに従って活字ホイール3
を回転させ、静止させると、選字が終了1.たことを示
すモニター信号SS3を出力する。
このモニター信号SS3によりORゲート106が開き
、印字ハンマードライバー2′が起動され、他の論理回
路からデータバスD B Hを介して送られてきた情報
に従って各活字に応じた衝撃力をもって印字ハンマー装
置2に打刻を行なわせる。この印字ハンマードライバー
2′の出力信号を第5同人にHMDとして示す。
以上の動作により、文字キー押下→選字−打刻という通
常の印字動作が行なわれる。
次に、縦印字文字の消、去動作につき以下圧第5図(B
)のタイミングチャートを参照してその手順を詳述する
既に印字された不所望の文字を消去するには、まずキー
ボード12上に配置され九パックスベ−スキーあるいは
スペースキー等によりキャリッジ4を不所宅文字上に移
動させる。このキャリッジ4の移動は図示全省略したバ
ックスペースキーあるいはスペースキーに接続された他
の1膚理回路からのデータバスDBCおよびキャリッジ
4を静止させるための信号SS5の制御により行なわれ
る。
次に消去指定キー123を押下することにより、フリッ
プフロップ102をセットする。ノリツブフロップ10
20セツトによりANDゲ−4107の入力1′イM子
AKは論理Iが入力され続ける。このフリップフロップ
102の入力および出力の波形を第5図(13)にFF
l−8およびFF 1−Qとして示す。
続いてキーボード12上の不所望の既印字文字と同じ文
字キー121(仮に「A−1であったとする。)を押下
する。キーエンコーダ101はキーマトリクス122を
介してこれを受け、通常の印字動作と同tl)にデータ
バスKI)Bを介して選字のだめの情報と、キーストロ
ーブ信号KSTを送出する。
キーストローブ信号KSTはANDゲート107の入力
端子Bに入力されているため、ANDゲート107が開
き、フリップフロップ103がセットされ、リボンシフ
トドライバー1′が起動され、リボンシフト機構工が消
去リボン7を第1図中矢印で示した方向へ持ち上げるこ
とにより、消去リボンが有効になる。
またフリップフロップ103の出力はカウンター104
の入力端子Cに入力されており、カウンター104を介
してORゲート1o5を開き、キャリッジ駆動システム
4′を介してキャリッジ4をロックし静止させると同時
に活字ホイール制御システム3′の入力端チェ1に入力
される。
これと同時にキーストローブ信号KSTは通常の印字動
作と同様にカウンター104の入力端子R&C入力され
るので、カウンター104は認識信号Nを活字ホイール
制御システム3′に送出する。
活字ホイール制御システム3′はその入力端子■2にパ
ルスを受けることKより、また通常の選字動作を11に
論理”1”を入力されることにより、活字ホイール3を
微少楚ずらしての消去rlIb作をそれぞれ行なうよう
に構成されているので、まず活字ホイール3を通常の印
字動作におけるのと同様にサーボコントローラ3″を介
して回転させ、不所望の活字[A−1を印字ハンマー2
“に対向させ、サーボコントローラ3″のモニター信号
SS3によりORゲート106を介して印字ハンマード
ライバ−2′Ki回目の打刻を行なわせる。
次に活字ホイール制御システム3′はサーボコントロー
ラ3”を介して活字ホイール3を所定の微少角度回転さ
せ、同様の手順でサーボコントローラ3″のモニター信
号883により打刻を行なう。
さらに活字ホイール制御システム3′は今度は直前の回
転方向と逆に所定の微小回転角の2倍だけ活字ホイール
3を回転させ同様の打刻動作を行なった後、活字ホイー
ル3を所定の回転角だけ再び反転させ、元の位置に戻す
この時点オでカウンタ104は信号SS3の数を計数し
ており、信号SS3が入力端子CPに3回入力されると
、その出力端子0から論理′1”を送出し、フリップフ
ロップ102,103をリセットし、これ罠よりリボン
シフトドライバー1′の駆動が止められ、印字リボン6
が消去リボン7に変わって有効になる。
この後所望の訂正文字を前述の通常の印字動作により印
字させれば良い。
以上の動作により、不所望文字rAJの真上に1回、活
字ホイール3を微小量回転して文字1−Ajの片側に1
回、さらに活字ホイール3を微小量回転して反対側に1
回、消去リボン7を介した打刻動作が行なわれることに
なる。ただし、この一連の消去動作を通じて消去リボン
7がシフトされ続けるのは前述の通りである。
この際活字ホイール3として、活字の高さと、活字ホイ
ール3の回転軸から活字先端までの距離の比が、一般に
用いられる1:12程度のものを使用したとすれば、活
字上端と下端の回転比は12:11となり、微小量回転
の際に活字はtlは平行移動全行ない正確な消去を行な
える。
第6図は本発明の一例の詳細側図、第7図はその作動説
明用波形図である。図においてキーボード情報はKDD
を通じデータ変換器(CV)に入力され、ホイール番号
としての所望な活字を選択する情報をラッチ回路(LC
)に格納する。これはキーの押下信号であるII、I2
のオアをとった信号の入力タイミングにてラッチ回路L
Cにラッチされ有効となるものである。
一方、ホイールの回転位置を示すカウンタ(CT)と上
記(LC)は、一致をとるため減算器サブストラクタ(
SUB)に入力され、結果をD/Aコンバータ(DA)
およびゼロディテクタ(ZD)にそれぞれ出力される。
ゼロディテクタ(ZD)の出力はスイッチS1に入力さ
れ一致の場合はzE、不一致の」局舎はNZに接続され
るものである。これにより、ホイールの位置が所望の活
字でない場合上記D/Aコンバータ(DA)から出力さ
れたデータはアンプ(AMP)を21■じホイールの回
転:、針として七−タドライバー(MDRV)に入力さ
れる。モータドライバーはザーボモータMを駆動しホイ
ール(WL)を回転する。またモータに付加されている
エンコーダ(ト)はホイールの回転に伴う、カウントを
行なうだめの信号をカウントパルス(cP)より出方シ
ホイールが1回転するとリセットパルス■を出力するも
のである。これはA/DコンバータADIおよびAD2
を経てカウンタ(CT)に入力されている。上記の構成
によりホイールの活字がセレクト可能となっている。
また、ゼロディテクタ(ZD)の出力はワンショットマ
ルチバイブレータO8Iに入力され、その出力により起
動するワンショットマルチバイブレータO82の出力は
オアゲー)R4に印加され、ホイールの活字が所望な位
置に設定された時、第7図のよう罠ワンショットos7
(モニター信号5S3)が起動し、ハンマードライバー
fIP/I■)により押打さノ1.る。ここでキャンセ
ルキー押下114iの信号■1がハイ状態となった場合
には、上述のシーケンスにより1度の押打を行なった後
、フリップフロップF F” 3の出力Qがオンとなり
、アンドゲートA1を開きワンショットO83を起1i
# L、、7Jr定時間後、ワンショットO84が起動
される。棟たこの信号OS 3゜ナ O84によりオアゲー) R2が開きスイ7..(S 
2 )が接続され、+ΔVの電圧がコンパレータ(CM
P)K与えられ、ホイールが微小量プラス(+)方向に
回転する。
ここでワンショットOS 4の出力がオア回路R4に接
続されているため第2回目の押打が行なわれる。その後
ワンショットO85,O86□によりオアゲートR3が
開き、スイッチ(s3)を接続することにより−ΔVの
電圧がモータドライバー(MDRv)に与えられ前述の
+△Vの電圧を与えた場合とは逆にマイナス(−)方向
にホイールを微小量回転し、第3回目の押打を実現する
以上の本発明の構成を採用することにより以下に示すよ
うな作用効果を期待できる。
すなわち、不所望文字の消去動作を行なう際に1回消去
リボンを介した打刻を行なった後、その不r9T望文字
の両側に活字ホイールを微小量回転してさらに2度消去
リボンを介して活字を打刻するように構成されているの
で、キャリッジのオーバーランによる消し残しを完全に
カバーでき、キャリッジ熾才駆動作精度をそれ程高度に
保たなくても済むので、少ない製造コストにより訂正の
仕上りの美しい、電子式タイプライタ−等に用いて好適
な印字装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の機械的構造を示す斜視図、
第2図は本発明の一実施例の機械的Jiff造を示す説
明図、第3図、第4図は本発明の電子制御回路の一実施
例を示すブロック図、第5図囚、出)は本発明の電子制
御回路の制御の手順を示すタイミングチャート図、第6
図は本発明の一例の詳細側図、@7図はその動作説明用
タイミングチャート図である。 Cv・・・コンバータ、LC・・・ラッチ回路、CT・
・・カウンタ、SUB・・・サブストラクタ、ZD・・
・ゼロディテクタ、DA・・・D/A変換器、AMP・
・・アンプ、81〜S3・・・スイッチ、CMP・・・
コンパレータ、MDRV・・・モータドライバ、08l
−O86・・ワンショットマルチバイブレータ、FF3
・・・フリップフロップ、E・・・エンコーダ、M・・
・ホイール用サーボモータ特許出願人  キャノン株式
会社 四11裏戸1 (ハ)       鋼う 駆 (B) 日SOL

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活字ホイールを回転させるサーボモータを微少量回転さ
    せて押打することにより消去動作を行なわせる手段を備
    えたことを特徴とする印字装置。
JP3303683A 1983-02-28 1983-02-28 印字装置 Pending JPS59158279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303683A JPS59158279A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303683A JPS59158279A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59158279A true JPS59158279A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12375561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303683A Pending JPS59158279A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692045A (en) * 1982-03-19 1987-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus capable of correcting printed characters by offset prints

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692045A (en) * 1982-03-19 1987-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus capable of correcting printed characters by offset prints

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307971A (en) Sideshift erase apparatus and method for impact printers
JPS58160181A (ja) 印字装置
US4311398A (en) Printer for producing uniformly spaced characters
JPH025185B2 (ja)
JPS59158279A (ja) 印字装置
JPH0219795B2 (ja)
JPS58160182A (ja) 印字装置
JPS58160180A (ja) 印字装置
CA1246484A (en) Error correction member moving system for a printer
JPS58116185A (ja) 印字装置
JPS61284474A (ja) 電子タイプライタ
JPS5836547Y2 (ja) 印字装置
JPS5919186A (ja) 印字装置
JPS59140090A (ja) 印字装置
JPS635892Y2 (ja)
DE4200195A1 (de) Schriftzeichen-druckvorrichtung
JPS60187555A (ja) 印字方法
US1925344A (en) Combined type writing
JPS5856883A (ja) 印字装置
JPS60192677A (ja) 記録装置
JPS5851182A (ja) 印字媒体
JPS60155466A (ja) 印字装置
JPS5851164A (ja) ドツトプリンタ
JPS60166478A (ja) タイプライタのイレ−ズ装置
JPS61279574A (ja) 電子タイプライタ