JPH02155682A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH02155682A
JPH02155682A JP31112388A JP31112388A JPH02155682A JP H02155682 A JPH02155682 A JP H02155682A JP 31112388 A JP31112388 A JP 31112388A JP 31112388 A JP31112388 A JP 31112388A JP H02155682 A JPH02155682 A JP H02155682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous motor
motor
carriage
driver
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31112388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sakai
博章 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31112388A priority Critical patent/JPH02155682A/ja
Publication of JPH02155682A publication Critical patent/JPH02155682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータ等の出力装置として用いられる
プリンタに関するものである。
従来の技術 プリンタには多(のf111頚があるが、この中でサー
マルプリンタは静粛性、低価格及び印字用紙を選ばない
と言うことで、ワープロ及びパソコンのプリンタとして
利用されてきており、特にカラー化に適していることか
ら、カラープリンタとしての伸びが期待されている。
以下に従来のプリンタの例としてサーマルプリンタにつ
いて説明する。
従来、サーマルプリンタは、サーマルヘッドをインクリ
ボンと記録紙を介してプラテンに押し付け、印字すべき
文字パターンに応じて、サーマルヘッドの発熱体素子に
熱を発生させ、インクリボンの所定の箇所が溶かし、記
録紙にインクを転写さ・せる。この動作を同期モータに
よりキャリッジをプラテンと平行に移動させながら周期
的に行うことにより文字パターンが形成される。また従
来のサーマルプリンタはリボン巻き取り軸をキャリッジ
に従動させて駆動させている。このため、インクリボン
の長手方向に順次異なった色の蔓分を形成してカラー印
字を行うものにあっては、印字すべき色を変更するため
に、キャリッジを移動させなければならなかった。この
ようなプリンタは印字すべき色を変更するために時間が
掛かる欠点があった。このため、リボン巻取り用同期モ
ータをキャリッジに搭載したものが提案された。
このようなプリンタのマイクロコンピュータ(以下CP
Uと書く)の印字中の仕事は、サーマルヘッドへの印字
文字パターンデータの印字タイミング局期毎の作成と、
キャリッジ移動用同期モータの駆動クロック発生と、リ
ボン巻取りモータの駆動クロック発生、更にはセンサー
の出力信号の監視、画像とキャラクタ判別等の諸々の割
り込み処理を行っている。
発明が解決しとうとする課題 しかじなが°ら上記従来の構成では、印字動作中CPU
は印字パターンに応じて発熱素子の駆動信号を印字タイ
ミング周期毎に作成し、同時にキャリッジを移動させる
ため同期モータの駆動クロ・ツク信号を発生し、また更
にリボンを巻取るための同期モータの駆動クロック信号
を発生する。かつ、各種センサー及び諸々の割り込み処
理行わなければならず、8ビツト及び16ビツト程度の
CPUでは処理能力の不足が生じる。このため印字スピ
ードに制約が発生すると言う重大な問題点を有していた
また印字動作時はキャリッジを移動させる同期モータと
リボンを巻き取る同期モータの両方を低速で精度良く駆
動しなければならないため、どちらの同期モータに接続
された制御信号出力端子も精度の良い駆動制御信号たと
えば1−2相励磁信号を出力し、リボンを窩速で巻き取
る場合はリボンを巻き取る同期モータの回転力を強くし
なければならないため、リボンを巻き取る同期モータに
接続された制御信号出力端子から2相励磁信号を出力し
なければならない。よってリボンを巻き取る同期モータ
に接続された制御端子から1−2相励磁信号と2相励磁
信号の2fff[類の信号を出力できるようにしなけれ
ばならず、この理由によってもCPUの処理動作が増大
していた。
本発明は以上の問題点を解決するものであり、本発明は
、インクリボンを駆動する第1の同期モータと、キャリ
ッジを駆動する第2の同期モータを備え、印字動作時に
は各モータ共通の制御信号を第1の端子より出力し非印
字動作時には第1のモータの制御信号を第1の制御端子
より出力し′!52のモータの制御信号を′!rS2の
制御端子より出力する制御手段と、印字動作時には制御
手段の第1の出力端子を両モータへ接続し、非印字動作
時には制御手段の第1の制御端子を第1のモータへ接続
し第2の制御端子を第2のモータと接続する切換手段を
設けたものである。
作用 本発明は上記構成により、印字中に制御手段はキャリッ
ジ移動用同期モータとリボン巻取り用間期モータを全く
1個の同期モータと見なして、単一の制御信号によって
駆動するため、印字中の制御手段の負荷が大幅に減り、
従来と同等の処理能力の制御手段であっても印字速度が
早くなる。
実施例 本発明の実施例としてサーマルプリンタを例示して説明
をする。第1図は本発明の一実施例における→)゛−マ
ルプリンタの斜視図である。1はキャリッジで、ギヤリ
ッジシャフト7に摺動自在に支持されている。2は黒リ
ボンカセット4とカラーマルチリボンカセット5を搭載
し、パンタグラフ3によりキャリッジ1にZ方向移動自
在に取り付けられたカセットベースである。6は発熱素
子(図示せず)を有するサーマルヘッドであり、キャリ
ジシャフト7を回動軸として回動自在である。第1図の
状態でサーマルヘッド6は黒リボンカセットより引き出
されたインクリボン9と記録紙10とを介してプラテン
8を押圧している。12は同期モータで、キャリッジ1
に搭載され、カセットベース2を矢印Z方向に駆動し、
サーマルヘッド6を回動駆動し、またトルクリミッタを
有する変速部(図示せず)を介してインクリボン巻取リ
ボスを駆動する。14は同期モータで、伝達部材13を
介してキャリッジベース1をキャリッジシャフト7に沿
って矢印X方向に駆動する。
第2図は本サーマルプリンタの制御回路のブロック図で
ある。15は印字中の各種演算処理を行うCPU、16
はCPU15に接続されたインターフェースである。2
2は印字部で以下のものより構成されている。つまり、
17はキャリッジ1に搭載される同期モータ12を駆動
するドライバ、18はキャリッジ1を矢印X方向に駆動
する同期モータ14を駆動するドライバである。19は
リボンやホームをセンシングする各種センサ、21はf
irf1制御回路20によって作成された履歴データに
もとすきサーマルヘッド6を駆動するサーマルヘッドド
ライバである。23はCPUl5からのモータクロック
信号線路24とモータクロック信号線、路26を切り替
え信号25にて切り替えドライバ17へ送るマルチプレ
クサである。
以上のように構成されたサーマルプリンタについて、以
下にその動作を説明する。
印字動作を説明すると、第1図及び2図に示すようにC
PU15からのモータクロック信号線路24に出力され
た信号はドライバを介して同期モータ12に伝えられ、
これによってサーマルヘッド6は黒リボンカセット4よ
り引き出されたインクリボン9と記録紙10を介してプ
ラテン8にキャリッジシャフト7を回動軸として押し付
けられる。その後印字を行うため、CPU15はキャリ
ッジ移動用同期モータのドライバ18に印字スピードに
対応したモータクロックをインターフェイス16を介し
て送り、またモータクロックパルスをマルチプレクサ2
3に切り替え信号25を送った後にモータクロックパル
スをリボン巻取り用同期モータ12のドライバ17に送
る。この時C−P U 15は1−2相励磁信号を出力
する。よってリボン巻取り用同期モータ12とキャリッ
ジ移動用同期モータ14は全く同じ制御によって動作を
行う。もちろんこの時、同期モータ12とインクツポン
巻取りリールとかん合している巻取りボス11とを伝達
しているトルクリミッタ付き変速部(図示せず)の変速
比は、巻取リリール径が最小の時でも印字スピード(キ
ャリッジ移動スピード)より以上のスピードでインクリ
ボン9を巻取ることができる変速比となっている。よっ
て常時印字中はトルクリミッタが作動しており、適正な
テンションがインクリボンに発生している。この時、C
PU15はキャリッジのX方向の移動に同期して、周期
的に印字データをnHデータに変換する履歴回路部20
を介してヘッドドライバ21に印字データを送り、イン
ターフェイス16を介してサーマルヘッド6の発熱体素
子(図示せず)を印字すべき文字パターンに応じて駆動
する。以上の動作を連続的に行うことにより、任意の印
字パターンをX方向に印字する。
カラー印字を行なう場合は、CPU15はインクリボン
カセットの上昇指令信号を出力する。するとパン゛タグ
ラフ3が上昇してマルチリボンカセット5がサーマルヘ
ッド6の発熱部と対向する。
ここでCPU15は、印字すべき文字の色に相当するイ
ンクリボンの部分がサーマルヘッド6と対向するまでモ
ータクロック信号線路26を介して同期モータ12に信
号を送出してインクリボンを早送りする。この時CPU
15はモータクロック信号線路26に2相励磁信号を送
出し、モータ12が強力に回転するようにする。以上の
動作に際して、CPU15は切換信号線路25へ信号を
送りモータクロック信号線路24の信号がドライバ18
へ送られないようにする。
発明の効果 本発明は、インクリボンを駆動する第1の同期モータと
、ギヤリッジを駆動する第2の同期モータを備え、印字
動作時には各モータ共通の制御信号を第1の端子より出
力し非印字動作時には第1のモータの制御信号を第1の
制御端子より出力し第2のモータの制御信号を第2の制
御端子より出力する制御手段と、印字動作時には制御手
段の第1の出力端子を両モータへ接続し、非印字動作時
には制御手段の第1の制御端子を第1のモータへ接続し
第2の制御端子を第2のモータと接続する切換手段を設
けたものであり、印字中に制御手段はキャリッジ移動用
同期モータとリボン巻取り用同期モータを全く1個の同
期モータと見なして、単一の制御信号によって駆動する
ため、印字中の制御手段の負荷が大幅に減り、従来と同
等の処理能力の制御手段であっても印字速度が早くなる
また第1の制御端子は1−2相励磁信号のみを出力し、
第2の制御端子は2相励磁信号のみを出力するようにで
きるため、さらに制御手段の負担を軽減することができ
る。
よって処理速度の遅(安価な制御手段を採用することが
でき、装置を安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプリンタの要部斜視図、第2図は同回
路ブロック図である。 1・・・キャリッジ 3・・・パンタグラフ 5・・・マルチリボンカセット 7・・・キャリッジシャフト 9・・・リボン 11・・・巻取りリールボス 13・・・伝達部材 15・・・CPU 17・・・ドライバ 19・・・各種センサ 21・・・ヘッドドライバ 23・・・マルチプレクサ 24・・・モータクロツタ信号線路 25・・・切り替え信号線路 26・・・モータクロック信号線路 2・・・カセットベース 4・・・黒リボンカセット 6・・・サーマルヘッド 8・・・プラテン 10・・・記録紙 12・・・同期モータ 14・・・同期モータ 16・・・インターフェース 18・・・ドライバ 20・・・fl歴回路部 22・・・印字部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字ヘッドと、インクリボン巻取り軸と、前記インクリ
    ボン巻取り軸にトルクリミッタを介して連結された第1
    の同期モータと、プラテンに沿って移動可能なキャリッ
    ジと、前記キャリッジを駆動する第2の同期モータと、
    前記第1の同期モータ駆動用の第1のドライバ回路と、
    前記第2の同期モータ駆動用の第2のドライバ回路を備
    え、印字動作時には前記各ドライバ共通の制御信号を第
    1の出力端子より出力するとともに非印字動作時には前
    記第1のドライバの制御信号を第1の出力端子より出力
    し前記第2のドライバの制御信号を第2の出力端子より
    出力する制御手段と、印字動作時には前記制御手段の第
    1の出力端子を前記両駆動用ドライバ回路へ接続し、非
    印字動作時には前記制御手段の各々の出力端子を前記各
    ドライバ回路と接続する切換手段を設けたことを特徴と
    するプリンタ。
JP31112388A 1988-12-08 1988-12-08 プリンタ Pending JPH02155682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31112388A JPH02155682A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31112388A JPH02155682A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155682A true JPH02155682A (ja) 1990-06-14

Family

ID=18013416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31112388A Pending JPH02155682A (ja) 1988-12-08 1988-12-08 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155682A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1721756A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-15 Agfa-Gevaert Printhead positioning system and control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1721756A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-15 Agfa-Gevaert Printhead positioning system and control
WO2006120156A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-16 Agfa Graphics Nv Printhead positioning system and control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533819A (en) Character by character thermal recording device with ink sheet feed control
US5454653A (en) Printing device having record medium feed means
US4874264A (en) Selective magnetic attachment of a print head to a drive belt
JPH02155682A (ja) プリンタ
JPH0313075B2 (ja)
JPS6019576A (ja) 印字装置
JPS59158280A (ja) 印字装置
JPS60257271A (ja) シリアルプリンタ
JPH028908B2 (ja)
EP0137342A2 (en) Thermal printer
US4711591A (en) Printer for printing by ink transfer
JP2815168B2 (ja) 印刷装置の改行制御方法
JPS58124670A (ja) 記録式電子卓上計算機
JP2739617B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JP2000108390A (ja) 熱転写プリンタ
JPS62222864A (ja) ハンデイプリンタ
JPS58155973A (ja) サ−マルラベルプリンタの印字方法
JPS60180871A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6371382A (ja) インクリボン駆動方法
JPS62113582A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6337968A (ja) プリンタ
JPH01218850A (ja) プリンタ装置
JPH0557921A (ja) ラインプリンタ
JPH0523194B2 (ja)
JPS61161934A (ja) 回転軸駆動装置および印字装置の印字部駆動装置