JPH02117459A - 車両のアンチロック制御方法 - Google Patents

車両のアンチロック制御方法

Info

Publication number
JPH02117459A
JPH02117459A JP63268151A JP26815188A JPH02117459A JP H02117459 A JPH02117459 A JP H02117459A JP 63268151 A JP63268151 A JP 63268151A JP 26815188 A JP26815188 A JP 26815188A JP H02117459 A JPH02117459 A JP H02117459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
wheel speed
wheel
brake fluid
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63268151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2688948B2 (ja
Inventor
Tomomi Okubo
智美 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP63268151A priority Critical patent/JP2688948B2/ja
Priority to US07/422,093 priority patent/US5028095A/en
Priority to DE3935559A priority patent/DE3935559C2/de
Publication of JPH02117459A publication Critical patent/JPH02117459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2688948B2 publication Critical patent/JP2688948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) りを防止するためのアンチロック制御方法に関する。 (従来技術) 一般に車両のアンチロック制御装置は、制動時における
車両の操舵性、走行安定性の誼保および制動距離の短縮
を目的として、車輪速度センサで検出された車輪速度を
あられす電気信号にもとづいてブレーキ液圧の制御0モ
ードを決定して、常開型電+1弁よりなるホールドパル
プおよび常閉型電磁弁よりなるデイケイパルプを開閉し
、これによりブレーキ液圧を加圧、保持または減圧する
ようにマイクロコンビ二一夕を含むコントロールユニッ
トで制御している。 第5図はこのようなアンチロック制御における車輪速度
Vw、車輪加減速度Vwおよびブレーキ液圧Pwの変化
と、ホールドパルプおよびデイケイパルプを開閉するた
めのホールド信号H3およびデイケイ信号DSを示す制
御状態図である。 車両の走行中においてブレーキが操作されていない状態
では、ブレーキ液圧Pwは加圧されておらず、かつホー
ルド信号H3およびデイケイ信号DSがともにOFFで
あるから、ホールドバルブは開、デイケイパルプは閉の
状態にあるが、ブレーキ操作に伴ってブレーキ液圧pw
は時点toから加圧されて急上昇しく通常モード)、こ
れにより車輪速度Vwは減少して行く、この車輪速度V
wに対して一定の速度ΔVだけ低い速度差をもって追従
する基準速度Vrが設定されており、この基準速度Vr
は、車輪の減速度(負の加速度)Vwが時点tlにおい
て所定のしきい値、例えば−IGに達すると、この時点
t1から−IGの減速勾配θをもって直線的に下降して
行くように設定されている。そして車輪の減速度Vwが
所定の最大減速度をあられすしきい値−G11.、Iに
達した時点L2においてホールド信号HSをONにして
ホールドバルブを閉じ、ブレーキ液圧Pwを保持する。 このブレーキ液圧pwの保持により車輪速度Vwはさら
に減少して、時点t3において車輪速度Vwが基準速度
Vrを下まわるが、この時点t3においてデイケイ信号
DSをONにしてデイケイバルブを開き、ブレーキ液圧
pwの減圧を開始する。 この減圧により、車輪速度は時点t4におけるローピー
クを境にして加速に転じるが、このローピーク時点t4
において、デイケイ信号DSをOFFとし、デイケイパ
ルプを閉じてブレーキ液圧Pwの減圧を終了してブレー
キ液圧pwを保持する。 時点t7で車輪速度Vwがハイピークに達するが、この
時点t7から再びブレーキ液圧Pwの加圧を開始する。 ここでの加圧は、ホールド信号H3を比較的小刻みにO
N・OFFすることにより、ブレーキ液圧pwの加圧と
保持とを交互に反復し、これによりブレーキ液圧Pwを
緩やかに上昇させて車輪速度VWを減少させ、時点t8
(t3対応)から再び減圧モードを発生させる。なお、
減圧開始時点t3における車輪速度Vaとローピーク速
度Vjとの速度差Yの15%に相当する量だけローピー
ク速度v2から増加した速度Vb(=Vj!十〇、15
Y)にまで回復した時点t5と、上記速度差Yの80%
に相当する量だけローピーク速度VZから増加した速度
Vc(=VI!+0.8Y)にまで回復した時点t6と
が検出され、時点t7から開始される最初の加圧の期間
Txは、上記時点t5とt6との間の期間ΔTにおける
平均加速度(Vc−Vb)/ΔTの算出にもとづく路面
摩擦係数μの判定によって決定され、そ、の後の保持期
間または加圧期間は、これら保持または加圧の直前にお
いて検出された車輪減速度Vwにもとづいて決定される
0以上のようなブレーキ液圧PWの加圧、保持および減
圧の組合せによって、車輪をロックさせることなく車輪
速度Vwを制御して車体速度を減少させることができる
。 ところで従来のアンチスキッド制御方法においては、第
5図から明らかなように、ブレーキ液圧pwの加圧によ
り減速した車輪速度’Jwがその後のブレーキ液圧pw
の減圧および保持により回復してハイピークに達した時
【7から再びブレーキ液圧pwの加圧を開始している
。しかしながらハイピーク時点(7から加圧を開始した
場合は、高μ路では加圧が遅れ気味になり、制動距離が
延びてしまう欠点があり、また低μ路では、車輪速度V
wが充分に回復しないで一時的に加速から減速に転じた
場合でも、加圧が開始されてしまうため、車輪速度Vw
がさらに深く落ちこんで早期ロックを発生するという欠
点があった。そこで加圧開始点を車輪速度Vwのハイピ
ーク点とせずに、車輪速度Vwがハイピークより以前の
段階で凝偵車体速度VVよりも所定の値ΔVだけ低い速
度(Vv−ΔV)に達した時点から加圧を開始すること
も提案されているが、このように加圧開始点を早めた場
合、例えば路面状態が高μ路から急激に低μ路に変化し
たような場合、加圧開始点が早過ぎて過加圧状態になっ
てしまう問題があった。 (発明の目的) そこで本発明は、路面μの急激な変化にも対応できるア
ンチロック制御方法を提供することを目的とする。 (発明の構成) 本発明では、ブレーキ液圧pwの加圧により減速された
車輪速度Vwが、その後のブレーキ液圧Pwの減圧およ
び保持により回復して、擬似車体速度Vvよりも所定の
値ΔVxだけ低い速度(Vv−ΔVx)に達した時点か
ら、再びブレーキ液圧の加圧を開始し、この場合、上記
所定の値ΔVxを路面μの大小に応じて変更するように
したことを特徴とする。 上記ΔVxの値は、路面μが低い程小さく、路面μが高
い程大きくなるように変更される。 (実 施 例) 以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。 第1図は本発明を実施する場合の制御系統のブロック図
である。第1図において、■は4個の車輪にそれぞれ取
付けられている車輪回転速度センサ、2はコンビエータ
よりなるコントロールユニット、3はブレーキペダル4
によって操作されるマスクシリンダ、5は常開型の電磁
弁であるホールドバルブ6および常閉型の電磁弁である
デイケイバルブ7を含むモジュレータ、8はリザーバで
、このリザーバ8からポンプ9によってブレーキ液を汲
み上げてアキュムレータlOに貯えるように構成されて
いる。4aはブレーキペダル4の踏込みによってONと
なるブレーキスイッチ、11は車輪のブレーキ装置のホ
イールシリンダである。 コントロールユニット2は、各車輪回転速度センサ1の
出力からその車輪速度Vwを演算する速度演算手段12
と、4つの車輪速度Vwのうちの最速の車輪速度を選択
しくセレクトハイ)、かつ加速度・減速度±IGのフィ
ルタを通して擬似車体速度Vvを得る擬似車体速度演算
手段13と、この擬似車体速度Vvに対してそれぞれ一
定の速度差をもって追従する第1しきい値速度VTLお
よび第2しきい値速度V T 2  (V v > V
 T l >VT2)を演算するしきい値演算手段14
とを備えている。さらにコントロールユニット2は、車
輪速度Vwの加速度・減速度Vwを演算する加減速度演
算手段15と、車輪速度VWの減速度が所定の減速度(
例えば−IG)に達したとき、車輪速度Vwより所定の
値ΔVを滅した速度から−IGの減速度をもって直線的
に下降する基準速度■「を演算する基準速度演算手段1
6と、路面μ判定手段17とを備えている。18は制御
部で、この制御部18は各手段12〜17からの出力に
もとづいてホールドバルブ5およびデイケイパルプ6を
0N−OFF制御して、ホイールシリンダ11内のブレ
ーキ液圧の加圧、保持および減圧を行なうように構成さ
れている。 次に本発明によるアンチロック制御の一例を、各ステー
タスにおける制御のタイミングチャートを示す第2図と
、制御のフローチャートを示す第3図、第4回とを参照
して説明する。なお、本発明におけるブレーキ液圧の制
?■は、例えば2系統X配管型ブレーキ装置を備えた車
両の場合、左前輪と右後輪を一方の系統、右前輪と左後
輪を他方の系統とし、各系統における低速側の車輪速度
を当該系統の制御対象車輪速度(系統速度)としてその
系統に属するモジュレータ5を制御するものである。 〔ステータス 0〕 ブレーキペダルの踏込みによりブレーキスイッチ4aが
ONになった時点Aから、車輪速度の減速度Vwが所定
減速度(例えば−IG)に達したことにより、直線的に
下降する基準速度Vrが発生した時点Bまでとする。ホ
ールドハルプロは開状態、デイケイバルブ7は閉状態に
あり、マスクシリンダ゛3から送られるフ゛レーキtf
fjによってホイールシリンダ11内のブレーキ液圧は
上昇する。 〔ステータス 1〕 15 (P=速度Vrの発生時点Bから車輪速度の減速
度Vwが所定減速度G、□に達したと判定された時点C
までとする。このステータスではホールドバルブ6およ
びデイケイパルプ7は無作動である。 〔ステータス 2 (保持)〕 CIIIIN判定時点Cから、車輪速度Vwが基準速度
V「を下まわった時点(減圧点a)、または車輪速度V
wが第1しきい値速度VT1を下まわった時点(減圧点
b)のうちの何れか早い方の時点までとする0時点Cで
ホールドバルブ6が閉じ、ブレーキ液圧は保持される。 なお、第2図においては、車輪速度vwが基準速度Vr
を下まわった時点りでステータス2が終了しているが、
時点りより以前に車輪速度Vwが第1しきい値速度VT
Iを下まわれば、その時点でステータス2は終了する。 〔ステータス 3 (減圧)〕 車輪速度Vwが基準速度Vrを下まわった時点りから車
輪速度Vwが第1しきい値速度VTIを下まわった時点
Eまでとする0時点りでデイケイバルブ7が開き、ブレ
ーキ液圧の減圧が開始される。 〔ステータス 4(減圧)〕 このステータスは制御サイクルが第2サイクル以降でか
つ擬似車体速度Vvの減速度V v Gが−0,22G
以下の場合とする。このステータス4は、車輪速度Vw
が第1しきい値速度VTIを下まわってから、下記の条
件のうちの1つが満たされるまでとする。 fEi  減圧し過ぎを防止するために、減圧開始時点
からセットされたデイケイタイマがタイムアンプしたと
き。 (2)車輪速度Vwが第2しきい値速度VT2を下まわ
ったとき。 (3)  車輪速度Vwがロービークを判定したとき。 〔ステータス 5(減圧)〕 このステータスは、制御サイクルが第1サイクルのとき
、または擬似車体速度Vvの減速度VvGが−0,22
Gよりも大きい場合とする。そして車輪速度Vwが第1
しきい値速度VTIを下まわった時点Eから車輪速度V
wのロービークを判定した時点F、または第2図に破線
で示すように、車輪速度VWが第2しきい値速度VT2
を下まわった時点F′のうちの何れか早い方の時点まで
とする。 〔ステータス 6(減圧)〕 車輪速度Vwが第2しきい値速度VT2よりも低い時、
すなわち時点F′から時点F#までとする。 〔ステータス 7 (保持)〕 このステータス7の開始条件は下記の条件のうちの1つ
が満たされるまでとする。 +11  ステータス4.5でロービークを判定したと
き。 (2)  ステータス4でデイケイタイマがタイムアツ
プしたとき。 (3)  ステータス6で第2しきい値達度VT2を上
まわったときく時点F’)。 ステータス7は上記の条件が満たされてから、車輪速度
Vwが第1しきい値速度VTIを上まわる時点Gまでと
する。 なお、ステータス7の状態で所定時間T1経過しても車
輪速度VWが第1しきい値速度VTIを上まわらない場
合には、ステータス4に移り、再減圧を行なう。 (ステータス 8 (保持)) 車輪速度VWが第1しきい値速度VTIを上まわった時
点Gから、路面μを判定して加圧開始点を設定するステ
ータス9の時点Hまでとする。 〔ステータス 9(加圧開始点設定)〕このステータス
では、第4図に示すように、路面判定と、この路面判定
にもとづいてΔVxの値を決定して加圧開始点の設定を
行なう。上記ΔVxの値としては、低μ路に適用するΔ
v1と、中μ路に適用するΔv2と、高μ路に適用する
ΔV。 とをΔV、<ΔV、<Δ■、の関係をもって予め用意し
ておく。 まずステップS1では、fEi(U車体速度Vvと車輪
速度Vwとの差がΔVxの最大値Δv9になった時点で
路面判定を行なう0次のステップS2で低μ路と判定さ
れたときには、ステップS3でΔVxを最小のΔV1に
決定して、車輪速度Vwが速度(Vv−Δvl)を超え
た時点からステータス10に移り、ファストビルドを開
始する。また、ステップS2で中〃路または高μ路の何
れかと判定されたときにはステップS4へ進み、このス
テップS4で中μ路と判定されたときには、ステップS
5でΔVxを中間のΔV!に決定して、車輪速度Vwが
速度(Vv−ΔVX)を超えた時点からステータス10
に移り、ファストビルドを開始する。さらに、ステップ
S4において高μ路と判定されたときには、ステップS
6でΔVxをそのまま最大のΔ■、に決定して、車輪速
度Vwが速度(Vv−△V3)を超えた時点からステー
タス10に移り、ファストビルドを開始する。 上記路面μの判定は、第5図における時点t5とt6と
の間の期間ΔTにおける平均加速度(Vc−Vb)/Δ
Tの算出にもとづいて行なえばよく、あるいは車体にG
センサを設け、これにより行なってもよい。 なお、ステータス8の状態で所定時間T2経過しても車
輪速度Vwが速度(Vv−ΔVx)を上まわらない場合
には、ステータス12に移り、スロービルド(後述)と
する。 〔ステータス 10 (ファストビルド)〕車輪速度V
wが速度(VV−ΔVx)を上まわった時点I]から所
定時間T3経過した時点■までとする。このステータス
)0ではホールドバルブ6を小刻みに0N−OFFする
ことにより、ブレーキ液圧を比較的急激に上昇させる。 〔ステータス 11(スロービルド)〕ステータス】0
におけるファスト・ビルドの終了時点■から基準速度V
rの発生時点Jまでとする。このステータス11では、
ホールドバルブ6の閉時間を長くしたON・OFFによ
って、ブレーキ液圧を緩やかに上昇させる。 〔ステータス 12(スロービルド)〕基準速度Vrの
発生時点Jから、車輪速度VWが基準速度Vrを下まわ
る時点、または車輪速度VWが第1しきい値速度VTI
を下まわる時点のうちの何れか早い方の時点までとする
。すなわち、第2図においては、車輪速度VWが第1し
きい値速度VTIを下まわった時点にでステータス12
が終了しているが、時点により以前に車輪速度Vwが基
準速度Vrを下まわれば、その時点でステータス12は
終了する。そしてこのステータス12が終了すると、ス
テータス4またはステータス5となる。 (発明の効果) 本発明は、多数のステータスを設定し、各ステータスで
明確に状態を区分して制御を行なっているから、あらゆ
る状況に応じて最適のアンチロック制御を行なうことが
できる。 また、本発明によれば、低μ路においては加圧開始点が
遅くなり、高μ路においては加圧開始点が早くなるため
、安定したアンチロック制御を行なうことができる。 また本実施例では、減圧開始時点を決定する基準速度V
rの設定とともに、擬似車体速度Vvを基準とした第1
しきい(+ff速度VTIおよび第2しきい値速度VT
2を設定し、車輪速度Vwが緩やかに減速した場合でも
、第1しきい値速度VTIを下まわったときから減圧を
開始するようにしているから、常に安定した減圧開始点
が得られる。 そして車輪速度VWが急減速した場合には、車輪速度V
wが基準速度Vrを下まわった時点が減圧開始点となる
ため、遅滞なく減圧を開始することができる。さらに、
車輪速度Vwが第2しきい値速度VT2以下になったと
きを減圧領域としているため、路面の摩擦係数μが高μ
から低μに急変したときにおいても、低μへ突入後の減
圧時間が十分に得られるから、車輪のロックを効果的に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるアンチロック制御の実施に適用さ
れる制御系統のブロック図、第2図はその制御のタイミ
ングチャート、第3図、第4図はフローチャート、第5
図は従来のアンチロ・7り制御方法におけるタイミング
チャートである。 l −車輪回転速度センサ 2−コントロールユニット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電気信号に応動してブレーキ液圧の加圧、減圧を反復し
    、これにより制動時の車輪のロックを防止するようにし
    た車両のアンチロック制御方法において、 制動時の各車輪の車輪速度Vwのうちの最速の車輪速度
    にもとづいて擬似車体速度Vvを設定し、上記ブレーキ
    液圧の加圧により減速された車輪速度Vwが、その後の
    ブレーキ液圧の減圧および保持により回復して、上記擬
    似車体速度Vvよりも所定の値ΔVxだけ低い速度(V
    v−ΔVx)に達した時点から、再びブレーキ液圧の加
    圧を開始し、この場合、上記所定の値Vxを路面摩擦係
    数の大小に応じて変更するようにしたことを特徴とする
    車両のアンチロック制御方法。
JP63268151A 1988-10-26 1988-10-26 車両のアンチロック制御方法 Expired - Lifetime JP2688948B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268151A JP2688948B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 車両のアンチロック制御方法
US07/422,093 US5028095A (en) 1988-10-26 1989-10-16 Anti-lock control method and system for a vehicle
DE3935559A DE3935559C2 (de) 1988-10-26 1989-10-25 Antiblockier-Bremssystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Regeln eines Antiblockier-Bremssystems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63268151A JP2688948B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 車両のアンチロック制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117459A true JPH02117459A (ja) 1990-05-01
JP2688948B2 JP2688948B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=17454603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63268151A Expired - Lifetime JP2688948B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 車両のアンチロック制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5028095A (ja)
JP (1) JP2688948B2 (ja)
DE (1) DE3935559C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3910209A1 (de) * 1989-03-30 1990-10-04 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
US5257192A (en) * 1989-07-14 1993-10-26 Nippondenso Co., Ltd. Brake pressure control system for motor vehicles
JPH0367770A (ja) * 1989-08-08 1991-03-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両のアンチロック制御方法
JP2820741B2 (ja) * 1989-11-10 1998-11-05 トキコ株式会社 アンチロック制御装置
JP2855464B2 (ja) * 1990-05-09 1999-02-10 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチロック制御方法
JP3153232B2 (ja) * 1990-10-25 2001-04-03 ボッシュブレーキシステム株式会社 アンチスキッドブレーキ制御方法
US5259667A (en) * 1990-11-29 1993-11-09 Mazda Motor Corporation Anti-skid brake system for an automotive vehicle
JPH04201772A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Mazda Motor Corp 車両のアンチスキッドブレーキ装置
US5173860A (en) * 1991-01-28 1992-12-22 General Motors Corporation Reference speed determination for an antilock brake system
US5286099A (en) * 1991-06-07 1994-02-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Collision preventing system for vehicle
JPH0516784A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Akebono Brake Ind Co Ltd 車両のアンチロツク制御方法
JP2998327B2 (ja) * 1991-08-10 2000-01-11 アイシン精機株式会社 アンチスキッド制御装置
JP3128883B2 (ja) * 1991-08-10 2001-01-29 アイシン精機株式会社 アンチスキッド制御装置
JP2964875B2 (ja) * 1994-07-19 1999-10-18 株式会社デンソー アンチスキッド制御装置
US5487598A (en) * 1994-12-12 1996-01-30 Alliedsignal Inc. Variable duty cycle antilock braking system with accelerometer
DE19545012B4 (de) * 1995-12-02 2005-09-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verbesserung des Regelverhaltens eines ABS
JP4254936B2 (ja) 2000-06-27 2009-04-15 日産自動車株式会社 車両の警報発生装置
AU2017252703C1 (en) * 2016-04-22 2019-12-19 Hitachi Astemo, Ltd. Brake fluid pressure control device for vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780954A (en) * 1980-11-11 1982-05-20 Nissan Motor Co Ltd Anti-skid control unit
JPS63195055A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロツク制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035646A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
CA1254601A (en) * 1984-05-31 1989-05-23 Makoto Sato Anti-lock braking system
US4741580A (en) * 1985-08-02 1988-05-03 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Anti-skid control system for motor vehicle
JPH0678059B2 (ja) * 1985-11-20 1994-10-05 トキコ株式会社 アンチスキツド制御装置
JPH0688531B2 (ja) * 1985-12-27 1994-11-09 曙ブレーキ工業株式会社 アンチスキツド制御方法
JPS62218260A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Fujitsu Ltd アンチスキッド制御処理方式
JP2724705B2 (ja) * 1986-09-20 1998-03-09 トヨタ自動車 株式会社 自動車用ブレーキの自動制御方法
US4818037A (en) * 1988-05-16 1989-04-04 Hughes Aircraft Company Method for estimating reference speed and acceleration for traction and anti-skid braking control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780954A (en) * 1980-11-11 1982-05-20 Nissan Motor Co Ltd Anti-skid control unit
JPS63195055A (ja) * 1987-02-10 1988-08-12 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロツク制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3935559C2 (de) 2001-01-04
DE3935559A1 (de) 1990-05-03
JP2688948B2 (ja) 1997-12-10
US5028095A (en) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02117459A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2660851B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2688909B2 (ja) アンチロック制御方法
GB2215797A (en) Antilock brake control method and system for motor vehicles
GB2215795A (en) Anti-lock brake control method and system for motor vehicles
JPH0316863A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2844542B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH03153456A (ja) アンチロック制御装置
JP3112708B2 (ja) 車両のアンチロック制御装置
JPH0516784A (ja) 車両のアンチロツク制御方法
JPH05270388A (ja) 車両の制動時のヨーモーメント抑制装置
JP2670782B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2775481B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2649713B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPS6142659B2 (ja)
JP2756833B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP3144557B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH03197264A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2670791B2 (ja) アンチロック制御方法
JP2816978B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2791790B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2835739B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2900161B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH02200556A (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP2799738B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法