JPH0678059B2 - アンチスキツド制御装置 - Google Patents

アンチスキツド制御装置

Info

Publication number
JPH0678059B2
JPH0678059B2 JP60260616A JP26061685A JPH0678059B2 JP H0678059 B2 JPH0678059 B2 JP H0678059B2 JP 60260616 A JP60260616 A JP 60260616A JP 26061685 A JP26061685 A JP 26061685A JP H0678059 B2 JPH0678059 B2 JP H0678059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral speed
wheel peripheral
wheel
friction coefficient
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60260616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120258A (ja
Inventor
賢 佐久間
進 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP60260616A priority Critical patent/JPH0678059B2/ja
Priority to US06/932,143 priority patent/US4763260A/en
Priority to DE19863639388 priority patent/DE3639388A1/de
Publication of JPS62120258A publication Critical patent/JPS62120258A/ja
Publication of JPH0678059B2 publication Critical patent/JPH0678059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両の制動装置に用いられるアンチスキッド制
御装置に関する。
[従来技術] 車体速度をV、車輪周速度をVWとすると、スリップ率S
として定義され、また車輪とこの車輪に接触する路面と
の間の走行方向に関する摩擦係数をμとすると、スリッ
プ率Sと摩擦係数μとの間におおむね第1図において曲
線aで示すような関係があることが知られている。ここ
で縦軸μの尺度は最大値を1として基準化している。第
1図から明らかなように、摩擦係数μは、一般にスリッ
プ率S=0.2付近で最大となり、例えば急制動により車
輪がロックして回転しなくなりスリップ率Sが大きくな
ると減少する。従って車輪に制動力を供給して最小距離
にて車両を停止させるためには、制動中摩擦係数μが常
に最大値付近となるように、換言すればスリップ率Sが
0.2付近に維持されるように車輪に制動が加えられるの
が好ましい。そこでスリップ率Sが前記のような好まし
い値となるように車輪に供給する制動力を制御し得る車
両制動装置用のアンチスキッド制御装置が要求される。
ところで、走行中の車両、例えば自動車のスリップ率S
を直接的に計測することは一般に困難であり、従ってス
リップ率Sに関係する計測可能な値を用いて上記要求を
満足しようとしたアンチスキッド制御装置が提案されて
いる。このようなものの一つである車輪周速度の上昇率
と下降率との比を単に求め、これから摩擦係数μを推定
して車輪に供給する制動力を制御するアンチスキッド制
御装置では、平坦な路面等では一応好ましい制動特性を
得ることができるが、悪路では車輪周速度が滑かに減増
せず、従って求めた比も種々にばらつき、十分に満足し
得るアンチスキッド動作を得られ難い。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は前記諸点に鑑みなされたものであり、悪路にお
いても車輪とこの車輪に接触する路面との間の摩擦係数
の変化に対応して車輪に制動力を供給し得、これにより
車輪のロックを効果的に防止し得かつ制動距離を可及的
に短縮し得るアンチスキッド制御装置を提供することに
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、前述の目的は、車輪周速度を検出する
検出器と、車輪への制動油圧を制御する電磁弁と、検出
器からの検出信号にもとづいて車輪周速度下降上昇のア
ンチスキッド制御周期毎に、車輪周速度下降時における
所定の2時刻間の車輪周速度下降率と車輪周速度上昇時
における所定の2時刻間の車輪周速度上昇率との比をも
とめ、この比から路面摩擦係数を推定してこの推定した
路面摩擦係数にもとづいて目標車輪周速度を修正し、車
輪周速度をこの修正された目標車輪周速度に近づけるよ
うに電磁弁を制御する電子制御回路とからなるアンチス
キッド制御装置によって達成される。
[作用] 本発明のアンチスキッド制御装置によれば、電子制御回
路は、車輪周速度を検出する検出器からの検出信号にも
とづいて車輪周速度下降上昇のアンチスキッド制御周期
毎に、車輪周速度下降時における所定の2時刻間の車輪
周速度下降率と車輪周速度上昇時における所定の2時刻
間の車輪周速度上昇率との比をもとめる。そして、この
比から路面摩擦係数を推定し、この推定した路面摩擦係
数にもとづいて目標車輪周速度を修正し、車輪周速度を
この修正された目標車輪周速度に近づけるように電磁弁
を制御して車輪への制動油圧を制御する。即ち、本発明
によれば、車輪周速度下降率と車輪周速度上昇率との比
を車輪周速度下降時及び車輪周速度上昇時における各所
定の2時刻間からアンチスキッド制御周期毎にもとめて
いるため、1時点における車輪周速度の微分値から路面
摩擦係数を推定する場合に比べて車輪周速度の瞬時的な
変化の影響を受けにくく、車輪周速度がばらついても車
輪周速度の平均的な変化を検出し得る。従って、悪路に
おいて車輪周速度が非円滑的に変化してもほぼ所望の摩
擦係数を推定し得、良好なアンチスキッドを悪路走行に
おいても得ることができる。しかも、摩擦係数の大幅な
変化に対しても極めて良好なアンチスキッド制御を行い
得、制動距離を短縮し得る上に操縦安定性を十分に保持
しながら制動をかけることができる。
本発明による装置の好ましい特徴によれば、電子制御回
路は、推定した路面摩擦係数から模擬車輪周減速度を修
正して目標車輪周速度を適応修正するように構成するの
がよい。
本発明による装置の他の好ましい特徴によれば、電子制
御回路は、推定した路面摩擦係数から模擬車輪周減速度
とスリップ率とを修正して目票車輪周速度を適応修正す
るように構成するのがよい。
[実施例] 次に本発明を、図面に示す好ましい具体例に基づいて説
明する。
第2図及び第3図において、ブレーキペダル1の踏力は
マスタシリンダ2に伝達され、マスタシリンダ2はこの
踏力に従って油圧Pを発生し、この油圧はホイールシリ
ンダ3に伝達される。
ホイールシリンダ3は、供給される油圧Pに対応して制
動力fbを発生し、自動車の車輪4は、この車輪4が接触
する路面5との間の摩擦係数μに基づく路面5からの駆
動力frと制動力fbとの差により制動され、これにより車
輪4の周速度Vwが決定される。尚、この周速度Vwと車体
6の速度Vとの差でスリップ率Sが決定し、このスリッ
プ率Sに対応して車輪4と路面5との間の摩擦係数μを
決定し、この決定した摩擦係数μに基づく路面5から車
輪4に与えられる摩擦力で車体6の速度Vが変化する。
車輪周速度検出器8は、車輪4の回転速度から車輪周速
度Vwを検出し、例えば電磁的又は光学的パルス発信器、
計数器及び係数(車輪径)乗算器等から構成されてい
る。検出器8で得られた車輪周速度Vwは目標車輪周速度
設定器9、車輪周速度測定区間設定器10、比較器11及び
計算器12に供給されており、設定器9は検出器8から供
給される車輪周速度Vw及び変換器13から供給される摩擦
係数μに基づいて模擬車体速度Vrを計算し、この計算し
た模擬車体速度Vr及び予め設定される最適スリップ率Sr
から目標車輪周速度Vsを計算してこれを設定器10及び比
較器11に送出する。比較器11は実際の車輪周速度Vwと目
標車輪周速度Vsとを比較してこの比較結果をゆるめ信号
発生器14に送出する。発生器14は比較器11から実際の車
輪周速度Vwが目標車輪周速度Vsよりも小であるという比
較結果を受信すると、電磁弁15にゆるめ信号mを送出す
る一方、比較器11から実際の車輪周速度Vwが目標車輪速
度Vsよりも大であるという比較結果を受信すると、電磁
弁15にゆるめ解除信号を送出する。
設定器10は、供給される目標車輪周速度Vsと、実際の車
輪周速度Vwとから計算器12における車輪周速度Vwとタイ
マ16からの時刻tとの記憶を指示する信号Tkを送出す
る。すなわち、設定器10は、設定器9からの目標車輪周
速度Vsに基づいて、例えば模擬車体速度Vrに対してスリ
ップ率0.1及び0.3の目標車輪周速度Vk1及びVk2を計算
し、この目標車輪周速度Vk1及びVk2と実際の車輪周速度
Vwとの大小を比較して、実際の車輪周速度Vwが目標車輪
周速度Vk1及びVk2に夫々等しくなった時点で信号Tkを送
出する。計算器12は、実際の車輪周速度Vwの下降時にお
いて、当該車輪周速度Vwが目標車輪周速度Vk1に等しく
なった時刻tpにおいて設定器10から受信する信号Tkによ
りタイマ16からの時刻tp及び検出器8からの車輪周速度
Vwpを記憶し、その後更に実際の車輪周速度Vwが目標車
輪周速度Vk2に等しくなった時刻tqにおいて設定器10か
ら受信する信号Tkによりタイマ16からの時刻tq及び検出
器8からの車輪周速度Vwqを記憶し、次に実際の車輪周
速度Vwの上昇時において、再び車輪周速度Vwが目標車輪
周速度Vk2に等しくなった時刻trにおいて設定器10から
の信号Tkによりタイマ16からの時刻tr及び検出器8から
の車輪周速度Vwrを記憶し、そして車輪周速度Vwが再び
目標車輪周速度Vk1に等しくなった時刻tsにおいて設定
器10からの信号Tkによりタイマ16からの時刻ts及び検出
器8からの車輪周速度Vwsを記憶し、これら記憶した時
刻tp、tq、tr、ts、及び車輪周速度Vwp、Vwq、Vwr、Vws
から平均加速度 と平均減速度 との比α、すなわち車輪周速度の上昇率と下降率との比 を計算し、得られた比αを変換器13に供給する。ここで
比αは車輪4の慣性モーメントの大小にかかわらず、路
面5の摩擦係数μに関与し、例えば摩擦係数μが高い場
合には、比αは大となり、逆に摩擦係数μが低い場合に
は、比αは小となる。この比αと摩擦係数μとの関係
は、モデル化された制動時の車輪回転系17の運動方程式
からも、また実車による実験からも求めることができ、
これを第5図において曲線bで示す。変換器13には、こ
のようにして求められた曲線bで示される比αと摩擦係
数μとの関係が予め設定されており、従って変換器13
は、供給される比αに対応する摩擦係数μを設定器9及
び10に供給する。
発生器14からのゆるめ信号m及びゆるめ解除信号を受
信する電磁弁15は、ゆるめ信号mを受信すると、マスタ
シリンダ2の油圧Pを油圧源18のタンクに逃がし、ゆる
め解除信号を受信すると、油圧源18からの油圧をホイ
ールシリンダ3に供給し、一旦ゆるめられた油圧Pを回
復させるように動作する。
次にこのように構成されたアンチスキッド制御装置30の
動作を説明する。まず設定器9には、模擬車体速度Vrの
減速度r及びスリップ率Srの初期値としてr0及びSr
0が予め設定されている。初期値r0及びSr0としては、
安全のため高摩擦係数を有する路面に対する値、例えば
r0=−1G(但しGは重力加速度)、Sr0=0.25が設定
される。車体速度Vw0で走行している車体6において、
時刻t0でペダル1に踏力が加えられマスタシリンダ2か
らホイールシリンダ3に油圧Pが加えられると、設定器
9は、ペダル1への踏力の適用を検出するスイッチ(図
示せず)からの信号により刻時動作を行うと共に、一定
時刻t0、t01、t02、t03、…毎に車輪周速度Vw0、Vw01
Vw02、Vw03、…を検出器8から取り込み、時刻t01
は、 Vr01=Vw0−r0(t01−t0) =Vw0−r0Ts 時刻t02では、 Vr02=Vw01−r0(t02−t01) 時刻t03では、 Vr03=Vw02−r0(t03−t02) =Vw02−r0Ts に基づく模擬車体速度Vr0の計算を夫々逐次行い、夫々
の時刻t01、t02、t03、…において、当該時刻で計算さ
れた模擬車体速度Vr01、Vr02、Vr03、…と実際の車輪周
速度Vw01、Vw02、Vw03、…との大小の比較を行ない、模
擬車体速度が実際の車輪周速度よりも大となると、車輪
4がスリップを開始したものとみなして、この計算及び
比較を停止すると共に、前述の模擬車体速度が実際の車
輪周速度よりも大となる場合における模擬車体速度の計
算式を、車輪周速度低下上昇のアンチスキッド制御周期
における第1周期での模擬車体速度Vr1の計算式とし、
以下この模擬車体速度Vr1によって前記第1周期での目
標車輪周速度Vs1の計算をはじめる。すなわち、例えば
時刻t03(=t1)においてはじめて模擬車体速度が車輪
周速度よりも大となった場合、設定器9は、 Vs1=[Vw02−r0(t−t02)](1−Sr0)の計算を
行う。但しここでtは時刻t0からの経過した時刻を示
し、[Vw02−r0(t−t02)]は第一周期の模擬車体
速度Vr1を示す。設定器9は、この計算結果を最初の目
標車輪周速度Vs1として設定器10及び比較器11に出力す
る。設定器10は供給される目標車輪周速度Vs1からスリ
ップ率0.1及び0.3に対応する目標車輪周速度Vk11及びVk
21を計算し、計算した目標車輪周速度Vk11及びVk21と車
輪周速度Vwとの比較を行う。時刻t2でVk11>Vwとなる
と、設定器10は、信号Tkを送出し、計算器12は、時刻t2
で信号Tkを受信すると、タイマ16からの時刻t2と、検出
器8からの車輪周速度Vwとをtp1及びVwp1として記憶す
る。比較器11は供給される目標車輪周速度Vs1と現在の
車輪周速度Vwとを比較しこの比較結果を信号発生器14に
出力する。時刻t3でVw<Vs1となると、これを検出する
信号発生器14はゆるめ信号mを電磁弁15に送出し、電磁
弁15はマスタシリンダ2からの油圧Pを油圧源18のタン
クに逃がしてマスタシリンダ2からのホイールシリンダ
3への油圧Pの減少を生じさせる。ホイールシリンダ3
に供給される油圧Pが減少しても、車輪周速度Vwは車輪
4の慣性モーメント等によって直ちには上昇せず、時刻
t3後一旦減少した後に上昇する。時刻t4及びt5で夫々Vk
21>Vw及びVK21<Vwとなると、設定器10は夫々の時刻で
信号Tkを送出し、計算器12は時刻t4及びt5での信号Tkの
受信により、タイマ16からの時刻t4及びt5と検出器8か
らの車輪周速度Vwとを、tq1、tr1及びVwq1、Vwr1として
記憶する。時刻t6でVw>Vs1となると、これを検出する
信号発生器14はゆるめ解除信号を電磁弁15に送出し、
電磁弁15は油圧源18からの油圧をホイールシリンダ3に
供給して先に減少された油圧Pを回復させる。油圧Pの
回復によって車輪周速度Vwは直ちには下降せず、従って
時刻t7でVk11<Vwとなると、設定器10は信号Tkを送出
し、計算器12は時刻t7と車輪周速度Vwとを時刻ts1及びV
ws1として記憶すると共に、 を計算してこの計算結果を変換器13に供給する。変換器
13は、この供給された比αから比αに対応する摩擦
係数μを求め、この摩擦係数μを設定器9及び10に
供給する。設定器9は、供給された摩擦係数μにより
模擬車輪周減速度rをr0から−μ1G(但し、Gは動
力加速度)に修正し、この修正されたr2=−μ1Gによ
り前記時刻t0からt1までにおける計算と同様にして、模
擬車体速度を求め、この計算された模擬車体速度と車輪
周速度との比較を逐次行い、時刻t9で模擬車体速度が車
輪周速度よりも大となると、車輪4が再びスリップを開
始したものとみなして、前記と同様にして得られた模擬
車体速度Vr2によって車輪周速度低下上昇のアンチスキ
ッド制御周期における第2周期での目標車輪周速度Vs2
の計算を前記と同様にはじめる。この計算結果を新たな
目標車輪周速度Vs2として設定器10及び比較器11に送出
する。以下前記と同様であって設定器10でスリップ率0.
1及び0.3に対応する目標車輪周速度Vk12、Vk22が計算さ
れ、これに基づいて計算器12で比αが計算され、新た
な摩擦係数μが送出される。また、時刻t10でVw<Vs2
となると、発生器14はゆるめ信号m送出し、制動のゆる
め動作が行われ、時刻t17でVw>Vs2となると、発生器14
はゆるめ解除信号を送出し、ゆるめ動作が解除され、
以下前記の動作が繰り返される。尚、新たな目標車輪周
速度Vs2により時刻t7とt8との間でVw<Vs2が生じる場合
があるが、この間ゆるめ信号mが送出される。また計算
された目標車輪速度Vk21Vk22…に車輪周速度Vwが等しく
ならなかった場合には、浅い車輪のロックとしてμ推定
を行なわず、模擬車輪周減速度rの修正も行なわな
い。
ところで前記のように構成された制御装置30では、比α
を求めて摩擦係数μを推定し、これにより模擬車体速度
Vr及び目標車輪周速度Vsを修正しているため、ほぼ摩擦
係数μの変化に対応したアンチスキッド制御を行ない得
る。
加えて、比αを平均加速度 と平均減速度 とから求めているため、第4図に示すように、悪路で生
じる車輪周速度Vwの非円滑的な変化、換言すれば車輪周
加減速度の瞬時的な変化の影響を受けにくくなり、ほぼ
所望の摩擦係数μの特定を行い得、正常なアンチスキッ
ド動作を行い得る。
尚、前記具体例では設定器9,10、比較器11、計算器12、
変換器13及び発生器14及びタイマ16を夫々設けて電子制
御回路31を構成したが、電子制御回路31をマイクロコン
ピュータ等で構成し、このマイクロコンピュータを第7
図及び第8図に示すステップからなるプログラムにより
作動させて前記と同様に動作させてもよい。このプログ
ラムは、ペダル1の踏み込みによって作動されるスイッ
チからの信号によりスタートし、ステップ41では模擬車
体減速度r及びスリップ率Sの初期値r0及びSr0
セットし、ステップ42では第8図に示すようなサブルー
チンが実行され、このサブルーチンのステップ401では
当該時刻tより一定時間Ts前の時刻tでの検出器8から
の車輪周速度Vwが設定され、ステップ402では当該時刻
tでの検出器8からの車輪周速度Vwが設定され、ステッ
プ403では、式Vr=Vw−r0×TsにVwとしてステップ401
で設定されたVwが代入されてステップ401での当該時刻
tでの模擬車体速度Vrが計算され、ステップ404ではス
テップ403で計算された模擬車体速度Vrとステップ402で
設定された車輪周速度Vwとの比較がなされ、Vr<Vwであ
ると、ステップ401にもどり次の一定時間Ts経過後の時
刻tで前記と同様のことが実行され、Vr>Vwであると、
サブルーチンを抜け、ステップ43に移行する。ステップ
43では、車輪周速度Vwと、サブルーチン42で得られた模
擬車体速度Vrから例えばスリップ率S=0.1の目標車輪
周速度Vk1とを計算し、ステップ44では車輪周速度VwがV
k1以下であるかを判断し、Vk1以下でなければステップ4
3にもどり、時刻tpでVk1以下と判断すると、ステップ45
に移行し、ステップ45で時刻tpでの車輪周速度Vwp及び
時刻tpを記憶し、ステップ46では初期に設定されたスリ
ップ率Sr0による目標車輪周速度Vsと車輪周速度Vwを計
算し、この計算結果をステップ47で比較し、車輪周速度
がVwがVs以上であると、ステップ46にもどり、Vs以下と
判断すると、ステップ48に移行し、ステップ48では油圧
ゆるめ作動を行わせるべく電磁弁15を設定し、ステップ
49では例えばスリップ率S=0.3の目標車輪周速度Vk2
車輪周速度Vwとを計算し、ステップ50ではステップ49で
計算された目標車輪周速度Vk2と車輪周速度Vwとの比較
を行ない車輪周速度VwがVk2以上であればステップ49に
もどり、時刻tqでVk2以下と判断すると、ステップ51に
移行し、ステップ51では時刻tqと時刻tqでの車輪周速度
Vk2とを記憶し、その後再び目標車輪周速度Vk2と車輪周
速度Vwとをステップ52で計算し、この計算された目標車
輪周速度Vk2と車輪周速度Vwとの比較をステップ53で行
ない、車輪周速度VwがVk2以下であればステップ52にも
どり、時刻trでVk2以上と判断すると、ステップ54に移
行し、ステップ54では時刻trと時刻trでの車輪周速度Vw
rとを記憶し、次にステップ55で初期に設定されたスリ
ップ率Sr0による目標車輪周速度Vs及び車輪周速度Vwを
再び計算し、ステップ56ではステップ55で計算された目
標車輪周速度Vsと車輪周速度Vwとの比較を行ない、車輪
周速度VwがVs以下であれば、ステップ55にもどり、Vs以
上と判断すると、ステップ57に移行し、ステップ57では
油圧ゆるめ作動を解除すべく電磁弁15を設定し、ステッ
プ58では再び目標車輪周速度Vk1と車輪周速度Vwとの計
算を行い、ステップ59でこの計算した目標車輪周速度Vk
1と車輪周速度Vwとの比較を行い、車輪周速度VwがVk1
下であれば、ステップ58にもどり、時刻tsでVk1以上と
判断すると、ステップ60に移行し、ステップ60では時刻
tsと時刻tsでの車輪周速度Vwsとを記憶し、ステップ61
で比αの計算と得られた比αに対する摩擦係数μを求め
る。比αに対する摩擦係数μは予め記憶装置に変換テー
ブルとして記憶しておく。ステップ62ではステップ61で
得られた摩擦係数μから規模車体加減速度rを−μG
に修正し、以後ステップ42にもどり前記のステップをく
り返す。
尚、前記ではスリップ率Sを固定にしたが、本発明はこ
れに限定されず、低摩擦係数の路面で生じるロック気味
の現象、高摩擦係数の路面で生じる制動不足気味の現象
を回避するために、模擬車体加減速度rの修正と共に
同時にスリップ率Srをも修正するようにしてもよい。こ
の場合摩擦係数μに対する模擬車体加減速度rとスリ
ップ率Srの修正設定値の一例としては、高摩擦係数のと
き、すなわち摩擦係数が0.6以上のときスリップ率Sr=
0.3〜0.4、中摩擦係数のとき、すなわち摩擦係数が0.6
以下であって0.35以上のときスリップ率Sr=0.2〜0.3、
低摩擦係数のとき、すなわち摩擦係数が0.35以下のとき
スリップ率Sr=0.1〜0.2のような値が実験的に得られて
いる。
また設定器10での目標車輪周速度Vk1及びVk2を計算する
場合も、摩擦係数μに対応してスリップ率Sを変化させ
るようにしてもよい。
加えて、前記例では一車輪系に限って説明したが、本発
明はこれに限定されず、自動車の四輪に関して各別に前
記の制動を適用するようにしてもよく、また前輪左右は
各別に後輪左右は同様に制動を適用するようにしてもよ
く、さらに前輪、後輪ブレーキの配管がX配置にされた
2系統のものに制動を適用するようにしてもよい。
[発明の効果] 前述の如く、本発明のアンチスキッド制御装置によれ
ば、電子制御回路は、車輪周速度を検出する検出器から
の検出信号にもとづいて車輪周速度下降上昇のアンチス
キッド制御周期毎に、車輪周速度下降時における所定の
2時刻間の車輪周速度下降率と車輪周速度上昇時におけ
る所定の2時刻間の車輪周速度上昇率との比をもとめ
る。そして、この比から路面摩擦係数を推定し、この推
定した路面摩擦係数にもとづいて目標車輪周速度を修正
し、車輪周速度をこの修正された目標車輪周速度に近づ
けるように電磁弁を制御して車輪への制動油圧を制御す
る。即ち、本発明によれば、車輪周速度下降率と車輪周
速度上昇率との比を車輪周速度下降時及び車輪周速度上
昇時における各所定の2時刻間からアンチスキッド制御
周期毎にもとめているため、1時点における車輪周速度
の微分値から路面摩擦係数を推定する場合に比べて車輪
周速度の瞬時的な変化の影響を受けにくく、車輪周速度
がばらついても車輪周速度の平均的な変化を検出し得
る。従って、悪路において車輪周速度が非円滑的に変化
してもほぼ所望の摩擦係数を推定し得、良好なアンチス
キッドを悪路走行においても得ることができる。しか
も、摩擦係数の大幅な変化に対しても極めて良好なアン
チスキッド制御を行い得、制動距離を短縮し得る上に操
縦安定性を十分に保持しながら制動をかけることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はスリップ率と摩擦係数との関係を示す説明図、
第2図は本発明の好ましい一具体例のブロック線図、第
3図は第2図に示す一具体例の動作タイムチャート、第
4図は第2図に示す具体例の作用効果を説明する説明
図、第5図は比αと摩擦係数μとの関係図、第6図は模
擬車体速度の設定態様を説明するタイムチャート、第7
図及び第8図は第2図に示す具体例に代えてマイクロコ
ンピュータを用いた場合のプログラムのフローチャート
である。 8……車輪周速度検出器、9……目標車輪周速度設定
器、10……車輪周速度測定区間設定器、 11……比較器、12……計算器、13……変換器、 14……信号発生器、16……タイマ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪周速度を検出する検出器と、車輪への
    制動油圧を制御する電磁弁と、前記検出器からの検出信
    号にもとづいて車輪周速度下降上昇のアンチスキッド制
    御周期毎に、車輪周速度下降時における所定の2時刻間
    の車輪周速度下降率と車輪周速度上昇時における所定の
    2時刻間の車輪周速度上昇率との比をもとめ、この比か
    ら路面摩擦係数を推定してこの推定した路面摩擦係数に
    もとづいて目標車輪周速度を修正し、車輪周速度をこの
    修正された目標車輪周速度に近づけるように前記電磁弁
    を制御する電子制御回路とからなるアンチスキッド制御
    装置。
  2. 【請求項2】前記電子制御回路は、前記推定した路面摩
    擦係数から模擬車輪周減速度を修正して前記目標車輪周
    速度を適応修正するように構成した特許請求に範囲第1
    項に記載のアンチスキッド制御装置。
  3. 【請求項3】前記電子制御回路は、前記推定した路面摩
    擦係数から模擬車輪周減速度とスリップ率とを修正して
    前記目票車輪周速度を適応修正するように構成した特許
    請求に範囲第1項に記載のアンチスキッド制御装置。
JP60260616A 1985-11-20 1985-11-20 アンチスキツド制御装置 Expired - Lifetime JPH0678059B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260616A JPH0678059B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 アンチスキツド制御装置
US06/932,143 US4763260A (en) 1985-11-20 1986-11-18 Antiskid control device
DE19863639388 DE3639388A1 (de) 1985-11-20 1986-11-18 Antiblockierbremsregelsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260616A JPH0678059B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 アンチスキツド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120258A JPS62120258A (ja) 1987-06-01
JPH0678059B2 true JPH0678059B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17350398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260616A Expired - Lifetime JPH0678059B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 アンチスキツド制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4763260A (ja)
JP (1) JPH0678059B2 (ja)
DE (1) DE3639388A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717531C2 (de) * 1986-05-30 1993-12-23 Tokico Ltd Schaltungsanordnung zum Bestimmen der Referenzgeschwindigkeit in einer blockiergeschützten Fahrzeug-Bremsanlage
JPS63305065A (ja) * 1987-06-04 1988-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪速度制御装置
JP2681930B2 (ja) * 1987-06-27 1997-11-26 株式会社デンソー サーボ制御装置
JP2646572B2 (ja) * 1987-09-04 1997-08-27 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置の擬似車速発生装置
DE3735673A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur fortlaufenden bestimmung des kraftschlussbeiwerts (my) und/oder steigung k(my) der (my)-schlupfkurve
JPH01148647A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック制御方法
JP2688909B2 (ja) * 1988-02-08 1997-12-10 曙ブレーキ工業株式会社 アンチロック制御方法
EP0331133B1 (en) * 1988-02-29 1996-07-17 Nissan Motor Co., Ltd. Anti-skid brake control system with capability of eliminating influence of noise in derivation of wheel acceleration data
JP2688948B2 (ja) * 1988-10-26 1997-12-10 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 車両のアンチロック制御方法
JP2734037B2 (ja) * 1988-12-24 1998-03-30 アイシン精機株式会社 アンチロック制御装置
JPH0367770A (ja) * 1989-08-08 1991-03-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両のアンチロック制御方法
US5185702A (en) * 1989-09-08 1993-02-09 Akebono Research And Development Centre Ltd. Vehicle anti-lock control apparatus and method
JP2874224B2 (ja) * 1989-11-16 1999-03-24 アイシン精機株式会社 アンチスキツド制御装置
US5033002A (en) * 1990-06-11 1991-07-16 Ford Motor Company Vehicle traction controller/road friction and hill slope tracking system
US5043896A (en) * 1990-06-11 1991-08-27 Ford Motor Company Vehicle braking system controller/road friction and hill slope tracking system
US5132906A (en) * 1990-06-11 1992-07-21 Ford Motor Company Road surface friction and hill slope estimator
JP2623927B2 (ja) * 1990-07-05 1997-06-25 日産自動車株式会社 車両の旋回挙動制御装置
JPH04201772A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Mazda Motor Corp 車両のアンチスキッドブレーキ装置
DE4200046C2 (de) * 1992-01-03 1995-08-24 Daimler Benz Ag Bremsanlage mit einstellbar veränderbarer Vorderachs-/Hinterachs-Bremskraftverteilung
US6208106B1 (en) * 1999-12-22 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for adjusting headway in an adaptive speed control system based on road surface coefficient of friction
DE102008032710A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremseinrichtung zur Steuerung der Druckbeaufschlagung eines Bremszylinders bei einem pneumatischen Bremssystem
FR2959836B1 (fr) * 2010-05-07 2012-06-01 Messier Bugatti Procede de gestion d'un mouvement de lacet d'un aeronef roulant au sol.
EP2596974B1 (en) * 2010-07-20 2015-09-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle skid detection device
US9278677B2 (en) 2013-08-14 2016-03-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for controlling respective braking pressures at wheels on a vehicle
US9346440B2 (en) * 2014-08-14 2016-05-24 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for controlling braking pressures at wheels on a vehicle
CN114013212B (zh) * 2021-10-25 2023-11-10 西南科技大学 一种磁力约束的滑板副

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966267A (en) * 1973-01-26 1976-06-29 Eaton Corporation Skid control system
JPS566898B2 (ja) * 1973-07-11 1981-02-14
JPS5572443A (en) * 1978-11-21 1980-05-31 Nippon Denso Co Ltd Standard wheel speed arithmetic unit for anti-skid controller
US4256565A (en) * 1979-11-13 1981-03-17 Rockwell International Corporation Method of producing olefins from hydrocarbons
JPS5675242A (en) * 1979-11-20 1981-06-22 Nissan Motor Co Ltd Antiskid control device
DE2951754A1 (de) * 1979-12-21 1981-07-02 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur bildung und auswertung eines referenzgeschwindigkeitssignals fuer ein antiblockiersystem fuer druckmittelbetaetigte fahrzeugbremsen
JPS6022548A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Nippon Denso Co Ltd ブレーキ圧力制御装置
JPS6035649A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPS6035647A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPS6035646A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Nippon Denso Co Ltd アンチスキツド制御装置
JPH0678058B2 (ja) * 1985-04-02 1994-10-05 トキコ株式会社 アンチスキツド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3639388C2 (ja) 1991-11-14
US4763260A (en) 1988-08-09
DE3639388A1 (de) 1987-05-27
JPS62120258A (ja) 1987-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678059B2 (ja) アンチスキツド制御装置
US6418369B2 (en) Road surface friction coefficient estimating apparatus
JPH0678058B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP4254586B2 (ja) 減速制御装置
EP0575944B1 (en) Device for calculating coefficient of friction of road surface
JPH0725295B2 (ja) 制動制御装置及び方法
GB2291974A (en) Speed calculation system for four wheel drive vehicle
EP3444154B1 (en) Braking force control method and braking force control device
JPH04262952A (ja) アンチロック制御又はトラクション滑り制御に使用する回路
US5173860A (en) Reference speed determination for an antilock brake system
US11158142B2 (en) Method for tire force reserve estimation
US5551769A (en) Method and system for split mu control for anti-lock brake systems
US6212461B1 (en) Extended brake switch software for vehicle stability enhancement system
GB2385395A (en) Slip regulation algorithm for an automotive vehicle using a normal force estimate and a predetermined peak wheel slip value
WO1998052803A1 (fr) Dispositif abs
KR970010065B1 (ko) 차량용 앤티록브레이크시스템의 브레이크압력 제어방법
JPH0775976B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP3572647B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JP3885492B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2744828B2 (ja) アンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレーキ圧力制御方法
JPH0648288A (ja) 車体減速度検出装置
JP2003276587A (ja) 減速度制御装置
JPH04110266A (ja) 推定車体速度演算装置
JP4635484B2 (ja) 車両用運動制御装置
JPH0747383B2 (ja) アンチスキツド制御装置