JP2744828B2 - アンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレーキ圧力制御方法 - Google Patents

アンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレーキ圧力制御方法

Info

Publication number
JP2744828B2
JP2744828B2 JP1504512A JP50451289A JP2744828B2 JP 2744828 B2 JP2744828 B2 JP 2744828B2 JP 1504512 A JP1504512 A JP 1504512A JP 50451289 A JP50451289 A JP 50451289A JP 2744828 B2 JP2744828 B2 JP 2744828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
vehicle
value
brake pressure
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1504512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03501833A (ja
Inventor
シュミット,フーバート
ブラシェル,フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lucas Industries Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPH03501833A publication Critical patent/JPH03501833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744828B2 publication Critical patent/JP2744828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブレーキをかけた車輪の回転挙動を測定し、
その車輪のスリップ及び/又は減速いかんにより、限界
値を上廻ったとき、車輪におけるブレーキ圧力が減圧さ
れるようにした、アンチロック乗物用ブレーキ装置にお
けるブレーキ圧力を制御し又は調節する方法に関する。
かかる方法は今日、一般的にABS(アンチロック)制
御として公知である(Bosch Technological Reports英
語版、1982年2月 ISSN 0006−798Xに対応するBOSCH TE
CHNISCHE BERICHTE、Vol.7、1980、No.2のP84を参照の
こと)。
アンチロック制御技術において公知であるように、地
面上における実際の乗物速度は直接測定することが出来
ないため、いわゆる乗物の基準速度を基にして調節が行
われる。このように、直接測定することの出来ない乗物
の実際の速度に代えて、この乗物の基準速度が利用され
る。公知の方法において、乗物の基準速度Vrefは乗物の
車輪の速度から求められる。
アンチロック制御装置において、ブレーキ圧力の減圧
は、ブレーキをかけた車輪の車輪速度(円周速度又は対
応する角速度)が乗物の基準速度から著しく異なると
き、即ち、乗物の基準速度から所定の限界値以上異なる
とき、及び/又はブレーキをかけた車輪の角減速度が物
理的に可能な乗物の最大減速度に関係する別の所定の限
界値よりも大きいとき、そのブレーキをかけられた車輪
にて生じる。
ブレーキ中、乗物の全てが車輪が同時に不安定となっ
たとき、即ち、全ての車輪が物理的に可能な乗物の最大
減速度を上回る減速度(例えば−1.5g以上の減速度)を
受けたとき、その物理的に可能な乗物の最大減速度(例
えば1.1g)に対応する乗物の基準速度が形成される。即
ち、このときの乗物の基準速度は、測定された車輪速度
によっては、もはや「裏付けられていない」。この「裏
付けられていない」という概念は、特定の状態下におい
ては、「乗物の基準速度を決定するにあたり、通常のご
とく、測定した車輪速度を用いる」ということがもはや
行われないことを意味する。この場合、ブレーキをかけ
られた車輪に対するブレーキ圧力が減圧されるのは、該
車輪の周速度が、上述したようにして形成された乗物の
基準速度に対して著しいスリップ(例えば少なくとも50
%)を生じたときであって、且つ、車輪の減速信号が全
く測定されない(したがって車輪が静止している)とき
か、または車輪の角速度が所定の限界値以下であるとき
である。
このようなアンチロック制御技術における基本的な事
項を踏まえたうえで、本発明が解決しようとする問題点
は、乗物が静止状態から上り坂を登り始めるときに少な
くとも、一つの車輪がスリップした場合、従来のアンチ
ロック制御装置において生ずる可能性がある、次のよう
な問題点である。
上述したように乗物が上り坂を登り始めるとき、原則
として、車輪の回転挙動を測定する全てのセンサは、車
輪の回転を示す信号を発生させる。ところで、「車輪が
スリップしているときでも乗物には加速度が生じる」と
いうことはありうる。したがって、測定された車輪加速
度が、乗物の最大加速度を上回るときでも、コンピュー
タは上述した乗物の基準速度Vrefを計算する。「乗物の
可能な最大加速度」とは、所定の乗物に対する最適な路
面およびタイヤ状態のときに得られる加速度を意味する
ことは明らかである。このことは、「乗物の物理的に可
能な最大減速度」についても同様である。
乗物が上り坂を登り始めようとするときであって、登
坂が困難な状況にある場合(例えば、坂が雪や氷に覆わ
れている)、車輪はスリップしやすい。車輪がスリップ
するときのスリップの加速度が、乗物の物理的に可能な
最大加速度を下回っているとき、アンチロック制御装置
のコンピュータは、スリップしている車輪速度から乗物
の基準速度を計算するが、このようにして計算される基
準速度は急速に上昇する。
このような状況において、上り坂を登ろうとする乗物
の車輪の前進駆動力は、該坂に沿って下向きに作用する
乗物の電力によって、差し引かれる。その結果、車輪が
高速回転したまま、乗物は静止状態となることもあり、
あるいはまた、乗物の重力の方が勝り、乗物が下方にず
り下がることもある。このときにコンピュータが認識し
ている乗物の基準速度は、実際の乗物速度とは関係のな
い値となっている。
静止状態からアクセルペダルを踏んで上り坂を登り始
めようとしたときに、乗物が下方にずり下る傾向となっ
たならば、運転手はアクセルペダルからブレーキペダル
へと踏みかえるであろう。すると、全ての車輪は、実際
の乗物速度と同じ速度、即ちこの場合、速度ゼロにな
る。
問題は、アンチロック制御装置のコンピュータがこの
ときの状態を「車輪のロッキング状態」と認識し、記憶
してしまうことである。かくして、アンチロック制御作
用がはたらき、コンピュータが認識している乗物の基準
速がゼロに近づくまで、ブレーキ圧力減少信号が発生さ
れる。このようにアンチロック制御作用のもとでブレー
キ圧力の減少が生じる場合、公知のアンチロック制御装
置では、例えば、コンピュータが認識する最初の基準速
度が40km/hで、所定の最大減速度が−1.1gであるとき、
運転手がブレーキをかけても、約1秒間は車輪にブレー
キ圧力が作用しない。すると、乗物は約1秒間、または
それより長い時間、下方にずり下がる(ローリングバッ
ク)ことになる。
本発明は上述の望ましくない圧力減圧の虞れが存在し
ないアンチロック制御方法を提供することを目的とする
ものである。
本発明によると、かかる問題点は、乗物の静止状態
後、上記車輪のブレーキの圧力を制御するとき、車輪の
角加速度が所定の値よりも大きい場合、車輪のスリップ
が所定の時間だけ無視されるようにすることにより解決
される。
別の方法として、かかる問題点は乗物の静止状態後、
上記乗物のブレーキ圧力を制御するとき、車輪の角速度
が所定の値を上廻る場合、ブレーキをかけた車輪のスリ
ップが所定の時間だけ無視されるようにすることにより
解決される。
上記2つの別個の解決手段は組み合わせることも可能
である。即ち、乗物の静止状態後、上記乗物のブレーキ
圧力を制御するとき、車輪の角加速度及び速度がそれぞ
れの所定値を上廻る場合、ブレーキをかけた車輪のスリ
ップが所定の時間だけ無視されるようにする。
本発明は駆動される車輪の角速度又は角加速度アンチ
ロックセンサを設けた乗物により実現される。
このように、本発明によると、乗物が静止状態から始
動するときアンチロックコンピュータにより検出され、
記憶される。乗物の静止状態を検出するための各種のセ
ンサ手段が利用可能であり、例えば、比較的長い時間に
亘り、車輪に対する回転信号が測定された否かを記録す
ることが出来る。
西独特許公開第2,303,660号の明細書から、乗物の基
準速度を著しく小さくすることにより、車輪スリップ時
に生じる問題点を解決することが公知である。限界値の
調節が行われる。しかし、この場合、所定の時間に亘る
制御変数としてのスリップを解消するための手段は設け
るられていない。
本発明によると、乗物の静止状態時以降、スリップは
限られた時間だけ非制御状態となる。即ち、特定のスリ
ップ限界値を上廻り又は下廻ろうが、ブレーキ圧力の制
御には何等関係がない。制御量は各場合共、乗物の個々
の被動車輪に適合し得るようにされているため、これに
よりスリップは作用を及ぼすことがなくなる。即ち、乗
物の静止状態以降、個々の各車輪の角速度が所定の値よ
り大きいか否かが判断され、その結果が肯定的な値であ
るならば、その車輪のスリップだけが制御量又は変数と
して作用することが無くなり、その車輪の測定された角
減速度が所定の限界値を上廻る限り、該車輪のブレーキ
圧力が減圧される。
圧力の減圧は車輪が静止するまで続けられる。約150m
sまで続くこの時間において、乗物のローリングバック
は無視し得る程度となる。
本発明のさらに発展させた形態として、角加速度の所
定の値は車輪の物理的に可能な最大角加速度から得られ
る。
本発明のさらに発展させた形態において、上記所定の
時間は角加速度の限界値を越える値とその後上記限界値
以下になる値との間における車輪の最高速度差により決
まる。
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
詳細に説明する。
第1図はスリップが始動操作における制御量として解
消される所定の時間の長さが車輪の外周速度いかんによ
り決まることを示す曲線図、 第2図は上記時間が車輪の速度差いかんにより決まる
ことを示す曲線図、 第3図は上記速度差が生じる状態を示す図である。
上述のように、本発明によると、乗物の静止状態後、
車輪が物理的に可能である最高値より大きい角加速度に
達したとき、上記車輪のブレーキ制御における所定の時
間に亘って車輪のスリップが無視される。上記物理的に
可能な最大値は乗物の最小質量、及び最適な路面及びタ
イヤ条件から求められ、一度に常時アンチロックコンピ
ュータに記憶される。
この値は例えば、自動車の場合0.4gである。
上述の実施例において、スリップが制御量として作用
を及ぼさない時間の長さは2つの異なるパラメータいか
んにより決まる。上記時間中、ブレーキ圧力の減圧は、
ブレーキをかけた車輪における車輪の角減速度が所定の
限界値を越えるときに限り行われる。
スリップ制御が作用を及ぼさない時間tgesを決定する
2つのパラメータは次の通りである。
a)始動状態となったときの車輪の円周速度又は外周速
度。これにより、時間tgesに包含される時間taが得られ
る。
b)車輪が加速度限界値を上廻る値とその後、上記限界
値以下に低下する値間における、以下に説明する最大速
度差。この最大速度差により、同様に合計時間tgesに包
含される時間tbが得られる。
第1図には、(起こりうるであろう)高速回転する車
輪の外周速度Vいかんにより決まる時間taの一部が図示
されている。第2図には、角加速度限界値S(第3図)
を上廻る値と、その後、その値よりも低下した値との間
における第3図に示した速度差Δvいかんにより決まる
時間tbの一部が図示されている。第3図の上方部分に
は、速度差Δvが形成される状態、及びその下方部分に
は、車輪の角加速度及び角加速度限界値を上廻る値が図
示されている。
スリップがそれぞれの車輪に対する制御量として無視
される所定の合計時間はta+tbの合計値として求められ
る。換言すると、 Tges=ta+tbの時間中、 アンチロック制御は車輪の角減速度信号にのみ応答する
一方、スリップの限界値を超えても何等の影響も及ぼさ
ない。時間tgesの経過後、「通常の」制御が有効とな
る。即ち、スリップはそれぞれの車輪のブレーキ圧力を
制御する公知の方法にて考慮に入れられる。
これに起因し、第1図乃至第3図に関して説明した時
間tgesは車輪の回転速度が遅いとき、期間tgesは関数ta
(第1図)のため比較的長い。
しかし、始動時、車輪が極めて高速の角速度に達する
ならば、第1図による関数は比較的短い期間taのみを提
供するが、乗物の最大加速度限界値S(第3図)を上廻
り、そのため、第3図による比較的大きいΔv値とな
り、第2図に示した関数に従って比較的長い部分的時間
tbとなり、そのため、この場合、合計時間tgesも比較的
長くなる可能性が大きい。
車輪がスリップしない状態の正規の、即ち、妨害を受
けない始動時、スリップ制御が行われない時間は極めて
短い。例えば、乗物が0.1gの加速度にて始動するとき、
図面に示した線図により、23Km/hの速度の乗物の場合、
6.5秒である。乗物が始動時、高速にて加速されればさ
れる程、時間tgesは益々短くなる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブレーキをかけた車輪の回転挙動を測定
    し、その車輪のスリップ及び/又は減速いかんにより、
    限界値を上廻ったとき、車輪におけるブレーキ圧力が減
    圧されるアンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレ
    ーキ圧力を制御し又は調節する方法において、 乗物の静止状態の後、車輪の角加速度及び/又は角速度
    が所定の値を上廻るとき、前記車輪のブレーキ圧力を制
    御する所定の時間だけ車輪のスリップが無視されるよう
    にしたことを特徴とする乗物用ブレーキ装置におけるブ
    レーキ圧力を制御し又は調節する方法。
  2. 【請求項2】前記所定の時間(tges)が車輪の角加速度
    が小さければ小さい程、所定の限界値の範囲内にて長く
    なるようにされることを特徴とする請求の範囲第1項に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】車輪の角加速度の限界値(S)を上廻る値
    とその後、前記限界値以下に低下する値との間における
    車輪の最大速度差(Δv)が大きければ大きい程、前記
    所定の時間(tges)が長くなるようにされることを特徴
    とする請求項第1項又は第2項の何れかに記載の方法。
  4. 【請求項4】車輪の角加速度の所定の値が乗物の物理的
    に可能な最高加速度いかんにより決まることを特徴とす
    る請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載の方法。
JP1504512A 1988-05-03 1989-04-27 アンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレーキ圧力制御方法 Expired - Lifetime JP2744828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3815021.2 1988-05-03
DE3815021A DE3815021A1 (de) 1988-05-03 1988-05-03 Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeug-bremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501833A JPH03501833A (ja) 1991-04-25
JP2744828B2 true JP2744828B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=6353503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1504512A Expired - Lifetime JP2744828B2 (ja) 1988-05-03 1989-04-27 アンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレーキ圧力制御方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0340634B1 (ja)
JP (1) JP2744828B2 (ja)
KR (1) KR970009630B1 (ja)
BR (1) BR8906947A (ja)
DE (2) DE3815021A1 (ja)
ES (1) ES2023022B3 (ja)
WO (1) WO1989010861A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1233206B (it) * 1989-04-18 1992-03-20 Fiat Auto Spa Sistema e procedimento di controllo del funzionamento di un dispositivo frenante antibloccaggio per vetture a trazione integrale
DE4122484A1 (de) * 1991-07-06 1993-01-07 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur erkennung von radsensordefekten

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2049262B2 (de) * 1970-10-07 1976-10-07 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum verhueten des durchdrehens der angetriebenen raeder eines kraftfahrzeuges
FR2168869B1 (ja) * 1972-01-25 1976-07-09 Dba
JPS62253557A (ja) * 1986-03-24 1987-11-05 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0340634B1 (de) 1991-07-10
JPH03501833A (ja) 1991-04-25
KR900700326A (ko) 1990-08-13
DE58900163D1 (de) 1991-08-14
BR8906947A (pt) 1990-09-11
KR970009630B1 (ko) 1997-06-17
WO1989010861A1 (en) 1989-11-16
EP0340634A1 (de) 1989-11-08
ES2023022B3 (es) 1991-12-16
DE3815021A1 (de) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2973341B2 (ja) 駆動滑り又は制動滑り調整装置用滑り限界値を自動車のタイヤに整合させる方法及び装置
US5423601A (en) Anti-lock brake system and drive-slip control system
US6033041A (en) Regenerative braking control system for electric vehicle
US5265946A (en) Process for determining the wheel slip of individual wheels of a vehicle
JP3319101B2 (ja) 車両の重力式加速度計
JP3059826B2 (ja) 路面摩擦係数演算装置
JPH04262952A (ja) アンチロック制御又はトラクション滑り制御に使用する回路
JP3409389B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
JPH03500036A (ja) 自動固定ブレーキ
JP5104961B2 (ja) 車両の走行制御装置
FR2884208A1 (fr) Procede et systeme de freinage pour determiner l'instant d'activation d'une fonction d'arret automatique d'un vehicule automobile
JPH0714702B2 (ja) スリツプ識別方法および装置
KR960015698B1 (ko) 차륜의 회전상태검출시스템
US5149177A (en) Automotive wheel speed control
JP2894831B2 (ja) アンチロック制御システムにおける基準速度の獲得のための方法
US6650989B2 (en) System for controlling an anti-lock braking system for motor vehicles having all-wheel drive
JPH02171374A (ja) トラクションスリップ制御回路機構
US5029089A (en) Brake pressure control method
JP2837905B2 (ja) アンチロック・ブレーキ制御装置
US5551769A (en) Method and system for split mu control for anti-lock brake systems
JP2744828B2 (ja) アンチロック乗物用ブレーキ装置におけるブレーキ圧力制御方法
JP2005029141A (ja) 車両用の後ずさり防止装置の制御方法
JP3951597B2 (ja) 制動装置
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
KR970010065B1 (ko) 차량용 앤티록브레이크시스템의 브레이크압력 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12