JP7144849B2 - 炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物の大規模な製造 - Google Patents

炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物の大規模な製造 Download PDF

Info

Publication number
JP7144849B2
JP7144849B2 JP2018567030A JP2018567030A JP7144849B2 JP 7144849 B2 JP7144849 B2 JP 7144849B2 JP 2018567030 A JP2018567030 A JP 2018567030A JP 2018567030 A JP2018567030 A JP 2018567030A JP 7144849 B2 JP7144849 B2 JP 7144849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minutes
solution
graphite
less
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019520301A (ja
JP2019520301A5 (ja
Inventor
コウォール,マシュー
カナー,リチャード・ビー
エル-カディ,マハー・エフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2019520301A publication Critical patent/JP2019520301A/ja
Publication of JP2019520301A5 publication Critical patent/JP2019520301A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7144849B2 publication Critical patent/JP7144849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/21After-treatment
    • C01B32/23Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/19Preparation by exfoliation
    • C01B32/192Preparation by exfoliation starting from graphitic oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/198Graphene oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/62Three oxygen atoms, e.g. ascorbic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/20Graphene characterized by its properties
    • C01B2204/28Solid content in solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年6月24日出願の米国仮出願第62/354,439号、及び2017年5月23日出願の米国仮出願第62/510,021号の優先権を主張する、2017年6月22日出願の米国特許出願第15/630,758号の優先権を主張し、これらの出願は参照により本明細書に援用される。
本明細書では、性能が向上し且つ生産速度の高い炭素系酸化物(CBO)材料及び還元型炭素系酸化物(rCBO)材料、製造プロセス、ならびにデバイスが提供される。いくつかの実施形態において、本開示は材料ならびにCBO材料及びrCBO材料の合成方法を提供する。かかる方法によって、現行の合成方法の欠点が回避され、容易で生産速度が高いCBO材料及びrCBO材料の製造が容易になる。
CBO材料及びrCBO材料は、いくつかの工業用途に用いるための種々の製品中に採用されている。化学的還元はCBO材料及びrCBO材料を大規模に合成する最も実施可能な方法である場合があるが、現行の化学的還元方法の生産速度及び安全性では、経済的な、生産速度の高いCBO材料及びrCBO材料の製造ができない。したがって、安全で生産速度の高いCBO材料及びrCBO材料の製造手段に対する特定の満たされていないニーズが存在する。
本開示は、性能が向上した炭素系酸化物(CBO)材料及び還元型炭素系酸化物(rCBO)材料、製造プロセス、ならびにデバイスを提供する。本開示は、材料ならびにCBO材料及びrCBO材料の合成方法を提供する。かかる方法によって、現行の合成方法の欠点が回避され、容易で生産速度が高いCBO材料及びrCBO材料の製造が容易になる。本明細書に記載の主題の特徴によって、低温プロセスによる、高い生産速度のCBO材料及びrCBO材料の製造方法が提供され、上記CBO材料及びrCBO材料は、インクジェット印刷、スクリーン印刷、プリント回路基板、無線自動識別チップ、スマートファブリック、導電性コーティング、グラビア印刷、フレキソ印刷、電池、スーパーキャパシタ、電極、電磁干渉遮蔽、プリントトランジスタ、メモリ、センサ、大面積ヒータ、電子機器、及びエネルギー貯蔵システムを含む、但しこれらに限定されない用途に適した高い純度を示す。
本開示は、(例えば、大規模な)CBO材料及びrCBO材料を含む材料、ならびにCBO材料及びrCBO材料の製造方法に関する。いくつかの実施形態において、本CBO材料は酸化黒鉛(GO)または酸化グラフェンを含む。いくつかの実施形態において、本rCBO材料は還元型酸化黒鉛(rGO)または還元型酸化グラフェンを含む。本明細書ではこれらのプロセスまたは方法は、主として酸化黒鉛及び還元型酸化黒鉛の文脈で記載されている場合があるが、本方法は、任意のCBO及び/もしくはrCBOの製造または合成に用いてもよくまたは適合させてもよい。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛原料の特性(複数可)(例えば、物理的及び化学的特性)は、上記酸化黒鉛の種類または品質に影響を与える場合がある。いくつかの実施形態において、黒鉛原料は、種々のグレードまたは純度(例えば、重量百分率表記の黒鉛炭素(C)として測定された炭素含有率)、種類(例えば、土状黒鉛(例えば60%~85%の炭素)、鱗状黒鉛(例えば85%を超える炭素)、または塊状黒鉛(例えば90%を超える炭素))、大きさ(例えばメッシュサイズ)、形状(例えば、大鱗状黒鉛、中鱗状黒鉛、黒鉛粉末、または球状黒鉛)、及び起源(例えば、合成品または天然鱗状黒鉛などの天然品)を含んでいてもよい。例えば、上記黒鉛のメッシュサイズは得られる酸化黒鉛に影響を与える場合がある。メッシュサイズは他の寸法(例えばミクロン)で表した大きさに変換してもよい。黒鉛原料の他の例は本明細書の他所に記載される。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のグレード(grade)は約1%~約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のグレードは少なくとも約1%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のグレードは最大で約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のグレードは、約1%~約5%、約1%~約10%、約1%~約20%、約1%~約30%、約1%~約40%、約1%~約50%、約1%~約60%、約1%~約70%、約1%~約80%、約1%~約90%、約1%~約100%、約5%~約10%、約5%~約20%、約5%~約30%、約5%~約40%、約5%~約50%、約5%~約60%、約5%~約70%、約5%~約80%、約5%~約90%、約5%~約100%、約10%~約20%、約10%~約30%、約10%~約40%、約10%~約50%、約10%~約60%、約10%~約70%、約10%~約80%、約10%~約90%、約10%~約100%、約20%~約30%、約20%~約40%、約20%~約50%、約20%~約60%、約20%~約70%、約20%~約80%、約20%~約90%、約20%~約100%、約30%~約40%、約30%~約50%、約30%~約60%、約30%~約70%、約30%~約80%、約30%~約90%、約30%~約100%、約40%~約50%、約40%~約60%、約40%~約70%、約40%~約80%、約40%~約90%、約40%~約100%、約50%~約60%、約50%~約70%、約50%~約80%、約50%~約90%、約50%~約100%、約60%~約70%、約60%~約80%、約60%~約90%、約60%~約100%、約70%~約80%、約70%~約90%、約70%~約100%、約80%~約90%、約80%~約100%、または約90%~約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のグレードは、約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、または約100%である。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は約1%~約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は少なくとも約1%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は最大で約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は、約1%~約5%、約1%~約10%、約1%~約20%、約1%~約30%、約1%~約40%、約1%~約50%、約1%~約60%、約1%~約70%、約1%~約80%、約1%~約90%、約1%~約100%、約5%~約10%、約5%~約20%、約5%~約30%、約5%~約40%、約5%~約50%、約5%~約60%、約5%~約70%、約5%~約80%、約5%~約90%、約5%~約100%、約10%~約20%、約10%~約30%、約10%~約40%、約10%~約50%、約10%~約60%、約10%~約70%、約10%~約80%、約10%~約90%、約10%~約100%、約20%~約30%、約20%~約40%、約20%~約50%、約20%~約60%、約20%~約70%、約20%~約80%、約20%~約90%、約20%~約100%、約30%~約40%、約30%~約50%、約30%~約60%、約30%~約70%、約30%~約80%、約30%~約90%、約30%~約100%、約40%~約50%、約40%~約60%、約40%~約70%、約40%~約80%、約40%~約90%、約40%~約100%、約50%~約60%、約50%~約70%、約50%~約80%、約50%~約90%、約50%~約100%、約60%~約70%、約60%~約80%、約60%~約90%、約60%~約100%、約70%~約80%、約70%~約90%、約70%~約100%、約80%~約90%、約80%~約100%、または約90%~約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は、約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、または約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛のグレードまたは炭素含有率は、(例えば重量基準で)約100%未満、99%未満、98%未満、97%未満、96%未満、95%未満、94%未満、93%未満、92%未満、91%未満、90%未満、85%未満、80%未満、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、2%未満、または1%未満である。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のメッシュサイズは約30~約500である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のメッシュサイズは少なくとも約30である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のメッシュサイズは最大で約500である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のメッシュサイズは、約30~約50、約30~約75、約30~約100、約30~約150、約30~約200、約30~約250、約30~約300、約30~約350、約30~約400、約30~約450、約30~約500、約50~約75、約50~約100、約50~約150、約50~約200、約50~約250、約50~約300、約50~約350、約50~約400、約50~約450、約50~約500、約75~約100、約75~約150、約75~約200、約75~約250、約75~約300、約75~約350、約75~約400、約75~約450、約75~約500、約100~約150、約100~約200、約100~約250、約100~約300、約100~約350、約100~約400、約100~約450、約100~約500、約150~約200、約150~約250、約150~約300、約150~約350、約150~約400、約150~約450、約150~約500、約200~約250、約200~約300、約200~約350、約200~約400、約200~約450、約200~約500、約250~約300、約250~約350、約250~約400、約250~約450、約250~約500、約300~約350、約300~約400、約300~約450、約300~約500、約350~約400、約350~約450、約350~約500、約400~約450、約400~約500、または約450~約500である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準のメッシュサイズは、約30、約50、約75、約100、約150、約200、約250、約300、約350、約400、約450、または約500である。
いくつかの実施形態において、(例えば、約96%のHSO~98%のHSOの濃度の)HSOが、10mLのHSO当たり約1gの黒鉛~50mLのHSO当たり約1gの黒鉛の量で与えられてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約10mLのHSO~20mLのHSO、10mLのHSO~30mLのHSO、10mLのHSO~40mLのHSO、10mLのHSO~50mLのHSO、20mLのHSO~30mLのHSO、20mLのHSO~40mLのHSO、20mLのHSO~50mLのHSO、30mLのHSO~40mLのHSO、30mLのHSO~50mLのHSO、または40mLのHSO~50mLのHSOを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約10mL以上のHSO、20mLのHSO、30mL以上のHSO、40mL以上のHSO、または50mL以上のHSOを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約75mL未満のHSO、70mL未満のHSO、60mL未満のHSO、50mL未満のHSO、40mL未満のHSO、30mL未満のHSO、20mL未満のHSO、または15mL未満のHSOを与えることを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、(例えば、約96%のHSO~98%のHSOの濃度の)HSOは、18.4gのHSO当たり約1gの黒鉛~92.0gのHSO当たり約1gの黒鉛の量で与えられてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約18.4gのHSO~30gのHSO、18.4gのHSO~40gのHSO、18.4gのHSO~50gのHSO、18.4gのHSO~60gのHSO、18.4gのHSO~70gのHSO、18.4gのHSO~80gのHSO、18.4gのHSO~92.0gのHSO、30gのHSO~40gのHSO、30gのHSO~50gのHSO、30gのHSO~60gのHSO、30gのHSO~70gのHSO、30gのHSO~80gのHSO、30gのHSO~92.0gのHSO、40gのHSO~50gのHSO、30gのHSO~60gのHSO、30gのHSO~70gのHSO、30gのHSO~80gのHSO、30gのHSO~92.0gのHSO、40gのHSO~50gのHSO、30gのHSO~60gのHSO、30gのHSO~70gのHSO、30gのHSO~80gのHSO、30gのHSO~92.0gのHSO、40gのHSO~50gのHSO、40gのHSO~60gのHSO、40gのHSO~70gのHSO、40gのHSO~80gのHSO、40gのHSO~92.0gのHSO、50gのHSO~60gのHSO、50gのHSO~70gのHSO、50gのHSO~80gのHSO、50gのHSO~92.0gのHSO、60gのHSO~70gのHSO、60gのHSO~80gのHSO、60gのHSO~92.0gのHSO、70gのHSO~80gのHSO、70gのHSO~92.0gのHSO、80gのHSO~92.0gのHSOを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約18.4g以上のHSO、20g以上のHSO、25g以上のHSO、30g以上のHSO、35g以上のHSO、40g以上のHSO、45g以上のHSO、50g以上のHSO、55g以上のHSO、60g以上のHSO、65g以上のHSO、70g以上のHSO、75g以上のHSO、80g以上のHSO、85g以上のHSO、90g以上のHSO、または92.0g以上のHSOを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約140g未満のHSO、130g未満のHSO、120g未満のHSO、110g未満のHSO、100g未満のHSO、95g未満のHSO、90g未満のHSO、80g未満のHSO、70g未満のHSO、60g未満のHSO、50g未満のHSO、40g未満のHSO、30g未満のHSO、または20g未満のHSOを与えることを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、KMnOが、約1gの黒鉛:2gのKMnO~6gのKMnO当たり約1gの黒鉛の量で与えられてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約1gのKMnO~2gのKMnO、1gのKMnO~3gのKMnO、1gのKMnO~4gのKMnO、1gのKMnO~5gのKMnO、1gのKMnO~6gのKMnO、2gのKMnO~3gのKMnO、2gのKMnO~4gのKMnO、2gのKMnO~5gのKMnO、2gのKMnO~6gのKMnO、3gのKMnO~4gのKMnO、3gのKMnO~5gのKMnO、3gのKMnO~6gのKMnO、4gのKMnO~5gのKMnO、4gのKMnO~6gのKMnO、または5gのKMnO~6gのKMnOを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約1g以上のKMnO、2g以上のKMnO、3g以上のKMnO、4g以上のKMnO、5g以上のKMnO、または6g以上のKMnOを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gの黒鉛当たり、約9g未満のKMnO、8g未満のKMnO、7g未満のKMnO、6g未満のKMnO、5g未満のKMnO、4g未満のKMnO、3g未満のKMnO、または2g未満のKMnOを与えることを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、Hが、1molのKMnO当たり少なくとも約1molのHの量で与えられてもよい。本方法は、1molのKMnO当たり、約1molのH~1.1molのH、1molのH~1.2molのH、1molのH~1.3molのH、1molのH~1.4molのH、または1molのH~1.5molのHを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1molのKMnO当たり、約1mol以上のH、1.1mol以上のH、1.2mol以上のH、1.3mol以上のH、1.4mol以上のH、または1.5mol以上のHを与えることを含んでいてもよい。本方法は、1molのKMnO当たり、約1.5mol未満のH、1.4mol未満のH、1.3mol未満のH、1.2mol未満のH、または1.1mol未満のHを与えることを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、氷が、約1gのHSO:0gの氷~約1gのHSO:1.09gの氷、約1gのHSO:1.09gの氷~約1gのHSO:1.63gの氷、または約1gのHSO:0gの氷~約1gのHSO:1.63gの氷の量で与えられてもよい。本方法は、1gのHSO当たり、約0gの氷~0.4gの氷、0gの氷~0.8gの氷、0gの氷~1.2gの氷、0gの氷~1.63gの氷、0.4gの氷~0.8gの氷、0.4gの氷~1.2gの氷、0.4gの氷~1.63gの氷、0.8gの氷~1.2gの氷、0.8gの氷~1.63gの氷、または1.2gの氷~1.63gの氷を与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gのHSO当たり、約0g以上の氷、0.2g以上の氷、0.4g以上の氷、0.6g以上の氷、0.8g以上の氷、1.09g以上の氷、1.2g以上の氷、1.4g以上の氷、または1.63g以上の氷を与えることを含んでいてもよい。本方法は、1gのHSO当たり、約2.4g未満の氷、2.2g未満の氷、2.0g未満の氷、1.8g未満の氷、1.63g未満の氷、1.4g未満の氷、1.2g未満の氷、1.09g未満の氷、0.8g未満の氷、0.6g未満の氷、0.4g未満の氷、0.2g未満の氷、または0.1g未満の氷を与えることを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、氷は、約1mLのHSO:0gの氷~約1mLのHSO:2gの氷、約1mLのHSO:2gの氷~約1mLのHSO:3gの氷、または約1mLのHSO:0gの氷~約1mLのHSO:3gの氷の量で与えられてもよい。本方法は、1mLのHSO当たり、約0gの氷~1gの氷、0gの氷~2gの氷、0gの氷~3gの氷、1gの氷~2gの氷、1gの氷~3gの氷、or2gの氷~3gの氷を与えることを含んでいてもよい。本方法は、1mLのHSO当たり、約0g以上の氷、0.2g以上の氷、0.4g以上の氷、0.6g以上の氷、0.8g以上の氷、1g以上の氷、1.2g以上の氷、1.4g以上の氷、1.6g以上の氷、1.8g以上の氷、2g以上の氷、2.2g以上の氷、2.4g以上の氷、2.6g以上の氷、2.8g以上の氷、または3g以上の氷を与えることを含んでいてもよい。本方法は、1mLのHSO当たり、約4.5g未満の氷、4g未満の氷、3.5g未満の氷、3g未満の氷、2.5g未満の氷、2g未満の氷、1.5g未満の氷、1g未満の氷、0.5g未満の氷、0.25g未満の氷、または0.1g未満の氷を与えることを含んでいてもよい。
いくつかの実施形態において、上記イオン導電率(例えば図2の方法の場合)が、センチメートル当たり約10マイクロジーメンス(μS/cm)~20μS/cm、10μS/cm~30μS/cm、10μS/cm~40μS/cm、10μS/cm~50μS/cm、20μS/cm~30μS/cm、20μS/cm~40μS/cm、20μS/cm~50μS/cm、30μS/cm~40μS/cm、30μS/cm~50μS/cm、または40μS/cm~50μS/cmであってよい。いくつかの実施形態において、上記イオン導電率(例えば図2の方法の場合)は、約50μS/cm以下、40μS/cm以下、30μS/cm以下、20μS/cm以下、または10μS/cm以下であってよい。いくつかの実施形態において、所与の純度またはグレードを、Hummers系法よりも少なくとも約2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、または10倍速く達成することができる。いくつかの実施形態において、所与の純度またはグレードを、Hummers系法よりも約2倍~5倍、2倍~8倍、または5倍~8倍速く達成することができる。いくつかの場合において、Hummers系法は塩酸を洗い流すことが必要であり、したがって所与の純度またはグレードに到達するのがより遅いために、上述のより速い速度で上記純度またはグレードに到達することができる。本開示の還元型酸化黒鉛(例えば、グラフェンまたはICCN)の合成方法を用いて、所与の純度またはグレード(例えば最小限の純度またはグレード)の還元型酸化黒鉛(例えばグラフェンまたはICCN)を(例えば、本開示に従って製造された酸化黒鉛から)形成してもよい。いくつかの実施形態において、rCBO(例えば還元型酸化黒鉛)の純度またはグレードは、(例えば重量基準で)少なくとも約90%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%、または99.9%の炭素であってよい。他の実施形態において、上記rCBOの重量基準の純度またはグレードは、少なくとも90%~95%、及び少なくとも95%~99.9%である。
本明細書に記載の一実施形態は、黒鉛及び酸を含む第1の溶液を形成することと、上記第1の溶液を第1の温度に冷却することと、上記第1の溶液に第1の酸化剤を添加して第2の溶液を形成することと、上記第2の溶液を第2の温度にクエンチして炭素系酸化物材料を形成することとを含む、炭素系酸化物材料の製造方法である。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛は、黒鉛粉末、鱗状黒鉛、粉砕黒鉛、剥離黒鉛、土状黒鉛、塊状黒鉛、またはそれらの任意の組合せを含む。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は約1%~約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は少なくとも約1%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は最大で約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は、約1%~約2%、約1%~約5%、約1%~約10%、約1%~約20%、約1%~約30%、約1%~約40%、約1%~約50%、約1%~約60%、約1%~約80%、約1%~約99%、約1%~約100%、約2%~約5%、約2%~約10%、約2%~約20%、約2%~約30%、約2%~約40%、約2%~約50%、約2%~約60%、約2%~約80%、約2%~約99%、約2%~約100%、約5%~約10%、約5%~約20%、約5%~約30%、約5%~約40%、約5%~約50%、約5%~約60%、約5%~約80%、約5%~約99%、約5%~約100%、約10%~約20%、約10%~約30%、約10%~約40%、約10%~約50%、約10%~約60%、約10%~約80%、約10%~約99%、約10%~約100%、約20%~約30%、約20%~約40%、約20%~約50%、約20%~約60%、約20%~約80%、約20%~約99%、約20%~約100%、約30%~約40%、約30%~約50%、約30%~約60%、約30%~約80%、約30%~約99%、約30%~約100%、約40%~約50%、約40%~約60%、約40%~約80%、約40%~約99%、約40%~約100%、約50%~約60%、約50%~約80%、約50%~約99%、約50%~約100%、約60%~約80%、約60%~約99%、約60%~約100%、約80%~約99%、約80%~約100%、または約99%~約100%である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛の重量基準の炭素含有率は、約1%、約2%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約80%、約99%、または約100%である。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛のイオン導電率は約1μS/cm~約100μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記黒鉛のイオン導電率は少なくとも約1μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記黒鉛のイオン導電率は最大で約100μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記黒鉛のイオン導電率は、約1μS/cm~約2μS/cm、約1μS/cm~約5μS/cm、約1μS/cm~約10μS/cm、約1μS/cm~約20μS/cm、約1μS/cm~約30μS/cm、約1μS/cm~約40S/cm、約1μS/cm~約50μS/cm、約1μS/cm~約60μS/cm、約1μS/cm~約80μS/cm、約1μS/cm~約99μS/cm、約1μS/cm~約100μS/cm、約2μS/cm~約5μS/cm、約2μS/cm~約10μS/cm、約2μS/cm~約20μS/cm、約2μS/cm~約30μS/cm、約2μS/cm~約40μS/cm、約2μS/cm~約50μS/cm、約2μS/cm~約60μS/cm、約2μS/cm~約80μS/cm、約2μS/cm~約99μS/cm、約2μS/cm~約100μS/cm、約5μS/cm~約10μS/cm、約5μS/cm~約20μS/cm、約5μS/cm~約30μS/cm、約5μS/cm~約40μS/cm、約5μS/cm~約50μS/cm、約5μS/cm~約60μS/cm、約5μS/cm~約80μS/cm、約5μS/cm~約99μS/cm、約5μS/cm~約100μS/cm、約10μS/cm~約20μS/cm、約10μS/cm~約30μS/cm、約10μS/cm~約40μS/cm、約10μS/cm~約50μS/cm、約10μS/cm~約60μS/cm、約10μS/cm~約80μS/cm、約10μS/cm~約99μS/cm、約10μS/cm~約100μS/cm、約20μS/cm~約30μS/cm、約20μS/cm~約40μS/cm、約20μS/cm~約50μS/cm、約20μS/cm~約60μS/cm、約20μS/cm~約80μS/cm、約20μS/cm~約99μS/cm、約20μS/cm~約100μS/cm、約30μS/cm~約40μS/cm、約30μS/cm~約50μS/cm、約30μS/cm~約60μS/cm、約30μS/cm~約80μS/cm、約30μS/cm~約99μS/cm、約30μS/cm~約100μS/cm、約40μS/cm~約50μS/cm、約40μS/cm~約60μS/cm、約40μS/cm~約80μS/cm、約40μS/cm~約99μS/cm、約40μS/cm~約100μS/cm、約50μS/cm~約60μS/cm、約50μS/cm~約80μS/cm、約50μS/cm~約99μS/cm、約50μS/cm~約100μS/cm、約60μS/cm~約80μS/cm、約60μS/cm~約99μS/cm、約60μS/cm~約100μS/cm、約80μS/cm~約99μS/cm、約80μS/cm~約100μS/cm、または約99μS/cm~約100μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記黒鉛のイオン導電率は、約1μS/cm、約2μS/cm、約5μS/cm、約10μS/cm、約20μS/cm、約30μS/cm、約40μS/cm、約50μS/cm、約60μS/cm、約80μS/cm、約99μS/cm、または約100μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記黒鉛のイオン導電率は、少なくとも約1μS/cm、少なくとも約2μS/cm、少なくとも約5μS/cm、少なくとも約10μS/cm、少なくとも約20μS/cm、少なくとも約30μS/cm、少なくとも約40μS/cm、少なくとも約50μS/cm、少なくとも約60μS/cm、少なくとも約80μS/cm、少なくとも約99μS/cm、または少なくとも約100μS/cmである。
いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は上記黒鉛の質量の約1/200~約200倍である。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は上記黒鉛の質量の最小で約1/200である。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は上記黒鉛の質量の最大で約200倍である。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は上記黒鉛の質量の、約1/200~約1/150、約1/200~約1/100、約1/200~約1/50、約1/200~約0倍、約1/200~約50倍、約1/200~約100倍、約1/200~約150倍、約1/200~約200倍、約1/150~約1/100、約1/150~約1/50、約1/150~約0倍、約1/150~約50倍、約1/150~約100倍、約1/150~約150倍、約1/150~約200倍、約1/100~約1/50、約1/100~約0倍、約1/100~約50倍、約1/100~約100倍、約1/100~約150倍、約1/100~約200倍、約1/50~約0倍、約1/50~約50倍、約1/50~約100倍、約1/50~約150倍、約1/50~約200倍、約0倍~約50倍、約0倍~約100倍、約0倍~約150倍、約0倍~約200倍、約50倍~約100倍、約50倍~約150倍、約50倍~約200倍、約100倍~約150倍、約100倍~約200倍、または約150倍~約200倍である。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は上記黒鉛の質量の、約1/200、約1/150、約1/100、約1/50、約0倍、約50倍、約100倍、約150倍、または約200倍である。
いくつかの実施形態において、上記酸は強酸を含む。いくつかの実施形態において、上記強酸は、過塩素酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、塩酸、硫酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記酸の質量は上記黒鉛の質量よりも約30倍~約80倍大きい。いくつかの実施形態において、上記酸の質量は上記黒鉛の質量よりも少なくとも約30倍大きい。いくつかの実施形態において、上記酸の質量は上記黒鉛の質量よりも最大で約80倍大きい。上記酸の質量は上記黒鉛の質量よりも、約30倍~約35倍、約30倍~約40倍、約30倍~約45倍、約30倍~約50倍、約30倍~約55倍、約30倍~約60倍、約30倍~約65倍、約30倍~約70倍、約30倍~約75倍、約30倍~約80倍、約35倍~約40倍、約35倍~約45倍、約35倍~約50倍、約35倍~約55倍、約35倍~約60倍、約35倍~約65倍、約35倍~約70倍、約35倍~約75倍、約35倍~約80倍、約40倍~約45倍、約40倍~約50倍、約40倍~約55倍、約40倍~約60倍、約40倍~約65倍、約40倍~約70倍、約40倍~約75倍、約40倍~約80倍、約45倍~約50倍、約45倍~約55倍、約45倍~約60倍、約45倍~約65倍、約45倍~約70倍、約45倍~約75倍、約45倍~約80倍、約50倍~約55倍、約50倍~約60倍、約50倍~約65倍、約50倍~約70倍、約50~約75倍、約50倍~約80倍、約55倍~約60倍、約55倍~約65倍、約55倍~約70倍、約55倍~約75倍、約55倍~約80倍、約60倍~約65倍、約60倍~約70倍、約60倍~約75倍、約60倍~約80倍、約65倍~約70倍、約65倍~約75倍、約65倍~約80倍、約70倍~約75倍、約70倍~約80倍、または約75倍~約80倍大きい。いくつかの実施形態において、上記酸の質量は上記黒鉛の質量よりも、約30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、約55倍、約60倍、約65倍、約70倍、約75倍、または約80倍大きい。
いくつかの実施形態において、上記酸の濃度は約90%~約99%である。いくつかの実施形態において、上記酸の濃度は少なくとも約90%である。いくつかの実施形態において、上記酸の濃度は最大で約99%である。いくつかの実施形態において、上記酸の濃度は、約90%~約91%、約90%~約92%、約90%~約93%、約90%~約94%、約90%~約95%、約90%~約96%、約90%~約97%、約90%~約98%、約90%~約99%、約91%~約92%、約91%~約93%、約91%~約94%、約91%~約95%、約91%~約96%、約91%~約97%、約91%~約98%、約91%~約99%、約92%~93%、約92%~約94%、約92%~約95%、約92%~約96%、約92%~約97%、約92%~約98%、約92%~約99%、約93%~約94%、約93%~約95%、約93%~約96%、約93%~約97%、約93%~約98%、約93%~約99%、約94%~約95%、約94%~約96%、約94%~約97%、約94%~約98%、約94%~約99%、約95%~約96%、約95%~約97%、約95%~約98%、約95%~約99%、約96%~約97%、約96%~約98%、約96%~約99%、約97%~約98%、約97%~約99%、または約98%~約99%である。いくつかの実施形態において、上記酸の濃度は、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%である。
いくつかの実施形態において、上記第1の温度は約-20℃~約30℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は低くとも約-20℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は高くとも約30℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は高くとも約25℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は高くとも約20℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は高くとも約15℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は、約-20℃~約-15℃、約-20℃~約-5℃、約-20℃~約-10℃、約-20℃~約0℃、約-20℃~約5℃、約-20℃~約10℃、約-20℃~約15℃、約-20℃~約20℃、-20℃~約25℃、約-20℃~約30℃、約-15℃~約-5℃、約-15℃~約-10℃、約-15℃~約0℃、約-15℃~約5℃、約-15℃~約10℃、約-15℃~約15℃、約-15℃~約20℃、約-15℃~約25℃、約-15℃~約30℃、約-5℃~約-10℃、約-5℃~約0℃、約-5℃~約5℃、約-5℃~約10℃、約-5℃~約15℃、約-5℃~約20℃、約-5℃~約25℃、約-5℃~約30℃、約-10℃~約0℃、約-10℃~約5℃、約-10℃~約10℃、約-10℃~約15℃、約-10℃~約20℃、約-10℃~約25℃、約-10℃~約30℃、約0℃~約5℃、約0℃~約10℃、約0℃~約15℃、約0℃~約20℃、約0℃~約25℃、約0℃~約30℃、約5℃~約10℃、約5℃~約15℃、約5℃~約20℃、約5℃~約25℃、約5℃~約30℃、約10℃~約15℃、約10℃~約20℃、約10℃~約25℃、約10℃~約30℃、約15℃~約20℃、約15℃~約25℃、約15℃~約30℃、約20℃~約25℃、約20℃~約30℃、または約25℃~約30℃である。いくつかの実施形態において、上記第1の温度は、約-20℃、約-15℃、約-5℃、約-10℃、約0℃、約5℃、約10℃、約15℃、約20℃、約25℃、または約30℃である。
いくつかの実施形態において、上記第1の溶液は上記第1の温度に冷却される。いくつかの実施形態において、上記第1の溶液は、氷浴、水浴、1もしくは複数の冷却コイル、氷、水、またはそれらの任意の組み合わせによって、上記第1の温度に冷却される。
いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、酸素、オゾン、過酸化水素、二酸化ホタル石(fluorite dioxide)、過酸化リチウム、過酸化バリウム、フッ素、塩素、硝酸、硝酸塩化合物、硫酸、ペルオキソ二硫酸、ペルオキシ一硫酸、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、ハロゲン化合物次亜塩素酸塩(halogen compounds hypochlorite)、次亜ハロゲン酸塩化合物、家庭用漂白剤、六価クロム化合物、クロム酸、二クロム酸(dichromic acids)、三酸化クロム、クロロクロム酸ピリジニウム、クロム酸塩化合物、二クロム酸塩化合物、過マンガン酸塩化合物、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、亜酸化窒素、硝酸カリウム、ビスマス酸ナトリウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約12倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも少なくとも約1.5倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第1酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも最大で約12倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも、約1.5倍~約2倍、約1.5倍~約3倍、約1.5~約4倍、約1.5倍~約5倍、約1.5倍~約6倍、約1.5倍~約7倍、約1.5倍~約8倍、約1.5倍~約9倍、約1.5倍~約10倍、約1.5倍~約11倍、約1.5倍~約12倍、約2倍~約3倍、約2倍~約4倍、約2倍~約5倍、約2倍~約6倍、約2倍~約7倍、約2倍~約8倍、約2倍~約9倍、約2倍~約10倍、約2倍~約11倍、約2倍~約12倍、約3倍~約4倍、約3倍~約5倍、約3倍~約6倍、約3倍~約7倍、約3倍~約8倍、約3倍~約9倍、約3倍~約10倍、約3倍~約11倍、約3倍~約12倍、約4倍~約5倍、約4倍~約6倍、約4倍~約7倍、約4倍~約8倍、約4倍~約9倍、約4倍~約10倍、約4倍~約11倍、約4倍~約12倍、約5倍~約6、約5倍~約7、約5倍~約8、約5倍~約9、約5倍~10倍、約5倍~約11倍、約5倍~約12倍、約6倍~約7倍、約6倍~約8倍、約6倍~約9倍、約6倍~約10倍、約6倍~約11倍、約6倍~約12倍、約7倍~約8倍、約7倍~約9倍、約7倍~約10倍、約7倍~約11倍、約7倍~約12倍、約8倍~約9倍、約8倍~約10倍、約8倍~約11倍、約8倍~約12倍、約9倍~約10倍、約9倍~約11倍、約9倍~約12倍、約10倍~約11倍、約10倍~約12倍、または約11倍~約12倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも、約1.5倍、約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、10倍、約11倍、または約12倍大きい。
いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、約15分~約180分の期間にわたって上記第1の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、少なくとも約15分の期間にわたって上記第1の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、最大で約180分の期間にわたって上記第1の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、約15分~約30分、約15分~約45分、約15分~約60分、約15分~約75分、約15分~約90分、約15分~約105分、約15分~約120分、約15分~約135分、約15分~約150分、約15分~約180分、約30分~約45分、約30分~約60分、約30分~約75分、約30分~約90分、約30分~約105分、約30分~約120分、約30分~約135分、約30分~約150分、約30分~約180分、約45分~約60分、約45分~約75分、約45分~約90分、約45分~約105分、約45分~約120分、約45分~約135分、約45分~約150分、約45分~約180分、約60分~約75分、約60分~約90分、約60分~約105分、約60分~約120分、約60分~約135分、約60分~約150分、約60分~約180分、約75分~約90分、約75分~約105分、約75分~約120分、約75分~約135分、約75分~約150分、約75分~約180分、約90分~約105分、約90分~約120分、約90分~約135分、約90分~約150分、約90分~約180分、約105分~約120分、約105分~約135分、約105分~約150分、約105分~約180分、約120分~約135分、約120分~約150分、約120分~約180分、約135分~約150分、約135分~約180分、または約150分~約180分にわたって上記第1の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、約15分、約30分、約45分、約60分、約75分、約90分、約105分、約120分、約135分、約150分、または約180分にわたって上記第1の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、少なくとも約15分、少なくとも約30分、少なくとも約45分、少なくとも約60分、少なくとも約75分、少なくとも約90分、少なくとも約105分、少なくとも約120分、少なくとも約135分、少なくとも約150分、または少なくとも約180分にわたって上記第1の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤は、最大で約15分間、最大で約30分間、最大で約45分間、最大で約60分間、最大で約75分間、最大で約90分、最大で約105分、最大で約120分、最大で約135分、最大で約150分、または最大で約180分の期間にわたって上記第1の溶液に添加される。
いくつかの実施形態において、上記第1の酸化剤の上記添加中の上記第2の溶液の温度は、約30℃よりも低い、約27℃よりも低い、約24℃よりも低い、約21℃よりも低い、約18℃よりも低い、約15℃よりも低い、または約12℃よりも低い。
いくつかの実施形態は、上記第2の溶液を第1の期間にわたって第3の温度で反応させることを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記第3の温度は約10℃~約70℃である。いくつかの実施形態において、上記第3の温度は低くとも約10℃である。いくつかの実施形態において、上記第3の温度は高くとも約70℃である。いくつかの実施形態において、上記第3の温度は、約10℃~約15℃、約10℃~約20℃、約10℃~約25℃、約10℃~約30℃、約10℃~約35℃、約10℃~約40℃、約10℃~約45℃、約10℃~約50℃、約10℃~約55℃、約10℃~約60℃、約10℃~約70℃、約15℃~約20℃、約15℃~約25℃、約15℃~約30℃、約15℃~約35℃、約15℃~約40℃、約15℃~約45℃、約15℃~約50℃、約15℃~約55℃、約15℃~約60℃、約15℃~約70℃、約20℃~約25℃、約20℃~約30℃、約20℃~約35℃、約20℃~約40℃、約20℃~約45℃、約20℃~約50℃、約20℃~約55℃、約20℃~約60℃、約20℃~約70℃、約25℃~約30℃、約25℃~約35℃、約25℃~約40℃、約25℃~約45℃、約25℃~約50℃、約25℃~約55℃、約25℃~約60℃、約25℃~約70℃、約30℃~約35℃、約30℃~約40℃、約30℃~約45℃、約30℃~約50℃、約30℃~約55℃、約30℃~約60℃、約30℃~約70℃、約35℃~約40℃、約35℃~約45℃、約35℃~約50℃、約35℃~約55℃、約35℃~約60℃、約35℃~約70℃、約40℃~約45℃、約40℃~約50℃、約40℃~約55℃、約40℃~約60℃、約40℃~約70℃、約45℃~約50℃、約45℃~約55℃、約45℃~約60℃、約45℃~約70℃、約50℃~約55℃、約50℃~約60℃、約50℃~約70℃、約55℃~約60℃、約55℃~約70℃、または約60℃~70℃である。いくつかの実施形態において、上記第3の温度は、約10℃、約15℃、約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約45℃、約50℃、約55℃、約60℃、または約70℃である。いくつかの実施形態において、上記第3の温度は、高くとも約10℃、高くとも約15℃、高くとも約20℃、高くとも約25℃、高くとも約30℃、高くとも約35℃、高くとも約40℃、高くとも約45℃、高くとも約50℃、高くとも約55℃、高くとも約60℃、または高くとも約70℃である。
いくつかの実施形態において、上記第1の期間は約15分~約120分である。いくつかの実施形態において、上記第1の期間は少なくとも約15分である。いくつかの実施形態において、上記第1の期間は最大で約120分である。いくつかの実施形態において、上記第1の期間は、約15分~約30分、約15分~約45分、約15分~約60分、約15分~約75分、約15分~約90分、約15分~約120分、約30分~約45分、約30分~約60分、約30分~約75分、約30分~約90分、約30分~約120分、約45分~約60分、約45分~約75分、約45分~約90分、約45分~約120分、約60分~約75分、約60分~約90分、約60分~120分、約75分~約90分、約75分~約120分、または約90分~約120分である。いくつかの実施形態において、上記第1の期間は、約15分、約30分、約45分、約60分、約75分、約90分、または約120分である。
いくつかの実施形態において、上記第2の溶液は上記第2の温度にクエンチされる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液は、氷浴、水浴、1もしくは複数の冷却コイル、氷、水、またはそれらの任意の組み合わせによって、上記第2の温度にクエンチされる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液をクエンチすることは、上記第2の溶液に第2の酸化剤を添加することを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記第2の温度は約25℃~約75℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の温度は低くとも約25℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の温度は高くとも約75℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の温度は、約25℃~約30℃、約25℃~約35℃、約25℃~約40℃、約25℃~約45℃、約25℃~約50℃、約25℃~約55℃、約25℃~約60℃、約25℃~約65℃、約25℃~約70℃、約25℃約75℃、約30℃~約35℃、約30℃~約40℃、約30℃~約45℃、約30℃~約50℃、約30℃~約55℃、約30℃~約60℃、約30℃~約65℃、約30℃~約70℃、約30℃~約75℃、約35℃~約40℃、約35℃~約45℃、約35℃~約50℃、約35℃~約55℃、約35℃~約60℃、約35℃~約65℃、約35℃~約70℃、約35℃~約75℃、約40℃~約45℃、約40℃~約50℃、約40℃~約55℃、約40℃~約60℃、約40℃~約65℃、約40℃~約70℃、約40℃~約75℃、約45℃~約50℃、約45℃~約55℃、約45℃~約60℃、約45℃~約65℃、約45℃~約70℃、約45℃~約75℃、約50℃~約55℃、約50℃~約60℃、約50℃~約65℃、約50℃~約70℃、約50℃~約75℃、約55℃~約60℃、約55℃~約65℃、約55℃~約70℃、約55℃~約75℃、約60℃~約65℃、約60℃~約70℃、約60℃~約75℃、約65℃~約70℃、約65℃~約75℃、または約70℃~約75℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の温度は、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約45℃、約50℃、約55℃、約60℃、約65℃、約70℃、または約75℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の温度は、高くとも約25℃、高くとも約30℃、高くとも約35℃、高くとも約40℃、高くとも約45℃、高くとも約50℃、高くとも約55℃、高くとも約60℃、高くとも約65℃、高くとも約70℃、または高くとも約75℃である。
いくつかの実施形態において、上記第2の溶液をクエンチすることは、約30分間~約120分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液をクエンチすることは、少なくとも約30分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液をクエンチすることは、最大で約120分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液をクエンチすることは、約30分~約40分、約30分~約50分、約30分~約60分、約30分~約70分、約30分~約80分、約30分~約90分、約30分~約100分、約30分~約110分、約30分~約120分、約40分~約50分、約40分~約60分、約40分~約70分、約40分~約80分、約40分~約90分、約40分~約100分、約40分~約110分、約40分~約120分、約50分~約60分、約50分~約70分、約50分~約80分、約50分~約90分、約50分~約100分、約50分~約110分、約50分~約120分、約60分~約70分、約60分~約80分、約60分~約90分、約60分~約100分、約60分~約110分、約60分~約120分、約70分~約80分、約70分~約90分、約70分~約100分、約70分~約110分、約70分~約120分、約80分~約90分、約80分~約100分、約80分~約110分、約80分~約120分、約90分~約100分、約90分~約110分、約90分~約120分、約100分~約110分、約100分~約120分、または約110分~約120分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液をクエンチすることは、約30分、約40分、約50分、約60分、約70分、約80分、約90分、約100分、約110分、または約120分の期間にわたって行われる。
いくつかの実施形態において、上記第2の酸化剤は、酸素、オゾン、過酸化水素、二酸化ホタル石、過酸化リチウム、過酸化バリウム、フッ素、塩素、硝酸、硝酸塩化合物、硫酸、ペルオキソ二硫酸、ペルオキシ一硫酸、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、ハロゲン化合物次亜塩素酸塩、次亜ハロゲン酸塩化合物、家庭用漂白剤、六価クロム化合物、クロム酸、二クロム酸、三酸化クロム、クロロクロム酸ピリジニウム、クロム酸塩化合物、二クロム酸塩化合物、過マンガン酸塩化合物、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、亜酸化窒素、硝酸カリウム、ビスマス酸ナトリウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記第2の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約6倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも少なくとも約1.5倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも最大で約6倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約2倍、約1.5倍~約2.5倍、約1.5倍~約3倍、約1.5倍~約3.5倍、約1.5倍~約4倍、約1.5倍~約4.5倍、約1.5倍~約5倍、約1.5倍~約5.5倍、約1.5倍~約6倍、約2倍~約2.5倍、約2倍~約3倍、約2倍~約3.5倍、約2倍~約4倍、約2倍~約4.5倍、約2倍~約5倍、約2倍~約5.5倍、約2倍~約6倍、約2.5倍~約3倍、約2.5倍~約3.5倍、約2.5倍~約4倍、約2.5倍~約4.5倍、約2.5倍~約5倍、約2.5倍~約5.5倍、約2.5倍~約6倍、約3倍~約3.5倍、約3倍~約4倍、約3倍~約4.5倍、約3倍~約5倍、約3倍~約5.5倍、約3倍~約6倍、約3.5倍~約4倍、約3.5倍~約4.5倍、約3.5倍~約5倍、約3.5倍~約5.5倍、約3.5倍~約6倍、約4倍~約4.5倍、約4倍~約5倍、約4倍~約5.5倍、約4倍~約6倍、約4.5倍~約5倍、約4.5倍~約5.5倍、約4.5倍~約6倍、約5倍~約5.5倍、約5倍~約6倍、または約5.5倍~約6倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも約1.5倍、約2倍、約2.5倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約5.5倍、または約6倍大きい。
いくつかの実施形態は、上記第1の溶液及び上記第2の溶液の少なくとも一方をある期間撹拌し、ならびに炭素系酸化物材料。
いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約45分~約360分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、少なくとも約45分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、最大で約360分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約45分~約60分、約45分~約75分、約45分~約90分、約45分~約120分、約45分~約150分、約45分~約180分、約45分~約210分、約45分~約240分、約45分~約280分、約45分~約320分、約45分~約360分、約60分~約75分、約60分~約90分、約60分~約120分、約60分~約150分、約60分~約180分、約60分~約210分、約60分~約240分、約60分~約280分、約60分~約320分、約60分~約360分、約75分~約90分、約75分~約120分、約75分~約150分、約75分~約180分、約75分~約210分、約75分~約240分、約75分~約280分、約75分~約320分、約75分~約360分、約90分~約120分、約90分~約150分、約90分~約180分、約90分~約210分、約90分~約240分、約90分~約280分、約90分~320分、約90分~約360分、約120分~約150分、約120分~約180分、約120分~約210分、約120分~約240分、約120分~約280分、約120分~約320分、約120分~約360分、約150分~約180分、約150分~約210分、約150分~約240分、約150分~約280分、約150分~約320分、約150分~約360分、約180分~約210分、約180分~約240分、約180分~約280分、約180分~約320分、約180分~約360分、約210分~約240分、約210分~約280分、約210分~約320分、約210分~約360分、約240分~約280分、約240分~約320分、約240分~約360分、約280分~約320分、約280分~約360分、または約320分~約360分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約45分、約60分、約75分、約90分、約120分、約150分、約180分、約210分、約240分、約280分、約320分、または約360分の期間行われる。
いくつかの実施形態において、上記撹拌は約10rpm~約300rpmの撹拌速度で行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は少なくとも約10rpmの撹拌速度で行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は最大で約300rpmの撹拌速度で行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約10rpm~約20rpm、約10rpm~約50rpm、約10rpm~約75rpm、約10rpm~約100rpm、約10rpm~約125rpm、約10rpm~約150rpm、約10rpm~約200rpm、約10rpm~約250rpm、約10rpm~約300rpm、約20rpm~約50rpm、約20rpm~約75rpm、約20rpm~約100rpm、約20rpm~約125rpm、約20rpm~約150rpm、約20rpm~約200rpm、約20rpm~約250rpm、約20rpm~約300rpm、約50rpm~約75rpm、約50rpm~約100rpm、約50rpm~約125rpm、約50rpm~約150rpm、約50rpm~約200rpm、約50rpm~約250rpm、約50rpm~300rpm、約75rpm~約100rpm、約75rpm~約125rpm、約75rpm~約150rpm、約75rpm~約200rpm、約75rpm~約250rpm、約75rpm~約300rpm、約100rpm~約125rpm、約100rpm~約150rpm、約100rpm~約200rpm、約100rpm~約250rpm、約100rpm~約300rpm、約125rpm~約150rpm、約125rpm~200rpm、約125rpm~約250rpm、約125rpm~約300rpm、約150rpm~約200rpm、約150rpm~約250rpm、約150rpm~約300rpm、約200rpm~約250rpm、約200rpm~約300rpm、または約250rpm~約300rpmの撹拌速度で行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約10rpm、約20rpm、約50rpm、約75rpm、約100rpm、約125rpm、約150rpm、約200rpm、約250rpm、または約300rpmの撹拌速度で行われる。
いくつかの実施形態は、上記第2の溶液がクエンチされた後に、上記第2の溶液をある期間反応させることを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記第2の溶液の反応は約15分~約120分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液の反応は少なくとも約15分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液の反応は最大で約120分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液の反応は、約15分~約20分、約15分~約30分、約15分~約40分、約15分~約50分、約15分~60分、約15分~約70分、約15分~約80分、約15分~約90分、約15分~約100分、約15分~約110分、約15分~約120分、約20分~約30分、約20分~約40分、約20分~約50分、約20分~約60分、約20分~約70分、約20分~約80分、約20分~約90分、約20分~約100分、約20分~約110分、約20分~約120分、約30分~約40分、約30分~約50分、約30分~約60分、約30分~約70分、約30分~約80分、約30分~約90分、約30分~約100分、約30分~約110分、約30分~約120分、約40分~約50分、約40分~約60分、約40分~約70分、約40分~約80分、約40分~約90分、約40分~約100分、約40分~約110分、約40分~約120分、約50分~約60分、約50分~約70分、約50分~約80分、約50分~約90分、約50分~約100分、約50分~約110分、約50分~約120分、約60分~約70分、約60分~約80分、約60分~約90分、約60分~約100分、約60分~約110分、約60分~約120分、約70分~約80分、約70分~約90分、約70分~約100分、約70分~約110分、約70分~約120分、約80分~約90分、約80分~約100分、約80分~約110分、約80分~約120分、約90分~約100分、約90分~約110分、約90分~約120分、約100分~約110分、約100分~約120分、または約110分~約120分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液の反応は、約15分、約20分、約30分、約40分、約50分、約60分、約70分、約80分、約90分、約100分、約110分、または約120分の期間行われる。
いくつかの実施形態において、上記反応中の上記第2の溶液の温度は約15℃~約75℃である。いくつかの実施形態において、上記反応中の上記第2の溶液の温度は低くとも約15℃である。いくつかの実施形態において、上記反応中の上記第2の溶液の温度は高くとも約75℃である。いくつかの実施形態において、上記反応中の上記第2の溶液の温度は、約15℃~約20℃、約15℃~約25℃、約15℃~約30℃、約15℃~約35℃、約15℃~約40℃、約15℃~約45℃、約15℃~約50℃、約15℃~約55℃、約15℃~約60℃、約15℃~約65℃、約15℃~約75℃、約20℃~約25℃、約20℃~約30℃、約20℃~約35℃、約20℃~約40℃、約20℃~約45℃、約20℃~約50℃、約20℃~約55℃、約20℃~約60℃、約20℃~約65℃、約20℃~約75℃、約25℃~約30℃、約25℃~約35℃、約25℃~約40℃、約25℃~約45℃、約25℃~約50℃、約25℃~約55℃、約25℃~約60℃、約25℃~約65℃、約25℃~約75℃、約30℃~約35℃、約30℃~約40℃、約30℃~約45℃、約30℃~約50℃、約30℃~約55℃、約30℃~約60℃、約30℃~約65℃、約30℃~約75℃、約35℃~約40℃、約35℃~約45℃、約35℃~約50℃、約35℃~約55℃、約35℃~約60℃、約35℃~約65℃、約35℃~約75℃、約40℃~約45℃、約40℃~約50℃、約40℃~約55℃、約40℃~約60℃、約40℃~約65℃、約40℃~約75℃、約45℃~約50℃、約45℃~約55℃、約45℃~約60℃、約45℃~約65℃、約45℃~約75℃、約50℃~約55℃、約50℃~約60℃、約50℃~約65℃、約50℃~約75℃、約55℃~約60℃、約55℃~約65℃、約55℃~約75℃、約60℃~約65℃、約60℃~約75℃、または約65℃~約75℃である。いくつかの実施形態において、上記反応中の上記第2の溶液の温度は、約15℃、約20℃、約25℃、約30℃、約35℃、約40℃、約45℃、約50℃、約55℃、約60℃、約65℃、または約75℃である。いくつかの実施形態において、上記反応中の上記第2の溶液の温度は、高くとも約15℃、高くとも約20℃、高くとも約25℃、高くとも約30℃、高くとも約35℃、高くとも約40℃、高くとも約45℃、高くとも約50℃、高くとも約55℃、高くとも約60℃、高くとも約65℃、または高くとも約75℃である。
いくつかの実施形態は上記第2の溶液を精製することを更に含む。いくつかの実施形態において、上記第2の溶液を精製することは、フィルタを通して上記炭素系酸化物材料をろ過することと、上記炭素系酸化物材料を濃縮することとを含む。いくつかの実施形態において、フィルタを通して上記炭素系酸化物材料をろ過することは、遠心ろ過、デッドエンドろ過、接線流ろ過、固定相ろ過(stationary phase filtering)、動的相ろ過(dynamic phase filtering)、表面ろ過、深層ろ過、真空ろ過、再循環ろ過、またはそれらの任意の組合せを含む。いくつかの実施形態において、上記第1のフィルタは、ブフナーロート、表面フィルタ、ふるい、ろ紙、ベルトフィルタ、ドラムフィルタ、クロスフローフィルタ、スクリーンフィルタ、デプスフィルタ、ポリマー膜、セラミック膜、ポリエーテルスルホンフィルタ、中空フィルタ、ステンレス鋼フィルタ、ステンレス鋼メッシュ、炭素繊維メッシュ、マイクロフィルタ、限外フィルタ、膜、または任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記第1のフィルタの細孔径は約0.01ミクロン~約4ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第1のフィルタの細孔径は少なくとも約0.01ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第1のフィルタの細孔径は最大で約4ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第1のフィルタの細孔径は、約0.01ミクロン~約0.05ミクロン、約0.01ミクロン~約0.1ミクロン、約0.01ミクロン~約0.5ミクロン、約0.01ミクロン~約1ミクロン、約0.01ミクロン~約1.5ミクロン、約0.01ミクロン~約2ミクロン、約0.01ミクロン~約2.5ミクロン、約0.01ミクロン~約3ミクロン、約0.01ミクロン~約3.5ミクロン、約0.01ミクロン~約4ミクロン、約0.05ミクロン~約0.1ミクロン、約0.05ミクロン~約0.5ミクロン、約0.05ミクロン~約1ミクロン、約0.05ミクロン~約1.5ミクロン、約0.05ミクロン~約2ミクロン、約0.05ミクロン~約2.5ミクロン、約0.05ミクロン~約3ミクロン、約0.05ミクロン~約3.5ミクロン、約0.05ミクロン~約4ミクロン、約0.1ミクロン~約0.5ミクロン、約0.1ミクロン~約1ミクロン、約0.1ミクロン~約1.5ミクロン、約0.1ミクロン~約2ミクロン、約0.1ミクロン~約2.5ミクロン、約0.1ミクロン~約3ミクロン、約0.1ミクロン~約3.5ミクロン、約0.1ミクロン~約4ミクロン、約0.5ミクロン~約1ミクロン、約0.5ミクロン~約1.5ミクロン、約0.5ミクロン~約2ミクロン、約0.5ミクロン~約2.5ミクロン、約0.5ミクロン~約3ミクロン、約0.5ミクロン~約3.5ミクロン、約0.5ミクロン~約4ミクロン、約1ミクロン~約1.5ミクロン、約1ミクロン~約2ミクロン、約1ミクロン~約2.5ミクロン、約1ミクロン~約3ミクロン、約1ミクロン~約3.5ミクロン、約1ミクロン~約4ミクロン、約1.5ミクロン~約2ミクロン、約1.5ミクロン~約2.5ミクロン、約1.5ミクロン~約3ミクロン、約1.5ミクロン~約3.5ミクロン、約1.5ミクロン~約4ミクロン、約2ミクロン~約2.5ミクロン、約2ミクロン~約3ミクロン、約2ミクロン~約3.5ミクロン、約2ミクロン~約4ミクロン、約2.5ミクロン~約3ミクロン、約2.5ミクロン~約3.5ミクロン、約2.5ミクロン~約4ミクロン、約3ミクロン~約3.5ミクロン、約3ミクロン~約4ミクロン、または約3.5ミクロン~約4ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第1のフィルタの細孔径は、約0.01ミクロン、約0.05ミクロン、約0.1ミクロン、約0.5ミクロン、約1ミクロン、約1.5ミクロン、約2ミクロン、約2.5ミクロン、約3ミクロン、約3.5ミクロン、または約4ミクロンである。
いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料はそのpHが約3~約7になるまでろ過される。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料はそのpHが低くとも約3になるまでろ過される。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料はそのpHが高くとも約7になるまでろ過される。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料は、そのpHが約3~約3.5、約3~約4、約3~約4.5、約3~約5、約3~約5.5、約3~約6、約3~約6.5、約3~約7、約3.5~約4、約3.5~約4.5、約3.5~約5、約3.5~約5.5、約3.5~約6、約3.5~約6.5、約3.5~約7、約4~約4.5、約4~約5、約4~約5.5、約4~約6、約4~約6.5、約4~約7、約4.5~約5、約4.5~約5.5、約4.5~約6、約4.5~約6.5、約4.5~約7、約5~約5.5、約5~約6、約5~約6.5、約5~約7、約5.5~約6、約5.5~約6.5、約5.5~約7、約6~約6.5、約6~約7、または約6.5~約7になるまでろ過される。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料は、そのpHが約3、約3.5、約4、約4.5、約5、約5.5、約6、約6.5、または約7になるまでろ過される。
いくつかの実施形態において、上記精製された第2の溶液の重量基準の黒鉛濃度は約0.25%~約4%である。いくつかの実施形態において、上記精製された第2の溶液の重量基準の黒鉛濃度は少なくとも約0.25%である。いくつかの実施形態において、上記精製された第2の溶液の重量基準の黒鉛濃度は最大で約4である。いくつかの実施形態において、上記精製された第2の溶液の重量基準の黒鉛濃度は、約0.25%~約0.5%、約0.25%~約0.75%、約0.25%~約1%、約0.25%~約1.25%、約0.25%~約1.5%、約0.25%~約2%、約0.25%~約2.5%、約0.25%~約3%、約0.25%~約3.5%、約0.25%~約4%、約0.5%~約0.75%、約0.5%~約1%、約0.5%~約1.25%、約0.5%~約1.5%、約0.5%~約2%、約0.5%~約2.5%、約0.5%~約3%、約0.5%~約3.5%、約0.5%~約4%、約0.75%~約1%、約0.75%~約1.25%、約0.75%~約1.5%、約0.75%~約2%、約0.75%~約2.5%、約0.75%~約3%、約0.75%~約3.5%、約0.75%~約4%、約1%~約1.25%、約1%~約1.5%、約1%~約2%、約1%~約2.5%、約1%~約3%、約1%~約3.5%、約1%~約4%、約1.25%~約1.5%、約1.25%~約2%、約1.25%~約2.5%、約1.25%~約3%、約1.25%~約3.5%、約1.25%~約4%、約1.5%~約2%、約1.5%~約2.5%、約1.5%~約3%、約1.5%~約3.5%、約1.5%~約4%、約2%~約2.5%、約2%~約3%、約2%~約3.5%、約2%~約4%、約2.5%~約3%、約2.5%~約3.5%、約2.5%~約4%、約3%~約3.5%、約3%~約4%、または約3.5%~4%である。いくつかの実施形態において、上記精製された第2の溶液の重量基準の黒鉛濃度は、約0.25%、約0.5%、約0.75%、約1%、約1.25%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、または約4%である。
いくつかの実施形態は、上記炭素系酸化物材料及び第3の酸化剤を含む第3の溶液を形成することと、上記第3の溶液を第4の温度にある期間加熱することと、上記第3の溶液にアスコルビン酸無機塩を添加して、還元型炭素系酸化物材料を形成することとを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料を第4の温度に加熱することと、上記第1の量の上記第3の酸化剤を上記炭素系酸化物材料に添加することとが同時に行われる。
いくつかの実施形態において、上記第4の温度は約45℃~約180℃である。いくつかの実施形態において、上記第4の温度は低くとも約45℃である。いくつかの実施形態において、上記第4の温度は高くとも約180℃である。いくつかの実施形態において、上記第4の温度は、約45℃~約50℃、約45℃~約60℃、約45℃~約70℃、約45℃~約80℃、約45℃~約90℃、約45℃~約100℃、約45℃~約120℃、約45℃~約140℃、約45℃~約160℃、約45℃~約180℃、約50℃~約60℃、約50℃~約70℃、約50℃~約80℃、約50℃~約90℃、約50℃~約100℃、約50℃~約120℃、約50℃~約140℃、約50℃~約160℃、約50℃~約180℃、約60℃~約70℃、約60℃~約80℃、約60℃~約90℃、約60℃~約100℃、約60℃~約120℃、約60℃~約140℃、約60℃~約160℃、約60℃~約180℃、約70℃~約80℃、約70℃~約90℃、約70℃~約100℃、約70℃~約120℃、約70℃~約140℃、約70℃~約160℃、約70℃~約180℃、約80℃~約90℃、約80℃~約100℃、約80℃~約120℃、約80℃~約140℃、約80℃~約160℃、約80℃~約180℃、約90℃~約100℃、約90℃~約120℃、約90℃~約140℃、約90℃~約160℃、約90℃~約180℃、約100℃~約120℃、約100℃~約140℃、約100℃~約160℃、約100℃~約180℃、約120℃~約140℃、約120℃~約160℃、約120℃~約180℃、約140℃~約160℃、約140℃~約180℃、または約160℃~約180℃である。いくつかの実施形態において、上記第4の温度は、約45℃、約50℃、約60℃、約70℃、約80℃、約90℃、約100℃、約120℃、約140℃、約160℃、または約180℃である。いくつかの実施形態において、上記第4の温度は、高くとも約45℃、高くとも約50℃、高くとも約60℃、高くとも約70℃、高くとも約80℃、高くとも約90℃、高くとも約100℃、高くとも約120℃、高くとも約140℃、高くとも約160℃、または高くとも約180℃である。
いくつかの実施形態において、上記第3の溶液を第4の温度に加熱することは、約30分~約120分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第3の溶液を第4の温度に加熱することは、少なくとも約30分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第3の溶液を第4の温度に加熱することは、最大で約120分の期間にわたって行われる。上記第3の溶液を第4の温度に加熱することは、約30分~約40分、約30分~約50分、約30分~約60分、約30分~約70分、約30分~約80分、約30分~約90分、約30分~約100分、約30分~約120分、約30分~約120分、約40分~約50分、約40分~約60分、約40分~約70分、約40分~約80分、約40分~約90分、約40分~約100分、約40分~約120分、約40分~約120分、約50分~約60分、約50分~約70分、約50分~約80分、約50分~約90分、約50分~約100分、約50分~約120分、約50分~約120分、約60分~約70分、約60分~約80分、約60分~約90分、約60分~約100分、約60分~約120分、約60分~約120分、約70分~約80分、約70分~約90分、約70分~約100分、約70分~約120分、約70分~約120分、約80分~約90分、約80分~約100分、約80分~約120分、約80分~約120分、約90分~約100分、約90分~約120分、約90分~約120分、約100分~約120分、約100分~約120分、または約120分~約120分の期間にわたって行われる。いくつかの実施形態において、上記第3の溶液を第4の温度に加熱することは、約30分、約40分、約50分、約60分、約70分、約80分、約90分、約100分、約120分、または約120分の期間にわたって行われる。
いくつかの実施形態において、上記第3の酸化剤は、酸素、オゾン、過酸化水素、二酸化ホタル石、過酸化リチウム、過酸化バリウム、フッ素、塩素、硝酸、硝酸塩化合物、硫酸、ペルオキソ二硫酸、ペルオキシ一硫酸、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、ハロゲン化合物次亜塩素酸塩、次亜ハロゲン酸塩化合物、家庭用漂白剤、六価クロム化合物、クロム酸、二クロム酸、三酸化クロム、クロロクロム酸ピリジニウム、クロム酸塩化合物、二クロム酸塩化合物、過マンガン酸塩化合物、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、亜酸化窒素、硝酸カリウム、ビスマス酸ナトリウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記第3の酸化剤の濃度は約15%~約60%である。いくつかの実施形態において、上記第3の酸化剤の濃度は少なくとも約15%である。いくつかの実施形態において、上記第3の酸化剤の濃度は最大で約60%である。いくつかの実施形態において、上記第3の酸化剤の濃度は、約15%~約20%、約15%~約25%、約15%~約30%、約15%~約35%、約15%~約40%、約15%~約45%、約15%~約50%、約15%~約55%、約15%~約60%、約20%~約25%、約20%~約30%、約20%~約35%、約20%~約40%、約20%~約45%、約20%~約50%、約20%~約55%、約20%~約60%、約25%~約30%、約25%~約35%、約25%~約40%、約25%~約45%、約25%~約50%、約25%~約55%、約25%~約60%、約30%~約35%、約30%~約40%、約30%~約45%、約30%~約50%、約30%~約55%、約30%~約60%、約35%~約40%、約35%~約45%、約35%~約50%、約35%~約55%、約35%~約60%、約40%~約45%、約40%~約50%、約40%~約55%、約40%~約60%、約45%~約50%、約45%~約55%、約45%~約60%、約50%~約55%、約50%~約60%、または約55%~約60%である。いくつかの実施形態において、上記第3の酸化剤の濃度は、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、または約60%である。
いくつかの実施形態において、上記第2の量の上記第3の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも約1.1倍~約6倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の量の上記第3の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも少なくとも約1.1倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の量の上記第3の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも最大で約6倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の量の上記第3の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも、約1.1倍~約1.2倍、約1.1倍~約1.5倍、約1.1倍~約2倍、約1.1倍~約2.5倍、約1.1倍~約3倍、約1.1倍~約3.5倍、約1.1倍~約4倍、約1.1倍~約4.5倍、約1.1倍~約5倍、約1.1倍~約5.5倍、約1.1倍~約6倍、約1.2倍~約1.5倍、約1.2倍~約2倍、約1.2倍~約2.5倍、約1.2倍~約3倍、約1.2倍~約3.5倍、約1.2倍~約4倍、約1.2倍~約4.5倍、約1.2倍~約5倍、約1.2倍~約5.5倍、約1.2倍~約6倍、約1.5倍~約2倍、約1.5倍~約2.5倍、約1.5倍~約3倍、約1.5倍~約3.5倍、約1.5倍~約4倍、約1.5倍~約4.5倍、約1.5倍~約5倍、約1.5倍~約5.5倍、約1.5倍~約6倍、約2倍~約2.5倍、約2倍~約3倍、約2倍~約3.5倍、約2倍~約4倍、約2倍~約4.5倍、約2倍~約5倍、約2倍~約5.5倍、約2倍~約6倍、約2.5倍~約3倍、約2.5倍~約3.5倍、約2.5倍~約4倍、約2.5倍~約4.5倍、約2.5倍~約5倍、約2.5倍~約5.5倍、約2.5倍~約6倍、約3倍~約3.5倍、約3倍~約4倍、約3倍~約4.5倍、約3倍~約5倍、約3倍~約5.5倍、約3倍~約6倍、約3.5倍~約4倍、約3.5倍~約4.5倍、約3.5倍~約5倍、約3.5倍~約5.5倍、約3.5倍~約6倍、約4倍~約4.5倍、約4倍~約5倍、約4倍~約5.5倍、約4倍~約6倍、約4.5倍~約5倍、約4.5倍~約5.5倍、約4.5倍~約6倍、約5倍~約5.5倍、約5倍~約6倍、または約5.5倍~約6倍大きい。いくつかの実施形態において、上記第2の量の上記第3の酸化剤の質量は、上記黒鉛の質量よりも、約1.1倍、約1.2倍、約1.5倍、約2倍、約2.5倍、約3倍、約3.5倍、約4倍、約4.5倍、約5倍、約5.5倍、または約6大きい。
上記アスコルビン酸無機塩は、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸マグネシウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩の質量は、上記黒鉛の質量よりも約2%~約10%の係数で大きい。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩の質量は、上記黒鉛の質量よりも少なくとも約2%の係数で大きい。上記アスコルビン酸無機塩の質量は、上記黒鉛の質量よりも最大で約10%の係数で大きい。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩の質量は、上記黒鉛の質量よりも、約2%~約3%、約2%~約4%、約2%~約5%、約2%~約6%、約2%~約7%、約2%~約8%、約2%~約9%、約2%~約10%、約3%~約4%、約3%~約5%、約3%~約6%、約3%~約7%、約3%~約8%、約3%~約9%、約3%~約10%、約4%~約5%、約4%~約6%、約4%~約7%、約4%~約8%、約4%~約9%、約4%~約10%、約5%~約6%、約5%~約7%、約5%~約8%、約5%~約9%、約5%~約10%、約6%~約7%、約6%~約8%、約6%~9%、約6%~約10%、約7%~約8%、約7%~約9%、約7%~約10%、約8%~約9%、約8%~約10%、または約9%~約10%の係数で大きい。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩の質量は、上記黒鉛の質量よりも、約2%、約3%、約4%、約5%、約6%、約7%、約8%、約9%、または約10%の係数で大きい。
いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩は、約10分~約60分の期間にわたって上記第3の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩は、少なくとも約10分の期間にわたって上記第3の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩は、最大で約60分の期間にわたって上記第3の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩は、約10分~約15分、約10分~約20分、約10分~約25分、約10分~約30分、約10分~約35分、約10分~約40分、約10分~約45分、約10分~約50分、約10分~約55分、約10分~約60分、約15分~約20分、約15分~約25分、約15分~約30分、約15分~約35分、約15分~約40分、約15分~約45分、約15分~約50分、約15分~約55分、約15分~約60分、約20分~約25分、約20分~約30分、約20分~約35分、約20分~約40分、約20分~約45分、約20分~約50分、約20分~約55分、約20分~約60分、約25分~約30分、約25分~約35分、約25分~約40分、約25分~約45分、約25分~約50分、約25分~約55分、約25分~約60分、約30分~約35分、約30分~約40分、約30分~約45分、約30分~約50分、約30分~約55分、約30分~約60分、約35分~約40分、約35分~約45分、約35分~約50分、約35分~約55分、約35分~約60分、約40分~約45分、約40分~約50分、約40分~約55分、約40分~約60分、約45分~約50分、約45分~約55分、約45分~約60分、約50分~約55分、約50分~約60分、または約55分~約60分の期間にわたって上記第3の溶液に添加される。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸無機塩は、約10分、約15分、約20分、約25分、約30分、約35分、約40分、約45分、約50分、約55分、または約60分の期間にわたって上記第3の溶液に添加される。
いくつかの実施形態は、上記第3の溶液と上記無機溶液とを約45分~約180分の期間反応させることを更に含む。いくつかの実施形態は、上記第3の溶液と無機溶液とを少なくとも約45分の期間反応させることを更に含む。いくつかの実施形態は、上記第3の溶液と上記無機溶液とを最大で約180分の期間反応させることを更に含む。いくつかの実施形態は、上記第3の溶液と上記無機溶液とを、約45分~約50分、約45分~約60分、約45分~約70分、約45分~約80分、約45分~約90分、約45分~約100分、約45分~約120分、約45分~約140分、約45分~約160分、約45分~約180分、約50分~約60分、約50分~約70分、約50分~約80分、約50分~約90分、約50分~約100分、約50分~約120分、約50分~約140分、約50分~約160分、約50分~約180分、約60分~約70分、約60分~約80分、約60分~約90分、約60分~約100分、約60分~約120分、約60分~約140分、約60分~約160分、約60分~約180分、約70分~約80分、約70分~約90分、約70分~約100分、約70分~約120分、約70分~約140分、約70分~約160分、約70分~約180分、約80分~約90分、約80分~約100分、約80分~約120分、約80分~約140分、約80分~約160分、約80分~約180分、約90分~約100分、約90分~約120分、約90分~約140分、約90分~約160分、約90分~約180分、約100分~約120分、約100分~約140分、約100分~約160分、約100分~約180分、約120分~約140分、約120分~約160分、約120分~約180分、約140分~約160分、約140分~約180分、または約160分~180分の期間反応させることを更に含む。いくつかの実施形態は、上記第3の溶液と上記無機溶液とを、約45分、約50分、約60分、約70分、約80分、約90分、約100分、約120分、約140分、約160分、または約180分の期間反応させることを更に含む。
いくつかの実施形態は、上記第3の溶液を撹拌することを更に含む。いくつかの実施形態において、上記撹拌は約45分~約360分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は少なくとも約45分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は最大で約360分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約45分~約60分、約45分~約80分、約45分~約100分、約45分~約140分、約45分~約180分、約45分~約220分、約45分~約260分、約45分~約300分、約45分~約360分、約60分~約80分、約60分~約100分、約60分~約140分、約60分~約180分、約60分~約220分、約60分~約260分、約60分~約300分、約60分~約360分、約80分~約100分、約80分~約140分、約80分~約180分、約80分~約220分、約80分~約260分、約80分~約300分、約80分~約360分、約100分~約140分、約100分~約180分、約100分~約220分、約100分~約260分、約100分~約300分、約100分~約360分、約140分~約180分、約140分~約220分、約140分~約260分、約140分~約300分、約140分~約360分、約180分~約220分、約180分~約260分、約180分~約300分、約180分~約360分、約220分~約260分、約220分~約300分、約220分~約360分、約260分~約300分、約260分~約360分、または約300分~約360分の期間行われる。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約45分、約60分、約80分、約100分、約140分、約180分、約220分、約260分、約300分、または約360分の期間行われる。
いくつかの実施形態は、上記還元型炭素系酸化物材料を精製することを更に含む。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料の精製は、第2のフィルタでろ過すること、上記第3の溶液を洗い流すこと、またはそれらの任意の組み合わせを含む。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料をろ過することは、遠心ろ過、デッドエンドろ過、接線流ろ過、固定相ろ過、動的相ろ過、表面ろ過、深層ろ過、真空ろ過、再循環ろ過、またはそれらの任意の組合せを含む。いくつかの実施形態において、上記第2のフィルタは、ブフナーロート、表面フィルタ、ふるい、ろ紙、ベルトフィルタ、ドラムフィルタ、クロスフローフィルタ、スクリーンフィルタ、デプスフィルタ、ポリマー膜、セラミック膜、中空フィルタ、ステンレス鋼フィルタ、ステンレス鋼メッシュ、炭素繊維メッシュ、マイクロフィルタ、限外フィルタ、膜、または任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記第2のフィルタの細孔径は約0.5ミクロン~約5ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第2のフィルタの細孔径は少なくとも約0.5ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第2のフィルタの細孔径は最大で約5ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第2のフィルタの細孔径は、約0.5ミクロン~約1ミクロン、約0.5ミクロン~約1.5ミクロン、約0.5ミクロン~約2ミクロン、約0.5ミクロン~約2.5ミクロン、約0.5ミクロン~約3ミクロン、約0.5ミクロン~約3.5ミクロン、約0.5ミクロン~約4ミクロン、約0.5ミクロン~約4.5ミクロン、約0.5ミクロン~約5ミクロン、約1ミクロン~約1.5ミクロン、約1ミクロン~約2ミクロン、約1ミクロン~約2.5ミクロン、約1ミクロン~約3ミクロン、約1ミクロン~約3.5ミクロン、約1ミクロン~約4ミクロン、約1ミクロン~約4.5ミクロン、約1ミクロン~約5ミクロン、約1.5ミクロン~約2ミクロン、約1.5ミクロン~約2.5ミクロン、約1.5ミクロン~約3ミクロン、約1.5ミクロン~約3.5ミクロン、約1.5ミクロン~約4ミクロン、約1.5ミクロン~約4.5ミクロン、約1.5ミクロン~約5ミクロン、約2ミクロン~約2.5ミクロン、約2ミクロン~約3ミクロン、約2ミクロン~約3.5ミクロン、約2ミクロン~約4ミクロン、約2ミクロン~約4.5ミクロン、約2ミクロン~約5ミクロン、約2.5ミクロン~約3ミクロン、約2.5ミクロン~約3.5ミクロン、約2.5ミクロン~約4ミクロン、約2.5ミクロン~約4.5ミクロン、約2.5ミクロン~約5ミクロン、約3ミクロン~約3.5ミクロン、約3ミクロン~約4ミクロン、約3ミクロン~約4.5ミクロン、約3ミクロン~約5ミクロン、約3.5ミクロン~約4ミクロン、約3.5ミクロン~約4.5ミクロン、約3.5ミクロン~約5ミクロン、約4ミクロン~約4.5ミクロン、約4ミクロン~約5ミクロン、または約4.5ミクロン~約5ミクロンである。いくつかの実施形態において、上記第2のフィルタの細孔径は、約0.5ミクロン、約1ミクロン、約1.5ミクロン、約2ミクロン、約2.5ミクロン、約3ミクロン、約3.5ミクロン、約4ミクロン、約4.5ミクロン、または約5ミクロンミクロンである。
いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料は、その導電率が約1S/m~約10S/mになるまで精製される。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料は、その導電率が少なくとも約1S/mになるまで精製される。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料は、その導電率が最大で約10S/mになるまで精製される。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料は、その導電率が約1S/m~約2S/m、約1S/m~約3S/m、約1S/m~約4S/m、約1S/m~約5S/m、約1S/m~約6S/m、約1S/m~約7S/m、約1S/m~約8S/m、約1S/m~約9S/m、約1S/m~約10S/m、約2S/m~約3S/m、約2S/m~約4S/m、約2S/約5S/m、約2S/m~約6S/m、約2S/m~約7S/m、約2S/m~約8S/m、約2S/m~約9S/m、約2S/m~約10S/m、約3S/m~約4S/m、約3S/m~約5S/m、約3S/m~約6S/m、約3S/m~約7S/m、約3S/m~約8S/m、約3S/m~約9S/m、約3S/m~約10S/m、約4S/m~約5S/m、約4S/m~約6S/m、約4S/m~約7S/m、約4S/m~約8S/m、約4S/m~約9S/m、約4S/m~約10S/m、約5S/m~約6S/m、約5S/m~約7S/m、約5S/m~8S/m、約5S/m~9S/m、約5S/m~10S/m、約6S/m~約7S/m、約6S/m~約8S/m、約6S/m~約9S/m、約6S/m~約10S/m、約7S/m~約8S/m、約7S/m~約9S/m、約7S/m~約10S/m、約8S/m~約9S/m、約8S/m~約10S/m、または約9S/m~約10S/mになるまで精製される。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料は、その導電率が約1S/m、約2S/m、約3S/m、約4S/m、約5S/m、約6S/m、約7S/m、約8S/m、約9S/m、または約10S/mになるまで精製される。いくつかの実施形態において、上記還元型炭素系酸化物材料は、その導電率が少なくとも約1S/m、少なくとも約2S/m、少なくとも約3S/m、少なくとも約4S/m、少なくとも約5S/m、少なくとも約6S/m、少なくとも約7S/m、少なくとも約8S/m、少なくとも約9S/m、または少なくとも約10S/mになるまで精製される。
いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料は単層を含む。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料は複数の層を含む。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料は、黒鉛、酸化黒鉛、還元型炭素系、相互連結した波形炭素系網状体(ICCN)、または多孔質炭素シート(複数可)(PCS)を含む。
いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料のイオン導電率は約5μS/cm~約400μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料のイオン導電率は少なくとも約5μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料のイオン導電率は最大で約400μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料のイオン導電率は、約5μS/cm~約10μS/cm、約5μS/cm~約20μS/cm、約5μS/cm~約50μS/cm、約5μS/cm~約75μS/cm、約5μS/cm~約100μS/cm、約5μS/cm~約150μS/cm、約5μS/cm~約200μS/cm、約5μS/cm~約250μS/cm、約5μS/cm~約300μS/cm、約5μS/cm~約350μS/cm、約5μS/cm~約400μS/cm、約10μS/cm~約20μS/cm、約10μS/cm~約50μS/cm、約10μS/cm~約75μS/cm、約10μS/cm~約100μS/cm、約10μS/cm~約150μS/cm、約10μS/cm~約200μS/cm、約10μS/cm~約250μS/cm、約10μS/cm~約300μS/cm、約10μS/cm~約350μS/cm、約10μS/cm~約400μS/cm、約20μS/cm~約50μS/cm、約20μS/cm~約75μS/cm、約20μS/cm~約100μS/cm、約20μS/cm~約150μS/cm、約20μS/cm~約200μS/cm、約20μS/cm~約250μS/cm、約20μS/cm~約300μS/cm、約20μS/cm~約350μS/cm、約20μS/cm~約400μS/cm、約50μS/cm~約75μS/cm、約50μS/cm~約100μS/cm、約50μS/cm~約150μS/cm、約50μS/cm~約200μS/cm、約50μS/cm~約250μS/cm、約50μS/cm~約300μS/cm、約50μS/cm~約350μS/cm、約50μS/cm~約400μS/cm、約75μS/cm~約100μS/cm、約75μS/cm~約150μS/cm、約75μS/cm~約200μS/cm、約75μS/cm~約250μS/cm、約75μS/cm~約300μS/cm、約75μS/cm~約350μS/cm、約75μS/cm~約400μS/cm、約100μS/cm~約150μS/cm、約100μS/cm~約200μS/cm、約100μS/cm~約250μS/cm、約100μS/cm~約300μS/cm、約100μS/cm~約350μS/cm、約100μS/cm~約400μS/cm、約150μS/cm~約200μS/cm、約150μS/cm~約250μS/cm、約150μS/cm~約300μS/cm、約150μS/cm~約350μS/cm、約150μS/cm~約400μS/cm、約200μS/cm~約250μS/cm、約200μS/cm~約300μS/cm、約200μS/cm~約350μS/cm、約200μS/cm~約400μS/cm、約250μS/cm~約300μS/cm、約250μS/cm~約350μS/cm、約250μS/cm~約400μS/cm、約300μS/cm~約350μS/cm、約300μS/cm~約400μS/cm、または約350μS/cm~約400μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料のイオン導電率は、約5μS/cm、約10μS/cm、約20μS/cm、約50μS/cm、約75μS/cm、約100μS/cm、約150μS/cm、約200μS/cm、約250μS/cm、約300μS/cm、約350μS/cm、または約400μS/cmである。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料のイオン導電率は、少なくとも約5μS/cm、少なくとも約10μS/cm、少なくとも約20μS/cm、少なくとも約50μS/cm、少なくとも約75μS/cm、少なくとも約100μS/cm、少なくとも約150μS/cm、少なくとも約200μS/cm、少なくとも約250μS/cm、少なくとも約300μS/cm、少なくとも約350μS/cm、または少なくとも約400μS/cmである。
いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の純度は約80%~約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の純度は少なくとも約80%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の純度は最大で約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の純度は、約80%~約82%、約80%~約84%、約80%~約86%、約80%~約88%、約80%~約90%、約80%~約92%、約80%~約94%、約80%~約96%、約80%~約98%、約80%~約99%、約82%~約84%、約82%~約86%、約82%~約88%、約82%~約90%、約82%~約92%、約82%~約94%、約82%~約96%、約82%~約98%、約82%~約99%、約84%~約86%、約84%~約88%、約84%~約90%、約84%~約92%、約84%~約94%、約84%~約96%、約84%~約98%、約84%~約99%、約86%~約88%、約86%~約90%、約86%~92%、約86%~約94%、約86%~約96%、約86%~約98%、約86%~約99%、約88%~約90%、約88%~約92%、約88%~約94%、約88%~約96%、約88%~約98%、約88%~約99%、約90%~約92%、約90%~約94%、約90%~約96%、約90%~約98%、約90%~約99%、約92%~約94%、約92%~約96%、約92%~約98%、約92%~約99%、約94%~約96%、約94%~約98%、94%~約99%、約96%~約98%、約96%~約99%、または約98%~約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の純度は、約80%、約82%、約84%、約86%、約88%、約90%、約92%、約94%、約96%、98%、または約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の純度は、少なくとも約80%、少なくとも約82%、少なくとも約84%、少なくとも約86%、少なくとも約88%、少なくとも約90%、少なくとも約92%、少なくとも約94%、少なくとも約96%、少なくとも約98%、または少なくとも約99%である。
いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率は約1%~約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率は少なくとも約1%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率は最大で約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率は、約1%~約5%、約1%~約10%、約1%~約20%、約1%~約30%、約1%~約40%、約1%~約50%、約1%~約60%、約1%~約70%、約1%~約80%、約1%~約90%、約1%~約99%、約5%~約10%、約5%~約20%、約5%~約30%、約5%~約40%、約5%~約50%、約5%~約60%、約5%~約70%、約5%~約80%、約5%~約90%、約5%~約99%、約10%~約20%、約10%~約30%、約10%~約40%、約10%~約50%、約10%~約60%、約10%~約70%、約10%~約80%、約10%~約90%、約10%~約99%、約20%~約30%、約20%~約40%、約20%~約50%、約20%~約60%、約20%~約70%、約20%~約80%、約20%~約90%、約20%~約99%、約30%~約40%、約30%~約50%、約30%~約60%、約30%~約70%、約30%~約80%、約30%~約90%、約30%~約99%、約40%~約50%、約40%~約60%、約40%~約70%、約40%~約80%、約40%~約90%、約40%~約99%、約50%~約60%、約50%~約70%、約50%~約80%、約50%~約90%、約50%~約99%、約60%~約70%、約60%~約80%、約60%~約90%、約60%~約99%、約70%~約80%、約70%~約90%、約70%~約99%、約80%~90%、約80%~約99%、または約90%~約99%である。いくつかの実施形態において、上記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率は、約1%、約5%、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、または約99%である。
いくつかの実施形態において、本明細書において教示される方法は、約0.1ポンド/日~約50ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造する能力がある。いくつかの実施形態において、本明細書において教示される方法は、少なくとも約0.1ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造する能力がある。いくつかの実施形態において、本明細書において教示される方法は、最大で約50ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造する能力がある。いくつかの実施形態において、本明細書において教示される方法は、約0.1ポンド/日~約0.5ポンド/日、約0.1ポンド/日~約1ポンド/日、約0.1ポンド/日~約2ポンド/日、約0.1ポンド/日~約5ポンド/日、約0.1ポンド/日~約10ポンド/日、約0.1ポンド/日~約20ポンド/日、約0.1ポンド/日~約30ポンド/日、約0.1ポンド/日~約40ポンド/日、約0.1ポンド/日~約50ポンド/日、約0.5ポンド/日~約1ポンド/日、約0.5ポンド/日~約2ポンド/日、約0.5ポンド/日~約5ポンド/日、約0.5ポンド/日~約10ポンド/日、約0.5ポンド/日~約20ポンド/日、約0.5ポンド/日~約30ポンド/日、約0.5ポンド/日~約40ポンド/日、約0.5ポンド/日~約50ポンド/日、約1ポンド/日~約2ポンド/日、約1ポンド/日~約5ポンド/日、約1ポンド/日~約10ポンド/日、約1ポンド/日~約20ポンド/日、約1日~約30ポンド/日、約1ポンド/日~約40ポンド/日、約1ポンド/日~約50ポンド/日、約2ポンド/日~約5ポンド/日、約2ポンド/日~約10ポンド/日、約2ポンド/日~約20ポンド/日、約2ポンド/日~約30ポンド/日、約2ポンド/日~約40ポンド/日、約2ポンド/日~約50ポンド/日、約5ポンド/日~約10ポンド/日、約5ポンド/日~約20ポンド/日、約5ポンド/日~約30ポンド/日、約5ポンド/日~約40ポンド/日、約5ポンド/日~約50ポンド/日、約10ポンド/日~約20ポンド/日、約10ポンド/日~約30ポンド/日、約10ポンド/日~約40ポンド/日、約10ポンド/日~約50ポンド/日、約20ポンド/日~約30ポンド/日、約20ポンド/日~約40ポンド/日、約20ポンド/日~約50ポンド/日、約30ポンド/日~約40ポンド/日、約30ポンド/日~約50ポンド/日、または約40ポンド/日~約50ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造する能力がある。いくつかの実施形態において、本明細書において教示される方法は、約0.1ポンド/日、約0.5ポンド/日、約1ポンド/日、約2ポンド/日、約5ポンド/日、約10ポンド/日、約20ポンド/日、約30ポンド/日、約40ポンド/日、または約50ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造する能力がある。いくつかの実施形態において、本明細書において教示される方法は、少なくとも約0.1ポンド/日、少なくとも約0.5ポンド/日、少なくとも約1ポンド/日、少なくとも約2ポンド/日、少なくとも約5ポンド/日、少なくとも約10ポンド/日、少なくとも約20ポンド/日、少なくとも約30ポンド/日、少なくとも約40ポンド/日、または少なくとも約50ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造する能力がある。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供される態様は、酸化黒鉛の製造方法であって、黒鉛粉末及び硫酸(HSO)の混合物を用意しつつ、上記黒鉛粉末及び硫酸の混合物を第1の所定の温度に冷却することと、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物に所定量の過マンガン酸カリウム(KMnO)を添加して黒鉛を酸化する混合物を作製することと、上記黒鉛を酸化する混合物を所定時間撹拌することと、上記黒鉛を酸化する混合物を第2の所定の温度に冷却することと、上記黒鉛を酸化する混合物に所定量の過酸化水素(H)を添加して上記酸化黒鉛を生成させることとを含む上記方法である。
いくつかの実施形態において、上記酸化黒鉛の製造方法は、上記酸化黒鉛を水ですすぐことによって上記酸化黒鉛を精製することを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記酸化黒鉛の製造方法は、化学透析によって上記酸化黒鉛を精製することを更に含む。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物を冷却することによって得られる上記第1の所定の温度は約0℃である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物を冷却することによって得られる上記第1の所定の温度は約-10℃~約15℃である。いくつかの実施形態において、上記所定量の過マンガン酸カリウム(KMnO)を上記黒鉛粉末及びHSOの混合物に添加する間、上記黒鉛を酸化する混合物の反応温度が約15℃を超えて上昇することが防止される。いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物において、50リットルのHSO毎に約1キログラムの黒鉛粉末が用いられる。いくつかの実施形態において、上記HSOの濃度は約96%~約98%の範囲である。いくつかの実施形態において、上記所定量のKMnOは、1キログラムの黒鉛粉末毎に約6キログラムのKMnOである。いくつかの実施形態において、撹拌することは約50rpm~約150rpmの範囲の速度で撹拌することを含む。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を撹拌する所定の時間は約45分~約300分の範囲である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を上記第2の所定の温度に冷却することは、上記黒鉛を酸化する混合物をクエンチすることによってなされる。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を上記第2の所定の温度に冷却することは、上記黒鉛を酸化する混合物を水及び/または氷でクエンチすることによってなされる。いくつかの実施形態において、第2の所定の温度は約0℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の所定の温度は約0℃~約10℃の範囲である。いくつかの実施形態において、上記Hは約30%の濃度の水溶液である。いくつかの実施形態において、上記約30%のHの濃度の水溶液の上記所定量は、10リットルのHSO毎に約1リットルである。いくつかの実施形態において、HSOは、約96%~98%の濃度の水溶液である。
本明細書で提供される第2の態様は、還元型酸化黒鉛の製造方法であって、酸化黒鉛を含む水溶液を用意することと、上記酸化黒鉛を含む上記水溶液を第1の所定の温度に加熱することと、上記第1の所定の温度を維持しながら、約1時間の期間にわたって上記水溶液に過酸化水素(H)を添加し、それにより第1の混合物を形成することと、上記第1の混合物を上記第1の所定の温度で約3時間加熱することと、アスコルビン酸ナトリウムを約30分の期間にわたって添加し、それにより第2の混合物を形成することと、上記第2の混合物を上記第1の所定の温度で約1.5時間加熱して、上記還元型酸化黒鉛を生成させることとを含む上記方法である。
いくつかの実施形態において、上記第1の所定の温度は約90℃である。いくつかの実施形態において、上記還元型酸化黒鉛は多孔質炭素シート(複数可)(PCS)を含む。いくつかの実施形態において、上記水溶液中の上記酸化黒鉛は酸化グラフェンである。
当業者であれば、添付の図面と共に以下の詳細な説明を読んだ後には、本開示の範囲を理解し、その更なる態様を認識するであろう。
本開示の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲に詳細に記載される。例示的な実施形態であって、該実施形態の原理が利用される上記実施形態が記載される以下の詳細な説明、及び添付の図面すなわち図(本明細書では「図(FIG.)」及び「図(FIGS.)」ともいう)を参照することによって、本開示の特徴及び利点がより深く理解されよう。
本明細書に記載の実施形態に係る炭素系酸化物(CBO)材料または還元型炭素系酸化物(rCBO)材料の第1の例示的な製造方法を例証として描いた図である。 本明細書に記載の実施形態に係るCBO材料またはrCBO材料の第2の例示的な製造方法を例証として描いた図である。 本明細書に記載の実施形態に係る、静電容量と反応時間との関係、及び反応温度と反応時間との関係を示す例示的なグラフである。 本明細書に記載の実施形態に係る、静電容量と反応時間との関係、及び反応温度と反応時間との関係を示す例示的なグラフである。 本明細書に記載の実施形態に係る、静電容量と反応時間との関係、及び反応温度と反応時間との関係を示す例示的なグラフである。 本明細書に記載の実施形態に係る45分の撹拌時間のCBO材料から構成された例示的な二重層キャパシタの、10mV/s、20mV/s、40mV/s、60mV/s、及び100mV/sの走査速度でのサイクリックボルタンメトリー(CV)の図である。 本明細書に記載の実施形態に係る光描画CBO材料を含む電極を備える例示的な二重層キャパシタの、1000mV/sの走査速度でのサイクリックボルタンメトリー(CV))走査の図である。 本明細書に記載の実施形態に係る光描画CBO材料及び非光描画CBO材料を含む電極を備える例示的な二重層キャパシタの、1000mV/sの走査速度でのサイクリックボルタンメトリー(CV)走査の図である。 本明細書に記載の実施形態に係るCBO材料の、HClの洗浄回数と10mV/sの走査速度での静電容量との間の例示的な関係を示す図である。 本明細書に記載の実施形態に係るいくつかの炭素形態を例示的に描いた図である。 本明細書に記載の実施形態に係る別の炭素形態の一例を例示的に描いた図である。 本明細書に記載の実施形態に係る更に別の炭素形態の一例を例示的に描いた図である。 本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOの粒子分布図である。 本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOのX線回折(XRD)のグラフである。 本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOのX線光電子分光法(XPS)のグラフである。 本明細書に記載の実施形態に係る例示的なrCBOの粒子径分布図である。 本明細書に記載の実施形態に係る例示的なrCBOのラマンスペクトルである。 SiOで被覆されたシリコンウェハ上の、本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOのシートの光学顕微鏡画像である。 SiOで被覆されたシリコンウェハ上の、本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOの低倍率走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 SiOで被覆されたシリコンウェハ上の、本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOの高倍率走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。
本明細書の方法は、酸化形態の炭素系材料の製造方法、酸化形態の炭素系材料由来の材料の製造方法、またはそれらの両方を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、本明細書の方法は、酸化形態の黒鉛の製造方法、酸化形態の黒鉛由来の材料の製造方法、またはそれらの両方を含んでいてもよい。本明細書の方法は、酸化グラフェン/酸化黒鉛(GO)及び還元型酸化グラフェン/還元型酸化黒鉛(rGO)の製造方法を含む。本明細書に開示されるいくつかの実施形態において、GOは、酸化を含む第1の反応において黒鉛から形成され、処理され(例えば、ろ過され/精製され、濃縮される等)、且つ第2の反応において(例えば、グラフェン、ICCN、またはGOの還元によって誘導される任意の他の材料へと)還元されてもよい。いくつかの実施形態において、上記第2の反応は還元を含み、例えば、GOを還元してグラフェン、ICCN、及び/または他の還元形態のGO(本明細書において、還元型酸化黒鉛または還元型酸化グラフェン(rGO)と総称する)を形成してもよい。
当業者であれば、本開示に対する改良及び改変を認識しよう。全てのかかる改良及び改変は、本明細書に開示される概念の範囲内であると見なされる。
現行の炭素系酸化物材料及び還元型炭素系酸化物材料の合成法
既存の炭素系酸化物(CBO)材料及び還元型炭素系酸化物(rCBO)材料の製造方法としては、Hummers法、改変Hummers法、及びそれらの種々の改変法が挙げられる。本明細書では、かかる方法はHummers系法と称する。本明細書ではHummers系法に伴う制限が認識される。
いくつかの実施形態において、Hummers系法は、現在、低生産速度、高コスト、高い廃棄物の量、及び低い信頼性を示す場合がある。一例において、Hummers系法は約2ヶ月かかり、数週間の精製を要し、約93ドル/kgのコストがかかり、高価な塩酸(HCl)洗浄を含み、個々の科学者の判断に委ねられる特定の技術が必要であり、消費者グレードの製品の形成に関してしばしば許容されない製品を合成する。
図1に係る例示的なHummers系法は、
1.氷浴を用いて0℃に保たれた反応フラスコ中の750ミリリットル(mL)の濃硫酸に15グラム(g)の黒鉛を添加することと、
2.上記黒鉛及び硫酸に90gの過マンガン酸カリウム(KMnO)を添加すること(発熱を生じる)と、
3.上記反応フラスコを氷浴から2時間取り出すことと、
4.上記反応フラスコを氷浴中に戻すことと、
5.反応温度を45℃に維持しながら(水の添加速度及び融解する氷浴に氷を加えることによって温度を制御)、1.5リットル(L)の水(HO)を約1~1.5時間にわたって滴下により添加することと、
6.上記反応フラスコを氷浴から2時間取り出すことと、
7.上記反応混合物を4.2LのHOで、次いで75mLの30%の過酸化水素(H)でクエンチすることと、
8.5回のHCl洗浄、続いて9回のHO洗浄により精製し、上記溶液を約2週間風乾し、乾燥した酸化黒鉛を水で再度水和させ、2週間透析することと
を含む。
炭素系酸化物材料及び還元型炭素系酸化物材料の合成方法
本開示の方法は、より迅速、より安全、より安価で、且つ一貫したCBO材料及びrCBO材料の合成方法を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、酸化黒鉛及び還元型酸化黒鉛(例えば、グラフェン、PCS、またはICCN)の合成方法(procedures)すなわち方法(methods)を提供する。本開示の方法は、他の酸化黒鉛の製造方法とは対照的に、酸化の特性及び剥離の量を調整する能力があり、反応温度がより低いことによって爆発の危険性が低下することから、他の方法よりも安全であり、試剤の を低減し、コストの大きいHClを用いることなく精製を迅速化することができ、大規模化が十分可能な構成であり、生産速度を高めることが可能であり、製品であって、その機械的及び電気的特性が一貫し且つ調整可能であり、効率的且つ精密に光描画またはレーザー描画することができる上記製品を合成する。
いくつかの実施形態において、現行の方法の上記反応が75℃を超える場合があるのに対して、本明細書に記載のCBO材料及びrCBO材料の合成方法は、上記反応の1または複数が45℃よりも低い温度で行われることから、より安全である。
いくつかの実施形態において、本開示の方法は、精製時間を含めて、少なくとも1日当たり約1ポンドのCBO材料またはrCBO材料を合成する能力がある。いくつかの実施形態において、本プロセスは反応器の大きさによってのみ制限され、このことにより、トンの規模でのCBO材料及びrCBO材料の製造が可能になる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載のCBO材料及びrCBO材料の合成方法で要する時間は1週間以下であるのに対して、現行の方法はその2倍、5倍、または8倍の時間を要する。一例において、本明細書に記載のCBO材料及びrCBO材料の合成方法のコストは約21ドル/kgであるのに対して、現行の利用可能な方法のコストは約93ドル/kgである(4倍を超える差)。更に、いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、他の方法よりもCBO材料またはrCBO材料の質量当たりの廃棄物の発生が少ない。
いくつかの実施形態において、本開示の方法は、CBO材料またはrCBO材料であって、その組成(例えば、C:O原子比、酸素官能基の量など)及び/またはモルフォロジーが、試料の範囲にわたって、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%以内で再現性のある上記材料を提供する。一例において、本開示の方法は、多数のバッチ及び試料にわたって、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%以内で再現性のあるC:O原子比を有するGOを製造する能力がある。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法の信頼性の向上は、上記のより低い反応温度に起因する可能性がある。
いくつかの実施形態において、CBO材料(例えばGOまたはPCS)の合成方法は、酸化(第1の反応)、第1の精製、還元(第2の反応)、及び最終的な精製を含む。いくつかの実施形態において、rCBO材料(例えばrGO)の合成方法は、酸化、精製、還元、及び最終的な精製を含む。
いくつかの実施形態において、上記炭素系材料の酸化プロセスは、黒鉛粉末及び硫酸(HSO)を、上記黒鉛粉末及び硫酸の混合物を第1の所定の温度に冷却しながら混合することと、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物に所定量の過マンガン酸カリウム(KMnO)を添加して黒鉛を酸化する混合物を形成することと、(例えば、上記所定量のKMnOの上記添加が完了した後に)上記黒鉛を酸化する混合物を所定時間撹拌することと、上記黒鉛を酸化する混合物を第2の所定の温度に冷却することと、上記黒鉛を酸化する混合物に所定量の過酸化水素(H)及び/または氷を添加して酸化黒鉛を生成させることとを含む第1の反応を含む。
いくつかの実施形態において、上記硫酸と上記黒鉛とを予め混合して黒鉛のくずを最小限に抑え、反応器に迅速に添加する。いくつかの実施形態において、1または複数の反応プロセスの間の混合速度は約100rpmである。いくつかの実施形態において、反応混合物は、1または複数の冷却コイル、氷、水、冷媒、またはそれらの任意の組み合わせによって冷却される。いくつかの実施形態において、上記容量、量、質量、及び期間は、大規模での製造に向けて、適宜に拡大してもよい。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物を冷却することによって得られる第1の所定の温度は約0℃である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物を冷却することによって得られる第1の所定の温度は約-10℃~約15℃である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物を冷却することによって得られる第1の所定の温度は、約-10℃以上、-9℃以上、-8℃以上、-7℃以上、-6℃以上、-5℃以上、-4℃以上、-3℃以上、-2℃以上、-1℃以上、または0℃であるが、約1℃以下、2℃以下、3℃以下、4℃以下、5℃以下、6℃以下、7℃以下、8℃以下、9℃以下、10℃以下、11℃以下、12℃以下、13℃以下、14℃以下、または15℃以下である。
いくつかの実施形態において、上記過マンガン酸カリウムは、上記発熱(例えば自己加熱性)反応の温度を約15℃よりも低く維持するように設定された速度で、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物に添加される。いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物に上記所定量のKMnOを添加する間の上記黒鉛を酸化する混合物の反応温度は、約15℃以下、14℃以下、13℃以下、12℃以下、11℃以下、10℃以下、9℃以下、8℃以下、7℃以下、6℃以下、5℃以下、4℃以下、3℃以下、2℃以下、または1℃以下である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛粉末及びHSOの混合物に上記所定量のKMnOが添加される間の上記黒鉛を酸化する混合物の反応温度は約15℃よりも低い。
いくつかの実施形態において、上記撹拌は、毎分約50回転(rpm)~約150rpmの撹拌速度での撹拌を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、少なくとも約50rpm、60rpm、70rpm、80rpm、90rpm、100rpm、110rpm、120rpm、130rpm、140rpm、または150rpmの速度での撹拌を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、上記撹拌は、約150rpm未満の撹拌速度での撹拌を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を撹拌するための所定の時間は約45分~約300分である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を撹拌するための所定の時間は、少なくとも約45分、50分、60分、70分、80分、90分、100分、120分、140分、160分、180分、200分、220分、240分、260分、280分、または300分である。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を撹拌するための所定の時間は、少なくとも45分~60分、60分~120分、120分~180分、180分~260分、及び260分~300分である。いくつかの実施形態において、上記所定の時間は上記撹拌速度に依存してもまたは依存しなくてもよい。いくつかの実施形態において、上記所定の時間は、所与の閾値(例えば最小撹拌速度)を超えると及び/または所与の撹拌速度の範囲内では上記撹拌速度に依存しない。いくつかの実施形態において、上記撹拌中の上記黒鉛を酸化する混合物の反応温度は約45℃よりも低く維持される。いくつかの実施形態において、上記撹拌中の上記黒鉛を酸化する混合物の反応温度は約15℃以下に維持される。
いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を上記第2の所定の温度に冷却することは、上記黒鉛を酸化する混合物をクエンチすることによってなされる。いくつかの実施形態において、上記黒鉛を酸化する混合物を上記第2の所定の温度に冷却することは、上記黒鉛を酸化する混合物を、水、氷、冷却コイル、冷媒、またはそれらの任意の組み合わせでクエンチすることによってなされる。いくつかの実施形態において、上記第2の所定の温度は約0℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の所定の温度は約0℃~約10℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の所定の温度は約0℃以上であるが、約1℃以下、2℃以下、3℃以下、4℃以下、5℃以下、6℃以下、7℃以下、8℃以下、9℃以下、または10℃以下である。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供される単層CBOまたはrCBOの合成方法の上記第1の反応(酸化)は、グラフェン及び硫酸を混合することと、上記溶液を冷却することと、過マンガン酸カリウム粉末を添加することと、上記反応混合物を冷却することと、上記反応混合物に砕いた氷を加えることと、上記溶液を撹拌することと、上記反応混合物をクエンチすることとを含む。これらの実施形態において、上記黒鉛は325sh天然鱗状黒鉛を含む。一例において、黒鉛1キログラム毎に約32Lの98%硫酸及び約4.8kgの過マンガン酸カリウム粉末が用いられる。一例において、上記溶液の温度は1または複数の冷却コイルによって維持され、上記冷却コイルの温度を-2℃に設定することによって上記反応温度が約-10℃に維持される。これらの実施形態において、約15℃よりも低い反応温度を維持しつつ、上記過マンガン酸カリウム粉末が約1.5時間の期間にわたって添加される。一例において、上記溶液の温度は1または複数の冷却コイルによって維持され、上記反応コイルの温度を約12℃に上昇させることによって、約1.5~約2時間にわたって上記反応温度を約20~30℃に上昇させる。一例において、上記溶液の温度は1または複数の冷却コイルによって維持され、上記反応コイルを約-2℃に冷却することによって、上記反応温度が更に約30℃に約30分間維持される。これらの実施形態において、上記約32kgの砕いた氷を上記反応混合物に約1時間にわたって加え、上記反応温度は約50℃に上昇する。これらの実施形態において、上記溶液は約1時間撹拌(stirred)または撹拌(agitated)される。これらの実施形態において、黒鉛のキログラム当たり約72kgの氷及び/または30%の過酸化水素(約2L)を加えることによって上記反応混合物のクエンチを行い、反応を停止させ且つ中和する。
いくつかの実施形態において、本明細書において提供される多層CBOまたはrCBOの製造方法の上記第1の反応(酸化)は、グラフェン及び硫酸を混合して溶液を形成することと、上記溶液を冷却することと、上記溶液に過マンガン酸カリウム粉末を添加することと、上記溶液及び上記過マンガン酸カリウムを撹拌することと、上記反応混合物をクエンチすることとを含む。この実施形態において、上記黒鉛は、高度に剥離した、粉砕された、小鱗状の、大表面積の、鱗片の大きさが9ミクロンである、またはそれらの任意の組合せの黒鉛である。これらの実施形態において、黒鉛のキログラム当たり約25Lの98%硫酸及び約2kgの過マンガン酸カリウム粉末が用いられる。一例において、上記溶液の温度は1または複数の冷却コイルによって維持され、上記冷却コイルを約-2℃に設定することによって上記溶液が約-10℃の温度に冷却される。一例において、上記過マンガン酸カリウム粉末が約45分~約1.5時間の期間にわたって添加され、上記反応温度を約15℃よりも低い反応温度に維持する。これらの実施形態において、上記過マンガン酸カリウム、黒鉛、及び硫酸は、約15℃の反応温度で約30分の期間反応する。これらの実施形態において、上記溶液は約15℃の反応温度で約30分間撹拌(stirred)または撹拌(agitated)される。これらの実施形態において、約125kgの氷及び/または1Lの30%の過酸化水素を加えることによって上記反応混合物のクエンチを行い、反応を停止させ且つ中和する。
いくつかの実施形態において、上記第1の反応後の上記第1の精製ステップは、硫酸、マンガン酸化物、及び硫酸マンガンなどの不純物を除去し、上記溶液のpHを少なくとも約5に上昇させる第1のろ過を含む。いくつか実施形態において、上記第1の精製ステップは、上記GOを水(例えば脱イオン水)ですすぐこと、化学透析によって上記酸化黒鉛を精製すること、またはそれらの組み合わせ(例えば、すすいだ後に透析)を含む。いくつかの実施形態において、上記第1の反応後の上記CBOの硫酸濃度は、約0のpHに相当する、単層または多層CBO/rCBOの場合、それぞれ、約30%または約60%である。いくつかの実施形態において、上記溶液のpHが約5になったところでろ過が完了し、これは約0.00005%の酸濃度に相当する。いくつかの実施形態において、上記第1のろ過は酸化後の精製を含む。いくつかの実施形態において、ろ過後の当該溶液中のGOの濃度は約1質量%(例えば、100Lの水溶液中に1kgのGO)である。
いくつかの実施形態において、精製後に上記CBOまたはrCBOが濃縮され、水及び/または酸を除去し、例えば1重量%のGOの溶液を形成する。いくつかの実施形態において、特定の用途に対して、ならびに乾燥粉末及び水溶液を形成するためには、所与のGOの重量百分率が必要となる。
いくつかの実施形態において、rCBOまたはrGOをそれぞれ形成するCBOまたはGOの還元は第2の反応を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の反応は、上記CBOを約90℃に加熱することと、約1時間にわたって過酸化水素を添加することを含む。いくつかの実施形態において、上記第2の反応は、約30分~約60分にわたってアスコルビン酸ナトリウム(例えばCNaO)を添加することを更に含む。一例において、上記第2の反応は、約100リットルの 中で、GOのキログラム当たり約1L~約2Lの30%の過酸化水素及び約5kgのアスコルビン酸ナトリウム(アスコルビン酸のナトリウム塩)を用いる。いくつかの実施形態において、上記アスコルビン酸ナトリウムの添加の前に、上記反応混合物を約90℃で更に約1.5~約3時間加熱し続ける。いくつかの実施形態において、上記反応混合物を約90℃で約1.5時間の間加熱し続け、上記反応を90℃の温度で約6時間行う。
いくつかの実施形態において、上記第2の反応の前の上記溶液中の上記GOの質量基準の濃度は約0%~約2%(例えば0~2kg/100Lの水溶液)である。いくつかの実施形態において、上記GOの質量基準の濃度は、約0%~0.5%、0%~1%、0%~1.5%、0%~2%、0.5%~1%、0.5%~1.5%、0.5%~2%、1%~1.5%、1%~2%、または1.5%~2%である。いくつかの実施形態において、上記GOの質量基準の濃度は、約2%未満、1.5%未満、1%未満、0.5%未満、0.25%未満、0.1%未満、またはそれよりも低い。いくつかの実施形態において、上記GOの上記濃度は、製造に必要な流動性を維持しつつ、水に溶解することができるGOの量によって制限される。いくつかの実施形態において、上記溶液は2%以上の濃度(すなわち、100Lの水中に2kg以上のGO)で粘稠になる。いくつかの実施形態において、上記溶液の容量が大きいほどろ過プロセスが長くなることから、より高い濃度(例えば1質量%)とすることにより必要な水の容量が減少し、それによってろ過時間が短縮される場合がある。いくつかの実施形態において、上記第2の反応の終了時にある量の水がろ過によって除去される。
いくつかの実施形態において、GOのキログラム当たりの30%の過酸化水素の容量は、約10L~100L、または約1kg~10kgである。いくつかの実施形態において、GOのキログラム当たりの(例えば約30重量%の濃度の)過酸化水素の容量は、約10L~20L、10L~30L、10L~40L、10L~50L、10L~60L、10L~70L、10L~80L、10L~90L、10L~100L、20L~30L、20L~40L、20L~50L、20L~60L、20L~70L、20L~80L、20L~90L、20L~100L、30L~40L、30L~50L、30L~60L、30L~70L、30L~80L、30L~90L、30L~100L、40L~50L、40L~60L、40L~70L、40L~80L、40L~90L、40L~100L、50L~60L、50L~70L、50L~80L、50L~90L、50L~100L、60L~70L、60L~80L、60L~90L、60L~100L、70L~80L、70L~90L、70L~100L、80L~90L、80L~100L、または90L~100Lである。いくつかの実施形態において、1kgのGO当たりの(例えば約30重量%の濃度の)過酸化水素の容量は、約10L以上、20L以上、30L以上、40L以上、50L以上、60L以上、70L以上、80L以上、90L以上、または100L以上の(例えば約30重量%の濃度の)過酸化水素である。いくつかの実施形態において、1kgのGO当たりの(例えば約30重量%の濃度の)過酸化水素の容量は、約100L未満、90L未満、80L未満、70L未満、60L未満、50L未満、40L未満、30L未満、20L未満、または15Lの(例えば約30重量%の濃度の)過酸化水素である。いくつかの実施形態において、ある容量の過酸化水素であって、いずれかの上述の量の上記30%溶液と等価な、異なる濃度の溶液としての、または濃厚なもしくは純粋な形態(例えば90重量%~100重量%)の上記過酸化水素が添加される。いくつかの実施形態において、いずれかの上述の量の上記30%溶液と等価な過酸化水素の量は、100%の(すなわち純粋な)溶液に基づく容量で表記される。いくつかの実施形態において、いずれかの上述の量の上記30%溶液と等価な過酸化水素の量は、過酸化水素のモルまたは重量で表記される(例えば、1kgのGO当たり、約3kg(または88モル)~30kg(または882モル)の(純粋な)Hが与えられる)。いくつかの実施形態において、いずれかの上述の量の上記30%溶液と等価な過酸化水素の量は、約3kg~6kg、3kg~9kg、3kg~12kg、3kg~15kg、3kg~18kg、3kg~21kg、3kg~24kg、3kg~27kg、3kg~30kg、6kg~9kg、6kg~12kg、6kg~15kg、6kg~18kg、6kg~21kg、6kg~24kg、6kg~27kg、6kg~30kg、9kg~12kg、9kg~15kg、9kg~18kg、9kg~21kg、9kg~24kg、9kg~30kg、12kg~15kg、12kg~18kg、12kg~21kg、12kg~24kg、12kg~27kg、12kg~30kg、15kg~18kg、15kg~21kg、15kg~24kg、15kg~30kg、18kg~21kg、18kg~24kg、18kg~27kg、18kg~30kg、21kg~24kg、21kg~27kg、21kg~30kg、24kg~27kg、24kg~30kg、または27kg~30kgの、1kgのGO当たりの重量基準の純過酸化水素として表される。いくつかの実施形態において、いずれかの上述の量の上記30%溶液と等価な、1kgのGO当たりの純過酸化水素の量は、約3kg以上、6kg以上、9kg以上、12kg以上、15kg以上、18kg以上、21kg以上、24kg以上、または30kg以上の重量基準として表される。いくつかの実施形態において、いずれかの上述の量の上記30%溶液と等価な、1kgのGO当たりの純過酸化水素の量は、約30kg未満、24kg未満、21kg未満、18kg未満、15kg未満、12kg未満、9kg未満、6kg未満、または4.5kg未満の重量基準として表される。
いくつかの実施形態において、1kgのGO当たりのアスコルビン酸ナトリウムの質量は、約1kg~10kg、約1kg~2kg、1kg~3kg、1kg~4kg、1kg~5kg、1kg~6kg、1kg~7kg、1kg~8kg、1kg~9kg、1kg~10kg、2kg~3kg、2kg~4kg、2kg~5kg、2kg~6kg、2kg~7kg、2kg~8kg、2kg~9kg、2kg~10kg、3kg~4kg、3kg~5kg、3kg~6kg、3kg~7kg、3kg~8kg、3kg~9kg、3kg~10kg、4kg~5kg、4kg~6kg、4kg~7kg、4kg~8kg、4kg~9kg、4kg~10kg、5kg~6kg、5kg~7kg、5kg~8kg、5kg~9kg、5kg~10kg、6kg~7kg、6kg~8kg、6kg~9kg、6kg~10kg、7kg~8kg、7kg~9kg、7kg~10kg、8kg~9kg、8kg~10kg、または9kg~10kgである。いくつかの実施形態において、1kgのGO当たりのアスコルビン酸ナトリウムの質量は、約1kg以上、2kg以上、3kg以上、4kg以上、5kg以上、6kg以上、7kg以上、8kg以上、9kg以上、または10kg以上である。いくつかの実施形態において、いくつかの実施形態において、1kgのGO当たりのアスコルビン酸ナトリウムの質量は、約15kg未満、14kg未満、13kg未満、12kg未満、11kg未満、10kg未満、9kg未満、8kg未満、7kg未満、6kg未満、5kg未満、4kg未満、3kg未満、2kg未満、または1.5kg未満である。
いくつかの実施形態において、上記第2の反応の間の反応温度は約60℃~約180℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の反応の間の反応温度は様々な温度または一定温度を含む。いくつかの実施形態において、上記第2の反応の間の反応温度は、約60℃~80℃、60℃~90℃、60℃~100℃、60℃~120℃、60℃~140℃、60℃~160℃、60℃~180℃、80℃~90℃、80℃~100℃、80℃~120℃、80℃~140℃、80℃~180℃、90℃~100℃、90℃~120℃、90℃~140℃、90℃~160℃、90℃~180℃、100℃~120℃、100℃~140℃、100℃~160℃、100℃~180℃、120℃~140℃、120℃~160℃、120℃~180℃、140℃~160℃、140℃~180℃、または160℃~180℃である。いくつかの実施形態において、上記第2の反応の間の反応温度は、所与の範囲内で変化もしくは変動してもよいかまたは変化もしくは変動することができない(例えば、所与のステップの温度は、所与の範囲内の所与の温度で一定に維持されるか、または上記所与の範囲内で変動してもよい)。(例えば約100℃を超える温度の)いくつかの実施形態において、反応チャンバは密封される。
いくつかの実施形態において、転化される上記GOの百分率(本明細書では以下「y」と称する)は、少なくとも約90%、95%、98%、99%、99.5%、または100%である。いくつかの実施形態において、90重量%~95重量%の上記GOが転化される。他の実施形態において、95重量%~95.5重量%上記GOが転化される。いくつかの実施形態において、単位量のGO当たり生成するrGOの量は上記GO及び上記rGOの酸素含有率に依存する。いくつかの実施形態において、上記GOのC:O原子比は約4:1~5:1であり、上記rGOの酸素含有率は約5原子パーセント以下である。いくつかの実施形態において、GOのキログラム当たり生成するrGOの重量は約0.75yキログラム~0.84キログラムである。いくつかの実施形態において、上記GOのC:O原子比は約7:3~5:1であるのに対して、上記rGOの酸素含有率は約5原子パーセント以下である。いくつかの実施形態において、質量単位量のGO当たり生成するrGOの重量は約0.64y~0.84である。いくつかの実施形態において、上記GOのC:O原子比は少なくとも約7:3であるのに対して、上記rGOの酸素含有率は約5原子パーセント以下である。いくつかの実施形態において、質量単位量のGO当たり生成するrGOの量は少なくとも約0.64yである。質量単位量のGO当たり生成するrGOの量は、少なくとも約0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、または0.8である。いくつかの実施形態において、質量単位量のGO当たり生成するrGOの量は、約0.5~0.85、0.6~0.8、または0.7~0.8単位のrGOである。
いくつかの実施形態において、上記第2の反応は上記第1の反応とは別個に実施される。例えば、第2の反応であって、その後に第2のろ過が行われる上記第2の反応は、適宜の仕様の任意の酸化黒鉛原料を用いて実施してもよい。
いくつかの実施形態において、上記第2の反応の後に第2のろ過または精製を実施して、例えばアスコルビン酸ナトリウム、硫酸、酸化マンガン、ならびにマンガン塩及び他の塩などの不純物を除去する。
いくつかの実施形態において、上記精製は、上記rGO溶液の導電率がセンチメートル当たり約50マイクロジーメンス(μS/cm)以下に達するまで、脱イオン(DI)水で(例えば多量のDI水で)該rGO溶液を洗浄することを含む。いくつかの実施形態において、上記rGO溶液はrGOのkgの当たり約4.95kgのアスコルビン酸ナトリウムを含有し、導電率は約200mS/cmを超える。いくつかの実施形態において、いくつかの用途に関しては、rGOを使用するいくつかのプロセスに対して、例えば約2重量%以上などの特定の濃度が必要とされる場合がある。
いくつかの実施形態において、上記精製は、当該生成物のpHが約5になるまで接線流ろ過を行うことを含む。いくつかの実施形態において、上記フィルタは細孔径が約0.02ミクロンの変性ポリエーテルスルホン中空フィルタ膜である。次いで上記精製したGOを約1重量%の溶液に濃縮してもよい。
いくつかの実施形態において、精製は、例えば2ミクロンのステンレス鋼316製メッシュフィルタを通す真空ろ過を含み、ここで、水を上記rGOにフラッシングして全ての塩を除去する。いくつかの実施形態において、上記rGO溶液の導電率が約50μS/cm以下となったところで精製が完了する。
いくつかの実施形態において、(例えば、1または複数の反応プロセス中の)上記混合速度または撹拌速度は約200rpmである。いくつかの実施形態において、上記混合速度は、少なくとも約100rpm、110rpm、120rpm、130rpm、140rpm、150rpm、160rpm、170rpm、180rpm、190rpm、または200rpmである。いくつかの実施形態において、上記混合速度は約100rpm~約150rpmである。別の実施形態において、上記混合速度は約150rpm~約200rpmである。
いくつかの実施形態において、上記第1及び第2の反応が周囲温度よりも低い反応温度で行われる場合には、合成される生成物の静電容量が向上し、上記低い反応温度による方法はより安全且つより制御される。いくつかの実施形態において、周囲温度の反応温度は、外部冷却を伴わない室温の周囲環境において行われる反応を含む。反応条件としてはレインボーリアクション(RR)(合成中に生じる色のスペクトルによってそのように名付けられた、時間に対して可変の反応)が挙げられる。いくつかの実施形態において、図2に係る、第1のレインボーリアクションRR1、第2のレインボーリアクションRR2、及び第3のレインボーリアクションRR3、またはそれらの任意の組み合わせは周囲温度の反応を含む。いくつかの実施形態において、周囲温度よりも低い温度での反応によって、生成物の性能及び方法の安定性及び精度が更に向上する。
一例において、図2に係るCBO材料またはrCBO材料の合成方法は、以下の時間に対して可変のRR:
RR1)氷浴または冷却コイルを用いて約0℃の黒鉛及び濃硫酸の溶液を形成すること、
RR2)氷浴または冷却コイルを用いて約15℃よりも低い反応温度を維持しつつ、KMnOを添加すること(発熱を生じる)、
RR3)上記反応混合物を約45分間撹拌すること、
RR4)上記反応混合物に氷及び/または30%のHを添加することによって上記反応混合物をクエンチすること、
RR5)1回または複数回のHO洗浄により上記酸化黒鉛を精製し、続いて約1週間の連続流透析を行うこと
を含む。
一例において、上記黒鉛の質量は約15gであり、上記濃硫酸の容量は約750mLであり、上記KMnOの質量は約90gであり、氷の質量は少なくとも約2.6gであり、Hの容量は少なくとも約75mLである。いくつかの実施形態において、上記黒鉛は粉末形態で提供される。一例において、総処理時間は約1週間であり、総コストは約21ドル/GOまたはrGOのkgである。
いくつかの実施形態において、酸化剤(oxidizing agent)(本明細書では「酸化剤(oxidizer)」とも称する)の量は、黒鉛に対する酸化剤(KMnO)の比(本明細書では「Ox:Gr」とも称する)で与えられる場合がある。一例において、15gの黒鉛当たり約90gのKMnOが用いられ、これは約6倍の質量比Ox:Grに相当する。別の例において、約75mLの30%のH(例えば、水溶液中約30重量%、約0.66モルのHに相当)が、(i)90gのKMnOに対して用いられ、これは重量基準で単位量のKMnO当たり約0.25単位量のH、もしくはモル基準で単位量のKMnO当たり約1.16単位量のHに相当し、または(ii)750mLの、約96%のHSO~98%のHSOの濃度(例えば水溶液中の重量濃度)の濃硫酸に対して用いられ、これは約10:1の濃硫酸に対する30%のHの容量比(例えば、10リットルの濃HSO毎に約1リットルの約30%のHの水溶液)に相当する。更に別の例において、1kgの黒鉛毎に約50リットルの濃HSOが消費される。例えば単層GO及び多層GOの製造方法に関連して、量及び比の更なる例が(例えば1キログラムの酸化黒鉛基準で)本明細書の他の箇所に記載される。
いくつかの実施形態において、上記撹拌時間は様々であってよく、上記45分は測定した最良の試料に基づいて選択された。いくつかの実施形態において、上記反応温度は、特定の冷却条件(例えば、氷浴または冷却コイルによる冷却の有無)に応じて時間と共に変化してもよい。
いくつかの実施形態において、RR5は少なくとも1、2、3、4、5回(例えば5回)以上の水洗を含む。いくつかの実施形態において、上記精製は、例えば透析などの更なる水の精製プロセスを更に含む。いくつかの実施形態において、透析は、多孔質管内に当該材料を配置し、管壁を通って当該材料からイオンを、連続的にまたは回分式で清浄にされる水浴中へと除去する(例えば浸出させる)。いくつかの実施形態において、上記方法は、透析以外の1種または複数種のろ過方法を含むかまたは更に含む(例えば、HO洗浄後に、透析に代わる別のろ過方法を適用してもよい)。一例において、上記ろ過プロセスに要する期間は約1週間未満であり、該ろ過の継続時間はバッチの大きさに依存し得る。例えば、上記の15gの黒鉛バッチの場合は、ろ過は約1日または2日以下とすることができる。一例において、全ろ過(例えば透析)時間は、約7日以下、6日以下、5日以下、4日以下、3日以下、2日以下、1日以下、または1/2日以下とすることができる。いくつかの実施形態において、ろ過時間をより短くすることで、全処理時間を約7日以下、6日以下、5日以下、4日以下、3日以下、2日以下、1日以下、または1/2日以下に低減することができる。
いくつかの実施形態において、全ての上記黒鉛がCBO材料またはrCBO材料に転化される。いくつかの実施形態において、単位量の黒鉛当たり生成するCBO材料またはrCBO材料の量は、当該CBO材料及びrCBO材料の酸素含有率に依存する。いくつかの実施形態において、上記生成するCBO材料またはrCBO材料の重量は、消費されるグラフェンの重量よりも約1倍~約3倍(例えば、1.27倍または1.33倍)大きい。いくつか実施形態において、上記CBO材料またはrCBO材料のC:O原子比は約4:1及び5:1であり、(例えば、図9に関連して記載されるように)GOのC:O原子比は、単層及び多層のCBO材料及びrCBO材料に対して異なる場合がある。したがって、いくつかの実施形態において、単層及び多層のCBOまたはrCBOに対して、単位量の黒鉛当たり生成するGOの量が異なる場合がある。
いくつかの実施形態において、1種または複数種の反応物の濃度が変化する。一例において、上記硫酸の濃度は水溶液中で約96重量%~98重量%である。いくつかの実施形態において、Hの量は、Hの質量とKMnOの質量との間の比として表してもよく、この比は上記CBOまたはrCBO中のマンガン種の量に影響を及ぼす場合がある。他の実施形態において、上記反応物の濃度及び量はモル量で表してもよい。いくつかの実施形態において、約96%未満の濃度の硫酸(例えば、水溶液中での重量濃度)を使用することにより、上記CBOまたはrCBOのモルフォロジーが変化する場合があり、及び/または酸素含有基の濃度が低下する場合がある。
図3、4、5、及び8はCBO及びrCBOの特性を示す。図3によれば、RR1反応は自己加熱性(発熱性)であることから、より高温になる長時間のRR1反応を行うと、静電容量がより低いCBO材料及びrCBO材料が合成される。図3において、毎秒10ミリボルト(mV/s)の走査速度での、例示的なCBO及びrCBO生成物の静電容量を、(時間で表した)反応時間の関数としての反応温度と比較する。
一例において、6倍のOx:Gr質量比及び0~20時間の反応時間によって、10mV/s及び20分における最大の静電容量49mF/cmが生じることが測定された。この例においては、上記RR1におけるピーク静電容量は、図2の方法によって製造されたGOを光描画することによって形成されたICCNで測定した。いくつかの実施形態において、未還元型GOのRR1におけるピーク静電容量はrGO(ICCN)の場合とほぼ同一である。
いくつかの実施形態において、図4によれば、RR2の反応時間をより短くすることによって、酸化による損傷がより少ないグラフェンの、より無傷のsp2構造を保持することにより、静電容量がより高くなった。いくつかの実施形態において、上記用語sp2とは、120度の角度をもつ平面三角形分子配置を形成するs、px、及びpy原子軌道のハイブリダイゼーションである。いくつかの実施形態において、6倍のOx:Gr質量比で0~2時間にわたって最適なRR2反応が起こり、これにより、約10mV/s及び15分におけるピーク静電容量87mF/cmが生じた。この例において、上記RR2におけるピーク静電容量は、RR2に相当する第3のプロセスを用いた図2の方法によって製造したGOを光描画することによって形成したICCNで測定した。未還元型GOのRR2におけるピーク静電容量はrGO(ICCN)の場合とほぼ同一である。
いくつかの実施形態において、図5によれば、RR3において反応温度をより低くすることによって、適正な時点で当該反応混合物をクエンチするための最適な期間をより広くすることが可能となった。いくつかの実施形態において、最適なRR3反応は、6倍の質量比Ox:Gr、ならびに45分における約10mV/sでのピーク静電容量約459mF/cmの生成物を生成する反応時間で行われた。この例において、RR3におけるピーク静電容量を、RR2に相当するステップ3を用いた図2の方法によって製造したGOを光描画することによって形成したICCNで測定した。RR3における上記未還元型GOのピーク静電容量は、rGO(ICCN)の場合とほぼ同一である。
いくつかの実施形態において、図8によれば、RR5におけるHCl洗浄の使用またその回数は、上記CGOまたは上記rCGOの静電容量に顕著な影響は及し得ないが、洗浄回数の間で明らかな傾向は示さずに約11%の静電容量の変動が観測された。
いくつかの実施形態において、最適なRR5の条件は、6倍の質量比Ox:Gr、1回または複数回のHCl洗浄を用いるまたは用いない0~1時間の氷浴での冷却を含み、これらによって、約10mV/s及び31分において約261mF/cmのピーク静電容量を得た。この例において、RR5におけるピーク静電容量は、図2の方法の改変版によって製造されたGOを光描画することによって形成したICCNで測定した。いくつかの実施形態において、RR5における上記未還元型GOのピーク静電容量は、rGO(ICCN)の場合とほぼ同一である。
いくつかの実施形態において、精製ステップにおいてHClを使用しないと、精製操作が迅速化されると同時に、静電容量の低下が見られず、製品のコストが大幅に低下する。精製ステップにおいてHClを使用しないと、上述の利点の1または複数(任意の組合せまたは全て)が得られる場合がある。
炭素系酸化物材料または還元型炭素系酸化物材料
グラフェンに関連して記載された本開示のいずれの態様も、少なくともいくつかの構成において、rGO(例えばICCNまたは多孔質炭素シート(複数可))に等しく適用することができ、逆も同様である。上記rGO(例えばグラフェンまたはICCN)は処理されていてもよい。いくつかの実施形態において、上記rGO(例えばICCN)は、2次元(2-D)材料(例えば多孔質炭素シート(複数可))または3次元(3-D)材料(例えばICCN)を含む。いくつかの実施形態において、主として2次元または3次元の材料が異なる用途及び使用目的に対して望ましい場合がある。
いくつかの実施形態において、ICCNは複数の膨張し且つ相互連結した炭素層を含み、ここで用語「膨張した」とは、相互に離間して膨張した複数の炭素層をいい、炭素層の隣接する層の一部が少なくとも約2ナノメートル(nm)離間していることを意味する。いくつかの実施形態において、隣接する炭素層の少なくとも一部が、約2nm以上、3nm以上、4nm以上、5nm以上、6nm以上、7nm以上、8nm以上、9nm以上、10nm以上、15nm以上、20nm以上、25nm以上、30nm以上、35nm以上、40nm以上、45nm以上、50nm以上、55nm以上、60nm以上、65nm以上、70nm以上、75nm以上、80nm以上、85nm以上、90nm以上、95nm以上、または100nm以上離間している。いくつかの実施形態において、隣接する炭素層の少なくとも一部が離間している距離は、約3nm未満、4nm未満、5nm未満、6nm未満、7nm未満、8nm未満、9nm未満、10nm未満、15nm未満、20nm未満、25nm未満、30nm未満、35nm未満、40nm未満、45nm未満、50nm未満、55nm未満、60nm未満、65nm未満、70nm未満、75nm未満、80nm未満、85nm未満、90nm未満、95nm未満、または100nm未満である。いくつかの実施形態において、隣接する炭素層の少なくとも一部は、約2nm~10nm、2nm~25nm、2nm~50nm、または2nm~100nm離間している。いくつかの実施形態において、上記複数の炭素層の導電率はメートル当たり約0.1ジーメンス(S/m)よりも大きい。いくつかの実施形態において、上記複数の炭素層のそれぞれは、厚さが炭素原子1個のみの二次元材料である。いくつかの実施形態において、上記膨張し且つ相互連結した炭素層のそれぞれは、それぞれが1原子の厚さである少なくとも1または複数の波形炭素シートを含んでいてもよい。
図9は種々の炭素形態905、910、915、920、及び925の例示的な図解であり、これらは官能基を含んでいてもまたは含んでいなくてもよく、一連の炭素系材料を合成するために使用することができる。いくつかの実施形態において、所与の炭素形態は、1もしくは複数のヒドロキシル及び/またはエポキシ官能基930、1もしくは複数のカルボキシル官能基935、1もしくは複数の他の官能基(例えばカルボニル官能基)、またはそれらの任意の組み合わせを含む。
いくつかの実施形態において、上記炭素形態は黒鉛905を含み、上記黒鉛は、それぞれが1原子の厚さである複数の炭素シート940(例えば、約100以上、1000以上、10,000以上、100,000以上、100万以上、1000万以上、1億以上、またはそれらを超える)を含む。いくつかの実施形態において、上記複数の炭素シート940は互いの上に積み重なり、ファンデルワールス相互作用によって互いに固着しており、その結果、当該の積み重ねの内部にはアクセス不可(例えば、最上部及び最下部のシートのみがアクセス可能)である。いくつかの実施形態において、炭素形態910は、1原子の厚さであり、官能基を含んでいてもよい炭素シート945からなるグラフェンを含む。いくつかの実施形態において、炭素形態915は、1原子の厚さである炭素シート950からなる酸化グラフェン(例えば、溶液中の単層の酸化黒鉛)を含む。
いくつかの実施形態において、1または複数の炭素形態915は凝集する場合があり、個々の炭素シート960は離間しているか、またはファンデルワールス相互作用によって離間したままである場合がある。いくつかの実施形態において、炭素形態915は、1もしくは複数のヒドロキシル及び/またはエポキシ官能基930、ならびに1もしくは複数のカルボキシル官能基935を含み、上記ヒドロキシル官能基及び/またはエポキシ官能基930は炭素シート950の表面に結合している(attached to)か、あるいは上記表面に連結(associated with)/結合(bonded to)している。いくつかの実施形態において、上記カルボキシル官能基935は炭素シート950の端部に結合しているか、あるいは上記端部に連結または結合している。
いくつかの実施形態において、炭素形態920は、1原子の厚さである炭素シート955からなる還元型酸化グラフェン(例えば、溶液中に形成されたPCS)を含む。いくつかの実施形態において、炭素形態920は炭素シート955の端部に結合しているか、あるいは上記端部に連結もしくは結合している1または複数のカルボキシル官能基935を含む。
いくつかの実施形態において、炭素形態925は、2以上の酸化グラフェンの層(例えば、溶液中の二重層または三層の酸化黒鉛)を含み、各炭素シートまたは層960は1原子の厚さであり、上記2以上の炭素シートまたは層960は、ファンデルワールス相互作用によって固定されている。いくつかの実施形態において、酸化グラフェンの層の数は、2以上、3以上、4以上、5以上、6以上、7以上、8以上、9以上、もしくは10以上の炭素シートまたは層960である。いくつかの実施形態において、酸化グラフェンの層の数は10以下の炭素シートまたは層960(例えば、最大で10の炭素シートまたは層)である。いくつかの実施形態において、酸化グラフェンの層の数は、2~3、2~4、2~5、2~6、2~7、2~8、2~9、2~10、3~4、3~5、3~6、3~7、3~8、3~9、3~10、4~5、4~6、4~7、4~8、4~9、4~10、5~6、5~7、5~8、5~9、5~10、6~7、6~8、6~9、6~10、7~8、7~9、7~10、8~9、8~10、もしくは9~10の炭素シートまたは層960である。いくつかの実施形態において、酸化グラフェンの層の数は、2及び4、もしくは2及び3の炭素シートまたは層960である。いくつかの実施形態において、酸化グラフェンの層の数は最大で4の炭素シートまたは層960である。いくつかの実施形態において、酸化グラフェンの層の数は4の炭素シートまたは層960である。
いくつかの実施形態において、炭素形態925は、1または複数のカルボキシル官能基935を含み、該カルボキシル官能基935は1もしくは複数の炭素シートまたは層960の端部に結合しているか、あるいは該端部に連結または結合している。いくつかの実施形態において、上記カルボキシル官能基935は、炭素シートまたは層960の積み重ね中の最上部及び最下部の炭素シートまたは層960の端部に主として結合(attached)または結合(bonded)している。いくつかの実施形態において、上記カルボキシル官能基935は、炭素シートまたは層960のいずれか(例えば、それぞれのシートもしくは層、または少なくとも2、3、4、もしくはそれ以上のシートまたは層)の端部に結合しているか、あるいは該端部に連結または結合していてもよい。
いくつかの実施形態において、官能基の有無及び量は、図9に示す炭素形態の全炭素対酸素(C:O)原子比に影響を及ぼす。例えば、炭素形態925及び915は、酸素官能基の量及び/または種類が異なる場合がある。別の例において、炭素形態925は炭素形態905の酸化時に生成する場合があり、炭素形態925は同様に炭素形態915へと更に酸化される場合がある。いくつかの実施形態において、図9の炭素形態のそれぞれは1または複数の経路を経て製造することができ、及び/または、図9の炭素形態の少なくとも一部は、少なくとも一部の実施において、互いの間で変換することができる。例えば、炭素形態915は別の経路を経て形成することができる。
図10は、還元型酸化黒鉛を含む別の炭素形態1000の一例を概略図として示す。いくつかの実施形態において、上記炭素形態1000は、相互連結し、互いに離間して膨張し、複数の細孔1010を形成する、複数の膨張し相互連結した炭素層1005からなる相互連結した波形炭素系網状体(ICCN)を含む。図10は、rCBOを脱酸素化することによって得られる例示的なICCNの断面を図解する。
図11は、単一の波形炭素シート1105などの波形炭素層を含む、複数の膨張し相互連結した炭素層からなる相互連結した波形炭素系網状体(ICCN)を含む還元型酸化黒鉛の更に別の炭素形態1100の一例を概略図として示す。いくつかの実施形態において、上記膨張し相互連結した炭素層のそれぞれは、1原子の厚さである少なくとも1の波形炭素シートを含む。別の実施形態において、上記膨張し相互連結した炭素層のそれぞれは、それぞれが1原子の厚さである複数の波形炭素シートを含む。いくつかの実施形態において、単層GOは、(例えば重量基準で)約93%~96%の単層酸化グラフェン(例えば、図9の炭素形態915)を含む。いくつかの実施形態において、多層GOは、(例えば重量基準の)層の数の所与の分布(例えば、異なる層の数の炭素形態925の分布)を含む。例えば、多層GOは、(例えば重量基準で)約5%以上、10%以上、15%以上、25%以上、50%以上、75%以上、85%以上、90%以上、または95%以上の、所与の層の数(例えば3または4)の炭素形態925を含む。他の例において、上記多層GOは、重量基準で5%~25%、25%~50%、50%~75%、75%~95%の、所与の層の数の炭素形態925を含む。いくつかの実施形態において、上記多層GOは、ある百分率の炭素形態925を、(例えば重量基準で)約95%以下、90%以下、75%以下、50%以下、25%以下、15%以下、10%以下、または5%以下の、異なる層の数の別の炭素形態925と共に含む。いくつかの実施形態において、多層GOは、(例えば重量基準で)約95%未満、90%未満、85%未満、75%未満、50%未満、25%未満、15%未満、10%未満、または5%未満の、所与の層の数の炭素形態925を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、上記rGOは、実質的にsp2の炭素、実質的に非sp2の炭素、またはsp2炭素と非sp2炭素の混合物を含む。
いくつかの実施形態において、本開示の方法によって合成されたCBO材料及び/またはrCBO材料は、特定のもしくは最小の純度またはグレードを示す。いくつかの実施形態において、CBOもしくはrCBO(例えば酸化黒鉛)の上記純度またはグレードは精製後のイオン導電率で記載される。
また、本明細書において提供される方法によって、導電率、酸化グラフェンシートの層の数、及び当該CBOまたはrCBOの酸化度の調整が可能になる。いくつかの実施形態において、反応条件を調整して、単層酸化黒鉛または多層酸化黒鉛を含む2種の形態のCBOであって、それぞれの形態が、導電率または純度などの特有の物理化学的特性及び/または性能特性を示す上記形態のCBOを合成してもよい。
グラフェン、相互連結した波形炭素系網状体(ICCN)であって、各ICCNが複数の膨張し相互連結した炭素層からなる上記ICCN、多孔質炭素シート(PCS)、または三次元の形態の炭素(例えばICCN)、二次元の形態の炭素(例えば多孔質炭素シート)、またはそれらの組み合わせ(例えば、二次元及び三次元の両方の形態の炭素を含む材料)を含んでいてもよい、還元型酸化黒鉛(rGO)から誘導される他の材料の製造のための原料として酸化黒鉛を用いてもよい。いくつかの実施形態において、上記rGOは多孔質である。
いくつかの実施形態において、本開示の方法によって製造されたCBO材料及びrCBO材料は、一貫し、再現性のある酸素官能基、酸化、及び剥離の程度を示し、これによって吸水が制限され、上記CBO材料及びrCBO材料を効果的に光描画(例えばレーザー描画)することが可能になる。いくつかの実施形態において、酸化が適度ではなく且つ剥離したCBO(例えば酸化黒鉛)は過剰な水を吸収し、この水が、相当量のエネルギーを吸収して、CBOが効果的に光描画(例えばレーザー描画)される能力が阻害される場合がある。例えば、過度に酸化された酸化黒鉛は、過剰な量の水を吸収する、過剰量の及び/または不適当な種類の酸素官能基を含む場合がある。
いくつかの実施形態において、ICCNは、酸化黒鉛から形成されるものなどの光描画(例えばレーザー描画)炭素系フィルムから製造される。いくつかの実施形態において、rGOから、高導電性且つ高表面積の、ICCNの一形態であるレーザー描画グラフェン(LSG)フレームワークが製造される。いくつかの実施形態において、ICCN(例えば多孔質ICCN)を形成することは、CBO及び液体を含む溶液を基材上に配置することと、上記溶液から上記液体を蒸発させて膜を形成することと、上記膜を露光することとを含む。いくつかの実施形態において、上記光の光源は、レーザー、フラッシュランプ、または他の高輝度光源であって、該光の強度が約5ミリワット~約350ミリワットである上記光源を含む。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される方法によって製造されるGOは光描画されない。
いくつかの実施形態において、上記ICCNは炭素層の膨張し相互連結した網状体からなり、高い表面積及び導電率を示す。いくつかの実施形態において、上記ICCNの表面積は、グラム当たり約500平方メートル(m/g)以上、1000m/g以上、1400m/g以上、1500m/g以上、1750m/g以上、または2000m/g以上である。いくつかの実施形態において、上記ICCNの表面積は、約100m/g~1500m/g、500m/g~2000m/g、1000m/g~2500m/g、または1500m/g~2000m/gである。いくつかの実施形態において、上記ICCNは、約1500S/m以上、1600S/m以上、1650S/m以上、1700S/m以上、1750S/m以上、1800S/m以上、1900S/m以上、または2000S/m以上の導電率を示す。一実施形態において、上記ICCNは、約1700S/mよりも大きい導電率及び約1500m/gよりも大きい表面積を示す。別の実施形態において、上記ICCNは、約1650S/mの導電率及び約1520m/gの表面積を示す。いくつかの実施形態において、上記GOを還元することによってrGOが形成され、該rGOは光描画により適したより高い導電率を示す。
いくつかの実施形態において、上記ICCNの酸素含有率はわずか3.5%で非常に低い。いくつかの実施形態において、上記ICCNの酸素含有率は、約1%~5%、1%~4%、1%~3%、1%~2%、0%~1%、0%~2%、0%~3%、0%~4%、0%~5%、2%~3%、2%~4%、2%~5%、3%~4%、3%~5%、または4%~5%の範囲である。いくつかの実施形態において、上記ICCNの酸素含有率は、約5%以下、4.5%以下、4%以下、3.5%以下、3%以下、2.5%以下、2%以下、1.5%以下、1%以下、または0.5%以下であってよい。いくつかの実施形態において、上記酸素含有率はX線光電子分光法(XPS)によって測定される(例えば原子百分率で表される)。いくつかの実施形態において、上記ICCNは、上述の酸素含有率、表面積、及び導電率の任意の組み合わせを含む、低い酸素含有率、高表面積、及び適切な(例えば、過度に高くなく且つ過度に低くない)導電率を示す。
いくつかの実施形態において、1または複数の多孔質炭素シート(PCS)をGOもしくはrGOから形成してもよい。いくつかの実施形態において、上記rGOは種々の溶液中に分散可能である。いくつかの実施形態において、PCSは溶液中での化学的還元によって形成される。いくつかの実施形態において、上記PCSの酸素含有率は、約10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下、5%以下、4.5%以下、4%以下、3.5%以下、3%以下、2.5%以下、2%以下、1.5%以下、1%以下、または0.5%以下である。いくつかの実施形態において、上記PCSの細孔径は、約10ナノメートル(nm)以下、9nm以下、8nm以下、7nm以下、6nm以下、5nm以下、4nm以下、3nm以下、2nm以下、または1nm以下である。いくつかの実施形態において、上記PCSの細孔径は約1nm以上である。いくつかの実施形態において、上記PCSの細孔径は、約1nm~2nm、1nm~3nm、1nm~4nm、1nm~5nm、1nm~6nm、1nm~7nm、1nm~8nm、1nm~9nm、1nm~10nm、2nm~3nm、2nm~4nm、2nm~5nm、2nm~6nm、2nm~7nm、2nm~8nm、2nm~9nm、2nm~10nm、3nm~4nm、3nm~5nm、3nm~6nm、3nm~7nm、3nm~8nm、3nm~9nm、3nm~10nm、4nm~5nm、4nm~6nm、4nm~7nm、4nm~8nm、4nm~9nm、4nm~10nm、4nm~5nm、4nm~6nm、4nm~7nm、4nm~8nm、4nm~9nm、5nm~10nm、6nm~7nm、6nm~8nm、6nm~9nm、6nm~10nm、7nm~8nm、7nm~9nm、7nm~10nm、8nm~9nm、8nm~10nm、または9nm~10nmである。いくつかの実施形態において、上記PCSの細孔径は、約1nm~4nm、または1nm~10nmである。上記PCSは1または複数の細孔径を有していてもよい(例えば、上記PCSはかかる細孔径の分布を有していてもよい)。
場合により、黒鉛の端部のみが酸化される一方で、材料の内部はグラフェンの導電特性の大部分を維持しているために、当該未還元型GOの静電容量及び/または導電率が、上記rGO(例えばICCN)の静電容量及び/または導電率と実施的に同一であるいくつかの実施形態(例えば、図9の炭素形態925を参照のこと)においては、当該GOを必ずしも還元する必要はない。いくつかの実施形態において、本明細書の方法によって製造されたGOとrGOとは、(例えば炭素形態905から)炭素形態925へと酸化された場合、類似の酸化度を示す場合がある。いくつかの実施形態において、上記GOの特性は、図9の1種または複数種の酸化炭素形態から生成するrGOと実質的に同一であるかまたは類似する(例えば、炭素形態925から生成するrGOと実質的に同一であるかまたは類似する)。他の実施形態において、上記GOまたは上記rGOの導電率は、0.1S/m~0.5S/m、0.5S/m~1S/m、1S/m~10S/m、10S/m~100S/m、100S/m~500S/m、500S/m~1000S/m、1000S/m~1700S/mである。
いくつかの実施形態において、GOを更に酸化することによってその特性が変化し、例えば、炭素形態925を炭素形態915へと更に酸化することによって、rGOとは類似しない生成物が形成される。例えば、炭素形態925へと酸化されたGOを備える(例えば、3~5の炭素シートまたは層960を有する数層の酸化グラフェンを備える)図7Aに係るデバイスは、図7Aのデバイスと実質的に同一の性能を有することができる。しかし、例えば、炭素形態915まで更に酸化されると、同一のデバイスが、図7Aのデバイスと実質的に同一の性能を有する場合またはそうでない場合がある。
いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法によって形成された未還元型または還元型GOを含む少なくとも1の電極を備える二重層デバイスの静電容量(例えばピーク静電容量)は、約1mF/cm以上、2mF/cm以上、3mF/cm以上、4mF/cm以上、5mF/cm以上、6mF/cm以上、7mF/cm以上、8mF/cm以上、9mF/cm以上、10mF/cm以上、15mF/cm以上、20mF/cm以上、25mF/cm以上、30mFcm以上、40mF/cm以上、50mF/cm以上、60mF/cm以上、70mF/cm以上、80mF/cm以上、90mF/cm以上、100mF/cm以上、110mF/cm以上、120mF/cm以上、130mF/cm以上、140mF/cm以上、150mF/cm以上、160mF/cm以上、170mF/cm以上、180mF/cm以上、190mF/cm以上、200mF/cm以上、210mF/cm以上、220mF/cm以上、230mF/cm以上、240mF/cm以上、250mF/cm以上、260mF/cm以上、270mF/cm以上、280mF/cm以上、290mF/cm以上、300mF/cm以上、310mF/cm以上、320mF/cm以上、330mF/cm以上、340mF/cm以上、350mF/cm以上、360mF/cm以上、370mF/cm以上、380mF/cm以上、390mF/cm以上、400mF/cm以上、410mF/cm以上、420mF/cm以上、430mF/cm以上、440mF/cm以上、450mF/cm以上、460mF/cm以上、470mF/cm以上、480mF/cm以上、490mF/cm以上、500mF/cm以上、550mF/cm以上、600mF/cm以上、650mF/cm以上、700mF/cm以上、750mF/cm以上、800mF/cm以上であるか、またはそれらを超える。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法によって形成される未還元型または還元型GOを含む少なくとも1の電極を備える二重層デバイスの静電容量は、1mF/cm~10mF/cm以上、10mF/cm~100mF/cm以上、100mF/cm~500mF/cm以上、及び500mF/cm~1000mF/cm以上である。いくつかの実施形態において、本明細書で提供される方法によって形成される未還元型または還元型GOを含む少なくとも1の電極を備える二重層デバイスの導電率は、メートル当たり0.1ジーメンス(S/m)以上、0.5S/m以上、1S/m以上、10S/m以上、15S/m以上、25S/m以上、50S/m以上、100S/m以上、200S/m以上、300S/m以上、400S/m以上、500S/m以上、600S/m以上、700S/m以上、800S/m以上、900S/m以上、1,000S/m以上、1,100S/m以上、1,200S/m以上、1,300S/m以上、1,400S/m以上、1,500S/m以上、1,600S/m以上、または1,700S/m以上である。このように、したがって、上記GOは、還元の前及び後の両方で(例えば、図7Aを参照)、例えば二重層デバイスなどのデバイスに用いることができる。例えば二重層デバイスにおける上記2種の材料の性能は実質的に同一となり得る。
いくつかの実施形態において、上記CBOまたはrCBOの導電率、表面積、またはC:O比はメチレンブルー吸着によって測定される。
炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物を備えるデバイス
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法では、面積当たりの静電容量が少なくとも約228mF/cmである高性能二重層キャパシタを形成することができるCBO材料及びrCBO材料が合成される一方、現行の方法は、面積当たりの静電容量が約4.04mF/cmである二重層キャパシタを形成する能力しかない。このように、本明細書に記載の方法は、現行の方法によって形成されるCBO材料またはrCBO材料によって形成されるものよりも大きな(例えば、少なくとも約2倍、5倍、10倍、15倍、20倍、25倍、30倍、35倍、40倍、45倍、50倍、55倍、または60倍大きな)静電容量の二重層キャパシタを形成することができる、CBO材料またはrCBO材料を合成する能力がある。
本明細書において提供される方法(45分のRR3)によって形成されたCBOから構築された例示的な二重層デバイス(二重層キャパシタ)の性能特性を図6及び表1に示す。
Figure 0007144849000001
図7Aは、本明細書において提供される方法によって製造された光描画rGO(ICCN)を含む電極を備える二重層キャパシタの、1,000mV/sの走査速度での例示的なサイクリックボルタンメトリー(CV)走査を示す。図7Bは、光描画GO材料及び非光描画GO材料を含む電極を備える二重層キャパシタの、1,000mV/sの走査速度での例示的なサイクリックボルタンメトリー(CV)走査を示す。本明細書に開示の方法によって合成された未還元型GOから形成された電極を備える例示的なデバイスのCVスキャン(図示せず)は、図7Aに係る、提供される方法によって製造された光描画rGO(ICCN)のCV走査と本質的に同等であることから、光描画の効果は実質的なものではない可能性がある。対照的に、光描画によって、図7Bに係る例示的なGO材料の性能特性は変化する。いくつかの実施形態において、本明細書において提供される方法によって製造された光描画rGO(ICCN)は、1000mV/sにおいて、光描画GO材料及び非光描画GO材料の静電容量よりも少なくとも約35倍大きい静電容量を示す。
図12は本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOの粒子分布の図である。図13は本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOのX線回折(XRD)のグラフである。図14は本明細書に記載の実施形態に係る例示的なCBOのX線光電子分光法(XPS)のグラフである。図15は本明細書に記載の実施形態に係る例示的なrCBOの粒径分布の図である。図16は本明細書に記載の実施形態に係る例示的なrCBOの粒径分布のラマンスペクトルである。
いくつかの実施形態において、図17に係る例示的なGO材料のシートは、シリコンウェハ上に上記GO材料を滴下流延し、上記GO材料及び上記ウェハを約12時間の期間乾燥させ、上記乾燥したGO材料を二酸化ケイ素(SiO)の薄層で被覆することによって形成される。上記により形成されたデバイスの、図17の例示的な光学顕微鏡画像は、当該GOシートの横方向の大きさの分布を示す。シリコンウェハ上のSiOで被覆された例示的なGO材料の、低倍率及び高倍率の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を図18A及び18Bにそれぞれ示す。
炭素系酸化物材料または還元型炭素系酸化物材料の用途
本開示に記載のCBO材料及びrCBO材料は、スーパーキャパシタ、電池、エネルギー貯蔵装置、触媒、構造材料、水ろ過、電池、薬物送達、水素貯蔵、導電性インク、エレクトロニクス、自動車、航空宇宙技術、インクジェット印刷、スクリーン印刷、プリント回路基板、無線自動識別チップ、スマートファブリック、導電性コーティング、グラビア印刷、フレキソ印刷、帯電防止コーティング、電極、電磁干渉遮蔽、プリントトランジスタ、メモリ、センサ、大面積ヒータ、熱電材料、潤滑剤、及び熱管理システムを含む、但しこれらに限定されない様々な用途に用いることができる。
いくつかの実施形態において、CBO材料及びrCBO材料はポリマー及び酸化物の強化材を形成する。いくつかの実施形態において、CBO材料及びrCBO材料から形成される繊維は強い電気的及び機械的特性を示し、自動車及び航空宇宙産業で現在使用されている炭素繊維の代替物の役割を果たす。CBO材料及びrCBO材料は、ろ過プロセスにおける高い流速及びエネルギー消費の低減を可能にする高度に選択的な膜の製造に用いることができる。CBO材料及びrCBO材料は高エネルギー容量のエネルギー貯蔵装置を提供することができる。いくつかの実施形態において、CBO材料及びrCBO材料は非常に高い表面積及び静電容量を有するスーパーキャパシタを形成することができる。いくつかのCBO材料及びrCBO材料の水溶性及び生体適合性により、薬物送達デバイスを形成することができる。最後に、CBO材料及びrCBO材料は効率的に水素を効果的に貯蔵する能力を持つ場合がある。
用語及び定義
本明細書で用いられる全ての技術用語は、別段の定義がなされない限り、当業者によって一般的に理解されるものと同一の意味を有する。本明細書及び添付の特許請求の範囲において用いられる単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上別段の明確な指示がない限り、複数形への言及も包含する。本明細書における「または」へのいずれの言及も、別段の明示がない限り、「及び/または」を包含する。
本明細書で用いられ、且つ別段の定義がなされない限り、用語「約」は、明示された値のプラス及び/またはマイナス10%内の値の範囲をいう。
本明細書で用いられ、且つ別段の定義がなされない限り、用語「酸化黒鉛」及び「酸化グラフェン」は同義で用いられる。いくつかの例において、本明細書では、酸化黒鉛及び酸化グラフェンを「GO」と総称する。本開示の目的に対しては、用語「還元型酸化黒鉛」及び「還元型酸化グラフェン」は同義で用いられる。いくつかの例において、本明細書では、還元型酸化黒鉛及び還元型酸化グラフェンを「rGO」と総称する。
本明細書で用いられ、且つ別段の定義がなされない限り、用語「CBO」及び「rCBO」は、それぞれ、炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物をいう。
本開示の好ましい実施形態を本明細書に示し且つ説明してきたが、かかる実施形態が単に例として記載されることは、当業者には自明であろう。当業者には、ここに至って、本開示から逸脱することなく、数多くの変形、変更、及び置換が生じよう。本開示を実施する際に、本明細書に記載の本開示の実施形態に対する様々な代替を用いることができることを理解されたい。添付の特許請求の範囲は、本開示の範囲を規定することと、これらの特許請求の範囲内の方法及び構造ならびにそれらの均等物が、該特許請求の範囲に包含されることとを意図する。以下に出願時の特許請求の範囲の記載を転記する。
[1]・黒鉛及び酸を含む第1の溶液を第1の温度に冷却することと、
・前記第1の溶液に第1の酸化剤を添加して第2の溶液を形成することと、
・前記第2の溶液を撹拌することと、
・前記第2の溶液を第2の温度にクエンチすることと、
・前記第2の溶液を精製して炭素系酸化物材料を形成することと
を含む、炭素系酸化物材料の製造方法。
[1]前記黒鉛が、黒鉛粉末、鱗状黒鉛、粉砕黒鉛、剥離黒鉛、土状黒鉛、塊状黒鉛、またはそれらの任意の組合せを含む、[1]に記載の方法。
[3]前記黒鉛の重量基準の炭素含有率が約1%~約100%である、[1]に記載の方法。
[4]前記黒鉛のイオン導電率が約1μS/cm~約100μS/cmである、[1]に記載の方法。
[5]前記黒鉛のメッシュサイズが約-200~200である、[1]に記載の方法。
[6]前記酸が強酸を含む、[1]に記載の方法。
[7]前記強酸が、過塩素酸、ヨウ化水素酸、臭化水素酸、塩酸、硫酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、またはそれらの任意の組み合わせを含む、[6]に記載の方法。
[8]前記酸の質量が前記黒鉛の質量よりも約30倍~約180倍大きい、[1]に記載の方法。
[9]前記酸の濃度が約90%~約99%である、[1]に記載の方法。
[10]前記第1の温度が約-20℃~約30℃である、[1]に記載の方法。
[11]前記第1の酸化剤が、酸素、オゾン、過酸化水素、二酸化ホタル石、過酸化リチウム、過酸化バリウム、フッ素、塩素、硝酸、硝酸塩化合物、硫酸、ペルオキソ二硫酸、ペルオキシ一硫酸、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、ハロゲン化合物次亜塩素酸塩、次亜ハロゲン酸塩化合物、家庭用漂白剤、六価クロム化合物、クロム酸、二クロム酸、三酸化クロム、クロロクロム酸ピリジニウム、クロム酸塩化合物、二クロム酸塩化合物、過マンガン酸塩化合物、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、亜酸化窒素、硝酸カリウム、ビスマス酸ナトリウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む、[1]に記載の方法。
[12]前記第1の酸化剤の質量が前記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約12倍大きい、[1]に記載の方法。
[13]前記第1の溶液に前記第1の酸化剤が約10分~約180分の期間にわたって添加される、[1]に記載の方法。
[14]前記第1の酸化剤の添加中の前記第2の溶液の温度が約30℃よりも低い、[1]または[13]に記載の方法。
[15]前記第1の溶液に前記第1の酸化剤を添加して前記第2の溶液を形成することと、前記第2の溶液を撹拌することとが同時に行われる、[1]に記載の方法。
[16]前記第2の溶液が約10分~約90分の期間撹拌される、[1]または[15]に記載の方法。
[17]前記第2溶液を撹拌することが約25rpm~約50rpmの撹拌速度で行われる、[1]または[15]に記載の方法。
[18]前記第2の溶液を撹拌した後に、前記第2の溶液の反応温度を第1の期間にわたって第3の温度に上昇させることを更に含む、[1]に記載の方法。
[19]前記第3の温度が約15℃~約60℃である、[18]に記載の方法。
[20]前記第1の期間が約45分~約240分である、[18]に記載の方法。
[21]前記第2の溶液をクエンチすることが前記第2の溶液を氷上に注ぐことを含む、[1]に記載の方法。
[22]前記氷が砕かれている、[21]に記載の方法。
[23]第2の酸化剤及び前記氷の少なくとも一方が、約30分~約120分の期間にわたって前記第2の溶液に添加される、[21]に記載の方法。
[24]前記氷の質量が前記黒鉛の質量よりも約35~約250倍大きい、[21]に記載の方法。
[25]前記第2の温度が約0℃~約75℃である、[1]または[21]に記載の方法。
[26]前記第2の溶液の第2の温度への前記冷却が、約30分~約120分の期間にわたって行われる、[1]または[21]に記載の方法。
[27]前記氷及び前記第2の溶液を約30分~約120分の期間撹拌することを更に含む、[21]に記載の方法。
[28]前記第2の溶液及び前記氷に第2の酸化剤を添加することを更に含む、[21]に記載の方法。
[29]前記第2の酸化剤が、酸素、オゾン、過酸化水素、二酸化ホタル石、過酸化リチウム、過酸化バリウム、フッ素、塩素、硝酸、硝酸塩化合物、硫酸、ペルオキソ二硫酸、ペルオキシ一硫酸、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、ハロゲン化合物次亜塩素酸塩、次亜ハロゲン酸塩化合物、家庭用漂白剤、六価クロム化合物、クロム酸、二クロム酸、三酸化クロム、クロロクロム酸ピリジニウム、クロム酸塩化合物、二クロム酸塩化合物、過マンガン酸塩化合物、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、亜酸化窒素、硝酸カリウム、ビスマス酸ナトリウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む、[28]に記載の方法。
[30]前記第2の酸化剤の質量が前記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約6倍大きい、[28]に記載の方法。
[31]前記第2の溶液を精製することが、
・第1のフィルタを通して前記炭素系酸化物材料をろ過することと、
・前記炭素系酸化物材料を濃縮することと
を含む、[1]に記載の方法。
[32]フィルタを通して前記炭素系酸化物材料をろ過することが、遠心ろ過、デッドエンドろ過、接線流ろ過、固定相ろ過、動的相ろ過、表面ろ過、深層ろ過、真空ろ過、再循環ろ過、またはそれらの任意の組合せを含む、[31]に記載の方法。
[33]前記第1のフィルタが、ブフナーロート、表面フィルタ、ふるい、ろ紙、ベルトフィルタ、ドラムフィルタ、クロスフローフィルタ、スクリーンフィルタ、デプスフィルタ、ポリマー膜、セラミック膜、ポリエーテルスルホンフィルタ、中空フィルタ、ステンレス鋼フィルタ、ステンレス鋼メッシュ、炭素繊維メッシュ、マイクロフィルタ、限外フィルタ、膜、または任意の組み合わせを含む、[31]に記載の方法。
[34]前記第1のフィルタの細孔径が約0.01ミクロン~約0.05ミクロンである、[31]に記載の方法。
[35]前記炭素系酸化物材料が、そのpHが約3~約7になるまでろ過される、[31]に記載の方法。
[36]前記炭素系酸化物材料を濃縮することが約0.25%~約3%の重量基準の黒鉛濃度を達成する、[31]に記載の方法。
[37]・前記炭素系酸化物材料を第3の温度に加熱することと、
・前記炭素系酸化物材料に第1の量の第3の酸化剤を添加することと、
・前記炭素系酸化物材料に第2の量の前記第3の酸化剤を添加しながら、前記炭素系酸化物材料を第4の温度に加熱することと、
・前記第3の酸化剤に前記炭素系酸化物材料にアスコルビン酸無機塩を添加して第3の溶液を形成することと、
・前記第3の溶液を撹拌することと、
・前記第3の溶液を精製して、還元型炭素系酸化物材料を形成することと
を更に含む、[1]に記載の方法。
[38]前記炭素系酸化物材料を前記第3の温度に加熱することと、前記炭素系酸化物材料に前記第1の量の前記第3の酸化剤を添加することとが同時に行われる、[37]に記載の方法。
[39]前記第3の温度が約45℃~約180℃である、[37]に記載の方法。
[40]前記第3の酸化剤が、酸素、オゾン、過酸化水素、二酸化ホタル石、過酸化リチウム、過酸化バリウム、フッ素、塩素、硝酸、硝酸塩化合物、硫酸、ペルオキソ二硫酸、ペルオキシ一硫酸、亜塩素酸塩、塩素酸塩、過塩素酸塩、ハロゲン化合物次亜塩素酸塩、次亜ハロゲン酸塩化合物、家庭用漂白剤、六価クロム化合物、クロム酸、二クロム酸、三酸化クロム、クロロクロム酸ピリジニウム、二クロム酸塩化合物、クロム酸塩化合物、過マンガン酸塩化合物、過マンガン酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、亜酸化窒素、硝酸カリウム、ビスマス酸ナトリウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む、[37]に記載の方法。
[41]前記第3の酸化剤の濃度が約15%~約60%である、[37]に記載の方法。
[42]前記の、前記炭素系酸化物材料に第1の量の第3の酸化剤を添加しながら、前記炭素系酸化物材料を第3の温度に加熱することが、約30分~約120分の期間にわたって行われる、[37]に記載の方法。
[43]前記炭素系酸化物材料に第1の量の第3の酸化剤を添加しながら、前記炭素系酸化物材料を第4の温度に加熱することが、約90分~約360分の期間にわたって行われる、[37]に記載の方法。
[44]前記第2の量の前記第3の酸化剤の質量が前記黒鉛の質量よりも約1.1~約3倍大きい、[37]に記載の方法。
[45]前記アスコルビン酸無機塩が、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸マグネシウム、またはそれらの任意の組み合わせを含む、[37]に記載の方法。
[46]前記アスコルビン酸無機塩の質量が前記黒鉛の質量よりも約2~約10倍大きい、[37]に記載の方法。
[47]前記炭素系酸化物材料、前記酸化剤、及び前記アスコルビン酸無機塩を撹拌することが約45分~約180分の期間にわたって行われる、[37]に記載の方法。
[48]前記第3の溶液を精製して還元型炭素系酸化物材料を形成することが前記第3の溶液を第2のフィルタでろ過することを含む、[37]に記載の方法。
[49]前記第3の溶液をろ過しながら、前記第3の溶液を水で洗い流すことを更に含む、[48]に記載の方法。
[50]前記還元型炭素系酸化物材料をろ過することが、遠心ろ過、デッドエンドろ過、接線流ろ過、固定相ろ過、動的相ろ過、表面ろ過、深層ろ過、真空ろ過、再循環ろ過、またはそれらの任意の組合せを含む、[48]に記載の方法。
[51]前記第2のフィルタが、ブフナーロート、表面フィルタ、ふるい、ろ紙、ベルトフィルタ、ドラムフィルタ、クロスフローフィルタ、スクリーンフィルタ、デプスフィルタ、ポリマー膜、セラミック膜、中空フィルタ、ステンレス鋼フィルタ、ステンレス鋼メッシュ、炭素繊維メッシュ、マイクロフィルタ、限外フィルタ、膜、または任意の組み合わせを含む、[48]に記載の方法。
[52]前記第2のフィルタの細孔径が約0.5ミクロン~約5ミクロンである、[48]に記載の方法。
[53]前記還元型炭素系酸化物材料が、その導電率が約1S/m~約10S/mになるまで精製される、[48]に記載の方法。
[54]前記炭素系酸化物材料が単層を含む、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。
[55]前記炭素系酸化物材料が複数の層を含む、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。
[56]前記炭素系酸化物材料が、黒鉛、酸化黒鉛、還元型炭素系、相互連結した波形炭素系網状体(ICCN)、または多孔質炭素シート(複数可)(PCS)を含む、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。
[57]前記炭素系酸化物材料のイオン導電率が約5μS/cm~約100μS/cmである、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。
[58]前記炭素系酸化物材料の純度が約80%~約99.99%である、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。
[59]前記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率が約1%~約99%である、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。
[60]約0.1ポンド/日~約50ポンド/日の生産速度の炭素系酸化物材料を製造することが可能な、[1]、[37]、または[48]に記載の方法。

Claims (32)

  1. 黒鉛及び酸を含む第1の溶液を形成すること、
    前記第1の溶液を最大で約30℃に冷却すること、
    前記第1の溶液に第1の酸化剤を添加して第2の溶液を形成すること、
    前記第2の溶液を撹拌すること、
    前記第2の溶液を最大で約75℃の温度にクエンチして炭素系酸化物材料を形成すること、
    前記炭素系酸化物材料を精製すること、この際、炭素系酸化物材料を約5から約7のpHが達成されるまでろ過し、第1の酸化剤からの反応を中和すること、
    前記炭素系酸化物材料及び第2の酸化剤を含む第3の溶液を形成すること、及び
    前記第3の溶液を少なくとも約45℃の温度に加熱すること
    を含む、炭素系酸化物材料の製造方法。
  2. 前記黒鉛の重量基準の炭素含有率が約1%~約100%である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記黒鉛のメッシュサイズが約30~50である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記酸の質量が前記黒鉛の質量よりも約30倍~約180倍大きい、請求項1に記載の方法。
  5. 前記酸の濃度が約90%~約99%である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の酸化剤の質量が前記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約12倍大きい、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1の酸化剤の添加中の前記第2の溶液の温度が30℃よりも低い、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1の溶液に前記第1の酸化剤を添加して前記第2の溶液を形成することと、前記第2の溶液を撹拌することとが同時に行われる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の溶液を撹拌することが約25rpm~約50rpmの撹拌速度で行われる、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第2の溶液を撹拌した後に、前記第2の溶液の反応温度を第1の期間にわたって最大で約60℃の温度に上昇させることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第2の溶液をクエンチすることが前記第2の溶液を氷上に注ぐことを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記氷の質量が前記黒鉛の質量よりも約35~約250倍大きい、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2の溶液及び前記氷に前記第2の酸化剤を添加することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第2の酸化剤の質量が前記黒鉛の質量よりも約1.5倍~約6倍大きい、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の溶液を精製することが、
    (a)第1のフィルタを通して前記炭素系酸化物材料をろ過することと、
    (b)前記炭素系酸化物材料を濃縮することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記第1のフィルタの細孔径が約0.01ミクロン~約0.05ミクロンである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記炭素系酸化物材料が、そのpHが約3~約7になるまでろ過される、請求項15に記載の方法。
  18. 前記炭素系酸化物材料を濃縮することが約0.25%~約3%の重量基準の黒鉛濃度を達成する、請求項15に記載の方法。
  19. 前記炭素系酸化物材料を最大で約70℃の温度に加熱することと、
    前記炭素系酸化物材料に第1の量の第3の酸化剤を添加することと、
    前記炭素系酸化物材料に第2の量の前記第3の酸化剤を添加しながら、前記炭素系酸化物材料を最大で約180℃の温度に加熱することと、
    前記第3の酸化剤と前記炭素系酸化物材料の混合物にアスコルビン酸無機塩を添加して第3の溶液を形成することと、
    前記第3の溶液を撹拌することと、
    前記第3の溶液を精製して、還元型炭素系酸化物材料を形成することと
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記炭素系酸化物材料を前記最大で約70℃の温度に加熱することと、前記炭素系酸化物材料に前記第1の量の前記第3の酸化剤を添加することとが同時に行われる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第3の酸化剤の濃度が約15%~約60%である、請求項19に記載の方法。
  22. 前記第2の量の前記第3の酸化剤の質量が前記黒鉛の質量よりも約1.1~約3倍大きい、請求項19に記載の方法。
  23. 前記アスコルビン酸無機塩の質量が前記黒鉛の質量よりも約2~約10倍大きい、請求項19に記載の方法。
  24. 前記第3の溶液を精製して還元型炭素系酸化物材料を形成することが前記第3の溶液を第2のフィルタでろ過することを含む、請求項19に記載の方法。
  25. 前記第3の溶液をろ過しながら、前記第3の溶液を水で洗い流すことを更に含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第2のフィルタの細孔径が約0.5ミクロン~約5ミクロンである、請求項24に記載の方法。
  27. 前記還元型炭素系酸化物材料が、その導電率が約1S/m~約10S/mになるまで精製される、請求項24に記載の方法。
  28. 前記炭素系酸化物材料が単層を含む、請求項1に記載の方法。
  29. 前記炭素系酸化物材料が複数の層を含む、請求項1に記載の方法。
  30. 前記炭素系酸化物材料のイオン導電率が約5μS/cm~約100μS/cmである、請求項1に記載の方法。
  31. 前記炭素系酸化物材料の純度が約80%~約99.99%である、請求項1に記載の方法。
  32. 前記炭素系酸化物材料の重量基準の炭素含有率が約1%~約99%である、請求項1に記載の方法。
JP2018567030A 2016-06-24 2017-06-23 炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物の大規模な製造 Active JP7144849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662354439P 2016-06-24 2016-06-24
US62/354,439 2016-06-24
US201762510021P 2017-05-23 2017-05-23
US62/510,021 2017-05-23
US15/630,758 US11097951B2 (en) 2016-06-24 2017-06-22 Production of carbon-based oxide and reduced carbon-based oxide on a large scale
US15/630,758 2017-06-22
PCT/US2017/038992 WO2017223446A1 (en) 2016-06-24 2017-06-23 Production of carbon-based oxide and reduced carbon-based oxide on a large scale

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019520301A JP2019520301A (ja) 2019-07-18
JP2019520301A5 JP2019520301A5 (ja) 2020-07-30
JP7144849B2 true JP7144849B2 (ja) 2022-09-30

Family

ID=60675388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567030A Active JP7144849B2 (ja) 2016-06-24 2017-06-23 炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物の大規模な製造

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11097951B2 (ja)
EP (1) EP3475223A4 (ja)
JP (1) JP7144849B2 (ja)
KR (1) KR102410987B1 (ja)
CN (1) CN109476487A (ja)
AU (1) AU2017281543B2 (ja)
BR (1) BR112018076559B1 (ja)
CA (1) CA3025940A1 (ja)
EA (1) EA201990068A1 (ja)
IL (1) IL263442B2 (ja)
MX (1) MX2019000049A (ja)
TW (1) TWI756235B (ja)
WO (1) WO2017223446A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2794475T3 (da) 2011-12-21 2020-04-27 Univ California Forbundet korrugeret carbonbaseret netværk
WO2013134207A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 The Regents Of The University Of California Capacitor with electrodes made of an interconnected corrugated carbon-based network
KR102443607B1 (ko) 2014-06-16 2022-09-16 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 하이브리드 전기화학 전지
JP2018501644A (ja) 2014-11-18 2018-01-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 多孔性の相互接続された波状カーボンベースネットワーク(iccn)複合材料
CA3006997A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 The Regents Of The University Of California Cellular graphene films
CA3009208A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 The Regents Of The University Of California High-voltage devices
KR102361374B1 (ko) 2016-03-23 2022-02-09 나노테크 에너지, 인크. 고전압 및 태양 응용분야를 위한 디바이스 및 방법
EA201990587A1 (ru) 2016-08-31 2019-07-31 Дзе Риджентс Оф Дзе Юнивёрсити Оф Калифорния Устройства, содержащие материалы на основе углерода, и их производство
US10287168B1 (en) * 2018-04-23 2019-05-14 National Taipei University Of Technology Method of manufacturing graphene material
US10938032B1 (en) 2019-09-27 2021-03-02 The Regents Of The University Of California Composite graphene energy storage methods, devices, and systems
CN115124034B (zh) * 2022-08-02 2023-10-20 西南石油大学 纳米石墨烯及其制备方法与应用以及油基钻井液

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100221508A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Northwestern University Methods of flash reduction and patterning of graphite oxide and its polymer composites
JP2012515705A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硝酸塩を用いるグラファイト酸化物の製造方法
JP2012527396A (ja) 2009-05-22 2012-11-08 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 高度に酸化されたグラフェン酸化物およびそれらの製造方法
US20140120453A1 (en) 2011-03-18 2014-05-01 Nanoholdings, Llc Patterned graphite oxide films and methods to make and use same
US20140323596A1 (en) 2011-11-30 2014-10-30 Korea Electrotechnology Research Institute Graphene oxide reduced material dispersed at high concentration by cation-ii interaction and method for manufacturing same
CN104355306A (zh) 2014-10-17 2015-02-18 浙江碳谷上希材料科技有限公司 一种一锅法快速制备单层氧化石墨烯的方法
JP2015147723A (ja) 2014-02-05 2015-08-20 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー 酸化黒鉛の生産方法及びその用途

Family Cites Families (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800616A (en) 1954-04-14 1957-07-23 Gen Electric Low voltage electrolytic capacitor
US3288641A (en) 1962-06-07 1966-11-29 Standard Oil Co Electrical energy storage apparatus
US3536963A (en) 1968-05-29 1970-10-27 Standard Oil Co Electrolytic capacitor having carbon paste electrodes
US3652902A (en) 1969-06-30 1972-03-28 Ibm Electrochemical double layer capacitor
US4327157A (en) 1981-02-20 1982-04-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Stabilized nickel-zinc battery
JPS6110855A (ja) 1984-06-26 1986-01-18 Asahi Glass Co Ltd 電池用電極及びその製造方法
US4645713A (en) 1985-01-25 1987-02-24 Agency Of Industrial Science & Technology Method for forming conductive graphite film and film formed thereby
JPH0754701B2 (ja) 1986-06-04 1995-06-07 松下電器産業株式会社 アルカリ蓄電池の製造法
US5143709A (en) 1989-06-14 1992-09-01 Temple University Process for production of graphite flakes and films via low temperature pyrolysis
JPH0817092B2 (ja) 1989-11-21 1996-02-21 株式会社リコー 電極用基材及びその製造方法
CA2022802A1 (en) 1989-12-05 1991-06-06 Steven E. Koenck Fast battery charging system and method
FR2685122B1 (fr) 1991-12-13 1994-03-25 Alcatel Alsthom Cie Gle Electric Supercondensateur a base de polymere conducteur.
JPH11503816A (ja) 1995-04-13 1999-03-30 アライド・シグナル・インコーポレーテツド カーボン・カーボン複合材で作られた平行なプレートで構成される熱交換器
US5744258A (en) 1996-12-23 1998-04-28 Motorola,Inc. High power, high energy, hybrid electrode and electrical energy storage device made therefrom
US6117585A (en) 1997-07-25 2000-09-12 Motorola, Inc. Hybrid energy storage device
US6252762B1 (en) 1999-04-21 2001-06-26 Telcordia Technologies, Inc. Rechargeable hybrid battery/supercapacitor system
US8107223B2 (en) 1999-06-11 2012-01-31 U.S. Nanocorp, Inc. Asymmetric electrochemical supercapacitor and method of manufacture thereof
US6677637B2 (en) 1999-06-11 2004-01-13 International Business Machines Corporation Intralevel decoupling capacitor, method of manufacture and testing circuit of the same
US7576971B2 (en) 1999-06-11 2009-08-18 U.S. Nanocorp, Inc. Asymmetric electrochemical supercapacitor and method of manufacture thereof
WO2001016972A1 (en) 1999-08-31 2001-03-08 Vishay Intertechnology, Inc. Conductive polymer capacitor and method for making same
US6790556B1 (en) 1999-12-06 2004-09-14 E.C.R. - Electro Chemical Research, Ltd. Electrochemical energy storage device having improved enclosure arrangement
US6522522B2 (en) 2000-02-01 2003-02-18 Cabot Corporation Capacitors and supercapacitors containing modified carbon products
US6914769B2 (en) 2000-02-03 2005-07-05 Case Western Reserve University High power capacitors from thin layers of metal powder or metal sponge particles
KR100515572B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR100515571B1 (ko) 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기 화학 셀
US6356433B1 (en) 2000-03-03 2002-03-12 The Regents Of The University Of California Conducting polymer ultracapacitor
JP2002063894A (ja) 2000-08-22 2002-02-28 Sharp Corp 炭素材料膜の作製方法及び該炭素材料膜を用いた非水電解質二次電池
JP3981566B2 (ja) 2001-03-21 2007-09-26 守信 遠藤 膨張炭素繊維体の製造方法
JP4197859B2 (ja) 2001-05-30 2008-12-17 株式会社Gsiクレオス リチウム二次電池の電極材およびこれを用いたリチウム二次電池
DE10152270B4 (de) 2001-10-20 2004-08-05 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung zur Entladung eines Bufferkondensators
US6643119B2 (en) 2001-11-02 2003-11-04 Maxwell Technologies, Inc. Electrochemical double layer capacitor having carbon powder electrodes
TW535178B (en) 2001-12-31 2003-06-01 Luxon Energy Devices Corp Cylindrical high-voltage super capacitor and its manufacturing method
JP3714665B2 (ja) 2002-01-25 2005-11-09 Necトーキン栃木株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP2004055541A (ja) 2002-05-31 2004-02-19 Hitachi Maxell Ltd 複合エネルギー素子
JP2004039491A (ja) 2002-07-04 2004-02-05 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2004063297A (ja) 2002-07-30 2004-02-26 Yuasa Corp アルカリ蓄電池用負極とその製造方法およびそれを用いたアルカリ蓄電池
AU2003270626A1 (en) 2002-09-16 2004-04-30 The University Of Iowa Research Foundation Magnetically modified electrodes as well as methods of making and using the same
US7122760B2 (en) 2002-11-25 2006-10-17 Formfactor, Inc. Using electric discharge machining to manufacture probes
GB0229079D0 (en) 2002-12-12 2003-01-15 Univ Southampton Electrochemical cell for use in portable electronic devices
CN100521302C (zh) 2003-08-18 2009-07-29 鲍尔热尼系统公司 制造镍锌电池的方法
US7248458B2 (en) 2003-09-15 2007-07-24 American Technical Ceramics Corporation Orientation-insensitive ultra-wideband coupling capacitor and method of making
CN100372035C (zh) 2003-10-17 2008-02-27 清华大学 聚苯胺/碳纳米管混杂型超电容器
JP2005138204A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
JP2005199267A (ja) 2003-12-15 2005-07-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 金属担持体の製造方法及び金属担持体
US7255924B2 (en) 2004-01-13 2007-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carbon nanoarchitectures with ultrathin, conformal polymer coatings for electrochemical capacitors
JP2005317902A (ja) 2004-03-29 2005-11-10 Kuraray Co Ltd 電気二重層キャパシタ用電解質組成物及びそれを用いた電気二重層キャパシタ
US20080265219A1 (en) 2004-06-01 2008-10-30 Michael Anthony Whitehead Method for Fabricating Intrinsically Conducting Polymer Nanorods
US8034222B2 (en) 2004-10-26 2011-10-11 The Regents Of The University Of California Conducting polymer nanowire sensors
JP2006147210A (ja) 2004-11-17 2006-06-08 Hitachi Ltd 二次電池及びその製造方法
JP2006252902A (ja) 2005-03-10 2006-09-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd ハイブリッド電池
JP4731967B2 (ja) 2005-03-31 2011-07-27 富士重工業株式会社 リチウムイオンキャパシタ
JP2008543002A (ja) 2005-05-26 2008-11-27 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 高電圧及び高比容量デュアルインターカレーション電極Liイオンバッテリー
US20060275733A1 (en) 2005-06-01 2006-12-07 Cao Group, Inc. Three-dimensional curing light
EP1905112B1 (en) 2005-06-30 2011-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Battery and method of attaching same to a garment
KR101256975B1 (ko) 2005-09-30 2013-04-19 니폰 케미콘 가부시키가이샤 전해 콘덴서용 전해액 및 전해 콘덴서
JP2007160151A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 K & W Ltd 反応方法及びこの方法で得られた金属酸化物ナノ粒子、またはこの金属酸化物ナノ粒子を担持したカーボン及びこのカーボンを含有する電極、並びにこれを用いた電気化学素子。
WO2007075867A2 (en) 2005-12-19 2007-07-05 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
CN101378987B (zh) 2006-02-01 2013-02-13 Sgl碳股份公司 碳化的生物聚合物
US7623340B1 (en) 2006-08-07 2009-11-24 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene plate nanocomposites for supercapacitor electrodes
GB0618033D0 (en) 2006-09-13 2006-10-25 Univ Nottingham Electrochemical synthesis of composites
US8385046B2 (en) 2006-11-01 2013-02-26 The Arizona Board Regents Nano scale digitated capacitor
AR064292A1 (es) 2006-12-12 2009-03-25 Commw Scient Ind Res Org Dispositivo mejorado para almacenamiento de energia
CN101584065B (zh) 2007-01-12 2013-07-10 易诺维公司 三维电池及其制造方法
WO2008101190A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Universal Supercapacitors Llc Electrochemical supercapacitor/lead-acid battery hybrid electrical energy storage device
JP5291617B2 (ja) 2007-03-28 2013-09-18 旭化成ケミカルズ株式会社 リチウムイオン二次電池用、電気二重層キャパシタ用又は燃料電池用の電極、並びに、それを用いたリチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ及び燃料電池
US8593714B2 (en) 2008-05-19 2013-11-26 Ajjer, Llc Composite electrode and electrolytes comprising nanoparticles and resulting devices
US7948739B2 (en) 2007-08-27 2011-05-24 Nanotek Instruments, Inc. Graphite-carbon composite electrode for supercapacitors
US7875219B2 (en) 2007-10-04 2011-01-25 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing nano-scaled graphene platelet nanocomposite electrodes for supercapacitors
US7745047B2 (en) 2007-11-05 2010-06-29 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene platelet-base composite anode compositions for lithium ion batteries
JP4934607B2 (ja) 2008-02-06 2012-05-16 富士重工業株式会社 蓄電デバイス
JP2009283658A (ja) 2008-05-22 2009-12-03 Elpida Memory Inc キャパシタ素子用の絶縁膜、キャパシタ素子及び半導体装置
US8450014B2 (en) 2008-07-28 2013-05-28 Battelle Memorial Institute Lithium ion batteries with titania/graphene anodes
WO2010019648A2 (en) 2008-08-15 2010-02-18 The Regents Of The University Of California Hierarchical nanowire composites for electrochemical energy storage
EP2472656A3 (en) 2008-08-15 2013-02-20 Massachusetts Institute of Technology Layer-by-layer assemblies of carbon-based nanostructures and their applications in energy storage and generation devices
FR2935546B1 (fr) 2008-09-02 2010-09-17 Arkema France Materiau composite d'electrode, electrode de batterie constituee dudit materiau et batterie au lithium comprenant une telle electrode.
EP2392020A2 (en) 2009-02-02 2011-12-07 Space Charge, LLC Capacitors using preformed electrode
KR101024940B1 (ko) 2009-02-03 2011-03-31 삼성전기주식회사 표면 산화된 전이금속질화물 에어로젤을 이용한 하이브리드수퍼커패시터
KR101074027B1 (ko) 2009-03-03 2011-10-17 한국과학기술연구원 그래펜 복합 나노섬유 및 그 제조 방법
US8147791B2 (en) 2009-03-20 2012-04-03 Northrop Grumman Systems Corporation Reduction of graphene oxide to graphene in high boiling point solvents
US9118078B2 (en) 2009-03-20 2015-08-25 Northwestern University Method of forming a film of graphite oxide single layers, and applications of same
US8317984B2 (en) 2009-04-16 2012-11-27 Northrop Grumman Systems Corporation Graphene oxide deoxygenation
US8213157B2 (en) 2009-04-17 2012-07-03 University Of Delaware Single-wall carbon nanotube supercapacitor
KR101036164B1 (ko) 2009-04-24 2011-05-23 성균관대학교산학협력단 복합전극 및 이의 제조방법
CN101894679B (zh) 2009-05-20 2011-09-28 中国科学院金属研究所 一种石墨烯基柔性超级电容器及其电极材料的制备方法
JP5399801B2 (ja) 2009-07-22 2014-01-29 日本化学工業株式会社 イオン性液体含有ゲル、その製造方法及びイオン伝導体
US20110038100A1 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Chun Lu Porous Carbon Oxide Nanocomposite Electrodes for High Energy Density Supercapacitors
SG178410A1 (en) 2009-08-20 2012-04-27 Univ Nanyang Tech Integrated electrode architectures for energy generation and storage
WO2011041663A2 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Exfoliation of graphite oxide in propylene carbonate and thermal reduction of resulting graphene oxide platelets
CN101723310B (zh) 2009-12-02 2013-06-05 吉林大学 一种利用氧化石墨烯制备导电微纳结构的光加工方法
WO2011072213A2 (en) 2009-12-10 2011-06-16 Virginia Commonwealth University Production of graphene and nanoparticle catalysts supported on graphene using laser radiation
JP4527194B1 (ja) 2009-12-11 2010-08-18 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー グラフェン構造体、グラフェン構造体の製造方法、及び電子デバイス
US8883042B2 (en) 2009-12-16 2014-11-11 Georgia Tech Research Corporation Production of graphene sheets and features via laser processing of graphite oxide/ graphene oxide
CN102712779A (zh) 2009-12-22 2012-10-03 徐光锡 石墨烯分散液以及石墨烯-离子液体聚合物复合材料
US8652687B2 (en) 2009-12-24 2014-02-18 Nanotek Instruments, Inc. Conductive graphene polymer binder for electrochemical cell electrodes
US8315039B2 (en) 2009-12-28 2012-11-20 Nanotek Instruments, Inc. Spacer-modified nano graphene electrodes for supercapacitors
US9640334B2 (en) 2010-01-25 2017-05-02 Nanotek Instruments, Inc. Flexible asymmetric electrochemical cells using nano graphene platelet as an electrode material
US20110227000A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Ruoff Rodney S Electrophoretic deposition and reduction of graphene oxide to make graphene film coatings and electrode structures
FR2957910B1 (fr) 2010-03-23 2012-05-11 Arkema France Melange maitre de nanotubes de carbone pour les formulations liquides, notamment dans les batteries li-ion
US8451584B2 (en) 2010-03-31 2013-05-28 University Of Miami Solid state energy storage device and method
WO2012006657A1 (en) 2010-07-14 2012-01-19 Monash University Material and applications therefor
US8134333B2 (en) 2010-08-17 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Battery and ultracapacitor device and method of use
US8753772B2 (en) 2010-10-07 2014-06-17 Battelle Memorial Institute Graphene-sulfur nanocomposites for rechargeable lithium-sulfur battery electrodes
US20120145234A1 (en) 2010-10-10 2012-06-14 The Trustees Of Princeton University Graphene electrodes for solar cells
US9786943B2 (en) 2010-10-14 2017-10-10 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Direct liquid fuel cell having ammonia borane, hydrazine, derivatives thereof or/and mixtures thereof as fuel
EP2634783A4 (en) 2010-10-27 2018-03-28 Ocean's King Lighting Science&Technology Co., Ltd. Composite electrode material, manufacturing method and application thereof
KR20120056556A (ko) 2010-11-25 2012-06-04 삼성전기주식회사 다층 구조의 전극, 및 상기 전극을 포함하는 슈퍼 캐패시터
CN106252581B (zh) 2010-12-23 2021-01-22 纳米技术仪器公司 表面介导的锂离子交换能量存储装置
US8828608B2 (en) 2011-01-06 2014-09-09 Springpower International Inc. Secondary lithium batteries having novel anodes
KR101233420B1 (ko) * 2011-02-11 2013-02-13 성균관대학교산학협력단 신규한 그래핀옥사이드 환원제 및 이에 의한 환원그래핀옥사이드의 제조방법
JP2012169576A (ja) 2011-02-17 2012-09-06 Nec Tokin Corp 電気化学デバイス
HUE045264T2 (hu) 2011-02-21 2019-12-30 Japan Capacitor Ind Co Ltd Elektródfólia, áramgyûjtõ, elektród és ilyet használó energiatároló elem
JP2012188484A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 制御された形状を有する導電性ポリマーの製造方法
US8503161B1 (en) 2011-03-23 2013-08-06 Hrl Laboratories, Llc Supercapacitor cells and micro-supercapacitors
US9892869B2 (en) 2011-04-06 2018-02-13 The Florida International University Board Of Trustees Electrochemically activated C-MEMS electrodes for on-chip micro-supercapacitors
SG192904A1 (en) 2011-04-07 2013-09-30 Univ Nanyang Tech Multilayer film comprising metal nanoparticles and a graphene-based material and method of preparation thereof
US20130026409A1 (en) 2011-04-08 2013-01-31 Recapping, Inc. Composite ionic conducting electrolytes
US8987710B2 (en) 2011-05-19 2015-03-24 Polyera Corporation Carbonaceous nanomaterial-based thin-film transistors
US8784768B2 (en) 2011-05-26 2014-07-22 GM Global Technology Operations LLC Hierarchially porous carbon particles for electrochemical applications
CN102275896A (zh) * 2011-05-30 2011-12-14 无锡第六元素高科技发展有限公司 一种插层法制备氧化石墨的方法
JP5602092B2 (ja) 2011-05-31 2014-10-08 株式会社Gsユアサ アルカリ二次電池用負極板を適用したアルカリ二次電池
JP2014523841A (ja) 2011-06-07 2014-09-18 ファーストキャップ・システムズ・コーポレイション ウルトラキャパシタのためのエネルギー貯蔵媒体
EP2744751A4 (en) 2011-08-15 2015-08-05 Purdue Research Foundation METHODS AND APPARATUS FOR THE MANUFACTURE AND USE OF GRAPHENE PETAL NANOFEUUM STRUCTURES
CN103748035B (zh) 2011-08-18 2016-02-10 株式会社半导体能源研究所 形成石墨烯及氧化石墨烯盐的方法、以及氧化石墨烯盐
US8828193B2 (en) 2011-09-06 2014-09-09 Indian Institute Of Technology Madras Production of graphene using electromagnetic radiation
US8759153B2 (en) 2011-09-06 2014-06-24 Infineon Technologies Ag Method for making a sensor device using a graphene layer
US20130217289A1 (en) 2011-09-13 2013-08-22 Nanosi Advanced Technologies, Inc. Super capacitor thread, materials and fabrication method
WO2013040636A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 University Of Wollongong Reduced graphene oxide and method of producing same
KR20140079426A (ko) 2011-10-07 2014-06-26 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 활성 2 기능성 전해질을 함유한, 하이브리드 캐패시터-배터리 및 슈퍼캐패시터
US8951675B2 (en) 2011-10-13 2015-02-10 Apple Inc. Graphene current collectors in batteries for portable electronic devices
KR101843194B1 (ko) 2011-10-21 2018-04-11 삼성전기주식회사 전기 이중층 캐패시터
CN102509632B (zh) 2011-10-28 2015-04-22 泉州师范学院 一种水合结构SnO2/IrO2·xH2O氧化物薄膜电极材料及其制备方法
WO2013070989A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Supercapacitor devices having composite electrodes formed by depositing metal oxide pseudocapacitor materials onto carbon substrates
WO2013119295A1 (en) 2011-11-18 2013-08-15 William Marsh Rice University Graphene-carbon nanotube hybrid materials and use as electrodes
WO2013080989A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 日本ゼオン株式会社 二次電池正極用バインダー組成物、二次電池正極用スラリー組成物、二次電池正極及び二次電池
KR101744493B1 (ko) 2011-12-02 2017-06-20 미쯔비시 케미컬 주식회사 비수 이차 전지 전극용 바인더 수지, 비수 이차 전지 전극용 바인더 수지 조성물, 비수 이차 전지 전극용 슬러리 조성물, 비수 이차 전지용 전극, 및 비수 이차 전지
CN102491318B (zh) * 2011-12-13 2013-08-14 河北工业大学 一种制备氧化石墨烯的方法
TWI466153B (zh) 2011-12-15 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 電容器及其製造方法
DK2794475T3 (da) 2011-12-21 2020-04-27 Univ California Forbundet korrugeret carbonbaseret netværk
KR101371288B1 (ko) 2011-12-22 2014-03-07 이화여자대학교 산학협력단 망간 산화물/그래핀 나노복합체 및 이의 제조 방법
US20130171502A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Guorong Chen Hybrid electrode and surface-mediated cell-based super-hybrid energy storage device containing same
CN103208373B (zh) 2012-01-16 2015-09-30 清华大学 石墨烯电极及其制备方法与应用
CN102543483B (zh) 2012-01-17 2014-02-26 电子科技大学 一种超级电容器的石墨烯材料的制备方法
KR101356791B1 (ko) 2012-01-20 2014-01-27 한국과학기술원 박막형 수퍼커패시터 및 그의 제조 방법
US8841030B2 (en) 2012-01-24 2014-09-23 Enovix Corporation Microstructured electrode structures
US8771630B2 (en) 2012-01-26 2014-07-08 Enerage, Inc. Method for the preparation of graphene
US9409777B2 (en) 2012-02-09 2016-08-09 Basf Se Preparation of polymeric resins and carbon materials
WO2013128082A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Integrable electrochemical capacitor
WO2013134207A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 The Regents Of The University Of California Capacitor with electrodes made of an interconnected corrugated carbon-based network
US9384904B2 (en) 2012-04-06 2016-07-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Negative electrode for power storage device, method for forming the same, and power storage device
US9360905B2 (en) 2012-04-09 2016-06-07 Nanotek Instruments, Inc. Thermal management system containing an integrated graphene film for electronic devices
WO2013155276A1 (en) 2012-04-12 2013-10-17 Wayne State University Integrated 1-d and 2-d composites for asymmetric aqueous supercapacitors with high energy density
US9881746B2 (en) 2012-04-14 2018-01-30 Northeastern University Flexible and transparent supercapacitors and fabrication using thin film carbon electrodes with controlled morphologies
US10079389B2 (en) 2012-05-18 2018-09-18 Xg Sciences, Inc. Silicon-graphene nanocomposites for electrochemical applications
US20130314844A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Nanyang Technological University Method of preparing reduced graphene oxide foam
WO2014011722A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Jme, Inc. Conductive material with charge-storage material in voids
US9083010B2 (en) 2012-07-18 2015-07-14 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diatomaceous energy storage devices
US20140030590A1 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Mingchao Wang Solvent-free process based graphene electrode for energy storage devices
US20140050947A1 (en) 2012-08-07 2014-02-20 Recapping, Inc. Hybrid Electrochemical Energy Storage Devices
US20140045058A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Bluestone Global Tech Limited Graphene Hybrid Layer Electrodes for Energy Storage
CN104661959B (zh) 2012-08-23 2017-08-08 莫纳什大学 石墨烯基材料
JP2014053209A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 櫛型電極、その製造方法、及び二次電池
KR20140045880A (ko) 2012-10-09 2014-04-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 축전 장치
SG10201703118VA (en) 2012-10-17 2017-05-30 Univ Singapore Technology & Design High specific capacitance and high power density of printed flexible micro-supercapacitors
US10176933B2 (en) 2012-10-25 2019-01-08 Purdue Research Foundation Super-capacitor and arrangement for miniature implantable medical devices
US20140118883A1 (en) 2012-10-31 2014-05-01 Jian Xie Graphene supported vanadium oxide monolayer capacitor material and method of making the same
WO2014072877A2 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Basf Se Graphene based screen-printable ink and its use in supercapacitors
CN102923698B (zh) 2012-11-19 2014-11-12 中南大学 一种超级电容器用三维多孔石墨烯的制备方法
KR101505145B1 (ko) * 2012-11-21 2015-03-24 주식회사 그래핀올 그래핀 양자점 형성 방법
JP6423361B2 (ja) 2012-12-19 2018-11-14 イムラ アメリカ インコーポレイテッド エネルギー貯蔵用の負極活物質
EP2747175B1 (en) 2012-12-21 2018-08-15 Belenos Clean Power Holding AG Self-assembled composite of graphene oxide and H4V3O8
US9887046B2 (en) 2012-12-28 2018-02-06 Jiangnan University Graphene composites and methods of making and using the same
US20140205841A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Hongwei Qiu Granules of graphene oxide by spray drying
AU2014225278B2 (en) 2013-03-08 2017-09-07 Monash University Graphene-based films
KR101447680B1 (ko) 2013-03-08 2014-10-08 한국과학기술연구원 전극의 제조 방법, 상기 제조 방법에 따라 제조된 전극, 상기 전극을 포함하는 슈퍼 커패시터 및 리튬 이차 전지
US9620297B2 (en) 2013-03-28 2017-04-11 Tohoku University Electricity storage device and electrode material therefor
JP6214028B2 (ja) 2013-04-05 2017-10-18 国立大学法人北海道大学 酸化グラフェン含有液の製造方法及びその利用
US9905371B2 (en) 2013-04-15 2018-02-27 Council Of Scientific & Industrial Research All-solid-state-supercapacitor and a process for the fabrication thereof
WO2014181763A1 (ja) 2013-05-07 2014-11-13 山本化成株式会社 感熱発色性組成物及び該組成物を用いてなる感熱記録材料
KR20160067837A (ko) 2013-08-15 2016-06-14 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 폴리머-하이브리드 슈퍼커패시터에서 안정성 및 정전용량을 강화하기 위한 다성분 접근법
US10214422B2 (en) 2013-10-16 2019-02-26 Research & Business Foundation Sungkyunkwan University Interlayer distance controlled graphene, supercapacitor and method of producing the same
US9284193B2 (en) 2013-10-21 2016-03-15 The Penn State Research Foundation Method for preparing graphene oxide films and fibers
WO2015069332A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 The Regents Of The University Of California Three-dimensional graphene framework-based high-performance supercapacitors
CN103723715B (zh) 2013-12-02 2015-08-12 辽宁师范大学 孔隙可调的超级电容器用石墨烯宏观体的制备方法
CN203839212U (zh) 2014-01-06 2014-09-17 常州立方能源技术有限公司 三维石墨烯梯度含量结构超级电容器极片
US9580325B2 (en) 2014-02-06 2017-02-28 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing highly oriented graphene films
US10505193B2 (en) 2014-02-17 2019-12-10 William Marsh Rice University Laser induced graphene materials and their use in electronic devices
US20170025557A1 (en) 2014-04-02 2017-01-26 Georgia Tech Research Corporation Broadband reduced graphite oxide based photovoltaic devices
EP2933229A1 (en) 2014-04-17 2015-10-21 Basf Se Electrochemical capacitor devices using two-dimensional carbon material for high frequency AC line filtering
HUE057069T2 (hu) 2014-04-25 2022-04-28 South Dakota Board Of Regents Nagykapacitású elektródok
JP2015218085A (ja) 2014-05-16 2015-12-07 国立大学法人信州大学 活性化グラフェンモノリスおよびその製造方法
CN104229777B (zh) * 2014-05-28 2016-06-15 淮海工学院 一种自支撑还原氧化石墨烯薄膜的绿色还原制备方法
WO2015192008A2 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Pope Michael A Batteries incorporating graphene membranes for extending the cycle-life of lithium-ion batteries
KR102443607B1 (ko) 2014-06-16 2022-09-16 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 하이브리드 전기화학 전지
US20150364755A1 (en) 2014-06-16 2015-12-17 The Regents Of The University Of California Silicon Oxide (SiO) Anode Enabled by a Conductive Polymer Binder and Performance Enhancement by Stabilized Lithium Metal Power (SLMP)
WO2016018192A1 (en) 2014-07-29 2016-02-04 Agency For Science, Technology And Research Method of preparing a porous carbon material
US20160099116A1 (en) 2014-10-05 2016-04-07 Yongzhi Yang Methods and apparatus for the production of capacitor with electrodes made of interconnected corrugated carbon-based network
CN104299794B (zh) 2014-10-16 2017-07-21 北京航空航天大学 一种超级电容器用三维功能化石墨烯及其制备方法
CN105585003B (zh) * 2014-10-22 2019-05-31 肖彦社 一种氧化石墨烯和石墨烯纳米片的大规模连续化制备方法及其设备
CN107077977B (zh) 2014-11-07 2020-04-21 谢炳荣 基于石墨烯的印刷的超级电容器
JP2018501644A (ja) 2014-11-18 2018-01-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 多孔性の相互接続された波状カーボンベースネットワーク(iccn)複合材料
EP3224044A4 (en) 2014-11-26 2018-07-18 William Marsh Rice University Laser induced graphene hybrid materials for electronic devices
US10333145B2 (en) 2014-12-10 2019-06-25 Purdue Research Foundation Methods of making electrodes, electrodes made therefrom, and electrochemical energy storage cells utilizing the electrodes
CN104637694A (zh) 2015-02-03 2015-05-20 武汉理工大学 多孔石墨烯支撑聚苯胺异质结构基微型超级电容器纳米器件及其制备方法
CN104617300A (zh) 2015-02-09 2015-05-13 天津师范大学 一种采用还原氧化石墨烯制备锂离子电池正负极材料的方法
WO2016190225A1 (ja) 2015-05-28 2016-12-01 国立研究開発法人物質・材料研究機構 電極材料、その製造方法、および、それを用いた蓄電デバイス
CN105062074B (zh) 2015-07-21 2018-09-04 中国科学院过程工程研究所 一种用于直流特高压绝缘组合物、制备方法及其用途
US9773622B2 (en) 2015-08-26 2017-09-26 Nanotek Instruments, Inc. Porous particles of interconnected 3D graphene as a supercapacitor electrode active material and production process
CN105217621A (zh) * 2015-10-30 2016-01-06 浙江理工大学 一种尺寸均一的氧化石墨烯制备方法
US9437372B1 (en) 2016-01-11 2016-09-06 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing graphene foam supercapacitor electrode
US10714752B2 (en) 2016-01-13 2020-07-14 Nec Corporation Hierarchical oxygen containing carbon anode for lithium ion batteries with high capacity and fast charging capability
US9899672B2 (en) 2016-05-17 2018-02-20 Nanotek Instruments, Inc. Chemical-free production of graphene-encapsulated electrode active material particles for battery applications
CN110915054A (zh) 2017-06-14 2020-03-24 加利福尼亚大学董事会 水电化学能存储系统的电极和电解质
US10193139B1 (en) 2018-02-01 2019-01-29 The Regents Of The University Of California Redox and ion-adsorbtion electrodes and energy storage devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515705A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硝酸塩を用いるグラファイト酸化物の製造方法
US20100221508A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Northwestern University Methods of flash reduction and patterning of graphite oxide and its polymer composites
JP2012527396A (ja) 2009-05-22 2012-11-08 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 高度に酸化されたグラフェン酸化物およびそれらの製造方法
US20140120453A1 (en) 2011-03-18 2014-05-01 Nanoholdings, Llc Patterned graphite oxide films and methods to make and use same
US20140323596A1 (en) 2011-11-30 2014-10-30 Korea Electrotechnology Research Institute Graphene oxide reduced material dispersed at high concentration by cation-ii interaction and method for manufacturing same
JP2015147723A (ja) 2014-02-05 2015-08-20 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー 酸化黒鉛の生産方法及びその用途
CN104355306A (zh) 2014-10-17 2015-02-18 浙江碳谷上希材料科技有限公司 一种一锅法快速制备单层氧化石墨烯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017281543A1 (en) 2018-12-20
IL263442B2 (en) 2023-09-01
EP3475223A4 (en) 2020-01-22
US11097951B2 (en) 2021-08-24
BR112018076559A2 (pt) 2019-04-02
BR112018076559B1 (pt) 2023-11-21
IL263442B1 (en) 2023-05-01
US20170369323A1 (en) 2017-12-28
KR20190022669A (ko) 2019-03-06
EP3475223A1 (en) 2019-05-01
TWI756235B (zh) 2022-03-01
CN109476487A (zh) 2019-03-15
AU2017281543B2 (en) 2021-11-18
JP2019520301A (ja) 2019-07-18
KR102410987B1 (ko) 2022-06-17
TW201808801A (zh) 2018-03-16
IL263442A (en) 2019-01-31
CA3025940A1 (en) 2017-12-28
WO2017223446A1 (en) 2017-12-28
EA201990068A1 (ru) 2019-05-31
MX2019000049A (es) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7144849B2 (ja) 炭素系酸化物及び還元型炭素系酸化物の大規模な製造
Raizada et al. Photocatalytic water decontamination using graphene and ZnO coupled photocatalysts: A review
Lee et al. Facile fabrication of porous ZnS nanostructures with a controlled amount of S vacancies for enhanced photocatalytic performances
US9225009B2 (en) Self-assembled composite of graphene oxide and tetravalent vanadium oxohydroxide
US20060049101A1 (en) Manganese oxide nanowires, films, and membranes and methods of making
WO2013103322A1 (en) Methods of preparing monodispersed polydopamine nano- or microspheres, and methods of preparing nano-or microstructures based on the polydopamine nano- or microspheres
US20200346934A1 (en) Lattice-engineered carbons and their chemical functionalization
Hu et al. Accelerating the decomposition of KMnO 4 by photolysis and auto-catalysis: a green approach to synthesize a layered birnessite-type MnO 2 assembled hierarchical nanostructure
Diggikar et al. Unusual morphologies of reduced graphene oxide and polyaniline nanofibers-reduced graphene oxide composites for high performance supercapacitor applications
TW201420500A (zh) 氧化石墨烯的製備方法
Swain et al. Synthesis of Cu 3 (MoO 4) 2 (OH) 2 nanostructures by simple aqueous precipitation: understanding the fundamental chemistry and growth mechanism
KR102268849B1 (ko) 그래핀 산화물의 합성을 위한 개선된 방법
KR20140109030A (ko) 폐그래파이트를 이용한 그래핀 산화물의 제조 방법
US20160059215A1 (en) Manganese oxides/graphene nanocomposites, films, membranes and methods of making the same
Wang et al. Facile synthesis of graphene nanosheets on wastewater sediments for high efficient adsorption of methylene blue
KR101465217B1 (ko) 폐그래파이트를 이용한 그래핀 산화물의 제조 방법
EP2755259A1 (en) Self-assembled composite of graphene oxide and H4V3O8
KR20120031624A (ko) 산화제를 이용한 탄소나노튜브의 표면 개질방법
KR101270441B1 (ko) 그라핀 분산액 및 그 제조 방법
Xiao et al. Synthesis and Properties of MXenes
Mitra et al. Visible light induced degradation of pollutant dyes using a self-assembled graphene oxide–molybdenum oxo-bis (dithiolene) composite
Yin et al. Controlling crystallization and morphologies of monoclinic bismuth vanadate (BiVO4) dendrite with enhanced photocatalytic activities
Gul et al. Unveiling cutting-edge progress in the fundamentals of MXene: Synthesis strategies, energy and bio-environmental applications
KR102165194B1 (ko) 산화그라파이트 세척액 내 망간회수방법 및 망간회수장치
Eksik Large-scale Production of Few-Layer Reduced Graphene Oxide by the Rapid Thermal Reduction of Graphene Oxide and Its Structural Characterization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7144849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150