JP6900791B2 - 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子 - Google Patents

安定剤化合物、液晶組成物および表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6900791B2
JP6900791B2 JP2017109170A JP2017109170A JP6900791B2 JP 6900791 B2 JP6900791 B2 JP 6900791B2 JP 2017109170 A JP2017109170 A JP 2017109170A JP 2017109170 A JP2017109170 A JP 2017109170A JP 6900791 B2 JP6900791 B2 JP 6900791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
general formula
solvent
reaction
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017109170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017165770A (ja
Inventor
昌幸 岩窪
昌幸 岩窪
清香 野瀬
清香 野瀬
学 高地
学 高地
青木 良夫
良夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Publication of JP2017165770A publication Critical patent/JP2017165770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900791B2 publication Critical patent/JP6900791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/48Oxygen atoms attached in position 4 having an acyclic carbon atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3444Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered aromatic ring containing one nitrogen atom, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は樹脂、液晶表示素子用材料等種々の材料に有用な安定剤化合物に関する。
液晶表示素子は、主にテレビ、パソコンのモニター、スマートフォン等のモバイル機器に用いられている。液晶表示方式としては、TN(ツイステッド・ネマチック)型、STN(スーパー・ツイステッド・ネマチック)型、TFT(薄膜トランジスタ)を用いたVA(垂直配向)型やIPS(イン・プレーン・スイッチング)型又はFFS(フリンジ・フィールド・スイッチング)型等がある。液晶表示素子に求められる主な特性としては、(1)高速応答性、(2)駆動電圧が低いこと、(3)室温を中心として広い温度範囲で動作すること、の3つが挙げられる。また、光や熱がかかる使用環境において(4)高い信頼性を示すこと、が必要である。
上記(1)〜(3)の特性を満たすための液晶組成物の物性として、おおまかにいうと(a)粘度(η)が低いこと、(b)誘電率異方性(Δε)の絶対値が大きいこと、(c)ネマチック相−等方性液体相転移温度(Tni)が高いこと、がそれぞれ求められる(特許文献1)。また、屈折率異方性(Δn)をセルギャップに合わせて適当な範囲に調節する必要がある。更に、上記(4)の特性を満たす(液晶表示素子の信頼性を高める)ために、液晶組成物には(d)光、熱、水分、空気などの外的刺激に対して安定であること、が求められている。
特開2006−37054号
本願発明が解決しようとする課題は、液晶組成物の劣化を防止し、液晶組成物との相溶性が高い安定剤化合物を提供することである。
本願発明者は上記課題を解決するために鋭意検討した結果、本願発明の完成に至った。
すなわち、本発明は、一般式(I)
Figure 0006900791
(式中の、Rは、水素原子、−O・、−OH、炭素原子数1〜12のアルキル基を表し、該アルキル基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−又は−CFO−に置換されてもよく、
、R、R及びRは、それぞれ独立して炭素原子数1〜8のアルキル基を表し、該アルキル基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−又は−CFO−に置換されてもよく、RとR及び/又はRとRは互いに結合して環を形成してもよく、
及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素原子数1〜6のアルキル基を表し、該アルキル基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−又は−CFO−に置換されてもよく、
は3価の有機基を表し、複数存在するR、R、R、R、R、R及びRは同一であっても異なっていてもよい。)
で表される化合物を提供し、併せて当該化合物を含有する液晶組成物及び表示素子を提供する。
本発明に係る安定剤化合物は、液晶組成物に添加することにより、光や熱等による液晶組成物の劣化を防止する。また、本発明に係る化合物は、液晶組成物に良く溶解する。本発明に係る安定剤化合物を用いることにより、低い粘度(η)と高い信頼性を両立した液晶組成物を調製でき、高速応答の液晶表示素子を提供することができる。
一般式(I)において、Rは光劣化防止能を高めるには水素原子、−O・、−OHであることが好ましく、水素原子又は−O・であることが更に好ましく、水素原子が特に好ましい。また、液晶組成物との相溶性を高めるためには炭素原子数1〜12の無置換のアルキル基、炭素原子数1〜12のアルコキシ基又は炭素原子数3〜12のアルケニル基であることが好ましく、炭素原子数1〜8の無置換のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基又は炭素原子数3〜8のアルケニル基であることが好ましく、炭素原子数1〜4の無置換のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基又は炭素原子数3又は4のアルケニル基であることが更に好ましい。また、直鎖状であることが好ましい。
,R,R及びRはそれぞれ独立して炭素原子数1〜4のアルキル基であることが好ましく、無置換のアルキル基であることが好ましく、直鎖状であることが好ましい。R,R,R及びRのいずれか1個以上がメチル基であることが更に好ましく、R,R,R及びRの全てがメチル基を表すことが特に好ましい。また、RとR,及び/又はRとRは互いに結合して環構造を形成してもよい。
及びRは水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル基であることが好ましく、製造の容易さから水素原子であることが特に好ましい。
は、3価の有機基であればよいが、一般式(I−M)
Figure 0006900791
(式中の、Z、Z及びZはそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−、−CFO−、−NH−又は単結合を表し、
Sp、Sp及びSpはそれぞれ独立して単結合又は炭素原子数1〜10のアルキレン基を表し、該アルキレン基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−又は−CFO−に置換されてもよく、
Aは
Figure 0006900791
(式中の、Rは、水素原子、−OH又は炭素原子数1〜10のアルキル基を表し、該アルキル基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−O−、−O−CO−に置換されてもよい。また、環状構造中の水素原子はハロゲン原子又はシアノ基で置換されていてもよい。)
から選ばれる基を表す。)で表される構造であることが、液晶組成物との相溶性および保存安定性を高めるためには好ましい。
ここで、製造の容易さ、および原料の入手容易さより、Z、Z及びZの少なくとも1個以上は−O−、−CO−O−又は単結合を表すことが好ましく、Z、Z及びZの全てが−O−、−CO−O−又は単結合を表すことが特に好ましい。また、Sp、Sp及びSpは、単結合又は炭素原子数1〜10のアルキレン基を表すことが好ましく、単結合又は炭素原子数1〜8のアルキレン基を表すことが好ましく、単結合又は炭素原子数1〜4のアルキレン基を表すことがより好ましい。該アルキレン基は無置換であるか、又はアルキレン基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−CO−、−CO−O−又は−O−CO−に置換されていることが好ましく、無置換であることがより好ましい。具体的には、炭素原子数1〜4の無置換のアルキレン基又は単結合であることが特に好ましい。
また、−Sp−Z−、−Sp−Z−及び−Sp−Z−は、それぞれ独立して−CO−O−、−CH−CO−O−、−CH−CH−CO−O−、−CH−CH−CH−CO−O−、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−CH−O−、−CH−O−CO−O−、−CH−CH−O−CO−O−又は−CH−CH−CH−O−CO−O−であることが好ましく、−CO−O−、−CH−CO−O−又は−CH−CH−CO−O−であることがより好ましい。
Aは
Figure 0006900791
(式中の、Rは、水素原子、−OH又は炭素原子数1〜10のアルキル基を表し、該アルキル基中に存在する1個又は2個以上の−CH−はそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−O−又は−O−CO−に置換されてもよい。)で表される構造であることが、液晶組成物との相溶性および保存安定性を高めるためにはより好ましい。ここで、製造の容易さ、および原料の入手容易さより、Rは、水素原子、−OH、炭素原子数2〜10のアルキル基、−O−CO−R(Rは炭素原子数1〜9のアルキル基を表す)が好ましく、水素原子を表すことが特に好ましい。
本発明の一般式(I)で表される化合物は、一般式(I−a)で表される化合物であることが好ましい。
Figure 0006900791
(式中の、R、R、R、R、R、R及びRはそれぞれ独立して一般式(I)中のR、R、R、R、R、R及びRと同じ意味を表し、Aは一般式(I−M)中のAと同じ意味を表し、ZI1は−O−、−S−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−NH−及び単結合を表し、SpI1は単結合又は炭素原子数1〜10のアルキレン基を表し、複数存在するR、R、R、R、R、R、R、ZI1及びSpI1は同一であっても異なっていてもよい。)
I1は−O−、−CO−O−、単結合を表すことが好ましい。SpI1は単結合又は炭素原子数1〜4の無置換のアルキル基を表すことが好ましく、直鎖状であることが好ましい。
また、一般式(I)又は一般式(I−a)で表される化合物は、一般式(I−b)で表される化合物であることが好ましい。
Figure 0006900791
(式中、RH3、RH4及びRH5は、それぞれ独立して一般式(I)中のRと同じ意味を表し、nH1及びnH2はそれぞれ独立的に0から4の整数を表す。)
一般式(I−b)中、RH3、RH4及びRH5は、水素原子であることが特に好ましい。アルキル基である場合は炭素原子数1から8であることが好ましく、炭素原子数1から5であることが好ましく、炭素原子数1から3であることが好ましく、炭素原子数1であることが更に好ましい。
本発明の一般式(I)に示す化合物の好ましい化合物の具体例を以下に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
一般式(I)で表される化合物において、一般式(I−1)〜(I−14)で表される化合物が特に好ましい。
Figure 0006900791
Figure 0006900791
(式中のR11、R12及びR13は、それぞれ独立して一般式(I)中のRと同じ意味を表す。)
なお、一般式(I)中に存在する隣接する2個以上の−CH−がそれぞれ独立して−O−、−S−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−又は−CFO−に置換されることはない。
本発明において、一般式(I−1)〜(I−14)で表される化合物は、以下のようにして製造することができる。勿論本発明の趣旨及び適用範囲は、これら製造例により制限されるものではない。
(製法1)一般式(I−1)で表される化合物の合成方法
Figure 0006900791
トリカルボン酸(S−1)を、酸触媒下でメタノールと反応させてトリメチルエステル(S−2)を得ることができる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、トルエン、ベンゼン、キシレン等の芳香族系溶媒又はメタノール自体を溶媒として用いることが好ましい。芳香族系溶媒としてはベンゼン又はトルエンが好ましく、これらの溶媒は必要に応じて単独で用いても混合して用いてもよい。 反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましい。
使用する酸触媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、p−トルエンスルホン酸、クロロトリメチルシラン、硫酸等が好ましく、p−トルエンスルホン酸又は硫酸が更に好ましい。
続いて、トリメチルエステル(S−2)をテトラメチルピペリジノール(S−3)とエステル交換反応させることにより、一般式(I−1)で表される化合物を得ることができる。エステル交換反応の例としては、(S−2)と(S−3)を金属触媒の存在下加熱し、生成するメタノールを除去する方法が挙げられる。金属触媒としては例えばAl(III)、Ti(IV)、Sb(III)、Sn(IV)、Zn(II)、La(III)等が挙げられる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、トルエン、ベンゼン、キシレン、メシチレン等の芳香族系溶媒、ジイソプロピルエーテル等のエーテル系溶媒が好ましく、反応温度を高めるために、沸点の高いトルエン又はキシレンが更に好ましい。これらの溶媒は必要に応じて単独で用いても混合して用いてもよい。
反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましく、40℃から溶媒が還流するまでの温度が更に好ましい。
(製法2)一般式(I−1)で表される化合物の合成方法
Figure 0006900791
トリカルボン酸(S−1)を、チオニルクロリドやシュウ酸クロリドと反応させて酸クロリド(S−4)を得ることができる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、塩素系溶媒、および芳香族系溶媒を好ましく用いることができる。塩素系溶媒としてはジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等を、芳香族系溶媒としてはベンゼン、トルエン等を好例として挙げることができる。
反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましい。
続いて、テトラメチルピペリジノール(S−4)を塩基存在下で反応させることにより一般式(I−1)で表される化合物を得ることができる。塩基としては有機塩基、例えば、ピリジンやトリエチルアミン、N、N−ジメチルアミノピリジン、ジイソプロピルエチルアミン等が挙げられる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、塩素系溶媒および芳香族系溶媒を好ましく用いることができる。塩素系溶媒としてはジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等を、芳香族系溶媒としてはベンゼン、トルエン等を好例として挙げることができる。
反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましい。
(製法3)一般式(I−13)で表される化合物の合成方法
Figure 0006900791
トリメチルエステル(S−5)を適当な還元剤、例えば水素化リチウムアルミニウム(LiAlH)等と反応させ、トリオール(S−6)を得ることができる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、エーテル系溶媒を好ましく用いることができる。エーテル系溶媒としてはジエチルエーテルおよびテトラヒドロフラン等を好例として挙げることができる。
反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましい。
続いて、トリオール(S−6)をテトラメチルピペリジノール(S−3)と光延反応させることにより一般式(I−13)で表される化合物を得ることができる。光延反応に使用される反応剤としては、例えばトリフェニルホスフィンとアゾジカルボン酸ジエチルエステルとの組み合わせ等が挙げられる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、エーテル系溶媒を好ましく用いることができる。エーテル系溶媒としてはジエチルエーテルおよびテトラヒドロフラン等を好例として挙げることができる。 反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温が好ましい。
(製法4)一般式(I−13)で表される化合物の合成方法
Figure 0006900791
製法3の方法により得られたトリオール(S−6)を臭素化してトリ臭化物(S−7)を得ることができる。臭素化剤としては、三臭化リン、臭化水素等を用いることができる。使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、ハロゲン系溶媒又は酢酸を好ましく用いることができる。ハロゲン系溶媒としてはジクロロメタンおよび1,2−ジクロロエタン等を好例として挙げることができる。 反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましい。
続いて、テトラメチルピペリジノール(S−3)と塩基存在下に反応させることにより一般式(I−13)で表される化合物を得ることもできる。塩基としては、水素化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびカリウムt−ブトキシドを用いることができる。
使用する溶媒としては、反応を好適に進行させるものであればいずれでも構わないが、エーテル系溶媒および極性溶媒等を好ましく用いることができる。エーテル系溶媒としては、1,4-ジオキサン、1,3-ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルおよびt-ブチルメチルエーテル等を、極性溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ジメチルスルホキシドおよびスルホラン、メタノール、エタノール等を好例として挙げることができる。
反応温度としては、反応を好適に進行させる温度であればいずれでも構わないが、室温から反応溶媒が還流するまでの温度が好ましい。
前述の製法1〜製法4の各工程において、化合物(I)を必要に応じて精製を行うことができる。精製方法としてはクロマトグラフィー、再結晶、再沈殿、吸着、等が挙げられる。クロマトグイラフィーに用いる精製剤の具体例としてはシリカゲル、NHシリカゲル、アルミナ、活等が挙げられる。この際に用いる溶媒としては、ヘキサン、トルエン、酢酸エチル等を挙げることができる。再結晶又は再沈殿に用いる溶媒としては、ヘキサン、トルエン、アセトン、酢酸エチル、エタノール等を挙げることができる。これらの溶媒は必要に応じて単独で用いても混合して用いてもよい。吸着に用いる精製剤としては、活性炭等を用いることができる。この際に用いる溶媒としては、ヘキサン、トルエン、アセトン、酢酸エチル等を用いることができる。
以下、実施例を挙げて本発明を更に記述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。以下の実施例及び比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。化合物の純度はガスクロマトグラフィーによって分析した。
(実施例1)化合物(I−1−a)の製造
Figure 0006900791
撹拌装置、温度計、冷却管、ディーンスターク管を備えた反応容器に、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(4.32g)と1,2,3−プロパントリカルボン酸トリメチルエステル(2.00g)、ジブチル酸化スズ(0.28g)をキシレン(28mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、48時間加熱還流させた。途中、生成するメタノールをモレキュラーシーブスで除いた。室温に冷却後、水を加えて洗浄した。再結晶にて精製し、(I−1−a)を無色粉末として得た。収量1.12g。融点110℃。
H−NMR(400MHz、CDCl): 1.05−1.16(m、24H)、1.21(s、18H)、1.87−1.92(m、6H)、2.54(dd、J=6.2Hz、16.6Hz、2H)、2.70(dd、J=7.1Hz、16.6Hz、2H)、3.16−3.23(m、1H)、5.13−5.23(m、3H).
GC−MS(EI):m/z 594 [M+H]、578 [M−15]
(実施例2)化合物(I−2−a)の製造
Figure 0006900791
撹拌装置、温度計、冷却管、ディーンスターク管を備えた反応容器に、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(4.32g)と1,3,5−ペンタントリカルボン酸トリメチルエステル(2.26g)、ジブチル酸化スズ(0.28g)をキシレン(28mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、24時間加熱還流させた。途中、生成するメタノールをモレキュラーシーブスで除いた。室温に冷却後、水を加えて洗浄した。再結晶にて精製し、(I−2−a)を無色粉末として得た。収量1.50g。
GC−MS(EI):m/z 622[M+H]、606 [M−15]
(実施例3)化合物(I−3−a)の製造
Figure 0006900791
撹拌装置、温度計、冷却管、ディーンスターク管を備えた反応容器に、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(4.32g)と1,1,2−エタントリカルボン酸トリメチルエステル(1.88g)、ジブチル酸化スズ(0.28g)をキシレン(28mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、48時間加熱還流させた。途中、生成するメタノールをモレキュラーシーブスで除いた。室温に冷却後、水を加えて洗浄した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、(I−3−a)を微黄色粘凋液体として得た。収量4.80g。
GC−MS(EI):m/z 580 [M+H]、564 [M−15]
(実施例4)化合物(I−5−a)の製造
Figure 0006900791
撹拌装置、温度計、冷却管、ディーンスターク管を備えた反応容器に、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(4.32g)と1,3,5−シクロヘキサントリカルボン酸トリメチルエステル(2.37g)、ジブチル酸化スズ(0.28g)をキシレン(28mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、48時間加熱還流させた。途中、生成するメタノールをモレキュラーシーブスで除いた。室温に冷却後、水を加えて洗浄した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、(I−4−a)を微黄色液体として得た。収量5.24g。
GC−MS(EI):m/z 634 [M+H]、618 [M−15]
(実施例5)化合物(I−6−a)の製造
Figure 0006900791
撹拌装置、温度計、冷却管、ディーンスターク管を備えた反応容器に、4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(4.32g)と1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸トリメチルエステル(2.37g)、ジブチル酸化スズ(0.28g)をキシレン(28mL)に溶解させ、窒素雰囲気下、48時間加熱還流させた。途中、生成するメタノールをモレキュラーシーブスで除いた。室温に冷却後、水を加えて洗浄した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、(I−5−a)を微黄色液体として得た。収量5.35g。
GC−MS(EI):m/z 634 [M+H]、618 [M−15]
(実施例6−10)液晶組成物の調製
以下の組成からなるホスト液晶組成物(H)を調製した。
Figure 0006900791
この母体液晶(H)に対し、実施例1〜5で得られた化合物(I−1−a)〜(I−5−a)を500ppm添加した。
測定した特性は以下の通りである。
初期VHR:周波数60Hz,印加電圧1Vの条件下で333Kにおける電圧保持率(%)を3段階評価した。
A:98〜100%
B:95〜98%
C:95%以下
耐光VHR:液晶組成物に対して、厚さ0.5mmのガラスを介して、温度20℃を保ちながら、超高圧水銀ランプを用いて紫外線を180J/m照射した(照射強度は366nmで0.1W/m、30分)。紫外線照射後の液晶の電圧保持率を上述のVHR測定と同様の方法で測定した。―評価は以下の3段階で行った。
A:90〜100%
B:75〜90%
C:75%以下
相溶性:液晶組成物に、対象化合物を500ppm添加し、100℃で加熱攪拌して、均一とした。これを25℃に冷却して1日放置し、溶解の様子を目視で3段階評価した。
A:すべて溶解する
B:わずかに溶解せず分離している
C:一部溶解せず分離している
(比較例1)
比較例として、母体液晶(H)に対し、特にさらなる安定剤化合物を添加することなく特性を測定した。
(比較例2)
母体液晶(H)に対し、類似のヒンダードアミン骨格を有する化合物(R−1)を500ppm添加し、測定した。
Figure 0006900791
各測定を行った結果を以下に示す。
Figure 0006900791
実施例6〜10と比較例1を比較することにより、本発明の化合物を添加することによって耐光VHRが向上することが分かる。また、実施例6〜110と比較例2を比較することにより、本発明の化合物は、液晶組成物との相溶性に優れていることが分かる。
この結果から、本願発明の化合物は、液晶組成物との相溶性が高く、且つ、光による液晶組成物の劣化を防止する効果があることが分かる。

Claims (5)

  1. 一般式(I)
    Figure 0006900791
    (式中の、Rは、水素原子を表し、
    、R、R及びRは、それぞれ独立して炭素原子数1〜4のアルキル基を表し、
    及びRはそれぞれ独立して水素原子を表し、
    は一般式(I−M)
    Figure 0006900791
    (式中の、Z、Z及びZはそれぞれ独立して−O−、−S−、−CH=CH−、−C≡C−、−CO−、−CO−O−、−O−CO−、−OCF−、−CFO−、−NH−、又は単結合を表し、
    Sp、Sp及びSpはそれぞれ独立して炭素原子数1〜4の無置換のアルキレン基又
    は単結合を表し、
    Aは
    Figure 0006900791
    から選ばれる基を表す。)
    で表される基を表し、
    複数存在するR、R、R、R、R、R及びRは同一であっても異なっていてもよい。)
    で表される化合物を一種又は二種以上含有し、室温において液晶相を呈する組成物
  2. 一般式(I―M)において、Z、Z及びZの少なくとも1個以上が−O−、−CO−O−を表す請求項1に記載の組成物
  3. 一般式(I−M)において、−Sp−Z−、−Sp−Z−及び−Sp−Z−がそれぞれ独立して−CO−O−、−CH−CO−O−又は−CH−CH−CO−O−で表される、請求項1又は2に記載の組成物
  4. 一般式(I)において、R、R、R及びRのいずれか1個以上がメチル基を表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物を使用した液晶表示素子。
JP2017109170A 2015-07-01 2017-06-01 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子 Active JP6900791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015132699 2015-07-01
JP2015132699 2015-07-01
JP2017508712A JP6176420B2 (ja) 2015-07-01 2016-06-23 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508712A Division JP6176420B2 (ja) 2015-07-01 2016-06-23 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017165770A JP2017165770A (ja) 2017-09-21
JP6900791B2 true JP6900791B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=57608155

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508712A Active JP6176420B2 (ja) 2015-07-01 2016-06-23 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子
JP2017109170A Active JP6900791B2 (ja) 2015-07-01 2017-06-01 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508712A Active JP6176420B2 (ja) 2015-07-01 2016-06-23 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10336939B2 (ja)
JP (2) JP6176420B2 (ja)
KR (1) KR20180028404A (ja)
CN (1) CN107531630B (ja)
WO (1) WO2017002702A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106232774B (zh) * 2014-07-08 2022-03-22 Dic株式会社 向列型液晶组合物及使用其的液晶显示元件
KR101985637B1 (ko) * 2016-03-08 2019-06-03 디아이씨 가부시끼가이샤 액정 조성물 및 그것을 사용한 액정 표시 소자
JP7172527B2 (ja) * 2017-12-26 2022-11-16 Jnc株式会社 ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP2020075968A (ja) 2018-11-06 2020-05-21 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2020090441A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 Dic株式会社 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子
EP4008759A1 (en) * 2020-11-20 2022-06-08 Merck Patent GmbH Polymerisable liquid crystal material and polymerised liquid crystal film

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132242A (en) 1975-03-22 1976-11-17 Adeka Argus Chem Co Ltd Light stabilising composition for synthetic resin
JPS5848580B2 (ja) 1975-05-28 1983-10-29 三共株式会社 ゴウセイコウブンシザイリヨウヨウアンテイザイ
US4141883A (en) 1975-05-28 1979-02-27 Sankyo Company, Limited Stabilization of synthetic polymers by penta-or-hexa-substituted 4-piperidinol derivatives
JPS52100543A (en) 1976-02-18 1977-08-23 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized synthetic resin compositions
DE2755340A1 (de) * 1976-12-23 1978-06-29 Ciba Geigy Ag Neue polyalkylpiperidinderivate
JPS6017299B2 (ja) 1977-11-21 1985-05-02 アデカ・ア−ガス化学株式会社 合成樹脂用光安定剤
JPS57177053A (en) 1981-04-23 1982-10-30 Adeka Argus Chem Co Ltd Synthetic resin composition
US4668722A (en) 1985-12-13 1987-05-26 Mack Gerry P Hindered piperidinoalcohol 1,1,1-trioxyalkane stabilizers
JPH06431B2 (ja) 1987-09-25 1994-01-05 神崎製紙株式会社 多色感熱記録体
JP2648744B2 (ja) * 1988-05-09 1997-09-03 センカ株式会社 繊維及び繊維製品の耐光性向上剤
IT1246779B (it) 1991-04-12 1994-11-26 Ciba Geigy Spa Composti piperidinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici.
JPH06145434A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 安定化ポリオレフィン組成物
IT1264817B1 (it) 1993-07-28 1996-10-10 Ciba Geigy Spa Derivati di polialchil-4-piperidinoli atti all'impderivati di polialchil-4-piperidinoli atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici iego come stabilizzanti per materiali organici
US5545786C1 (en) * 1994-11-28 2001-10-16 Ciba Geigy Corp Method for inhibiting premature polymerization of vinyl aromatic monomers
CA2295631A1 (en) * 1997-07-23 1999-02-04 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Inhibition of pulp and paper yellowing using nitroxides and other coadditives
JP2001114762A (ja) 1999-10-12 2001-04-24 Sumitomo Chem Co Ltd ピペリジン系化合物、その製法及びその用途
JP4727139B2 (ja) * 2002-11-28 2011-07-20 信越化学工業株式会社 シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ
US20040157064A1 (en) 2002-11-28 2004-08-12 Shunji Aoki Silicone adhesive composition and an adhesive tape thereof
US7329464B2 (en) 2002-11-28 2008-02-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone adhesive composition and an adhesive tape thereof
JP4883336B2 (ja) 2004-07-30 2012-02-22 Dic株式会社 ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP5386824B2 (ja) 2005-10-18 2014-01-15 旭硝子株式会社 液晶光変調素子および光ヘッド装置
WO2007072643A1 (ja) 2005-12-21 2007-06-28 Konica Minolta Opto, Inc. セルロースエステルフィルム、セルロースエステルフィルムの製造方法、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
WO2009129911A1 (de) * 2008-04-22 2009-10-29 Merck Patent Gmbh, Flüssigkristallines medium
KR20140004119A (ko) * 2010-12-07 2014-01-10 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질 및 전기-광학 디스플레이
EP2514800B2 (de) 2011-04-21 2018-03-07 Merck Patent GmbH Verbindungen und flüssigkristallines Medium
CN104619512A (zh) * 2012-09-20 2015-05-13 富士胶片株式会社 平版印刷版原版及制版方法
JP6375887B2 (ja) * 2014-05-26 2018-08-22 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
CN106232774B (zh) 2014-07-08 2022-03-22 Dic株式会社 向列型液晶组合物及使用其的液晶显示元件
JP6657639B2 (ja) 2014-08-05 2020-03-04 Jnc株式会社 ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子
JP6402907B2 (ja) * 2014-09-24 2018-10-10 Jnc株式会社 ピペリジン誘導体、液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017002702A1 (ja) 2017-06-29
US20180223188A1 (en) 2018-08-09
CN107531630A (zh) 2018-01-02
JP2017165770A (ja) 2017-09-21
CN107531630B (zh) 2021-07-30
US10336939B2 (en) 2019-07-02
WO2017002702A1 (ja) 2017-01-05
JP6176420B2 (ja) 2017-08-09
KR20180028404A (ko) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900791B2 (ja) 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子
JP6809410B2 (ja) 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子
JP6299932B2 (ja) 安定剤化合物、液晶組成物および表示素子
JP4691893B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
KR101210461B1 (ko) 트리플루오로나프탈렌 유도체 및 그 화합물을 함유하는액정 조성물
JP2017109939A (ja) 安定剤化合物、液晶組成物及び表示素子
WO2018018708A1 (zh) 三环超氟液晶化合物、合成方法和应用
JP5493596B2 (ja) ジフルオロベンゼン誘導体及びこれを含有する液晶組成物。
CN110650948A (zh) 液晶化合物及其组合物
CN109181712B (zh) 一种具有二氟甲醚桥键的苯并呋喃液晶化合物及其组合物
JP2013001683A (ja) 2,6,7−トリオキサ−ビシクロ[2.2.2]オクタン骨格を持つ液晶化合物及び液晶組成物
JP4835032B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体
JP4655197B2 (ja) ジフルオロクロマン誘導体
JP2007261954A (ja) ジフルオロヒドロキノン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP6047884B2 (ja) 化合物
JP5519955B2 (ja) 含フッ素化合物の製造方法および中間体
JP2007261952A (ja) クロマン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP4779493B2 (ja) 2−ナフチル−1,3−ジオキサン誘導体
JP4115002B2 (ja) 液晶化合物
JP6019595B2 (ja) 化合物
JP4978770B2 (ja) トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物
JP2006036719A (ja) 2−ナフチル−1,3−ジオキサン誘導体
JP2006151928A (ja) トリフルオロナフタレン誘導体
JP2006089604A (ja) トリフルオロナフタレン誘導体を含有する液晶組成物と表示素子及び化合物。
JP2006257083A (ja) トリフルオロナフタレン誘導体及び当該化合物を含有する液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20180220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6900791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151