JP6336755B2 - ポリコームに関連する非コードrna - Google Patents

ポリコームに関連する非コードrna Download PDF

Info

Publication number
JP6336755B2
JP6336755B2 JP2013538959A JP2013538959A JP6336755B2 JP 6336755 B2 JP6336755 B2 JP 6336755B2 JP 2013538959 A JP2013538959 A JP 2013538959A JP 2013538959 A JP2013538959 A JP 2013538959A JP 6336755 B2 JP6336755 B2 JP 6336755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
prc2
nucleic acid
lncrna
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013538959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500723A (ja
JP2014500723A5 (ja
Inventor
リー,ジーニー,ティー.
チャオ,ジン
サーマ,カヴィタ
ボロウスキー,マーク
オオスミ,トシロウ,ケンドリック
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46051328&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6336755(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2014500723A publication Critical patent/JP2014500723A/ja
Publication of JP2014500723A5 publication Critical patent/JP2014500723A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336755B2 publication Critical patent/JP6336755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1135Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y201/00Transferases transferring one-carbon groups (2.1)
    • C12Y201/01Methyltransferases (2.1.1)
    • C12Y201/01043Histone-lysine N-methyltransferase (2.1.1.43)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/113Antisense targeting other non-coding nucleic acids, e.g. antagomirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/314Phosphoramidates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/318Chemical structure of the backbone where the PO2 is completely replaced, e.g. MMI or formacetal
    • C12N2310/3181Peptide nucleic acid, PNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3233Morpholino-type ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/32Special delivery means, e.g. tissue-specific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/30Production chemically synthesised
    • C12N2330/31Libraries, arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/178Oligonucleotides characterized by their use miRNA, siRNA or ncRNA

Description

連邦支援の研究または開発
本発明は国立衛生研究所によって授与された助成金番号RO1−GM−090278のもとで政府の支援によって為された。政府は本発明に特定の権利を有する。
関連出願
本出願は、それぞれ参照によってその全体が本明細書に組込まれる2010年11月12日に出願された米国仮特許出願第61/412,862号、2010年12月20日に出願された同第61/425,174号および2011年7月28日に出願された同第61/512,754号の優先権を主張する。
技術分野
本発明は、遺伝子発現を調節する長鎖非コードRNA(lncRNA)、およびそれを使用してまたはそれらに結合する阻害性核酸を使用して遺伝子発現を調節する方法に関する。
哺乳類ゲノムのわずか1〜2%がタンパク質をコードするが、70〜90%が転写活性を持つことがトランスクリプトーム解析により示唆されている(Carninci et al., 2005; Kapranov et al., 2007; Mercer et al., 2009)。100ntから100kb超に至るまで、これらの転写物は機能が大部分不明であり、遺伝子内または遺伝子間を起源とする可能性が有り、保存されており、発生上調節されている可能性が有る(Kapranov et al., 2007; Guttman et al., 2009)。最近の発見は、これらの転写物のサブセットがエピジェネティックな調節に決定的な役割を担うことを示している。例えば、ヒトHOX−D遺伝子座の遺伝子は、連鎖していないHOX−C遺伝子座によって生成されるHOTAIR RNAによってトランスに調節され(Rinn et al., 2007)、X染色体の不活化の間に、Tsix、RepAおよびXistのRNAはシスにてクロマチン修飾因子を標的として染色体全体のサイレンシングを制御する(Zhao et al., 2008)。興味深いことに、4つのRNAはすべて、ヒストンH3−リシン27のトリメチル化(H3−K27me3)を触媒する複合体であるポリコーム抑制複合体2(PRC2)に結合し、それを調節する(Schwartz and Pirrotta, 2008)。これらの所見は、長鎖非コードRNAがゲノムにおける特定の対立遺伝子またはユニークな位置にクロマチン修飾因子をターゲットするのに理想的であるという考えを裏付けている(Lee, 2009) (Lee, 2010)。
RNA介在性リクルートはポリコームタンパク質にとって特に魅力的である。ホメオティック調節因子としてショウジョウバエで最初に特定されたのだが、ポリコームタンパク質はハエから哺乳類にわたって保存され、発生の多くの局面を制御する(Ringrose and Paro, 2004; Boyer et al., 2006; Lee et al., 2006; Schuettengruber et al., 2007; Pietersen and van Lohuizen, 2008; Schwartz and Pirrotta, 2008)。哺乳類のPRC2は、4つのコアサブユニットであるEed、Suz12、RbAp48および触媒性Ezh2を含有する。ヒトでは、異常なPRC2の発現は癌および疾患に関連する(Sparmann and van Lohuizen, 2006; Bernardi and Pandolfi, 2007; Miremadi et al., 2007; Rajasekhar and Begemann, 2007; Simon and Lange, 2008)。健康におけるポリコームの役割の認識が増しているにもかかわらず、そのインビボでの調節はほとんど分かっていない。ハエでは、ポリコーム複合体は、ポリコーム応答エレメント(PRE)への結合に役立つZeste、Pipsqueak(PSQ)またはPhoのような配列特異的なDNA結合因子を含有する(Ringrose and Paro, 2004; Schwartz and Pirrotta, 2008)。それに対して哺乳類のポリコーム複合体はそのようなサブユニットを含有するとは考えられていない。従って、PRE様のエレメント(Sing et al., 2009; Woo et al., 2010)およびJarid2が結合を促進する可能性が有るが、何千ものゲノムの位置へのリクルートのメカニズムはほとんど理解されないままである(Li et al.; Pasini et al.; Peng et al., 2009; Shen et al., 2009)。興味深いことに、幾つかのPRC2サブユニットは、潜在的なRNA結合モチーフ(Denisenko et al., 1998; Bernstein and Allis, 2005; Bernstein et al., 2006b)、すなわち、X不活化については、Tsix/RepA/Xist RNAとPRC2の間の仮定された機能的相互作用(Zhao et al., 2008)によって、そして、HOX調節については、HOTAIRとPRC2(Rinn et al., 2007)によって裏付けられる可能性を有する。最近の研究はまた、PRC2の調節因子の候補として50〜200ntの幾つかの短鎖RNAを特定した(Kanhere et al., 2010)。ポリコーム抑制複合体1(PRC1)の制御にもRNAが関与し得る(Yap et al., 2010)。
その遍在性にもかかわらず、多数の長鎖非コードRNAの構造および機能は大部分性状分析されていないままである。最近の研究は、いくつかの長鎖非コードRNAが、クロマチンのリモデリングおよび腫瘍の抑制においてエピジェネティックな調節因子/RNA補因子としての機能を有することを示唆している。siRNAおよびshRNAを用いたノックダウン法はマイクロRNA(miRNA)および細胞質に局在するメッセンジャーRNA(mRNA)(4〜6)の機能解析において不可欠な要素となっているが、これらの方法は、場合によっては、核に局在する長鎖非コードRNAにとってあまり一貫して有効ではないと報告されている(Jepsen et al., Oligonucleotides, 14, 130-146 (2004))。
本明細書で「RNA免疫沈降(RIP)‐シークエンシング」と呼ばれる方法を用いて胚性幹細胞にてポリコーム抑制複合体2(PRC2)が相互作用する9,000超のRNAのゲノム全体のプール(本明細書では「PRC2トランスクリプトーム」と呼ぶ)を特定した。トランスクリプトームには、アンチセンス転写物、遺伝子間転写物およびプロモーター関連転写物、ならびに多数の注釈が付けられていないRNAが含まれる。インプリント領域、癌遺伝子および腫瘍抑制因子の遺伝子座および幹細胞関連の二価のドメインの中で多数の転写物が生じる。いくつかはEzh2サブユニットを介した直接的なRNA/タンパク質の相互作用の証拠が提供される。これらのPRC2と相互作用するRNAに特異的に結合する阻害性オリゴヌクレオチドが、おそらくPRC2関連抑制を阻害することによって、様々な別々の、独立した例で遺伝子発現を上手く増加させることができるという証拠が提供される。Gtl2 RNAは交互にインプリントされたDlk1コーディング遺伝子にPRC2を指し向けるPRC2補因子として特定された。従って、ポリコームタンパク質は、RNAのゲノム全体のファミリーと相互作用し、そのうちのいくつかはヒトの疾患の生体マーカーおよび治療標的として使用され得る。
1つの態様において、本発明は、細胞核性リボ核酸(nRNA)のプールに相補的である複数の有効なcDNAを調製する方法を提供する。その方法は、細胞核性リボ核酸を含む試料、例えば、核の溶解物を含む、例えば、核タンパク質に結合するnRNAを含む試料を提供すること;細胞核性リボ核酸に結合することが知られている、または疑われている核タンパク質と特異的に結合する作用因子、例えば、抗体と試料を、その作用因子とそのタンパク質の間で複合体を形成するのに十分な条件下で接触させること;その複合体を単離すること;cDNAの最初の集団を提供するためにnRNAに相補的であるDNAを合成すること;必要に応じてストランド特異的なプライマーを用いてPCR増幅を行うこと;長さが少なくとも約20ヌクレオチド(nt)の、例えば、長さが少なくとも25、50、75、100、150、200または250ntである精製したcDNAの集団を得るために、cDNAの最初の集団を精製すること;精製したcDNAの集団の少なくとも一部または実質的にすべての配列を決定すること;基準ゲノムに対してリードを並べ、アラインしたもののみを保持すること;例えば、(1)候補転写物が、100万リード当たりのキロベース当たりのリード(RPKM)単位で最小リード密度を有する(例えば、所望の閾値を上回る)、および(2)候補転写物が、好適な対照ライブラリー(例えば、IgGプルダウンライブラリーまたはタンパク質−ヌルプルダウンライブラリー)と比較して野生型ライブラリーにて濃縮される;という2つの基準に基づいて信頼の高いcDNA配列を選択すること;それによって複数のcDNAを調製することを含む。
細胞核性リボ核酸に結合することが分っているまたは疑われる核タンパク質の一部の例には、Ezh2(Zhao et al., Science. 2008 Oct 31;322(5902):750-6; Khalil et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 2009 Jul 14;106(28):11667-72. Epub 2009 Jul 1);G9a(Nagano et al., Science. 2008 Dec 12;322(5908):1717-20. Epub 2008 Nov 6);およびCbx7(Yap et al., Mol Cell. 2010 Jun 11 ; 38(5) :662-74.)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、本発明は、細胞核性リボ核酸(nRNA)のプールに相補的である複数の検証されたcDNAを調製する方法を含む。その方法は、細胞核性リボ核酸を含む試料、例えば、核の溶解物を含む試料、例えば、核タンパク質に結合するnRNAを含む試料を提供すること;細胞核性リボ核酸と結合することが知られている、または疑われている核タンパク質、例えば、Ezh2、G9aまたはCbx7に特異的に結合する作用因子、例えば、抗体と試料を、例えば、nRNAがタンパク質に結合したままでいるような、その作用因子とそのタンパク質の間で複合体を形成するのに十分な条件下で接触させること;複合体を単離すること;cDNAの最初の集団を提供するためにnRNAに相補的であるDNAを合成すること;所望により、ストランド特異的なプライマーを用いてcDNAのPCR増幅を行うこと;長さが少なくとも約20ヌクレオチド(nt)の、例えば、長さが少なくとも25、50、100、150または200ntである精製したcDNAの集団を得るために、cDNAの最初の集団を精製すること;精製したcDNAの集団の少なくとも一部または実質的にすべての配列決定を行うこと;信頼性の高い配列を基準ゲノムと比較し、基準ゲノムの配列に対して高い程度の同一性、例えば、少なくとも95%、98%または99%の同一性を有する、または10、5、2または1より少ないミスマッチを有する配列を選択すること;および(i)所望の閾値を超える100万リード当たりのキロベース当たりのリード(RPKM)を有し、(ii)対照ライブラリー(タンパク質−ヌルライブラリーまたは並行して行われるIgGプルダウンから作製されるライブラリー)と比較して、濃縮されるcDNAを選択すること;それによってcDNAのライブラリーを調製することを含む。
いくつかの実施形態において、本方法を用いて対象タンパク質に関連するトランスクリプトームに対応するライブラリーを調製する。
いくつかの実施形態において、作用因子は抗体であり、複合体を単離することは複合体を免疫沈降させることを含む。いくつかの実施形態において、ストランド特異的なアダプターを用いてcDNAを合成する。
いくつかの実施形態において、前記方法はさらにcDNAの実質的にすべてを配列決定することを含む。
別の態様において、本発明は、請求項1〜4の方法によって調製される細胞核性リボ核酸(nRNA)のプールに相補的であるcDNAのライブラリーを特徴とする。いくつかの実施形態において、cDNAのそれぞれは、基材(例えば、マイクロアレイ)上の個々にアドレス指定可能なビーズまたは領域に連結される。
別の態様において、本発明は、ポリコーム抑制複合体2(PRC2)に結合するRNA、例えば、配列番号1〜193,049に特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸を特徴とする。本発明の理論に束縛されるものではないが、これらの阻害性核酸は、特定の染色体座位へのPRC2のリクルートを妨害することによってPRC2の結合および機能を妨害することができる。例えば、本明細書のデータは、lncRNAを特異的に結合するように設計された阻害性核酸の単回投与がlncRNAだけでなく、lncRNAに結合するPRC2も結合クロマチンから安定して移動させることができることを示す。移動の後、完全に補完的なPRC2は24時間まで回復しない。本明細書で提供されるデータはまた、PRC2の推定上のlncRNA結合部位は、保存された一次配列モチーフを示さず、他のlncRNAとのPRC2の相互作用を一般的に破壊することなく、単一のlncRNAとのPRC2の相互作用を妨害する特定の阻害性核酸の設計を可能にする。さらに、本明細書で提供されるデータはまた、lncRNAはシス方式でPRC2をリクルートすることができ、そのlncRNAが転写される特定の染色体座位にてまたはその近傍にて遺伝子発現を抑制し、したがって、PRC2の機能を阻害し、特定の標的遺伝子の発現を上昇させる阻害性核酸を設計するのを可能にすることを裏付けている。
いくつかの実施形態において、その発現がPRC2結合RNAによって調節される遺伝子を意味する、「PRC2結合RNAが標的とする遺伝子」(例えば、以下の表1〜8で述べるようなインターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)の発現を調節する方法に使用するために阻害性核酸が提供される。「PRC2結合RNA」または「PRC2と結合するRNA」という用語は「PRC2関連RNA」および「PRC2相互作用RNA」と互換的に使用され、PRC2複合体に直接または間接的に結合するlncRNA、RNA転写物またはその領域(例えば、以下で記載されるようなピーク)を指す。そのような結合は、PRC2複合体の成分、例えば、Ezh2に対する抗体を用いる免疫沈降法によって決定され得る。配列番号1〜193,049は、本明細書で記載されるRIP‐シークエンシング法を用いてPRC2を結合することが実験的に決定された部分を含有するマウスのRNA配列、またはこれらのマウスのRNA配列に対応するヒトのRNA配列を表す。
遺伝子発現を調節するそのような方法は、インビトロ、エクスビボまたはインビボで実施され得る。表8はPRC2結合RNAが標的とする遺伝子を示し;PRC2結合RNAの配列番号が遺伝子名と同じ行に示される。いくつかの実施形態において、疾患、例えば、表9で述べられる疾患の部類を治療する方法で使用するために阻害性核酸が提供される。治療には、PRC2結合RNAが標的とする遺伝子の発現を(上方または下方のいずれかに)調節すること、好ましくは遺伝子発現を上方調節することを含む。阻害性核酸は、非経口投与用の無菌組成物として製剤化され得る。本記載を通して、化合物の使用に対するどのような言及も、疾患の治療に使用される医薬組成物または医薬品の調製でのその化合物の使用を考慮すると理解される。従って、1つの非限定例として、本発明のこの態様は、PRC2結合RNAが標的とする遺伝子の発現を増加させることを含む疾患の治療における用途のため、医薬品の調製にそのような阻害性核酸を使用することを含む。
本発明に従って治療され得る疾患、障害または状態には、循環器系障害、代謝性障害、炎症性障害、骨の障害、神経性または神経変性障害、肺障害、肝臓障害、腎臓障害、尿生殖器障害、骨の障害、癌および/またはタンパク質欠損障害が挙げられる。疾患の部類の例が表9に示される。
関連する態様において、本発明は、遺伝子発現を調節する阻害性核酸を調製する方法であって、PRC2に結合するとして特定されているRNA配列、所望により、表1〜8または配列番号1〜193,049のいずれかのRNAに特異的に結合する、またはそれに対して相補的である、長さが5〜40塩基の間の阻害性核酸を合成する工程を含む前記方法を特色とする。本発明のこの態様は、所望により、本明細書で記載されるRIP‐シークエンシング法を介してPRC2に結合するRNA配列を特定する工程をさらに含む。
本発明のさらなる態様において、ポリコーム抑制複合体2(PRC2)に結合するRNAに特異的に結合する阻害性核酸を調製する方法が提供され、その方法は、PRC2に結合するRNA配列、任意で表1〜8または配列番号1〜193,049のいずれかのRNAに特異的に結合する長さ5〜40塩基の間で、所望により、一本鎖の阻害性核酸を設計するおよび/または合成する工程を含む。
いくつかの実施形態において、阻害性核酸を合成する前に、方法はさらにPRC2に結合するRNAを特定することを含む。
いくつかの実施形態において、RNAはPRC2に結合するRNAを特定することを含む方法によって特定されている。
いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、PRC2に結合する前記RNA配列における5〜40塩基の間の連続する配列に対して少なくとも80%相補的である。いくつかの実施形態において、設計されたおよび/または合成された阻害性核酸の配列は、PRC2に結合する前記RNA配列またはその一部に基づき、前記一部は5〜40の連続塩基対の長さを有する。
いくつかの実施形態において、設計されたおよび/または合成された阻害性核酸の配列は、PRC2に結合する前記RNA配列に対して相補的である、またはその一部に相補的である核酸配列に基づき、前記一部は5〜40の連続塩基対の長さを有する。
設計されたおよび/または合成された阻害性核酸は、それが結合するもしくは標的とする、または結合するもしくは標的とすることを意図するRNA配列の一部に対して少なくとも80%相補性(任意で、少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つにて相補性で)であり得る。いくつかの実施形態において、それは、標的RNA配列またはその相補体それぞれの一部と比較して1、2または3の塩基ミスマッチを含有し得る。いくつかの実施形態において、それは、15塩基について3までのミスマッチ、または10塩基について2までのミスマッチを有し得る。
PRC2に結合する阻害性核酸またはRNA配列の一部は、少なくとも8〜40または10〜50または5〜50の塩基のうちの1つの長さ、例えば、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50の塩基を有し得る。前記阻害性核酸が、PRC2に結合するRNA配列、PRC2に結合する前記RNA配列に相補的である核酸配列またはそのような配列の一部に基づく場合、それは、その配列についての情報、例えば、公的に利用可能な科学出版物または配列データベースに含有される配列情報を含み得る記録形態または電子形態で利用可能な配列情報に基づき得る。
設計および/または合成がそのような配列情報によって記載される核酸に対して相補的である配列の設計および/または合成を含む場合、当業者は、例えば、その分野で共通する一般的な知識の一部を形成するワトソン/クリックの塩基対形成規則の理解を介して相補性の配列を容易に決定することができる。
上述の方法では、PRC2に結合するRNAを特定することを含む方法によってPRC2に結合するRNAを特定することができる、もしくは得ることができる、または、特定した、もしくは得た。
そのような方法は以下の工程、すなわち、細胞核性リボ核酸を含有する試料を提供すること、PRC2またはそのサブユニットに特異的に結合する作用因子に試料を接触させて、試料において作用因子とタンパク質の間で複合体が形成できるようにすること、複合体を区分化すること、複合体に存在する核酸に対して相補的である核酸を合成することを含み得る。
必要に応じて、方法はさらに合成された核酸を増幅する工程、および/または核酸(または増幅された核酸)を精製する工程、および/またはそのように得られた核酸の配列決定を行う工程、および/またはそのように得られた核酸を選別し/解析して確率の高いPRC2(またはそのサブユニット)と相互作用する転写物を特定する工程を含み得る。
一実施形態において、方法は、本明細書で記載されるRip‐シークエンシング法を含む。
上記によれば、いくつかの実施形態において、PRC2に結合するRNAは、PRC2を結合することが分っているものであってもよく、例えば、RNAの配列および/またはPRC2を結合するその能力に関する情報は、その情報に基づかれる阻害性核酸の設計および/または合成を可能にする記録形態または電子形態で一般に公開されている。従って、PRC2に結合するRNAは、既知の配列情報から選択され、阻害性核酸の設計および/または合成について情報を提供するのに使用され得る。
他の実施形態において、PRC2に結合するRNAは、設計および/または合成の方法の一部としてPRC2と結合するものとして特定され得る。
好ましい実施形態において、阻害性核酸の設計および/または合成には、当業者に既知の技法による出発物質からの核酸の製造が関与し、その際、合成はポリコーム抑制複合体2に結合することが分っているとして選択されているRNA(またはその一部)の配列に基づき得る。
阻害性核酸の設計および/または合成の方法は、
PRC2に結合するRNA配列を特定する、および/または選択する工程;
PRC2に結合するRNA配列の一部を特定する、および/または選択する工程:
PRC2またはその一部に結合するRNA配列に対して所望の程度の配列同一性または相補性を有する核酸配列を設計する工程;
設計した配列に核酸を合成する工程;
合成した核酸を少なくとも1つの薬学上許容可能な希釈剤、担体または賦形剤と混合して医薬組成物または医薬品を形成する工程
の1以上を含み得る。
そのように設計されたおよび/または合成された阻害性核酸は本明細書で記載されるような遺伝子発現を調節する方法において有用であり得る。
従って、阻害性核酸を調製する方法は、疾患の治療で使用するための医薬組成物または医薬品の製造にて使用するためである方法であり得、その際任意で、PRC2に結合するRNAが標的とする遺伝子の発現を調節することが治療に含まれる。
さらに別の態様において、本発明は、表1、2、3、6および/または7、または表8、または、ここには添付されていないが、その全体が参照によって本明細書に組込まれる2010年12月20日に出願された米国仮特許出願第61/425,174号の別表Iにて参照される配列、または、たとえば別表Iで示されるような、少なくとも20ntを含むその断片を含む単離された核酸を提供する。いくつかの実施形態において、単離される核酸は合成ものである。
さらなる態様において、本発明は、細胞における癌遺伝子の発現を低下させる方法を提供する。いくつかの実施形態において、方法には、表6で参照される長鎖非コードRNAもしくはそのPRC2結合断片、または表6で参照されるlncRNAもしくはそのPRC2結合断片に対して少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%相同である核酸配列に細胞を接触させることが含まれる。PRC2と結合するlncRNAの能力を保持する、マウスのlncRNAまたはヒトのlncRNAを含むオルソログlncRNAのPRC2結合断片が考えられている。いくつかの実施形態において、癌遺伝子はc−mycである。いくつかの実施形態において、長鎖非コードRNAはPvt1である。
さらに別の態様において、本発明は、それを必要とする哺乳類、例えば、ヒトにおいて腫瘍抑制因子の発現を上昇させる方法を特徴とする。方法には、表7の腫瘍抑制因子遺伝子座に対応するヒトのPRC2と相互作用するlncRNAに特異的に結合するもしくは相補的である阻害性核酸、または表1のインプリント遺伝子に対応するヒトlncRNA、および/または表2の増殖抑制遺伝子に対応するヒトlncRNA、またはその少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、100)の核酸塩基にわたってオルソログであるもしくは少なくとも90%、(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%)同一である関連する天然に存在するlncRNAを、腫瘍抑制因子の発現を上昇させるのに有効な量で哺乳類に投与することが含まれる。従って、マウスのlncRNAに対応するヒトのオルソログlncRNAを決定する方法の1つは、マウスの配列の少なくとも15核酸塩基(または少なくとも20、21、25、30、40、50、60、70、80、90または100)に対して少なくとも90%同一である対応するヒト配列を特定することである。
追加の態様において、本発明は、表7の腫瘍抑制因子遺伝子座に対応するヒトのPRC2と相互作用するlncRNAに特異的に結合するもしくは相補的である阻害性核酸、または表1のインプリント遺伝子に対応するヒトlncRNA、および/または表2の増殖抑制遺伝子に対応するヒトlncRNA、またはその少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、50、70、100)の核酸塩基にわたってオルソログであるもしくは少なくとも90%、(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%)同一である関連する天然に存在するlncRNAを、腫瘍増殖を抑制するまたは阻害するのに有効な量で哺乳類に投与することを含む、前記哺乳類、例えば、癌のヒトにおいて腫瘍の増殖を抑制するまたは阻害する方法を提供する。
別の態様において、本発明は、表7の腫瘍抑制因子遺伝子座に対応するヒトlncRNAに特異的に結合するもしくは相補的である阻害性核酸、または表1のインプリント遺伝子に対応するヒトlncRNA、および/または表2の増殖抑制遺伝子に対応するヒトlncRNA、またはその少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、50、70、100)の核酸塩基にわたってオルソログであるもしくは少なくとも90%、(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%)同一である関連する天然に存在するlncRNAを、治療上有効な量で哺乳類に投与することを含む、前記哺乳類、例えば、癌のヒトを治療する方法を特徴とする。
いくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は、標的核酸の少なくとも一部とハイブリッドを形成し、その機能を調節するオリゴマー塩基化合物またはオリゴヌクレオチド模倣体である。いくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は一本鎖または二本鎖である。様々な例となる阻害性核酸が当該技術で既知であり、記載されている。いくつかの例では、阻害性核酸は、アンチセンスオリゴヌクレオチド、ロックド核酸(LNA)分子、ペプチド核酸(PNA)分子、リボザイム、siRNA、アンタゴmiR、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、マイクロRNA(miRNA)、小分子一本鎖RNA(stRNA)、または一本鎖もしくは二本鎖RNA干渉(RNAi)化合物である。「LNA分子」という用語は、少なくとも1つのLNA修飾を含む分子を指すので、LNA分子は1以上のロックされたヌクレオチド(立体構造上拘束された)および1以上のロックされないヌクレオチドを有し得ることが理解される。「LNA」という用語には、相補性RNAへの高い結合親和性、ヌクレアーゼ耐性、免疫刺激の欠如、および迅速な動態という所望の特性を保持する制約付きの糖を含むヌクレオチドが含まれることも理解される。例となる制約付きの糖には以下に列記されるものが挙げられる。同様に、「PNA分子」という用語は少なくとも1つのPNA修飾を含み、そのような分子は非修飾ヌクレオチドまたはヌクレオシド間結合を含み得ることが理解される。
いくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は、少なくとも1つのヌクレオチドおよび/またはヌクレオシドの修飾(例えば、修飾された塩基、または修飾された糖部分を伴う)、修飾されたヌクレオシド間結合および/またはそれらの組み合わせを含む。従って、阻害性核酸は、修飾されたヌクレオシドおよび結合、ならびに天然のヌクレオシドおよび結合を含むことができる。ハイブリッドまたはギャップマーを含むそのようなキメラ阻害性核酸の例は以下に記載される。
いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、修飾された糖部分、および/または修飾されたヌクレオシド間結合、および/または修飾されたヌクレオチドおよび/またはそれらの組み合わせを含む1以上の修飾を含む。いくつかの実施形態において、修飾されたヌクレオシド間結合は、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、カルボネート、リン酸三エステル、アセトアミデート、カルボキシメチルエステルまたはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、修飾された糖部分は、2’−O−メトキシエチル修飾の糖部分、2’−メトキシ修飾の糖部分、2’−O−アルキル修飾の糖部分、または二環式糖部分を含む。修飾の他の例には、ロックド核酸(LNA)、ペプチド核酸(PNA)、アラビノ核酸(ANA)(任意で2’−F修飾を伴う)、2’−フルオロ−D−アラビノ核酸(FANA)、ホスホルアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、エチレン架橋の核酸(ENA)(任意で2’−O,4’−C−エチレン架橋を伴う)、および二環式核酸(BNA)が挙げられる。さらなる他の例は以下で記載される、および/または当該技術で既知である。
いくつかの実施形態において、阻害性核酸は長さ5〜40塩基(例えば、12〜30、12〜28、12〜25)である。阻害性核酸は長さ10〜50または5〜50塩基であってもよい。例えば、阻害性核酸は長さ5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50塩基のうちのいずれか1つであり得る。いくつかの実施形態において、阻害性核酸は二本鎖であり、一方の末端または双方の末端でオーバーハング(任意で長さ2〜6の塩基)を含む。他の実施形態において、阻害性核酸は二本鎖であり、平滑末端である。いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも5、10、15、20、25または30塩基もしくは30もしくは40までの塩基に対して少なくとも80%または90%相補的である配列を含む、もしくはそれから成る、または標的RNAの10、15、20、25または30塩基にわたって3までのミスマッチ(例えば、1まで、または2までのミスマッチ)を有する塩基配列を含む。
従って、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも10の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも15、もしくは15〜30もしくは15〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも20、もしくは20〜30もしくは20〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも25、もしくは25〜30もしくは25〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも30、もしくは30〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。さらに、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも10の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも15、もしくは15〜30もしくは15〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも20、もしくは20〜30もしくは20〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも25、もしくは25〜30もしくは25〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも30、もしくは30〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。同様に、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも5、10または15の連続塩基に対して完全に相補性ある塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。
相補性は、上で言及したように、相補性の塩基の対形成におけるミスマッチの数という点でも参照することができる。従って、阻害性核酸は、標的RNAの10の連続塩基にわたって3までのミスマッチを有する、または標的RNAの15の連続塩基にわたって3までのミスマッチを有する、または標的RNAの20の連続塩基にわたって3までのミスマッチを有する、または標的RNAの25の連続塩基にわたって3までのミスマッチを有する、または標的RNAの30の連続塩基にわたって3までのミスマッチを有する塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。同様に阻害性核酸は、標的RNAの10の連続塩基にわたって2までのミスマッチを有する、または標的RNAの15の連続塩基にわたって2までのミスマッチを有する、または標的RNAの20の連続塩基にわたって2までのミスマッチを有する、または標的RNAの25の連続塩基にわたって2までのミスマッチを有する、または標的RNAの30の連続塩基にわたって2までのミスマッチを有する塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。同様に阻害性核酸は、標的RNAの10、15、20、25または30の連続塩基にわたって1のミスマッチを有する塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。
従って、いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、標的lncRNAの少なくとも5〜40塩基(任意で10、15、20、25または30塩基のうちの1つ、または5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50塩基のうちの1つ)の連続配列に対して少なくとも80%の相補性(任意で少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の相補性)である塩基配列を含む、長さ約5〜40、または10〜50または5〜50塩基配列を含み、またはそれから成る。従って、いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、標的lncRNAに対して配列で完全に相補的である同じ長さのアンチセンス核酸の塩基の連続配列に対して80%の同一性(任意で少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%、もしくは100%の同一性)を有する少なくとも5〜40または5〜50または10〜50の塩基(任意で10、15、20、25または30塩基のうちの1つまたは5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、または50塩基のうちの1つ)の配列を含み得る、またはそれから成り得る。いくつかの実施形態において、阻害性核酸の配列は、標的lncRNAの10、15、20、25または30塩基(任意で10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30のうちの1つ)にわたる標的lncRNA配列と比べて相補性の塩基対形成において1、2または3のミスマッチを含有し得る。
いくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は、長さ5〜40または10〜50塩基(例えば、長さ12〜30、12〜28、12〜25、5〜25または10〜25の塩基)であり、15塩基にわたる相補性の塩基対形成において3までのミスマッチ、または10塩基にわたって2までのミスマッチを有する塩基配列を含む。
いくつかの実施形態において、細胞は、インビトロまたはインビボ、例えば、対象における癌細胞、例えば、腫瘍細胞である。他の実施形態において、細胞は、阻害性核酸、PRC2結合lncRNA、またはその断片と生体外で接触させて、多能性を高め、分化を高め、または幹細胞の特定の細胞種、例えば、神経、ニューロン、ドーパミン作動性ニューロン、筋肉、皮膚、心臓、腎臓、肝臓、肺、神経内分泌、網膜、網膜色素上皮、膵臓のαおよびβ細胞、造血系細胞、軟骨細胞、骨細胞および/または血液細胞(例えば、T細胞、B細胞、マクロファージ、赤血球、血小板等)への分化を誘導する幹細胞である。
いくつかの実施形態において、遺伝子はNkx2−1(Titf1としても知られる)である。いくつかの実施形態において、Nkx2−1に対する長鎖非コード(アンチセンス)RNAは、AK14300を含むNkx2−1プロモーター;またはNR_003367.1とおそらく重複しておよそ57,636,100〜57,638,650の塩基対でマウスの第12染色体上にある。ヒトでは、類似のアンチセンス転写物は、ヒトNKX2−1遺伝子座に存在する(ヒト遺伝子BX161496;Chr14:ヒトのゲノムアセンブリバージョンGRCh37/hg19におけるbp36,988,521−36,991,722と、一致しないまでも、重複する)。Nkx2−1は、腫瘍抑制因子および癌遺伝子の両方である。早い段階では、Nkx2−1は腫瘍を形成するために必要とされ、後になってその発現が失われ、その喪失が予後不良に相関する。そのため、Nkx2−1を標的とするlncRNAは少なくとも2つの用途を有する。すなわち、そのlncRNAは、投与されてそれ自体が癌の形成を阻止することができ、または後になってその発現を低下させてNKX2−1の発現を上げることができる。ヒトでは、NKX2−1は、肺腺癌にて増幅され、変異することが多く、肺の腫瘍形成と直接関連付けられている。それは癌発生の初期においては癌原遺伝子として説明されるが、同時にその発現の喪失は最終的に予後不良に関連する。従って、いくつかの実施形態において、プロモーターに関連するアンチセンス転写物を対象、例えば、癌、例えば、肺腺癌の対象に投与し、および/または腫瘍細胞に導入し、それによって、増幅したNKX2−1を発現した患者にてNKX2−1の発現を低下させる。或いは、NKX2−1の発現を喪失している予後不良の対象(例えば、癌、例えば、肺腺癌の対象)にて、LNA分子のような阻害性RNAを導入してPRC2と相互作用するアンチセンス転写物と拮抗させ、NKX2−1遺伝子の発現を再開させる。
追加の態様において、本発明は幹細胞の多能性を高める方法を提供する。方法は、表3にあるような長鎖非コードRNAもしくはそのPRC2結合断片、表3にあるようなlncRNA配列もしくはそのPRC2結合断片に対して少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、もしくは99%相同である核酸配列に細胞を接触させることを含む。マウスのlncRNA、またはヒトlncRNAを含むオルソログlncRNAのPRC2結合断片は前述の方法で企図される。
さらなる態様において、本発明は、幹細胞の分化を高める方法を特徴とするが、該方法は、表3および表4にあるような長鎖非コードRNAに特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸に細胞を接触させることを含む。
いくつかの実施形態において、幹細胞は胚性幹細胞である。いくつかの実施形態において、幹細胞はiPS細胞または成体幹細胞である。
追加の態様において、本発明は、非経口投与のための、表1、2、6もしくは7もしくは8のlncRNA(の少なくとも5、10、15、20、25または30塩基、または30もしくは40までの塩基)に特異的に結合するもしくはそれに対して少なくとも90%相補的である阻害性核酸、または表1、2、6もしくは7もしくは8のlncRNAの少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、100)核酸塩基に対して少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%もしくは100%同一である関連する天然に存在するlncRNAを含む無菌組成物を提供する。いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、siRNA化合物、マイクロRNA(miRNA)、小分子一本鎖RNA(stRNA)、および一本鎖もしくは二本鎖RNA干渉(RNAi)化合物から成る群から選択される。いくつかの実施形態において、RNAi化合物は、低分子干渉RNA(siRNA)、または低分子ヘアピンRNA(shRNA)、低分子RNA誘導の遺伝子活性化(RNAa)および低分子活性化RNA(saRNA)から成る群から選択される。
いくつかの実施形態において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、アンチセンスRNA、アンチセンスDNA、キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびアンチセンスオリゴヌクレオチドから成る群から選択される。
いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、修飾された糖部分、修飾されたヌクレオシド結合、修飾されたヌクレオチドおよび/またはそれらの組み合わせを含む1以上の修飾を含む。いくつかの実施形態において、修飾されたヌクレオシド結合は、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、カルボネート、リン酸三エステル、アセトアミデート、カルボキシメチルエステルまたはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。いくつかの実施形態において、修飾された糖部分は、2’−O−メトキシエチル修飾の糖部分、2’−メトキシ修飾の糖部分、2’−O−アルキル修飾の糖部分、または二環式糖部分を含む。修飾の他の例には、ロックド核酸(LNA)、ペプチド核酸(PNA)、アラビノ核酸(ANA)(任意で2’−F修飾を伴う)、2’−フルオロ−D−アラビノ核酸(FANA)、ホスホルアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)、エチレン架橋の核酸(ENA)(任意で2’−O,4’−C−エチレン架橋を伴う)、および二環式核酸(BNA)が挙げられる。さらなる他の例は以下で記載されるおよび/または当該技術で既知である。
以下で要約される配列表に示されるRNAのいずれのPRC2結合断片も考えられている。いくつかの態様において、断片はPRC2をリクルートし、PRC2活性を高め得るが、それによって遺伝子発現を抑制する一方で、他の例では、断片はPRC2上のlncRNA結合部位を覆い隠すことによってPRC2活性を妨害し得る。特に、本発明は、以下のRNA断片を使用して、表9で示す(「逆鎖」の列または「同鎖」の列のいずれか)部類のいずれかに記載される疾患、障害、状態または関連を治療するのに使用するために表1〜8で示す遺伝子のいずれかの発現を調節することを特徴とする。
さらに、以下で要約される配列表、配列番号1〜193,049で示すRNAのいずれかに特異的に結合する阻害性核酸も考えられている。特に、本発明は、表9で示す(表8の「逆鎖」の列または「同鎖」の列のいずれか)部類のいずれかに記載される疾患、障害、状態または関連を治療するのに使用するために表1〜8で示す遺伝子のいずれかの発現を上方調節するためのこれらの阻害性核酸の使用を特徴とし;いずれの部類において一緒に群分けされた一連の遺伝子の上方調節も考えられている。そのような阻害性核酸が、その遺伝子に対応するmRNAの発現を約50%(すなわち、正常の150%または1.5倍)または約2倍〜約5倍高めたという証拠も本明細書で提供される。いくつかの実施形態において、発現が、約15倍、20倍、30倍、40倍、50倍または100倍、または前述の数のいずれかの間の範囲に高められ得ることが考えられている。他の実験では、高められたmRNA発現は、高められたタンパク質発現と相関することが示されている。
配列表における配列の要約を以下に示す。
配列番号は、PRC2(すなわち、阻害性核酸が指し向けられるRNA)に会合する(結合する)RNAを指す。(a)表に記載された基準遺伝子、(b)これらの遺伝子を標的とする(の発現を調節する)Prc2結合転写物またはピーク(すなわち、PRC2に結合するRNAのさらに小さい領域)、および(c)PRC2結合転写物またはピークに特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸のそれぞれは、以下の表9における番号によって表されるこれらの部類のうちのいずれか1つに好都合に群分けされ得る。
疾患は、部類番号11、14、15、17、21、24、26、42、44、49、58、69、82、103、119、120、126、143、163、167、172、177、182、183、184、187、191、196、200、203、204、212、300〜323のうちのいずれか1つ、または400〜643のうちのいずれか1つによって指し示される。
他の機能的な群は、部類番号10、12、13、16、18、19、20、22、23、25、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、43、45、46、47、48、50、51、52、53、54、55、56、57、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、118、121、122、123、124、125、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、164、165、166、168、169、170、171、173、174、175、176、178、179、180、181、185、186、188、189、190、192、193、194、195、197、198、199、201、202、205、206、207、208、209、210、211、213、214、215、216、217、または218よって指し示される。
部類
番号 名称
10 アクチン細胞骨格組織化
11 急性骨髄性白血病
12 接着接合
13 脂肪サイトカインのシグナル伝達経路
14 加齢
15 アルツハイマー病
16 アミノ糖およびヌクレオチド糖の代謝
17 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
18 血管新生
19 アポトーシス
20 アルギニンおよびプロリンの代謝
21 催不整脈性右心室心筋症(ARVC)
22 軸索誘導
23 B細胞受容体のシグナル伝達経路
24 基底細胞癌(部類644にも該当)
25 基底転写因子
26 膀胱癌(部類644にも該当)
27 血液凝固
28 血管の発生
29 骨の発達
30 カルシウムのシグナル伝達経路
31 心筋収縮
32 カチオンチャンネル活性
33 細胞接着
34 細胞周期 (cell cycle)
35 細胞周期 (Cell cycle)
36 細胞運動
37 細胞表面受容体に連鎖したシグナル伝達
38 ストレスに対する細胞応答
39 チャンネル活性
40 ケモカインのシグナル伝達経路
41 コレステロールの代謝過程
42 慢性骨髄性白血病
43 クエン酸サイクル(TCAサイクル)
44 結腸直腸癌
45 補体および凝固のカスケード
46 サイトカイン活性
47 細胞骨格タンパク質結合
48 細胞質ゾル
49 拡張型心筋症
50 DNA結合
51 DNA修復
52 DNA複製
53 DNA複製
54 薬剤代謝
55 胎児性形態形成
56 エンドサイトーシス (endocytosis)
57 エンドサイトーシス (Endocytosis)
58 子宮内膜癌
59 小胞体
60 ErbBのシグナル伝達経路
61 細胞外領域
62 眼の発生
63 脂肪酸の代謝
64 フルクトースおよびマンノースの代謝
65 Gタンパク質結合受容体タンパク質のシグナル伝達経路
66 配偶子の生成
67 ギャップ接合
68 miRNAによる遺伝子のサイレンシング
69 神経膠腫
70 グルコースの代謝過程
71 解糖/糖新生
72 ゴルジ装置
73 増殖因子の活性
74 GTP分解酵素の調節因子活性
75 心臓の発生
76 ヘッジホッグシグナル伝達経路
77 造血系細胞系列
78 造血
79 造血系またはリンパ系臓器の発生
80 ヒストン修飾
81 ハンチントン病
82 肥大型心筋症(HCM)
83 免疫応答
84 免疫系の発達
85 炎症反応
86 インスリンのシグナル伝達経路
87 細胞内のシグナル伝達カスケード
88 イオンチャンネルの活性
89 イオン輸送
90 Jak/STATシグナル伝達経路
91 学習または記憶
92 白血球活性化
93 白血球の経内皮移動
94 四肢の発達
95 運動器官の挙動
96 長期の強化
97 肺の発生
98 リソソーム (lysosome)
99 リソソーム (Lysosome)
100 MAPKのシグナル伝達経路
101 MAPKKKのカスケード
102 メラニン形成
103 黒色腫
104 ミスマッチ修復
105 ミトコンドリア
106 ミトコンドリアの組織化
107 mTORのシグナル伝達経路
108 筋肉組織の発達
109 非コードRNAの代謝過程
110 ニューロンの発生
111 神経栄養因子のシグナル伝達経路
112 非小細胞肺癌(部類644にも該当)
113 ノッチのシグナル伝達経路
114 核小体
115 卵母細胞の減数分裂
116 酸化還元
117 酸化的リン酸化
118 p53のシグナル伝達経路
119 膵臓癌(部類644にも該当)
120 パーキンソン病
121 癌における経路(部類644にも該当)
122 ホスファターゼ活性
123 リンタンパク質ホスファターゼ活性
124 細胞性生合成過程の正の調節
125 PPARのシグナル伝達経路
126 前立腺癌(部類644にも該当)
127 プロテアソーム
128 タンパク質アミノ酸の脱リン酸化
129 タンパク質の折り畳み
130 タンパク質キナーゼ活性
131 タンパク質セリン/スレオニンキナーゼ活性
132 プリン代謝
133 ピリミジン代謝
134 Rasタンパク質のシグナル伝達
135 アクチン細胞骨格の調節
136 自食作用の調節
137 細胞死の調節(部類644にも該当)
138 細胞増殖の調節(部類644にも該当)
139 細胞の大きさの調節
140 タンパク質のユビキチン化の調節
141 Rasタンパク質のシグナル伝達の調節
142 転写の調節
143 腎細胞癌(部類644にも該当)
144 低酸素に対する応答
145 ステロイドホルモンの刺激に対する応答
146 ウイルスに対する応答
147 リボソーム
148 RNAの分解
149 RNAのプロセシング
150 エステル交換反応を介したRNAのスプライシング
151 分泌
152 骨格系の発達
153 骨格系の形態形成
154 小細胞肺癌(部類644にも該当)
155 低分子のGTP分解酵素調節因子の活性
156 精子形成
157 スフィンゴ脂質の代謝
158 スプライセオソーム (spliceosome)
159 スプライセオソーム (Spliceosome)
160 幹細胞の分化
161 ステロイドの生合成
162 シナプス
163 全身性エリテマトーデス
164 T細胞活性化
165 T細胞受容体のシグナル伝達経路
166 TGF−βのシグナル伝達経路
167 甲状腺癌(部類644にも該当)
168 トール様受容体のシグナル伝達経路
169 転写活性化因子の活性
170 転写因子の活性
171 翻訳
172 II型糖尿病
173 ユビキチン介在性のタンパク質分解
174 血管平滑筋の収縮
175 血管系の発生
176 VEGFのシグナル伝達経路
177 ウイルス性心筋炎
178 Wntのシグナル伝達経路
179 アミノ酸の生合成
180 ankの反復
181 ブロモドメイン
182 心筋症
183 白内障
184 シャルコー・マリー・ツース病
185 サイトカイン
186 サイトカイン受容体
187 難聴
188 疾患の変異
189 egf様ドメイン
190 エンドソーム
191 癲癇
192 糖タンパク質
193 増殖因子
194 増殖因子の結合
195 増殖因子受容体
196 魚鱗癬
197 免疫グロブリンドメイン
198 イオンチャンネル
199 ロイシンリッチ反復
200 大脳白質萎縮症
201 メチル化
202 メチルトランスフェラーゼ
203 神経変性
204 神経症
205 核
206 肥満
207 タンパク質ホスファターゼ
208 タンパク質ホスファターゼ阻害因子
209 癌遺伝子(癌原遺伝子を含む)(部類644にも該当)
210 分泌される
211 セリン/スレオニン特異的タンパク質キナーゼ
212 全身性エリテマトーデス
213 膜貫通
214 膜貫通タンパク質
215 腫瘍抑制因子(部類644にも該当)
216 チロシンタンパク質キナーゼ
217 ubl抱合経路
218 wd反復
300 膀胱癌において下方調節(部類644にも該当)
301 白血病において下方調節(部類644にも該当)
302 脳腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
303 乳癌において下方調節(部類644にも該当)
304 子宮頸癌において下方調節(部類644にも該当)
305 結腸癌において下方調節(部類644にも該当)
306 食道癌において下方調節(部類644にも該当)
307 胃癌において下方調節(部類644にも該当)
308 頭頸部癌において下方調節(部類644にも該当)
309 腎臓癌において下方調節(部類644にも該当)
310 肝臓癌において下方調節(部類644にも該当)
311 肺癌において下方調節(部類644にも該当)
312 リンパ腫において下方調節(部類644にも該当)
313 黒色腫において下方調節(部類644にも該当)
314 多発性骨髄腫において下方調節(部類644にも該当)
315 卵巣癌において下方調節(部類644にも該当)
316 膵臓癌において下方調節(部類644にも該当)
317 前立腺癌において下方調節(部類644にも該当)
318 肉腫において下方調節(部類644にも該当)
319 非黒色腫の皮膚癌において下方調節(部類644にも該当)
320 部類644にもある子宮癌において下方調節(部類644にも該当)
321 中皮腫において下方調節(部類644にも該当)
322 副腎癌において下方調節(部類644にも該当)
323 副甲状腺癌において下方調節(部類644にも該当)
400 腎臓の明細胞肉腫において上方調節(部類644にも該当)
401 急性の肺損傷において上方調節
402 急性巨核芽球性白血病において上方調節(部類644にも該当)
403 急性骨髄性白血病において上方調節(部類644にも該当)
404 詳細不明の急性膵炎において上方調節
405 食道の腺癌において上方調節(部類644にも該当)
406 肺の腺癌において上方調節(部類644にも該当)
407 小腸の腺腫において上方調節(部類644にも該当)
408 アデノウイルス感染において上方調節
409 脳炎を伴ったAIDSにおいて上方調節
410 アルコール中毒症において上方調節
411 アレキサンダー病において上方調節
412 α−1アンチトリプシン欠乏症において上方調節
413 アルツハイマー病において上方調節
414 退形成性乏突起星細胞腫において上方調節(部類644にも該当)
415 アンドロゲン不感症症候群において上方調節
416 星状細胞腫において上方調節(部類644にも該当)
417 筋肉萎縮において上方調節
418 自己免疫性肝炎において上方調節
419 細菌感染において上方調節
420 バレット食道において上方調節
421 小腸のその場での癌腫において上方調節(部類644eにも該当)
422 心筋症において上方調節
423 慢性肉芽腫性疾患において上方調節
424 慢性リンパ性白血病において上方調節
425 慢性閉塞性気道疾患において上方調節
426 慢性多関節性若年性関節リウマチにおいて上方調節
427 肝硬変において上方調節
428 コカイン依存症において上方調節
429 複雑齲歯において上方調節
430 クローン病において上方調節
431 非代償性心不全において上方調節
432 脱水において上方調節
433 拡張型心筋症において上方調節
434 ウイルス性心筋炎に続発する拡張型心筋症において上方調節
435 表皮増殖において上方調節
436 中枢神経系の大腸菌感染において上方調節
437 本態性血小板血症において上方調節
438 過度の労作による消耗において上方調節
439 家族性低リン酸血症性骨疾患において上方調節
440 骨折において上方調節
441 大腿骨の骨折において上方調節
442 汎虚血性心筋機能障害において上方調節
443 膠芽腫において上方調節(部類644にも該当)
444 ハマン・リッチ症候群において上方調節
445 ヘリコバクターピロリによる消化管の感染において上方調節
446 C型肝炎において上方調節
447 HIV感染において上方調節
448 ハンチントン病において上方調節
449 高コレステロール血症において上方調節
450 肥大において上方調節
451 特発性血小板減少性紫斑病において上方調節
452 腸炎エルシニアによる感染において上方調節
453 無精子症による不妊において上方調節
454 心臓の損傷において上方調節
455 ISM−皮膚のその場での黒色腫において上方調節
456 レーバーの黒内障において上方調節
457 肝癌において上方調節(部類644にも該当)
458 黄斑変性症において上方調節
459 悪性リンパ腫において上方調節(部類644にも該当)
460 子宮頸部の悪性腫瘍において上方調節(部類644にも該当)
461 十二指腸の悪性腫瘍において上方調節(部類644にも該当)
462 前立腺の悪性腫瘍において上方調節(部類644にも該当)
463 胃の悪性腫瘍において上方調節(部類644にも該当)
464 精巣の悪性腫瘍において上方調節(部類644にも該当)
465 結腸の悪性腫瘍において上方調節(部類644にも該当)
466 多発性良性色素細胞性母斑において上方調節
467 糖尿病性神経症において上方調節
468 非インスリン依存性糖尿病において上方調節
469 栄養欠乏において上方調節
470 閉塞性睡眠時無呼吸症において上方調節
471 乏突起膠腫において上方調節(部類644にも該当)
472 甲状腺乳頭癌において上方調節(部類644にも該当)
473 パーキンソン病において上方調節
474 ブタの腎症において上方調節
475 前子癇において上方調節
476 原発性心筋症において上方調節
477 原発性開放隅角緑内障において上方調節
478 原発性肺形成不全において上方調節
479 シュードモナス感染において上方調節
480 肺気腫において上方調節
481 肺高血圧症において上方調節
482 II型糖尿病に関連する腎障害において上方調節
483 腎損傷において上方調節
484 網膜色素変性症において上方調節
485 関節リウマチにおいて上方調節
486 有棘細胞癌において上方調節(部類644にも該当)
487 肺の有棘細胞癌において上方調節(部類644にも該当)
488 癲癇重積症において上方調節
489 全身性感染において上方調節
490 血小板減少症において上方調節
491 胸腺癌において上方調節(部類644にも該当)
492 移行上皮癌において上方調節(部類644にも該当)
493 その場での移行上皮癌において上方調節(部類644にも該当)
494 潰瘍性大腸炎において上方調節
495 子宮筋腫において上方調節
496 人工呼吸器関連の肺損傷において上方調節
497 心室肥大において上方調節
498 心室肥大([左])において上方調節
499 ビタミンA欠乏症において上方調節
500 腎臓の明細胞肉腫において下方調節(部類644にも該当)
501 急性肺損傷において下方調節
502 急性巨核芽球性白血病において下方調節(部類644にも該当)
503 急性骨髄性白血病において下方調節(部類644にも該当)
504 詳細不明の急性膵炎において下方調節
505 食道の腺癌において下方調節(部類644にも該当)
506 肺の腺癌において下方調節(部類644にも該当)
507 小腸の腺腫において下方調節(部類644にも該当)
508 アデノウイルス感染において下方調節
509 脳炎を伴ったAIDSにおいて下方調節
510 アルコール中毒症において下方調節
511 アレキサンダー病において下方調節
512 α−1アンチトリプシン欠乏症において下方調節
513 アルツハイマー病において下方調節
514 退形成性乏突起星細胞腫において下方調節
515 アンドロゲン不感症症候群において下方調節
516 星状細胞腫において下方調節(部類644にも該当)
517 筋肉の委縮において下方調節
518 自己免疫性肝炎において下方調節
519 細菌感染において下方調節
520 バレット食道において下方調節
521 小腸のその場での癌腫において下方調節(部類644にも該当)
522 心筋症において下方調節
523 慢性肉芽腫性疾患において下方調節
524 慢性リンパ性白血病において下方調節
525 慢性閉塞性気道疾患において下方調節
526 慢性多関節性若年性関節リウマチにおいて下方調節
527 肝硬変において下方調節
528 コカイン依存症において下方調節
529 複雑齲歯において下方調節
530 クローン病において下方調節
531 非代償性心不全において下方調節
532 脱水において下方調節
533 拡張型心筋症において下方調節
534 ウイルス性心筋炎に続発する拡張型心筋症において下方調節
535 表皮増殖において下方調節
536 中枢神経系の大腸菌感染において下方調節
537 本態性血小板血症において下方調節
538 過度の労作による消耗において下方調節
539 家族性低リン酸血症性骨疾患において下方調節
540 骨折において下方調節
541 大腿骨の骨折において下方調節
542 汎虚血性心筋機能障害において下方調節
543 膠芽腫において下方調節(部類644にも該当)
544 ハマン・リッチ症候群において下方調節
545 ヘリコバクターピロリによる消化管の感染において下方調節
546 C型肝炎において下方調節
547 HIV感染において下方調節
548 ハンチントン病において下方調節
549 高コレステロール血症において下方調節
550 肥大において下方調節
551 特発性血小板減少性紫斑病において下方調節
552 腸炎エルシニアによる感染において下方調節
553 無精子症による不妊において下方調節
554 心臓の損傷において下方調節
555 ISM−皮膚のその場での黒色腫において下方調節(部類644にも該当)
556 レーバーの黒内障において下方調節
557 肝癌において下方調節(部類644にも該当)
558 黄斑変性症において下方調節
559 悪性リンパ腫において下方調節(部類644にも該当)
560 子宮頸部の悪性腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
561 十二指腸の悪性腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
562 前立腺の悪性腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
563 胃の悪性腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
564 精巣の悪性腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
565 結腸の悪性腫瘍において下方調節(部類644にも該当)
566 多発性良性色素細胞性母斑において下方調節
567 糖尿病性神経症において下方調節
568 非インスリン依存性糖尿病において下方調節
569 栄養欠乏において下方調節
570 閉塞性睡眠時無呼吸症において下方調節
571 乏突起膠腫において下方調節
572 甲状腺乳頭癌において下方調節
573 パーキンソン病において下方調節
574 ブタの腎症において下方調節
575 前子癇において下方調節
576 原発性心筋症において下方調節
577 原発性開放隅角緑内障において下方調節
578 原発性肺形成不全において下方調節
579 シュードモナス感染において下方調節
580 肺気腫において下方調節
581 肺高血圧症において下方調節
582 II型糖尿病に関連する腎障害において下方調節
583 腎損傷において下方調節
584 網膜色素変性症において下方調節
585 関節リウマチにおいて下方調節
586 有棘細胞癌において下方調節(部類644にも該当)
587 肺の有棘細胞癌において下方調節(部類644にも該当)
588 癲癇重積症において下方調節
589 全身性感染において下方調節
590 血小板減少症において下方調節
591 胸腺癌において下方調節(部類644にも該当)
592 移行上皮癌において下方調節(部類644にも該当)
593 その場での移行上皮癌において下方調節(部類644にも該当)
594 潰瘍性大腸炎において下方調節
595 子宮筋腫において下方調節
596 人工呼吸器関連の肺損傷において下方調節
597 心室肥大において下方調節
598 心室肥大([左])において下方調節
599 ビタミンA欠乏症において下方調節
600 骨疾患に関連する
601 癌疾患に関連する(部類644にも該当)
602 循環器疾患に関連する
603 結合組織障害疾患に関連する
604 皮膚病に関連する
605 発達障害に関連する
606 耳、鼻、喉の疾患に関連する
607 内分泌疾患に関連する
608 消化器疾患に関連する
609 血液疾患に関連する
610 免疫疾患に関連する
611 代謝性疾患に関連する
612 多発性疾患に関連する
613 筋肉疾患に関連する
614 神経疾患に関連する
615 栄養性疾患に関連する
616 眼科疾患に関連する
617 他の疾患に関連する
618 精神疾患に関連する
619 腎臓疾患に関連する
620 呼吸器疾患に関連する
621 骨格疾患に関連する
622 骨疾患で低下する
623 癌疾患で低下する(部類644にも該当)
624 循環器疾患で低下する
625 結合組織障害疾患で低下する
626 皮膚疾患で低下する
627 発達障害で低下する
628 耳、鼻、喉の疾患で低下する
629 内分泌疾患で低下する
630 消化器疾患で低下する
631 血液疾患で低下する
632 免疫疾患で低下する
633 代謝性疾患で低下する
634 多発性疾患で低下する
635 筋肉疾患で低下する
636 神経疾患で低下する
637 栄養性疾患で低下する
638 眼科疾患で低下する
639 他の疾患で低下する
640 精神疾患で低下する
641 腎臓疾患で低下する
642 呼吸器疾患で低下する
643 骨格疾患で低下する
644 癌に関与する
従って、様々な態様において、本発明は、表で示される部類の1つ以上の範囲内に入る基準遺伝子の群の発現を調節し、(各基準遺伝子に関連する疾患を示す)表9で示される部類の任意の1つ以上における対応する疾患、障害または状態を治療するための、表1〜8のいずれかのRNA配列のいずれかに特異的に結合する阻害性核酸を特徴とする。
別の態様において、本発明はまた、「逆鎖」の列または「同鎖」の列のいずれかで表8にて示される配列番号124437〜190716または190934〜191086または191087(ヒトのピーク)、または配列番号21583〜124436または190717〜190933または191088(マウスのピーク)のRNA配列のいずれかに特異的に結合する、またはそれに対して相補的である阻害性核酸も特徴とする。いくつかの実施形態において、PRC2結合RNAが標的とする遺伝子(例えば、以下の表1〜8で示されるインターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)の発現を調節する方法における使用のために阻害性核酸が提供される。そのような方法は、インビトロ、エクスビボまたはインビボで実施することができる。いくつかの実施形態において、例えば、以下の表9で記載されるような疾患を治療する方法で使用するために阻害性核酸が提供される。治療には、PRC2結合RNAが標的とする遺伝子の発現を(上方または下方のいずれかに)調節すること、好ましくは遺伝子発現を上方調節することが関与する。いくつかの実施形態において、阻害性核酸は非経口投与用に無菌組成物として製剤化される。これらのRNA配列が標的とする基準遺伝子は表8で示され、表9における部類1〜643に従って群分けされている。従って、1つの態様において、本発明は、部類1〜643のうちのいずれか1つにおけるRNA配列、転写物またはピークのいずれかの群に特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸の群を記載する。特に、本発明は、表9で示される部類のいずれか(例えば、部類番号11、14、15、17、21、24、26、42、44、49、58、69、82、103、119、120、126、143、163、167、172、177、182、183、184、187、191、196、200、203、204、212、300〜323、および/または400〜643のうちのいずれか1以上)に記載される疾患、障害、状態または関連を治療するのに使用するための、表8で示される基準遺伝子のいずれかの発現を上方調節するためのそのような阻害性核酸の使用を特徴とする。
非限定例として、部類45(補体と凝固のカスケード)には、TFPI、F2、F2R、CD46、PROS1、SERPINE1、A2M、C1S、C3AR1、BDKRB1、C1R、SERPING1、BDKRB2、F5、C8G、THBD、および/またはPLAU(それぞれ遺伝子ID7035、2147、2149、4179、5627、5054、2、716、719、623、715、710、624、2153、733、7056、および5328)から成る群から選択される基準遺伝子が含まれる。次いで、TFPI、F2、F2R、CD46、PROS1、SERPINE1、A2M、C1S、C3AR1、BDKRB1、C1R、SERPING1、BDKRB2、F5、C8G、THBD、および/またはPLAUのそれぞれは、表8の適用可能な列で示される配列番号を有するPRC2結合RNAによって標的とされる。例えば、TFPIの配列番号には、表8に従って13245[F]、155228[F]、155229[F]、155230[F]、155231[F]、155232[F]、155233[F]、155234[F]、155235[F]、155236[F]、155237[F]、155238[F]、155239[F]、155240[F]、155241[F]、155242[F]、155243[F]、155244[F]、155245[F]、155246[F]、155247[F]、155248[F]、155249[F]、155250[F]、155251[F]、155252[F]、155255[F]、155256[F]、13245[66912]、155237[−806]、879[F]、68709[F]、68710[F]、68711[F]、68712[F]、68713[F]、68714[F]、68715[F]、68716[F]、68717[F]、68718[F]、68719[F]、68720[F]、68721[F]、68722[F]、68723[F]、68724[F]、68725[F]、68726[F]、68727[F]、68728[F]、68729[F]、68730[F]、68731[F]、68732[F]、68733[F]、68734[F]、68735[F]、68736[F]、68737[F]、68738[F]、68739[F]、68740[F]、68741[F]、68742[F]、68743[F]、68744[F]、68745[F]、68746[F]、68747[F]、68748[F]、68749[F]、および/または68713[−245]が含まれる。標的となる基準遺伝子TFPI、F2、F2R、CD46、PROS1、SERPINE1、A2M、C1S、C3AR1、BDKRB1、C1R、SERPING1、BDKRB2、F5、C8G、THBD、および/またはPLAUとして表8に列記されるこれらの配列番号のうちのいずれか1つに特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸から成る群から選択される阻害性核酸の群が、部類45(補体と凝固のカスケード)の疾患を治療することにおける使用を含むが、これらに限定されない本明細書で記載される組成物および方法のいずれかにおける使用について企図されるが、治療には、基準遺伝子TFPI、F2、F2R、CD46、PROS1、SERPINE1、A2M、C1S、C3AR1、BDKRB1、C1R、SERPING1、BDKRB2、F5、C8G、THBD、および/またはPLAUのいずれかの調節が関与する。同様に、部類643(「骨格疾患で低下する」)における遺伝子に特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸が、骨格疾患を治療することにおける使用を含むが、これらに限定されない本明細書で記載される組成物および方法のいずれかにおける使用について企図される。部類644(癌に含まれる)の一部でもある部類における遺伝子に特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸が、癌を治療することにおける使用を含むが、これらに限定されない本明細書で記載される組成物および方法のいずれかにおける使用について企図される。
様々な態様において、本発明はさらに、互いに近傍の、例えば、互いに100塩基、200塩基、300塩基、400塩基、500塩基、1kbまたは2kbの範囲内である染色体座標に対応し、好ましくは(i)表9における同一基準遺伝子または(ii)表9における同一UCSC転写物に関連する1以上のピーク間でのRNA配列に結合する阻害性核酸を特徴とする。例えば、本発明は、配列番号1〜21582または191089〜193049のRNA転写物のいずれかの、長さ約2000、約1750、約1500または約1250ヌクレオチド、または好ましくは長さ約1000、約750、約500、約400、約300ヌクレオチド、または長さ約200、約150もしくは約100の断片に特異的に結合する、またはそれに対して相補的である阻害性核酸を特徴とし、その際、RNAの断片は、配列番号124437〜190716または190934〜191086または191087(ヒトのピーク)または配列番号21583〜124436または190717〜190933または191088(マウスのピーク)のいずれか、または本明細書に添付はされないが、その全体が参照によって本明細書に組込まれる米国仮特許出願第61/425,174号の別表IのcDNA配列のいずれかの逆相補配列内での少なくとも5つの連続するヌクレオチドのストレッチを含む。例となる実施形態において、RNAの断片は、配列番号124437〜190716または190934〜191086または191087(ヒトのピーク)または配列番号21583〜124436または190717〜190933または191088(マウスのピーク)のいずれか、または2010年12月20日に出願された米国仮特許出願第61/425,174号の別表IのcDNA配列のいずれかの逆相補配列内での少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50の連続したヌクレオチドを含む。
いくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は、例えば、長さ約5〜40塩基、または10〜50塩基、または5〜50塩基である。いくつかの実施形態において、阻害性核酸は、標的RNA(すなわち、配列番号1〜193,049のいずれか)の例えば、少なくとも5、10、15、20、25もしくは30塩基、または30もしくは40までの塩基に対して少なくとも80%または90%相補的である配列を含むまたはそれから成り、または標的RNAの10、15、20、25もしくは30塩基にわたって3までのミスマッチ(例えば、1までの、または2までのミスマッチ)を伴った塩基配列を含む。
従って、上で言及したように、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも10、もしくは10〜30、もしくは10〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも15、もしくは15〜30、もしくは15〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも20、もしくは20〜30、もしくは20〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも25、もしくは25〜30、もしくは25〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも30、もしくは30〜40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である、または標的RNAの少なくとも40の連続塩基に対して少なくとも80%相補的である塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。さらに、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも5、もしくは5〜30、もしくは5〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも10、もしくは10〜30、もしくは10〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも15、もしくは15〜30、もしくは15〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも20、もしくは20〜30、もしくは20〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも25、もしくは25〜30、もしくは25〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも30、もしくは30〜40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である、または標的RNAの少なくとも40の連続塩基に対して少なくとも90%相補的である塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。同様に、阻害性核酸は、標的RNAの少なくとも5、10、または15の連続塩基に対して完全に相補的である塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。幾つかの追加の非相補性の塩基が含まれ得ることが理解される。記載された塩基のそのような配列を含む阻害性核酸は他の非相補性の塩基も含み得ることが理解される。例えば、阻害性核酸は、全長20塩基であり得るが、標的RNAの15塩基に対して完全に相補的である15塩基部分を含むことができる。同様に、阻害性核酸は、全長20塩基であり得るが、標的RNAの15塩基に対して少なくとも80%相補的である15塩基部分を含むことができる。
相補性は、上で言及したように、相補性の塩基対形成におけるミスマッチの数という点でも参照することができる。従って、阻害性核酸は、標的RNAの10の連続塩基にわたって3までのミスマッチ、または標的RNAの15の連続塩基にわたって3までのミスマッチ、または標的RNAの20の連続塩基にわたって3までのミスマッチ、または標的RNAの25の連続塩基にわたって3までのミスマッチ、または標的RNAの30の連続塩基にわたって3までのミスマッチを伴った塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。同様に、阻害性核酸は、標的RNAの10の連続塩基にわたって2までのミスマッチ、または標的RNAの15の連続塩基にわたって2までのミスマッチ、または標的RNAの20の連続塩基にわたって2までのミスマッチ、または標的RNAの25の連続塩基にわたって2までのミスマッチ、または標的RNAの30の連続塩基にわたって2までのミスマッチを伴った塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。同様に、阻害性核酸は、標的RNAの10、15、20、25、または30の連続塩基にわたって1つのミスマッチを伴った塩基配列を含むことができ、またはそれから成ることができる。
本明細書(例えば、要約、詳細な説明、または実施形態の実施例にて)で記載される阻害性核酸またはそれを設計するもしくは合成する方法のいくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は任意で、(a)作製され、実際に開示される(すなわち、特定の化学物質、一本鎖または二本鎖、特定の修飾および特定の塩基配列)、以下の配列番号で示される特定の阻害性核酸の1以上;および/または(b)(a)の阻害性核酸の1以上の塩基配列;および/または(c)(a)の1以上の阻害性核酸と同じRNAの特定の部分(連続塩基のストレッチ)に特異的に結合するまたはそれに対して相補的である阻害性核酸の群を除外し得、それらは以下の出版物の1つ以上で開示されるとおりである:
標的HOTAIR RNA(Rinnら、2007)、Tsix、RepAまたはXist RNA((Zhaoら、2008)配列番号194206〜194210]、または(Sarmaら、2010)[配列番号194217〜194226]または(Zhaoら、2010)[配列番号194227〜194228]または(Prasanathら、2005)[配列番号194213〜194216]または(Shamovskyら、2006)[配列番号194212]または(Marinerら、2008)[配列番号194211]または(Sunwooら、2008)または(Bernardら、2010)[配列番号194229]として;或いはPRC2調節因子として特定される50〜200ntのターゲティング短鎖RNA(Kanhereら、2010);または(Kuwabaraら、米国特許出願公開第2005/0226848号)[配列番号194230〜194231]または(Liら、米国特許出願公開第2010/0210707号)[配列番号194232〜194267]または(Coreyら,7,709,456)[配列番号194268〜194285]または(Mattickら,国際公開第WO2009/124341号)または(Coreyら、米国特許出願公開第2010/0273863号)[配列番号194286〜194305]、または(Wahlstedtら、米国特許出願公開第2009/0258925号)[配列番号193140〜193206]、またはBACE:米国特許出願公開第2009/0258925号[配列番号193140〜193206];ApoA1:米国特許出願公開第2010/0105760号/欧州特許第235283号[配列番号193207〜193379],P73,p53,PTEN,国際公開第WO2010/065787A2号/欧州特許2370582号[配列番号193380〜193425];SIRT1:国際公開第WO2010/065662A2号/欧州特許第09831068号[配列番号193426〜193472];VEGF:国際公開第WO2010/065671A2号/欧州特許第2370581号[配列番号193473〜193483];EPO:国際公開第WO2010/065792A2号/欧州特許第09831152号[配列番号193484〜193492];BDNF:国際公開第WO2010/093904号[配列番号193493〜193503],DLK1:国際公開第WO2010/107740号[配列番号193504〜193510];NRF2/NFE2L2:国際公開第WO2010/107733号[配列番号193511〜193518];
GDNF:国際公開第WO2010/093906号[配列番号193519〜193556];SOX2,KLF4,Oct3A/B,「再プログラム因子」:国際公開第WO2010/135329号[配列番号193557〜193573];ジストロフィン:国際公開第WO2010/129861号[配列番号193574〜193605];ABCA1,LCAT,LRP1,ApoE,LDLR,ApoA1:国際公開第WO2010/129799号[配列番号193606〜193884];HgF:国際公開第WO2010/127195号[配列番号193885〜193889];TTP/Zfp36:国際公開第WO2010/129746号[配列番号193890〜193904];TFE3,IRS2:国際公開第WO2010/135695号[配列番号193905〜193919];RIG1,MDA5,IFNA1:国際公開第WO2010/138806号[配列番号193920〜193958];PON1:国際公開第WO2010/148065号[配列番号193959〜193965];コラーゲン:国際公開第WO/2010/148050号[配列番号193966〜193998];Dyrk1A,Dscr1,「ダウン症候群遺伝子」:国際公開第WO/2010/151674号[配列番号193999〜194022];TNFR2:国際公開第WO/2010/151671号[配列番号194023〜194029];インスリン:国際公開第WO/2011/017516号[配列番号194030〜194039];ADIPOQ:国際公開第WO/2011/019815号[配列番号194040〜194064];CHIP:国際公開第WO/2011/022606号[配列番号194065〜194074];ABCB1:国際公開第WO/2011/025862号[配列番号194075〜194082];NEUROD1,EUROD1,HNF4A,MAFA,PDX,KX6,「膵臓発生遺伝子」:国際公開第WO/2011/085066号[配列番号194083〜194115];MBTPS1:国際公開第WO/2011/084455号[配列番号194116〜194119];SHBG:国際公開第WO/2011/085347号[配列番号194120〜194133];IRF8:国際公開第WO/2011/082409号[配列番号194134〜194137];UCP2:国際公開第WO/2011/079263号[配列番号194138〜194148];HGF:国際公開第WO/2011/079261号[配列番号194149〜194156];GH:国際公開第WO/2011/038205号[配列番号194157〜194161];IQGAP:国際公開第WO/2011/031482号[配列番号194162〜194166];NRF1:国際公開第WO/2011/090740号[配列番号194167〜194172];P63:国際公開第WO/2011/090741号[配列番号194173〜194176];RNAseH1:国際公開第WO/2011/091390号[配列番号194177〜194184];ALOX12B:国際公開第WO/2011/097582号[配列番号194185〜194189];PYCR1:国際公開第WO/2011/103528号[配列番号194190〜194193];CSF3:国際公開第WO/2011/123745号[配列番号194194〜194198];FGF21:国際公開第WO/2011/127337号[配列番号194199〜194205]として(上述のものはその全体が参照によって本明細書に組込まれる)。いくつかのまたは任意の実施形態において、本発明から任意で除外されるのは、以下の領域のうちの1以上に特異的に結合する、またはそれに対して相補的である阻害性核酸である:
配列番号193208のヌクレオチド1〜932;配列番号193386のヌクレオチド1〜1675;配列番号193387のヌクレオチド1〜518;配列番号193388のヌクレオチド1〜759;配列番号193389のヌクレオチド1〜25892;配列番号193390のヌクレオチド1〜279;配列番号193391のヌクレオチド1〜1982;配列番号193392のヌクレオチド1〜789;配列番号193393のヌクレオチド1〜467;配列番号193427のヌクレオチド1〜1028;配列番号193428のヌクレオチド1〜429;配列番号193429のヌクレオチド1〜156;配列番号193430のヌクレオチド1〜593;配列番号193475のヌクレオチド1〜643;配列番号193476のヌクレオチド1〜513;配列番号193486のヌクレオチド1〜156;配列番号193494のヌクレオチド1〜3175;配列番号193506のヌクレオチド1〜1347;配列番号193513のヌクレオチド1〜5808;配列番号193520のヌクレオチド1〜237;配列番号193521のヌクレオチド1〜1246;配列番号193522ヌクレオチド1〜684;配列番号193553のヌクレオチド1〜400;配列番号193554のヌクレオチド1〜619;配列番号193555のヌクレオチド1〜813;配列番号193560のヌクレオチド1〜993;配列番号193560のヌクレオチド1〜401;配列番号193561のヌクレオチド1〜493;配列番号193562のヌクレオチド1〜418;配列番号193576のヌクレオチド1〜378;配列番号193577のヌクレオチド1〜294;配列番号193578のヌクレオチド1〜686;配列番号193579のヌクレオチド1〜480;配列番号193580のヌクレオチド1〜501;配列番号193613のヌクレオチド1〜1299;配列番号193614のヌクレオチド1〜918;配列番号193615のヌクレオチド1〜1550;配列番号193616のヌクレオチド1〜329;配列番号193617のヌクレオチド1〜1826;配列番号193618のヌクレオチド1〜536;配列番号193619ヌクレオチド1〜551;配列番号193620ヌクレオチド1〜672;配列番号193621のヌクレオチド1〜616;配列番号193622のヌクレオチド1〜471;配列番号193623ヌクレオチド1〜707;配列番号193624のヌクレオチド1〜741;配列番号193625のヌクレオチド1〜346;配列番号193626のヌクレオチド1〜867;配列番号193627のヌクレオチド1〜563;配列番号193892のヌクレオチド1〜970;配列番号193893のヌクレオチド1〜1117;配列番号193894のヌクレオチド1〜297;配列番号193907のヌクレオチド1〜497;配列番号193923のヌクレオチド1〜1267;配列番号193924のヌクレオチド1〜586;
配列番号193925ヌクレオチド1〜741;配列番号193926のヌクレオチド1〜251;配列番号193927のヌクレオチド1〜681;配列番号193928のヌクレオチド1〜580;配列番号193960ヌクレオチド1〜534;配列番号193969のヌクレオチド1〜387;配列番号193970のヌクレオチド1〜561;配列番号193971のヌクレオチド1〜335;配列番号193972のヌクレオチド1〜613;配列番号193973のヌクレオチド1〜177;配列番号193974のヌクレオチド1〜285;配列番号194001のヌクレオチド1〜3814;配列番号194002のヌクレオチド1〜633;配列番号194003のヌクレオチド1〜497;配列番号194004のヌクレオチド1〜545;配列番号194306のヌクレオチド1〜413;配列番号194307のヌクレオチド1〜413;配列番号194308のヌクレオチド1〜334;配列番号194309のヌクレオチド1〜582;配列番号194310のヌクレオチド1〜416;配列番号194311のヌクレオチド1〜3591;配列番号194312のヌクレオチド1〜875;配列番号194313のヌクレオチド1〜194;配列番号194314のヌクレオチド1〜2074;配列番号194315のヌクレオチド1〜1237;配列番号194316のヌクレオチド1〜4050;配列番号194317のヌクレオチド1〜1334;配列番号194318のヌクレオチド1〜1235;配列番号194319のヌクレオチド1〜17,964;
配列番号194320のヌクレオチド1〜50,003;配列番号194321のヌクレオチド1〜486;配列番号194322のヌクレオチド1〜494;配列番号194323のヌクレオチド1〜1992;配列番号194324のヌクレオチド1〜1767;配列番号194325のヌクレオチド1〜1240;配列番号194326のヌクレオチド1〜3016;配列番号194327のヌクレオチド1〜1609;配列番号194328のヌクレオチド1〜312;配列番号194329のヌクレオチド1〜243;配列番号194330のヌクレオチド1〜802;配列番号194331のヌクレオチド1〜514;配列番号194332のヌクレオチド1〜936;配列番号194333のヌクレオチド1〜1075;配列番号194334のヌクレオチド1〜823;配列番号194335のヌクレオチド1〜979;配列番号194336のヌクレオチド1〜979;配列番号194337のヌクレオチド1〜288;配列番号194338のヌクレオチド1〜437;配列番号194339のヌクレオチド1〜278;配列番号194340のヌクレオチド1〜436;配列番号194341のヌクレオチド1〜1140;配列番号194342のヌクレオチド1〜2082;配列番号194343のヌクレオチド1〜380;配列番号194344のヌクレオチド1〜742;配列番号194345のヌクレオチド1〜4246。
いくつかのまたは任意の実施形態において、表3のマウスのRNA配列の1以上が除外され得る。いくつかのまたは任意の実施形態において、表3のヒトのRNA配列の1以上が除外され得る。いくつかのまたは任意の実施形態において、表4のマウスのRNA配列の1以上が除外され得る。いくつかのまたは任意の実施形態において、表4のヒトのRNA配列の1以上が除外され得る。いくつかのまたは任意の実施形態において、表5のマウスのRNA配列の1以上が除外され得る。いくつかのまたは任意の実施形態において、表5のヒトのRNA配列の1以上が除外され得る。
本明細書に記載される阻害性核酸またはそれらを設計するもしくは合成する方法のいくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は遺伝子発現を上方調節し、タンパク質をコードする基準遺伝子と同じ鎖から転写されるPRC2結合RNAに特異的に結合し得る、またはそれと特異的にハイブリッド形成し得る、またはそれに対して相補的であり得る。阻害性核酸は、基準遺伝子(refGene)のタンパク質をコードするセンス鎖のイントロン、エクソン、イントロン/エクソン接合部、5’UTR、3’UTR、翻訳開始領域、または翻訳終止領域の範囲内を起源とするまたはそれと重複するPRC2結合RNAの領域に結合し得る。
本明細書に記載される阻害性核酸またはそれらを設計するもしくは合成する方法のいくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は遺伝子発現を上方調節し、タンパク質をコードする基準遺伝子に比べて反対側の鎖(アンチセンス鎖)から転写されるPRC2結合RNAに特異的に結合し得る、またはそれと特異的にハイブリッド形成し得る、またはそれに対して相補的であり得る。
本明細書に記載される阻害性核酸は修飾され得る、例えば、修飾された糖部分、修飾されたヌクレオシド間結合、修飾されたヌクレオチドおよび/またはそれらの組み合わせを含み得る。加えて、阻害性核酸は、1以上の以下の特性を示すことができる、すなわち、標的RNAの実質的な切断または分解を誘導しない;標的RNAの実質的に完全な切断または分解を引き起こさない;RNA分解酵素Hの経路を活性化しない;RISCを活性化しない;いかなるアルゴノートファミリータンパク質をもリクルートしない;ダイサーによって切断されない;選択的スプライシングに介在しない;免疫刺激性ではない;ヌクレアーゼ耐性である;修飾されていないオリゴヌクレオチドに比べて改善された細胞取り込みを有する;細胞または哺乳類にとって毒性ではない;改善されたエンドソームの出口を有し得る;PRC2、好ましくはEzh2であるが、任意でSuz12、Eed、RbAp46/48サブユニットまたは例えば、Jarid2のようなアクセサリ分子とのlncRNAの相互作用に干渉する;H3−リシン27のメチル化を低下させるおよび/または遺伝子発現を上方調節する。
本明細書に記載される阻害性核酸またはそれらを設計するもしくは合成する方法のいくつかのまたは任意の実施形態において、阻害性核酸は任意で、Kuwabaraらの米国特許出願公開第2005/0226848号またはLiらの米国特許出願公開第2010/0210707号またはCoreyらの米国特許第7,709,456号またはMattickらの国際公開第WO2009/124341号に記載されるようなプロモーター領域のDNAを結合するもの、またはCoreyらの米国特許出願公開第2010/0273863号に記載されるような3’UTR領域のDNAを結合するものを除外し得る。
RNAと相互作用して遺伝子発現を調節するように設計される阻害性核酸は、標的DNAを結合するように設計されるもの(例えば、RNAが転写される根底にあるゲノムDNA配列に対して相補的である)とは区別される塩基配列のサブセットである。
本明細書に記載されるのはまた、従来のノックダウン法にあまり従わないRNAのサブクラスである核の長鎖非コードRNAを標的とするロックド核酸(LNA)分子の使用方法である(Jepsen et al., Oligonucleotides, 14, 130-146 (2004); Khalil et al., PNAS 106(28)11675-11680 (2009))。本明細書で記載されるように、LNA分子は、同族の結合配列(すなわち、同族の結合相手)、例えば、染色体またはPRC2から速い動態でlncRNAを外すのに使用することができる。
従って、1つの態様において、本発明は、長鎖非コードRNA(lncRNA)に対して相補的であるか、またはそれに特異的に結合するロックド核酸(LNA)を提供する。
別の態様において、本発明は、その同族の結合相手から長鎖非コードRNA(lncRNA)を解離させる(例えば、結合を破壊するまたは結合親和性を低下させる)方法を特徴とする。方法には、lncRNAに対して相補的であるか、またはそれに特異的に結合するロックド核酸(LNA)にlncRNAを接触させることが含まれる。
いくつかの実施形態において、lncRNAは、高分子遺伝子間非コードRNA(li非コードRNA)、プロモーターに関連する短鎖RNA(PASR)、内在性のアンチセンスRNA、またはクロマチン修飾因子、例えば、ポリコーム複合体、例えば、ポリコーム抑制複合体2と結合するRNAである。
いくつかの実施形態において、lncRNAは核に局在する。
いくつかの実施形態において、LNA分子は、既知のRNA局在化モチーフを含むlncRNAの領域に対して相補的である。
いくつかの実施形態において、LNA分子は、少なくとも1つのロックされない分子を含む。そのようなLNA分子は1以上のロックされたヌクレオチドおよび1以上のロックされないヌクレオチドを有し得る。用語「LNA」には、相補性RNAへの高い親和性、ヌクレアーゼ耐性、免疫刺激の欠如、および速い動態という所望の特性を保持する制約付きの糖を含むヌクレオチドが含まれる。例となる制約付きの糖には以下に列記されるものが挙げられる。
特に定義されない限り、本明細書で使用される技術用語および科学用語はすべて本発明が属する技術の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。本発明で使用するために方法および材料が本明細書に記載されるが;当該技術で既知の他の好適な方法および材料も使用することができる。材料、方法および実施例は例示説明のためにすぎず、限定を意図するものではない。本明細書で言及される出版物、特許出願、特許、配列、データベース登録項目および他の参照はすべて、その全体が参照によって本明細書に組込まれる。矛盾が生じる場合、定義を含めて本明細書が優先される。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、図面からおよび特許請求の範囲から明らかとなるであろう。
コンパクトディスク上に提示される配列表への参照
本出願は配列表を含有するコンパクトディスクを含む。配列表は以下のようにコンパクトディスクで特定される。
配列表の全体が参照により本明細書に組込まれる。
図面の説明
図1A〜1Kは、本明細書において記載されるようなRNA免疫沈降(RIP)‐シークエンシング方法とパイロットライブラリーの解析の1つの実施形態を示す図である。 図1Aは代表的なRIP‐シークエンシング概略図である。 図1Bは、野生型(WT)ES細胞およびEzh2−/−ES細胞におけるEzh2タンパク質のウェスタンブロット分析(右のパネル)と等量を負荷したことを示すクマシー染色(左のパネル)の結果を示す一対の画像である。 図1Cは、RNA免疫沈降産物のサイズ選別のための調製用アガロースゲルの結果を示す画像である。 図1Dは、等価の数の細胞(列2)、図7に示される基準を用いて選別した後のリード(列3)、および重複配列および反復配列を除去した後の別個のリード(列4)についてのWTライブラリーと対照ライブラリーのパイロットライブラリーの統計を示す表である。 図1Eは、オリジナルのWTライブラリーに対する対比較での表示のライブラリーの相関係数(CC)を表す表である。
図1Fは、ゲノム中の示されたコピー数を有するエレメントに対して対応するWTリードの累積頻度を示す線グラフである。 図1Gは、WTライブラリーでの様々な反復物の相対頻度を示す円グラフである。ゲノム当たり10回より多く繰り返したエレメントは全てのリードの20%未満を占めた。単純反復配列は85.714%を占め、そして、LINE、SINE、LTR、低複雑性反復配列およびサテライトは、それぞれ、4.881%、4.130%、2.636%、2.487%および0.002%(グラフには示されない)に相当した。 図1Hは別個のWTパイロットリードのマウスX染色体に対するアラインメントを示すグラフである。ユニークエレメントと反復配列の両方についての100kbのウインドウ毎のリード数をセントロメア(CEN)から遠位テロメア(TELO)までプロットしてある。100キロベースのウインドウはオーバーラップせず、そして、連続的である。「n」箇所に対応するリードが各位置でn分の1リードとして数えられるようにリードを正規化した。Chr:染色体、濃灰色:フォワード鎖、明灰色:リバース鎖。 図1Iは、パイロットWTリードを記載するX染色体不活性化センターを拡大したものを示すグラフである。Ezh2−/−ライブラリーではこれらのリードが失われている。頻度が3以下のリードが示されている。*:非コードRNA。 図1Jは一対のグラフを示す。上のグラフは別個のWTパイロットリードのマウス12番染色体に対するアラインメントを示す。ユニークエレメントと反復配列の両方についての100kbのウインドウ毎のリード数をセントロメア(CEN)から遠位テロメア(TELO)までプロットしてある。100キロベースのウインドウはオーバーラップせず、そして、連続的である。「n」箇所に対応するリードが各位置でn分の1リードとして数えられるようにリードを正規化した。Chr:染色体、濃灰色:フォワード鎖、明灰色:リバース鎖。下のグラフは、パイロットWTリードを記載するインプリントドメインを拡大したものを示す。Ezh2−/−ライブラリーではこれらのリードが失われている。頻度が3以下のリードが示されている。*:非コードRNA。
図1Kは一対のグラフを示す。左のグラフは別個のWTパイロットリードのマウス12番染色体に対するアラインメントを示す。ユニークエレメントと反復配列の両方についての100kbのウインドウ毎のリード数をセントロメア(CEN)から遠位テロメア(TELO)までプロットしてある。100キロベースのウインドウはオーバーラップせず、そして、連続的である。「n」箇所に対応するリードが各位置でn分の1リードとして数えられるようにリードを正規化した。Chr:染色体、濃灰色:フォワード鎖、明灰色:リバース鎖。右のグラフは、パイロットWTリードを記載するインプリントドメインを拡大したものを示す。Ezh2−/−ライブラリーではこれらのリードが失われている。頻度が3以下のリードが示されている。*:非コードRNA。 図1Lは、各遺伝的部類中の(3回以上の頻度を有する)リードの数を示す表である。括弧は、各部類に属する別個のリードのパーセントを示す(例えば、非コードRNAに対応するリードは50.7%)。 図1Mは、3回以上の頻度でリードがヒットした転写単位の数を示す表である。各部類の転写物の総数は列2に示されている。括弧はPRC2トランスクリプトームにおける各部類のパーセント表示を示す(例えば、PRC2トランスクリプトームでは既知のSuz12ドメインについて13.7%が相当する)。
図2A〜2Dは、PRC2トランスクリプトームを捕捉するためのより大規模のシークエンシングに関連するデータを示す。 図2Aは、UCSCの連結したトランスクリプトームデータベース由来の39,003転写物を野生型ライブラリー(x軸)およびヌルライブラリー(y軸)におけるそれらのRPKM値により示す散布図である。WTライブラリーにもヌルライブラリーにも表されないUCSC転写物は(0、0)にプロットされる。統計ソフトRの機能であるsmoothScatterにより平滑化を行った。濃い色合いは、グラフ上の所与の点でのより高い遺伝子密度に対応する。3:1WT/ヌル濃縮線とx=0.4閾値が灰色の点線として示される。「PRC2トランスクリプトーム」と記されたプールの中で、3:1以上のRPKM濃縮と0.4以上のWT RPKMという基準に合う転写物が強陽性とみなされ、赤色で示される。カットオフ値よりも下にある転写物はバックグランドとみなされ、オレンジ色で示される。Tsixは、示される(x、y)座標を有する図の外側(矢印)にある。 図2BはPRC2トランスクリプトームの特徴を示す表である。括弧中の数は各部類の遺伝子の総数を示す(例えば、793腫瘍抑制遺伝子のうち325遺伝子がPRC2トランスクリプトーム中に見出される)。 図2CはX染色体不活性化センターのより高い分解能での解析の結果を示すグラフである。別個のリードが、200bpのウインドウをx軸上にスライドし、それらの表出をy軸上にプロットすることにより平滑化された。 図2Dはメタジーン解析の結果を示すグラフである。PRC2トランスクリプトームに由来する別個のリードが転写開始点(TSS)からの距離の関数としてプロットされている。
図2Eは、WT(左)ライブラリーおよびEzh2‐/‐(右)ライブラリーについての、TSSからの距離の関数としてプロットされたリード全ての頻度を示す一対のグラフである。x軸は、UCSC refGeneデータベースから獲得した遺伝子全てのプロモーター領域を示し、TSSに対する塩基対(bp)単位の座標を有する。フォワード鎖のリードは青色で示され、リバース鎖は赤色で示される。矢印はTSS近傍の濃縮を示す。 図2Fは、WT試料、Ezh2‐/‐試料およびIgG試料についての、TSSからの距離の関数としてプロットされた(重複配列が除去された)別個のリードを示す3つのグラフのセットである。矢印はTSS近傍の濃縮を示す。
図3A〜BはNesp/Gnas(A)インプリントクラスターおよびDlk1/Gtl2(B)インプリントクラスターについてのリード密度プロットである。別個のリードが、200bpまたは2kbのウインドウをx軸上にスライドし、それらの表出をy軸上にプロットすることにより平滑化された。*、非コードRNA。Chr:染色体、濃灰色:フォワード鎖、明灰色:リバース鎖。Ezh2−/−ライブラリーではこれらのリードが失われている。 同上
未変性RNA免疫沈降/qRT‐PCRとUV架橋RNA免疫沈降による確認。 図4Aは、抗Ezh2抗体プルダウンおよびIgGプルダウンを比較するためのqRT‐PCRの結果を示す9つの棒グラフのセットである。実験は、3セットを2〜3回繰り返して行われた。エラーバー=1標準偏差(SD)。スチューデントの両側t検定を用いてPを計算した。アスタリスク:検出不可能なレベル。 図4Bは、野生型ES細胞とヌルES細胞の未変性抗Ezh2抗体によるRNA免疫沈降後のqRT‐PCRの結果をそれぞれIgGによるRNA免疫沈降での数値に対して正規化して示す8つの棒グラフのセットである。Xist、Gtl2‐asおよびFoxn2‐asについての数値はグラフ外であった。実験は、3セットを2〜4回繰り返して行われた。1SDが示されている。スチューデントの関連2群両側t検定を用いてPが計算されている。アスタリスク:検出不可能なRNAレベル。 図4Cは、未変性RNA免疫沈降のUV架橋RNA免疫沈降による確認の結果を示す7つの棒グラフのセットである。各実験は、3セットを2〜4回繰り返して行われ、IgGプルダウンに対して正規化され、そして、t検定(P)を用いてEzh2−/−対照の実験と比較された。1SDが示されている。 図4Dは、表示のRNA種についてのノーザンブロット分析の結果を示す画像である。 図4Eは、リボヌクレアーゼ前処理がある未変性RNA免疫沈降とそれに続くqRT‐PCR定量の結果を示す画像である。
図5A〜FはRNAとPRC2の間の直接的相互作用を示す生化学的分析の結果を示す。 図5AはヒトPRC2とサブユニットのクマシー染色されたゲルを示す画像である。様々な移動度は各タンパク質のFlagタグ型と非タグ型を反映する。 図5Bは、二重ステムループ構造として、WT型および変異体(Mut)型のRepA(配列番号193118および193119)とHes1(配列番号193120および193121)を示す概略図である。 図5Cは、精製したPRC2複合体と末端標識したプローブを用いるRNA EMSAの結果を示す画像である。負の対照:RepA以外のXistに由来するRNA配列であるDsIおよびDsII。二重のシフトは複数のPRC2サブ複合体の存在を示している。 図5Dは、精製したPRC2サブユニットを用いるRNA EMSAの結果を示す画像である。複数のレーンが同じゲルで泳動されたが、各パネルの間で1つのレーンを切り出したため、画像では切り離された。 図5Eは、0.1〜1.0mgのEZH2に対する1〜25fmolのHes1‐as RNAプローブのタイトレーションの結果を示す画像である。 図5Fは、精製したPRC2と等モル負荷された表示のRNAプローブを用いるRNAプルダウンアッセイの結果を示す4つの画像のセットである。免疫沈降画分の25%、通過画分の10%およびインプットRNAの10%が示されている。
図6A〜Eは、Gtl2がターゲティングPRC2によりDlk1を制御することを示す。 図6Aは、Dlk1‐Gtl2ならびにshRNAおよびRNA免疫沈降とクロマチン免疫沈降(ChIP)で用いられたプライマーペアの位置のマップである。点線は、転写物がさらに伸長し得ることを示す。 図6Bは、Gtl2のノックダウン(KD)(各グラフの左棒)またはスクランブルKD(右棒)の後のGtl2、Dlk1およびGtl2‐asのRNAレベルのqRT‐PCRを示す3つの棒グラフのセットである。ノックダウン細胞のプールを用いている。RNAレベルはGapdhのレベルに対して正規化され、スクランブルノックダウン対照(Scr)でのレベルに対して比較されている。実験は、3セットを2回繰り返して行われた。1SDが示されている。Gtl2 KDとScr KDの間でスチューデントの両側t検定を用いてPが計算されている。 図6CはKD細胞におけるPRC2の結合についてのqChIPの結果を示す一対の棒グラフである。抗Ezh2抗体(上)および抗K27トリメチル化ヒストンH3抗体(下)を用いて、通常のウサギIgGを対照として用いてChIPを行った。qPCRレベルはインプットDNAのパーセンテージとして表されている。DMR、メチル化可変領域。ICR、インプリント制御領域。1SDが示されている。Gtl2 KDとScr KDの間でスチューデントの両側t検定を用いてPが計算されている。 図6Dは、Gtl2‐KDクローンとScr‐KDクローンでのEzh2のmRNAレベルのqRT‐PCRを示す棒グラフである。 図6Eは、Ezh2−/−細胞とWT細胞でのGtl2発現に対するDlk1発現のqRT‐PCRを示す棒グラフである。1SDが示されている。
図7A〜Cは試験試料および対照試料でのRIP‐シークエンシングおよびバイオインフォマティクス解析を示す。 図7Aは試験試料および対照試料でのRIP‐シークエンシングおよびバイオインフォマティクス解析を説明するフローチャートである。 図7Bは、リボヌクレアーゼA(10ug/mL)およびリボヌクレアーゼV1(0.001U/mL)でのRNA免疫沈降産物の処理が(四角で囲まれた)200〜2,000ヌクレオチドの範囲のサイズの産物を破壊することを示す画像であり、プルダウンされた物質がRNAであったことを示唆する。200ヌクレオチド未満の範囲にあるバンドはPCRプライマーダイマーである。 図7Cはメタジーン解析の結果、すなわち、(同じスケールにプロットされた)WTパイロット試料、Ezh2−/−パイロット試料およびIgGパイロット試料についてのTSSからの距離の関数としてプロットされた別個のリードの数を示す3つのグラフのセットである。
図8A〜Cは重複配列を除去してプロットした野生型トランスクリプトームについての染色体イデオグラムを示す。野生型トランスクリプトームにおける重複配列を除去した後のパイロットリード全てのマウスゲノムに対するアラインメントが示される。ユニークエレメントと反復配列の両方についての100kbのウインドウ毎のリード数をセントロメア(CEN)から遠位テロメア(TELO)まで距離(bp単位)の関数としてプロットしてある。100キロベースのウインドウはオーバーラップせず、そして、連続的である。「n」箇所に対応するリードが各位置でn分の1リードとして数えられるようにリードを正規化し、そして、免疫沈降試料と比較して非常に減少した対照ライブラリーの複雑性を説明するためにさらに正規化した。Chr:染色体。暗灰色:フォワード鎖、明灰色:リバース鎖。 同上 同上
図9A〜Cは重複配列を除去してプロットしたEzh2−/−対照ライブラリーについての染色体イデオグラムを示す。図8の凡例に説明されるように解析を行った。野生型ライブラリーについてのグラフと同じスケールでグラフがプロットされていることに留意すること。 同上 同上 図10A〜Cは重複配列を除去してプロットしたIgG対照ライブラリーについての染色体イデオグラムを示す。図8の凡例に説明されるように解析を行った。野生型ライブラリーについてのグラフと同じスケールでグラフがプロットされていることに留意すること。 同上 同上 図11A〜Cは重複配列を除去してプロットした野生型の技術的反復についての染色体イデオグラムを示す。図8の凡例に説明されるように解析を行った。野生型ライブラリーについてのグラフと同じスケールでグラフがプロットされていることに留意すること。 同上 同上
図12A〜C図11A〜Cは重複配列を除去してプロットした野生型の生物学的反復についての染色体イデオグラムを示す。図8の凡例に説明されるように解析を行った。野生型ライブラリーについてのグラフと同じスケールでグラフがプロットされていることに留意すること。 同上 同上 図13は、c‐Myc癌遺伝子(棒)の周辺の領域を示すプロットを表す。 図14は、(Titf1としても知られる)Nkx2‐1遺伝子の周辺の領域を示すプロットを表す。
図15A〜Cは、XistのリピートCを標的とするLNA分子が不活性型X染色体(Xi)上のXist RNAの局在を消失させることを示す。 図15Aは14種のタンデムマウスリピートC(配列番号193122〜193135)のアラインメントである。保存されたヌクレオチドがアスタリスクで示される。LNA分子により標的とされる領域は線により示される。 図15BはLNA分子のヌクレオフェクション後の表示の時点でのXist RNAのFISHの結果の定量を示す一対のグラフである。LNA‐C1についての結果が示されているが、LNA‐C2も同様の結果をもたらす。 図15Cは、LNA分子により標的とされるマウスとヒトのリピートC領域(左)(配列番号193136〜193139)のアラインメントを示す。
図16は、Xist RNAの排除にはPRC2の局在の消失が伴い、そして、Xist RNAの回復はXistの近傍で最初に起こることを示す。棒グラフは、GapdhのRNAに対して正規化された、XistレベルのリアルタイムqRT‐PCR分析の結果を示す。 図17A〜Cは、リピートCの周辺の広範なドメインがXistの局在に必要であることを示す。 図17AはXistのエクソン/イントロン構造と利用したLNA分子の位置の概略マップである。 図17Bは、Gapdhの量に対して正規化された、XistレベルのqRT‐PCRの結果を示す棒グラフである。 図17CはEzh2抗体を用いるウェスタンブロットの画像である。負荷対照(loading control)としてアクチンを用いている。
図18A〜Dは、LNA分子のヌクレオフェクション後のEzh2の回復はXiに沿って一様であるが動態が遅いことを示す。 図18AはX染色体上の遺伝子の概略図である。 図18Bは、X染色体上の遺伝子でのEzh2のChIP分析を示す棒グラフである。 図18Cは、LNA分子のヌクレオフェクション後のEzh2のChIP分析を示す一対の棒グラフである。アスタリスク:スチューデントのt検定によるP<0.05。 図18Dは常染色体上のEn1プロモーターでのEzh2濃縮のChIP分析を示す棒グラフである。
表1:PRC2トランスクリプトームによってヒットするインプリント領域
PRC2トランスクリプトームのインプリント遺伝子座標(geneimprint.comにおいてオンラインにより入手可能)との積集合。PRC2結合転写物によって標的とされるマウスインプリント遺伝子(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)が列1に示される。列1はまたマウスインプリント遺伝子の染色体鎖を示す(「+」サインは遺伝子がトップ鎖またはプラス鎖から転写されることを示し、「−」サインはPRC2結合転写物がボトム鎖またはマイナス鎖から転写されることを示す)。PRC2結合転写物のmm9における染色体位置座標とヌクレオチド座標、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖から転写されるのか(プラス鎖ヒット)、またはボトム鎖から転写されるのか(マイナス鎖ヒット)示す「+」サインまたは「−」サインが列2に示される。列3はマウスPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列2のマウスの染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列4は、メイン州のバー・ハーバーにあるジャクソン・ラボラトリーのマウスゲノムインフォマティクス内のマウスゲノムデータベース(MGD)、ワールド・ワイド・ウェッブ(www.informatics.jax.org)、から得た、列1のマウスインプリント遺伝子に対応するヒト遺伝子の名前を示す。列2のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOverが、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列5に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。LiftOver解析のために50%保存が用いられた。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列6は予想されるヒトPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列5のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。PRC2相互作用転写物が列1のインプリント基準遺伝子と比較して反対の鎖から転写されるとき、そのことは、PRC2相互作用性RNAが基準インプリント遺伝子に対して相補的である、または方向についてアンチセンス鎖(「逆鎖」)であることを意味している。PRC2結合転写物は必ずしも基準インプリント遺伝子そのものではなく、位置についてオーバーラップする別個の転写物であることに留意すること。
表2:PRC2トランスクリプトーム
マウスES細胞においてPRC2と結合する9,788転写物が示される。WTライブラリーにおけるリードをマップするために、連結型UCSCトランスクリプトームが使用された。リードがヒットしたUCSC転写物は列1に示される(「MTR」は連結された遺伝子の名前である)。列2はUCSC転写物の染色体鎖を示す(「+」サインはトップ鎖またはプラス鎖を示し、「−」サインはボトム鎖またはマイナス鎖を示す)。PRC2結合転写物のmm9における染色体位置座標とヌクレオチド座標、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖から転写されるのか(プラス鎖ヒット)、またはボトム鎖から転写されるのか(マイナス鎖ヒット)示す「+」サインまたは「−」サインが列3に示される。0.4以上のRPKM値が「ヒット」とみなされた。列4はマウスPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列3のマウス染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列3のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOverが、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列5に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列6は予想されるヒトPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列5のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。LiftOver解析のために50%保存が用いられた。重複遺伝子の方向に関わらず、リードがマッチする染色体鎖に基づいてリードのアラインメントが報告されている。基準転写物の反対の鎖に対する単一のヒットは、PRC2結合RNAが基準転写物に対して相補的である、または方向についてアンチセンス鎖(「逆鎖」)であることを意味している。列2のマウスPRC2結合転写物によって、方向に関わらず、標的とされるどのオーバーラップしているrefGene(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)も列7に示される。
表3:二価ドメイン(bivalent domain)と関連のPRC2相互作用転写物
PRC2トランスクリプトームのES細胞の二価ドメイン(bivalent domain)との積集合。この解析のために、Mikkelsenら(2007年)のmm8座標がmm9に変換された。列1は、鎖の方向に関わらず列2のPRC2結合転写物によって標的とされる、オーバーラップするrefGene(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を示す。PRC2結合転写物の染色体座標(mm9)、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖(プラス鎖)から転写されるのか、またはボトム鎖(マイナス鎖)から転写されるのか示す「+」サインまたは「−」サインが列2に示される。列3はマウスPRC2結合RNAの配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列2のマウス染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列2のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOver(LiftOver解析のために50%保存が用いられた)が、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列4に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列5は予想されるヒトPRC2結合RNAの配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列3のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。
表4:PRC2結合部位と関連のPRC2相互作用転写物
PRC2トランスクリプトームとES細胞中の既知のSuz12結合部位との積集合。Boyerら(2006年)のmm8座標がmm9に変換された。列1は、鎖の方向に関わらず列2のPRC2結合転写物によって標的とされる、オーバーラップするrefGene(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を示す。PRC2結合転写物の染色体座標、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖(プラス鎖)から転写されるのか、またはボトム鎖(マイナス鎖)から転写されるのか示す「+」サインまたは「−」サインが列2に示される。列3はマウスPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列2のマウス染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列2のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOver(LiftOver解析のために50%保存が用いられた)が、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列4に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列5は予想される対応するヒトPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列4のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。
表5:PRC2トランスクリプトームと交わりを持つ長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)ドメイン
PRC2トランスクリプトームのマウス長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)ドメイン (Guttman et al., 2009)との積集合。mm6からmm9への直接的LiftOverがないので、座標がmm6からmm8へ、その後、mm9へ変換された。長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)ドメインのどちらかの鎖に対してヒットが生じうる。PRC2結合転写物の染色体座標、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖(プラス鎖)から転写されるのか、またはボトム鎖(マイナス鎖)から転写されるのか示す「+」サインまたは「−」サインが列1に示される。列2はマウスPRC2結合RNAの配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列1のマウス染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列1のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOver(LiftOver解析のために50%保存が用いられた)が、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列3に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列4は予想される対応するヒトPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列3のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列1のマウスPRC2結合転写物によって、方向に関わらず、標的とされるオーバーラップしているrefGene(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)は列5に示される。
表6:癌遺伝子座内でのPRC2トランスクリプトームへのヒット
PRC2トランスクリプトームの既知の癌遺伝子座 (cbio.mskcc.org/CancerGenesにおいてオンラインにより入手可能)との積集合。この解析のために、最初にrefGene中の当該の名前の遺伝子を有する同鎖および同染色体上の座標をマージし、次に、大文字の使用を顧慮せずに、癌遺伝子の同一の名前をrefGene中の遺伝子の名前とインターセクトすることにより、ヒト癌遺伝子座がマウス座標にマップされた。列1は、PRC2結合転写物によって標的とされる列6のヒト癌遺伝子に対応するマウス遺伝子の名前を示す。メイン州のバー・ハーバーにあるジャクソン・ラボラトリーのマウスゲノムインフォマティクス内のマウスゲノムデータベース(MGD)(www.informatics.jax.org)から対応するマウスとヒトの遺伝子の名前を獲得した。列1はまたマウス癌遺伝子の染色体鎖を示す(「+」サインは遺伝子がトップ鎖またはプラス鎖から転写されることを示し、「−」サインは遺伝子がボトム鎖またはマイナス鎖から転写されることを示す)。PRC2結合転写物のmm9における染色体位置座標とヌクレオチド座標、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖(プラス鎖)から転写されるのか、またはボトム鎖(マイナス鎖)から転写されるのか示す「+」サインまたは「−」サインが列2に示される。列3はマウスPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列2のマウス染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列2のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOver(LiftOver解析のために50%保存が用いられた)が、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列4に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列5は予想される対応するヒトPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列4のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列6は、列2のマウスPRC2結合転写物によって標的とされる各マウス癌遺伝子のヒトrefGene名(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を示す。PRC2結合転写物がrefGeneと反対の鎖にあるとき、それは、PRC2相互作用性RNAが基準癌遺伝子に対して相補的である、または方向についてアンチセンス鎖(「逆鎖」)であることを意味している。PRC2相互作用転写物は必ずしもrefGeneそのものである必要はなく、位置についてrefGeneとオーバーラップする別個の転写物であることに留意すること。癌遺伝子と関連がある癌は列7に示されている。
表7:腫瘍抑制遺伝子座内でのPRC2トランスクリプトームへのヒット
PRC2トランスクリプトームの既知の腫瘍抑制遺伝子座 (cbio.mskcc.org/CancerGenesにおいてオンラインにより入手可能)との積集合。この解析のために、ヒト腫瘍抑制遺伝子座が表6の癌遺伝子と同じ方法でマウス座標にマップされた。その表は表6の凡例において説明されているように構成されている。列1は、PRC2結合転写物によって標的とされる列6のヒト腫瘍抑制遺伝子に対応するマウス腫瘍抑制遺伝子を示す。メイン州のバー・ハーバーにあるジャクソン・ラボラトリーのマウスゲノムインフォマティクス内のマウスゲノムデータベース(MGD)(www.informatics.jax.org)から対応するマウスとヒトの遺伝子の名前を獲得した。列1はまたマウス腫瘍抑制遺伝子の染色体鎖を示す(「+」サインは遺伝子がトップ鎖またはプラス鎖から転写されることを示し、「−」サインは遺伝子がボトム鎖またはマイナス鎖から転写されることを示す)。PRC2結合転写物のmm9における染色体位置座標とヌクレオチド座標、ならびにPRC2結合転写物がトップ鎖(プラス鎖)から転写されるのか、またはボトム鎖(マイナス鎖)から転写されるのか示す「+」サインまたは「−」サインが列2に示される。列3はマウスPRC2結合RNAの配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列2のマウス染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列2のマウス染色体座標のマウス対ヒトLiftOver(LiftOver解析のために50%保存が用いられた)が、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、列4に現れるオルソロガスなヒト染色体座標を作成した。マウスゲノムからヒトゲノムへ非常に保存された、または相同な領域をマップすることによりさらなるヒト染色体座標が作成された。列5は予想される対応するヒトPRC2結合転写物の配列番号を示す(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、列4のヒト染色体座標および染色体鎖から転写されるヌクレオチド配列)。列6は、列2のマウスPRC2結合転写物によって標的とされる各腫瘍抑制遺伝子のヒトrefGene名(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を示す。
表8:PRC2トランスクリプトームと別表Iにおいてリードを重ね合わせることにより作成されたピークの標的遺伝子との積集合
別表Iにおける配列リード(実施例1〜2に従ってcDNAをシーケンシングすることにより得られた)はRNA免疫沈降法の間に内在性のヌクレアーゼから保護された領域を表し、したがって、PRC2に結合するRNAの領域を表す。上記のように、別表Iは2010年12月20日に提出された米国特許仮出願第61/425,174号に現れ、本明細書に添付されないが、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。WTとヌルで3:1に濃縮され、そして、0.4という最小RPKM値を示す、別表Iのこれらの配列リードが重ねあわされて、本明細書において「ピーク」と称される配列のより長い連続領域が作成される。マウスのピークの対応するヌクレオチド配列(TをUで置換することによりRNAに変換される)が配列表中に配列番号21583〜124436、または配列番号190717〜190933または配列番号191088として現れる。これらのマウスピークのマウス染色体座標および染色体鎖のマウス対ヒトLiftOverが、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、オルソロガスなヒト染色体座標を作成した。それぞれ対応するヒトピークRNA配列(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、ヒト染色体座標と染色体鎖のヌクレオチド配列)は配列表中に配列番号124437〜190716または配列番号190934〜191086または配列番号191087として現れる。
PRC2結合RNAによって標的とされる遺伝子(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を同定するために、NCBIのrefGeneデータベースに由来する公知の遺伝子とこれらのヒトでのピークとヒトPRC2トランスクリプトーム(すなわち、表1〜7に記載されたPRC2結合転写物のヒト配列)をインターセクトした。同様に、PRC2結合RNAによって標的とされる遺伝子(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を同定するために、NCBIのrefGeneデータベースに由来する公知の遺伝子と表1〜7のマウスでのピークとマウスPRC2トランスクリプトームをインターセクトした。
列1および2は、(a)ヒトPRC2結合転写物、(b)PRC2結合RNA内のヒトピーク配列、(c)マウスPRC2結合転写物、および(d)PRC2結合RNA内のマウスピーク配列の全ての配列の配列番号を示すが、それらは列3に示されるNCBI遺伝子(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子である)を標的とする。列3はNCBI遺伝子の名前と唯一のNCBI遺伝子ID番号(米国国立医学図書館、国立生物工学情報センター;第19章、Entrez Gene:遺伝子のディレクトリー、 www.ncbi.nlm.nih.gov/gene/)を示す。ヒト遺伝子の名前は全て大文字として現れるが、マウス遺伝子の名前は最初の1文字のみが大文字で現れる。
列1は、基準NCBI遺伝子と同じ鎖から転写される「同鎖」PRC2結合RNAの配列番号を示す(例えば、NCBI遺伝子が染色体のマイナス鎖から転写される場合、PRC2結合RNAもまたマイナス鎖から転写される)。列2は、基準NCBI遺伝子と比較して反対の鎖、またはアンチセンス鎖から転写される「逆鎖」PRC2結合RNAの配列番号を示す。配列番号1から21582まで、または配列番号191089から192972までは転写物を表すが、配列番号21583から191088まではピークを表す。
列1および2において、(a)転写物座標またはピーク座標と(b)NCBI遺伝子座標の間の重複程度が角括弧中に現れている。正の数は2つの間でオーバーラップするヌクレオチドの数を示し、そして、負の数は2つの間でのギャップのサイズ(すなわち、2つの間で離れているヌクレオチドの数)を表す。ピークについて、角括弧内の「F」は、ピーク座標が遺伝子座標と完全に重なることを示す。転写物について、角括弧内の「F」は、転写物座標が遺伝子座標と完全に重なること、またはその逆を示す。
表9:PRC2結合RNAの部類、RNAによって標的とされる遺伝子、および疾患の治療における使用法
列1はNCBI遺伝子の名前と唯一の遺伝子IDを示す。列2は、遺伝子の機能的グループおよびこれらの遺伝子に関係があり、そして、それらの発現を調節することにより治療され得る疾患、障害または病気の部類である。列3はNCBI由来の遺伝子の説明である。
その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2010年12月20日に提出された米国特許仮出願第61/425,174号の別表Iは完全なRIP‐シークエンシングデータセットの表であり、そのデータセット中のリードの全てを示す。別表Iは本明細書に添付されてはいない。別表Iにおける配列リードはイルミナGA‐IIゲノムアナライザーから直接由来するものであり、PRC2結合転写物の逆相補鎖の方向である。別表Iは、バイオインフォマティクスの選別がアダプター/プライマーダイマー、ミトコンドリアRNA、rRNA、ホモポリマ、未確定性ヌクレオチドを有するリード、および短縮型リード(15ヌクレオチド未満)を除去した後のリード全ての選別済みサブセットである。
詳細な説明
本明細書に記載のRNA免疫沈降(RIP)‐シークエンシング技術が、PRC2複合体と結合する長鎖転写物(>200nt)のゲノムワイドなプールを捕捉するために直接または間接的に使用された。本明細書に記載のPRC2トランスクリプトームは、マウストランスクリプトーム全体の実際の大きさに応じて、おそらくマウスの発現した配列の5〜25%を占める、マウスES細胞内の約10000のRNAからなる。トランスクリプトームの特性は、今後、バイオマーカーおよび治療標的として使用され得る、数十のインプリント遺伝子座、数百の癌遺伝子および腫瘍抑制遺伝子座および多数の幹細胞関連ドメインを含む、医学的に重要な標的のクラスを特定している。マウスPRC2−転写物の全てではないにしても多くはヒトエピゲノムの直接の対応物を有する。
本明細書に実証されるように、少なくともRNAのサブセットはインビボでポリコームタンパク質と相互作用し、多くの場合、相互作用するサブユニットはEzh2である。最近の研究では、Suz12もRNAと相互作用することが示されている(Kanhere et al., 2010)。細菌性とバキュロウイルスにより生成されたサブユニットとの間の違いは、結合特性の効果を有する転写後修飾物を生じることである。しかし、PRC2の多数のサブユニットをRNAにより制御することができ(特に、ともに核酸結合モチーフを有する、Ezh2およびSuz12)、これにより、PRC2サブユニット間の結合、クロマチンのPRC2の結合親和性および/またはEzh2触媒速度を調節することができる。このシナリオは、ポリコームを制御するRNAにより可能性のある機構の数を増幅する。本試験は、RIP‐シークエンシングに、特にPRC2複合体の一部として使用されるおとりであるEzh2の何千ものRNA補因子を示唆する。本発明者らの知る限り、Ezh2は、標識されたEzh2を使用する生化学的精製としてポリコーム複合体に存在するのみであり、ポリコーム関連ポリペプチドのみを特定し(Li et al., 2010)、PRC2の他のサブユニットをノックアウトすることによりEzh2の急速な分解を生じる(Pasini et al., 2004; Montgomery et al., 2005; Schoeftner et al., 2006)。
シスおよびトランスの機構はともに、PRC2トランスクリプトームのRNAにより使用され得る。HOTAIRがトランスで作用することが前提であったが(Rinn et al., 2007; Gupta et al.)、トランスクリプトームの多くのアンチセンス転写物は、Tsixなどの多くがシスで重複または結合されたコード遺伝子座にPRC2を指向することにより機能し得ることが示唆されている。本明細書において、シスでH3K27トリメチル化を指向するDlk1遺伝子座にPRC2と結合し、標的とする結合RNAであるGtl2の例を挙げる。
本明細書に挙げる証拠により、RNA補因子がポリコーム制御の一般的特徴であり、PRC2トランスクリプトームのRNAを標的とする本明細書の記載の抑制性核酸が恐らくPRC2関連抑制を阻害することにより遺伝子発現を上方制御することに成功することができることが実証されている。アンチセンス鎖の配向または同鎖の配向のいずれかにおいて、およびPRC2結合RNAの配置から1kb以上伸長する場合に、シスで遺伝子を制御することができる。RNAによる制御は、ポリコームタンパク質に特異的である必要はない。RIP‐シークエンシング技術を利用し、他のクロマチン修飾因子のRNA補因子を特定することができ、異なる細胞型は発達プロフィールと一致した個別のトランスクリプトームを有する。PRC2などのクロマチン修飾因子は幹細胞の多能性を維持する中心的な役割を果たし、癌において、制御RNAのゲノムワイドなプロフィールが疾患の診断および処置を求める中で貴重な手助けとなるだろう。
RIP‐シークエンシング、長鎖非コードRNAを生成する方法
本明細書において、lncRNAのライブラリーを生成する方法について記載する。このような方法を使用して、PRC2複合体のEzh2部分と結合するRNAを特定したが、他のPRC2サブユニットまたは関連のタンパク質との接触は排除されていない。いくつかの実施形態において、このような方法は、図1Aに示されるステップを含み、当業者であれば、他の技法と示されるものと置き換えることができることが理解されるだろう。
いくつかの実施形態において、その方法には、細胞核性リボ核酸(「nRNA」)を含む試料、例えば核溶解物を含む、例えば核タンパク質に結合するnRNAを含む試料を得、試料と物質、例えば細胞核性リボ核酸に結合すると知られており、または疑われる核タンパク質に特異的に結合する抗体と接触させることを含む。細胞核性リボ核酸に結合すると知られており、または疑われる核タンパク質のいくつかの例として、Ezh2(Zhao et al., Science. 2008 Oct 31;322(5902):750-6; Khalil et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 2009 Jul 14;106(28):11667-72. Epub 2009 Jul 1)、G9a(Nagano et al., Science. 2008 Dec 12;322(5908):1717-20. Epub 2008 Nov 6)およびCbx7(Yap et al., Mol Cell. 2010 Jun 11;38(5):662-74)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、前記方法は、物質とタンパク質との間で複合体を形成するために十分な条件下で適用され、以下の一部または全てを含む:複合体の単離、nRNAに相補的なDNAを合成し、cDNAの初期集団を得、必要であれば、鎖特異的プライマーを使用したPCR増幅、cDNAの初期集団を精製し、長さが少なくとも20ヌクレオチド(nt)であるcDNAの精製集団を得、そして、精製したcDNAの集団のハイスループットシークエンシングを行う。ホモポリマーのリードが選別され、ミトコンドリアゲノムおよびリボソームRNAとアラインするリードを次の分析全てから除外する。基準ゲノムに1以下のミスマッチでアラインするリードを保持し、ミトコンドリアゲノムおよびリボソームRNAにアラインするリードであるホモポリマーは除外する。次いで、可能性の高いPRC2相互作用転写物を2つの基準、すなわち(1)候補転写物がRPKMに関して(百万のリード毎のキロベース当たりのリード数)で最小リード量を有し、および/または(2)候補転写物が適切な対照ライブラリー(例えば、タンパク質−ヌルライブラリーまたは並行して行われたIgGプルダウンから作製されたライブラリー)に対して野生型ライブラリーにおいて増加されることに基づき分類する。
一般に、RIP‐シークエンシングライブラリーを構築するため、細胞核を調製し、デオキシリボヌクレアーゼで処理し、対照IgG反応を並行して行うとともに、対象のクロマチン関連因子に対して指向された抗体とインキュベーションする。次いでRNAタンパク質複合体をアガロースビーズ、磁性ビーズまたは溶液中もしくは固体マトリクス上の任意の他のプラットフォーム(例えば、カラム、マイクロ流体デバイス)を用いて免疫沈降させる。標準的な技法を使用してRNAを抽出する。全てのRNA(ポリA RNAだけではない)を捕捉し、鎖情報を保存するため、非対称なプライマーを使用し、RNAテンプレートからcDNAを生成し、この場合、ファーストストランドcDNAを作製する第1アダプター(アダプター1)は3’末端にランダムマルチマー配列(例えば、ランダムヘキサマー)を含有する。逆転写酵素を使用して、ファーストストランドを作製する。別個の第2アダプター(アダプター2)を使用してセカンドストランドを作製する。一例は以下の通りである:Superscript IIを使用する場合、非テンプレートCCC3’オーバーハングを追加し、次いで、その非テンプレートCCCオーバーハングにアニーリングするGGGを3’末端に含む第2アダプターにハイブリダイズするようにそれを使うことができる。セカンドストランドを作製する他の方法と置き換えることができる。次いで、アダプター1およびアダプター2に特異的なプライマーペアを使用するPCRを行ってcDNAを合成し、ハイスループットシークエンシングの標準的な方法により生成物の配列を決定した。シークエンシングの前に、(例えば、NuSieveアガロースゲルまたはアクリルアミドゲルでの)ゲル電気泳動または例えば、マイクロ流体デバイスもしくは標準的な生化学用カラムでの精製などの他の精製方法による分離後に所望のサイズのRNAまたはcDNAを切り出すサイズ選択ステップを(所望の場合)組み込むことができる。
lncRNAおよびlncRNAライブラリー
本発明は、本明細書に記載の個々のlncRNAならびに本明細書に記載の方法により生成されたlncRNAのライブラリーを含む。いくつかの実施形態において、ライブラリーは溶液中に存在し、または凍結乾燥される。いくつかの実施形態において、ライブラリーは基材に結合している。例えば、この場合、ライブラリーの各メンバーは個々のアドレス指定可能なメンバー、例えばアレイ(例えば、マイクロアレイ)上の個々の領域またはビーズに結合している。非コードであるが、PRC2と相互作用するRNA転写物は、適切な位置でタンパク質コード基準遺伝子(例えば、発現がシスで調節される遺伝子)と重複する個別の転写物である場合にタンパク質コード塩基配列を含むことができる。
一実施形態において、lncRNAは、本明細書において例えば表2、3、4または5に示されるlncRNA配列の全長またはその少なくとも20ntを含む断片(例えば、少なくともその25、30、35、40、50、60、70、80、90または100nt、例えば全長lncRNAの少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、50%以上)に少なくとも約85%以上相同または同一であるヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態において、ヌクレオチド配列は、本明細書に示されるlncRNA配列に少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%相同または同一である。いくつかの実施形態において、ヌクレオチド配列は、本明細書に記載のlncRNA配列に少なくとも約85%相同または同一であり、例えば少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%相同または同一であるが、その断片またはリピートAなどのより多く保存される領域において、その領域外の配列同一性は低い。
マウス対ヒトLiftOver解析およびシンテニー位置のUCSCゲノムブラウザにおける分析は、ヒトゲノムに類似の転写物の存在を示す。この方法およびLiftOver鎖は一般にKent et al., Proc. Nat’l Acad. Sci., 100(20) 11484-11489 (2003)に記載されている。マウスの転写物とヒトの転写物との間の地理的類似性および配列類似性について考慮すると、同様な数のPRC2−相互作用転写物がヒト系において生じていると思われる。例えば、以下に記載のPvt1転写物はヒトにおいて十分に保存されている。ヒトPVT1もまた、MYC遺伝子の近くに生じ、同様な発現プロファイルを有する。形質細胞腫において、ヒトPVT1が分断されることが多く、バーキットリンパ腫においても分断され得る。マウスGtl2およびXistもヒト系(GTL2/MEG3およびXIST)において十分に保存されている。従って、データは、マウスPRC2−転写物の全てではないにしても多くがヒトエピゲノムにおいて直接の対応物を有することを示唆する。他の種のこのような直接の対応物を本明細書において「オルソロガス」と称する。
lncRNAは、総合的ヌクレオチド同一性のレベルでは高度に保存されていないが機能的に保存され得る。例えば、マウスXistは、スライディング21bpウインドウを使用し、ヒトXISTとの全体のヌクレオチド同一性が76%のみ、または60%のみの全体の配列同一性を示す。しかし、リピートAなどの特定の機能ドメイン内において、保存の程度は異なる哺乳類動物種の間で70%超であり得る。リピートAの重要なモチーフは、繰り返しにより形成された二次構造である。それ故、PRC2と相互作用するlncRNAは、全体の保存において同様に低い可能性があるが、それでもなお、RNAの特定のドメイン内の二次構造に保存され、それによりPRC2のリクルートに関し、機能的保存を示す。
配列間の相同性および配列同一性(これらの用語は本明細書において同じ意味で使用される)の算出は以下のように行われる。
2つの核酸配列の同一性の割合を決定するため、配列は最適な比較のためにアラインされる(例えば、ギャップを第1および第2のアミノ酸の1つまたは両方に導入し、または最適アラインメントの核酸配列および非相同配列を比較のため無視することができる)。比較のためにアラインされた基準配列の長さは、基準配列の少なくとも80%の長さであり、いくつかの実施形態において、少なくとも90%または100%である。次いで、対応するアミノ酸の位置またはヌクレオチドの位置の各ヌクレオチドを比較する。第1の配列の位置が第2の配列の対応する位置と同じヌクレオチドにより占められている場合、次いでその位置の分子は同一である(本明細書で使用される核酸の「同一性」は、核酸の「相同性」に等しい)。2つの配列間の同一性の割合(%)は、2つの配列の最適なアラインメントのために導入される必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮しながら、各配列により共有される同一の位置の数の関数である。
本発明の目的として、配列の比較および2つの配列間の同一性の割合の決定を、ギャップペナルティが12、ギャップ伸長ペナルティが4およびフレームシフトギャップペナルティが5のブロッサム62スコアリングマトリクスを使用して達成することができる。
PRC2トランスクリプトームにおいて本明細書に記載のlncRNAの可能性がある使用法がいくつかある:RNA自体またはアンタゴmiRおよびこれらに対して設計された小分子を利用してポリコーム標的遺伝子の発現を(上方または下方のいずれかに)調節することができる。
LNA分子による長鎖ncRNAの標的化に関するものを含む様々な関連の態様において、長鎖ncRNAには、長さが60ntよりも長い、例えば100ntよりも長い、例えば200ntよりも長く、長さが100アミノ酸よりも長いプラス鎖のオープン・リーディング・フレームを持たず、実験証拠によりlncRNAとして特定され、そして、既知の(低分子の)機能的RNAクラス(リボソーマルRNA、トランスファーRNAおよび低分子核/核小体RNA、siRNA、piRNAおよびmiRNAを含むがこれらに限定されない)から区別される内在性細胞性RNAが含まれ得る。例えば、Lipovich et al., “MacroRNA underdogs in a microRNA world: Evolutionary, regulatory, and biomedical significance of mammalian long non-protein-coding RNA” Biochimica et Biophysica Acta (2010) doi:10.1016/j.bbagrm.2010.10.001; Ponting et al., Cell 136(4):629-641 (2009), Jia et al., RNA 16 (8) (2010) 1478-1487, Dinger et al., Nucleic Acids Res. 37 1685 (2009) D122-D126(データベースの号)およびそれらに引用された参考文献を参照のこと。lncRNAは、長鎖RNA、大分子RNA、マクロRNA、遺伝子間RNAおよび非コード転写物とも呼ばれている。
本明細書に記載の方法を使用して、核局在性lncRNAを標的とすることができる。lncRNAの既知のクラスとして、大分子の遺伝子間非コードRNA(lincRNA、例えば、Guttman et al., Nature. 2009 Mar 12;458(7235):223-7. Epub 2009 Feb 1(これは哺乳類動物における1000以上の例の高度に保存された非コードRNAについて記載されている);およびKhalil et al., PNAS 106(28)11675-11680 (2009)を参照のこと)、プロモーター関連短鎖RNA(PASR、例えば、Seila et al., Science. 2008 Dec 19;322(5909):1849-51. Epub 2008 Dec 4; Kanhere et al., Molecular Cell 38, 675-688, (2010)を参照のこと)、内在性アンチセンスRNA(例えば、Numata et al., BMC Genomics. 10:392 (2009); Okada et al., Hum Mol Genet. 17(11):1631-40 (2008); Numata et al., Gene 392(1-2):134-141 (2007);およびRosok and Sioud, Nat Biotechnol. 22(1):104-8 (2004)を参照のこと)およびPRC2およびLSD1などのクロマチン修飾因子と結合するRNA(例えば、Tsai et al., Science. 2010 Aug 6;329(5992):689-93. Epub 2010 Jul 8; and Zhao et al., Science. 2008 Oct 31;322(5902):750-6を参照のこと)が挙げられる。
lncRNAの例として、XIST、TSIX、MALAT1、RNCR2およびHOTAIRが挙げられる。17000以上の長鎖ヒトncRNAの配列が、InvitrogenのウェブサイトのNCode(商標)Long ncRNAデータベースにおいて見出され得る。さらなる長鎖ncRNAは、例えば、既刊参考文献のマニュアル、マウス機能アノテーション(FANTOM3)プロジェクト、ヒト完全長cDNAアノテーション共同研究(H−Invitational)プロジェクト、コンピュータパイプラインを使用したマウスおよびヒトのcDNAおよびESTデータベースによるアンチセンスncRNA(Zhang et al., Nucl. Acids Res. 35 (suppl 1): D156-D161 (2006); Engstrom et al., PLoS Genet. 2:e47 (2006))、snoRNA−LBME−dbであるRNAz由来のヒトsnoRNAおよびscaRNA(Washietl et al. 2005)、非コードRNA探索(Torarinsson, et al. 2006)およびEvoFold(Pedersen et al. 2006)を使用して特定することができる。
遺伝子発現の調節方法
遺伝子治療またはエピジェネティック治療のために細胞、例えば、癌細胞、幹細胞または他の正常な細胞種で遺伝子の発現を調節するため、本明細書に記載のlncRNAと長さが少なくとも20ntのその断片、および抑制性核酸およびそれらを標的とする(例えば、それらに相補的な)小分子を使用することができる。細胞は、(エクスビボを含む)インビトロまたはインビボ(例えば、癌、例えば腫瘍を有する対象において)であってよい。
本明細書に記載の方法を、癌遺伝子および細胞、例えば癌細胞の腫瘍抑制因子の発現を調節するために使用することができる。例えば、細胞の癌遺伝子の発現を低下させるため、その方法は、表6に記載の癌遺伝子、表1のインプリント遺伝子および/または表2の他の成長促進遺伝子を制御する、長鎖非コードRNAおよびそのPRC2結合断片を細胞に導入することを含む。
別の例として、細胞の腫瘍抑制因子の発現を増加させるため、前記方法は、表7に記載の腫瘍抑制因子を標的とする長鎖非コードRNA、表1のインプリント遺伝子および/または表2の他の成長抑制遺伝子(例えば、癌を有する対象、例えば肺腺癌患者のNkx2−1またはTitf−1)に特異的に結合し、または相補的な抑制性核酸または小分子を細胞に導入することを含む。いくつかの実施形態において、方法は、表1に記載のインプリント遺伝子を標的とする長鎖非コードRNAに特定的に結合し、または相補的な抑制性核酸を細胞に導入することを含む。「特異的に」結合する核酸は、おもに標的lncRNAまたは関連lncRNAに結合し、lncRNAの制御機能を阻害するが、他の非標的RNAの機能は阻害しない。従って、核酸相互作用の特異性とは、そのハイブリダイゼーション能力よりむしろその機能(例えば、遺伝子発現のPRC2関連抑制を阻害)を指す。抑制性核酸は、他の制御タンパク質の結合に干渉せず、非特定的結合したRNAの分解を生ずることなく、ゲノムの他の部位または他のmRNAに非特異的に結合し得る。従って、この非特異的結合は、他の非標的RNAの機能に大きく影響することなく、重度の有害作用も生じない。
これらの方法を使用して、lncRNA(例えば、癌促進癌遺伝子またはインプリント遺伝子を阻害するlncRNA)を含む(例えば、本明細書に記載の)組成物またはそのPRC2−結合断片および/または長鎖非コードRNAに結合する抑制性核酸(例えば、表2の腫瘍抑制因子または癌抑制インプリント遺伝子および/または他の成長抑制遺伝子を阻害するlncRNAに結合する抑制性核酸)を対象に投与することにより、対象の癌を処置することができる。癌に関与する遺伝子および癌の分類の例を表9に示す。細胞増殖障害および/または細胞分化障害の例として、癌、例えば癌腫、肉腫、転移性障害または造血新生物障害、例えば白血病がある。転移性腫瘍は、前立腺、結腸、肺、乳房および肝臓由来の腫瘍を含むがそれらに限定されない無数の原発性腫瘍型から生じ得る。
本明細書で使用される場合、処置することは、疾患の危険のある患者の疾患の兆候または症状の発生を減少させ、または予防する(もしくはその危険を減少させる)ことを意味する「予防処置」および疾患と診断された患者の疾患の兆候または症状を減少させ、疾患の進行を遅らせ、疾患の重症度を低下させることを意味する「治療処置」を含む。癌に関して、処置することは、腫瘍細胞増殖を阻害し、腫瘍細胞死または致死を増加させ、腫瘍細胞増殖または転移の速度を阻害し、腫瘍の大きさを減少させ、腫瘍数を減少させ、転移数を減少させ、1年または5年生存率を増加させることを含む。
本明細書で使用する用語「癌」、「過剰増殖」および「新生物」は、自律的な増殖の能力、すなわち、急速に細胞増殖が急増することを特徴とする異常状態または症状を有する細胞を指す。過剰増殖および新生物疾患の状態は、病的、すなわち疾患状態を特徴づけまたは構成するとして分類され得るか、または非病的、すなわち正常からの逸脱であるが、疾患状態と関連しないとして分類され得る。この用語は、組織病理学的種類または非侵襲性の段階に関係なく、全ての種類の癌の増殖または癌遺伝子の過程、転移性組織または悪性形質転換細胞、組織または器官を含むことを意味する。「病的な過剰増殖」細胞は、悪性腫瘍増殖により特徴づけられる疾患状態に生じる。非病的過剰増殖細胞の例として、創傷修復に関連した細胞の増殖を含む。
用語「癌」または「新生物」は様々な器官系の悪性腫瘍を含み、例えば、肺を冒すもの(例えば、小細胞癌、非小細胞癌、扁平上皮癌、腺癌)、乳癌、甲状腺癌、リンパ種、胃腸癌、尿生殖路癌、腎臓癌、膀胱癌、肝臓癌(例えば、肝細胞癌)、膵臓癌、卵巣癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、子宮癌、前立腺癌、脳腫瘍ならびに悪性腫瘍を含む腺癌、例えば、ほとんどの結腸癌、結直腸癌、腎細胞癌、前立腺癌および/または精巣腫瘍、肺の非小細胞癌、小腸の癌および食道癌等である。
用語「癌」は当分野で認識されており、呼吸器系癌、胃腸管系癌、尿生殖路癌、精巣癌、乳癌、前立腺癌、内分泌系癌および黒色腫を含む上皮または内分泌組織の悪性腫瘍を指す。いくつかの実施形態において、疾患は腎臓癌または黒色腫である。癌の例として、子宮頚部、肺、前立腺、乳房、頭頚部、結腸および卵巣の組織から形成されるものがある。この用語は癌肉腫を含み、例えば癌性および肉腫性組織からなる悪性腫瘍を含む。「腺癌」は、腺組織由来の癌または腫瘍細胞が認識可能な腺構造を形成することを指す。
用語「肉腫」は当分野で認識されており、間葉由来の悪性腫瘍を指す。
増殖性障害のさらなる例として、造血新生物障害がある。本明細書で使用される「造血新生物障害」という用語は、造血細胞由来の過形成/新生物性細胞を含み、例えば、骨髄、リンパ球または赤血球系またはその前駆体細胞から生じる疾患を含む。好ましくは、疾患は、分化不良の急性白血病、例えば赤芽球性白血病および急性巨核芽球性白血病から生じる。骨髄性障害のさらなる例として、急性前骨髄球性白血病(APML)、急性骨髄性白血病(AML)および慢性骨髄性白血病(CML)が挙げられるが、それらに限定されず(Vaickus, L. (1991) Crit Rev. in Oncol./Hemotol. 11:267-97に概説)、リンパ球悪性腫瘍は、B細胞系ALLおよびT細胞系ALLを含む急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、前リンパ球性白血病(PLL)、有毛細胞白血病(HLL)およびワルデンシュトレーム・マクログロブリン血症(WM)を含むがそれらに限定されない。悪性リンパ腫のさらなる形態は、非ホジキンリンパ腫およびその異型、末梢T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病/成人T細胞リンパ腫(ATL)、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、大顆粒リンパ球性白血病(LGF)、ホジキン病およびリードステルンベルグ病を含むが、それらに限定されない。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法を使用して処置することができる特定の癌を例えば表6または9に挙げ、乳房、肺、前立腺、中枢神経系(例えば、神経膠腫)、唾液腺、前立腺、卵巣の癌および白血病(例えば、ALL、CMLまたはAML)を含むがそれらに限定されない。これらの遺伝子と特定の癌の関連は当技術分野で知られており、例えばFutreal et al., Nat Rev Cancer. 2004;4;177-83(参照により本明細書に組み込まれており、例えば表1を参照のこと);およびCOSMIC(癌における体細胞突然変異カタログ)データベースおよびウェブサイト、Bamford et al., Br J Cancer. 2004;91;355-8に記載されており、さらにForbes et al., Curr Protoc Hum Genet. 2008;Chapter 10;Unit 10.11ならびにCOSMICデータベース、例えばv.50(2010年11月30日)を参照のこと。例えば、表6または9の任意の特定の種類の癌の参照は、他の種類の癌、すなわち、一般の癌の患者が処置され得ることを意味することが理解される。
さらに、本明細書に記載の方法を、幹細胞の多能性を調節する(例えば、強化または低下させる)ために、かつ内胚葉、中胚葉、外胚葉および発達派生物を生成する特定の分化経路に幹細胞を下方に指向させるために使用することができる。多能性を増加、維持または強化するため、方法は、表3に記載の長鎖非コードRNAに特異的に結合し、または相補的な抑制性核酸を細胞に導入することを含む。幹細胞の多能性を低下させ、または分化を強化するため、方法は、表3に記載の長鎖非コードRNAを細胞に導入することを含む。本明細書に記載の方法に有用な幹細胞は、成人幹細胞(例えば、対象、例えば処置される対象の内耳、骨髄、間葉、皮膚、脂肪、肝臓、筋肉または血液から得た成人幹細胞);胎盤または臍帯から得られた胚性幹細胞または幹細胞;始原細胞(例えば、内耳、骨髄、間葉、皮膚、脂肪、肝臓、筋肉または血液由来の始原細胞);および人工多能性幹細胞(例えば、iPS細胞)を含む。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、組成物、例えば、表1、2、3、6もしくは7または表8に記載の、本明細書に記載のlncRNAに相補的な抑制性核酸を含む殺菌組成物を投与することを含む。本明細書に記載の方法の実施に使用される抑制性核酸はshRNAまたはsiRNAを含むが、それらに限定されないアンチセンスRNAまたは低分子干渉RNAであってよい。いくつかの実施形態において、抑制性核酸は、修飾された核酸ポリマー(例えば、ロックド核酸(LNA)分子)である。
抑制性核酸は、ヒトを含む動物の疾患状態の処置における治療成分として使用されている。抑制性核酸は、細胞、組織および動物、特にヒトの処置のための処置方法に有用であるよう構成されることができる有用な治療モダリティーであり得る。
治療剤として、癌を有すると疑われる動物、好ましくはヒトを、本発明に従ってlncRNAまたは抑制性核酸を投与することにより処置する。例えば、非限定的な一例において、方法は、本明細書に記載の治療有効量のlncRNAまたは抑制性核酸を、処置を必要とする動物に投与するステップを含む。
抑制性核酸
本方法および組成物に有用な抑制性核酸は、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、siRNA化合物、siRNA化合物などの一本鎖または二本鎖RNA干渉(RNAi)化合物、修飾塩基を含む分子、ロックド核酸分子(LNA分子)、アンタゴmiR、ペプチド核酸分子(PNA分子)および標的核酸の少なくとも一部にハイブリダイズし、かつその機能を調節する他のオリゴマー化合物またはオリゴヌクレオチド模倣物を含む。いくつかの実施形態において、抑制性核酸は、アンチセンスRNA、アンチセンスDNA、キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、修飾系を含むアンチセンスオリゴヌクレオチド、干渉RNA(RNAi)、短鎖干渉RNA(siRNA);マイクロ干渉RNA(miRNA);小分子一本鎖RNA(stRNA);または短鎖ヘアピンRNA(shRNA);低分子RNA誘導性遺伝子活性化(RNAa);低分子活性化RNA(saRNA)あるいはその組み合わせを含む。例えば、国際公開第WO 2010040112号を参照のこと。
いくつかの実施形態において、抑制性核酸は、10〜50、13〜50または13〜30ヌクレオチドの長さである。当業者であれば、これが10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50ヌクレオチドの長さまたはその任意の範囲のアンチセンス(相補性)部分を有するオリゴヌクレオチドを具体化することが理解されるだろう。非相補性塩基をこのような抑制性核酸に含むことができ、例えば、30ヌクレオチドの長さの抑制性核酸は標的化RNAに相補的である15塩基の一部を有し得ることが理解される。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは15ヌクレオチドの長さである。いくつかの実施形態において、本発明のアンチセンスまたはオリゴヌクレオチド化合物は12または13〜30ヌクレオチドの長さである。当業者であれば、これが12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30ヌクレオチドの長さのアンチセンス(相補性)部分を有する抑制性核酸を具体化することが理解されるだろう。
好ましくは、抑制性核酸は、修飾糖部分および/または修飾ヌクレオシド間結合および/または修飾ヌクレオチドおよび/またはその組み合わせを含む1つ以上の修飾物を含む。所与のオリゴヌクレオチドの全ての位置が均一に修飾される必要はなく、実際に本明細書に記載の2つ以上の修飾物を一本鎖オリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド内の単一のヌクレオシド内でも組み込むことができる。
いくつかの実施形態において、抑制性核酸は、2つ以上の化学的に個別の領域を含有し、それぞれが少なくとも1つのヌクレオチドからなるキメラオリゴヌクレオチドである。これらのオリゴヌクレオチドは、典型的に1つ以上の有益な性質(例えば、ヌクレアーゼ抵抗性の増加、細胞への取り込みの増加、標的の結合親和性の増加)を与える修飾ヌクレオチドの少なくとも1つの領域およびRNA:DNAまたはRNA:RNAハイブリッドを切断することができる酵素のための基質である領域を含有する。本発明のキメラ抑制性核酸を、2つ以上のオリゴヌクレオチド、修飾オリゴヌクレオチド、上記のオリゴヌクレオシドおよび/またはオリゴヌクレオチド模倣体の複合体構造として形成することができる。このような化合物はまた、当技術分野においてハイブリッドまたはガンパーとして呼ばれている。このようなハイブリッド構造の調製を教示する代表的な米国特許は、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5013830号、同第5149797号、同第5220007号、同第5256775号、同第5366878号、同第5403711号、同第5491133号、同第5565350号、同第5623065号、同第5652355号、同第5652356号および同第5700922号を含むがそれらに限定されない。
いくつかの実施形態において、抑制性核酸は、糖の2’位で修飾された少なくとも1つのヌクレオチド、最も好ましくは2’−O−アルキル、2’−O−アルキル−O−アルキルまたは2’−フルオロ−修飾ヌクレオチドを含む。他の好ましい実施形態において、RNA修飾物は、ピリミジンのリボースに2’−フルオロ、2’−アミノおよび2’O−メチル修飾物、RNAの3’末端に非塩基性残基または逆位塩基を含む。このような修飾物は、日常的にオリゴヌクレオチドに組み込まれ、これらのオリゴヌクレオチドは所与の標的に対して2’−デオキシオリゴヌクレオチドに比べTmが高い(すなわち、標的結合親和性が高い)ことが示されている。
多くのヌクレオチドおよびヌクレオシド修飾物が、それらが組み込まれるオリゴヌクレオチドを、天然のオリゴデオキシヌクレオチドに比べヌクレアーゼ消化に対してより耐性にさせ、これらの修飾オリゴが未修飾のオリゴヌクレオチドに比べより長時間無傷のまま残ることが示されている。修飾オリゴヌクレオチドの特定の例として、修飾骨格、例えば、ホスホロチオエート、ホスホトリエステル、メチルホスホン酸、短鎖アルキルまたはシクロアルキル糖間結合あるいは短鎖ヘテロ原子またはヘテロ環糖間結合を含むものがある。最も好ましいのは、ホスホロチオエート骨格を有するオリゴヌクレオチドおよびヘテロ原子骨格を有するもの、特にCH2−NH−O−CH2、CH、〜N(CH3)〜O〜CH2(メチレン(メチルイミノ)またはMMI骨格として知られる)、CH2−−O−−N(CH3)−CH2、CH2−N(CH3)−N(CH3)−CH2およびO−N(CH3)−CH2−CH2骨格を有するものであり、ここで、天然のホスホジエステル骨格は、O−P−−O−CHとして表される);アミド骨格(De Mesmaeker et al. Ace. Chem. Res. 1995, 28:366-374を参照のこと);モルホリノ骨格構造(Summerton and Weller,米国特許第5,034,506号を参照のこと);ペプチド核酸(PNA)骨格(ここで、オリゴヌクレオチドのホスホジエステル骨格がポリアミド骨格と置き換えられ、ヌクレオチドはポリアミド骨格のアザ窒素原子に直接的または間接的に結合する、Nielsen et al., Science 1991, 254, 1497を参照のこと)。リン含有結合には、正常な3’−5’結合を有するホスホロチオエート、キラルホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、3’アルキレンホスホネートおよびキラルホスホネートを含むメチルおよび他のアルキルホスホンネート、ホスフィネート、3’−アミノホスホルアミデートおよびアミノアルキルホスホルアミデートを含むホスホルアミデート、チオノホスホルアミデート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルリン酸トリエステル、およびボラノホスフェート、これらの2’−5’結合類似体、ならびにヌクレオシド単位の隣接する対が3’−5’から5’−3’または2’−5’から5’−2’に結合する、逆転した極性を有するものが含まれるが、それらに限定されない。米国特許第3687808号、同第4469863号、同第4476301号、同第5023243号、同第5177196号、同第5188897号、同第5264423号、同第5276019号、同第5278302号、同第5286717号、同第5321131号、同第5399676号、同第5405939号、同第5453496号、同第5455233号、同第5466677号、同第5476925号、同第5519126号、同第5536821号、同第5541306号、同第5550111号、同第5563253号、同第5571799号、同第5587361号および同第5625050号を参照のこと。
モルホリノ系オリゴマー化合物は、Dwaine A. Braasch and David R. Corey, Biochemistry, 2002, 41(14), 4503-4510); Genesis, volume 30, issue 3, 2001; Heasman, J., Dev. Biol., 2002, 243, 209-214; Nasevicius et al., Nat. Genet., 2000, 26, 216-220; Lacerra et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 2000, 97, 9591-9596;および1991年6月23日に交付された米国特許第5,034,506号に記載されている。いくつかの実施形態において、モルホリノ系オリゴマー化合物は、ホスホロジアミデートモルホリノオリゴマー(PMO)(例えば、それらの開示は、全体を参照により本明細書に組み込まれる、Iverson, Curr. Opin. Mol. Ther., 3:235-238, 2001;およびWang et al., J. Gene Med., 12:354-364, 2010に記載)である。
シクロヘキセニル核酸オリゴヌクレオチド模倣体は、Wang et al., J. Am. Chem. Soc., 2000, 122, 8595-8602に記載されている。
リン原子を含まない修飾オリゴヌクレオチド骨格は、短鎖アルキルまたはシクロアルキルヌクレオシド間結合、混合ヘテロ原子およびアルキルまたはシクロアルキルヌクレオシド結合あるいは1つ以上の短鎖ヘテロ原子もしくはヘテロ環ヌクレオシド間結合により形成される骨格を有する。これらは、モルホリノ結合(ヌクレオシドの糖部分から一部形成される)、シロキサン骨格、スルフィド、スルホキシドおよびスルホン骨格、ホルムアセチルおよびチオホルムアセチル骨格、メチレンホルムアセチルおよびチオホルムアセチル骨格、アルケン含有骨格、スルファミン酸骨格、メチレンイミノおよびメチレンヒドラジノ骨格、スルホネートおよびスルホンアミド骨格、アミド骨格および混合N、O、SおよびCH2構成要素部分を有する他のものを含みむ。それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5034506号、同第5166315号、同第5185444号、同第5214134号、同第5216141号、同第5235033号、同第5264562号、同第5264564号、同第5405938号、同第5434257号、同第5466677号、同第5470967号、同第5489677号、同第5541307号、同第5561225号、同第5596086号、同第5602240号、同第5610289号、同第5602240号、同第5608046号、同第5610289号、同第5618704号、同第5623070号、同第5663312号、同第5633360号、同第5677437号および同第5677439号を参照のこと。
修飾されたオリゴヌクレオチドはまた、アラビノヌクレオチドまたは修飾アラビノヌクレオチド残基系またはこれらから構成されるオリゴヌクレオチドを含むことが知られている。アラビノヌクレオシドはリボヌクレオシドの立体異性体であり、糖環の2’位の立体構造においてのみ異なる。いくつかの実施形態において、2’−アラビノ修飾物は、2’−Fアラビノである。いくつかの実施形態において、修飾オリゴヌクレオチドは2’−フルオロ−D−アラビノ核酸(FANA)である(例えば、これらの開示は、全体を参照により本明細書に組み込まれる、Lon et al., Biochem., 41:3457-3467, 2002およびMin et al., Bioorg. Med. Chem. Lett., 12:2651-2654, 2002に記載。)。同様の修飾が、糖の他の位置、特に3’末端ヌクレオシドの糖の3’位または2’−5’結合オリゴヌクレオチドにおよび5’末端ヌクレオチドの5’位になされ得る。
PCT国際公開公報第WO99/67378号は、相補的メッセンジャーRNAへの会合を介して遺伝子発現の配列特異的抑制を向上させるアラビノ核酸(ANA)オリゴマーおよびその類似体を開示している。
他の好ましい修飾物は、エチレン架橋核酸(ENA)を含む(例えば、それらの開示は全体を参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第WO 2005/042777号、Morita et al., Nucleic Acid Res., Suppl 1:241-242, 2001; Surono et al., Hum. Gene Ther., 15:749-757, 2004; Koizumi, Curr. Opin. Mol. Ther., 8:144-149, 2006およびHorie et al., Nucleic Acids Symp. Ser (Oxf), 49:171-172, 2005)。好ましいENAは、2’−O,4’−C−エチレン−架橋核酸を含むが、それだけに限定されない。
LNAの例は、国際公開第WO/2008/043753号に記載され、以下の式の化合物を含む。
式中、XおよびYは独立して、−O−、−S−、−N(H)−、N(R)−、−CH2−または−CH−(二重結合の一部である場合)、−CH2−O−、−CH2−S−、−CH2−N(H)−、−CH2−N(R)−、−CH2−CH2−または−CH2−CH−(二重結合の一部である場合)、−CH=CH−からなる群から選択され、Rは水素およびC1−4アルキルから選択され、ZおよびZ*は独立してヌクレオシド間結合、末端基または保護基から選択され、Bは天然または非天然ヌクレオチド塩基部分を構成し、非対称基はいずれかの配向でも見出すことができる。
好ましくは本発明のオリゴマーで使用されるLNAは、以下の式のいずれかにおいて少なくとも1つのLNA単位を含む。
式中、Yは−O−、−S−、−NH−またはN(RH)であり、ZおよびZ*は独立してヌクレオシド間結合、末端基または保護基から選択され、Bは天然または非天然ヌクレオチド塩基部分を構成し、RHは水素およびC1−4アルキルから選択される。
好ましくは、本発明の、アンチセンスオリゴヌクレオチドなどのオリゴマー化合物で使用されるロックド核酸(LNA)はPCT出願第DK2006/000512号のスキーム2に示される式のいずれかにおいてロックド核酸(LNA)単位を含む少なくとも1つのヌクレオチドを含む。
好ましくは、本発明のオリゴマーで使用されるLNAは、−0−P(O)2−O−、−O−P(O,S)−O−、−0−P(S)2−O−、−S−P(O)2−O−、−S−P(O,S)−O−、−S−P(S)2−O−、−0−P(O)2−S−、−O−P(O,S)−S−、−S−P(O)2−S−、−O−PO(RH)−O−、O−PO(OCH3)−O−、−O−PO(NRH)−O−、−O−PO(OCH2CH2S−R)−O−、−O−PO(BH3)−O−、−O−PO(NHRH)−O−、−O−P(O)2−NRH−、−NRH−P(O)2−O−、−NRH−CO−O−から選択されるヌクレオシド間結合を含み、式中、RHは、水素およびC1−4アルキルから選択される。
特に好ましいLNA単位をスキーム2に示す。
スキーム2
「チオ−LNA」という用語は、上記の一般式のXまたはYのうちの少なくとも1つがSまたは−CH2−S−から選択されるロックドヌクレオチドを含む。チオ−LNAはβ−Dおよびα−L−立体構造の両方であることができる。
「アミノ−LNA」という用語は、上記の一般式のXまたはYのうちの少なくとも1つが−N(H)−、N(R)−、CH2−N(H)−および−CH2−N(R)−から選択されるロックドヌクレオチドを含み、式中、Rは水素およびC1−4アルキルから選択される。アミノ−LNAはβ−Dおよびα−L−立体構造の両方であることができる。
「オキシ−LNA」という用語は、上記の一般式のXまたはYのうちの少なくとも1つが−O−または−CH2−O−を表すロックドヌクレオチドを含む。オキシ−LNAはβ−Dおよびα−L−立体構造の両方であることができる。
「ena−LNA」という用語は、上記の一般式のYが−CH2−O−であるロックドヌクレオチドを含む(式中、−CH2−O−の酸素原子は塩基Bに対して2’位に結合する)。
LNAをさらに以下に詳述する。
1つ以上の置換糖部分を、例えば2’位に以下の1つを含めることができる:OH、SH、SCH3、F、OCN、OCH3OCH3、OCH3O(CH2)nCH3、O(CH2)nNH2またはO(CH2)nCH3、式中、nは1〜約10であり、Ci〜C10低級アルキル、アルコキシアルキル、置換低級アルキル、アルカリールまたはアラルキル、Cl、Br、CN、CF3、OCF3、O−、S−またはN−アルキル、O−、S−またはN−アルケニル、SOCH3、SO2CH3、ONO2、NO2、N3、NH2、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカリール、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換シリル、RNA切断基、レポーター基、インターカレーター、オリゴヌクレオチドの薬物動態特性を改善する基またはオリゴヌクレオチドの薬力学特性を改善する基および類似の特性を有する他の置換基。好ましい修飾物は、2’−メトキシエトキシ[2’−0−CH2CH2OCH3(2’−O−(2−メトキシエチル)としても知られる)](Martin et al, HeIv. Chim. Acta, 1995, 78, 486)を含む。他の好ましい修飾物は、2’−メトキシ(2’−0−CH3)、2’−プロポキシ(2’−OCH2CH2CH3)および2’−フルオロ(2’−F)を含む。類似の修飾もオリゴヌクレオチドの他の位置、特に3’末端ヌクレオチドの糖の3’位および5’末端ヌクレオチドの5’位でなされ得る。オリゴヌクレオチドはまた、ペントフラノシル基に代わり、シクロブチルなどの糖模倣体を有し得る。
抑制性核酸はまた、追加して、または代替的にヌクレオ塩基(当技術分野において多くの場合、単に「塩基」と呼ばれる)修飾物または置換物を含み得る。本明細書で使用される「未修飾」または「天然の」ヌクレオ塩基は、アデニン(A)、グアニン(G)、チミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)を含む。修飾ヌクレオ塩基は、天然の核酸に稀にまたは一時的にのみ見出されるヌクレオ塩基、例えば、ヒポキサンチン、6−メチルアデニン、5−Meピリミジン、特に、5−メチルシトシン(5−メチル−2’デオキシシチジンとも呼ばれ、当技術分野において、多くの場合、5−Me−Cと呼ばれる)、5−ヒドロキシメチルシトシン(HMC)、グリコシルHMCおよびゲントビオシルHMC、イソシトシン、プソイドイソシトシンならびに合成ヌクレオ塩基、例えば、2−アミノアデニン、2−(メチルアミノ)アデニン、2−(イミダゾリルアルキル)アデニン、2−(アミノアルキルアミノ)アデニンまたは他のヘテロ置換アルキルアデニン、2−チオウラシル、2−チオチミン、5−ブロモウラシル、5−ヒドロキシメチルウラシル、5−プロピニルウラシル、8−アザグアニン、7−デアザグアニン、N6(6−アミノヘキシル)アデニン、6−アミノプリン、2−アミノプリン、2−クロロ−6−アミノプリンおよび2,6−ジアミノプリンまたは他のジアミノプリンを含む。例えば、Kornberg, “DNA Replication,” W. H. Freeman & Co., San Francisco, 1980, pp75-77;およびGebeyehu, G., et al. Nucl. Acids Res., 15:4513 (1987)を参照のこと。イノシンなどの、当技術分野で知られている「ユニバーサル」塩基も含むことができる。5−Me−C置換は、0.6〜1.2<0>Cだけ核酸の二重鎖安定性を増大させることが示され(Sanghvi, in Crooke, and Lebleu, eds., Antisense Research and Applications, CRC Press, Boca Raton, 1993, pp. 276-278)、現在好ましい塩基置換物である。
所与のオリゴヌクレオチドは全て位置で均一に修飾される必要はなく、事実上、本明細書に記載の修飾の2つ以上が単一のオリゴヌクレオチドに、またはオリゴヌクレオチド内の単一のヌクレオシド内にさえも組み込まれ得る。
いくつかの実施形態において、ヌクレオチド単位の、糖とヌクレオシド間結合はともに、すなわち、骨格は新規の基に置き換えられる。塩基単位を適切な核酸標的化合物とのハイブリダイゼーションのために維持する。優れたハイブリダイゼーション特性を有することが示されているオリゴヌクレオチド模倣体であるそのようなオリゴマー化合物の1つは、ペプチド核酸(PNA)と呼ばれる。PNA化合物において、オリゴヌクレオチドの糖骨格がアミド含有骨格、例えば、アミノエチルグリシン骨格で置き換えられる。ヌクレオ塩基が保持され、直接または間接的に骨格のアミド部分のアザ窒素原子に結合する。PNA化合物の調製を教示する代表的な米国特許は、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第5539082号、同第5714331号および同第5719262号を含むが、それらに限定されない。さらに、PNA化合物の教示は、Nielsen et al, Science, 1991, 254, 1497-1500に見出すことができる。
抑制性核酸はまた、1つ以上のヌクレオ塩基(当技術分野において、多くの場合、単に「塩基」と呼ばれる)修飾物または置換物を含むことができる。本明細書で使用される「未修飾」または「天然の」ヌクレオ塩基は、プリン塩基のアデニン(A)、グアニン(G)、ピリミジン塩基のチミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)を含む。修飾ヌクレオ塩基は、他の合成および天然のヌクレオ塩基、例えば、5−メチルシトシン(5−me−C)、5−ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、アデニンおよびグアニンの6−メチルおよび他のアルキル誘導体、アデニンおよびグアニンの2−プロピルおよび他のアルキル誘導体、2−チオウラシル、2−チオチミンおよび2−チオシトシン、5−ハロウラシルおよびシトシン、5−プロピニルウラシルおよびシトシン、6−アゾウラシル、シトシンおよびチミン、5−ウラシル(プソイドウラシル)、4−チオウラシル、8−ハロ、8−アミノ、8−チオール、8−チオアルキル、8−ヒドロキシおよび他の8−置換アデニンおよびグアニン、5−ハロ、特に5−ブロモ、5−トリフルオロメチルおよび他の5−置換ウラシルおよびシトシン、7−メチルクアニンおよび7−メチルアデニン、8−アザグアニンおよび8−アザアデニン、7−デアザグアニンおよび7−デアザアデニンおよび3−デアザグアニンおよび3−デアザアデニンを含む。
さらに、ヌクレオ塩基は、米国特許第3687808号に開示されているもの、“The Concise Encyclopedia of Polymer Science And Engineering”, pages 858-859, Kroschwitz, ed. John Wiley & Sons, 1990に開示されているもの、Englisch et al., Angewandle Chemie, International Edition, 1991, 30, page 613によって開示されているものおよびにSanghvi, Chapter 15, Antisense Research and Applications,” pages 289- 302, Crooke, and Lebleu, eds., CRC Press, 1993よって開示されているものを含む。これらのヌクレオ塩基のうちのある特定のものは、特に、本発明のオリゴマー化合物の結合親和性の増大に有用である。これらは、5−置換ピリミジン、6−アザピリミジンおよびN−2、N−6および0−6置換プリンを含み、2−アミノプロピルアデニン、5−プロピニルウラシルおよび5−プロピニルシトシンを含む。5−メチルシトシン置換物は、0.6〜1.2<0>Cだけ核酸の二重鎖安定性を増大させることが示され(Sanghvi, et al., eds,“Antisense Research and Applications,” CRC Press, Boca Raton, 1993, pp. 276-278)、現在、さらにより具体的には、2’−O−メトキシエチル糖修飾物と組み合わせる場合に好ましい塩基置換物である。修飾ヌクレオ塩基は、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第3687808号ならびに同第4845205号、同第5130302号、同第5134066号、同第5175273号、同第5367066号、同第5432272号、同第5457187号、同第5459255号、同第5484908号、同第5502177号、同第5525711号、同第5552540号、同第5587469号、同第5596091号、同第5614617号、同第5750692号および同第5681941号に記載されている。
いくつかの実施形態において、抑制性核酸はオリゴヌクレオチドの活性、細胞分布または細胞の取り込みを強化する1つ以上の部分または複合体に化学結合する。例えば、同じまたは異なる種類の1つ以上の抑制性核酸は互いに複合体化することができ、または抑制性核酸は、細胞の種類または組織の種類の特異性が強化された標的とする部分と複合体化することができる。
このような部分は、コレステロール部分などの脂質部分(Letsinger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1989, 86, 6553-6556)、コール酸(Manoharan et al., Bioorg. Med. Chem. Let., 1994, 4, 1053-1060)、チオエーテル、例えばヘキシル−S−トリチルチオール(Manoharan et al, Ann. N. Y. Acad. Sci., 1992, 660, 306-309; Manoharan et al., Bioorg. Med. Chem. Let., 1993, 3, 2765-2770)、チオコレステロール(Oberhauser et al., Nucl. Acids Res., 1992, 20, 533-538)、脂肪族鎖、例えばドデカンジオールまたはウンデシル残基(Kabanov et al., FEBS Lett., 1990, 259, 327-330; Svinarchuk et al., Biochimie, 1993, 75, 49- 54)、リン脂質、例えばジ−ヘキサデシル−rac−グリセロールまたはトリエチルアンモニウム1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−リン酸(Manoharan et al., Tetrahedron Lett., 1995, 36, 3651-3654; Shea et al., Nucl. Acids Res., 1990, 18, 3777-3783)、ポリアミンまたはポリエチレングリコール鎖(Mancharan et al., Nucleosides & Nucleotides, 1995, 14, 969-973)または酢酸アダマンタン(Manoharan et al., Tetrahedron Lett., 1995, 36, 3651-3654)、パルミチル部分(Mishra et al., Biochim. Biophys. Acta, 1995, 1264, 229-237)、あるいはオクタデシルアミンまたはヘキシルアミノ−カルボニル−t−オキシコレステロール部分(Crooke et al., J. Pharmacol. Exp. Ther., 1996, 277, 923-937)を含むがそれらに限定されない。さらに、それぞれが参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第4828979号、同第4948882号、同第5218105号、同第5525465号、同第5541313号、同第5545730号、同第5552538号、同第5578717号、同第5580731号、同第5580731号、同第5591584号、同第5109124号、同第5118802号、同第5138045号、同第5414077号、同第5486603号、同第5512439号、同第5578718号、同第5608046号、同第4587044号、同第4605735号、同第4667025号、同第4762779号、同第4789737号、同第4824941号、同第4835263号、同第4876335号、同第4904582号、同第4958013号、同第5082830号、同第5112963号、同第5214136号、同第5082830号、同第5112963号、同第5214136号、同第5245022号、同第5254469号、同第5258506号、同第5262536号、同第5272250号、同第5292873号、同第5317098号、同第5371241号、同第5391723号、同第5416203号、同第5451463号、同第5510475号、同第5512667号、同第5514785号、同第5565552号、同第5567810号、同第5574142号、同第5585481号、同第5587371号、同第5595726号、同第5597696号、同第5599923号、同第5599928号および同第5688941号を参照のこと。
これらの部分または複合体は、1級または2級ヒドロキシル基などの官能基と共有結合する結合基を含むことができる。本発明の結合基は、インターカレーター、レポーター分子、ポリアミン、ポリアミド、ポリエチレングリコール、ポリエーテル、オリゴマーの薬力学特性を強化する基およびオリゴマーの薬物動態特性を強化する基を含む。典型的な結合基は、コレステロール、脂質、リン脂質、ビオチン、フェナジン、ヨウ酸、フェナントリジン、アントラキノン、アクリジン、フルオレセイン、ローダミン、クマリンおよび染料を含む。本発明の文脈において、薬力学特性を強化する基は、標的核酸の取り込みを改善し、分解に対する耐性を強化し、および/または配列特異的ハイブリダイゼーションを強化する基を含む。本発明の文脈において、薬物動態特性を強化する基は、本発明の化合物の取り込み、分布、代謝または排出を改善する基を含む。代表的な結合基は、参照により本明細書に組み込まれる、1992年10月23日出願の国際特許出願第PCT/US92/09196号および米国特許第6287860号に開示されている。
結合部分は、コレステロール部分などの脂質部分、コール酸、チオエーテル、例えば、ヘキシル−5−トリチルチオール、チオコレステロール、脂肪族鎖、例えば、ドデカンジオールまたはウンデシル残基、リン脂質、例えば、ジ−ヘキサデシル−rac−グリセロールまたはトリエチルアンモニウム1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−リン酸、ポリアミンまたはポリエチレングリコール鎖または酢酸アダマンタン、パルミチル部分またはオクタデシルアミンあるいはヘキシルアミノ−カルボニル−オキシコレステロール部分を含むがそれらに限定されない。例えば、米国特許第4828979号、同第4948882号、同第5218105号、同第5525465号、同第5541313号、同第5545730号、同第5552538号、同第5578717号、同第5580731号、同第5580731号、同第5591584号、同第5109124号、同第5118802号、同第5138045号、同第5414077号、同第5486603号、同第5512439号、同第5578718号、同第5608046号、同第4587044号、同第4605735号、同第4667025号、同第4762779号、同第4789737号、同第4824941号、同第4835263号、同第4876335号、同第4904582号、同第4958013号、同第5082830号、同第5112963号、同第5214136号、同第5082830号、同第5112963号、同第5214136号、同第5245022号、同第5254469号、同第5258506号、同第5262536号、同第5272250号、同第5292873号、同第5317098号、同第5371241号、同第5391723号、同第5416203号、同第5451463号、同第5510475号、同第5512667号、同第5514785号、同第5565552号、同第5567810号、同第5574142号、同第5585481号、同第5587371号、同第5595726号、同第5597696号、同第5599923号、同第5599928および同第5688941号を参照のこと。
本方法において有用な抑制性核酸は、標的lncRNAと十分に相補的であり、例えば、所望の効果を得るため十分にハイブリダイズし、十分な生物学的官能特異性を有する。「相補的」は、天然または非天然由来の(例えば、上記のように修飾された)塩基(ヌクレオシド)またはその類似体を含む2つの配列間の塩基スタッキングおよび特異的水素結合を介して対合する能力を指す。例えば、抑制性核酸の一つの位置の塩基がlncRNAの対応する位置で塩基と水素結合することができるならば、その塩基はその位置で互いに相補的であるとみなされる。100%の相補性は必要としない。上記のように、抑制性核酸は、ユニバーサル塩基または水素結合にプラスまたはマイナスに寄与することがない不活性非塩基性スペーサーを含むことができる。塩基対合は、規範的なワトソン−クリック塩基対合および非ワトソン−クリック塩基対合(例えば、ゆらぎ塩基対合およびフーグスティーン塩基対合)をともに含むことができる。相補的塩基対合について、アデノシン型塩基(A)はチミジン型塩基(T)またはウラシル型塩基(U)に相補的であり、シトシン型塩基(C)はグアノシン型塩基(G)に相補的であり、3−ニトロピロールまたは5−ニトロインドールなどのユニバーサル塩基は、任意のA、C、UまたはTにハイブリダイズすることができ、かつ相補的である考えられることが理解される。Nichols et al., Nature, 1994;369:492-493およびLoakes et al., Nucleic Acids Res., 1994;22:4039-4043。イノシン(I)はまた、当技術分野においてユニバーサル塩基であると考えられており、任意のA、C、UまたはTに相補的である考えられる。Watkins and SantaLucia, Nucl. Acids Research, 2005; 33 (19): 6258-6267を参照のこと。
いくつかの実施形態において、抑制性核酸がハイブリダイズする標的lncRNAの位置は、タンパク質結合パートナーが結合する標的領域として定義される。これらの領域を別表Iにおいて提出したデータを総括し、データセットに強化された領域を特定することにより特定することができ、これらの領域はタンパク質結合配列を含む可能性が高い。ピークと呼ばれる、このような領域の特定を以下の実施例8に記載する。日常的な方法を使用して、十分な特異性を有するこの配列に結合する抑制性核酸を設計することができる。いくつかの実施形態において、方法は、当技術分野で公知のバイオインフォマティクス方法を使用し、2次構造、例えば1、2以上のステムループ構造またはプソイドノットの領域を特定すること、および抑制性核酸を用いて標的とするこれらの領域を選択することを含む。
特定の例示的標的セグメントの特定の配列が本明細書に記載されるが、当業者であれば、これらが本発明の範囲内で特定の実施形態を例示説明し、記載することに役立つ役割を果たしていることを認識するだろう。さらなる標的セグメントが、本開示の点を見て、当業者により容易に特定可能である。タンパク質結合領域内の少なくとも5連続ヌクレオチドの伸長を含む5〜500ヌクレオチドの長さの標的セグメントまたはその真隣が十分に標的に適していると考えられる。標的セグメントは、タンパク質結合領域の1つの5’末端から少なくとも5連続ヌクレオチドを含む配列を含むことができる(残りのヌクレオチドは、結合セグメントの5’末端のすぐ上流で開始され、抑制性核酸が約5〜約100ヌクレオチドを含有するまで継続する同じRNAを連続的に伸長する)。同様に、好ましい標的セグメントは、例次説明となる好ましい標的セグメントの1つの3’末端から少なくとも5連続ヌクレオチドを含むRNA配列により表される(残りのヌクレオチドは、標的セグメントの3’末端のすぐ下流で開始され、抑制性核酸が約5〜約100ヌクレオチドを含有するまで継続する同じlncRNAを連続的に伸長する)。本明細書に挙げる配列を使用する当業者であれば、過度の実験を行うことなく、相補的な抑制性核酸を用いて標的とするさらに好ましいタンパク質結合領域を特定することができるだろう。
本開示の文脈において、ハイブリダイゼーションは、塩基スタッキングおよび水素結合を意味し、これは相補的ヌクレオシドまたはヌクレオチド塩基間のワトソン−クリック、フーグスティーンまたは逆フーグスティーン水素結合であり得る。例えば、アデニンおよびチミンは、水素結合の形成を介して対となる相補的ヌクレオ塩基である。当技術分野で使用される場合、相補的は、2つのヌクレオチド間の正確に対合する能力を指す。例えば、オリゴヌクレオチドの特定の位置のヌクレオチドは、lncRNA分子の同じ位置のヌクレオチドと水素結合することができるならば、抑制性核酸およびlncRNAはその位置で互いに相補的であるとみなされる。抑制性核酸およびlncRNAは、塩基を介して互いに水素結合することができるヌクレオチドにより、それぞれの分子の対応する位置が十分な数を占める場合、互いに相補的である。従って、「特異的にハイブリダイズする」および「相補的」は抑制性核酸とlncRNA標的との間で安定した特異的結合が生じるといった、十分な相補性または正確な対合の程度を示すために使用される用語である。例えば、抑制性核酸のある位置の塩基が対応するlncRNAの位置の塩基と水素結合することができる場合、塩基はその位置で互いに相補的であると考えられる。100%の相補性は必要としない。
当技術分野において、相補的核酸配列が特異的にハイブリダイズするその標的核酸のものと100%相補的である必要はないことが理解される。本方法の目的の相補的な核酸配列は、標的lncRNA分子への配列の結合が標的lncRNAの正常な機能と干渉し、活性の損失を生じる場合(例えば、PRC2関連の抑制が阻害され、その結果、遺伝子発現が上方制御される)に特異的にハイブリダイズすることが可能であり、非特異的結合の回避が望まれる条件下、例えば、インビボのアッセイまたは治療的処置の場合およびインビトロのアッセイの場合の生理学的条件下、アッセイを適切なストリンジェンシー条件下で行う条件下において、非標的lncRNA配列への配列の非特異的結合を回避するための十分な相補的な程度となる。例えば、ストリンジェントな塩濃度は、通常、約750mM NaClおよび75mMクエン酸三ナトリウム未満、好ましくは約500mM NaClおよび50mMクエン酸三ナトリウム未満およびより好ましくは約250mM NaClおよび25mMクエン酸三ナトリウム未満であるだろう。低ストリンジェントのハイブリダイゼーションは、有機溶剤、例えばホルムアミドの非存在下において得ることができ、一方で高ストリンジェントのハイブリダイゼーションは、少なくとも約35%ホルムアミドおよびより好ましくは約50%ホルムアミドの存在下において得ることができる。ストリンジェントな温度条件は、通常、少なくとも30℃、より好ましくは少なくとも約37℃および最も好ましくは少なくとも約42℃を含むだろう。ハイブリダイゼーション時間、界面活性剤の濃度、例えばドデシル硫酸ナトリウム(SDS)および担体DNAの選択または除外などの様々な追加のパラメーターは当業者に公知である。様々なストリンジェントのレベルは、必要に応じてこれらの様々な条件を組み合わせることにより達成される。好ましい実施形態において、ハイブリダイゼーションは、30℃にて750mM NaCl、75mMクエン酸三ナトリウムおよび1%SDSにおいて生じる。より好ましい実施形態において、ハイブリダイゼーションは、37℃にて、500mM NaCl、50mMクエン酸三ナトリウムおよび1%SDS、35%ホルムアミドおよび100μg/ml変性サケ精子DNA(ssDNA)において生じる。最も好ましい実施形態において、ハイブリダイゼーションは、42℃にて、250mM NaCl、25mMクエン酸三ナトリウムおよび1%SDS、50%ホルムアミドおよび200μg/mlのssDNAにおいて生じる。これらの条件に有用な変動は当業者に容易に明らかであるだろう。
ほとんどの用途において、ハイブリダイゼーションに続く洗浄ステップもストリンジェントの程度において異なるだろう。洗浄ストリンジェント条件は、塩濃度によりおよび温度により定義され得る。上記のように、洗浄ストリンジェントの程度は、塩濃度の減少によりまたは温度の上昇により増大させることができる。例えば、洗浄ステップのストリンジェントな塩濃度は、好ましくは約30mM NaClおよび3mMクエン酸三ナトリウム未満であり、最も好ましくは約15mM NaClおよび1.5mMクエン酸三ナトリウム未満である。洗浄ステップのストリンジェントな温度条件は、通常少なくとも約25℃、より好ましくは少なくとも42℃およびさらにより好ましくは少なくとも約68℃を含む。好ましい実施形態において、洗浄ステップは、25℃にて30mM NaCl、3mMクエン酸三ナトリウムおよび0.1%SDSで生じる。より好ましい実施形態において、洗浄ステップは、42℃にて15mM NaCl、1.5mMクエン酸三ナトリウムおよび0.1%SDSで生じる。より好ましい実施形態において、洗浄ステップは、68℃にて15mM NaCl、1.5mMクエン酸三ナトリウムおよび0.1%SDSで生じる。これらの条件のさらなる変動は、当業者に容易に明らかである。ハイブリダイゼーション技法は、当業者に公知であり、例えば、Benton and Davis (Science 196:180, 1977); Grunstein and Hogness (Proc. Natl. Acad. Sci., USA 72:3961, 1975); Ausubel et al. (Current Protocols in Molecular Biology, Wiley Interscience, New York, 2001); Berger and Kimmel (Guide to Molecular Cloning Techniques, 1987, Academic Press, New York); and Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New Yorkに記載されている。
一般に、本明細書に記載の方法に有用な抑制性核酸は、標的核酸内の標的領域に少なくとも80%配列相補性、例えば、lncRNA内の標的領域に90%、95%または100%配列相補性を有する。例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドの20ヌクレオ塩基のうち18は相補的であり、それ故、標的領域に特異的にハイブリダイズするであろうアンチセンス化合物は、90%の相補性を表す。標的核酸の領域を有する抑制性核酸の相補性%は、基本的な局所的アラインメント検索ツール(BLASTプログラム)を使用して日常的に決定することができる(Altschul et al., J. Mol. Biol., 1990, 215, 403-410; Zhang and Madden, Genome Res., 1997, 7, 649-656)。lncRNAにハイブリダイズする本発明のアンチセンスおよび他の化合物は日常的な実験を介して特定される。一般に、抑制性核酸は、標的の特異性を保持する、すなわち、目的の標的以外の転写物に直接結合せず、またはその発現レベルに直接重要な影響を与えないかのいずれかである必要がある。
対応する標的特異的な機能的生物学的影響を有する標的特異的な効果は、抑制性核酸が多くの非標的RNAに非特異的な結合を示す場合でも可能である。例えば、lncRNAに完全に相補的な短鎖8塩基の長鎖抑制性核酸は、ゲノム中の何百もの配列に対して複数の100%の一致を有し得るが、それでも、標的特異的な効果、例えばPRC2活性の阻害を介した特定の標的遺伝子の上方制御を生じ得る。8塩基の抑制性核酸は、高度の特異性およびオフターゲット効果を減少をもってエキソンスキッピングを防止することが報告されている。Singh et al., RNA Biol., 2009; 6(3): 341-350を参照のこと。8塩基の抑制性核酸は、有意なオフターゲット効果無しでmiRNA活性と干渉することが報告されている。Obad et al., Nature Genetics, 2011; 43: 371-378を参照のこと。
抑制性核酸に関するさらなる開示については、米国特許第2010/0317718号(アンチセンスオリゴ)、;米国特許第2010/0249052号(二本鎖リボ核酸(dsRNA));米国特許第2009/0181914号および米国特許第2010/0234451号(LNA分子);米国特許第2007/0191294号(siRNA類似体);米国特許第2008/0249039号(修飾siRNA);および国際公開第WO 2010/129746号および国際公開第WO 2010/040112号(抑制性核酸)を参照されたい。
アンチセンス
いくつかの実施形態において、抑制性核酸は、アンチセンスオリゴヌクレオチドである。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、典型的に転写、翻訳またはスプライシングのレベルにて、標的に結合し、発現を停止させることにより、DNAまたはRNA標的の発現を遮断するよう設計される。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは、インビトロでlncRNAにストリンジェントな条件下においてハイブリダイズするよう設計された相補的核酸配列であり、インビボでPRC2の活性を阻害することが期待される。従って、標的に十分相補的である、すなわち、十分にハイブリダイズし、十分な生物学的機能的特異性を有して、所望の効果を与えるオリゴヌクレオチドが選択される。
ロックド核酸(LNA)を含む修飾塩基
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法に使用される抑制性核酸は、1つ以上の修飾結合または塩基を含む。修飾塩基は、ホスホロチオエート、メチルホスホネート、ペプチド核酸またはロックド核酸(LNA)を含む。好ましくは、修飾ヌクレオチドは、[α]−L−LNAを含むロックド核酸分子の一部である。LNAは、リボ核酸類似体を含み、ここで、リボース環は、2’酸素と4’炭素との間のメチレン架橋、すなわち、少なくとも1つのLNAモノマーを含有するオリゴヌクレオチド、すなわち、1つの2’−O,4’−C−メチレン−β−D−リボフラノシルヌクレオチドにより「ロック」されている。LNA塩基は、標準的なワトソン−クリック塩基対を形成するが、ロックド立体構造は、塩基対反応の速度および安定性を増大させる(Jepsen et al., Oligonucleotides, 14, 130-146 (2004))。LNAはまた、DNAと比較するとRNAの塩基対に対する増加した親和性も有する。これらの特性が、蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)および比較ゲノムハイブリダイゼーションのプローブとして、miRNAのノックダウンツールとして、およびmRNAまたは他のRNA、例えば本明細書に記載のlncRNAを標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドとして、LNAを特に有用なものとする。
修飾塩基/LNA分子は、各鎖において10〜30、例えば、12〜24、例えば、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30ヌクレオチドを含む分子を含むことができ、ここで、鎖の1つがlncRNAの標的領域に対して実質的に同一、例えば少なくとも80%(以上、例えば85%、90%、95%または100%)同一であり、例えば、3、2、1または0個のミスマッチヌクレオチドを有する。修飾塩基/LNA分子は当技術分野で公知の方法を使用して化学合成することができる。
修飾塩基/LNA分子を当技術分野で知られている任意の方法を使用して設計することができ、多くのアルゴリズムが知られており、市販されている(例えば、インターネットにおいて、例えばexiqon.comにて)。例えば、You et al., Nuc. Acids. Res. 34:e60 (2006); McTigue et al., Biochemistry 43:5388-405 (2004); and Levin et al., Nuc. Acids. Res. 34:e142 (2006)を参照のこと。例えば、アンチセンスオリゴを設計するため使用されるものと類似の「遺伝子歩行」法を使用して、修飾塩基/LNA分子の阻害活性を最適化することができ、例えば、標的lncRNAの長さにわたる、10〜30ヌクレオチドの一連のオリゴヌクレオチドを調製後、活性を試験することができる。任意で、例えば5〜10ヌクレオチド以上のギャップをLNAの間に残し、合成および試験のオリゴヌクレオチドの数を減らすことができる。GC量は、約30〜60%が好ましい。修飾塩基/LNA分子を設計するための一般的なガイドラインは、当技術分野において公知であり、例えば、LNA配列は他のLNA配列と非常に密接に結合するため、LNA分子内で有意な相補性を回避することが好ましい。3つ以上のGまたはCあるいは4つ以上のLNA残基を隣接して行うことは、可能な場合(例えば、非常に短い(例えば約9〜10nt)オリゴヌクレオチドでは可能ではない)は回避すべきである。いくつかの実施形態において、LNAはキシロ−LNAである。
いくつかの実施形態において、修飾塩基/LNA分子を、lncRNAの特異的領域を標的とするよう設計することができる。例えば、特異的機能的領域、例えば公知のRNA局在モチーフを含む領域(すなわち、lncRNAが作用する標的核酸と相補的な領域)または既知のタンパク質結合領域を含む領域、例えばポリコーム(例えば、H3K27メチラーゼEZH2、SUZ12およびEEDからなるポリコーム抑制複合体2(PRC2))あるいはLSD1/CoREST/REST複合体結合領域(例えばTsai et al., Science. 2010 Aug 6;329(5992):689-93. Epub 2010 Jul 8; and Zhao et al., Science. 2008 Oct 31;322(5902):750-6を参照のこと)を標的とすることができる。Sarma et al., “Locked nucleic acids (LNAs) reveal sequence requirements and kinetics of Xist RNA localization to the X chromosome.” PNAS、印刷前の出版、2010年12月6日, doi:10.1073/pnas.1009785107。あるいは、または、加えて、高度に保存された領域を、例えば霊長類(例えば、ヒト)およびげっ歯類(例えば、マウス)などの異なる種由来の配列をアラインすることにより特定される領域を標的とすることができ、高度の同一性を有する領域を探索することができる。同一性%を基本的な局所的アラインメント検索ツール(BLASTプログラム)(Altschul et al., J. Mol. Biol., 1990, 215, 403-410; Zhang and Madden, Genome Res., 1997, 7, 649-656)を使用して、例えばデフォルトパラメーターを使用して日常的に決定することができる。
さらなるLNA分子に関する情報については、米国特許第6268490号、同第6734291号、同第6770748号、同第6794499号、同第7034133号、同第7053207号、同第7060809号、同第7084125号および同第7572582号ならびに米国特許付与前公報第20100267018号、同第20100261175号および同第20100035968号; Koshkin et al. Tetrahedron 54, 3607-3630 (1998); Obika et al. Tetrahedron Lett. 39, 5401-5404 (1998); Jepsen et al., Oligonucleotides 14:130-146 (2004); Kauppinen et al., Drug Disc. Today 2(3):287-290 (2005); and Ponting et al., Cell 136(4):629-641 (2009)およびその中に引用されている参照文献を参照のこと。
関連の態様において、本開示は、速度の速いシス作用で細胞核性長鎖ncRNAを取り除くLNA分子の能力(例えば、本明細書に記載の2、5、10秒から60分までの染色体からのRNA/PRC2の解離)、つまりこれまでに可能ではなかった方法において長鎖ncRNAの機能の修飾および試験を可能にする特性を示す。モデルとして17kbのXist RNAを使用して、本発明者らは、転写物を特異的に標的とするよう設計されたLNA分子が、不活性X染色体からの極めて迅速なRNAの排除を導くことを示した。興味深いことに、RNAは取り除かれるが、転写物の安定性は影響されなかった。異なるXist領域を標的化することにより、局在ドメインの特定を可能にし、ポリコーム抑制複合体2(PRC2)がXistとともに排除させられることを示す。従って、PRC2は、クロマチンを最初に標的とすることと、それとの安定した会合の両方においてRNAに依存する。RNA再局在の時間経過分析は、XistおよびPRC2が同時にXに沿って拡大するが、24時間で飽和レベルに達することがないことを示唆し、必要な場合、クロマチンの再プログラムする好機を提供する。
17kb RNA内の小領域を標的とすることにより、そのような劇的な効果をもたらすことができることは注目に値することである。その迅速な効果は、Xist RNA‐タンパク質複合体がリピートCを介して不活性型X染色体(Xi)クロマチンに固定され得ることを示唆する。あるいは、リピートCへのLNA分子の結合がRNA構造を変化させ、リモート固定ドメインを干渉する可能性がある。速い動態でRNA排除が起こる一方、回復期間が延長される。完全なもや状のXistは8時間以内に復元するが、完全なPRC2の補完物は最大24時間の間回復されない。X染色体不活性化(XCI)が拡大する間、前記RNAの合成は律速段階ではなく、むしろ、律速段階はPRC2などの関連のサイレンシングタンパク質のリクルートであることをこのことは意味する。Xistの迅速な排除および回復の遅い動態によって、PRC2のパターンに対するXistの拡大パターンを調査するための絶好の機会が提供された。回復相の間の時間経過分析は、Xist RNAが最初にXist遺伝子座付近に最も強く結合するが、同時にXi染色体の残りに拡大することを示す。同様に、PRC2は、X染色体全体を通して同期してリクルートされる。興味深いことに、Xistの被覆が8時間の時点まで完了せず、PRC2の結合が24時間の時点までピークに達しないので、XistレベルもPRC2レベルもすぐには飽和に達しない。まとめると、この分析は、染色体ワイドなサイレンシングの確立が比較的ゆっくりとしている可能性があることを意味する。
本明細書において示されるように、LNA分子を、長鎖核ncRNAを操作し、その分析を助けることができる貴重なツールとして使用することができる。LNA分子に基づくシステムにより提供される利点は、相対的にコストが低く、送達が容易であり、作用が迅速であることである。他の抑制性核酸がより長鎖時間の後に効果を示し得るが、LNA分子は、より迅速であり、例えば、比較的早期の活性の開始、新たなlncRNAの合成後の回復期間後は完全に可逆的であり、そして、実質的なまたは実質的に完全なRNA切断またはRNA分解を引き起こすことなく生じる効果を示す。1つ以上のこれらの設計特性は、本発明の抑制性核酸の所望の特性であり得る。さらに、LNA分子は、より長鎖の核転写物内のドメインの系統的な標的を可能とする。PNA系システムは早くに記載されていたが、Xi染色体への効果は、24時間後にしか現れなかった(13)。LNA技術が長鎖非コードRNAの機能的分析のためのハイスループットスクリーンを可能にし、さらに治療的用途のためインビボでクロマチン状態を操作する新たなツールを提供する。
様々な関連の態様において、本明細書に記載の方法は、例えばインビトロまたはインビボで特異的lncRNAの機能をプローブするための検索ツールとしてなど、多くの用途においてlncRNAを標的とするためLNA分子を使用することを含む。方法は、1つ以上の所望のRNAを選択すること、lncRNAを標的とする1つ以上のLNA分子を設計すること、設計されたLNA分子を提供すること、および細胞または動物にLNA分子を投与することを含む。方法は、場合により、lncRNAの領域を選択することおよびlncRNAのその領域を標的とする1つ以上のLNA分子を設計することを含むことができる。
異常なインプリント遺伝子の発現は、QT延長症候群、ベックウィズ‐ヴィーデマン症候群、プラダー・ウィリー症候群およびアンジェルマン症候群ならびに行動障害および発癌などのいくつかの疾患に関与することが示されている(例えば、Falls et al., Am. J. Pathol. 154:635-647 (1999); Lalande, Annu Rev Genet 30:173-195 (1996); Hall Annu Rev Med. 48:35-44 (1997)を参照のこと)。LNA分子を作製し、このようなインプリント疾患を処置することができる。一例として、QT延長症候群は、Kcnq1によりコードされるK+ゲートカルシウムチャンネルにより生じ得る。この遺伝子は、そのアンチセンス対応物である長鎖非コードRNAのKcnq1ot1により制御される(Pandey et al., Mol Cell. 2008 Oct 24;32(2):232-46)。Kcnq1ot1が異常に発現するときに疾患が生じる。Kcnq1ot1を下方制御するLNA分子を作製し、それによりKcnq1の発現を復元することができる。別の例として、LNA分子は、ポリコーム複合体クロマチン修飾因子のlncRNA補因子を阻害し、インプリント欠損を反転させることができる。
商業的な観点および臨床的な観点から、約1〜24時間の時点が、エピジェネティクス的リプログラミングの機会を定義する可能性がある。LNA系の利点は、それが素早く作用し、限定された半減期を有し、それ故、LNAの分解によって可逆的であること、同時に、それが、その間にエピジェネティクス的操作を行うことができる個別の時間枠を提供することである。細胞核性長鎖ncRNAを標的とすることにより、治療目的のためにその下にある座位を変化させるのに十分長い間、調節性RNAおよび結合タンパク質を一時的に排除することによって培養中または生体内の細胞のクロマチン状態を操作するために、LNA分子または類似のポリマー、例えば、キシロ‐LNAを活用することができる。特に、PRC2結合lncRNAに特異的に結合し、または相補的であるLNA分子または類似のポリマーは特定の染色体座位へのPRC2のリクルートを遺伝子特異的に防ぐことができる。
LNA分子はまた、限定されないが、癌、神経障害、感染、炎症および筋強直性ジストロフィーなどの他のヒト疾患を処置するため、インビボで投与され得る。例えば、成長促進性または発癌性長鎖細胞核性ncRNAの生物学的活性を下方制御するためにLNA分枝を腫瘍細胞に送達し得る(例えば、転移に関連したlncRNAであり、多くの場合癌において上方制御されるGtl2またはMALAT1(Luo et al., Hepatology. 44(4):1012-24 (2006))。腫瘍抑制因子を下方制御する抑制性lncRNAも、再発現を促進するためLNA分子により標的され得る。例えば、INK4b/ARF/INK4a腫瘍抑制因子の遺伝子座の発現は、PRC1およびPRC2を含むポリコーム群のタンパク質によって制御され、アンチセンス非コードRNAであるANRILにより抑制される(Yap et al., Mol Cell. 2010 Jun 11;38(5):662-74)。INK4b/ARF/INK4a腫瘍抑制因子の再発現を促進するためにLNA分子よってANRILが標的とされ得る。いくつかのlncRNAは、癌遺伝子の陽性調節因子であり得る。このような「活性化lncRNA」が最近説明されている(例えば、Jpx (Tian et al., Cell. 143(3):390-403 (2010)およびその他(Orom et al., Cell. 143(1):46-58 (2010))。それ故、癌遺伝子を下方制御するためこれらの活性化lncRNAにLNA分子を指し向けることができる。また、炎症反応または免疫反応を調節する調節性lncRNAを下方制御するため炎症細胞にLNA分子を送達することもできる(例えば、LincRNA-Cox2, Guttman et al., Nature. 458(7235):223-7. Epub 2009 Feb 1 (2009)を参照のこと)。
さらに他の関連の態様において、(例えば、エピジェネティクス性の変化の結果としての)遺伝子発現の変化に関連した症状の動物モデルまたは細胞モデルを作製するために、本明細書に記載のlncRNAを標的とするLNA分子を使用することができる。
例えば、X染色体の変化が女性生殖器の癌にしばしば認められていることが、約半世紀前に最初に認められた。およそ70%の乳癌は、不活性型X染色体(Xi)の細胞学的特徴である「バール小体」を欠き、代わりに2つ以上の活性型X染色体(Xa)を保有する。XXY男性(クラインフェルター症候群)はBRCA1バックグランドで乳癌の危険が20〜50倍増加するので、さらなるX染色体は男性においても危険因子である。X染色体はまた、多くの癌遺伝子を保有することが知られている。過剰なXaは、予後不良に相関し、生殖器癌だけでなく、男女両性の白血病、リンパ腫および生殖細胞腫瘍における最も一般的な細胞学的異常の1つとして存在する。例えば、Liao et al., Cancer Invest 21, 641-58 (2003); Spatz et al., Nat Rev Cancer 4, 617-29 (2004); Barr et al., Proc Can Cancer Conf 2, 3-16 (1957); Borah et al., J Surg Oncol 13, 1-7 (1980); Camargo and Wang, Hum Genet 55, 81-5 (1980); Dutrillaux et al., Int J Cancer 38, 475-9 (1986); Ghosh and ShahCancer Genet Cytogenet 4, 269-74 (1981); Ghosh and Shah, Med Hypotheses 7, 1099-104 (1981); Ghosh et al., Acta Cytol 27, 202-3 (1983); Huang et al., Mol Cancer Ther 1, 769-76 (2002); Kawakami et al., Lancet 363, 40-2 (2004); Kawakami et al., J Urol 169, 1546-52 (2003); Kawakami et al., Oncogene 23, 6163-9 (2004); Moore and Barr, Br J Cancer 9, 246-52 (1955); Moore and Barr, Br J Cancer 11, 384-90 (1957); Moore et al., J Exp Zool 135, 101-25 (1957); Rosen et al., Ann Clin Lab Sci 7, 491-9 (1977); Sirchia et al., Cancer Res 65, 2139-46 (2005); Tavares, Lancet 268, 948-9 (1955); Tavares, Medico (Porto) 12, 97-100 (1961); Tavares, Acta Cytol 6, 90-4 (1962); Wang et al., Cancer Genet Cytogenet 46, 271-80 (1990);およびGanesan et al., Cold Spring Harb Symp Quant Biol 70, 93-7 (2005)を参照のこと。
小児の急性リンパ芽球性白血病(ALL)のおよそ60%も過剰なX染色体を示す。慢性好中球性白血病では、X染色体の増加が唯一の明確な異常である場合もあり、そして、急性転化の進行に関連する(例えば、Heinonen and Mahlamaki, Cancer Genet Cytogenet 87, 123-6 (1996); Heinonen et al., Med Pediatr Oncol 32, 360-5 (1999);およびYamamoto et al., Cancer Genet Cytogenet 134, 84-7 (2002)を参照のこと)。これらの観察は、今のところ、相関的なだけであるが、まとめると、X染色体が発癌に加担し得ることを示唆する。それ故、Xistは腫瘍抑制因子であり得る。雌雄マウスの特定の系列でXistを削除後に得た予備データにより、B細胞増殖の増加がマウスのサブセットで起こる(対照では起こらない、n=9)ことが示されている。理論に束縛されることを望まないが、1つの考えられる機序として、細胞でのXistの欠如がX染色体の再活性化またはXa染色体の二倍化につながり、細胞内にXaXa状態が生じる。結果として生じるX染色体上の癌遺伝子の発現の増加が前癌状態およびさらなるエピジェネティクス性/遺伝的変化の蓄積(例えば、後に癌になる、ゲノムワイドな変化)を誘発する。従って、Xistは腫瘍抑制因子であり得る。
細胞または組織でおよび発生的に特異的な方法でXISTを除去するためにXIST−LNA、例えば本明細書に記載のXIST LNAを使用することにより、特定の癌(例えば、当技術分野で公知であり、X染色体の変化に関連している上記の癌)の動物モデルを作製することができる。
本明細書に記載の方法はまた、例えば、上記のような異常なインプリント遺伝子の発現と関連する他の症状の動物モデルまたは細胞モデルの作製に有用であり得る。
様々な関連の態様において、本明細書に記載の結果は、例えば、生体外でクロマチン状態をリプログラミングするために一時的にクロマチンを破壊するため、長鎖ncRNAを標的とするLNA分子の利用を実証している。LNA分子は数時間安定してRNAを排除し、クロマチンはその後、数時間再構築されないため、LNA分子は、例えば、幹細胞治療の前のhiPSおよびhESCのリプログラミングのため、生体外で特定の座位のエピジェネティクス性状態を操作する絶好の機会をつくる。例えば、Gtl2は、DLK1の発現を制御し、これはiPS細胞の多能性を調節する。低Gtl2および高DLK1は、ヒトiPS細胞の多能性および安定性の増加と相関している。従って、Gtl2を標的とするLNA分子を使用して、iPS細胞の分化を阻害し、多能性および安定性を増加させることができる。
全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第61/412862号も参照のこと。
アンタゴmiR
いくつかの実施形態において、抑制性核酸はアンタゴmiRである。アンタゴmiRは、lncRNAを標的とすることができる化学修飾されたアンチセンスオリゴヌクレオチドである。例えば、本明細書に記載の方法で使用するアンタゴmiRは約12〜25ヌクレオチド、好ましくは約15〜23ヌクレオチドのlncRNA標的配列にハイブリダイズするのに充分相補的であるヌクレオチド配列を含むことができる。
いくつかの実施形態において、アンタゴmiRは、例えば3’末端にコレステロール部分を含む。いくつかの実施形態において、アンタゴmiRは、リボヌクレアーゼ保護ならびに組織取込および細胞取込の向上などの薬理学的特性のために様々な修飾を有する。例えば、上記のアンチセンスオリゴの修飾に加え、アンタゴmiRは、糖および/またはホスホロチオエート骨格の1つ以上の完全または部分2’−O−メチル化を有することができる。ホスホロチオエート修飾は、リボヌクレアーゼまたは他のヌクレアーゼ活性に対する保護を提供し、その親油性は組織の取り込み強化に寄与する。いくつかの実施形態において、アンタゴmiRは6つのホスホロチオエート骨格修飾を含むことができ、2つのホスホロチオエートは5’末端に位置し、4つは3’末端に位置するが、ホスホロチオエート修飾の他のパターンも通常使用され、有効である。例えば、Krutzfeldt et al., Nature 438, 685-689 (2005); Czech, N Engl J Med 2006; 354:1194-1195 (2006); Robertson et al., Silence. 1:10 (2010); Marquez and McCaffrey, Hum Gene Ther. 19(1):27-38 (2008); van Rooij et al., Circ Res. 103(9):919-928 (2008);およびLiu et al., Int. J. Mol. Sci. 9:978-999 (2008)を参照のこと。Krutzfeldら(2005)は、「アンタゴmiR」と名付けた化学操作したオリゴヌクレオチドについて記載し、これは、マウスの内在性miRNAの効率のよい特定のサイレンサーであることが報告されている。
一般に、アンタゴmiRの設計は、分子内に存在する修飾された糖に起因して、標的RNAの分解を回避する。未修飾の糖の連続したストリングの存在によりリボヌクレアーゼHリクルートおよび酵素活性が支持される。従って、典型的に、アンタゴmiRの設計は、末端に修飾糖(例えば、LNA)を含有し、または天然のリボースまたはデオキシリボースヌクレオ塩基を散在させる塩基を含む。
本発明に有用なアンタゴmiRを、アンタゴmiRを作製するヌクレオチドの長さまたは数において修飾することもできる。いくつかの実施形態において、アンタゴmiRは、標的に特異性を保持する必要があり、すなわち、目的の標的以外の転写物に直接結合してはならず、またはその発現レベルに直接重要な影響を及ぼしてはならない。いくつかの実施形態において、アンタゴmiRは、顕著な望ましくない生物学的効果を生成しない非特異的結合を示し得、例えば、アンタゴmiRは、非標的転写物の発現レベルもしくは制御タンパク質または制御RNAとの関連に影響しない。
siRNA/shRNAを含む干渉RNA
いくつかの実施形態において、lncRNAに相補的である抑制性核酸配列は低分子干渉RNA(「siRNA」)または低分子ヘアピンRNA(「shRNA」)を含むがそれらに限定されない干渉RNAであることができる。干渉RNAを構築する方法は、当技術分野において周知である。例えば、干渉RNAは、2つの個別のオリゴヌクレオチドから組み立てることができ、一方の鎖がセンス鎖であり、もう一方アンチセンス鎖であり、アンチセンスおよびセンス鎖は自己相補性であり(すなわち、各鎖が一方の鎖のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を含み、その結果、アンチセンス鎖およびセンス鎖は二重または二本鎖構造を形成する)、アンチセンス鎖は標的核酸分子またはその一部のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を含み、センス鎖は、標的核酸配列またはその一部に対応するヌクレオチド配列を含む。あるいは、干渉RNAは単一のオリゴヌクレオチドから組み立てられ、自己相補的であるセンスおよびアンチセンス領域は、核酸系または非核酸系リンカーを用いて結合される。干渉RNAは二重、非対称二重、ヘアピンまたは非対称ヘアピン二次構造を有するポリヌクレオチドであることができ、自己相補的であるセンスおよびアンチセンス領域を有することができ、この場合、アンチセンス領域は、別個の標的核酸分子またはその一部のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を含み、センス領域は、標的核酸配列またはその一部に対応するヌクレオチド配列を有する。干渉は、2つ以上ループ構造を有する環状一本鎖ポリヌクレオチドであってよく、自己相補的であるセンスおよびアンチセンス領域を含む幹細胞であってよく、この場合、アンチセンス領域は、標的核酸分子またはその一部のヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチド配列を含み、センス領域は、標的核酸配列またはその一部に対応するヌクレオチド配列を有し、環状ポリヌクレオチドはインビボまたはインビトロのいずれかで処理され、RNA干渉を介在することができる活性siRNA分子を生成することができる。
いくつかの実施形態において、干渉RNAをコードする領域は、センス領域、アンチセンス領域およびループ領域を有する自己相補的RNA分子をコードする。そのようなRNA分子は、望んだように発現すると「ヘアピン」構造を形成し、そして、本明細書において「shRNA」と呼ばれる。ループ領域は一般に、約2〜約10ヌクレオチドの長さである。いくつかの実施形態において、ループ領域は約6〜約9ヌクレオチドの長さである。いくつかの実施形態において、センス領域およびアンチセンス領域は、約15〜約20ヌクレオチドの長さである。転写後プロセッシングの後、リボヌクレアーゼIIIファミリーのメンバーである酵素Dicerが介在する切断事象によって、低分子ヘアピンRNAがsiRNAに変換される。siRNAはそこで、相同性を共有する遺伝子の発現を阻害することができる。詳細は、Brummelkamp et al., Science 296:550-553, (2002); Lee et al, Nature Biotechnol., 20, 500-505, (2002); Miyagishi and Taira, Nature Biotechnol 20:497-500, (2002); Paddison et al. Genes & Dev. 16:948-958, (2002); Paul, Nature Biotechnol, 20, 505-508, (2002); Sui, Proc. Natl. Acad. Sd. USA, 99(6), 5515-5520, (2002); Yu et al. Proc NatlAcadSci USA 99:6047-6052, (2002)を参照のこと。
siRNAにより誘導された標的RNA切断反応は、非常に配列特異的である。一般に、標的核酸の一部と同一のヌクレオチド配列を含有するsiRNAは阻害に好ましい。しかし、siRNAと標的遺伝子との間の100%配列同一性は、本発明の実施に必要とされない。したがって、本発明は、遺伝突然変異、株間多型または進化的多様化により予期され得る配列多様性を許容することができるという利点を有する。例えば、標的配列に対して挿入、削除および単一点突然変異を有するsiRNAも、阻害に有効であることがわかっている。あるいは、ヌクレオチド類似体置換または挿入を有するsiRNA配列が阻害に有効であり得る。一般に、siRNAは標的に対する特異性を保持する必要があり、すなわち、目的の標的以外の転写物に直接結合してはならず、またはその発現レベルに直接重要な影響を与えてはならない。
リボザイム
いくつかの実施形態において、抑制性核酸はリボザイムである。トランス切断酵素性核酸分子も使用することができ、ヒト疾患の治療剤として効果が期待されている(Usman & McSwiggen, 1995 Ann. Rep. Med. Chem. 30, 285-294; Christoffersen and Marr, 1995 J. Med. Chem. 38, 2023-2037)。細胞性RNAのバックグラウンド内で特異的lncRNA標的を切断するように、酵素性核酸分子を設計することができる。このような切断事象がlncRNAを機能できないものとする。
一般に、RNA切断活性を有する酵素性核酸は、最初に標的RNAに結合することにより作用する。このような結合は、標的RNAを切断するよう作用する分子の酵素部分に近接して保持される酵素性核酸の標的結合部分を介して起きる。従って、酵素性核酸は相補的塩基対合を介して標的RNAを最初に認識し、次いでそれに結合し、正確な部位に結合すると、酵素的に作用して標的RNAを切断する。このような標的RNAの戦略的切断は、そのコードされるタンパク質の合成を指揮する能力を破壊する。酵素性核酸は、そのRNA標的に結合してそれを切断した後、そのRNAから放出され、別の標的を探索し、新たな標的に繰り返し結合し、切断することができる。
インビトロ選択(進化)方法などのいくつかの手法(Orgel, 1979, Proc. R. Soc. London, B 205, 435)を使用して、ホスホジエステル結合およびアミド結合の切断およびライゲーションなどの様々な反応を触媒することができる新たな核酸触媒を進化させている(Joyce, 1989, Gene, 82, 83-87; Beaudry et al., 1992, Science 257, 635-641; Joyce, 1992, Scientific American 267, 90-97; Breaker et al, 1994, TIBTECH 12, 268; Bartel et al, 1993, Science 261 :1411-1418; Szostak, 1993, TIBS 17, 89-93; Kumar et al, 1995, FASEB J., 9, 1183; Breaker, 1996, Curr. Op. Biotech., 1, 442)。触媒活性に最適なリボザイムの開発は、遺伝子発現を制御するためにRNA−切断リボザイムを使用する任意の方法に非常に寄与している。例えば、ハンマーヘッド型リボザイムは、飽和(10MM)濃度のMg2+補因子の存在下において約1/分の触媒速度(kcat)で機能する。人工的な「RNAリガーゼ」リボザイムは、約100/分の速度で対応する自己修飾反応を触媒することが示されている。さらに、DNAで作られた基質結合腕を有する特定の改変型ハンマーヘッドリボザイムは、100/分に近い多数の回転率でRNA切断を触媒することが知られている。
抑制性核酸の作製および使用
本明細書に記載の方法を実施するために使用される核酸配列は、RNA、cDNA、ゲノムDNA、ベクター、ウイルスまたはそのハイブリッドであろうとなかろうと、様々な供給源から単離され、遺伝的に操作され、増幅され、および/または組換え技術により発現/生成されることができる。所望により、本発明の核酸配列を送達ベクターに挿入し、そのベクター内の転写単位から発現させることができる。組換えベクターはDNAプラスミドまたはウイルスベクターであることができる。ベクターコンストラクトの作製は、例えば、Sambrook et al. Molecular Cloning: A Laboratory Manual. (1989)), Coffin et al. (Retroviruses. (1997)) and “RNA Viruses: A Practical Approach” (Alan J. Cann, Ed., Oxford University Press, (2000)に記載されているように、PCR、オリゴヌクレオチド合成、制限エンドヌクレアーゼ消化、ライゲーション、形質転換、プラスミド精製およびDNAシークエンシングの標準的技法を含むがそれらに限定されない当技術分野で周知の任意の適切な遺伝的操作技法を使用して達成されることができる。
好ましくは、本発明の抑制性核酸は化学的に合成される。本発明を実施するために使用される核酸配列を、例えばAdams (1983) J. Am. Chem. Soc. 105:661; Belousov (1997) Nucleic Acids Res. 25:3440-3444; Frenkel (1995) Free Radic. Biol. Med. 19:373-380; Blommers (1994) Biochemistry 33:7886-7896; Narang (1979) Meth. Enzymol. 68:90; Brown (1979) Meth. Enzymol. 68:109; Beaucage (1981) Tetra. Lett. 22:1859;米国特許第4458066号;国際公開第WO/2008/043753号および国際公開第WO/2008/049085号ならびにその中に引用されている参照文献に記載の公知の化学合成技法によりインビトロで合成することができる。
本発明の核酸配列を、ヌクレオチド修飾などの修飾の組み込みなどにより核酸分解に対して安定化させることができる。例えば、本発明の核酸配列は、ヌクレオチド配列の5’または3’末端で少なくとも一次、二次または三次ヌクレオチド間結合でホスホチオエートを含む。別の例として、核酸配列は、2’−修飾ヌクレオチド、例えば、2’−デオキシ、2’−デオキシ−2’−フルオロ、2’−O−メチル、2’−O−メトキシエチル(2’−O−MOE)、2’−O−アミノプロピル(2’−O−AP)、2’−O−ジメチルアミノエチル(2’−O−DMAOE)、2’−O−ジメチルアミノプロピル(2’−O−DMAP)、2’−O−ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’−O−DMAEOE)または2’−O−−N−メチルアセトアミド(2’−O−−NMA)を含むことができる。別の例として、核酸配列は、少なくとも1つの2’−O−メチル−修飾ヌクレオチドを含むことができ、いくつかの実施形態において、ヌクレオチド全てが2’−O−メチル−修飾を含む。いくつかの実施形態において、核酸は「ロック」され、すなわち、リボース環が2’−O原子および4’−C原子を結合するメチレン架橋により「ロック」されている核酸類似体を含む(例えば、Kaupinnen et al., Drug Disc. Today 2(3):287-290 (2005); Koshkin et al., J. Am. Chem. Soc., 120(50):13252-13253 (1998)を参照のこと)。さらなる修飾について、米国特許第20100004320号、米国特許第20090298916号および米国特許第20090143326号を参照のこと。
本明細書に記載の修飾化学物質または抑制性核酸の形式のいずれをも互いに組み合わせ、1、2、3、4、5、またはそれ以上の異なる種類の修飾を同じ分子内に含むことができる。
本発明を実施するために使用される核酸の操作方法、例えば、サブクローニング、標識プローブ(例えば、クレノウポリメラーゼ、ニックトランスレーション、増幅を使用して標識するランダムプライマー)、シークエンシング、ハイブリダイゼーションなどは、科学および特許文献に十分記載されており、例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning; A Laboratory Manual 3d ed. (2001); Current Protocols in Molecular Biology, Ausubel et al., eds. (John Wiley & Sons, Inc., New York 2010); Kriegler, Gene Transfer and Expression: A Laboratory Manual (1990); Laboratory Techniques In Biochemistry And Molecular Biology: Hybridization With Nucleic Acid Probes, Part I. Theory and Nucleic Acid Preparation, Tijssen, ed. Elsevier, N.Y. (1993)を参照のこと。
医薬組成物
本明細書に記載の方法は、lncRNAを標的とするよう設計された抑制性核酸配列を含む医薬組成物および製剤の投与を含むことができる。
いくつかの実施形態において、組成物を薬学的に許容される担体と共に製剤される。医薬組成物および製剤を、腸管外、局所、経口または局所投与、例えば、エアロゾルまたは経皮により投与することができる。医薬組成物を任意の方法で製剤することができ、症状または疾患および病気の程度、各患者の一般的医学状態、得られた好ましい投与方法などに応じて、様々な単位剤形で投与することができる。医薬の製剤および投与の技法の詳細は、科学文献および特許文献にかなり記載されており、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st ed., 2005を参照のこと。
抑制性核酸を単独または医薬製剤(組成物)の成分として投与することができる。ヒトまたは家畜用医薬品に使用するための任意の簡便な方法での投与のために化合物を製剤することができる。湿潤剤、乳化剤および滑沢剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムならびに着色剤、離型剤、被覆剤、甘味剤、香料および芳香剤、防腐剤および抗酸化剤も組成物に含むことができる。
本発明の組成物の製剤には、皮内、吸入、経口/鼻腔、局所、腸管外、直腸および/または膣内投与に適切なものが含まれる。製剤は単位剤形の形態で簡便に提供されてよく、そして、薬学分野において公知の任意の方法により調製されることができる。単一剤形を製造するために担体材料と組み合わせることができる活性成分(例えば、本発明の核酸配列)の量は、処置される宿主、皮内投与または吸入などの特定の投与様式に応じて異なる。単一剤形を製造するために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、一般に、抗原特異的T細胞反応または体液性応答などの治療効果をもたらす化合物の量である。
医薬品の製造分野で公知の任意の方法に従って、本発明の医薬製剤を調製することができる。このような薬剤は甘味剤、香料、着色剤および防腐剤を含有することができる。製剤を、製造に適した非毒性の薬学的に許容される賦形剤と混合することができる。製剤は、1つ以上の希釈剤、乳化剤、防腐剤、緩衝剤、賦形剤などを含むことができ、液体、粉末、乳液、凍結粉末、スプレー、クリーム、ローション、除放性製剤、錠剤、ピル、ゲル、パッチ、インプラントなどの形態で提供され得る。
当技術分野で周知の薬学的に許容される担体を使用して適当および適切な用量で経口投与のための医薬製剤を製剤することができる。このような担体が、、患者の摂取に適した、錠剤、ピル、粉末、糖衣錠、カプセル、液体、トローチ、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液などのような単位剤形に医薬品が製剤されることを可能にする。所望により、適切なその他の化合物を添加した後に、場合により、結果生じる混合物を粉砕し、そして、顆粒の混合物を処理して錠剤または糖衣丸のコアを得て、経口使用のための医薬製剤を固体賦形剤として製剤することができる。適切な固体賦形剤は、炭水化物またはタンパク質充填剤であり、例えば、ラクトース、スクロース、マンニトールまたはソルビトールなどの糖、トウモロコシ、小麦、米、ジャガイモまたは他の植物由来のデンプン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはナトリウムカルボキシメチルセルロースなどのセルロースおよびアラビアガムおよびトラガカントガムなどのガムならびに例えばゼラチンおよびコラーゲンなどのタンパク質を含む。架橋ポリビニルピロリドン、寒天、アルギン酸またはその塩、例えば、アルギン酸ナトリウムなどの崩壊剤または可溶化剤を添加することができる。押し出し型カプセルは、ラクトースまたはデンプンなどの充填剤または結合剤、タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤および任意で安定化剤と混合した活性薬剤を含有することができる。軟性カプセルにおいて、活性薬剤を適切な液体、例えば、脂肪油、液状パラフィンまたはポリエチレングリコール液に、安定化剤を含み、または含まずに溶解または懸濁させることができる。
水性懸濁液は、例えば、水性皮内注射用の水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合して活性剤(例えば、本発明の核酸配列)を含有することができる。このような賦形剤には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアラビアガムなどの懸濁剤、および天然のホスファチド(例えば、レクチン)、アルキレンオキシドと脂肪酸の縮合生成物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由来の部分エステルの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物由来の部分エステルの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)などの分散剤または湿潤剤を含む。水性懸濁液は、1つ以上の防腐剤、例えば、エチルまたはn−プロピルp−ヒドロキシ安息香酸、1つ以上の着色剤、1つ以上の香料および1つ以上の甘味剤、例えば、スクロース、アスパルテームまたはサッカリンも含有することができる。製剤をモル浸透圧濃度について調節することができる。
いくつかの実施形態において、油系医薬品を本発明の核酸配列の投与のために使用する。落花生油、オリーブ油、ゴマ油またはココナッツ油などの植物油または液状パラフィンなどの鉱物油あるいはそれらの混合物に活性剤を懸濁させることにより油系懸濁液を製剤することができる。例えば、経口投与された疎水性医薬化合物のバイオアベラビリティを向上させ、個体間および個体内の多様性を減少させるために精油または精油成分を使用することが記載されている米国特許第5716928号を参照のこと(さらに米国特許第5858401号を参照のこと)。油懸濁液は、ミツロウ、硬性パラフィンまたはセチルアルコールなどの増粘剤を含有することができる。グリセロール、ソルビトールまたはスクロースなどの甘味剤を添加し、飲みやすい経口製剤を提供することができる。これらの製剤を、アスコルビン酸などの抗酸化剤を添加することにより保存することができる。注射可能な油ベヒクルの例として、Minto (1997) J. Pharmacol. Exp. Ther. 281:93-102を参照のこと。
医薬製剤は、水中油型乳液の形態であってもよい。油相は、上記の植物油または鉱物油あるいはこれらの混合物であってよい。適切な乳化剤は、天然由来のガム、例えばアカシアガムおよびトラガカントガム、天然由来のホスファチド、例えば大豆レクチン、脂肪酸およびヘキシトール無水物由来のエステルまたは部分エステル、例えばソルビタンモノオレエートおよびこれらの部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートを含む。乳液はまた、シロップおよびエリキシル剤の製剤などで、甘味剤および香料を含有することができる。このような製剤はまた、粘滑剤、防腐剤または着色剤を含有することができる。代替の実施形態において、本発明のこれらの注射可能な水中油型乳液は、パラフィン油、ソルビタンモノオレエート、エトキシレート化ソルビタンモノオレエートおよび/またはエトキシレート化ソルビタントリオレエートを含む。
医薬化合物はまた、座剤、吹送、粉末およびエアロゾル製剤を含む鼻腔内、眼内および膣内経路により投与することができる。(例えば、ステロイド吸入剤の例として、Rohatagi (1995) J. Clin. Pharmacol. 35:1187-1193; Tjwa (1995) Ann. Allergy Asthma Immunol. 75:107-111を参照のこと)。座剤製剤を、薬剤を、通常の温度では固体であるが、体温では液状となるため、体内で溶融してその薬剤を放出する、適切な非刺激賦形剤と混合することにより調製することができる。このような材料はココアバターおよびポリエチレングリコールである。
いくつかの実施形態において、アプリケータースティック、溶液、懸濁液、乳液、ゲル、クリーム、軟膏、ペースト、ゼリー、塗料、粉末およびエアロゾルとして製剤された医薬化合物を、局所経路により経皮送達することができる。
いくつかの実施形態において、医薬化合物は体内に徐放のためのミクロスフィアとして送達することもできる。例えば、ミクロスフィアを皮下にゆっくり放出する薬剤の皮内注射を介して投与することができ、Rao (1995) J. Biomater Sci. Polym. Ed. 7:623-645を参照し、生分解性および注射可能なゲル製剤として、例えばGao (1995) Pharm. Res. 12:857-863 (1995)を参照し、または経口投与のためのミクロスフィアとして例えばEyles (1997) J. Pharm. Pharmacol. 49:669-674を参照のこと。
いくつかの実施形態において、医薬化合物は、例えば静脈内(IV)投与または体腔または器官の内腔への投与により腸管外投与することができる。これらの製剤は、薬学的に許容される担体に溶解した活性剤の溶液を含むことができる。使用されることができる許容されるベヒクルおよび溶剤は、水およびリンゲル液、等張塩化ナトリウムである。さらに、滅菌不揮発性油を溶剤または懸濁媒体として使用することができる。この目的のため、任意の無刺激不揮発性油を合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含めて使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、同様に注射液の製剤に使用することができる。これらの溶液は無菌であり、一般に望ましくない物質は含有していない。これらの製剤は、従来の既知の滅菌技法により滅菌され得る。製剤は、適切な生理学的条件に必要とされる薬学的に許容される補助物質、例えば、pH調節剤および緩衝剤、毒性調節剤、例えば酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウムなどを含有することができる。これらの製剤の活性剤の濃度は広範囲に変化し得、おもに、選択された特定の投与様式および患者の必要性に従い、液量、粘度、体重などに基づき選択されるだろう。IV投与のために、製剤は、滅菌注射製剤、例えば滅菌注射水溶液または油性懸濁液であってよい。この懸濁液を、これらの適した分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して製剤することができる。滅菌注射製剤は非毒性の腸管外に許容される希釈剤または溶剤の懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール溶液であってもよい。投与は、ボーラスまたは連続注入によりなされ得る(例えば、特定の期間、血管に実質的に中断せずに導入)。
いくつかの実施形態において、医薬化合物および製剤を凍結乾燥させることができる。抑制性核酸を含む安定した凍結乾燥製剤を、本発明の製剤および増量剤、例えばマンニトール、トレハロース、ラフィノースおよびスクロースまたはその混合物を含む溶液を凍結乾燥させることにより作製することができる。安定した凍結乾燥製剤を調製するための方法は、約2.5mg/mLタンパク質、約15mg/mLスクロース、約19mg/mL NaClおよび5.5以上であるが6.5未満のpHを有するクエン酸ナトリウム緩衝剤の溶液を凍結乾燥することを含む。例えば、米国特許第20040028670号を参照のこと。
組成物および製剤を、リポソームを使用することにより送達することができる。リポソームを使用することにより、特に、リポソーム表面が標的細胞に特異的なリガンドを担持し、またはそうでなければ、好ましくは特定の器官に指向される場合、インビボで標的細胞に活性剤の送達に焦点をあてることができる。例えば、米国特許第6063400号、同第6007839号; Al-Muhammed (1996) J. Microencapsul. 13:293-306; Chonn (1995) Curr. Opin. Biotechnol. 6:698-708; Ostro (1989) Am. J. Hosp. Pharm. 46:1576-1587を参照のこと。本発明で使用される用語「リポソーム」は2層または複数の2層に配置された両親媒性脂質からなるベシクルを意味する。リポソームは、親油性材料および送達される組成物を含有する水性の内部から形成される膜を有する単層または多層ベシクルである。陽イオン性リポソームは、正に荷電されたリポソームであり、負に荷電されたDNA分子と相互作用し、安定した複合体を形成すると考えられる。pH感受性であり、または負に荷電したリポソームは、DNAと複合体を形成するのではなく、DNAを捕捉すると考えられる。陽イオン性および非陽イオン性リポソームは両方とも、DNAを細胞に送達するために使用されている。
リポソームはまた、「立体的に安定した」リポソーム、すなわち、1つ以上の特別な脂質を含むリポソームを含むことができる。リポソームに組み込まれる場合、これらの特別な脂質は、そのような特別な脂質が欠如しているリポソームに比して強化された循環寿命を有するリポソームを生じる。立体的に安定したリポソームの例として、リポソームのベヒクル形成脂質部分の一部が1つ以上の糖脂質を含み、または1つ以上の親水性のポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)部分で誘導体化されるものである。リポソームおよびその使用はさらに米国特許第6287860号に記載されている。
本発明の製剤を予防および/または治療処置のために投与することができる。いくつかの実施形態において、治療用途のため、組成物を、トリグリセリド濃度を低下させる必要があるか、または本明細書に記載の障害の危険があり、または本明細書に記載の障害を有する対象に、治療有効量と呼ばれ得る、障害またはその合併症の臨床徴候を治癒、軽減または部分的に停止するために十分な量で投与する。例えば、いくつかの実施形態において、本発明の医薬組成物を対象のトリグリセリドの血清濃度を低下させるために十分な量で投与する。
これを達成するために十分な医薬組成物の量は、治療有効用量である。この使用に有効な投与計画および量、すなわち、投与方法は、疾患または状態の段階、疾患または状態の重症度、患者の健康の一般状態、患者の身体状態、年齢などを含む様々な因子に依存するだろう。患者の投与方法を算出する際、投与様式も考慮される。
投与計画は、当技術分野で周知の薬物動態パラメーター、すなわち、活性剤の吸収速度、バイオアベラビリティ、代謝、クリアランスなども考慮する(例えば、Hidalgo-Aragones (1996) J. Steroid Biochem. Mol. Biol. 58:611-617; Groning (1996) Pharmazie 51:337-341; Fotherby (1996) Contraception 54:59-69; Johnson (1995) J. Pharm. Sci. 84:1144-1146; Rohatagi (1995) Pharmazie 50:610-613; Brophy (1983) Eur. J. Clin. Pharmacol. 24:103-108; Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st ed., 2005を参照のこと)。最新技術は、臨床医が各個人の患者の投与方法、処置される活性剤および疾患または状態を決定することを可能にする。医薬品として使用される類似の組成物のために提供されるガイドラインをガイダンスとして使用し、投与計画、すなわち、本発明の方法を実施するために投与される投与の予定および用量レベルが正確かつ適切であることを決定することができる。
製剤の単回または複数回投与は、例えば、患者により必要とされ、忍容される用量および頻度、各投与後に生成される治療効果の程度および量(例えば、腫瘍の大きさまたは増殖)などに応じてなされ得る。製剤は、状態、疾患または症状を有効に処置、予防または軽減するために十分な量の活性剤を提供すべきである。
代替の実施形態において、経口投与のための医薬製剤は、1日量が約1〜100mg/体重kg/日またはそれ以上である。経口投与とは対照的に、低用量を血流に、体腔に、または器官の内腔に注入して使用することができる。大幅に高用量を、局所または経口投与あるいは粉末、噴霧または吸入により投与する場合に使用することができる。腸管外または非腸管外投与可能な製剤を調製する実際の方法は、当業者によく知られており、または明らかであり、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st ed., 2005などの刊行物により詳細に記載されている。
様々な試験は、相補的核酸配列を使用する成功した哺乳類動物の投与について報告している。例えば、Esau C., et al., (2006) Cell Metabolism, 3(2):87-98は4週間、週2回12.5〜75mg/kgのmiR−122アンチセンスオリゴヌクレオチドの腹腔内投与を用いた正常なマウスの投与について報告した。マウスは、処置の終わりに健常および正常に見え、体重の減少または食餌摂取の低下はなかった。血漿トランスアミナーゼ濃度は、miR−122ASOの75mg/kg用量を除いて全ての用量で正常範囲(AST3/445、ALT3/435)であり、ALTおよびAST濃度の非常に軽度の増加が示された。50mg/kgが効果的、非毒性用量である結果となった。Kruetzfeldt J., et al., (2005) Nature 438, 685-689による別の試験は、総用量80、160または240mg/体重kgを使用してマウスのmiR−122をサイレンシングするためアンタゴmiRを注入した。最も高い用量でmiR−122シグナルが完全に消失した。さらに別の試験において、miR−122をサイレンシングするため霊長類にロックド核酸分子(「LNA分子」)を適用することに成功した。Elmen J., et al., (2008) Nature 452, 896-899は、miR−122の効果的なサイレンシングが霊長類で10mg/kgLNAアンチmiRの3回の投与により達成され、試験動物においてLNA関連毒性または組織病理学的変化についてのいかなる徴候もなく、総血漿中コレステロールの持続的および可逆的減少を生じることを報告している。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載の方法は、他の薬剤または医薬品、例えばコレステロールホメオスタシスを提供するための組成物と共投与することを含むことができる。例えば、抑制性核酸は本明細書に記載の障害の処置または危険を減少させるための薬剤と共投与することができる。
以下の実施例において本発明がさらに説明されるが、それらは特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定するものではない。
材料と方法
次の材料と方法が以下に示される実施例1〜7において用いられた。
RNA免疫沈降‐シークエンシング
107個の野生型16.7ES細胞(Lee and Lu, 1999)およびEzh2−/−ES細胞(Shen et al., 2008)を使用してRNA免疫沈降(Zhao et al., 2008) を行った。RNA免疫沈降‐シークエンシングライブラリーを構築するために、細胞核を単離し、核溶解液を調製し、400U/mlのDNAseで処理し、そして、抗Ezh2抗体(Active Motif)または対照IgG(Cell Signaling Technology)と共にインキュベートした。プロテインAアガロースビーズを使用してRNA‐タンパク質複合体を免疫沈降し、そして、トリゾール(Invitrogen)を使用してRNAを抽出した。鎖の情報を保護するために、ライブラリーの構築のためにテンプレート・スイッチングを用いた(Cloonan et al., 2008)。Superscript II逆転写キット(Invitrogen)を用いるファーストストランドcDNA合成のために20〜150ngのRNAとアダプター1(5’‐CTTTCCCTACACGACGCTCTTCCGATCTNNNNNN‐3’;配列番号193050)を使用した。Superscript IIは、非鋳型CCC3’オーバーハングを付加するが、それらはアダプター2‐GGGテンプレート・スイッチプライマー(5’‐CAAGCAGAAGACGGCATACGAGCTCTTCCGATCTGGG‐3’;配列番号193051)にハイブリダイズするために使用された。ファーストストランドcDNA合成では、試料はアダプター1と20℃で10分間、続いて37℃で10分間、そして、42℃で45分間インキュベートされた。次に、変性されたテンプレート・スイッチプライマーが添加され、そして、各チューブを42℃で30分間、続いて75℃で15分間インキュベートした。生じたcDNAをフォワードイルミナプライマー(5’‐AATGATACGGCGACCACCGAGATCTACACTCTTTCCCTACACGACGCTCTTCCGATCT‐3’;配列番号193052)およびリバースイルミナプライマー(5’‐CAAGCAGAAGACGGCATACGAGCTCTTCCGATCT‐3’;配列番号193053)により増幅した。Phusionポリメラーゼ(BioRad)によりPCRを次のように行った:98℃で30秒、[98℃で10秒、65℃で30秒、72℃で30秒]を20〜24サイクル、そして、72°Cで5分間。サイズ選別のために3%のNuSieveゲルにPCR産物を負荷し、そして、200〜1,200bpの産物を切り取り、QIAEX IIアガロースゲル抽出キット(Qiagen)により抽出した。逆転写無しの試料は全般的に産物を生じなかった。PicoGreenによりDNAの濃度を定量した。マサチューセッツ総合病院(MGH)の分子生物学部門のシークエンシング・コア施設がイルミナGAIIで5〜10mlの2〜20nMのcDNA試料をシークエンシングした。
バイオインフォマティクス解析
完全なRNA免疫沈降‐シークエンシングのデータセットはGEOを介してシリーズGSE17064によりアクセス可能である。後述の場合を除き、自作のC++プログラムを使用して全ての解析を行った。イルミナパイプラインを使用して画像処理とベースコーリングを実行した。クロスマッチにより3’アダプター配列を検出し、そして、5塩基以上のマッチを整え、ホモポリマーリードが選別され、そして、ミトコンドリアゲノムおよびリボソーマルRNAにマッチするリードがその後の解析全てから排除された。次に、shortQueryLookup (Batzoglou et al., 2002)を使用して残りの配列がmm9マウス基準ゲノムにアラインされた。1以下の誤差を有するアラインメントが保持された。ライブラリー構築とシークエンシングによってPRC2結合RNAの逆鎖から配列が作成されるので、さらなる解析全てにおいて、我々は各リードを、それが逆相補されたかのように扱った。オリジナルの抗Ezh2RNA免疫沈降‐シークエンシングライブラリーをその技術的反復物および生物学的反復物と、ならびにまたEzh2−/−対照細胞株のRNA免疫沈降‐シークエンシングと比較する相関係数を決定ために、我々は2つの試料の間での遺伝子当たりのリード数を比較し、そして、各ペアについては、我々は、各refGeneにマップされたリード数の間のピアソン相関を計算した。すなわち、各試料について、我々は、各refGeneにマップされたリードのカウントについてのベクトルを作成し、そして、全てのペアのベクトル間でピアソン相関を計算した。
mm9(RepeatMasker)における反復配列の位置をUCSCゲノムブラウザデータベース(Kent et al., The human genome browser at UCSC. Genome Res. 2002 Jun;12(6):996-1006; Fujita et al., “The UCSC Genome Browser database: update 2011.” Nucleic Acids Res. 2010 Oct 18) から得た。RepeatMaskerデータの座標をリードアラインメントの座標とインターセクトすることによりPRC2トランスクリプトームリードのこれらのリピートとのオーバーラップを得た。UCSCトランスクリプトームは全般的な参照物として使用された(hgdownload.cse.ucsc.edu/goldenPath/mm9/database/transcriptome.txt.gz においてオンラインにより入手可能)。非重複的な別個の転写領域のセットを得るために、我々はスタート座標によりUCSCトランスクリプトーム転写物をソーティングし、そして、同鎖上のオーバーラップする転写物をマージした(連結型UCSCトランスクリプトーム:総計39,003転写物)。次に、PRC2トランスクリプトーム中に存在するUCSC転写物の数を決定するために我々はリードアラインメント座標をマージされたUCSC転写物の座標とインターセクトした。転写物へのヒットはRPKM単位に変換されたが、その場合、リードカウントは1/(n×K×M)であり、nはゲノム中のアラインメントの数、Kは1,000で除算した転写物の長さ、そして、Mは1,000,000で除算したmm9に対応するリードのみを含むシークエンシングの深度である(Mortazavi et al., 2008)。この正規化は様々な長さの転写物の間の比較、および様々なシークエンシングの深度の試料間の比較を考慮している。プロモーターマップを作成するために、プロモーター領域は(refGeneカタログ、UCSCゲノムブラウザから得た)TSSに対して−10,000〜+2000塩基と定義された。10アラインメントという制限を緩和したことを例外として、我々はプロモーター領域とオーバーラップするリードカウントをプロットした。図1Hと図7〜12の染色体のアラインメントについて、リード数は各染色体上の非重複的で連続的な100kbのウインドウ全てについて計算された。n箇所に対応するリードが各位置でn分の1リードとして数えられるようにリードを正規化した。Rで記述した自作のスクリプトを使用してグラフをプロットした。表3〜7を作成するために、WT試料とEzh2−/−試料での全ての転写物についての各鎖でのRPKMスコアを比較することにより濃縮された全ての転写物のリストが見いだされた。次に、それらの座標を対象の特徴の座標とインターセクトした。NCBI37/mm9マウスアッセンブリーに無い特徴の座標がUCSCのLiftOverユーティリティーを用いてそれらの座標に変換された(liftOverユーティリティーは効果的に1つのゲノムを別のゲノムにマップし、同じ種の歴代のアッセンブリー間での、または2つの別個の種の間での対象の領域の急速な同定を可能にする。genome.ucsc.edu/cgi-bin/hgLiftOverにおいてオンラインにより入手可能)。座標が変換可能であった特徴のみが示されている。
RNA免疫沈降/qRT‐PCR
説明されているように(Zhao et al., 2008)、5μlのウサギ抗マウスEzh2抗体(Active Motif)または通常のウサギIgG(Millipore)を使用して妥当性確認用のRNA免疫沈降を実行した。RNA免疫沈降に続いてICYCLER IQ(商標)リアルタイム検出システム(BioRad)を用いる定量的ストランド特異的RT‐PCRを行った。遺伝子特異的PCRプライマーペアは以下の通りである:
Malat-1:フォワードプライマー 5’-GCCTTTTGTCACCTCACT-3’;配列番号193054
リバースプライマー 5’-CAAACTCACTGCAAGGTCTC-3’;配列番号193055
Malat1-as:フォワードプライマー 5’-TACTGGGTCTGGATTCTCTG-3’;配列番号193056
リバースプライマー 5’-CAGTTCCGTGGTCTTTAGTG-3’;配列番号193057
Foxn2-as:フォワードプライマー 5’-GGCTATGCTCATGCTGTAAC;配列番号193058
リバースプライマー 5’-GTTACTGGCATCTTTCTCACA-3’;配列番号193059
Ly6e-as:フォワードプライマー 5’-CCACACCGAGATTGAGATTG-3’;配列番号193060
リバースプライマー 5’-GCCAGGAGAAAGACCATTAC-3’;配列番号193061
Bgn-as:フォワードプライマー 5’-TGTGAACCCTTTCCTGGA-3’;配列番号193062
リバースプライマー 5’-CTTCACAGGTCTCTAGCCA-3’;配列番号193063
Gtl2:フォワードプライマー 5’- CGAGGACTTCACGCACAAC -3’;配列番号193064
リバースプライマー 5’- TTACAGTTGGAGGGTCCTGG -3’;配列番号193065
Gtl2-as:フォワードプライマー 5’-CACCCTGAACATCCAACA-3’;配列番号193066
リバースプライマー 5’-CATCTGCTTTTCCTACCTGG-3’ ;配列番号193067
Hapa1-upstream:フォワードプライマー 5’-GGTCCAAAATCGGCAGT-3’;配列番号193068
リバースプライマー 5’-GTCCTCAAATCCCTACCAGA-3’;配列番号193069
Htr6-downstream:フォワードプライマー 5’-ACACGGTCGTGAAGCTAGGTA-3’;配列番号193070
リバースプライマー 5’-CAGTTGGAGTAGGCCATTCCC-3’;配列番号193071
Nespas/TR019501:フォワードプライマー 5’-AGATGAGTCCAGGTGCTT-3’;配列番号193072
リバースプライマー 5’-CAAGTCCAGAGTAGCCAAC-3’;配列番号193073
Xist‐Forward3F5プライマーとXist‐Reverse2Rプライマーは説明されている(Zhao et al., 2008)。ストランド特異的cDNA合成については、リバースプライマーが使用され、SYBRグリーン(BioRad)を用いてqPCRが行われ、そして、閾値交点(Ct)が記録された。各値はインプットRNAレベルに対して正規化された。
ノーザンブロット分析
5μgのポリ(A+)RNAを16.7ES細胞から単離し、ホルムアルデヒド含有0.8%アガロースゲルで分離し、Hybond‐XL(GE Healthcare)にブロットし、そして、Ultrahyb(Ambion)を使用して42℃でプローブにハイブリダイズした。STRIP‐EZ PCRキット(Ambion)を使用してプローブを作製したが、それらは
Malat1-AS-F、5’-TGGGCTATTTTTCCTTACTGG-3’;配列番号193074
Malat1-AS-R、5’-GAGTCCCTTTGCTGTGCTG-3’;配列番号193075
(Gtl2) Meg3-F、5’-GCGATAAAGGAAGACACATGC-3’;配列番号193076
Meg3-R、5’-CCACTCCTTACTGGCTGCTC-3’;配列番号193077
Meg3 ds-F3、5’- ATGAAGTCCATGGTGACAGAC-3’;配列番号193078
Meg3 ds-R2、5’-ACGCTCTCGCATACACAATG-3’;配列番号193079
Rtl1-F、5’-GTTGGGGATGAAGATGTCGT-3’;配列番号193080
Rtl1-R、5’-GAGGCACAAGGGAAAATGAC-3’;配列番号193081
Nespas ds-F、5’-TGGACTTGCTACCCAAAAGG-3’;配列番号193082
Nespas ds-R、5’-CGATGTTGCCCAGTTATCAG-3’;配列番号193083
Bgn-AS-F、5’-CAACTGACCTCATAAGCAGCAC-3’;配列番号193084
Bgn-AS-R、5’-AGGCTGCTTTCTGCTTCACA-3’;配列番号193085
Htr6 up-F、5’-ATACTGAAGTGCCCGGAGTG-3’;配列番号193086
Htr6 up-R、5’-CAGGGGACAGACATCAGTGAG-3’;配列番号193087
を使用してゲノムDNAから増幅された。
UV架橋RNA免疫沈降
RT‐PCR用に全長RNAを保護するためにRNAの単離前にリボヌクレアーゼ処理によりRNA‐タンパク質複合体中の転写物をトリミングしなかったことを例外として、説明されているように(Ule et al., 2005)UV架橋IPを実行した。254nm、400mJ/cm2(StratageneのSTRATALINKERを使用)のUVをマウスES細胞に照射し、超音波破砕処理によりRSB‐TRITON緩衝液(10mMトリス塩酸、100mM NaCl、2.5mM MgCl2、35μg/mL ジギトニン、0.5%トリトンX‐100)に細胞核を溶解した。サケ精子DNA/タンパク質アガロースビーズを4℃で1時間用いて核溶解液を前清澄処理し、そして、抗体と一晩インキュベートした。次に、プロテインADYNABEADS(Invitrogen)を用いてRNA/抗体複合体を沈殿させ、最初に低強度緩衝液(1×PBS[150mM NaCl]、0.1%SDS、0.5%デオキシコール酸、0.5%NP‐40)で洗浄し、次に高強度高塩濃度緩衝液(5×PBS[750mM NaCl]、0.1%SDS、0.5%デオキシコール酸、0.5%NP‐40)で二回洗浄し、そして、プロテアーゼKで処理した。トリゾール(Invitrogen)を使用してRNAを抽出し、そして、上記のようにRT‐qPCRを行った。
ヒトPRC2成分の発現と精製
ヒトPRC2サブユニットの発現のために、pFastBac1中のN末端FLAGタグ化EZH2およびSUZ12をSf9細胞で発現させた (Francis et al., 2001)。PRC2複合体全体の発現のため、FLAGタグ化EZH2はタグを着けていないSUZ12、EEDおよびRBAP48と共発現した。BC300緩衝液(20mM HEPES(pH7.9)、300mM KCl、0.2mM EDTA、10%グリセロール、1mM DTT、0.2mM PMSF、および完全プロテアーゼ阻害剤(Roche))中での4回の凍結融解サイクルにより抽出物を作製し、そして、4時間M2ビーズに結合させ、そして、BC2000で洗浄した後に0.4mg/mlのflagペプチドを有するBC300中で溶出を行った。EZH2とPRC2を100mM KClに調節し、そして、HiTrapヘパリンFF1mlカラムに負荷し、そして、100〜1000mM KClの濃度勾配を用いて溶出した。Amiconウルトラ10kDa MWCO濃縮器(Millipore)を使用してピーク画分を濃縮し、そして、BC300で平衡化したSuperose 6カラムに負荷した。ピーク画分を回収し、濃縮した。SUZ12については、flag溶出画分を濃縮し、そして、BC300で平衡化したSuperdex 200カラムに負荷した。
電気泳動移動度シフトアッセイ(EMSA)
以前に説明されたように(Zhao et al., 2008) RNA‐EMSAを実行した。30ヌクレオチドのHes‐1プローブ(アンチセンス方向にTSSから約270bp下流)をゲルシフト用に使用した。T4ポリヌクレオチドキナーゼ(Ambion)を使用して[γ‐33p]ATPでRNAプローブを放射標識した。精製したPRC2タンパク質(1μg)を標識したプローブと4℃で1時間インキュベートした。0.5×TBE中の4%非変性ポリアクリルアミドゲルでRNA-タンパク質複合体を250V、4℃で1時間分離した。ゲルを乾燥させ、そして、コダックのBioMaxフィルムに露光させた。
RNAプルダウンアッセイ
我々は、RepA、Xistエクソン1および短縮型Gtl2のPCR産物用のフォワードプライマーにT7プロモーター配列を組み込んだ。全長型Gtl2はpYX‐ASCに、そして、XistE1はpEF1/V5/HisB(Invitrogen)にクローン化された。具体的なプライマー配列は、
RepA-F: TAATACGACTCACTATAGGGAGAcccatcggggccacggatacctgtgtgtcc;配列番号193088
RepA-R: taataggtgaggtttcaatgatttacatcg;配列番号193089
Truncated-Gtl2-F: TAATACGACTCACTATAGGGAGATTCTGAGACACTGACCATGTGCCCAGTGCACC;配列番号193090
Truncated-Gtl2-R: CGTCGTGGGTGGAGTCCTCGCGCTGGGCTTCC;配列番号193091
Xist E1-F: atgctctgtgtcctctatcaga;配列番号193092
Xist E1-R: gaagtcagtatggagggggt;配列番号193093
であった。
次に、Mega Script T7(Ambion)を使用してRNAを転写し、トリゾールを使用して精製し、そして、二次構造形成を促進するためにゆっくりと冷却した。プルダウンアッセイのために、3μgのFlag‐PRC2またはFlag‐GFPと20UのRNAsinが追加された5pmolのRNAを氷上で30分間インキュベートした。10μlのflagビーズを添加し、そして、ローテーター上で4℃で1時間インキュベートした。150mMのKCl、25mMトリス(pH7.4)、5mMのEDTA、0.5mMのDTT、0.5%NP40と1mMのPMSFを含有する200μlの緩衝液で3回ビーズを洗浄した。35μlの0.2Mグリシン(pH2.5)を添加することによりRNA‐タンパク質複合体をflagビーズから溶出した。10分の1量の1Mトリス(pH8.0)を添加して溶離液を中和し、そして、ゲル電気泳動により分析した。
ノックダウン解析とqRT‐PCR
shRNAオリゴをMISSION pLKO.1‐puro(Sigma‐Aldrich)ベクターにクローン化し、そして、リポフェクタミン2000(Invitrogen)により野生型マウスES細胞に形質移入した。ピューロマイシン選別の10日後に細胞を回収し、そして、RNAノックダウンを確認するためにqRT‐PCRを行った。対応するスクランブル配列(MISSION非ターゲットshRNA)を対照(Scr)として使用した。Gtl2用のshRNAオリゴ:(トップ鎖) 5’- CCG GGC AAG TGA GAG GAC ACA TAG GCT CGA GCC TAT GTG TCC TCT CAC TTG CTT TTT G -3’;配列番号193094、(ボトム鎖) 5’- AAT TCA AAA AGC AAG TGA GAG GAC ACA TAG GCT CGA GCC TAT GTG TCC TCT CAC TTG C -3’;配列番号193095。Gtl2 RNAとGtl2‐as RNA用のqPCRプライマーは上記のとおりである。Dlk1 RNA用のプライマー:(フォワード) 5’- ACG GGA AAT TCT GCG AAA TA -3’;配列番号193096(リバース) 5’- CTT TCC AGA GAA CCC AGG TG -3’;配列番号193097。別のGtl2shRNAをOpen Biosystems(V2MM_97929)より購入した。このshRNAを用いるノックダウン後のEzh2レベルをqPCR(Zhaoetal., 2008)により試験した。複数のクローンを試験した後に、我々は、Gtl2は初期の継代クローンでノックダウンされ得るが(50〜70%)、ノックダウンクローンは長期の培養での位置が困難であると結論した。
DNA ChIPおよびリアルタイムPCR
説明されるように(Zhao et al., 2008)ChIPを実行した。5μlの抗Ezh2抗体(Active Motif 39103)、通常のウサギIgG(Upstate12‐370)および抗K27トリメチル化ヒストンH3抗体(Upstate)を各IPに使用した。Gtl2‐近位DMRについてprGtl2F/prGtl2Rを用いて、Gtl2‐遠位DMRについてDMR‐F/DMR‐Rを用いて、Dlk1プロモーターについてprDlk1F/prDlk1Rを用いて、そして、GapdhプロモーターについてprGAPDH‐F/prGAPDH‐Rを用いてChIP DNAのリアルタイムPCRを行った。プライマー配列は次の通りである。
proximal-DMR、5’- CATTACCACAGGGACCCCATTTT;配列番号193098
proximal-DMR、5’- GATACGGGGAATTTGGCATTGTT;配列番号193099
prDlk1F、5’- CTGTCTGCATTTGACGGTGAAC;配列番号193100
prDlk1R、5’- CTCCTCTCGCAGGTACCACAGT;配列番号193101
distal-DMR-F、5’- GCCGTAAAGATGACCACA;配列番号193102
distal-DMR-R、5’- GGAGAAACCCCTAAGCTGTA;配列番号193103
prGAPDH-F、5’- AGCATCCCTAGACCCGTACAGT;配列番号193104
prGAPDH-R、5’- GGGTTCCTATAAATACGGACTGC;配列番号193105
prActin-F、5’- GCA GGC CTA GTA ACC GAG ACA;配列番号193106
prActin-R、5’- AGT TTT GGC GAT GGG TGC T;配列番号193107
次の材料と方法が以下に示される実施例10〜15において使用された。
LNAヌクレオフェクション
2×106個のSV40T形質転換MEF細胞を100μlのMefヌクレオフェクター溶液(Lonza)に再懸濁した。Cy3標識化LNA分子を2μMの終濃度まで添加した。T‐20プログラムを用いて細胞を形質移入した。細胞に2mlの培地を添加し、そして、100μlのこの懸濁液を各時点でゼラチンコードした10ウェルスライドにプレーティングした。Exiqonソフトウェア(exiqon.comで入手可能)を使用してLNA配列を設計した。標的親和性(Tm)を最大化する一方、自己ハイブリダイゼーションスコアを最小化するために修飾型LNA塩基を戦略的に導入した。LNA分子配列(5’から3’へ)は次の通りであった。
LNA-Scr、GTGTAACACGTCTATACGCCCA;配列番号193108
LNA-C1、CACTGCATTTTAGCA;配列番号193109
LNA-C2、AAGTCAGTATGGAG;配列番号193110
LNA-B、AGGGGCTGGGGCTGG;配列番号193111
LNA-E、ATAGACACACAAAGCA;配列番号193112
LNA-F、AAAGCCCGCCAA;配列番号193113
LNA-4978、GCTAAATGCACACAGGG;配列番号193114
LNA-5205、CAGTGCAGAGGTTTTT;配列番号193115
LNA-726、TGCAATAACTCACAAAACCA;配列番号193116
LNA-3’、ACCCACCCATCCACCCACCC;配列番号193117
リアルタイムPCR
トリゾール(Invitrogen)を使用して、ヌクレオフェクション後に総RNAを抽出した。Superscript IIキットを使用して逆転写反応を実行し、そして、icycler SYBRグリーン化学(Biorad)を使用してcDNA試料に対してリアルタイムPCRを実行した。
ChIP
ヌクレオフェクション後の様々な時点で細胞を1%ホルムアルデヒド溶液中で固定した。グリシンを0.125Mまで添加することにより固定を停止させ、そして、以前に説明されたように(28)、ChIPを実行し、そして、qPCRにより定量を行った。
抗体
様々なエピトープに対する抗体を次のように購入した。H3K27me3、Active Motif 39535。Ezh2、Active Motif 39639およびBD Pharmingen 612666。免疫染色には、H3K27me3抗体は1:100希釈で使用され、Ezh2抗体(BD Pharmingen)は1:500希釈で使用された。Alexa‐Fluor二次抗体はInvitrogenから購入した。ウェスタンブロットには、Ezh2抗体(BD Pharmingen)は1:2000希釈で使用された。アクチン抗体(Sigma A2066)は1:5000希釈で使用された。
DNA FISH、RNA FISHおよび免疫染色
細胞はゼラチンコートしたガラススライド上で培養されるか、サイトスピンにかけられた。RNA FISH、DNA FISH、連続RNA‐DNA FISH、免疫染色および免疫FISHは説明された(24)ように実行された。ニックトランスレーションしたpSx9‐3プローブかXistリボプローブカクテルを使用してXist RNA FISHを実行した。Xist DNA FISHのプローブとしてpSx9‐3を使用した。中期染色体スプレッドのために、コルヒチンを細胞に1時間添加した。細胞をトリプシン処理し、そして、3mlの0.056M KClに室温で30分間再懸濁し、遠心分離してメタノール:酢酸(3:1)固定液中に再懸濁した。何回か固定液を変えた後に細胞を冷却したスライドガラスに滴下し、RNA FISHまたはDNA FISHの処理を行った。
実施例1.RNA免疫沈降‐シークエンシングによるPRC2トランスクリプトームの収集
以前、未変性RNA免疫沈降(RNA免疫沈降)によりRepA、XistおよびTsixがPRC2相互作用性RNAとして特定された(Zhao et al., 2008)。今回、我々は、未変性RNA免疫沈降 (Zhao et al., 2008)とRNAシークエンシング (Cloonan et al., 2008)を組み合わせることにより(この方法は本明細書において「RNA免疫沈降‐シークエンシング」と称される。例示的な図1Aを参照のこと)、PRC2に結合したゲノムワイドなプールを収集する方法を開発した。抗Ezh2抗体により免疫沈降した核RNAをマウスES細胞(Lee and Lu, 1999)とEzh2−/−対照 (Shen et al., 2008)から単離し(図1B)、ストランド特異的アダプターを使用してcDNAを作製し、そして、200〜1,200ヌクレオチドのcDNAを精製し、そして、イルミナ・シークエンシングにかけた(図1C)。
パイロット実験では、我々は107個のES細胞に対してRNA免疫沈降を行い、そして、抗Ezh2プルダウンの特異性を評価するためにいくつかの対照RNA免疫沈降を実験に含めた。野生型プルダウンならびにその技術的反復および生物学的反復では、抗Ezh2抗体は107個のES細胞から70〜170ngのRNAを沈殿し、そして、200ヌクレオチドより大きいcDNAのスメアを生じた(図1C、図7A)。リボヌクレアーゼでの処理によりこの範囲のサイズの産物が除去され(図7B)、そして逆転写無しの試料は産物を生じなかった。これらのことは、免疫沈降した物質が実際にRNAであったことを示唆する。Ezh2−/−プルダウンのとき(約14ng)とIgGにより野生型細胞が免疫沈降したとき(約24ng)は、存在するRNAが約10倍少なかった。モックRNA免疫沈降対照(細胞無し)に対する500倍の濃縮もまた観察された。200ヌクレオチドより大きいサイズの範囲について、対照RNA免疫沈降(ヌル細胞、IgGプルダウン、モック)ではRNAがさらに少なく、これらの試料ではアダプターダイマーおよびプライマーダイマーがもっぱらであった。我々は、アダプター/プライマーダイマー、rRNA、ミトコンドリアRNA、18ヌクレオチド未満または未確定のヌクレオチドを有するリード、および15塩基を越えるホモポリマー鎖を計算により除去した(図7)。同等の数の細胞からでは、対照RNA免疫沈降ではリードが著しく少なかった(図7D)。野生型ライブラリーでは、231,880〜120万リードが選別の後に残った。対照的に、対照ではわずかに4,888〜73,691リードが残った(図1D、列2および3)。対照での転写物の圧倒的多数は疑わしいものであった(アダプター/プライマーダイマー、ホモポリマーなど)。したがって、野生型RNA免疫沈降は、対照RNA免疫沈降と比較して、かなりのRNA濃縮とより高度のRNAの複雑性を示した。
野生型ライブラリーでの全てのリードのおよそ半分が3回以上現れた。潜在的なPCRによる人為産物を回避するために重複配列を除去した後でさえ、野生型ライブラリーは301,427個の別個のリードを含有し(技術的反復および生物学的反復では、それぞれ、98,704個および87,128個)、一方、対照試料は1,050個(IgG)および17,424個(ヌル)(図1D)を生じるのみであった。野生型ライブラリーは互いに非常に類似しており、相関係数(CC)は、Ezh2−/−対照およびIgG対照に対して、それぞれ、比較したときの0.27〜0.01と比較して、0.71〜0.90であった(図1E)。ゲノム当たり10コピーより多い反復配列に対応するリードは全野生型リードの20%未満を占め(図1F)、単純リピートは最も一般的であり、85.714%を占めたが、LINE、SINEおよびLTRは相対的に過小評価された(図1G)。10以下のアラインメントを有するリードが大部分なので、我々はこれ以降これらのリードの解析に焦点を当てる(10以下のカットオフはコピー数のゲノム重複が少ない遺伝子を保持する)。
我々は、次に、別個のリードを染色体の位置の関数としてプロットすることによりそれらのゲノム上の分布を調査した(図8〜12)。PRC2結合RNAは野生型ライブラリーでは全ての染色体上に存在することがアラインメントにより示された。IgG対照とEzh2−/−対照についてのアラインメントではほとんどリードが示されず、単発的なリードが示された。したがって、我々のRNA免疫沈降‐シークエンシングは、PRC2トランスクリプトームについて特異的で再現性が有るプロファイルをもたらした。多数の野生型リードはX染色体にヒットし(図1H)、そして、我々の正の対照、すなわち、Tsix RNA、RepA RNAおよびXist RNAはそれぞれ数十回現れることがX染色体不活性化センターの拡大物により示された(図1I)。我々のRNA免疫沈降‐シークエンシング検出の高感受性はRepAとXistの表示によって示唆されたが、それらは総計でES細胞あたり10コピー未満の割合で発現する (Zhao et al., 2008)。一方、X染色体不活性化センターの他の非コードRNA内にヒットは存在しなかった。したがって、RNA免疫沈降‐シークエンシング技術は感受性が高く、且つ、特異的であった。
実施例2.PRC2トランスクリプトーム
飽和的な包括度を得るために、我々はシークエンシングを拡大し、オリジナルの野生型試料について3190万リード、およびその生物学的反復については3640万リードを得た。図7Aに示されるように重複配列を除去、選別にかけた後に、それぞれのライブラリーについて、1,030,708個および852,635個の、アラインメントが10回以下の別個のリードが残った。その後、以降の解析のためにこれらのリードをパイロット野生型リードと組合せ(これ以降は、WTライブラリー)、そして、Ezh2−/−ライブラリーを対照として使用して全ての解析を行った。
転写物を「PRC2トランスクリプトーム」のメンバーであると呼ぶための閾値を決定するために、我々は、真正のPRC2相互作用転写物であればバックグラウンドよりも高いリード密度を有するであろうという原則に基づき、(i)転写物毎の別個のリードの数、および真正の陽性であればWTで濃縮されるであろうことを理由に、(ii)WTライブラリーとヌルライブラリーの間での相対的表出に基づきストラテジーを設計した。我々は、遺伝子の長さとシークエンシングの深度を正規化する方法として「100万リード当たりのキロベースあたりのリード数」(RPKM) (Mortazavi et al., 2008)を使用して遺伝子的表出を計算し、次に、UCSC連結型トランスクリプトーム中の39,003転写物全てをそれらのWT RPKM値(x軸)とそれらのヌル RPKM値(y軸)により散布図にマップした(図2A)。両方のライブラリーで0表出または0に近い表出を有する転写物は大多数のデータポイントを占めた[(0、0)での青色のもや]。非0のx‐値と0のy‐値を有する転写物はWTプルダウンのみで現れた集団を示す(図2A、y=0線)。
我々は、対照転写物を校正点として使用することにより最小密度を確証した。Xist/RepAは4.19というRPKMを収めたが、これは、100万あたり126個の別個のリードを意味する。Tsixのスコアは10.35であり、Bsn‐pasr(約300ヌクレオチドのBsnプロモーター関連転写物(Kanhere et al., 2010))のスコアは0.95であった。インプリントアンチセンス転写物であるKcnq1ot1はPRC2と相互作用すると主張されているが、直接的に相互作用するかどうかは分かっていない (Pandey et al., 2008)。Kcnq1ot1のスコアは1.17であった。負の対照について、我々は、WTライブラリーには演繹的に存在しないであろう転写物を用いた。例えば、Hotairは尾部の組織のみで発生後期に発現する(Rinn et al., 2007)。それのスコアは0.25であったが、これは100万あたり1つだけの表出を意味する。他の2つのプロモーター関連RNAであるHey1‐pasrとPax3‐pasr (Kanhere et al., 2010)は200ヌクレオチド未満であり、我々のサイズ選別計画から漏れた。それらのスコアは、それぞれ、0.28と0.11であったが、これらは100万当たりはるかに1未満の別個のリードを示唆する。PRC2相互作用性であると期待されない細胞質に局在するタンパク質をコードするmRNAもまた低いRPKMを示した[Insl6:0.27、Ccdc8:0.22]。我々はこれらの低い表出をバックグラウンドとみなす。校正点に基づいて、我々は最小RPKMをx=0.40に設定したが、それは正の対照と負の対照の値の間にある。
適切な濃縮閾値を決定するために、我々は、同じキャリブレーターについてWT/ヌルRPKM比を調査した。Xist/RepAのスコアは4.18/0であったが、これはWTライブラリーでの数百から数千の表出を意味するが、ヌルライブラリーでは表出がなかったことを意味する。Tsixのスコアは10.35/3.27であり、Bsn‐pasrのスコアは0.95/0であり、そして、Kcnq1ot1のスコアは1.17/0であった。負の対照のスコアは低い比率であったが、Pax3‐pasrのスコアは0.11/0.26であり、Hey1‐pasrのスコアは0.28/0であり、Hotairのスコアは0.25/0であり、Insl6のスコアは0.27/3.09であり、そして、Ccdc8のスコアは0.22/5.04であった。これに基づき、我々は濃縮カットオフを3:1に設定した。転写物の包括についての基準の組合せ[RPKM(WT)=0.4、RPKM(WT)/RPKM(ヌル)=3.0]が、確立した対照のセットを使用するWTライブラリーとヌルライブラリーの間の直接比較に基づき、偽陽性を排除し、そして、バックグラウンドを控除すると期待される。
これらの基準により、我々はPRC2トランスクリプトームを9,788RNAと推定した(表2)。連結型UCSCトランスクリプトーム(39,003転写物)中の約4,446転写物が我々のPRC2トランスクリプトームに含まれた(図2B)。別の3,106UCSC転写物にヒットがあったが、リバース鎖上のみであり、このことは、以前に注釈がついていなかった3,106アンチセンスRNAの存在を示す。約1,118UCSC転写物に両方向でヒットがあったが、これは、2,236個のさらなる別個の転写物の存在を意味する。リードの19%がUCSCデータベースでヒットしなかった。これらの「オーファンリード」は、トランスクリプトームが他の新規の転写物を含み得ることを示唆する。したがって、9,788はES細胞における実際のPRC2トランスクリプトームでの下限を表す。総マウストランスクリプトームは40,000から200,000のあたりと考えられているので、PRC2トランスクリプトームは、総トランスクリプトームの実際のサイズに応じて、全マウス転写物の5〜25%を含む。
実施例3.エピジェネティクス的特徴
我々は具体的なエピジェネティクス的特徴を調査した(図2B、表I、3〜7)。興味深いことに、Ezh2フットプリント候補と一致する領域である (Zhao et al., 2008)、Xist内のRepA領域とTsixの3’末端が多数回現れた(図2C)。メタジーン解析において、我々は、リード数を距離の関数としてプロットすることにより転写開始部位(TSS)に対する転写物の関係を求めた(図2D)。フォワード鎖では、−2.0〜+0.001kbで濃縮が観察された。リバース鎖では、−0.5〜+0.1kbでピークが認められた。バックグラウンドを越えて濃縮が生じた(ヌル、IgG対照)(図7C)。プロモーターでの短い転写物の存在(Kapranov et al., 2007; Core et al., 2008; Seila et al., 2008; Taft et al., 2009)、PRC2のプロモーター近傍での優先的な占有(Boyer et al., 2006; Lee et al., 2006; Schwartz et al., 2006; Ku et al., 2008)、およびPRC2に結合するいくつかのTSS関連RNAの特定(Kanhere et al., 2010)を考慮すると、TSSとの関連は顕著である。
次に、我々は、PRC2トランスクリプトームのどれくらいがES細胞においてPRC2結合部位 (Boyer et al., 2006; Lee et al., 2006) および二価ドメイン(bivalent domain)(Bernstein et al., 2006a; Mikkelsen et al., 2007; Ku et al., 2008)と交わりを持つのか求めた。顕著なことに、2,704箇所の二価ドメイン(bivalent domain)のうちの562箇所(21%)および1,800箇所のSuz12結合部位のうちの330箇所(18%)に少なくとも1つのRNAとのヒットがあったが(図2B、表3、4)、これは、結合部位と対照幹細胞運命のサブセットにおいてRNAがポリコーム複合体のリクルートまたは保持に関与し得るという可能性を示唆する。我々のトランスクリプトームと交わりを持たない部位は他の機序を用いてPRC2をリクルートする可能性がある。
我々はまた、「長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)」と称される一群の遺伝子間非コードRNA(Guttman et al., 2009)との重複の程度を求めた。2,127個のマウス長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)を我々の9,788個の転写物とインターセクトすることにより216個の重複が明らかになったが(図2B、表5)、これは、長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)がPRC2トランスクリプトームの約2%を占めることを示す。ヒト長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)のうち、260個がPRC2と結合する可能性を持ち得る (Khalil et al., 2009)。260個のヒト長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)が我々のPRC2トランスクリプトーム中の216個のマウス長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)と重複するか問うために、我々はLiftOver(genome.ucsc.edu/cgi-bin/hgLiftOverにおいてワールド・ワイド・ウェッブにて入手可能)によりマウスにおけるシンテニー座標をマップしたが、2つのサブセット間で認識可能な相同性は見出さなかった。したがって、我々のトランスクリプトームはPRC2相互作用性RNAの大きくて別個のセットを表す。
ポリコームタンパク質の誤制御はしばしば癌と関連があるので、我々はPRC2相互作用性RNAを癌遺伝子座および腫瘍抑制遺伝子座とインターセクトした (Sparmann and van Lohuizen, 2006; Bernardi and Pandolfi, 2007; Miremadi et al., 2007; Rajasekhar and Begemann, 2007; Simon and Lange, 2008)。興味深いことに、441癌遺伝子と793腫瘍抑制遺伝子のうち(cbio.mskcc.org/CancerGenesにおいてワールド・ワイド・ウェッブにて入手可能)、それぞれ、182遺伝子(41%)と325遺伝子(41%)でどちらかの方向の少なくとも1つのPRC2相互作用転写物があり(図2B、表6、7)、このことは、RNAが癌におけるポリコームのリクルートの誤制御に役割を果たすことを示唆している。顕著な例にはc‐Myc、Brca1、Klf4およびDnmt1が含まれる。
結局、X染色体不活化のように、ゲノムインプリンティングはシスに制御されているに違いない。インプリント遺伝子は、親特異的発現を規定するシス作用性「インプリント制御領域」(ICR)によって制御される(Edwards and Ferguson-Smith, 2007; Thorvaldsen and Bartolomei, 2007)。興味深いことに、ICRは一般的に長鎖の転写物と関連があるが(Williamson et al., 2006; Pandey et al., 2008; Wan and Bartolomei, 2008)、その多くがPRC2トランスクリプトーム中に見出された(図2B、表2)。それらにはH19、Gtl2、Kcnq1ot1およびNespasが含まれる。複数のヒットがNespas RNA/TR019501にあったが(図3A)、主要ICRからのアンチセンスRNAがNesp/Gnasクラスターを調節すると考えられている (Coombes et al., 2003; Williamson et al., 2006)。また、Gtl2で繰り返しヒットがあったが(図3B)、その座位は、アンチ‐Rtl1およびGtl2のアンチセンス相対物(ここではGtl2‐asと称される)と共にDlk1のインプリンティングを制御すると考えられている (Edwards et al., 2008)。ICR関連長鎖転写物内でのヒットは、RNAがPRC2をターゲティングすることによりインプリント化クラスターを調節し得ることを示唆する。
実施例4.RNA‐PRC2相互作用の検証
我々は次に、RNA‐タンパク質相互作用をいくつかのアプローチにより検証した。第1に、我々はRNA免疫沈降‐qPCRを行い、候補RNAがIgGプルダウンと比較して抗Ezh2プルダウンにおいて著しく濃縮されていることを見出した(図4A)。インプリント化Gtl2、そのアンチセンス相対物であるGtl2‐as/Rtl1およびNespas/TR019501について強力な陽性プルダウンが観察された。Hspa1a‐as(Hsp70に対するアンチセンス)、Malat‐1‐as(Malat‐1に対するアンチセンス)、Bgn‐as(Bgnに対するアンチセンス)、Ly6e‐as(リンパ球抗原6複合体座Eに対するアンチセンス)、Foxn2‐as(Foxn2に対するアンチセンス)およびHtr6セロトニン受容体の上流にあるRNAを含む、疾患関連の座位に関連する、多数の以前は知られていなかったアンチセンス転写物またはRNAもまた濃縮された。第2に、我々は、抗Ezh2抗体によってプルダウンされたRNAの量をWTのES細胞とEzh2−/−ES細胞の間で比較した(図4B)。全ての場合において、RNAは顕著にもWTでより濃縮された。対照的に、負の対照であるMalat‐1センス転写物では濃縮は示されなかった。第3に、我々は、RNAを0オングストロームに近い距離にあるタンパク質に架橋するUVの能力に基づく、RNA‐タンパク質相互作用をインビボで試験する別の方法であるUV架橋‐RNA免疫沈降(Ule et al., 2005)を行った。短い範囲でのみ架橋が生じ、そして、超音波破砕処理と高塩濃度洗浄を用いて複合体が単離されるので、この方法は直接的RNA‐タンパク質相互作用をよりよく検出し、そして、RNA単離中の再会合人為産物を回避することができる。この方法を用いて、候補RNAの濃縮が同様に観察された(図4C)。まとめると、これらのデータは、RNA免疫沈降‐シークエンシングの特異性を裏付け、そして、RNAとEzh2間の直接的相互作用を示唆する。
RNA免疫沈降‐シークエンシングで特定された転写物の半分近くが以前には注釈が付けられていなかった(図2B)。それらの存在を検証するために、我々はノーザン分析を行い、そして、ES細胞における別個の転写物を見出した(図4D)。抗Ezh2抗体によって沈殿した核酸の性質を確認するために、我々は、異なる基質特異性を有するリボヌクレアーゼを用いて核抽出液を前処理した。一本鎖特異的リボヌクレアーゼ(リボヌクレアーゼI)および二本鎖特異的リボヌクレアーゼ(リボヌクレアーゼV1)での消化によりRNAプルダウンが消失したが、(RNA:DNAハイブリッド中のRNA鎖を分解する)リボヌクレアーゼHとデオキシリボヌクレアーゼIでの消化は何の効果も無かった(図4E)。したがって、PRC2との複合体中のRNAは一本鎖と二本鎖の特徴を有する。
実施例5.RNAのPRC2への直接的結合
我々は次に、精製した組換えヒトPRC2サブユニットであるEED、EZH2、SUZ12およびRBAP48を用いるインビトロ生化学的解析により、RNAがPRC2に直接結合するのかという問題に取り扱った(図5A)。Hes1(Notchシグナル伝達経路の転写因子(Axelson, 2004))の新しく特定されたアンチセンスRNAは、RepAでも見られるモチーフである (Zhao et al., 2008)二重ステムループ構造を含む(図5B)。RNA電気泳動移動度シフトアッセイ(EMSA)において、28ヌクレオチドのRepAプローブと30ヌクレオチドのHes1‐asプローブの両方がPRC2によってシフトしたが、Xistの他の領域に由来するRNA(DsI、DsII)はシフトしなかった。ステムループ構造の変異によりPRC2の結合が減少した。PRC2のどのサブユニットがHes1‐asに結合するのか決定するために、我々は具体的なサブユニットを用いてEMSAを実行した(図5A、D、E)。EZH2は野生型Hes1‐as RNAを強くシフトしたが、変異型Hes1‐as RNAではシフトしなかった。一方、SUZ12もEEDもHes1‐asをシフトしなかった。PRC2全体が使用されたとき、RNA‐タンパク質のシフトは常により離散的であったが、これは、他のサブユニットが相互作用安定化することを示唆する。これらの結果は、Hes1‐as RNAがPRC2と直接的および特異的に相互作用すること、およびEzh2がRNA結合サブユニットであることを示す。
我々はまたGtl2 RNAを調査した。Gtl2は1.7〜4.3kbでありEMSAにより試験するには大きすぎるので、我々はRNAプルダウンアッセイを実行した(図5F)。我々はGtl2、短縮型(5’末端から1.0kb)、RepAおよびXistエクソン1(負の対照)をインビトロで転写し、そして、Flag‐PRC2またはFlag‐GFPタンパク質を使用するプルダウンアッセイで等モル量のそれぞれのRNAを試験した。PRC2プルダウンにおいて、全長型および短縮型のGtl2RNAの両方が一貫して濃縮された。RepARNAもまた濃縮されたが、Xistエクソン1は濃縮されなかった。Gtl2RNA、多分、その近位の1.0kbがPRC2に直接的および特異的に結合することがこれらの結果により示された。
実施例6.Gtl2‐PRC2相互作用がDlk1‐Gtl2で遺伝子発現を調節する
RNA免疫沈降‐シークエンシングが新しい機能の発見に成功したか調べるために、我々は、ヒツジでのCallipyge(臀部過成長)、マウスでの成長調節不全、およびヒトでの癌 (Edwards et al., 2008; Takahashi et al., 2009)に関連するインプリント病座位であるDlk1‐Gtl2でのGtl2‐PRC2相互作用に焦点を当てた。母親由来の染色体から発現するGtl2はICRと関係があり(図6A)、そして、父親由来の染色体から発現するDlk1を調節すると主張されているが(Lin et al., 2003; Takahashi et al., 2009)、現在の所、作用機序は不明である。Gtl2転写物それ自体がDlk1を調節するのか判定するために、我々はES細胞でGtl2をノックダウンして、Dlk1の2倍の発現増加を観察したが、これは、Dlk1が一対立遺伝子の発現から二対立遺伝子の発現に変化したという考えに合う(図6B)。Gtl2‐asもまた発現増加した。shRNAは転写後にRNAを分解のために標的とするので、Gtl2はRNAとして機能することがこれらの実験により示される。
RNAがPRC2をDlk1に誘引することにより機能するのかという問題を取り扱うために、我々は抗Ezh2抗体および抗K27トリメチル化ヒストンH3抗体を使用する定量的クロマチン免疫沈降(ChIP)を行った。実際には、Gtl2 RNAがノックダウンされると、我々はDlk1プロモーターへのEzh2のリクルートの2倍の低下およびシス領域でのヒストンH3‐K27トリメチル化の同程度の低下を検出したが(図6C)、これはDlk1の発現の上昇と一致する(図6B)。我々はまた、Gtl2の近位にあるICRのメチル化可変領域(DMR)でのEzh2のリクルートとヒストンH3‐K27トリメチル化の低下に気づいたが、遠位DMR(図6C)では影響が少ないことが分かった。遠位DMRは遺伝学的にGtl2の上流にあるので (Lin et al., 2003; Takahashi et al., 2009)、我々はGtl2による調節を予期しなかった。Gapdh対照およびアクチン対照はGtl2のノックダウン後に顕著な減少を示さず、そして、Dlk1へのEzh2のリクルートの低下はGtl2ノックダウン細胞において全般的に低下したEzh2レベルの結果ではなかった(図6D)。Gtl2が実際にPRC2をDlk1に誘引することにより機能することをこれらのデータは示す。さらなる裏付けとしては、Ezh2の消失により、Gtl2レベルに相対的なDlk1の発現が約3倍上昇し(図6E)、表現型がGtl2ノックダウンの表現型と似ることになった。直接的Gtl2‐PRC2相互作用(図5)およびGtl2がノックダウンされたときのDlk1でのEzh2/ヒストンH3‐K27トリメチル化の消失(図6)を考慮して、Gtl2‐PRC2相互作用がシスでDlk1にPRC2をターゲティングすることによりDlk1を調節すると我々は結論している。
実施例7.癌遺伝子および腫瘍抑制遺伝子の長鎖非コードRNAによる調節
本明細書中、先に記載されたように、RNA免疫沈降‐シークエンシング方法の適用が、PRC2トランスクリプトームに結合する長鎖非コードRNA転写物のゲノムワイドのプールを作成した。別個のリードを染色体位置の関数としてプロットすることにより、同定された転写物のゲノム上の分布が調査された。結果として、癌遺伝子と腫瘍抑制遺伝子の両方を調節する長鎖非コード(lnc)RNAが特定された。図13は、c‐Myc癌遺伝子(赤色の棒)の周囲の領域を示すプロットを図示する。c‐Myc癌遺伝子の周囲のリードの拡大図がPRC2結合の印象的なピークを示す(染色体座標61,870,000での背の高い赤色のピーク)。このlncRNAはPvt1であることがさらなる解析により明らかになった(GenBankアクセッション番号Z12002.1(マウス)、またはNR_003367.1(ヒト))。Pvt1はバーキットリンパ腫のいくつかの症例において、ならびに形質細胞腫において(例えば、別の染色体からの転座によって)破壊されることが当技術分野において知られている。したがって、Pvt1は、その発現を抑制するためにc‐MycにPRC2をターゲティングすることにより作用する可能性がある。したがって、Pvt1またはその断片の外来性投与が様々な癌の原因となるPvt1の機能欠損表現型を救済できるであろう。
図14は、Nkx2‐1遺伝子(Titf1としても知られる;Genbankアクセッション番号NM_001079668.2(ヒトmRNA)およびNM_001146198.1(マウスmRNA);ゲノム配列はNC_000014.8(ヒト)、NT_026437.12、NC_000078.5(マウス)またはNC_000078.5(マウス)である)の周囲の領域を示すプロットを図示する。ヒトでは、NKX2‐1は肺腺癌においてしばしば増幅または変異し、そして、肺癌形成に直接関連付けられている。それは初期癌発生を推進する癌原遺伝子と説明されるが、しかし同時に、その発現の消失が最終的には予後不良と関連する。したがって、患者においてNKX2‐1発現を調節するためにその調節エレメントを使用することができるかもしれないので、NKX2‐1の調節は特に関心が高い。プロットの円で囲った領域は、マウスの(Titf1としても知られる)Nkx2‐1遺伝子内のアンチセンスlncRNAに結合するPRC2の位置を表す。ヒットのパターンと密度に基づくと、アンチセンスRNAは、マウスゲノムアッセンブリー・バージョンNCBI37/mm9の(Nkx2‐1のプロモーターとAK14300を含むようである)マウス12番染色体の57,636,100〜57,638,250bpの間隔(配列番号191088)内にある。Nkx2‐1の5’末端にあるRNA種は、Nkx2‐1プロモーターとオーバーラップし、そして、二価ドメイン内にあるプロモーター関連アンチセンス転写物である。先に記したように、マウスとヒトのRNAは、長鎖非コードRNA(例えば、PVT1、XIST、GTL2)についてさえもよく保存されている。マウス対ヒトLiftOver解析とシンテニー位置についてのUCSCゲノムブラウザでの解析により、ヒトNKX2‐1/TITF1座(ヒト遺伝子BX161496;ヒトゲノムアッセンブリー・バージョンGRCh37/hg19の14番染色体:36,988,521〜36,991,722bp(配列番号191087)と一致しないとしてもオーバーラップする可能性がある)について、同様の非コードアンチセンスプロモーター関連転写物の存在が示される。遺伝子構造の類似性と上流RNA配列の存在がUCSCゲノムブラウザにおいて明らかである。ヒト座位の制御がマウスでのそれと同様であり得ることがこれらの点より示唆される。
このアンチセンス転写物のレベルが調節されてNKX2‐1の発現に影響を与えることができる。プロモーター結合アンチセンス転写物が、NKX2‐1の発現を低下させるために、増幅したNKX2‐1の発現を有する対象、例えば、肺腺癌の患者に投与されるか、および/または、腫瘍細胞に導入される。あるいは、NKX2‐1の発現が消失した予後不良の患者において、NKX2‐1アンチセンスlncRNA内の領域に特異的に結合するLNA分子などの阻害性RNAが導入され、それがPRC2相互作用アンチセンス転写物と拮抗し、そして、NKX2-1遺伝子の発現を再開させる。
実施例8.別表IからのPRC2結合ピークの特定
いくつかの、または任意の実施形態において、タンパク質結合パートナー(例えば、PRC2)が結合するRNAの領域は、阻害性核酸がハイブリダイズするように設計された、その標的lncRNA上の代表的な位置のうちの1つである。例えば、別表I中のデータを再吟味し、そして、データセット中で濃縮されている領域を特定することによりこれらの領域を特定することができる。これらの領域はPRC2結合配列を含む可能性がある。
別表Iにおける配列リードはイルミナGA‐IIゲノムアナライザーから直接由来するものであり、PRC2結合転写物の逆相補鎖の方向である。別表Iは、バイオインフォマティクスの選別がアダプター/プライマダイマー、ミトコンドリアRNA、rRNA、ホモポリマ、未確定性ヌクレオチドを有するリード、および短縮型リード(15ヌクレオチド未満)を除去した後のリード全ての選別済みサブセットである。それらは、上記の実施例1に記載されるRNA免疫沈降とその後のRNA精製工程(RNA免疫沈降‐シークエンシング方法)の間に内在性ヌクレアーゼから最もよく保護された領域を表す可能性があり、したがって、PRC2または結合タンパク質もしくは複合体に結合するRNAの候補領域を表す。WTとヌルの間で3:1に濃縮され[RPKM(WT)/RPKM(ヌル)=3.0]、そして、0.4という最小RPKM値を有する転写物に対応して、リードが別表Iから抽出された。次に、我々はリードの連続パイルアップ(ピーク)を用いてPRC2結合転写物の領域を特定し、そして、それらをRNA内のPRC2の候補接触領域とみなす。
別表Iにおける配列リードは、ブロード研究所のArachneアライナーのShortQueryLookupを用いて基準ゲノムに対する配列包括度を作成するために使用されたが、それは基準ゲノムのkマー(K=12)の辞書の作成、および、ゲノム中のマッチするkマーの位置に基づくリードの候補位置に対する局所的Smith‐Watermanアラインメントの実行に基づく。前記アライナーはマルチプル・プレイスメントを実行する。最良のアラインメントは多くとも1誤差を有することが可能であり、そして、最良のアラインメントの誤差数と1まで異なるアラインメントもまた許容される。包括度は、リードがアラインする位置の数で除算することにより正規化される(例えば、1つのリードが4か所にアラインする場合、その4か所の塩基のそれぞれに0.25が加えられる)。
標的ピークを得るために、次の方法論が使用された。トランスクリプトームの野生型の包括度がEzh2−/−トランスクリプトームの包括度の少なくとも3倍濃縮されており、そして、少なくとも0.4の最小RPKM包括度を有する領域の塩基レベルのマウス(mm9)包括度ファイルが出発点として働く。その包括度はストランド特異的である。次に、100bp長の非重複的連続ウインドウにおいて、ピーク値とそれらの位置が決定される。次に、ピーク位置は、ウインドウのエッジにあり、より大きいピークの側にあると判断されるピークについて補正される。それらのピークはより大きいピークの先端に移動される。次に、重複したピーク位置が除去される。平坦域にあるピーク位置は平坦域の中央に移動される。次に、σ=5.0であるGaussカーネル
を用いて包括度が平滑化される。次に、平滑化した包括度が最大包括度の3分の1以下であるように最も近位の位置をピークに置くことによりピーク幅が決定される。ピーク間の中央点でそれらの間に境界を置くことにより、互いに重なり合う隣接するピークが分離される。
次に、位置、幅、最大振幅、およびピークの幅の下にある未平滑化包括度の合計と共にピークが表に出力される。mm9におけるマウスピークの対応するヌクレオチド配列(TをUで置換することによりRNAに変換される)は配列表に配列番号21583〜124436または配列番号190717〜190933として現れる。これらのマウスピークのマウス染色体座標および染色体鎖のマウス対ヒトLiftOverが、本明細書において記載されるようにUCSCゲノムブラウザにおいて実行されて、オルソロガスなヒト染色体座標を作成した。この処理とLiftOverチェーンは Kent et al., Proc. Nat’l Acad. Sci., 100(20) 11484-11489 (2003)に全般的に記載されている。各マウスピークのマウス座標(mm9)が対応するヒト(hg19)座標に変換されたとき、マッチが起きたときはいつでも、50、65、75および95のマッピングパーセンテージにより基本的に同一の位置および長さの結果がもたらされた。結果として、50%のマッピングパラメータを使用した。
対応するヒトピークRNA配列(すなわち、TをUで置換することによりRNAに変換される、ヒト染色体座標と染色体鎖のヌクレオチド配列)はそれぞれ配列表に配列番号124437〜190716または配列番号190934〜191086として現れる。PRC2結合RNAによって標的とされる遺伝子(すなわち、インターセクティング遺伝子またはニアバイ遺伝子)を同定するために、これらのヒトピークとヒトPRC2トランスクリプトーム(すなわち、表1〜7において言及されるPRC2結合転写物のヒト配列)をNCBIデータベースに由来する既知の遺伝子とインターセクトした。
表8はマウスピークおよびヒトピークの注釈と各ピークに近い、または各ピークとインターセクトした遺伝子の名前を示す。ヒト遺伝子(1番目に記載される)またはマウス遺伝子(2番目に記載される)と関連する唯一のNCBI遺伝子IDが遺伝子名に隣接する括弧の中に表される。ピーク座標と遺伝子座標の間のオーバーラップの程度が角括弧の中に表される。正の数は2つの間でオーバーラップするヌクレオチドの数を示し、そして、負の数は2つの間でのサイズのギャップ(すなわち、2つの間で離れているヌクレオチドの数)を表す。ピークについて、角括弧内の「F」は、ピーク座標が遺伝子座標と完全に重なることを示す。ピークについて、角括弧内の「F」は、転写物座標が遺伝子座標と完全に重なること、またはその逆を示す。RNA転写物またはピークは「逆鎖」列中の基準遺伝子に対して「アンチセンス」であるが、RNA転写物またはピークは「同鎖」列中の基準遺伝子と同じ「センス」方向である。
平均的なピークは、阻害性核酸の最初の設計に良好なサイズである、約40〜60塩基であることがバイオインフォマティクス分析により示される。表2のマウストランスクリプトームにおいて100,000を超えるピークが特定された。これらのピークのそれぞれは、別表Iに由来するオーバーラップする逆相補リードの断片に対応するので、別表Iの逆相補リードによって完全に表される。センス方向でもアンチセンス方向でも、コーディング遺伝子内のどの位置でもピークを見出すことができる。プロモーター/5’UTR領域、イントロン、内部エクソンおよび3’UTRなどにピークを見出すこともできる。PRC2相互作用転写物はタンパク質コードmRNAではなく、別個の転写物またはmRNA配列とオーバーラップする転写物であることが解析により強く示唆される。多くがそれまで記載がない新規のRNAである。
充分な特異性を持って標的の位置または断片に結合するか、所望の効果をもたらすように標的RNAに対して充分に相補的である阻害性核酸を設計するために日常の方法を用いることができる。いくつかの実施形態において、前記方法には二次構造、例えば、1つ、2つ、またはそれ以上のステムループ構造またはシュードノットの領域を特定するための当技術分野において公知のバイオインフォマティクス方法を用いること、および阻害性核酸を用いてターゲティングするための領域を選択することが含まれる。
ピーク内の少なくとも5連続ヌクレオチドを含むかそれに直に隣接する、5〜500ヌクレオチドの長さ、または約5〜約100ヌクレオチドの長さのさらなる標的断片が同様にターゲティングに適切であると考えられる。
実施例9.mRNA発現の発現増加に対する阻害性オリゴヌクレオチドのインビトロでの効果
A.ApoE
ApoEの発現を増加させるために表8に示されるようなlncRNAを標的とするように阻害性オリゴヌクレオチドを設計した。オリゴヌクレオチドは16塩基未満の長さであり、非修飾型DNAと複数のロックド核酸修飾型塩基を含み、全てチオリン酸エステル結合によって連結された。以下に簡単に述べるように形質移入とデータ解析を行った。
デオキシリボヌクレアーゼ工程を省いてPromega SV96全RNA単離システムを使用してHep3B細胞からRNAを収集した。別のパイロット実験で50ngのRNAが逆転写酵素反応に充分な鋳型である判断された。Hep3B細胞から収集されたRNAが正規化され、50ngのRNAが各逆転写反応に投入された。この限界に達するには非常に希釈されていた少数の試料については、最大限の投入量が付加された。次に、定量的PCR評価を完結した。
先に概説したように、定量的PCRによりベースラインレベルのApoE mRNAの発現を決定した。恒常的に発現している様々なハウスキーピング遺伝子のmRNAについてもベースラインレベルを決定した。ApoE mRNAとおよそ同じレベルのベースライン発現を有する「対照」ハウスキーピング遺伝子がApoEとの比較目的のために選択された。
24ウェルプレートの各ウェルに500μL当たり25,000細胞の密度でHep3B細胞を蒔き、そして、リポフェクタミンおよび阻害性オリゴヌクレオチドを用いて形質移入を行った。対照ウェルはリポフェクタミンのみを含んだ。形質移入後48時間で、約200μLの細胞培養上清をELISA用に−80℃で保存した。形質移入後48時間で、Hep3B細胞からRNAを収集し、そして、先に概説したように定量的PCRを行った。対照(リポフェクタミンのみ)の存在下でのmRNAレベルに対して阻害性オリゴヌクレオチドが存在下でのmRNAレベルを正規化することにより各阻害性オリゴヌクレオチドによるApoE mRNA発現の誘導率が決定された。「対照」ハウスキーピング遺伝子のmRNA発現の上昇と並べてこれを比較した。
試験した総計26オリゴヌクレオチドが表2の配列番号15050に対して相補的であった。これらの26オリゴヌクレオチドのうち、7オリゴヌクレオチドが、「対照」ハウスキーピング遺伝子と比較したApoE mRNAレベルの増加により示されるように、ヒトHep3B細胞においてapoEの発現を増加させた。
ヒト近位尿細管上皮細胞(RPTEC)を使用して上記の方法を繰り返した。表2の配列番号15050に対して相補的な26オリゴヌクレオチドのうち、5オリゴヌクレオチドが腎臓細胞において、「対照」ハウスキーピング遺伝子と比較して、ApoE mRNAレベルを増加させた。レベルはベースライン発現に対して約1.5〜約5倍増加した。
さらに、apoEに関連する表8のピークに対して相補的である11オリゴヌクレオチドのうち、3オリゴヌクレオチドがapoEの発現を増加させた。
わずか8ヌクレオチド長の阻害性オリゴヌクレオチドが遺伝子発現を増加させることが示された。
B.Nkx2‐1
Nkx2‐1の発現を増加させるために表8に示されるようなlncRNAを標的とするように設計された阻害性オリゴヌクレオチドについて、上記の実施例9Aに記載されるように実験を繰り返した。試験した総計13オリゴヌクレオチドが表2の配列番号17040に対して相補的であった。これらの13オリゴヌクレオチドのうち、3オリゴヌクレオチドが、ベースラインと比較したNkx2‐1 mRNA発現の上昇により示されるように、Nkx2‐1の発現を増加させたが、「対照」ハウスキーピング遺伝子はNkx2‐1と、低いレベルの本来の発現のため、つき合わせることができなかった。さらに、Nkx2‐1に関連する表8のピークに対して相補的である9オリゴヌクレオチドのうち、3オリゴヌクレオチドがNkx2‐1の発現を増加させた。
C.Brca1
Brca1の発現を増加させるために表8に示されるようなlncRNAを標的とするように設計された阻害性オリゴヌクレオチドについて、上記の実施例9Aに記載されるように実験を繰り返した。試験した総計30オリゴヌクレオチドが表2の配列番号192,309および配列番号192,965に対して相補的であった。これらの30オリゴヌクレオチドのうち、5オリゴヌクレオチドがBrca1の発現を増加させた。これらの30オリゴヌクレオチドのうち、13オリゴヌクレオチドがまた、Brca1に関連する表8のピークに対して相補的であった。これらのピークに対して相補的な13オリゴヌクレオチドのうち、2オリゴヌクレオチドがBrca1の発現を増加させた。レベルはベースライン発現に対して約2〜約3倍増加した。
D.Smad7
Smad7の発現を増加させるために表8に示されるようなlncRNAを標的とするように設計された阻害性オリゴヌクレオチドについて、以下を例外として上記の実施例9Aに記載されるように実験を繰り返した。腎臓細胞株RPTECをHepB3の代わりに使用した。試験した総計28オリゴヌクレオチドが表2の配列番号18602に対して相補的であった。これらの28オリゴヌクレオチドのうち、4オリゴヌクレオチドがSmad7の発現を増加させた。さらに、Smad7に関連する表8のピークに対して相補的である28オリゴヌクレオチドのうち、4オリゴヌクレオチドがSmad7の発現を増加させた。
E.SirT6
SirT6の発現を増加させるために表8に示されるようなlncRNAを標的とするように設計された阻害性オリゴヌクレオチドについて、上記の実施例9Aに記載されるように実験を繰り返した。試験した総計25オリゴヌクレオチドが表2の配列番号192,182に対して相補的であった。これらの25オリゴヌクレオチドのうち、3オリゴヌクレオチドがSirT6の発現を増加させた。試験した総計2オリゴヌクレオチドが表2の配列番号130,694に対して相補的であった。これらの2オリゴヌクレオチドのうち、1オリゴヌクレオチドがSirT6の発現を増加させた。試験した総計2オリゴヌクレオチドが表2の配列番号130,695に対して相補的であった。これらの2オリゴヌクレオチドのうち、どちらもSirT6の発現を増加させなかった。レベルはベースライン発現に対して2〜6倍増加した。さらに、SirT6に関連する表8のピークに対して相補的である6オリゴヌクレオチドのうち、1オリゴヌクレオチドがSirT6の発現を増加させた。
F.Serpinf1
Serpinf1の発現を増加させるために表8に示されるようなlncRNAを標的とするように設計された阻害性オリゴヌクレオチドについて、上記の実施例9Aに記載されるように実験を繰り返した。試験した総計38オリゴヌクレオチドが表2の配列番号16698および配列番号16699に対して相補的であった。これらの38オリゴヌクレオチドのうち、3オリゴヌクレオチドがSerpinF1の発現を増加させた。レベルはベースライン発現に対して1.2〜2倍増加した。さらに、Serpinf1に関連する表8のピークに対して相補的である32オリゴヌクレオチドのうち、3オリゴヌクレオチドがSerpinF1の発現を増加させた。
実施例10.XistリピートCを標的とするLNA分子がXi染色体からXist RNAを急速に排除する
Geneious (Drummond et al., (2010) Geneious v5.1、 geneious.comにおいてインターネットにより入手可能)を使用してリピートCをアラインさせ、そして、高い程度のリピート間保存性を有する2つの領域に対するLNA分子を合成した(図15A)。第1のLNA分子は14リピートすべてに保存性を示し(LNA‐C1)、そして、第2のLNA分子は14リピートのうちの13リピートに保存性を示した(LNA‐C2)(図15A)。形質転換したマウス胚性線維芽細胞(MEF)にLNA分子を別々にヌクレオフェクトし、そして、その細胞をスライドクラス上に接着させ、そして、ヌクレオフェクション後の0分(ヌクレオフェクション直後)と8時間の間の様々な時点で細胞をインサイチュで固定した。Xist RNAへの効果を調査するため、Xist特異的プローブを使用してRNA蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)を実行した。(MEF細胞は形質転換のため四倍体である。各四倍体細胞は2本のXa染色体と2本のXi染色体を有する)。スクランブルLNA分子(LNA‐Scr)で形質移入した対照では、強固なXistのもやが全ての時点で80〜90%の細胞で見られた(図15C)。興味深いことに、LNA‐C1かLNA-C2のどちらかの導入によりXi染色体からのXist RNAの急速な消失がもたらされた(図15B;LNA‐C1が示される。LNA‐C1およびLNA‐C2について同様の結果である。)。0時点でさえ(LNA導入直後、数秒から数分の間に固定された細胞)、約10%の核がほぐれたXist RNAのクラスターを示し、そのクラスターはぼんやりとして拡散しているように見えた(図15C、最も薄い灰色の棒)(n=149)。完全なXistのもやを有する核のパーセンテージは最初の1時間の間減少し続け、60分で最小に達した(21%、n=190)。これらの発見は、LNA分子が導入されて直ぐにXistのクロマチンへの結合を乱したことを示す。しかしながら、未分化の胚性幹(ES)細胞に見られる新生転写物に典型的なXist RNAのピンポイントが3時間で見えたので(図15C、最も濃い灰色の棒)(1時間の時点では18%、n=190;3時間の時点では36%、n=123)、Xi染色体からのXistの消失は一過性のものであった。Xistのもやの完全な回復はヌクレオフェクション後8〜24時間まで見られなかった(8時間で81%、n=117)。
次の実験は、細胞が培養中に分化するとき、XCIを再び繰り返す、確立された生体外モデルであるマウスES細胞において同様の効果をLNA分子が持つかどうかという問題を扱った。未分化状態では、野生型雌性ES細胞は、RNA FISHによってピンポイントシグナルとして認められる低レベルのXist RNAを発現する。分化誘導第6日までに、約40%の細胞で、通常、Xist RNAの発現があるであろう。第6日にES細胞がLNA‐C1でヌクレオフェクトされたとき、Xistの排除が急速に起き、1時間で最大に達し、そして、8時間までに回復した。したがって、LNA分子はES細胞ならびに体細胞で有効であった。これらの結果は、同じXistの領域に対するsiRNAまたはshRNAでヌクレオフェクトされたMEFから得られた結果と鋭く契約と結んだ。siRNAもshRNAも1、3または24時間での時点ではXistの消失をもたらさず、48時間の時点でのみXistのもやの部分的な減少が起きた(1時間で83%、n=84;24時間で80%、n=106)。したがって、複数の細胞種でsiRNAまたはshRNAの作用よりもずっと速い、非常に速い動態でXistなどの長鎖細胞核性非コードRNAを効率的に標的とするために、LNA分子を使用することができる。
LNA分子の特異性を試験するために、リピートC LNA分子でヒト293細胞をヌクレオフェクトした。マウスとヒトのXist/XIST間の配列比較により、LNA‐C1により標的とされる領域は15ヌクレオチド中10ヌクレオチドが保存されており、LNA‐C2については14ヌクレオチド中10ヌクレオチドが保存されていることが明らかになった(図15C)。ヒト細胞でのスクランブルLNA分子のヌクレオフェクションに続くXIST RNA FISHによりほぼ全ての細胞で2つの正常なXISTのもやが示された(92%、n=108)。同様に、LNA‐C1かLNAC‐2のどちらかでのヌクレオフェクションではXISTのもやが変化しなかった(LNA‐C1、89%、n=126;LNA‐C2、85%、n=139)。したがって、マウスリピートCのLNA分子はヒトXISTの局在に影響せず、これは、それらが種特異的に機能することを示唆する。ヒトリピートCがヒトXISTを排除することができるか判定するために、我々はヒトリピートCに対して相補的なLNA分子を293細胞にヌクレオフェクトしたが、XISTのもやの消失を観察することはなかった(1時間で91%、n=103;3時間で87%、n=95、そして、8時間で92%、n=85)。この発見は、リピートCはヒトにおいて役割を果たすかもしれないが、RNAの局在化に別のヒトの要素が機能することを示している。マウスのリピートCは14回存在するが、ヒトのリピートは1回のみ存在する(8、9)。
実施例11.Xist RNAは転写物を不安定化することなく排除される
いくつかの機序でXistの消失を説明できるであろう。LNA分子は相補領域にアニールし、そして、分解のためにXistを標的とし得るだろう。あるいは、LNA分子に対するハイブリダイゼーションが転写物の安定性に影響することなくXi染色体からXist RNAを排除することができるのであろう。これらの可能性を区別するために、様々な時点でqRT‐PCRによりGadphレベル(対照)に相対的なXistレベルを定量した。Xistのもやがもはや見えなかった1時間の時点では、Xistレベルはスクランブル対照で見られるレベルに匹敵していた(図16)。3時間および8時間の時点でさえ、Xistレベルはあまり変化しなかった。これらの結果により、Xistの排除はRNAを完全に分解することなく起きることが示された。したがって、LNA分子は、RNAの安定性を変化させるというよりもXistのクロマチンとの相互作用を妨害することにより機能する。
Xistの急速な排除と回復のゆっくりとした動態によって、Xistの局在化の機序に関する未だ解答されていない問題を調査する機会が提供された。Xi染色体上のXistの再出現は排除されたXist分子の再局在化によるのか、それとも新しく合成されたRNAのコーティングによるのか問うために、我々はRNAポリメラーゼIIの阻害剤であるアクチノマイシンD(ActD)の存在下でタイムコース解析を実行した。細胞でのXistの半減期は約4〜6時間であることが以前の研究により示されている(14〜16)。0〜8時間のActDでの細胞処理がこの時間枠の間、Xist RNAの新規の合成を妨げ、それ故、Xistのもやの再出現は排除されたRNAのXi染色体への再局在を意味するということが論理的に考えられた。LNA分子が細胞に導入され、次に、ActDを含む培地中でその細胞が回復するに任せた。スクランブル対照では、ActDを用いない全ての時点でXistのもやが明らかに認められた。ActDを用いると、Xistのもやは1時間と3時間の時点では明白であったが、8時間までに消失した。これは4〜6時間の半減期と一致する。LNA‐C1またはLNA‐C2処理試料がActD無しで回復するに任され、Xistのピンポイントが3時間で認められ、そして、8時間の時点までにXistのもやが復元された。しかしながら、ActDを用いると、Xistのもやは、全体的にも部分的にも、決して復元しなかった。したがって、Xi染色体からのLNA分子介在性排除の後のXistの回復は新規のRNA合成によるものであり、排除された転写物の再局在によらない。
実施例12.Xist RNAは最初にX染色体不活性化センター近傍で局在化する
急速な排除とゆっくりとした回復をさらに利用して、Xistは小刻みに広がるのか、それともXi染色体上に一度に局在するのかという長きにわたる問題を問うた。1つの仮説は、コーティングはXist遺伝子座近傍で始まり、X(17)に局在するブースターエレメントを介して染色体の両端に向かって進行するというものである。あるいは、局所的な拡散を促進するであろう複数のX連鎖シーディング点を介してコーティングが一度に起こり得る。3〜8時間の回復の期間で中期染色体でのXistの局在が解析された。スクランブルLNA分子で処理された細胞では、Xist RNAで覆われた全ての中期染色体はこれまでの研究(18〜20)に記載される不均一パターンと類似のバンドパターンを示した。対照的に、LNA‐C1処理細胞は中間のパターンをもたらした。1時間の時点では、Xist RNAの被覆を示す中期染色体はなかった(0%、n=41)。間期の細胞でピンポイントとしてXist RNAを見ることができた3時間の時点では、中期染色体の真ん中にある1本の明るいバンドとX染色体上のどこかにある少数の非常にかすかなバンドの組合せが主なパターンであった(52%、n=46)。Xist RNAは最初は局所的に結合するということをこの結果は示唆した。高い強度のRNAバンドがXist領域に局在するのかどうか判定するために、Xist RNA FISHが非変性細胞核に対して行われ、続いて変性とXistプローブへのハイブリダイゼーションが行われた。実際に、3時間の段階での限局性のRNAバンドはXist領域と共存した。5時間の時点では、中程度のコーティングと強度を見ることができた(68%、n=38)。8時間の時点では、対照細胞に典型的な染色体全体のペインティングパターンが主なパターンであった(78%、n=38)。対照では、中間のパターンはいずれの時にも観察されなかった。これらの発見は、Xist RNAが、FISH技術の時間的および空間的解像度の範囲で、最初、近くに結合するが同時にXi染色体の残りの部分に拡がるように見えることを示す。
実施例13.Xist RNAの排除はPRC2の局在の消失を伴う
Xi染色体に結合するポリコーム抑制複合体2(PRC2)のパターンが、そのEzh2サブユニットがリシン27でのヒストンH3のトリメチル化(H3K27me3)を触媒するので、特に興味深い。ES細胞でのXistの欠失が細胞分化の間のPRC2のリクルートを不可能にし、そして、MEF細胞でのXistの条件的欠失がXi染色体上のPRC2の消失をもたらすので(21〜24)、PRC2がXi染色体にXist依存的に局在することがいくつかの研究により示されている。しかしながら、PRC2がX染色体にリクルートされ、そして、X染色体から消失する動態は分かっていない。Xist RNAはPRC2を直接リクルートするので(12)、LNA分子介在性のXistの排除がPRC2の即時の消失をもたらすか、LNA分子の送達後にMEFでEzh2を免疫染色することにより問うた。リピートCのLNA分子で処理すると、Ezh2が急速に消失した。XistとPRC2の消失の間にはほぼ完ぺきな一致が存在した。1時間と3時間の時点で、Xistが消失した細胞核ではEzh2のフォーカスは決して観察されず、逆に、Xistのもやが復元した細胞核では常に観察された。Xi染色体上でのEzh2の消失はEzh2タンパク質の代謝回転によるものであった(下記のウェスタン分析を参照のこと)。しかしながら、1〜8時間の時間枠内で、PRC2の一過的な排除は明らかなH3K27me3の消失には至らない。したがって、Xi染色体へのPRC2の局在は、最初のターゲティングとXCIが確立した後の安定的な結合の両方について、絶対的にXist RNAに依存するが、XistとPRC2が排除されるとき、H3K27me3マークは短い期間では安定している。
これを考慮して、LNAがジーンサイレンシングに影響するかどうかを問うた。Xistの排除が最大になる3時間の時点で、XistとXCIを受ける2つのX連鎖遺伝子であるPgk1かHprtのどちらかについてRNA FISHを実行した。対照ヌクレオフェクト(LNA‐Scr)細胞では、XistのもやがXi染色体から観察され、新生Pgk1転写物または新生Hprt転写物がXa染色体から観察された。対照の79%(n=39)およびLNA‐C1処理細胞の80%(n=36)でPgk1転写物の2つのフォーカスがなお見られ、そして、対照の84%(n=44)およびLNA‐C1処理細胞の79%(n=35)でHprt RNAの2つのフォーカスが見られるように、LNA‐C1とLNA‐4978でのヌクレオフェクションは発現パターンを変えなかった。Pgk1転写物またはHprt転写物の4つのフォーカスは決して見られなかった。したがって、H3K27me3の保持と一貫して、XistおよびPRC2の一過的な消失によってサイレンシングは乱されなかった。
実施例14.リピートCの周辺の広いドメインがXistの局在に必要である
次の実験でXist内の他の保存的リピートを調べた。リピートAはPRC2のターゲティングに必須であることが既に示されているので、リピートB、EおよびFに実験の焦点を当て、そして、いずれかのリピートを個々に、または、組み合わせてターゲティングしてもXistの局在は影響を受けないことを見出した(図17A)。LNA‐726(リピートAとFの間)、LNA‐4978およびLNA‐5205(リピートCとDの間)およびLNA‐3’(Xistの遠位末端)(図17A)を含む、Xistのユニークな保存的領域もまた試験した。リピートCの280bp下流に位置する15ヌクレオチドのエレメントに対応するLNA‐4978を例外として、Xistの局在に影響するものはなかった。LNA‐4978はLNA‐C1/C2に類似する効果をもたらしたが、そのよりゆっくりとした動態という点で異なった。1時間の時点では、Xistのもやはなお認められたが、ぼんやりとして拡散しているように見えた(78%、n=125)。3時間の時点ではもやの数は最小になった(25%、n=158)。8時間の時点では、Xistは小さいピンポイントとして認められた(39%、n=123)。24時間の時点まで回復は完了しなかった。リピートCのLNA分子については、Xistの消失は、qRT‐PCRにより判定されたように、RNAの代謝回転によるものではなく(図17B)、そして、H3K27me3に影響することなく、または、Ezh2タンパク質レベルを変えることなくEzh2が排除される(図17C)。したがって、Xistのクロマチンへの局在にはリピートCとそのリピートの直下のユニークな領域の両方を包含する広い領域が関与する。
2つのモチーフが協働するか判定するために、MEFにLNA‐4978とLNA‐C1を別々に、または一緒にヌクレオフェクトした。予想通り、LNA‐C1のみでの処理の結果、1時間までにXist RNAが消失し、そして、3時間の時点で回復が始まり、LNA‐4978での処理は、それぞれ、3時間と8時間の時点での消失と回復を示した。両方のLNA分子での処理はXist消失のウィンドウを拡張した。Xist RNAとEzh2の消失が(LNA‐C1のみの場合のように)1時間までに観察され、そして、回復は(LNA‐4978のみの場合のように)8時間の時点まで始まらなかった。したがって、Xist消失の時間窓を拡張すること以外に効果が増大されることはなかったので、LNA分子の効果は、相乗的ではなく、相加的であった。
実施例15.LNA分子ヌクレオフェクション後のEzh2の回復はゆっくりとしているが、Xi染色体に沿って均一である
最後に、回復期でのXist RNAの小刻みの再局在化の直ぐ後にXi染色体へのEzh2の再ターゲティングが続くのかどうか問うた。PRC2は全般的にプロモーターの近傍に結合するので(25、26)、X染色体上の遺伝子のプロモーターでのEzh2の局在が定量的クロマチン免疫沈降により解析された(qChIP)(図18A)。雌性細胞は2本のX染色体を持ち、そして、抗体によりプルダウンされるEzh2エピトープは理論的にはXa染色体かXi染色体に由来し得るが、ほとんどのEzh2とH3K27me3はXi染色体に結合しているということを示す証拠がある(21〜24)。実際、Ezh2はXi染色体上のサイレンシングを受ける遺伝子(例えば、Xmr、Pgk1)のプロモーターで濃縮されたが、XCIを免れる遺伝子(例えば、Jarid1c)のプロモーターでは濃縮されなかった(図18B)。次に、LNA‐C1でMEF細胞をヌクレオフェクトし、そして、1時間と24時間の間で抗Ezh2抗体を用いてqChIPを実行した。1時間の時点では、試験した標的遺伝子プロモーター全てでEzh2レベルがバックグラウンドレベルにまで劇的に低下したが(図18C)、これは、Xi染色体でのXistの排除のすぐ後にプロモーター結合Ezh2の消失が続いたことを示す。3時間および8時間の時点では、全ての遺伝子にわたってEzh2レベルが徐々に、均一に増加し、8時間の時点までに多くの遺伝子でEzh2が飽和量に達したように見えた。0時間の時点で最高レベルのEzh2を有するプロモーターでは(図18B)、Ezh2レベルは24時間まで完全には回復しなかった(図18C)。したがって、ChIPプルダウン物の起源は、ほぼ独占的ではないにしても、主にXi染色体であると予想された。対照的に、公知の常染色体上のPRC2の標的であるEn1対照(27)でのEzh2レベルはあまり変化しなかった(図18D)。したがって、Ezh2レベルはXi染色体全体を通じて同様の動態で増減する。1時間と8時間の間でのXist RNAとEzh2の結合の消失は、その間に新しいエピジェネティック状態を達成するために細胞が再プログラム化され得るであろう好機を提供する。
参考文献
1. Kapranov P, Willingham AT, & Gingeras TR (2007) Genome-wide transcription and the implications for genomic organization. Nat Rev Genet 8(6):413-423.
2. Mercer TR, Dinger ME, & Mattick JS (2009) Long non-coding RNAs: insights into functions. Nat Rev Genet 10(3):155-159.
3. Krutzfeldt J, et al. (2005) Silencing of microRNAs in vivo with 'antagomirs'. Nature 438(7068):685-689.
4. Orom UA, Kauppinen S, & Lund AH (2006) LNA-modified oligonucleotides mediate specific inhibition of microRNA function. Gene 372:137-141.
5. Morris KV (2008) RNA-mediated transcriptional gene silencing in human cells. Curr Top Microbiol Immunol 320:211-224.
6. Petersen M & Wengel J (2003) LNA: a versatile tool for therapeutics and genomics. Trends Biotechnol 21(2):74-81.
7. Penny GD, Kay GF, Sheardown SA, Rastan S, & Brockdorff N (1996) Requirement for Xist in X chromosome inactivation. Nature 379(6561):131-137.
8. Brockdorff N, et al. (1992) The product of the mouse Xist gene is a 15 kb inactive X-specific transcript containing no conserved ORF and located in the nucleus. Cell 71(3):515-526.
9. Brown CJ, et al. (1992) The human XIST gene: analysis of a 17 kb inactive X-specific RNA that contains conserved repeats and is highly localized within the nucleus. Cell 71(3):527-542.
10. Clemson CM, McNeil JA, Willard HF, & Lawrence JB (1996) XIST RNA paints the inactive X chromosome at interphase: evidence for a novel RNA involved in nuclear/chromosome structure. J Cell Biol 132(3):259-275.
11. Wutz A, Rasmussen TP, & Jaenisch R (2002) Chromosomal silencing and localization are mediated by different domains of Xist RNA. Nat Genet 30(2):167-174.
12. Zhao J, Sun BK, Erwin JA, Song JJ, & Lee JT (2008) Polycomb proteins targeted by a short repeat RNA to the mouse X chromosome. Science 322(5902):750-756.
13. Beletskii A, Hong YK, Pehrson J, Egholm M, & Strauss WM (2001) PNA interference mapping demonstrates functional domains in the noncoding RNA Xist. Proc Natl Acad Sci U S A 98(16):9215-9220.
14. Sheardown SA, et al. (1997) Stabilization of Xist RNA mediates initiation of X chromosome inactivation. Cell 91(1):99-107.
15. Sun BK, Deaton AM, & Lee JT (2006) A transient heterochromatic state in Xist preempts X inactivation choice without RNA stabilization. Mol Cell 21(5):617-628.
16. Panning B, Dausman J, & Jaenisch R (1997) X chromosome inactivation is mediated by Xist RNA stabilization. Cell 90(5):907-916.
17. Gartler SM & Riggs AD (1983) Mammalian X-chromosome inactivation. Annu Rev Genet 17:155-190.
18. Duthie SM, et al. (1999) Xist RNA exhibits a banded localization on the inactive X chromosome and is excluded from autosomal material in cis. Hum Mol Genet 8(2):195-204.
19. Chadwick BP & Willard HF (2004) Multiple spatially distinct types of facultative heterochromatin on the human inactive X chromosome. Proc Natl Acad Sci U S A 101(50):17450-17455.
20. Clemson CM, Hall LL, Byron M, McNeil J, & Lawrence JB (2006) The X chromosome is organized into a gene-rich outer rim and an internal core containing silenced nongenic sequences. Proc Natl Acad Sci U S A 103(20):7688-7693.
21. Plath K, et al. (2003) Role of histone H3 lysine 27 methylation in X inactivation. Science 300(5616):131-135.
22. Kohlmaier A, et al. (2004) A chromosomal memory triggered by Xist regulates histone methylation in X inactivation. PLoS Biol 2(7):E171.
23. Silva J, et al. (2003) Establishment of histone h3 methylation on the inactive X chromosome requires transient recruitment of Eed-Enx1 polycomb group complexes. Dev Cell 4(4):481-495.
24. Zhang LF, Huynh KD, & Lee JT (2007) Perinucleolar targeting of the inactive X during S phase: evidence for a role in the maintenance of silencing. Cell 129(4):693-706.
25. Boyer LA, et al. (2006) Polycomb complexes repress developmental regulators in murine embryonic stem cells. Nature 441(7091):349-353.
26. Ku M, et al. (2008) Genomewide analysis of PRC1 and PRC2 occupancy identifies two classes of bivalent domains. PLoS Genet 4(10):e1000242.
27. Bracken AP, Dietrich N, Pasini D, Hansen KH, & Helin K (2006) Genome-wide mapping of Polycomb target genes unravels their roles in cell fate transitions. Genes Dev 20(9):1123-1136.
28. Blais A, et al. (2005) An initial blueprint for myogenic differentiation. Genes Dev 19(5):553-569.
Axelson, H. (2004). The Notch signaling cascade in neuroblastoma: role of the basic helix-loop-helix proteins HASH-1 and HES-1. Cancer Lett 204, 171-178
Batzoglou, S., Jaffe, D.B., Stanley, K., Butler, J., Gnerre, S., Mauceli, E., Berger, B., Mesirov, J.P., and Lander, E.S. (2002). ARACHNE: a whole-genome shotgun assembler. Genome Res 12, 177-189
Bernardi, R., and Pandolfi, P.P. (2007). Structure, dynamics and functions of promyelocytic leukaemia nuclear bodies. Nat Rev Mol Cell Biol 8, 1006-1016
Bernstein, B.E., Mikkelsen, T.S., Xie, X., Kamal, M., Huebert, D.J., Cuff, J., Fry, B., Meissner, A., Wernig, M., Plath, K., et al. (2006a). A bivalent chromatin structure marks key developmental genes in embryonic stem cells. Cell 125, 315-326
Bernstein, E., and Allis, C.D. (2005). RNA meets chromatin. Genes Dev 19, 1635-1655
Bernstein, E., Duncan, E.M., Masui, O., Gil, J., Heard, E., and Allis, C.D. (2006b). Mouse polycomb proteins bind differentially to methylated histone H3 and RNA and are enriched in facultative heterochromatin. Mol Cell Biol 26, 2560-2569
Boyer, L.A., Plath, K., Zeitlinger, J., Brambrink, T., Medeiros, L.A., Lee, T.I., Levine, S.S., Wernig, M., Tajonar, A., Ray, M.K., et al. (2006). Polycomb complexes repress developmental regulators in murine embryonic stem cells. Nature 441, 349-353
Carninci, P., Kasukawa, T., Katayama, S., Gough, J., Frith, M.C., Maeda, N., Oyama, R., Ravasi, T., Lenhard, B., Wells, C., et al. (2005). The transcriptional landscape of the mammalian genome. Science 309, 1559-1563
Cloonan, N., Forrest, A.R., Kolle, G., Gardiner, B.B., Faulkner, G.J., Brown, M.K., Taylor, D.F., Steptoe, A.L., Wani, S., Bethel, G., et al. (2008). Stem cell transcriptome profiling via massive-scale mRNA sequencing. Nat Methods 5, 613-619
Coombes, C., Arnaud, P., Gordon, E., Dean, W., Coar, E.A., Williamson, C.M., Feil, R., Peters, J., and Kelsey, G. (2003). Epigenetic properties and identification of an imprint mark in the Nesp-Gnasxl domain of the mouse Gnas imprinted locus. Mol Cell Biol 23, 5475-5488
Core, L.J., Waterfall, J.J., and Lis, J.T. (2008). Nascent RNA sequencing reveals widespread pausing and divergent initiation at human promoters. Science 322, 1845-1848
Denisenko, O., Shnyreva, M., Suzuki, H., and Bomsztyk, K. (1998). Point mutations in the WD40 domain of Eed block its interaction with Ezh2. Mol Cell Biol 18, 5634-5642
Edwards, C.A., and Ferguson-Smith, A.C. (2007). Mechanisms regulating imprinted genes in clusters. Curr Opin Cell Biol 19, 281-289
Edwards, C.A., Mungall, A.J., Matthews, L., Ryder, E., Gray, D.J., Pask, A.J., Shaw, G., Graves, J.A., Rogers, J., Dunham, I., et al. (2008). The evolution of the DLK1-DIO3 imprinted domain in mammals. PLoS Biol 6, e135
Francis, N.J., Saurin, A.J., Shao, Z., and Kingston, R.E. (2001). Reconstitution of a functional core polycomb repressive complex. Mol Cell 8, 545-556
Gupta, R.A., Shah, N., Wang, K.C., Kim, J., Horlings, H.M., Wong, D.J., Tsai, M.C., Hung, T., Argani, P., Rinn, J.L., et al. (2010). Long non-coding RNA HOTAIR reprograms chromatin state to promote cancer metastasis. Nature 464, 1071-1076
Guttman, M., Amit, I., Garber, M., French, C., Lin, M.F., Feldser, D., Huarte, M., Zuk, O., Carey, B.W., Cassady, J.P., et al. (2009). Chromatin signature reveals over a thousand highly conserved large non-coding RNAs in mammals. Nature
Kanhere, A., Viiri, K., Araujo, C.C., Rasaiyaah, J., Bouwman, R.D., Whyte, W.A., Pereira, C.F., Brookes, E., Walker, K., Bell, G.W., et al. (2010). Short RNAs Are Transcribed from Repressed Polycomb Target Genes and Interact with Polycomb Repressive Complex-2. Mol Cell 38, 675-688
Kapranov, P., Cheng, J., Dike, S., Nix, D.A., Duttagupta, R., Willingham, A.T., Stadler, P.F., Hertel, J., Hackermuller, J., Hofacker, I.L., et al. (2007). RNA maps reveal new RNA classes and a possible function for pervasive transcription. Science 316, 1484-1488
Khalil, A.M., Guttman, M., Huarte, M., Garber, M., Raj, A., Rivea Morales, D., Thomas, K., Presser, A., Bernstein, B.E., van Oudenaarden, A., et al. (2009). Many human large intergenic noncoding RNAs associate with chromatin-modifying complexes and affect gene expression. Proc Natl Acad Sci U S A
Ku, M., Koche, R.P., Rheinbay, E., Mendenhall, E.M., Endoh, M., Mikkelsen, T.S., Presser, A., Nusbaum, C., Xie, X., Chi, A.S., et al. (2008). Genomewide analysis of PRC1 and PRC2 occupancy identifies two classes of bivalent domains. PLoS Genet 4, e1000242
Lee, J.T. (2009). Lessons from X-chromosome inactivation: long ncRNA as guides and tethers to the epigenome. Genes Dev 23, 1831-1842
Lee, J.T. (2010). The X as model for RNA's niche in epigenomic regulation. Cold Spring Harb Perspect Biol 2, a003749
Lee, J.T., and Lu, N. (1999). Targeted mutagenesis of Tsix leads to nonrandom X inactivation. Cell 99, 47-57
Lee, T.I., Jenner, R.G., Boyer, L.A., Guenther, M.G., Levine, S.S., Kumar, R.M., Chevalier, B., Johnstone, S.E., Cole, M.F., Isono, K., et al. (2006). Control of developmental regulators by Polycomb in human embryonic stem cells. Cell 125, 301-313
Li, G., Margueron, R., Ku, M., Chambon, P., Bernstein, B.E., and Reinberg, D. Jarid2 and PRC2, partners in regulating gene expression. Genes Dev 24, 368-380
Li, G., Margueron, R., Ku, M., Chambon, P., Bernstein, B.E., and Reinberg, D. (2010). Jarid2 and PRC2, partners in regulating gene expression. Genes Dev 24, 368-380
Lin, S.P., Youngson, N., Takada, S., Seitz, H., Reik, W., Paulsen, M., Cavaille, J., and Ferguson-Smith, A.C. (2003). Asymmetric regulation of imprinting on the maternal and paternal chromosomes at the Dlk1-Gtl2 imprinted cluster on mouse chromosome 12. Nat Genet 35, 97-102
Mercer, T.R., Dinger, M.E., and Mattick, J.S. (2009). Long non-coding RNAs: insights into functions. Nat Rev Genet 10, 155-159
Mikkelsen, T.S., Ku, M., Jaffe, D.B., Issac, B., Lieberman, E., Giannoukos, G., Alvarez, P., Brockman, W., Kim, T.K., Koche, R.P., et al. (2007). Genome-wide maps of chromatin state in pluripotent and lineage-committed cells. Nature 448, 553-560
Miremadi, A., Oestergaard, M.Z., Pharoah, P.D., and Caldas, C. (2007). Cancer genetics of epigenetic genes. Hum Mol Genet 16 Spec No 1, R28-49
Montgomery, N.D., Yee, D., Chen, A., Kalantry, S., Chamberlain, S.J., Otte, A.P., and Magnuson, T. (2005). The murine polycomb group protein Eed is required for global histone H3 lysine-27 methylation. Curr Biol 15, 942-947
Mortazavi, A., Williams, B.A., McCue, K., Schaeffer, L., and Wold, B. (2008). Mapping and quantifying mammalian transcriptomes by RNA-Seq. Nat Methods 5, 621-628
Pandey, R.R., Mondal, T., Mohammad, F., Enroth, S., Redrup, L., Komorowski, J., Nagano, T., Mancini-Dinardo, D., and Kanduri, C. (2008). Kcnq1ot1 antisense noncoding RNA mediates lineage-specific transcriptional silencing through chromatin-level regulation. Mol Cell 32, 232-246
Pasini, D., Bracken, A.P., Jensen, M.R., Lazzerini Denchi, E., and Helin, K. (2004). Suz12 is essential for mouse development and for EZH2 histone methyltransferase activity. EMBO J 23, 4061-4071
Pasini, D., Cloos, P.A., Walfridsson, J., Olsson, L., Bukowski, J.P., Johansen, J.V., Bak, M., Tommerup, N., Rappsilber, J., and Helin, K. JARID2 regulates binding of the Polycomb repressive complex 2 to target genes in ES cells. Nature 464, 306-310
Peng, J.C., Valouev, A., Swigut, T., Zhang, J., Zhao, Y., Sidow, A., and Wysocka, J. (2009). Jarid2/Jumonji Coordinates Control of PRC2 Enzymatic Activity and Target Gene Occupancy in Pluripotent Cells. Cell 139, 1290-1302
Pietersen, A.M., and van Lohuizen, M. (2008). Stem cell regulation by polycomb repressors: postponing commitment. Curr Opin Cell Biol 20, 201-207
Rajasekhar, V.K., and Begemann, M. (2007). Concise review: roles of polycomb group proteins in development and disease: a stem cell perspective. Stem Cells 25, 2498-2510
Ringrose, L., and Paro, R. (2004). Epigenetic regulation of cellular memory by the Polycomb and Trithorax group proteins. Annu Rev Genet 38, 413-443
Rinn, J.L., Kertesz, M., Wang, J.K., Squazzo, S.L., Xu, X., Brugmann, S.A., Goodnough, L.H., Helms, J.A., Farnham, P.J., Segal, E., et al. (2007). Functional demarcation of active and silent chromatin domains in human HOX loci by noncoding RNAs. Cell 129, 1311-1323
Schoeftner, S., Sengupta, A.K., Kubicek, S., Mechtler, K., Spahn, L., Koseki, H., Jenuwein, T., and Wutz, A. (2006). Recruitment of PRC1 function at the initiation of X inactivation independent of PRC2 and silencing. Embo J 25, 3110-3122
Schuettengruber, B., Chourrout, D., Vervoort, M., Leblanc, B., and Cavalli, G. (2007). Genome regulation by polycomb and trithorax proteins. Cell 128, 735-745
Schwartz, Y.B., Kahn, T.G., Nix, D.A., Li, X.Y., Bourgon, R., Biggin, M., and Pirrotta, V. (2006). Genome-wide analysis of Polycomb targets in Drosophila melanogaster. Nat Genet 38, 700-705
Schwartz, Y.B., and Pirrotta, V. (2008). Polycomb complexes and epigenetic states. Curr Opin Cell Biol 20, 266-273
Seila, A.C., Calabrese, J.M., Levine, S.S., Yeo, G.W., Rahl, P.B., Flynn, R.A., Young, R.A., and Sharp, P.A. (2008). Divergent transcription from active promoters. Science 322, 1849-1851
Shen, X., Liu, Y., Hsu, Y.J., Fujiwara, Y., Kim, J., Mao, X., Yuan, G.C., and Orkin, S.H. (2008). EZH1 mediates methylation on histone H3 lysine 27 and complements EZH2 in maintaining stem cell identity and executing pluripotency. Mol Cell 32, 491-502
Shen, X., Woojin, K., Fujiwara, Y., Simon, M.D., Liu, Y., Mysliwiec, M.R., Yuan, G.C., Lee, Y., and Orkin, S.H. (2009). Jumonji Modulates Polycomb Activity and Self-Renewal versus Differentiation of Stem Cells. Cell 139, 1303-1314
Simon, J.A., and Lange, C.A. (2008). Roles of the EZH2 histone methyltransferase in cancer epigenetics. Mutat Res 647, 21-29
Sing, A., Pannell, D., Karaiskakis, A., Sturgeon, K., Djabali, M., Ellis, J., Lipshitz, H.D., and Cordes, S.P. (2009). A vertebrate Polycomb response element governs segmentation of the posterior hindbrain. Cell 138, 885-897
Sparmann, A., and van Lohuizen, M. (2006). Polycomb silencers control cell fate, development and cancer. Nat Rev Cancer 6, 846-856
Taft, R.J., Glazov, E.A., Cloonan, N., Simons, C., Stephen, S., Faulkner, G.J., Lassmann, T., Forrest, A.R., Grimmond, S.M., Schroder, K., et al. (2009). Tiny RNAs associated with transcription start sites in animals. Nat Genet 41, 572-578
Takahashi, N., Okamoto, A., Kobayashi, R., Shirai, M., Obata, Y., Ogawa, H., Sotomaru, Y., and Kono, T. (2009). Deletion of Gtl2, imprinted non-coding RNA, with its differentially methylated region induces lethal parent-origin-dependent defects in mice. Hum Mol Genet 18, 1879-1888
Thorvaldsen, J.L., and Bartolomei, M.S. (2007). SnapShot: imprinted gene clusters. Cell 130, 958
Ule, J., Jensen, K., Mele, A., and Darnell, R.B. (2005). CLIP: a method for identifying protein-RNA interaction sites in living cells. Methods 37, 376-386
Wan, L.B., and Bartolomei, M.S. (2008). Regulation of imprinting in clusters: noncoding RNAs versus insulators. Adv Genet 61, 207-223
Williamson, C.M., Turner, M.D., Ball, S.T., Nottingham, W.T., Glenister, P., Fray, M., Tymowska-Lalanne, Z., Plagge, A., Powles-Glover, N., Kelsey, G., et al. (2006). Identification of an imprinting control region affecting the expression of all transcripts in the Gnas cluster. Nat Genet 38, 350-355
Woo, C.J., Kharchenko, P.V., Daheron, L., Park, P.J., and Kingston, R.E. (2010). A region of the human HOXD cluster that confers Polycomb-group responsiveness. Cell 140, 99-110
Yap, K.L., Li, S., Munoz-Cabello, A.M., Raguz, S., Zeng, L., Mujtaba, S., Gil, J., Walsh, M.J., and Zhou, M.M. (2010). Molecular interplay of the noncoding RNA ANRIL and methylated histone H3 lysine 27 by polycomb CBX7 in transcriptional silencing of INK4a. Mol Cell 38, 662-674
Zhao, J., Sun, B.K., Erwin, J.A., Song, J.J., and Lee, J.T. (2008). Polycomb proteins targeted by a short repeat RNA to the mouse X chromosome. Science 322, 750-756
Prasanth et al., Cell, 123:249-263, 2005
Khalil et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 106:11667-1672, 2009
Bernard et al., EMBO J, 29:3082-3093, 2010
Mariner et al., Molec. Cell, 29:499-509, 2008
Shamovsky et al., Nature, 440:556-560, 2006
Sunwoo et al., Genome Res., 19:347-359, 2009
Kanhere et al., Molec. Cell, 38:675-388, 2010
Sarma et al., Proc. Natl. Acad. Sci., USA 107:22196-22201, 2010
実施形態の例
本明細書に記載の実施形態の例として、以下を含むがそれらに限定されない。
1.細胞核性リボ核酸(nRNA)のプールに相補的な複数の有効なcDNAを調製する方法であって、
細胞核性リボ核酸を含む試料、例えば、核タンパク質に結合するnRNAを含む核溶解物を含む試料を提供し、
試料と、物質、例えば、nRNAがタンパク質に結合したままといった、物質とタンパク質との間で複合体を形成するために十分な条件下において、例えばEzh2、G9aまたはCbx7の細胞核性リボ核酸に結合することが知られ、または疑われる核タンパク質に特異的に結合する抗体と接触させ、
複合体を単離し、
nRNAに相補的なDNAを合成し、cDNAの初期の集団を提供し、
任意で、鎖特異的プライマーを使用してcDNAをPCR増幅し、
cDNAの初期集団を精製し、例えば、長さが少なくとも25、50、100、150または200ntなどの長さが少なくとも約20ヌクレオチド(nt)であるcDNAの精製集団を得、
cDNAの精製集団の少なくとも一部または実質的に全てを配列決定し、
信頼性の高い配列と基準ゲノムを比較し、基準ゲノムの配列に対して高い同一性を有する、例えば、少なくとも95%、98%または99%同一性を有する、または10、5、2または1より少ないミスマッチを有する配列を選択し、
(i)所望の閾値以上の百万のリード毎のキロベース当たりのリード(RPKM)および(ii)対照ライブラリー(例えば、タンパク質−ヌルライブラリーまたはパラレルに行われたIgGプルダウンから作製されたライブラリー)と比較した場合増加しているこれらのcDNAを選択し、
それによりcDNAのライブラリーを調製することを含む方法。
2.物質が抗体であり、複合体を単離することは、複合体を免疫沈降させることを含む、実施形態1の方法。
3.cDNAが鎖特異的アダプターを使用して合成される、実施形態1の方法。
4.さらに実質的に全てのcDNAの配列決定を含む、実施形態1の方法。
5.実施形態1〜4の方法により調製された細胞核性リボ核酸(nRNA)のプールに相補的なcDNAのライブラリー。
6.cDNAのそれぞれが個々に処理可能なビーズまたは基質上の領域に結合する、実施形態5のライブラリー。
7.表1、2、3、6および/または7に参照される配列を含む単離核酸またはその少なくとも20ntを含む断片。
8.細胞と、長鎖非コードRNAもしくは表6に参照されるそのPRC2結合断片またはlncRNA配列に約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%相同である核酸配列あるいは表6に参照されるそのPRC2−結合断片を接触させることを含む、細胞の癌遺伝子の発現を減少させる方法。
9.癌遺伝子がc−mycである、実施形態8の方法。
10.長鎖非コードRNAがPvt1である、実施形態9の方法。
11.哺乳類動物に、表7の腫瘍抑制因子遺伝子座に対応するヒトlncRNAに特異的に結合する抑制性核酸、もしくは表1のインプリント遺伝子に対応するヒトlncRNAおよび/または表2の成長抑制遺伝子に対応するヒトlncRNAあるいはオルソロガスであり、またはその少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、100)ヌクレオ塩基に対して少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一である関連の天然由来のlncRNAを、腫瘍抑制因子発現を増加させるために有効な量で投与することを含む、腫瘍抑制因子発現を増加させることを、それを必要とする哺乳類動物、例えばヒトにおいて行う方法。
12.哺乳類動物に、表7の腫瘍抑制因子遺伝子座に対応するヒトlncRNAに特異的に結合する抑制性核酸、もしくは表1のインプリント遺伝子に対応するヒトlncRNAおよび/または表2の成長抑制遺伝子に対応するヒトlncRNAあるいはオルソロガスであり、またはその少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、50、70、100)ヌクレオ塩基に対して少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一である関連の天然由来のlncRNAを、腫瘍増殖を抑制または阻害させるために有効な量で投与することを含む、癌を有する哺乳類動物、例えばヒトの腫瘍増殖を阻害または抑制する方法。
13.哺乳類動物に、表7の腫瘍抑制因子遺伝子座に対応するヒトlncRNAに特異的に結合する抑制性核酸、もしくは表1のインプリント遺伝子に対応するヒトlncRNAおよび/または表2の成長抑制遺伝子に対応するヒトlncRNAあるいはオルソロガスであり、またはその少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、50、70、100)ヌクレオ塩基に対して少なくとも90%(例えば、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%)同一である関連の天然由来のlncRNAを、治療有効量で投与することを含む、癌を有する哺乳類動物、例えばヒトを処置する方法。
14.抑制性核酸が一本鎖または二本鎖である、実施形態11〜13のいずれかの方法。
15.抑制性核酸がアンチセンスオリゴヌクレオチド、LNA、PNA、リボザイムまたはsiRNAである、実施形態11〜14のいずれかの方法。
16.抑制性核酸が5〜40塩基(例えば、12〜30、12〜28、12〜25)の長さである、実施形態11〜15のいずれかの方法。
17.抑制性核酸が二本鎖であり、1つまたは両方の末端にオーバーハング(場合により、2〜6塩基の長さ)を含む、実施形態14の方法。
18.抑制性核酸が少なくとも80%または90%相補的な塩基配列(例えば、少なくとも5、10、15、20、25もしくは30塩基または最大30または40)を含み、または10、15、20、25または30塩基に対して最大3のミスマッチ(例えば、最大1または最大2のミスマッチ)を有する塩基配列を含む、実施形態1〜17のいずれかの方法。
19.細胞がインビトロまたはインビボ、例えば、対象の癌細胞、例えば腫瘍細胞である、実施形態8〜18の方法。
20.遺伝子がNkx2−1である、実施形態8〜19の方法。
21.長鎖非コードRNAが、マウスゲノムアセンブリバージョンNCBI37/mm9(配列番号191088)のbp57636100〜57638250のマウス染色体12またはヒトゲノムアセンブリバージョンGRCh37/hg19(配列番号191087)のbp36988521〜36991722の染色体14のヒトNKX2−1遺伝子座にある、実施形態20の方法。
22.細胞と、長鎖非コーディングRNAもしくは表3に参照されるそのPRC2結合断片またはlncRNA配列に少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%相同である核酸配列あるいは表3に参照されるそのPRC2結合断片を接触させることを含む、幹細胞の多様性を強化する方法。
23.細胞と、表3に参照される長鎖非コードRNAに特異的に結合する抑制性核酸を接触させることを含む、幹細胞の分化を強化する方法。
24.幹細胞が胚性幹細胞である、実施形態22または23の方法。
25.幹細胞がiPS細胞である、実施形態22または23の方法。
26.腸管外投与のために、表1、2、6または7のlncRNA(の少なくとも5、10、15、20、25もしくは30塩基または最大30もしくは40塩基)に特異的に結合し、または少なくとも90%相補的である抑制性核酸または表1、2、6または7のlncRNAの少なくとも15(例えば、少なくとも20、21、25、30、100)ヌクレオ塩基に少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%同一である関連の天然由来のlncRNAを含む滅菌組成物。
27.抑制性核酸がアンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、siRNA化合物、マイクロRNA(miRNA)、小分子一本鎖RNA(stRNA)および一本鎖または二本鎖RNA干渉(RNAi)化合物からなる群から選択される、実施形態26の組成物。
28.RNAi化合物が短鎖干渉RNA(siRNA)または短鎖ヘアピンRNA(shRNA)、低分子RNA−誘導遺伝子活性化(RNAa)および低分子活性化RNA(saRNA)からなる群から選択される、実施形態26の組成物。
29.アンチセンスオリゴヌクレオチドがアンチセンスRNA、アンチセンスDNA、キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびアンチセンスオリゴヌクレオチドからなる群から選択される、実施形態26の組成物。
30.抑制性核酸が修飾糖部分、修飾ヌクレオシド間結合、修飾ヌクレオチドおよび/またはその組み合わせを含む1つ以上の修飾物を含む、実施形態26〜29のいずれかの組成物。
31.修飾ヌクレオシド間結合がアルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、炭酸塩、リン酸トリエステル、アセトアミド酸、カルボキシメチルエステルまたはその組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、実施形態30の組成物。
32.修飾糖部分は、2’−O−メトキシエチル修飾糖部分、2’−メトキシ修飾糖部分、2’−O−アルキル修飾糖部分または二環性糖部分を含む、実施形態30の組成物。
実施形態のさらなる他の例は以下を含むがそれらに限定されない。
1A.長鎖非コードRNA(lncRNA)に相補的であり、特異的に結合するロックド核酸(LNA)分子。
これらの実施形態に関して、lncRNAは、60nt以上の長さ、例えば100nt以上、例えば200nt以上である内在性細胞RNAを含み、100アミノ酸以上の長さのプラス鎖オープン・リーディング・フレームがなく、実験的証拠によりlncRNAとして同定され、既知の(より小さな)機能的RNAクラス(リボソーム、転写因子および小核/核小体RNA、siRNA、piRNAおよびmiRNAを含むがそれらに限定されない)と区別される。例えば、Lipovich et al., “MacroRNA underdogs in a microRNA world: Evolutionary, regulatory, and biomedical significance of mammalian long non-protein-coding RNA” Biochimica et Biophysica Acta (2010) doi:10.1016/j.bbagrm.2010.10.001; Ponting et al., Cell 136(4):629-641 (2009), Jia et al., RNA 16 (8) (2010) 1478-1487, Dinger et al., Nucleic Acids Res. 37 1685 (2009) D122-D126 (データベースの号); およびその中に引用されている参照文献を参照のこと。lncRNAは長鎖RNA、大分子RNA、マクロRNA、遺伝子間RNAおよび非コード転写物とも呼ばれている。
2A.lncRNAが大分子、遺伝子間非コードRNA(lincRNA)、プロモーター関連短鎖RNA(PASR)、内在性アンチセンスRNAまたはクロマチン修飾因子、例えばポリコーム複合体、例えばポリコーム抑制複合体2と結合するRNAである、実施形態1Aの分子。
3A.lncRNAが核に局在する、実施形態1Aの分子。
4A.LNA分子が公知のRNA局在モチーフを含むlncRNAの領域に相補的である、実施形態1Aの分子。
5A.LNAが少なくとも1つのノンロックドヌクレオチドを含む、実施形態1Aの方法。
6A.lncRNAと、lncRNAに相補的であり、特異的に結合するロックド核酸(LNA)分子を接触させることを含む、その同族結合配列から長鎖非コードRNA(lncRNA)を解離する方法。
7A.lncRNAと、lncRNAに相補的であり、特異的に結合するロックド核酸(LNA)分子を接触させることを含む、その同族結合配列への長鎖非コードRNA(lncRNA)の結合を減少させる方法。
8A.lncRNAが大分子、遺伝子間非コードRNA(lincRNA)、プロモーター関連短鎖RNA(PASR)、内在性アンチセンスRNAまたはクロマチン修飾因子に結合するRNAである、実施形態6Aまたは7Aの方法。
9A.lncRNAが核に局在する、実施形態6Aまたは7Aの方法。
10A.LNA分子が既知のRNA局在モチーフを含むlncRNAの領域に相補的である、実施形態6Aまたは7Aの方法。
11A.LNAが少なくとも1つのノンロックドヌクレオチドを含む、実施形態6Aまたは7Aの方法。
実施形態のさらに他の例は以下を含むがそれらに限定されない。
1B.疾患の処置に使用のための、ポリコーム抑制複合体2(PRC2)に結合することが知られるRNA、任意で配列番号17040のRNAまたは表1〜8のいずれかのRNAあるいは配列番号1〜193049のいずれかのRNAと特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸であって、処置はRNAにより標的とされる遺伝の発現を調節することを含み、5〜40塩基の長さであり、滅菌組成物として製剤される、抑制性核酸。
2B.5〜40塩基の長さの抑制性核酸、任意でPRC2に結合するRNA配列に特異的に結合する一本鎖、任意で配列番号17040のRNAもしくは表1〜8のいずれかのRNAまたは配列番号1〜193049のいずれかのRNAを設計し、および/または合成するステップを含む、ポリコーム抑制複合体2(PRC2)に結合することが知られているRNAに特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を調製するプロセス。
3B.抑制性核酸を設計し、および/または合成する前に、さらにPRC2に結合するRNAを特定することを含む、実施形態2Bのプロセス。
4B.RNAがPRC2に結合するRNAを特定することを含む方法により同定されている、実施形態2Bのプロセス。
5B.設計され、および/または合成された抑制性核酸の配列が、PRC2に結合するRNA配列またはその一部に基づき、一部が15〜100連続塩基対の長さを有する、実施形態2Bのプロセス。
6B.設計され、および/または合成された抑制性核酸の配列が、PRC2に結合するRNA配列に相補的であり、またはその一部に相補的である核酸配列に基づき、一部が5〜40連続塩基対の長さを有する、実施形態2Bのプロセス。
7B.抑制性核酸が、疾患の処置に使用される医薬組成物または医薬品の製造に使用され、任意で、処置がPRC2に結合するRNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することを含む、実施形態2B〜6Bのうちのいずれか1つのプロセス。
8B.配列番号1〜193049のうちのいずれか1つのRNA配列に特異的に結合し、または相補的であり、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することができる抑制性核酸を含む滅菌組成物。
9B.抑制性核酸が配列番号1〜193049のうちのいずれか1つのRNA配列に特異的に結合し、または相補的であり、処置がRNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することを含む、疾患の処置に使用のための抑制性核酸。
10B.哺乳類動物に、配列番号1〜193049のうちのいずれか1つのRNA配列と特異的に結合し、または相補的ある抑制性核酸を、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節するために有効な量で投与することを含む、遺伝子発現を調節する方法。
11B.抑制性核酸が表1〜7の、例えば配列番号1〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的であり、処置がRNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することを含む、疾患の処置に使用のための抑制性核酸。
12B.抑制性核酸が表1〜7の、例えば配列番号1〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列に特異的に結合し、または相補的であり、ヒトRNA配列が(a)マウスからヒトゲノムまでの高度に保存された領域のマッピングによりまたはマウスからヒトゲノムまでのシンテニー位置のマッピング、例えばマウス対ヒトLiftOver解析により得ることができ、または(b)マウスRNA配列に対して少なくとも15塩基(または少なくとも20、21、25、30または100塩基)に対して少なくとも90%同一であり、処置がRNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することを含む、疾患の処置に使用のための抑制性核酸。
13B.ヒトRNA配列が表1〜7の、例えば配列番号12604〜21582または191089〜193049に記載のヒトRNAのうちのいずれか1つである、実施形態12Bの抑制性核酸。
14B.哺乳類動物に、表1〜7の、例えば配列番号1〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列と特異的に結合し、または相補的ある抑制性核酸を、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節するために有効な量で投与することを含む、遺伝子の発現を調節する方法。
15B.哺乳類動物に、表1〜7の、例えば配列番号1〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節するために有効な量で投与することを含む、遺伝子の発現を調節する方法であって、ヒトRNA配列が(a)マウスからヒトゲノムまでの高度に保存された領域のマッピングによりまたはマウスからヒトゲノムまでのシンテニー位置のマッピング、例えばマウス対ヒトLiftOver解析により得ることができ、または(b)マウスRNA配列に対して少なくとも15塩基(または少なくとも20、21、25、30または100塩基)に対して少なくとも90%同一である方法。
16B.ヒトRNA配列が表1〜7の、例えば配列番号12604〜21582または191089〜193049に記載のヒトRNAのうちのいずれか1つである、実施形態15Bの方法。
17B.例えば配列番号124437〜190716または190934〜191086あるいは191087に記載のヒトピークのいずれかのヒトRNA配列または例えば配列番号21583〜124436または190717〜190933あるいは191088に記載のマウスピークのいずれかのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的であり、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することができる、抑制性核酸を含む滅菌組成物。
18B.例えば配列番号124437〜190716または190934〜191086あるいは191087に記載のヒトピークのいずれかのヒトRNA配列または例えば配列番号21583〜124436または190717〜190933あるいは191088に記載のマウスピークのいずれかのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的であり、処置がRNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することを含む、疾患の処置に使用のための抑制性核酸。
19B.哺乳類動物に、例えば配列番号124437〜190716または190934〜191086あるいは191087に記載のヒトピークのいずれかのマウスRNA配列または例えば配列番号21583〜124436または190717〜190933あるいは191088に記載のマウスピークのいずれかのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節するために有効な量で投与することを含む、遺伝子の発現を調節する方法。
20B.場合により疾患の処置に使用される、配列番号1〜21582または191089〜193049のRNAのいずれかの断片に特異的に結合し、または相補的であり、断片が約2000、1750、1500、1250、1000、750、500、400、300、200または約100塩基の長さである(または任意のこれらの数の任意の範囲)、約5〜50塩基の長さの抑制性核酸であって、RNAの断片が例えば配列番号124437〜190716または190934〜191086あるいは191087に記載のヒトピークのいずれかの範囲または例えば配列番号21583〜124436または190717〜190933あるいは191088に記載のマウスピークのいずれかの範囲の少なくとも5、10、15、20、25、30、35、40、45または50連続塩基の伸長と重なりかつ含み、処置がRNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節することを含む、抑制性核酸。
21B.哺乳類動物に、実施形態20Bの抑制性核酸を、RNAにより標的とされる遺伝子の発現を調節するために有効な量で投与することを含む、遺伝子の発現を調節する方法。
22B.調節が遺伝子発現を上方制御し、任意で、RNAにより標的とされる遺伝子が表8に記載の遺伝子の群から選択され、RNA配列が表8に示される遺伝子を標的とするRNAの配列番号から選択される、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、方法、組成物または方法。
23B.表1、2、6または7の、例えば配列番号1〜9836または12053〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を含む滅菌組成物。
24B.表1、2、6または7の、例えば配列番号1〜9836または12053〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を含む滅菌組成物。
25B.(a)ヒトRNA配列がマウスからヒトゲノムまでの高度に保存された領域のマッピングによりまたはマウスからヒトゲノムまでのシンテニー位置のマッピング、例えばマウス対ヒトLiftOver解析により得ることができ、または(b)そのヒトRNA配列がマウスRNA配列に対して少なくとも15塩基(または少なくとも20、21、25、30または100塩基)に対して少なくとも90%同一である、実施形態24Bの滅菌組成物。
26B.ヒトRNA配列が表1、2、6または7の、例えば配列番号12604〜19236もしくは21195〜21582または191089〜192885あるいは192980〜193049に記載のヒトRNAのうちのいずれか1つである、実施形態24Bの滅菌組成物。
27B.腸管外投与のためである、先行する実施形態のいずれかの滅菌組成物。
28B.抑制性核酸がRNAにより標的とされる遺伝子の発現を上方制御することができる、先行する実施形態のいずれかの滅菌組成物。
29B.腫瘍抑制因子の発現を増加させる方法で使用のための、腫瘍増殖を阻害または抑制する方法で使用のための、または癌を処置する方法で使用のための組成物であって、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を含み、腫瘍抑制因子の発現を増加させる方法で使用のための、腫瘍増殖を阻害または抑制する方法で使用のための、または癌を処置する方法で使用のための組成物。
30B.腫瘍抑制因子の発現を増加させる方法で使用のための、腫瘍増殖を阻害または抑制する方法で使用のための、または癌を処置する方法で使用のための組成物であって、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列にオルソロガスなヒトRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を含む組成物。
31B.哺乳類動物に、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列と特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、腫瘍抑制因子の発現を増加させるために有効な量で投与することを含む、腫瘍抑制因子の発現を増加させることを、それを必要とする哺乳類動物において行う方法。
32B.哺乳類動物に、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列と特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、腫瘍抑制因子の発現を増加させるために有効な量で投与することを含む、腫瘍抑制因子の発現を増加させることを、それを必要とする哺乳類動物において行う方法。
33B.哺乳類動物に、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列と特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、腫瘍増殖を抑制し、または阻害するために有効な量で投与することを含む、腫瘍増殖を阻害し、または抑制することを、それを必要とする哺乳類動物において行う方法。
34B.哺乳類動物に、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列と特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、腫瘍増殖を抑制し、または阻害するために有効な量で投与することを含む、哺乳類動物の腫瘍増殖を阻害し、または抑制するすることを、それを必要とする哺乳類動物において行う方法。
35B.哺乳類動物に、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列と特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、治療有効量で投与することを含む、癌を有する哺乳類動物を処置する方法。
36B.哺乳類動物に、表1または7の、例えば配列番号1〜49または12268〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列と特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を、治療有効量で投与することを含む、癌を有する哺乳類動物を処置する方法。
37B.(a)ヒトRNA配列がマウスからヒトゲノムまでの高度に保存された領域のマッピングによりまたはマウスからヒトゲノムまでのシンテニー位置のマッピング、例えばマウス対ヒトLiftOver解析により得ることができ、または(b)ヒトRNA配列がマウスRNA配列に対して少なくとも15塩基(または少なくとも20、21、25、30または100塩基)に対して少なくとも90%同一である、実施形態29B〜36Bのいずれかの組成物または方法。
38B.ヒトRNA配列が表1または7の、例えば配列番号12604〜12632もしくは21338〜21582または192874〜192885あるいは193007〜193049に記載のヒトRNAのうちのいずれか1つである、実施形態29B〜36Bのいずれかの組成物または方法。
39B.細胞と、表3の、例えば配列番号9837〜10960に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を接触させることを含む、幹細胞、任意で胚性幹細胞および場合によりiPS細胞の分化を強化する方法。
40B.細胞と、表3の、例えば配列番号9837〜10960に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列に対応するヒトRNA配列に特異的に結合し、または相補的である抑制性核酸を接触させることを含む、幹細胞、任意で胚性幹細胞および場合によりiPS細胞の分化を強化する方法。
41B.(a)ヒトRNA配列がマウスからヒトゲノムまでの高度に保存された領域のマッピングによりまたはマウスからヒトゲノムまでのシンテニー位置のマッピング、例えばマウス対ヒトLiftOver解析により得ることができ、または(b)ヒトRNA配列がマウスRNA配列に対して少なくとも15塩基(または少なくとも20、21、25、30または100塩基)に対して少なくとも90%同一である、実施形態40Bの方法。
42B.対応するヒトRNA配列が表3の、例えば配列番号19237〜20324または192886〜192906に記載のヒトRNAのうちのいずれか1つである、実施形態40Bの方法。
43B.任意で、幹細胞を特定の細胞型、任意で神経、ニューロン、ドーパミン作動性ニューロン、筋肉、皮膚、心臓、腎臓、肝臓、肺、神経内分泌、網膜、網膜色素上皮、膵臓αまたはβ細胞、造血細胞、軟骨細胞、骨細胞、血液細胞、T細胞、B細胞、マクロファージ、赤血球または血小板に分化させるため、エクスビボで行われる実施形態39B〜42Bのいずれかの方法。
44B.抑制性核酸が5〜40塩基の長さ(任意で12〜30、12〜28または12〜25塩基の長さ)である、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
45B.抑制性核酸が10〜50塩基の長さである、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
46B.抑制性核酸が、例えば少なくとも5〜30、10〜30、15〜30、20〜30、25〜30または5〜40、10〜40、15〜40、20〜40、25〜40または30〜40塩基のRNA配列に少なくとも80%または90%相補的な(完全に相補的を含む)塩基配列を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。相補性は、例えば、5〜30個の連続塩基など、連続的な塩基に対して決定されると理解される。
47B.抑制性核酸が、少なくとも10塩基のRNA配列に少なくとも90%相補的な塩基配列を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
48B.抑制性核酸が、10、15、20、25または30塩基のRNA配列に対する相補的な塩基対合において最大3のミスマッチ(例えば最大1または最大2のミスマッチ)を有する塩基配列を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
49B.抑制性核酸が、少なくとも10塩基のRNA配列に少なくとも80%相補的な塩基配列を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
50B.抑制性核酸が、15塩基のRNA配列に対して最大3のミスマッチを有する塩基配列を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
51B.抑制性核酸が一本鎖である、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
52B.抑制性核酸が二本鎖である、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
53B.抑制性核酸が、修飾糖部分、修飾ヌクレオシド間結合、修飾ヌクレオチドおよび/またはその組み合わせを含む1つ以上の修飾を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
54B.抑制性核酸が、アンチセンスオリゴヌクレオチド、LNA分子、PNA分子、リボザイムまたはsiRNAである、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
55B.抑制性核酸が、二本鎖であり、1つまたは両方の末端にオーバーハング(場合により2〜6塩基の長さ)を含む、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
56B.抑制性核酸が、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、siRNA化合物、マイクロRNA(miRNA)、小分子一本鎖RNA(stRNA)および一本鎖または二本鎖RNA干渉(RNAi)化合物からなる群から選択される、先行する実施形態のいずれかの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
57B.RNAi化合物が、短鎖干渉RNA(siRNA)または短鎖ヘアピンRNA(shRNA)、低分子RNA誘導遺伝子活性化(RNAa)および低分子活性化RNA(saRNA)からなる群から選択される、実施形態56Bの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
58B.アンチセンスオリゴヌクレオチドが、アンチセンスRNA、アンチセンスDNA、キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびアンチセンスオリゴヌクレオチドからなる群から選択される、実施形態54Bまたは56Bの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
59B.修飾ヌクレオシド間結合が、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、炭酸塩、リン酸トリエステル、アセトアミド酸、カルボキシメチルエステルまたはその組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、実施形態53Bの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
60B.修飾糖部分が、2’−O−メトキシエチル修飾糖部分、2’−メトキシ修飾糖部分、2’−O−アルキル修飾糖部分または二環性糖部分を含む、実施形態53Bの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
61B.2’−OMe、2’−F、LNA、PNA、FANA、ENAまたはモルホリノ修飾物を含む、実施形態53Bの抑制性核酸、プロセス、組成物または方法。
62B.表1〜7の、例えば配列番号1〜12603に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列またはPRC2結合活性を保持する少なくとも20塩基の長さのその断片である単離された核酸を含む滅菌組成物。
63B.表1〜7の、例えば配列番号12604〜21582または191089〜193049に記載のヒトRNAのうちのいずれか1つのヒトRNA配列またはPRC2結合活性を保持する少なくとも20塩基の長さのその断片である単離された核酸を含む滅菌組成物。
64B.表6の、例えば配列番号12053〜12267に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列または任意で配列番号21195〜21337または192980〜193006のうちのいずれか1つのヌクレオ塩基配列を有する対応するヒトRNA配列あるいはPRC2結合活性を保持する少なくとも20塩基の長さのその断片を含む癌遺伝子の発現を減少させる方法に使用のためのRNA。
65B.細胞と、表6の、例えば配列番号12053〜12267に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列または任意で配列番号21195〜21337または192980〜193006(表6参照)のうちのいずれか1つのヌクレオ塩基配列を有する対応するヒトRNA配列あるいはPRC2結合活性を保持する少なくとも20塩基の長さのその断片を接触させることを含む、細胞の癌遺伝子の発現を減少させる方法。
66B.表3の、例えば配列番号9837〜10960に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列または任意で配列番号19237〜20324または192886〜192906(表3参照)のうちのいずれか1つのヌクレオ塩基配列を有する対応するヒトRNA配列あるいはPRC2結合活性を保持する少なくとも20塩基の長さのその断片を含む、幹細胞、任意で胚性幹細胞、および任意でiPS細胞の多能性を強化する方法で使用のためのRNA。
67B.細胞と、表3の、例えば配列番号9837〜10960に記載のマウスRNAのうちのいずれか1つのマウスRNA配列または任意で配列番号19237〜20324または192886〜192906(表3参照)のうちのいずれか1つのヌクレオ塩基配列を有する対応するヒトRNA配列あるいはPRC2結合活性を保持する少なくとも20塩基の長さのその断片を接触させることを含む、幹細胞、任意で胚性幹細胞、および任意でiPS細胞の多能性を強化する方法。
68B.クロマチン修飾因子に結合するlncRNAに相補的であり、特異的に結合するLNA分子。
69B.クロマチン修飾因子がポリコーム抑制複合体2である、実施形態68BのLNA分子。
70B.lncRNAとlncRNAに相補的であり、特異的に結合するロックド核酸(LNA)分子を接触させることを含む、同族結合配列、例えばPRC2または染色体への長鎖非コードRNA(lncRNA)の結合を減少させる方法。
71B.大分子、遺伝子間非コードRNA(lincRNA)、プロモーター関連短鎖RNA(PASR)、内在性アンチセンスRNAまたはクロマチン修飾因子、例えば、ポリコーム複合体、例えば、ポリコーム抑制複合体2に結合するRNAであるlncRNAに相補的であり、かつ特異的に結合するLNA分子。
本発明は、その詳細な説明と併せて記載されているが、上記の説明は図示することを目的とし、本発明の範囲を制限せず、その範囲は、添付の特許請求の範囲により限定されることが理解される。他の態様、利点および変更は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (22)

  1. ヒトまたはマウスにおいて標的遺伝子の発現を上方調節する方法における使用のための核酸の製造方法であって、該方法は、
    (a)該標的遺伝子の発現を抑制するPRC2結合長鎖非コードRNA(lncRNA)を同定する工程、ここでPRC2結合lncRNAは標的遺伝子の染色体座位から転写され、および、
    (b)15〜40塩基長の一本鎖の核酸を設計および合成する工程を含み、ここで、該核酸の少なくとも1つのヌクレオチドは修飾ヌクレオチドであり、該核酸は、PRC2結合lncRNAのPRC2結合領域の少なくとも8塩基の連続する配列に対して相補的である塩基配列を含み、PRC2結合領域は、Ezh2に対する抗体を用いる免疫沈降法の間に内在性のヌクレアーゼから保護されたヌクレオチド配列を有する、前記製造方法。
  2. インビトロでヒトまたはマウスの細胞における標的遺伝子の発現を上方調節する方法であって、該方法は、細胞を、15〜40ヌクレオチドの長さを有し、該標的遺伝子の発現を抑制するPRC2結合長鎖非コードRNA(lncRNA)のPRC2結合領域の少なくとも8塩基の連続する配列に対して相補的である塩基配列を含む一本鎖の核酸と接触させることを含み、ここで、該核酸の少なくとも1つのヌクレオチドは修飾ヌクレオチドであり、PRC2結合lncRNAは標的遺伝子の染色体座位から転写され、PRC2結合領域は、Ezh2に対する抗体を用いる免疫沈降法の間に内在性のヌクレアーゼから保護されたヌクレオチド配列を有する、前記方法。
  3. PRC2結合lncRNAが、標的遺伝子を含有するゲノム領域における該標的遺伝子と同じ鎖から転写される、請求項1に記載の方法。
  4. lncRNAが、標的遺伝子とは反対の鎖から転写される、請求項1に記載の方法。
  5. 標的遺伝子がタンパク質コード遺伝子である、請求項1、3および4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 修飾ヌクレオチドが、2’−修飾ヌクレオチドである、請求項1および3〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 2’−修飾ヌクレオチドが、2’−デオキシ、2’−デオキシ−2’−フルオロ、2’−O−メチル、2’−O−メトキシエチル(2’−O−MOE)、2’−O−アミノプロピル(2’−O−AP)、2’−O−ジメチルアミノエチル(2’−O−DMAOE)、2’−O−ジメチルアミノプロピル(2’−O−DMAP)、2’−O−ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’−O−DMAEOE)または2’−O−−N−メチルアセトアミド(2’−O−−NMA)または2’−O原子および4’−C原子を結合するメチレン架橋を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 核酸が、少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合を含む、請求項1および3〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合が、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、炭酸塩、リン酸トリエステル、アセトアミド酸、カルボキシメチルエステルまたはその組み合わせのうちの少なくとも1つから選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 核酸が、
    (i)標的遺伝子のエクソン、イントロン、イントロン/エクソン接合部、5’UTR、3’UTR、翻訳開始領域、または翻訳終止領域の範囲内を起源とするまたはそれと重複するlncRNAの領域、または
    (ii)ステムループ構造を形成するlncRNAの領域におけるPRC2結合lncRNA
    に対して相補的である、請求項1および3〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 核酸が、標的RNAの実質的な切断または分解を誘導しない;標的RNAの実質的に完全な切断または分解を引き起こさない;RNA分解酵素Hの経路を活性化しない;RISCを活性化しない;いかなるアルゴノートファミリータンパク質をもリクルートしない;ダイサーによって切断されない;選択的スプライシングに介在しない;免疫刺激性ではない;ヌクレアーゼ耐性である;非修飾核酸に比べて改善された細胞取り込みを有する;細胞または哺乳類にとって毒性ではない;改善されたエンドソームの出口を有する;PRC2とのlncRNAの相互作用に干渉する;および/またはH3−リシン27のメチル化を低下させる、請求項1および3〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 核酸が、PRC2の、Ezh2、Suz12、EedまたはRbAp46/48サブユニットまたはJarid2とのlncRNAの相互作用に干渉する、請求項11に記載の方法。
  13. PRC2結合lncRNAが、標的遺伝子を含有するゲノム領域における該標的遺伝子と同じ鎖から転写される、請求項2に記載の方法。
  14. lncRNAが、標的遺伝子とは反対の鎖から転写される、請求項2に記載の方法。
  15. 標的遺伝子がタンパク質コード遺伝子である、請求項2、13および14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 修飾ヌクレオチドが、2’−修飾ヌクレオチドである、請求項2および13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 2’−修飾ヌクレオチドが、2’−デオキシ、2’−デオキシ−2’−フルオロ、2’−O−メチル、2’−O−メトキシエチル(2’−O−MOE)、2’−O−アミノプロピル(2’−O−AP)、2’−O−ジメチルアミノエチル(2’−O−DMAOE)、2’−O−ジメチルアミノプロピル(2’−O−DMAP)、2’−O−ジメチルアミノエチルオキシエチル(2’−O−DMAEOE)または2’−O−−N−メチルアセトアミド(2’−O−−NMA)または2’−O原子および4’−C原子を結合するメチレン架橋を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 核酸が、少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合を含む、請求項2および13〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 少なくとも1つの修飾ヌクレオシド間結合が、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、炭酸塩、リン酸トリエステル、アセトアミド酸、カルボキシメチルエステルまたはその組み合わせのうちの少なくとも1つから選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 核酸が、
    (i)標的遺伝子のエクソン、イントロン、イントロン/エクソン接合部、5’UTR、3’UTR、翻訳開始領域、または翻訳終止領域の範囲内を起源とするまたはそれと重複するlncRNAの領域、または
    (ii)ステムループ構造を形成するlncRNAの領域におけるPRC2結合lncRNA
    に対して相補的である、請求項2および13〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 核酸が、標的RNAの実質的な切断または分解を誘導しない;標的RNAの実質的に完全な切断または分解を引き起こさない;RNA分解酵素Hの経路を活性化しない;RISCを活性化しない;いかなるアルゴノートファミリータンパク質をもリクルートしない;ダイサーによって切断されない;選択的スプライシングに介在しない;免疫刺激性ではない;ヌクレアーゼ耐性である;非修飾核酸に比べて改善された細胞取り込みを有する;細胞または哺乳類にとって毒性ではない;改善されたエンドソームの出口を有する;PRC2とのlncRNAの相互作用に干渉する;および/またはH3−リシン27のメチル化を低下させる、請求項2および13〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 核酸が、PRC2の、Ezh2、Suz12、EedまたはRbAp46/48サブユニットまたはJarid2とのlncRNAの相互作用に干渉する、請求項21に記載の方法。
JP2013538959A 2010-11-12 2011-11-12 ポリコームに関連する非コードrna Expired - Fee Related JP6336755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41286210P 2010-11-12 2010-11-12
US61/412,862 2010-11-12
US201061425174P 2010-12-20 2010-12-20
US61/425,174 2010-12-20
US201161512754P 2011-07-28 2011-07-28
US61/512,754 2011-07-28
PCT/US2011/060493 WO2012065143A1 (en) 2010-11-12 2011-11-12 Polycomb-associated non-coding rnas

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024523A Division JP2018138020A (ja) 2010-11-12 2018-01-09 ポリコームに関連する非コードrna
JP2018024522A Division JP6577611B2 (ja) 2010-11-12 2018-01-09 ポリコームに関連する非コードrna

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014500723A JP2014500723A (ja) 2014-01-16
JP2014500723A5 JP2014500723A5 (ja) 2015-01-08
JP6336755B2 true JP6336755B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=46051328

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538959A Expired - Fee Related JP6336755B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-12 ポリコームに関連する非コードrna
JP2018024523A Pending JP2018138020A (ja) 2010-11-12 2018-01-09 ポリコームに関連する非コードrna
JP2018024522A Active JP6577611B2 (ja) 2010-11-12 2018-01-09 ポリコームに関連する非コードrna

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024523A Pending JP2018138020A (ja) 2010-11-12 2018-01-09 ポリコームに関連する非コードrna
JP2018024522A Active JP6577611B2 (ja) 2010-11-12 2018-01-09 ポリコームに関連する非コードrna

Country Status (9)

Country Link
US (7) US9328346B2 (ja)
EP (3) EP2638163B1 (ja)
JP (3) JP6336755B2 (ja)
AU (1) AU2011325956B2 (ja)
CA (1) CA2817256A1 (ja)
DK (1) DK2638163T3 (ja)
ES (1) ES2633565T3 (ja)
IL (2) IL226302A (ja)
WO (1) WO2012065143A1 (ja)

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101881596B1 (ko) 2008-12-02 2018-07-24 웨이브 라이프 사이언시스 재팬 인코포레이티드 인 원자 변형된 핵산의 합성 방법
JP6091752B2 (ja) * 2008-12-04 2017-03-08 クルナ・インコーポレーテッド Epoに対する天然アンチセンス転写物の抑制によるエリスロポエチン(epo)関連疾患の治療
EP2451461A4 (en) 2009-07-06 2013-05-29 Ontorii Inc NOVEL NUCLEIC ACID PRODRUGS AND METHOD OF USE THEREOF
RU2612161C2 (ru) * 2010-01-06 2017-03-02 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с геном развития поджелудочной железы, путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к гену развития поджелудочной железы
JP5868324B2 (ja) 2010-09-24 2016-02-24 株式会社Wave Life Sciences Japan 不斉補助基
US9920317B2 (en) 2010-11-12 2018-03-20 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
DK2638163T3 (en) 2010-11-12 2017-07-24 Massachusetts Gen Hospital POLYCOMB-ASSOCIATED NON-CODING RNAs
KR101847523B1 (ko) 2011-01-24 2018-05-28 연세대학교 산학협력단 조절자 T 세포에 특이적으로 존재하는 새로운 표면단백질 Lrig-1의 용도
CA2844144A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 The General Hospital Corporation Rna-yy1 interactions
EP2734208B1 (en) 2011-07-19 2017-03-01 Wave Life Sciences Ltd. Methods for the synthesis of functionalized nucleic acids
DK2756080T3 (da) 2011-09-14 2019-05-20 Translate Bio Ma Inc Multimeriske oligonukleotidforbindelser
JP2015523853A (ja) * 2012-05-16 2015-08-20 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド Atp2a2発現を調節するための組成物及び方法
KR20150030205A (ko) * 2012-05-16 2015-03-19 라나 테라퓨틱스, 인크. Smn 유전자 패밀리 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
JP2016528873A (ja) * 2012-05-16 2016-09-23 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド 遺伝子発現を調節するための組成物及び方法
US10837014B2 (en) 2012-05-16 2020-11-17 Translate Bio Ma, Inc. Compositions and methods for modulating SMN gene family expression
BR112014028634A2 (pt) 2012-05-16 2017-06-27 Rana Therapeutics Inc composições e métodos para modulação da expressão de utrn
JP2015518710A (ja) 2012-05-16 2015-07-06 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド ヘモグロビン遺伝子ファミリー発現を調節するための組成物及び方法
EP3511416A1 (en) 2012-05-16 2019-07-17 Translate Bio MA, Inc. Compositions and methods for modulating gene expression
CA2873779A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics Inc. Compositions and methods for modulating mecp2 expression
WO2013177248A2 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of enhancer rna mediated gene expression
SG11201500243WA (en) 2012-07-13 2015-04-29 Shin Nippon Biomedical Lab Ltd Chiral nucleic acid adjuvant
CA2878945A1 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Wave Life Sciences Pte. Ltd. Chiral control
DK2872485T3 (da) 2012-07-13 2021-03-08 Wave Life Sciences Ltd Asymmetrisk hjælpegruppe
WO2014025887A1 (en) * 2012-08-07 2014-02-13 The General Hospital Corporation Selective reactivation of genes on the inactive x chromosome
US20140056929A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University IMMUNOMODULATION BY CONTROLLING INTERFERON-GAMMA LEVELS WITH THE LONG NON-CODING RNA NeST
PE20151296A1 (es) * 2012-12-24 2015-10-15 Univ Ramot Agentes para tratar enfermedades geneticas derivadas de mutaciones sin sentido y metodos para identificarlas
EP2961262B1 (en) * 2013-03-01 2019-07-24 Regents of the University of Minnesota Talen-based gene correction
US9441224B1 (en) * 2013-06-27 2016-09-13 California Institute Of Technology Long noncoding RNAS and cell reprogramming and differentiation
US20160220599A1 (en) * 2013-09-27 2016-08-04 St. Michael's Hospital Novel lincrna and interfering nucleic acid molecules, compositions and methods and uses thereof for regulating angiogenesis and related conditions
WO2015069866A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 The Texas A&M University System Cardiac myofibril induction
DK3071696T3 (da) 2013-11-22 2019-10-07 Mina Therapeutics Ltd C/ebp alfa kort aktiverings-rna-sammensætninger og fremgangsmåder til anvendelse
WO2015108046A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 抗アレルギー作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗アレルギー剤
EP3095461A4 (en) 2014-01-15 2017-08-23 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having immunity induction activity, and immunity induction activator
EP3095459A4 (en) 2014-01-15 2017-08-23 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having antitumor effect and antitumor agent
US10160969B2 (en) 2014-01-16 2018-12-25 Wave Life Sciences Ltd. Chiral design
US20150376612A1 (en) 2014-06-10 2015-12-31 The General Hospital Corporation CCCTC-Binding Factor (CTCF) RNA Interactome
CN104140967B (zh) * 2014-06-13 2016-08-24 复旦大学附属中山医院 与结直肠癌肝转移相关的长链非编码rna clmat1及其应用
KR102425438B1 (ko) 2014-06-23 2022-07-27 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 서열결정에 의해 평가된 DSB의 게놈 전체에 걸친 비편향된 확인 (GUIDE-Seq)
CA2966044A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 The General Hospital Corporation Methods for modulating atrx-dependent gene repression
CN113559075A (zh) 2014-11-17 2021-10-29 康泰科思特生物制药公司 奥那司酮延长释放组合物和方法
US20180030452A1 (en) * 2015-02-13 2018-02-01 Translate Bio Ma, Inc. Targeting oligonucleotides and uses thereof to modulate gene expression
EP3271460A4 (en) * 2015-03-17 2019-03-13 The General Hospital Corporation INTERACTOME RNA OF COMPLEX REPRESSIVE POLYCOMB 1 (PRC1)
EP3283502A4 (en) 2015-04-07 2019-04-03 The General Hospital Corporation METHODS FOR REACTIVATION OF GENES ON INACTIVE X CHROMOSOME
WO2016168658A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 University Of Massachusetts Compositions and methods for xi chromosome reactivation
EP3286316A1 (en) * 2015-04-22 2018-02-28 MiNA Therapeutics Limited C/ebp alpha sarna compositions and methods of use
WO2016170348A2 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Mina Therapeutics Limited Sarna compositions and methods of use
CA2988088C (en) 2015-06-01 2023-12-12 Bloodworks Mice with modified glucose-6-phosphate dehydrogenase (g6pd) and uses thereof
WO2017004279A2 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Compositions comprising nucleic acids and methods of using the same
MA43072A (fr) 2015-07-22 2018-05-30 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
EP3334746B1 (en) * 2015-08-14 2021-11-24 The University Of Sydney Connexin 45 inhibition for therapy
EP3347467B1 (en) 2015-09-11 2021-06-23 The General Hospital Corporation Full interrogation of nuclease dsbs and sequencing (find-seq)
BR112018005999A2 (pt) 2015-09-25 2019-01-08 Context Biopharma Inc métodos para a produção de intermediários de onapristona
CA3000762A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 The General Hospital Corporation Comprehensive in vitro reporting of cleavage events by sequencing (circle-seq)
WO2017065833A2 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Virginia Commonwealth University A mouse model of nonalcoholic steatohepatitis and uses thereof
WO2017079570A2 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Duke University Splise-switching oligonucleotides and methods of use
CN105219777A (zh) * 2015-11-09 2016-01-06 暨南大学 一种成纤维细胞特异性启动子及其应用
US10041079B2 (en) 2015-11-30 2018-08-07 Synthetic Genomics, Inc. Compositions and methods for expressing genes in algae
US10519444B2 (en) 2015-12-01 2019-12-31 The General Hospital Corporation Methods of reducing expression of X-inactivation escapee genes and autosomal genes
US10548905B2 (en) 2015-12-15 2020-02-04 Context Biopharma Inc. Amorphous onapristone compositions and methods of making the same
JOP20200228A1 (ar) 2015-12-21 2017-06-16 Novartis Ag تركيبات وطرق لخفض تعبير البروتين tau
US11512310B2 (en) * 2016-02-02 2022-11-29 Meiragtx Uk Ii Limited Regulation of gene expression via aptamer-mediated control of self-cleaving ribozymes
US11845933B2 (en) 2016-02-03 2023-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Structure-guided chemical modification of guide RNA and its applications
US20210269808A1 (en) * 2016-03-21 2021-09-02 University Of Virginia Patent Foundation Compositions and methods for regulating myelination
MA45270A (fr) 2016-05-04 2017-11-09 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
JP2019516375A (ja) 2016-05-20 2019-06-20 シーダーズ—シナイ メディカル センター 遺伝子に基づく炎症性腸疾患の診断
CN105925578A (zh) * 2016-05-30 2016-09-07 东北师范大学 靶向沉默Neogenin的shRNA
WO2017214553A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 The General Hospital Corporation Modulating the cellular stress response
CA3042401A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 The Research Foundation For The State University Of New York 5-halouracil-modified micrornas and their use in the treatment of cancer
WO2018085656A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Ohio State Innovation Foundation Antisense oligomers targeting hoxb-as3 long non-coding rna
CN106754914B (zh) * 2016-11-28 2019-03-15 江苏省人民医院 一种长非编码rna及其在诊断/治疗子痫前期中的应用
US20180148471A1 (en) 2016-11-30 2018-05-31 Arno Therapeutics, Inc. Methods for onapristone synthesis dehydration and deprotection
SG11201906735RA (en) 2017-01-23 2019-08-27 Regeneron Pharma Hydroxysteroid 17-beta dehydrogenase 13 (hsd17b13) variants and uses thereof
CN110730823B (zh) * 2017-04-03 2023-12-29 编码治疗公司 组织选择性转基因表达
US11479802B2 (en) 2017-04-11 2022-10-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Assays for screening activity of modulators of members of the hydroxy steroid (17-beta) dehydrogenase (HSD17B) family
WO2018237080A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Abbott Molecular Inc. AUTOMATED PROCESSES FOR LOADING AND PROCESSING SAMPLES AND DEVICES AND SYSTEMS RELATED THERETO
WO2019040650A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 The General Hospital Corporation GENETICALLY MODIFIED CRISPR-CAS9 NUCLEASES HAVING MODIFIED PAM SPECIFICITY
EP3679139B1 (en) 2017-09-08 2022-11-02 MiNA Therapeutics Limited Stabilized hnf4a sarna compositions and methods of use
EP3679140B1 (en) 2017-09-08 2022-11-16 MiNA Therapeutics Limited Stabilized cebpa sarna compositions and methods of use
US11104902B2 (en) 2017-09-22 2021-08-31 City Of Hope Splice inhibiting oligonucleotides
WO2019063791A1 (en) * 2017-09-28 2019-04-04 Secarna Pharmaceuticals Gmbh & Co. Kg INHIBITOR INHIBITING THE EXPRESSION OF NFAT5
WO2019071121A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-11 Iquity, Inc. EXPRESSION SIGNATURES OF LONG NON-CODING RNA GENES IN DISEASE MONITORING AND TREATMENT
EP3694993A4 (en) 2017-10-11 2021-10-13 The General Hospital Corporation METHOD OF DETECTING A SITE-SPECIFIC AND UNDESIRED GENOMIC DESAMINATION INDUCED BY BASE EDITING TECHNOLOGIES
WO2019075181A1 (en) 2017-10-11 2019-04-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. INHIBITION OF HSD17B13 IN THE TREATMENT OF HEPATIC DISEASE IN PATIENTS EXPRESSING PNPLA3 I148M VARIATION
CN111448316A (zh) 2017-12-22 2020-07-24 罗氏创新中心哥本哈根有限公司 新的硫代亚磷酰胺
JP2021508689A (ja) 2017-12-22 2021-03-11 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むギャップマーオリゴヌクレオチド
JP2021508690A (ja) 2017-12-22 2021-03-11 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチド
CN111615558A (zh) * 2018-01-17 2020-09-01 罗氏创新中心哥本哈根有限公司 用于调节erc1表达的寡核苷酸
JP7281474B2 (ja) * 2018-02-09 2023-05-25 ジェネンテック, インコーポレイテッド Tmem106b発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
US11566246B2 (en) 2018-04-12 2023-01-31 Mina Therapeutics Limited SIRT1-saRNA compositions and methods of use
EP3781585A4 (en) 2018-04-17 2022-01-26 The General Hospital Corporation SENSITIVE IN VITRO TESTS FOR SUBSTRATE PREFERENCES AND SITE FOR NUCLEIC ACID BINDERS, MODIFIERS AND CLEAVAGE AGENTS
CN108614955A (zh) * 2018-05-04 2018-10-02 吉林大学 一种基于序列组成,结构信息及理化特征的lncRNA鉴定方法
US11066669B2 (en) 2018-06-05 2021-07-20 Hoffmann-La Roche Inc. Oligonucleotides for modulating ATXN2 expression
CN108728529B (zh) * 2018-06-06 2020-08-04 青岛泱深生物医药有限公司 Znf770基因在制备诊治子痫前期的产品中的应用
CN108707656B (zh) * 2018-06-06 2020-06-09 青岛泱深生物医药有限公司 子痫前期在基因水平上的标志物
US20220340898A1 (en) * 2018-08-01 2022-10-27 Yale University Compositions and Methods for Identification of Membrane Targets for Enhancement of T cell Activity Against Cancer
WO2020032153A1 (ja) * 2018-08-09 2020-02-13 第一三共株式会社 Hspa8遺伝子のプロモーター
US20200098448A1 (en) * 2018-09-24 2020-03-26 Tempus Labs, Inc. Methods of normalizing and correcting rna expression data
CN109338006B (zh) * 2018-11-28 2021-10-12 广西中医药大学 一种用于褐苞薯蓣遗传资源数据库的issr专用引物及其制备方法和应用
US10851376B2 (en) 2018-12-28 2020-12-01 The Florida International University Board Of Trustees Long noncoding RNAs in pulmonary airway inflammation
WO2020168279A2 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Allen Institute Artificial expression constructs for selectively modulating gene expression in selected neuronal cell populations
SG11202108625WA (en) * 2019-03-15 2021-09-29 Ionis Pharmaceuticals Inc Compounds and methods for reducing kcnt1 expression
US11286485B2 (en) 2019-04-04 2022-03-29 Hoffmann-La Roche Inc. Oligonucleotides for modulating ATXN2 expression
US20220211740A1 (en) 2019-04-12 2022-07-07 Mina Therapeutics Limited Sirt1-sarna compositions and methods of use
CN109988766A (zh) * 2019-04-12 2019-07-09 宁夏大学 LncRNA-COX2小干扰RNA的制备及其应用
CN111849968A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 中美瑞康核酸技术(南通)研究院有限公司 寡核苷酸分子及其在急性间歇性卟啉症治疗中的应用
CA3140917A1 (en) * 2019-05-24 2020-12-03 Empirico Inc. Treatment of angiopoietin like 7 (angptl7) related diseases
WO2020243292A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for reducing fus expression
WO2020264177A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods and compositions comprising brd9 activating therapies for treating cancers and related disorders
CN114585633A (zh) 2019-08-19 2022-06-03 米纳治疗有限公司 寡核苷酸缀合物组合物和使用方法
WO2021091940A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-14 Decibel Therapeutics, Inc. Cochlear inner hair cell promoters and uses thereof
WO2021163584A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-19 The Broad Institute, Inc. Field deployable crispr-cas diagnostics and methods of use thereof
MX2022011356A (es) * 2020-03-13 2022-10-07 Seminis Vegetable Seeds Inc Resistencia al virus del mosaico del moteado verde del pepino en cucumis sativus.
CA3171432A1 (en) * 2020-03-16 2021-09-23 Stephanie CHERQUI Methods of treating mitochondrial disorders
US11851702B2 (en) 2020-03-23 2023-12-26 The Broad Institute, Inc. Rapid diagnostics
WO2021224475A1 (en) * 2020-05-07 2021-11-11 Xandrax Ab Cancer treatment and diagnosis involving lincrna
KR102437918B1 (ko) * 2020-06-02 2022-08-30 한국과학기술연구원 카이닉산-유발 뇌전증에 대한 민감성이 증가된 마우스 및 이의 용도
CA3185488A1 (en) * 2020-06-03 2021-12-09 Quralis Corporation Treatment of neurological diseases using modulators of gene transcripts
WO2022031591A2 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 University Of Massachusetts Oligonucleotides for htt-1a modulation
KR102543554B1 (ko) * 2020-10-16 2023-06-14 한국과학기술연구원 기억 유연성이 향상된 마우스 및 이의 용도
GB2618225A (en) * 2020-11-13 2023-11-01 Egenesis Inc Cells, tissues, organs and animals having one or more modified genes for enhanced xenograft survival and tolerance
CA3201028A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-16 Rita MEJZINI Compositions and methods for treating tardbp associated diseases
EP4288064A2 (en) * 2021-02-02 2023-12-13 Allen Institute Artificial expression constructs for modulating gene expression in gabaergic neurons and astrocytes
WO2022183065A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of marc1 expression
WO2022183056A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Salk Institute For Biological Studies Modulating regulatory t cell function in autoimmune disease and cancer
WO2022214635A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-13 Stichting Vu Nucleic acid molecules for compensation of stxbp1 haploinsufficiency and their use in the treatment of stxbp1-related disorders
WO2022235971A2 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Systems Oncology, Llc Compositions for inhibiting growth of targeted cells
EP4341391A1 (en) 2021-05-20 2024-03-27 Cellectis S.A. Gene therapy for the treatment of hyper-ige syndrome (hies) by targeted gene integration
EP4341414A1 (en) 2021-05-20 2024-03-27 Cellectis S.A. Gene therapy for the treatment of severe combined immunodeficiency (scid) related to rag1
WO2023004049A1 (en) * 2021-07-21 2023-01-26 AcuraStem, Inc. Unc13a antisense oligonucleotides
CN113444788B (zh) * 2021-08-27 2021-11-02 中国医学科学院北京协和医院 青光眼诊断产品及应用
WO2023101952A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Nutcracker Therapeutics, Inc. Modified 5' utr
WO2023102242A2 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Quralis Corporation Splice switcher antisense oligonucleotides with modified backbone chemistries
WO2023107708A2 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 University Of Massachusetts A-repeat minigene compositions for targeted repression of selected chromosomal regions and methods of use thereof
WO2023122237A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-29 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Kit and method for analyzing t cell receptors from single t cells
CN114480399A (zh) * 2022-03-17 2022-05-13 江苏医药职业学院 降低CPB1基因表达的siRNA、重组载体及其应用
WO2023183700A2 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Mayo Foundation For Medical Education And Research Morreton viruses and methods of use
CN114685587B (zh) * 2022-03-28 2023-10-27 中南大学 环状RNAcircMDK及其应用和肝癌治疗制剂
WO2024006994A2 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 The University Of Chicago Compositions and methods for the treatment of cancer by targeting the brca1 pseudogene 1 (brca1p1)

Family Cites Families (369)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US5023243A (en) 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
ATE75483T1 (de) 1981-10-23 1992-05-15 Molecular Biosystems Inc Oligonukleotides heilmittel und dessen herstellungsverfahren.
US4476301A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
JPS5927900A (ja) 1982-08-09 1984-02-14 Wakunaga Seiyaku Kk 固定化オリゴヌクレオチド
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US4605735A (en) 1983-02-14 1986-08-12 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Oligonucleotide derivatives
US4948882A (en) 1983-02-22 1990-08-14 Syngene, Inc. Single-stranded labelled oligonucleotides, reactive monomers and methods of synthesis
US4824941A (en) 1983-03-10 1989-04-25 Julian Gordon Specific antibody to the native form of 2'5'-oligonucleotides, the method of preparation and the use as reagents in immunoassays or for binding 2'5'-oligonucleotides in biological systems
US4587044A (en) 1983-09-01 1986-05-06 The Johns Hopkins University Linkage of proteins to nucleic acids
US5118802A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology DNA-reporter conjugates linked via the 2' or 5'-primary amino group of the 5'-terminal nucleoside
US5550111A (en) 1984-07-11 1996-08-27 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
US5258506A (en) 1984-10-16 1993-11-02 Chiron Corporation Photolabile reagents for incorporation into oligonucleotide chains
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
US5430136A (en) 1984-10-16 1995-07-04 Chiron Corporation Oligonucleotides having selectably cleavable and/or abasic sites
US4828979A (en) 1984-11-08 1989-05-09 Life Technologies, Inc. Nucleotide analogs for nucleic acid labeling and detection
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5405938A (en) 1989-12-20 1995-04-11 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US4762779A (en) 1985-06-13 1988-08-09 Amgen Inc. Compositions and methods for functionalizing nucleic acids
US4671638A (en) 1985-10-11 1987-06-09 Eastman Kodak Company Moving coil electromagnetic actuator and shutter employing same
US5317098A (en) 1986-03-17 1994-05-31 Hiroaki Shizuya Non-radioisotope tagging of fragments
JPS638396A (ja) 1986-06-30 1988-01-14 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ポリ標識化オリゴヌクレオチド誘導体
DE3788914T2 (de) 1986-09-08 1994-08-25 Ajinomoto Kk Verbindungen zur Spaltung von RNS an eine spezifische Position, Oligomere, verwendet bei der Herstellung dieser Verbindungen und Ausgangsprodukte für die Synthese dieser Oligomere.
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
ATE113059T1 (de) 1987-06-24 1994-11-15 Florey Howard Inst Nukleosid-derivate.
US5585481A (en) 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
US4924624A (en) 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof
US5188897A (en) 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US5525465A (en) 1987-10-28 1996-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Oligonucleotide-polyamide conjugates and methods of production and applications of the same
DE3738460A1 (de) 1987-11-12 1989-05-24 Max Planck Gesellschaft Modifizierte oligonukleotide
ATE151467T1 (de) 1987-11-30 1997-04-15 Univ Iowa Res Found Durch modifikationen an der 3'-terminalen phosphodiesterbindung stabilisierte dna moleküle, ihre verwendung als nukleinsäuresonden sowie als therapeutische mittel zur hemmung der expression spezifischer zielgene
US5403711A (en) 1987-11-30 1995-04-04 University Of Iowa Research Foundation Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
US5082830A (en) 1988-02-26 1992-01-21 Enzo Biochem, Inc. End labeled nucleotide probe
EP0406309A4 (en) 1988-03-25 1992-08-19 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Oligonucleotide n-alkylphosphoramidates
US5278302A (en) 1988-05-26 1994-01-11 University Patents, Inc. Polynucleotide phosphorodithioates
US5109124A (en) 1988-06-01 1992-04-28 Biogen, Inc. Nucleic acid probe linked to a label having a terminal cysteine
US5216141A (en) 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5262536A (en) 1988-09-15 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reagents for the preparation of 5'-tagged oligonucleotides
US5512439A (en) 1988-11-21 1996-04-30 Dynal As Oligonucleotide-linked magnetic particles and uses thereof
US5457183A (en) 1989-03-06 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydroxylated texaphyrins
US5599923A (en) 1989-03-06 1997-02-04 Board Of Regents, University Of Tx Texaphyrin metal complexes having improved functionalization
US5391723A (en) 1989-05-31 1995-02-21 Neorx Corporation Oligonucleotide conjugates
US5256775A (en) 1989-06-05 1993-10-26 Gilead Sciences, Inc. Exonuclease-resistant oligonucleotides
US4958013A (en) 1989-06-06 1990-09-18 Northwestern University Cholesteryl modified oligonucleotides
US5451463A (en) 1989-08-28 1995-09-19 Clontech Laboratories, Inc. Non-nucleoside 1,3-diol reagents for labeling synthetic oligonucleotides
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5254469A (en) 1989-09-12 1993-10-19 Eastman Kodak Company Oligonucleotide-enzyme conjugate that can be used as a probe in hybridization assays and polymerase chain reaction procedures
US5399676A (en) 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
US5264562A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5292873A (en) 1989-11-29 1994-03-08 The Research Foundation Of State University Of New York Nucleic acids labeled with naphthoquinone probe
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5130302A (en) 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US5486603A (en) 1990-01-08 1996-01-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide having enhanced binding affinity
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US6005087A (en) 1995-06-06 1999-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5623065A (en) 1990-08-13 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
US5914396A (en) 1990-01-11 1999-06-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-modified nucleosides and phosphoramidites
US5587470A (en) 1990-01-11 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5578718A (en) 1990-01-11 1996-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Thiol-derivatized nucleosides
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US6753423B1 (en) 1990-01-11 2004-06-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhanced biostability and altered biodistribution of oligonucleotides in mammals
US6395492B1 (en) 1990-01-11 2002-05-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Derivatized oligonucleotides having improved uptake and other properties
US5587361A (en) 1991-10-15 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US5220007A (en) 1990-02-15 1993-06-15 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of RNA and production of encoded polypeptides
US5149797A (en) 1990-02-15 1992-09-22 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of rna and production of encoded polypeptides
US5214136A (en) 1990-02-20 1993-05-25 Gilead Sciences, Inc. Anthraquinone-derivatives oligonucleotides
AU7579991A (en) 1990-02-20 1991-09-18 Gilead Sciences, Inc. Pseudonucleosides and pseudonucleotides and their polymers
US5321131A (en) 1990-03-08 1994-06-14 Hybridon, Inc. Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
EP0745689A3 (en) 1990-05-11 1996-12-11 Microprobe Corporation A dipstick for a nucleic acid hybridization assay
AU8196791A (en) 1990-06-27 1992-01-23 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The Methods for detecting spinal muscular atrophy type i and types ii/iii and marker therefor
US5608046A (en) 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5138045A (en) 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5688941A (en) 1990-07-27 1997-11-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of making conjugated 4' desmethyl nucleoside analog compounds
US5623070A (en) 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5618704A (en) 1990-07-27 1997-04-08 Isis Pharmacueticals, Inc. Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
US5610289A (en) 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
EP0544824B1 (en) 1990-07-27 1997-06-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nuclease resistant, pyrimidine modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5218105A (en) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5541307A (en) 1990-07-27 1996-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof
US5677437A (en) 1990-07-27 1997-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5245022A (en) 1990-08-03 1993-09-14 Sterling Drug, Inc. Exonuclease resistant terminally substituted oligonucleotides
DK0541722T3 (da) 1990-08-03 1996-04-22 Sterling Winthrop Inc Forbindelser og fremgangsmåder til inhibering af genekspression
US5177196A (en) 1990-08-16 1993-01-05 Microprobe Corporation Oligo (α-arabinofuranosyl nucleotides) and α-arabinofuranosyl precursors thereof
US5512667A (en) 1990-08-28 1996-04-30 Reed; Michael W. Trifunctional intermediates for preparing 3'-tailed oligonucleotides
US5214134A (en) 1990-09-12 1993-05-25 Sterling Winthrop Inc. Process of linking nucleosides with a siloxane bridge
US5561225A (en) 1990-09-19 1996-10-01 Southern Research Institute Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages
JPH06505704A (ja) 1990-09-20 1994-06-30 ギリアド サイエンシズ,インコーポレイテッド 改変ヌクレオシド間結合
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
CA2095212A1 (en) 1990-11-08 1992-05-09 Sudhir Agrawal Incorporation of multiple reporter groups on synthetic oligonucleotides
US5965722A (en) 1991-05-21 1999-10-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of ras gene with chimeric and alternating oligonucleotides
US7015315B1 (en) 1991-12-24 2006-03-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped oligonucleotides
WO1994008003A1 (en) 1991-06-14 1994-04-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDE INHIBITION OF THE ras GENE
US5714331A (en) 1991-05-24 1998-02-03 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility
US5719262A (en) 1993-11-22 1998-02-17 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having amino acid side chains
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
US5371241A (en) 1991-07-19 1994-12-06 Pharmacia P-L Biochemicals Inc. Fluorescein labelled phosphoramidites
US5571799A (en) 1991-08-12 1996-11-05 Basco, Ltd. (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response
US5661134A (en) 1991-10-15 1997-08-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides for modulating Ha-ras or Ki-ras having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US6831166B2 (en) 1992-10-23 2004-12-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Derivatized oligonucleotides having improved uptake and other properties
US8153602B1 (en) 1991-11-19 2012-04-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Composition and methods for the pulmonary delivery of nucleic acids
US5484908A (en) 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
US5700922A (en) 1991-12-24 1997-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. PNA-DNA-PNA chimeric macromolecules
ATE204879T1 (de) 1991-12-24 2001-09-15 Isis Pharmaceuticals Inc Antisense oligonukleotide
US20070032446A1 (en) 1991-12-24 2007-02-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
US5595726A (en) 1992-01-21 1997-01-21 Pharmacyclics, Inc. Chromophore probe for detection of nucleic acid
US5565552A (en) 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
US5633360A (en) 1992-04-14 1997-05-27 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation
US5434257A (en) 1992-06-01 1995-07-18 Gilead Sciences, Inc. Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages
US5272250A (en) 1992-07-10 1993-12-21 Spielvogel Bernard F Boronated phosphoramidate compounds
US5652355A (en) 1992-07-23 1997-07-29 Worcester Foundation For Experimental Biology Hybrid oligonucleotide phosphorothioates
TW244371B (ja) 1992-07-23 1995-04-01 Tri Clover Inc
US6346614B1 (en) 1992-07-23 2002-02-12 Hybridon, Inc. Hybrid oligonucleotide phosphorothioates
DE69316369D1 (en) 1992-07-27 1998-02-19 Hybridon Inc Oligonukleotid alkylphosphonothiate
DE69330372T2 (de) 1992-09-10 2002-03-14 Isis Pharmaceuticals Inc ZUSAMMENSETZUNGEN UND VERFAHREN FüR DIE BEHANDLUNG VON MIT HEPATITIS C VIREN ASSOZIIERTEN KRANKHEITEN
US5574142A (en) 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
US5605798A (en) 1993-01-07 1997-02-25 Sequenom, Inc. DNA diagnostic based on mass spectrometry
EP0677056B1 (en) 1993-01-25 1996-05-22 HYBRIDON, Inc. Oligonucleotide alkylphosphonates and alkylphosphonothioates
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
GB9304618D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Chemical compounds
CA2159629A1 (en) 1993-03-31 1994-10-13 Sanofi Oligonucleotides with amide linkages replacing phosphodiester linkages
JPH08510130A (ja) 1993-05-11 1996-10-29 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル 異常スプライシングを阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドと同物質の利用法
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
WO1995015972A1 (en) 1993-12-09 1995-06-15 Thomas Jefferson University Compounds and methods for site-directed mutations in eukaryotic cells
US5596091A (en) 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5625050A (en) 1994-03-31 1997-04-29 Amgen Inc. Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics
US5525711A (en) 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
FR2720757B1 (fr) 1994-06-03 1996-08-02 Inst Nat Sante Rech Med Procédé et sondes pour la détection de marqueurs liés au locus des amyotrophies spinales infantiles.
US5597696A (en) 1994-07-18 1997-01-28 Becton Dickinson And Company Covalent cyanine dye oligonucleotide conjugates
US5580731A (en) 1994-08-25 1996-12-03 Chiron Corporation N-4 modified pyrimidine deoxynucleotides and oligonucleotide probes synthesized therewith
EP0708178A1 (en) 1994-10-19 1996-04-24 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Survival motor neuron (SMN) gene: a gene for spinal muscular atrophy
US6608035B1 (en) 1994-10-25 2003-08-19 Hybridon, Inc. Method of down-regulating gene expression
US5716928A (en) 1995-06-07 1998-02-10 Avmax, Inc. Use of essential oils to increase bioavailability of oral pharmaceutical compounds
US5652356A (en) 1995-08-17 1997-07-29 Hybridon, Inc. Inverted chimeric and hybrid oligonucleotides
US5858401A (en) 1996-01-22 1999-01-12 Sidmak Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition for cyclosporines
BR9707529A (pt) 1996-02-14 2000-01-04 Isis Pharmaceuticals Inc Oligunucleotìdeo especificamente hibridizável com dna ou rna.
US6007839A (en) 1996-02-16 1999-12-28 The Liposome Company, Inc. Preparation of pharmaceutical compositions containing etherlipid-containing multiple lipid liposomes
US6015710A (en) 1996-04-09 2000-01-18 The University Of Texas System Modulation of mammalian telomerase by peptide nucleic acids
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US6770748B2 (en) 1997-03-07 2004-08-03 Takeshi Imanishi Bicyclonucleoside and oligonucleotide analogue
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6630137B1 (en) 1997-04-28 2003-10-07 Eli Lilly And Company Activated protein C formulations
WO1999001110A1 (en) 1997-07-02 1999-01-14 Sdg, Inc. Targeted liposomal constructs for diagnostic and therapeutic uses
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US7572582B2 (en) 1997-09-12 2009-08-11 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
ATE346918T1 (de) 1998-06-19 2006-12-15 Univ Mcgill Auf beta-arabinose, und dessen analogen, basierte antisense oligonukleotide
US6210892B1 (en) 1998-10-07 2001-04-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Alteration of cellular behavior by antisense modulation of mRNA processing
EP0999270A1 (en) 1998-10-09 2000-05-10 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Method of regulating SMN gene expression
US6465628B1 (en) 1999-02-04 2002-10-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Process for the synthesis of oligomeric compounds
DE60035163T2 (de) 1999-03-15 2008-02-21 University Of British Columbia, Vancouver Abc1 polypeptide und verfahren und reagenzien zur modulation des cholesterolgehalts
US7084125B2 (en) 1999-03-18 2006-08-01 Exiqon A/S Xylo-LNA analogues
US6734291B2 (en) 1999-03-24 2004-05-11 Exiqon A/S Synthesis of [2.2.1]bicyclo nucleosides
CA2372085C (en) 1999-05-04 2009-10-27 Exiqon A/S L-ribo-lna analogues
JP2000325085A (ja) 1999-05-21 2000-11-28 Masafumi Matsuo デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤
US20040002153A1 (en) 1999-07-21 2004-01-01 Monia Brett P. Modulation of PTEN expression via oligomeric compounds
US6677445B1 (en) 1999-08-27 2004-01-13 Chiron Corporation Chimeric antisense oligonucleotides and cell transfecting formulations thereof
IL132972A0 (en) 1999-11-16 2001-03-19 Yissum Res Dev Co Pharmaceutical compositions comprising acetylcholinesterase antisense deoxynucleotides for the treatment of muscular and neuromuscular disorders
US6287860B1 (en) 2000-01-20 2001-09-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of MEKK2 expression
EP1133993A1 (en) 2000-03-10 2001-09-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Substances for the treatment of spinal muscular atrophy
US6653467B1 (en) 2000-04-26 2003-11-25 Jcr Pharmaceutical Co., Ltd. Medicament for treatment of Duchenne muscular dystrophy
CA2408011A1 (en) 2000-05-04 2001-11-08 Avi Biopharma, Inc. Splice-region antisense composition and method
AU6513701A (en) 2000-05-30 2001-12-11 Advanced Res & Tech Inst Compositions and methods for identifying agents which modulate pten function andpi-3 kinase pathways
US6727355B2 (en) 2000-08-25 2004-04-27 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treatment of Duchenne muscular dystrophy
CA2437942C (en) 2000-11-09 2013-06-11 Cold Spring Harbor Laboratory Chimeric molecules to modulate gene expression
AU2002344853A1 (en) 2001-06-14 2003-01-02 Active Pass Pharmaceuticals, Inc. Abca10 transporter
US7407943B2 (en) * 2001-08-01 2008-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein B expression
US7259150B2 (en) 2001-08-07 2007-08-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of apolipoprotein (a) expression
AU2002334307A1 (en) 2001-09-04 2003-03-18 Exiqon A/S Novel lna compositions and uses thereof
US20080207542A1 (en) 2002-03-26 2008-08-28 Sirna Therapeutics, Inc. RNA inteference mediated inhibition of hepatitis C virus (HVC) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US8101348B2 (en) 2002-07-10 2012-01-24 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. RNA-interference by single-stranded RNA molecules
US20040219565A1 (en) 2002-10-21 2004-11-04 Sakari Kauppinen Oligonucleotides useful for detecting and analyzing nucleic acids of interest
ES2440284T3 (es) 2002-11-14 2014-01-28 Thermo Fisher Scientific Biosciences Inc. ARNip dirigido a tp53
CA2506576C (en) 2002-11-18 2018-03-06 Santaris Pharma A/S Antisense gapmer oligonucleotides
DK2141234T3 (en) 2003-03-21 2016-06-20 Roche Innovation Ct Copenhagen As Short interfering RNA (siRNA) analogues
WO2005001110A2 (en) 2003-05-29 2005-01-06 The Salk Institute For Biological Studies Transcriptional regulation of gene expression by small double-stranded modulatory rna
WO2004113867A2 (en) 2003-06-16 2004-12-29 University Of Massachusetts Exon analysis
CA2533701A1 (en) 2003-07-31 2005-02-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds and compositions for use in modulation of small non-coding rnas
WO2005040379A2 (en) 2003-10-23 2005-05-06 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF RAS GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
GB0324854D0 (en) 2003-10-24 2003-11-26 Expresson Biosystems Ltd App/ena antisense
NZ546475A (en) 2003-10-30 2008-08-29 Coley Pharm Gmbh C-Class oligonucleotide analogs with enhanced immunostimulatory potency
EP1756137A4 (en) 2003-11-05 2007-10-31 Univ Texas DIAGNOSTIC AND THERAPEUTIC PROCEDURES AND COMPOSITIONS CONCERNING PTEN AND BREAST CANCER
US7341835B2 (en) 2004-01-13 2008-03-11 Affymetrix, Inc. Methods of analysis of alternative splicing in mouse
AU2005208710A1 (en) 2004-01-23 2005-08-11 Avi Biopharma, Inc. Antisense oligomers and methods for inducing immune tolerance and immunosuppression
US20080249039A1 (en) 2004-01-30 2008-10-09 Santaris Pharma A/S Modified Short Interfering Rna (Modified Sirna)
WO2005089169A2 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Exelixis, Inc. Mptens as modifiers of the pten pathway and methods of use
WO2005116204A1 (ja) 2004-05-11 2005-12-08 Rnai Co., Ltd. Rna干渉を生じさせるポリヌクレオチド、および、これを用いた遺伝子発現抑制方法
DK1766010T3 (da) 2004-06-28 2011-06-06 Univ Western Australia Antisense-oligonukleotider til induktion af exon-skipping og fremgangsmåder til anvendelse deraf
WO2006026485A2 (en) 2004-08-25 2006-03-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of hif1-beta expression
NZ555645A (en) 2004-11-09 2009-08-28 Santaris Pharma As LNA oligonucleotides and the treatment of cancer
US7838657B2 (en) 2004-12-03 2010-11-23 University Of Massachusetts Spinal muscular atrophy (SMA) treatment via targeting of SMN2 splice site inhibitory sequences
US9550990B2 (en) 2004-12-10 2017-01-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Regulation of epigenetic control of gene expression
WO2006069584A2 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Exiqon A/S NOVEL OLIGONUCLEOTIDE COMPOSITIONS AND PROBE SEQUENCES USEFUL FOR DETECTION AND ANALYSIS OF microRNAs AND THEIR TARGET mRNAs
US7879992B2 (en) 2005-01-31 2011-02-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modification of MyD88 splicing using modified oligonucleotides
ES2852549T3 (es) 2005-02-09 2021-09-13 Sarepta Therapeutics Inc Composición antisentido para tratamiento de la atrofia muscular
US20070154896A1 (en) 2005-02-11 2007-07-05 International Business Machines Corporation System and method for identification of MicroRNA target sites and corresponding targeting MicroRNA sequences
US8999943B2 (en) 2005-03-14 2015-04-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Antigene oligomers inhibit transcription
CA2604532C (en) 2005-04-15 2017-03-07 The Regents Of The University Of California Small activating rna molecules and methods of use
US8586719B2 (en) 2005-04-27 2013-11-19 Pacific Arrow Limited Triterpenes for modulating gene expression and cell membrane, and as antiprotozoal agents
ES2397113T3 (es) 2005-06-23 2013-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Composiciones y procedimientos para modular el corte y empalme de SMN2
EP2380584B1 (en) 2005-07-01 2013-10-16 Index Pharmaceuticals AB Immunostimulatory method
US8258109B2 (en) 2005-10-20 2012-09-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulation of LMNA expression
CA2629664A1 (en) 2005-11-17 2007-08-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Modulation of gene expression by oligomers targeted to chromosomal dna
US8288354B2 (en) 2005-12-28 2012-10-16 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding RNA transcripts as drug targets
US20090011004A1 (en) 2005-12-30 2009-01-08 Philadelphia Health & Education Corp., D/B/A/ Drexel University Of College Of Medicine Improved carriers for delivery of nucleic acid agents to cells and tissues
EP2388327A1 (en) 2006-01-27 2011-11-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds and compositions for the use in modulation of micrornas
CA3024953A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition comprising anti-mirna antisense oligonucleotides
MY162210A (en) 2006-04-03 2017-05-31 Roche Innovation Ct Copenhagen As Pharmaceutical composition
DE602006020501D1 (de) 2006-04-07 2011-04-14 Univ Goettingen Georg August Synthetische mecp2-sequenz für die proteinersatztherapie
AU2007253909B2 (en) 2006-05-05 2012-08-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating expression of GCCR
WO2008025069A1 (en) 2006-08-28 2008-03-06 The Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research Methods of modulating cellular activity and compositions therefor
WO2008029619A1 (fr) 2006-09-07 2008-03-13 Daiichi Sankyo Company, Limited Oligonucléotide antisens ena ayant une action spécifique de la séquence
WO2008036282A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 The Regents Of The University Of Californina Upregulating activity or expression of bdnf to mitigate cognitive impairment in asymptomatic huntington's subjects
WO2008060375A2 (en) 2006-10-06 2008-05-22 The Regents Of The University Of Californina Upregulating bdnf levels to mitigate mental retardation
EP2444494B1 (en) 2006-10-09 2016-09-28 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Rna antagonist compounds for the modulation of pcsk9
US9550988B2 (en) 2006-10-18 2017-01-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds
US20100021914A1 (en) 2006-11-23 2010-01-28 Querdenker Aps Oligonucleotides for modulating target rna activity
US8048998B2 (en) 2007-01-19 2011-11-01 Exiqon A/S Mediated cellular delivery of LNA oligonucleotides
WO2008103761A2 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Sequenom, Inc. Methods and compositions for cancer diagnosis and treatment based on nucleic acid methylation
US7858592B2 (en) 2007-02-26 2010-12-28 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Interfering RNAs against the promoter region of P53
WO2008113832A2 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Santaris Pharma A/S SHORT RNA ANTAGONIST COMPOUNDS FOR THE MODULATION OF TARGET mRNA
PE20090064A1 (es) 2007-03-26 2009-03-02 Novartis Ag Acido ribonucleico de doble cadena para inhibir la expresion del gen e6ap humano y composicion farmaceutica que lo comprende
CA2685444A1 (en) 2007-05-01 2008-11-06 Jesper Worm Rna antagonist compounds for the modulation of beta-catenin
BRPI0811156A2 (pt) 2007-05-11 2019-09-24 Enzon Pharmaceuticals Inc compostos antagonistas de rna para a modulação de her3
CN101821390A (zh) 2007-06-14 2010-09-01 米尔克斯治疗有限责任公司 用于调节靶rna活性的寡核苷酸
WO2008151631A2 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Exiqon A/S Use of short oligonucleotides for reagent redundancy experiments in rna functional analysis
US20090082297A1 (en) 2007-06-25 2009-03-26 Lioy Daniel T Compositions and Methods for Regulating Gene Expression
CA2695385A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Atul Bedi Polypeptide-nucleic acid conjugate for immunoprophylaxis or immunotherapy for neoplastic or infectious disorders
CA2701639A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Modulating gene expression with agrna and gapmers targeting antisense transcripts
JP6035010B2 (ja) 2007-10-04 2016-11-30 ロシュ・イノベーション・センター・コペンハーゲン・アクティーゼルスカブRoche Innovation Center Copenhagen A/S マイクロmir
NZ585250A (en) 2007-11-09 2012-06-29 Isis Pharmaceuticals Inc Antisense modulation of factor 7 expression
WO2009064920A2 (en) 2007-11-13 2009-05-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating protein expression
UA100253C2 (uk) 2007-11-26 2012-12-10 Сантаріс Фарма А/С Lna-антагоністи андрогенного рецептора
WO2009109665A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Santaris Pharma A/S Pharmaceutical compositions for treatment of microrna related diseases
AU2009235941A1 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Riken RNA molecules and uses thereof
WO2009127680A1 (en) 2008-04-16 2009-10-22 Santaris Pharma A/S Pharmaceutical composition comprising anti pcsk9 oligomers
US8916532B2 (en) 2008-04-28 2014-12-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for enhancing utrophin production via inhibition of microRNA
WO2009151546A2 (en) 2008-05-27 2009-12-17 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating spinal muscular atrophy
US8222221B2 (en) 2008-06-04 2012-07-17 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Modulation of gene expression through endogenous small RNA targeting of gene promoters
CA2635187A1 (en) 2008-06-05 2009-12-05 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Oligonucleotide duplexes and uses thereof
DK2310505T3 (en) 2008-06-30 2017-10-16 Roche Innovation Ct Copenhagen As ANTIDOT oligomers
CA2729897A1 (en) 2008-07-03 2010-01-07 Santaris Pharma A/S Rna antagonist compounds for the inhibition of expression of mitochondrial glycerol-3-phosphate acyltransferase 1 (mtgpat1)
KR20110031976A (ko) 2008-07-15 2011-03-29 엔즌 파마슈티칼스, 인코포레이티드 Gli2를 표적화하는 rna 길항제
JP2011529686A (ja) 2008-07-29 2011-12-15 ザ ボード オブ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ テキサス システム ポリグルタミンタンパク質発現の選択的阻害
WO2010036213A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Agency For Science, Technology And Research 3-deazaneplanocin derivatives
JP6128732B2 (ja) 2008-10-03 2017-05-17 クルナ・インコーポレーテッド アポリポタンパク質−a1に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるアポリポタンパク質−a1関連疾患の治療
EP2358876A1 (en) 2008-11-17 2011-08-24 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods for inhibiting expression of factor vii genes
ES2637063T3 (es) 2008-12-04 2017-10-10 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con genes supresores de tumor mediante inhibición del transcrito antisentido natural al gen
WO2010065662A2 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Curna, Inc. Treatment of sirtuin 1 (sirt1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to sirtuin 1
JP6091752B2 (ja) 2008-12-04 2017-03-08 クルナ・インコーポレーテッド Epoに対する天然アンチセンス転写物の抑制によるエリスロポエチン(epo)関連疾患の治療
ES2600781T3 (es) 2008-12-04 2017-02-10 Curna, Inc. Tratamiento para enfermedades relacionadas con el factor de crecimiento del endotelio vascular (vegf) mediante la inhibición de transcritos antisentido naturales de vegf
EP2384197B1 (en) 2008-12-31 2016-04-06 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Use of lna apob antisense oligomers for the treatment of acute coronary syndromes
CN102439149B (zh) 2009-02-12 2018-01-02 库尔纳公司 通过抑制针对胶质细胞衍生神经营养因子(gdnf)的天然反义转录物来治疗gdnf相关的疾病
CN102387817B (zh) 2009-02-12 2018-01-30 库尔纳公司 通过抑制针对脑衍生神经营养因子(bdnf)的天然反义转录物来治疗bdnf相关的疾病
US20120040857A1 (en) * 2009-02-13 2012-02-16 The General Hospital Corporation Isolation of factors that associate directly or indirectly with chromatin
ES2845644T3 (es) * 2009-03-04 2021-07-27 Curna Inc Tratamiento de enfermedades relacionadas con sirtuina1 (SIRT1) mediante inhibición del transcrito del antisentido natural a sirtuina 1
CA2755409C (en) 2009-03-16 2019-04-30 Joseph Collard Treatment of nuclear factor (erythroid-derived 2)-like 2 (nrf2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nrf2
MX2011009752A (es) 2009-03-17 2011-09-29 Opko Curna Llc Tratamiento de enfermedades relacionadas a homologo tipo delta 1(dlk1) por inhibicion de transcrito antisentido natural a homologo tipo delta (dlk1).
HUE028036T2 (en) 2009-04-10 2016-11-28 Ass Inst De Myologie Tricyclic DNA anti-sense oligonucleotides, compositions and methods for treating a disease
US20120149757A1 (en) 2009-04-13 2012-06-14 Krainer Adrian R Compositions and methods for modulation of smn2 splicing
ES2599979T3 (es) 2009-04-24 2017-02-06 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Composiciones farmacéuticas para el tratamiento de pacientes de VHC que no responden al interferón
EP2421972A2 (en) 2009-04-24 2012-02-29 The Board of Regents of The University of Texas System Modulation of gene expression using oligomers that target gene regions downstream of 3' untranslated regions
US8318690B2 (en) 2009-05-01 2012-11-27 Curna, Inc. Treatment of hemoglobin (HBF/HBG) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to HBF/HBG
CA2761152A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Opko Curna, Llc Treatment of lipid transport and metabolism gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a lipid transport and metabolism gene
CN102803492B (zh) 2009-05-06 2016-06-29 库尔纳公司 通过抑制针对三重四脯氨酸(ttp)的天然反义转录物来治疗ttp相关疾病
JP5931720B2 (ja) 2009-05-08 2016-06-08 クルナ・インコーポレーテッド Dmdファミリーに対する天然アンチセンス転写物の抑制によるジストロフィンファミリー関連疾患の治療
JP5922017B2 (ja) 2009-05-18 2016-05-24 クルナ・インコーポレーテッド リプログラミング因子に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるリプログラミング因子関連疾患の治療
KR101703695B1 (ko) 2009-05-22 2017-02-08 큐알엔에이, 인크. 전사 인자 e3(tfe3)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의해 tfe3 및 인슐린 수용체 기질 2(irs2)의 치료
ES2618576T3 (es) 2009-05-28 2017-06-21 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con un gen antivírico mediante la inhibición de una transcripción antisentido natural a un gen antivírico
ES2629339T3 (es) 2009-06-16 2017-08-08 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con la paraoxonasa 1 (pon1) por inhibición de transcrito antisentido natural a pon1
KR101801404B1 (ko) 2009-06-16 2017-12-20 큐알엔에이, 인크. 콜라겐 유전자에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 콜라겐 유전자 관련된 질환의 치료
EP3305302B1 (en) 2009-06-17 2018-09-19 Biogen MA Inc. Compositions and methods for modulation of smn2 splicing in a subject
CN102597238B (zh) 2009-06-24 2016-06-29 库尔纳公司 通过抑制针对肿瘤坏死因子受体2(tnfr2)的天然反义转录物来治疗tnfr2相关的疾病
WO2010151674A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Curna, Inc. Treatment of down syndrome gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a down syndrome gene
CN101619312B (zh) 2009-07-10 2011-04-20 四川大学 人黑色素瘤细胞特异表达的长非编码rna序列及其用途
CN101965029B (zh) 2009-07-21 2013-10-02 华为终端有限公司 支持切换的处理方法、通信装置及通信系统
US20120252869A1 (en) 2009-07-24 2012-10-04 Opko Curna, Llc Treatment of sirtuin (sirt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a sirtuin (sirt)
CA2769665A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Opko Curna, Llc Treatment of insulin gene (ins) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an insulin gene (ins)
CA2770104C (en) 2009-08-11 2019-03-19 Opko Curna, Llc Treatment of adiponectin (adipoq) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an adiponectin (adipoq)
EP2982755B1 (en) 2009-08-21 2020-10-07 CuRNA, Inc. Treatment of 'c terminus of hsp70-interacting protein' (chip) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to chip
KR101892760B1 (ko) 2009-08-25 2018-08-28 큐알엔에이, 인크. IQGAP에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 GTPase 활성화 단백질을 함유하는 IQ 모티프(IQGAP)와 관련된 질환의 치료
WO2011025862A2 (en) 2009-08-28 2011-03-03 Curna, Inc. Treatment of atp-binding cassette sub-family b member 1 (abcb1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to abcb1
WO2011032109A1 (en) 2009-09-11 2011-03-17 Sma Foundation Biomarkers for spinal muscular atrophy
WO2011038205A2 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Curna, Inc. Treatment of growth hormone (gh) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to gh
US20120295952A1 (en) 2009-09-25 2012-11-22 Curna, Inc. Treatment of filaggrin (flg) related diseases by modulation of flg expression and activity
US9364495B2 (en) 2009-10-20 2016-06-14 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oral delivery of therapeutically effective LNA oligonucleotides
KR101138048B1 (ko) 2009-11-06 2012-04-23 성균관대학교산학협력단 Bdnf의 발현을 증가시키는 신규 펩타이드 및 이를 포함하는 알츠하이머병 또는 파킨슨병의 예방 및 치료용 약학 조성물
ES2661813T3 (es) 2009-12-16 2018-04-04 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con la peptidasa del factor de transcripción de membrana, sitio 1 (mbtps1) mediante inhibición del transcrito antisentido natural al gen mbtps1
US8940708B2 (en) 2009-12-23 2015-01-27 Curna, Inc. Treatment of hepatocyte growth factor (HGF) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to HGF
WO2011079263A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Curna, Inc. Treatment of uncoupling protein 2 (ucp2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ucp2
US8962585B2 (en) 2009-12-29 2015-02-24 Curna, Inc. Treatment of tumor protein 63 (p63) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to p63
ES2657452T3 (es) 2009-12-29 2018-03-05 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con el factor respiratorio nuclear 1 (NRF1) mediante inhibición de transcrito antisentido natural a NRF1
CA2785727C (en) 2009-12-31 2020-01-07 Curna, Inc. Treatment of insulin receptor substrate 2 (irs2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to irs2 and transcription factor e3 (tfe3)
RU2611187C2 (ru) 2010-01-04 2017-02-21 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с интерферон-регуляторным фактором 8 (irf8), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к irf8
RU2612161C2 (ru) 2010-01-06 2017-03-02 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с геном развития поджелудочной железы, путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к гену развития поджелудочной железы
RU2611191C2 (ru) 2010-01-11 2017-02-21 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных со связывающим половые гормоны глобулином (гспг), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к гспг
KR101853510B1 (ko) 2010-01-25 2018-06-20 큐알엔에이, 인크. Rnase h1에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 rnase h1과 관련된 질환의 치료
WO2011097388A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Selective inhibition of polyglutamine protein expression
WO2011097582A2 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Opko Curna Llc Treatment of arachidonate 12-lipoxygenase, 12r type (alox12b) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to alox12b
US20130059902A1 (en) 2010-02-08 2013-03-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions useful in treatment of diseases or conditions related to repeat expansion
KR101838308B1 (ko) 2010-02-22 2018-03-13 큐알엔에이, 인크. 피롤린-5-카르복실레이트 환원효소 1(pycr1)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 pycr1과 관련된 질환의 치료
EP2550360B1 (en) 2010-03-24 2017-08-30 Mirrx Therapeutics A/s Bivalent antisense oligonucleotides
JP5973419B2 (ja) 2010-04-02 2016-08-23 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド コロニー刺激因子3(csf3)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるcsf3関連疾患の治療
CN102858979B (zh) 2010-04-09 2018-01-26 库尔纳公司 通过抑制成纤维细胞生长因子21(fgf21)的天然反义转录物而治疗fgf21相关疾病
WO2011130371A1 (en) 2010-04-13 2011-10-20 Life Technologies Corporation Compositions and methods for inhibition of nucleic acids function
US8802642B2 (en) 2010-04-28 2014-08-12 Iowa State University Research Foundation, Inc. Spinal muscular atrophy treatment via targeting SMN2 catalytic core
KR20130101442A (ko) 2010-05-03 2013-09-13 큐알엔에이, 인크. 시르투인 (sirt)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 시르투인 (sirt) 관련된 질환의 치료
TWI531370B (zh) 2010-05-14 2016-05-01 可娜公司 藉由抑制par4天然反股轉錄本治療par4相關疾病
TW201143782A (en) 2010-05-19 2011-12-16 Opko Curna Llc Treatment of LIM homeobox 2 (LHX2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to LHX2
TW201201819A (en) 2010-05-19 2012-01-16 Opko Curna Llc Treatment of BCL2-like 11 (BCL2L11) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to BCL2L11
ES2664585T3 (es) 2010-05-26 2018-04-20 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con metionina sulfóxido reductasa (MSRA) mediante inhibición del transcrito antisentido natural a MSRA
KR20180053419A (ko) 2010-05-26 2018-05-21 큐알엔에이, 인크. 무조(無調)의 동소체 1 (atoh1)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 atoh1 관련된 질환의 치료
US9518259B2 (en) 2010-06-15 2016-12-13 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating interaction between proteins and target nucleic acids
US20120004278A1 (en) 2010-06-18 2012-01-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Linc rnas in cancer diagnosis and treatment
WO2011163499A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Opko Curna, Llc Treatment of sodium channel, voltage-gated, alpha subunit (scna) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to scna
GB201010557D0 (en) 2010-06-23 2010-08-11 Mina Therapeutics Ltd RNA molecules and uses thereof
US20130296316A1 (en) 2010-07-09 2013-11-07 Michael P. Pollastri Antiparasitic Agents Based On mTOR Inhibitors
WO2012009347A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Opko Curna Llc Treatment of bcl2 binding component 3 (bbc3) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to bbc3
DK2593547T3 (en) 2010-07-14 2018-02-26 Curna Inc Treatment of Discs large homolog (DLG) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to DLG
EP2595664B1 (en) 2010-07-19 2018-10-17 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of nuclear-retained rna
US20140011860A1 (en) 2010-07-19 2014-01-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating target nuclear and sub-nuclear nucleic acid molecules in cells and animals
WO2012018881A2 (en) 2010-08-03 2012-02-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the regulation of rna
WO2012024478A2 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Opko Curna Llc Treatment of nicotinamide phosphoribosyltransferase (nampt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nampt
KR101235256B1 (ko) 2010-09-13 2013-02-21 서울대학교산학협력단 miRNA를 타겟으로 한 신경퇴행성 질환 치료
KR101159456B1 (ko) 2010-09-15 2012-06-25 숭실대학교산학협력단 신호 효율이 최대화된 전송선 변압기
ES2640755T3 (es) 2010-10-06 2017-11-06 Curna, Inc. Tratamiento de enfermedades relacionadas con la Sialidasa 4 (neu4) mediante inhibición del transcrito antisentido natural al gen neu4
EP2630241B1 (en) 2010-10-22 2018-10-17 CuRNA, Inc. Treatment of alpha-l-iduronidase (idua) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to idua
CA2816056A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Curna, Inc. Treatment of interferon-related developmental regulator 1 (ifrd1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ifrd1
DK2638163T3 (en) 2010-11-12 2017-07-24 Massachusetts Gen Hospital POLYCOMB-ASSOCIATED NON-CODING RNAs
WO2012087983A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding rnas
US10000752B2 (en) 2010-11-18 2018-06-19 Curna, Inc. Antagonat compositions and methods of use
US9145557B2 (en) 2010-11-23 2015-09-29 Mirrx Therapeutics A/S Oligonucleotides for modulation of target RNA activity
US8987225B2 (en) 2010-11-23 2015-03-24 Curna, Inc. Treatment of NANOG related diseases by inhibition of natural antisense transcript to NANOG
US9206479B2 (en) 2011-02-09 2015-12-08 University Of Rochester Methods and compositions related to Staufen 1 binding sites formed by duplexing Alu elements
WO2012138487A2 (en) 2011-04-07 2012-10-11 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Oligonucleotide modulation of splicing
WO2012144220A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Oncotherapy Science, Inc. Ezh2 as target gene for cancer therapy and diagnosis
US8557787B2 (en) 2011-05-13 2013-10-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Diagnostic, prognostic and therapeutic uses of long non-coding RNAs for cancer and regenerative medicine
WO2012170771A1 (en) 2011-06-09 2012-12-13 Curna, Inc. Treatment of frataxin (fxn) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to fxn
CA2842742A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Cold Spring Harbor Laboratory Phenocopy model of disease
CA2844144A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 The General Hospital Corporation Rna-yy1 interactions
MX365525B (es) 2011-09-06 2019-06-06 Curna Inc Compuestos que regulan la expresión de subunidades alfa de canales de sodio regulados por voltaje en enfermedades relacionadas con epilepsia mioclónica severa de la infancia.
DK2756080T3 (da) 2011-09-14 2019-05-20 Translate Bio Ma Inc Multimeriske oligonukleotidforbindelser
DE102011083109A1 (de) 2011-09-21 2013-03-21 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Pulvern aus Alkalisalzen von Silanolen
US9209196B2 (en) 2011-11-30 2015-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Memory circuit, method of driving the same, nonvolatile storage device using the same, and liquid crystal display device
CN110438125A (zh) 2012-03-15 2019-11-12 科纳公司 通过抑制脑源神经营养因子(bdnf)的天然反义转录物治疗bdnf相关疾病
KR20150030205A (ko) 2012-05-16 2015-03-19 라나 테라퓨틱스, 인크. Smn 유전자 패밀리 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
WO2013173637A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating gene expression
JP2016528873A (ja) 2012-05-16 2016-09-23 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド 遺伝子発現を調節するための組成物及び方法
AU2013262658A1 (en) 2012-05-16 2015-01-22 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating APOA1 and ABCA1 expression
BR112014028634A2 (pt) 2012-05-16 2017-06-27 Rana Therapeutics Inc composições e métodos para modulação da expressão de utrn
JP2015523853A (ja) 2012-05-16 2015-08-20 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド Atp2a2発現を調節するための組成物及び方法
AU2013262702A1 (en) 2012-05-16 2015-01-22 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating BDNF expression
CA2873779A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics Inc. Compositions and methods for modulating mecp2 expression
CA2873776A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics Inc. Compositions and methods for modulating pten expression
JP2015518710A (ja) 2012-05-16 2015-07-06 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド ヘモグロビン遺伝子ファミリー発現を調節するための組成物及び方法
EP3511416A1 (en) 2012-05-16 2019-07-17 Translate Bio MA, Inc. Compositions and methods for modulating gene expression
US20180312839A1 (en) 2015-10-26 2018-11-01 Translate Bio Ma, Inc. Methods and compositions for increasing smn expression

Also Published As

Publication number Publication date
IL226302A0 (en) 2013-07-31
EP2638163A1 (en) 2013-09-18
US20220119817A1 (en) 2022-04-21
US20160355806A1 (en) 2016-12-08
IL252267A0 (en) 2017-07-31
US9328346B2 (en) 2016-05-03
DK2638163T3 (en) 2017-07-24
JP2018138020A (ja) 2018-09-06
EP3702460A1 (en) 2020-09-02
IL226302A (en) 2017-05-29
US20160376598A1 (en) 2016-12-29
US10053694B2 (en) 2018-08-21
AU2011325956B2 (en) 2016-07-14
US20140142160A1 (en) 2014-05-22
IL252267B (en) 2019-07-31
US11066673B2 (en) 2021-07-20
JP2018138019A (ja) 2018-09-06
JP6577611B2 (ja) 2019-10-16
EP3260540A1 (en) 2017-12-27
EP2638163A4 (en) 2014-11-05
JP2014500723A (ja) 2014-01-16
CA2817256A1 (en) 2012-05-18
US9856479B2 (en) 2018-01-02
ES2633565T3 (es) 2017-09-22
EP2638163B1 (en) 2017-05-17
US20160355813A1 (en) 2016-12-08
US20170022504A1 (en) 2017-01-26
US10119144B2 (en) 2018-11-06
AU2011325956A1 (en) 2013-05-02
US20170044550A1 (en) 2017-02-16
WO2012065143A1 (en) 2012-05-18
US9816094B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577611B2 (ja) ポリコームに関連する非コードrna
US10358644B2 (en) Polycomb-associated non-coding RNAs
EP2655621B1 (en) Polycomb-associated non-coding rnas
US11001841B2 (en) CCCTC-binding factor (CTCF) RNA interactome
US20230348908A1 (en) RNA Interactome of Polycomb Repressive Complex 1 (PRC1)
EP2850189B1 (en) Compositions and methods for modulating gene expression
WO2020142629A1 (en) Reverse transcriptase blocking agents and methods of using the same
EP3283502A1 (en) Methods for reactivating genes on the inactive x chromosome
EP3760208A1 (en) Targeting human satellite ii (hsatii)
AU2011349464B2 (en) Polycomb-associated non-coding RNAS
US20200199588A1 (en) Polycomb-Associated Non-Coding RNAs
WO2017096053A2 (en) Methods of reducing expression of x-inactivation escapee genes and autosomal genes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees