JP6119108B2 - 電子デバイス、電子機器、ベース基板の製造方法および電子デバイスの製造方法 - Google Patents
電子デバイス、電子機器、ベース基板の製造方法および電子デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119108B2 JP6119108B2 JP2012089664A JP2012089664A JP6119108B2 JP 6119108 B2 JP6119108 B2 JP 6119108B2 JP 2012089664 A JP2012089664 A JP 2012089664A JP 2012089664 A JP2012089664 A JP 2012089664A JP 6119108 B2 JP6119108 B2 JP 6119108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layer
- base substrate
- electronic device
- layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 149
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 203
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 203
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 48
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 14
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 9
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 8
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 8
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 261
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 20
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 14
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0091—Housing specially adapted for small components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
- H05K1/183—Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/108—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3494—Heating methods for reflowing of solder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16152—Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0284—Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10083—Electromechanical or electro-acoustic component, e.g. microphone
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10227—Other objects, e.g. metallic pieces
- H05K2201/10371—Shields or metal cases
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/10—Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
- H05K2203/107—Using laser light
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/24—Reinforcing the conductive pattern
- H05K3/243—Reinforcing the conductive pattern characterised by selective plating, e.g. for finish plating of pads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49155—Manufacturing circuit on or in base
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
特許文献1に記載の電子デバイスは、ベース基板と、ベース基板に固定された圧電素子と、圧電素子を覆うように、ベース基板に接合されたリッドとを有している。また、ベース基板とリッドとの間には、絶縁層および絶縁性接着剤が介在しており、これらによって、リッドがベース基板に接合されている。
このようなレーザー封止は、接合精度、接合強度等の観点から他の方法と比較して優れた方法であるが、メタライズ層を有していない特許文献1の圧電素子には適用することができない。また、レーザー封止を適用するために、仮に、特許文献1の電子デバイスについて、絶縁層および絶縁性接着剤に換えてメタライズ層を設けた場合、そのメタライズ層が、ベース基板の上面に形成された接続電極(水晶保持端子)と下面に形成された実装端子とを接続する引出端子と重なり、接続されるため、レーザー封止時に、メタライズ層に加わった熱が引出端子を介してメタライズ層の外部へ逃げてしまう。そのため、メタライズ層内に温度のバラつきが生じ、それに伴って、リッドとベース基板の接合強度にバラつきが生じてしまう。
[適用例1]
本発明の電子デバイスは、電子部品と、
前記電子部品が固定されているベース基板と、
前記ベース基板とともに内部空間を構成していて、前記内部空間に前記電子部品を収容している蓋部と、
前記ベース基板上に配置され、前記ベース基板と前記蓋部とを接合している枠状のメタライズ層と、
前記ベース基板に配置されている電極と、を備え、
前記メタライズ層と前記電極とは電気的に絶縁されており、
前記メタライズ層は、前記ベース基板上に設けられた第1金属層と、前記第1金属層上に設けられた第2金属層と、前記第1金属層および前記第2金属層の表面を覆うように設けられた第3金属層とを含み、
平面視にて、前記第1金属層の幅W1は、前記第2金属層の幅W2よりも小さく、
前記第3金属層は、前記第2金属層と前記ベース基板との間に位置する部分を有することを特徴とする。
また、メタライズ層とベース基板との接触面積を小さくすることができ、メタライズ層からベース基板への熱の逃げを効果的に抑制することができる。
本発明の電子デバイスでは、前記第2金属層は、金、銀および銅のうちの少なくとも1つを主成分とする材料を含むことが好ましい。
このように、メタライズ層が比較的高い熱伝導率を有する金属層を含むことにより、メタライズ層にレーザーの熱をより効率的にかつムラなく閉じ込めることができ、メタライズ層の加熱、溶融を効果的に行うことができる。
本発明の電子デバイスでは、前記第1金属層は、Cr、Ti−W系合金およびNi−Cr系合金のうちの少なくとも1つを主成分とする材料を含むことが好ましい。
これにより、メタライズ層からベース基板への熱の逃げを効果的に抑制することができる。そのため、メタライズ層にレーザーの熱をより効率的に閉じ込めることができ、メタライズ層の加熱、溶融を効果的に行うことができる。
本発明の電子デバイスでは、前記電極は、前記ベース基板を貫通し、前記メタライズ層から離間している貫通電極を有していることが好ましい。
これにより、貫通電極を介してメタライズ層の熱が逃げてしまうことを効果的に抑制することができる。
本発明の電子デバイスでは、前記第1金属層の幅W1と前記第2金属層の幅W2とは、0.5W2≦W1≦0.8W2なる関係を満足することが好ましい。
[適用例6]
本発明の電子デバイスでは、前記第2金属層は、前記第1金属層の構成材料よりも熱伝導率の高い材料で構成されていることが好ましい。
[適用例7]
本発明の電子機器は、本発明の電子デバイスを備えていることを特徴とする。
これにより、高い信頼性を有する電子機器が得られる。
[適用例8]
本発明のベース基板の製造方法は、一方の面に配置された電極と、他方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に接続している電極と、前記一方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に絶縁しかつ前記一方の面の電極を囲んでいるメタライズ層と、を備えているベース基板の製造方法であって、
前記一方の面の電極と前記メタライズ層とをめっきにより同時に形成する工程を含んでおり、
前記メタライズ層は、前記ベース基板上に設けられた第1金属層と、前記第1金属層上に設けられた第2金属層と、前記第1金属層および前記第2金属層の表面を覆うように設けられた第3金属層とを含み、
平面視にて、前記第1金属層の幅W1は、前記第2金属層の幅W2よりも小さく、
前記第3金属層は、前記第2金属層と前記ベース基板との間に位置する部分を有することを特徴とする。
これにより、高い信頼性を有するベース基板を簡単に製造することができる。
本発明の電子デバイスの製造方法は、一方の面に配置された電極、他方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に接続している電極、および、前記一方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に絶縁しかつ前記一方の面の電極を囲んでいるメタライズ層を備えているベース基板と、金属製の蓋体と、を用意する工程と、
エネルギービームの照射によって前記蓋体と前記ベース基板とを接合する工程と、を含み、
前記メタライズ層は、前記ベース基板上に設けられた第1金属層と、前記第1金属層上に設けられた第2金属層と、前記第1金属層および前記第2金属層の表面を覆うように設けられた第3金属層とを含み、
平面視にて、前記第1金属層の幅W1は、前記第2金属層の幅W2よりも小さく、
前記第3金属層は、前記第2金属層と前記ベース基板との間に位置する部分を有することを特徴とする。
これにより、高い信頼性を有する電子デバイスを簡単に製造することができる。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態にかかる電子デバイスの平面図、図2は、図1のA−A線断面図、図3は、図1に示す電子デバイスが有する圧電素子の平面図、図4は、図1に示す電子デバイスが有するメタライズ層の部分拡大断面図、図5は、図1に示す電子デバイスが有するベース基板の平面図(上面図)、図6および図7は、図1に示す電子デバイスの製造方法を説明するための図である。なお、以下では、説明の都合上、図2、図4〜図7の上側を「上」、下側を「下」として説明する。
まず、本発明の電子デバイスについて説明する。
図1および図2に示すように、電子デバイス100は、パッケージ200と、パッケージ200内の収納空間Sに収納された電子部品としての圧電素子300とを有している。
−圧電素子−
図3(a)は、圧電素子300を上方から見た平面図であり、同図(b)は、圧電素子300を上方から見た透過図(平面図)である。図3(a)、(b)に示すように、圧電素子300は、平面視形状が長方形(矩形)の板状をなす圧電基板310と、圧電基板310の表面に形成された一対の励振電極320、330とを有している。
このような構成の圧電基板310は、その長手方向が水晶の結晶軸であるX軸と一致する。
一方、励振電極330は、圧電基板310の下面に形成された電極部331と、圧電基板310の下面に形成されたボンディングパッド332と、電極部331およびボンディングパッド332を電気的に接続する配線333とを有している。
このような圧電素子300は、一対の導電性接着剤291、292を介してパッケージ200に固定されている。
以上、圧電素子300について説明したが、圧電素子300の構成としては、これに限定されず、例えば、基部から複数の振動腕が延出した形状の振動子、ジャイロセンサー等であってもよい。
図1および図2に示すように、パッケージ200は、板状のベース基板210と、下側に開放する凹部221を有するキャップ状のリッド(蓋部)220と、ベース基板210およびリッド220を接合するメタライズ層230とを有している。このようなパッケージ200では、リッド220の凹部221の開口がベース基板210で塞がれることにより収納空間Sが形成されている。
第1〜第3金属層231〜233のうちの最もベース基板210側に位置する第1金属層231は、少なくとも、隣り合う(直上に位置する)第2金属層232の構成材料よりも熱伝導率の低い材料で構成されているのが好ましく、さらには、他の全ての金属層(すなわち、第2、第3金属層232、233)の構成材料よりも熱伝導率の低い材料で構成されているのが好ましい。これにより、リッド220をベース基板210に接合する際に、レーザーの熱をメタライズ層230に効果的に留めておくことができる。すなわち、レーザーの熱が第1金属層231を介してベース基板210に逃げてしまうのを抑制することができる。そのため、リッド220のベース基板210への接合をより確実かつ効率的に行うことができる。
また、平面視(ベース基板210の厚さ方向から見た平面視)にて、第1金属層231の幅W1は、第2金属層232の幅W2よりも小さいのが好ましい。具体的には、特に限定されないが、0.5W2≦W1≦0.8W2なる関係を満足することが好ましい。これにより、第1金属層231とベース基板210との接触面積をより小さくすることができるため、第1金属層231を介したベース基板210への熱の逃げをより効果的に抑制することができる。また、第1金属層231の幅W1が過度に細くなるのを防止でき、リッド220とベース基板210との接合強度の低下を抑制することができる。そのため、レーザー封止をより確実かつ効率的に行うことができ、収納空間Sの気密性をより高めることができる。
また、第1金属層231の形成方法としては、特に限定されず、例えば、スパッタリング、蒸着等の各種気相成膜法、スクリーン印刷等の各種印刷方法、電解めっき処理、無電解めっき処理等の各種めっき処理などを用いることができる。
第2金属層232は、第1金属層231の構成材料よりも熱伝導率の高い材料で構成されている。これにより、レーザー封止によってリッド220とベース基板210を接合する際に、第2金属層232のレーザーが照射されている領域をより均一にムラなく加熱し、溶融させることができる。そのため、リッド220のベース基板210への接合を、メタライズ層230の周方向全域にて確実にかつムラなく行うことができ、これらをより強固に接合することができる。その結果、収納空間Sの気密性をより高めることができる。また、ムラのない接合を行うことにより、パッケージ200に発生する応力(残留応力)をより低減することができ、内部に収納された圧電素子300の信頼性の低下を抑制することもできる。
第2金属層232の構成材料としては、上述のように比較的高い熱伝導率を有する材料であれば、特に限定されないが、例えば、Au(金)、Ag(銀)、Cu(銅)、またはこれらのうちの少なくとも1種を含む(主成分とする)合金を好適に用いることができる。これらの材料は、より高い熱伝導率を有し、さらに取り扱いが容易である点で好ましい。
以上、第2金属層232について説明したが、第2金属層232は、本実施形態のような単層で構成されたものに限定されず、例えば、複数の金属層が積層した積層体で構成されていてもよい。
また、第2金属層232の形成方法としては、特に限定されず、例えば、スパッタリング、蒸着等の各種気相成膜法、スクリーン印刷等の各種印刷方法、電解めっき処理、無電解めっき処理等の各種めっき処理などを用いることができる。
第3金属層233は、前述したように、主に、第1、第2金属層231、232の酸化を防止する機能と、ろう材225の濡れ性を高める機能とを有しているのが好ましい。このような機能を有することにより、リッド220のベース基板210への接合をより確実かつ強固に、さらにはムラなく行うことができる。このような機能を有する第3金属層233は、酸化し難い材料で構成されているのが好ましく、このような材料としては、例えば、Pt(白金)、Au(金)、Pd(パラジウム)や、これらを含む合金が挙げられる。また、これらの中でも、酸化のし難さ、ろう材225の濡れ性の観点から、Au(金)を用いるのが好ましい。
第3金属層233の厚さとしては、特に限定されないが、0.05μm以上、0.4μm以下程度であるのが好ましい。第3金属層233は、前述のように、第1、第2金属層231、232の酸化防止と、ろう材225の濡れ性の向上を目的とした金属層であるため、上述のように比較的薄く形成しても、その機能を十分に発揮することができる。さらには、第3金属層233をこのような厚さに形成することにより、レーザー封止の際に第3金属層233が溶融、拡散し、実質的に消滅するため、第2金属層232とろう材225とをより確実に接合(溶接)することができる。
以上、メタライズ層230を構成する第1〜第3金属層231〜233について詳細に説明した。
接続電極241、242は、ベース基板210の上面であって、メタライズ層230の内側に形成されている。また、実装電極251〜254は、ベース基板210の下面の四隅(角部)に形成されている。これら実装電極251〜254のうちの実装電極251は、ベース基板210を厚さ方向に貫通する貫通電極261を介して接続電極241と電気的に接続されており、実装電極251に対して対角上に位置する実装電極252は、ベース基板210を厚さ方向に貫通する貫通電極261を介して接続電極242と電気的に接続されている。残り2つの実装電極253、254は、接続電極241、242と電気的に接続されておらず、実装用のダミー端子として機能する。
なお、上記では、リッド220とベース基板210とを接合する方法として、レーザー照射による方法を挙げて説明したが、接合方法はこれに限定されず、例えば、シーム溶接や、電子線、赤外線を照射する方法を用いてもよい。この場合でも、上記と同様の効果を発揮することができる。
次に、電子デバイス100の製造方法について説明する。
電子デバイス100の製造方法は、メタライズ層230、接続電極241、242、実装電極251、252および貫通電極261、262が形成されているベース基板210と、リッド220とを用意する第1工程と、レーザー(エネルギービーム)の照射によってリッド220とベース基板210とを接合する第2工程とを有している。
まず、図6(a)に示すように、貫通孔211、212を有する板状のベース基板210を用意する。ベース基板210は、セラミックスやガラスを有する原料粉末、有機溶剤およびバインダーの混合物をドクターブレード法等によってシート状に形成してセラミックグリーンシートを得、得られたセラミックグリーンシートを焼成し、その後、レーザー照射などによって貫通孔211、212を形成することにより得られる。この際、セラミックグリーンシートは、単層とするのが好ましい。これにより、製造コストの低減を図ることができる。また、ベース基板210の撓みや反りを抑制することができる。
次に、図6(d)に示すように、フォトリソグラフィ法を用いて、金属層232A’上に、メタライズ層230、接続電極241、242および実装電極251、252の形状に対応したマスクMを形成する。次に、電解銅めっき処理によってめっきを施すことにより、金属層232A’のマスクMから露出している部分(すなわち、メタライズ層230、接続電極241、242および実装電極251、252に対応する部分)に金属層232A”を形成する。この際、貫通孔211、212内に銅めっきが充填され、貫通電極261、262が形成される。
次に、図7(b)に示すように、無電解ニッケルめっき処理、無電解金めっき処理を順次行うことによってめっきを施すことにより、金属層232A”上に金属層233Aを形成する。なお、無電解めっき処理を用いることにより、金属層233Aを、金属層231A、232A’、232A”の全域を覆うように形成することができる。
このようにしてベース基板210を用意するとともに、ろう材225が形成されたリッド220を用意する。
次に、導電性接着剤291、292を介して圧電素子300をベース基板210に固定する。これにより、導電性接着剤291、292を介してボンディングパッド322、332と接続電極241、242とが電気的に接続される。
次に、例えば、減圧(好ましくは真空)環境下あるいは窒素等の不活性ガス環境下にて、図7(c)に示すように、ろう材225を介してリッド220をベース基板210上に載置する。ろう材225は、リッド220下面(開口端面)に予め形成されているのが好ましい。これにより、リッド220の載置が容易となる。次に、リッド220側からろう材225に向けてレーザーを照射し、ろう材225およびメタライズ層230を溶融させることにより、リッド220をベース基板210に接合する。これにより、内部(収納空間S)が気密的に封止された、電子デバイス100が得られる。
特に、本実施形態では、第1金属層231の幅を第2金属層232の幅よりも小さくしているため、メタライズ層230からベース基板210への熱の逃げをより効果的に抑制することができ、上記の効果をより顕著に発揮することができる。
次に、本発明の電子デバイスの第2実施形態について説明する。
図8は、本発明の第2実施形態にかかる電子デバイスの断面図である。
以下、第2実施形態の電子デバイスについて、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。
図8に示す電子デバイス100では、ベース基板210が上面に開放する凹部を有するキャビティ型をなし、リッド220が板状をなしている。そして、リッド220がベース基板210の凹部開口を覆うように、ベース基板210の上面(開口端面)に接合されている。
このような第2実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の効果を発揮することができる。
次いで、本発明の電子デバイスを適用した電子機器について、図9〜図11に基づき、詳細に説明する。
図9は、本発明の電子デバイスを備える電子機器を適用したモバイル型(またはノート型)のパーソナルコンピューターの構成を示す斜視図である。この図において、パーソナルコンピューター1100は、キーボード1102を備えた本体部1104と、表示部2000を備えた表示ユニット1106とにより構成され、表示ユニット1106は、本体部1104に対しヒンジ構造部を介して回動可能に支持されている。このようなパーソナルコンピューター1100には、フィルター、共振器、基準クロック等として機能する電子デバイス100が内蔵されている。
Claims (9)
- 電子部品と、
前記電子部品が固定されているベース基板と、
前記ベース基板とともに内部空間を構成していて、前記内部空間に前記電子部品を収容している蓋部と、
前記ベース基板上に配置され、前記ベース基板と前記蓋部とを接合している枠状のメタライズ層と、
前記ベース基板に配置されている電極と、を備え、
前記メタライズ層と前記電極とは電気的に絶縁されており、
前記メタライズ層は、前記ベース基板上に設けられた第1金属層と、前記第1金属層上に設けられた第2金属層と、前記第1金属層および前記第2金属層の表面を覆うように設けられた第3金属層とを含み、
平面視にて、前記第1金属層の幅W1は、前記第2金属層の幅W2よりも小さく、
前記第3金属層は、前記第2金属層と前記ベース基板との間に位置する部分を有することを特徴とする電子デバイス。 - 前記第2金属層は、金、銀および銅のうちの少なくとも1つを主成分とする材料を含む請求項1に記載の電子デバイス。
- 前記第1金属層は、Cr、Ti−W系合金およびNi−Cr系合金のうちの少なくとも1つを主成分とする材料を含む請求項2に記載の電子デバイス。
- 前記電極は、前記ベース基板を貫通し、前記メタライズ層から離間している貫通電極を有している請求項1ないし3のいずれか一項に記載の電子デバイス。
- 前記第1金属層の幅W1と前記第2金属層の幅W2とは、0.5W2≦W1≦0.8W2なる関係を満足する請求項1ないし4のいずれか一項に記載の電子デバイス。
- 前記第2金属層は、前記第1金属層の構成材料よりも熱伝導率の高い材料で構成されている請求項1ないし5のいずれか一項に記載の電子デバイス。
- 請求項1ないし6のいずれか一項に記載の電子デバイスを備えていることを特徴とする電子機器。
- 一方の面に配置された電極と、他方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に接続している電極と、前記一方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に絶縁しかつ前記一方の面の電極を囲んでいるメタライズ層と、を備えているベース基板の製造方法であって、
前記一方の面の電極と前記メタライズ層とをめっきにより同時に形成する工程を含んでおり、
前記メタライズ層は、前記ベース基板上に設けられた第1金属層と、前記第1金属層上に設けられた第2金属層と、前記第1金属層および前記第2金属層の表面を覆うように設けられた第3金属層とを含み、
平面視にて、前記第1金属層の幅W1は、前記第2金属層の幅W2よりも小さく、
前記第3金属層は、前記第2金属層と前記ベース基板との間に位置する部分を有することを特徴とするベース基板の製造方法。 - 一方の面に配置された電極、他方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に接続している電極、および、前記一方の面に配置されて前記一方の面の電極と電気的に絶縁しかつ前記一方の面の電極を囲んでいるメタライズ層を備えているベース基板と、金属製の蓋体と、を用意する工程と、
エネルギービームの照射によって前記蓋体と前記ベース基板とを接合する工程と、を含み、
前記メタライズ層は、前記ベース基板上に設けられた第1金属層と、前記第1金属層上に設けられた第2金属層と、前記第1金属層および前記第2金属層の表面を覆うように設けられた第3金属層とを含み、
平面視にて、前記第1金属層の幅W1は、前記第2金属層の幅W2よりも小さく、
前記第3金属層は、前記第2金属層と前記ベース基板との間に位置する部分を有することを特徴とする電子デバイスの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089664A JP6119108B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 電子デバイス、電子機器、ベース基板の製造方法および電子デバイスの製造方法 |
CN201310117124.3A CN103367627B (zh) | 2012-04-10 | 2013-04-07 | 电子器件及其制造方法、电子设备、基底基板的制造方法 |
US13/858,279 US9635769B2 (en) | 2012-04-10 | 2013-04-08 | Electronic device, electronic apparatus, method of manufacturing base substrate, and method of manufacturing electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012089664A JP6119108B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 電子デバイス、電子機器、ベース基板の製造方法および電子デバイスの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013219614A JP2013219614A (ja) | 2013-10-24 |
JP2013219614A5 JP2013219614A5 (ja) | 2015-05-28 |
JP6119108B2 true JP6119108B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=49368541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012089664A Active JP6119108B2 (ja) | 2012-04-10 | 2012-04-10 | 電子デバイス、電子機器、ベース基板の製造方法および電子デバイスの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9635769B2 (ja) |
JP (1) | JP6119108B2 (ja) |
CN (1) | CN103367627B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6294020B2 (ja) * | 2013-07-16 | 2018-03-14 | セイコーインスツル株式会社 | 蓋体部、この蓋体部を用いた電子デバイス用パッケージ及び電子デバイス |
JP6365111B2 (ja) * | 2013-11-12 | 2018-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | 配線基板の製造方法、配線基板、素子収納用パッケージ、電子デバイス、電子機器および移動体 |
JP2015142214A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-08-03 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 水晶デバイス |
JP2016103746A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 圧電デバイス |
KR20160086487A (ko) * | 2015-01-09 | 2016-07-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 플렉서블 터치 패널 및 플렉서블 표시 장치 |
US11998319B2 (en) | 2015-03-09 | 2024-06-04 | CoreSyte, Inc. | Device for measuring biological fluids |
US11883011B2 (en) * | 2015-03-09 | 2024-01-30 | CoreSyte, Inc. | Method for manufacturing a biological fluid sensor |
JP2017033984A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置及びその製造方法、並びに、電子機器 |
CN109156080B (zh) * | 2016-05-16 | 2021-10-08 | 株式会社村田制作所 | 陶瓷电子部件 |
CN108111139B (zh) * | 2016-11-25 | 2023-10-31 | 四川明德亨电子科技有限公司 | 一种smd石英谐振器及其加工设备及方法 |
WO2018102998A1 (zh) * | 2016-12-07 | 2018-06-14 | 东莞市国瓷新材料科技有限公司 | 一种带镀铜围坝的陶瓷封装基板制备方法 |
JP6635605B2 (ja) * | 2017-10-11 | 2020-01-29 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 電流導入端子並びにそれを備えた圧力保持装置及びx線撮像装置 |
JP2022000676A (ja) * | 2020-06-19 | 2022-01-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置の製造方法 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2889519B2 (ja) * | 1995-11-13 | 1999-05-10 | 株式会社住友金属エレクトロデバイス | セラミックパッケージの封止構造 |
JPH11354660A (ja) * | 1998-06-04 | 1999-12-24 | Daishinku:Kk | 電子部品用パッケージおよび電子部品用パッケージの気密封止方法 |
JP2000134055A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Tokyo Denpa Co Ltd | 圧電体用気密容器 |
JP2002100694A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-04-05 | Daishinku Corp | 電子部品用ベース及びそのベースを備えた電子部品並びに電子部品の製造方法 |
US6924429B2 (en) * | 2001-08-17 | 2005-08-02 | Citizen Watch Co., Ltd. | Electronic device and production method therefor |
JP2003124590A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 回路基板とその製造方法及び高出力モジュール |
CN1292474C (zh) | 2001-11-12 | 2006-12-27 | 株式会社新王材料 | 电子部件用封装体、其盖体、其盖体用盖材以及其盖材的制法 |
JP3850787B2 (ja) | 2001-11-12 | 2006-11-29 | 株式会社Neomaxマテリアル | 電子部品用パッケージ、その蓋体、その蓋体用の蓋材およびその蓋材の製造方法 |
KR100442830B1 (ko) * | 2001-12-04 | 2004-08-02 | 삼성전자주식회사 | 저온의 산화방지 허메틱 실링 방법 |
US6627814B1 (en) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | David H. Stark | Hermetically sealed micro-device package with window |
US6661090B1 (en) * | 2002-05-17 | 2003-12-09 | Silicon Light Machines, Inc. | Metal adhesion layer in an integrated circuit package |
JP2004186428A (ja) | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Citizen Watch Co Ltd | 電子デバイス用パッケージの蓋体の製造方法 |
JP2004289470A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Kyocera Corp | 圧電振動子収納用パッケージ |
US20040232535A1 (en) * | 2003-05-22 | 2004-11-25 | Terry Tarn | Microelectromechanical device packages with integral heaters |
JP3966237B2 (ja) * | 2003-06-19 | 2007-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電デバイス、圧電デバイスを搭載した電子機器 |
JP4012861B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2007-11-21 | 京セラ株式会社 | セラミックパッケージ |
JP2005216932A (ja) * | 2004-01-27 | 2005-08-11 | Kyocera Corp | 配線基板及びその製造方法並びに電気部品 |
JP4483366B2 (ja) * | 2004-03-25 | 2010-06-16 | ヤマハ株式会社 | 半導体パッケージおよびその製造方法 |
JP2006035410A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Koatec Kk | 新規な機能を付加したロボットコントローラー |
JP2006080380A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Seiko Epson Corp | 電子部品用パッケージの封止方法 |
JP2006086585A (ja) | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Daishinku Corp | 表面実装型圧電振動デバイス |
JP2006157504A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Seiko Epson Corp | 圧電デバイスとガラスリッドの製造方法 |
US7358106B2 (en) * | 2005-03-03 | 2008-04-15 | Stellar Micro Devices | Hermetic MEMS package and method of manufacture |
WO2006098233A1 (ja) | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Neomax Materials Co., Ltd. | 電子部品用パッケージ、その蓋体、その蓋体用の蓋材及びその蓋材の製造方法 |
US8473048B2 (en) * | 2005-04-28 | 2013-06-25 | Second Sight Medical Products, Inc. | Package for an implantable neural stimulation device |
US7952206B2 (en) * | 2005-09-27 | 2011-05-31 | Agere Systems Inc. | Solder bump structure for flip chip semiconductor devices and method of manufacture therefore |
JP2007318209A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Daishinku Corp | 表面実装型圧電振動デバイス、およびその製造方法 |
US7675162B2 (en) * | 2006-10-03 | 2010-03-09 | Innovative Micro Technology | Interconnect structure using through wafer vias and method of fabrication |
JP4324811B2 (ja) | 2007-06-28 | 2009-09-02 | エプソントヨコム株式会社 | 圧電振動子及びその製造方法 |
JP5048471B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2012-10-17 | セイコーインスツル株式会社 | パッケージの製造方法、パッケージ、電子デバイス、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP5251224B2 (ja) | 2008-04-18 | 2013-07-31 | 株式会社大真空 | 圧電振動デバイスの製造方法および圧電振動デバイス |
TW201110275A (en) * | 2009-05-13 | 2011-03-16 | Seiko Instr Inc | Electronic component, manufacturing method for electronic component, and electronic device |
CN102185580A (zh) | 2010-01-18 | 2011-09-14 | 精工爱普生株式会社 | 电子装置、基板的制造方法以及电子装置的制造方法 |
JP2011147054A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Seiko Epson Corp | 電子装置、および、電子装置の製造方法 |
JP4982602B2 (ja) | 2010-03-09 | 2012-07-25 | 日本電波工業株式会社 | 表面実装水晶振動子及びその製造方法 |
JP2011199672A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Seiko Instruments Inc | ガラス基板の接合方法、ガラス接合体、パッケージの製造方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計 |
JP5492671B2 (ja) * | 2010-06-23 | 2014-05-14 | 日本電波工業株式会社 | 圧電デバイス |
JP5553694B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-07-16 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 圧電振動子の製造方法 |
-
2012
- 2012-04-10 JP JP2012089664A patent/JP6119108B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-07 CN CN201310117124.3A patent/CN103367627B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-08 US US13/858,279 patent/US9635769B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9635769B2 (en) | 2017-04-25 |
CN103367627A (zh) | 2013-10-23 |
US20130306367A1 (en) | 2013-11-21 |
CN103367627B (zh) | 2015-08-05 |
JP2013219614A (ja) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119108B2 (ja) | 電子デバイス、電子機器、ベース基板の製造方法および電子デバイスの製造方法 | |
JP6155551B2 (ja) | 電子デバイス、電子機器および電子デバイスの製造方法 | |
JP6003194B2 (ja) | ベース基板、電子デバイスおよびベース基板の製造方法 | |
US8928422B2 (en) | Resonator element, resonator, oscillator, and electronic apparatus | |
JP6024242B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法 | |
JP6024199B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2017028360A (ja) | 電子デバイス、電子機器、および基地局装置 | |
JP2014013795A (ja) | ベース基板、電子デバイスおよび電子機器 | |
JP2013211441A (ja) | パッケージ、パッケージの製造方法、電子デバイスおよび電子機器 | |
JP2015231009A (ja) | 電子デバイスパッケージ用基板および電子デバイスパッケージ用基板の製造方法 | |
JP5884614B2 (ja) | セラミックス加工方法 | |
JP2017092724A (ja) | 振動デバイス、発振器、電子機器及び移動体 | |
JP2015231191A (ja) | 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法 | |
JP2014011421A (ja) | 電子デバイスの製造方法、蓋体用基板、電子デバイスおよび電子機器 | |
JP2004312309A (ja) | 半導体振動子複合装置、電子デバイスおよび電子機器 | |
JP6008088B2 (ja) | 電子デバイス、電子デバイスの製造方法および電子機器 | |
JP3938024B2 (ja) | 半導体チップの実装方法、電子デバイスおよび電子機器 | |
JP5987347B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法 | |
JP2015231001A (ja) | 電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法 | |
JP2013140874A (ja) | 電子デバイス、セラミック基板、製造方法、及び圧電発振器 | |
JP2015056577A (ja) | 回路基板の製造方法、回路基板、電子デバイス、電子機器および移動体 | |
JP5896132B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法 | |
JP2013235884A (ja) | 基板の製造方法、充填装置および電子デバイス | |
JP6089481B2 (ja) | 電子部品の製造方法および電子モジュールの製造方法 | |
JP2014192438A (ja) | パッケージの製造方法、電子デバイスの製造方法、電子デバイス、電子機器および移動体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150406 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6119108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |