JP6022082B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6022082B2
JP6022082B2 JP2015549095A JP2015549095A JP6022082B2 JP 6022082 B2 JP6022082 B2 JP 6022082B2 JP 2015549095 A JP2015549095 A JP 2015549095A JP 2015549095 A JP2015549095 A JP 2015549095A JP 6022082 B2 JP6022082 B2 JP 6022082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
layer
gate
semiconductor device
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016006263A1 (ja
Inventor
徹人 井上
徹人 井上
昭彦 菅井
昭彦 菅井
俊一 中村
俊一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6022082B2 publication Critical patent/JP6022082B2/ja
Publication of JPWO2016006263A1 publication Critical patent/JPWO2016006263A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
従来、素子部とゲートパッド部とを同一の半導体基板に備える半導体装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
図23は、従来の半導体装置900を説明するために示す図である。図23中、符号926は保護絶縁膜を示す。
従来の半導体装置900は、図23に示すように、素子部970とゲートパッド部980とを同一の半導体基板910に備える。
素子部970は、n型の低抵抗半導体層912、低抵抗半導体層912上に位置するn型のドリフト層914、ドリフト層914上に位置するp型のボディ層916、ボディ層916を開口しドリフト層914に達するように形成されているゲートトレンチ918、ボディ層916内に配置され少なくとも一部をゲートトレンチ918の内周面に露出させた状態で形成されているn型のソース領域920、ゲートトレンチ918の内周面に形成されているゲート絶縁層922、ゲート絶縁層922を介してゲートトレンチ918の内側に形成されているゲート電極層924及びゲート電極層924とは絶縁されソース領域920と接した状態で形成されているソース電極層928を有する。なお、ゲートトレンチ918はドライエッチング法により形成されている。
ゲートパッド部980は、n型の低抵抗半導体層912、低抵抗半導体層912上に位置するn型のドリフト層914、ドリフト層914を開口し素子部970のゲートトレンチ918と同じ深さになるように形成されているメサ溝952、メサ溝952の上方に形成されている絶縁層936、絶縁層936上に形成されている下層ゲート配線938、下層ゲート配線938の上方に形成されている上層ゲート配線940を有する。上層ゲート配線940は、下層ゲート配線938の上方に保護絶縁膜926を介して形成されており、上層ゲート配線940は、保護絶縁膜926に形成されたコンタクトホールを介して下層ゲート配線938と電気的に接続されている。メサ溝952は、ドライエッチング法によりゲートパッド部980全域に形成されている。
従来の半導体装置900によれば、ゲートトレンチ918と同じ深さになるようにメサ溝952が形成されているため、逆バイアス時において、素子部970のドリフト層914とボディ層916との間のpn接合から生じドリフト層914に向かって広がる空乏層をゲートパッド部980まで広げることが可能となり、メサ溝952が形成されていない場合と比較して、素子部970とゲートパッド部980との境界付近における当該空乏層の曲率(空乏層の曲がりの度合い)を小さくすることが可能となる。このため、ゲートトレンチ918のうちゲートパッド部980に最も近いゲートトレンチにおけるゲート絶縁層に電界が集中し難くなり、絶縁破壊が起こり難くなる。その結果、高耐圧の半導体装置となる。
特開2002−373988号公報
しかしながら、ゲートトレンチ918と、ゲートトレンチ918よりも開口幅が大幅に広いメサ溝952とを同じ深さになるように形成することは容易ではなく、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じるおそれがある。例えば、ゲートトレンチ918とメサ溝952とを一括して形成する場合には、素子部970とゲートパッド部980とのエッチング形状及び/又はエッチング速度が大きく異なるため、ゲートトレンチ918の深さとメサ溝952の深さとが大きく異なる場合がある。また、半導体装置を製造する工程中において、ゲートトレンチ918とメサ溝952とを別個に形成する場合には、両者の深さは、製造バラツキの範囲内で異なることとなる。
そこで、本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、高耐圧、かつ、電気特性にバラツキが生じ難い半導体装置を提供することを目的とする。また、そのような半導体装置を製造する半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ゲートパッド部に開口幅が大幅に広いメサ溝を形成する代わりに第2トレンチ構造を形成し、さらに素子部に第1トレンチ構造を形成することによって、高耐圧、かつ、電気特性にバラツキが生じ難い半導体装置となることを見出し、本発明を完成させるに至った。
[1]本発明の半導体装置は、第1導電型のドリフト層、前記ドリフト層上に位置し前記第1導電型とは反対の第2導電型のボディ層、前記ボディ層を開口し前記ドリフト層に達するように形成されているゲートトレンチ、前記ボディ層内に配置され少なくとも一部を前記ゲートトレンチの内周面に露出させた状態で形成されている前記第1導電型のソース領域、前記ゲートトレンチの内周面に形成されているゲート絶縁層、前記ゲート絶縁層を介して前記ゲートトレンチの内側に形成されているゲート電極層及び前記ゲート電極層とは絶縁され前記ソース領域と接した状態で形成されているソース電極層を有する素子部と、第1導電型のドリフト層、前記ドリフト層上に位置する前記第2導電型の第2導電型半導体層、前記第2導電型半導体層上に形成されている絶縁層、前記絶縁層上に形成されているゲート配線を有するゲートパッド部とを同一のワイドギャップ半導体基板に備える半導体装置であって、前記素子部は、隣接する前記ゲートトレンチの間の領域において前記ボディ層を開口し前記ゲートトレンチよりも深く形成されている複数の第1保護トレンチと、前記複数の第1保護トレンチのそれぞれの内側に形成されている第1埋込層とを有する第1トレンチ構造をさらに有し、前記ゲートパッド部は、前記第2導電型半導体層を開口し前記ゲートトレンチよりも深く形成されている複数の第2保護トレンチと、前記複数の第2保護トレンチのそれぞれの内側に形成されている第2埋込層とを有する第2トレンチ構造をさらに有することを特徴とする。
[2]本発明の半導体装置においては、前記第2保護トレンチの開口幅は、前記第1保護トレンチの開口幅と等しいことが好ましい。
[3]本発明の半導体装置においては、前記第2保護トレンチの深さは、前記第1保護トレンチの深さと等しいことが好ましい。
[4]本発明の半導体装置においては、前記第1保護トレンチ及び前記第2保護トレンチは同一工程で形成されたものであることが好ましい。
[5]本発明の半導体装置においては、前記第2トレンチ構造は、少なくとも前記第2保護トレンチの底部に形成されている第2導電型の第2半導体領域と、前記第2保護トレンチの側部に形成されている第2側壁絶縁層とをさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなることが好ましい。
[6]本発明の半導体装置においては、前記第2トレンチ構造は、少なくとも前記第2保護トレンチの底部に形成されている第2導電型の第2半導体領域と、前記第2保護トレンチの内周面に形成されている内周面絶縁層とをさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなることが好ましい。
[7]本発明の半導体装置においては、前記第2トレンチ構造は、少なくとも前記第2保護トレンチの底部及び側部に形成されている第2導電型の第2半導体領域と、前記第2保護トレンチの側部に形成されている第2側壁絶縁層とをさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなることが好ましい。
[8]本発明の半導体装置においては、前記第2トレンチ構造は、少なくとも前記第2保護トレンチの底部及び側部に形成されている第2導電型の第2半導体領域をさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなることが好ましい。
[9]本発明の半導体装置においては、前記第2トレンチ構造は、前記第2保護トレンチの内周面に形成されている内周面絶縁層をさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなることが好ましい。
[10]本発明の半導体装置においては、前記導電体は、金属であることが好ましい。
[11]本発明の半導体装置においては、前記導電体は、非金属であることが好ましい。
[12]本発明の半導体装置においては、前記第2トレンチ構造は、少なくとも前記第2保護トレンチの底部及び側部に形成されている第2導電型の第2半導体領域をさらに有し、前記第2埋込層は、絶縁体からなることが好ましい。
[13]本発明の半導体装置においては、前記第2埋込層は、前記第2保護トレンチの底部及び側部で前記ドリフト層とショットキー接触を形成する金属層からなることが好ましい。
[14]本発明の半導体装置においては、前記第1トレンチ構造は、少なくとも前記第1保護トレンチの底部に形成されている第2導電型の第1半導体領域と、前記第1保護トレンチの側部に形成されている第1側壁絶縁層とをさらに有し、前記第1埋込層は、前記第1保護トレンチの内部に前記第1半導体領域及び前記第1側壁絶縁層を介して形成された導電体からなることが好ましい。
[15]本発明の半導体装置の製造方法は、上記[5]又は[6]に記載の半導体装置を製造する半導体装置の製造方法であって、第1保護トレンチの内周面及び第2保護トレンチの内周面のうちの少なくとも一方の内周面に不純物を導入する不純物導入工程と、前記第1保護トレンチの内周面を熱酸化することによって、前記第1保護トレンチの内周面に熱酸化膜を形成するとともに、前記第1保護トレンチの底部に第1半導体領域を形成する工程、及び、前記第2保護トレンチの内周面を熱酸化することによって、前記第2保護トレンチの内周面に熱酸化膜を形成するとともに、前記第2保護トレンチの底部に第2半導体領域を形成する工程のうちの少なくとも一方の工程を実施する熱酸化工程と、前記熱酸化工程で形成された前記熱酸化膜を除去する熱酸化膜除去工程とをこの順序で含むことを特徴とする。
本発明の半導体装置によれば、ゲートパッド部が複数の第2保護トレンチを有するため、各第2保護トレンチの開口幅は、従来の半導体装置におけるメサ溝の開口幅よりも狭くなる。このため、半導体装置を製造する工程中において、第1保護トレンチ及び第2保護トレンチを同時に形成する場合でも、素子部とゲートパッド部とのエッチング形状及び/又はエッチング速度が大きく異なることがなく、第1保護トレンチの深さ及び第2保護トレンチの深さがそれぞれ所望の深さと大きく異なることがない。このため、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
また、本発明の半導体装置によれば、第1保護トレンチ及び第2保護トレンチがともにゲートトレンチよりも深く形成される。このため、ゲートトレンチと、第1保護トレンチ及び第2保護トレンチとを同じ深さになるように形成する必要がないため、ゲートトレンチの深さ及び第2保護トレンチが製造バラツキの範囲内で所定の深さと異なったとしても、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
また、本発明の半導体装置によれば、ゲートパッド部が上記した構造を有する第2トレンチ構造を有するため、従来の半導体装置の場合と同様に、逆バイアス時において、素子部のドリフト層とボディ層との間のpn接合から生じドリフト層に向かって広がる空乏層をゲートパッド部まで広げることが可能となり、素子部とゲートパッド部との境界付近における当該空乏層の曲率(空乏層の曲がりの度合い)を小さくすることが可能となる。このため、ゲートトレンチのうちゲートパッド部に最も近いゲートトレンチにおけるゲート絶縁層に電界が集中し難くなり、絶縁破壊が起こり難くなる。その結果、高耐圧の半導体装置となる。
また、本発明の半導体装置によれば、素子部が上記した構造を有する第1トレンチ構造を有することから、隣接する第1保護トレンチの間に空乏層を広げることが可能となる。このため、ゲートトレンチの底部のゲート絶縁層に電界が集中することを緩和できるようになり、ゲートトレンチの底部のゲート絶縁層の絶縁破壊が起こり難くなる。その結果、より一層高耐圧の半導体装置となる。
さらにまた、本発明の半導体装置によれば、素子部とゲートパッド部とを高耐圧のワイドギャップ半導体基板に備えるため、より一層高耐圧の半導体装置となる。
本発明の半導体装置の製造方法によれば、上記した熱酸化工程及び上記した熱酸化膜除去工程を含むため、第1保護トレンチの内周面及び/又は第2保護トレンチの内周面に不純物を導入する際に第1保護トレンチの側壁及び/又は第2保護トレンチの側壁に導入された不純物を熱酸化膜と共に除去することが可能となる。よって、第1保護トレンチの底部のみに第1半導体領域を形成すること及び/又は第2保護トレンチの底部のみに第2半導体領域を形成することが可能となる。
実施形態1に係る半導体装置1を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。 実施形態1に係る半導体装置100の作用効果を説明するために示す図である。 実施形態2に係る半導体装置100aを説明するために示す図である。 実施形態3に係る半導体装置100bを説明するために示す図である。 実施形態4に係る半導体装置100cを説明するために示す図である。 実施形態5に係る半導体装置100dを説明するために示す図である。 実施形態6に係る半導体装置100eを説明するために示す図である。 実施形態7に係る半導体装置100fを説明するために示す図である。 変形例2に係る半導体装置100gを説明するために示す図である。 変形例3に係る半導体装置100hを説明するために示す図である。 変形例4に係る半導体装置100iを説明するために示す図である。 実施形態8に係る半導体装置200を説明するために示す図である。 従来の半導体装置900を説明するために示す図である。
以下、本発明の半導体装置及び半導体装置の製造方法について、図に示す実施形態に基づいて説明する。なお、以下の実施形態においては、説明を簡便にするために図示の一部及び説明の一部を省略している。
[実施形態1]
1.実施形態1に係る半導体装置100の構成
まず、実施形態1に係る半導体装置100の構成を説明する。
図1は、実施形態1に係る半導体装置100を説明するために示す図である。図1(a)は半導体装置100の平面図であり、図1(b)は図1(a)のA−A断面図である。なお、図1(b)において、符号126は層間絶縁膜を示す。また、図1(a)において、層間絶縁膜126、ソース電極層128、フィールド酸化層136、下層ゲート配線138及び上層ゲート配線140の図示は省略している。
実施形態1に係る半導体装置100は、図1に示すように、素子部170と、ゲートパッド部180とを同一のワイドギャップ半導体基板110(以下、単に半導体基板110という。)に備える半導体装置である。実施形態1においては、半導体基板110として4H−SiC半導体基板を用いる。
素子部170は、図1(b)に示すように、n型の低抵抗半導体層112、低抵抗半導体層112上に位置するn型のドリフト層114、ドリフト層114上に位置するp型のボディ層116、ボディ層116を開口しドリフト層114に達するように形成されている複数のゲートトレンチ118、ボディ層116内に配置され少なくとも一部をゲートトレンチ118の内周面に露出させた状態で形成されているn型のソース領域120、ゲートトレンチ118の内周面に形成されているゲート絶縁層122、ゲート絶縁層122を介してゲートトレンチ118の内側に形成されているゲート電極層124、及び、ゲート電極層124とは絶縁されソース領域120と接した状態で形成されているソース電極層128を有する。
素子部170は、ボディ層116内に配置された状態で形成されているp型のボディコンタクト領域132をさらに有する。また、裏面側(低抵抗半導体層112側)にはドレイン電極層130を有する。
素子部170は、隣接するゲートトレンチ118の間の領域においてボディ層116を開口しゲートトレンチ118よりも深く形成されている複数の第1保護トレンチ142と、各第1保護トレンチ142のそれぞれの内側に形成されている第1埋込層144とを有する第1トレンチ構造146をさらに有する。
第1トレンチ構造146は、第1保護トレンチ142の底部に形成されているp型の第1半導体領域148と、第1保護トレンチ142の側部に形成されている第1側壁絶縁層150とをさらに有する。
ゲートトレンチ118は、図1(a)に示すように、ストライプ状に形成されている。ゲートトレンチ118の断面形状は、底部が丸みを帯びた形状である。ゲート電極層124は低抵抗のポリシリコンからなる。
層間絶縁膜126は例えばCVD法により形成されたSiO膜からなる。
第1保護トレンチ142は、ストライプ状に形成されている。第1保護トレンチ142の断面形状は、底部が丸みを帯びた形状である。第1保護トレンチ142の深さはドリフト層114に達する深さである。第1保護トレンチ142のピッチはゲートトレンチ118のピッチに等しい。
第1半導体領域148は、第1保護トレンチ142の底部に形成されている。第1側壁絶縁層150は、例えばCVD法により形成されたSiO膜からなる。
第1埋込層144は、導電体からなる。当該導電体は、例えば金属である。第1埋込層144は、半導体基板110の一方面側(ソース領域120及びボディコンタクト領域132が形成されている面側)の表面と概ね面一になるように形成されている。
ゲートパッド部180は、n型の低抵抗半導体層112、低抵抗半導体層112上に位置するn型のドリフト層114、ドリフト層114上に位置する第2導電型半導体層(p型半導体層)134、p型半導体層134上に形成されている絶縁層(フィールド絶縁層)136、フィールド酸化層136上に形成されている下層ゲート配線138及び下層ゲート配線138の上方に形成されている上層ゲート配線140を有する。
ゲートパッド部180は、p型半導体層134を開口しゲートトレンチ118よりも深く形成されている複数の第2保護トレンチ152と、各第2保護トレンチ152のそれぞれの内側に形成されている第2埋込層154とを有する第2トレンチ構造156をさらに有する。
第2トレンチ構造156は、少なくとも第2保護トレンチ152の底部に形成されているp型の第2半導体領域158と、第2保護トレンチ152の側部に形成されている第2側壁絶縁層160とをさらに有する。
下層ゲート配線138は、ポリシリコンからなる。上層ゲート配線140は、金属からなり、素子部170の外周を囲むように配線されている。上層ゲート配線140の一部は素子部170に向けて張り出した形状をしており、張り出した部分は外部回路と接続する領域(ゲートパッド部180)となる。
第2保護トレンチ152は、ストライプ状に形成されている。第2保護トレンチ152の断面形状は、底部が丸みを帯びた形状である。第2保護トレンチ152は、第1保護トレンチ142と同一工程で形成されたものである。第2保護トレンチ152の深さは、第1保護トレンチ142の深さと等しい。第2保護トレンチ152の幅は、実施形態1においては第1保護トレンチ142の幅と等しいが、適宜に変更してもよい。第2保護トレンチ152のピッチは、第1保護トレンチ142のピッチと同じにすることも、大きく異ならせることもできる。
なお、本明細書において「等しい」とは、完全に等しい場合のみならず、実質的に等しい場合を含む。
第2半導体領域158は、第2保護トレンチ152の底部に形成してなる。
第2埋込層154は、第1埋込層144と同じ導電体からなる。当該導電体は、例えば金属である。第2埋込層154は、半導体基板110の一方面側(p型半導体層134が形成されている面側)の表面と概ね面一になるように形成されている。このことにより、フィールド酸化層136、下層ゲート配線138及び上層ゲート配線140が段切れを起こすおそれがなく、配線不良の発生を防ぐことが可能となる。
2.実施形態1に係る半導体装置の製造方法
次に、実施形態1に係る半導体装置の製造方法を以下に示す各工程に沿って説明する。
図2〜図11は、実施形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するために示す図である。
(1)半導体基板準備工程及びソース領域・ボディコンタクト領域形成工程
まず、半導体基板110を準備する。半導体基板110は、低抵抗半導体層112を構成する4H−SiC半導体基板上(低抵抗半導体層112の一方面側)に、ドリフト層114をエピタキシャル成長法により成膜させた後、ボディ層116及びp型半導体層134をエピタキシャル成長法により成膜させることによって形成する。
次に、ソース領域120に対応する領域に開口を有するマスク(図示せず。)を形成し、当該マスクを介してイオン打ち込み法によりn型不純物(例えばリンイオン)を導入する。次に、ボディコンタクト領域132に対応する領域に開口を有するマスク(図示せず。)を形成し、当該マスクを介してイオン打ち込み法によりp型不純物(例えばアルミニウムイオン)を導入する。次に、n型不純物及びp型不純物の活性化アニール処理を行ってソース領域120及びボディコンタクト領域132を形成する(図2(a)参照。)。
(2)第1保護トレンチ及び第2保護トレンチ形成工程
次に、第1保護トレンチ142に対応する領域及び第2保護トレンチ152に対応する領域に、それぞれ開口を有するマスク(SiOマスク)M1を形成する。次に、当該マスクM1を用いて異方性ドライエッチング法によりボディ層116及びp型半導体層134を開口し第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152を形成する(図2(b)参照。)。
(3)第1半導体領域及び第2半導体領域形成工程(半導体領域形成工程)
次に、マスクM1を介して第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152のそれぞれの表面にp型不純物(例えばアルミニウムイオン)をイオン注入して、第1保護トレンチ142の内周面及び第2保護トレンチ152の内周面にp型不純物を導入する(図3(a)参照。図3(a)中、符号148’’及び158’’はp型不純物が導入された領域を示す。)。その後、マスクM1を除去する。次に、半導体基板110の熱処理を行うことによりp型不純物の活性化アニール処理を行う(図3(b)参照。図3(b)中、符号148’及び158’はp型不純物が活性化された領域を示す。)。なお、ソース領域120及びボディコンタクト領域132の活性化アニール処理を本活性化アニール処理と同時に行うことにしてもよい。
次に、第1保護トレンチ142の内周面を熱酸化することによって、第1保護トレンチ142の内周面に熱酸化膜OF1を形成するとともに、第1保護トレンチ142の底部に第1半導体領域148を形成する工程、及び、第2保護トレンチ152の内周面を熱酸化することによって、第2保護トレンチ152の内周面に熱酸化膜OF1を形成するとともに、第2保護トレンチ152の底部に第2半導体領域158を形成する工程を実施する(熱酸化工程、図4(a)参照。)。次に、エッチングにより熱酸化工程で形成された熱酸化膜OF1を除去する(熱酸化膜除去工程、図4(b)参照。)。
なお、4H−SiC半導体基板のうちドリフト層114を成膜する側の面が(0001)Si面側の面である場合、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152のそれぞれの側部の酸化速度が、底部の酸化速度よりも速いので、側部における不純物が導入された領域全てが熱酸化膜になったときでも、底部における不純物が導入された領域全てが熱酸化膜になるわけではない。このため、その後、熱酸化膜を除去した場合であっても、第1保護トレンチ142の底部に第1半導体領域148が残るとともに、第2保護トレンチ152の底部に第2半導体領域158が残ることとなる。
(4)トレンチフィル工程
次に、第1保護トレンチ142の内側及び第2保護トレンチ152の内側を二酸化ケイ素162で埋める(図5(a)参照。)。
次に、半導体基板110の表面に保護酸化膜OF2を形成する。次に、素子部170に対応する開口を有するマスク(図示せず。)を形成した後、エッチングを行い、ゲートパッド部180に対応する保護酸化膜OF2を残して素子部170の保護酸化膜OF2を除去する(図5(b)参照。)。
(5)ゲートトレンチ構造形成工程
次に、エッチストップ膜ESを形成する。エッチストップ膜ESは例えば、SiNからなる。次に、ゲートトレンチ118に対応する領域に開口を有するマスク(SiOマスク)M2を形成し、当該マスクM2を用いて異方性ドライエッチング法によりエッチストップ膜ESとボディ層116をエッチングしてドリフト層114に達する深さのゲートトレンチ118を形成する(図6(a)参照。)。
その後、マスクM2とエッチストップ膜ESを除去する。次に、CVD法により酸化膜を成膜した後、必要に応じて熱処理することにより、ゲートトレンチ118の内周面及び表面に絶縁酸化膜OF3を形成する。なお、ゲートトレンチ118の内周面に形成された絶縁酸化膜OF3がゲート絶縁層122となる(図6(b)参照。)。なお、ゲート絶縁層122の形成にあたっては、熱酸化法とCVD法を併用することにしてもよく、ゲート絶縁層122の形成に好ましく用いられるその他の方法を適用することにしてもよい。
次に、CVD法により、ゲート絶縁層122を介してゲートトレンチ118の内側に低抵抗のポリシリコンを堆積し、パターニングすることにより、ゲート電極層124を形成する(図7(a)参照。)。
(6)層間絶縁膜の下層部分形成工程
次に、CVD法等を用いてSiOからなる酸化膜OF4を素子部170の全域に形成する。
次に、ゲート電極層124に対応する領域上にマスクM3を形成し(図7(b)参照。)、上記した領域以外の領域の絶縁酸化膜OF3及び酸化膜OF4を異方性エッチングにより除去する。この際に、保護酸化膜OF2の一部(または全部)も同時に除去することにしてもよい。このことにより、ゲートトレンチ118の上方に層間絶縁膜の下層部分126’を形成する(図8(a)参照。)。
(7)二酸化ケイ素162除去工程
次に、層間絶縁膜の下層部分126’の上面と露出した側面の全部を包囲しつつ、少なくとも第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152に対応する領域が開口されたエッチストップ膜ES2(図示せず。)を形成し、保護酸化膜OF2の残部、第1保護トレンチ142、及び第2保護トレンチ152に埋め込まれていた二酸化ケイ素162をバッファードフッ酸で除去する(図8(b)参照。)。その後、エッチストップ膜ES2を除去する。なお、エッチストップ膜ES2としては、例えば意図的なドーピングをしていないポリシリコンを使用する。
(8)側壁絶縁層形成工程
次に、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152のそれぞれの内周面に第1側壁絶縁層150及び第2側壁絶縁層160を形成する。具体的には、酸化膜を素子部170及びゲートパッド部180の全域に形成した後、異方性エッチングにより第1保護トレンチ142の側部以外の領域及び第2保護トレンチ152の側部以外の領域の酸化膜を除去して第1側壁絶縁層150及び第2側壁絶縁層160を形成する(図9(a)参照。)。
(9)第1埋込層及び第2埋込層形成工程
次に、例えばスパッタ法により、素子部170及びゲートパッド部180の全域にソースコンタクトメタル(図示せず。)を形成する。次に、層間絶縁膜126に対応する領域のソースコンタクトメタルを除去する。ソースコンタクトメタルを除去することに代えて、層間絶縁膜126に対応する領域に、予めバリアメタルを形成しておくことにしてもよい。次に半導体基板110の他方面側(低抵抗半導体層112側)にドレインコンタクトメタル(図示せず。)を形成する。その後、例えば1000℃で熱処理を行って、ソース領域120並びにボディコンタクト領域132とソースコンタクトメタルとの間、低抵抗半導体層112とドレインコンタクトメタルとの間、第1半導体領域148とソースコンタクトメタルとの間、及び、第2半導体領域158とソースコンタクトメタルとの間でそれぞれオーム性接触を得る。
次に、CVD法等により、素子部170及びゲートパッド部180の全域に金属層を形成して少なくとも第1保護トレンチ142の内側及び第2保護トレンチ152の内側を金属で満たす(図9(b)参照。)。次に、当該金属をエッチングして第1保護トレンチ142の内側以外の領域及び第2保護トレンチ152の内側以外の領域の金属を除去して、第1保護トレンチ142の内側に金属からなる第1埋込層144を形成するとともに第2保護トレンチ152の内側に金属からなる第2埋込層154を形成する(図10(a)参照。)。このとき、第1保護トレンチ142の上面及び第2保護トレンチ152の上面はどちらも、半導体基板110の表面と概ね面一になるようにするまで金属を除去する。
(10)フィールド酸化膜形成工程
次に、半導体基板110の表面にフィールド酸化層136を形成する(図10(b)参照。)。このとき、ゲートトレンチ118上において、フィールド酸化層136と層間絶縁膜の下層部分126’とで層間絶縁膜126を構成する。
次に、ソース領域120が形成されている領域の一部と、ボディコンタクト領域132及び第1トレンチ構造146が形成されている領域とに開口部を有するマスク(図示せず。)を形成した後、第1埋込層144の上面の酸化膜をエッチングして、ソースコンタクトホール及びゲートコンタクトホール(図示せず。)を開口する(図11(a)参照。)。
(11)ソース電極層、ゲート配線及びドレイン電極層形成工程
次に、素子部170及びゲートパッド部180の全域に金属層を形成し、当該金属層を素子部170とゲートパッド部180との間で分断して、ソース電極層128及びゲート配線(下層ゲート配線138及び上層ゲート配線140)を形成する(図11(b)参照。)。次に、半導体基板110の他方面側を覆うようにドレイン電極層130を形成する(図11(b)参照。)。
以上の工程を実施することにより、実施形態1に係る半導体装置100を製造することができる。
3.実施形態1に係る半導体装置100及び実施形態1に係る半導体装置の製造方法の効果
図12は、実施形態1に係る半導体装置100の作用効果を説明するために示す図である。図12中、破線は、逆バイアス時において、ドリフト層114とボディ層116及びp型半導体層134との間のpn接合から生じドリフト層114に向かって広がる空乏層を示す。
実施形態1に係る半導体装置100によれば、ゲートパッド部180が複数の第2保護トレンチ152を有するため、各第2保護トレンチ152の開口幅は、従来の半導体装置900におけるメサ溝952の開口幅よりも狭くなる。このため、半導体装置を製造する工程中において、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152を同時に形成する場合でも、素子部170とゲートパッド部180とのエッチング形状及び/又はエッチング速度が大きく異なることがなく、第1保護トレンチ142の深さ及び第2保護トレンチ152の深さがそれぞれ所望の深さと大きく異なることがない。このため、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152がともにゲートトレンチ118よりも深く形成され、ゲートトレンチ118と、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152とを同じ深さになるように形成する必要がないため、ゲートトレンチ118の深さ及び第2保護トレンチ152の深さが製造バラツキの範囲内で所定の深さと異なったとしても、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、ゲートパッド部180が上記した構造を有する第2トレンチ構造156を有するため、図12に示すように、逆バイアス時において、素子部170のドリフト層114とボディ層116との間のpn接合から生じドリフト層114に向かって広がる空乏層をゲートパッド部180まで広げることが可能となり、素子部170とゲートパッド部180との境界付近における当該空乏層の曲率(空乏層の曲がりの度合い)を小さくすることが可能となる。このため、ゲートトレンチ118のうちゲートパッド部180に最も近いゲートトレンチのゲート絶縁層122に電界が集中し難くなり、絶縁破壊が起こり難くなる。その結果、高耐圧の半導体装置となる。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、素子部170が上記した構造を有する第1トレンチ構造146を有することから、隣接する第1保護トレンチ142の間に空乏層を広げることが可能となる。このため、ゲートトレンチ118の底部のゲート絶縁層122に電界が集中することを緩和できるようになり、ゲートトレンチ118の底部のゲート絶縁層122の絶縁破壊が起こり難くなる。その結果、より一層高耐圧の半導体装置となる。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、素子部170とゲートパッド部180とを高耐圧のワイドギャップ半導体基板110に備えるため、より一層高耐圧の半導体装置となる。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、第2保護トレンチ152の側部に形成されている第2側壁絶縁層160を有するので、第2トレンチ構造156とドリフト層114との間に流れるリーク電流を抑制することができる。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、第1保護トレンチ142の側部に形成されている第1側壁絶縁層150を有するので、第1トレンチ構造146とドリフト層114との間に流れるリーク電流を抑制することができる。
また、実施形態1に係る半導体装置100によれば、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152は同一工程で形成されたものであるため、生産性の高い半導体装置となる。
さらにまた、実施形態1に係る半導体装置100によれば、第2保護トレンチ152の深さは、第1保護トレンチ142の深さと等しいため、素子部170とゲートパッド部180との境界付近における空乏層の曲率(空乏層の曲がりの度合い)を小さくすることが可能となる。その結果、より一層高耐圧の半導体装置となる。
実施形態1に係る半導体装置の製造方法によれば、上記した熱酸化工程及び上記した熱酸化膜除去工程を含むため、第1保護トレンチ142の内周面及び第2保護トレンチ152の内周面に不純物を導入する際に第1保護トレンチ142の側壁及び第2保護トレンチ152の側壁に導入された不純物を熱酸化膜OF1と共に除去することが可能となる。よって、第1保護トレンチ142の底部のみに第1半導体領域148を形成すること及び第2保護トレンチ152の底部のみに第2半導体領域158を形成することが可能となる。
[変形例]
変形例に係る半導体装置(図示せず。)は、基本的には実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するが、第2埋込層の材料が実施形態1に係る半導体装置100の場合と異なる。すなわち、変形例に係る半導体装置において、第2埋込層を構成する導電体は非金属(例えば、SiN等を主成分として水素を含有するものや、低抵抗のポリシリコン)である。
このように、変形例に係る半導体装置は、第2埋込層の材料が実施形態1に係る半導体装置100の場合とは異なるが、実施形態1に係る半導体装置100の場合と同様に、ゲートパッド部が複数の第2保護トレンチを有するため、各第2保護トレンチの開口幅は、従来の半導体装置900におけるメサ溝952の開口幅よりも狭くなる。このため、半導体装置を製造する工程中において、第1保護トレンチ及び第2保護トレンチを同時に形成する場合でも、素子部とゲートパッド部とのエッチング形状及び/又はエッチング速度が大きく異なることがなく、第1保護トレンチの深さ及び第2保護トレンチの深さがそれぞれ所望の深さと大きく異なることがない。このため、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
なお、変形例に係る半導体装置によれば、導電体が非金属であるため、ソースコンタクトメタル及びドレインコンタクトメタルを形成する前にフィールド酸化膜形成工程を実施することもできる。このことにより、フィールド酸化膜に金属汚染が取り込まれることが実質的になく、信頼性が向上するという効果もある。
[実施形態2〜7及び変形例2〜4]
以下、各実施形態においては、実施形態1に係る半導体装置との相違点のみを説明し、実施形態1に係る半導体装置と同様の構成については説明を省略する。
図13〜18は、実施形態2〜7に係る半導体装置100a〜100fを説明するために示す図である。なお、図13〜18において、図1と同様の部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図19〜21は、実施形態3,4及び7に係る半導体装置100b、100c及び100fの変形例(変形例2〜4に係る半導体装置100g〜100i)を説明するために示す図である。なお、図19〜21においては、図14、15及び18と同様の部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
実施形態2〜7に係る半導体装置100a〜100fは、基本的には実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するが、第2トレンチ構造の構成が実施形態1に係る半導体装置100の場合と異なる。
すなわち、実施形態2に係る半導体装置100aにおいては、図13に示すように、第2トレンチ構造156aが、第2保護トレンチ152の側部に形成された第2側壁絶縁層の代わりに、第2保護トレンチ152の底部及び側部に形成された内周面絶縁層160aを有する。
また、実施形態3に係る半導体装置100bにおいては、図14に示すように、第2トレンチ構造156bにおける第2半導体領域158bが第2保護トレンチ152の底部及び側部に形成されている。
また、実施形態4に係る半導体装置100cにおいては、図15に示すように、第2トレンチ構造156cにおける第2半導体領域158cが第2保護トレンチ152の底部及び側部に形成され、かつ、第2トレンチ構造156cが、第2側壁絶縁層を有しない。
また、実施形態5に係る半導体装置100dにおいては、図16に示すように、第2トレンチ構造156dが、第2保護トレンチ152の側部に形成された第2側壁絶縁層160の代わりに、第2保護トレンチ152の底部及び側部に形成された内周面絶縁層160dを有し、かつ、第2半導体領域を有しない。
また、実施形態6に係る半導体装置100eにおいては、図17に示すように、第2トレンチ構造156eが、第2側壁絶縁層を有せず、かつ、第2半導体領域158eが第2保護トレンチ152の底部だけでなく側部にも形成され、かつ、第2埋込層154eが、絶縁体からなる。
さらにまた、実施形態7に係る半導体装置100fにおいては、図18に示すように、第2トレンチ構造156fが、第2側壁絶縁層及び第2半導体領域を有せず、かつ、第2埋込層154fが、第2保護トレンチ152の底部及び側部でドリフト層114とショットキー接触を形成する金属層からなる。
このように、実施形態2〜7に係る半導体装置100a〜100fは、第2トレンチ構造の構成が実施形態1に係る半導体装置100の場合とは異なるが、実施形態1に係る半導体装置100の場合と同様に、ゲートパッド部180が複数の第2保護トレンチ152を有するため、各第2保護トレンチ152の開口幅は、従来の半導体装置900におけるメサ溝952の開口幅よりも狭くなる。このため、半導体装置を製造する工程中において、第1保護トレンチ142及び第2保護トレンチ152を同時に形成する場合でも、素子部170とゲートパッド部180とのエッチング形状及び/又はエッチング速度が大きく異なることがなく、第1保護トレンチ142の深さ及び第2保護トレンチ152の深さがそれぞれ所望の深さと大きく異なることがない。このため、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
また、実施形態2及び5に係る半導体装置100a及び100dによれば、第2側壁絶縁層の代わりに内周面絶縁層160a、160dを有していることから、第2保護トレンチ152の側部以外の領域の酸化膜を除去する工程を省くことができ、製造容易な半導体装置となる。
また、実施形態4,6及び7に係る半導体装置100c、100e及び100fによれば、第2保護トレンチ152の底面及び側面に絶縁層(第2側壁絶縁層又は内周面絶縁層)を有していないため、絶縁層を形成する工程そのものを省くことができ、かつ、絶縁層を形成した場合のように絶縁層の信頼性等を考慮に入れる必要がなくなるため、より一層製造容易な半導体装置となる。
ちなみに、実施形態3,4及び7に係る半導体装置100a、100b及び100fにおいては、第1トレンチ構造の構成を第2トレンチ構造の構成と同じ構成にしてもよい(変形例2〜4に係る半導体装置100g〜100i、図19〜21参照。)。このような構成とすることにより、第1トレンチ構造と第2トレンチ構造とを一括して形成することができる。
なお、実施形態2〜7に係る半導体装置100a〜100f(及び変形例2〜4に係る半導体装置100g〜100i)は、第2トレンチ構造の構成以外の点においては実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するため、実施形態1に係る半導体装置100が有する効果のうち該当する効果を有する。
[実施形態8]
図22は、実施形態8に係る半導体装置200を説明するために示す図である。なお、図22において、図1と同様の部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
実施形態8に係る半導体装置200は、基本的には実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するが、低抵抗半導体層がp型の低抵抗半導体層である点で実施形態1に係る半導体装置100の場合と異なる。実施形態8に係る半導体装置200は、図22に示すように、IGBTである。
このように、実施形態8に係る半導体装置200は、低抵抗半導体層がp型の低抵抗半導体層である点で実施形態1に係る半導体装置100の場合とは異なるが、実施形態1に係る半導体装置100の場合と同様に、ゲートパッド部280が複数の第2保護トレンチ252を有するため、各第2保護トレンチ252の開口幅は、従来の半導体装置900におけるメサ溝952の開口幅よりも狭くなる。このため、半導体装置を製造する工程中において、第1保護トレンチ242及び第2保護トレンチ252を同時に形成する場合でも、素子部270とゲートパッド部280とのエッチング形状及び/又はエッチング速度が大きく異なることがなく、第1保護トレンチ242の深さ及び第2保護トレンチ252の深さがそれぞれ所望の深さと大きく異なることがない。このため、製造される半導体装置の電気特性にバラツキが生じ難い。
なお、実施形態8に係る半導体装置200は、低抵抗半導体層がp型の低抵抗半導体層である点以外の点においては実施形態1に係る半導体装置100と同様の構成を有するため、実施形態1に係る半導体装置100が有する効果のうち該当する効果を有する。
以上、本発明を上記の実施形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。その趣旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば、次のような変形も可能である。
(1)上記各実施形態及び図面において記載した各構成要素の個数、材質及び形状は例示であり、本発明の効果を損なわない範囲において変更することが可能である。
(2)第1埋込層と第2埋込層とを同じ材料から形成してもよいし、それぞれ異なる材料から形成してもよい。
(3)上記実施形態1及び2においては、第1保護トレンチ及び第2保護トレンチの内周面に熱酸化膜を形成した後に当該熱酸化膜を除去して第1半導体領域及び第2半導体領域を形成したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、マスクを形成することによって第1保護トレンチ及び第2保護トレンチのそれぞれの側部に不純物が導入されることを防ぎ、第1半導体領域及び第2半導体領域を形成してもよい。
(4)上記各実施形態においては、第1保護トレンチ及び第2保護トレンチは同一工程で形成したが、本発明はこれに限定されるものではない。第2保護トレンチを形成した後に第1保護トレンチを形成してもよいし、第1保護トレンチを形成した後に第2保護トレンチを形成してもよい。
(5)上記各実施形態においては、ソース領域120及びボディコンタクト領域132の活性化アニール処理と第1半導体領域148及び第2半導体領域158の活性化アニール処理とを別々に行ったが、本発明はこれに限定されるものではない。ソース領域120及びボディコンタクト領域132の活性化アニール処理と、第1半導体領域148及び第2半導体領域158の活性化アニール処理とを同時に行ってもよい。
(6)上記各実施形態においては、4H−SiC半導体基板のうちドリフト層114を成膜する側の面を(0001)Si面側の面としたが、本発明はこれに限定されるものではない。4H−SiC半導体基板のうちドリフト層114を成膜する側の面が(000−1)C面側の面としてもよい。
(7)上記各実施形態においては、ボディ層116及びp型半導体層134をエピタキシャル成長法によって形成したが、本発明はこれに限定されるものではない。ボディ層116及びp型半導体層134をイオン注入法によって形成してもよい。
100,100a,100b,100c,100e,100f,200…半導体装置、110…半導体基体、112,212…低抵抗半導体層、114,214…ドリフト層、116…ボディ層、118…ゲートトレンチ、120…ソース領域、122、222…ゲート絶縁層、124,224…ゲート電極層、126,226…層間絶縁膜、126’…層間絶縁膜の下層部分、128,228…ソース電極層、128…ドレイン電極層、130,232…ボディコンタクト領域、134…p型半導体層、136…フィールド酸化層、138…下層ゲート配線、140…上層ゲート配線、142…第1保護トレンチ、144…第1埋込層、146…第1トレンチ構造、148…第1半導体領域、150…第1側壁絶縁層、152…第2保護トレンチ、154,154e、154f…第2埋込層、156、156a、156b、156c、156d、156e、156f、256…第2トレンチ構造、158,158b,158c,158e,258…第2半導体領域、160…,160a,260…第2側壁絶縁層、162…二酸化ケイ素、220…エミッタ領域、228…エミッタ電極層、230…コレクタ電極層、ES…エッチストップ膜、OF1…熱酸化膜、OF2…保護酸化膜,OF3…絶縁酸化膜、OF4…酸化膜

Claims (1)

  1. 第1導電型のドリフト層、前記ドリフト層上に位置し前記第1導電型とは反対の第2導電型のボディ層、前記ボディ層を開口し前記ドリフト層に達するように形成されているゲートトレンチ、前記ボディ層内に配置され少なくとも一部を前記ゲートトレンチの内周面に露出させた状態で形成されている前記第1導電型のソース領域、前記ゲートトレンチの内周面に形成されているゲート絶縁層、前記ゲート絶縁層を介して前記ゲートトレンチの内側に形成されているゲート電極層及び前記ゲート電極層とは絶縁され前記ソース領域と接した状態で形成されているソース電極層を有する素子部と、
    第1導電型のドリフト層、前記ドリフト層上に位置する前記第2導電型の第2導電型半導体層、前記第2導電型半導体層上に形成されている絶縁層、前記絶縁層上に形成されているゲート配線を有するゲートパッド部とを同一のワイドギャップ半導体基板に備える半導体装置であって、
    前記素子部は、隣接する前記ゲートトレンチの間の領域において前記ボディ層を開口し前記ゲートトレンチよりも深く形成されている複数の第1保護トレンチと、前記各第1保護トレンチのそれぞれの内側に形成されている第1埋込層とを有する第1トレンチ構造をさらに有し、
    前記ゲートパッド部は、前記第2導電型半導体層を開口し前記ゲートトレンチよりも深く形成されている複数の第2保護トレンチと、前記各第2保護トレンチのそれぞれの内側に形成されている第2埋込層とを有する第2トレンチ構造をさらに有し、
    前記第2トレンチ構造は、
    少なくとも前記第2保護トレンチの底部に形成されている第2導電型の第2半導体領域と、前記第2保護トレンチの側部に形成されている第2側壁絶縁層とをさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなる構造、又は、
    少なくとも前記第2保護トレンチの底部に形成されている第2導電型の第2半導体領域と、前記第2保護トレンチの内周面に形成されている内周面絶縁層とをさらに有し、前記第2埋込層は、導電体からなる構造である半導体装置を製造する半導体装置の製造方法であって、
    第1保護トレンチの内周面及び第2保護トレンチの内周面のうちの少なくとも一方の内周面に不純物を導入する不純物導入工程と、
    前記第1保護トレンチの内周面を熱酸化することによって、前記第1保護トレンチの内周面に熱酸化膜を形成するとともに、前記第1保護トレンチの底部に第1半導体領域を形成する工程、及び、前記第2保護トレンチの内周面を熱酸化することによって、前記第2保護トレンチの内周面に熱酸化膜を形成するとともに、前記第2保護トレンチの底部に第2半導体領域を形成する工程のうちの少なくとも一方の工程を実施する熱酸化工程と、
    前記熱酸化工程で形成された前記熱酸化膜を除去する熱酸化膜除去工程とをこの順序で含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2015549095A 2014-07-11 2015-01-15 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP6022082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143224 2014-07-11
JP2014143224 2014-07-11
PCT/JP2015/050989 WO2016006263A1 (ja) 2014-07-11 2015-01-15 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6022082B2 true JP6022082B2 (ja) 2016-11-09
JPWO2016006263A1 JPWO2016006263A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55063911

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549095A Active JP6022082B2 (ja) 2014-07-11 2015-01-15 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015559755A Active JP6138284B2 (ja) 2014-07-11 2015-07-10 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559755A Active JP6138284B2 (ja) 2014-07-11 2015-07-10 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9831316B2 (ja)
EP (1) EP3168882B1 (ja)
JP (2) JP6022082B2 (ja)
CN (1) CN105431949B (ja)
TW (1) TWI580035B (ja)
WO (2) WO2016006263A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6022082B2 (ja) 2014-07-11 2016-11-09 新電元工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
EP3203528B1 (en) * 2014-09-24 2022-03-23 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Silicon carbide semiconductor device, method for manufacturing silicon carbide semiconductor device, and method for designing silicon carbide semiconductor device
JP6154083B1 (ja) * 2016-03-31 2017-06-28 新電元工業株式会社 パワー半導体装置及びパワー半導体装置の製造方法
CN107293601B (zh) * 2016-04-12 2021-10-22 朱江 一种肖特基半导体装置及其制备方法
CN105977157A (zh) * 2016-07-25 2016-09-28 吉林华微电子股份有限公司 一种igbt器件的制造方法及其器件
CN106098561A (zh) * 2016-07-25 2016-11-09 吉林华微电子股份有限公司 一种mosfet器件的制造方法及其器件
JP6677613B2 (ja) * 2016-09-15 2020-04-08 株式会社東芝 半導体装置
JP6720818B2 (ja) * 2016-10-07 2020-07-08 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6844228B2 (ja) * 2016-12-02 2021-03-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6708269B2 (ja) * 2017-02-13 2020-06-10 富士電機株式会社 半導体装置
JP7201336B2 (ja) * 2017-05-17 2023-01-10 ローム株式会社 半導体装置
JP7045008B2 (ja) * 2017-10-26 2022-03-31 Tdk株式会社 ショットキーバリアダイオード
JP7069646B2 (ja) * 2017-11-06 2022-05-18 富士電機株式会社 半導体装置
US11049963B2 (en) * 2017-12-19 2021-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device and power converter
US10388801B1 (en) * 2018-01-30 2019-08-20 Semiconductor Components Industries, Llc Trench semiconductor device having shaped gate dielectric and gate electrode structures and method
JP6937883B2 (ja) * 2018-02-19 2021-09-22 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2019159350A1 (ja) * 2018-02-19 2019-08-22 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP7155641B2 (ja) * 2018-06-14 2022-10-19 富士電機株式会社 半導体装置
CN110943124A (zh) * 2018-09-25 2020-03-31 比亚迪股份有限公司 Igbt芯片及其制造方法
US11158734B2 (en) * 2019-03-29 2021-10-26 Semiconductor Components Industries, Llc Transistor device having a source region segments and body region segments
JP7196000B2 (ja) * 2019-04-02 2022-12-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2020235629A1 (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 ローム株式会社 SiC半導体装置
CN112530867B (zh) * 2019-09-17 2023-05-12 华润微电子(重庆)有限公司 沟槽型场效应晶体管结构及其制备方法
JP7424782B2 (ja) * 2019-09-27 2024-01-30 ローム株式会社 半導体装置
KR20210040708A (ko) * 2019-10-04 2021-04-14 삼성전자주식회사 집적회로 장치 및 그 제조 방법
WO2021254616A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-23 Dynex Semiconductor Limited Sic mosfet with asymmetric trench oxide and method of manufacture
DE112021001954T5 (de) 2020-06-26 2023-02-23 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauelement
US11764209B2 (en) 2020-10-19 2023-09-19 MW RF Semiconductors, LLC Power semiconductor device with forced carrier extraction and method of manufacture
US11677023B2 (en) * 2021-05-04 2023-06-13 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
JPWO2023002795A1 (ja) * 2021-07-20 2023-01-26
CN115881534B (zh) * 2023-02-07 2023-06-02 深圳市威兆半导体股份有限公司 半导体器件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326755A (ja) * 1994-04-06 1995-12-12 Nippondenso Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH08167711A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2012243985A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2013521660A (ja) * 2010-03-02 2013-06-10 ヴィシェイ−シリコニックス デュアルゲート半導体装置の構造及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284584A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7345342B2 (en) * 2001-01-30 2008-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
JP4903055B2 (ja) * 2003-12-30 2012-03-21 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション パワー半導体デバイスおよびその製造方法
JP4694846B2 (ja) * 2005-01-12 2011-06-08 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法
CN102318045B (zh) * 2008-02-14 2014-08-06 马克斯半导体股份有限公司 改良式击穿电压的边缘端点
JP5617175B2 (ja) * 2008-04-17 2014-11-05 富士電機株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置とその製造方法
US8525255B2 (en) * 2009-11-20 2013-09-03 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench MOSFET with trenched floating gates having thick trench bottom oxide as termination
JP5667926B2 (ja) * 2011-05-12 2015-02-12 新電元工業株式会社 半導体素子
JP6021246B2 (ja) * 2012-05-09 2016-11-09 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6092749B2 (ja) * 2013-10-17 2017-03-08 新電元工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6022082B2 (ja) 2014-07-11 2016-11-09 新電元工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326755A (ja) * 1994-04-06 1995-12-12 Nippondenso Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH08167711A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2013521660A (ja) * 2010-03-02 2013-06-10 ヴィシェイ−シリコニックス デュアルゲート半導体装置の構造及びその製造方法
JP2012243985A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105431949B (zh) 2018-10-26
EP3168882A1 (en) 2017-05-17
US20170040423A1 (en) 2017-02-09
TWI580035B (zh) 2017-04-21
CN105431949A (zh) 2016-03-23
EP3168882B1 (en) 2021-01-13
EP3168882A4 (en) 2018-03-07
JP6138284B2 (ja) 2017-05-31
WO2016006263A1 (ja) 2016-01-14
JPWO2016006263A1 (ja) 2017-04-27
WO2016006696A1 (ja) 2016-01-14
JPWO2016006696A1 (ja) 2017-04-27
TW201703252A (zh) 2017-01-16
US9831316B2 (en) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6022082B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6354525B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
TWI593108B (zh) 帶有保護遮罩氧化物的分裂柵溝槽功率金屬氧化物半導體場效應電晶體
JP6092749B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9087894B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the device
JP6666671B2 (ja) 半導体装置
TWI518907B (zh) 用於在溝槽功率mosfets中優化端接設計的不對稱多晶矽閘極的製備方法
JP5767857B2 (ja) トレンチ型mosfet及びその製造方法
JP2008098593A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI685971B (zh) 半導體裝置及其製造方法
TWI590449B (zh) Silicon carbide semiconductor device, method of manufacturing the silicon carbide semiconductor device, and method of designing the silicon carbide semiconductor device
TWI633674B (zh) 半導體裝置以及半導體裝置的製造方法
JP2015230932A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5533011B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5446297B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5487705B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体素子
TWI702722B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
JP2019040923A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6092680B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013251467A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009026809A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5223041B1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010177474A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150