JP5715825B2 - 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善 - Google Patents

未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善 Download PDF

Info

Publication number
JP5715825B2
JP5715825B2 JP2010545762A JP2010545762A JP5715825B2 JP 5715825 B2 JP5715825 B2 JP 5715825B2 JP 2010545762 A JP2010545762 A JP 2010545762A JP 2010545762 A JP2010545762 A JP 2010545762A JP 5715825 B2 JP5715825 B2 JP 5715825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavor
concentration
linalool
acetaldehyde
wort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010545762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010079778A1 (ja
Inventor
山 貴 仁 片
山 貴 仁 片
倉 健 人 板
倉 健 人 板
田 雄 人 太
田 雄 人 太
頭 英 明 鬼
頭 英 明 鬼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42316544&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5715825(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP2010545762A priority Critical patent/JP5715825B2/ja
Publication of JPWO2010079778A1 publication Critical patent/JPWO2010079778A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5715825B2 publication Critical patent/JP5715825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/202Aliphatic compounds
    • A23L27/2024Aliphatic compounds having oxygen as the only hetero atom
    • A23L27/2026Hydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/202Aliphatic compounds
    • A23L27/2024Aliphatic compounds having oxygen as the only hetero atom
    • A23L27/2028Carboxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/20Malt products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C5/00Other raw materials for the preparation of beer
    • C12C5/02Additives for beer
    • C12C5/026Beer flavouring preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • C12G3/06Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs with flavouring ingredients

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

関連出願の参照
本願は、先行する日本国特許出願である特願2009−002732号(出願日:2009年1月8日)に基づくものであって、その優先権の利益を主張するものであり、その開示内容全体は参照することによりここに組み込まれる。
本発明は、未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善に関する。より詳しくは本発明は、未発酵のビール風味麦芽飲料に、バランスの良い発酵風味(発酵感)を付与または増強して飲料の風味を改善することを含む、未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法、それにより得られる風味改善された未発酵のビール風味麦芽飲料、および風味改善剤に関する。
近年の健康志向の高まりの中でアルコール摂取量を自己管理する消費者が増加している。また、飲酒運転に対する罰則の強化など道路交通法の改正により、自動車等の運転に従事する者のアルコール摂取に対する関心が高まっている。このような中で低アルコールあるいは無アルコールのビール風味麦芽飲料への需要が一段と高まっている。
従来の低アルコールビール風味麦芽飲料は、通常のビール飲料同様、酵母による発酵を行うことでビールの風味を飲料に付与し、併せてアルコールの低減を図っている。これは、ビールと同様の味や香りを需要者が期待するため、アルコール発酵を完全に排除して低アルコール麦芽飲料を製造することは困難であると考えられてきたことによる。従って、従来の低アルコールビール風味麦芽飲料の製造は酵母による発酵が行われることを前提とし、酵母による代謝プロセスの改良や発酵生成物からアルコールを効果的に除去する方法が検討されてきた。
しかしながら、このような従来の技術はいずれも酵母による発酵を前提としており、製品からアルコールを完全に除去することは現実的には不可能であった。従って、従来の低アルコールビール風味麦芽飲料はアルコールを摂取したくない者や自動車等を運転する者の飲用には適していない。
一方で、単に酵母による発酵を排除し、麦芽により生成された麦汁を最終製品とした場合、未発酵の麦汁には特有のフレーバー(麦汁フレーバー)が存在し、一般的には飲用に適さない。すなわち、この麦汁フレーバーは飲用した際も、戻り香となって味わいにまで悪影響を及ぼすことから、飴湯として飲まれている例を除いては飲料として直接には供されていない。
麦汁フレーバーは、麦汁の仕込工程、特に煮沸での熱分解により発生するアルデヒド類に由来しており、飴様臭・穀物様臭などの原因物質として知られている。これらアルデヒド類は、通常のビール類であれば発酵処理において酵母によって代謝され、激減する。
また通常のビール類の製造であれば、ホップ類を加えた麦汁を発酵処理に付す結果、発酵に伴って生じる発酵風味(発酵感)がビール類に付与され、これがビール類特有の好まれる風味(おいしさ)として重要な要素となっている。
このように酵母による発酵処理は、麦汁フレーバーの低減と、発酵風味の付与の点から、ビール風味の飲料を得るためには重要なプロセスであると言えるが、前述のように酵母による発酵で生成するアルコールを完全にゼロとすることは困難である。
また実際、麦汁主体の麦芽飲料を調製しようとする場合、麦汁フレーバーについては何らかの手段で低減させることができたとしても、ビール類特有の発酵感は、本来、発酵処理によって得られる特有のものであるため、発酵処理を利用することなく、飲料に発酵感を与えることは、通常困難であると考えられる。
例えば、特開昭62−272965号公報、特開平4−45777号公報、および国際公開WO2004/018612号公報には、希釈したビールや低アルコールの麦芽飲料にビール風味を付与するために特定の物質を添加する方法が開示されている。
また、特開2003−250503号公報には麦芽エキスと糖類を添加してなるビール風味の炭酸飲料が開示されている。しかしながら、この公報では極めて少量の麦芽エキスが風味付けのために用いられているだけであり、ビール類特有の発酵感を持った、未発酵の麦汁を主体としたビール風味麦芽飲料は本発明者等の知る限りこれまでに知られていない。
さらに、特表2001−520876号公報(WO99/21956)には、ビールを含む発酵飲料の風味の改良法として、ホップアロマ成分であるローズオキサイドおよび/または1,5−オクタジエン−3−オンを加えることが提案されている。しかしながらここで検討されているのは、発酵させた飲料におけるホップアロマに特徴的な苦味の改良であって、本発明者等の意図する発酵感とは異なるものであった。
リナロールは、ホップ精油にも含まれるものであり、例えば、特開2004−194590号公報には、R型リナロールを含有するリラックス効果のある飲食物が開示されている。
アルデヒド類の飲料への使用については、例えば、特開昭62−024851号公報には、フェニルアセトアルデヒドをコーヒー、紅茶等の嗜好飲料に加えてその香りを改善する方法が開示されている。
しかしながらこれら文献には、ビール類特有の発酵感とその改善については何ら記載されていない。
本発明は、未発酵のビール風味麦芽飲料に、バランスの良い発酵風味を付与・増強して飲料の風味を改善することを含む、風味改善された未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法、それにより得られる風味改善された麦芽飲料、および風味改善剤の提供をその目的とする。
本発明者等は今般、未発酵の麦汁より得られた麦芽飲料に、リナロールとアセトアルデヒドとを、飲料中のリナロール濃度およびアセトアルデヒド濃度が所定の範囲になるように添加することによって、ビール風味のバランスの良い発酵感(発酵風味)を持たせることに予想外にも成功した。前述の通り、リナロールはホップ精油含有成分であってリラックス効果があることは知られていたものの発酵風味との関係は必ずしも認識されていなかった。またアセトアルデヒドはビール様製品に含まれる成分であって、臭気としてはむしろできるだけ避けるべきと考えられていた。このような状況において、これら二つの成分のみを組み合わせて使用することで、発酵処理を経ることなしに麦汁より製造された未発酵のビール風味麦芽飲料に、バランスの良い優れたビール様の発酵感を持たせ、向上させることができたことは本発明者らにとって驚くべきことであった。このようにして得られた未発酵の麦芽飲料は、豊かな発酵感を持ち、ビールにより近い風味と味わいをもつ、従来にない未発酵麦芽飲料となった。さらに麦汁調製の過程において、麦汁へのホップの添加量および添加のタイミングを調節することによって、製品である飲料中のホップ由来のリナロール量を調節することにも成功した。本発明はこれら知見に基づくものである。
本発明による未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法は、風味改善しようとする麦芽飲料中のリナロールの濃度とアセトアルデヒドの濃度とを調整することによって、飲料に発酵風味を付与または増強することを特徴とする。
本発明による未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法は、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることによって、飲料に発酵風味を付与または増強することを特徴とする。
本発明による製造方法は、好ましくは、得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドの濃度が、それぞれ風味改善に有効な濃度となるように、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることを含んでなる。
本発明による製造方法は、より好ましくは、得られる麦芽飲料中におけるリナロールの濃度が1〜125μg/L、およびアセトアルデヒドの濃度が1〜50mg/Lとなるように、風味改善しようとする麦芽飲料中のリナロール濃度とアセトアルデヒド濃度とを調整することを含んでなる。
本発明による製造方法は、さらに好ましくは、得られる麦芽飲料中におけるリナロールの濃度が1〜125μg/L、およびアセトアルデヒドの濃度が1〜50mg/Lとなるように、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることを含んでなる。
本発明の一つの好ましい態様によれば、本発明による製造方法において、得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドのそれぞれの濃度が、下記関係式(A)を満足するように、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることを含んでなる:
150Ln≧−A+10、および、1000Ln≦−3A+150・・・(A)
[上記式中、
Lnは麦芽飲料中におけるリナロール濃度(mg/L)(Ln>0)を意味し、かつ
Aは麦芽飲料中におけるアセトアルデヒド濃度(mg/L)(A>0)を意味する]。
本発明のさらに好ましい態様によれば、本発明による製造方法において、得られる麦芽飲料中におけるリナロールの濃度が11〜13μg/L、およびアセトアルデヒドの濃度が9〜11mg/Lとなるように、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることを含んでなる。
本発明の一つの好ましい態様によれば、本発明による製造方法は、麦芽飲料に用いられる麦汁の調製過程において、麦汁へのホップの添加量および添加時期を調節することによってホップ由来のリナロール量を調節した後、さらに必要によりリナロールを麦芽飲料に加えることによって、風味改善しようとする麦芽飲料のリナロール濃度を調節することを含む。
本発明の一つの好ましい態様によれば、本発明による製造方法において、風味改善しようとする麦芽飲料は、未発酵の麦汁から麦汁フレーバーを低減させることによって得られたものである。
また本発明の別の態様によれば、本発明による製造方法により製造された、未発酵のビール風味麦芽飲料が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、リナロールと、アセトアルデヒドとを含んでなる、ビール風味麦芽飲料に発酵風味を付与するための風味改善剤が提供される。
本発明の別の好ましい態様によれば、麦芽飲料は、未発酵の麦汁から麦汁フレーバーを低減させることによって得られた未発酵の麦芽飲料である。
本発明によれば、酵母による発酵処理を経ていない麦汁より得られた未発酵の麦芽飲料の風味を改善して、豊かで優れた発酵感を持ち、かつ、ビールにより近い風味と味わいをもった、おいしい未発酵の麦芽飲料とすることが可能となる。本発明に従い風味改善されて得られた飲料は、事実上、アルコールを全く含まないため、従来市販されている低アルコールビール風味飲料とは根本的に異なるものであり、交通法規上も問題なく車両の運転に際し飲用が可能である。また、適正飲酒の観点からも、至酔することなくビール飲用の心理的満足が得られるため、ビール系飲料に代替して、休肝日の選択肢とすることで心身両面の健康増進と、ビール過剰摂取による健康被害を抑制する効果も期待できる。このため、発酵処理を経ない、未発酵の麦汁を使用した麦芽飲料でありながら、ビール様の優れた発酵感を備えており、これまで両立しえなかったアルコールゼロと発酵風味という需要者のニーズに同時に応えることができる点で有利であるといえる。
発明の具体的説明
定義
本発明において「麦芽飲料」とは、麦汁を主体とする飲料を意味し、炭酸ガス等により清涼感が付与された麦芽清涼飲料も含まれるものとする。
またここで「発酵風味」(または発酵感)とは、麦汁の酵母等による発酵処理の結果、ビール風味の飲料が持つ、発酵飲料特有の風味をいう。この発酵風味の存在は、ビール風味の麦芽飲料の風味、香味を左右するものであり、ビール様の発酵風味に優れた飲料は、需要者にビールかそれに近いおいしさと、豊かな味わいを提供し得る。
本発明において「ビール風味」とは、通常にビールを製造した場合、すなわち、酵母等による発酵に基づいてビールを製造した場合に得られるビール特有の味わい、香りをいう。
ここで「風味改善しようとする麦芽飲料」とは、酵母等による発酵処理を経ていない、麦汁を主体とする飲料であって、ビール様の発酵風味が不足しているか、または発酵風味を改善することが望まれる麦芽飲料をいう。本発明においては、「風味改善しようとする麦芽飲料」として、未発酵の麦汁を主体とするものを使用していることから、風味改善されて得られる未発酵麦芽飲料は、発酵に由来するアルコール成分を一切含まない。
また「風味の改善」には、発酵風味の無いまたはほとんど感じられない飲料に、発酵風味を付与することが包含される他、発酵風味の弱いまたは不足していると感じられる飲料において、発酵風味を増強すること、さらには発酵風味は感じられるもののそこに含まれる様々な味、香り等による風味バランスをさらに改善することでより良い発酵風味バランスとすることをも包含される。
本発明において「完全無アルコール」とは、アルコールが全く含まれないこと、すなわち、アルコール含量が0重量%であることを意味する。
「リナロール」は、モノテルペンアルコールの一種であり、一般的には、スズラン、ラベンダー、ベルガモット様の芳香を持つことが知られている香料の一種として知られている。ビール製造においては、製造に使用されるホップから得られるホップ精油中に含まれることが知られている。したがって、これら植物より抽出することで得ることができる。また、例えばピネン、アセチレンとアセトン、イソプレンなどを出発原料として工業的に合成し得ることも知られている。本発明においては、リナロールは必要により市販品を使用することができる。
本発明において「麦汁フレーバー」とは、未発酵の麦汁に特有のフレーバー(香り)を意味する。このような未発酵麦汁に特有のフレーバーとしては、麦汁の煮沸で熱分解により発生する飴様臭や穀物様臭のような不快なフレーバー(本明細書において「不快な麦汁フレーバー」ということがある)が挙げられ、これらの臭気は、フェニルアセトアルデヒド(phenylacetaldehyde)、メチオナール(methional)、フルフラール(furfural)といった各種アルデヒド類に由来していると考えられている。
本発明において、麦汁または飲料中のリナロール濃度およびアセトアルデヒド濃度は、公知の方法によって測定することができる。例えば、リナロール濃度であればGC/MSなど、アセトアルデヒド濃度であれば、FID検出器付きヘッドスペースガスクロマトグラフを使用して測定することができる。ここで、GC/MSは市販の装置であれば問題なく使用可能である。より具体的には、例えば、後述する実施例に記載の測定法によりそれぞれ測定することができる。
麦芽飲料の風味の改善
前記したように、本発明によれば、風味改善しようとする麦芽飲料中のリナロールの濃度とアセトアルデヒドの濃度とを調整することによって、飲料に発酵風味を付与または増強することを特徴とする、未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法が提供される。好ましくは、本発明によれば、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることによって、飲料に発酵風味を付与または増強することを特徴とする、未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法が提供される。本発明の別の態様によればまた、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることによって、飲料に発酵風味を付与または増強することを特徴とする、未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善方法が提供される。
ここで、風味改善しようとする麦芽飲料は、発酵処理を経ない未発酵の麦汁由来のものであって、必要によりさらに麦汁フレーバーを低減させることによって得られるものである。より具体的には、風味改善しようとする麦芽飲料は、麦汁を調製し、必要により麦汁フレーバー低減処理に麦汁を付してフレーバーを低減させ、得られた麦汁を濾過することにより、製造することができるものである。
なお、ここで風味改善しようとする麦芽飲料を得る際に、麦汁フレーバーを低減させる工程は必須ではなく任意工程である。従って、本発明による方法は、このような低減処理を施さない麦汁由来の飲料に対しても適用できる。この場合、本発明の方法によって、麦汁フレーバーの低減と、発酵感の増強効果を得ることができる。このような麦汁フレーバーの低減効果も併せて期待できるのは、本発明によって、発酵感を含むフレーバーのバランスを改善する効果が得られるからと考えられる。
以下、麦汁の調製、任意の麦汁フレーバー低減処理、および麦芽飲料の濾過の順に、麦汁由来の麦芽飲料の調製過程を具体的に説明する。
まず麦汁の調製は、常法に従って行うことができ、例えば、(a)麦芽粉砕物と水の混合物を糖化し、濾過して、麦汁を得る工程、(b)得られた麦汁にホップを添加した後、煮沸する工程、(c)煮沸した麦汁を冷却する工程を行うことにより得ることができる。
工程(a)において、麦芽粉砕物は、大麦、例えば二条大麦を、常法により発芽させ、これを乾燥後、所定の粒度に粉砕したものであれば良い。
麦芽粉砕物と水の混合物には副原料を添加してもよい。副原料としては、例えば、米、コーンスターチ、コーングリッツ、糖類(例えば、果糖ぶどう糖液糖などの液糖)、食物繊維などが挙げられる。副原料が糖類の場合には麦汁を糖化ないし濾過した後に添加してもよい。また、水はその全量を麦芽粉砕物と混合しても、あるいはその一部を麦芽粉砕物と混合し、残りを全部または分割して糖化後の麦汁に添加してもよい。麦汁を構成する麦芽粉砕物、副原料および水の割合は適宜決定することができる。
麦汁を構成する麦芽粉砕物、副原料および水の割合は適宜決定することができるが、工程(c)の後に得られる麦汁の糖度が3〜20%、好ましくは、7〜14%となるように麦芽粉砕物、副原料および水の割合を決定してもよい。麦芽粉砕物、副原料および水の割合は、例えば、麦芽粉砕物100重量部に対して、副原料0〜100重量部、水400〜2000重量部、好ましくは、副原料0〜30重量部、水600〜1300重量部とすることができる。副原料が果糖ブドウ糖液糖および食物繊維の場合には、麦芽粉砕物、副原料および水の割合は、例えば、麦芽粉砕物100重量部に対して、副原料10〜40重量部、水800〜1500重量部、好ましくは、副原料20〜30重量部、水1000〜1200重量部とすることができる。この場合、果糖ブドウ糖液糖と食物繊維の重量比(固形分)は1:0.1〜10とすることができる。
上記混合物の糖化および濾過は常法に従って実施することができる。
工程(b)では、(a)で得られた麦汁にホップを添加した後、煮沸することによりホップの風味・香気を煮出することができる。煮沸後、沈殿により生じたタンパク質などの粕を除去してもよい。ここで、麦汁に対するホップの添加量は、該麦汁量に対して、
例えば、0.01〜0.5重量%程度であることができる。
工程(c)では、煮沸した麦汁を冷却する。この冷却は、麦汁が凍らない程度の極力低い温度、通常、1〜5℃まで冷却するのが望ましい。
麦汁には、必要により、色素、起泡・泡持ち向上剤などの添加剤を添加してもよい。これらの添加剤は、麦汁の糖化前に添加しても、麦汁を糖化ないし濾過した後に添加してもよい。
なお必要であれば、本発明による方法のリナロールとアセトアルデヒドの濃度の調整(好ましくはリナロールとアセトアルデヒドの添加)を、この段階で行ってもよく、またそれらの添加を部分的にここで行っても良い。
あるいは、本発明では、前記工程(b)において、麦汁にホップを添加した後の時間を調節し、また加えるホップの量を調節することで、得られる麦汁中のホップ由来のリナロール量を調整することができる。添加するホップの量が同じであれば、麦汁にホップを添加した後の煮沸時間が長い方が、リナロールの濃度が高くなる傾向にあり、煮沸処理終了後の麦汁静置時のものが一番、濃度が高くなる傾向にある。したがって、本発明において、飲料中のリナロール濃度を調整する場合、ホップ添加後の麦汁の煮沸時間を調整することで、目的とする飲料のリナロール濃度に近づけることができ、目的の濃度に足りない場合には、必要によりリナロールを添加すればよいことになる。
また、本発明においては、製品飲料中のリナロール濃度は、麦汁に、ホップ精油(ホップエキス)を加えることで調整することもできる。さらには、ホップ添加麦汁の煮沸時間、ホップ添加量、ホップ精油添加量、リナロール添加量を組み合わせて調節することで、目的とする飲料中のリナロール濃度とすることもできる。
本発明においては、このようにして調製された麦汁を、必要に応じて、麦汁フレーバー低減処理に付して、麦汁中の麦汁フレーバーを適宜低減させることができる。麦汁中の麦汁フレーバーの低減方法としては、該フレーバーを麦汁より除去もしくは低減することができれば特に制限はなく、例えば、特開2005−013142号公報で提案されているような発酵時バブリングにより、フレーバーを除去もしくは低減することができ、また、各種吸着剤等により、麦汁フレーバーを吸着して除去もしくは低減するとしてもよい。
必要により麦汁フレーバーの低減処理が施された麦汁を濾過して不要なタンパク質や吸着剤を除去することができる。濾過は常法に従って行うことができるが、好ましくは、珪藻土濾過機を用いて行うことができる。濾過に際しては、必要に応じて、予め脱気水を加えて、希釈後の糖度が3〜8%となるように調整することができる。
濾過の後、通常のビールまたは発泡酒の製造において行われる工程、例えば、脱気水などによる最終濃度の調節、炭酸ガスの封入、低温殺菌(パストリゼーション)、容器(例えば樽、壜、缶)への充填(パッケージング)、容器のラベリングなど、を適宜行うことができる。
本発明による方法において、リナロールとアセトアルデヒドを添加する場合、該添加は、上記の麦汁の調製後であって、製品の殺菌、パッケージングなどの最終工程の前であれば、いずれの段階においても行うことができる。例えば、任意工程である麦汁フレーバー低減処理段階の後であって、製品のパッケージングなどの最終工程の前に、前記添加を行っても良い。
またリナロールの添加に際しては、リナロールを予め溶媒に溶解させ、これを目的の麦汁に添加することができる。このとき、リナロールを溶解させる溶媒としては、エタノール以外の溶媒であって、飲料に添加可能な人体等に有害でない溶媒が選択される。そのような溶媒としては、例えば、プロピレングリコールなどが挙げられる。
本発明の好ましい態様によれば、本発明による方法は、得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドの濃度が、それぞれ風味改善に有効な濃度となるように、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることを含んでなる。
ここで、風味改善に有効な濃度とは、風味が改善された場合、すなわち適切な発酵風味が付与された麦芽飲料中におけるリナロール濃度およびアセトアルデヒド濃度の範囲をいう。これらは例えば、後述する実施例の官能評価によって、これらがそれぞれ濃度範囲にあるかどうかを容易に判定することができる。本発明ではこのような風味改善に有効な濃度を麦芽飲料が保持するように、風味改善しようとする麦芽飲料に、リナロールおよびアセトアルデヒドを必要により加える。
リナロールは、ホップ精油からも得られることから、リナロール濃度が高くなるにつれて、飲料におけるホップフローラル感が増す傾向にある。一方、アセトアルデヒドは、麦芽フレーバーにもアルデヒド類が含まれることからも分かるように、濃度が高くなりすぎると、発酵風味を超えて不快な香りを生ずる傾向にある。リナロールとアセトアルデヒドの使用量が少なすぎると、十分な発酵感を得ることができない一方で、多すぎると発酵感が強すぎ、次第に需要者に望まれない香りとなる。またリナロールとアセトアルデヒドは両者は等量であれば良いのではなく、両者を適度なバランス良く存在させることで、ビール様の発酵風味のバランス(香味バランス)の良い優れた発酵感を奏することができる。
本発明の一つの好ましい態様によれば、例えば、得られる麦芽飲料中におけるリナロールの濃度は0.8〜150μg/L(またはppb)、およびアセトアルデヒドの濃度は0.8〜60mg/L(またはppm)となるような濃度であることができる。本発明のより好ましい態様によれば、得られる麦芽飲料中におけるリナロールの濃度は1〜125μg/L(またはppb)、およびアセトアルデヒドの濃度は1〜50mg/L(またはppm)となるような濃度である。さらに好ましくは、得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドの濃度は、風味改善に有効な濃度であって、リナロールの濃度が1〜125μg/L(またはppb)、およびアセトアルデヒドの濃度が1〜50mg/L(またはppm)から選択される濃度である。
本発明のさらに好ましい態様によれば、風味改善に有効なリナロールの濃度は、1〜120μg/Lであり、好ましくは1〜100μg/Lであり、より好ましくは1〜72μg/Lであり、さらに好ましくは1〜60μg/Lであり、さらにより好ましくは1〜50μg/Lであり、さらにより好ましくは1〜43.2μg/Lであり、さらに好ましくは1〜36μg/Lであり、もっと好ましくは1.6〜36μg/Lであり、さらにもっと好ましくは2〜36μg/Lであり、さらに好ましくは2〜30μg/Lであるかまたは4.8〜36μg/Lであり、さらにより好ましくは6〜30μg/Lであり、もっと好ましくは6.4〜21.6μg/Lであり、さらにもっと好ましくは8〜18μg/Lであり、さらにもっと好ましくは9.6〜18μg/Lであり、よりさらにもっと好ましくは9.6〜15μg/Lであり、特に好ましくは9.6〜14.4μg/Lであり、特により好ましくは10〜14μg/Lであり、特にさらに好ましくは11〜13μg/Lであり、最も好ましくは12μg/Lである。
またこのとき、風味改善に有効なアセトアルデヒドの濃度は、1.6〜48mg/Lであり、好ましくは2〜48mg/Lであり、より好ましくは2〜40mg/Lであり、さらに好ましくは3〜40mg/Lであり、さらにより好ましくは4〜36mg/Lであり、もっと好ましくは4〜30mg/Lであり、もっとより好ましくは5〜30mg/Lであり、さらにもっと好ましくは5〜25mg/Lであり、さらに好ましくは6.4〜18mg/Lであり、もっと好ましくは8〜15mg/Lであり、特に好ましくは8〜12mg/Lであり、特により好ましくは9〜11mg/Lであり、最も好ましくは10mg/Lである。
本発明における風味改善に有効な濃度は、このようなリナロール濃度の範囲とアセトアルデヒド濃度の範囲の組合せから選択される。
本発明の別のさらに好ましい態様によれば、得られる麦芽飲料中において、
・リナロール濃度が0.8〜72μg/Lである場合にアセトアルデヒド濃度が4〜60mg/Lであり、かつ、
・リナロール濃度が48〜150μg/Lである場合にアセトアルデヒド濃度が0.8〜60mg/Lである。さらにより好ましくは、
・リナロール濃度が1〜60μg/Lである場合にアセトアルデヒド濃度が5〜50mg/Lであり、かつ、
・リナロール濃度が60〜120μg/Lである場合にアセトアルデヒド濃度が1〜50mg/Lである。特に好ましくは、
・リナロール濃度が1〜60μg/Lである場合にアセトアルデヒド濃度が5〜25mg/Lであり、かつ、
・リナロール濃度が60〜120μg/Lである場合にアセトアルデヒド濃度が1〜25mg/Lである。
本発明の一つのより好ましい態様によれば、本発明による方法において、得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドのそれぞれの濃度を、前記した関係式(A)を満たすように、調整することを含んでなる。
なお、これら関係式の前者は、後述する実施例のリナロール濃度60μm/Lでかつアセトアルデヒド濃度1mg/Lの場合と、リナロール濃度0μm/Lでかつアセトアルデヒド濃度10mg/Lの場合に基づいて算出したものであり、後者の式は、後述する実施例のリナロール濃度120μm/Lでかつアセトアルデヒド濃度12mg/Lの場合と、リナロール濃度0μm/Lでかつアセトアルデヒド濃度60mg/Lの場合に基づいて算出したものである。後者の式は、好ましくは、1000Ln<−3A+150であることができる。
本発明のさらにより好ましい態様によれば、得られる麦芽飲料中において、リナロール濃度は6〜30μg/Lであってアセトアルデヒド濃度は5〜25mg/Lであり、さらに好ましくはリナロール濃度は9.6〜18μg/Lであってアセトアルデヒド濃度は8〜15mg/Lであり、さらにより好ましくはリナロール濃度は9〜11μg/Lであってアセトアルデヒド濃度は9〜11mg/Lであり、最も好ましくはリナロール濃度は12μg/Lであってアセトアルデヒド濃度は10mg/Lである。
本発明の別の態様によれば、前記したように、本発明による方法により発酵風味が改善され、製造された、未発酵のビール風味麦芽飲料が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、前記したように、リナロールと、アセトアルデヒドとを含んでなる、ビール風味麦芽飲料に発酵風味を付与するための風味改善剤が提供される。好ましくは、麦芽飲料は、未発酵の麦汁から麦汁フレーバーを低減させることによって得られた未発酵の麦芽飲料である。より好ましくはここで、リナロールとアセトアルデヒドは、風味改善しようとする麦芽飲料において、それぞれ風味改善に有効な濃度となるような量含まれる。
以下の例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
実施例1: 完全無アルコールの麦芽飲料の調製
(1)麦汁の調製
仕込槽に麦芽粉砕物200kgに温水700Lを加えて混合し、50〜76℃で糖化を行った。糖化工程終了後、これを麦汁濾過槽において濾過して、その濾液として透明な麦汁を得た。
得られた麦汁を煮沸釜に移し、これに液糖を主体とする副原料80kg(固形分換算)を加え、更にホップを1kg加えて、100℃で煮沸した。煮沸した麦汁をワールプール槽に入れて、沈殿により生じたタンパク質などの粕を除去した。この際、煮沸後の麦汁に温水を加え、糖度を7%に調整した。
得られた麦汁をプレートクーラーで4℃まで冷却し、飲料用に使用する麦汁1,800Lを得た。なお、振動式密度計により測定した20℃における密度を糖度(%)とした。
(2)麦芽飲料の濾過
前記(2)のようにして処理された麦汁に脱気水を加えて珪藻土濾過機により濾過し、糖度を4%に調整した完全無アルコール(アルコール含量が0重量%)の麦芽飲料を得た。
実施例2: 風味の改善
実施例1のようにして麦芽飲料を得、ここに下記濃度のリナロールおよびアセトアルデヒドをそれぞれ加えて溶解させ、サンプルを調製した。
・リナロール濃度:0、1.2、12、120 μm/L;
・アセトアルデヒド濃度:0、1、10、50、100 mg/L。
各サンプルの発酵感について、専門のパネリスト3名による下記基準の官能評価を実施した。
判断基準:
0:感じない、
1:僅かに感じる、
2:弱く感じる、
3:適切に感じる、
4:少々強く感じる、
5:強く感じる、
6:強すぎる
評価結果は、各パネリストの結果の最小値であり、上記評価中、2〜5を許容範囲とし、特に2〜4を正常、3を特に望ましいものと評価した。
結果は下記表1に示される通りであった。
Figure 0005715825
結果から、リナロール濃度が高くなるにつれて、ホップフローラル感が感じられ、アセトアルデヒドが無い場合のリナロール濃度120μg/Lの場合でも、一応の適度な発酵感が得られた。
また、アセトアルデヒドが1mg/Lでリナロールが60および120μg/Lの場合、および、アセトアルデヒドが10mg/Lでリナロール0、1.2、12、60μg/Lの場合でも、同じ適度の発酵感か、またはそれより強めの発酵感が得られた。
一方、アセトアルデヒドが50mg/L以上の場合には、いずれも発酵感が強めの傾向にあった。
この内、上記で評価が「3」の場合が適度な発酵感の場合とされているが、この中でも、リナロール濃度12μg/Lで、アセトアルデヒド濃度10mg/Lの場合が最も、発酵感のバランスに優れ望ましいものであった。この場合、リナロールの濃度も、望ましい発酵感を得る観点で最小とすることができ、この観点からも望ましいものであった。
実施例3: 麦芽飲料中のリナロールおよびアセトアルデヒドの実測濃度
実施例1のようにして麦芽飲料を得、ここに下記濃度のリナロールおよびアセトアルデヒドをそれぞれ加えて溶解させ、サンプルを調製した。
次いで各サンプル中のアセトアルデヒド濃度およびリナロール濃度の実測値を、下記のような測定法に従ってそれぞれ測定した。
(a) アセトアルデヒド濃度の測定法
麦芽飲料中のアセトアルデヒドはFID検出器付きヘッドスペースガスクロマトグラフを用いて測定した。
ヘッドスペースサンプル瓶に氷冷した麦芽飲料10mlを移しとり、これに内部標準液1mlを加え、密栓した。内部標準液としては、エタノールで200mg/Lに希釈したn−ブタノールを用いた。密栓したヘッドスペースサンプル瓶はヘッドスペースオートサンプラーにより40℃、10分間保温後、気相部分をガスクロマトグラフに注入した。アセトアルデヒド濃度は、クロマトグラムのピーク面積をもとに、あらかじめ作成した検量線により算出した。検量線の作成は、4%エタノールで段階的に希釈したアセトアルデヒド標準液を、麦芽飲料の測定と同様の方法でガスクロマトグラフに注入して作成した。
ここで、ガスクロマトグラフ測定条件は以下の通りであった。
カラム: DB−1(Agilent Technologies社製)、長さ30m、
内径0.32mm、膜厚5μm
インジェクター温度: 200℃
検出器: FID (株式会社島津製作所製)
検出器温度: 200℃
カラム温度: 40℃.3min、4℃/min、90℃.0min、
20℃/min、180℃. 2min
キャリアーガス:ヘリウムガス(50cm/sec)
(b) リナロール濃度の測定法
麦芽飲料中のホップ香気成分であるリナロール濃度は、市販のGC/MS装置を使用して測定した。
飲料中の香気の成分の抽出方法は、C18固相カラムで抽出し、それをGC/MSに供した。内部標準物質にはボルネオール(Borneol)およびリナロール(Linalool)を用いボルネオールおよびリナロールの特定イオンの相対的強度から定量した。
GC/MSにおけるホップ香気成分の分析条件は下記のとおりであった。
GC/MS分析条件

キャピラリーカラム: HP−INNOWAX(商品名)
(Agilent Technologies社製)
(長さ60m、内径0.25mm、膜厚0.25μm)
オーブン温度: 40℃,0.3min−3℃/min→240℃,20min
キャリアガス: He、10psi低圧送気
トランスファーライン温度: 240℃
MSイオンソース温度: 230℃
MSQポール温度: 150℃
フロント注入口温度: 200℃
モニタリングイオン: m/z=93、110
定量に用いたイオン: Borneol m/z=110
Linalool m/z=69
結果は下記表2および3に示されるとおりであった。
Figure 0005715825
Figure 0005715825
実施例4:
実施例1の「(1) 麦汁の調製」において、ホップの添加量と、ホップ添加後の煮沸時間を下記表4の通りとした麦汁サンプルを得、各サンプルについて、上記と同様にしてリナロール濃度を測定した。またホップ添加量1g/Lで煮沸時間5分の場合のサンプルには、さらに、表4のような各濃度のホップ精油(ホップエキス)(超臨界炭酸ガス抽出法によって得られるホップ精油分画品(Hops and Hop Products the EBC Technology and Engineering Forum Nurnberg, p107-118, 1997))を加えたサンプルも調製し、これらについても同様にリナロール濃度を測定した。
結果は下記表4に示されるとおりであった。
Figure 0005715825

Claims (8)

  1. 風味改善しようとする麦芽飲料中のリナロールの濃度とアセトアルデヒドの濃度とを調整することによって、飲料に発酵風味を付与または増強することを特徴とする、未発酵のビール風味麦芽飲料の製造方法であって、得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドのそれぞれの濃度が、下記関係式:
    150Ln≧−A+10、および、1000Ln≦−3A+150
    [上記式中、Lnは麦芽飲料中におけるリナロール濃度(mg/L)(Ln>0)を意味し、かつ、Aは麦芽飲料中におけるアセトアルデヒド濃度(mg/L)(A>0)を意味する]
    を満足するように、リナロール濃度とアセトアルデヒド濃度とを調節することを含んでなる、製造方法。
  2. リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることによって、飲料に発酵風味を付与または増強する、請求項1に記載の方法。
  3. 得られる麦芽飲料中におけるリナロールおよびアセトアルデヒドの濃度が、それぞれ風味改善に有効な濃度となるように、リナロールとアセトアルデヒドとを、風味改善しようとする麦芽飲料に加えることを含んでなる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 得られる麦芽飲料中におけるリナロールの濃度が11〜13μg/L、およびアセトアルデヒドの濃度が9〜11mg/Lとなるように、リナロールとアセトアルデヒドとを調節することを含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 麦芽飲料に用いられる麦汁の調製過程において、麦汁へのホップの添加量および添加時期を調節することによってホップ由来のリナロール量を調節した後、さらに必要によりリナロールを麦芽飲料に加えることによって、風味改善しようとする麦芽飲料のリナロール濃度を調節することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 風味改善しようとする麦芽飲料が、未発酵の麦汁から麦汁フレーバーを低減させることによって得られたものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法により製造された、未発酵のビール風味麦芽飲料。
  8. リナロール濃度およびアセトアルデヒの濃度が、下記関係式を満たすことを特徴とする、発酵風味が付与または増強された未発酵のビール風味麦芽飲料
    150Ln≧−A+10、および、1000Ln≦−3A+150
    [上記式中、Lnは麦芽飲料中におけるリナロール濃度(mg/L)(Ln>0)を意味し、かつ、Aは麦芽飲料中におけるアセトアルデヒド濃度(mg/L)(A>0)を意味する]
JP2010545762A 2009-01-08 2010-01-05 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善 Active JP5715825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010545762A JP5715825B2 (ja) 2009-01-08 2010-01-05 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002732 2009-01-08
JP2009002732 2009-01-08
JP2010545762A JP5715825B2 (ja) 2009-01-08 2010-01-05 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善
PCT/JP2010/050027 WO2010079778A1 (ja) 2009-01-08 2010-01-05 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010079778A1 JPWO2010079778A1 (ja) 2012-06-21
JP5715825B2 true JP5715825B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=42316544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545762A Active JP5715825B2 (ja) 2009-01-08 2010-01-05 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120021110A1 (ja)
EP (1) EP2380448A4 (ja)
JP (1) JP5715825B2 (ja)
KR (1) KR101353159B1 (ja)
CN (1) CN102271537A (ja)
SG (1) SG172903A1 (ja)
TW (1) TWI479019B (ja)
WO (1) WO2010079778A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615058B1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-19 麒麟麦酒株式会社 アルコールゼロビール様麦芽飲料及びその製造方法
JP5972521B2 (ja) * 2010-07-30 2016-08-17 麒麟麦酒株式会社 パイナップル様のフルーツ香が付与されたビールテイスト飲料およびその製造方法
JP5972520B2 (ja) * 2010-07-30 2016-08-17 麒麟麦酒株式会社 赤ブドウ様およびマンゴー様のフルーツ香が付与されたビールテイスト飲料およびその製造方法
JP5972522B2 (ja) * 2010-07-30 2016-08-17 麒麟麦酒株式会社 熟したリンゴ様、ハーブおよび洋ナシ様のフルーツ香が付与されたビールテイスト飲料およびその製造方法
JP5972523B2 (ja) * 2010-07-30 2016-08-17 麒麟麦酒株式会社 ナシ様および青く甘い果実様のフルーツ香が付与されたビールテイスト飲料およびその製造方法
US20130280399A1 (en) * 2010-11-17 2013-10-24 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Malt beverage having reduced wort off-flavor and process for production thereof
JP5881941B2 (ja) * 2010-11-17 2016-03-09 麒麟麦酒株式会社 麦汁オフフレーバーが低減された麦芽飲料およびその製造方法
JP5905193B2 (ja) * 2010-11-17 2016-04-20 麒麟麦酒株式会社 加熱処理されたテルペンにより麦汁オフフレーバーが低減された麦芽飲料およびその製造方法
JP5566962B2 (ja) * 2011-07-19 2014-08-06 アサヒビール株式会社 未発酵のビールテイスト飲料
TW201309214A (zh) * 2011-08-22 2013-03-01 Kirin Brewery 異味被抑制、且賦與似水果香氣之無酒精啤酒風味發泡性飲料之製造方法
JP5220906B2 (ja) * 2011-08-22 2013-06-26 麒麟麦酒株式会社 オフフレーバーが抑制されつつ、フルーツ様香気が付与されたアルコールゼロのビール風味発泡性飲料
JP5220905B2 (ja) * 2011-08-22 2013-06-26 麒麟麦酒株式会社 保存熟成されたホップを用いた、アルコールゼロのビール風味発泡性飲料の製造方法
MX364506B (es) 2011-09-02 2019-04-26 Suntory Holdings Ltd Bebidas con sabor a cerveza que contienen saponina.
JP5153931B1 (ja) * 2011-10-31 2013-02-27 キリンホールディングス株式会社 ユーデスモールを含有する非アルコール飲料
US20140170284A1 (en) 2011-12-01 2014-06-19 Asahi Breweries, Ltd. Unfermented beer-taste beverage and manufacturing method therefor
CN103492549B (zh) * 2011-12-01 2016-09-14 朝日啤酒株式会社 未发酵啤酒风味饮料及其制造方法
JP6211268B2 (ja) * 2012-12-28 2017-10-11 麒麟麦酒株式会社 ホップ香気付与剤およびその製造方法
RU2015111684A (ru) 2012-12-28 2017-02-02 Сантори Холдингз Лимитед Безалкогольный напиток со вкусом пива, имеющий shimari во вкусе
TWI609079B (zh) 2013-01-31 2017-12-21 朝日啤酒股份有限公司 非發酵之類啤酒發泡性飲料
TWI580777B (zh) 2013-01-31 2017-05-01 朝日啤酒股份有限公司 非發酵之類啤酒發泡性飲料
JP5717830B2 (ja) * 2013-12-06 2015-05-13 アサヒビール株式会社 非発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP6301129B2 (ja) * 2013-12-27 2018-03-28 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料
JP6294660B2 (ja) * 2013-12-27 2018-03-14 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料
JP6282463B2 (ja) * 2013-12-27 2018-02-21 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料
JP6585883B2 (ja) * 2014-07-11 2019-10-02 アサヒビール株式会社 非発酵ビール様飲料
WO2016084240A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 花王株式会社 麦芽エキス含有飲料
JP6482868B2 (ja) * 2014-12-29 2019-03-13 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP5793628B2 (ja) * 2015-01-06 2015-10-14 アサヒビール株式会社 非発酵ビール風味飲料及びその製造方法
EP3296384B1 (en) * 2015-05-12 2021-01-13 Suntory Holdings Limited Hop extract and method for producing same
JP6681163B2 (ja) * 2015-09-24 2020-04-15 アサヒビール株式会社 ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP7249728B2 (ja) * 2016-05-17 2023-03-31 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料の香味向上方法
JP6930803B2 (ja) * 2016-06-24 2021-09-01 キリンホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料
JP2018014907A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 キリン株式会社 発酵麦芽飲料およびその製造方法、ならびに発酵麦芽飲料におけるホップ香気を強調する方法
JP7152843B2 (ja) * 2016-09-30 2022-10-13 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料に良好な濃醇さと後味の質を付与する方法
JP6910177B2 (ja) * 2017-03-31 2021-07-28 アサヒビール株式会社 穀物香が低減された麦芽飲料
JP2017131255A (ja) * 2017-05-16 2017-08-03 麒麟麦酒株式会社 ホップ香気付与剤およびその製造方法
BR112019025935B1 (pt) * 2017-06-08 2023-10-17 Anheuser-Busch Inbev S.A. Processo de dar sabores de lúpulo a uma bebida, um componente de bebida com sabor de lúpulo obtido por tal processo e uso do mesmo
JP2018110589A (ja) * 2018-02-27 2018-07-19 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料
CA3108472A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-19 Heineken Supply Chain B.V. Low-alcohol beer
JP7177738B2 (ja) * 2019-03-26 2022-11-24 サントリーホールディングス株式会社 リナロール含有飲料
JP6751798B2 (ja) * 2019-05-31 2020-09-09 アサヒビール株式会社 非発酵ビール様飲料
JP7391577B2 (ja) * 2019-09-02 2023-12-05 サッポロビール株式会社 非発酵ビールテイスト飲料、及び、非発酵ビールテイスト飲料の香味向上方法
JP2021065103A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 サントリーホールディングス株式会社 麦芽発酵飲料、及び麦芽発酵飲料の製造方法
JP6786699B1 (ja) * 2019-12-17 2020-11-18 キリンホールディングス株式会社 ノンアルコールビールテイスト飲料
JP7477971B2 (ja) * 2019-12-27 2024-05-02 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料
JP7493343B2 (ja) 2020-01-29 2024-05-31 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料
CA3166766A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Genevieve C. UPTON Methods for controlling off-flavors in low-alcohol and nonalcoholic beer
JP7341279B1 (ja) * 2022-03-31 2023-09-08 サントリーホールディングス株式会社 ビールテイスト飲料

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121779A (ja) * 1982-01-04 1983-07-20 ブラウエライ・フエルトシユロ−シエン 無アルコ−ル飲料の製造法
JPH01165358A (ja) * 1987-09-08 1989-06-29 Heineken Technisch Beheer Bv ノンアルコールビール
WO1996012788A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 Miller Brewing Company Flavored malt beverages
EP0821055A2 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 INTERNATIONAL FLAVORS & FRAGRANCES INC. Use of monellin in enhancing the flavour of beverages and foodstuffs
JP2001152180A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Takasago Internatl Corp シトラス濃縮アロマの製造方法及び得られた香気成分を用いた香気組成物、飲料等の調製方法
WO2004018612A1 (ja) * 2002-08-21 2004-03-04 Sapporo Breweries Limited 低アルコールビール様飲料の製造方法および低アルコールビール様飲料
JP2004081113A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Kirin Brewery Co Ltd 新鮮ホップによる香味発酵麦芽飲料
JP2005013142A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Asahi Breweries Ltd ビールテイストを有する清涼飲料及びその製造法
JP2005013166A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Shiono Koryo Kk 香味改善剤、香料組成物およびそれを含有するビール様飲料
CN1869188A (zh) * 2005-08-25 2006-11-29 张华� 女士啤酒配方及其制造方法
JP2008545813A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレバリング成分としてのチオール

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224851A (ja) 1985-07-25 1987-02-02 Tsuneo Yamashita 消失性の模型を用いる減圧鋳造方法
DE3616094A1 (de) 1986-05-13 1987-11-19 Holsten Brauerei Ag Verfahren zur herstellung von alkoholarmen oder alkoholfreien bieren
JPH0445777A (ja) 1990-06-11 1992-02-14 Asahi Breweries Ltd ノンアルコールビールとその製法
US5972411A (en) * 1997-04-03 1999-10-26 Miller Brewing Company Methods of making and using purified kettle hop flavorants
KR19990025853A (ko) * 1997-09-19 1999-04-06 길디아 에드워드 제이. 베이커리제품용 발효 향료
DE69824198T2 (de) 1997-10-23 2004-09-30 Quest International B.V. Verbesserung der geschmackseigenschaften von vergorenen getränken
JP3838553B2 (ja) 2002-03-01 2006-10-25 宝ホールディングス株式会社 炭酸飲料
JP2004194590A (ja) 2002-12-19 2004-07-15 Ito En Ltd リラックス効果のある飲食物
KR100664687B1 (ko) * 2005-07-27 2007-01-03 웅진식품주식회사 보리 농축액 및 홉 추출물을 포함하는 비발효 탄산음료의제조방법 및 이에 의해 제조된 비발효 탄산음료

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121779A (ja) * 1982-01-04 1983-07-20 ブラウエライ・フエルトシユロ−シエン 無アルコ−ル飲料の製造法
JPH01165358A (ja) * 1987-09-08 1989-06-29 Heineken Technisch Beheer Bv ノンアルコールビール
WO1996012788A1 (en) * 1994-10-20 1996-05-02 Miller Brewing Company Flavored malt beverages
EP0821055A2 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 INTERNATIONAL FLAVORS & FRAGRANCES INC. Use of monellin in enhancing the flavour of beverages and foodstuffs
JP2001152180A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Takasago Internatl Corp シトラス濃縮アロマの製造方法及び得られた香気成分を用いた香気組成物、飲料等の調製方法
WO2004018612A1 (ja) * 2002-08-21 2004-03-04 Sapporo Breweries Limited 低アルコールビール様飲料の製造方法および低アルコールビール様飲料
JP2004081113A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Kirin Brewery Co Ltd 新鮮ホップによる香味発酵麦芽飲料
JP2005013142A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Asahi Breweries Ltd ビールテイストを有する清涼飲料及びその製造法
JP2005013166A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Shiono Koryo Kk 香味改善剤、香料組成物およびそれを含有するビール様飲料
JP2008545813A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレバリング成分としてのチオール
CN1869188A (zh) * 2005-08-25 2006-11-29 张华� 女士啤酒配方及其制造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014024112; J. Agric. Food Chem., 2005, Vol.53, p.7544-7551 *
JPN6014024115; J. Agric. Food Chem., 2006, Vol.54, p.8855-8861 *
JPN6014024119; ビール酒造組合 国際技術委員会編, ビールの基本技術, 2002年3月15日発行, 財団法人 日本醸造協会, p.18-27 *
JPN6014024122; 醸造物の成分, 平成11年12月10日発行, 財団法人 日本醸造協会, p.214-220, 250-269 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102271537A (zh) 2011-12-07
WO2010079778A1 (ja) 2010-07-15
KR101353159B1 (ko) 2014-01-22
EP2380448A1 (en) 2011-10-26
US20120021110A1 (en) 2012-01-26
TW201124526A (en) 2011-07-16
KR20110112411A (ko) 2011-10-12
JPWO2010079778A1 (ja) 2012-06-21
SG172903A1 (en) 2011-08-29
TWI479019B (zh) 2015-04-01
EP2380448A4 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715825B2 (ja) 未発酵のビール風味麦芽飲料の風味の改善
JP5501944B2 (ja) 不快な麦汁フレーバーが低減された未発酵のビール風味麦芽飲料
JP5231438B2 (ja) 酸味が低減・緩和された未発酵のビール風味麦芽飲料およびその製造方法
KR101872416B1 (ko) 비발효 맥주 맛 음료 및 그 제조 방법
JP6294660B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6282463B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6157920B2 (ja) 発酵ビールテイスト飲料、発酵ビールテイスト飲料の製造方法、及び発酵ビールテイスト飲料の香味劣化抑制方法
JP6420044B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6294661B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6278699B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6231382B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6491265B2 (ja) ノンアルコールビールテイスト飲料、ノンアルコールビールテイスト飲料の製造方法、及びノンアルコールビールテイスト飲料の香味劣化抑制方法
JP7364771B1 (ja) ビール様発泡性飲料
JP7539805B2 (ja) 発酵ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP6284360B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6180320B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6420045B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6371070B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP7364772B1 (ja) ビール様発泡性飲料
JP5881941B2 (ja) 麦汁オフフレーバーが低減された麦芽飲料およびその製造方法
WO2022163521A1 (ja) 低アルコールビールテイスト飲料
JP2023097135A (ja) 炭酸飲料
JP2023131573A (ja) ビールテイスト飲料の蒸留脱香気処理液及びアルコール飲料ベース
JP2023051260A (ja) ビールテイスト飲料
TW202246478A (zh) 低酒精啤酒風味飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5715825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151209

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D13

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250