JP5608269B2 - 複合材料品 - Google Patents

複合材料品 Download PDF

Info

Publication number
JP5608269B2
JP5608269B2 JP2013173135A JP2013173135A JP5608269B2 JP 5608269 B2 JP5608269 B2 JP 5608269B2 JP 2013173135 A JP2013173135 A JP 2013173135A JP 2013173135 A JP2013173135 A JP 2013173135A JP 5608269 B2 JP5608269 B2 JP 5608269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
composite
ruthenium
binder
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013173135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014058033A (ja
Inventor
ファング,エックス・ダニエル
モートン,クレイグ
ウィルズ,ディヴィッド・ジェイ
Original Assignee
ティーディーワイ・インダストリーズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーワイ・インダストリーズ・エルエルシー filed Critical ティーディーワイ・インダストリーズ・エルエルシー
Publication of JP2014058033A publication Critical patent/JP2014058033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608269B2 publication Critical patent/JP5608269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/005Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides comprising a particular metallic binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts
    • E21B10/58Chisel-type inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/001Cutting tools, earth boring or grinding tool other than table ware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/81Tool having crystalline cutting edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12576Boride, carbide or nitride component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、概して、複合材料品、例えば、工具素材、切削工具インサート、スペードドリルインサート、およびボールノーズエンドミル等の異なる複合材料の領域を含む複合構造体を有する複合材料品に関する。
本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態は、少なくとも第1の複合材料および第2の複合材料を含み、第1のおよび第2の複合材料の各々は、個々に、結合剤中に硬質粒子を含み、第1の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度は、第2の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度と異なる。また、本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態において、第1複合材料のおよび第2の複合材料のうちの一方が、結合剤中にルテニウムを含み、第1の複合材料および第2の複合材料のうちの他方は、ルテニウムを含まないか、または偶発的濃度以下のルテニウムを結合剤中に含む。本開示による複合材料品の実施例は、例えば、ターニング加工、フライス加工、ねじ切り加工、溝彫り加工、ドリル加工、リーマ加工、座繰り加工、カウンターボア加工、およびエンドミル加工等の切削作業に使用される超硬合金工具を含むが、これらに限定されない。
金属および金属系(すなわち、金属含有)合金の機械加工に使用される切削工具インサートは、一般に複合材料から製造される。複合材料は、工具鋼およびセラミクス等の一部の他の工具材料と比較して、強度、靭性、および磨耗抵抗等の機械的特性の魅力的な組み合わせを提供する。超硬合金等の複合材料から作製された従来の切削工具インサートは、「一体」構造に基づいており、これは単一等級の超硬合金から製造されていることを意味する。したがって、従来の一体型切削工具は、工具全体にわたるすべての場所で、実質的に同一の機械的および化学的特性を有する。
超硬合金材料、またはより単純に「炭化材料」または「炭化物」は、少なくとも2つの相、つまり少なくとも1つの硬質粒子状セラミック成分と、金属結合剤のより柔らかい基質とを含む。硬質セラミック成分は、例えば、いかなる炭化物形成元素、例えば、チタン、クロム、バナジウム、ジルコニウム、ハフニウム、モリブデン、タンタル、タングステン、およびニオブ等の炭化物であってもよい。一般的な、非限定的な実施例は、タングステンカーバイドである。結合剤は、金属または金属合金であってもよく、典型的にはコバルト、ニッケル、鉄、またはこれらの金属のいずれかの合金であってもよい。結合剤は、三次元に相互接続された連続な基質中でセラミック成分を「固化」する。当技術分野において知られているように、超硬合金は、少なくとも1つの粉末セラミック成分および少なくとも1つの粉末金属結合材料を含む粉末を統合することにより製造され得る。
超硬合金の物理的および化学的特性は、材料を生成するために使用される冶金粉末の個々の構成要素に一部依存する。特定の超硬合金の特性は、例えば、セラミック成分の化学組成、セラミック成分の粒子サイズ、結合剤の化学組成、およびセラミック成分に対する結合剤の重量比または体積比により決定される。冶金粉末の構成成分を変化させることにより、特定の切削用途に適合した独特の特性を有する切削工具、例えばインデックス式インサートを含む切削工具インサート、ドリル、およびエンドミル等を生成することができる。
現代の金属材料の機械加工に関与する用途において、所望の品質および生産性要件を達成するために、強化グレードの炭化物がしばしば利用される。しかしながら、より高いグレードの超硬合金からなる一体構造炭化物構造を有する切削工具インサートは、主に材料費が高いために、製造費用が高価である。加えて、インサートの種々の領域に課される異なる要求に適合するために、単一グレードの炭化物材料からなる従来のインデックス式一体構造切削インサートの組成を最適化することが困難である。
2つ以上の異なる炭化物材料またはグレードで作製された複合材料回転工具が、米国特許第6,511,265号に記載されている。この時点では、複合炭化物切削工具インサートは、回転切削工具より製造が困難である。例えば、切削インサートは、典型的には、回転切削工具よりずっと小さい。また、現在の切削工具インサートの幾何学形状、特に、刃先およびチップブレーカー構成は、本質的に複雑である。切削工具インサートについては、最終製品は、加圧および焼結プロセスにより生成され、該プロセスはまた、後続の研削作業を含んでもよい。
1983年に発行された米国特許第4,389,952号は、第1に炭化物粉末および液体溶媒の混合物を含有するスラリーの製造、次いで、異なる炭化物の圧粉成形体上への混合物の表面層の塗布またはスプレーによる、複合超硬合金工具の革新的作製方法を記載している。このようにして作製された複合炭化物工具は、コア領域と表面層との間で異なる明確な機械的特性を有する。この方法の記載されている用途は、岩に穴あけを行う工具、採鉱工具、および金属機械加工用インデックス式切削工具インサートの製造を含む。しかしながら、米国特許第4,389,952号に記載されるスラリーによる方法は、チップブレーカー幾何学形状を有さないか、またはせいぜい非常に単純なチップブレーカー幾何学形状を有するインデックス式切削インサートの作製にのみ適用可能である。これは、スラリーの厚い層が、インサートのチップブレーカー幾何学形状を改変するためである。広範に使用されているインデックス式切削インサートは特に、種々の被削材料の機械加工の増え続ける需要を満たすために、複雑なチップブレーカー幾何学形状を有さなければならない。加えて、複合材料工具およびインサートのスラリーによる生成方法を実行するには、特殊化された製造作業および生産装置への実質的により大きな投資が必要である。
ルテニウム(Ru)は、白金族の一要素であり、約2,500℃の融点を有する硬い光沢のある白色金属である。ルテニウムは室温では変色せず、極めて耐摩耗性の高い合金を形成する効果的な硬化剤として使用することができる。切削工具または切削工具インサートに使用される超硬合金中のコバルト結合剤中にルテニウムを含有させることにより、熱亀裂に対する抵抗を改善し、切削工具または切削工具インサートの刃に沿った亀裂伝播、および本体内部への亀裂伝播を大きく低減することが見出された。典型的な市販の切削工具および切削工具インサートは、約3%から30%のルテニウムを含む結合剤相を有する超硬合金基材を含んでいてもよい。しかしながら、ルテニウム添加の大きな不利点は、それが比較的に高価な合金構成成分であることである。
超硬合金基材を含む切削工具インサートは、切削性能を高めるために基材表面に1つ以上のコーティング層を備えることができる。超硬合金切削工具のコーティングのための方法は、化学気相蒸着(CVD)、物理的気相蒸着(PVD)、およびダイヤモンドコーティングを含む。金属および金属合金の機械加工用途のための効率が改善された、安価な切削工具インサートの開発が必要とされている。
本発明は、複合材料品、例えば、工具素材、切削工具インサート、スペードドリルインサート、およびボールノーズエンドミル等の異なる複合材料の領域を含む複合構造体を有する複合材料品を提供することを目的とする。
本開示の一態様によれば、第1の複合材料および第2の複合材料を含む複合材料品が提供される。第1の複合材料および第2の複合材料は、個々に、結合剤中に硬質粒子を含み、第1の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度は、第2の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度と異なる。
本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態において、第1の複合材料の結合剤は、1重量パーセントから30重量パーセント、3重量パーセントから25重量パーセント、または8重量パーセントから20重量パーセントのルテニウムを含む。また、本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態において、第2の複合材料の結合剤は、ルテニウムを含まないか、または偶発的濃度のルテニウムのみを含む。加えて、本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態において、第1の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度および第2の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度は、少なくとも1重量パーセント、少なくとも5重量パーセント、または少なくとも10重量パーセント異なる。
一部の非限定的な実施形態において、本開示による複合材料品は、切削工具および切削工具インサートのうちの1つである。例えば、本開示による複合材料品の実施形態は、ボールノーズエンドミル、ボールノーズ切削インサート、フライスインサート、スペードドリルインサート、ドリルインサート、ターニング切削インサート、溝彫りインサート、ねじ切りインサート、切断インサート、およびボーリングインサートから選択されてもよい。
別段に指定されない限り、本明細書および請求項において使用される構成成分、時間、温度等の量を表す数はすべて、いかなる場合でも「約」という用語で修飾されると理解されたい。最低限でも、また均等論の適用を特許請求の範囲に限定しようとするものではないものとして、各数値パラメータは、少なくとも、報告された有効数字の桁数を考慮して、また通常の丸め技術を適用することにより解釈されるべきである。
本発明の広い範囲を示す数値範囲およびパラメータは近似であるにもかかわらず、特定の実施例に示される数値は、可能な限り正確に報告されている。しかしながら、いかなる数値も、そのそれぞれの試験測定において見出される標準偏差から必然的にもたらされる一部の特定の誤差を本質的に含み得る。
読者は、本発明のいくつかの非限定的な実施形態の以下の詳細な説明を考慮した上で、本発明の前述の詳細および利点、ならびにその他の詳細および利点を理解するであろう。読者はまた、本発明に含まれる実施形態を作製および/または使用した上で、本発明のそのような追加の詳細および利点を理解し得る。
図1a〜1dは、複合材料の3つの領域を含む本開示による正方形インデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図2a〜2cは、複合材料の2つの領域を含む本開示による正方形インデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図3a〜3cは、複合材料の3つの領域を含む本開示による菱形インデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図4a〜4cは、複合材料の2つの領域を含む本開示による正方形インデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図5a〜5dは、複合材料の5つの領域を含む本開示による菱形インデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図6a〜6cは、複合材料の2つの領域を含む本開示によるインデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図7a〜7cは、複合材料の2つの領域を含む本開示による円形インデックス式切削インサートの実施形態を表す図である。
図8a〜8cは、複合材料の2つの領域を含む本開示による円形インデックス式切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図9a〜9cは、複合材料の3つの領域を含む本開示による溝彫りまたは切削インサートの実施形態を表す図である。
図10a〜10cは、複合材料の2つの領域を含む本開示によるスペードドリルインサートの実施形態を表す図である。
図11a〜11cは、図10aに表される設計を有するが、複合材料の2つの領域を含む異なる複合構造を有する、スペードドリルインサートの実施形態を表す図である。
図12は、図11aから11cの複合構造を有する、製造されたスペードドリルインサートサンプルの写真である。
図13a〜13cは、複合材料の2つの領域を含む本開示によるボールノーズ切削工具インサートの実施形態を表す図である。
図14は、図13aから13cの複合構造を有する、製造されたボールノーズ切削インサートサンプルの写真である。
図15aおよび15bは、正方形形状および4つの丸い角部を有し、複合材料の2つの領域を含む、本開示によるフライス切削インサートの実施形態を表す図である。
図16aおよび16bは、図15における複合構造を有し、上部領域にX44基材を備えるルテニウムを装備した炭化物を、および下部領域にH91基材を備えるルテニウムを装備しない炭化物を含む、複合材料切削工具インサートサンプルの、それぞれ写真および断面図である。
本開示は、例えば、複合材料切削工具インサート、回転切削工具インサート、ドリル加工インサート、フライス加工インサート、スペードドリル、スペードドリルインサート、およびボールノーズインサート等の、独特の複合材料品について説明する。本開示による複合材料品の実施形態は、第1の複合材料および第2の複合材料を含む。本開示による一部の実施形態において、各複合材料は、個々に、結合剤中に硬質粒子を含み、第1の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度は、第2の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度と異なる。一部の非限定的な実施形態において、本開示による複合材料品は、結合剤中にルテニウムを含む第1の複合材料、および、結合剤中にルテニウムを含まないか、または偶発的濃度以下のルテニウムを含む結合剤を含む第2の複合材料を含む。
提示される本開示による複合材料品は、複合炭化物回転工具に関する2003年1月発行の米国特許番号第6,511,265号、および複合炭化物切削インサートの製造の方法に関する係属中の米国特許出願整理番号第11/206,368号の主題と対比され得る。本開示による一部の複合材料品は、少なくとも、本開示は少なくとも第1の複合材料および第2の複合材料を含む独特の複合材料体構造であって、各複合材料は、個々に、結合剤中に硬質粒子を含み、第1の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度は、第2の複合材料の結合剤中のルテニウム濃度と異なる複合材料体構造について説明しているという理由で、米国特許第6,511,265号および米国特許出願第11/206,368号の主題とは異なる。
超硬合金の結合剤相中にルテニウムを含有させることは、機械加工作業中の切削工具および切削工具インサートにおける熱亀裂に対する改善された抵抗、刃先に沿った、およびそれを超える亀裂伝播の低減、基材中への亀裂伝播の低減、ならびにその他の効果を提供することが見出されている。ルテニウムを含む結合剤中の固化された硬質粒子は、本明細書において、「ルテニウム特性炭化物」と称される。ルテニウムは、切削工具、切削工具インサート、または他の物品の特性に有益な効果を有するために効果的な任意の量で存在し得る。結合剤中の有用なルテニウム濃度の実施例は、例えば、結合剤の総重量を基準として1重量%から30重量%である。一部の実施形態において、結合剤中のルテニウム濃度は、すべて結合剤の総重量を基準として、3重量%から25重量%、または8重量%から20重量%であってもよい。
ルテニウムの添加は著しい効果を提供し得るが、前述のように、これは高価な合金構成成分である。それに関して、本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態、例えば、切削工具および切削工具インサート等は、ルテニウムの存在が切削作業に提供する利点から利益が得られる物品のそれらの領域のみの結合剤中にルテニウムを含み得る。該物品の他の領域、つまりそれらの領域の結合剤中のルテニウムの存在から著しい利益を得ない領域中のルテニウム濃度はゼロであってもよく、またはその他の領域に比べ低減されてもよい。故に、例えば、本開示は、その領域の結合剤中に様々な濃度のルテニウムを有する超硬合金の異なる領域を含む複合材料品を包含する。ルテニウムは、好ましくは、その領域におけるルテニウムの存在により提供される改善された特性から利益を得る物品の当該領域の結合剤中に、比較的に高い濃度で含まれる。ルテニウムは、好ましくは、その領域におけるルテニウムの存在により提供される改善された特性から著しい利益を得ない物品の当該領域の結合剤中には、存在しないか、偶発的量でのみ存在するか、または比較的に低い濃度で存在する。
本開示による複合材料品の一部の非限定的な実施形態において、第1の複合材料の結合剤のルテニウム濃度および第2の複合材料の結合剤のルテニウム濃度は、少なくとも1重量パーセント、少なくとも5重量パーセント、または少なくとも10重量パーセント異なり、そのような差は、より高いルテニウム濃度からより低いルテニウム濃度を差し引くことにより決定される。結合剤の様々なルテニウム濃度を有する領域から製造された複合材料切削工具および切削工具インサートの一部の実施形態は、例えば、ルテニウムの濃度が物品にわたり均一である一体構造品と比較して、ルテニウムの使用を40%から90%(重量)削減することができる。したがって、本開示による、切削工具および切削工具インサート等の複合材料品の構築は、所望の切削特性を犠牲にすることなく、そのような物品を生成するための費用を著しく削減することができる。
本開示による複合材料品の実施形態、例えば、複合材料インサートは、物品の上面および下面の片方または両方にチップ形成幾何学形状を含み得る。複合材料品のチップ形成幾何学形状は、例えば、複雑なチップ形成幾何学形状であってもよい。複雑なチップ形成幾何学形状は、工具すくい面上に種々の構成を有する任意の幾何学形状、例えば瘤、隆起、うね、溝、ランド、後壁、またはそれらの形状の2つ以上の組み合わせ等であってよい。
本明細書で使用される場合、「複合材料品」または「複合材料切削工具」とは、物理的特性、化学的特性、化学組成、および微細構造から選択される1つ以上の特徴において異なる複合材料の別個の領域を有する、物品または切削工具を指す。この定義のために、物品、切削工具、または切削工具インサートに施されるコーティングは、単独で「領域」を構成するものとみなされない。また、本明細書で使用される場合、「複合材料」は、2つ以上の実質的に均質に分布した相を含む材料である。複合材料の実施例は、結合剤中に粒子状セラミック材料を含む超硬合金である。本開示による一部の実施形態において、複合材料の第1の領域は、結合剤中にルテニウムを含み(「ルテニウムを装備した複合材料」)、複合材料の第2の領域は、ルテニウムを含まない(「ルテニウムを装備しない複合材料」)。本開示による複合材料品の一部の実施形態において、別個の領域の間で異なる特徴は、硬度、引張強度、磨耗抵抗、破壊靱性、弾性率、腐食抵抗、熱膨張率、および熱伝導率のうちの少なくとも1つである。
本開示に示されるように構築され得る複合材料インサートは、例えば、材料のターニング加工、ねじ切り加工、溝彫り加工、フライス加工、スロットフライス加工、エンドミル加工、フェイスミル加工、ドリル加工、リーマ加工、座繰り加工、カウンターボア加工、およびタップ加工のためのインサートを含む。1つ以上の特徴において異なるそのような物品の領域の間の境界が存在してもよい。しかしながら、領域間の境界は、典型的には、製造プロセスおよび粉末化金属の本質に起因して、明確な別個の平面境界ではない。本開示による複合材料品を形成するために使用され得るある方法による、ダイまたはモールド中への粉末添加中、例えば、グレード間の界面領域近傍で粉末化金属グレードのある程度の混合があってもよい。したがって、本明細書において使用される場合、複合材料の2つの領域間の「境界」という言及は、2つの領域間の概略的な境界領域を指し、2つの領域は、一方または他方の複合材料を主に構成する。さらに、2つ以上の領域を備える焼結前の成形体の焼結中、領域間で材料のある程度の拡散が生じ得る。
本開示による一部の非限定的な実施形態は、例えば、少なくとも1つの刃先、および複合材料の少なくとも1つの特徴に関して異なる少なくとも2つの領域を含む、複合切削工具インサート等の複合材料品に関する。本開示による複合材料インサートの一部の実施形態は、インデックス式であってもよく、かつ/またはチップ形成幾何学形状を備えてもよい。複合材料の2つ以上の領域の異なる特徴は、少なくとも、2つの領域に含まれる結合剤相中のルテニウム濃度の差に起因するが、また、化学組成(ルテニウム濃度に加えて)および微細構造における変動等、領域の他の特徴における変動に起因し得る。特定の領域の化学組成は、例えば、該領域のセラミック成分および/または結合剤の化学組成、ならびに該領域の炭化物対結合剤の比率の関数である。
本開示による複合材料品は、複合材料を生成するいかなる既知の方法によっても生成することができる。そのような方法の実施例は、参照することによって全体として本明細書に組み入れられる、米国特許出願番号第11/206,368号に記載の複合材料品の生成方法を含む。
本開示による物品中に含まれる第1のおよび第2の複合材料の実施例は、個々に、結合剤中に硬質粒子を含む。複合材料の各々における硬質粒子は、独立して、例えば、炭化物、窒化物、ホウ化物、ケイ化物、酸化物、およびこれらのうちの2つ以上の固体溶液のうちの少なくとも1つを含んでもよく、また結合材料は、例えば、コバルト、ニッケル、鉄、およびこれらの金属の合金のうちの少なくとも1つを含んでもよい。一部の非限定的な実施形態において、硬質粒子は、金属炭化物を含んでもよく、該金属炭化物の金属は、任意の炭化物形成元素、例えば、チタン、クロム、バナジウム、ジルコニウム、ハフニウム、モリブデン、タンタル、タングステン、およびニオブ等から選択される。また、一部の非限定的な実施形態において、第1の複合材料の金属炭化物は、化学組成および平均的粒子サイズのうちの少なくとも1つにおいて、第2の複合材料の金属炭化物と異なる。第1の複合材料の結合材料および第2の複合材料の結合剤は、各々、個々に、例えば、コバルト、コバルト合金、ニッケル、ニッケル合金、鉄、および鉄合金のうちの1つ以上の物質を含む。一部の実施形態において、第1の複合材料および第2の複合材料は、個々に、材料の総重量を基準として、2重量パーセントから40重量パーセントの結合剤、および60重量パーセントから98重量パーセントの金属炭化物を含み得る。第1の炭化物グレードの結合剤と、第2の炭化物グレードの結合剤は、結合剤中のルテニウム濃度において異なっていてもよく、また、例えば化学組成、炭化物材料中の結合剤の重量パーセンテージ、金属グレード、またはその両方等他の態様のものにおいても異なっていてもよい。いくつかの実施形態において、第1の材料は、第2の材料中のルテニウム濃度よりも1重量パーセントから10重量パーセント、または5重量パーセントから20重量パーセント高い濃度でルテニウムを含む。本開示による特定の物品中の2種以上の粉末超硬合金グレードは、結合剤中にルテニウムを含んでもよいが、ルテニウムを装備する複合材料の複数の領域を備える実施形態においては、1つの領域の結合剤中のルテニウム濃度は、異なる領域におけるルテニウム濃度と異なることができるものの、他の領域におけるルテニウム濃度と実質的に同様であってもよい。
必然的に限定された数の本開示による複合材料品の実施例を以下に示す。当技術分野において、本開示による実施形態の以下の説明は、複雑な幾何学的構造および/または2つを超える領域の複合材料を有する複合材料インサートの製造に適用され得ることが、当業者に明らかである。例えば、本開示による複合材料品の一部の実施形態は、3つ、4つ、5つ、6つ、またはそれを超える領域の複合材料を有してもよく、各領域は、物品の少なくとも1つの他の領域と、少なくとも1つの特徴において異なる。一部の実施形態の以下の説明は、本発明を制限することを意図せず、一部の可能な実施形態を例示することのみを意図する。
切削工具インサートの実施形態等の本開示による複合材料品の実施形態は、従来の物品よりも低費用で生成することができる可能性がある。費用削減は、物品が使用される際にルテニウムの存在から利益を得る物品の領域中にルテニウムを提供し、一方物品が使用される際にルテニウムの効果が著しい利点を引き出し得ない他の領域中のルテニウムを排除または濃度を制限することにより得ることができる。一部の複合材料切削工具インサート等の、本開示による複合材料品の一部の実施形態の別の利点は、工具設計者が、物品を特定の切削用途に適応するように複合材料品の異なる領域の特徴を調整して作成するのに利用可能な柔軟性である。例えば、本開示による切削インサートの1つの領域における個々の超硬合金材料のサイズ、位置、厚さ、幾何学形状、および/または物理的特性を、具体的な機械加工用途に適合するように選択することができる。
本明細書で使用される場合、切削工具インサートの形態の複合材料品の「コア領域」は、概してインサートの中心部を含むインサートの一部を指す。本明細書で使用される場合、ドリルインサートの形態の複合材料品の「コア領域」は、典型的には回転軸に最も近い刃先である、最も低い切削速度を受ける刃先を含むコア部分を指す。本明細書で使用される場合、切削工具インサートの「表面領域」は、インサートの表面のすべてまたは一部を含む。本明細書で使用される場合、ドリルインサートの「表面領域」は、典型的には回転軸から比較的遠い刃先である、より高い切削速度を受ける刃先の表面を含む。一部のインサートの実施形態において、コア領域は、一部、インサートの表面を含む。
本開示による複合材料インサートの一部の非制限的実施形態は、改善された磨耗抵抗を持つ表面領域を提供するために結合剤中にルテニウムを含む、炭化物材料の表面領域と、コア領域の衝突または衝撃抵抗を増すための比較的に強靭な炭化物材料のコア領域とを有し得る。そのような実施形態において、コア領域は、ルテニウムを含む結合剤を含んでも含まなくてもよく、コア領域にルテニウムが存在する場合は、コア領域の結合剤中のルテニウム濃度は、表面領域中のルテニウム濃度と異なる。このようにして、本開示によるインサートの異なる領域の特徴は、材料を機械材料に対してインサートを使用する間に領域が受ける条件に対応するように最適化され得る。したがって、例えば、本開示により作製される複合材料インデックス式炭化物切削工具インサートは、削減された製造費(一体型インサートと比較した全体のルテニウム含有量の削減による)および改善された機械加工性能(例えば、コアおよび表面領域の1つ以上の特徴を調整することによる)の目的を達成するように設計することができる。
本開示による切削工具および切削工具インサートの一部の実施形態は、例えば、PVDおよび/またはCVD方法により施されるコーティングを含んでもよい。コーティングの実施形態は、例えば、周期表のIIIA、IVB、VB、およびVIB族から選択される金属の金属炭化物、金属窒化物、金属ホウ化物、および金属酸化物のうちの少なくとも1種を含み得る。例えば、本開示による切削工具および切削工具インサート上に含まれ得るコーティングのより具体的な非制限的実施例は、ハフニウム炭素窒化物を含み、また、例えば、窒化チタン(TiN)、炭窒化チタン(TiCN)、炭化チタン(TiC)、窒化チタンアルミニウム(TiAlN)、窒化チタンアルミニウムおよび炭素(TiAlN+C)、窒化アルミニウムチタン(AlTiN)、窒化アルミニウムチタンおよび炭素(AlTiN+C)、窒化チタンアルミニウムおよびタングステンカーバイド/炭素(TiAlN+WC/C)、窒化アルミニウムチタン(AlTiN)、窒化アルミニウムチタンおよび炭素(AlTiN+C)、窒化アルミニウムチタンおよびタングステンカーバイド/炭素(AlTiN+WC/C)、酸化アルミニウム(AI)、α−酸化アルミナ、二ホウ化チタン(TiB2)、タングステンカーバイド/炭素(WC/C)、窒化クロム(CrN)、窒化アルミニウムクロム(AlCrN)、炭窒化ハフニウム(HfCN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、炭窒化ジルコニウム(ZrCN)、窒化ホウ素(BN)、および炭窒化ホウ素(BCN)のうちの1つ以上の物質を含み得る。
本開示による切削工具インサートの一実施形態の実施例を、図1aから1dに示す。切削工具インサート1は、8つ(各側に4つ)のインデックス可能位置を有する。図1aは、切削工具インサート1の実施形態の三次元図である。上部領域2および下部領域3は、個々に、各領域の結合剤中にルテニウムを含む超硬合金を備える。領域2および3の超硬合金は、同一でも異なっていてもよい。中央領域4は、上部領域2および下部領域3における超硬合金材料とは異なるグレードの超硬合金材料であり、ルテニウムを含まないか、または比較的低い濃度のルテニウムを含む結合剤を含む。切削工具インサート1は、一部の切削条件下で特定の材料群の機械加工を改善するように設計され得る、組込み式または圧入式のチップブレーカー幾何学形状5を有する。図1bは、切削工具インサート1の正面図、図1cは、切削工具インサート1の上面図、および図1dは、切削工具インサート1の断面図である。切削工具インサート1は、直立側壁6および中心孔7を有するインサートの一種である。中心孔7は、切削工具インサート1を切削工具ホルダに固定するために使用することができる。領域2、3、および4は、中心孔7の中心軸Aに略垂直である境界8および9を有するように示されている。しかしながら、そのような領域は、切削工具設計者が所望するいかなる幾何学形状であってもよい。切削工具インサート1の生成において、炭化物プレス装置の上面および下面のパンチは、軸Aに実質的に平行な方向に共に移動することができる。
図2aから2cは、上面側の組込み式チップブレーカー12、4つの刃先13、4つの丸型刃先14、および中心孔15を備えた正方形形状を有する本開示による複合材料インデックス式切削工具インサート11を示す。切削インサート11は、4回インデックス可能である。図2aは、切削工具インサート11の三次元図であり、上面領域18は第1の炭化物グレードを含み、下面領域19は第2の炭化物グレードを含み、第1の炭化物グレードおよび第2の炭化物グレードは、それぞれの結合剤中のルテニウム濃度が異なる。組込み式または圧入式チップブレーカー幾何学形状12は、一部の切削条件下での特定の材料群の機械加工を改善するように設計される。図2bは、切削工具インサート11の断面図、図2cは、切削工具インサート11の上面図である。そのような切削工具インサートは、角度付き側壁17を有してもよい。領域18および19は、中心孔15の中心軸Aに略垂直である共通の境界10を有するように示されている。しかしながら、そのような領域は、切削工具設計者が所望するいかなる幾何学形状であってもよい。
複合炭化物インデックス式切削工具インサートの実施形態は、図1a〜dおよび2a〜cに示される切削工具インサート1および11に制限されない。以下の図3aから5dにおいて、本開示による可能な複合超硬合金切削インサートのさらなる非制限的実施例を示す。本明細書において示される本開示による実施形態はいずれも、異なる領域に異なる複合材料を含み得る。
図3aから3cは、上面側および下面側の両方に組込み式チップブレーカー25を備える複合材料インデックス式切削工具インサート21の態様を表している。該切削工具インサート21は、菱形形状を有し、4回インデックス可能である(各側で2回)。図3aはインサート21の斜視図であり、1つの角部領域全体22および別の角部領域全体23は、結合剤中にルテニウムを含む超硬合金材料を備え、中心領域24は、結合剤中にルテニウムを有さないか、または実質的により低い濃度のルテニウムを有する第2の超硬合金材料を備える。切削工具インサート21は、一部の切削条件下で特定の金属材料群を機械加工するように設計される組込み式または圧入式チップブレーカー幾何学形状25を有する。図3bは、切削インサート21の断面図であり、図3cは、切削インサート21の上面図である。この種の切削インサートは、直立側壁26および中心孔27を有する。中心孔27の軸線Aに実質的に平行と表現し得る2つの境界28および29が、中心領域24と角部領域23および25との間に存在する。
本開示による切削工具インサートのさらなる実施形態を、図4aから4cに示す。複合材料インデックス式切削インサート31は、中心孔を有さないが、その上面上に組込み式チップブレーカー32を含む。切削工具インサート31は、4回インデックス可能である。図4aは、切削インサート31の斜視図である。縁辺部近傍の部分的な上部領域33は、結合剤中にルテニウムを含む第1の複合材料を備える。切削インサート本体領域の残部34(上部中心部分から下部領域全体まで)は、結合剤中にルテニウムを含まない第2の複合材料を含有する。図4bは、切削工具インサート31の正面図、図4cは、切削工具インサート31の上面図である。この種の切削インサートは、角度付き側壁35を有してもよい。この実施形態における境界36は、軸線38に実質的に垂直であり、境界37は軸線38に実質的に平行である。
図5aから5dは、上面側および下面側の両方に組込み式チップブレーカーを備える、本開示による複合材料インデックス式切削工具インサートのさらなる実施形態を表している。切削インサート41は、菱形形状を有し、4回インデックス可能である(各側で2回)。図5aに示されるように、切削インサートは、4つの角部領域42、43、44および45の刃先部において実質的に同一のルテニウムを装備した炭化物複合材料を、また本体領域46において結合剤中に異なる濃度のルテニウムを有する第2の炭化物複合材料を含むことができる。切削工具インサート41は、一部の切削条件下で特定の材料群を機械加工するように設計され得る、組込み式または圧入式のチップブレーカー幾何学形状47を有する。図5bは、切削インサート41の正面図、図5cは、切削工具インサート41の上面図、および図5dは、切削工具インサート41の断面図である。切削工具インサート41は、直立側壁48および中心孔49を有する。
本開示によるインデックス式切削工具インサートの形状は、それらの当業者に既知のいかなる積極的または消極的な幾何学様式であってもよく、任意により、いかなる所望のチップ形成幾何学形状をも含み得ることが強調されるべきである。図6aから9cは、本開示により生成され得る切削工具インサートの異なる幾何学形状のさらなる非制限的実施例を示す。
図6aから6cは、2つの異なる複合材料、つまりルテニウムを装備した炭化物材料52およびルテニウムを装備しない炭化物材料53を含む、本開示による不規則形状フライスインサート51を示す。切削工具インサート51は、組込み式または圧入式チップブレーカー幾何学形状54を有する。ルテニウムを装備した炭化物材料52とルテニウムを装備しない炭化物材料53との間の境界55は、インサート51を形成する際の粉末グレードの加圧軸56に略垂直である。
図7aから7cは、2つの異なる炭化物材料67および68を有する丸形汎用切削工具インサート61を示す。切削インサート61は、平坦な上面62を有する。図7bは、図7cに示される上面図の断面E−Eから見た切削インサート61の横断面図である。切削インサート61は、加えて、下面65および角度付き側壁66を備える。概略的境界69が、ルテニウムを装備した炭化物材料67とルテニウムを装備しない炭化物材料68との間に存在する。境界69の一貫性は、製造プロセスに依存し、本発明には重要ではない。しかしながら、境界69は、加圧焼成技術によるインサート61の製造中の粉末化材料の加圧軸Aに概して垂直である。
図8aから8cは、2つの領域77および78を有する、本開示による丸形汎用切削工具インサート71を示す。切削インサート71は、組込み式または圧入式チップブレーカー幾何学形状72、刃先73、中心孔74、下面75、および角度付き壁76を有する。領域77は、ルテニウムを装備した炭化物材料を含み、領域78は、ルテニウムを装備しない炭化物材料を含む。境界79は、軸線Aに垂直となるように示されている。しかしながら、領域77と78との間には、例えば、境界79における混合および/または拡散に起因して、明確で一貫した境界はない場合があることを理解されたい。
図9aから9cは、ルテニウムを装備した炭化物82およびルテニウムを装備しない炭化物83を含む、本開示による複合材料溝彫りまたは切断切削工具インサート81を示す。切削工具インサート81は、組込み式または圧入式チップブレーカー幾何学形状84を有する。ルテニウムを装備した炭化物材料とルテニウムを装備しない炭化物材料との間には境界85がある。この実施形態において、境界85は、炭化物粉末プレス技術において使用される上面および下面のパンチの動きと同一方向にある。
本開示による複合構造の実施形態は、異なる超硬合金材料の領域間の複数の境界を備える、比較的複雑な複合構造を含み得る。境界のいくつかは、物品の加圧の軸線に実質的に垂直であってもよいが、一方他の境界は、プレス軸線に実質的に平行であってもよい。
図10aから10cは、本開示による複合材料スペードドリルインサート90の実施形態を示す。インサート90は、領域92および93におけるルテニウムを装備した炭化物材料と、領域91におけるルテニウムの装備が異なる炭化物材料またはルテニウムを装備しない炭化物材料との複合構造を有する。複合材料切削工具インサート90は、通常スペードドリルインサートと称されるドリル加工インサートの形状および幾何学形状を有する。図10aの斜視図に示される複合材料ドリル加工インサートは、両面型であり、組込み式チップブレーカー95が各面にあり、2つの位置決め穴94がある。図10bの上面図および図10cの断面図に示される境界96および97は、それぞれ、領域91と92との間の境界および領域91と93との間の境界である。図10cに示されるように、境界96および97は、粉末加圧方向98に実質的に平行である。
複合材料ドリル加工インサートは、特定のドリル用途に応じて異なる様式で構築され得る。図11aから11cに示されるのは、図10aから10cの実施形態とは異なる、本開示によるドリル加工インサート100の実施形態である。スペードドリルインサート100は、2つの位置決め穴101および両面に組込み式チップブレーカー104を有する。図10a〜cの実施形態と比較して、インサート100の複合構造は、ルテニウムを装備した炭化物材料を含む工具刃先領域102と、ルテニウムを装備しない炭化物材料を含む領域103とを二分する唯一の境界105を有する。図11cの断面に示されるように、境界105は、粉末加圧方向106に実質的に平行である。図12は、概して図11a〜cに示される複合構造を有する、製造されたスペードドリルのサンプルの写真である。
図13aから13cは、複合材料の2つの領域を備える、本開示によるボールノーズ切削インサートの実施形態を表す。ボールノーズ切削インサート110は、ルテニウムを装備した炭化物を含む領域113、およびルテニウムを装備しない炭化物を含む領域114を含む。ボールノーズインサート110は、中心孔112およびチップブレーカー111を含む。境界115は、領域113および領域114を二分し、中心孔112の軸線Aに実質的に平行と表現し得る。図14は、概して図13a〜cに示される複合構造を有する、製造されたボールノーズ切削インサートのサンプルの写真である。
図15aおよび15bは、異なる複合材料の2つの領域を備える、正方形形状を有する本開示によるフライス加工切削インサートの実施形態を表す。切削工具インサート121は、4つの丸形角部122、角度付き壁127、および組込み式チップブレーカー128を有する。境界125は、X44基材を備えるルテニウムを装備した炭化物を含む上部領域123と、H91基材を備えるルテニウムを装備しない炭化物を含む下部領域124とを二分している。図15bの横断面において示されるように、境界125は、粉末加圧方向126に実質的に垂直であると表現し得る。図16aは、概して図15a−cに示される複合構造を有する複合材料切削工具インサートのサンプルの写真、図16bはその断面である。図16bの断面図に示されるように、インサートは、上部にX44基材を備えるルテニウムを装備した炭化物を、また下部にH91基材を備えるルテニウムを装備しない炭化物を含む。以下の実施例は、概して図15a〜cおよび16a〜bに示される複合材料切削工具インサートの製造の詳細を示す。
炭化物切削工具材料の基材グレードのISO標準によれば、X44はP25からP50までの間の強靭度グレードに近い。X44の粉末構成成分(総粉末重量の重量パーセント)を表1に示す。主な構成成分は、WC、TiC、TaC、NbC、CoおよびRuを含む。焼結されたX44タングステンカーバイドのある典型的な機械的特性もまた、表1に列挙されている。
ルテニウムを装備しない炭化物H91は、強靭なフライス加工グレードである。H91の粉末構成成分を表2に示す。H91は、ルテニウムを含まない炭化物基材である。焼結されたH91タングステンカーバイドのある機械的特性もまた、表2に列挙されている。
複合材料切削工具インサートは、インサートの上部がX44基材を備え、下部がH91基材を備える、図15aおよび15bに示されている複合構造に従い、ルテニウムを装備した炭化物X44およびルテニウムを装備しない炭化物H91を組み合わせて製造することができる。第1にH91材料の炭化物粉末をダイの空洞の一部に導入し、次いで、X44材料の炭化物粉末を空洞に導入してダイの空洞の残りを満たす。次いで、粉末加圧プロセスまたは粉末射出プロセスにより、粉末化炭化物基材の2つの部分を統合して複合材料圧粉成形体を形成することができる。成形体の焼結により、ルテニウムを装備した炭化物X44を備える上部領域およびルテニウムを装備しない炭化物H91を備える下部領域を有する、冶金的に結合された複合材料品が形成される。異なる炭化物材料の明確な領域は、異なる特徴を有し、これは、インサートの意図される用途に基づき選択することができる。
本明細書は、本発明の明確な理解に関わる本発明のそれらの態様を例示していることを理解されたい。それらの当技術分野において当業者に明らかであり、したがって本発明のより良い理解を補助しない本発明の一部の態様は、本明細書を単純化するために提示されていない。限られた数の本発明の実施形態のみが必然的に本明細書で説明されているが、当技術分野において、当業者は、前述の明細書を考慮した上で、本発明の多くの改造および変型を使用し得ることを理解するであろう。そのような本発明の変型および改造はすべて、前述の説明および以下の特許請求の範囲に含まれることが意図される。

Claims (15)

  1. 第1の複合材料からなる第1の領域と、
    第2の複合材料からなる第2の領域と、を含む複合材料品であって、
    前記第1の複合材料および前記第2の複合材料は、個々に、結合剤中に硬質粒子を含み、前記第1の複合材料の前記結合剤は、8重量パーセントから20重量パーセントのルテニウムを含み、前記第1の複合材料の前記結合剤中のルテニウム濃度は前記第2の複合材料の前記結合剤中のルテニウム濃度と異なっている、複合材料品。
  2. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第1の複合材料の前記結合剤中のルテニウム濃度と前記第2の複合材料の前記結合剤中のルテニウム濃度とは、少なくとも5重量パーセント異なっている、複合材料品。
  3. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第1の複合材料の前記結合剤中のルテニウム濃度と前記第2の複合材料の前記結合剤中のルテニウム濃度とは、少なくとも10重量パーセント異なっている、複合材料品。
  4. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第2の複合材料の前記結合剤は、ルテニウムを含んでいない、複合材料品。
  5. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第1の複合材料および前記第2の複合材料の各々における前記硬質粒子は、独立して、炭化物、窒化物、ホウ化物、ケイ化物、酸化物、およびこれらの固体溶液のうちの少なくとも1つを含み、前記第1の複合材料および前記第2の複合材料の前記結合剤は、独立して、コバルト、ニッケル、鉄、ルテニウム、パラジウム、およびこれらの合金のうちの少なくとも1つを含んでいる、複合材料品。
  6. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第1の複合材料と前記第2の複合材料とは、組成、粒子サイズ、弾性率、硬度、磨耗抵抗、破壊靭性、引張強度、腐食抵抗、熱膨張率、および熱伝導率からなる群から選択される少なくとも1つの特性において異なる、複合材料品。
  7. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第1の複合材料の前記硬質粒子および前記第2の複合材料の前記硬質粒子は、個々に、炭化チタン、炭化クロム、炭化バナジウム、炭化ジルコニウム、炭化ハフニウム、炭化モリブデン、炭化タンタル、タングステンカーバイド、および炭化ニオブから選択されたものである、複合材料品。
  8. 請求項1に記載の複合材料品において、前記第1の複合材料の前記結合剤および前記第2の複合材料の前記結合剤が、各々、個々に、コバルト、ニッケル、ルテニウム、パラジウム、および鉄からなる群から選択された少なくとも1つの金属を含んでいる、複合材料品。
  9. 請求項1に記載の複合材料品において、前記複合材料品が、ボールノーズエンドミル、ボールノーズ切削インサート、フライス切削インサート、スペードドリルインサート、ドリル加工インサート、ターニング切削インサート、溝彫り加工インサート、ねじ切りインサート、切断インサート、およびボーリングインサートからなる群から選択される、複合材料品。
  10. 請求項9に記載の複合材料品において、前記複合材料品が、インデックス式切削工具インサートおよび非インデックス式切削工具インサートのうちの1つである、複合材料品。
  11. 請求項1に記載の複合材料品において、該複合材料品は、前記第1の複合材料と前記第2の複合材料との間の境界を更に備えている、複合材料品。
  12. 請求項11に記載の複合材料品において、前記複合材料品は、概して垂直の境界、概して水平の境界、および湾曲した境界のうちの少なくとも1つを含む、前記第1の複合材料と前記第2の複合材料との間の境界を備えている、複合材料品。
  13. 請求項1に記載の複合材料品において、前記複合材料品は、前記第1の複合材料および前記第2の複合材料のうちの少なくとも一方からなる2つ以上の領域を含んでいる、複合材料品。
  14. 請求項1に記載の複合材料品において、前記複合材料品がコーティングされていない、複合材料品。
  15. 請求項1に記載の複合材料品において、前記複合材料の表面の少なくとも1つの領域が、CVDコーティング、PVDコーティング、ダイヤモンドコーティング、レーザベースコーティング、およびナノテクノロジーに基づくコーティングからなる群から選択された少なくとも1種のコーティングでコーティングされている、複合材料品。
JP2013173135A 2007-03-16 2013-08-23 複合材料品 Expired - Fee Related JP5608269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/687,343 US7846551B2 (en) 2007-03-16 2007-03-16 Composite articles
US11/687,343 2007-03-16

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553690A Division JP2010521324A (ja) 2007-03-16 2008-03-06 複合材料品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014058033A JP2014058033A (ja) 2014-04-03
JP5608269B2 true JP5608269B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39462020

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553690A Pending JP2010521324A (ja) 2007-03-16 2008-03-06 複合材料品
JP2013173135A Expired - Fee Related JP5608269B2 (ja) 2007-03-16 2013-08-23 複合材料品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553690A Pending JP2010521324A (ja) 2007-03-16 2008-03-06 複合材料品

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7846551B2 (ja)
EP (2) EP2134881B1 (ja)
JP (2) JP2010521324A (ja)
KR (1) KR20090121351A (ja)
AT (1) ATE524568T1 (ja)
AU (1) AU2008229200B2 (ja)
BR (1) BRPI0808759A2 (ja)
CA (1) CA2680473A1 (ja)
DK (1) DK2134881T3 (ja)
IL (1) IL200800A (ja)
MX (1) MX2009009511A (ja)
PL (1) PL2134881T3 (ja)
PT (1) PT2134881E (ja)
RU (1) RU2467085C2 (ja)
TW (1) TWI350220B (ja)
WO (1) WO2008115703A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220083B2 (en) 2003-10-15 2007-05-22 Tdy Industries, Inc. Cutting insert for high feed face milling
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
EP1932609B1 (en) * 2005-10-03 2014-12-31 Mitsubishi Materials Corporation Boring tool
US8312941B2 (en) 2006-04-27 2012-11-20 TDY Industries, LLC Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
WO2008051588A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Tdy Industries, Inc. Articles having improved resistance to thermal cracking
US8512882B2 (en) 2007-02-19 2013-08-20 TDY Industries, LLC Carbide cutting insert
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
WO2009031348A1 (ja) * 2007-09-06 2009-03-12 Jtekt Corporation 切削刃具、切削刃具の成形方法および製造方法
US7905689B2 (en) * 2008-05-07 2011-03-15 Tdy Industries, Inc. Cutting tool system, cutting insert, and tool holder
EP2653580B1 (en) 2008-06-02 2014-08-20 Kennametal Inc. Cemented carbide-metallic alloy composites
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8322465B2 (en) * 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US9586264B2 (en) * 2009-04-28 2017-03-07 Kennametal Inc. Double-sided cutting insert for drilling tool
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8308096B2 (en) * 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US8440314B2 (en) * 2009-08-25 2013-05-14 TDY Industries, LLC Coated cutting tools having a platinum group metal concentration gradient and related processes
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
US8807884B2 (en) 2009-12-18 2014-08-19 Kennametal Inc. Tool holder for multiple differently-shaped cutting inserts
JP2011190487A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toyama Univ 加工工具用硬質保護膜
US9023493B2 (en) * 2010-07-13 2015-05-05 L. Pierre de Rochemont Chemically complex ablative max-phase material and method of manufacture
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
US20130105231A1 (en) * 2011-11-01 2013-05-02 Tdy Industries, Inc. Earth boring cutting inserts and earth boring bits including the same
SE536590C2 (sv) * 2012-07-05 2014-03-11 Sandvik Intellectual Property Frässkär med primär och sekundär släppningsyta samt periferisk, smal spånyta
US9283626B2 (en) 2012-09-25 2016-03-15 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
US9011049B2 (en) 2012-09-25 2015-04-21 Kennametal Inc. Double-sided cutting inserts with anti-rotation features
US9359827B2 (en) * 2013-03-01 2016-06-07 Baker Hughes Incorporated Hardfacing compositions including ruthenium, earth-boring tools having such hardfacing, and related methods
DE112014001562B4 (de) * 2013-03-21 2019-08-08 Kennametal Inc. Beschichtungen für Schneidwerkzeuge
CN105102673B (zh) 2013-03-21 2017-11-17 钴碳化钨硬质合金公司 用于切削工具的涂层
US9371580B2 (en) 2013-03-21 2016-06-21 Kennametal Inc. Coated body wherein the coating scheme includes a coating layer of TiAl2O3 and method of making the same
WO2015178484A1 (ja) * 2014-05-23 2015-11-26 株式会社タンガロイ 超硬合金および被覆超硬合金
CN105215628B (zh) * 2014-06-25 2017-10-03 陕西柴油机重工有限公司 一种高精度轴座内孔的加工方法
US9719175B2 (en) 2014-09-30 2017-08-01 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9725794B2 (en) 2014-12-17 2017-08-08 Kennametal Inc. Cemented carbide articles and applications thereof
EP3034214A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-22 Pramet Tools, S.R.O. Drill and drill insert with chipbreaker protrusions
EP3112066B1 (en) * 2015-07-03 2023-09-27 Sandvik Intellectual Property AB A tool, a cutting insert and a compacted powder part
US10336654B2 (en) 2015-08-28 2019-07-02 Kennametal Inc. Cemented carbide with cobalt-molybdenum alloy binder
JP6097424B2 (ja) * 2016-02-09 2017-03-15 京楽産業.株式会社 遊技機
US10570501B2 (en) 2017-05-31 2020-02-25 Kennametal Inc. Multilayer nitride hard coatings
JP6967595B2 (ja) * 2017-07-12 2021-11-17 北京沃爾徳金剛石工具股▲フン▼有限公司Beijing Worldia Diamond Tools Co., Ltd. インデックス可能な正面フライスインサート及び該インサートを用いた正面フライスカッティングヘッド
CN107716961B (zh) * 2017-08-21 2019-05-14 厦门金鹭特种合金有限公司 一种涂层后处理的可转位刀片及其制作方法
CN107570772B (zh) * 2017-09-07 2020-04-28 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种表面具有多种不同涂层的切削刀片
KR101951316B1 (ko) 2017-11-24 2019-06-03 한국야금 주식회사 경질피막이 형성된 난삭재용 절삭공구
US20210370650A1 (en) 2018-11-05 2021-12-02 Kloner S.L. Co-extruded multilayer structure and method for obtaining thereof
DE102019110950A1 (de) 2019-04-29 2020-10-29 Kennametal Inc. Hartmetallzusammensetzungen und deren Anwendungen
CN113046611B (zh) * 2020-12-24 2022-04-15 成都美奢锐新材料有限公司 一种特殊结构的抗高温氧化的碳氮化钛基金属陶瓷材料
CN113579648A (zh) * 2021-07-21 2021-11-02 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种含胶叠层材料的精孔加工方法

Family Cites Families (391)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1509438A (en) 1922-06-06 1924-09-23 George E Miller Means for cutting undercut threads
US1530293A (en) 1923-05-08 1925-03-17 Geometric Tool Co Rotary collapsing tap
US1811802A (en) 1927-04-25 1931-06-23 Landis Machine Co Collapsible tap
US1808138A (en) 1928-01-19 1931-06-02 Nat Acme Co Collapsible tap
US1912298A (en) 1930-12-16 1933-05-30 Landis Machine Co Collapsible tap
US2093742A (en) 1934-05-07 1937-09-21 Evans M Staples Circular cutting tool
US2054028A (en) 1934-09-13 1936-09-08 William L Benninghoff Machine for cutting threads
US2093507A (en) 1936-07-30 1937-09-21 Cons Machine Tool Corp Tap structure
US2093986A (en) 1936-10-07 1937-09-21 Evans M Staples Circular cutting tool
US2246237A (en) 1939-12-26 1941-06-17 William L Benninghoff Apparatus for cutting threads
US2283280A (en) 1940-04-03 1942-05-19 Landis Machine Co Collapsible tap
US2299207A (en) 1941-02-18 1942-10-20 Bevil Corp Method of making cutting tools
US2422994A (en) 1944-01-03 1947-06-24 Carboloy Company Inc Twist drill
GB622041A (en) 1946-04-22 1949-04-26 Mallory Metallurg Prod Ltd Improvements in and relating to hard metal compositions
US2906654A (en) 1954-09-23 1959-09-29 Abkowitz Stanley Heat treated titanium-aluminumvanadium alloy
US2819958A (en) 1955-08-16 1958-01-14 Mallory Sharon Titanium Corp Titanium base alloys
US2819858A (en) * 1955-12-02 1958-01-14 Avco Mfg Corp Clip for defroster-heaters
US2819959A (en) 1956-06-19 1958-01-14 Mallory Sharon Titanium Corp Titanium base vanadium-iron-aluminum alloys
US2954570A (en) 1957-10-07 1960-10-04 Couch Ace Holder for plural thread chasing tools including tool clamping block with lubrication passageway
US3041641A (en) 1959-09-24 1962-07-03 Nat Acme Co Threading machine with collapsible tap having means to permit replacement of cutter bits
US3093850A (en) 1959-10-30 1963-06-18 United States Steel Corp Thread chasers having the last tooth free of flank contact rearwardly of the thread crest cut thereby
NL275996A (ja) 1961-09-06
NL291095A (ja) 1963-04-03
NL6411467A (ja) * 1964-10-02 1966-04-04
US3368881A (en) 1965-04-12 1968-02-13 Nuclear Metals Division Of Tex Titanium bi-alloy composites and manufacture thereof
US3471921A (en) 1965-12-23 1969-10-14 Shell Oil Co Method of connecting a steel blank to a tungsten bit body
US3490901A (en) 1966-10-24 1970-01-20 Fujikoshi Kk Method of producing a titanium carbide-containing hard metallic composition of high toughness
USRE28645E (en) 1968-11-18 1975-12-09 Method of heat-treating low temperature tough steel
GB1309634A (en) 1969-03-10 1973-03-14 Production Tool Alloy Co Ltd Cutting tools
US3581835A (en) 1969-05-08 1971-06-01 Frank E Stebley Insert for drill bit and manufacture thereof
US3660050A (en) 1969-06-23 1972-05-02 Du Pont Heterogeneous cobalt-bonded tungsten carbide
US3629887A (en) 1969-12-22 1971-12-28 Pipe Machinery Co The Carbide thread chaser set
US3776655A (en) 1969-12-22 1973-12-04 Pipe Machinery Co Carbide thread chaser set and method of cutting threads therewith
BE791741Q (ja) 1970-01-05 1973-03-16 Deutsche Edelstahlwerke Ag
GB1349033A (en) 1971-03-22 1974-03-27 English Electric Co Ltd Drills
US3757879A (en) 1972-08-24 1973-09-11 Christensen Diamond Prod Co Drill bits and methods of producing drill bits
US3782848A (en) 1972-11-20 1974-01-01 J Pfeifer Combination expandable cutting and seating tool
US3812548A (en) 1972-12-14 1974-05-28 Pipe Machining Co Tool head with differential motion recede mechanism
DE2328700C2 (de) 1973-06-06 1975-07-17 Jurid Werke Gmbh, 2056 Glinde Einrichtung zum Füllen von Preßformen für mehrschichtige Preßkörper
US4097275A (en) 1973-07-05 1978-06-27 Erich Horvath Cemented carbide metal alloy containing auxiliary metal, and process for its manufacture
US3987859A (en) 1973-10-24 1976-10-26 Dresser Industries, Inc. Unitized rotary rock bit
US4017480A (en) 1974-08-20 1977-04-12 Permanence Corporation High density composite structure of hard metallic material in a matrix
US4009027A (en) 1974-11-21 1977-02-22 Jury Vladimirovich Naidich Alloy for metallization and brazing of abrasive materials
GB1491044A (en) 1974-11-21 1977-11-09 Inst Material An Uk Ssr Alloy for metallization and brazing of abrasive materials
US4229638A (en) 1975-04-01 1980-10-21 Dresser Industries, Inc. Unitized rotary rock bit
US4126136A (en) * 1976-02-09 1978-11-21 Research Corporation Photocoagulating scalpel system
GB1535471A (en) 1976-02-26 1978-12-13 Toyo Boseki Process for preparation of a metal carbide-containing moulded product
US4047828A (en) 1976-03-31 1977-09-13 Makely Joseph E Core drill
DE2623339C2 (de) 1976-05-25 1982-02-25 Ernst Prof. Dr.-Ing. 2106 Bendestorf Salje Kreissägeblatt
US4097180A (en) 1977-02-10 1978-06-27 Trw Inc. Chaser cutting apparatus
US4094709A (en) 1977-02-10 1978-06-13 Kelsey-Hayes Company Method of forming and subsequently heat treating articles of near net shaped from powder metal
DE2722271C3 (de) 1977-05-17 1979-12-06 Thyssen Edelstahlwerke Ag, 4000 Duesseldorf Verfahren zur Herstellung von Werkzeugen durch Verbundsinterung
JPS5413518A (en) 1977-07-01 1979-02-01 Yoshinobu Kobayashi Method of making titaniummcarbide and tungstenncarbide base powder for super alloy use
US4170499A (en) 1977-08-24 1979-10-09 The Regents Of The University Of California Method of making high strength, tough alloy steel
US4128136A (en) 1977-12-09 1978-12-05 Lamage Limited Drill bit
US4396321A (en) 1978-02-10 1983-08-02 Holmes Horace D Tapping tool for making vibration resistant prevailing torque fastener
US4233720A (en) 1978-11-30 1980-11-18 Kelsey-Hayes Company Method of forming and ultrasonic testing articles of near net shape from powder metal
US4221270A (en) 1978-12-18 1980-09-09 Smith International, Inc. Drag bit
US4255165A (en) 1978-12-22 1981-03-10 General Electric Company Composite compact of interleaved polycrystalline particles and cemented carbide masses
JPS5937717B2 (ja) 1978-12-28 1984-09-11 石川島播磨重工業株式会社 超硬合金の溶接方法
US4341557A (en) 1979-09-10 1982-07-27 Kelsey-Hayes Company Method of hot consolidating powder with a recyclable container material
US4277106A (en) 1979-10-22 1981-07-07 Syndrill Carbide Diamond Company Self renewing working tip mining pick
US4325994A (en) 1979-12-29 1982-04-20 Ebara Corporation Coating metal for preventing the crevice corrosion of austenitic stainless steel and method of preventing crevice corrosion using such metal
US4327156A (en) 1980-05-12 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Infiltrated powdered metal composite article
US4526748A (en) 1980-05-22 1985-07-02 Kelsey-Hayes Company Hot consolidation of powder metal-floating shaping inserts
CH646475A5 (de) 1980-06-30 1984-11-30 Gegauf Fritz Ag Zusatzvorrichtung an naehmaschine zum beschneiden von materialkanten.
US4340327A (en) 1980-07-01 1982-07-20 Gulf & Western Manufacturing Co. Tool support and drilling tool
US4398952A (en) 1980-09-10 1983-08-16 Reed Rock Bit Company Methods of manufacturing gradient composite metallic structures
US4662461A (en) 1980-09-15 1987-05-05 Garrett William R Fixed-contact stabilizer
US4311490A (en) 1980-12-22 1982-01-19 General Electric Company Diamond and cubic boron nitride abrasive compacts using size selective abrasive particle layers
US4547104A (en) 1981-04-27 1985-10-15 Holmes Horace D Tap
CA1216158A (en) 1981-11-09 1987-01-06 Akio Hara Composite compact component and a process for the production of the same
NO830532L (no) 1982-02-20 1983-08-22 Nl Industries Inc Borkrone.
US4547337A (en) 1982-04-28 1985-10-15 Kelsey-Hayes Company Pressure-transmitting medium and method for utilizing same to densify material
JPS5927425U (ja) * 1982-08-13 1984-02-20 株式会社石田衡器製作所 組合せ計量装置
US4597730A (en) 1982-09-20 1986-07-01 Kelsey-Hayes Company Assembly for hot consolidating materials
US4596694A (en) 1982-09-20 1986-06-24 Kelsey-Hayes Company Method for hot consolidating materials
US4478297A (en) 1982-09-30 1984-10-23 Strata Bit Corporation Drill bit having cutting elements with heat removal cores
DE3346873A1 (de) 1982-12-24 1984-06-28 Mitsubishi Kinzoku K.K., Tokyo Metallkeramik fuer schneidwerkzeuge und daraus hergestellte schneidplaettchen
US4499048A (en) 1983-02-23 1985-02-12 Metal Alloys, Inc. Method of consolidating a metallic body
CH653204GA3 (ja) * 1983-03-15 1985-12-31
US4562990A (en) 1983-06-06 1986-01-07 Rose Robert H Die venting apparatus in molding of thermoset plastic compounds
JPS6039408U (ja) 1983-08-24 1985-03-19 三菱マテリアル株式会社 一部非研削超硬ドリル
US4499795A (en) 1983-09-23 1985-02-19 Strata Bit Corporation Method of drill bit manufacture
GB8327581D0 (en) 1983-10-14 1983-11-16 Stellram Ltd Thread cutting
US4550532A (en) 1983-11-29 1985-11-05 Tungsten Industries, Inc. Automated machining method
US4592685A (en) 1984-01-20 1986-06-03 Beere Richard F Deburring machine
CA1248519A (en) 1984-04-03 1989-01-10 Tetsuo Nakai Composite tool and a process for the production of the same
US4525178A (en) 1984-04-16 1985-06-25 Megadiamond Industries, Inc. Composite polycrystalline diamond
US4539018A (en) 1984-05-07 1985-09-03 Hughes Tool Company--USA Method of manufacturing cutter elements for drill bits
US4552232A (en) 1984-06-29 1985-11-12 Spiral Drilling Systems, Inc. Drill-bit with full offset cutter bodies
US4991670A (en) 1984-07-19 1991-02-12 Reed Tool Company, Ltd. Rotary drill bit for use in drilling holes in subsurface earth formations
US4889017A (en) 1984-07-19 1989-12-26 Reed Tool Co., Ltd. Rotary drill bit for use in drilling holes in subsurface earth formations
US4554130A (en) 1984-10-01 1985-11-19 Cdp, Ltd. Consolidation of a part from separate metallic components
US4605343A (en) 1984-09-20 1986-08-12 General Electric Company Sintered polycrystalline diamond compact construction with integral heat sink
DE3574738D1 (de) 1984-11-13 1990-01-18 Santrade Ltd Gesinterte hartmetallegierung zum gesteinsbohren und zum schneiden von mineralien.
US4609577A (en) 1985-01-10 1986-09-02 Armco Inc. Method of producing weld overlay of austenitic stainless steel
GB8501702D0 (en) 1985-01-23 1985-02-27 Nl Petroleum Prod Rotary drill bits
US4649086A (en) 1985-02-21 1987-03-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Low friction and galling resistant coatings and processes for coating
US4630693A (en) 1985-04-15 1986-12-23 Goodfellow Robert D Rotary cutter assembly
US4708542A (en) 1985-04-19 1987-11-24 Greenfield Industries, Inc. Threading tap
SU1292917A1 (ru) 1985-07-19 1987-02-28 Производственное объединение "Уралмаш" Способ изготовлени двухслойных изделий
AU577958B2 (en) 1985-08-22 1988-10-06 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Abrasive compact
US4656002A (en) 1985-10-03 1987-04-07 Roc-Tec, Inc. Self-sealing fluid die
US4686156A (en) 1985-10-11 1987-08-11 Gte Service Corporation Coated cemented carbide cutting tool
DE3600681A1 (de) 1985-10-31 1987-05-07 Krupp Gmbh Hartmetall- oder keramikbohrerrohling sowie verfahren und strangpresswerkzeug zu seiner herstellung
SU1350322A1 (ru) 1985-11-20 1987-11-07 Читинский политехнический институт Буровое долото
DE3601385A1 (de) 1986-01-18 1987-07-23 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von sinterkoerpern mit inneren kanaelen, strangpresswerkzeug zur durchfuehrung des verfahrens und bohrwerkzeug
US4749053A (en) 1986-02-24 1988-06-07 Baker International Corporation Drill bit having a thrust bearing heat sink
US4752159A (en) 1986-03-10 1988-06-21 Howlett Machine Works Tapered thread forming apparatus and method
IT1219414B (it) 1986-03-17 1990-05-11 Centro Speriment Metallurg Acciaio austenitico avente migliorata resistenza meccanica ed agli agenti aggressivi ad alte temperature
USRE35538E (en) 1986-05-12 1997-06-17 Santrade Limited Sintered body for chip forming machine
US4667756A (en) 1986-05-23 1987-05-26 Hughes Tool Company-Usa Matrix bit with extended blades
US4871377A (en) 1986-07-30 1989-10-03 Frushour Robert H Composite abrasive compact having high thermal stability and transverse rupture strength
US5266415A (en) 1986-08-13 1993-11-30 Lanxide Technology Company, Lp Ceramic articles with a modified metal-containing component and methods of making same
US4722405A (en) 1986-10-01 1988-02-02 Dresser Industries, Inc. Wear compensating rock bit insert
EP0264674B1 (en) 1986-10-20 1995-09-06 Baker Hughes Incorporated Low pressure bonding of PCD bodies and method
FR2627541B2 (fr) 1986-11-04 1991-04-05 Vennin Henri Outil de forage monobloc rotatif
US4809903A (en) 1986-11-26 1989-03-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method to produce metal matrix composite articles from rich metastable-beta titanium alloys
US4744943A (en) 1986-12-08 1988-05-17 The Dow Chemical Company Process for the densification of material preforms
US4752164A (en) 1986-12-12 1988-06-21 Teledyne Industries, Inc. Thread cutting tools
JPS63162801A (ja) 1986-12-26 1988-07-06 Toyo Kohan Co Ltd 樹脂加工機械用スクリユ−の製造法
US5090491A (en) 1987-10-13 1992-02-25 Eastman Christensen Company Earth boring drill bit with matrix displacing material
US4884477A (en) 1988-03-31 1989-12-05 Eastman Christensen Company Rotary drill bit with abrasion and erosion resistant facing
US4968348A (en) 1988-07-29 1990-11-06 Dynamet Technology, Inc. Titanium diboride/titanium alloy metal matrix microcomposite material and process for powder metal cladding
US5593474A (en) 1988-08-04 1997-01-14 Smith International, Inc. Composite cemented carbide
JP2599972B2 (ja) 1988-08-05 1997-04-16 株式会社 チップトン バリ取り方法
US4838366A (en) 1988-08-30 1989-06-13 Jones A Raymond Drill bit
US4919013A (en) 1988-09-14 1990-04-24 Eastman Christensen Company Preformed elements for a rotary drill bit
US4956012A (en) 1988-10-03 1990-09-11 Newcomer Products, Inc. Dispersion alloyed hard metal composites
US4899838A (en) 1988-11-29 1990-02-13 Hughes Tool Company Earth boring bit with convergent cutter bearing
US5186739A (en) 1989-02-22 1993-02-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cermet alloy containing nitrogen
US4923512A (en) 1989-04-07 1990-05-08 The Dow Chemical Company Cobalt-bound tungsten carbide metal matrix composites and cutting tools formed therefrom
FR2649630B1 (fr) 1989-07-12 1994-10-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de contournement de bavures bloquantes pour un outil d'ebavurage
JPH0643100B2 (ja) 1989-07-21 1994-06-08 株式会社神戸製鋼所 複合部材
AT400687B (de) 1989-12-04 1996-02-26 Plansee Tizit Gmbh Verfahren und strangpresswerkzeug zur herstellung eines rohlings mit innenliegenden bohrungen
US5359772A (en) 1989-12-13 1994-11-01 Sandvik Ab Method for manufacture of a roll ring comprising cemented carbide and cast iron
US5000273A (en) 1990-01-05 1991-03-19 Norton Company Low melting point copper-manganese-zinc alloy for infiltration binder in matrix body rock drill bits
DE4001483C2 (de) 1990-01-19 1996-02-15 Glimpel Emuge Werk Gewindebohrer mit kegeligem Gewinde
DE4001481A1 (de) 1990-01-19 1991-07-25 Glimpel Emuge Werk Gewindebohrer mit hinterschliff
DE4036040C2 (de) 1990-02-22 2000-11-23 Deutz Ag Verschleißfeste Oberflächenpanzerung für die Walzen von Walzenmaschinen, insbesondere von Hochdruck-Walzenpressen
JP2574917B2 (ja) 1990-03-14 1997-01-22 株式会社日立製作所 耐応力腐食割れ性に優れたオーステナイト鋼及びその用途
JPH03119090U (ja) 1990-03-22 1991-12-09
SE9001409D0 (sv) 1990-04-20 1990-04-20 Sandvik Ab Metod foer framstaellning av haardmetallkropp foer bergborrverktyg och slitdelar
US5049450A (en) 1990-05-10 1991-09-17 The Perkin-Elmer Corporation Aluminum and boron nitride thermal spray powder
SE9002136D0 (sv) 1990-06-15 1990-06-15 Sandvik Ab Cement carbide body for rock drilling, mineral cutting and highway engineering
US5030598A (en) 1990-06-22 1991-07-09 Gte Products Corporation Silicon aluminum oxynitride material containing boron nitride
DE4120165C2 (de) 1990-07-05 1995-01-26 Friedrichs Konrad Kg Strangpreßwerkzeug zur Herstellung eines Hartmetall- oder Keramikstabes
US5041261A (en) 1990-08-31 1991-08-20 Gte Laboratories Incorporated Method for manufacturing ceramic-metal articles
US5250367A (en) 1990-09-17 1993-10-05 Kennametal Inc. Binder enriched CVD and PVD coated cutting tool
US5032352A (en) 1990-09-21 1991-07-16 Ceracon, Inc. Composite body formation of consolidated powder metal part
US5286685A (en) 1990-10-24 1994-02-15 Savoie Refractaires Refractory materials consisting of grains bonded by a binding phase based on aluminum nitride containing boron nitride and/or graphite particles and process for their production
DE9014962U1 (ja) 1990-10-30 1991-01-10 Plakoma Planungen Und Konstruktionen Von Maschinellen Einrichtungen Gmbh, 6638 Dillingen, De
US5092412A (en) 1990-11-29 1992-03-03 Baker Hughes Incorporated Earth boring bit with recessed roller bearing
US5112162A (en) 1990-12-20 1992-05-12 Advent Tool And Manufacturing, Inc. Thread milling cutter assembly
DE4120166C2 (de) 1991-06-19 1994-10-06 Friedrichs Konrad Kg Strangpreßwerkzeug zur Herstellung eines Hartmetall- oder Keramikstabes mit gedrallten Innenbohrungen
US5161898A (en) 1991-07-05 1992-11-10 Camco International Inc. Aluminide coated bearing elements for roller cutter drill bits
US5665431A (en) 1991-09-03 1997-09-09 Valenite Inc. Titanium carbonitride coated stratified substrate and cutting inserts made from the same
JPH05209247A (ja) 1991-09-21 1993-08-20 Hitachi Metals Ltd サーメット合金及びその製造方法
US5232522A (en) 1991-10-17 1993-08-03 The Dow Chemical Company Rapid omnidirectional compaction process for producing metal nitride, carbide, or carbonitride coating on ceramic substrate
US5281260A (en) 1992-02-28 1994-01-25 Baker Hughes Incorporated High-strength tungsten carbide material for use in earth-boring bits
US5273380A (en) 1992-07-31 1993-12-28 Musacchia James E Drill bit point
US5305840A (en) 1992-09-14 1994-04-26 Smith International, Inc. Rock bit with cobalt alloy cemented tungsten carbide inserts
US5311958A (en) 1992-09-23 1994-05-17 Baker Hughes Incorporated Earth-boring bit with an advantageous cutting structure
US5376329A (en) 1992-11-16 1994-12-27 Gte Products Corporation Method of making composite orifice for melting furnace
US5382273A (en) 1993-01-15 1995-01-17 Kennametal Inc. Silicon nitride ceramic and cutting tool made thereof
US5373907A (en) 1993-01-26 1994-12-20 Dresser Industries, Inc. Method and apparatus for manufacturing and inspecting the quality of a matrix body drill bit
SE9300376L (sv) 1993-02-05 1994-08-06 Sandvik Ab Hårdmetall med bindefasanriktad ytzon och förbättrat eggseghetsuppförande
US5560440A (en) 1993-02-12 1996-10-01 Baker Hughes Incorporated Bit for subterranean drilling fabricated from separately-formed major components
US6068070A (en) 1997-09-03 2000-05-30 Baker Hughes Incorporated Diamond enhanced bearing for earth-boring bit
JP3709200B2 (ja) 1993-04-30 2005-10-19 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 高密度化した微粒子の耐火性金属または固溶体(混合金属)炭化物セラミック
US5467669A (en) 1993-05-03 1995-11-21 American National Carbide Company Cutting tool insert
ZA943646B (en) 1993-05-27 1995-01-27 De Beers Ind Diamond A method of making an abrasive compact
US5326196A (en) 1993-06-21 1994-07-05 Noll Robert R Pilot drill bit
US5443337A (en) 1993-07-02 1995-08-22 Katayama; Ichiro Sintered diamond drill bits and method of making
US5351768A (en) 1993-07-08 1994-10-04 Baker Hughes Incorporated Earth-boring bit with improved cutting structure
US5423899A (en) 1993-07-16 1995-06-13 Newcomer Products, Inc. Dispersion alloyed hard metal composites and method for producing same
DE59407047D1 (de) 1993-07-20 1998-11-12 Koeppern & Co Kg Maschf Walzenpressen, insbesondere zum zerkleinern von stark abrasiven stoffen
IL106697A (en) 1993-08-15 1996-10-16 Iscar Ltd A cutting board with an integral lining
SE505742C2 (sv) 1993-09-07 1997-10-06 Sandvik Ab Gängtapp
US5609447A (en) 1993-11-15 1997-03-11 Rogers Tool Works, Inc. Surface decarburization of a drill bit
US5628837A (en) 1993-11-15 1997-05-13 Rogers Tool Works, Inc. Surface decarburization of a drill bit having a refined primary cutting edge
US5590729A (en) 1993-12-09 1997-01-07 Baker Hughes Incorporated Superhard cutting structures for earth boring with enhanced stiffness and heat transfer capabilities
US5441121A (en) 1993-12-22 1995-08-15 Baker Hughes, Inc. Earth boring drill bit with shell supporting an external drilling surface
US5433280A (en) 1994-03-16 1995-07-18 Baker Hughes Incorporated Fabrication method for rotary bits and bit components and bits and components produced thereby
US6073518A (en) 1996-09-24 2000-06-13 Baker Hughes Incorporated Bit manufacturing method
US6209420B1 (en) 1994-03-16 2001-04-03 Baker Hughes Incorporated Method of manufacturing bits, bit components and other articles of manufacture
US5452771A (en) 1994-03-31 1995-09-26 Dresser Industries, Inc. Rotary drill bit with improved cutter and seal protection
JPH07276105A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ
US5543235A (en) 1994-04-26 1996-08-06 Sintermet Multiple grade cemented carbide articles and a method of making the same
US5480272A (en) 1994-05-03 1996-01-02 Power House Tool, Inc. Chasing tap with replaceable chasers
US5778301A (en) 1994-05-20 1998-07-07 Hong; Joonpyo Cemented carbide
US5482670A (en) 1994-05-20 1996-01-09 Hong; Joonpyo Cemented carbide
US5506055A (en) 1994-07-08 1996-04-09 Sulzer Metco (Us) Inc. Boron nitride and aluminum thermal spray powder
DE4424885A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Cerasiv Gmbh Vollkeramikbohrer
SE509218C2 (sv) 1994-08-29 1998-12-21 Sandvik Ab Skaftverktyg
US6051171A (en) 1994-10-19 2000-04-18 Ngk Insulators, Ltd. Method for controlling firing shrinkage of ceramic green body
US5753160A (en) 1994-10-19 1998-05-19 Ngk Insulators, Ltd. Method for controlling firing shrinkage of ceramic green body
US5570978A (en) 1994-12-05 1996-11-05 Rees; John X. High performance cutting tools
US5679445A (en) 1994-12-23 1997-10-21 Kennametal Inc. Composite cermet articles and method of making
US5762843A (en) 1994-12-23 1998-06-09 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles
US5541006A (en) 1994-12-23 1996-07-30 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles and the articles
GB9500659D0 (en) 1995-01-13 1995-03-08 Camco Drilling Group Ltd Improvements in or relating to rotary drill bits
US5580666A (en) 1995-01-20 1996-12-03 The Dow Chemical Company Cemented ceramic article made from ultrafine solid solution powders, method of making same, and the material thereof
US5586612A (en) 1995-01-26 1996-12-24 Baker Hughes Incorporated Roller cone bit with positive and negative offset and smooth running configuration
US5589268A (en) 1995-02-01 1996-12-31 Kennametal Inc. Matrix for a hard composite
US5635247A (en) 1995-02-17 1997-06-03 Seco Tools Ab Alumina coated cemented carbide body
US5603075A (en) * 1995-03-03 1997-02-11 Kennametal Inc. Corrosion resistant cermet wear parts
DE19512146A1 (de) 1995-03-31 1996-10-02 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung von schwindungsangepaßten Keramik-Verbundwerkstoffen
FR2736782B1 (fr) 1995-04-07 1997-11-14 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de lecture d'une matrice de detecteurs photoniques
SE509207C2 (sv) 1995-05-04 1998-12-14 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
WO1996035817A1 (en) 1995-05-11 1996-11-14 Amic Industries Limited Cemented carbide
US6453899B1 (en) 1995-06-07 2002-09-24 Ultimate Abrasive Systems, L.L.C. Method for making a sintered article and products produced thereby
US6374932B1 (en) 2000-04-06 2002-04-23 William J. Brady Heat management drilling system and method
JP3543032B2 (ja) * 1995-06-22 2004-07-14 住友電気工業株式会社 切削工具用の積層構造焼結体及びその製造方法
US5697462A (en) 1995-06-30 1997-12-16 Baker Hughes Inc. Earth-boring bit having improved cutting structure
SE514177C2 (sv) 1995-07-14 2001-01-15 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för intermittent bearbetning i låglegerat stål
SE9502687D0 (sv) 1995-07-24 1995-07-24 Sandvik Ab CVD coated titanium based carbonitride cutting tool insert
US6214134B1 (en) 1995-07-24 2001-04-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method to produce high temperature oxidation resistant metal matrix composites by fiber density grading
US5662183A (en) 1995-08-15 1997-09-02 Smith International, Inc. High strength matrix material for PDC drag bits
US5641921A (en) 1995-08-22 1997-06-24 Dennis Tool Company Low temperature, low pressure, ductile, bonded cermet for enhanced abrasion and erosion performance
DE69525248T2 (de) 1995-08-23 2002-09-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd Flächen-kristallines Wolframkarbid enthaltendes Hartmetall, Zusammensetzung zur Herstellung von flächen-kristallines Wolframkarbid und Verfahren zur Herstellung des Hartmetalls
GB2307918B (en) 1995-12-05 1999-02-10 Smith International Pressure molded powder metal "milled tooth" rock bit cone
SE513740C2 (sv) 1995-12-22 2000-10-30 Sandvik Ab Slitstark hårmetallkropp främst för användning vid bergborrning och mineralbrytning
US5750247A (en) 1996-03-15 1998-05-12 Kennametal, Inc. Coated cutting tool having an outer layer of TiC
US6390210B1 (en) 1996-04-10 2002-05-21 Smith International, Inc. Rolling cone bit with gage and off-gage cutter elements positioned to separate sidewall and bottom hole cutting duty
US6143094A (en) 1996-04-26 2000-11-07 Denso Corporation Method of stress inducing transformation of austenite stainless steel and method of producing composite magnetic members
US6353771B1 (en) 1996-07-22 2002-03-05 Smith International, Inc. Rapid manufacturing of molds for forming drill bits
SG71036A1 (en) 1996-08-01 2000-03-21 Smith International Double cemented inserts
US5880382A (en) 1996-08-01 1999-03-09 Smith International, Inc. Double cemented carbide composites
US5765095A (en) 1996-08-19 1998-06-09 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond bit manufacturing
SE511429C2 (sv) 1996-09-13 1999-09-27 Seco Tools Ab Verktyg, skärdel, verktygskropp för skärande bearbetning samt metod för montering av skärdel till verktygskropp
US6063333A (en) 1996-10-15 2000-05-16 Penn State Research Foundation Method and apparatus for fabrication of cobalt alloy composite inserts
DE19644447C2 (de) 1996-10-25 2001-10-18 Friedrichs Konrad Kg Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Extrusion von mit einem wendelförmigen Innenkanal ausgestatteten Stäben aus plastischem Rohmaterial
SE510628C2 (sv) 1996-12-03 1999-06-07 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
SE507542C2 (sv) 1996-12-04 1998-06-22 Seco Tools Ab Fräsverktyg samt skärdel till verktyget
US5897830A (en) 1996-12-06 1999-04-27 Dynamet Technology P/M titanium composite casting
CN1075125C (zh) 1996-12-16 2001-11-21 住友电气工业株式会社 硬质合金、其制造方法及硬质合金工具
SE510763C2 (sv) 1996-12-20 1999-06-21 Sandvik Ab Ämne för ett borr eller en pinnfräs för metallbearbetning
US5967249A (en) 1997-02-03 1999-10-19 Baker Hughes Incorporated Superabrasive cutters with structure aligned to loading and method of drilling
WO1998040525A1 (de) 1997-03-10 1998-09-17 Widia Gmbh Hartmetall- oder cermet-sinterkörper und verfahren zu dessen herstellung
US5873684A (en) 1997-03-29 1999-02-23 Tool Flo Manufacturing, Inc. Thread mill having multiple thread cutters
US5959910A (en) 1997-04-25 1999-09-28 Stmicroelectronics, Inc. Sense amplifier control of a memory device
GB9708596D0 (en) 1997-04-29 1997-06-18 Richard Lloyd Limited Tap tools
WO1998051419A1 (en) 1997-05-13 1998-11-19 Richard Edmund Toth Tough-coated hard powders and sintered articles thereof
US5865571A (en) 1997-06-17 1999-02-02 Norton Company Non-metallic body cutting tools
JPH1110409A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Riken Corp セラミックス切削工具及びその製造方法
US6022175A (en) 1997-08-27 2000-02-08 Kennametal Inc. Elongate rotary tool comprising a cermet having a Co-Ni-Fe binder
SE9703204L (sv) * 1997-09-05 1999-03-06 Sandvik Ab Verktyg för borrning/fräsning av kretskortsmaterial
US5890852A (en) 1998-03-17 1999-04-06 Emerson Electric Company Thread cutting die and method of manufacturing same
DE19806864A1 (de) 1998-02-19 1999-08-26 Beck August Gmbh Co Reibwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
ATE254938T1 (de) 1998-03-23 2003-12-15 Elan Corp Plc Vorrichtung zur arzneimittelverarbreichung
AU3389699A (en) 1998-04-22 1999-11-08 De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited Diamond compact
BR9910337B1 (pt) 1998-04-27 2010-08-24 processo para preparar um agente ativo encapsulado e agente ativo encapsulado.
JP3457178B2 (ja) 1998-04-30 2003-10-14 株式会社田野井製作所 切削タップ
US6395108B2 (en) 1998-07-08 2002-05-28 Recherche Et Developpement Du Groupe Cockerill Sambre Flat product, such as sheet, made of steel having a high yield strength and exhibiting good ductility and process for manufacturing this product
US6220117B1 (en) 1998-08-18 2001-04-24 Baker Hughes Incorporated Methods of high temperature infiltration of drill bits and infiltrating binder
US6241036B1 (en) 1998-09-16 2001-06-05 Baker Hughes Incorporated Reinforced abrasive-impregnated cutting elements, drill bits including same
US6287360B1 (en) 1998-09-18 2001-09-11 Smith International, Inc. High-strength matrix body
GB9822979D0 (en) 1998-10-22 1998-12-16 Camco Int Uk Ltd Methods of manufacturing rotary drill bits
JP3559717B2 (ja) 1998-10-29 2004-09-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンバルブの製造方法
GB2384017B (en) 1999-01-12 2003-10-15 Baker Hughes Inc Earth drilling device with oscillating rotary drag bit
US6454030B1 (en) 1999-01-25 2002-09-24 Baker Hughes Incorporated Drill bits and other articles of manufacture including a layer-manufactured shell integrally secured to a cast structure and methods of fabricating same
US6260636B1 (en) 1999-01-25 2001-07-17 Baker Hughes Incorporated Rotary-type earth boring drill bit, modular bearing pads therefor and methods
US6200514B1 (en) 1999-02-09 2001-03-13 Baker Hughes Incorporated Process of making a bit body and mold therefor
US6254658B1 (en) 1999-02-24 2001-07-03 Mitsubishi Materials Corporation Cemented carbide cutting tool
SE9900738D0 (sv) 1999-03-02 1999-03-02 Sandvik Ab Tool for wood working
EP1165929A1 (en) 1999-03-03 2002-01-02 Earth Tool Company L.L.C. Method and apparatus for directional boring
SE519106C2 (sv) 1999-04-06 2003-01-14 Sandvik Ab Sätt att tillverka submikron hårdmetall med ökad seghet
SE516071C2 (sv) 1999-04-26 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med en slitstark beläggning
SE519603C2 (sv) 1999-05-04 2003-03-18 Sandvik Ab Sätt att framställa hårdmetall av pulver WC och Co legerat med korntillväxthämmare
US6248149B1 (en) 1999-05-11 2001-06-19 Baker Hughes Incorporated Hardfacing composition for earth-boring bits using macrocrystalline tungsten carbide and spherical cast carbide
US6217992B1 (en) 1999-05-21 2001-04-17 Kennametal Pc Inc. Coated cutting insert with a C porosity substrate having non-stratified surface binder enrichment
DE60030246T2 (de) 1999-06-11 2007-07-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Titanlegierung und verfahren zu deren herstellung
SE517447C2 (sv) 1999-06-29 2002-06-04 Seco Tools Ab Gängfräs med därför avsett skär
SE514558C2 (sv) 1999-07-02 2001-03-12 Seco Tools Ab Metod och anordning för att tillverka ett verktyg
US6461401B1 (en) 1999-08-12 2002-10-08 Smith International, Inc. Composition for binder material particularly for drill bit bodies
US6375706B2 (en) 1999-08-12 2002-04-23 Smith International, Inc. Composition for binder material particularly for drill bit bodies
AT407393B (de) 1999-09-22 2001-02-26 Electrovac Verfahren zur herstellung eines metall-matrix-composite (mmc-) bauteiles
JP2001131713A (ja) 1999-11-05 2001-05-15 Nisshin Steel Co Ltd Ti含有超高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼材および製造法
WO2001045882A2 (en) 1999-11-16 2001-06-28 Triton Systems, Inc. Laser fabrication of discontinuously reinforced metal matrix composites
ZA200007090B (en) * 1999-12-03 2001-06-06 Sumitomo Electric Industries Coated PCBN cutting tools.
US6511265B1 (en) 1999-12-14 2003-01-28 Ati Properties, Inc. Composite rotary tool and tool fabrication method
JP4348583B2 (ja) * 1999-12-27 2009-10-21 並木精密宝石株式会社 ダイヤモンドドリル及びその製造方法
JP3457248B2 (ja) 2000-03-09 2003-10-14 株式会社田野井製作所 盛上げタップ及びねじ加工方法
US6454027B1 (en) 2000-03-09 2002-09-24 Smith International, Inc. Polycrystalline diamond carbide composites
US6425716B1 (en) 2000-04-13 2002-07-30 Harold D. Cook Heavy metal burr tool
DE10034742A1 (de) 2000-07-17 2002-01-31 Hilti Ag Werkzeug mit zugeordnetem Schlagwerkzeug
US6474425B1 (en) 2000-07-19 2002-11-05 Smith International, Inc. Asymmetric diamond impregnated drill bit
MXPA03001794A (es) 2000-09-05 2005-08-16 Dainippon Ink & Chemicals Composicion de resina poliester insaturado.
US6592985B2 (en) 2000-09-20 2003-07-15 Camco International (Uk) Limited Polycrystalline diamond partially depleted of catalyzing material
SE520412C2 (sv) 2000-10-24 2003-07-08 Sandvik Ab Roterbart verktyg med utbytbar skärdel vid verktygets spånavverkande fria ände
SE519250C2 (sv) 2000-11-08 2003-02-04 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär och användning av detsamma för våtfräsning
SE522845C2 (sv) 2000-11-22 2004-03-09 Sandvik Ab Sätt att tillverka ett skär sammansatt av olika hårdmetallsorter
JP2002173742A (ja) 2000-12-04 2002-06-21 Nisshin Steel Co Ltd 形状平坦度に優れた高強度オーステナイト系ステンレス鋼帯およびその製造方法
DE60138731D1 (de) 2000-12-20 2009-06-25 Toyota Chuo Kenkyusho Kk Verfahren zur Herstellung einer TITANLEGIERUNG MIT HOHEM ELASTISCHEM VERFORMUNGSVERMÖGEN.
US6454028B1 (en) 2001-01-04 2002-09-24 Camco International (U.K.) Limited Wear resistant drill bit
US7090731B2 (en) 2001-01-31 2006-08-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) High strength steel sheet having excellent formability and method for production thereof
JP3648205B2 (ja) 2001-03-23 2005-05-18 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 石油掘削用トリコンビットのインサートチップおよびその製造方法ならびに石油掘削用トリコンビット
JP4485705B2 (ja) 2001-04-20 2010-06-23 株式会社タンガロイ 掘削用ビット及びケーシングカッタ
GB2374885B (en) 2001-04-27 2003-05-14 Smith International Method for hardfacing roller cone drill bit legs using a D-gun hardfacing application technique
US7014719B2 (en) 2001-05-15 2006-03-21 Nisshin Steel Co., Ltd. Austenitic stainless steel excellent in fine blankability
ITRM20010320A1 (it) 2001-06-08 2002-12-09 Ct Sviluppo Materiali Spa Procedimento per la produzione di un composito a base di lega di titanio rinforzato con carburo di titanio, e composito rinforzato cosi' ott
JP2003089831A (ja) 2001-07-12 2003-03-28 Komatsu Ltd 銅系焼結摺動材料および複層焼結摺動部材
DE10135790B4 (de) 2001-07-23 2005-07-14 Kennametal Inc. Feinkörniges Sinterhartmetall und seine Verwendung
DE10136293B4 (de) 2001-07-25 2006-03-09 Wilhelm Fette Gmbh Gewindeformer oder -bohrer
JP2003041341A (ja) 2001-08-02 2003-02-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靱性を有する鋼材およびそれを用いた鋼管の製造方法
JP2003073799A (ja) 2001-09-03 2003-03-12 Fuji Oozx Inc チタン系材料の表面処理方法
US6849231B2 (en) 2001-10-22 2005-02-01 Kobe Steel, Ltd. α-β type titanium alloy
SE0103752L (sv) 2001-11-13 2003-05-14 Sandvik Ab Roterbart verktyg för spånavskiljande bearbetning jämte skärdel härtill
DE10157487C1 (de) 2001-11-23 2003-06-18 Sgl Carbon Ag Faserverstärkter Verbundkörper für Schutzpanzerungen, seine Herstellung und Verwendungen
AU2002364962A1 (en) 2001-12-05 2003-06-23 Baker Hughes Incorporated Consolidated hard materials, methods of manufacture, and applications
KR20030052618A (ko) 2001-12-21 2003-06-27 대우종합기계 주식회사 초경합금 접합체의 제조방법
AU2003219660A1 (en) 2002-02-14 2003-09-04 Iowa State University Research Foundation, Inc. Novel friction and wear-resistant coatings for tools, dies and microelectromechanical systems
US7381283B2 (en) 2002-03-07 2008-06-03 Yageo Corporation Method for reducing shrinkage during sintering low-temperature-cofired ceramics
JP3632672B2 (ja) 2002-03-08 2005-03-23 住友金属工業株式会社 耐水蒸気酸化性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
JP2003306736A (ja) 2002-04-19 2003-10-31 Chokoon Zairyo Kenkyusho:Kk ニオブシリサイド系複合材料およびその製造方法
JP2003306739A (ja) * 2002-04-19 2003-10-31 Hitachi Tool Engineering Ltd 超硬合金及びその超硬合金を用いた工具
SE526171C2 (sv) 2002-04-25 2005-07-19 Sandvik Ab Verktyg samt i verktyget ingående skärhuvud vilket är säkrat mot rotation
US6688988B2 (en) 2002-06-04 2004-02-10 Balax, Inc. Looking thread cold forming tool
JP4280539B2 (ja) 2002-06-07 2009-06-17 東邦チタニウム株式会社 チタン合金の製造方法
US7410610B2 (en) 2002-06-14 2008-08-12 General Electric Company Method for producing a titanium metallic composition having titanium boride particles dispersed therein
JP3945455B2 (ja) 2002-07-17 2007-07-18 株式会社豊田中央研究所 粉末成形体、粉末成形方法、金属焼結体およびその製造方法
US6766870B2 (en) 2002-08-21 2004-07-27 Baker Hughes Incorporated Mechanically shaped hardfacing cutting/wear structures
WO2004022792A2 (en) 2002-09-04 2004-03-18 Intermet Corporation Austempered cast iron article and a method of making the same
US7250069B2 (en) 2002-09-27 2007-07-31 Smith International, Inc. High-strength, high-toughness matrix bit bodies
US6742608B2 (en) 2002-10-04 2004-06-01 Henry W. Murdoch Rotary mine drilling bit for making blast holes
US20050103404A1 (en) 2003-01-28 2005-05-19 Yieh United Steel Corp. Low nickel containing chromim-nickel-mananese-copper austenitic stainless steel
JP3834544B2 (ja) 2002-11-29 2006-10-18 オーエスジー株式会社 タップ、およびその製造方法
JP4028368B2 (ja) 2002-12-06 2007-12-26 日立ツール株式会社 表面被覆超硬合金製切削工具
US20040200805A1 (en) 2002-12-06 2004-10-14 Ulland William Charles Metal engraving method, article, and apparatus
MX256798B (es) 2002-12-12 2008-05-02 Oreal Dispersiones de polimeros en medio organico y composiciones que las comprenden.
JP4221569B2 (ja) 2002-12-12 2009-02-12 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
US20040228695A1 (en) 2003-01-01 2004-11-18 Clauson Luke W. Methods and devices for adjusting the shape of a rotary bit
US6892793B2 (en) 2003-01-08 2005-05-17 Alcoa Inc. Caster roll
US7044243B2 (en) 2003-01-31 2006-05-16 Smith International, Inc. High-strength/high-toughness alloy steel drill bit blank
US20060032677A1 (en) 2003-02-12 2006-02-16 Smith International, Inc. Novel bits and cutting structures
US7147413B2 (en) 2003-02-27 2006-12-12 Kennametal Inc. Precision cemented carbide threading tap
JP2004315904A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 微粒超硬合金
GB2401114B (en) 2003-05-02 2005-10-19 Smith International Compositions having enhanced wear resistance
SE526387C2 (sv) 2003-05-08 2005-09-06 Seco Tools Ab Borr för spånavskiljande bearbetning med alla delar utförda i ett material samt med innesluten spolkanal
US20040234820A1 (en) 2003-05-23 2004-11-25 Kennametal Inc. Wear-resistant member having a hard composite comprising hard constituents held in an infiltrant matrix
US7048081B2 (en) 2003-05-28 2006-05-23 Baker Hughes Incorporated Superabrasive cutting element having an asperital cutting face and drill bit so equipped
US7270679B2 (en) 2003-05-30 2007-09-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants based on engineered metal matrix composite materials having enhanced imaging and wear resistance
US20040245024A1 (en) 2003-06-05 2004-12-09 Kembaiyan Kumar T. Bit body formed of multiple matrix materials and method for making the same
US7625521B2 (en) 2003-06-05 2009-12-01 Smith International, Inc. Bonding of cutters in drill bits
SE526567C2 (sv) 2003-07-16 2005-10-11 Sandvik Intellectual Property Stödlist för långhålsborr med slityta i avvikande färg
US20050084407A1 (en) 2003-08-07 2005-04-21 Myrick James J. Titanium group powder metallurgy
JP2005111581A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Mitsubishi Materials Corp 穿孔工具
DE10354679A1 (de) 2003-11-22 2005-06-30 Khd Humboldt Wedag Ag Mahlwalze für die Druckzerkleinerung körnigen Gutes
DE10356470B4 (de) 2003-12-03 2009-07-30 Kennametal Inc. Zirkonium und Niob enthaltender Hartmetallkörper und Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US7384443B2 (en) 2003-12-12 2008-06-10 Tdy Industries, Inc. Hybrid cemented carbide composites
KR20090005252A (ko) 2004-01-29 2009-01-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 오스테나이트·페라이트계 스테인레스 강
JP2005281855A (ja) 2004-03-04 2005-10-13 Daido Steel Co Ltd 耐熱オーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
WO2006073428A2 (en) 2004-04-19 2006-07-13 Dynamet Technology, Inc. Titanium tungsten alloys produced by additions of tungsten nanopowder
US20080101977A1 (en) 2005-04-28 2008-05-01 Eason Jimmy W Sintered bodies for earth-boring rotary drill bits and methods of forming the same
US20050211475A1 (en) 2004-04-28 2005-09-29 Mirchandani Prakash K Earth-boring bits
US20060016521A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Hanusiak William M Method for manufacturing titanium alloy wire with enhanced properties
US7125207B2 (en) 2004-08-06 2006-10-24 Kennametal Inc. Tool holder with integral coolant channel and locking screw therefor
US7244519B2 (en) * 2004-08-20 2007-07-17 Tdy Industries, Inc. PVD coated ruthenium featured cutting tools
KR20070036188A (ko) 2004-08-25 2007-04-02 가부시끼가이샤 도시바 화상 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4468767B2 (ja) 2004-08-26 2010-05-26 日本碍子株式会社 セラミックス成形体の割掛率制御方法
US7754333B2 (en) 2004-09-21 2010-07-13 Smith International, Inc. Thermally stable diamond polycrystalline diamond constructions
US7513320B2 (en) 2004-12-16 2009-04-07 Tdy Industries, Inc. Cemented carbide inserts for earth-boring bits
SE528008C2 (sv) 2004-12-28 2006-08-01 Outokumpu Stainless Ab Austenitiskt rostfritt stål och stålprodukt
SE528671C2 (sv) 2005-01-31 2007-01-16 Sandvik Intellectual Property Hårdmetallskär för seghetskrävande korthålsborrning samt förfarande för att framställa detsamma
KR100996838B1 (ko) 2005-03-28 2010-11-26 쿄세라 코포레이션 초경합금 및 절삭 공구
JP2006328477A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Hitachi Tool Engineering Ltd Wc基超硬合金部材及び被覆wc基超硬合金部材
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
US7776256B2 (en) 2005-11-10 2010-08-17 Baker Huges Incorporated Earth-boring rotary drill bits and methods of manufacturing earth-boring rotary drill bits having particle-matrix composite bit bodies
US7703555B2 (en) 2005-09-09 2010-04-27 Baker Hughes Incorporated Drilling tools having hardfacing with nickel-based matrix materials and hard particles
US20070082229A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 Mirchandani Rajini P Biocompatible cemented carbide articles and methods of making the same
US7604073B2 (en) 2005-10-11 2009-10-20 Us Synthetic Corporation Cutting element apparatuses, drill bits including same, methods of cutting, and methods of rotating a cutting element
US7913779B2 (en) 2005-11-10 2011-03-29 Baker Hughes Incorporated Earth-boring rotary drill bits including bit bodies having boron carbide particles in aluminum or aluminum-based alloy matrix materials, and methods for forming such bits
US7784567B2 (en) 2005-11-10 2010-08-31 Baker Hughes Incorporated Earth-boring rotary drill bits including bit bodies comprising reinforced titanium or titanium-based alloy matrix materials, and methods for forming such bits
US7802495B2 (en) 2005-11-10 2010-09-28 Baker Hughes Incorporated Methods of forming earth-boring rotary drill bits
US20070151769A1 (en) 2005-11-23 2007-07-05 Smith International, Inc. Microwave sintering
US8312941B2 (en) 2006-04-27 2012-11-20 TDY Industries, LLC Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
US20080011519A1 (en) 2006-07-17 2008-01-17 Baker Hughes Incorporated Cemented tungsten carbide rock bit cone
WO2008051588A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Tdy Industries, Inc. Articles having improved resistance to thermal cracking
US7625157B2 (en) 2007-01-18 2009-12-01 Kennametal Inc. Milling cutter and milling insert with coolant delivery
DE102007006943A1 (de) 2007-02-13 2008-08-14 Robert Bosch Gmbh Schneidelement für einen Gesteinsbohrer und ein Verfahren zur Herstellung eines Schneidelements für einen Gesteinsbohrer
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
US20090136308A1 (en) 2007-11-27 2009-05-28 Tdy Industries, Inc. Rotary Burr Comprising Cemented Carbide
JP4513894B2 (ja) 2008-05-16 2010-07-28 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像再生装置、画像再生方法およびプログラム
EP2653580B1 (en) 2008-06-02 2014-08-20 Kennametal Inc. Cemented carbide-metallic alloy composites
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2134881B1 (en) 2011-09-14
JP2014058033A (ja) 2014-04-03
ATE524568T1 (de) 2011-09-15
JP2010521324A (ja) 2010-06-24
MX2009009511A (es) 2009-11-23
RU2467085C2 (ru) 2012-11-20
TWI350220B (en) 2011-10-11
CA2680473A1 (en) 2008-09-25
US20080226943A1 (en) 2008-09-18
WO2008115703A1 (en) 2008-09-25
US8137816B2 (en) 2012-03-20
TW200918207A (en) 2009-05-01
AU2008229200B2 (en) 2013-07-04
EP2377957B1 (en) 2014-04-23
AU2008229200A1 (en) 2008-09-25
EP2377957A1 (en) 2011-10-19
IL200800A (en) 2014-02-27
US20100303566A1 (en) 2010-12-02
US7846551B2 (en) 2010-12-07
IL200800A0 (en) 2010-05-17
DK2134881T3 (da) 2012-01-09
PL2134881T3 (pl) 2012-02-29
KR20090121351A (ko) 2009-11-25
RU2009138215A (ru) 2011-04-27
EP2134881A1 (en) 2009-12-23
BRPI0808759A2 (pt) 2014-08-12
PT2134881E (pt) 2011-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608269B2 (ja) 複合材料品
CN101407905B (zh) 一种多组元涂层的硬质合金切削刀具
AU735278B2 (en) An elongate rotary machining tool comprising a cermet having a CO-NI-FE-binder
US8043729B2 (en) Coated cutting tool insert
US6010283A (en) Cutting insert of a cermet having a Co-Ni-Fe-binder
CN102597324B (zh) 具有铂族金属浓度梯度的涂层切削工具及相关方法
US20090003943A1 (en) Coated cemented carbide cutting tool insert
US7297176B2 (en) Cemented carbide body
KR20090028444A (ko) 밀링용 피복 절삭 인서트
US9421611B2 (en) Composite cutting insert and method of making same
AU2013231076A1 (en) Composite articles
JP4857506B2 (ja) Wc基超硬合金製積層チップ
JPH0673560A (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
WO2024014412A1 (ja) サーメット焼結体、サーメット工具および切削工具
JP6977034B2 (ja) 被覆工具、切削工具及び切削加工物の製造方法
KR100497850B1 (ko) 고인성과 내마모성을 겸비한 탄화텅스텐(wc)계 소결합금및 이를 이용한 절삭공구
JP2005288639A (ja) 難削材の高速断続切削で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JPH02232333A (ja) サーメットエンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees