JP4280539B2 - チタン合金の製造方法 - Google Patents

チタン合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4280539B2
JP4280539B2 JP2003119860A JP2003119860A JP4280539B2 JP 4280539 B2 JP4280539 B2 JP 4280539B2 JP 2003119860 A JP2003119860 A JP 2003119860A JP 2003119860 A JP2003119860 A JP 2003119860A JP 4280539 B2 JP4280539 B2 JP 4280539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
alloy
aluminum
melting
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003119860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005002356A (ja
Inventor
好弘 八太
敏彦 坂井
健 新良貴
武 三戸
修 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Titanium Co Ltd
Original Assignee
Toho Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Titanium Co Ltd filed Critical Toho Titanium Co Ltd
Priority to JP2003119860A priority Critical patent/JP4280539B2/ja
Priority to US10/455,385 priority patent/US6918942B2/en
Publication of JP2005002356A publication Critical patent/JP2005002356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280539B2 publication Critical patent/JP4280539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1295Refining, melting, remelting, working up of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/22Remelting metals with heating by wave energy or particle radiation
    • C22B9/228Remelting metals with heating by wave energy or particle radiation by particle radiation, e.g. electron beams

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、チタン合金の製造方法に係り、特に、チタン−アルミニウムの金属間化合物を用いたTi−Al合金の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年は、チタン材の用途が航空機のみならず一般用途にまでその応用分野が広がりつつある。とりわけ、チタン合金は、耐食性や軽量化が要求される分野に最近では広く利用されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平4-158955号公報(要約書)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかながら、チタン合金は、他の材料に比べて高価なため、広く普及するまでに至ってはいない。中でも、Ti−6wt%Al−4wt%V合金は、強度や耐食性の点で優れているにも拘わらず、やはり高価であるため民生用の用途まで広がるには至っていない。
【0005】
ところで、Al含有チタン合金スクラップに目標組成よりも過剰の純Alを添加してEB溶解することにより、不純物の低いTi−6wt%Al−4wt%V合金を安価に製造する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、この提案に係る技術では、EB溶解の際にAlが揮発することを前提に過剰のAlを添加するものであるため、Alの揮発量がばらついて合金組成の制御が難しいという問題があった。また、Al成分を調整しながら添加するために、原料としての純Alを秤量してブリケットに加工する必要があり、製造コストが割高になるという問題もあった。
【0006】
また、近年、電子材料の普及に伴いターゲット用チタン材の需要も順調な伸びを示しているが、その使用済みターゲット材の有効なリサイクル方法が見出されておらず効果的なリサイクル手段も望まれている。
【0007】
したがって、本発明は、前記したような従来の事情に鑑みてなされたもので、安価でしかも品質の安定したTi−Al合金の製造方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記の課題を解決すべく鋭意検討してきたところ、チタン−アルミニウム合金をアルミニウム成分の母合金として利用し、しかもEB炉を用いて溶解することで、合金成分のばらつきが小さくしかも安価なTi−Al合金が得られることを見出し、本願発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち、本発明のチタン合金の製造方法は、チタン−アルミニウム合金を母合金とし、このアルミニウム母合金と純チタン材とを電子ビーム溶解にて溶製してチタン合金を得るチタン合金の製造方法であって、チタン−アルミニウム合金が一般式Ti Al(x:1/3〜3で表される実数)で表されることを特徴としている。
また、本発明のチタン合金の製造方法は、チタン−アルミニウム合金を母合金とし、このアルミニウム母合金と純チタン材とを電子ビーム溶解にて溶製してチタン合金を得るチタン合金の製造方法であって、チタン−アルミニウム合金がTi Al、TiAl、TiAl またはTiAl で表されるチタン−アルミニウム金属間化合物であることを特徴としている。
【0010】
上記製造方法によれば、アルミニウム成分の母合金として蒸気圧の低いチタン−アルミニウム合金またはチタン−アルミニウム金属間化合物を用いるために、電子ビーム溶解して得られたチタン合金のアルミニウム成分のばらつきが少なく、しかも成分を安定させることができる。また、チタン−アルミニウム合金またはチタン−アルミニウム金属間化合物は、高Alチタン合金のスクラップとして入手が比較的容易であるから、製造コストを低減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。チタン−アルミニウム合金は一般式TiAlで表され、本発明においては、xが1/3〜3の範囲において良好な効果を発揮する。当該組成範囲を越えてアルミニウムが過剰に含まれる場合には溶解中のアルミニウムロスが激しく組成制御や歩留りの点で好ましくない。一方、当該組成範囲に満たない量しかアルミニウムが含まれていない場合には、目的とする6Al−4V合金組成を維持できないので金属アルミニウムを補充併用する必要があるがこの際にも溶解中のアルミニウムの蒸発ロスが大きく組成制御の点で問題がある。
したがって、当該組成範囲のチタン−アルミニウム合金をアルミニウム源として使用することが望ましい。
【0012】
本発明においては、また、チタン−アルミニウム合金の中でも、チタン−アルミニウムの金属間化合物を用いることもできる。金属間化合物としては、TiAl、TiAl、TiAl、TiAl等を用いることができる。これらの金属間化合物の中でもTiAlやTiAlは、蒸気圧が高いため、溶解中の揮発ロスを抑えることができる。
なお、これらの金属間化合物形態のみならずこれらの混合物をアルミニウム源として用いてもよい。
また、TiAlやTiAl、あるいはTiAlやTiAl等以外の組成を有する金属間化合物を用いてもよい。
【0013】
本発明のチタン合金の好適な例としては、Ti−Al−V合金、例えばTi−6Al−4Vがある。また、Ti−10V−2Fe−3Al合金や、(Ti−6Al−2Zr−4Mo−2Sn)合金、あるいは、(Ti−4.5Al−3V−2Fe−2Mo)合金等のAlやVを主成分とする合金にも広く適用することができる。
【0014】
<純チタン材>
溶解原料としての純チタン材としては、クロール法により製造されたスポンジチタン塊を主原料とすることができるが、本願発明ではこれに制限することなく、市場に出回っている純チタンスクラップを用いることもできる。
【0015】
スクラップとしては、例えば、A級スポンジチタンから製造されたインゴットを圧延加工してスラブを作成する工程で表面部位を研削する際に発生する黒皮、スラブを鍛造した後に表面研削を行う際に発生する白皮(これらを「切粉」という場合がある)、圧延板、棒、線を加工する際に発生する切断片(これを「チップ」という場合がある)を使用することができる。
【0016】
溶解原料としての純チタン材は、Feが0.01〜0.3wt%、Nが0.003〜0.03wt%、Oが0.01〜0.40wt%、その他不可避成分を含有し、残部がTiであるチタン材であることが好ましい。ここでいう不可避成分としては、CrおよびNi:それぞれ0.05wt%以下、炭素:0.020wt%以下、水素:100ppm以下などが挙げられる。
【0017】
前記の純チタン材の形態は、板、棒、線などのほか、前記の組成範囲にある材料であれば特に限定はない。ただし、原材料の形態はブリケットにしやすい形態が望ましく、具体的には、長さで数cm以内のものに粉砕もしくは切断して使用することが好ましい。
【0018】
<アルミニウム母合金>
前述の特開平4−158955号公報に開示されているように、アルミニウム合金成分として、従来、金属アルミニウムを単独でEB溶解炉に供給していたが、金属アルミニウムの蒸気圧が高いたため揮発ロスが大きかった。この点、本発明では、チタンとの金属間化合物の形でアルミニウム成分を添加する。アルミニウム成分は、チタンとアルミニウムの金属間化合物の市販品を購入しても良いが、チタン−アルミニウム金属間化合物のスクラップ材を利用することもできる。
【0019】
市場に出回っているスクラップ材としては、Ti−6wt%Al‐4wt%V系の材料が主となる。近年では、ターゲット用チタン材のスクラップとしてTi−17wt%AlやTi−36wt%Al合金といった高アルミニウム合金系スクラップを利用することができる。これらの合金は、溶融したときのアルミニウム成分の蒸気圧が低くEB溶解に好適である。また、アルミニウム含有量が高いため硬度が高く脆いという特徴があるため、溶解に適した大きさに調整するための粉砕・整粒作業を比較的容易に行えるという利点もある。
【0020】
また、これらの合金の蒸気圧は金属アルミニウムに比べてかなり低いため、アルミニウムの揮発ロスを大幅に抑えることができる。これにより、インゴット内のアルミニウム成分のばらつきや各インゴット間のアルミニウム成分のばらつきを抑えることもできる。
【0021】
<V溶解原料>
合金成分であるVは、Alに比べて蒸気圧が低いため、EB溶解における揮発ロスは、それほど問題になることは少ない。しかしながら、融点が1890℃とチタンの融点よりも高いため、母合金の形で添加することが有効である。
【0022】
Vの母合金としては、35wt%Al−65wt%V合金や、50wt%Al−50wt%V合金を利用することができ、このようなV母合金を所定量添加することで目標組成の合金を製造することができる。ただし、Vの揮発ロスはゼロではないため目標値に対してやや多めに添加しておくことが好ましい。
【0023】
<チタンインゴットの溶製>
前記の原材料を所定の成分に調整した後、EB溶解炉を用いて溶解することができる。溶解原料は、予めブリケット成形してから溶解することもでき、また、そのまま溶解炉に供給することもできる。 ただし、Ti−Alの金属間化合物を使用する場合には、ブリケットにすることなくチップの状態で投入する方が好ましい。
【0024】
一方、チタン−アルミニウム金属間化合物として、市場に出回っているスクラップを処理する場合には、所定の大きさに破砕・整粒して供給することが好ましい。このような予備処理を行うことで溶解後のインゴット成分を均一にし、また、溶解後の結晶粒を均一にすることができる。具体的には、4mm〜20mmの範囲に整粒することが好ましい。
【0025】
EB溶解には、ドリップ溶解方式とハース溶解方式と呼ばれるものがある。ドリップ溶解方式とは、溶解原料を所定サイズに粉砕・整粒した後ブリケット成形し、その先端部に電子ビームを照射して溶融させて、水冷鋳型に滴下・凝固してチタンインゴットを得るものである。ただしこの方法では、溶解原料を予めブリケット成形する工程が必要となる。
【0026】
一方、ハース溶解方式では、前記の水冷鋳型の手前にハースと呼ばれる平型の水冷銅鋳型が具備されており、この上方空間部に溶解原料を供給しつつ電子ビームを照射して溶融させて、前記のハースに滴下させる。ハースには、溶融したチタン浴が形成されておりこの浴は水冷鋳型に向かった流れを形成している。溶融した原料がチタン浴を流れている間に原料中に含まれているHDI(高密度介在物)はハースの底部に沈降分離され、清浄なチタン浴のみが水冷鋳型に流れ込むという構成をとっている。
【0027】
このように、ハースと鋳型の両方に溶融プールを維持しておくことが必要なため、ドリップ溶解方式に比べて電力コストは高まる傾向にあるが、ブリケット成型等の前処理が不要であるとともに粒状の原料が利用でき、品質の高いインゴットを溶製できる。
【0028】
本願発明においては、いずれの方式でも溶解できるが、これは製造するインゴットの用途に応じて使い分ければ良い。例えば、製造されるインゴットがあまり厳格な品質特性を要求されない場合には、ドリップ溶解もしくはハース溶解のいずれの溶解方式も採用できる。しかしながら、製造されたインゴットに対する要求が厳しい場合には、例えば、HDIといった介在物を嫌う場合には、ハース溶解を用いることでこれらの介在物を効果的に除去することができる。
【0029】
【実施例】
次に、下記の実施例により本発明の効果を明らかにする。
<実施例1>
JIS1種相当スポンジチタン(965kg)とTi−6wt%Al−4wt%V合金スクラップ(2800kg)および35wt%Al−65wt%V合金(75kg)を準備し、Ti−36wt%Al合金スクラップをアルミニウムの母合金として用いた。
その後、以下の条件にてハース式のEB炉に供給して原料を溶解し、Ti−6wt%Al−4wt%V合金を得た。溶解前の各原料の成分を下記表1〜4に示す。
【0030】
1) 原料組成
▲1▼ チタン原料:JIS1種相当スポンジチタン
【表1】
Figure 0004280539
【0031】
▲2▼6Al4V合金原料:Ti−6wt%Al−4wt%V合金スクラップ
【表2】
Figure 0004280539
【0032】
▲3▼Al原料:Ti−36 wt%Al合金スクラップ
【表3】
Figure 0004280539
【0033】
▲4▼V原料:35 wt%Al−65 wt%V合金
【表4】
Figure 0004280539
【0034】
2) 溶解条件
▲1▼ 真空度:1×10‐3〜5×10−4Torr
【0035】
3) 溶解結果
上記の方法で得られたチタン合金中を表5に示す。表5から判るように、各チタン合金のAl成分はほぼ目標値に近く、また、それぞれのインゴット間のバラツキも小さいことが判明した。
【0036】
【表5】
Figure 0004280539
【0037】
<比較例1>
実施例1と同様の装置および溶解条件により実施例1で用いたJIS1種相当のスポンジチタン(1068kg)とTi−6wt%Al−4wt%V合金スクラップ(2800kg)と、および35wt%Al−65wt%V合金スクラップ(75kg)および金属Alショット(57kg)をそれぞれ準備してこれらの原料をハース式のEB溶解炉に供給してTi−6wt%Al−4wt%V合金を製造した。溶解して得られたチタン合金インゴットの分析値を表6に示す。
【0038】
【表6】
Figure 0004280539
【0039】
表6から判るように、比較例ではアルミニウム原料として金属Alショットを用いているから、溶解中のアルミニウムの揮発損失が大きく、そのため、目標とするアルミニウム含有量が得られなかった。また、各チタン合金のアルミニウム含有量のばらつきも大きくなった。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、チタン‐アルミニウム合金を母合金とし、このアルミニウム母合金と純チタン材とを電子ビーム溶解にて溶製してチタン合金を得るから、安価でしかも品質の安定したTi−Al合金を製造することができる。

Claims (5)

  1. チタン−アルミニウム合金を母合金とし、このアルミニウム母合金と純チタン材とを電子ビーム溶解にて溶製してチタン合金を得るチタン合金の製造方法であって、
    上記チタン−アルミニウム合金が一般式Ti Al(x:1/3〜3で表される実数)で表されることを特徴とするチタン合金の製造方法。
  2. 前記チタン‐アルミニウム合金がターゲット材のスクラップから得られたものであることを特徴とする請求項1に記載のチタン合金の製造方法。
  3. 前記チタン−アルミニウム合金がTi−17%AlまたはTi−36%Alで表されることを特徴とする請求項1または2に記載のチタン合金の製造方法。
  4. チタン−アルミニウム合金を母合金とし、このアルミニウム母合金と純チタン材とを電子ビーム溶解にて溶製してチタン合金を得るチタン合金の製造方法であって、
    上記チタン−アルミニウム合金がTiAl、TiAl、TiAlまたはTiAlで表されるチタン−アルミニウム金属間化合物であることを特徴とするチタン合金の製造方法。
  5. 前記チタン−アルミニウム金属間化合物がターゲット材のスクラップから得られることを特徴とする請求項4に記載のチタン合金の製造方法。
JP2003119860A 2002-06-07 2003-04-24 チタン合金の製造方法 Expired - Fee Related JP4280539B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119860A JP4280539B2 (ja) 2002-06-07 2003-04-24 チタン合金の製造方法
US10/455,385 US6918942B2 (en) 2002-06-07 2003-06-06 Process for production of titanium alloy

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166581 2002-06-07
JP2003113171 2003-04-17
JP2003119860A JP4280539B2 (ja) 2002-06-07 2003-04-24 チタン合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005002356A JP2005002356A (ja) 2005-01-06
JP4280539B2 true JP4280539B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=29715919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119860A Expired - Fee Related JP4280539B2 (ja) 2002-06-07 2003-04-24 チタン合金の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6918942B2 (ja)
JP (1) JP4280539B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428822B2 (en) 2004-04-28 2016-08-30 Baker Hughes Incorporated Earth-boring tools and components thereof including material having hard phase in a metallic binder, and metallic binder compositions for use in forming such tools and components
US20050211475A1 (en) 2004-04-28 2005-09-29 Mirchandani Prakash K Earth-boring bits
US20080101977A1 (en) * 2005-04-28 2008-05-01 Eason Jimmy W Sintered bodies for earth-boring rotary drill bits and methods of forming the same
WO2007084144A2 (en) * 2005-01-31 2007-07-26 Materials & Electrochemical Research Corp. Process for the manufacture of titanium alloy structures
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
US7687156B2 (en) 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
US7997359B2 (en) 2005-09-09 2011-08-16 Baker Hughes Incorporated Abrasive wear-resistant hardfacing materials, drill bits and drilling tools including abrasive wear-resistant hardfacing materials
US8002052B2 (en) 2005-09-09 2011-08-23 Baker Hughes Incorporated Particle-matrix composite drill bits with hardfacing
US7776256B2 (en) * 2005-11-10 2010-08-17 Baker Huges Incorporated Earth-boring rotary drill bits and methods of manufacturing earth-boring rotary drill bits having particle-matrix composite bit bodies
US7597159B2 (en) 2005-09-09 2009-10-06 Baker Hughes Incorporated Drill bits and drilling tools including abrasive wear-resistant materials
US7703555B2 (en) 2005-09-09 2010-04-27 Baker Hughes Incorporated Drilling tools having hardfacing with nickel-based matrix materials and hard particles
US7784567B2 (en) * 2005-11-10 2010-08-31 Baker Hughes Incorporated Earth-boring rotary drill bits including bit bodies comprising reinforced titanium or titanium-based alloy matrix materials, and methods for forming such bits
US7913779B2 (en) 2005-11-10 2011-03-29 Baker Hughes Incorporated Earth-boring rotary drill bits including bit bodies having boron carbide particles in aluminum or aluminum-based alloy matrix materials, and methods for forming such bits
US8770324B2 (en) 2008-06-10 2014-07-08 Baker Hughes Incorporated Earth-boring tools including sinterbonded components and partially formed tools configured to be sinterbonded
US7802495B2 (en) 2005-11-10 2010-09-28 Baker Hughes Incorporated Methods of forming earth-boring rotary drill bits
US7807099B2 (en) 2005-11-10 2010-10-05 Baker Hughes Incorporated Method for forming earth-boring tools comprising silicon carbide composite materials
US8312941B2 (en) 2006-04-27 2012-11-20 TDY Industries, LLC Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
CA2662966C (en) 2006-08-30 2012-11-13 Baker Hughes Incorporated Methods for applying wear-resistant material to exterior surfaces of earth-boring tools and resulting structures
US8007922B2 (en) 2006-10-25 2011-08-30 Tdy Industries, Inc Articles having improved resistance to thermal cracking
US7775287B2 (en) * 2006-12-12 2010-08-17 Baker Hughes Incorporated Methods of attaching a shank to a body of an earth-boring drilling tool, and tools formed by such methods
US7841259B2 (en) * 2006-12-27 2010-11-30 Baker Hughes Incorporated Methods of forming bit bodies
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
CN102112642B (zh) 2008-06-02 2013-11-06 Tdy工业有限责任公司 烧结碳化物-金属合金复合物
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US7703556B2 (en) 2008-06-04 2010-04-27 Baker Hughes Incorporated Methods of attaching a shank to a body of an earth-boring tool including a load-bearing joint and tools formed by such methods
US8261632B2 (en) 2008-07-09 2012-09-11 Baker Hughes Incorporated Methods of forming earth-boring drill bits
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8272816B2 (en) 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8201610B2 (en) 2009-06-05 2012-06-19 Baker Hughes Incorporated Methods for manufacturing downhole tools and downhole tool parts
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US9643236B2 (en) 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
CA2799906A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Baker Hughes Incorporated Methods of forming at least a portion of earth-boring tools, and articles formed by such methods
WO2011146760A2 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Baker Hughes Incorporated Methods of forming at least a portion of earth-boring tools, and articles formed by such methods
US8490674B2 (en) 2010-05-20 2013-07-23 Baker Hughes Incorporated Methods of forming at least a portion of earth-boring tools
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
CN102618733B (zh) * 2012-03-26 2013-12-04 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种纯钛块状废料的熔炼回收方法
CN102776390B (zh) * 2012-07-02 2013-11-06 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种高效生产钛板坯的方法
CN102921928B (zh) * 2012-10-26 2016-04-20 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种用海绵钛生产钛或钛合金铸件的方法
CN103789572A (zh) * 2014-02-28 2014-05-14 洛阳双瑞精铸钛业有限公司 一种高铝钛合金球头用板的生产工艺
CN111286637B (zh) * 2020-02-24 2021-08-13 青海聚能钛业股份有限公司 一种ta15钛合金的电子束冷床熔炼方法
CN112538571A (zh) * 2020-12-29 2021-03-23 昆明理工大学 一种残钛废料熔制的铸锭轧制成板材的方法
CN114000010A (zh) * 2021-11-05 2022-02-01 云南钛业股份有限公司 一种高品质钛合金铸锭及其生产方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4108644A (en) * 1976-11-11 1978-08-22 Viking Metallurgical Corp. Manufacture of reactive metals and alloys
US4794979A (en) * 1984-06-15 1989-01-03 Mcdonnell Douglas Corporation Method for melting metal, particularly scrap, and forming metal billets
JPH04158955A (ja) 1990-10-18 1992-06-02 Nikko Kyodo Co Ltd Alを含有するTi合金インゴットの溶製方法
US6004368A (en) * 1998-02-09 1999-12-21 Hitchiner Manufacturing Co., Inc. Melting of reactive metallic materials

Also Published As

Publication number Publication date
US20030226624A1 (en) 2003-12-11
US6918942B2 (en) 2005-07-19
JP2005002356A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280539B2 (ja) チタン合金の製造方法
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
EP0322087B1 (en) High strength titanium material having improved ductility and method for producing same
JPH03500188A (ja) 酸化物分散硬化焼結合金の製造方法
TWI500777B (zh) High purity titanium ingot, its manufacturing method and titanium sputtering target
CN113512657A (zh) 一种高均匀含硼钛合金铸锭的制备方法
CN114231802A (zh) 锻造铝合金轮毂用稀土铝合金棒材及其制备方法
CN105002397A (zh) K418铸造高温合金纯净化冶炼方法
CN107794405B (zh) 一种细晶粒铜锡合金及其制备方法
JP2963268B2 (ja) チタン合金インゴットのvar 法による溶解方法
JPH0625774A (ja) TiB2 分散TiAl基複合材料の製造方法
US5316723A (en) Master alloys for beta 21S titanium-based alloys
FR2604185A1 (fr) Alliages-maitres aluminium-titane contenant des additions d'un troisieme element, utiles pour l'affinage du grain de l'aluminium
JP5070617B2 (ja) タンタル−ケイ素合金およびそれを含む製品およびそれを製造する方法
JP3283550B2 (ja) 初晶シリコンの最大結晶粒径が10μm以下の過共晶アルミニウム−シリコン系合金粉末の製造方法
CN111286638B (zh) 一种(ScAl3+Al2O3+ Sc2O3)/Al基复合孕育剂、其制备方法和应用
CN1428446A (zh) 真空感应熔炼Ti-Al-Nb-B合金的工艺
CN102154576A (zh) 一种高强度高塑性钛合金
JP2002030374A (ja) 水素吸蔵合金およびその製造方法
CN111945032A (zh) 一种3d打印细晶钛合金及其制备方法
JP3485961B2 (ja) 高強度アルミニウム基合金
JPH11199955A (ja) 耐衝撃特性に優れた鋳造用Ti合金
CN111020248B (zh) 一种Ag-Zr-Zn中间合金及其制备方法和应用
JP7026543B2 (ja) 低塩素濃度チタン粉、チタン合金粉、およびそれらの製造方法
CN102952984B (zh) 一种变形镁合金及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees