JPH02503331A - 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法 - Google Patents

機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法

Info

Publication number
JPH02503331A
JPH02503331A JP1503445A JP50344589A JPH02503331A JP H02503331 A JPH02503331 A JP H02503331A JP 1503445 A JP1503445 A JP 1503445A JP 50344589 A JP50344589 A JP 50344589A JP H02503331 A JPH02503331 A JP H02503331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
weight
manufacturing
less
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1503445A
Other languages
English (en)
Inventor
レガツオーニ,ジル
ヌスボウム,ジル
ジエストラント,ハーバルト・テ
Original Assignee
ペシネ・エレクトロメタルルジ
ノルスク・イドロ・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8802885A external-priority patent/FR2627780B1/fr
Application filed by ペシネ・エレクトロメタルルジ, ノルスク・イドロ・アー・エス filed Critical ペシネ・エレクトロメタルルジ
Publication of JPH02503331A publication Critical patent/JPH02503331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • C22C23/02Alloys based on magnesium with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C23/00Alloys based on magnesium
    • C22C23/04Alloys based on magnesium with zinc or cadmium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C45/00Amorphous alloys
    • C22C45/005Amorphous alloys with Mg as the major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/06Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of magnesium or alloys based thereon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法 1、発明の技術分野 本発明は機械抵抗の高いマグネシウムベース合金並びに急速凝固及び押出しくf ilage)強化による該合金の製造方法に関する0本発明は特に八1並びに少 なくともZn及び/又はCaを含み、またHaを含み得る合金に関する。これら の重量組成は以下の範囲内にある。 ^l:2〜11% 2n:0〜12% Nn:O〜0.6% Ca:0〜7% 但し、Zn及び/又はCaは常に存在し、以下の含量の不純物を含む。 Si : 0.1〜0.6 Cu:<0.2 Fe:<0.1 旧: <0.01 残りはマグネシウムである。 本発明は特に、^5TI4規格では名称AZ31 、^z61.^28G <溶 接合金(alliges de corroyage))及び^z91.^Z9 2(鋳造合金(alliage de moulage))として、フランスN F^02−004規格テハ各tz G−A3Z1.l;−A6Z1.C−A8Z 、lニー^921 、に−八へ22としてリストに記載されている従来技術の市 販のベース合金の組成に相当する組成を有する機械抵抗の高い前記合金に関する 。 本発明はまた、カルシウムを加えた市販の前記ベース合金の組成に相当する組成 を有する合金に関する。この合金はMn並びに追加の元素を含有することに注意 すべきである。 2、技術の状態 機械的特性の高いマグネシウム合金の急速凝固による製造は既に提案されている 。 ヨーロッパ特許出願第166917号では、機械抵抗の高いマグネシウムベース 合金の製造方法が記載されている。この方法は冷却回転ドラムのリムへの鋳込み によりリボン状の合金薄片(<100sua)を作り、このようにして得たリボ ン片を粉砕して粉末を圧縮することからなる。 使用する合金はマグネシウムをベースに、0〜11原子%のアルミニウム、0〜 4原千%の亜鉛、0.5〜4原千%の添加元素、例えばケイ素、ゲルマニウム、 コバルト、錫又はアンチモンを含んでいる。更には、アルミニウム又は亜鉛の代 わりにネオジム、プラセオジム、イツトリウム、セリウム又はマンガンを4%ま での割合で使用することができる。 このようにして得た合金は約414〜4828Paの破壊荷重、5%に達し得る 伸び及び3%のNaC1水溶液による良好な耐蝕性を有する。 ヨーロッパ特許出願第219628号でも同様に1合金元素として0〜15原子 %のアルミニウム、O〜4原千%の亜鉛(2つの合計は2〜15%)及びMn、 Ce、Nd、Pr、Y、八gを含む群の中から少なくとも1つ選択する原子を補 足的添加物として0.2〜3原千%含む急速凝縮により得られる高機械抵抗マグ ネシウム合金について記載されている。しかしながら、この方法は、価格が高く しばしば処理の困難な若干の添加元素を含む非標準マグネシウム合金を使用し、 また急速凝固時に得たリボン片を圧縮する前に粉砕する必要がある。 3、発明の目的 本発明の第1の目的は、少なくとも2908Paに等しい、中でも特に少なくと も3308Paの破壊荷重と少なくとも5%に等しい破壊伸びとを有し、また以 下の特性を組み合わせて有する急速凝固後に強化される高機械特性マグネシウム ベース合金に関する。 一重量組成は以下の範囲内にある。 アルミニウム    2〜11% 亜鉛        0〜12%、好ましくは0.2〜12%マンガン       O〜0.6%、好ましくは0.1〜0.2%カルシウム     0〜7% しかしながら、少なくともZn及び/又はCaが存在し、以下の含量の主要不純 物を含んでいる。 ケイ素       0.1〜0.6%銅             く0.2 %鉄             く0.1%ニッケル      <0.1% 残りはマグネシウムである。 一結晶粒(grains)の゛平均寸法は3−u−未満である。 −合金は結晶粒の隙間に沈澱した金属間化合物Hg1t^1目、場合によっては Hlst(^1.Zn)、・の粒子で強化した均質マトリックスからなる0合金 が約2%を越える含量の亜鉛を含むときにはHlsx(^l、Zn)*sが存在 し、平均寸法が1su−未満、好ましくは0.5@u−未満のCaを含むときに は場合によって^LCaが存在する。この構造は200℃で24時間維持した後 も変わらない。 該合金は元素Zn若しくはCaの少なくとも1つ又はこれら2つの混合物を含ま ねばならない、 Znが存在するとき、その含量は好ましくは少なくとも0.2 %である。 Nnが存在するときこれは少なくとも4元素(quaternaire)の1元 素であり、その最低含量は好ましくは0.1重量%である。 Caが存在しない場合、合金の好ましい重量組成は以下の通りである。 一アルミニウム=  2〜11% 一亜鉛=0.2〜12% 一マンガン:0.1〜0.6% 主要不純物の含量は常に同一であり、残りはマグネシウムである。 合金は特に、ASTM規格では^z31.^z61.^z80(溶接合金)及び ^z91.^z92(鋳造合金)、7 ランX NF A−02−004規格− C’ ハ各4G−A3Z1.G−A6Z1.(ニーA8Z、C−A9Z1.G− ^922)市販名称でリストに記載されている市販合金の組成に相当する組成、 即ち2〜11%の^1,0.2〜3%のZn、 0.1〜0.6%のNn(不純 物の含量は変わらない)を有し得る。 カルシウムを加える場合、加える量は0.5〜7重量%である、従って、この添 加によりN、ベース合金、特に急速焼入れと押出し強化(押出し温度は250〜 350℃)との後に得られる^l及び/又はZn及び/又はMnを含む合金の特 性を改善することができる。 従って、以下の重量組成に適合する含カルシウム合金が特に有利である。     ′ 一アルミニウム=  2〜11% 一亜鉛二      0〜12% 一マンガン二    〇〜0.6% −カルシウム:0.5〜7% 主要不純物の含量は常に同一であり、残りはマグネシウムである。 以下の場合も有利である。 −アルミニウム=  2〜11% 一亜鉛二      0〜12% 一マンガン=0.1〜0.6% 一カルシウム=0.5〜7% 主要不純物の含量は常に同一であり、残りはマグネジ、ラムである。 最終合金には既に指摘した分散相が見られる。更には、カルシウムが結晶粒の隙 間及び/又は固溶体に沈澱した^11cm分散相の形態で存在し得る。 Ca濃 度が十分であると^12cm金属間化合物の粒子が現れる。この粒子の寸法は1 mu−未満、好ましくは0.5+*u−未満である。既にCaが存在するならば 、Mnの存在は不要である。 これら総ての合金において、^I、Zn及び/又はCaの総含量は通常20%を 越えない。 本発明は、少なくとも寸法の1つが150mu−未満の凝固物を得るように液状 合金を少なくとも10’に、s−1に等しい速度で急速冷却し、次いでこの凝固 物を200〜350℃の温度で押出しして圧縮することを特徴とする該合金の製 造方法を第2の目的とする。 4、発明の説明 本発明の特徴は、本発明が、従来技術では構造を変えるなめに補足的に加えてい た合金元素を加えずに、通常鋳造(造形)又は溶接に使用されていた従来型のマ グネシウム合金に適用されることである。 コノように、好ましく ハに−A3Z1 、G−A6Z1 、G−A8Z 、G −A9Z1 。 (ニーA9Z2(フランスNF^02704規格)型の合金を出発材料として使 用した。これらの合金の化学組成の範囲は前述する通りである。これらの合金は 特にHn添加物を含んでいる。 しかしながら、本発明では、Caを加えてより高温での強化時に得られる機械的 特性を改善することもできる。 方法は以下の段階からなる。 a−(従来の方法により)成分から合金を製造する又は通常の市販流通から得ら れる合金インゴットを使用する。 b−急速凝固(過焼入れ(hypertrempe))による合金の鋳込みで少 なくとも寸法の1つが100mu−未満の凝固物を提供する。これらの方法には 本質的に、冷却回転ドラム上のリボン状薄片への鋳込み、強力冷却して一新した 表面での液状合金の粉砕及び不活性ガス噴流(jet)中での液状合金の噴霧化 が含まれる。 これらの方法により10’℃/秒を越える冷却速度に達することができる。 C−鍛造作業又はその後の成形作業のために例えば棒、形鋼又は分塊鋼(Iop in)の形状に急速凝固物を圧縮する。 連続するこれらの段階の種々の実施条件は以下の通りである。 1°−第1の実施例 液状合金を出発材料として、厚さが150mum未満、好ましくは約30〜50 mu■であり、幅が数l、例えば3〜5−―のリボン状薄片の形態に鋳込む、前 記値は本発明を制限するものではない、英語の文献では“フリージェットメルト スピニング又は“プレナーフローキャスティング又は“ダブルローラー焼入れ“ という用語で示されている方法を活気する通称“急速凝固”又は“ローラー過焼 入れ”装置によりこの鋳込みを行う、この装置は種々の変形例において、本質的 に融解合金タンク、強力冷却回転ドラム面への融解合金分配ノズル及び不活性ガ スによる融解合金の耐酸化保護手段を備えている。 本発明の実施例では、ベリリウム銅製リムを備えた水冷鋳込みドラム上で作業し た。アルゴン過剰圧力を加えて融解合金をるつぼから排出する。M込みのパラメ ータは以下の通りである。 一ホイール(roue)の回転速度は冷却面で約10〜40メ一トル/秒である 。 一温度:合金は完全に液体及び流体でなければならない。 温度は合金の液相線温度を約50℃(指示値(、valeurindicati ve))上回らなければならない、このような情況では、冷却速度は10’〜1 0’に、”−1である。前記条件下で厚さが30〜5G+su−で幅が1〜3I の長いリボン片が得られる。 第2段階の目的は、油焼入れしたリボン片を強化することである。急速凝固によ り得た元の微細構造を守るために、焼結のような加工方法に必要な高温に長時間 さらすことは絶対に避けねばならない、従って、中温押出しくfilBeムti ade)による作業を選択した。押出しによる強化により高温への移行時間を最 小限にすることができる。 更には、押出しにより生ずる剪断は油焼入れした製品上に必ず存在する酸化物薄 層を破壊して試料の凝気力を高める。 押出し条件は以下の通りである。 一温度は200〜350℃である。これは従来のマグネシウム合金の押出し用温 度域に相当する。試験中に、製品、押出し圧縮機のコンテナ及びダイスを押出し 前の試験温度にした。 −押出し率(rapports de filage)は10〜40であり、こ れは押出し品の過剰な動的加熱を避けて押出し棒内部のリボン片の良好な凝気力 を確保するに十分高い比率である。しかしながら、最も好ましい比率は10〜2 0である。 −圧縮機の棒の前進速度は0.5〜3mm/秒である。場合によって、例えばC aが存在すれば、この速度は高く(例えば5−一/秒)になり得る。 試料の過剰な加熱を避けるためにも、比較的低速を選択する。 本発明のこの第1冥施例では、マグネシウムリボン片は圧縮機のコンテナ内に直 接導入して押出すことも、圧縮機を使用して密度が合金の理論密度の約99%の ビレットの形状に低温又は中1(例えば250℃より低温)で予備圧縮してその 後このビレットを押出すことも、また押出し圧縮機のコンテナ内に導入されてい るマグネシウム、マグネシウム合金、アルミニウム又はアルミニウム合金製ケー ス(gaioe)内で理論密度の70%まで低温予備圧縮して導入することもで きる0次いで押出し後に加工してケースを除去することができる。 ケースは薄い(1mm未満)又は厚い(41未満)隔壁型であり得る。いずれの 場合も、ケースを構成する合金が押出し温度で押出しすべき製品の管の大体の大 きさを越えない流出限界を有するのが好ましい。 2°一本発明の第2の実施例 この変形例では、回転する電極を電子ビーム若しくはアークにより融解する(回 転電極による噴霧化)、又は回転中の本体の接触部に液体噴流を機械的に分割し て、強力に冷却して一新した又は不変の、但し余分なものを除去した即ち前記面 上で凝固した金属粒子が付着していない面上に微細量を噴出する。小滴は不活性 ガス流にも低温で噴出し得る(遠心噴霧化)、既に記載の如く、作業のパラメー タは金属粒子の寸法の少なくとも1つが150mu−未満であるように選択せね ばならない、これらの方法自体は知られており、本発明の範囲外である。 この方法の続きは、金属粒子の総ての強化段階についての第1実施例の続きに合 致している。 3°−第3の実施例 この変形例では、合金粒子は不活性ガス噴流内での液状合金の噴霧化により得ら れる。この作業自体もよく知られており、本発明の範囲外である。この作業によ り寸法が釣菌ミクロン未満の粒子を得ることができる。これらの粒子は一般に球 状であるが、前記変形例で得られる粒子はむしろ厚さの小さい板状である。 これらの粒子の圧縮も第1及び第2実施例と同一の方法で行う。 しかしながら、この変形例では、250℃を、Caが存在する場合は350℃を 越える製品温度の上昇を想定しない他の圧縮方法を使用することができる。これ らの任意の方法の中では、静水押出しくfilage hydrostatiq ue)、鍛造、圧延及び超可塑性成形(forage 5uperplasti que)を挙げることができる。これらの方法は当業者によりよく知られている ので、その詳細について説明する必要はない。 これらの種々の実施例において、得られた製品は押出し前に350℃を越えない 温度でガス抜きすることができる。 この場合の方法は以下の通りである。リボン片を箱内で低温予備圧縮する。総て は真空炉内に置く0箱を真空密閉し次いで押出しする。しかしガス抜きを動的に 実施することもできる0分割した製品をガス抜きし次いで閉形多孔性(ムpor ositys ferm&es)ビレットの形状に真空圧縮し、その後このビレ ットを押出しする。 ′  れ     の 。 本発明により得られる押出し品の機械的性質を測定し、それらを同一合金の鋳塊 鋳型への鋳込みにより得られるビレットを押出しする従来の方法で得た製品の性 質及び鋳造の粗ビレット(billette brute)上で直接採取した試 料の性質と比較した。以下の結果を得た。 押出しの作業条件及び本発明により得られる合金の特徴を表Iに示す。 11v=ビツ力−ス硬度 TTS=0.2%の引張伸びで測定した弾性限界υTS=破壊荷重 eZ=破断伸び CYS= 0.2%の圧縮歪で測定した弾性限界表1 (1)試験合金1.4.5.13は市販の合金と同一の組成を有し、また0、1 5%のMnを含んでいる。総ての組成物の残りの部分はマグネシウムからなる。 (2)本発明による押出しによる強化の後に、この合金に熱処理T 6 (40 0℃で24時間、その後200℃で16時間)を施した。 従来の方法で得た同一組成の合金の特徴を表Hに示す。 表■ (1)AZ31ハ2.5〜3.5%ノAI及び0.5〜1.5%ノZnを含み、 ^291は8.3〜10.3%の^l及び0.2〜1%のZnを主要元素として 、更に0.15%のMnを含んでいる。 本発明の合金についてのこれらの特徴は使用した合金の型についてはまったく並 外れている。中でも合金^291の場合、弾性眼界が228HPa(試験17) から457MPa(試験4)に(+102%)、破壊荷重が313MPaから5 17MPaに(+65%)に増大している。 11.1%の伸びはまだ非常に申 し分ない。 従来技術(試験17〜18)による従来の製品に対しては好ましいT6処理が本 発明による製品(試験4〜13)の性質を損ねることも指摘する。 本発明では、Zn含量の高い合金(試験2〜3)から機械的特性の高い合金が得 られることもこの表かられかる。 一般に、硬度、弾性限界及び破壊荷重は押出し条件に非常に左右される。 本発明に基づき急速凝固次いで押出し圧縮した合金製品^291の若干の機械的 特性を以下の表■に集約する。パラメータ、即ち押出し率(12〜30)並びに 押出し温度及び速度(200〜350℃、0.5〜3−−7秒)を変えた。 表■:本発明により処理した^291の機械的特性押出し温度が高くなると機械 的特性は減少し、押出し率が増大して温度に応じて多少急速に安定段階に到達す ると硬度が増す、 200〜250℃の温度範囲では、押出し率20の使用が好 ましい、率がそれより低ければ、リボン片間又は噴出した若しくは噴霧した金属 粒子間の凝亀力が不十分となり得る。 押出し速度が0.5−一/秒から3−7秒になると、破壊荷重(υTS)、弾性 限界(TTS 0.2)及び硬度が減少し、(一方で伸びが増大する)。 押出し温度が200℃で、押出し率が20(これは素材及び押出し品の面の比率 である)で、圧縮機の棒の前進速度が0.5−7秒のときに機械的特性の最良の 関係が得られる。 しかしながら、Caを加えるとこの欠点を是正することができ、また機械的特性 の熱安定性を少なくとも350℃までは明らかに改善することができる。試験6 〜12がこの好ましい影響を示している。特に試験10〜12では、押出し温度 が上下の開きの中で高値の方に位置している(試験11)にもかかわらず、機械 的特性は非常に高いままである。 試験11.12では、^12cm粒子の存在が認められる。 圧縮弾性限界CYSが引張弾性限界に少なくとも等しい(時折上回る)ことを指 摘することも重要である。これはまったく異例のことである。何故ならば、従来 の変形では同一合金での圧縮限界は引張限界の約0.7倍であるからである。 このことは圧縮応力を受けた部品の設計において、本発明の合金が約30%と大 きな利得をもたらすことを意味している。 発明により得られる製品の特徴 本発明の合金の顕著な機械的特性は本質的に、実施した方法によりミクロン程度 (平均0.7〜1.5)の微粒子構造が得られるという事実に起因している。光 学顕微鏡では構造を調べることはできず、本発明の製品が実際に前述した条件下 で結晶粒及び811cmの隙間に沈澱した寸法が0.5mu−未満の金属間化合 物Hg1t^11!の粒子により強化された均質マトリックスからなることを電 子顕微鏡検査によってのみ確認することができる0粒子内には^l、Mn、Zn をベースとする化合物の0.2mu−未満の沈澱物の存在も認められる。全体の 構造は等軸の粒状(granulaire合quiaxe)である、沈澱物は従 来の冶金により得た同一合金の試料上で観察しな構造硬化沈澱物と同一の形態を 有さない。 この構造物は更に優れた熱安定性を有する。何故ならば、C&を含まない合金の 場合は200℃で24時間維持後も、またCaを含む合金の場合は350℃まで は変化しない、いかなる軟化も硬化も生じない、これは構造硬化型の従来のマグ ネシウム合金の場合には当てはまらない。 耐蝕性試験 5重量%のNaCl水溶液中での重量損失測定により耐蝕性を評価した。その結 果は“−cd”(1日、1cm”当たりのmg)で表す。 本発明の製品全体で行った試験では0.4〜0.6の結果が得られるが、従来の 冶金により加工した同一の合金では0.6〜2−adの結果が得られる。従って 、本発明の合金の耐蝕性は少なくとも従来の合金と同等であり、実際高純度の合 金、例えばDON CBENICAL社で製造されている^Z91Hの耐性のレ ベルに相当すると断言することができる0本発明の合金は一般に点食はなく、前 記^Z91E合金より均質な腐食を示す。 Caを加えることにより耐蝕性が更に改善される。腐食は非常にゆっくりと進行 し、また極めて均質である0例えば、試験12の合金では、重量損失は1日当た り0.075mg/am”であるが、試験4のCaのない^291では1日当た り0.4mg/am”である。 発明により得られる利点 急速凝固及び圧縮により得られる従来のマグネシウム合金を使用する場合、本発 明を適用すると多数の利点が得られる。特に、以下の点を挙げることができる。 −従来の加工に比べて機械的性質が強化され、著しい利得となる。密度が1.8 の市販合金を出発材料とする合金では11.1%の伸びに関連して弾性限界が4 578Paとなり、この値は宇宙開発産業、更には陸上走行車両での多くの使用 に道を開く、今日最良のマグネシウム合金ZK60(マグネシウム−亜鉛−ジル コニウム)は室温で2908Paという弾性限界を有し、この製造はジルコニウ ムの処理が難しいために複雑になっている。 更には、200℃での焼きなましの時間を長くして得られる耐軟化性が従来の構 造硬化型合金に比べて顕著な改善を構成している。 一圧縮時と引張時との弾性限界が等しい(これらの特性の比率は従来の加工では 約0.7である)ことにより、圧縮応力を受けたマグネシウム合金部品を改良し 且つ/又は薄くする(all軸er)ことができる。 一本発明の製品は微粒子なので、六角形構造のためにマグネシウム合金の弱点と なっている塑性変形による加工が改善される。 一本発明は、総ての製造業者のカタログに記載されまた大部分の国で規格化され ている従来の合金に適用される。従って、製造コストは増大しない。 一耐蝕性は特殊製造、従ってコスト増大の対象となる高純度マグネシウム合金の レベルにある。 −押出しは圧縮すべき製品をカバーする必要がなく、従来の総ての圧縮機で実施 することができる。 −Caを加えることにより、機械的性質を改善すると同時に、350℃まで構造 の安定性を確保しまた耐蝕性を改善することができる。 国際調査報告 国際調査報告 FR8900071 S^   27331

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも290MPaに等しい破壊荷重と、少なくとも5%に等しい破壊 伸びとを有するマグネシウムペース合金であって、該合金は以下の範囲内にある 重量組成、即ちアルミニウム     2〜11% 亜鉛         0〜12%、 マンガン       0〜0.6%、カルシウム      0〜7% (但し、少なくともZn及び/又はCaが存在し、以下の含量の主要不純物を含 む) ケイ素        0.1〜0.6%銅          <0.2% 鉄          <0.1% ニッケル       <0.01% (残りはマグネシウムである) の前記元素を組み合わせて有し、合金の結晶粒の平均寸法は3mum未満であり 、該合金は結晶粒の隙間に沈澱した平均寸法が1mum未満、好ましくは0.5 mum未満の金属間化合物Mg17Al12、場合によってはMg22(Al, Zn)42及びAl2Caの粒子により強化した均質マトリックスからなり、こ の構造は200℃で24時間維持した後も変わらないことを特徴とする合金。
  2. 2.合金が以下の範囲内にある合金組成物、即ち−アルミニウム:   2〜1 1重量%−亜鉛:       0.2〜12重量%−マンガン:     0 .1〜0.6重量%(以下の含量の主要不純物を含む) −ケイ素:      0.1〜0.6重量%−銅:        <0.2 重量%−鉄:        <0.1重量%−ニッケル:     <0.0 1重量%(残りはマグネシウムである) を組み合わせて有し、合金の結晶粒の平均寸法は3mum未満であり、該合金は 結晶粒の隙間に沈澱した平均寸法が1mum未満、好ましくは0.5mum未溝 の金属間化合物Mg17Al12、及びMf32(Al,Zn)49の粒子によ り強化した均質マトリックスからなり、この構造は200℃で24時間維持した 後も変わらないことを特徴とする請求項1に記載の合金。
  3. 3.合金が以下の範囲内にある組成物、即ち−アルミニウム:   2〜11重 量%−亜鉛:       0〜12重量%−マンガン:     0〜0.6 重量%−カルシウム:    0.5〜7重量%(以下の含量の主要不純物を含 む) −ケイ素:      0.1〜0.6重量%−銅:        <0.2 重量%−鉄:        <0.1重量%−ニッケル:     <0.0 1重量%(残りはマグネシウムである) を組み合わせて有し、合金の結晶粒の平均寸法は3mum未満であり、該合金は 結晶粒の隙間に沈澱した平均寸法が1mum未満、好ましくは0・5mum未満 の金属間化合物Mg17Al12、場合によってMg32(Al,Zn)43及 び/又はAl2Caの粒子により強化した均質マトリックスからなり、この構造 は350℃に達し得る温度で長く維持した後も変わらないことを特徴とする請求 項1に記載の合金。
  4. 4.少なくとも寸法の1つが150mum未満の凝固物を得るように液状の該合 金を少なくとも104Ks−1に等しい速度て急速冷却し、次いで200〜35 0℃の温度での押出しにより直接圧縮することを特徴とする請求項1から3のい ずれか−項に記載の製造方法。
  5. 5.厚さが150mum未満の連続するリボン片を強力冷却した可動面上に鋳込 むことにより急速冷却を実施することを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  6. 6.急速冷却して余分なものを除去してある面上で液状合金を粉砕することによ り急速冷却を実施することを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  7. 7.不活性ガス噴流を使用して液状合金を噴霧化することにより急速冷却を実施 することを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  8. 8.温度が200〜350℃で、押出し率が10〜40、好ましくは10〜20 で、圧縮機の棒の前進速度が0.5〜3mm/秒のときに急速凝固物を圧縮機で の押出しにより圧縮することを特徴とする請求項4から7のいずれか−項に記載 の製造方法。
  9. 9.急速冷却物を直接押出し圧縮機のコンテナに導入することを特徴とする請求 項4から8のいずれか−項に記載の製造方法。
  10. 10.急速冷却物を、アルミニウム、マグネシウム又はこれら2つの金属のいず れかをベースとする合金からなるケース内に前もって導入することを特徴とする 請求項4から8のいずれか−項に記載の製造方法。
  11. 11.急速凝固物をまず多くとも200℃に等しい温度でビレットの形状に予備 圧縮することを特徴とする請求項4から10のいずれか−項に記載の製造方法。
  12. 12.急速冷却物を強化前に350℃以下の温度で真空脱気することを特徴とす る請求項4から11のいずれか−項に記載の製造方法。
JP1503445A 1988-02-26 1989-02-23 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法 Pending JPH02503331A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8802885A FR2627780B1 (fr) 1988-02-26 1988-02-26 Alliages de magnesium a haute resistance mecanique et procede d'obtention de ces alliages par solidification rapide
FR88/02885 1988-02-26
FR898901913A FR2642439B2 (ja) 1988-02-26 1989-02-01
FR89/01913 1989-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503331A true JPH02503331A (ja) 1990-10-11

Family

ID=26226539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503445A Pending JPH02503331A (ja) 1988-02-26 1989-02-23 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4997622A (ja)
EP (1) EP0357743B1 (ja)
JP (1) JPH02503331A (ja)
DE (1) DE68909544T2 (ja)
FR (1) FR2642439B2 (ja)
WO (1) WO1989008154A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154103A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 サンデン株式会社 圧縮機能部材及びその製造方法
JP2019063835A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社日本製鋼所 マグネシウム合金からなる鍛造用素材の製造方法
WO2021070905A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 三菱重工業株式会社 航空機部材の製造方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5074936A (en) * 1989-04-05 1991-12-24 The Dow Chemical Company Amorphous magnesium/aluminum-based alloys
JP2511526B2 (ja) * 1989-07-13 1996-06-26 ワイケイケイ株式会社 高力マグネシウム基合金
FR2651244B1 (fr) * 1989-08-24 1993-03-26 Pechiney Recherche Procede d'obtention d'alliages de magnesium par pulverisation-depot.
FR2662707B1 (fr) * 1990-06-01 1992-07-31 Pechiney Electrometallurgie Alliage de magnesium a haute resistance mecanique contenant du strontrium et procede d'obtention par solidification rapide.
JP2705996B2 (ja) * 1990-06-13 1998-01-28 健 増本 高力マグネシウム基合金
US5078807A (en) * 1990-09-21 1992-01-07 Allied-Signal, Inc. Rapidly solidified magnesium base alloy sheet
US5087304A (en) * 1990-09-21 1992-02-11 Allied-Signal Inc. Hot rolled sheet of rapidly solidified magnesium base alloy
US5336466A (en) * 1991-07-26 1994-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant magnesium alloy
US5552110A (en) * 1991-07-26 1996-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant magnesium alloy
JP2730847B2 (ja) * 1993-06-28 1998-03-25 宇部興産株式会社 高温クリープ強度に優れた鋳物用マグネシウム合金
WO1996004409A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Franz Hehmann Selected processing for non-equilibrium light alloys and products
WO1996025529A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 Institute De La Technologie Du Magnesium, Inc. Creep resistant magnesium alloys for die casting
JP3415987B2 (ja) * 1996-04-04 2003-06-09 マツダ株式会社 耐熱マグネシウム合金成形部材の成形方法
KR970070222A (ko) * 1996-04-25 1997-11-07 박병재 고압주조용 마그네슘 합금
US5855697A (en) * 1997-05-21 1999-01-05 Imra America, Inc. Magnesium alloy having superior elevated-temperature properties and die castability
JP2000104137A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Mazda Motor Corp マグネシウム合金鍛造素材、及び鍛造部材並びに該鍛造部材の製造方法
DE19915277A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-05 Volkswagen Ag Magnesiumlegierungen hoher Duktilität, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6264763B1 (en) 1999-04-30 2001-07-24 General Motors Corporation Creep-resistant magnesium alloy die castings
JP2001247926A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Japan Steel Works Ltd:The 流動性に優れたマグネシウム合金およびマグネシウム合金材
US6342180B1 (en) 2000-06-05 2002-01-29 Noranda, Inc. Magnesium-based casting alloys having improved elevated temperature properties
CN100390313C (zh) 2000-09-26 2008-05-28 辛光善 高强度镁合金及其制备方法
JP3592310B2 (ja) * 2001-06-05 2004-11-24 住友電工スチールワイヤー株式会社 マグネシウム基合金ワイヤおよびその製造方法
JP3592659B2 (ja) * 2001-08-23 2004-11-24 株式会社日本製鋼所 耐食性に優れたマグネシウム合金およびマグネシウム合金部材
WO2003062481A1 (fr) * 2002-01-03 2003-07-31 Jsc 'avisma Titanium-Magnesium Works' Alliage a base de magnesium
IL147561A (en) * 2002-01-10 2005-03-20 Dead Sea Magnesium Ltd High temperature resistant magnesium alloys
AU2002315841A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-24 Jsc "Avisma Titanium-Magnesium Works" Magnesium-based alloy
RU2220221C2 (ru) * 2002-02-20 2003-12-27 Открытое акционерное общество "АВИСМА титано-магниевый комбинат" Сплав на основе магния
AU2002950563A0 (en) * 2002-08-02 2002-09-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Age-Hardenable, Zinc-Containing Magnesium Alloys
US9079246B2 (en) 2009-12-08 2015-07-14 Baker Hughes Incorporated Method of making a nanomatrix powder metal compact
US9101978B2 (en) 2002-12-08 2015-08-11 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix powder metal compact
US9109429B2 (en) 2002-12-08 2015-08-18 Baker Hughes Incorporated Engineered powder compact composite material
US8403037B2 (en) 2009-12-08 2013-03-26 Baker Hughes Incorporated Dissolvable tool and method
US9682425B2 (en) 2009-12-08 2017-06-20 Baker Hughes Incorporated Coated metallic powder and method of making the same
JP4575645B2 (ja) * 2003-01-31 2010-11-04 株式会社豊田自動織機 鋳造用耐熱マグネシウム合金および耐熱マグネシウム合金鋳物
US8123877B2 (en) 2003-01-31 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Heat-resistant magnesium alloy for casting heat-resistant magnesium alloy cast product, and process for producing heat-resistant magnesium alloy cast product
US7029626B2 (en) * 2003-11-25 2006-04-18 Daimlerchrysler Corporation Creep resistant magnesium alloy
US20050194072A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Luo Aihua A. Magnesium wrought alloy having improved extrudability and formability
PL1574590T3 (pl) * 2004-03-11 2007-09-28 Gkss Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Sposób wytwarzania profili z materiału na bazie magnezu za pomocą wyciskania
JP4862983B2 (ja) * 2005-03-22 2012-01-25 住友電気工業株式会社 マグネシウム溶接線の製造方法
AT503854B1 (de) * 2006-05-19 2008-01-15 Arc Leichtmetallkompetenzzentrum Ranshofen Gmbh Magnesium-basislegierung
US20090196787A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Beals Randy S Magnesium alloy
KR101561150B1 (ko) * 2008-06-03 2015-10-16 코쿠리츠켄큐카이하츠호징 붓시쯔 자이료 켄큐키코 Mg기 합금
US20110203706A1 (en) * 2008-10-22 2011-08-25 Yukihiro Oishi Formed product of magnesium alloy and magnesium alloy sheet
US9127515B2 (en) 2010-10-27 2015-09-08 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix carbon composite
US9243475B2 (en) 2009-12-08 2016-01-26 Baker Hughes Incorporated Extruded powder metal compact
US9227243B2 (en) 2009-12-08 2016-01-05 Baker Hughes Incorporated Method of making a powder metal compact
US10240419B2 (en) 2009-12-08 2019-03-26 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole flow inhibition tool and method of unplugging a seat
US9090955B2 (en) 2010-10-27 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Nanomatrix powder metal composite
JP2012097309A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Sanden Corp マグネシウム合金部材、エアコン用圧縮機及びマグネシウム合金部材の製造方法
KR101080164B1 (ko) * 2011-01-11 2011-11-07 한국기계연구원 발화저항성과 기계적 특성이 우수한 마그네슘 합금 및 그 제조방법
EP2701232B1 (en) * 2011-04-18 2017-05-03 Tohoku University Magnesium fuel cell
US9080098B2 (en) 2011-04-28 2015-07-14 Baker Hughes Incorporated Functionally gradient composite article
US8631876B2 (en) 2011-04-28 2014-01-21 Baker Hughes Incorporated Method of making and using a functionally gradient composite tool
US9139928B2 (en) 2011-06-17 2015-09-22 Baker Hughes Incorporated Corrodible downhole article and method of removing the article from downhole environment
US9707739B2 (en) 2011-07-22 2017-07-18 Baker Hughes Incorporated Intermetallic metallic composite, method of manufacture thereof and articles comprising the same
US9643250B2 (en) 2011-07-29 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
US9833838B2 (en) 2011-07-29 2017-12-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Method of controlling the corrosion rate of alloy particles, alloy particle with controlled corrosion rate, and articles comprising the particle
US9057242B2 (en) 2011-08-05 2015-06-16 Baker Hughes Incorporated Method of controlling corrosion rate in downhole article, and downhole article having controlled corrosion rate
US9033055B2 (en) 2011-08-17 2015-05-19 Baker Hughes Incorporated Selectively degradable passage restriction and method
US9109269B2 (en) 2011-08-30 2015-08-18 Baker Hughes Incorporated Magnesium alloy powder metal compact
US9856547B2 (en) 2011-08-30 2018-01-02 Bakers Hughes, A Ge Company, Llc Nanostructured powder metal compact
US9090956B2 (en) 2011-08-30 2015-07-28 Baker Hughes Incorporated Aluminum alloy powder metal compact
US9643144B2 (en) 2011-09-02 2017-05-09 Baker Hughes Incorporated Method to generate and disperse nanostructures in a composite material
US9347119B2 (en) 2011-09-03 2016-05-24 Baker Hughes Incorporated Degradable high shock impedance material
US9133695B2 (en) 2011-09-03 2015-09-15 Baker Hughes Incorporated Degradable shaped charge and perforating gun system
US9010416B2 (en) 2012-01-25 2015-04-21 Baker Hughes Incorporated Tubular anchoring system and a seat for use in the same
US9068428B2 (en) 2012-02-13 2015-06-30 Baker Hughes Incorporated Selectively corrodible downhole article and method of use
US9605508B2 (en) 2012-05-08 2017-03-28 Baker Hughes Incorporated Disintegrable and conformable metallic seal, and method of making the same
US10358709B2 (en) * 2012-06-26 2019-07-23 Biotronik Ag Magnesium-zinc-calcium alloy, method for production thereof, and use thereof
RU2506337C1 (ru) * 2012-11-13 2014-02-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский технологический университет "МИСиС" Литейный магниевый сплав
US9816339B2 (en) 2013-09-03 2017-11-14 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Plug reception assembly and method of reducing restriction in a borehole
US11167343B2 (en) 2014-02-21 2021-11-09 Terves, Llc Galvanically-active in situ formed particles for controlled rate dissolving tools
CA2936851A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Terves, Inc. Fluid activated disintegrating metal system
US9910026B2 (en) 2015-01-21 2018-03-06 Baker Hughes, A Ge Company, Llc High temperature tracers for downhole detection of produced water
US10378303B2 (en) 2015-03-05 2019-08-13 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Downhole tool and method of forming the same
JP6596236B2 (ja) * 2015-05-27 2019-10-23 本田技研工業株式会社 耐熱性マグネシウム合金及びその製造方法
US10221637B2 (en) 2015-08-11 2019-03-05 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of manufacturing dissolvable tools via liquid-solid state molding
US10016810B2 (en) 2015-12-14 2018-07-10 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Methods of manufacturing degradable tools using a galvanic carrier and tools manufactured thereof
CA3012511A1 (en) 2017-07-27 2019-01-27 Terves Inc. Degradable metal matrix composite
CN109321794B (zh) * 2018-10-31 2021-01-19 江苏理工学院 Al2Ca颗粒和碳纳米管混杂增强超轻镁锂基复合材料及制备方法
CN115652157A (zh) * 2022-10-19 2023-01-31 重庆理工大学 一种低铝含量az系高性能铸造镁合金及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613863A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Ube Ind Ltd ダイカスト用マグネシウム基合金
JPS6196046A (ja) * 1984-06-07 1986-05-14 アライド・コ−ポレ−シヨン 急速固化したマグネシウムを基体とする高強度合金の製造法
JPS6283446A (ja) * 1985-09-30 1987-04-16 アライド・コ−ポレ−シヨン 急速固化した高力、耐食性マグネシウムベ−スメタル合金、その製法およびこれから圧縮された金属物品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB596102A (en) * 1945-07-19 1947-12-29 Rupert Martin Bradbury A new magnesium base alloy
US2264310A (en) * 1940-03-09 1941-12-02 Dow Chemical Co Magnesium base alloy
FR888973A (fr) * 1942-03-25 1943-12-28 Airal A G Alliage de magnésium
GB579654A (en) * 1943-05-18 1946-08-12 Magnesium Elektron Ltd Improvements in or relating to magnesium base alloys
US3094413A (en) * 1960-09-14 1963-06-18 Magnesium Elektron Ltd Magnesium base alloys
US3496035A (en) * 1966-08-03 1970-02-17 Dow Chemical Co Extruded magnesium-base alloy
SU395474A1 (ru) * 1970-06-15 1973-08-28 В П Т Ьf'^nup qj^nrssTn'iVUiiA Caiiit!-! SufsJ
US4718475A (en) * 1984-06-07 1988-01-12 Allied Corporation Apparatus for casting high strength rapidly solidified magnesium base metal alloys
JP3240455B2 (ja) * 1995-07-11 2001-12-17 株式会社ケンウッド 音響再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196046A (ja) * 1984-06-07 1986-05-14 アライド・コ−ポレ−シヨン 急速固化したマグネシウムを基体とする高強度合金の製造法
JPS613863A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Ube Ind Ltd ダイカスト用マグネシウム基合金
JPS6283446A (ja) * 1985-09-30 1987-04-16 アライド・コ−ポレ−シヨン 急速固化した高力、耐食性マグネシウムベ−スメタル合金、その製法およびこれから圧縮された金属物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013154103A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 サンデン株式会社 圧縮機能部材及びその製造方法
JP2013217308A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Sanden Corp 圧縮機能部材及びその製造方法
JP2019063835A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社日本製鋼所 マグネシウム合金からなる鍛造用素材の製造方法
WO2021070905A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 三菱重工業株式会社 航空機部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4997622A (en) 1991-03-05
FR2642439B2 (ja) 1993-04-16
FR2642439A2 (ja) 1990-08-03
EP0357743B1 (fr) 1993-09-29
DE68909544T2 (de) 1994-01-27
DE68909544D1 (de) 1993-11-04
EP0357743A1 (fr) 1990-03-14
WO1989008154A1 (fr) 1989-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503331A (ja) 機械抵抗の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
US4702885A (en) Aluminum alloy and method for producing the same
JP5239022B2 (ja) 高強度高靭性マグネシウム合金及びその製造方法
EP1640466B1 (en) Magnesium alloy and production process thereof
US5593515A (en) High strength aluminum-based alloy
WO2010122960A1 (ja) 高強度銅合金
JPH0390530A (ja) 機械的強度の高いマグネシウム合金及び該合金の急速凝固による製造方法
US4126448A (en) Superplastic aluminum alloy products and method of preparation
JPH0328500B2 (ja)
JPH0347941A (ja) 高力マグネシウム基合金
JPH0941065A (ja) 高強度マグネシウム合金及びその製造方法
JP2703840B2 (ja) 高強度の過共晶A1―Si系粉末冶金合金
JP2798841B2 (ja) 高強度、耐熱性アルミニウム合金集成固化材並びにその製造方法
JP2807374B2 (ja) 高強度マグネシウム基合金およびその集成固化材
JP3238516B2 (ja) 高強度マグネシウム合金及びその製造方法
JPH0748646A (ja) 高強度マグネシウム基合金及びその製造方法
JPH07316601A (ja) アルミニウム急冷凝固粉末およびアルミニウム合金成形材の製造方法
JP4925028B2 (ja) アルミニウム合金成形材
JP3283550B2 (ja) 初晶シリコンの最大結晶粒径が10μm以下の過共晶アルミニウム−シリコン系合金粉末の製造方法
EP0577944B1 (en) High-strength aluminum-based alloy, and compacted and consolidated material thereof
JPH06316740A (ja) 高強度マグネシウム基合金およびその製造方法
JPH02225635A (ja) 熱膨張率が低く、耐摩耗性に優れ、且つ、高い靭性を有する、Al―Si合金部材の製造方法
JP3485961B2 (ja) 高強度アルミニウム基合金
JP2752971B2 (ja) 高強度・耐熱性アルミニウム合金部材およびその製造方法
JP3193208B2 (ja) 高強度マグネシウム合金及びその製造方法