JP5587302B2 - 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5587302B2
JP5587302B2 JP2011512330A JP2011512330A JP5587302B2 JP 5587302 B2 JP5587302 B2 JP 5587302B2 JP 2011512330 A JP2011512330 A JP 2011512330A JP 2011512330 A JP2011512330 A JP 2011512330A JP 5587302 B2 JP5587302 B2 JP 5587302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
carbon atoms
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011512330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011074252A1 (ja
Inventor
由美子 水木
昌宏 河村
清香 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2011512330A priority Critical patent/JP5587302B2/ja
Publication of JPWO2011074252A1 publication Critical patent/JPWO2011074252A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587302B2 publication Critical patent/JP5587302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • C07C2603/42Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/50Pyrenes; Hydrogenated pyrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

本発明は芳香族アミン誘導体とアントラセン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子に関し、特に、色純度の高く長寿命な有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを実現する芳香族アミン誘導体に関する。
有機物質を使用した有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子は、固体発光型の安価な大面積フルカラー表示素子としての用途が有望視され、多くの開発が行われている。一般に有機EL素子は、発光層及び該層をはさんだ一対の対向電極から構成されている。発光は、両電極間に電界が印加されると、陰極側から電子が注入され、陽極側から正孔が注入される。さらに、この電子が発光層において正孔と再結合し、励起状態を生成し、励起状態が基底状態に戻る際にエネルギーを光として放出する。
有機EL用発光材料の改良により有機EL素子の性能は徐々に改善されてきている。特に青色有機EL素子の色純度向上(発光波長の短波長化)はディスプレイの色再現性向上につながる重要な技術である。
発光層に使用される材料の例として、特許文献1〜8にはジアミノピレン誘導体が記載されている。特許文献3〜8にはジアミノピレン誘導体をドーピング材料として用いた有機EL素子が用いられている。これらに記載の材料は、有機EL素子の特性向上が認められるが、純青色発光を得ることが難しく、ディスプレイ用材料として用いるのは困難であった。特許文献1及び2には、短波長の青色発光が得られるジアミノピレン誘導体が開示されている。しかしながら、これらの材料を用いた有機EL素子では、発光寿命が非常に短いという問題があった。
韓国特許公開第10−2007−0115588 韓国特許公開第10−2008−0079956 WO2005/108348号パンフレット WO2004/018588号パンフレット WO2004/018587号パンフレット WO2009/102054号パンフレット WO2009/102026号パンフレット WO2009/107596号パンフレット
本発明は、色純度の高い青色発光が得られ、発光寿命も長い有機EL素子が得られる有機EL素子用材料を提供することを目的とする。
本発明によれば、以下の有機エレクトロルミネッセンス素子等が提供される。
1.下記式(1)で表される芳香族アミン誘導体。
Figure 0005587302
(式(1)において、R〜Rは、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基を示す。R〜Rのうち少なくとも1つは水素原子以外の基である。
Ar〜Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基であり、Ar〜Arのうち少なくとも1つは、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基、又はカルボニル基から選択される1以上で置換されたアリール基である。
但し、Ar〜Arのうち少なくとも1つが、p−フルオロフェニル基の場合、Ar〜Arのうち他の少なくとも1つは、p−フルオロフェニル基以外の、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基及びカルボニル基から選択される1以上で置換されたアリール基である。)
2.下記式(2)で表される1記載の芳香族アミン誘導体。
Figure 0005587302
(式(2)において、R〜R、Ar及びArは、前記式(1)と同じである。
11〜R20は、それぞれ、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基を示す。
11〜R15の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基で、かつ、R16〜R20の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基である。)
3.前記R11〜R15のいずれか1つがシアノ基であり、他が水素原子であり、
前記R16〜R20のいずれか1つがシアノ基であり、他が水素原子である2記載の芳香族アミン誘導体。
4.R、R、R、R、R及びRが水素原子である3記載の芳香族アミン誘導体。
5.R及びRが、それぞれ、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の炭素数3〜30のシリル基である4記載の芳香族アミン誘導体。
6.Ar〜Arが、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基であり、Ar〜Arのうち少なくとも1つはシアノ基を1つ以上有するアリール基である1〜5のいずれかに記載の芳香族アミン誘導体。
7.1〜6のいずれか記載の芳香族アミン誘導体を含有する有機発光媒体。
8.前記芳香族アミン誘導体をドーピング材料として含有する7に記載の有機発光媒体。
9.さらに、下記式(10)で表されるアントラセン誘導体を含有する7に記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10)において、Ar11、Ar12はそれぞれ置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基を示し、R101〜R108はそれぞれ水素原子、フッ素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基を示す。)
10.前記式(10)において、Ar11、Ar12がそれぞれ置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基である9記載の有機発光媒体。
11.前記式(10)において、Ar11が置換もしくは無置換のフェニル基であり、Ar12が置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基である9記載の有機発光媒体。
12.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−4)で表される11記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−4)において、R101〜R108は、式(10)と同じである。
111は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
bは0〜7の整数である。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、同一でも異なっていてもよい。
Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。)
13.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−5)で表される11記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−5)において、R101〜R108は、式(10)と同じである。
111は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
bは0〜7の整数である。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、同一でも異なっていてもよい。
Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。)
14.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−6)で表される9記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−6)において、R101〜R108は、式(10)と同じである。
Arは、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。
Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。)
15.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−7)で表される9記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−7)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。
Lは、単結合、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリーレン基又は2価の置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。
121は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
nは0〜11の整数である。nが2以上の整数の場合、複数あるR121は、同一でも異なっていてもよい。)
16.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−8)で表される9記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−8)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。
Lは、単結合、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜50のアリーレン基又は2価の置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。
11は酸素原子、硫黄原子、又は−NR−であり、Rは、R101〜R108と同様な基を示す。
121は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
mは0〜7の整数である。mが2以上の整数の場合、複数あるR121は、同一でも異なっていてもよい。)
17.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−9)で表される9記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−9)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。)
18.前記アントラセン誘導体が、下記式(10−10)で表される9記載の有機発光媒体。
Figure 0005587302
(式(10−10)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。)
19.前記式(10)において、Ar11及びAr12は、それぞれ独立に、置換されていてもよい、1〜4個の炭化水素芳香環から形成される基であり、R101〜R108は、それぞれ、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、シリル基、又は炭素数1〜4のアルキル基で置換されたシリル基である9記載の有機発光媒体。
20.陰極と陽極の間に少なくとも発光層を含む1以上の有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも一層が、1〜6のいずれか記載の芳香族アミン誘導体を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子。
21.前記発光層が、前記芳香族アミン誘導体を含有する20記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
本発明によれば、色純度の高い青色発光を有し、発光寿命の長い有機EL素子を提供することができる。
本発明の芳香族アミン誘導体は、下記式(1)で表される。
Figure 0005587302
式(1)において、R〜Rは、それぞれ、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基又は置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基を示す。R〜Rのうち少なくとも1つは水素原子以外の基(基にはハロゲン原子も含まれる)である。
Ar〜Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基であり、Ar〜Arのうち少なくとも1つはシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基を1つ以上有するアリール基である。但し、Ar〜Arのうち少なくとも1つが、p−フルオロフェニル基の場合、Ar〜Arのうち他の少なくとも1つは、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基及びカルボニル基から選択される1以上で置換されたp−フルオロフェニル基以外のアリール基である。
p−フルオロフェニル基とは、フェニル基のパラ位にフッ素原子が置換した基であり、このフッ素原子以外に置換基は無いフェニル基である。
本発明の芳香族アミン誘導体は、ピレン環に所定の置換基を結合させることにより、発光寿命を向上できる。また、ジアリールアミノ基のアリール基が電子吸引性基であるシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基を有することにより、従来よりも発光波長の短い青色の発光が得られる。以下、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基を「電子吸引性基」ということもある。
前記電子吸引性基とは、電子密度を減弱させるという機能を有する基である。これら電子吸引性基により過剰電子をトラップして正孔輸送材料へ電子が入ることを抑制し、正孔輸送材料の劣化を防ぐことによって長寿命化できると推定される。
好ましい電子吸引性基は、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基であり、特に好ましくはシアノ基である。
前記電子吸引性基の中で、フッ素原子の短波長効果は、電気陰性度の寄与が大きいと考えられ、フッ素原子からNまでの距離(波長に影響を及ぼす母骨格までの距離)が短い方が、より色純度を向上させることができると考えられる。
よって、高色純度の観点から、式(1)中、Ar1〜Ar4のうち少なくとも1つが、p−フルオロフェニル基の場合、Ar1〜Ar4のうち他の少なくとも1つは、p−フルオロフェニル基以外の、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基及びカルボニル基から選択される1以上で置換されたアリール基である。
本発明の芳香族アミン誘導体は、好ましくは下記式(2)で表される。
Figure 0005587302
式(2)において、R〜R、Ar及びArは、前記式(1)と同じである。
11〜R20は、それぞれ、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜20の複素環基、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基を示す。
11〜R15の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基で、かつ、R16〜R20の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基である。
高色純度の観点から、式(2)中、R13又はR18が電子吸引性基の場合は、R13又はR18は、シアノ基、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基のいずれか1つであることが好ましく、また、R13及びR18はシアノ基、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基のいずれか1つであることが好ましい。他は水素原子であることが好ましい。
式(2)において、R11〜R15のいずれか1つがシアノ基であり、他が水素原子であり、かつ、R16〜R20のいずれか1つがシアノ基であり、他が水素原子であることが好ましい。
本発明の芳香族アミン誘導体は、好ましくは下記式(3)又は(4)で表される。
Figure 0005587302
式(3)又は(4)において、R〜R、Ar及びArは、前記式(1)と同じである。
21〜R48は、それぞれ、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜20の複素環基、シアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基を示す。
21〜R27の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基で、かつ、R28〜R34の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基であることが好ましい。
高色純度の観点から、R22〜R25の少なくとも1つ、及び/又はR29〜R32の少なくとも1つが電子吸引性基の場合は、R22〜R25の少なくとも1つ、及び/又はR29〜R32の少なくとも1つは、シアノ基、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基であることが好ましい。
他は水素原子であることが好ましい。
また、Ar又はArがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基及びカルボニル基から選択される1以上で置換されたp−フルオロフェニル基以外のアリール基であって、R21〜R34は水素原子であることが好ましい。
35〜R41の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基で、かつ、R42〜R48の少なくとも1つがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基であることが好ましい。
高色純度の観点から、R35〜R38の少なくとも1つ、及び/又はR45〜R48の少なくとも1つが電子吸引性基の場合は、R35〜R38の少なくとも1つ、及び/又はR45〜R48の少なくとも1つは、シアノ基、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基又はカルボニル基であることが好ましい。
他は水素原子であることが好ましい。
また、Ar又はArがシアノ基、フッ素原子、ハロゲン化アルキル基、ニトロ基及びカルボニル基から選択される1以上で置換されたp−フルオロフェニル基以外のアリール基であって、R35〜R48は水素原子であることが好ましい。
さらに、R、R、R、R、R及びRが水素原子であることが好ましい。R及びRはピレン環の活性部位であるため、これらに置換基を導入することにより、活性部位を保護できる。その結果、化合物の安定性が向上する。
特に、R及びRが、それぞれ、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の炭素数3〜30のシリル基であることが好ましい。これらの基の場合、特に、発光寿命が向上する。
尚、本明細書において、「環形成炭素」とは飽和環、不飽和環、又は芳香環を構成する炭素原子を意味する。「環形成原子」とはヘテロ環(飽和環、不飽和環、及び芳香環を含む)を構成する炭素原子及びヘテロ原子を意味する。
また、「置換もしくは無置換の・・・」における置換基としては、後述するようなアルキル基、アルキルシリル基、ハロゲン化アルキル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシ基、複素環基、アラルキル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基、ジベンゾフラニル基、フルオレニル基等が挙げられる。
本明細書に記載の化合物の水素原子には、軽水素、重水素が含まれる。
以下に、式(1)及び(2)の各基および、置換基の具体例を挙げる。
アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基等が挙げられる。
上記アルキル基の炭素数は、1〜10が好ましく、1〜6がさらに好ましい。中でもメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基が好ましい。
アルキルシリル基は、−SiYと表され、Yの例として上記のアルキルの例が挙げられる。
アリール基としては、例えば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−アントリル基、2−アントリル基、9−アントリル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、4−フェナントリル基、9−フェナントリル基、1−ナフタセニル基、2−ナフタセニル基、9−ナフタセニル基、1−ピレニル基、2−ピレニル基、4−ピレニル基、6−クリセニル基、1−ベンゾ[c]フェナントリル基、2−ベンゾ[c]フェナントリル基、3−ベンゾ[c]フェナントリル基、4−ベンゾ[c]フェナントリル基、5−ベンゾ[c]フェナントリル基、6−ベンゾ[c]フェナントリル基、1−ベンゾ[g]クリセニル基、2−ベンゾ[g]クリセニル基、3−ベンゾ[g]クリセニル基、4−ベンゾ[g]クリセニル基、5−ベンゾ[g]クリセニル基、6−ベンゾ[g]クリセニル基、7−ベンゾ[g]クリセニル基、8−ベンゾ[g]クリセニル基、9−ベンゾ[g]クリセニル基、10−ベンゾ[g]クリセニル基、11−ベンゾ[g]クリセニル基、12−ベンゾ[g]クリセニル基、13−ベンゾ[g]クリセニル基、14−ベンゾ[g]クリセニル基、1−トリフェニレニル基、2−トリフェニレニル基、2−フルオレニル基、ベンゾフルオレニル基、ジベンゾフルオレニル基、2−ビフェニルイル基、3−ビフェニルイル基、4−ビフェニルイル基、p−ターフェニル−4−イル基、p−ターフェニル−3−イル基、p−ターフェニル−2−イル基、m−ターフェニル−4−イル基、m−ターフェニル−3−イル基、m−ターフェニル−2−イル基等が挙げられる。
上記アリール基の環形成炭素数は、6〜20が好ましく、6〜10がさらに好ましい。好ましくは、フェニル基、ナフチル基である。
アリールシリル基は、−SiZと表され、Zの例として上記のアリールの例が挙げられる。
アルコキシ基は、−OYと表され、Yの例として上記のアルキル又はアリールの例が挙げられる。
アラルキル基は、−Y−Zと表され、Yの例として上記のアルキルの例に対応するアルキレンの例が挙げられ、Zの例として上記のアリールの例が挙げられる。
シクロアルキル基として、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、1−アダマンチル基、2−アダマンチル基、1−ノルボルニル基、2−ノルボルニル基等が挙げられる。上記シクロアルキル基の環形成炭素数は、3〜10が好ましく、5〜8がさらに好ましい。
具体的な芳香族アミン誘導体の例を以下に示す。
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
本発明の芳香族アミン誘導体は、特に限定されず、例えば1,6−ジブロモピレン(ジャーナル オブ ケミカルソサイエティ パーキン I 1622頁(1072)等)から製造することが出来る。
本発明の芳香族アミン誘導体は、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料として好適である。特に、発光層のドーピング料として使用することが好ましい。発光層で使用することにより、従来よりも波長の短い青色発光が得られる。
本発明の芳香族アミン誘導体は、下記式(10)で表されるアントラセン誘導体と組みあわせて、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料として使用することが好ましい。
Figure 0005587302
式(10)において、Ar11、Ar12はそれぞれ置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基を示し、R101〜R108はそれぞれ水素原子、フッ素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基を示す。
式(10)において、Ar11、Ar12がそれぞれ置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基であることが好ましい。
また、式(10)において、Ar11が置換もしくは無置換のフェニル基であり、Ar12が置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基であることが好ましい。
式(10)のアントラセン誘導体において、Ar11及びAr12は、好ましくは、それぞれ独立に、置換されていてもよい、1〜4個の炭化水素芳香環から形成される基である。1〜4個の炭化水素芳香環から形成される基は、例えば、ベンゼン、ナフタレン、フェナントレン、フルオレン、アントラセン、ベンゾアントラセン、又はこれらから選択される2又は2以上の組み合わせである。炭化水素芳香環は好ましくはベンゼン環である。例えば、ベンゼン、ナフタレン、ベンゼンとナフタレンの組み合わせ、又はベンゾアントラセンである。具体的には、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−ナフチルフェニル基、2−ナフチルフェニル基、ベンゾアントラセニル基等である。これらの置換基としては、炭素数1〜4のアルキル基、シリル基、炭素数1〜4のアルキル基で置換されたシリル基等が挙げられる。
また、R101〜R108は好ましくは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、シリル基、又は炭素数1〜4のアルキル基で置換されたシリル基であり、特に好ましくは水素原子である。
式(10)のアントラセン誘導体は、下記アントラセン誘導体(A)、(B)、及び(C)のいずれかであることが好ましく、適用する有機EL素子の構成や求める特性により選択される。
(アントラセン誘導体(A))
当該アントラセン誘導体は、式(10)におけるAr11及びAr12が、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基となっている。当該アントラセン誘導体としては、Ar11及びAr12が同一の置換もしくは無置換の縮合芳香族環基である場合、及び異なる置換もしくは無置換の縮合芳香族環基である場合に分けることができる。
具体的には、下記式(10−1)〜(10−3)で表されるアントラセン誘導体が挙げられる。
下記式(10−1)で表されるアントラセン誘導体は、Ar11及びAr12が、置換もしくは無置換の9−フェナントレニル基となっている。
Figure 0005587302
式(10−1)中、R101〜R108は前記と同様であり、
111は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
aは0〜9の整数である。aが2以上の整数の場合、複数あるR111は、2つの置換もしくは無置換のフェナントレニル基が同一であることを条件に、同一でも異なっていてもよい。
下記式(10−2)で表されるアントラセン誘導体は、式(10)におけるAr11及びAr12が、置換もしくは無置換の2−ナフチル基となっている。
Figure 0005587302
式(10−2)中、R101〜R108及びR111は前記と同様であり、
bは0〜7の整数である。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、2つの置換もしくは無置換の2−ナフチル基が同一であることを条件に、同一でも異なっていてもよい。
下記式(10−3)で表されるアントラセン誘導体は、式(10)におけるAr11及びAr12が、置換もしくは無置換の1−ナフチル基となっている。
Figure 0005587302
式(10−3)中、R101〜R108、R111及びbは前記と同様である。また、bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、2つの置換もしくは無置換の1−ナフチル基が同一であることを条件に、同一でも異なっていてもよい。
式(10)におけるAr11及びAr12が異なる置換もしくは無置換の縮合芳香族環基であるアントラセン誘導体としては、Ar11及びAr12が、置換もしくは無置換の9−フェナントレニル基、置換もしくは無置換の1−ナフチル基、置換もしくは無置換の2−ナフチル基のいずれかであることが好ましい。
具体的には、Ar11が1−ナフチル基、及びAr12が2−ナフチル基である場合、Ar11が1−ナフチル基及びAr12が9−フェナントリル基である場合、並びにAr11が2−ナフチル基及びAr12が9−フェナントリル基である場合である。
(アントラセン誘導体(B))
当該アントラセン誘導体は、式(10)におけるAr11及びAr12の一方が置換もしくは無置換のフェニル基であり、他方が置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜50の縮合芳香族環基となっている。当該アントラセン誘導体としては、具体的には、下記式(10−4)及び(10−5)で表されるアントラセン誘導体が挙げられる。
下記式(10−4)で表されるアントラセン誘導体は、式(10)におけるAr11が置換もしくは無置換の1−ナフチル基であり、Ar12が、置換もしくは無置換のフェニル基となっている。
Figure 0005587302
式(10−4)において、R101〜R108、R111は、式(10)、式(10−1)と同じである。
bは0〜7の整数である。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、同一でも異なっていてもよい。
Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。例えば、置換もしくは無置換のフルオレニル基や置換もしくは無置換のジベンゾフラニル基等の環を形成していてもよい。 Arとしては、9,9−ジメチルフルオレン−1−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−2−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−3−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−4−イル基、ジベンゾフラン−1−イル基、ジベンゾフラン−2−イル基、ジベンゾフラン−3−イル基、又はジベンゾフラン−4−イル基も好ましい。
下記式(10−5)で表されるアントラセン誘導体は、式(10)におけるAr11が置換もしくは無置換の2−ナフチル基であり、Ar12が、置換もしくは無置換のフェニル基となっている。
Figure 0005587302
式(10−5)中、R101〜R108、R111及びbは前記と同様であり、
Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。
Arは、例えば、ジベンゾフラン−1−イル基、ジベンゾフラン−2−イル基、ジベンゾフラン−3−イル基、又はジベンゾフラン−4−イル基が好ましい。
Arはそれが結合しているベンゼン環と共に、置換もしくは無置換のフルオレニル基や置換もしくは無置換のジベンゾフラニル基等の環を形成していてもよい。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、同一でも異なっていてもよい。
(アントラセン誘導体(C))
当該アントラセン誘導体は、下記式(10−6)で表され、具体的には、下記式(10−6−1)、(10−6−2)及び(10−6−3)のいずれかで表される誘導体であることが好ましい。
Figure 0005587302
式(10−6)中、R101〜R108は前記と同様である。Arは、前記Arと同様である
Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。
ArとArはそれぞれ独立に選択される。
Figure 0005587302
式(10−6−1)中、R101〜R108は前記と同様である。
Figure 0005587302
式(10−6−2)中、R101〜R108は前記と同様である。Ar10は置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜20の縮合芳香族環基である。
Figure 0005587302
式(10−6−3)中、R101〜R108は式(10)と同様である。
Ar5a及びAr6aはそれぞれ独立に、置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜20の縮合芳香族環基である。
さらに、以下のアントラセン誘導体(10−7)〜(10−8)が好ましい。
Figure 0005587302
式(10−7)中、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。
Lは、単結合、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリーレン基又は2価の置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。
121は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
nは0〜11の整数である。nが2以上の整数の場合、複数あるR121は、同一でも異なっていてもよい。好ましくは、nは1〜2である。
Figure 0005587302
式(10−8)中、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。L、R121は、式(10−7)と同じである。
11は酸素原子、硫黄原子又は−NR−である。Rは、前記R101〜R108と同じである。
mは0〜7の整数である。mが2以上の整数の場合、複数あるR121は、同一でも異なっていてもよい。好ましくは、mは1〜2である。
また、以下に示すアントラセン誘導体(10−9)のように、式(10)において、Ar11が無置換のフェニル基であり、Ar12が置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基で表されるアントラセン誘導体が好ましい。
Figure 0005587302
(式(10−9)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。)
同様に、以下に示すアントラセン誘導体(10−10)のように、式(10)において、Ar11が無置換のフェナントレニル基であり、Ar12が置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基で表されるアントラセン誘導体が好ましい。
Figure 0005587302
(式(10−10)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。)
101〜R108、R111、R121、Ar〜Ar、Ar11及びAr12の環形成炭素数6〜30のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、ナフタセニル基、ピレニル基、クリセニル基、ベンゾ[c]フェナントリル基、ベンゾ[g]クリセニル基、トリフェニレニル基、フルオレニル基、9,9−ジメチルフルオレン−2−イル基、ベンゾフルオレニル基、ジベンゾフルオレニル基、ベンゾ[a]アントリル基、ビフェニルイル基、p−ターフェニル−4−イル基、p−ターフェニル−3−イル基、p−ターフェニル−2−イル基、m−ターフェニル−4−イル基、m−ターフェニル−3−イル基、m−ターフェニル−2−イル基、o−トリル基、m−トリル基、p−トリル基、p−t−ブチルフェニル基、p−(2−フェニルプロピル)フェニル基、3−メチル−2−ナフチル基、4−メチル−1−ナフチル基、4−メチル−1−アントリル基、4’−メチルビフェニルイル基、4”−t−ブチル−p−ターフェニル−4−イル基等が挙げられる。環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基とは、上記アリール基の中で2環以上の環構造が縮環した基を示し、ナフチル基、フェナントリル基、アントリル基、クリセニル基、ベンゾアントリル基、ベンゾフェナントリル基、トリフェニレニル基、ベンゾクリセニル基、インデニル基、フルオレニル基、9,9−ジメチルフルオレニル基、ベンゾフルオレニル基、ジベンゾフルオレニル基、フルオランテニル基、ベンゾフルオランテニル基等が挙げられる。
好ましくは、無置換のフェニル基、置換フェニル基及び置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜14のアリール基(例えば、1−ナフチル基、2−ナフチル基、9−フェナントリル基)、置換もしくは無置換のフルオレニル基(2−フルオレニル基)、及び置換もしくは無置換のピレニル基(1−ピレニル基、2−ピレニル基、4−ピレニル基)である。
前記環形成炭素数6〜30のアリール基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
また、Ar5a、Ar6a及びAr10の環形成炭素数10〜20の縮合芳香族環基としては、ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基、ナフタセニル基、ピレニル基、フルオレニル基等が挙げられる。特に、1−ナフチル基、2−ナフチル基、9−フェナントリル基、及びフルオレニル基(2−フルオレニル基)が好ましい。前記環形成炭素数10〜20の縮合芳香族環基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
101〜R108、R111、Ar〜Ar、Ar11及びAr12の環形成原子数5〜30の複素環基としては、ピロリル基、ピラジニル基、ピリジニル基、インドリル基、イソインドリル基、フリル基、ベンゾフラニル基、イソベンゾフラニル基、ジベンゾフラニル基、ジベンゾチオフェニル基、キノリル基、イソキノリル基、キノキサリニル基、カルバゾリル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、フェナントロニル基、フェナジニル基、フェノチアジニル基、フェノキサジニル基、オキサゾリル基、オキサジアゾリル基、フラザニル基、チエニル基、メチルピロリル基、2−t−ブチルピロリル基、3−(2−フェニルプロピル)ピロリル基、2−メチル−1−インドリル基、4−メチル−1−インドリル基、2−メチル−3−インドリル基、4−メチル−3−インドリル基、2−t−ブチル−1−インドリル基、4−t−ブチル−1−インドリル基、2−t−ブチル−3−インドリル基、4−t−ブチル−3−インドリル基等が挙げられる。好ましくは、1−ジベンゾフラニル基、2−ジベンゾフラニル基、3−ジベンゾフラニル基、4−ジベンゾフラニル基、1−ジベンゾチオフェニル基、2−ジベンゾチオフェニル基、3−ジベンゾチオフェニル基、4−ジベンゾチオフェニル基、1−カルバゾリル基、2−カルバゾリル基、3−カルバゾリル基、4−カルバゾリル基、9−カルバゾリル基等である。
前記環形成原子数5〜30の複素環基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
101〜R108、R111、R121及びAr〜Arの炭素数1〜10のアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシイソブチル基、1,2−ジヒドロキシエチル基、1,3−ジヒドロキシイソプロピル基、2,3−ジヒドロキシ−t−ブチル基、1,2,3−トリヒドロキシプロピル基、アミノメチル基、1−アミノエチル基、2−アミノエチル基、2−アミノイソブチル基、1,2−ジアミノエチル基、1,3−ジアミノイソプロピル基、2,3−ジアミノ−t−ブチル基、1,2,3−トリアミノプロピル基、シアノメチル基、1−シアノエチル基、2−シアノエチル基、2−シアノイソブチル基、1,2−ジシアノエチル基、1,3−ジシアノイソプロピル基、2,3−ジシアノ−t−ブチル基、1,2,3−トリシアノプロピル基等が挙げられる。
好ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基である。前記炭素数1〜10のアルキル基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
101〜R108、R111、R121及びAr〜Arの環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、1−アダマンチル基、2−アダマンチル基、1−ノルボルニル基、2−ノルボルニル基等が挙げられる。好ましくは、シクロペンチル基、シクロヘキシル基である。前記環形成炭素数3〜8のシクロアルキル基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
101〜R108、R111、R121のアルキルシリル基やアリールシリル基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、ビニルジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基等が挙げられる。前記シリル基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
101〜R108、R111、R121の炭素数1〜20のアルコキシ基は−OZで表される基であり、Zは、前記R101〜R108の置換もしくは無置換のアルキル基から選択される。前記アルキル基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
101〜R108、R111、R121の炭素数6〜20のアリールオキシ基は−OZで表される基であり、Zは、前記R101〜R108の置換もしくは無置換のアリール基から選択される。アリール基は、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基等の置換基により置換されていてもよく、これら置換してもよい置換基は、上述した置換基と同様の基が挙げられる。なお置換してもよい置換基は、アリール基、複素環基が好ましい。
式(10−7)、(10−8)中のLが示す、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリーレン基又は2価の置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基としては、上述したアリール基及び複素環基の2価の基が挙げられる。
式(10)で表されるアントラセン誘導体の具体例としては、以下が挙げられる。
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
Figure 0005587302
本発明の芳香族アミン誘導体をドーピング材料(ドーパント)として含むとき、0.1〜20質量%であることが好ましく、1〜10質量%であることがより好ましい。
本発明の有機EL素子用材料(有機発光媒体)では、必要に応じて、さらに公知の有機EL用材料を添加してもよい。例えば、ビスアリールアミノ構造又はN−アリールカルバゾリル構造を有する正孔を輸送する化合物や、ベンゾイミダゾリル構造を有する電子を輸送する化合物を添加してもよい。
具体的には、後述する正孔注入・輸送層を形成する材料や、電子注入材料が使用できる。
本発明の有機EL素子は、陰極と陽極の間に少なくとも発光層を含む1以上の有機薄膜層が挟持されている。そして、有機薄膜層の少なくとも一層が、本発明の芳香族アミン誘導体を単独もしくは混合物の成分として含有する。
本発明の芳香族アミン誘導体と、上記のアントラセン誘導体は、発光層の他、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、電子輸送層に用いることもできる。
本発明において、有機薄膜層が複数層型の有機EL素子としては、(陽極/正孔注入層/発光層/陰極)、(陽極/発光層/電子注入層/陰極)、(陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極)、(陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極)等の構成で積層したものが挙げられる。
有機EL素子は、前記有機薄膜層を複数層構造にすることにより、クエンチングによる輝度や寿命の低下を防ぐことができる。必要があれば、発光材料、ドーピング材料、正孔注入材料や電子注入材料を組み合わせて使用することができる。また、ドーピング材料により、発光輝度や発光効率が向上する場合がある。また、正孔注入層、発光層、電子注入層は、それぞれ二層以上の層構成により形成されてもよい。その際には、正孔注入層の場合、電極から正孔を注入する層を正孔注入層、正孔注入層から正孔を受け取り発光層まで正孔を輸送する層を正孔輸送層と呼ぶ。同様に、電子注入層の場合、電極から電子を注入する層を電子注入層、電子注入層から電子を受け取り発光層まで電子を輸送する層を電子輸送層と呼ぶ。これらの各層は、材料のエネルギー準位、耐熱性、有機層又は金属電極との密着性等の各要因により選択されて使用される。
本発明の芳香族アミン誘導体と共に発光層に使用できる上記アントラセン誘導体以外の材料としては、例えば、ナフタレン、フェナントレン、ルブレン、テトラセン、ピレン、ペリレン、クリセン、デカシクレン、コロネン、テトラフェニルシクロペンタジエン、ペンタフェニルシクロペンタジエン、フルオレン、スピロフルオレン等の縮合多環芳香族化合物及びそれらの誘導体、トリス(8−キノリノラート)アルミニウム等の有機金属錯体、トリアリールアミン誘導体、スチリルアミン誘導体、スチルベン誘導体、クマリン誘導体、ピラン誘導体、オキサゾン誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、ベンゾオキサゾール誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、ピラジン誘導体、ケイ皮酸エステル誘導体、ジケトピロロピロール誘導体、アクリドン誘導体、キナクリドン誘導体等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
正孔注入材料としては、正孔を輸送する能力を持ち、陽極からの正孔注入効果、発光層又は発光材料に対して優れた正孔注入効果を有し、かつ薄膜形成能力の優れた化合物が好ましい。具体的には、フタロシアニン誘導体、ナフタロシアニン誘導体、ポルフィリン誘導体、ベンジジン型トリフェニルアミン、ジアミン型トリフェニルアミン、ヘキサシアノヘキサアザトリフェニレン等と、それらの誘導体、及びポリビニルカルバゾール、ポリシラン、導電性高分子等の高分子材料が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の有機EL素子において使用できる正孔注入材料の中で、さらに効果的な正孔注入材料は、フタロシアニン誘導体である。
フタロシアニン(Pc)誘導体としては、例えば、H2Pc、CuPc、CoPc、NiPc、ZnPc、PdPc、FePc、MnPc、ClAlPc、ClGaPc、ClInPc、ClSnPc、Cl2SiPc、(HO)AlPc、(HO)GaPc、VOPc、TiOPc、MoOPc、GaPc−O−GaPc等のフタロシアニン誘導体及びナフタロシアニン誘導体があるが、これらに限定されるものではない。
また、正孔注入材料にTCNQ誘導体等の電子受容物質を添加することによりキャリアを増感させることもできる。
本発明の有機EL素子において使用できる好ましい正孔輸送材料は、芳香族三級アミン誘導体である。
芳香族三級アミン誘導体としては、例えば、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジナフチル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N,N’,N’−テトラビフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン等、又はこれらの芳香族三級アミン骨格を有したオリゴマー若しくはポリマーであるが、これらに限定されるものではない。
電子注入材料としては、電子を輸送する能力を持ち、陰極からの電子注入効果、発光層又は発光材料に対して優れた電子注入効果を有し、かつ薄膜形成能力の優れた化合物が好ましい。
本発明の有機EL素子において、さらに効果的な電子注入材料は、金属錯体化合物及び含窒素複素環誘導体である。
前記金属錯体化合物としては、例えば、8−ヒドロキシキノリナートリチウム、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)亜鉛、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)亜鉛等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
前記含窒素複素環誘導体としては、例えば、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、フェナントロリン、ベンズイミダゾール、イミダゾピリジン等が好ましく、中でもベンズイミダゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、イミダゾピリジン誘導体が好ましい。
好ましい形態として、これらの電子注入材料にさらにドーパントを含有し、陰極からの電子の受け取りを容易にするため、より好ましくは第2有機層の陰極界面近傍にアルカリ金属で代表されるドーパントをドープする。
ドーパントとしては、ドナー性金属、ドナー性金属化合物及びドナー性金属錯体が挙げられ、これら還元性ドーパントは1種単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の有機EL素子においては、発光層中に、式(1)〜(4)のいずれかで表される芳香族アミン誘導体から選ばれる少なくとも一種の他に、発光材料、ドーピング材料、正孔注入材料、正孔輸送材料及び電子注入材料の少なくとも一種が同一層に含有されてもよい。また、本発明により得られた有機EL素子の、温度、湿度、雰囲気等に対する安定性の向上のために、素子の表面に保護層を設けたり、シリコンオイル、樹脂等により素子全体を保護することも可能である。
本発明の有機EL素子の陽極に使用される導電性材料としては、4eVより大きな仕事関数を持つものが適しており、炭素、アルミニウム、バナジウム、鉄、コバルト、ニッケル、タングステン、銀、金、白金、パラジウム等及びそれらの合金、ITO基板、NESA基板に使用される酸化スズ、酸化インジウム等の酸化金属、さらにはポリチオフェンやポリピロール等の有機導電性樹脂が用いられる。陰極に使用される導電性物質としては、4eVより小さな仕事関数を持つものが適しており、マグネシウム、カルシウム、錫、鉛、チタニウム、イットリウム、リチウム、ルテニウム、マンガン、アルミニウム、フッ化リチウム等及びそれらの合金が用いられるが、これらに限定されるものではない。合金としては、マグネシウム/銀、マグネシウム/インジウム、リチウム/アルミニウム等が代表例として挙げられるが、これらに限定されるものではない。合金の比率は、蒸着源の温度、雰囲気、真空度等により制御され、適切な比率に選択される。陽極及び陰極は、必要があれば二層以上の層構成により形成されていてもよい。
本発明の有機EL素子では、効率良く発光させるために、少なくとも一方の面は素子の発光波長領域において充分透明にすることが望ましい。また、基板も透明であることが望ましい。透明電極は、上記の導電性材料を使用して、蒸着やスパッタリング等の方法で所定の透光性が確保されるように設定する。発光面の電極は、光透過率を10%以上にすることが望ましい。基板は、機械的、熱的強度を有し、透明性を有するものであれば限定されるものではないが、ガラス基板及び透明性樹脂フィルムがある。
本発明の有機EL素子の各層の形成は、真空蒸着、スパッタリング、プラズマ、イオンプレーティング等の乾式成膜法やスピンコーティング、ディッピング、フローコーティング等の湿式成膜法のいずれの方法を適用することができる。膜厚は特に限定されるものではないが、適切な膜厚に設定する必要がある。膜厚が厚すぎると、一定の光出力を得るために大きな印加電圧が必要になり効率が悪くなる。膜厚が薄すぎるとピンホール等が発生して、電界を印加しても充分な発光輝度が得られない。通常の膜厚は5nm〜10μmの範囲が適しているが、10nm〜0.2μmの範囲がさらに好ましい。
湿式成膜法の場合、各層を形成する材料を、エタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の適切な溶媒に溶解又は分散させて薄膜を形成するが、その溶媒はいずれであってもよい。
このような湿式成膜法に適した溶液として、有機EL材料として本発明の芳香族アミン誘導体と溶媒とを含有する有機EL材料含有溶液を用いることができる。
前記有機EL材料が、ホスト材料とドーパント材料とを含み、前記ドーパント材料が、本発明の芳香族アミン誘導体であり、前記ホスト材料が、式(10)で表されるアントラセン誘導体から選ばれる少なくとも1種であると好ましい。
いずれの有機薄膜層においても、成膜性向上、膜のピンホール防止等のため適切な樹脂や添加剤を使用してもよい。
本発明の有機EL素子は、壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ等の平面発光体、複写機、プリンター、液晶ディスプレイのバックライト又は計器類等の光源、表示板、標識灯等に利用できる。また、本発明の化合物は、有機EL素子だけでなく、電子写真感光体、光電変換素子、太陽電池、イメージセンサー等の分野においても使用できる。
[芳香族アミン誘導体の合成]
実施例1
以下のようにして芳香族アミン誘導体DM−1を製造した。
Figure 0005587302
(1)4−シアノフェニルフェニルアミンの合成
アルゴン気流下、300mLナスフラスコに、4−ブロモベンゾニトリル20g、アニリン30mL、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)〔Pd(dba)〕1.50g、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル〔BINAP〕2.1g、ナトリウムtert−ブトキシド21.1g、脱水トルエン313mLを入れ、85℃にて6時間反応した。
冷却後、反応溶液をセライトろ過し、得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、得られた固体を減圧乾燥したところ、14.9gの白色固体を得た(収率70%)。
(2)DM−1の合成
アルゴン気流下、300mLのナスフラスコに、4−シアノフェニルフェニルアミン7.2g、1,6−ジブロモ−3,8−ジメチルピレン5.7g、ナトリウムtert−ブトキシド2.8g、酢酸パラジウム(II)〔Pd(OAc)〕160mg、トリ−tert−ブチルホスフィン135mg、脱水トルエン73mLを入れ、85℃にて7時間反応した。
反応溶液をろ過し、得られた租生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、得られた固体をトルエンで再結晶して得られた固体を減圧乾燥したところ、2.6gの黄白色固体を得た。得られた化合物について、FD−MS(フィールドディソープションマススペクトル)の分析結果、目的物であり、分子量614.25に対し、m/e=614であった。
実施例2
以下のように、1,6−ジブロモ−3,8−ジメチルピレンに代えて1,6−ジブロモ−3,8−ジイソプロピルピレンを使用した他は、実施例1と同様の方法で芳香族アミン誘導体DM−2を製造した。マススペクトル分析の結果、目的物であり、分子量670.31に対し、m/e=670であった。
Figure 0005587302
実施例3
以下のようにして芳香族アミン誘導体DM−3を製造した。
Figure 0005587302
(1)N−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミドの合成
アルゴン気流下、1Lナスフラスコに、1−ブロモ−4−(トリメチルシリル)ベンゼン35g、アセトアミド22.6g、ヨウ化銅(I)5.8g、炭酸カリウム42.2g、キシレン380mLを入れ、撹拌した後、N,N’−ジメチルエチレンジアミン6.6mLを入れ、18時間加熱還流攪拌した。
反応溶液をろ過し、得られた租生成物をトルエン、上水、メタノールで洗浄し、得られた固体を減圧乾燥したところ、27gの固体を得た。
(2)N−(4−シアノフェニル)−N−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミドの合成
アルゴン気流下、1Lナスフラスコに、N−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミド27g、4−ブロモベンゾニトリル30g、ヨウ化銅(I)6.3g、炭酸カリウム45.6g、キシレン412mLを入れ、撹拌した後、N,N’−ジメチルエチレンジアミン7.1mLを入れ、18時間加熱還流攪拌した。
反応溶液をトルエンで抽出した後ろ過し、ろ液を濃縮した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィで精製し、34gの固体を得た。
(3)(4−シアノフェニル)(4−トリメチルシリルフェニル)アミンの合成
300mLナスフラスコに、N−(4−シアノフェニル)−N−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミド34g、水酸化カリウム43g、上水39mL、トルエン60mL、エタノール120mLを入れ、8時間加熱還流攪拌した。
酢酸エチルを加えて分液、抽出した後、上水、飽和食塩水で有機層を洗浄、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して得られた粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、得られた固体を減圧乾燥したところ、17gの白色固体を得た(収率59%)。
(4)DM−3の合成
アルゴン気流下、300mLのナスフラスコに、(4−シアノフェニル)(4−トリメチルシリルフェニル)アミン7.5g、1,6−ジブロモ−3,8−ジイソプロピルピレン5.0g、ナトリウムtert−ブトキシド2.2g、酢酸パラジウム(II)〔Pd(OAc)〕130mg、トリ−tert−ブチルホスフィン135mg、脱水トルエン113mLを入れ、85℃にて7時間反応した。
反応溶液をろ過し、得られた租生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、得られた固体をトルエンで再結晶して得られた固体を減圧乾燥したところ、8.0gの黄白色固体を得た。得られた化合物について、FD−MS(フィールドディソープションマススペクトル)の分析結果、目的物であり、分子量814.39に対し、m/e=814であった。
実施例4
以下のように、1−ブロモ−4−(トリメチルシリル)ベンゼンに代えて4−ブロモベンゾニトリルを使用し、N,N−ビス(4−シアノフェニル)アセトアミドを合成した他は、実施例3と同様の方法で芳香族アミン誘導体DM−4を製造した。マススペクトル分析の結果、目的物であり、分子量720.30に対し、m/e=720であった。
Figure 0005587302
実施例5
以下のように、4−ブロモベンゾニトリルに代えて2ーブロモフルオロベンゼンを使用し、(2−フルオロフェニル)フェニルアミンを合成した他は、実施例1と同様の方法で芳香族アミン誘導体DM−5を製造した。マススペクトル分析の結果、目的物であり、分子量656.30に対し、m/e=656であった。
Figure 0005587302
[有機EL素子の作製]
実施例6
25mm×75mm×1.1mm厚のITO透明電極(陽極)付きガラス基板(ジオマティック社製)をイソプロピルアルコール中で超音波洗浄を5分間行なった後、UVオゾン洗浄を30分間行なった。洗浄後の透明電極ライン付きガラス基板を真空蒸着装置の基板ホルダーに装着し、まず透明電極ラインが形成されている側の面上に前記透明電極を覆うようにして膜厚50nmの化合物A−1を成膜した。A−1膜の成膜に続けて、このA−1膜上に膜厚45nmのA−2を成膜した。
さらに、このA−2膜上に膜厚20nmで化合物EM2と本発明の化合物DM−1を20:1の膜厚比で成膜し青色系発光層とした。
この膜上に電子輸送層として膜厚30nmで下記構造のET−1を蒸着により成膜した。この後、LiFを膜厚1nmで成膜した。このLiF膜上に金属Alを150nm蒸着させ金属陰極を形成し有機EL発光素子を作製した。
Figure 0005587302
実施例7〜78、比較例1〜3
ホスト材料とドーピング材料を表1,2のように変更した他は実施例6と同様に有機EL素子を作製した。
尚、比較例1〜3で使用したドーピング材料を下記に示す。
Figure 0005587302
上記実施例及び比較例で作製した有機EL素子に、電流密度10mA/cmの電流を通電し、分光放射輝度計(CS1000:ミノルタ製)で発光スペクトルを測定し、下記数式(1)により外部量子収率を算出した。
また、寿命は、初期輝度500cd/mにおける半減寿命で評価した。結果を表1,2に示す。
Figure 0005587302
: 光子数
: 電子数
π: 円周率 = 3.1416
λ: 波長 (nm)
φ: 発光強度 (W/sr ・m ・nm)
h: プランク定数 = 6.63 x 10−34 (J ・s)
c: 光速度 = 3 x 10 (m/s)
J: 電流密度 (mA/cm
e: 電荷 = 1.6 x 10−19 (C)
Figure 0005587302
Figure 0005587302
表1,2から、本発明のジアミノピレン誘導体を用いると、純青色でかつ長寿命な有機EL素子を実現できる。比較例1との比較により、本発明の母核に置換基を持つジアミノピレン誘導体は、母核に置換基を持たない化合物よりも大幅な長寿命化効果が明らかである。
また、比較例2との比較により、シアノ基を持たない化合物よりも大幅に純青色化し、かつ長寿命化する。
比較例3と実施例78の比較により、Ar〜Arのうち少なくとも1つが、p−フルオロフェニル基である化合物より、o−フルオロフェニル基である化合物が大幅に純青色化し、かつ長寿命化する。ここで、同じ輝度で寿命を測定する場合、色純度が高くなるほど、視感度が異なるため、高い電流が必要である。高い電流をかけた場合、化合物に負荷がかかり寿命が短くなる傾向がある。このように高色純度と長寿命を同時に達成することは難しい技術と考えられていたが、本発明のジアミノピレン誘導体を用いると達成することができた。
また、特定のアントラセンホスト材料との組合せでより顕著な効果を発揮する。中でも、EM28、EM29、EM31、EM32、EM69、EM70EM73に代表される縮合環置換アントラセン誘導体がより顕著に長寿命化する。さらに好ましくは、EM28、EM29、EM31、EM32で代表される1-ナフチル置換アントラセン誘導体である。本実施例に記載のホスト材料を用いるとより好ましいが、本願請求範囲内のアントラセン誘導体であれば、同様の効果を発揮でき、好ましく用いることができる。
以上より、本発明により長寿命で色再現性の高いディスプレイデバイスを実現することが可能となる。
本発明の有機EL素子は、壁掛けテレビのフラットパネルディスプレイ等の平面発光体、複写機、プリンター、液晶ディスプレイのバックライト又は計器類等の光源、表示板、標識灯等に利用できる。
上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
この明細書に記載の文献の内容を全てここに援用する。

Claims (20)

  1. 下記式(2)で表される芳香族アミン誘導体。
    Figure 0005587302
    (式(2)において、
    及びRは、それぞれ置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基である。
    、R〜R、R及びRは、水素原子である。
    Ar及びArは、置換もしくは無置換のフェニル基である。
    13及びR18は、シアノ基であり、R11、R12、R14〜R17、R19及びR20は、それぞれ、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基、シアノ基、フッ素原子又はニトロ基であるか、又はR11及びR16は、フッ素原子であり、R12〜R15及びR17〜R20は、それぞれ、水素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアラルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜10のアリール基、シアノ基、フッ素原子又はニトロ基である。)
  2. 前記「置換もしくは無置換の」における置換基は、アルキル基、アルキルシリル基、アリール基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アラルキル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基、ジベンゾフラニル基、又はフルオレニル基である請求項1記載の芳香族アミン誘導体
  3. 前記R13及びR18がシアノ基であり、他が水素原子である請求項1又は2記載の芳香族アミン誘導体。
  4. 前記R11及びR16がフッ素原子であり、他が水素原子である請求項1又は2記載の芳香族アミン誘導体。
  5. 及びRが、それぞれメチル基、エチル基又はプロピル基である請求項1〜4のいずれか記載の芳香族アミン誘導体。
  6. 請求項1〜5のいずれか記載の芳香族アミン誘導体を含有する有機発光媒体。
  7. 前記芳香族アミン誘導体をドーピング材料として含有する請求項に記載の有機発光媒体。
  8. さらに、下記式(10)で表されるアントラセン誘導体を含有する請求項に記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10)において、Ar11、Ar12はそれぞれ置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基を示し、R101〜R108はそれぞれ水素原子、フッ素原子、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数3〜30のアルキルシリル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数8〜30のアリールシリル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜20のアリールオキシ基、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基を示す。)
  9. 前記式(10)において、Ar11、Ar12がそれぞれ置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基である請求項8記載の有機発光媒体。
  10. 前記式(10)において、Ar12が置換もしくは無置換のフェニル基であり、Ar11が置換もしくは無置換の環形成炭素数10〜30の縮合芳香族環基である請求項8記載の有機発光媒体。
  11. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−4)で表される請求項10記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−4)において、R101〜R108は、式(10)と同じである。
    111は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
    bは0〜7の整数である。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、同一でも異なっていてもよい。
    Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。)
  12. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−5)で表される請求項10記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−5)において、R101〜R108は、式(10)と同じである。
    111は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
    bは0〜7の整数である。bが2以上の整数の場合、複数あるR111は、同一でも異なっていてもよい。
    Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。)
  13. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−6)で表される請求項8記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−6)において、R101〜R108は、式(10)と同じである。
    Arは、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。また、Arはそれが結合しているベンゼン環と共に環を形成していてもよい。
    Arは置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、又は置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。)
  14. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−7)で表される請求項8記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−7)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。
    Lは、単結合、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリーレン基又は2価の置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基である。
    121は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
    nは0〜11の整数である。nが2以上の整数の場合、複数あるR121は、同一でも異なっていてもよい。)
  15. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−8)で表される請求項8記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−8)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。
    Lは、単結合、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜50のアリーレン基又は2価の置換もしくは無置換の環形成原子数5〜50の複素環基である。
    11は酸素原子、硫黄原子、又は−NR−であり、Rは、R101〜R108と同様な基を示す。
    121は、置換もしくは無置換の環形成炭素数6〜30のアリール基、置換もしくは無置換の環形成原子数5〜30の複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜10のアルキル基、置換もしくは無置換の環形成炭素数3〜10のシクロアルキル基、置換もしくは無置換の炭素数1〜20のアルコキシ基、置換もしくは無置換のシリル基、シアノ基、又はフッ素原子である。
    mは0〜7の整数である。mが2以上の整数の場合、複数あるR121は、同一でも異なっていてもよい。)
  16. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−9)で表される請求項8記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−9)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。)
  17. 前記アントラセン誘導体が、下記式(10−10)で表される請求項8記載の有機発光媒体。
    Figure 0005587302
    (式(10−10)において、R101〜R108、Ar12は、式(10)と同じである。)
  18. 前記式(10)において、Ar11及びAr12は、それぞれ独立に、置換されていてもよい、1〜4個の炭化水素芳香環から形成される基であり、R101〜R108は、それぞれ、水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、シリル基、又は炭素数1〜4のアルキル基で置換されたシリル基である請求項8記載の有機発光媒体。
  19. 陰極と陽極の間に少なくとも発光層を含む1以上の有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、該有機薄膜層の少なくとも一層が、請求項1〜5のいずれか記載の芳香族アミン誘導体を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子。
  20. 前記発光層が、前記芳香族アミン誘導体を含有する請求項19記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2011512330A 2009-12-16 2010-12-15 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 Expired - Fee Related JP5587302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011512330A JP5587302B2 (ja) 2009-12-16 2010-12-15 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009284969 2009-12-16
JP2009284969 2009-12-16
JP2011512330A JP5587302B2 (ja) 2009-12-16 2010-12-15 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
PCT/JP2010/007269 WO2011074252A1 (ja) 2009-12-16 2010-12-15 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011074252A1 JPWO2011074252A1 (ja) 2013-04-25
JP5587302B2 true JP5587302B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=44167022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512330A Expired - Fee Related JP5587302B2 (ja) 2009-12-16 2010-12-15 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9331285B2 (ja)
EP (1) EP2441750A4 (ja)
JP (1) JP5587302B2 (ja)
KR (1) KR101358494B1 (ja)
CN (1) CN102239141A (ja)
TW (1) TW201129673A (ja)
WO (1) WO2011074252A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282676A1 (ko) 2021-07-07 2023-01-12 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4267623B2 (ja) 2003-03-20 2009-05-27 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101294236B1 (ko) * 2009-07-10 2013-08-07 엘지디스플레이 주식회사 청색 형광 물질 및 이를 이용한 유기전계발광소자
DE102009034625A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2441750A4 (en) 2009-12-16 2012-12-12 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT THEREWITH
KR101780855B1 (ko) 2011-11-25 2017-09-21 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체, 유기 일렉트로 루미네선스 소자용 재료 및 유기 일렉트로 루미네선스 소자
KR20130127014A (ko) * 2012-01-16 2013-11-22 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기전기발광화합물을 발광재료로서 채용하고 있는 유기전기발광소자
WO2013185871A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
JP6006010B2 (ja) * 2012-06-14 2016-10-12 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 化合物及び有機電界発光素子並びに該有機電界発光素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
JP6006009B2 (ja) * 2012-06-14 2016-10-12 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 化合物、有機電界発光素子、有機電界発光素子用材料並びに該有機電界発光素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
US9312500B2 (en) 2012-08-31 2016-04-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
JP6307689B2 (ja) 2012-12-05 2018-04-11 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. アミン誘導体、有機発光材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102248083B1 (ko) * 2013-01-09 2021-05-04 에스에프씨주식회사 두 개의 페닐기를 포함하는 비대칭 안트라센 유도체 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
TWI547490B (zh) 2013-03-15 2016-09-01 Idemitsu Kosan Co Anthracene derivatives and organic electroluminescent elements using them
JP6306849B2 (ja) * 2013-09-25 2018-04-04 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
EP3489325B1 (en) * 2013-12-05 2020-06-10 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US10153439B2 (en) * 2014-07-23 2018-12-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Charge transport material
WO2016042781A1 (ja) 2014-09-19 2016-03-24 出光興産株式会社 新規な化合物
JP2016100364A (ja) 2014-11-18 2016-05-30 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101969415B1 (ko) * 2015-02-23 2019-08-13 에스에프씨주식회사 저전압구동이 가능하며 고효율을 갖는 유기 발광 소자
KR101842749B1 (ko) * 2015-10-28 2018-03-27 난징고광반도체재료유한회사 청색 형광 호스트 물질, 이를 포함하는 유기 박막 및 유기 전계 발광 소자
US11581487B2 (en) 2017-04-26 2023-02-14 Oti Lumionics Inc. Patterned conductive coating for surface of an opto-electronic device
WO2019022562A1 (ko) * 2017-07-28 2019-01-31 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US11751415B2 (en) 2018-02-02 2023-09-05 Oti Lumionics Inc. Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
KR20200039087A (ko) * 2018-10-04 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
CN113785411B (zh) 2019-03-07 2023-04-11 Oti照明公司 用于形成成核抑制涂层的材料和结合所述成核抑制涂层的装置
KR20210043776A (ko) * 2019-10-11 2021-04-22 삼성디스플레이 주식회사 색 변환 기판, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
US20240057471A1 (en) * 2020-12-29 2024-02-15 Sfc Co., Ltd. Organic light-emitting device comprising novel organic compound in emission layer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070115588A (ko) * 2006-06-01 2007-12-06 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP2008214332A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sfc Co Ltd 青色発光化合物およびこれを利用した有機電界発光素子
WO2009081776A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ベンズアントラセン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009102026A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機発光媒体および有機el素子
WO2009107596A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3506281B2 (ja) 1995-01-26 2004-03-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP0765106B1 (en) 1995-09-25 2002-11-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Light-emitting material for organic electroluminescence device, and organic electroluminescence device for which the light-emitting material is adapted
JP2924810B2 (ja) 1995-09-25 1999-07-26 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1072581A (ja) 1995-09-25 1998-03-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3340687B2 (ja) 1995-09-25 2002-11-05 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH1088122A (ja) 1996-09-12 1998-04-07 Sony Corp 有機電界発光素子
US20030186144A1 (en) 1998-07-31 2003-10-02 Mitsuhiro Kunieda Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
JP4480827B2 (ja) 1998-12-25 2010-06-16 保土谷化学工業株式会社 トリアリールアミン誘導体の製造方法
DE10002561A1 (de) 2000-01-19 2001-07-26 Syntec Ges Fuer Chemie Und Tec Verfahren zur Herstellung von Arylaminen
JP2002014478A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Hodogaya Chem Co Ltd 電子製品材料の精製方法
JP2002124385A (ja) 2000-10-19 2002-04-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1404160A4 (en) 2001-06-06 2008-09-24 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE
KR100577179B1 (ko) 2001-10-30 2006-05-10 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 소자
JP4080213B2 (ja) 2002-02-01 2008-04-23 三井化学株式会社 有機電界発光素子
EP1541657B2 (en) 2002-07-19 2014-03-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent devices and organic luminescent medium
JP2004075567A (ja) 2002-08-12 2004-03-11 Idemitsu Kosan Co Ltd オリゴアリーレン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4065161B2 (ja) 2002-08-13 2008-03-19 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
US7839074B2 (en) 2002-08-23 2010-11-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and anthracene derivative
JP4060669B2 (ja) 2002-08-28 2008-03-12 富士フイルム株式会社 1,3,6,8−四置換ピレン化合物、有機el素子及び有機elディスプレイ
EP1437395B2 (en) 2002-12-24 2015-08-26 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP4267623B2 (ja) * 2003-03-20 2009-05-27 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004006379A (ja) 2003-06-20 2004-01-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2910619B1 (en) 2003-12-19 2016-07-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd Light-emitting material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device using same, and material for organic electroluminescent device
KR101169812B1 (ko) 2004-02-19 2012-07-30 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 백색계 유기 전기발광 소자
JP2005302667A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4384536B2 (ja) 2004-04-27 2009-12-16 三井化学株式会社 アントラセン化合物、および該アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
US20080015399A1 (en) 2004-05-12 2008-01-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 1,6-Substituted 3,8-Dihalogenopyrene And Process For Producing The Same
TWI373506B (en) * 2004-05-21 2012-10-01 Toray Industries Light-emitting element material and light-emitting material
DE102004029695A1 (de) 2004-06-15 2006-01-19 Sensient Imaging Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von Arylaminen
WO2006011879A1 (en) 2004-06-30 2006-02-02 Eastman Kodak Company Process for forming an aromatic amine compound
US20080100206A1 (en) 2004-12-28 2008-05-01 Hirofumi Kondo Organic Electroluminescent Device
WO2006070712A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光性インク組成物
WO2006100957A1 (ja) 2005-03-22 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 色変換基板並びにその製造方法、及び発光装置
JP5107237B2 (ja) 2005-05-30 2012-12-26 チバ ホールディング インコーポレーテッド エレクトロルミネセント素子
JP4807013B2 (ja) 2005-09-02 2011-11-02 東レ株式会社 発光素子材料および発光素子
JP5009516B2 (ja) 2005-09-14 2012-08-22 出光興産株式会社 芳香族化合物の製造方法及びその方法で得られた芳香族化合物
JP4726584B2 (ja) 2005-09-15 2011-07-20 三井化学株式会社 芳香族化合物、該芳香族化合物を含有する有機電界発光素子
JP2007137837A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006128715A (ja) 2006-01-18 2006-05-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20070172701A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 Fujifilm Corporation Organic electroluminescent element
KR100877876B1 (ko) 2006-03-23 2009-01-13 주식회사 엘지화학 신규한 디아민 유도체, 이의 제조방법 및 이를 이용한유기전자소자
KR100793795B1 (ko) 2006-04-25 2008-01-11 엘지전자 주식회사 유기전계발광소자
KR100828314B1 (ko) 2006-07-19 2008-05-13 이성규 이물질 여과장치
US7738961B2 (en) * 2006-10-09 2010-06-15 Endostim, Inc. Method and apparatus for treatment of the gastrointestinal tract
JP2008124156A (ja) 2006-11-09 2008-05-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el材料含有溶液、有機el材料の薄膜形成方法、有機el材料の薄膜、有機el素子
KR101359631B1 (ko) 2006-11-10 2014-02-10 삼성디스플레이 주식회사 안트라센 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기 발광 소자
EP2123732A4 (en) 2007-02-28 2010-08-11 Idemitsu Kosan Co ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE THIN FILM AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE. METHOD OF GENERATING ELECTROLUMINESCENCE THIN FUSED BY ORGANIC ELECTROLUMINESCENT FUEL
WO2008105472A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機el材料含有溶液、有機el薄膜形成方法、有機el薄膜を含む有機el素子および有機elディスプレイパネル製造方法
JPWO2008136522A1 (ja) 2007-05-08 2010-07-29 出光興産株式会社 ジアミノピレン誘導体、および、これを用いた有機el素子
CN101679337A (zh) 2007-05-21 2010-03-24 出光兴产株式会社 蒽衍生物以及利用该衍生物的有机电致发光元件
WO2008156052A1 (ja) 2007-06-20 2008-12-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 多環系環集合化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2009016693A (ja) * 2007-07-07 2009-01-22 Idemitsu Kosan Co Ltd ホスト材料および有機el素子
EP2213640B1 (en) 2007-11-16 2016-10-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzochrysene derivative and organic electroluminescent device using the same
US8558221B2 (en) 2007-11-20 2013-10-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polymeric compound containing dopant and host repeating units and organic electroluminescence element
WO2009066641A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 縮合芳香族誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US8268459B2 (en) 2007-11-29 2012-09-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzanthracene compound and organic electroluminescence device using the same
KR101408504B1 (ko) 2007-11-29 2014-06-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 벤조페난트렌 유도체 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
CN101835874B (zh) 2007-11-30 2015-05-27 东丽株式会社 发光元件材料及发光元件
KR20100092009A (ko) 2007-12-11 2010-08-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 고분자 화합물 및 그것을 사용한 유기 전기발광 소자
KR100987822B1 (ko) 2007-12-17 2010-10-13 (주)씨에스엘쏠라 유기 발광 화합물 및 이를 구비한 유기 발광 소자
WO2009084512A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101068224B1 (ko) 2008-02-05 2011-09-28 에스에프씨 주식회사 안트라센 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
JPWO2009102054A1 (ja) 2008-02-15 2011-06-16 出光興産株式会社 有機発光媒体および有機el素子
KR101443424B1 (ko) 2008-03-19 2014-09-24 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 안트라센 유도체, 발광 재료 및 유기 전기발광 소자
KR100910150B1 (ko) 2008-04-02 2009-08-03 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
JPWO2009133917A1 (ja) 2008-04-30 2011-09-01 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009142230A1 (ja) 2008-05-20 2009-11-26 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2009154207A1 (ja) 2008-06-17 2011-12-01 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101092006B1 (ko) 2008-06-24 2011-12-09 에스에프씨 주식회사 안트라센 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
JP5532705B2 (ja) 2008-07-01 2014-06-25 東レ株式会社 発光素子
EP2296204B1 (en) 2008-07-01 2018-01-31 Toray Industries, Inc. Light-emitting element
WO2010010924A1 (ja) 2008-07-25 2010-01-28 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2010013676A1 (ja) 2008-07-28 2010-02-04 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
WO2010013675A1 (ja) 2008-07-28 2010-02-04 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子
EP2316816A4 (en) 2008-07-30 2012-12-19 Idemitsu Kosan Co INDENOPYRENE COMPOUND, MATERIAL FOR ORGANIC THIN-FILM SOLAR CELL USING THE SAME, AND ORGANIC THIN-FILM SOLAR CELL
CN102113147A (zh) * 2008-07-31 2011-06-29 三菱化学株式会社 有机场致发光元件用组合物、有机薄膜、有机场致发光元件、有机el显示装置及有机el照明
WO2010016405A1 (ja) 2008-08-07 2010-02-11 出光興産株式会社 新規芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101553561B1 (ko) 2008-08-14 2015-09-17 에스에프씨 주식회사 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
US8541113B2 (en) 2008-08-26 2013-09-24 Sfc Co., Ltd. Pyrene compounds and organic electroluminescent devices using the same
JPWO2010032447A1 (ja) 2008-09-19 2012-02-09 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス材料組成物、薄膜形成方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2010052885A1 (ja) 2008-11-06 2010-05-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2010150425A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合性単量体とその重合体、それを用いた有機デバイス用材料、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2423206B1 (en) 2009-04-24 2014-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element comprising same
US20100295445A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
KR101356941B1 (ko) 2009-07-01 2014-01-28 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
JP2011023614A (ja) 2009-07-16 2011-02-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子、発光材料用組成物及び発光材料用インク組成物
JP2013502743A (ja) 2009-08-24 2013-01-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 有機発光ダイオード照明器具
KR20110024695A (ko) 2009-09-03 2011-03-09 에스에프씨 주식회사 유기전계발광소자
KR101211091B1 (ko) 2009-09-16 2012-12-12 주식회사 진웅산업 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
WO2011043083A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011139044A (ja) 2009-12-01 2011-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
WO2011074550A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 三菱化学株式会社 有機電界発光素子の製造方法、有機電界発光素子、表示装置及び照明装置
EP2441750A4 (en) 2009-12-16 2012-12-12 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT THEREWITH
JP5377529B2 (ja) 2011-01-21 2013-12-25 三井化学株式会社 芳香族化合物、該芳香族化合物を含有する有機電界発光素子
WO2012144176A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 出光興産株式会社 ピレン誘導体、有機発光媒体、及びこれらを含む有機エレクトロルミネッセンス素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070115588A (ko) * 2006-06-01 2007-12-06 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
JP2008214332A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Sfc Co Ltd 青色発光化合物およびこれを利用した有機電界発光素子
WO2009081776A1 (ja) * 2007-12-20 2009-07-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ベンズアントラセン化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2009102026A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機発光媒体および有機el素子
WO2009107596A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 出光興産株式会社 有機発光媒体及び有機el素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023282676A1 (ko) 2021-07-07 2023-01-12 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Also Published As

Publication number Publication date
US20110297923A1 (en) 2011-12-08
EP2441750A1 (en) 2012-04-18
KR101358494B1 (ko) 2014-02-05
US9923146B2 (en) 2018-03-20
EP2441750A4 (en) 2012-12-12
JPWO2011074252A1 (ja) 2013-04-25
CN102239141A (zh) 2011-11-09
US20170309822A1 (en) 2017-10-26
WO2011074252A1 (ja) 2011-06-23
US9331285B2 (en) 2016-05-03
US20160181527A1 (en) 2016-06-23
KR20110103974A (ko) 2011-09-21
TW201129673A (en) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587302B2 (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US10686137B2 (en) Aromatic amine derivative, and organic electroluminescent element comprising the same
JP5198657B2 (ja) 有機発光媒体
JP5608682B2 (ja) ピレン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5903271B2 (ja) 芳香族アミン誘導体、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子。
JPWO2010122799A1 (ja) 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5690283B2 (ja) ピレン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5645849B2 (ja) ピレン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5478615B2 (ja) 有機発光媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees