JP5542677B2 - FcRnへの変異結合を有するFc変異体 - Google Patents

FcRnへの変異結合を有するFc変異体 Download PDF

Info

Publication number
JP5542677B2
JP5542677B2 JP2010531108A JP2010531108A JP5542677B2 JP 5542677 B2 JP5542677 B2 JP 5542677B2 JP 2010531108 A JP2010531108 A JP 2010531108A JP 2010531108 A JP2010531108 A JP 2010531108A JP 5542677 B2 JP5542677 B2 JP 5542677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
fcrn
binding
polypeptide
variants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010531108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502126A (ja
Inventor
チェンバレン,アーロン
ダイヤット,バシル
デスジャルレイス,ジョン,ルドルフ
カルキ,シェール,バハドル
Original Assignee
ゼンコア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40197140&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5542677(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゼンコア インコーポレイテッド filed Critical ゼンコア インコーポレイテッド
Publication of JP2011502126A publication Critical patent/JP2011502126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542677B2 publication Critical patent/JP5542677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • C07K16/082Hepadnaviridae, e.g. hepatitis B virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2893Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/524CH2 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/526CH3 domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本出願は、35U.S.C.§119(e)に基づき、2007年7月24日に出願された第USSN60/951,536号における利益を主張し、かつ2005年11月14日に出願された第USSN11/274,065号の一部継続出願である、2006年5月17日に出願された第USSN11/436,266号の一部継続出願であり、その両方は、35U.S.C.§119(e)に基づき、2004年11月12日に出願された第USSN60/627,763号、2005年1月11日に出願された第USSN60/642,886号、2005年2月2日に出願された第USSN60/649,508号、2005年3月15日に出願された第USSN60/662,468号、2005年4月6日に出願された第USSN60/669,311号、2005年5月16日に出願された第USSN60/681,607号、2005年6月13日に出願された第USSN60/690,200号、2005年7月5日に出願された第USSN60/696,609号、2005年7月27日に出願された第USSN60/703,018号、2005年10月12日に出願された第USSN60/726,453号における利益を主張し、これらすべては参照することによりその全体として本出願に組み込まれる。
抗体は、特定の抗原に結合する免疫タンパク質である。ヒトおよびマウスを含むほとんどの哺乳動物において、抗体は、対になった重鎖および軽鎖のポリペプチド鎖から構築される。各々の鎖は、個々の免疫グロブリン(Ig)ドメインで形成され、したがって一般用語の免疫グロブリンが、このようなタンパク質に対して使用される。各鎖は、はっきりと異なる2つの領域から成り、これらは可変領域および定常領域と称される。軽鎖および重鎖の可変領域は、抗体間で顕著な配列多様性を示し、標的抗原の結合を担う。定常領域は、さほど配列多様性を示さず、重要な生化学的事象を誘起する数々の天然タンパク質の結合を担う。ヒトでは、5つの異なるクラスの抗体があり、IgA(サブクラスIgA1およびIgA2を含む)、IgD、IgE、IgG(サブクラスIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を含む)、およびIgMが含まれる。V領域には微妙な違いが存在し得るが、これらの抗体クラス間を区別する特徴は、それらの定常領域にある。図1は、本明細書で免疫グロブリンの一般的構造特徴を説明する例として用いられるIgG1抗体を示す。IgG抗体は、2つの重鎖および2つの軽鎖から構成される四量体タンパク質である。IgG重鎖は、N末端からC末端へ、それぞれ重鎖可変ドメイン、重鎖定常ドメイン1、重鎖定常ドメイン2、および重鎖定常ドメイン3を指す、VH−CH1−CH2−CH3の順で連結する、4つの免疫グロブリンドメインから構成される(それぞれ重鎖可変ドメイン、定常ガンマ1ドメイン、定常ガンマ2ドメイン、および定常ガンマ3ドメインを指す、VH−Cγ1−Cγ2−Cγ3とも称される)。IgG軽鎖は、N末端からC末端へ、それぞれ軽鎖可変ドメインおよび軽鎖定常ドメインを指す、VL−CLの順で連結する、2つの免疫グロブリンドメインから構成される。
抗体の可変領域は、分子の抗原結合決定基を含有し、したがって、抗体の標的抗原に対する特異性を決定する。可変領域は、同じクラス内の他の抗体から配列が最も際立っているために、このように名付けられている。配列可変性の大部分は、相補性決定領域(CDR)において生じる。重鎖および軽鎖に3つずつ、全部で6つのCDRがあり、VH CDR1、VH CDR2、VH CDR3、VL CDR1、VL CDR2、およびVL CDR3と指定される。CDRの外側の可変領域は、フレームワーク(FR)領域と称される。CDRほど多様ではないが、配列可変性は、異なる抗体間で、FR領域において生じる。全体的に、抗体のこの特徴的構造様式が、安定な足場(FR領域)を提供し、その上で実質的な抗原結合多様性(CDR)が免疫系により探査され、幅広い抗原群に対する特異性が獲得され得る。異なる有機体由来の多様な可変領域フラグメントについて、多数の高解像度構造が入手可能であり、一部は未結合であり、一部は抗原と錯体化している。抗体の可変領域の配列および構造的特徴は、十分に特徴解析されており、(Morea et al.,1997,Biophys Chem 68:9−16、Morea et al.,2000,Methods 20:267−279、参照することによりその全体が組み込まれる)、抗体の保存された特徴は、豊かな抗体工学技法の発展を可能にしてきた(Maynard et al.,2000,Annu Rev Biomed Eng 2:339−376、参照することによりその全体が組み込まれる)。例えば、ある抗体、例えばマウスの抗体からのCDRを、別の抗体、例えばヒトの抗体のフレームワーク領域に移植することが可能である。当該技術分野において「ヒト化」と称されるこのプロセスは、非ヒト抗体からの免疫原性の低い抗体治療薬の生成を可能にする。可変領域を含むフラグメントは、抗体の他の領域の非存在下で存在することができ、例えば、VH−Cγ1およびVH−CLを含む抗原結合フラグメント(Fab)、VHおよびVLを含む可変フラグメント(Fv)、同じ鎖中で一緒に連結されたVHおよびVLを含む単鎖可変フラグメント(scFv)、ならびに多様な他の可変領域フラグメントが包まれる(Little et al.,2000,Immunol Today
21:364−370、参照することによりその全体が組み込まれる)。
抗体のFc領域は、数々のFc受容体およびリガンドと相互作用し、エフェクター機能と称される一群の重要な機能的能力を付与する。IgGについて、Fc領域は、図1および2に示す通り、IgドメインCγ2およびCγ3、ならびにCγ2に導くN末端ヒンジを含む。IgGクラスに対する重要なFc受容体ファミリーは、Fcガンマ受容体(FcγR)である。これらの受容体は、抗体と免疫系の細胞の腕との間のコミュニケーションを媒介する(Raghavan et al.,1996,Annu Rev Cell Dev Biol 12:181−220、Ravetch et al.,2001,Annu Rev Immunol 19:275−290、ともに参照することによりその全体が組み込まれる)。ヒトでは、このタンパク質ファミリーには、アイソフォームFcγRIa、FcγRIb、およびFcγRIcを含むFcγRI(CD64)、アイソフォームFcγRIIa(アロタイプH131およびR131を含む)、FcγRIIb(FcγRIIb−1およびFcγRIIb−2を含む)、およびFcγRIIc、ならびにアイソフォームFcγRIIIa(アロタイプV158およびF158を含む)およびFcγRIIIb(アロタイプFcγRIIIb−NA1およびFcγRIIIb−NA2を含む)を含むFcγRIII(CD16)が含まれる(Jefferis et al.,2002,Immunol Lett 82:57−65、参照することによりその全体が組み込まれる)。これらの受容体は、典型的に、Fcへの結合を媒介する細胞外ドメイン、膜貫通領域、および細胞内での一部のシグナル伝達事象を媒介し得る細胞内ドメインを有する。これらの受容体は、単球、マクロファージ、好中球、樹枝状細胞、好酸球、肥満細胞、血小板、B細胞、大型顆粒リンパ球、ランゲルハンス細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、およびγγ T細胞を含む様々な免疫細胞において発現される。Fc/FcγR錯体の形成は、これらのエフェクター細胞を結合した抗原の部位に動員し、典型的に、細胞内のシグナル伝達事象、および炎症介在物質の放出、B細胞活性化、エンドサイトーシス、食作用、および細胞傷害性攻撃等の、その後の重要な免疫反応をもたらす。細胞傷害性および食作用のエフェクター機能を媒介する能力は、それ
により抗体が標的細胞を破壊する潜在能力のあるメカニズムである。FcγRを発現する非特異的細胞傷害細胞が標的細胞上の結合した抗体を認識し、それに続いて標的細胞の溶解を引き起こす細胞媒介性反応は、抗体依存性細胞媒介性細胞傷害作用(ADCC)と称される(Raghavan et al.,1996,Annu Rev Cell Dev Biol 12:181−220、Ghetie et al.,2000,Annu Rev Immunol 18:739−766、Ravetch et al.,2001,Annu Rev Immunol 19:275−290、すべて参照することによりその全体が組み込まれる)。FcγRを発現する非特異的細胞傷害性細胞が標的細胞上の結合した抗体を認識し、それに続いて標的細胞の食作用を引き起こす細胞媒介性反応は、抗体依存性細胞媒介性食作用(ADCP)と称される。FcγRIIa(pdb受託コード1H9V、参照することによりその全体が組み込まれる)(Sondermann et al.,2001,J Mol Biol 309:737−749、参照することによりその全体が組み込まれる)(pdb受託コード1FCG、参照することによりその全体が組み込まれる)(Maxwell et al.,1999,Nat Struct Biol 6:437−442、参照することによりその全体が組み込まれる)、FcγRIIb(pdb受託コード2FCB、参照することによりその全体が組み込まれる)(Sondermann et al.,1999,Embo J 18:1095−1103、参照することによりその全体が組み込まれる)、ならびにFcγRIIIb(pdb受託コード1E4J、参照することによりその全体が組み込まれる)(Sondermann et al.,2000,Nature 406:267−273、参照することによりその全体が組み込まれる)を含む、数々のヒトFcγRの細胞外ドメインの構造が解明されている。すべてのFcγR類は、Fc上の同じ領域に、Cγ2ドメインのN末端の終端および先行するヒンジで結合する(図1に示す)。この相互作用は、十分に構造解析されており(Sondermann et al.,2001,J Mol Biol 309:737−749、参照することによりその全体が組み込ま
れる)、ヒトFcγRIIIbの細胞外ドメインに結合したヒトFcのいくつかの構造(pdb受託コード1E4K、参照することによりその全体が組み込まれる)(Sondermann et al.,2000,Nature 406:267−273、参照することによりその全体が組み込まれる)(pdb受託コード1IISおよび1IIX、参照することによりその全体が組み込まれる)(Radaev et al.,2001,J Biol Chem 276:16469−16477、参照することによりその全体が組み込まれる)、ならびにヒトIgE Fc/FcεRIα錯体の構造(pdb受託コード1F6A、参照することによりその全体が組み込まれる)(Garman et al.,2000,Nature 406:259−266、参照することによりその全体が組み込まれる)が解明されている。Fc領域の変異体によってエフェクター機能反応を修飾することができる(Lazar et al.,2006 Proc.Nat.Acad.Sci USA.103(111):4005−4010、参照することによりその全体が組み込まれる)。
異なるIgGサブクラスは、FcγR類に対して異なる親和性を有し、IgG1およびIgG3が、典型的に、IgG2およびIgG4よりも実質的に良好に受容体に結合する(Jefferis et al.,2002,Immunol Lett 82:57−65、参照することによりその全体が組み込まれる)。すべてのFcγR類は、IgG Fcの同じ領域に、但し異なる親和性で結合する、例えば、高い親和性で結合するFcγRIは、IgG1へのKd10−8−1を有し、一方、低親和性受容体のFcγRIIおよびFcγRIIIは、一般的にそれぞれ10−6および10−5で結合する。FcγRIIIaおよびFcγRIIIbの細胞外ドメインは、96%同一であるが、FcγRIIIbは、細胞内シグナル伝達ドメインを持たない。さらに、FcγRI、FcγRIIa/cおよびFcγRIIIaは免疫錯体が引き起こす活性化の正の調節因子であり、免疫受容体チロシンベース活性化モチーフ(ITAM)を有する細胞内ドメインを有することを特徴とし、一方、FcγRIIbは、免疫受容体チロシンベース抑制モチーフ(ITIM)を有し、したがって抑制性である。故に、前者は活性化受容体と称され、FcγRIIbは、抑制性受容体と称される。これらの受容体は、様々な免疫細胞における発現パターンおよびレベルにおいても異なる。さらに別のレベルの複雑さは、ヒトのプロテオームにおける数々のFcγR多型の存在である。特に臨床的に意味のある関連多型は、V158/F158 FcγRIIIaである。ヒトIgG1は、F158アロタイプよりもV158アロタイプに高い親和性で結合する。この親和性の差異、および恐らくそのADCCおよび/またはADCPに対する効果は、抗CD20抗体リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、BiogenIdec)の効力の重大な決定要因であることが示されている。V158アロタイプの患者は、リツキシマブ治療に好ましく応答するが、低親和性のF158アロタイプの患者の応答は、不十分である(Cartron et al.,2002,Blood 99:754−758、参照することによりその全体が組み込まれる)。ヒトの約10〜20%はV158/V158ホモ接合型であり、45%はV158/F158ヘテロ接合型であり、ヒトの35〜45%はF158/F
158ホモ接合型である(Lehrnbecher et al.,1999,Blood 94:4220−4232、Cartron et al.,2002,Blood 99:754−758、すべて参照することによりその全体が組み込まれる)。故に、ヒトの80〜90%は不十分に応答する、つまり、彼らは少なくとも1つのF158 FcγRIIIa対立遺伝子を有する。
図1に示す、Fc上の重なり合う別個の部位は、補体タンパク質C1qへの接点(interface)として働く。Fc/FcγR結合がADCCを媒介するのと同じ様式で、Fc/C1q結合は、補体依存性細胞傷害作用(CDC)を媒介する。C1qは、セリンプロテアーゼC1rおよびC1sと錯体を形成し、C1錯体を形成する。C1qは、6つの抗体を結合する能力があるが、補体カスケードを活性化するには2つのIgGへの結合で十分である。FcのFcγR類との相互作用と同様に、異なるIgGサブクラスは、C1qに対して異なる親和性を有し、IgG1およびIgG3は、典型的に、IgG2およびIgG4よりも実質的に良好にFcγR類に結合する(Jefferis et al.,2002,Immunol Lett 82:57−65、参照することによりその全体が組み込まれる)。
IgGでは、Fc上のCg2およびCg3ドメインの間の部位(図1)は、新生児の受容体FcRnとの相互作用を媒介し、その結合により、エンドサイトーシスされた抗体がエンドソームから血流へ再利用される(Raghavan et al.,1996,Annu Rev Cell Dev Biol 12:181−220、Ghetie et al.,2000,Annu Rev Immunol 18:739−766、ともに参照することによりその全体が組み込まれる)。このプロセスは、完全長分子のサイズが大きいことによる腎臓ろ過の除外と対になって、1〜3週間の範囲の好都合な抗体血清半減期をもたらす。また、FcのFcRnへの結合は、抗体輸送において鍵となる役割を果たす。また、Fc上のFcRn結合部位は、細菌のタンパク質AおよびGが結合する部位でもある。これらのタンパク質による密接な結合は、典型的にはタンパク質精製中にタンパク質Aまたはタンパク質G親和性クロマトグラフィーを用いることにより、抗体精製の手段として活用される。故に、Fc上のこの領域の忠実度は、抗体の臨床的特性およびそれらの精製の双方にとって重要である。ラットFc/FcRn錯体(Burmeister et al.,1994,Nature,372:379−383、Martin et al.,2001,Mol Cell 7:867−877、ともに参照することによりその全体が組み込まれる)、およびFcとタンパク質AおよびGとの錯体(Deisenhofer,1981,Biochemistry 20:2361−2370、Sauer−Eriksson et al.,1995,Structure 3:265−278、Tashiro et al.,1995,Curr Opin Struct Biol 5:471−481、すべて参照することによりその全体が組み込まれる)の入手可能な構造は、Fcのこれらのタンパク質との相互作用への洞察を与える。FcRn受容体は、新生児の内臓および成人の腸管上皮の内腔へのIgGの移行にも関与する(Ghetie and Ward、Annu.Rev.Immunol.,2000,18:739−766、Yoshida et al.,Immunity、2004、20(6):769−783、両方とも参照することにより全体と
して組み込まれる)。
ラットおよびヒトのFcドメインの研究によって、いくつかのFc残基のFcRnの結合への重要性が証明されている。ラットおよびヒト配列は、Fc領域において約64%の配列同一性を有する(Kabatらの付番における残基237−443)。Fc、FcRn重鎖およびFcRn軽鎖(ベータ−2−ミクログロブリン)のラット/ヒト配置については、図3、4および5を参照されたい。ヒトのFc/FcRn錯体のモデルは、ラットのFc/FcRn錯体の既存構造から構築されている(Martin et al.,2001、Mol Cell 7:867−877、参照することによってその全体が組み込まれる)。ラットおよびヒト配列は、H310およびH435等、FcRn結合に重要ないくつかの残基を共有する(Medesan et al.,1997、J.Immunol.158(5):221−7、Shields et al.,2001、J.Biol.Chem.276(9):6591−6604、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる)。しかしながら、多くの位置において、ヒトおよびラットのタンパク質は、異なるアミノ酸を有し、それにより、ラット配列と比較すると、ヒト配列の残基に異なる環境、および恐らく異なる同一性を与える。この可変性は、1つの同族体から他の同族体へ特性を移行する能力を制限する。
マウスFcでは、T252、T254、およびT256の部位におけるランダム変異およびファージディスプレイ選択は、FcRn親和性において3.5倍の増加および血清の半減期において1.5倍の増加を有するT252L/T254S/T256Fの三重変異体をもたらす(Ghetie et al.,1997、Nat.Biotech.15(7):637−640、参照することによりその全体が組み込まれる)。253、310、および435の位置での突然変異によるFc/FcRn相互作用の阻害は、生体内半減期の減少をもたらす(Medesan et al.,J.Immunol.1997、158(5):2211−7、参照することによりその全体が組み込まれる)。
ラットFc/FcRn錯体の結晶構造により、FcRn結合の重要なFc残基を特定した(Burmeister et al.,Nature.372:379−383(1994)、Martin et al.,Molecular Cell.7:867−877(2001)、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる)。本来のFc/FcRn錯体構造は、1994年に分解能6Åに解析された(表2a、Burmeister et al.,Nature.372:379−383(1994)、参照することによりその全体が組み込まれる)。Martinらによって2001年に解析された、より高い解像度構造は、側鎖位置のより詳細な図を示した(Martin et al.,Molecular Cell.7:867−877(2001)、参照することによりその全体が組み込まれる)。このラットFcRnに結合したラットFcの結晶構造は、FcRn結合を阻害する変異体T252G/I253G/T254G/H310E/H433E/H435Eを含む1つの単量体、および野生型Fc単量体を含む1つの単量体を有するFC二量体を使用して解析した。
ヒトFcγにおける変異体の研究は、FcRnへの結合に重要であるいくつかの残基で行われ、増加した血清半減期を証明した。ヒトFcγ1では、Hintonらは、3つの残基を他の19個の通常アミノ酸に個別に突然変異させた。Hintonらは、いくつかの点突然変異体、2重変異体がFcRn結合親和性を増加させたことを発見した(Hinton et al.,2004,J.Biol.Chem.279(8):6213−6216;Hinton et al.,Journal of Immunology 2006,176:346−356、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる)。2つの変異体は、サルの半減期を増加させた。Shieldsらは、ほぼAlaのみに残基を変異させ、FcRnおよびFcγRへのそれらの結合を研究した(Shields et al.,2001,J.Biol.Chem.,276(9):6591−6604、参照することによりその全体が組み込まれる)。
Dall’Acquaらは、ファージディスプレイを使用して、増加した親和性を有するFcRnを結合するFc変異体を選択した(Dall’Acqua et al.,2002,J.Immunol.169:5171−5180、参照することによりその全体が組み込まれる)。選択したDNA配列は、主に二重および三重変異体であった。参照は、それらの選択された配列の多くによってコード化されたタンパク質を発現し、野生型Fcよりもさらに強くFcRnへ結合するいくつかのタンパク質を発見した。
治療薬と抗体およびFc融合タンパク質の投与は、タンパク質のクリアランスおよび半減期の特性に関する規定の頻度での注射を必要とする。より長い生体内半減期によって、ほとんどない注射、またはより少ない投与が可能になり、明らかに利点である。Fcドメインのおける過去の変異体は、増加したFcRn結合親和性および生体内半減期を有するいくつかのタンパク質をもたらしたが、これらの変異体は、最適な変異体および増加した生体内半減期を特定しなかった。
Fc領域の1つの特徴は、図1に示す、N297で生じる保存されたN連結グリコシル化である。この炭水化物、またはオリゴサッカライド(時としてこのように称される)は、抗体にとって決定的な構造的かつ機能的役割を果たし、哺乳動物発現系を使用して抗体を産出しなければならない主要な理由の1つである(Umana et al.,1999,Nat Biotechnol 17:176−180、Davis et al.,2001,Biotechnol Bioeng 74:288−294、Mimura et al.,2001,J Biol Chem 276:45539−45547.、Radaev et al.,2001,J Biol Chem 276:16478−16483、Shields et al.,2001,J Biol Chem 276:6591−6604、Shields et al.,2002,J Biol Chem 277:26733−26740、Simmons et al.,2002,J Immunol Methods 263:133−147、Radaev et al.,2001,J Biol Chem 276:16469−16477、およびKrapp et al.,2003,J Mol Biol 325:979−989、すべて参照することによりその全体が組み込まれる)。
治療用途のための抗体が開発されている。そのような療法に関連する代表的な刊行物には、Chamow et al.,1996,Trends Biotechnol 14:52−60、Ashkenazi et al.,1997,Curr Opin Immunol 9:195−200、Cragg et al.,1999,Curr Opin Immunol 11:541−547、Glennie et al.,2000,Immunol Today 21:403−410、McLaughlin et al.,1998,J Clin Oncol 16:2825−2833、およびCobleigh et al.,1999,J Clin Oncol 17:2639−2648が含まれ、すべて参照することによりその全体が組み込まれる。現在抗癌療法については、死亡率におけるいかなる小さな改善も、成功と定義される。本明細書で開示する特定のIgG変異体は、抗体の、さらなる成長を制限するか、あるいは少なくとも部分的に標的癌細胞を破壊する能力を強化する。
抗体の抗腫瘍作用は、ADCC、ADCP、およびCDC等の細胞傷害性エフェクター機能を媒介するそれらの能力の強化を介する。例には、Clynes et al.,1998,Proc Natl Acad Sci U S A 95:652−656、Clynes et al.,2000,Nat Med 6:443−446、およびCartron et al.,2002,Blood 99:754−758が含まれ、ともに参照することによりその全体が組み込まれる。
ヒトIgG1が治療目的で最も一般的に使用される抗体であり、工学研究の大半は、この文脈において構築されている。しかしながら、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を含む、IgGクラスのこれらの異なるアイソタイプは、独自の物理的特性、生物学的特性、および臨床特性を有する。当該技術分野において、改善されたIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4変異体を設計する必要性がある。さらに、FcRnへの結合を強化する、および/または天然IgGポリペプチドと比較して生体内半減期を増加するように、そのような変異体を設計する必要性がある。さらに、薬物速度論的特性を有する変異体と、修飾を有する変異体とを組み合わせて、変更されたFcガンマR結合を介して効率を向上させる必要性がある。本出願は、これらの必要性および他の必要性に対応する。
本出願は、ポリペプチドのFc領域内の少なくとも1つの修飾を含む、親ポリペプチドのFc変異体を対象とする。さまざまな実施形態では、変異ポリペプチドは、親ポリペプチドと比較して、FcRnへの変更された結合を呈する。特定の変異体では、修飾は、246H、246S、247D、247T、248H、248P、248Q、248R、248Y、249T、249W、250E、250I、250Q、250V、251D、251E、251H、251I、251K、251M、251N、251T、251V、251Y、252Q、252Y、253L、253T、253V、254H、254L、254N、254T、254V、^254N、255E、255F、255H、255K、255S、255V、256E、256V、257A、257C、257D、257E、257F、257G、257H、257I、257K、257L、257M、257N、257Q、257R、257S、257T、257V、257W、257Y、258R、258V、259I、279A、279D、279C、279F、279G、279H、279I、279K、279M、279N、279P、279Q、279Q、279R、279S、279T、279W、279Y、280H、^281A、^281D、^281S、^281T、282D、282F、282H、282I、282T、283F、283I、283L、283Y、284H、284K、284P、284Q、284R、284S、284Y、285S、285V、286D、286#、286L、287H、287S、287V、287Y、288H、288Q、288S、305H、305T、306F、306H、306I、306N、306T、306V、306Y、307D、307P、307Q、307S、307V、307Y、308C、308D、308E、308F、308G、308H、308I、308K、308L、308M、308N、308Q、308P、308R、308S、308W、308Y、309F、309H、309N、309Q、309V、309Y、310K、310N、310T、311A、311L、311P、311T、311V、311W、312H、313Y、315E、315G、315H、315Q、315S、315T、317H、317S、3
19F、319F、319L、339P、340P、341S、374H、374S、376H、376L、378H、378N、380A、380T、380Y、382H、383H、383K、383Q、384E、384G、384H、385A、385C、385F、385H、385I、385K、385L、385M、385N、385P、385Q、385S、385T、385V、385W、385Y、386E、386K、387#、387A、387H、387K、387Q、389E、389H、426E、426H、426L、426N、426R、426V、426Y、427I、428F、428L、429D、429F、429K、429N、429Q、429S、429T、429Y、430D、430H、430K、430L、430Q、430Y、431G、431H、431I、431P、431P、431S、432F、432H、432N、432S、432V、433E、433P、433S、434A、434F、434H、434L、434M、434Q、434S、434Y、435N、436E、436F、436L、436V、436W、437E、437V、438H、および438Kから成る群から選択することができ、付番は、KabatらのEUインデックスにより、^は、特定された位置後の挿入であり、#は、特定された位置の欠失である。
別の変化では、Fc変異体は、250Q/252Y、250Q/256E、250Q/286D、250Q/308F、250Q/308Y、250Q/311A、250Q/311V、250Q/380A、250Q/428L、250Q/428F、250Q/434H、250Q/434F、250Q/434Y、250Q/434A、250Q/434M、および250Q/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、250E/252Y、250E/256E、250E/286D、250E/308F、250E/308Y、250E/311A、250E/311V、250E/380A、250E/428L、250E/428F、250E/434H、250E/434F、250E/434Y、250E/434A、250E/434M、および250E/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、252Y/250Q、252Y/250E、252Y/256E、252Y/286D、252Y/308F、252Y/308Y、252Y/311A、252Y/311V、252Y/380A、252Y/428L、252Y/428F、252Y/434H、252Y/434F、252Y/434Y、252Y/434A、252Y/434M、および252Y/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、256E/250Q、256E/250E、256E/252Y、256E/286D、256E/308F、256E/308Y、256E/311A、256E/311V、256E/380A、256E/428L、256E/428F、256E/434H、256E/434F、256E/434Y、256E/434A、256E/434M、および256E/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、286D/250Q、286D/250E、286D/252Y、286D/256E、286D/308F、286D/308Y、286D/311A、286D/311V、286D/380A、286D/428L、286D/428F、286D/434H、286D/434F、286D/434Y、286D/434A、286D/434M、および286D/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、 308F/250Q、308F/250E、308F/252Y、308F/256E、308F/286D、308F/311A、308F/311V、308F/380A、308F/428L、308F/428F、308F/434H、308F/434F、308F/434Y、308F/434A、308F/434M、308F/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、308Y/250Q、308Y/250E、308Y/252Y、308Y/256E、308Y/286D、308Y/311A、308Y/311V、308Y/380A、308Y/428L、308Y/428F、308Y/434H、308Y/434F、308Y/434Y、308Y/434A、308Y/434M、および308Y/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、311A/250Q、311A/250E、311A/252Y、311A/256E、311A/286D、311A/308F、311A/308Y、311A/380A、311A/428L、311A/428F、311A/434H、311A/434F、311A/434Y、311A/434A、311A/434M、および311A/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、311V/250Q、311V/250E、311V/252Y、311V/256E、311V/286D、311V/308F、311V/308Y、311V/380A、311V/428L、311V/428F、311V/434H、311V/434F、311V/434Y、311V/434A、311V/434M、および311V/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、380A/250Q、380A/250E、380A/252Y、380A/256E、380A/286D、380A/308F、380A/308Y、380A/311A、380A/311V、380A/428L、380A/428F、380A/434H、380A/434F、380A/434Y、380A/434A、380A/434M、および380A/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、428L/250Q、428L/250E、428L/252Y、428L/256E、428L/286D、428L/308F、428L/308Y、428L/311A、428L/311V、428L/380A、428L/434H、428L/434F、428L/434Y、428L/434A、428L/434M、および428L/434Sから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、434H/250Q、434H/250E、434H/252Y、434H/256E、434H/286D、434H/308F、434H/308Y、434H/311A、434H/311V、434H/380A、434H/428L、および434H/428Fから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、434F/250Q、434F/250E、434F/252Y、434F/256E、434F/286D、434F/308F、434F/308Y、434F/311A、434F/311V、434F/380A、434F/428L、および434F/428Fから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、434Y/250Q、434Y/250E、434Y/252Y、434Y/256E、434Y/286D、434Y/308F、434Y/308Y、434Y/311A、434Y/311V、434Y/380A、434Y/428L、および434Y/428Fから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、434A/250Q、434A/250E、434A/252Y、434A/256E、434A/286D、434A/308F、434A/308Y、434A/311A、434A/311V、434A/380A、434A/428L、および434A/428Fから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、434M/250Q、434M/250E、434M/252Y、434M/256E、434M/286D、434M/308F、434M/308Y、434M/311A、434M/311V、434M/380A、434M/428L、および434M/428Fから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、434S/250Q、434S/250E、434S/252Y、434S/256E、434S/286D、434S/308F、434S/308Y、434S/311A、434S/311V、434S/380A、434S/428L、および434S/428Fから成る群から選択される、少なくとも2つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、Y319L、T307Q、V259I、M252Y、V259I/N434S、M428L/N434S、V308F/N434S、M252Y/S254T/T256E/N434S、M252Y/S254T/T256E/V308F、M252Y/S254T/T256E/M428L、V308F/M428L/N434S、V259I/V308F/N434S、T307Q/V308F/N434S、T250I/V308F/N434S、V308F/Y319L/N434S、V259I/V308F/M428L、V259I/T307Q/V308F、T250I/V259I/V308F、V259I/V308F/Y319L、T307Q/V308F/L309Y、T307Q/V308F/Y319L、およびT250Q/V308F/M428Lから成る群から選択される、少なくとも1つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、Y319L、T307Q、V259I、M252Y、V259I/N434S、M428L/N434S、V308F/N434S、V308F/M428L/N434S、V259I/V308F/N434S、T307Q/V308F/N434S、T250I/V308F/N434S、V308F/Y319L/N434S、V259I/V308F/M428L、V259I/T307Q/V308F、T250I/V259I/V308F、V259I/V308F/Y319L、T307Q/V308F/L309Y、T307Q/V308F/Y319L、およびT250Q/V308F/M428Lから成る群から選択される、少なくとも1つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、250I、250V、252Q、252Y、254T、256V、259I、307P、307Q、307S、308F、309N,309Y、311P、319F、319L、428L、および434Sから成る群から選択される、少なくとも1つの修飾を含む。
別の変化では、Fc変異体は、250V/308F、250I/308F、254T/308F、256V/308F、259I/308F、307P/208F、307Q/308F、307S/308F、308F/309Y、308F/309Y、V308F/311P、308F/319L、308F/319F、308F/428L、252Q/308F、M252Y/S254T/T256E、259I/434S、428L/434S、308F/434S、308F/428L/434S、259I/308F/434S、307Q/308F/434S、250I/308F/434S、308F/319L/434S、259I/308F/428L、259I/307Q/308F、250I/259I/308F、259I/308F/319L、307Q/308F/309Y、307Q/308F/319L、および250Q/308F/428Lから成る群から選択される、少なくとも1つの修飾を含む。
別の変化では、本発明は、本出願に記載するFc変異体の有効量を投与するステップを含む、治療を必要とする患者を治療する方法を含む。
別の変化では、本発明は、本出願に記載する修飾に従い、Fcを修飾して抗体およびイムノアデヘシンの半減期を増加させる方法を含む。
抗体構造および機能を示す。pdb受託コード1CE1からのヒト化Fab構造(James et al.,1999,J Mol Biol 289:293−301、参照することによりその全体が組み込まれる)、およびpdb受託コード1DN2からのヒトIgG1のFc構造(DeLano et al.,2000,Science 287:1279−1283、参照することによりその全体が組み込まれる)を使用して、モデル化された完全長ヒトIgG1抗体のモデルを示す。FabおよびFc領域を結合する柔軟なヒンジは、図示しない。IgG1は、2つの軽鎖および2つの重鎖で構成されるヘテロ二量体のホモ二量体である。抗体を含むIgドメインは、標識され、軽鎖では、VおよびCを含み、重鎖では、V、Cガンマ1(Cγ1)、Cガンマ2(Cγ2)、およびCガンマ3(Cγ3)を含む。Fc領域は、標識される。可変領域における抗原結合部位、およびFcγR、FcRn、C1q、およびFc領域のタンパク質AおよびGの結合部位を含む、関連タンパク質の結合部位は、標識される。 KabatらのEU付番を有する、本発明に使用するヒトIgG配列を示す。 KabatらのEU付番を有する、本発明に使用するヒトIgG配列を示す。 KabatらのEU付番を有する、本発明に使用するヒトIgG配列を示す。 KabatらのEU付番を有する、本発明に使用するヒトおよびげっ歯類のIgG配列の例を示す。 KabatらのEU付番を有する、本発明に使用するヒトおよびげっ歯類のIgG配列の例を示す。 本発明に使用するヒトおよびげっ歯類のFcRn重鎖配列の例を示す。 本発明に使用するヒトおよびげっ歯類のFcRn重鎖配列の例を示す。 本発明に使用するヒトおよびげっ歯類のベータ−2−ミクログロブリン配列の例を示す。 ラット構造から形成されたヒトFc/FcRn錯体モデルを示す(Burmeister et al.,1994,Nature,372:379−383、Martin et al.,2001,Mol Cell 7:867−877、ともに参照することによりその全体が組み込まれる)。いくつかのヒスチジン残基をFcRn鎖(明るい灰色)および Fcポリペプチド(暗い灰色)上の空間充填型原子で示す。 挿入または欠失を含む変異体の設計に使用するいくつかの概念の図を示す。 本発明の変異体を示す。 本発明の変異体を示す。 本発明の変異体を示す。 本発明の変異体を示す。 本発明の変異体を示す。 本発明の変異体を示す。 Fc変異体の構築に使用し得る、ベクターpCDNA3.1Zeo+のダイアグラムを示す。 本発明の野生型FcおよびFc変異体の競合FcRn結合データを示す。それぞれのパネルでは、本発明のFc変異体は、左(赤または暗い灰色)の曲線で示し、野生型抗HER2抗体は、右(青または明るい灰色)の曲線で示す。 本発明の野生型FcおよびFc変異体の競合FcRn結合データを示す。それぞれのパネルでは、本発明のFc変異体は、左(赤または暗い灰色)の曲線で示し、野生型抗HER2抗体は、右(青または明るい灰色)の曲線で示す。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)による相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、25mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合データを示す。Fc変異体は、アレムツズマブまたは抗HER2抗体内にある。野生型と比較して、結合において倍率増加を示す、つまり、1つ以上の数は、FcRnへのより強力な結合を示し、1つ以下の数は、FcRnへのより減少した結合を示す。 Fc変異体のFcRn結合データを示す。Fc変異体は、アレムツズマブまたは抗HER2抗体内にある。野生型と比較して、結合において倍率増加を示す、つまり、1つ以上の数は、FcRnへのより強力な結合を示し、1つ以下の数は、FcRnへのより減少した結合を示す。 Fc変異体のFcRn結合データを示す。Fc変異体は、アレムツズマブまたは抗HER2抗体内にある。野生型と比較して、結合において倍率増加を示す、つまり、1つ以上の数は、FcRnへのより強力な結合を示し、1つ以下の数は、FcRnへのより減少した結合を示す。 Fc変異体のFcRn結合データを示す。Fc変異体は、アレムツズマブまたは抗HER2抗体内にある。野生型と比較して、結合において倍率増加を示す、つまり、1つ以上の数は、FcRnへのより強力な結合を示し、1つ以下の数は、FcRnへのより減少した結合を示す。 FcRnへの向上した結合を有するFc変異体表面プラズモン共鳴実験の概要を示す。棒グラフは、野生型Fcドメインに相対するそれぞれの変異体のFcRn結合親和性における倍率増加を示す。 野生型抗体および本発明の変異体の表面プラズモン共鳴実験を示す。示したトレースは、Fc変異体抗体のpH6.0のFcRnへの会合および解離である。 野生型抗体および本発明の変異体の表面プラズモン共鳴実験を示す。示したトレースは、Fc変異体抗体のpH6.0のFcRnへの会合および解離である。 本発明のFc変異体のFcRnへの結合アッセイを示す。pH6.0(aおよびb)およびpH7.0(c)のAlphaScreen(登録商標)によって測定された直接結合アッセイを示す。 本発明のFc変異体のFcRnへの結合アッセイを示す。pH6.0(aおよびb)およびpH7.0(c)のAlphaScreen(登録商標)によって測定された直接結合アッセイを示す。 本発明のFc変異体のFcRnへの結合アッセイを示す。pH6.0(aおよびb)およびpH7.0(c)のAlphaScreen(登録商標)によって測定された直接結合アッセイを示す。 本発明のFc変異体のFcRnへの結合アッセイを示す。変異Fcの表面結合FcRnへの結合で作成された表面プラズモン共鳴単位を示す。 本発明のFc変異体のpH6.0のヒトFcRnへの結合親和性の表面プラズモン共鳴測定を示す。 本発明のFc変異体のヒト、マカク、およびマウスのFcRnとの結合親和性の表面プラズモン共鳴(SPR)測定の概要を示す。1つ以上の数は、1:1のラングミュア型結合モデルの適合SPR曲線によって決定されるとおり、変異FcのFcRnへの結合の増加を示す。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)競合アッセイによる相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、125mMの塩酸ナトリウム)。 Fc変異体のFcRn結合特性の概要を示す。左から右の欄は、FcRn結合修飾、使用する免疫グロブリン、他の修飾、野生型(平均値)と比較したAlphaScreen(登録商標)競合アッセイによる相対的FcRn親和性、および実施したアッセイの数を示す。1.0を上回る相対的FcRn親和性の数は、野生型よりも増加した結合を示す。データをpH6.0で収集した(0.1Mのリン酸ナトリウム、125mMの塩酸ナトリウム)。 抗HER2抗体の重鎖および軽鎖のアミノ酸配列を示す。 本出願に使用するIgG1重鎖のいくつかの定常領域(CH1〜CH3)のアミノ酸配列を示す。 本出願に使用するハイブリッドIgG1/2重鎖のいくつかの定常領域(CH1〜CH3)のアミノ酸配列を示す。 AlphaScreen(登録商標)競合アッセイで判断されるとおり、ヒトFcガンマRIIIA(V158アロタイプ)のFc変異体結合を示す。 AlphaScreen(登録商標)競合アッセイで判断されるとおり、タンパク質AへのFc変異体結合を示す。 ヒトFcRnノックインマウスにおけるWTの血清濃度および抗体の変異体を示す。使用した抗VEGF抗体は、WT(白い四角)、V308F(黒い四角)、P257L(黒い三角)およびP257N(バツ)であった。 本発明のFcRn結合変異体の例を示す。抗VEGF抗体を、培地の量および精製されたタンパク質の収率とともに記載する。 本発明の変異体のpH6.0のヒトFcRnへの結合親和性を示す。示した値は、問題となる変異体の野生型抗体への結合強度における倍率増加である。例えば、変異体434Sは、野生型抗体よりもFcRnへ4.4倍強度に結合する。 293T細胞の表面上のFcRnへのWT結合および変異抗体を示す。 複数の置換を含む、本発明の変異体の組み合わせを示す。 複数の置換を含む、本発明の変異体の組み合わせを示す。 434S、標識されたSer434、およびヒトFcRnを含む、変異ヒトCH3ドメインの相互作用の図を示す。
本発明は、FcRn受容体への増加した結合を有し、抗体、Fc融合、および免疫接着に見られるものを含む、Fcドメインの新しい変異体の産出を開示する。本出願に記載するとおり、FcRnへの結合は、より長い血清の生体内の滞留がもたらされる。
生体内のFcタンパク質の滞留を増加するために、約pH7.4で低い親和性を維持しながら、結合親和性における増加は、約pH6でなければならない。まだ実験中であるが、Fc領域は、エンドソーム内のpH6のFcRnへの結合は、Fcを封鎖するため、より長い生体内半減期を有すると考えられている(Ghetie and Ward,1997 Immunol Today.18(12):592−598、参照することによりその全体が組み込まれる)。次いで、エンドソーム区画は、細胞表面にFcを再利用する。区画が細胞外空間に開かれると、より高いpH(約7.4)は、血液中へFcを放出し戻すことを誘導する。マウスにおいて、Dall’Acquaらは、実際に、pH6およびpH7.4で増加したFcRn結合を有するFc突然変異が血清濃度および野生型Fcと同じ半減期を減少させたことを示した(Dall’Acqua et al.2002,J.Immunol.169:5171−5180、参照することによりその全体が組み込まれる)。pH7.4のFcRnに対するFcの親和性の増加は、血液にFcを放出し戻すことを防止したことによるものである。したがって、Fcの生体内半減期を増加させるFc突然変異は、高いpHでFcの放出を可能にしながら、低いpHでFcRn結合を理想的に増加させる。アミノ酸ヒスチジンは、6.0〜7.4の範囲のpHでその電荷状態を変更する。したがって、Fc/FcRn錯体内の重要な位置でHis残基が見られることは珍しくない(図6)。
本発明の付加的態様は、エンドソーム内のFc/FcRn結合を促進するために、特に低いpH(約pH6.0)で野生型上のFcRn結合における増加である。変性FcRn結合およびFc受容体の別のクラスへの変性結合を有するFc変異体も開示し、FcγRへの異なる結合、具体的には、FcγRIIIbへの増加した結合およびFcγRIIbへの減少した結合としてFcγR(時々、FcガンマRと表記される)は、効率の低下をもたらすことがわかっている。
定義
本出願がより完全に理解され得るために、以下にいくつかの定義を説明する。そのような定義は、文法的な同等物を含むことを意図する。
本出願に使用する「ADCC」または「抗体依存性細胞媒介性細胞傷害」とは、FcγRを発現する非特異的細胞傷害性細胞が標的細胞上の結合した抗体を認識し、標的細胞の溶解を実質的にもたらす、細胞媒介性反応を意味する。
本出願に使用する「ADCP」または「抗体依存性細胞媒介性食作用」とは、FcγRを発現する非特異的細胞傷害性細胞が標的細胞上の結合した抗体を認識し、標的細胞の食作用を実質的にもたらす、細胞媒介性反応を意味する。
本出願に使用する「修飾」とは、ポリペプチド配列におけるアミノ酸置換、挿入および/または欠失、またはタンパク質に化学的に結合した部分への変更を意味する。例えば、修飾は、変更された炭水化物またはタンパク質に付着したPEG構造であり得る。本出願に使用する「アミノ酸修飾」とは、ポリペプチド配列におけるアミノ酸置換、挿入、および/または欠失を意味する。
本出願に使用する「アミノ酸置換」または「置換」とは、別のアミノ酸を有する親ポリペプチド内の特定の位置におけるアミノ酸の置換を意味する。例えば、置換E272Yは、変異ポリペプチドを指し、この場合、位置272においてグルタミン酸がチロシンで置換されたFc変異体を指す。
本出願に使用する「アミノ酸挿入」または「挿入」とは、親ポリペプチド配列内の特定の位置におけるアミノ酸配列の追加を意味する。例えば、−233Eまたは^233Eは、位置233の後で位置234の前のグルタミン酸の挿入をいう。さらに、−233ADEまたは^233ADEは、位置233の後で位置234の前のAlaAspGluの挿入をいう。
本出願に使用する「アミノ酸欠失」または「欠失」とは、親ポリペプチド配列内の特定の位置におけるアミノ酸配列の欠失を意味する。例えば、E233−またはE233#は、位置233におけるグルタミン酸の欠失をいう。さらに、EDA233−またはEDA233#は、位置233で開始する配列GluAspAlaの欠失をいう。
本出願に使用する「変異タンパク質」または「タンパク質変異体」、もしくは「変異体」とは、少なくとも1つのアミノ酸修飾によって、親タンパク質と異なるタンパク質を意味する。タンパク質変異は、タンパク質そのもの、タンパク質を含む組成物、またはそれをコード化するアミノ配列を指してもよい。好適には、タンパク質変異は、親タンパク質と比較して、少なくとも1つのアミノ酸修飾、例えば、親タンパク質と比較して、約1〜約10個のアミノ酸修飾、および好適には約1〜約5個のアミノ酸修飾を有する。好適には、本出願のタンパク質変異配列は、親タンパク質配列を有する、少なくとも約80%の相同性、最も好適には、少なくとも約90%の相同性、さらに好適には、少なくとも約95%の相同性を有する。変異タンパク質は、変異タンパク質そのもの、タンパク質変異体を含む組成物、またはそれをコード化するDNA配列を指すことができる。さらに、本出願に使用する「抗体変異体」または「変異抗体」とは、少なくとも1つのアミノ酸修飾によって、親抗体と異なる抗体を意味し、本出願に使用する「IgG変異体」または「変異IgG」とは、少なくとも1つのアミノ酸修飾によって、親IgGと異なる抗体を意味し、本出願に使用する「免疫グロブリン変異体」または「変異免疫グロブリン」とは、少なくとも1つのアミノ酸修飾によって、親免疫グロブリン配列と異なる免疫グロブリン配列を意味する。本出願に使用する「Fc変異体」または「変異Fc」とは、Fcドメイン内の修飾を含むタンパク質を意味する。本発明のFc変異体は、それらを構成するアミノ酸修飾に従い定義される。したがって、例えば、I332Eは、親Fcポリペプチドに相対する置換I332Eを有するFc変異体である。同様に、S239D/I332E/G236Aは、親Fcポリペプチドに相対する置換S239D、I332E、およびG236Aを有するFc変異体を定義する。WTアミノ酸の特定は、特定されなくてもよく、その場合、前述の変異体は、239D/332E/236Aを指す。置換が提供される順番は、任意であることに留意されたい、つまり、例えば、S239D/I332E/G236Aは、G236A/S239D/I332E等と同じFc変異体である。本発明に説明するすべての位置の付番は、EUインデックスまたはEU付番スキームに従う(
Kabat et al.,1991,Sequences of Protein of Immunological Interest,5th Ed.,United States Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda、参照することによりその全体が組み込まれる)。EUインデックスまたはKabatまたはEU付番スキームとしてのEUインデックスは、EU抗体の付番を指す(Edelman et al.,1969,Proc Natl Acad Sci USA 63:78−85、参照することによりその全体が組み込まれる)。修飾は、追加、欠失、または置換であってもよい。置換は、自然発生のアミノ酸、非自然発生のアミノ酸を含むことができる。変異体は、非自然発生のアミノ酸を含んでもよい。例は、米国特許第6586207号、WO第98/48032号、WO第03/073238号、米国特許第2004−0214988A1、WO第05/35727A2、WO第05/74524A2、J.W.Chin et al.,(2002),Journal of the American Chemical Society 124:9026−9027、J.W.Chin,&P.G.Schultz,(2002),ChemBioChem 11:1135−1137、J.W.Chin et al.,(2002),PICAS United States of America 99:11020−11024、およびL.Wang,&P.G.Schultz,(2002),Chem.1−10を含み、これらすべては参照することによりその全体が組み込まれる。
本出願に使用する「タンパク質」とは、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、およびペプチドを含む、少なくとも2つの共有結合したアミノ酸を意味する。ペプチジル基は、自然発生するアミノ酸およびペプチド結合、またはペプトイド等の合成ペプチド模範体構造、つまり、「アナログ」を含んでもよい(Simon et al.,PNAS USA 89(20):9367(1992)参照、参照することによりその全体が組み込まれる)。アミノ酸は、自然発生または非自然発生のいずれかであってもよく、当業者に理解されるものである。例えば、ホモ−フェニルアラニン、シトルリン、およびノルロイシンは、本発明の目的に考えられるアミノ酸であり、D−およびL−(RまたはS)構造のアミノ酸を使用し得る。本発明の変異体は、Cropp&Shultz,2004,Trends Genet.20(12):625−30、Anderson et al.,2004,Proc Natl Acad Sci USA 101(2):7566−71、Zhang et al.,2003,303(5656):371−3、およびChin et al.,2003,Science 301(5635):964−7に記載の方法を含むが、これらに限定されない、例えば、Schultzと共同研究者とにより開発された技術を使用して導入される非天然アミノ酸の使用を含む修飾を含み得、当該文献は、すべて参照することによりその全体が組み込まれる。また、ポリペプチドは、1つ以上の鎖または末端の合成誘導体化、グリコシル化、PEG化、円順列、環化、他の分子へのリンカー、タンパク質またはタンパク質ドメインへの融合、およびペプチドタグまたは標識の追加を含んでもよい。
本出願に使用する「残基」とは、タンパク質およびその関連するアミノ酸同一性における位置を意味する。例えば、アスパラギン297(Asn297ともいう、N297ともいう)は、ヒト抗体IgG1内の残基である。
本出願に使用する「Fab」または「Fab領域」とは、VH、CH1、VL、およびCL免疫グロブリンドメインを含むポリペプチドを意味する。Fabは、単離したこの領域、または完全長抗体、抗体フラグメント、またはFab融合タンパク質に関連するこの領域を指してもよい。
本出願に使用する「IgGサブクラス修飾」とは、1つのIgGアイソタイプの1つのアミノ酸と異なり、整列したIgGアイソタイプの対応するアミノ酸に変換する、アミノ酸修飾を意味する。例えば、IgG1は、EU位置296にチロシンおよびIgG2aフェニルアラニンを有するため、IgG2におけるF296Y置換は、IgGサブクラス修飾と考えられる。
本出願に使用する「非自然発生の修飾」とは、同形ではないアミノ酸修飾を意味する。例えば、IgGのいずれ、位置332にグルタミン酸を含まないため、IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4における置換I332Eは、非自然発生の修飾と考えられる。
本出願に使用する「アミノ酸」および「アミノ酸同一性」とは、20個の自然発生するアミノ酸の1つ、または特別に定義された位置で存在し得る、いかなる非天然アナログも意味する。
本出願に使用する「エフェクター機能」とは、抗体Fc領域のFc受容体またはリガンドとの相互作用から生じる生化学的事象を意味する。エフェクター機能は、ADCC、ADCP、およびCDCを含むが、それらに限定されない。
本出願に使用する「エフェクター細胞」とは、1つ以上のFc受容体を発現し、1つ以上のエフェクター機能を介在する免疫システムの細胞を意味する。エフェクター細胞は、単球、マクロファージ、好中球、樹枝状細胞、好酸球、肥満細胞、血小板、B細胞、大型顆粒リンパ球、ランゲルハンス細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、およびγδT細胞を含むが、それらに限定されず、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、およびサルを含むがそれらに限定されない、いかなる有機体からであってもよい。
本出願に使用する「IgG Fcリガンド」とは、IgG抗体のFc領域に結合して、Fc/Fcリガンド錯体を形成する、任意の有機体からの分子、好適には、ポリペプチドを意味する。Fcリガンドは、FcγRs、FcγRs、FcγRs、FcRn、C1q、C3、マンナン結合レクチン、マンノース受容体、ブドウ球菌タンパク質A、連鎖球菌タンパク質G、およびウイルスFcγRを含むが、それらに限定されない。Fcリガンドは、FcγRsに同種であるFc受容体群であるFc受容体ホモログ(FcRH)も含む(Davis et al.,2002,Immunological Reviews 190:123−136、参照することによりその全体が組み込まれる)。Fcリガンドは、Fcを結合する未発見の分子を含んでもよい。具体的なIgG Fcリガンドは、FcRnおよびFcガンマ受容体である。本出願に使用する「Fcリガンド」とは、抗体のFc領域に結合して、Fc/Fcリガンド錯体を形成する、任意の有機体からの分子、好適には、ポリペプチドを意味する。
本出願に使用する「Fcγ受容体」、「FcγR」、または「FcガンマR」といは、IgG 抗体Fc領域を結合し、FcγR遺伝子によってコード化するタンパク質群の任意の成員を意味する。ヒトにおいて、この群は、アイソフォームFcγRIa、FcγRIb、およびFcγRIcを含む、FcγRI(CD64)、アイソフォームFcγRIIa(アロタイプH131およびR131を含む)、FcγRIIb(FcγRIIb−1およびFcγRIIb−2を含む)、およびFcγRIIcを含む、FcγRII(CD32)、およびアイソフォームFcγRIIIa(アロタイプV158およびF158を含む)およびFcγRIIIb(アロタイプFcγRIIIb−NA1およびFcγRIIIb−NA2を含む)を含む、FcγRIII(CD16)(Jefferis et al.,2002,Immunol Lett 82:57−65、参照することによりその全体が組み込まれる)、ならびに任意の未発見のヒトFcγRもしくはFcγRアイソフォームまたはアロタイプを含むが、それらに限定されない。FcγRは、ヒト、マウス、ラット、ラビット、およびサルを含むが、それらに限定されない、いかなる有機体からであってもよい。マウスFcγRは、FcγRI(CD64)、FcγRII(CD32)、FcγRIII(CD16)、およびFcγRIII−2(CD16−2)、ならびにいかなる未発見のマウスFcγRもしくはFcγRアイソフォームまたはアロタイプも含むが、それらに限定されない。
本出願に使用する「FcRn」または「新生児Fc受容体」とは、IgG抗体のFc領域を結合し、FcRn遺伝子によって少なくとも部分的にコード化されるタンパク質を意味する。FcRnは、ヒト、マウス、ラット、ラビット、サルを含むが、それらに限定されない、いかなる有機体からであってもよい。当該技術分野において周知のとおり、機能性FcRnタンパク質は、2つのポリペプチドを含み、しばしば、重鎖および軽鎖と言われる。軽鎖は、β−2−ミクログロブリンであり、重鎖は、FcRn遺伝子によってコード化される。本出願に記載がない限り、FcRnまたはFcRnタンパク質は、β−2−ミクログロブリンを有するFcRn重鎖の錯体を指す。FcRnの特定関心対象、特にヒト種の配列を図に示す。
本出願に使用する「親ポリペプチド」とは、変異体を生成するために後で修飾される、未修飾のポリペプチドを意味する。親ポリペプチドは、自然発生するポリペプチド、もしくは変異体または自然発生するポリペプチドの操作された型であってもよい。親ポリペプチドは、ポリペプチドそのもの、親ポリペプチドを含む組成物、またはそれをコード化するアミノ酸配列を指してもよい。さらに、本出願に使用する「親免疫グロブリン」とは、変異体を生成するために修飾される、未修飾免疫グロブリンポリペプチドを意味し、本出願に使用する「親抗体」とは、変異抗体を生成するために修飾される、未修飾抗体を意味する。以下に記載するとおり、「親抗体」は、商業的に周知で、遺伝子組み換え技術で生成された抗体であることに留意されたい。
本出願に使用する「位置」とは、タンパク質の配列内の場所を意味する。位置は、連続的、または確立したフォーマット、例えば、KabatのEUインデックスにしたがって付番されてもよい。例えば、位置297は、ヒト抗体IgG1内の位置である。
本出願に使用する「標的抗原」とは、所与の抗体の可変領域によって特異的に結合する分子を意味する。標的抗原は、タンパク質、炭水化物、脂質、または他の化学物質であってもよい。
本出願に使用する「標的細胞」という用語は、標的抗原を発現する細胞を意味する。
本出願に使用する「可変領域」という用語は、Vκ、Vλ、および/またはそれぞれ、κ、λ、および重鎖免疫グロブリン遺伝子座を構成するVH遺伝子のいずれかによって実質的にコード化された、1つ以上のIgドメインを含む、免疫グロブリンの領域を意味する。
本出願に使用する「野生型またはWT」とは、対立遺伝子変異を含む、野生にあるアミノ酸配列またはヌクレオチド配列を意味する。WTタンパク質は、意図的に修飾されていないアミノ酸配列またはヌクレオチド配列を有する。
本発明は、FcRnへの調節された結合を呈する(結合の増加ならびに結合の減少を含む変調)抗体を対象とする。例えば、いくつかの例では、結合の増加は、抗体の細胞の再利用をもたらし、それによって、例えば、治療用抗体の半減期を減少させる。あるいは、減少したFcRnの結合は、例えば、放射線標識を含む、診断用抗体または治療用抗体に望ましい。また、増加したFcRnへの結合、および変更された他のFc受容体(例えば、FcγR)への結合を呈する抗体は、本発明に役立つ。したがって、本発明は、抗体を提供する。
抗体
本出願は、FcRnへの結合を調節するアミノ酸修飾を含む、抗体を対象とする。特に関心対象は、低いpHで減少したFcRnへの結合親和性を示し、高いpHで結合の実質的な変化を呈さない、Fc領域またはその機能的変異体を最小限に含む抗体である。
典型的に、従来の抗体構造単位は、四量体を含む。典型的に、それぞれの四量体は、ポリペプチド鎖の2つの同一対から構成され、それぞれの対は、1つの「軽」鎖(典型的に、約25kDaの分子量を有する)を有し、1つは、「重」鎖(典型的に、約50〜70kDaの分子量を有する)を有する。ヒト軽鎖は、κおよびλ軽鎖として分類される。重鎖は、μ、δ、γ、α、またはεとして分類され、それぞれ、IgM、IgD、IgG、IgA、およびIgEとして抗体のアイソタイプを定義する。IgGは、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4を含むが、それらに限定されない、いくつかのサブクラスを有する。IgMは、IgM1およびIgM2を含むが、それらに限定されないサブクラスを有する。したがって、本出願に使用する「アイソタイプ」は、定常領域の化学的および抗原的特性によって定義された免疫グロブリンのサブクラスのいずれかを意味する。周知のヒト免疫グロブリンのアイソタイプは、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、IgA2、IgM1、IgM2、IgD、およびIgEである。
それぞれの鎖のアミノ末端部分は、約100〜110の可変領域、または主に抗原認識を担うさらなるアミノ酸を含む。可変領域では、3つのループは、重鎖および軽鎖のVドメインのそれぞれに集まり、抗原結合部位を形成する。ループのそれぞれは、アミノ酸配列内の変異が最も著しい、相補的決定領域(以下、「CDR」という)という。
鎖のそれぞれのカルボキシ末端部分は、主にエフェクター機能を担う定常領域を定義する。Kabatらは、重鎖および軽鎖の可変領域の多くの一次配列を収集した。配列の保存程度により、彼らは、単独の一次配列をCDRおよびフレームワークに分類し、そのリストを作成した(SEQUENCES OF IMMUNOLOGICAL INTEREST,5th edition,NIH publication,No.91−3242,E.A.Kabat et al.参照、参照することによりその全体が組み込まれる)。
免疫グロブリンのIgGサブクラスでは、重鎖内にさまざまな免疫グロブリンドメインがある。本出願に使用する「免疫グロブリン(Ig)ドメイン」とは、異なる三次構造を有する免疫グロブリンの領域を意味する。本発明の関心対象は、定常重鎖(CH)ドメインおよびヒンジドメインを含む、重鎖ドメインである。IgG抗体では、IgGアイソタイプのそれぞれは、3つのCH領域を有する。したがって、IgGにおける「CH」ドメインは、以下のとおりである。「CH1」は、KabatのEUインデックスに従う、位置118−220で指す。「CH2」は、KabatのEUインデックスに従う、位置237−340を指し、「CH3」は、KabatのEUインデックスに従う、位置341−447を指す。
重鎖のIgドメインの別の種類は、ヒンジ領域である。本出願に使用する「ヒンジ」または「ヒンジ領域」、もしくは「抗体ヒンジ領域」、または「免疫グロブリンヒンジ領域」は、抗体の第1と第2定常ドメインとの間のアミノ酸を含む、柔軟なポリペプチドを意味する。構造的に、IgGのCH1ドメインは、EU位置220で終端し、IgGのCH2ドメインは、EU位置237の残基で開始する。したがって、IgGでは、抗体のヒンジは、位置221(IgG1内のD221)〜236(IgG1内のG236)を含むように本出願で定義され、付番は、KabatのEUインデックスに従う。いくつかの実施形態では、例えば、Fc領域では、低いヒンジが含まれ、典型的に、「低いヒンジ」は、位置226または230を指す。
本発明の関心対象は、Fc領域である。本出願に使用される「Fc」または「Fc領域」は、第1の定常領域免疫グロブリンドメイン、およびいくつかの例において、一部のヒンジを除く抗体の定常領域を含むポリペプチドを意味する。したがって、Fcは、IgA、IgD、およびIgGの最後の2つの定常領域免疫グロブリンドメイン、IgEおよびIgMの最後の3つの定常領域免疫グロブリンドメイン、およびこれらのドメインに柔軟なヒンジN末端を指す。IgAおよびIgMでは、Fcは、J鎖を含んでもよい。図1に図示するとおり、IgGでは、Fcは、免疫グロブリンドメインCγ2およびCγ3(Cg2およびCg3)、およびCγ1(Cg1)とCγ2(Cg2)との間の低いヒンジ領域を含んでもよい。Fc領域の境界は異なり得るが、通常、ヒトIgGの重鎖Fc領域は、残基C226またはP230をそのカルボキシル末端に含まれるように定義され、付番は、KabatのEUインデックスに従う。以下に記載するとおり、Fcは、単離するこの領域、またはFcポリペプチドにおけるこの領域を指してもよい。本出願に使用する「Fcポリペプチド」は、すべてまたは一部のFc領域を含む、ポリペプチドを意味する。Fcポリペプチドは、抗体、Fc融合、単離Fc、およびFcフラグメントを含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、完全長である。本出願に記載するとおり、本出願において使用する「完全長抗体」は、1つ以上の修飾を含む、変異および定常領域を含む、抗体の自然の生物学的形状を構成する構造を意味する。
あるいは、抗体は、それぞれ、抗体フラグメント、単クローン抗体、二重特異性抗体、ミニボディ、ドメイン抗体、合成抗体(時々、本出願において、「抗体模倣」という)、キメラ抗体、ヒト化抗体、抗体融合(本出願において「抗体共役体」と称される場合もある)、およびそれぞれのフラグメントを含むが、それらに限定されない、さまざまな構造であってもよい。
抗体フラグメント
一実施形態では、抗体は、抗体フラグメントである。Fc領域、Fc融合、および重鎖の定常領域(CH1−ヒンジ−CH2−CH3)を含み、定常重領域融合をも含む、抗体が、特に関心対象となる。
特定の抗体フラグメントは、(i)VL、VH、CL、およびCH1ドメインから成るFabフラグメント、(ii)VHおよびCH1ドメインから成るFdフラグメント、(iii)単一抗体のVlおよびVHドメインから成るFvフラグメント、(iv)単一変異から成るdAbフラグメント(Ward et al.,1989,Nature 341:544−546、参照することによりその全体が組み込まれる)、(v)単離したCDR領域、(vi)F(ab′)2フラグメント、2つの結合したFabフラグメントを含む二価フラグメント、(vii)VHドメインおよびVLドメインが、2つのドメインを抗体結合部位を形成するために結合可能にさせるペプチドリンカーによって結合される、単鎖Fv分子(scFv)(Bird et al.,1988,Science 242:423−426、Huston et al.,1988,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85:5879−5883、参照することによりその全体が組み込まれる)、(viii)二重特異性単鎖Fv(WO第03/11161号、参照することにより組み込まれる)、および(ix)「ダイアボディ」または「トリアボディ」、遺伝子融合によって構成される多価または多特異的フラグメント(Tomlinson et al.,2000,Methods Enzymol.326:461−479、WO第94/13804号、Holliger et al.,1993,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.90:6444−6448、これらすべては参照することによりその全体が組み込まれる)を含むが、これらに限定されない。抗体フラグメントは、修飾されてもよい。例えば、分子は、VHおよびVLドメインを結合するジスルフィド架橋の組み込みによって安定化されてもよい(Reiter et al.,1996,Nature Biotech.14:1239−1245、参照することによりその全体が組み込まれる)。
キメラおよびヒト化抗体
いくつかの実施形態では、足場成分は、異種からの混合物であってもよい。その場合、タンパク質が抗体である場合は、そのような抗体は、キメラおよび/またはヒト化抗体であってもよい。一般的に、「キメラ抗体」および「ヒト化抗体」の両方は、1つ以上の種からの領域を組み合わせる抗体を指す。例えば、従来、「キメラ抗体」は、マウス(または、いくつかの場合では、ラット)からの可変領域およびヒトからの定常領域を含む。一般的に、「ヒト化抗体」は、ヒト抗体に見られる配列を交換した変異体ドメインのフレームワーク領域を有した非ヒト抗体を指す。一般的に、ヒト化抗体では、CDRを除く、すべての抗体は、ヒト由来のポリヌクレオチドによってコード化され、そのCDR内を除く、そのような抗体に同一である。非ヒト有機体に由来する核酸によってコード化されたいくつかまたはすべてのCDRは、抗体を形成するためにヒト抗体可変領域のβシートフレームワークに移植され、その特異性は、移植されたCDRによって決定される。そのような抗体の形成は、例えば、WO第92/11018号、Jones,1986,Nature 321:522−525、Verhoeyen et al.,1988,Science 239:1534−1536に記載され、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる。対応するドナー残基に選択したアクセプターフレームワーク残基の「復帰突然変異」は、しばしば、当初の移植された構築で失った親和性を回復する必要がある(US第5530101号、US第5585089号、US第5693761号、US第5693762号、US第6180370号、US第5859205号、US第5821337号、US第6054297号、US第6407213号、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる)。最適に、ヒト化抗体は、少なくとも一部の免疫グロブリン定常領域、典型的には、ヒト免疫グロブリンも含み、したがって、典型的にヒトFc領域を含む。ヒト化抗体は、遺伝子操作された免疫システムを有するマウスを使用して生成することもできる(Roque et al.,2004,Biotechnol.Prog.20:639−654、参照することによりその全体が組み込まれる)。非ヒト抗体をヒト化および再形成する、さまざまな技術および方法
は、当該技術分野において周知である(Tsurushita&Vasquez,2004,Humanization of Monoclonal Antibodies,Molecular Biology of B Cells,533−545、Elesevier Science(USA)、および本出願に引用した参考文献を参照し、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる)。ヒト化方法は、Jones et al.,1986,Nature 321:522−525、Riechmann et al.,1988,Nature 332:323−329、Verhoeyen et al.,1988,Science,239:1534−1536、Queen et al.,1989,Proc Natl Acad Sci,USA 86:10029−33、He et al.,1998,J.Immunol.160:1029−1035、Carter et al.,1992,Proc Natl Acad Sci USA 89:4285−9、Presta et al.,1997,Cancer Res.57(20):4593−9、Gorman et al.,1991,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:4181−4185、O‘Connor et al.,1998,Protein Eng 11:321−8に記載される方法を含むが、これらに限定されず、これらは、参照することによりその全体が組み込まれる。ヒト化または非ヒト抗体可変領域の免疫原性を低下させる他の方法は、例えば、参照することにより組み込まれる、Roguska et al.,1994,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:969−973に記載されるとおり、最表面化する方法を含んでもよい。一実施形態では、親抗体は、当該技術分野で周知のとおり、親和性が成熟している。構造ベースの方法は、例えば、USSN第11/004,590号に記載するとおり、ヒト化および親和性成熟に使用してもよい。選択ベースの方法は、ヒト化および/または親和性成熟抗体の可変領域に使用してもよく、Wu et al.,1999,J.Mol.Biol.294:151−162、Baca et al.,1997,J Biol.Chem.272(16):1067
8−10684、Rosok et al.,1996,J.Biol.Chem.271(37):22611−22618、Rader et al.,1998,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 95:8910−8915、Krauss et al.,2003,Protein Engineering 16(10):753−759に、記載される方法を含むが、それらに限定されない。他のヒト化方法は、CDRの一部のみを移植するステップを伴い、第USSN09/810,510号、Tan et al.,2002,J.Immunol.169:1119−1125、De Pascalis et al.,2002,J.Immunol.169:3076−3084(参照することによりその全体が組み込まれる)に記載される方法を含むが、それらに限されない。
二重特異性抗体
一実施形態では、本発明の抗体は、多特異的抗体および特に二重特異性抗体であり、時々、「ダイアボディ」とも言われる。2つ(またはそれ以上)の異なる抗原に結合する抗体がある。ダイアボディは、当該技術分野において周知のさまざまな方法(例えば、ハイブリドーマ)で製造することができる(Holliger and Winter,1993,Current Opinion Biotechnol.4:446−449、参照することによりその全体が組み込まれる)。
ミニボディ
一実施形態では、抗体は、ミニボディである。ミニボディは、CH3ドメインに結合したscFvを含む最小化された抗体様タンパク質である(Hu et al.,1996,Cancer Res.56:3055−3061、参照することによりその全体が組み込まれる)。いくつかの場合では、scFvは、Fc領域に結合することができ、いくつかまたはすべてのヒンジ領域を含んでもよい。
ヒト抗体
一実施形態では、抗体は、本出願に記載するとおり、少なくとも1つの修飾を有する完全ヒト抗体である。「完全ヒト抗体」または「完全ヒト抗体」は、本出願に記載するとおり、修飾を有するヒト染色体から派生する抗体の遺伝子配列を有するヒト抗体を指す。
抗体融合
一実施形態では、本発明の抗体は、抗体融合タンパク質(本明細書において、「抗体共役体」と称する場合もある)である。抗体融合の1つの種類は、Fc領域を共役相手に結合させるFc融合を含む。本出願に使用する「Fc融合」は、1つ以上のポリペプチドが機能し得るようにFc領域に結合される、タンパク質を意味する。本出願において、Fc融合は、従来の技術(Chamow et al.,1996,Trends Biotechnol 14:52−60、Ashkenazi et al.,1997,Curr Opin Immunol 9:195−200、ともに参照することによりその全体が組み込まれる)に使用されるとおり、「イムノアドヘシン」、「Ig融合」、「Igキメラ」、および「受容体グロブリン」(時々ダッシュがつく)という用語と同義語である。一般的に、Fc融合は、免疫グロブリンのFc領域と、いかなるタンパク質または小分子であってもよい融合相手を組み合わせる。事実上、いかなるタンパク質または小分子も、Fcに結合して、Fc融合を生成してもよい。タンパク質融合相手は、抗体の可変領域、受容体の標的結合領域、接着分子、リガンド、酵素、サイトカイン、ケモカインまたは別のタンパク質またはタンパク質ドメインをも含むが、それらに限定されない。小分子融合相手は、Fc融合を治療用標的に誘導するいかなる治療剤を含んでもよい。そのような標的は、いかなる分子、好適には、疾患を担う細胞外受容体であってもよい。したがって、IgG変異体は、1つ以上の融合相手に結合することができる。1つの代替的実施形態では、IgG変異体は、別の治療化合物に共役または機能し得るように結合する。治療化合物は、細胞毒性剤、化学療法剤、毒素、放射線同位体、サイトカイン、または他の治療的活性剤であってもよい。IgGは、さまざまな非タンパク質の性質のポリマー、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリオキシアリキレン、またはポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールの共ポリマーの1つに結合されてもよい。
Fc融合の他に、抗体融合は、1つ以上の融合相手(ここでも、いかなる抗体の可変領域も含む)を有する重鎖の定常領域融合を含み、他の抗体融合は、融合相手と実質的または完全に完全長抗体である。一実施形態では、融合相手の役割とは、標的結合を介在することであり、したがって、機能的に、抗体の可変領域に類似する(および、実際類似してもよい)。事実上、いかなるタンパク質または小分子も、Fcに結合して、Fc融合(または抗体融合)を生成してもよい。タンパク質融合相手は、受容体の標的結合領域、接着分子、リガンド、酵素、サイトカイン、キモカインを含むが、それらに限定されず、いくつかの他のタンパク質またはタンパク質ドメイン小分子融合相手は、Fc融合を治療標的に誘導するいかなる治療剤を含んでもよい。そのような標的は、いかなる分子、好適には、疾患を担う細胞外受容体であってもよい。
共役相手は、タンパク質性質または非タンパク質性質であってもよく、一般的に、後者は、抗体および共役相手上の官能基を使用して生成される。例えば、リンカーは、当該技術分野において周知であり、例えば、ホモ−ヘテロ−二機能リンカーは、周知である(1994 Pierce Chemical Company catalog、technical section on cross−linkers,pages 155−200参照。参照することにより本出願に組み込まれる)。
適切な共役体は、以下に記載する標識、細胞毒性剤(例えば、化学療法剤)を含むが、それらに限定されない、薬剤および細胞毒性剤、もしくは毒素またはそのような毒素の活性フラグメントを含むが、それらに限定されない。適切な毒素およびそれらの対応するフラグメントは、ジフテリアA鎖、外毒素A鎖、リシンA鎖、アブリンA鎖、クルシン、クロチン、フェノマイシン、エノマイシン等を含む。細胞毒性剤は、放射性同位体を抗体に共役させる、または抗体に共有結合しているキレート剤への放射性核種の結合させることで、製造された放射化学も含む。付加的実施形態は、カリケアマイシン、アウリスタチン、ゲルダナマイシン、メイタンシン、およびデュオカルマイシン、ならびにアナログを使用し、後者については、米国第2003/0050331A1号を参照し、参照することによりその全体が組み込まれる。
抗体の共有結合修飾
抗体の共有結合修飾は、本発明の範囲内に含まれ、常にではないが、一般的に、翻訳後に行われる。例えば、抗体の共有結合修飾のいくつかの種類は、抗体の特異的アミノ酸残基を、選択した側鎖もしくはNまたはC末端残基と反応することが可能な有機誘導体化剤と反応させて分子に導入される。
最も一般的なシステイニル残基は、クロロ酢酸またはクロロアセトアミド等のα−ハロアセテート(および対応するアミン)と反応させ、カルボキシメチルまたはカルボキシアミドメチル誘導体を得る。また、システイニル残基は、ブロモトリフルオロアセトン、α−ブロモ−β−(5−イミドゾイル)プロピオン酸、クロロアセチルリン酸、N−アルキルマレイミド、3−ニトロ−2−ピリジルジスルフィド、メチル2−ピリジルジスルフィド、p−クロロ安息香酸水銀、2−クロロ水銀−4−ニトロフェノール、またはクロロ−7−ニトロベンゾ−2−オキサ−1、3−ジアゾール等との反応によって誘導体化されてもよい。
ジエチルピロカーボネートは、ヒスチジル側鎖に比較的特異的であるため、ヒスチジル残基は、pH5.5〜7.0でジエチルピロカーボネートとの反応によって誘導化される。パラーブロモフェナシルブロミドも有用であり、好適には、反応は、pH6.0の0.1Mのカコジル酸ナトリウム中で実施する。
リジニルおよびアミノ末端残基は、コハク酸または他のカルボン酸無水物と反応させる。これらの薬剤との誘導体化は、リジニル残基の電荷を反転させる効果を有する。αアミノ含有残基を誘導体化するための他の適切な試薬は、メチルピコリンイミダート等のイミドエステル、ピリドキサルリン酸、ピリドキサル、クロロホウカ水素、トリニトロベンゼンスルホン酸、O−メチルイソ尿素、2,4−ペンダンジオン、およびグリオキシル酸とのトランスアミナーゼ触媒反応を含む。
アルギニル残基は、1つまたはいくつかの従来の試薬、とりわけ、フェニルグリオキサール、2,3−ブタンジオン、1,2−チクロヘキサンジオン、およびニンヒドリンとの反応により修飾される。アルギニン残基の誘導体化には、グアニジン官能基のpKaが高いため、アルカリ性条件で実施されることが必要である。さらに、これらの試薬は、リジン基ならびにアルギニンエプシロンアミノ基と反応させてもよい。
チロシル残基の特異的修飾は、分光標識をチロシル残基に導入させることに特に関心をもって、芳香族ジアゾニウム化合物またはテトラニトロメタンとの反応によって行われた。通常、N−アセチルイミジゾールおよびテトラニトロメタンを使用して、それぞれ、O−アセチルチロシル種および3−ニトロ誘導体を形成する。チロシル残基は、125Iまたは131Iを使用して要素化され、ラジオイムノアッセイ、適切とされる上述のクロラミンT方法に使用するための標識タンパク質を調製する。
カルボキシル側基(アスパルチルまたはグルタミン)は、カルボジイミド(R′−N=C=N−−R′)との反応により、選択的に修飾され、RおよびR′は、1−シクロヘキシル基−3−(2−モルホリニル−4−エチル)カルボジイミド、または1−エチル−3−(4−アゾニア−4,4−ジメチルペンチル)カルボジイミド等の任意に異なるアルキル基である。さらに、アスパルチルおよびグルタミン残基は、アンモニウムイオンとの反応により、アスパラギニルおよびグルタミニル残基に変換される。
二官能性物質との誘導体化は、抗体を、以下に記載する方法の他に、さまざまな方法に使用する不水溶性支持マトリックスまたは表面に架橋するのに有用である。通常使用される架橋剤は、例えば、1,1−ビス(ジアゾアセチル)−2−フェニルエタン、グルタルアルデヒド、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(例えば、4−アジドサリチル酸を有するエステル、3,3′−ジチオビス(スクシンイミジルプロピオナート)等のジスクシンイミジルエステルを含む、ホモ二官能性イミドエステル、およびビス−N−マレイミド−1,8−オクタン等の二官能性マレイミドを含む。メチル−3−[(p−アジドフェニール)ジチオ]プロピオイミダート等の誘導体化剤は、光の存在下で架橋を形成することが可能な光活性化可能な中間体を産出する。あるいは、米国特許第3,969,287号、第3,691,016号、第4,195,128号、第4,247,642号、第4,229,537号、および第4,330,440号に記載し、参照することによりその全体が組み込まれる、シアン臭化物活性化炭水化物および反応基質等の反応性不水溶性マトリックスは、タンパク質固定化に使用される。
グルタミニルおよびアスパラギニル残基は、それぞれ、対応するグルタミンおよびアスパルチル残基に頻繁に脱アミド化される。あるいは、これらの残基は、弱酸性条件下で脱アミド化される。これらの残基のいずれかの形状は、本発明の範囲内である。他の修飾は、プロリンおよびリジンの水酸化、セリルまたはトレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リジン、アルギニン、およびヒスチジン側鎖のα−アミノ基のメチル化(T.E.Creighton,Protein:Structure and Molecular Properties,W.H.Freeman&Co.,San Francisco,pp.79−86[1983]、参照することによりその全体が組み込まれる)、N末端アミンのアセチル化、およびC末端カルボキシル基のいずれかのアミド化を含む。
グリコシル化
共有結合就職の別の種類は、グリコシル化である。別の実施形態では、本出願に開示するIgG変異体は、1つ以上の改変糖鎖を含むように修飾することができる。本出願に使用する「改変糖鎖」は、IgGに共有結合する炭水化物組成物を意味し、該炭水化物組成物は、親IgGのそれと化学的に異なる。改変糖鎖は、エフェクター機能の増強または低減を含むが、それらに限定されない、さまざまな目的に有用であり得る。改変糖鎖は、当該技術分野において周知のさまざまな方法で生成してもよい(Umana et al.,1999,Nat Biotechnol 17:176−180、Davis et al.,2001,Biotechnol Bioeng 74:288−294、Shields et al.,2002,J Biol Chem 277:26733−26740、Shinkawa et al.,2003,J Biol Chem 278:3466−3473、US第6,602,684号、第USSN10/277,370号、第USSN10/113,929号、PCT第WO00/61739A1号、PCT第WO01/29246A1号、PCT第WO02/31140A1号、PCT第WO02/30954A1号、これらすべては参照することによりその全体が組み込まれる)(Potelligent(登録商標)技術[Biowa,Inc.,Princeton,NJ]、GlycoMAb(登録商標)グリコシル化工学技術[Glycart Biotechnology AG,Zurich,Switzerland]。これらの技術の多くは、例えば、さまざまな有機体または細胞株内にIgGを発現させるか、さもなければ操作するか(例えば、Lee−13 CHO細胞またはラットハイブリドーマYB2/0細胞)、グリコシル化経路に伴う酵素を抑制するか(例えば、FUT8[α1,6−フコシルトランスフェラーゼ]および/またはβ1−4−N−アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼIII[GnTIII])、またはIgGが発現した後に炭水化物を修飾することによって、フコシル化のレベルを制御する、および/またはFc領域に共有結合するオリゴ糖を分割することに基づく。典型的に、改変糖鎖は、異なる炭水化物またはオリゴサッカリドを指し、したがって、IgG変異体、例えば、抗体
またはFc融合は、改変糖鎖を含むことができる。あるいは、改変糖鎖は、異なる炭水化物またはオリゴサッカリドを含む、IgG変異体を指してもよい。当該技術分野において周知のとおり、グリコシル化のパターンは、タンパク質の配列(例えば、以下に記載する特定のグリコシル化アミノ酸残基の有無)、もしくはタンパク質が産出される宿主細胞または有機体の両方によって異なってもよい。特定の発現システムを以下に説明する。
典型的に、ポリペプチドのグリコシル化は、N連結型またはO連結型のいずれかである。N連結型は、アスパラギン残基の側鎖への炭水化物部分の結合を指す。トリ−ペプチド配列アスパラギン−X−セリン、およびアスパラギン−X−トレオニン(Xは、プロリンを除く任意のアミノ酸である)は、炭水化物部分のアスパラギン側鎖への酵素結合の認識配列である。したがって、ポリペプチド内のこれらのトリ−ペプチド配列のいずれかの存在は、潜在的グリコシル化部位を形成する。O連結グリコシル化は、5−ヒドロキシプロリンまたは5−ヒドロキシリジンも使用してもよいが、糖類であるN−アセチルガラクトサミン、ガラクトース、またはキシロースのうちの1つのヒドロキシアミノ酸、通常セリンまたはトレオニンへの付着を指す。
抗体へのグリコシル化部位の追加は、1つ以上の上述のトリ−ペプチド配列(N連結グリコシル化部位)を含むようにアミノ酸配列を変化させて便宜上達成される。変更は、1つ以上のセリンまたはトレオニン残基の(O連結グリコシル化部位の)開始配列への追加、または置換によって行われてもよい。容易にするために、抗体アミノ酸配列は、DNAレベルの変更を介して、特に、コドンが生成されるように事前選択し、所望のアミノ酸に変換される塩基で標的ポリペプチドをコード化するDNAを変化させることで、好適に変更される。
抗体上の炭水化物部分の数を増加させる別の方法は、タンパク質への化学的または酵素的結合によるものである。これらの手段は、N−およびO連結グリコシル化のグリコシル化が可能な宿主細胞においてタンパク質の産生を必要としないため、有益である。使用する結合モードによって、糖類は、(a)アラジニンおよびヒスチジン、(b)遊離カルボキシル基、(c)システインの遊離スルフヒドリル基等の遊離スルフヒドリル基、(d)セリン、トレオニン、またはヒドロキシプロリンの遊離ヒドロキシル基等の遊離ヒドロキシル基、(e)フェニルアラニン、チロシン、またはトリプトファン、芳香族残基等の芳香族残基、または(f)グルタミンのアミド基に付着してもよい。これらの方法は、第WO87/05330号、およびAlpin and Wriston,1981,CRC Crit.Rev.Biochem.,pp.259−306に説明され、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる。
出発抗体上に存在する炭水化物部分の除去は、化学的または酵素的に達成されてもよい。化学的脱グリコシル化は、トリフルオロメタンスルホン酸または同等の化合物へのタンパク質の暴露を必要とする。この処理により、ポリペプチドを無傷のまま、連結する糖類(N−アセチルグルコサミンまたはN−アセチルガラクトサミン)を除く、糖類のほとんど、またはすべての開裂がもたらされる。化学的脱グリコシル化は、Hakimuddin et al.,1987,Arch.Biochem.Biophys.259:52、およびEdge et al.,1981,Anal.Biochem.118:131に説明され、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる。ポリペプチド上の炭水化物部分の酵素的開裂は、Thokakura et al.,1987,Meth.Enzymol.138:350に説明され、参照することによりその全体が組み込まれる、さまざまなエンド−およびエキソ−グルコシダーゼを使用して達成することができる。潜在的なグリコシル化部位におけるグリコシル化は、参照することによりその全体が組み込まれる、Duskin et al.,1982,J.Biol.Chem.257:3105に説明され、化合物ツニカマイシンの使用によって防止し得る。ツニカマイシンは、タンパク質−N−グリコシド連結の形成を阻害する。
抗体の共有結合修飾の別の種類は、例えば、Nektar Therapeuticsの2005−2006PEGカタログ(Nektar社のウェブサイトで入手可能)、米国特許第4,640,835号、第4,496,689号、第4,301,144号、第4,670,417号、第4,791,192号、または第4,179,337号(すべては、参照することによりその全体が組み込まれる、)に説明する方法で、さまざまなポリオール(ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、またはポリオキシアリキレン等)を含むが、それらに限定されない、さまざまな非タンパク質の性質のポリマーを含む。また、当該技術分野において周知のとおり、アミノ酸置換は、PEG等のポリマーの追加を容易にするように、抗体内のさまざまな位置で行われてもよい。例えば、参照することによりその全体が組み込まれる、米国広報第2005/0114037A1号を参照されたい。
標識された抗体
いくつかの実施形態では、本発明の抗体の共有結合修飾は、1つ以上の標識の追加を含む。いくつかの場合では、これらは、抗体融合と考えられる。「標識基」という用語は、いかなる検出可能な標識も意味する。いくつかの実施形態では、標識基は、さまざまな長さのスペーサーアームを介して抗体に結合され、潜在的な立体傷害を減少する。タンパク質を標識するためのさまざまな方法は、当該技術分野において周知であり、本発明を実施する上で使用されてもよい。
一般的に、標識は、それらが検出されるアッセイによって、さまざまなクラス、a)放射性または重同位体であってもよい同位体標識,b)磁気標識(例えば、磁気粒子)、c)レドックス活性部分、d)光学色素、酵素基(例えば、西洋ワサビペルオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ、ルシフェラーゼ、アルカリホスファターゼ)、e)ビオチン化基、およびf)二次レポーター(例えば、ロイシンジッパー対の配列、二次抗体の結合部位、金属、結合ドメイン、エピトープタグ等)によって認識される所定のポリペプチドエピトープに分類される。いくつかの実施形態では、標識基は、さまざまな長さのスペーサーアームを介して抗体に結合され、潜在的な立体障害を低減する。タンパク質を標識するためのさまざまな方法は、当該技術分野において周知であり、本発明を実施する上で使用されてもよい。
特異的標識は、発色団、発光体および蛍光体を含むが、それらに限定されない光学色素を含み、後者は多くの例において特異的である。蛍光体は、「小分子」蛍光または、タンパク質の性質の蛍光のいずれかであってもよい。
「蛍光標識」は、その特有の蛍光特性を介して検出されてもよい、任意の分子を意味する。適切な蛍光標識は、フルオレセイン、ローダミン、テトラメチルローダミン、エオシン、エリトロシン、クマリン、メチル−クマリン、ピレン、マラカイトグリーン、スチルベン、ルシファーイエロー、カスケードブルーJ、テキサスレッド、IAEDANS、EDANS、BODIPY FL、LCレッド640、Cy5、Cy5.5、LCレッド705、オレゴングリーン、Alexa−Fluor染料(Alexa Fluor350、Alexa Fluor430、Alexa Fluor488、Alexa Fluor546、Alexa Fluor568、Alexa Fluor594、Alexa Fluor633、Alexa Fluor660、Alexa Fluor680)、カスケードブルー、カスケードイエローおよびR−フィコエリトリン(PE)(Molecular Probes,Eugene,OR)、FITC、ローダミン、およびテキサスレッド(Pierce,Rockford,IL)、Cy5、Cy5.5、Cy7(Amersham Life Science,Pittsburgh,PA)を含むが、それらに限定されない。適切な光学色素は、Richard P.HauglandによるMolecular Probes Handbook(参照することによりその全体が組み込まれる)に説明される蛍光を含む。
また、適切なタンパク質の性質の蛍光標識は、緑色蛍光タンパク質(GFPのウミシイタケ、ウミエラ、またはオワンクラゲ種を含む(Chalfie et al.,1994,Science 263:802−805)、EGFP(Clontech Laboratories,Inc.,Genbank受託番号U55762)、青色蛍光タンパク質(BEP,Quantum Biotechnologies,Inc.,1801 de Maisonneuve Blvd.West,8th Floor,Montreal,Quabec,Canada H3H 1J9、Stauber,1998,Biotechniques 24:462−471、Heim et al.,1996,Curr.Biol.6:178−182)、強化黄色蛍光タンパク質(EYFP,Clontech Laboratoies,Inc.)、ルシフェラーゼ(Ichiki et al.,1993,J.Immunol.150:5408−5417)、βガラクトシダーゼ(Nolan et al.,1988,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85:2603−2607)、およびウミシイタケ(WO第92/15673号、WO第95/07463号、WO第98/14605号、WO第98/26277号、WO第99/49019号、米国特許第5292658号、第5418155号、第5683888号、第5741668号、第5777079号、第5804387号、第5874304号、第5876995号、第5925558号)を含むが、それらに限定されない。本項に引用した上述の参考文献のすべては、参照することにより明確に組み込まれる。
IgG変異体
一実施形態では、本発明は、変異IgGタンパク質を提供する。最低でも、IgG変異体は、重鎖のCH2−CH3領域を含む、抗体断片フラグメントを含む。また、適切なIgG変異体は、Fcドメイン(例えば、低いヒンジ領域を含む)、ならびに本発明にも有用である重鎖の定常領域を含むIgG変異体(CH1−ヒンジ−CH2−CH3)を含む、これらすべては、融合相手に融合することができる。
IgG変異体は、親IgGポリペプチドに相対的、いくつかの場合では、野生型IgGに相対的な1つ以上のアミノ酸修飾を含む。IgG変異体は、1つ以上の最適化された特性を有することができる。IgG変異体は、少なくとも1つのアミノ酸修飾の理由から、アミノ酸配列においてその親IgGから異なる。したがって、IgG変異体は、親IgGと比較して、少なくとも1つのアミノ酸修飾を有する。あるいは、IgG変異体は、親IgGと比較して、1つ以上のアミノ酸修飾、例えば、約1〜50個のアミノ酸修飾、好適には、約1〜10個のアミノ酸修飾、最も好適には、親IgGと比較して、約1〜約5個のアミノ酸修飾を有してもよい。
したがって、IgG変異体の配列および親Fcポリペプチドの配列は、実質的に同種である。例えば、本出願の変異IgGの変異体配列は、約80%の親IgGの変異体配列との相同性、好適には少なくとも約90%、および最も最適には少なくとも約95%の相同性を有する。修飾は、分子生物学を使用して、遺伝子的に行われてもよい、もしくは酵素的または化学的に行われてもよい。
抗体の標的抗原
事実上、いかなる抗原も、以下のリストの標的抗原(サイトカインおよび膜等の可溶性因子および膜貫通受容体等の結合因子の両方を含む)に属するタンパク質、サブユニット、ドメイン、モチーフ、および/またはエピトープを含むが、それらに限定されない、IgG変異体によって標的にされてもよい。17−IA、4−1BB、4Dc、6−ケト−PGF1a、8−イソ−PGF2a、8−オクソ−dG、A1アデノシン受容体、A33、ACE、ACE−2、アクチビン、アクチビンA、アクチビンAB、アクチビンB、アクチビンC、アクチビンRIA、アクチビンRIA ALK−2、アクチビンRIB ALK−4、アクチビンRIIA、アクチビンRIIB、ADAM、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAM8、ADAM9、 ADAMTS、ADAMTS4、ADAMTS5、アドレシン,aFGF、ALCAM、ALK、AlK−1、ALK−7、α−1−抗トリプシン、α−V/ベータ−1アンタゴニスト、ANG、Ang、APAF−1、APE、APJ、APP、APRIL、AR、ARC、ART、アルテミン、抗−Id、ASPARTIC、心房性ナトリウム利尿因子、av/b3インテグリン、Axl、b2M、B7−1、B7−2、B7−H、B−リンパ球刺激因子(BlyS)、BACE、BACE−1、Bad、BAFF、BAFF−R、Bag−1、BAK、Bax、BCA−1、BCAM、Bcl、BCMA、BDNF、b−ECGF、bFGF、BID、Bik、BIM、BLC、BL−CAM、BLK、BMP、BMP−2、BMP−2a、BMP−3オステオゲニン、BMP−4BMP−2b、BMP−5、BMP−6Vgr−1、BMP−7(OP−1)、BMP−8(BMP−8a、OP−2)、BMPR、BMPR−IA(ALK−3)、BMPR−IB(ALK−6)、BRK−2、RPK−1、BMPR−II(BRK−3)、BMP、b−NGF、BOK、ボンベシン、骨由来神経栄養因子、BPDE、BPDE−DNA、BTC、補体因子3(C3)、C3a、C4、C5、C5a、C10、CA125、CAD−8、カルシトニン、cAMP、癌胎児性抗原(CEA)、癌関連抗原、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンCDPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンH、カテプシ
ンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、CBL、CCI、CCK2、CCL、CCL1、CCL11、CCL12、CCL13、CCL14、CCL15、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL2、CCL20、CCL21、CCL22、CCL23、CCL24、CCL25、CCL26、CCL27、CCL28、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6、CCL7、CCL8、CCL9/10、CCR、CCR1、CCR10、CCR10、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CD1、CD2、CD3、CD3E、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD10、CD11a、CD11b、CD11c、CD13、CD14、CD15、CD16、CD18、CD19、CD20、CD21、CD22、CD23、CD25、CD27L、CD28、CD29、CD30、CD30L、CD32、CD33(p67タンパク質)、CD34、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45、CD46、CD49a、CD52、CD54、CD55、CD56、CD61、CD64、CD66e、CD74、CD80(B7−1)、CD89、CD95、CD123、CD137、CD138、CD140a、CD146、CD147、CD148、CD152、CD164、CEACAM5、CFTR、cGMP、CINC、ボツリヌス菌毒素、ウェフシュキン毒素、CKb8−1、CLC、CMV、CMVUL、CNTF、CNTN−1、COX、C−Ret、CRG−2、CT−1、CTACK、CTGF、CTLA−4、CX3CL1、CX3CR1、CXCL、CXCL1、CXCL2、CXCL3、CXCL4、CXCL5、CXCL6、CXCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CXCL11、CXCL12、CXCL13、CXCL14、CXCL15、CXCL16、CXCR、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、サイトケラチン腫瘍関連抗原、DAN、DCCDcR3、DC−SIGN、分解促進因子、デス(1−3)−IGF−I(脳IGF−1)、Dhh、ジゴキシン、DNAM−1、Dナーゼ、Dpp、DPPIV/CD26、Dtk、ECAD、EDA、EDA−A1、EDA−A2、EDAR、E
GF、EGFR(ErbB−1)、EMA、EMMPRIN、ENA、エンドセリン受容体、エンケファリナーゼ、eNOS、Eot、エオタキシン1、EpCAM、エフリンB2/EphB4、EPO、ERCC、E−セレクチン、ET−1、因子IIa、因子VII、因子VIIc、因子IX、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、Fas、FcR1、FEN−1、フェリチン、FGF、FGF−19、FGF−2、FGF3、FGF−8、FGFR、FGFR−3、フィブリン、FL、FLIP、Flt−3、Flt−4、卵胞刺激ホルモン、フラクタルカイン、FZD1、FZD2、FZD3、FZD4、FZD5、FZD6、FZD7、FZD8、FZD9、FZD10、G250、Gas6、GCP−2、GCSF、GD2、GD3、GDF、GDF−1、GDF−3(Vgr−2)、GDF−5(BMP−14、CDMP−1)、GDF−6(BMP−13、 CDMP−2)、GDF−7(BMP−12、CDMP−3)、GDF−8(ミオスタチン)、GDF−9、GDF−15(MIC−1)、GDNF、GDNF、GFAP、GFRa−1、GFR−α1、GFR−α2、GFR−α3、GITR、グルカゴン、Glut 4、グリコタンパク質IIb/IIIa(GPIIb/IIIa)、GM−CSF、gp130、gp72、GRO、成長ホルモン放出因子、ハパテン(NP−capまたはNIP−cap)、HB−EGF、HCC、HCMVgBエンベロープ糖タンパク質、HCMVgHエンベロープ糖タンパク質、HCMV UL、造血成長因子(HGF)、HepB gp120、ヘパラナーゼ、Her2、Her2/neu(ErbB−2)、Her3(ErbB−3)、Her4(ErbB−4)、単純ヘルペスウイルス(HSV)gBグリコタンパク質、HSVgDグリコタンパク質、HGFA、高分子量メラノーマ関連抗原(HMW−MAA)、HIVgp120、HIV IIIBgp120V3ループ、HLA、HLA−DR、HM1.24、HMFG PEM、HRG、Hrk、ヒト心臓ミオシン、ヒトサイトロメガロウイルス(HCMV)、ヒト成長ホルモン(HGH)、HVEM、I−309、IAP、ICAM、ICAM−1、ICAM−3、ICE、ICOS、IFNg、Ig、IgA受容体、IgE、IGF、IGF結合タンパク質、IGF−1R、IG
FBP、IGF−I、IGF−II、IL、IL−1、IL−1R、IL−2、IL−2R、IL−4、IL−4R、IL−5、IL−5R、IL−6、IL−6R、IL−8、IL−9、IL−10、IL−12、IL−13、IL−15、IL−18、IL−18R、IL−23、インターフェロン(INF)−α、INF−β、INF−γ、インヒビン、iNOS、インスリンA−鎖、インスリンB−鎖、インスリン様成長因子1、インテグリンα2、インテグリンα3、インテグリンα4、インテグリンα4/β1、インテグリンα4/β7、インテグリンα5(αV)、インテグリンα5/β1、インテグリンα5/β3、インテグリンα6、インテグリンβ1、インテグリンβ2、インターフェロンγ、IP−10、I−TAC、JE、カリクレイン2、カリクレイン5、カリクレイン6、カリクレイン11、カリクレイン12、カリクレイン14、カリクレイン15、カリクレインL1、カリクレインL2、カリクレインL3、カリクレインL4、KC、KDR、ケラチノサイト成長因子(KGF)、ラミニン5、LAMP、LAP、LAP(TGF−1)、潜在性TGF−1、潜在性TGF−1bp1、LBP、LDGF、LECT2、レフティー、ルイス−Y抗原、ルイス−Y関連抗原、LFA−1、LFA−3、Lfo、LIF、LIGHT、リポタンパク質、LIX、LKN、Lptn、L−セレクチン、LT−a、LT−b、LTB4、LTBP−1、肺表面活性剤、黄体形成ホルモン、リンホトキシンβ受容体、Mac−1、MAdCAM、MAG、MAP2、MARC、MCAM、MCAM,MCK−2、MCP、M−CSF、MDC、Mer、金属、LOPROTEASES、MGDF受容体、MGMT、MHC(HLA−DR)、MIF、MIGMIP、MIP−1−α、MK、MMAC1、MMP、MMP−1、MMP−10、MMP−11、MMP−12、MMP−13、MMP−14、MMP−15、MMP−2、MMP−24、MMP−3、MMP−7、MMP−8、MMP−9、MPIF、Mpo、MSK、MSP、ムチン(Muc1)、MUC18、ミュラー管抑制物質、Mug、MuSK、NAIP、NAP、NCAD、N−カドヘリン、NCA90、NCAM、NCAM、ネプリリシン、ニューロトロフィン−3,−4,または−6、ニュートリン、神経細胞成長因子(
NGF)、NGFR、NGF−β、nNOS、NO、NOS、Npn、NRG−3、NT、NTN、OB、OGG1、OPG、OPN、OSM、OX40L、OX40R、p150、p95、PADPr、副甲状腺ホルモン、PARC、PARP、PBR、PBSF、PCAD、P−カドヘリン、PCNA、PDGF、PDGF、PDK−1、PECAM、PEM、PF4、PGE、PGF、PGI2、PGJ2、PIN、PLA2、胎盤アルカリホスファターゼ(PLAP)、PlGF、PLP、PP14、プロインスリン、プロレラキシン、タンパク質C、PS、PSA、PSCA、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、PTEN、PTHrp、Ptk、PTN、R51、RANK、RANKL、RANTES、RANTES、レラキシンA−鎖、レラキシンB−鎖、レニン、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)F、RSV Fgp、Ret、リウマチ因子、RLIP76、RPA2、RSK、S100、SCF/KL、SDF−1、SERINE、血清アルブミン、sFRP−3、Shh、SIGIRR、SK−1、SLAM、SLPI、SMAC、SMDF、SMOH、SOD、SPARC、Stat、STEAP、STEAP−II、TACE、TACI,TAG−72(腫瘍関連グリコタンパク質−72)、TARC、TCA−3、T−細胞受容体(例えば、T−細胞受容体α/β)、TdT、TECK、TEM1、TEM5、TEM7、TEM8、TERT、精巣PLAP様アルカリホスファターゼ、TfR、TGF、TGF−α、TGF−β、TGF−βパン特異性、TGF−βRI(ALK−5)、TGF−βRII、TGF−βRIIb、TGF−βRIII、TGF−β1、TGF−β2、TGF−β3、TGF−β4、TGF−β5、トロンビン、胸腺Ck−1、甲状腺刺激ホルモン、Tie、TIMP、TIQ、組織因子、TMEFF2、Tmpo、TMPRESS2、TNF、TNF−α、TNF−αβ、TNF−β2、TNFc、TNF−RI、TNF−RII、TNFRSF10A(TRAIL R1Apo−2、DR4)、TNFRSF10B(TRAIL R2DR5、KILLER、TRICK−2A、TRICK−B)、TNFRSF10C(TRAIL R3DcR1、LIT、TRID)、TNFRSF10D(TRAIL R4DcR2、TRUNDD)、TNFRSF11A
(RANK ODF R、TRANCE R)、TNFRSF11B(OPG OCIF、TR1)、TNFRSF12(TWEAK R FN14)、TNFRSF13B(TACI)、TNFRSF13D(BAFF R)、TNFRSF14(HVEM ATAR、HveA、LIGHT R、TR2)、TNFRSF16(NGFR p75NTR)、TNFRSF17(BCMA)、TNFRSF18(GITR AITR)、TNFRSF19(TROY TAJ、TRADE)、TNFRSF19L(RELT)、TNFRSF1A(TNF RI CD120a、p55−60)、TNFRSF1B(TNF RII CD120b、p75−80)、TNFRSF26(TNFRH3)、TNFRSF3(LTbR TNF RIII、TNFC R)、TNFRSF4(OX40 ACT35、TXGP1 R)、TNFRSF5(CD40 p50)、TNFRSF6(Fas Apo−1、APT1、CD95)、TNFRSF6B(DcR3M68、TR6)、TNFRSF7(CD27)、TNFRSF8(CD30)、TNFRSF9(4−1BB CD137、ILA)、TNFRSF21(DR6)、TNFRSF22(DcTRAIL R2 TNFRH2)、TNFRSF23(DcTRAIL R1TNFRH1)、TNFRSF25(DR3 Apo−3、LARD、TR−3、TRAMP、WSL−1)、TNFSF10(TRAIL Apo−2リガンド、TL2)、TNFSF11(TRANCE/RANKリガンド ODF、OPGリガンド)、TNFSF12(TWEAK Apo−3リガンド、DR3リガンド)、TNFSF1213(APRIL TALL2)、TNFSF1213B(BAFF BLYS、TALL1、THANK、TNFSF20)、TNFSF1214(LIGHT HVEMリガンド、LTg)、TNFSF1215(TL1A/VEGI)、TNFSF1218(GITRリガンド AITRリガンド、TL6)、TNFSF121A(TNF−コネクチン、DIF、TNFSF2)、TNFSF121B(TNF−b LTa、TNFSF1)、TNFSF123(LTb TNFC、p33)、TNFSF124(OX40リガンドgp34、TXGP1)、TNFSF125(CD40リガンドCD154、gp39、HIG
M1、IMD3、TRAP)、TNFSF126(FasリガンドApo−1リガンド、APT1リガンド)、TNFSF127(CD27リガンドCD70)、TNFSF128(CD30リガンドCD153)、TNFSF129(4−1BBリガンドCD137リガンド)、TP−1、t−PA、Tpo、TRAIL、TRAIL R、TRAIL−R1、TRAIL−R2、TRANCE、伝達受容体、TRF、Trk、TROP−2、TSG、TSLP、腫瘍関連抗原CA125、腫瘍関連抗原発現ルイスY関連炭水化物、TWEAK、TXB2、Ung、uPAR、uPAR−1、ウロキナーゼ、VCAM、VCAM−1、VECAD、VE−カドヘリン、VE−カドヘリン−2、VEFGR−1(flt−1)、VEGF、VEGFR、VEGFR−3(flt−4)、VEGI、VIM、ウイルス抗原、VLA、VLA、VLA−1、VLA−4、VLRインテグリン、フォン・ヴィレブランド因子、WIF−1、WNT1、WNT2、WNT2B/13、WNT3、WNT3A、WNT4、WNT5A、WNT5B、WNT6、WNT7A、WNT7B、WNT8A、WNT8B、WNT9A、WNT9A、WNT9B、WNT10A、WNT10B、WNT11、WNT16、XCL1、XCL2、XCR1、XCR1、XEDAR、XIAP、XPD、ならびにホルモンおよび成長因子の受容体。
当業者は、前述のリストの標的は、特異的タンパク質および生体分子だけでなく、生化学的経路またはそれらを含む経路も指すことを理解するであろう。例えば、標的抗原としてのCTLA−4への言及は、T細胞の共刺激経路を構成するリガンドおよび受容体(CTLA−4、B7−1、B7−2、CD28、およびこれらのタンパク質を結合する、任意の他の未発見のリガンドまたは受容体を含む)も標的であることを意味する。したがって、本出願に使用する標的は、特異的生体分子だけでなく、該標的およびその標的が属する生化学的通路の成員と相互作用する一連のタンパク質も指す。当業者は、前述の標的抗原、リガンド、またはそれを結合する受容体のいずれか、もしくはそれらの対応する生化学的経路の他の成員は、Fc融合を生成するために、機能し得るように本発明のFc変異体に結合されてもよいことをさらに理解するであろう。したがって、例えば、EGFRを標的とするFc変異体は、発見または未発見の、EGFRを結合するFc変異体をEGF、TGF−b、または任意の他のリガンドに機能し得るように連結させて構築することができる。あるいは、発見または未発見の、本発明のFc変異体は、EGFRを結合する、EGF、TGF−b、またはその他のリガンドを結合するFc融合を生じるためにEGFRに機能し得るように連結し得る。したがって、事実上、リガンド、受容体、もしくはその他のタンパク質またはタンパク質ドメイン(それらの対応する生化学的経路を含む前述の標的およびタンパク質を含むが、それらに限定されない)であれ、いかなるポリペプチドも、Fc融合を展開するために、本発明のFc変異体に機能し得るように連結されてもよい。
適切な抗原の選択は、所望の適用に依存する。抗癌治療では、発現が癌細胞に制限される標的を有することが望ましい。抗体治療に特に適していることが証明されている、いくつかの標的は、シグナル伝達機能を有するものである。他の治療抗体は、受容体とその同種リガンドとの間の結合を抑制して、受容体の信号を阻害することで効果を発揮する。治療抗体の他の作用機構は、受容体下方制御をもたらすことである。他の抗体は、それらの標的抗原を介する信号伝達によって機能しない。いくつかの場合では、感染症の薬剤に向けた抗体を使用する。
一実施形態では、本発明のFc変異体は、サイトカインに対する抗体に組み込まれる。あるいは、Fc変異体は、サイトカインに融合または共役される。本出願に使用する「サイトカイン」は、一細胞群から放出され、細胞間媒介物質として別の細胞に作用するタンパク質を表す一般用語を意味する。例えば、Penichet et al.,2001,J Immunol Methods 248:91−101(参照することにより明確に組み込まれる)に記載のように、サイトカインを抗体に融合させて、一連の望ましい特性を提供することができる。そのようなサイトカインの例には、リンホカイン、モノカイン、および従来のポリペプチドホルモンが挙げられる。サイトカインには、成長ホルモン(ヒト成長ホルモン、N−メチオニルヒト成長ホルモン、およびウシ成長ホルモン等)、副甲状腺ホルモン、チロキシン、インシュリン、プロインシュリン、リラキシン、プロリラキシン、糖タンパク質ホルモン(濾胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、および黄体形成ホルモン(LH)等、肝細胞成長因子、線維芽細胞成長因子、プロラクチン、胎盤ラクトゲン、腫瘍壊死因子−アルファおよび−ベータ、ミュラー管抑制物質、マウス性腺刺激ホルモン関連ペプチド、インヒビン、アクチビン、血管内皮成長因子、インテグリン、トロンボポエチン(TPO)、NGF−ベータ等の神経成長因子、血小板成長因子、TGF−アルファおよびTGF−ベータ等のトランスフォーミング成長因子(TGF)、インシュリン様成長因子−Iおよび−II、エリスロポエチン(EPO)、骨誘導(osteoinductive)因子、インターフェロン(インターフェロン−アルファ、ベータ、およびガンマ等)、コロニー刺激因子(CSF)(マクロファージ−CSF(M−CSF)、顆粒球−マクロファージ−CSF(GM−CSF)、および顆粒球−CSF(G−CSF)等)、インターロイキン(IL)(IL−1、IL−1アルファ、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12、IL−15等)、TNF−アルファまたはTNF−ベータ等の腫瘍壊死因子、C5a、ならびにLIFおよびキット(kit)リガンド(KL)を含む他のポリペプチド因子が含まれる。本出願に使用する
サイトカインの用語は、天然の供給源由来または組換え細胞培養由来のタンパク質、および天然配列のサイトカインの生物学的に活性な等価物が含まれる。
TNFスーパーファミリーの成員等のサイトカインおよび可溶性標的は、本発明の変異体との使用に好適な標的である。例えば、抗VEGF、抗CTLA−4、および抗TNF抗体、またはそれらのフラグメントは、FcRn結合を増加させるFc変異体の使用に特に良い抗体である。これらの標的に対する治療は、しばしば、自己免疫疾患の治療を伴い、長い期間にわたって複数の注射を必要とする。したがって、本発明の変異体によってもたらされる、より長い血清半減期およびより頻度の少ない治療は、特に好適である。
臨床試験または開発における使用に承認された多くの抗体およびFc融合は、本発明のFc変異体から効果を受け得る。本出願において、これらの抗体およびFc融合は、「臨床製品および候補」を指す。したがって、好適な実施形態では、本発明のFcポリペプチドは、臨床製品および候補の範囲において用途を見出し得る。例えば、CD20を標的とする多くの抗体は、本発明のFcポリペプチドから効果を受け得る。例えば、本発明のFcポリペプチドは、リツキシマブ(Rituxan(登録商標),IDEC/Genentech/Roche)(例えば、US第5,736,137号参照)、非ホジキリンパ腫を治療するために認可された、キメラ抗CD20抗体、HuMax−CD20、Genmabにより現在開発されている抗CD20、US第5,500,362号に記載される抗CD20抗体、AME−133(Applied Molecular Evolution)、hA20(Immunomedics,Inc.)、HumaLYM(Intracel)、およびPRO70769(「Immunoglobulin Variants and Uses Thereof」と題する、PCT/US第2003/040426号)と実質的に同様である抗体において用途を見出し得る。上皮成長因子受容体群の成員(EGFR(ErbB−1)、Her2/neu(ErbB−2)、Her3(ErbB−3)、Her4(ErbB−4)を含む)を標的とする多くの抗体は、本発明のFcポリペプチドから効果を受け得る。例えば、本発明のFcポリペプチドは、トラスツズマブ(Herceptin(登録商標),Genentech)(例えば、US第5,677,171号参照)、乳癌を治療するために認可されたヒト化抗Her2/neu抗体、Genentechにより現在開発されているパーツズマブ(rhuMab−2C4,Omnitarg(登録商標))、US第4,753,894号に記載される抗Her2抗体、セツキシマブ(Erbitux(登録商標),Imclone)(US第4,943,533号、PCT WO第96/40210号)、さまざまな癌の臨床試験におけるキメラ抗EGFR抗体、Abgenix−Immunex−Amgenによって現在開発されているABX−EGF(US第6,235,883号)、Genma
bによって現在開発されているHuMax−EGFr(第USSN10/172,317号)、425、EMD55900、EMD62000、およびEMD72000(Merck KGaA)(US第5,558,864号、Murthy et al.,1987,Arch Biochem Biophys.252(2):549−60、Rodeck et al.,1987,J Cell Biochem.35(4):315−20、Kettleborough et al.,1991,Protein Eng.4(7):773−83)、ICR62(Institute of Cancer Research)(PCT WO第95/20045号、Modjtahedi et al.,1993,J.Cell Biophys.1993,22(1−3):129−46、Modjtahedi et al.,1993,Br J Cancer.1993,67(2):247−53、Modjtahedi et al.,1996,Br J Cancer,73(2):228−35、Modjtahedi et al.,2003,Int J Cancer,105(2):273−80)、TheraCIM hR3(YM Biosciences,Canada and Centro de Immunologia Molecular,Cuba(US第5,891,996号、US第6,506,883号、Mateo et al.,1997,Immunotechnology,3(1):71−81)、mAb−806(Ludwig Institue for Cancer Research,Memorial Sloan−Kettering)(Jungbluth et al.,2003,Proc Natl Acad Sci USA.100(2):639−44)、KSB−102(KS Biomedix)、MR1−1(IVAX,National Cancer Institute)(PCT WO第0162931A2号)、およびSC100(Scancell)(PCT WO第01/88138号)と実質的に同様である抗体において用途を見出し得る。別の好適な実施形態では、本発明のFcポリペプチドは、アレムツズマブ(Campath(登録商標),Millenium)、B細胞
慢性リンパ球性白血病の治療に現在承認されているヒト化モノクローナル抗体において用途を見出し得る。本発明のFcポリペプチドは、他の臨床製品および候補と実質的に同様であるさまざまな抗体またはFc融合において用途を見出し得、それらは、ムロモナブ−CD3(Orthoclone OKT3(登録商標))、Ortho Biotech/Johnson&Johnsonによって開発された抗CD3抗体、イブリツモマブ・チウキセタン(Zevalin(登録商標))、IDEC/Schering AGによって開発された抗CD20抗体、ゲムツズマブオゾガマイシン(Mylotarg(登録商標))、Celltech/Wyethによって開発された抗CD33(p67タンパク質)抗体、アレファセプト(Amevive(登録商標))、Biogenによって開発された抗LFA−3Fc融合、Centocor/Lillyによって開発されたアビシキシマブ(ReoPro(登録商標))、Novartisによって開発されたバシリキシマブ(Simulect(登録商標))、MedImmuneによって開発されたパリビズマブ(Synagis(登録商標))、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、Centocorによって開発された抗TNFα抗体、アダリムマブ(Humira(登録商標))、Abbottによって開発された抗TNFα抗体、Humicade(登録商標)、Celltechによって開発された抗TNFα抗体、エタナーセプト(Enbrel(登録商標))、Immunex/Amgenによって開発された抗TNFαFc融合、ABX−CBL、Abgenixによって開発されている抗CD147抗体、ABX−IL8、Abgenixによって開発されている抗IL8抗体、ABX−MA1、Abgenixによって開発されている抗MUC18抗体、ペムツモマブ(R1549、90Y−muHMGF1)、Antisomaによって開発されている抗MUC1、Therex(R1550)、Antisomaによって開発されている抗MUC1抗体、Antisomaによって開発されているAngioMab(AS1405)、Antisomaによって開発されているHuBC−1、Antisomaによって開発されているチオプラチン(AS1407)、Antegren(登録商標)(ナタリズマ
ブ)、Biogenによって開発されている抗α−4−β−1(VLA−4)およびα−4−β−7抗体、VLA−1mAb、Biogenによって開発されている抗VLA−1インテグリン抗体、LTBRmAb、Biogenによって開発されている抗リンホトキシンβ受容体(LTBR)抗体、CAT−152、Cambridge Antibody Technologyによって開発されている抗TGF−β2抗体、J695、Cambridge Antibody TechnologyおよびAbbottによって開発されている抗IL−12抗体、CAT−192、Cambridge Antibody TechnologyおよびGenzymeによって開発されている抗TGFβ1抗体、CAT−213、Cambridge Antibody Technologyによって開発されている抗エオタキシン1抗体、LymphoStat−B(登録商標)、Cambridge Antibody TechnologyおよびHuman Genome Sciences Inc.によって開発されている抗Blys抗体、TRAIL−R1mAb、Cambridge Antibody TechnologyおよびHuman Genome Sciences Inc.によって開発されている抗TRAIL−R1抗体、Avastin(登録商標)(ベバシズマブ、rhuMAb−VEGF)、Genentechによって開発されている抗VEGF抗体、Genentechによって開発されている抗HER受容体群抗体、抗組織因子(ATF)、Genentechによって開発されている抗組織因子抗体、Xolair(登録商標)(オマリズマブ)、Genentechによって開発されている抗IgE抗体、Raptiva(登録商標)(エファリズマブ)、GenentechおよびXomaによって開発されている抗CD11a抗体、GenentechおよびMillenium Pharmaceuticalsによって開発されているMLN−02抗体(以前のLDP−02)、HuMaxCD4、Genmabによって開発されている抗−CD4抗体、HuMax−IL15、GenmabおよびAmgenによって開発されている抗IL15抗体、GenmabおよびMedarexによって開発されているHuMax−炎症、HuMax−癌、
GenmabおよびMedarex、ならびにOxford GcoSciencesによって開発されている抗ヘパラナーゼI抗体、GenmabおよびAmgenによって開発されているHuMax−リンパ腫、Genmabによって開発されているHuMax−TAC、IDEC−131,IDEC Pharmaceuticalsによって開発されている抗−CD40L抗体、IDEC−151(クレノリキシマブ)、IDEC Pharmaceuticalsによって開発されている抗CD4抗体、IDEC−114、IDEC Pharmaceuticalsによって開発されている抗CD80抗体、IDEC−152、IDEC Pharmaceuticalsによって開発されている抗CD23、IDEC Pharmaceuticalsによって開発されている抗マクロファージ遊走因子(MIF)抗体、BEC2、Imcloneによって開発されている抗イディオタイプ抗体、IMC−1C11、Imcloneによって開発されている抗KDR抗体、DC101、Imcloneによって開発されている抗flk−1抗体、Imcloneによって開発されている抗VEカドヘリン抗体、CEA−Cide(登録商標)(ラベツズマブ)、Immunomedicsによって開発されている抗癌胎児性抗原(CEA)抗体、LymphoCide(登録商標)(エプラツズマブ)、Immunomedicsによって開発されている抗CD22抗体、Immunomedicsによって開発されているAFP−Cide、Immunomedicsによって開発されているMyelomaCide、Immunomedicsによって開発されているLkoCide、Immunomedicsによって開発されているProstaCide、MDX−010、Medarexによって開発されている抗CTLA4抗体、MDX−060、Medarexによって開発されている抗CD30抗体、Medarexによって開発されているMDX−070、Medarexによって開発されているMDX−018、Osidem(登録商標)(IDM−1)、および、MedarexおよびImmuno−Designed Moleculesによって開発されている抗Her2抗体、HuMax(登録商標)−CD4、MedarexおよびGenmabによって開発されている抗C
D4抗体、HuMax−IL15、MedarexおよびGenmabによって開発されている抗IL15抗体、CNTO148、MedarexおよびCentocor/J&Jによって開発されている抗TNFα抗体、CNTO1275、Centocor/J&Jによって開発されている抗サイトカイン抗体、MOR101およびMOR102、MorphoSysによって開発されている抗細胞内接着分子−1(ICAM−1)(CD54)抗体、MorphoSysによって開発されている抗線維芽細胞増殖因子受容体3(FGFR−3)抗体、Nuvion(登録商標)(ビジリズマブ)、Protein Design Labsによって開発されている抗CD3抗体、HuZAF(登録商標)、Protein Design Labsによって開発されている抗γインターフェロン抗体、Protein Design Labsによって開発されている抗α5β1インテグリン、Protein Design Labsによって開発されている抗IL−12、ING−1、Xomaによって開発されている抗Ep−CAM抗体、およびMLN01、Xomaによって開発されている抗β2インテグリン抗体を含むが、それらに限定されず、本項において上述に引用した参考文献のすべては、参照することにより本出願に明確に組み込まれる。
本発明のFcポリペプチドは、前述の臨床候補および製品、またはそれらに実質的に同様である抗体およびFc融合に組み込まれてもよい。本発明のFcポリペプチドは、他の方法でヒト化、親和性の成熟、操作、または修飾された、前述の臨床候補および製品のバージョンに組み込まれてもよい。
一実施形態では、本発明のFcポリペプチドは、自己免疫、炎症、または移植の兆候の治療に使用される。そのような疾患に関連する標的抗原ならびに臨床製品および候補は、LDP−02等の抗α4β7インテグリン抗体、LDP−01等の抗β2インテグリン抗体、5G1.1等の抗補体(C5)抗体、BTI−322等の抗CD2抗体、MEDI−507、OKT3等の抗CD3抗体、SMART抗CD3、IDEC−151等の抗−CD4抗体、MDX−CD4、OKT4A、抗CD11a抗体、IC14等の抗CD14抗体、抗CD18抗体、IDEC152等の抗CD23抗体、Zenapax等の抗CD25抗体、5c8等の抗CD40L抗体、Antova、IDEC−131、MDX−33等の抗CD64抗体、IDEC−114等の抗CD80抗体、ABX−CBL等の抗CD147抗体、CDP850等の抗E−セレクチン抗体、ReoPro/Abcixima等の抗gpIIb/IIa抗体、ICM3等の抗ICAM−3抗体、VX−740等の抗ICE抗体、MDX−33等の抗−FcR1抗体、rhuMab−E25等の抗−IgE抗体、SB−240683等の抗IL−4抗体、SB−240563等の抗IL−5抗体、SCH55700、ABX−IL8等の抗IL−8抗体、抗インターフェロンγ抗体、CDP571等の抗TNF(TNF、TNFa、TNFa、TNF−α)抗体、CDP870、D2E7、インフリキシマブ、MAK−195F、およびAntegren等の抗VLA−4抗体を含むが、それらに限定されない。
FcRnへの結合の増加を有するもの等の本発明のFc変異体は、向上した特性を提供するために、TNF阻害剤分子に使用されてもよい。有用なTNF阻害剤分子は、哺乳類のTNF−α作用を阻害するいかなる分子も含む。適切な例は、Fc fusion Enbrel(登録商標)(エタネルセプト)およびAntibody Humira(登録商標)(アダリムマブ)ならびにRemicade(登録商標)(インフリキシマブ)を含む。FcFn連結を増加させるために本発明のFc変異体を使用して操作されたモノクローナル抗体(RemicadeおよびHumira等)は、半減期の増加を介し、より優れた有効性につながり得る。
いくつかの実施形態では、感染性疾患に対する抗体が使用される。真核細胞に対する抗体は、サッカロマイセス・セレヴィシエ、ハンゼヌラ・ゼニゴケ、クリュイベロミセスフラジリスおよびK.乳糖、ならびに、ピチア・グレリモンディー(guillerimondii)およびP.パストリス、シゾサッカロミセス・ポンベ、プラスモジウム・ファルシパリウム、ならびにヤロウィア・リポリティカを含むが、それらに限定されない酵母細胞を標的にする抗体を含む。
とりわけ、カンジダ菌株(カンジダグラブラータ、カンジダアルビカンス、C・クルーセイ、C・ルシタニエ、およびC・マルトーサを含む)、ならびにアルペルギルス、クリプトコッカス、ヒストプラズマ、コクシジオイデス、ブラストミセス、およびペニシリウムの種に関連する標的抗原を含む、付加的な真菌細胞に対する抗体も有用である。
原虫に関連する標的抗原に対する抗体は、トリパノソーマ、ドノバン・リーシュマニアを含むリーシュマニア種、プラスモジウムspp.、ニューモシスティス・カリニ、クリプトスポリジウム・パルウム、ランブル鞭毛虫、赤痢アメーバ、およびサイクロスーポラ・カネタネンシスに関連した抗体を含むが、それらに限定されない。
原核抗原に対する抗体も有用であり、菌(炭疽菌、ビブリオ属(例えば、コレラ菌)、エシェリキア属(例えば、腸管毒素原性大腸菌)、シゲラ菌(例えば、S・ディゼンテリエ)、サルモネラ菌(例えば、チフス菌)、マイコバクテリウム(例えば、結核菌、ハンセン菌)、クロストリジウム属(例えば、ボツリヌス菌、破傷風菌、C・ディフィシレ、ウェルシュ菌)、コリネバクテリウム(例えば、Cジフテリア菌)、連鎖球菌(例えば、化膿連鎖球菌、肺炎連鎖球菌)、ブドウ球菌(例えば、黄色ブドウ球菌)、ヘモフィルス属(例えば、インフルエンザ菌)、ナイセリア(例えば、髄膜炎菌、淋菌)、エルシニア属(例えば、Y・ランブル鞭毛虫、Y・ペスト菌)、シュードモナス菌(例えば、緑膿菌、P・プチダ)、クラミジア(例えば、クラミジア・トラコマチス)、ボルデテラ属(例えば、百日咳菌)、トレポネーマ属(例えば、梅毒トレポネーマ)、炭疽菌、ペスト菌、ブルセラ菌種、野兎病菌、鼻疽菌、類鼻疽菌、鼻疽菌、類鼻疽菌、ボツリヌス菌、サルモネラ種、SEBコレラ毒素B、大腸菌O157:H7、リステリア菌種、トリコスポロン・ベイゲリ、ロドトルラ種、ハンセヌラ・アノマーラ、エンテロバクター種、クレブシエラ種、リステリア菌種、マイコプラズマ種等)を含むが、それらに限定されない、病原性および非病原性の原核生物等の適切な細菌に対する抗体を含む。
いくつかの態様では、抗体は、ウイルス感染に対し、これらのウイルスは、オルトミクソ・ウイルス(例えば、インフルエンザウイルス)、パラミクソウイルス(例えば、呼吸器合胞体ウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス)、アデノウイルス、ライノウイルス、コロナウイルス、レオウイルス、トガウイルス(例えば、風疹ウイルス)、パルボウイルス、ポックスウイルス(例えば、天然痘ウイルス、ワクシニアウイルス)、エンテロウイルス(例えば、ポリオウイルス、コクサッキーウイルス)、ヘルペスウイルス(A、B、およびCを含む)、ヘルペスウイルス(例えば、単純ヘルペスウイルス、水痘帯状ヘルペスウイルス、サイトメガロウイルス、エスプタイン・バーウイルス)、ロタウイルス、ノーウォークウイルス、ハンタウイルス、アレナウイルス、ラブドウイルス(例えば、狂犬病ウイルス)、レトロウイルス(HIV、HTLV−IおよびIIを含む)、パポバウイルス(例えば、パピローマウイルス)、ポリオーマウイルス、およびピコルナウイルス等を含むが、それらに限定されない。
最適化されたIgG変異体特性
本出願は、さまざまな治療的に関連する特性に最適化されたIgG変異体も提供する。本出願において、1つ以上の最適化された特性を表示するように操作または予測されたIgG変異体は、「最適化されたIgG変異体」を指す。最適化されてもよい最も好適な特性は、FcRnの親和性の強化または低下、および生体内半減期の増加または減少を含むが、それらに限定されない。適切な実施形態は、通常の放出率でエンドソームへの取り込みの増加を可能にするように、高いpH(7.4等)で減少した親和性を維持しながら、エンドソームに関連するpH等、低いpH(例えば、pH6.0)でFcRnへの増加した結合親和性を呈する抗体を含む。同様に、変調されたFcRn結合を有するこれらの抗体は、第USSN11/174,287号、第11/124,640号、第10/822,231号、第10/672,280号、第10/379,392号、および出願第11/256,060号を有する、2005年10月21日に出願された、名称「IgG Immunoglobulin variants with optimized effector function」の特許出願に概略されるもの等の変調されたFcγR結合等、他の所望特性を任意に有してもよい。つまり、最適化特性は、FcγRの親和性の強化または減少を含むが、それらに限定されない。1つの任意の実施形態では、IgG変異体は、FcRn結合プロファイルの他に、ヒト活性FcγR、好適には、FcγRIIIaの強化された親和性を有するように、最適化される。さらに別の任意の代替的実施形態では、IgG変異体は、ヒト阻害受容体FcγRIIbの減少した親和性を有するように最適化される。つまり、具体的な実施形態は、FcRnへの増加した結合、およびFcγRIIIaへの減少した結合を示す抗体の使用を含む。他の実施形態は、FcRnへの減少した結合、およびFcγRIIIaへの増加した結合を示す抗体の使用を活用する。これらの実施形態は、ヒトの強化された治療的特性を有するIgGポリペプチド、例えば、強化されたエフェクター機能およびより高い抗癌作用を提供することが見込まれる。代替的実施形態では、IgG変異体は、FcRnの増加または減少した親和性、およびヒトFcγR(対立遺伝子変異のFcγRI、FcγRIIa、FcγRIIb
、FcγRIIc、FcγRIIIa、およびFcγRIIIbを含むが、それらに限定されない)の増加または減少した親和性を有するように最適化される。これらの実施形態は、ヒトの向上した治療特性、例えば、増加した血清半減期および減少したエフェクター機能を有する、IgGポリペプチドを提供することが見込まれる。別の実施形態では、IgG変異体は、FcRnの強化された親和性、および1つ以上のFcγRの強化された親和性、さらに、1つ以上の他のFcγRの減少した親和性を提供する。例えば、IgG変異体は、FcRnおよびFcγRIIIaへの強化された結合、さらに、FcγRIIbへの減少された結合を有してもよい。あるいは、IgG変異体は、FcRnおよびFcγRへの減少した結合を有してもよい。別の実施形態では、IgG変異体は、FcRnの減少した親和性、およびFcγRIIbの強化した親和性、さらに、1つ以上の活性FcγRへの減少した親和性を有してもよい。さらに別の実施形態では、IgG変異体は、増加した血清半減期および減少したエフェクター機能を有してもよい。
好適な実施形態は、ヒトFcRnおよびFcγRへの結合の最適化を含むが、代替的実施形態では、IgG変異体は、げっ歯類および非ヒト霊長類を含むが、それらに限定されない、非ヒト有機体からのFcRnおよびFcγRの強化または減少した親和性を有する。非ヒトFcRnへの結合に最適化されたIgG変異体は、実験において用途を見出し得る。例えば、マウスモデルは、所与の薬物候補の有効性、毒性、および薬物動態等の特性を試験することが可能なさまざまな疾患に使用可能である。当該技術分野において周知のとおり、癌細胞は、ヒトの癌を模倣するためにマウスに移植または注入することができ、プロセスは、異種皮膚移植という。FcRnに最適化されたIgG変異体を含む、IgG変異体の試験は、タンパク質のクリアランス特性、そのクリアランス機構等に関する有益情報を提供し得る。また、IgG変異体は、アグリコシル化された形態の向上した機能性および/または溶液特性に最適化されてもよい。Fcリガンドは、FcRn、FcγR、C1q、ならびにタンパク質AおよびGを含むが、それらに限定されず、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、またはサルを含むが、それらに限定されない、任意の源、好適には、ヒトから得てもよい。好適な実施形態では、IgG変異体は、親IgG変異体のアグリコシル化された形態よりも安定および/または可溶性になるように最適化される。
IgG変異体は、FcRnおよびFcγRではなくFcリガンドとの相互作用を調節する修飾を含むことができ、補体タンパク質、およびFc受容体同族体(FcRH)を含むが、それらに限定されない。FcRHは、FcRH1、FcRH2、FcRH3、FcRH4、FcRH5、およびFcRH6を含むが、これらに限定されない(Davis et al.,2002,Immunol.Reviews 190:123−136、参照することによりその全体が組み込まれる)。
好適には、IgG変異体のFcリガンドの特異性は、その治療的実用性を決定する。治療目的の所与のIgG変異体の実用性は、標的抗原のエピトープまたは形態、および治療される疾患または兆候による。ほとんどの標的および兆候では、強化されたFcRn結合は、血清半減期の増加をもたらし得るため、強化されたFcRn結合は、好適であり得る。より長い血清半減期により、頻度の少ない投薬または低量の投薬が可能になる。これは、治療剤が反復投与を必要とする兆候に対して与えられるときに、特に好適である。いくつかの標的および兆候では、減少したFcRn親和性は、好適であり得る。これは、増加したクリアランスまたは減少した血清半減期を有する変異Fcが望ましいとき、例えば、造影剤または放射線治療薬として使用されるFcポリペプチドにおいて、特に好適であり得る。
強化された活性FcγRを有するFcRnの強化された親和性および/または阻害FcγRの減少した親和性を提供するIgG変異体を含む、IgG変異体は、使用されてもよい。いくつかの標的および兆候では、異なる活性FcγRに異なる選択性を提供するIgG変異体を使用することがさらに有益であり得、例えば、いくつかの場合では、FcγRIではなく、FcγRIIaおよびFcγRIIIaへの増加した結合が所望であり得る一方、他の場合では、FcγRIIaのみへの増加した結合が所望であり得る。特定の標的および兆候では、FcRn結合を変更し、FcγR媒介および補体媒介エフェクター機能の両方を強化するIgG変異体を使用することが好適であり得る一方、他の場合では、FcRn結合または血清半減期、およびFcγR媒介および補体媒介エフェクター機能のいずれかを強化するIgG変異体を使用することが有利であり得る。いくつかの標的または癌の兆候では、例えば、C1q、1つ以上のFcγR、FcRn、または1つ以上の他のFcリガンドへの結合を不活性化させて、1つ以上のエフェクター機能を減少または除去するのに有利であり得る。他の標的および兆候では、阻害FcγRIIbへの増加した結合、さらに、WTレベル、活性FcγRへの小さくなった結合を提供するIgG変異体を使用することが好適であり得る。これは、例えば、IgG変異体の目標が、炎症または自己免疫疾患を抑制する、または何らかの方法で免疫システムを調節することであるときに、特に有用であり得る。一般的に、自己免疫疾患は、長期にわたり、治療は、反復投与で行われるため、増加したFcRnからの増加した半減期を有するFc変異体でのこれらの治療は、好適である。
修飾は、IgG安定性、可溶性、機能、または臨床使用を向上するために行われてもよい。好適な実施形態では、IgG変異体は、ヒトの免疫原性を減少するように修飾を含むことができる。最も好適な実施形態では、IgG変異体の免疫原性は、参照することによりその全体が組み込まれる、第USSN11/004,590号に記載される方法を用いて減少した。代替的実施形態では、IgG変異体は、ヒト化されている(Clark,2000,Immunol Today 21:397−402、参照することによりその全体が組み込まれる)。
IgG変異体は、免疫原性を減少させる修飾を含むことができる。免疫原性を減少させるための修飾は、親配列由来の処理されたペプチドのMHCタンパク質への結合を減少させる修飾を含むことができる。例えば、アミノ酸修飾は、高い親和性を有し、関連するMHC対立遺伝子へ結合することが予想される免疫エピトープもない、または最少数であるように操作されてもよい。タンパク質配列のMHC結合エピトープを特定するいくつかの方法は、当該技術分野において周知であり、IgG変異体のエピトープをスコアするために使用されてもよい。例えば、第WO98/52976号、第WO02/079232号、第WO00/3317号、第USSN09/903,378号、第USSN10/039,170号、第USSN60/222,697号、第USSN10/754,296号、PCT第WO01/21823号、およびPCT第WO02/00165号、Mallios,1999,Bioinformatics 15:432−439、Mallios,2001,Bioinformatics 17:942−948、Sturniolo et al.,1999,Nature Biotech.17:555−561、第WO98/59244号、第WO02/069232号、第WO02/77187、Marchall et al.,1995,J.Immunol.154:5927−5933、およびHammer et al.,1994,J.Exp.Med.180:2353−2358を参照されたい、これらすべては参照することによりその全体が組み込まれる。配列ベースの情報は、所与のペプチド−MHC相互作用の結合スコアを決定するために使用することができる(例えば、Mallios,1999,Bioinformatics 15:432−439、Mallios,2001,Bioinformatics 17:p942−948、Sturniolo et al.,1999,Nature Biotech.17:555−561参照、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる)。
IgG変異体の操作
本発明の変異体は、さまざまな方法によって設計されてもよい。本出願に記載するとおり、変異体は、挿入、欠失、置換、他の修飾、またはそれらの組み合わせおよび他の変更であってもよい。本発明の特に新しい実施形態は、FcポリペプチドのFcリガンドへの結合を増加させるか、または減少させる挿入および欠失の設計である。本出願に開示するとおり、挿入または欠失は、FcポリペプチドのFcRnへの親和性を増加または減少させるように作成される。挿入および欠失は、合理的な方法、または使用またはランダムまたはセミランダムライブラリー作成またはスクリーニング等のランダム成分を含む方法によって設計されてもよい。代替的な実施形態では、FcポリペプチドのFcRnへの親和性を増加または減少する置換を開示する。
骨格修飾:挿入および欠失
変異Fcポリペプチドは、Fcポリペプチドの位置の親アミノ酸の代わりに、変異アミノ酸置換することによって形成されてもよい。Fcポリペプチド内の変異アミノ酸の1つ以上のアミノ酸を置換することによって、これらの位置の側鎖は、変更される。最も有用な置換は、Fc側鎖を変更することによってFc特性を修飾する。置換された側鎖は、Fc機能または特性と関連するFc結合相手と直接または間接的に相互作用し得る。少なくとも1つの置換は、親Fcポリペプチドの1つ以上の側鎖の共有構造を変更する。
あるいは、親Fcポリペプチドの骨格の共有構造を変化する変異Fcポリペプチドは、形成されてもよい。タンパク質内の骨格原子は、ペプチド窒素、α炭素、カルボニルまたはペプチド炭素、およびカルボニル酸素である。骨格の共有構造の変化は、Fcポリペプチドの特性を変更するための付加的方法を提供する。Fc骨格の共有構造は、骨格に原子を追加する(例えば、1つ以上のアミノ酸を挿入する)、または骨格から原子を取り除く(例えば、1つ以上のアミノ酸を欠失する)ことによって変更されてもよい。また、骨格の共有結合は、骨格の個別の原子を他の原子に変化させることによって変更されてもよい(Deechongkit et al.,J Am Chem Soc.2004.126(51):16762−71、参照することによりその全体が組み込まれる)。当該技術分野において周知であり、本出願に示すとおり、Fcポリペプチド内のアミノ酸の挿入または欠失は、DNAをコード化するFcポリペプチド内の対応するヌクレオチドを挿入または欠失することにより行われてもよい。あるいは、当該技術分野において周知のとおり、アミノ酸の挿入または欠失は、Fcポリペプチドの合成中に行われてもよい。
Fcポリペプチドの1つ以上の結合相手(例えば、FcγR、FcRn、C1q)との相互作用を変更するアミノ酸の挿入または欠失の設計は、Fcポリペプチドの錯体の構造およびその結合相手を考慮して行われてもよい。あまり好適ではない実施形態では、設計は、Fcポリペプチドの構造および結合相手の結合に伴うFc領域の情報を考慮して行われてもよい。この情報は、突然変異誘導実験、相同性比較、コンピュータモデリングまたは他の手段によって得られてもよい。
Fc結合相互作用に影響を及ぼすが、Fcポリペプチドの全体の構造、安定性、発現、または使用に影響を及ぼさない挿入または欠失のアミノ酸配列内の好適な位置は、Fc/Fc−結合相手の相互作用を担うループ内である。FcポリペプチドへのFcRn結合を変更するために、位置244−257、279−284、307−317、383−390、および428−435は、挿入または欠失の好適なループ位置である(KabatらのEUインデックスからの付番、Burmeister et al.,1994,Nature,372:379−383、Martin et al.,2001,Mol Cell 7:867−877、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる)。FcポリペプチドへのFcγ受容体の結合を変更するために、位置229−239、266−273、294−299、および324−331は、挿入または欠失の好適なループ位置である(KabatらのEUインデックスからの付番、PDBコード1E4K.pdb Sondermann et al.,Nature.2000 406:267、これらすべては参照することによりその全体が組み込まれる)。ループは、αらせん構造またはβシート構造に関与しないポリペプチドの領域である。ループ位置は、αらせん構造またはβシート構造内のいずれかではない位置である(van Holde,Johnson and Ho.Principles of Physical Biochemistry.Prentice Hall,New Jersey 1998,Chapter 1 pp2−67、参照することによりその全体が組み込まれる)。ループ位置は、典型的に、骨格原子が、αらせんおよびβシートの骨格原子と比較してより柔軟であり、水素結合を担うことが少ないため、好適である。したがって、1つ以上のアミノ酸の挿入または欠失によるループの延長または短縮は、安定性または他の問題を含む、Fcポリペプチドへの大きく、破壊的な変化につながることが少ない。
挿入および欠失は、ポリペプチドの長さを変更するために使用されてもよい。例えば、ループ領域では、ループの長さを変更することによって、ループの柔軟性および配座エントロピーの変更が生じる。一般的に、ループへの挿入は、ループの配座エントロピーを増加させ、それは、可能な配座の数の自然対数によって乗じられたボルツマン定数として定義されてもよい(van Holde,Johnson and Ho.Principles of Physical Biochemistry.Prentice Hall,New Jersey 1998,pp78、参照することによりその全体が組み込まれる)。少なくとも1つのアミノ酸をポリペプチドに挿入することによって、ポリペプチドに可能な配座の総数は増加する。これらの付加的配座は、ポリペプチドがFc結合タンパク質を結合する上で付加的配座の1つを使用してもよいため、好ましいFc/Fc結合相手の相互作用を形成するのに有益であり得る。この場合、挿入は、より強いFc/Fc結合相手の相互作用をもたらし得る。付加的配座が結合接点に使用されない場合は、挿入は、付加的配座が結合するコンピテント配座と競合し得るため、より弱いFc/Fc結合相手の相互作用をもたらし得る。同様に、ポリペプチド断片の欠失は、より強いまたは弱いFc/Fc結合相手の相互作用のいずれかをももたらし得る。骨格配座の可能な数を減少させる断片の欠失が結合するコンピテント配座を除去する場合は、欠失は、より弱いFc/Fc結合相手の相互作用をもたらし得る。欠失が結合するコンピテント配座を除去しない場合は、欠失は、欠失が結合するコンピテント配座と競合する配座を除去し得るため、より強いFc/Fc結合相手の相互作用をもたらし得る。
挿入および欠失は、Fcポリペプチド内のアミノ酸の位置および配向を変更するために使用されてもよい。挿入および欠失が骨格の共有構造に変化をもたらすため、それらは、骨格原子の位置の変化を必然的にもたらす。図7は、3つの異なる骨格において、L1〜L4と印された、いくつかのループ断片の骨格位置を比較する。参照骨格構造は、ループ断片を含むのに対して、欠失骨格は、断片L1が不足し、挿入断片は、断片L1の前、つまり、N末端に付加的断片を含む。欠失および挿入は、挿入または欠失の部位近くの骨格構造において最大の変化をもたらす。ループのN末端近くの断片、例えば、断片L1を除去することによって、ループは短くなり、残りの断片は、ループのN末端の末端に近い位置に移動する。これは、L2断片をL1断片の元の位置に向かい、またループのN末端の終端に向かって移動させる効果を有する。L1断片に向かったL2断片の位置のこの変更は、Fc/Fc結合相手の錯体の結合を強化し、アミノ酸またはL2に位置するアミノ酸がFc結合相手と好ましい相互作用を行うことを示唆する事前情報があるときに、好適である。例えば、L2がアラニンおよびチロシンを含み、以前にアラニンおよびチロシンの2つのL1アミノ酸の置換が、増加した結合を有するFc変異体をもたらす場合は、L1の欠失は、Fc結合相手の増加した親和性を有するFc変異体を形成し得る。
同様に、ループのN末端側のFcポリペプチドへのポリペプチド断片の挿入によって、ループ断片の位置は、ループのC末端側へ移動される。図7では、断片L1の前、つまり、N末端側への1つ以上のアミノ酸の挿入は、骨格配座を変更し、L1断片のループのC末端の末端に向かった移動を含む。この種類の挿入は、挿入によって、より強いFc/Fc結合相手の相互作用をもたらされ得るため、断片L1に位置するアミノ酸がL2の位置にあるときに好ましい相互作用をするといわれる場合に、好適である。より弱いFc/Fc結合相手の相互作用が望ましい場合は、挿入を使用して、好ましくないアミノ酸を新しい位置へ移動してもよい。挿入された断片、欠失された断片、および参照断片(図7のL1〜L4)は、Fcポリペプチド内の1つ、または1つ以上のアミノ酸であってもよい。
あるいは、挿入または欠失は、ループのN末端の終端の挿入または欠失と類似する方法で、ループのC末端の終端に使用されてもよい。ループC末端の挿入は、ループN末端に向かった挿入のN末端位置の移動をもたらし得る。ループC末端の終端の欠失は、ループC末端に向かった欠失のN末端位置の移動をもたらし得る。ループのN末端またはC末端の末端で挿入または欠失を使用する選択は、ループ内に位置するアミノ酸、増加または減少したFc/Fc結合相手の親和性、および所望の位置の移動による。
挿入または欠失は、ループ、αらせん、およびβシート領域を含む、Fcポリペプチドのいかなる領域で使用されてもよい。挿入および欠失の好適な位置は、ループ領域を含み、それらは、αらせんまたはβシート領域ではないループ領域である。一般的に、ループは、αらせんまたはβシートよりも骨格における変更により対応するため、ループは、好適である。より強いタンパク質/タンパク質相互作用をもたらす挿入または欠失の特に好適な位置は、ループのN末端またはC末端の端である。ループの側鎖がFc/Fc結合相手の相互作用を担う場合は、端の挿入または欠失は、結合相互作用において非常に有害な変化をもたらす可能性が低い。ループの正確な中央内の欠失は、Fc/Fc結合相手の接点において重要な残基を除去する可能性が高く、ループの正確な中央内の挿入は、Fc/Fc結合相手の接点において好ましくない相互作用を引き起こす可能性が高い。欠失または挿入された残基の数は、好適とされる15個以下の残基の挿入または欠失、より好適とされる10個以下の残基の挿入または欠失、および最も好適とされる5個以下の残基の挿入または欠失に所望な骨格の変化のサイズによって決定される。
Fc欠失変異体の位置およびサイズが設計されると、全体のポリペプチド配列は、完全に決定され、ポリペプチドは、当該技術分野において周知の方法で構成されてもよい。
しかしながら、Fc挿入変異体は、挿入される少なくとも1つのアミノ酸の配列を設計する付加的ステップを有する。Ser、Thr、Asn、Gln、Ala、Gly、Hisを含む、極性残基の挿入は、Fcポリペプチド内で暴露されると予想される位置で好適である。Ser、Thr、およびAlaを含む、より小さいアミノ酸は、小さいサイズがFc/Fc結合相手の相互作用と立体的に阻害する可能性が低いため、特に好適である。SerおよびThrは、Fc結合相手上の原子と水素結合する能力も有する。
挿入は、より強いFc/Fc結合相手の結合が所望のときに所望であり得るように、挿入されたポリペプチドがFc結合相手と好ましい相互作用を行うように設計され得る、追加された柔軟性も有する。骨格挿入の長さは、挿入される単純な一般的配列を有する変異骨格をモデルとして決定されてもよい。例えば、異なる長さのポリセリン、ポリグリシン、またはポリアラミンの挿入は、構成されモデルにされてもよい。モデリングは、挿入を含む、同族体の周知の3次元構造に基づく相同性モデリングを含む、さまざまな方法、および、MODELLER(M.A.Marti−Renom et al.,Annu.Rev.Biophys.Biomol.Struct.29,291−325,2000)およびROSETTA(Kuhlman et al.,(2003).Science 302,1364−8)(ともに参照することによりその全体が組み込まれる)を含み、コンピュータモデリングによって行われてもよい。典型的に、さまざまな骨格配座は、最初に生成され、最終骨格構造は、側鎖の特定が確立した後に決定されてもよい。側鎖は、PDA(登録商標)アルゴリズムによって設計されてもよい(US第6,188,965号、第6,269,312号、第6,403,312号、第6,801,861号、第6,804,611号、第6,792,356号、第6,950,754号、および第USSN09/782,004号、第09/927,790号、第10/101,499号、第10/666,307号、第10/666311号、第10/218,102、これらすべては参照することによりその全体が組み込まれる)。
挿入および欠失は、FcRn結合特性を変更するための説明した方法と類似する方法で、FcポリペプチドのFcγRへの結合を変更するために使用されてもよい。Fcドメインは、図1に示す位置で、FcγRに結合する。PDBコード1T89および1IIS(Radaev S et al.,J Biol Chem.v276,p.16469−16477、参照することによりその全体が組み込まれる)を含む、Fc/FcγR錯体の構造は、2つの構造との間の相互作用残基およびループを表す。US第11/124620号およびUS第6737056号(両方は、参照することによりその全体が組み込まれる)に見られるもの等、突然変異生成の結果は、すべて骨格の位置付けの決定された適切な移動における有用性を有する。
挿入および欠失は、本出願に記載する方法によって、Fcポリペプチドの横のいかなるポリペプチド内に設計されてもよい。例えば、TNFスーパーファミリー成員、APRIL内の挿入または欠失は、その3次元構造を用いて設計されてもよい(PDBコード1XU1.pdb,Hymowitz, et al.,(2005)J Biol Chem.280:7218、参照することによりその全体が組み込まれる)。挿入または欠失は、APRILのその受容体、TACIへの結合を増加するように設計されてもよい。挿入または欠失部位として好適なループ残基は、Ser118−Val124、Asp164−Phe167、Pro192−Ala198、Pro221−Lys226である。これらのループは、APRIL/TACI錯体内のTACIと相互作用し、結合を介在する。
ポリペプチドを組み込んだ変異体
IgG変異体は、ヒトIgG配列に基づくことができ、したがって、ヒトIgG配列は、他の有機体からの配列(例えば、げっ歯類および霊長類の配列)を含むが、それらに限定されない、他の配列が比較される「塩基」配列として使用される。IgG変異体は、IgA、IgE、IgD、IgM等の他の免疫グロブリンクラスからの配列も含んでもよい。IgG変異体は、1つの親IgGとの関連で操作されるが、変異体は、別の第2の親IgGとの関連で操作される、または「転送」され得ると考えられる。これは、典型的に、配列またはIgGの配列との間の構造的相同性に基づき、第1と第2のIgGとの間の「等価」または「対応」残基および置換を決定して行われる。相同性を確立するために、本出願に概説する第1のIgGのアミノ酸配列は、第2のIgGの配列と直接比較される。配列を整合した後、当該技術分野において周知の1つ以上の相同性整合プログラムを使用して、(例えば、種との間の保存残基を使用して)、整合を維持するために必要な挿入および欠失を可能にしながら(つまり、任意の欠失および挿入を介する保存残基の除去を回避して)、第1のIgG変異体の1次配列内の特定のアミノ酸に等価する残基を定義する。好ましくは、保存残基の整合は、そのような残基を100%保存しなければならない。しかしながら、保存残基の75%以上またはわずか50%の整合は、等価残基を定義するのにも十分である。また、等価残基は、IgGの3次構造のレベルであり、その構造が決定されている、第1と第2のIgGとの間の構造的相同性を決定して定義されてもよい。この場合、等価残基は、親または前躯体の特定のアミノ酸残基の2つ以上の主鎖原子の原子座標(N対N、CA対CA、C対C、およびO対O)が整合後に0.13nm、好適には、0.1nm以内であるものとして定義される。整合は、最良のモデルがタンパク質の非水素タンパク質原子の原子座標の最大の重複を与えるように配向され、位置付けられた後に、達成される。どのように等価または対応残基が決定されるかどうかにかかわらず、また、IgGが形成される親IgGの特定にかかわらず、伝えるべきことは、発見されたIgG変異体は、IgG変異体との有意な配列または構造的相同性を有する、任意の第2の親IgGに操作することができるということである。したがって、例えば、
親抗体がヒトIgG1である変異抗体が、等価残基を決定するための上述の方法または他の方法を使用して生成される場合は、変異抗体は、異なる抗原、ヒトIgG2親抗体、ヒトIgA親抗体、マウスIgG2a、またはIgG2b親抗体等を結合する、別のIgG1親抗体内で操作されてもよい。上述のとおり、ここでもまた、親IgG変異体の関連は、IgG変異体を他の親IgGへ移行する能力に影響を及ぼさない。
IgG変異体を操作し、産出し、スクリーニングする方法を提供する。記載する方法は、動作のいかなる特定の応用または理論にも制限するように意図されていない。むしろ、一般的に、提供する方法は、1つ以上のIgG変異体を操作し、産出し、スクリーニングして、最適化されたエフェクター機能を有するIgG変異体を得てもよいことを説明するように意図されている。抗体およびタンパク質変異体を設計、産出、および試験するためのさまざまな方法は、第USSN10/754,296号および第USSN10/672,280号に記載され、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる。
さまざまなタンパク質を操作する方法は、最適化されたエフェクター機能を有するIgG変異体を設計するために使用してもよい。一実施形態では、入手可能な構造情報を使用して、置換、挿入または欠失を誘導する、構造ベースの操作方法を使用してもよい。好適な実施形態では、置換がコンピュータ計算におけるそのエネルギー適合性に基づいて設計される、コンピュータによるスクリーニング方法を使用してもよい。例えば、第USSN10/754,296号、および第USSN10/672,280号、および本出願に引用する参考文献を参照し、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる。
配列整合を使用して、特定した位置で置換を誘導してもよい。当業者は、配列情報を使用して、タンパク質構造に潜在的に有害である置換の導入を抑制し得ることを理解するであろう。配列源は、大きく異なり得、Kabatデータベース(Northwestern University)、Johnson&Wu,2001,Nucleic Acids Res.29:205−206、Johnson&Wu,2000,Nucleic Acids Res.28:214−218)、IMGTデータベース(IMGT、the international ImMunoGeneTics information system(登録商標)、Lefranc et al.,1999,Nucleic Acids Res.27:209−212、Ruiz et al.,2000 Nucleic Acids Res.28:219−221、Lefranc et al.,2001,Nucleic Acids Res.29:207−209、Lefranc et al.,2003,Nucleic Acids Res.31:307−310)、およびVBASEを含むが、それらに限定されず、すべては参照することによりその全体が組み込まれる、1つ以上の周知のデータベースを含む。抗体配列情報は、哺乳類を含むが、それらに限定されない、任意の有機体からの生殖細胞配列または自然発生抗体の配列の配列整合から得る、コンパイルする、および/または生成することができる。当業者は、ヒトまたは実質的にヒトである配列の使用は、ヒトに投与されたときに低い免疫原性であるという利点をさらに有し得ることを理解するであろう。より一般的な核酸またはタンパク質データベースである、他のデータベース、つまり、特に抗体に限定しないデータベースは、SwissProt、GenBank Entrez、およびEMBLヌクレオチド配列データベースを含むが、これらに限定されない。整合された配列は、VH、VL、CH、および/またはCL配列を含むことができる。当該技術分野において周知の多くの配列ベースの整合プログラムおよび方法があり、これらのすべては、配列整合の生成に役立つ。
あるいは、ランダムまたはセミランダム突然変異生成方法を使用して、所望の位置でアミノ酸修飾を行ってもよい。これらの場合では、位置は、ランダムに選択されるか、またはアミノ酸の変化は、単純な規則を使用して行われる。例えば、すべての残基は、アラニンに変異されてもよく、それは、アラニンスキャンニングと言われる。そのような方法は、より高いレベルの配列多様性をスクリーニングするために選択方法を使用する、より高度な操作方法と連結されてもよい。当該技術分野において周知のとおり、例えば、以下に示すとおり、ファージ表示、リボソーム表示、細胞表面表示等の表示技術を含む、そのような方法に使用されてもよい、さまざまな選択技術がある。
IgG変異体の産出およびスクリーニングするための方法は、当該技術分野において周知である。抗体の分子生物学、発現、精製、およびスクリーニングのための一般的な方法は、Antibody Engineering,edited by Duebel&Kontermann,Springer−Verlag,Heidelberg,2001、およびHayhurst&Georgiou,2001,Curr Opin Chem Biol 5:683−689、Maynard&Georgiou,2000,Annu Rev Biomed Eng 2:339−76に記載されている。第USSN10/754,296号、第USSN10/672,280号、ならびに第USSN10/822,231号および第11/124,620号に記載される方法も参照し、これらすべては、参照することによりその全体が組み込まれる。
本発明の好適な変異体は、図8に見られる変異体を含む。あるいは、本発明の好適な変異体は、図9に見られる変異体を含む。また、あるいは、本発明の好適な変異体は、図10に見られる変異体を含む。これらの変異体は、実施例に示すとおり、Fc受容体、FcRnへの結合の増加を示した。
IgG変異体の生成
IgG変異体は、当該技術分野において周知の任意の方法によって形成することができる。一実施形態では、IgG変異体配列を使用して、メンバー配列をコード化し、次いで、所望により宿主細胞にクローン化、発現、および分析することができる核酸を形成する。これらの実践は周知の手法を使用して実行され、用途を見出し得る多様な方法が、Molecular Cloning−A Laboratory Manual,3rd Ed.(Maniatis,Cold Spring Harbor Laboratory Press,New York,2001)、およびCurrent Protocols in Molecular Biology(John Wiley&Sons)に記載されており、ともに参照することによりその全体が組み込まれる。核酸IgG変異体をコード化する核酸を、タンパク質を発現するように発現ベクターに組み込むことができる。発現ベクターには、典型的に、制御もしくは調節配列と機能し得るように連結された、つまり、制御もしくは調節配列と機能的関係に置かれたタンパク質、選択可能なマーカー、任意の融合相手、および/または追加要素を含む。IgG変異体は、Fc変異体をコードする核酸を含有する核酸、好ましくは発現ベクターを形質移入された宿主細胞を、タンパク質の発現を誘発するかまたは引き起こすのに適切な条件下で培養することにより産出することができる。多岐にわたる適した宿主細胞を使用することができ、それには哺乳動物細胞、細菌、昆虫細胞、および酵母が含まれるが、これらに限定されない。例えば、用途を見出し得る様々な細胞株が、American Type Culture Collectionから入手可能なATCC細胞株カタログに記載されており、これは、参照することによりその全体が組み込まれる。外来核酸を宿主細胞に導入する方法は、当該技術分野において周知であり、使用する宿主細胞によって異なる。
好ましい実施形態では、Fc変異体は、発現後に精製または単離される。当業者に周知の様々な方法で単離または精製し得る。抗体は、当業者に周知の様々な様式で単離または精製することができる。標準的な精製方法には、クロマトグラフィー技法、電気泳動、免疫学、沈殿、透析、ろ過、濃縮、およびクロマト分画が含まれる。当該技術分野において周知であるように、様々な天然タンパク質が抗体、例えば細菌のタンパク質A、G、およびLに結合し、これらのタンパク質は、精製において用途を見出し得る。精製は、しばしば特定の融合相手により可能にすることができる。例えば、タンパク質は、GST融合体が用いられている場合はグルタチオン樹脂を、His−タグが用いられている場合はNi+2親和性クロマトグラフィーを、あるいは、flag−タグが使用されている場合は固定化抗flag抗体を使用して、精製することができる。適切な精製技術の一般的手引きには、Antibody Purification:Principles and Practice,3rd Ed.,Scopes,Springer−Verlag,NY,1994を参照されたく、該文献は、参照することによりその全体が組み込まれる。
IgG変異体のスクリーニング
Fc変異体は、生体外アッセイ、生体内および細胞をベースとするアッセイ、ならびに選択技法を使用するものを含むが、これらに限定されない、様々な方法を使用してスクリーニングすることができる。スクリーニングの手順において、自動化および高処理量スクリーニング技法を利用することができる。スクリーニングは、融合相手、または例えば、免疫標識、同位体標識、または蛍光もしくは比色染料等の低分子標識等を使用することができる。
好適な実施形態では、Fc変異体の機能的および/または生物物理的特性は、生体外アッセイでスクリーニングされる。好適な実施形態では、タンパク質は、機能性、例えば、反応を触媒するその能力、またはその標的への結合親和性をスクリーニングされる。
当該技術分野において周知のとおり、スクリーニング方法のサブセットは、ライブラリーの好ましい成員に選択されるものである。本出願において、方法は、「選択方法」を指し、これらの方法は、Fc変異体をスクリーニングするための本発明に役立つ。タンパク質ライブラリーが選択方法を使用してスクリーニングされるとき、好ましい、つまり選択基準を満たすライブラリーのこれらの成員のみが増殖、単離、および/または観測される。タンパク質ライブラリーをスクリーニングするための本発明において用途を見出し得る、さまざまな選択方法は、当該技術分野において周知である。本発明において用途を見出し得る、他の選択方法は、生体内方法等、表示に頼らない方法を含む。「定方向進化」方法という選択方法のサブセットは、選択中の好ましい配列の接合またはブレッディングを含み、しばしば、新しい得全変異を組み込むものである。
好適な実施形態では、Fc変異体は、1つ以上の細胞をベースとする、あるいは生体内アッセイを使用して、スクリーニングされる。そのようなアッセイには、典型的に、細胞がライブラリーに属する個々の変異体または変異体のプールに暴露されるように、精製または未精製タンパク質を外来的に追加する。これらのアッセイは、典型的に、常にではないが、Fcポリペプチドの機能、つまり、Fcポリペプチドのその標的に結合し、一部の生化学的事象、例えば、エフェクター機能、リガンド/受容体結合抑制、アポトーシス等を媒介する能力に基づく。そのようなアッセイは、しばしば、例えば、細胞の生存、細胞の死、細胞形態の変化、細胞の天然遺伝子もしくはレポーター遺伝子の発現等の転写活性化等の、IgGに対する細胞の反応をモニターすることを含む。例えば、そのようなアッセイは、ADCC、ADCP、またはCDCを誘起するFc変異体の能力を測定し得る。一部のアッセイには、標的細胞に加えて、付加的細胞または成分、例えば、血清の補体、または末梢血単球(PBMC)、NK細胞、マクロファージ等のエフェクター細胞を追加する必要があり得る。そのような付加的細胞は、いかなる有機体由来でもよく、好ましくは、ヒト、マウス、ラット、ウサギ、およびサル由来である。抗体は、抗体の標的を発現しているある細胞株のアポトーシスを引き起こし得るか、または、それらは、アッセイに追加された免疫細胞による標的細胞への攻撃を媒介し得る。細胞の死亡または生存度をモニターする方法は当該技術分野において周知であり、染料、免疫化学、細胞化学、および放射活性試薬の使用を含む。転写活性化も、細胞をベースとするアッセイにおいて機能をアッセイする方法として役立ち得る。あるいは、Fc変異体をコードする核酸で形質転換または形質移入された細胞を使用して、細胞をベースとするスクリーニングを実施する。つまり、Fc変異体は、細胞に外来的に追加されない。
IgG変異体の生物学的特性は、細胞、組織および有機体全体での実験で特徴分析することができる。当該技術分野において周知であるように、薬物は、しばしば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、およびサルを含むが、これらに限定されない動物で、疾病または疾病モデルの治療に関する薬物の有効性を測定するために、または薬物の薬物動態、毒性、および他の特性を測定するために試験される。該動物は、疾病モデルと称されることがある。治療薬は、しばしば、ヌードマウス、SCIDマウス、異種移植マウス、および遺伝子組換えマウス(ノックインおよびノックアウトを含む)を含むが、これらに限定されないマウスで試験される。このような実験は、治療薬として使用されるタンパク質の潜在能力の決定にとって意味のあるデータを提供し得る。任意の有機体、好ましくは哺乳動物を、試験に使用することができる。例えば、そのヒトとの遺伝的類似性のために、サルは、適した治療モデルであり得、したがってIgGの効力、毒性、薬物動態または他の特性の試験に使用することができる。薬物としての承認にはヒトにおける試験が最終的に必要とされ、したがって、当然これらの実験が考えられる。したがって、IgGをヒトで試験して、それらの治療有効性、毒性、免疫原性、薬物動態、および/または他の臨床的特性について判定することができる。
IgG変異体の使用方法
IgG変異体は、広範囲にわたる産物において用途を見出し得る。一実施形態では、IgG変異体は、治療薬、診断薬、または研究試薬であり、好適には、治療薬である。IgG変異体は、単クローンまたは多クローンである抗体組成物において用途を見出し得る。好適な実施形態では、IgG変異体は、標的抗原を有する標的細胞、例えば、癌細胞を死滅させるために使用される。代替的な実施形態では、IgG変異体は、標的抗原を阻害、拮抗、または刺激、例えば、サイトカインまたはサイトカイン受容体を拮抗するために、使用される。代替の好適な実施形態では、IgG変異体は、標的抗原を阻害、拮抗、または刺激し、標的抗原を有する標的細胞を死滅させるために使用される。
IgG変異体は、様々な治療目的に使用することができる。好適な実施形態では、IgG抗体を含む抗体が、抗体関連疾患を治療するために、患者に投与される。該目的の「患者」は、ヒトおよび他の動物、好適には哺乳動物、最も好適にはヒトを含む。本出願における「抗体関連疾患」、または「抗体反応性疾患」、または「状態」、または「疾病」は、IgG変異体を含む医薬組成物の投与によって改善され得る疾患を意味する。抗体関連疾患には、自己免疫疾患、免疫疾患、感染性疾病、炎症性疾病、神経系疾病、ならびに癌を含む腫瘍学的および新生物疾患が含まれるが、これらに限定されない。本出願における「」および「癌性」は、典型的に、調節されていない細胞成長を特徴とする哺乳動物の生理的状態を指すか、またはこれを説明する。癌の例には、癌腫、リンパ腫、芽腫、肉腫(脂肪肉腫を含む)、神経内分泌系腫瘍、中皮腫、シュワン腫、髄膜腫、腺癌、黒色腫、および白血病またはリンパ性悪性疾患が含まれるが、これらに限定されない。
一実施形態では、IgG抗体が、患者に投与される唯一の治療活性剤である。あるいは、IgG抗体は、細胞毒性剤、化学療法剤、サイトカイン、増殖抑制剤、抗ホルモン薬、キナーゼ阻害剤、抗血管形成剤、心臓保護剤、または他の治療剤を含むが、これらに限定されない、1つ以上の他の治療剤と組み合わせて投与される。IgG変異体は、1つ以上の他の治療レジメンと併用して投与され得る。例えば、IgG変異体は、化学療法、放射線治療、あるいは化学療法と放射線治療の両方と一緒に患者に投与され得る。一実施形態では、IgG変異体は、IgG変異体であっても、そうでなくてもよい、1つ以上の抗体と併用して投与され得る。別の実施形態に従って、IgG変異体および1つ以上の他の抗癌療法を用いて、体内で癌細胞が治療される。そのような体内治療は、骨髄移植、特に自家骨髄移植に有用であることが考えられる。IgG変異体を、手術等のさらに他の治療手技と組み合わせて用い得ることが、当然考えられる。
さまざまな他の治療剤は、IgG変異体との投与において用途を見出し得る。一実施形態では、IgGは、抗血管形成剤とともに投与される。本出願に使用する「抗抗血管形成剤」は、血管の成長をある程度まで遮断または阻害する化合物を意味する。例えば、抗血管形成因子は、小分子またはタンパク質、例えば、血管形成の促進を担う成長因子または成長因子受容体に結合する抗体、Fc融合、またはサイトカインであってもよい。本出願の好適な抗血管形成因子は、内皮増殖因子(VEGF)に結合する抗体である。代替的な実施形態では、IgGは、適応免疫反応を誘導または強化する治療剤、例えば、CTLA−4を標的にする抗体とともに投与される。代替的な実施形態では、IgGは、チロシンキナーゼ阻害剤とともに投与される。本出願に使用する「チロシンキナーゼ阻害剤」は、チロシンキナーゼのチロシンキナーゼ活性をある程度まで阻害する分子を意味する。代替的な実施形態では、IgG変異体は、サイトカインとともに投与される。
医薬組成物は、IgG変異体および1つ以上の治療活性剤が製剤されることを意図する。IgG変異体の製剤は、所望の程度の純度を有するIgGを、凍結乾燥製剤または水性溶液の形態の任意の薬学的に許容される担体、賦形剤または安定剤と混合して、保管用に製剤される(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol.A.Ed.,1980,参照することによりその全体が組み込まれる)。生体内投与に使用される製剤は、好適には、無菌性である。これは、除菌膜または他の方法を介するろ過により容易に達成される。また、本出願に開示するIgG変異体および他の治療的活性剤は、免疫リポゾームとして、および/またはマイクロカプセルに封入して製剤されてもよい。
製剤の治療的活性IgG変異体の濃度は、約0.1〜100重量%で異なり得る。好適な実施形態では、IgGの濃度は、0.003〜1.0モルの範囲である。患者を治療するために、IgG変異体の治療有効量を投与してもよい。本出願の「治療有効量」は、それが投与される効果をもたらす投与量を意味する。正確な投与量は、治療目的によって異なり、当業者は、周知の技術を使用して確認することができるであろう。容量は、体重1kgまたはそれ以上当たり0.01〜100mgの範囲、例えば、体重1kg当たり0.01、0.1、1.0、10、または50mgであってもよく、1kg当たり1〜10mgが好適である。当該技術分野において周知のとおり、タンパク質分解の調整、全身対局所的送達、および新たなプロテアーゼ合成率、ならびに、年齢、体重、一般的健康、性別、食事、投与時間、薬物相互作用、および状態の重傷度が必要であり得、当業者は、定期的な実験で確認することができるであろう。
好適には、無菌水性溶液の形態である、IgGを含む医薬組成物の投与は、経口、皮下、静脈内、非経口、鼻腔内、耳内、眼球内、直腸内、膣内、経皮、局所(例えば、ジェル、軟膏、ローション、クリーム等)、腹腔内、筋肉内、肺内(例えば、Aradigmから販売されるAERx(登録商標)吸入可能技術、またはNektar Therapeuticsから販売されるInhance(登録商標)肺送達システム等)を含むが、それらに限定されない、さまざまな方法で行われてもよい。本出願に記載する治療薬は、他の治療薬と同時に投与されてもよい、つまり、本出願に記載する治療薬は、たとえば、小分子、他の生物学的製剤、放射線治療、手術等を含む、他の治療または治療薬と同時に投与されてもよい。
本発明を示すために、下記の実施例を提供する。これらの実施例は、本発明をいかなる特定の適用または操作理論に制限することも意味しない。本発明で説明するすべての位置について、付番は、Kabat(Kabat et al.,1991,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.,United States Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda、参照することによりその全体が組み込まれる)においてと同様、EUインデックスに従う。抗体の分野における当業者は、この慣習が、免疫グロブリン配列の特定領域における非連続的付番から成り、免疫グロブリンファミリー中で保存された位置への標準化された参照を可能にすることを理解するであろう。したがって、EUインデックスによって定義される任意の所与の免疫グロブリンの位置は、必ずしもその連続的配列に対応しない。
(実施例1:Fc変異体のDNA構築、発現、および精製)
Fc変異体は、ヒトIgG1 Fcドメインおよびトラスツズマブの変異ドメイン(Herceptin(登録商標),Genentech)を使用して構築した。Fcポリペプチドは、アレムツズマブ、抗HER2抗体、またはAC10の一部であった。アレムツズマブ(Campath(登録商標)、Milleniumの登録商標)は、現在B細胞慢性リンパ性白血病の治療に認可されたヒト化モノクローナル抗体である(Hale et al.,1990,Tissue Antigens 35:118−127、参照することによりその全体が組み込まれる)。トラスツズマブ(Herceptin(登録商標)、Genentechの登録商標)は、転移性乳癌の治療のための抗HER2/neu抗体である。抗HER2/neu抗体の重鎖および軽鎖配列を図22に示す。AC10は、抗CD30モノクローナル抗体である。Herceptinの可変領域は、再帰的PCRを使用して集合した。次いで、図11に示すとおり、この可変領域は、ヒトIgG1からpCDNA3.1/Zeo(+)ベクター(Invitrogen)にクローン化した。プラスミドは、One Shot Top 10 E.coli. Cells(Invitrogen)内で増殖し、Hi−Speed Plasmid Maxi Kit(Qiagen)を使用して精製した。プラスミドは、クローン化された挿入物の存在を確認するために配列した。
部位特異的突然変異誘発は、Quikchange(登録商標)方法(Stratagene)を使用して行った。所望の置換、挿入および欠失を含むプラスミドは、One Shot TOP 10 E.coli Cells(Invitrogen)で増殖し、Hi−Speed Plasmid Maxi Kit(Qiagen)を使用して精製した。DNAは、配列の忠実度を確認するために配列した。
重鎖遺伝子を含むプラスミド(VH−Cγ1−Cγ2−Cγ3)(野生型または変異体)は、軽鎖遺伝子を含むプラスミドで(VL−Cκ)で293T細胞に同時に形質移入した。形質移入の5日後、媒体を取り出し、抗体は、タンパク質A親和性クロマトグラフィー(Pierce)を使用して浮遊物から精製した。いくつかの修飾されたFcのタンパク質A結合特性を図26に示す。抗体濃度は、ビシンコニン酸(BCA)アッセイ(Pierce)によって決定した。
(実施例2:結合親和性測定)
FcリガンドへのFcポリペプチドの結合は、表面プラズモン共鳴測定で分析した。表面プラズモン共鳴(SPR)測定は、BIAcore3000装置(BIAcore AB)を使用して実施した。野生型または変異抗体は、固定化タンパク質L(Pierce Biotechnology,Rockford,IL)を使用して捕獲し、受容体分析物への結合を測定した。タンパク質Lは、10mMの酢酸アセテート中の1μMの濃度、5μl/分の流量でN−ヒドロキシスクシンイミド/N−エチル−N′−(−3−ジメチルアミノ−プロピル)カルボジイミド(NHS/EDC)を使用するCM5センサーチップ上でpH4.5でCM5センサーチップへ共有結合した。すべてのセンサーチップのフローセル1は、結合の負の対照としてNHS/EDCで模擬した。泳動用バッファは、0.01MのHEPESpH7.4、0.15MのNaCl、3mMのEDTA、0.005%v/vの界面活性剤P20(HBS−EP,Biacore,Uppsala,Sweden)であり、チップ再生バッファは、10mMのグリシン−HClのpH1.5であった。125nMの野生型または変異抗HER2抗体は、1μl/分で5分間、HBS−EP内のタンパク質LのCM5チップに結合させた。1〜250nMの間の希釈物内の、FcRn−His−GST分析物、His−タグおよびグルタオチンSトランスフェラーゼに融合したFcRnを、10μl/分でHBS−EPに20分の会合、10分の解離で注入し、共鳴単位(RU)で測定し、受容体注入した1200秒後に取得し、ほぼ定常状態の結合を示した。抗体およびバッファのサイクルは、ベースライン反応のみを提供した。RU対1/ログ濃度のプロットを生じ、非線形回帰をGraphPad Prismと使用して、S字型容量反応に一致させた。
FcリガンドへのFcポリペプチドの結合は、AlphaScreen(登録商標)(増幅型発光近接ホモジニアスアッセイ)でも行った。AlphaScreen(登録商標)は、ビーズベースの非放射性発光近接アッセイである。受容体ビーズに十分に近い場合、ドナービーズのレーザー励起は、一連の化学発生事象をもたらし、酸素を励起し、最終的に、520−620nmの蛍光放射をもたらす。AlphaScreen(登録商標)の主な利点は、その感度である。1つのドナービーズは、1秒当たり最大60,000個の励起酸素分子を放出するため、信号増幅は、非常に高く、それによって、検出をアトモル(10−18)レベルまで下げることが可能になる。野生型抗体は、ストレプトアビジンドナービーズに付着するための標準的方法でビオチン化しタグされたFcリガンド、例えば、FcRn、FcγR、またはタンパク質Aは、グルタチオンキレート受容体ビーズに結合させた。AlphaScreen(登録商標)は、Fc/Fcリガンドの相互作用が、ドナーおよび受容体ビーズを接合させて、測定信号を形成する直接結合アッセイとして使用した。また、AlphaScreen(登録商標)は、設計Fcポリペプチドをスクリーニングするための競合アッセイとして使用した。競合するFcポリペプチドの欠乏下で、野生型抗体およびFcRnは、相互作用し、520−620nmで信号を生成する。未タグのFcドメインは、野生型Fc/FcRn相互作用と競合し、それによって、相対的結合親和性の決定を可能にする為に蛍光を定量的に減少させる。
(実施例3:Fc変異体のFcRn結合特性)
FcRnへのIgG1 Fcの結合親和性は、AlphaScreen(登録商標)を使用して、変異抗体で測定した。Fcポリペプチドは、アレムツズマブまたはトラスツズマブの一部であった。アレムツズマブ(Campath(登録商標),Ilex)は、現在、B細胞慢性リンパ性白血病の治療に認可されたヒト化モノクローナル抗体である(Hale et al.,1990,Tissue Antigens 35:118−127、参照することによりその全体が組み込まれる)。トラスツズマブ(Herceptin(登録商標),Genentech)は、転移性乳癌の治療のための抗HER2/neu抗体である。
競合するAlphaScreen(登録商標)データを収集し、25mMの塩酸ナトリウムでpH6.0の0.1Mのリン酸ナトリウム中の野生型抗体と比較して、Fc変異体の相対結合を測定した。競合抗体の機能としてのAlphaScreen(登録商標)信号の例を図12に示す。P257L、P257N、V279E、V279Q、V279Y、^281S、E283F、V284E、L306Y、T307V、V308F、およびQ311Vの示した12個の変異曲線は、それぞれの曲線がボックス内の野生型曲線の左側に移動するため、親和性が増加したことを表す。本発明の競合AphaScreen(登録商標)データを、図13および14に概要する。125mMの塩酸ナトリウムでpH6.0である0.1Mのリン酸ナトリウム中の付加的な競合AlphaScreen(登録商標)データを図21に概要する。野生型と比較した変異体の相対的FcRn結合を記載する。1以上の値は、野生型と比較して、FcRnへのFc変異体の結合が増加したことを表す。例えば、変異E283LおよびV284Eは、それぞれ、野生型と比較して、9.5倍および26倍強力な結合を有する。図15および16に示すとおり、多くの変異体の表面プラズモン共鳴測定は、FcRnへの結合が増加したことも示す。
位置257で、イミノ酸、プロリンを除去し、骨格Nの側鎖共有結合なくアミノ酸を置換するすべての変異体によって、骨格がより柔軟性になり、Fcドメインがより自由にFcRnをより好ましく結合することが可能になる。特に、位置257〜LおよびNの変異体は、pH6で強力なFcRn結合を有し、それは、側鎖の4つの原子側鎖およびガンマの分枝パターンがFcドメインの生産的、つまり、強いFcRn相互作用を行う手助けとなることを表す。位置308は、位置257と相互作用する。これらの位置の両方は、Fc/FcRn相互作用に直接関与するH310と交互に相互作用する(表2、Burmeister et al.,(1994)Nature 372:379−383、参照することによりその全体が組み込まれる)。Fc変異体V308FおよびV08Yは、野生型よりも2.9倍および4.3倍増加したFcRn親和性を有する(図13)。位置279および385は、変異体V279E、V279QおよびV279Y、ならびにG385HおよびG385NとしてFcRnと相互作用し、すべては、より強力なFcRnの相互作用を有する。これらの変異体のすべては、水素結合が可能なアミノ酸である。本発明のさまざまな修飾を含む、ヒトIgG1のFc領域の配列は、図23に示す。
図13に示すとおり、Fc変異N434Yは、pH6.0でFcRnへの特に強力な結合を有する。単一の変異N434Yは、16倍増加した結合を有する。この変異体と他の修飾との組み合わせによって、さらに強力な結合がもたらされる。例えば、P257L/N434Y、^281S/N434Y、およびV308F/N434Yは、FcRn結合において830倍、180倍、および350倍の増加を示す。
(実施例4:挿入および欠失を組み込んだ変異体)
Fc/FcRn相互作用の強度を変更する挿入および欠失を構成し、さまざまなFcリガンドへのそれらの結合特性を測定した。KabatらのEU付番を使用して、残基281と282との間に挿入されたSer残基を有するFc変異体は、FcドメインのFcRn結合特性を増大するように設計した。この変異体は、^281Sを指し、「^」は、所与位置の後の挿入を意味する。^281Sの結合の増加を示すAlphaScreen(登録商標)データを図12bおよび21aに示す。1つ以上の残基であり得る、挿入された配列は、位置番号の後に与えられる。このFc変異体は、本出願に開示する方法を使用して、κ、IgG1抗HER2抗体トラスツズマブ(Herceptin(登録商標),Genetech)で構築した。残基281と282との間の部位の挿入は、残基281のFcループ残基C末端をループのC末端に向かって移動させ、側鎖の位置を変更する。位置282、283、および284で置換を含むFc変異体は、このループのC末端の移動が有益であることを示唆した(図14参照)。別の変異体、しばしば、N286#と言われるN286の欠失は、このFcRn結合ループの位置を移動させるようにも構築した。この変異体は、pH6.0でFcRnの結合が増加したことを示す(図14b)。
AlphaScreen(登録商標)データは、FcRnへの^281S変異体および他の変異体の結合を示す。このAlphaScreen(登録商標)データは、直接結合アッセイとして収集した。より高いレベルの化学発光信号は、より強力な結合を表す。アッセイ内の変異体の濃度が増大すると、より強力な信号が生成される。図17aおよび17bに示す、pH6.0のこれらのデータは、野生型Fcと比較して、^281S、P257L、P257L/^281S(置換/挿入変異体の組み合わせ)および他の変異体の親和性の増加を表す。サルで血清半減期を増加させることが前に認められた、二重置換、T250Q/M428Lも示す(Hinton et al.,2004,J.Biol.Chem.279(8):6213−6216、参照することによりその全体が組み込まれる)。挿入、^281Sは、単独にFc/FcRn結合を増加させる。また、〜40nMのデータポイントで示すとおり、^281Sは、2つの修飾が変異体p257L/^281Sに組み合わされたときに、P257Lの結合をさらに増加させる。図17Cのデータは、Dこれらの変異体がph7.0でFcRn結合の増加を認めないこと表す。pH7.0で減少した親和性は、Fc再生において重要なステップであるFcRnからのFcポリペプチドの細胞外空間への放出を可能にするため、増加した生体内の半減期に求められる。
表面プラズモン共鳴実験は、FcRnへの^281Sの結合の増加も表す。図18は、チップ表面上でFcRnに結合するさまざまなFc変異体として形成された反応単位を示す。変異体がチップに完全に結合することを可能になった後、反応単位を記録し、縦座標に示す。挿入、^281Sは、本出願に示す他の変異体と比較可能な結合特性が野生型と比較してFcRnの増加した親和性を有することが認められた。(例えば、図13、14、および15参照)。
N286の欠失(N286#)を含む、欠失変異体は、野生型と比較して、FcRnの親和性の増加を示す。図13に示すとおり、この変異体は、2.0倍増加したFcRn親和性を有する。そのデータは、pH6.0で競合実験として収集したAlphaScreen(登録商標)データでもある。変異体を使用して、受容体ビーズに連結したFcRnを使用して、ドナービーズに連結した野生型Fcの結合を抑制する。Fc/FcRn錯体を介するドナー/受容体ビーズの結合を抑制するために、遊離野生型Fcよりも2倍少ない遊離N286#が必要であった。これは、N286#の結合が野生型よりも2倍強力であることを表す。
挿入または欠失を含む他のFc変異体は、FcRnの親和性を減少させた。挿入変異体である^254Nは、変異体の本質および位置付けから予想し得るとおり、FcRn結合を大いに減少させた。この変異体は、FcRn結合ループの中央に、挿入Asnを設置する。この挿入は、1.1%のみの野生型の結合親和性の結合を有する(図13)。
(実施例5:変更されたFcRnおよびFcγR特性を有する変異体の組み合わせ)
抗HER2抗体の図13bに示すとおり、Fc変異体P257Lは、WTに相対するFcRnの親和性を増加させた。P257Lは、25mMのNaClが追加されたリン酸バッファ中のpH6で、ヒトFcRnのFcRn親和性の2.6倍の増加の平均値を出した。I332EまたはS239D/I332EのP257L異体への追加によって、FcRnの増加した親和性を保持する二重および三重変異体である、P257L/I332EおよびS239D/P257L/I332Eが得られた。図14bのAlphaScreen(登録商標)アッセイに示すとおり、変異体S239D/I332Eは、野生型と比較して、未変更のFcRn結合を実質的に有する。これらの二重および三重変異体は、5倍、および4倍増加した親和性を有した。I332EおよびS239D/I332E変異体は、FcγR、特に、FcγRIIIaへの増加した結合を有する(第US11/124620号参照、参照することによりその全体が組み込まれる)。本発明のいくつかの変異体のFcγR結合特性を図25に示す。本発明のいくつかの変異体のタンパク質 A結合特性を図26に示す。タンパク質A結合は、Fc含有タンパク質の精製中に頻繁に使用される。置換V308Fは、pH6.0でFcRn結合も増加させる(図13e)。V308Fは、抗HER2抗体トラスツズマブ(Herceptin(登録商標),Genentech)における単一置換として、3倍増加した親和性を有し、I332E、S239D/I332E、およびS298A/E333A/K334A等、FcγR結合を増加させる置換と組合されたときに増加した親和性をも有する(Lazer et al.,2006 Proc.Nat.Acad.Sci USA.103(111):4005−4010、Shields et al.,2001 J.Biol.Chem.276:6591−6604、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる)。G385Hの増加したFcRn結合は、FcγR増加置換、特に3重変異体S239D/I332E/G385Hと組み合わされたときにも維持される。
FcRnへの増加した結合を有する変異体は、FcγRおよび補体タンパク質であるC1qとの結合を減少または不活性化させる変異体と組み合わせてもよい。FcRnへの増加した結合は、半減期の増大を可能にする、保護する受容体からの効果を増大させる。Fc含有タンパク質は、細胞に取り込まれ、FcγRおよびC1qタンパク質との相互作用を介して代謝されてもよい。Fc/FcγRおよびFc/C1qタンパク質の相互作用が、抗体の有効性に必要でない場合は、これらの相互作用の欠失を行ってもよい。これらの相互作用の欠失は、分解する受容体の効果をも減少し得、それによって、半減期の増加をも可能にする。特定の変異体234G、235G、236R、237K、267R、269R、325A、325L、および328R(第US11/396,495号、参照することによりその全体が組み込まれる)は、FcRnを改善する変異体と組み合わせて、増加したFcRnの親和性および減少したFcγRまたはC1qの親和性を有する変異体を形成してもよい。これらの変異体は、235G/257C、325A/385H、325A/257L、234G/308F、234G/434Y、および269R/308F/311Vを含む。これらの変異体は、FcγRまたはC1qとの減少した相互作用が、これらの突然変異をIgG2、IgG4、またはIgG3からのFcドメインを含むタンパク質内に設置することによって達成されてもよいが、IgG1からのFcドメインで形成されてもよい。257N、257L、257M、308F、311V等のFcRn修飾をIgG2に置くすることによって、FcγR結合の減少およびFcRn相互作用の増加が可能になる。
FcRnへの減少した結合を有する変異体は、増加したFcγRまたはC1q結合を有する変異体と組み合わせてもよい。増加したFcγR結合と組み合わされた減少したFcRn結合は、不正なエフェクター機能に使用可能なFc含有タンパク質の量を増加させるのに有益であり得る。FcRn結合の減少は、FcRnによって封鎖されたFc含有タンパク質の量を減少し、したがって、生物学的利用性に影響をもたらし得る。I253V、S254N、S254#(254の欠失)、T255H、およびH435N等の修飾は、Fc/FcRn結合を減少させ(図13)、S239D、I332E、H268E、G236A等の増加したFcγR結合を有する変異体と組み合わせてもよい。I253V/S239D/I332E、I332E/H435N、またはS254N/H268Eを含むFcドメイン等の得られたFcドメインは、FcRn結合を減少させ、FcγR結合を増加させた。
FcRnへの減少した結合を有する変異体は、減少したFcγR結合を有する変異体を組み合わせてもよい。減少したFcRnおよびFcγR結合のこの組み合わせは、Fc含有タンパク質が放射性または毒性トレーサーで標識される造影等の用途に有益である。理想的には、放射性トレーサーを含むタンパク質の半減期は、放射性核種そのものの半減期と同様である。これによって、放射性核種の崩壊と同時に体からトレーサーのクリアランスが可能になる。減少したFcγR相互作用によって、その標的にFc含有タンパク質の最適な有用性をも可能にする。例えば、Fc含有タンパク質が、抗体である場合は、減少したFcγR結合は、より多くの抗体が抗原に評価可能にする。235G/254N、236R/435N、269R/I253V等のFcRnおよびFcγRに作用する変異体の組み合わせは、この用途に有効である。
(実施例6:ヒトFcRnに結合する抗体OST577内のFc変異体)
OST577は、抗B型肝炎の表面抗原抗体である(Ehrlich et al.,(1992)Hum.Antibodies Hybridomas 3:2−7、参照することによりその全体が組み込まれる)。重鎖および軽鎖配列は、KabatデータベースのKADBID000653(重)およびKADBID007557(軽)から得た(Martin AC,Protein.1996 May;25(1):130−3、参照することによりその全体が組み込まれる)。DNAをコード化する重鎖および軽鎖は、Blue Heron Biolotechnology、Bothell,WAによって合成した。野生型および変異体OST577抗体は、発現し、実施例1の抗HER2(トラスツズマブ)変異体と同様に精製した。Biacore(登録商標)結合アッセイは、チップ表面に付着したヒトFcRn/グルタチオンDトランスフェラーゼ(GST)融合タンパを用いて、実施例2と同様に実施した。図19に示すとおり、本発明のFc変異体は、ヒトFcRnへの変更された結合を有する。増加した結合を有する変異体は、表面上のFcRnにより容易に付着し、反応単位(RU)の大幅な上昇をもたらす。FcRn結合領域の修飾で示す変異体のすべては、野生型タンパク質と比較して、FcRnの親和性を増加させた。これらの変異体は、P257L、P257N、V308F、N434Y、P257L/N434Y、およびP257L/V308Fを含む。975秒で、3番目のRUを有する変異体であるT250Q/M428Lは、アカゲザルのOST577抗体の半減期を増加させることが分かっている(Hinton et al.,2004 Journal of Biological Chemistry 279(8):6213−6216、Hinton et al.,2006 Journal of Immunology 176:346−356、両方は、参照することによりその全体が組み込まれる)。このデータセットには、置換S239D/I332Eを含む、ハイブリッドIgG1/IgG2重鎖定常領域を有する抗体が含まれる。実施例5に記載するとおり、これらの置換は、FcγRの抗体親和性を増加させる。図19に記載するとおり、これらの置換は、ハイブリッドS239D/I332EのBiacore(登録
商標)トレースが、κまたはλCL1ドメインを含む野生型トレースをオーバーレイするため、FcRn結合特性を変更しない。
(実施例7:ヒト、サル、マウスのFcRnのFc変異体の親和性)
抗HER2抗体トラスツズマブ内のFc変異体は、実施例1のとおりに形成した。表面プラズモン共鳴(SPR)トレースは、ヒト、マカク、またはマウスのFcRnがチップ表面に付着されたものを除き、実施例2に記載するとおりに収集した。2つのSPR曲線は、表面に付着された異なる量のGST−FcRnを有する、それぞれのFc変異体に収集した。それぞれの曲線は、1:1のラングミュア結合モデルに合わせ、2つの得られたKd曲線を平均化して変異体−受容体のそれぞれの対の代表値を出した。結果は、野生型トラスツズマブと比較して、Kdの倍数の向上として、図20に示す。例えば、変異体V308F/Q311Vは、野生型よりも3.4倍強力なヒトFcRnへの結合を有する。V308F/Q311Vは、それぞれ、3.7倍および5.1倍強力なサルおよびマウスのFcRnへの結合をも有する。変異体M428Lは、抗体の半減期を増加させることが分かっており(Hinton et al.,2004 Journal of Biological Chemistry 279(8):6213−6216、参照することによりその全体が組み込まれる)、それぞれ、ヒト、サル、およびマウスのFcRnへの2.4倍、2.0倍、および2.1倍増加した結合を有する。P257L、P257N、N434Y、Q311V、V308F、V308F/N434Y、P257L/V308F、およびP257L/N434Yを含む、他の変異体は、pH6.0で増加した結合も示す。
(実施例8:さまざまなFcドメイン内のFcRn変異体)
本発明の変異体は、分子生物学および本出願に記載の精製技術(実施例1に記載の技術を含む)を使用して、いかなる定常領域に組み込まれてもよい。図2に記載するとおりIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4定常ドメインのアミノ酸配列を使用してもよい。また、2つ以上の異なる定常ドメインの組み合わせを使用してもよい。例えば、図24は、IgG1およびIgG2のハイブリッドに組み込まれる、本発明に見られるいくつかの修飾を記載する。このハイブリッドは、IgG2CH1ドメイン、ならびにIgG1CH2およびCH3ドメインを含む。IgG3は、IgG1、IgG2、およびIgG4と比較して、短いヒトの半減期を有し(7日間に対して約21日間、Janeway,Travers,Walport,Shlomchik.Immunology,5th ed.Garland Publishing c2001,Figure4−16、参照することにより組み込まれる)、したがって、特定の用途において所望である。
(実施例9:抗VEGF抗体の変異体の形成)
変更された結合を有する抗VEGF抗体は、実施例1を含む、本出願に記載する方法を使用して産出した。野生型抗VEGF重鎖は、以下のアミノ酸配列を含む:
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGYTFTNYGMNWVRQAPGKGLEWVGWINTYTGEPTYAADFKRRFTFSLDTSKSTAYLQMNSLRAEDTAVYYCAKYPHYYGSSHWYFDVWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
野生型抗VEGF軽鎖は、以下のアミノ酸配列を含む:
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCSASQDISNYLNWYQQKPGKAPKVLIYFTSSLHSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQYSTVPWTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
変更された結合を有する、単一および組み合わせ変異体は、産出された変異体、使用した培地の量、および抗体変異体の得られた収率を示す、図28に示す変異体を含む。変異体の付番は、Kabatらと同様に、EUインデックスに従う。図28に記載した変異体は、IgG1およびIgG2の両方からの配列を含む、IgG1またはハイブリッドVHのいずれか内で産出した。これらの変異体は、抗原VEGFを結合する可変領域を含む。すべてのタンパク質は、サイズ排除クロマトグラフィーおよびSDSゲル電気誘導により、90%以下の純度として判断した。
(実施例10:抗体変異体の生体内半減期)
野生型および変異抗体の薬物動態は、マウスで研究した。Petkova et al.,International Immunology 2006 Dec;18(12):1759−69に記載するとおり、使用したマウスは、マウスFcRn(B6−FcgrtTm1Dcr.マウス)の発現において不十分であり、ヒトFcRn(hFcRn Tg−トランス遺伝子)のノックインでヘテロ接合体であった。Petkovaらは、変異N434Aが、これらのヒト FcRnノックインマウスの増加した半減期を有し、N434A変異体が、サルの増加した半減期を有すると示した以前の結果(米国出願第11/208422号、公開番号第US26067930A1)と一致することを示した。生後9−12週のメスのマウスは、抗体当たり6匹のマウスのグループで、2mg/kgの抗体を静脈内に注入した。血液試料は、眼窩叢から、1時間の時点、ならびに1日目、4日目、8日目、11日目、15日目、18日目、21日目、25日目および28日目に収集した。血清中のそれぞれの抗体の濃度は、抗ヒトFc抗体およびユーロピウム検出を使用するサンドイッチELISAアッセイで測定した。
研究結果を図27に示し、それは、2つの個別の研究の代表データである。4つの試料の平均および平均の標準偏差を示す。明らかに、V308F変異体は、より長い半減期を有し、25日間目に測定可能な濃度を残す。WT、ならびにP257LおよびP257N変異体は、より早く除去され、それぞれ、15日目、8日目、および4日目のみで測定可能な濃度を有する。時間関数としての血清濃度は、ソフトウエアパッケージ、WinNonLin(Pharsight Inc.)を使用して非コンパートメンタルモデルに一致させた。V308F変異体の半減期の終わりは、4.9日であったのに対し、WT、ならびにP257L、およびP257N変異体の半減期の終わりは、それぞれ、3.0日、1.9日、および0.9日であった。V308F変異体の曲線(AUC)の下の領域は、129日μg/mlであったのに対し、WT、ならびにP257LおよびP257N変異体のそれは、それぞれ、70、38、および38日μg/mlであった。
(実施例11:pH6.0でのFcRn結合実験)
本発明の抗VEGF変異体は、いくつかの修飾を有する、実施例2に記載するBiacoreアッセイを用いて、ヒトFcRnへの結合能力を試験した。ヒトFcRnは、5μl/分の流率で、N―ヒドロキシスクシンイミド/N−エチル−N′−(−3−ジメチルアミノ−プロピル)カルボジイミド(NHS/EDC)を使用して、pH4.5の10mMの酢酸ナトリウム中のCM5チップに共有結合した。使用したヒトFcRnは、精製および他のアッセイに役立つようにGSTおよびHIS標識されたバージョンを含んだ。FcRnの約3300RUは、チップに付着した。フローセル1は、結合の負の対照としてNHS/EDCを模擬した。ランニングバッファは、pH6.0の25mMのリン酸バッファ、150mMのNaCl、3mMのEDTA、および0.005%(v/v)の界面活性剤P20であった。抗体は、pH7.4の同一のバッファでFcRnチップを洗い落とし、迅速に試験するすべての変異体を除去した。Biacore会合および解離トレースは、配座交換モデルに一致させて、明らかな平衡結合定数、Kdを算出した。
結果は、V308F変異体および他の多くの変異体が、FcRnへの向上した結合を有することを表す。野生型抗VEGF抗体は、アッセイ設計およびデータの一致方法の違いにより、Dall’ Acquaらの報告した値(Dall’ Acqua et al.,Journal of Immunology 2002,169:5171−5180)とは大幅に異なる、18nMのKdを有した。我々のアッセイフォーマットは、FcRnチップが作製後すぐに使用された場合に、再現性のある結果をもたらした。しかしながら、FcRnチップは、恐らく2つのFcRn鎖のいずれかを表面から解離により、使用とともに劣化する。結果は、野生型抗VEGFと比較して、変異体の変更された結合を表す。図29は、野生型対照と比較して、結合強度の倍率増加を示す。1以上の値は、変異抗体が野生型タンパク質よりも高いFcRnの親和性を有することを示す。例えば、変異体V308Fは、野生型抗体よりもFcRnを4.5倍強力に結合する。野生型タンパク質と比較して、変異体V308F/M428Lは、FcRnを12.3倍強力に結合し、変異体T307P/V308Fは、FcRnを3.16倍強力に結合する。図29に示す変異体は、野生型と比較して、FcRnの親和性を減少させなかった(値は、1.0未満であり得る)。変異体N434Sは、V308Fと比較して、WTよりも4.4倍強力なFcRn結合親和性を有する。
(実施例12:膜透過FcRnの結合実験)
FcRnα鎖およびβ−2−ミクログロブリンCDNAは、OriGene Technologies Inc(Rockville,MD)から注文され、機能的FcRnを細胞表面上に発現させるように、293T細胞内に形質移入した。20μgのFcgrtおよび40μgのβ−2−ミクログロブリンDNAは、リポフェクタミン(Invitrogen Inc.)を使用して形質移入し、細胞を10%の極低IgG血清を有するDMEM培地内で3日間成長させた。2つのFcRn鎖で形質移入しなかった対照細胞も成長させた。異なる量の抗VEGF抗体(WTおよび変異体)は、pH6.0の25mMのリン酸バッファ、150mMのNaCl、0.5%のBSAで30分間細胞に結合させ、次いで、pH6.0の25mMのリン酸バッファ、150mMのNaCl、0.5%のBSA、および0.003%のIgEパルで6〜9回洗浄した。洗浄後、1%のPFAとの結合による処理で抗体を表面に固定した。次いで、結合した抗体は、ヒトFabドメインに対してPEタグされたFab′を使用して検出し、平均蛍光強度(MFI)は、BD FACS Canto IIを使用して測定した。抗体当たりの2つの試料の平均を図30に示す。図30のデータに一致した曲線は、多くの曲線が細胞を飽和させて上部ベースラインを形成しなかったため、説明可能なEC50値を提供しない。しかしながら、抗体は、MFIが3000に等しい、EC(MFI=3000)ログ[変数]を報告して、それらの結合親和性の順にランク付けされてもよい。この測定基準を使用して、抗体は、以下のとおり、FcRn親和性の強いものから弱いものの順に記載されてもよい:V308F/M428L、V259I/V308F、T250I/V308F、T250Q/M428L、N434S、T307Q/V308F、P257L、T307S/V308F、V308F、T256V/V308F、V308F/L309Y、およびWT。
(実施例13:変異体434Sの特徴)
修飾434Sを含む抗体は、それらを本発明の好適な変異体にさせる特に好適な特性を有する。ヒトIgG1では、位置434の野生型残基は、アスパラギン(Asn)であり、この変異体は、IgG1または位置434でAsn、Nを含む他のFcドメインとの関連で、N434Sと言われてもよい。より一般的には、この変異体は、ただ434Sと言われてもよい。本出願では、434S変異体は、抗HER2抗体トラスツズマブおよび抗VEGF抗体の両方でうまく産出した。
位置434のSerは、FcRnと直接または間接的に水素結合する能力を有する、つまり、水または溶質分子によって媒介される。図32に示すとおり、位置434のSerのγ酸素は、Gly131のカルボニル酸素原子およびFcRn分子上のPro134に近接する。図32は、ヒトFcRnを有する錯体内のヒトFcドメインのモデルを示す。モデルのFcドメインは、434S置換を含み、したがって、残基434は、図32にSerである。モデルは、PDA(登録商標)技術(Dahiyat and Mayo Protein Sci.1996 May;5(5):895−903)、ラットFcRnに結合したラットFcドメインの結晶構造(Martin et al.,Mol Cell.2001 Apr;7(4):867−77)、およびPymol(Delano Scientific)で作成する。小さいサイズのSerは、2つのタンパク質との間の接点で容易に適応される。
抗体変異体N434Sは、Biacore(登録商標)測定(図29)で示すとおり、野生型抗体と比較して、FcRnの4.4倍増加した結合親和性を有する。変異体は、細胞計数測定で示すとおり(図30)、FcRnに結合した細胞表面への増加した結合も示す。
図29および30で示す結果に基づき、434Sおよび他の修飾を含む好適な変異体は、V308F/434S、428L/434S、252Y/434S、259I/308F/434S、250I/308F/434S、および307Q/308F/434Sを含むことが予想される。
(実施例14:付加的変異体)
付加的変異体は、本出願および文献に含まれるデータに基づいてもよい(Dall’ Acqua et al.,Journal of Biological Chemisty 2006 Aug 18;281(33):23514−24、Petkova et al.,International Immunity 2006 Dec;18(12):1759−69、Dall’ Acqua et al.,Journal of Immunology 2002,169:5171−5180、Hinton et al.,Journal of Biological Chemistry 2004 279(8):6213−6216、Shields et al.,Journal of Biological Chemistry 2001 276(9):6591−6604、Hinton et al.,Journal of Immunology 2006,176:346−356、これらすべては、参照することにより、組み込まれる)。これらの変異体は、図31に見られるものを含む。
図29および30の結果およびDall’ Acquaらの結果に基づき(Journal of Biological Chemistry 2006 Aug 18;281(33):23514−24、参照することにより組み込まれる)、好適な変異体は、Y319L、T307Q、V259I、M252Y、V259I/N434S、M428L/N434S、V308F/N434S、M252Y/S254T/T256E/N434S、M252Y/S254T/T256E/V308F、M252Y/S254T/T256E/M428L、V308F/M428L/N434S、V259I/V308F/N434S、T307Q/V308F/N434S、T250I/V308F/N434S、V308F/Y319L/N434S、V259I/V308F/M428L、V259I/T307Q/V308F、T250I/V259I/V308F、V259I/V308F/Y319L、T307Q/V308F/L309Y、T307Q/V308F/Y319L、およびT250Q/V308F/M428Lを含む。
図29および30の結果に基づき、より好適な変異体は、Y319L、T307Q、V259I、M252Y、V259I/N434S、M428L/N434S、V308F/N434S、V308F/M428L/N434S、V259I/V308F/N434S、T307Q/V308F/N434S、T250I/V308F/N434S、V308F/Y319L/N434S、V259I/V308F/M428L、V259I/T307Q/V308F、T250I/V259I/V308F、V259I/V308F/Y319L、T307Q/V308F/L309Y、T307Q/V308F/Y319L、およびT250Q/V308F/M428Lを含む。
本発明の具体的な実施形態は、説明目的で上述される一方、当業者は、詳細の多くの変更が、付属の請求項に記載するとおり、本発明から逸脱することなく行い得ることを理解するであろう。本出願に引用したすべての参考文献は、その全体を組み込む。

Claims (14)

  1. ヒトIgG FcポリペプチドのFc変異体を含むポリペプチドであって、前記Fc変異体が259位にイソロイシンを、そして308位にフェニルアラニンを含み、前記Fc変異体が、前記ヒトIgG Fcポリペプチドと比較すると、ヒトFcRnへの増大した結合を呈し、付番、KabatらのEUインデックスによるものである、ポリペプチド
  2. 追加のアミノ酸修飾428Lを更に含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 追加のアミノ酸修飾434Sを更に含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  4. 追加のアミノ酸修飾307Qを更に含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  5. 追加のアミノ酸修飾319Lを更に含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  6. 追加のアミノ酸修飾250Iを更に含む、請求項1に記載のポリペプチド。
  7. 抗体、Fc融合又はイムノアドヘシンである、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  8. 前記変異体がIgG1 Fc領域、IgG2 Fc領域、IgG3 Fc領域又はIgG4 Fc領域を含む、請求項7に記載のポリペプチド。
  9. 前記ポリペプチドの生体内での血清内滞留が、野生型ヒトFc領域を有するポリペプチドとの比較でより長い、請求項7又は8に記載のポリペプチド。
  10. 血管内皮増殖因子(VEGF)に対する特異性を有する抗体である、請求項7〜9のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  11. 腫瘍壊死因子α(TNF−α)に対する特異性を有する抗体である、請求項7〜9のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  12. 医薬として使用するための、請求項1〜11のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  13. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のポリペプチドをコードする核酸を含む、宿主細胞。
  14. 請求項1〜11のいずれか1項に記載のポリペプチドを産生する方法であって、前記ポリペプチドをコードする核酸を含む細胞を準備することを含み、前記細胞が前記ポリペプチドの発現に適した条件下で培養される、方法。
JP2010531108A 2007-10-31 2008-09-22 FcRnへの変異結合を有するFc変異体 Active JP5542677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/932,151 US8802820B2 (en) 2004-11-12 2007-10-31 Fc variants with altered binding to FcRn
US11/932,151 2007-10-31
PCT/US2008/077250 WO2009058492A2 (en) 2007-10-31 2008-09-22 Fc variants with altered binding to fcrn

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014096086A Division JP5927231B2 (ja) 2007-10-31 2014-05-07 FcRnへの変異結合を有するFc変異体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502126A JP2011502126A (ja) 2011-01-20
JP5542677B2 true JP5542677B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=40197140

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531108A Active JP5542677B2 (ja) 2007-10-31 2008-09-22 FcRnへの変異結合を有するFc変異体
JP2014096086A Active JP5927231B2 (ja) 2007-10-31 2014-05-07 FcRnへの変異結合を有するFc変異体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014096086A Active JP5927231B2 (ja) 2007-10-31 2014-05-07 FcRnへの変異結合を有するFc変異体

Country Status (13)

Country Link
US (4) US8802820B2 (ja)
EP (4) EP2212354B1 (ja)
JP (2) JP5542677B2 (ja)
KR (1) KR101573883B1 (ja)
CN (3) CN114891093A (ja)
AU (1) AU2008319144B2 (ja)
BR (1) BRPI0818746A2 (ja)
CA (1) CA2703385C (ja)
DK (2) DK2444423T3 (ja)
ES (2) ES2537202T3 (ja)
IL (2) IL205050A0 (ja)
RU (2) RU2517621C2 (ja)
WO (1) WO2009058492A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11858980B2 (en) 2016-08-02 2024-01-02 Visterra, Inc. Engineered polypeptides and uses thereof

Families Citing this family (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7183387B1 (en) 1999-01-15 2007-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
MXPA04003798A (es) * 2001-10-25 2004-07-30 Genentech Inc Composiciones de glicoproteina.
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
CA2587617C (en) 2004-11-12 2011-02-01 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
EP4001409A1 (en) 2006-03-31 2022-05-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for controlling blood pharmacokinetics of antibodies
PT2137655E (pt) * 2007-04-16 2012-09-14 Momenta Pharmaceuticals Inc Produtos de glicoproteína definidos e métodos relacionados
DK2202245T3 (en) 2007-09-26 2016-11-21 Chugai Pharmaceutical Co Ltd A method of modifying an antibody isoelectric point VIA amino acid substitution in CDR
KR102467302B1 (ko) 2007-09-26 2022-11-14 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항체 정상영역 개변체
US8092804B2 (en) 2007-12-21 2012-01-10 Medimmune Limited Binding members for interleukin-4 receptor alpha (IL-4Rα)-173
CA3086659A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
EP3521311A1 (en) 2008-04-11 2019-08-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
AU2013203391B2 (en) * 2008-10-14 2016-03-03 Genentech, Inc. Immunoglobulin variants and uses thereof
AR073829A1 (es) * 2008-10-14 2010-12-01 Genentech Inc Variantes de inmunoglobulinas y sus usos.
WO2010096394A2 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Redwood Biosciences, Inc. Aldehyde-tagged protein-based drug carriers and methods of use
AU2015200990B2 (en) * 2009-03-20 2016-07-21 Laboratoire Français Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Optimized Fc variants
EP2233500A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-29 LFB Biotechnologies Optimized Fc variants
EP2448966B1 (en) 2009-07-03 2018-11-14 Avipep Pty Ltd Immuno-conjugates and methods for producing them
US9493578B2 (en) 2009-09-02 2016-11-15 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
US10584181B2 (en) 2009-12-04 2020-03-10 Genentech, Inc. Methods of making and using multispecific antibody panels and antibody analog panels
US9315581B2 (en) 2009-12-23 2016-04-19 A Vipep Pty Limited Immuno-conjugates and methods for producing them
ES2586579T3 (es) * 2010-02-19 2016-10-17 Xencor, Inc. Nuevas inmunoadhesinas de CTLA4-IG
TWI667257B (zh) * 2010-03-30 2019-08-01 中外製藥股份有限公司 促進抗原消失之具有經修飾的FcRn親和力之抗體
BR112012025645A2 (pt) 2010-04-07 2017-12-12 Momenta Pharmaceuticals Inc glicanos de alta manose.
US9127057B2 (en) 2010-07-20 2015-09-08 Teva Pharmaceuticals Ausralia Pty Ltd Anti-IL-23 heterodimer specific antibodies
AU2011288412A1 (en) 2010-08-13 2013-02-21 Medimmune Limited Monomeric polypeptides comprising variant Fc regions and methods of use
WO2012022734A2 (en) 2010-08-16 2012-02-23 Medimmune Limited Anti-icam-1 antibodies and methods of use
CA2819356C (en) 2010-11-30 2023-01-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antigen-binding molecule capable of binding to plurality of antigen molecules repeatedly
JP6162606B2 (ja) 2011-01-14 2017-07-12 レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド アルデヒド−タグ付き免疫グロブリンポリペプチド及びその使用方法
WO2012106578A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services HIV NEUTRALIZING ANTIBODIES HAVING MUTATIONS IN CONSTANT DOMAIN (Fc)
US10689447B2 (en) 2011-02-04 2020-06-23 Genentech, Inc. Fc variants and methods for their production
SG10201609665PA (en) 2011-02-25 2017-01-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd FcɣRIIb-SPECIFIC Fc ANTIBODY
EP2686671A4 (en) 2011-03-12 2015-06-24 Momenta Pharmaceuticals Inc N-GLYCANES CONTAINING N-ACETYLHEXOSAMINE IN GLYCOPROTEIN PRODUCTS
ES2692268T3 (es) 2011-03-29 2018-12-03 Roche Glycart Ag Variantes de Fc de anticuerpo
US10400029B2 (en) 2011-06-28 2019-09-03 Inhibrx, Lp Serpin fusion polypeptides and methods of use thereof
PL2726092T3 (pl) * 2011-06-28 2019-11-29 Inhibrx Lp Polipeptydy fuzyjne serpiny i sposoby ich stosowania
EP2728002B1 (en) 2011-06-30 2022-01-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Heterodimerized polypeptide
WO2013047748A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 中外製薬株式会社 複数の生理活性を有する抗原の消失を促進する抗原結合分子
KR20140076593A (ko) 2011-09-30 2014-06-20 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항원의 소실을 촉진시키는 항원 결합 분자
TW201817745A (zh) 2011-09-30 2018-05-16 日商中外製藥股份有限公司 具有促進抗原清除之FcRn結合域的治療性抗原結合分子
EP2760889A4 (en) 2011-09-30 2015-04-15 Teva Pharmaceuticals Australia Pty Ltd ANTIBODIES AGAINST TL1A AND USES THEREOF
EP2776061B1 (en) 2011-11-07 2019-08-14 MedImmune, LLC Multispecific and multivalent binding proteins and uses thereof
CN104093743B (zh) 2011-11-23 2018-04-24 医学免疫有限责任公司 特异于her3的结合分子及其用途
CA2857159C (en) 2011-11-30 2024-05-07 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Drug containing carrier into cell for forming immune complex
US9481724B2 (en) * 2011-12-19 2016-11-01 The Rockefeller University hDC-sign binding peptides
CN104302665B (zh) * 2011-12-21 2019-04-23 安姆根有限公司 与新生儿Fc受体的结合增强的变体Fc多肽
CA2859755C (en) * 2011-12-23 2021-04-20 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
WO2013102123A2 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Novelmed Therapeutics, Inc. Aglycosylated human antibody and fusion protein and uses thereof
KR102041412B1 (ko) * 2011-12-30 2019-11-11 한미사이언스 주식회사 면역글로불린 Fc 단편 유도체
SG11201405137QA (en) 2012-02-24 2014-12-30 Chugai Pharmaceutical Co Ltd ANTIGEN-BINDING MOLECULE FOR PROMOTING DISAPPEARANCE OF ANTIGEN VIA FcγRIIB
US20150065690A1 (en) 2012-04-27 2015-03-05 Bioatla, Llc Modified antibody regions and uses thereof
US9695244B2 (en) 2012-06-01 2017-07-04 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to denosumab
US20150158943A1 (en) 2012-06-01 2015-06-11 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to adalimumab
EP2854851A4 (en) 2012-06-01 2016-03-30 Momenta Pharmaceuticals Inc METHODS ASSOCIATED WITH TRASTUZUMAB
US20150141620A1 (en) 2012-06-01 2015-05-21 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to rituximab
EP2861068A4 (en) 2012-06-01 2016-04-13 Momenta Pharmaceuticals Inc METHODS ASSOCIATED WITH BEVACIZUMAB
EP3495387B1 (en) 2012-07-13 2021-09-01 Roche Glycart AG Bispecific anti-vegf/anti-ang-2 antibodies and their use in the treatment of ocular vascular diseases
KR20230110836A (ko) 2012-08-24 2023-07-25 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 FcγRIIb 특이적 Fc영역 개변체
US11236168B2 (en) 2012-08-24 2022-02-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Mouse FcγammaRII-specific Fc antibody
CN104903349B (zh) * 2012-11-08 2018-10-19 十一生物治疗股份有限公司 Il-6拮抗剂及其应用
DK2940135T5 (da) 2012-12-27 2021-09-20 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Heterodimeriseret polypeptid
AR094147A1 (es) * 2012-12-27 2015-07-15 Bayer Pharma Aktiengellschaft Polipeptidos de fusion con actividad de relaxina y sus usos
KR20200134340A (ko) * 2013-01-10 2020-12-01 젠맵 비. 브이 인간 IgG1 Fc 영역 변이체 및 그의 용도
NZ711543A (en) 2013-02-01 2020-08-28 Univ California Anti-cd83 antibodies and use thereof
TW201444867A (zh) * 2013-03-08 2014-12-01 Lilly Co Eli 抗tnf-抗il-17雙特異性抗體
WO2014149067A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to ctla4-fc fusion proteins
EP2982689B1 (en) 2013-04-02 2020-08-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Fc region variant
EP3878866A1 (en) * 2013-04-29 2021-09-15 F. Hoffmann-La Roche AG Fc-receptor binding modified asymmetric antibodies and methods of use
WO2014177460A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Human fcrn-binding modified antibodies and methods of use
US10464996B2 (en) 2013-05-13 2019-11-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of neurodegeneration
SG11201509566RA (en) 2013-05-20 2015-12-30 Genentech Inc Anti-transferrin receptor antibodies and methods of use
WO2015050959A1 (en) 2013-10-01 2015-04-09 Yale University Anti-kit antibodies and methods of use thereof
CN105848722B (zh) 2013-10-02 2021-09-03 免疫医疗有限责任公司 中和抗甲型流感抗体及其用途
US20160257754A1 (en) 2013-10-16 2016-09-08 Momenta Pharmaceuticals Inc. Sialylated glycoproteins
WO2015081073A2 (en) 2013-11-26 2015-06-04 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Compositions and methods for modulating an immune response
RU2718054C2 (ru) 2013-11-28 2020-03-30 СиЭсЭл ЛИМИТЕД Способ лечения нефропатии
KR20160096194A (ko) 2013-12-18 2016-08-12 씨에스엘 리미티드 상처 치료 방법
CA2933666C (en) 2013-12-25 2021-08-03 Sapporo Medical University Anti-trop2 antibody-drug conjugate
EP2891664A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-08 Technische Universität München Novel methods for the stabilisation of immunoglobulin constant domains
EP3842455A1 (en) 2014-01-15 2021-06-30 F. Hoffmann-La Roche AG Fc-region variants with improved protein a-binding
KR102362920B1 (ko) 2014-01-31 2022-02-14 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항-her2 항체-약물 접합체
NZ631007A (en) 2014-03-07 2015-10-30 Alexion Pharma Inc Anti-c5 antibodies having improved pharmacokinetics
WO2015155976A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 第一三共株式会社 抗her2抗体-薬物コンジュゲート
US10160812B2 (en) 2014-04-11 2018-12-25 Medimmune, Llc Bispecific HER2 antibodies
CN106459960A (zh) 2014-05-13 2017-02-22 生物蛋白有限公司 条件活性生物蛋白
EP3888690A3 (en) 2014-05-16 2021-10-20 MedImmune, LLC Molecules with altered neonate fc receptor binding having enhanced therapeutic and diagnostic properties
EA202193002A2 (ru) 2014-09-03 2022-03-31 Бёрингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх Соединение, нацеленное на ил-23a и фно-альфа, и его применение
USD801353S1 (en) * 2014-09-11 2017-10-31 Express Scripts, Inc. Display screen with a graphical user interface
USD791797S1 (en) * 2014-09-11 2017-07-11 Express Scripts, Inc. Display screen with a graphical user interface
USD791796S1 (en) * 2014-09-11 2017-07-11 Express Scripts, Inc. Display screen with a graphical user interface
AU2015323860B2 (en) 2014-09-29 2021-05-27 Duke University Bispecific molecules comprising an HIV-1 envelope targeting arm
KR102594117B1 (ko) 2014-10-01 2023-10-26 메디뮨 리미티드 티카그렐로에 대한 항체 및 이의 사용 방법
CA2965170A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Dendrocyte Biotech Pty Ltd Cd83 binding proteins and uses thereof
CN114316068A (zh) * 2014-10-27 2022-04-12 英伊布里克斯公司 丝氨酸蛋白酶抑制剂融合多肽和其使用方法
WO2016071377A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Fc-region variants with modified fcrn- and protein a-binding properties
US11142571B2 (en) 2014-11-07 2021-10-12 Sesen Bio, Inc. IL-6 antibodies
CN107001473B (zh) 2014-11-19 2021-07-09 豪夫迈·罗氏有限公司 抗-运铁蛋白受体抗体及使用方法
EP3221361B1 (en) 2014-11-19 2021-04-21 Genentech, Inc. Anti-transferrin receptor / anti-bace1 multispecific antibodies and methods of use
NZ730607A (en) 2014-12-19 2022-07-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-myostatin antibodies, polypeptides containing variant fc regions, and methods of use
EA201791754A1 (ru) 2015-02-05 2019-01-31 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся АНТИТЕЛА, СОДЕРЖАЩИЕ ЗАВИСЯЩИЙ ОТ КОНЦЕНТРАЦИИ ИОНОВ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЙ ДОМЕН, ВАРИАНТЫ Fc-ОБЛАСТИ, IL-8-СВЯЗЫВАЮЩИЕ АНТИТЕЛА И ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
US10196445B1 (en) * 2015-03-17 2019-02-05 Bristol-Myers Squibb Company Ipilimumab variant with enhanced ADCC
US11071783B2 (en) 2015-03-19 2021-07-27 Duke University HIV-1 neutralizing antibodies and uses thereof
US10344077B2 (en) 2015-03-19 2019-07-09 Duke University HIV-1 neutralizing antibodies and uses thereof (V3 antibodies)
WO2016149695A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Duke University HIV-1 NEUTRALIZING ANTIBODIES AND USES THEREOF (CD4bs ANTIBODIES)
CA2979708A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Duke University Hiv-1 neutralizing antibodies and uses thereof
TWI773646B (zh) 2015-06-08 2022-08-11 美商宏觀基因股份有限公司 結合lag-3的分子和其使用方法
IL290959B2 (en) 2015-06-29 2023-04-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Preparations containing antibody-drug conjugates and methods for their production
HUE056201T2 (hu) 2015-07-30 2022-02-28 Macrogenics Inc PD-1-hez kötõdõ molekulák és alkalmazásukra szolgáló eljárások
SG11201801984TA (en) * 2015-10-01 2018-04-27 Heat Biologics Inc Compositions and methods for adjoining type i and type ii extracellular domains as heterologous chimeric proteins
MX2018004177A (es) 2015-10-08 2018-09-11 Macrogenics Inc Terapia de combinacion para el tratamiento de cancer.
CN109089419B (zh) 2015-11-25 2024-03-01 威特拉公司 April的抗体分子及其应用
TWI758267B (zh) 2015-12-14 2022-03-21 美商宏觀基因股份有限公司 對於pd-1和ctla-4具有免疫反應性的雙特異性分子及其使用方法
JP7141336B2 (ja) 2015-12-25 2022-09-22 中外製薬株式会社 抗ミオスタチン抗体および使用方法
WO2017110980A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 中外製薬株式会社 増強された活性を有する抗体及びその改変方法
US20170233472A1 (en) 2016-02-17 2017-08-17 Macrogenics, Inc. ROR1-Binding Molecules, and Methods of Use Thereof
KR102514317B1 (ko) 2016-04-15 2023-03-27 마크로제닉스, 인크. 신규 b7-h3-결합 분자, 그것의 항체 약물 콘쥬게이트 및 그것의 사용 방법
JP2019515677A (ja) 2016-04-26 2019-06-13 アール.ピー.シェーラー テクノロジーズ エルエルシー 抗体複合体ならびにそれを作製および使用する方法
EP3243836A1 (en) * 2016-05-11 2017-11-15 F. Hoffmann-La Roche AG C-terminally fused tnf family ligand trimer-containing antigen binding molecules
WO2017210684A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 New York University Methods and reagents for modulating macrophage phenotype
AU2017292184A1 (en) 2016-07-08 2019-02-07 Staten Biotechnology B.V. Anti-Apoc3 antibodies and methods of use thereof
CN109689099B (zh) 2016-08-05 2023-02-28 中外制药株式会社 用于预防或治疗il-8相关疾病的组合物
KR102587941B1 (ko) 2016-08-12 2023-10-11 얀센 바이오테크 인코포레이티드 향상된 효능작용 및 이펙터 기능을 갖는 조작된 항체 및 다른 Fc-도메인 함유 분자
SG10201607778XA (en) 2016-09-16 2018-04-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Dengue Virus Antibodies, Polypeptides Containing Variant Fc Regions, And Methods Of Use
US11286295B2 (en) 2016-10-20 2022-03-29 Sanofi Anti-CHIKV monoclonal antibodies directed against the E2 structural protein
CN110049779A (zh) 2016-12-12 2019-07-23 第一三共株式会社 抗体-药物缀合物和免疫检查点抑制剂的组合
AR110424A1 (es) 2016-12-23 2019-03-27 Macrogenics Inc Moléculas de unión a adam9 y métodos de uso de las mismas
TWI783957B (zh) 2016-12-23 2022-11-21 美商伊繆諾金公司 靶向adam9之免疫共軛物及其使用方法
WO2018129713A1 (zh) * 2017-01-13 2018-07-19 杭州翰思生物医药有限公司 提高IgG类抗体对FcRn的结合亲和力并延长其血清半衰期的方法
US11459394B2 (en) 2017-02-24 2022-10-04 Macrogenics, Inc. Bispecific binding molecules that are capable of binding CD137 and tumor antigens, and uses thereof
EP4342541A2 (en) * 2017-04-07 2024-03-27 Kookmin University Industry Academy Cooperation Foundation Antibody fc variants for increased blood half-life
JP2020517242A (ja) 2017-04-21 2020-06-18 スターテン・バイオテクノロジー・ベー・フェー 抗ApoC3抗体およびその使用方法
TW202330036A (zh) 2017-05-15 2023-08-01 日商第一三共股份有限公司 抗體-藥物結合物之製造方法
AU2018279278A1 (en) 2017-06-05 2019-12-19 Janssen Biotech, Inc. Methods of engineering surface charge for bispecific antibody production
CA3065171A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Janssen Biotech, Inc. Engineered multispecific antibodies and other multimeric proteins with asymmetrical ch2-ch3 region mutations
JP7079844B2 (ja) 2017-07-27 2022-06-02 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 高濃度抗c5抗体製剤
IL272964B2 (en) 2017-08-31 2024-02-01 Daiichi Sankyo Co Ltd Production method for antibody-drug conjugates
KR20200041993A (ko) 2017-08-31 2020-04-22 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항체-약물 콘주게이트의 개량 제조 방법
US11364303B2 (en) 2017-09-29 2022-06-21 Pfizer Inc. Cysteine engineered antibody drug conjugates
CN111315772A (zh) 2017-10-31 2020-06-19 斯塔顿生物技术有限公司 抗apoc3抗体及其使用方法
US10538583B2 (en) 2017-10-31 2020-01-21 Staten Biotechnology B.V. Anti-APOC3 antibodies and compositions thereof
MX2020006155A (es) 2017-12-12 2020-08-13 Macrogenics Inc Moleculas de union a cd-16 biespecificas y su uso en el tratamiento de enfermedades.
AU2019212638A1 (en) * 2018-01-26 2020-09-17 Genzyme Corporation Fc variants with enhanced binding to FcRn and prolonged half-life
SG11202007572VA (en) 2018-02-15 2020-09-29 Macrogenics Inc Variant cd3-binding domains and their use in combination therapies for the treatment of disease
JP2018138022A (ja) * 2018-02-23 2018-09-06 ゲンマブ ビー.ブイ. ヒトIgG1 Fc領域変異体およびその使用
JP2021518343A (ja) 2018-03-15 2021-08-02 中外製薬株式会社 ジカウイルスに対して交差反応性を有する抗デングウイルス抗体および使用方法
CN112236448A (zh) * 2018-04-17 2021-01-15 海德堡生物技术有限公司 用包含NC-1-Fc的蛋白寡聚体治疗血管发生、纤维化和癌症相关疾病的手段和方法
RS64379B1 (sr) 2018-05-18 2023-08-31 Glycotope Gmbh Anti-muc1 antitelo
WO2019232323A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Bi-specific antibodies and use thereof
KR20210061995A (ko) 2018-06-26 2021-05-28 이뮤노젠 아이엔씨 Adam9를 표적으로 하는 면역콘쥬게이트 및 이를 이용하는 방법들
TW202029980A (zh) 2018-10-26 2020-08-16 美商免疫遺傳股份有限公司 E p C A M 抗體、可活化抗體及免疫偶聯物以及其用途
EP4292659A3 (en) * 2018-12-19 2024-03-20 Humabs Biomed SA Antibodies that neutralize hepatitis b virus and uses thereof
US20220144916A1 (en) * 2019-02-12 2022-05-12 Board Of Regents, The University Of Texas System High affinity engineered t-cell receptors targeting cmv infected cells
WO2020221450A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Humabs Biomed Sa Antibodies and methods for treatment of influenza a infection
JP2022540385A (ja) * 2019-07-02 2022-09-15 テリックス インターナショナル ピーティーワイ リミテッド 新生児fc受容体に対する低下した親和性を有する、psmaに結合するための抗体
AU2020299024A1 (en) * 2019-07-02 2022-01-20 Telix Pharmaceuticals (Innovations) Pty Ltd Antibodies against CAIX with reduced affinity for the neonatal Fc receptor
IL293310A (en) 2019-12-18 2022-07-01 Hoffmann La Roche Bispecific anti-ccl2 antibodies
KR102382593B1 (ko) * 2020-01-29 2022-04-05 고려대학교 산학협력단 pH-감응성 Fc 변이체
JP2023513035A (ja) * 2020-01-29 2023-03-30 コリア ユニバーシティ リサーチ アンド ビジネス ファウンデーション pH感応性FC変異体
AU2021275499A1 (en) 2020-05-22 2022-11-24 Formycon Ag Ace2-fc fusion proteins and uses thereof
WO2022010798A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Kiromic BioPharma, Inc. Mesothelin isoform binding molecules and chimeric pd1 receptor molecules, cells containing the same and uses thereof
WO2022010921A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Antigen binding molecules targeting sars-cov-2
WO2022010652A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-13 Invetx Inc. Compositions for increasing half-life of a therapeutic agent in felines and methods of use
KR20230058434A (ko) 2020-08-26 2023-05-03 플래그쉽 파이어니어링 이노베이션스 브이아이, 엘엘씨 SARS-CoV-2를 표적으로 하는 항원 결합 분자
US20240018499A1 (en) * 2020-10-29 2024-01-18 Formycon Ag ACE2 Fusion Proteins and Uses Thereof
WO2022108627A1 (en) 2020-11-18 2022-05-27 Kiromic Biopharma, Inc.Kiromic Biopharma, Inc. Gamma-delta t cell manufacturing processes and chimeric pd1 receptor molecules
AU2022230745A1 (en) 2021-03-03 2023-08-17 Formycon Ag Formulations of ace2 fc fusion proteins
CA3221735A1 (en) 2021-06-18 2022-12-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific anti-ccl2 antibodies
WO2023094507A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Formycon Ag Improved ace2 fusion proteins
WO2023094571A1 (en) 2021-11-25 2023-06-01 Formycon Ag Stabilization of ace2 fusion proteins
WO2023173084A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 University Of Rochester Cyclopeptibodies and uses thereof
WO2023215910A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Generate Biomedicines, Inc. Antigen binding molecules targeting sars-cov-2
CN114853909A (zh) * 2022-05-13 2022-08-05 南京吉盛澳玛生物医药有限公司 新型IL-2与INFα和Fc融合蛋白的设计、制备及用途
WO2024015830A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Cytomx Therapeutics, Inc. Epcam immunoconjugates and uses thereof
WO2024107752A2 (en) 2022-11-15 2024-05-23 Onestone Therapeutics Llc Compositions and methods for immunomodulatory bifunctional fusion molecules
WO2024107749A1 (en) 2022-11-16 2024-05-23 Attralus, Inc. Fusion proteins that bind amyloid and the transferrin receptor and uses thereof

Family Cites Families (268)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3691016A (en) 1970-04-17 1972-09-12 Monsanto Co Process for the preparation of insoluble enzymes
US3917002A (en) 1971-10-15 1975-11-04 Massey Ferguson Inc Draft control linkage for a tractor
CU22545A1 (es) * 1994-11-18 1999-03-31 Centro Inmunologia Molecular Obtención de un anticuerpo quimérico y humanizado contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico para uso diagnóstico y terapéutico
CA1023287A (en) 1972-12-08 1977-12-27 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Process for the preparation of carrier-bound proteins
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4195128A (en) 1976-05-03 1980-03-25 Bayer Aktiengesellschaft Polymeric carrier bound ligands
US4330440A (en) 1977-02-08 1982-05-18 Development Finance Corporation Of New Zealand Activated matrix and method of activation
CA1093991A (en) 1977-02-17 1981-01-20 Hideo Hirohara Enzyme immobilization with pullulan gel
US4229537A (en) 1978-02-09 1980-10-21 New York University Preparation of trichloro-s-triazine activated supports for coupling ligands
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
GB8308235D0 (en) * 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
US4753894A (en) * 1984-02-08 1988-06-28 Cetus Corporation Monoclonal anti-human breast cancer antibodies
US4943533A (en) * 1984-03-01 1990-07-24 The Regents Of The University Of California Hybrid cell lines that produce monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
EP0272253A4 (en) 1986-03-07 1990-02-05 Massachusetts Inst Technology METHOD FOR IMPROVING GLYCOPROTE INSTABILITY.
US5225539A (en) * 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US6548640B1 (en) * 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
CA1340935C (en) 1986-05-29 2000-03-28 Ian F.C. Mckenzie Fc gamma receptor
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
IL85035A0 (en) * 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
NZ226414A (en) 1987-10-02 1992-07-28 Genentech Inc Cd4 peptide adhesion variants and their preparation and use
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
US5576184A (en) 1988-09-06 1996-11-19 Xoma Corporation Production of chimeric mouse-human antibodies with specificity to human tumor antigens
US5681566A (en) 1988-10-24 1997-10-28 3I Research Exploitation Limited Antibody conjugates with two or more covalently linked FC regions
US20040049014A1 (en) 1988-12-28 2004-03-11 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5266491A (en) 1989-03-14 1993-11-30 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. DNA fragment and expression plasmid containing the DNA fragment
JP3051411B2 (ja) * 1989-03-14 2000-06-12 持田製薬株式会社 新規dnaならびにそれを含有する発現プラスミド
US5683888A (en) 1989-07-22 1997-11-04 University Of Wales College Of Medicine Modified bioluminescent proteins and their use
US5208020A (en) * 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
AU648056B2 (en) 1989-11-07 1994-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Oligomeric immunoglobulins
US5859205A (en) * 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5292658A (en) 1989-12-29 1994-03-08 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Boyd Graduate Studies Research Center Cloning and expressions of Renilla luciferase
WO1991019515A1 (en) 1990-06-21 1991-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Oligomeric immunoglobulin constant domain mutant with enhanced complement-mediated cytolytic activity
US5198342A (en) * 1990-07-05 1993-03-30 Immunex Corporation DNA encoding IgA Fc receptors
KR930702029A (ko) 1990-08-31 1993-09-08 스티븐 체스노프 동종접합된 면역 글로불린
GB9022545D0 (en) * 1990-10-17 1990-11-28 Wellcome Found Culture medium
HU219537B (hu) 1991-03-06 2001-05-28 Merck Patent Gmbh. Humanizált és kiméra monoklonális antitestek, azokat tartalmazó gyógyászati készítmények, az antitesteket kódoló szekvenciát tartalmazó expressziós vektorok, valamint eljárás az antitestek előállítására
JP3126980B2 (ja) 1991-03-11 2001-01-22 ザ・ユニバーシテイ・オブ・ジヨージア・リサーチ・フアウンデーシヨン・インコーポレーテツド レニラ(renilla)ルシフェラーゼのクローニング及び発現
GB9105245D0 (en) 1991-03-12 1991-04-24 Lynxvale Ltd Binding molecules
US6797492B2 (en) 1991-05-17 2004-09-28 Merck & Co., Inc. Method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
WO1994004679A1 (en) * 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
DK0590058T3 (da) * 1991-06-14 2004-03-29 Genentech Inc Humaniseret heregulin-antistof
AU2238292A (en) 1991-06-14 1993-01-12 Xoma Corporation Microbially-produced antibody fragments and their conjugates
US5264586A (en) 1991-07-17 1993-11-23 The Scripps Research Institute Analogs of calicheamicin gamma1I, method of making and using the same
IE922437A1 (en) 1991-07-25 1993-01-27 Idec Pharma Corp Recombinant antibodies for human therapy
US6329509B1 (en) * 1991-08-14 2001-12-11 Genentech, Inc. Anti-IgE antibodies
WO1993006217A1 (en) 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
US5623053A (en) * 1992-01-10 1997-04-22 California Institute Of Technology Soluble mammal-derived Fc receptor which binds at a pH ranging from about 5.5 to 6.5 and releases at a pH ranging from about 7.5 to 8.5
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
WO1993022332A2 (en) 1992-04-24 1993-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells
US5736137A (en) * 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
DK0672142T3 (da) 1992-12-04 2001-06-18 Medical Res Council Multivalente og multispecifikke bindingsproteiner samt fremstilling og anvendelse af disse
US5885573A (en) * 1993-06-01 1999-03-23 Arch Development Corporation Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
US20030108548A1 (en) * 1993-06-01 2003-06-12 Bluestone Jeffrey A. Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
GB9316989D0 (en) 1993-08-16 1993-09-29 Lynxvale Ltd Binding molecules
KR960705209A (ko) 1993-09-10 1996-10-09 잭 엠. 그랜노위츠 녹색 형광 단백의 용도
GB9401182D0 (en) 1994-01-21 1994-03-16 Inst Of Cancer The Research Antibodies to EGF receptor and their antitumour effect
WO1995021191A1 (en) 1994-02-04 1995-08-10 William Ward Bioluminescent indicator based upon the expression of a gene for a modified green-fluorescent protein
EP0753065B1 (en) 1994-03-29 2003-05-14 Celltech Therapeutics Limited Antibodies against e-selectin
US5773001A (en) * 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5541087A (en) * 1994-09-14 1996-07-30 Fuji Immunopharmaceuticals Corporation Expression and export technology of proteins as immunofusins
US5804396A (en) 1994-10-12 1998-09-08 Sugen, Inc. Assay for agents active in proliferative disorders
US5777079A (en) 1994-11-10 1998-07-07 The Regents Of The University Of California Modified green fluorescent proteins
CA2210656C (en) 1995-01-17 2011-07-05 Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US6030613A (en) * 1995-01-17 2000-02-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6485726B1 (en) * 1995-01-17 2002-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of therapeutics
US6086875A (en) 1995-01-17 2000-07-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Receptor specific transepithelial transport of immunogens
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US6096871A (en) * 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US6444789B1 (en) 1995-05-03 2002-09-03 Applied Research Systems Ars Holding N.V. CD16-II variants
US6365161B1 (en) * 1995-06-07 2002-04-02 Medarex, Inc. Therapeutic compounds comprised of anti-FC receptor binding agents
AU6267896A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Imclone Systems Incorporated Antibody and antibody fragments for inhibiting the growth oftumors
US5712374A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5714586A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5874304A (en) 1996-01-18 1999-02-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Humanized green fluorescent protein genes and methods
US5804387A (en) 1996-02-01 1998-09-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University FACS-optimized mutants of the green fluorescent protein (GFP)
US6750334B1 (en) 1996-02-02 2004-06-15 Repligen Corporation CTLA4-immunoglobulin fusion proteins having modified effector functions and uses therefor
US5876995A (en) 1996-02-06 1999-03-02 Bryan; Bruce Bioluminescent novelty items
WO1997034631A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobin-like domains with increased half lives
EP0888125B1 (en) 1996-03-20 2004-05-26 Immunomedics, Inc. GLYCOSYLATED IgG ANTIBODIES
US5834597A (en) 1996-05-20 1998-11-10 Protein Design Labs, Inc. Mutated nonactivating IgG2 domains and anti CD3 antibodies incorporating the same
ATE253593T1 (de) 1996-07-16 2003-11-15 Plueckthun Andreas Prof Dr Immunglobulin-superfamilie domainen und fragmente mit erhöhter löslichkeit
US5925558A (en) 1996-07-16 1999-07-20 The Regents Of The University Of California Assays for protein kinases using fluorescent protein substrates
ES2300113T3 (es) 1996-08-02 2008-06-01 Bristol-Myers Squibb Company Un procedimiento para inhibir toxicidad inducida por inmunoglobulinas que resulta del uso de inmunoglobulinas en terapia y diagnostico in vivo.
US5976796A (en) 1996-10-04 1999-11-02 Loma Linda University Construction and expression of renilla luciferase and green fluorescent protein fusion genes
WO1998023289A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 The General Hospital Corporation MODULATION OF IgG BINDING TO FcRn
US6458547B1 (en) 1996-12-12 2002-10-01 Prolume, Ltd. Apparatus and method for detecting and identifying infectious agents
WO1998031806A2 (en) 1997-01-21 1998-07-23 Human Genome Sciences, Inc. Fc RECEPTORS AND POLYPEPTIDES
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
CA2286262A1 (en) * 1997-04-11 1998-10-22 California Institute Of Technology Apparatus and method for automated protein design
EP1255209A3 (en) 1997-04-11 2009-02-11 California Institute Of Technology Apparatus and method for automated protein design
EP0915987A2 (en) 1997-04-21 1999-05-19 Donlar Corporation POLY-($g(a)-L-ASPARTIC ACID), POLY-($g(a)-L-GLUTAMIC ACID) AND COPOLYMERS OF L-ASP AND L-GLU, METHOD FOR THEIR PRODUCTION AND THEIR USE
US20020062010A1 (en) * 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US6235883B1 (en) * 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
CA2290485C (en) 1997-05-21 2008-08-05 Biovation Limited Method for the production of non-immunogenic proteins
GB9712892D0 (en) 1997-06-20 1997-08-20 Eclagen Ltd Identification of mhc binding peptides
US20040191256A1 (en) 1997-06-24 2004-09-30 Genentech, Inc. Methods and compositions for galactosylated glycoproteins
US20030105294A1 (en) * 1998-02-25 2003-06-05 Stephen Gillies Enhancing the circulating half life of antibody-based fusion proteins
DE69938293T2 (de) 1998-03-27 2009-03-12 Bruce J. Beverly Hills Bryan Luciferase, gfp fluoreszenzproteine, kodierende nukleinsaüre und ihre verwendung in der diagnose
US6242195B1 (en) * 1998-04-02 2001-06-05 Genentech, Inc. Methods for determining binding of an analyte to a receptor
US6528624B1 (en) * 1998-04-02 2003-03-04 Genentech, Inc. Polypeptide variants
US6194551B1 (en) * 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
IL138608A0 (en) 1998-04-02 2001-10-31 Genentech Inc Antibody variants and fragments thereof
WO1999054484A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 The Regents Of The University Of California Modified immunoglobulin molecules and methods for use thereof
WO1999054342A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 Pablo Umana Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
EP1082137A4 (en) 1998-05-06 2004-05-19 Univ Temple REVERSE OF PERCENTAL RESPONSE BY INTERRUPTING THE MACROPHAGE RECEPTOR FcSg (g) RI
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
GB9815157D0 (en) 1998-07-13 1998-09-09 Metron Designs Ltd High resolution pulse width setting from relatively low frequency clocks
CA2341029A1 (en) 1998-08-17 2000-02-24 Abgenix, Inc. Generation of modified molecules with increased serum half-lives
DE19845202A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-06 Wella Ag Haarwuchsmittel
US6306926B1 (en) 1998-10-07 2001-10-23 3M Innovative Properties Company Radiopaque cationically polymerizable compositions comprising a radiopacifying filler, and method for polymerizing same
US20020048772A1 (en) * 2000-02-10 2002-04-25 Dahiyat Bassil I. Protein design automation for protein libraries
CA2347214A1 (en) 1998-10-16 2000-04-27 Klaus M. Fiebig Protein design automation for protein libraries
US7315786B2 (en) * 1998-10-16 2008-01-01 Xencor Protein design automation for protein libraries
US6403312B1 (en) * 1998-10-16 2002-06-11 Xencor Protein design automatic for protein libraries
US20030049654A1 (en) * 1998-10-16 2003-03-13 Xencor Protein design automation for protein libraries
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
PL209786B1 (pl) 1999-01-15 2011-10-31 Genentech Inc Przeciwciało zawierające wariant regionu Fc ludzkiej IgG1, przeciwciało wiążące czynnik wzrostu śródbłonka naczyń oraz immunoadhezyna
US6221556B1 (en) 1999-03-05 2001-04-24 General Electric Company Article for optical data storage device
ES2420835T3 (es) 1999-04-09 2013-08-27 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Procedimiento para controlar la actividad de las moléculas inmunofuncionales
US6649165B2 (en) 1999-09-07 2003-11-18 Walter Schubert Method of blocking cytotoxic activity in patients with amyotrophic lateral sclerosis using soluble FcγRIII receptors
GB9922283D0 (en) 1999-09-22 1999-11-17 Kennedy Rheumatology Inst Adenoviral vectors
JP4668498B2 (ja) 1999-10-19 2011-04-13 協和発酵キリン株式会社 ポリペプチドの製造方法
CA2393126C (en) 1999-11-29 2016-05-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Isolation of five novel genes coding for new fc receptors-type melanoma involved in the pathogenesis of lymphoma/melanoma
CN1163506C (zh) 1999-12-10 2004-08-25 上海华晨生物技术研究所 新的人细胞因子、其编码序列及用途
AU781544B2 (en) 2000-02-03 2005-05-26 Lennart Hammarstrom Ruminant MHC class I-like Fc receptors
WO2001059066A2 (en) 2000-02-10 2001-08-16 Xencor, Inc. Protein design automation for protein libraries
AU3495301A (en) * 2000-02-11 2001-08-20 Biogen Inc Heterologous polypeptide of the tnf family
US7129332B2 (en) 2000-02-25 2006-10-31 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Anti-EGFRvIII scFvs with improved cytotoxicity and yield, immunotoxins based thereon, and methods of use thereof
US7101974B2 (en) 2000-03-02 2006-09-05 Xencor TNF-αvariants
US7056695B2 (en) * 2000-03-02 2006-06-06 Xencor TNF-α variants
US7687461B2 (en) 2000-03-02 2010-03-30 Xencor, Inc. Treatment of TNF-α related disorders with TNF-α variant proteins
US7244823B2 (en) 2000-03-02 2007-07-17 Xencor TNF-alpha variants proteins for the treatment of TNF-alpha related disorders
US7449443B2 (en) 2000-03-23 2008-11-11 California Institute Of Technology Method for stabilization of proteins using non-natural amino acids
CN101289511A (zh) * 2000-04-11 2008-10-22 杰南技术公司 多价抗体及其应用
JP2003531149A (ja) 2000-04-13 2003-10-21 ザ・ロツクフエラー・ユニバーシテイ 抗体由来の免疫応答の増強
JP2003533987A (ja) 2000-05-19 2003-11-18 イス ケミカル カンパニー リミテッド 表皮成長因子収容体に対するヒト化抗体
US6358733B1 (en) * 2000-05-19 2002-03-19 Apolife, Inc. Expression of heterologous multi-domain proteins in yeast
US6586207B2 (en) 2000-05-26 2003-07-01 California Institute Of Technology Overexpression of aminoacyl-tRNA synthetases for efficient production of engineered proteins containing amino acid analogues
EA004875B1 (ru) 2000-06-28 2004-08-26 Хамар Бакулиш Мафатлал Применение агента для обращения устойчивости к медикаментам у mycobacterium tuberculosis
CA2415902A1 (en) 2000-07-10 2002-01-17 Xencor Protein design automation for designing protein libraries with altered immunogenicity
US20030068649A1 (en) * 2000-09-14 2003-04-10 Doberstein Stephen K. Methods and compositions for the construction and use of fusion libraries
MXPA00009407A (es) 2000-09-26 2004-12-08 Mexicano Inst Petrol Procedimiento para la preparacion de un catalizador monometalico de tipo zeolitico para la obtencion de gasolinas de alto octando mediante reformacion de naftas.
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
CN103333860B (zh) 2000-10-06 2015-07-08 协和发酵麒麟株式会社 产生抗体组合物的细胞
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
AU2001294175A1 (en) 2000-10-06 2002-04-22 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Method of purifying antibody
US7465790B2 (en) 2000-10-09 2008-12-16 Isis Innovation, Inc. Therapeutic antibodies
US6992234B2 (en) * 2000-11-06 2006-01-31 The Jackson Laboratory FcRn-based therapeutics for the treatment of auto-immune disorders
US7235643B2 (en) 2000-11-07 2007-06-26 Morphotek, Inc. Antibodies and methods for generating genetically altered antibodies with high affinity
GB0029407D0 (en) 2000-12-01 2001-01-17 Affitech As Product
US20040253242A1 (en) 2000-12-05 2004-12-16 Bowdish Katherine S. Rationally designed antibodies
EP1355919B1 (en) 2000-12-12 2010-11-24 MedImmune, LLC Molecules with extended half-lives, compositions and uses thereof
US6979556B2 (en) * 2000-12-14 2005-12-27 Genentech, Inc. Separate-cistron contructs for secretion of aglycosylated antibodies from prokaryotes
WO2002061090A2 (en) 2000-12-14 2002-08-08 Genentech, Inc. Prokaryotically produced antibodies and uses thereof
US20030124537A1 (en) 2000-12-14 2003-07-03 Yuan-Chin Liu Procaryotic libraries and uses
US7754208B2 (en) * 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US20030133939A1 (en) 2001-01-17 2003-07-17 Genecraft, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
EP1358337A1 (en) 2001-01-30 2003-11-05 Degussa AG Nucleotide sequences which code for the otsa gene of c. glutamicum
ES2309167T3 (es) 2001-02-19 2008-12-16 Merck Patent Gmbh Metodo para identificar epitotes de celulas t y metodo para preparar moleculas con inmunogenicidad reducida.
US20020168640A1 (en) 2001-02-22 2002-11-14 Min Li Biochips comprising nucleic acid/protein conjugates
US6929939B2 (en) 2001-03-23 2005-08-16 Genencor International, Inc. Proteins producing an altered immunogenic response and methods of making and using the same
US6992174B2 (en) 2001-03-30 2006-01-31 Emd Lexigen Research Center Corp. Reducing the immunogenicity of fusion proteins
JP2005500018A (ja) * 2001-04-02 2005-01-06 アイデック ファーマスーティカルズ コーポレイション GnTIIIと同時発現する組換え抗体
US7117096B2 (en) 2001-04-17 2006-10-03 Abmaxis, Inc. Structure-based selection and affinity maturation of antibody library
MXPA03011094A (es) 2001-05-31 2004-12-06 Medarex Inc Citotoxinas, profarmacos, ligadores, y estabilizadores utiles para ello.
WO2002100165A2 (en) 2001-06-11 2002-12-19 Francis Archibald Holtzkampf Fishing accessory, method of securing a lure to a fishing hook, and method of attaching a body to a fishing line
CZ200438A3 (cs) 2001-06-13 2004-06-16 Genmab A/S Název neuveden
GB0118662D0 (en) * 2001-07-31 2001-09-19 Univ Southampton Binding agents
WO2003011161A1 (en) 2001-08-03 2003-02-13 Tyco Healthcare Group Lp Tissue marking apparatus and method
AU2002339845B2 (en) 2001-08-03 2009-03-26 Roche Glycart Ag Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
CA2456950A1 (en) 2001-08-10 2003-02-20 Xencor Protein design automation for protein libraries
US7255858B2 (en) 2001-08-10 2007-08-14 University Of Virginia Patent Foundation Enhancing the efficacy of immunotherapies by supplementing with complement
MXPA04003798A (es) 2001-10-25 2004-07-30 Genentech Inc Composiciones de glicoproteina.
US6911321B2 (en) 2001-12-19 2005-06-28 Genentech, Inc. Non-human primate Fc receptors and methods of use
US20040093621A1 (en) * 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
MXPA04007583A (es) 2002-02-11 2005-04-25 Genentech Inc Variantes de anticuerpo con tasas mas rapidas de asociacion a antigeno.
US20040002587A1 (en) 2002-02-20 2004-01-01 Watkins Jeffry D. Fc region variants
US7139665B2 (en) 2002-02-27 2006-11-21 California Institute Of Technology Computational method for designing enzymes for incorporation of non natural amino acids into proteins
US7662925B2 (en) * 2002-03-01 2010-02-16 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
US20040110226A1 (en) * 2002-03-01 2004-06-10 Xencor Antibody optimization
CN100343393C (zh) 2002-03-15 2007-10-17 布赖汉姆妇女医院 适合治疗剂全身性递送的中央气道给药
AU2003245239A1 (en) 2002-03-25 2003-11-03 Uab Research Foundation FC receptor homolog, reagents, and uses thereof
CA2481658A1 (en) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Method of enhancing of binding activity of antibody composition to fcy receptor iiia
AU2003232081B2 (en) 2002-07-03 2009-02-05 Brandeis University Central airway administration for systemic delivery of therapeutics
WO2004004662A2 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US7425619B2 (en) 2002-08-14 2008-09-16 Macrogenics, Inc. FcγRIIB specific antibodies and methods of use thereof
AU2003270369A1 (en) 2002-09-05 2004-03-29 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Minimally immunogenic variants of humanized col-1 antibody against carcinoembryonic antigen
JP2005539067A (ja) 2002-09-16 2005-12-22 エリューシス セラピューティクス,インコーポレーテッド ポリエチレングリコールリンカーを用いる二重特異性分子の産生
US20060235208A1 (en) 2002-09-27 2006-10-19 Xencor, Inc. Fc variants with optimized properties
US7361740B2 (en) * 2002-10-15 2008-04-22 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7217797B2 (en) * 2002-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7365168B2 (en) 2002-10-15 2008-04-29 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US7217798B2 (en) 2003-10-15 2007-05-15 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of Fc-fusion protein serum half-lives by mutagenesis
EP1562972B1 (en) 2002-10-15 2010-09-08 Facet Biotech Corporation ALTERATION OF FcRn BINDING AFFINITIES OR SERUM HALF-LIVES OF ANTIBODIES BY MUTAGENESIS
SI1572744T1 (sl) 2002-12-16 2010-09-30 Genentech Inc Imunoglobulinske variante in njihove uporabe
US7960512B2 (en) * 2003-01-09 2011-06-14 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
AU2004204494B2 (en) 2003-01-09 2011-09-29 Macrogenics, Inc. Identification and engineering of antibodies with variant Fc regions and methods of using same
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US7610156B2 (en) 2003-03-31 2009-10-27 Xencor, Inc. Methods for rational pegylation of proteins
WO2004087752A2 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Ingenium Pharmaceuticals Ag Spinster-like protein genes, expression products, non-human animal model: uses in human metabolic disorders
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
AR044388A1 (es) 2003-05-20 2005-09-07 Applied Molecular Evolution Moleculas de union a cd20
JP2007501021A (ja) 2003-05-30 2007-01-25 アレクシオン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 遺伝子操作された定常領域を含む、抗体および融合タンパク質
DK1641483T3 (da) 2003-06-12 2008-06-02 Lilly Co Eli Fusionsproteiner
US20040254108A1 (en) 2003-06-13 2004-12-16 Jing Ma Preparation and application of anti-tumor bifunctional fusion proteins
JP5091476B2 (ja) 2003-06-27 2012-12-05 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 均質な抗体溶液の生成のための疎水性相互作用クロマトグラフィーまたはヒンジ領域改変の使用
US20050033029A1 (en) * 2003-06-30 2005-02-10 Jin Lu Engineered anti-target immunoglobulin derived proteins, compositions, methods and uses
HUE033129T2 (en) * 2003-07-24 2017-11-28 Innate Pharma Sa Methods and compositions for increasing the efficacy of therapeutic antibodies using compounds that potentiate NK cells
AU2004261198A1 (en) 2003-07-26 2005-02-10 Biogen Idec Ma Inc. Altered antibodies having improved antigen-binding affinity
WO2005013090A2 (en) 2003-08-01 2005-02-10 Dna Twopointo Inc. Systems and methods for biopolymer engineering
CN1871259A (zh) * 2003-08-22 2006-11-29 比奥根艾迪克Ma公司 具有改变的效应物功能的经改进的抗体和制备它的方法
US7652843B2 (en) * 2003-08-28 2010-01-26 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Completely circumferential motor bracket shroud for motor hub flange outside diameter for hard disk drive
JP2007504245A (ja) 2003-09-05 2007-03-01 ジェネンテック・インコーポレーテッド 変更したエフェクター機能を有する抗体
EP1667702A2 (en) 2003-09-10 2006-06-14 Baxter International Inc., Baxter Healthcare Corp. Peptides that inhibit complement activation
EP1675620B1 (en) 2003-10-09 2019-05-08 Ambrx, Inc. Polymer derivatives
GB0324368D0 (en) 2003-10-17 2003-11-19 Univ Cambridge Tech Polypeptides including modified constant regions
WO2005063815A2 (en) 2003-11-12 2005-07-14 Biogen Idec Ma Inc. Fcϝ receptor-binding polypeptide variants and methods related thereto
AU2004290070A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Biogen Idec Ma Inc. Neonatal Fc receptor (FcRn)-binding polypeptide variants, dimeric Fc binding proteins and methods related thereto
EP2221315A1 (en) * 2003-12-04 2010-08-25 Xencor, Inc. Methods of generating variant proteins with increased host string content and compositions thereof
US20080089892A1 (en) * 2004-01-12 2008-04-17 Eli Lilly And Co. Fc Region Variants
JP4889505B2 (ja) 2004-02-02 2012-03-07 アンブレツクス・インコーポレイテツド 被修飾されたヒト成長ホルモンポリペプチドおよびこれらの使用
WO2005092925A2 (en) 2004-03-24 2005-10-06 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
WO2005123780A2 (en) 2004-04-09 2005-12-29 Protein Design Labs, Inc. Alteration of fcrn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
WO2005113003A2 (en) * 2004-04-16 2005-12-01 Genentech, Inc. Method for augmenting b cell depletion
WO2005110474A2 (en) * 2004-05-10 2005-11-24 Macrogenics, Inc. HUMANIZED FcϜRIIB SPECIFIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
KR100545720B1 (ko) 2004-05-31 2006-01-24 메덱스젠 주식회사 당화된 면역글로불린 및 이를 포함하는 면역접합체
CA2574828C (en) 2004-07-23 2018-11-13 Genentech, Inc. Crystallization of antibodies or fragments thereof
CN101001873B (zh) * 2004-08-04 2013-03-13 曼璀克生物科技有限责任公司 Fc区变体
WO2006031370A2 (en) * 2004-08-19 2006-03-23 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
EP1810035A4 (en) * 2004-11-10 2010-03-17 Macrogenics Inc EFFECTOR FUNCTION OBTAINED BY CREATION BY BIOLOGICAL GENE OF FC ANTIBODY REGIONS
CA2587617C (en) 2004-11-12 2011-02-01 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
US20070135620A1 (en) * 2004-11-12 2007-06-14 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US8367805B2 (en) * 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US8546543B2 (en) * 2004-11-12 2013-10-01 Xencor, Inc. Fc variants that extend antibody half-life
US8802820B2 (en) 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
AU2006204791A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Xencor, Inc Antibodies and Fc fusion proteins with altered immunogenicity
US8163881B2 (en) * 2005-05-31 2012-04-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Immunoglobulin molecules with improved characteristics
CA2652434A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Xencor, Inc. Optimized proteins that target ep-cam
SI2573114T1 (sl) * 2005-08-10 2016-08-31 Macrogenics, Inc. Identifikacija in inženiring protiteles z variantnimi fc regijami in postopki za njih uporabo
AU2006299429B2 (en) 2005-10-03 2012-02-23 Xencor, Inc. Fc variants with optimized Fc receptor binding properties
US20070087005A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Lazar Gregory A Anti-glypican-3 antibody
AU2006304387A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Medimmune, Llc Cell display of antibody libraries
EP1988922A4 (en) * 2006-02-03 2010-06-02 Medimmune Llc PROTEIN FORMULATIONS
WO2008008482A2 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Genentech, Inc. Altered br3-binding polypeptides
US20080112961A1 (en) * 2006-10-09 2008-05-15 Macrogenics, Inc. Identification and Engineering of Antibodies with Variant Fc Regions and Methods of Using Same
WO2008048545A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Medimmune, Llc. Molecules with reduced half-lives, compositions and uses thereof
CA2672120A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Novartis Ag Antagonistic antibodies against ephb3
WO2008140603A2 (en) * 2006-12-08 2008-11-20 Macrogenics, Inc. METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASE USING IMMUNOGLOBULINS HAVING FC REGIONS WITH ALTERED AFFINITIES FOR FCγR ACTIVATING AND FCγR INHIBITING
AR064464A1 (es) * 2006-12-22 2009-04-01 Genentech Inc Anticuerpos anti - receptor del factor de crecimiento insulinico
CA3086659A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-09 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to fcrn
US8637641B2 (en) * 2010-07-29 2014-01-28 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points
US10149902B2 (en) 2014-03-19 2018-12-11 Duke University Swarm immunization with envelopes from CH505
US11392902B2 (en) 2017-06-06 2022-07-19 United Parcel Service Of America, Inc. Systems, methods, apparatuses and computer program products for providing notification of items for pickup and delivery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11858980B2 (en) 2016-08-02 2024-01-02 Visterra, Inc. Engineered polypeptides and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ES2537282T3 (es) 2015-06-05
IL205050A0 (en) 2010-11-30
WO2009058492A2 (en) 2009-05-07
US20150152183A1 (en) 2015-06-04
CA2703385A1 (en) 2009-05-07
CN114891093A (zh) 2022-08-12
WO2009058492A3 (en) 2009-07-23
US20090041770A1 (en) 2009-02-12
EP2937361A2 (en) 2015-10-28
RU2010121898A (ru) 2011-12-10
KR20100090266A (ko) 2010-08-13
IL231423A0 (en) 2014-04-30
IL231423A (en) 2017-06-29
JP2014193168A (ja) 2014-10-09
US8802820B2 (en) 2014-08-12
EP2212354B1 (en) 2015-04-01
AU2008319144A1 (en) 2009-05-07
EP2444423A1 (en) 2012-04-25
JP5927231B2 (ja) 2016-06-01
JP2011502126A (ja) 2011-01-20
CN101970492B (zh) 2018-01-05
CA2703385C (en) 2016-06-28
EP2212354A2 (en) 2010-08-04
RU2517621C2 (ru) 2014-05-27
CN107857814A (zh) 2018-03-30
AU2008319144B2 (en) 2014-01-16
RU2013158731A (ru) 2015-07-10
US20180162946A1 (en) 2018-06-14
KR101573883B1 (ko) 2015-12-02
BRPI0818746A2 (pt) 2015-05-05
EP2937361A3 (en) 2016-02-24
DK2212354T3 (en) 2015-05-26
DK2444423T3 (en) 2015-05-26
EP3138853A1 (en) 2017-03-08
CN101970492A (zh) 2011-02-09
US20210115147A1 (en) 2021-04-22
ES2537202T3 (es) 2015-06-03
EP2444423B1 (en) 2015-03-04
EP3138853B1 (en) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051266B2 (ja) FcRnへの変異結合を有するFc変異体
US20220112307A1 (en) Fc VARIANTS WITH ALTERED BINDING TO FcRn
US20210115147A1 (en) Fc VARIANTS WITH ALTERED BINDING TO FcRn
US20070135620A1 (en) Fc variants with altered binding to FcRn
AU2016203334A1 (en) Fc variants with altered binding to FcRn

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250