JP5273741B2 - エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 - Google Patents
エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5273741B2 JP5273741B2 JP2009532248A JP2009532248A JP5273741B2 JP 5273741 B2 JP5273741 B2 JP 5273741B2 JP 2009532248 A JP2009532248 A JP 2009532248A JP 2009532248 A JP2009532248 A JP 2009532248A JP 5273741 B2 JP5273741 B2 JP 5273741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- sic single
- epitaxial
- wafer
- sic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 362
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 113
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 65
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 8
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 370
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 358
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 334
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 28
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 16
- 208000030963 borderline personality disease Diseases 0.000 description 12
- 206010006475 bronchopulmonary dysplasia Diseases 0.000 description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004854 X-ray topography Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/18—Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
- C30B25/20—Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/46—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/32—Carbides
- C23C16/325—Silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/42—Silicides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/36—Carbides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/0237—Materials
- H01L21/02373—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02378—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02367—Substrates
- H01L21/02433—Crystal orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02529—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/20—Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/0257—Doping during depositing
- H01L21/02573—Conductivity type
- H01L21/02576—N-type
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本願は、日本に2007年9月12日に出願された特願2007−236661号及び2008年8月20日に出願された特願2008−211757号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
SiCとしては多くのポリタイプが存在するが、実用的なSiC電子デバイスを作製する為に使用されているポリタイプは4H−SiCである。SiC電子デバイスの製造に用いる基板としては、通常、昇華法等で作製したバルク結晶から加工したSiC単結晶ウェハを用い、この上にSiC半導体デバイスの活性領域となるSiCエピタキシャル成長膜を形成する。
X.Zhang、S.Ha、Y.Hanlumnyang、C.H.Chou、V.Rodriguez、M.Skowronski、J.J.Sumakeris、M.J.Paisley and M.J.O’Loughlin、J.Appl.Phys. 101 (2007) 053517 H.Jacobson、J.P.Bergman、C.Hallin、E.Janzen、T.Tuomi and H.Lendenmann、J.Appl.Phys.95(2004)1485 S. Ha et al. Journal of Crystal Growth 262 (2004) p.130−138
[2] 前記SiC単結晶ウェハの主面が、c面に対して<11−20>方向に0度超10度未満の傾斜角度で傾斜していることを特徴とする[1]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[3] 前記貫通刃状転位列が、前記SiC単結晶ウェハと前記SiCエピタキシャル膜との界面付近における基底面転位の伸張に起因するものであることを特徴とする[1]または[2]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[4] 貫通刃状転位列の長さが1mm以下であることを特徴とする[1]乃至[3]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[5] 前記SiC単結晶ウェハにおける前記c面の結晶湾曲が前記主面に向けて凸状とされていることを特徴とする[1]乃至[4]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[6] 前記SiC単結晶ウェハにおける前記c面の結晶湾曲の曲率半径が、前記主面に対して連続的かつ一様に凸の値を有し、その曲率半径値が10m以上1000m以下の範囲にあることを特徴とする[5]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[7] SiCエピタキシャル膜と接する側に向けて、前記SiC単結晶ウェハが凸状に湾曲されていることを特徴とする[1]乃至[4]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[8] SiCエピタキシャル膜と接する側に向いた前記SiC単結晶ウェハの湾曲が、連続的かつ一様に凸の形状を有し、その湾曲(反り)の値が前記SiC単結晶ウェハの直径76mm当たり0.1μm以上10μm以下の範囲にあることを特徴とする[7]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[9] 前記SiC単結晶ウェハがキャリア濃度の特異領域とそれ以外の領域を有し、特異領域とそれ以外の領域のキャリア濃度の絶対値の差が50%以下であることを特徴とする[1]乃至[4]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[10] 前記SiCエピタキシャル膜と前記SiC単結晶ウェハとの間にバッファ領域が形成されており、前記バッファ領域は、当該バッファ領域に含まれるキャリア濃度が前記SiC単結晶ウェハ側に向けて徐々に増加するように構成され、前記キャリア濃度の変化率が深さ方向0.5μm当たり80%以下であることを特徴とする[1]乃至[4]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[11] 前記SiC単結晶ウェハの厚みが350μm以上であることを特徴とする[1]乃至[10]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[12] 前記基底面転位に対する前記貫通刃状転位列の割合が50%以下であることを特徴とする[1]乃至[11]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
[13] [1]〜[12]のいずれか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板を備えたことを特徴とする半導体装置。
[14] SiC単結晶ウェハの前記主面上に、SiCエピタキシャル膜がエピタキシャル成長した、エピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法であって、c面を主面とする、またはc面が0度超10度未満の傾斜角度で傾斜する面を主面とする、SiC単結晶ウェハを用意する工程と、エピタキシャル成長時のSiC単結晶ウェハの温度分布を、ウェハ中央部からウェハ外周部に向かって正の温度分布を有するように調整しつつ、エピタキシャル成長時のウェハ中央部とウェハ外周部の温度差を0.1℃以上100℃以下に調整して、SiC単結晶ウェハの主面上に、SiCエピタキシャル膜をエピタキシャル成長させる工程と、貫通刃状転位列の転位列密度が10本/cm2以下である、エピタキシャルSiC単結晶基板を得る工程と、を含む含み、前記c面の結晶湾曲が前記主面に向けて凸状であるSiC単結晶ウェハを用いることを特徴とするエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[15] SiC単結晶ウェハの前記主面上に、SiCエピタキシャル膜がエピタキシャル成長した、エピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法であって、c面を主面とする、またはc面が0度超10度未満の傾斜角度で傾斜する面を主面とするSiC単結晶ウェハを用意する工程と、エピタキシャル成長時のSiC単結晶ウェハの温度分布を、ウェハ中央部からウェハ外周部に向かって正の温度分布を有するように調整しつつ、エピタキシャル成長時のウェハ中央部とウェハ外周部の温度差を0.1℃以上100℃以下に調整して、SiC単結晶ウェハの主面上に、SiCエピタキシャル膜をエピタキシャル成長させる工程と、貫通刃状転位列の転位列密度が10本/cm 2 以下であるエピタキシャルSiC単結晶基板を得る工程と、を含み、SiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸状に湾曲されているSiC単結晶ウェハを用いることを特徴とするエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[16] 前記SiC単結晶ウェハの主面が、c面に対して<11−20>方向に0度超10度未満の傾斜角度で傾斜していることを特徴とする[14]または[15]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[17] エピタキシャル成長時のキャリアガスとして水素を用い、前記水素流量が75slm以下であることを特徴とする[14]乃至[16]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[18] エピタキシャル成長時の温度が1600℃以上であり、SiCエピタキシャル膜の成長速度が5μm/h以上であり、エピタキシャル成長時の圧力が300Torr以下であることを特徴とする[14]乃至[17]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[19] 前記SiC単結晶ウェハにおける前記c面の結晶湾曲の曲率半径が、前記主面に対して連続的かつ一様に凸となる値を有し、その曲率半径値が10m以上1000m以下の範囲にあることを特徴とする[14]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[20] SiCエピタキシャル膜と接する側に向かう前記SiC単結晶ウェハの湾曲が、連続的かつ一様に凸の形状を有し、その湾曲(反り)の大きさの値が前記SiC単結晶ウェハの直径76mm当たり0.1μm以上10μm以下の範囲にあることを特徴とする[15]に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[21] 前記SiC単結晶ウェハとして、キャリア濃度の特異領域とそれ以外の領域のキャリア濃度の絶対値の差が50%以下であるSiC単結晶ウェハを用いることを特徴とする[14]乃至[20]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[22] 前記SiCエピタキシャル膜を形成する前に前記SiC単結晶ウェハ上にバッファ領域を形成する工程を備え、前記バッファ領域は、当該バッファ領域に含まれるキャリア濃度が前記SiC単結晶ウェハ側に向けて徐々に増加するように構成され、前記キャリア濃度の変化率が深さ方向0.5μm当たり80%以下とすることを特徴とする[14]乃至[20]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[23] 前記SiC単結晶ウェハの厚みが350μm以上であることを特徴とする[14]乃至[22]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[24] 前記基底面転位に対する前記貫通刃状転位列の割合が50%以下であることを特徴とする[14]乃至[23]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[25] 前記SiCエピタキシャル膜を形成する際に、プラネタリ型の結晶成長装置を用いることを特徴とする[14]乃至[24]の何れか一項に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
[26] [14]乃至[25]のいずれか一項に記載の製造方法によって製造されたエピタキシャルSiC単結晶基板を用いることを特徴とする半導体装置の製造方法。
2 SiCエピタキシャル膜
11 貫通刃状転位列
従来のSiCエピタキシャル膜には一般に貫通刃状転位列が発生していたが、本実施形態のエピタキシャルSiC単結晶基板においては、この転位列密度が10本/cm2以下である。転位列密度が10本/cm2以下であれば、エピタキシャルSiC単結晶基板上にデバイスを形成した場合にデバイスの劣化を低減できる。なお転位列密度は、大電流デバイスでも用いるために0本以上0.5本/cm2以下であることがより好ましく、さらには貫通刃状転位密度がゼロであることが最も望ましい。
(I)SiCエピタキシャル膜の前記界面付近のストレスを低減することでミスフィット転位の伸張を抑制する。
(II)ミフフィット転位の原因である基底面転位の、SiC単結晶ウエハからSiCエピタキシャル膜への伝播を抑制する。
(III)SiCエピタキシャル膜の成長条件を最適化することでミスフィット転位から貫通刃状転位への転換を抑制する。
上記反りを計測して定量化する方法はいくつかあるが、本明細書においてはWarpの値を用いる。Warpとは、ウエハをチャックしないフリーな状態で計測を行い、焦平面を基準面として、その面から上下方向のズレの最大値の合計として定義される。Warpは、ウエハの反りの定量化の場合に一般的に用いられる指標の一つである。ウエハ形状が一様に上に凸であるなどの単純な形状の場合には、Warpの計測値は一般的な定義での反りの値に対応しており、よって一致するものとして考えて良い。本文中において、形状をさす場合には“反り”を用い説明し、また実施例において特に定量化の方法を明示する必要がある場合には“Warp”を用いることにする。ここで、そりがSiC単結晶ウェハの直径76mm当たり0.1μmより小さい場合にはそりが実質的にゼロとなってそりを連続的かつ一様に凸状とすることが困難となり、そりがSiC単結晶ウェハの直径76mm当たり10μmより大きい場合にはSiCエピタキシャル膜に加わる膨張性ストレスが大きくなりすぎて貫通刃状転位列の転位列密度が増大する恐れが高まる。
SiC単結晶には、ドーパント濃度が増加するに従ってSiC結晶の格子定数が減少する性質がある。従って、キャリア濃度の特異領域におけるSiCの格子定数は、それ以外の領域の格子定数に比べて小さくなる。また、SiCエピタキシャル膜の格子定数は本来、ドーパント濃度によって決まるが、実際にはエピタキシャル成長の下地となるSiC単結晶ウエハの格子定数にも影響される。
ここで、キャリア濃度の特異領域上にSiCエピタキシャル膜がエピタキシャル成長すると、このSiCエピタキシャル膜は、特異領域のSiC単結晶の格子定数に合うように成長するため、この部分の主面内上に形成されるSiCエピタキシャル膜の格子定数は本来のエピタキシャル膜の格子定数よりも小さくなる。
一方、それ以外の領域上に形成されるSiCエピタキシャル膜は、それ以外の領域のSiC単結晶の格子定数に合うように成長するため、特異領域上のエピタキシャル膜よりも、この部分の主面内上に形成されるSiCエピタキシャル膜の格子定数は大きくなる。
このように、特異領域が存在することによって、SiCエピタキシャル膜の主面内に、格子定数が大きい部分と小さい部分が生じる。主面内の格子定数が小さな部分では、エピタキシャル膜に圧縮応力が印加された状態になっている。このため、特異領域では、貫通刃状転位列の転位列密度が増大しやすくなる。
なお、ドーパント濃度の差を50%以下にする場合は、併せて、SiC単結晶ウエハにおけるc面の結晶湾曲をウエハの主面に向けて凸状とするか、あるいはSiCエピタキシャル膜と接する側に向けてSiC単結晶ウェハが凸状に湾曲されていることがより好ましい。
まず、上記のSiC単結晶ウェハを用意する。SiC単結晶ウェハの主面は、RCA洗浄等によって予め前処理しておくことが好ましい。
上記構成によって、ガス供給部105を中心軸にしてSiC単結晶ウェハをプラネタリ102によって公転させるとともに、SiC単結晶ウェハの中心を軸にしてSiC単結晶ウェハ自体を設置部102bによって自転させるようになっている。
SiC単結晶ウェハを図1のエピタキシャル成長装置に設置した後、ガス供給部から原料ガスをキャリアガスとともに供給する。原料ガス、キャリアガス及びドーパントガスなどは、必要に応じて選択してよい。例えば、原料ガスとしては、SiH4とC3H8の混合ガスを使用し、キャリアガスとしては水素を使用できる。また、ドーパントガスとして窒素を導入してもよい。また、原料ガスにおけるC/Siモル比は、0.3〜3程度にすれば好ましい。また、キャリアガスとして水素を用いた場合の水素流量は75slm以下とすることが好ましく、50slm以上75slm以下とすることがより好ましい。
また、成長条件は必要に応じて設定して良い。SiCエピタキシャル膜の成長速度を5μm/h以上とし、成長温度を1550℃以上、好ましくは1600℃以上とし、SiCエピタキシャル膜を成長する際の雰囲気圧力を300Torr以下とすることが好ましい。SiCエピタキシャル膜の成長速度を5μm/h〜20μm/hの範囲とし、成長温度を1600℃〜1650℃の範囲とし、エピタキシャル膜を成長する際の雰囲気圧力を50Torr〜300Torrの範囲とすることがより好ましい。
このような成長条件でSiCエピタキシャル膜を成長させることで、ミスフィット転位から貫通刃状転位への転換を抑制することができ、貫通刃状転位列の転位列密度を10本/cm2以下にすることがより容易になる。
ここで、ウェハ中央部とウェハ外周部の温度差が0.1℃より低い場合には、温度勾配が実質的にゼロとなって温度分布を連続的かつ一様に正とすることが困難となり、ウェハ中央部とウェハ外周部の温度差が100℃より高い場合には、温度分布が大きくなりすぎて欠陥密度が増大する恐れが高まる。
貫通刃状転位列の発生メカニズムについて、4H−SiCからなるSiC単結晶ウェハの主面上に4H−SiCからなるSiCエピタキシャル膜を形成する場合を例にして説明する。図2及び図3に示すSiC単結晶ウェハ1(以下、ウェハと表記する場合がある)は、主面1aが、図中一点鎖線で示すc面((0001)面)に対して<11−20>方向に0度以上10度未満の傾斜角度で傾斜している、SiC単結晶ウェハである。なお図における傾斜角度は分かりやすく記載されたものであり、実際の傾斜角度とは異なっていても良いものとする。
このとき、図5に示すように、エピタキシャル膜2には主に、(a)〜(c)の3種類の基底面転位が発生する。すなわち、図5の符号(a)に示されるような、ウェハ1とエピタキシャル膜2との界面(以下、epi/sub界面という)において、ウェハ1に内在する基底面転位(BPD(以下u-BPDと表記する))がエピタキシャル膜2中に基底面転位(BPD(以下、epi-BPDと表記する))として伝播するものがある。また、図5の符号(b)に示すように、SiC単結晶ウェハ1中の貫通刃状転位(TED((以下、u-TEDと表記する))がepi/sub界面付近で基底面転位に転換されてSiCエピタキシャル膜2中に基底面転位(epi-BPD)として伝播するものがある。更に、図5の符号(c)に示すように、epi/sub界面付近あるいはepi/sub界面付近以外のエピタキシャル膜中において、新たに基底面転位(epi-BPD)が生成され、SiCエピタキシャル膜2中にBPDとして伝播するものがある。これらのSiCエピタキシャル膜2中の基底面転位の一部は、エピタキシャル成長中に貫通刃状転位に転換されて、それ以降は貫通刃状転位として伝播するものもある。
このとき、ミスフィット転位の先端部であるepi-BPDの先端が、エピタキシャル膜2の成長表面2aに現れる。この先端は、epi/sub界面付近でのミスフィット転位の伸張に引きずられて、オフカット方向と直行する方向に先端位置が移動する。例えば、<11−20>方向にオフカットしたSiC単結晶ウェハを使用する際には、epi/sub界面付近でのミスフィット転位MFDの伸張方向、ならびにミスフィット転位MFDの先端におけるエピタキシャル膜表面での移動方向は、ともに<1−100>方向となる。
そしてepi-BPD1の弓状の延長部の先端部分の一部が成長面2aに現れる際には、epi-BPD1の端部が表面において2個形成され、その後それぞれがepi-TED(epi-TED1のペアの片方及びepi-TED2のペアの片方)の表面における端部となる。このため、図10に示すようにTEDは必ず2個ペアになって形成される。この後、エピタキシャル膜中で更に移動するepi-BPD1は、その先端に新たに形成された別のTEDにより再度ピンニングされ、以後これら現象が繰り返される。
上述したように、ミスフィット転位はepi/sub界面付近におけるストレスを緩和するために伸張するので、ミスフィット転位の伸張を防止するには、前記界面付近におけるストレスを低減すればよい。この前記界面付近におけるストレスは、ウェハの結晶湾曲、ウェハ自体の反り、あるいはエピタキシャル成長時におけるウェハの温度分布などによって引き起こされる。
ウェハには、基底面転位u-BPDが基板表面において103個/cm2〜104個/cm2程度の密度で存在している。これらu-BPDの存在によって、SiC単結晶ウェハの基底面であるc面((0001)面)が凹あるいは凸へと湾曲することになる。
このようなu-BPDを含むウェハの主面上に、ステップフローエピタキシャル成長を行うと、ウェハの主面に現れたu-BPDの多く(通常は90%以上)が、結果としてエピタキシャル膜において貫通刃状転位TEDに変換される。この際、TEDの配置によってエピタキシャル膜の{1−100}面が湾曲することとなる。
(i)SiC単結晶ウェハのu-BPD密度を低減するか、SiC単結晶ウェハの結晶湾曲を低減する。
(ii)SiC単結晶ウェハの反りを低減する。
(iii)エピタキシャル成長炉内でサセプタの温度分布を均一化する。
(iv)ガスの流量、圧力を調整して、ウェハの温度分布が最小になるようにする。
(A)ウェハの結晶湾曲が凹の部分ではミスフィット転位の生成が顕著であるが、凸の部分ではミスフィット転位が生成されないこと。
(B)ウェハの反りが凹の部分ではミスフィット転位の生成が顕著であるが、凸の部分ではミスフィット転位が生成されないこと。
(C)ウェハの温度分布がウェハ外周部で低下する場合にはウェハ中央部でミスフィット転位の生成が顕著であり、ウェハの温度分布がウェハ外周部で低下しない場合にはウェハ中央部でミスフィット転位が生成されないこと。
ウェハのc面の結晶湾曲が凹である場合には、ウェハ中のu-BPDがエピタキシャル成長時にエピタキシャル膜においてTEDに変換されることで、エピタキシャル膜には圧縮性ストレスが加わる。一方、SiC単結晶ウェハのc面の結晶湾曲が凸である場合には、ウェハ中のU-BPDがエピタキシャル成長時にエピタキシャル膜においてTEDに変換されることで、エピタキシャル膜には膨張性ストレスが加わる。
主面を上側にしたときのウェハの反りが凹状になる場合には、エピタキシャル成長炉におけるウェハと加熱サセプタとの接触がウェハ中央部のみとなる。従って、エピタキシャル成長時においてウェハ中央部が余計に加熱されることとなる。このとき、ウェハ中央部からウェハ外周部にかけて負の温度勾配が生じ、すなわち外周部に向けて温度が下がり、その結果、ウェハ中央部には圧縮性のストレスが加わる。ウエハ面内で温度が高いところに圧縮性のストレスが、低いところに膨張性のストレスが加わることになるためである。ウェハの反りが凹であるので、ウェハの主面側では圧縮性ストレスが生じる。この場合、ウェハ外周部では温度勾配による膨張性のストレスと反りによる圧縮性のストレスとが相殺される。
これらの場合、たとえ同じ絶対値のストレスであっても、エピタキシャル膜に圧縮性ストレスが加わる場合にはミスフィット転位の生成が顕著となり、エピタキシャル膜に膨張性ストレスが加わる場合にはミスフィット転位の生成が起こりにくい。すなわち、ウェハの反りをSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸にすることで、ミスフィット転位の伸張が防止されるとともに、ミスフィット転位の生成が発生起源であるTED列の発生も防止できる。
上記(A)及び(B)で述べたように、ウェハのc面の結晶湾曲が凸の場合やウェハの反りが凸である場合には、ミスフィット転位の生成は抑制される。一方で、c面の結晶湾曲が凹の場合やウェハの反りが凹である場合には、ウェハ中央部においてエピタキシャル膜に圧縮性のストレスが生じ、その結果、ミスフィット転位が生成される可能性がある。上記で説明されたように、ウェハの温度がウェハ中央部から外周部にかけて正の温度分布を有する場合には、この温度勾配によってウェハ中央部に膨張性のストレスが加わる。このため、ウェハの温度がウェハ中央部から外周部にかけて正の温度分布を有するようにされる場合には、c面の結晶湾曲が凹の場合やウェハの反りが凹である場合にも、そのウェハ中央部におけるエピタキシャル膜への圧縮性ストレスが相殺される。その結果として、ミスフィット転位の伸張が防止されるとともに、ミスフィット転位の生成が発生起源であるTED列の発生も防止できる。
しかしながら、この温度勾配は、サセプタに加わる高周波誘導量の分布を適切に調整することで、ウェハの温度がウェハ中央部から外周部にかけて、正の温度分布をとるようにすることが可能である。
次に、上記(2)の手段について説明する。
TED列の生成メカニズムにおいて説明したように、epi-MFD/BPDの先端部がエピ成長表面においてepi-TEDに変換されることでTED列の生成が引き起こされる。
従って、エピタキシャル成長中に、epi-MFD/BPDの先端位置がオフカット方向と直行する方向に移動してミスフィット転位を生成しても、そのepi-MFD/BPDの先端部がepi-TEDに変換されなければエピタキシャル膜中にTED列は生成されない。エピタキシャル膜中でepi-MFD/BPDがepi-TEDに変換する割合は、エピタキシャル膜の成長速度、成長温度、及び雰囲気圧力などによって制御することができ、適正な成長条件ではその割合を50%以下にすることができる。
上記条件によれば、ミスフィット転位MFDから貫通刃状転位TEDへの転換を抑制でき、TED列を低減できる。
エピタキシャル膜の成長条件が上記の範囲から外れると、ミスフィット転位MFDから貫通刃状転位TEDへの転換を抑制できず、TED列の密度を低減できなくなる可能性がある。
このようなSiC単結晶ウエハにSiCエピタキシャル膜を積層すると、特異部分の境界近傍で、SiCエピタキシャル膜とSiC単結晶ウエハの格子定数差に起因する複雑な応力が発生する。実際にこのような特異領域を持つSiC単結晶ウエハを使用してエピタキシャル成長を行った結果、周辺部に転位列が発生する可能性がより高いことを確認できている。
その為、特異領域とそれ以外の領域のキャリア濃度の差が50%より大きい特異領域を持たないSiC単結晶ウエハを使用することが好ましい。
(実施例1)
4H型のSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径2インチ(50mm)のウェハを用意した。このウェハの厚みは350μmであり、ウェハ全体がSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸状に反っているものを用いた。反り量はWarpの計測値で5μmであった。
次に、SiC単結晶ウェハに対して、前処理として有機溶剤洗浄及び酸及びアルカリ洗浄、及び十分な水洗を行った。
SiC単結晶ウェハをサセプタ上に水平に配置した後、真空排気を行った後に水素ガスを導入して200mbarの減圧雰囲気に調整した。その後、1620℃まで昇温し、厚さ10μmのSiCエピタキシャル膜の成長を行った。
キャリアガスとしては水素を使用し、原料ガスとしてはSiH4とC3H6との混合ガスを用い、ドーパントとしてN2を供給した。成長速度は5μm/hとし、キャリア濃度は1×1016cm−3とした。
このようにして、実施例1のエピタキシャルSiC単結晶基板を製造した。
図11に示すように、貫通刃状転位列は、最大長さのものでも1mm以下であり、エピタキシャル膜における転位列密度は2.0本/cm2であった。
4H−SiCのSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径3インチ(76mm)のウェハを用意した。このウェハの厚みは350μmであり、ウェハ全体がSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凹状に反っているものを用いた。反り量はWarpの計測値で15μmであった。
このSiC単結晶ウェハを用いたこと以外は、上記実施例1と同様にしてエピタキシャル膜の形成を行うことにより、比較例1のエピタキシャルSiC単結晶基板を製造した。
図12に示すように、エピタキシャル膜における貫通刃状転位列の転位密度は27.0本/cm2であった。また、貫通刃状転位列は、長さ1mm以上のものが多く発生した。
貫通刃状転位列の転位列密度に対するSiC単結晶ウェハの厚みの影響を調べる目的で、厚さの異なる複数のウェハについて比較した。
4H−SiCのSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径3インチ(76mm)、厚み280〜370μmのウェハを用意した。ウェハは、ウェハ全体がSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凹状に反っているものを用いた。反り量はWarpの計測値で15μmであった。
上記のSiC単結晶ウェハを用いたこと以外は、上記実施例1と同様にしてエピタキシャル膜の形成を行うことにより、エピタキシャルSiC単結晶基板を製造した。
ウェハの厚みと、転位列の密度との関係を図13に示す。
図13に示すように、ウェハの厚みが約350μm以上では、転位列の密度が10本/cm2以下になることがわかった。
貫通刃状転位列の転位列密度に対するSiC単結晶ウェハの反り量の影響を調べる目的で、反り量(Warp)の異なる複数のウェハについて比較した。
4H−SiCのSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径3インチ(76mm)、厚み350μmのウェハを用意した。ウェハは、ウェハ全体がSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸状に反っているものを用いた。ウェハの反り量はWarpの計測値で6〜27μmであった。
上記のSiC単結晶ウェハを用いたこと以外は、上記実施例1と同様にしてエピタキシャル膜の形成を行うことにより、エピタキシャルSiC単結晶基板を製造した。
ウェハの反り量と転位列密度の関係を図14に示す。
図14に示すように、ウェハの反り量が10μm以下では、転位列の密度が10本/cm2以下になることがわかった。
エピタキシャル成長工程において、貫通刃状転位に変換されるミスフィット転位の割合を調べる目的で、実験を行った。
4H−SiCのSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径3インチ(76mm)のウェハを用意した。このウェハの厚みは350μmであり、SiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸状に反っているものを用いた。反り量はWarpの計測値で15μmであった。 このSiC単結晶ウェハを用いたこと以外は、上記実施例1と同様にしてエピタキシャル膜の形成を行うことにより、実験例3のエピタキシャルSiC単結晶基板を製造した。
次に、実験例3のエピタキシャルSiC単結晶基板を、実施例1と同様の方法でKOHエッチングを施した。そして、実施例1と同様にして光学顕微鏡観察を行った。この測定により、貫通刃状転位に転換されたミスフィット転位だけを、転位列として観察することが可能である。
図15に、エピタキシャル膜の中央付近の反射X線トポグラフの写真を示す。また、図16に、同一位置のKOHエッチング後の表面写真を示し、図17には、図16の拡大写真を示す。この図17には、貫通刃状転位列が示されている。
図15及び図16に示す結果から、本実験例のエピタキシャル成長条件では、反射X線トポグラフ写真で観察される発生したミスフィット転位が61本、KOHエッチング後表面写真に観察される貫通刃状転位列が14本であった。すなわち、約23%のミスフィット転位が、貫通刃状転位に転換され、転位列となっていた。ウェハ面内の様々な場所について、同様の評価を実施したところ、ミスフィット転位が貫通刃状転位列を伴う割合は、約10〜30%であることがわかった。また、ミスフィット転位の密度が高いほど、貫通刃状転位列密度も高いことも明らかになった。
ミスフィット転位のウェハ面内における分布を調べる目的で、実験を行った。
4H−SiCのSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径2インチ(50mm)のウェハを用意した。このウェハの厚みは350μmであり、ウェハ全体がSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸状に反っているものを用いた。反り量はWarpの計測値で25μmであった。
図18に、エピタキシャルSiC単結晶基板のSiCエピタキシャル膜全面の反射X線トポグラフの写真を示す。点線で囲った領域にはミスフィット転位の多くの発生が観察された。また、図19に、SiC単結晶ウェハの偏光透過像とキャリア濃度の測定結果を示す。SiC単結晶ウェハでは、キャリア濃度の濃淡によって光の透過率が異なるため、色が異なって見える。図19のウェハ透過像内において、濃い色の領域はキャリア濃度が高い特異領域である。図18及び図19に示す結果から、本実験例のエピタキシャル成長条件では、反射X線トポグラフ写真で観察される発生したミスフィット転位は、キャリア濃度の高い特異領域(キャリア濃度:9.8×1018cm−3)に集中していることがわかる。
この特異領域中のミスフィット転位本数は50本/cm2であった。実験例3の結果より、これらのミスフィット転位の約10〜30%が貫通刃状転位を伴っていることが推定される。つまり、このウェハのキャリア濃度特異領域では、貫通刃状転位列が5〜15本/cm2程度発生していると考えられる。
これらの結果から、キャリア濃度特異領域とそれ以外の領域のキャリア濃度差が50%以下の場合には、貫通刃状転位列の密度が10本/cm2以下のウェハが形成できると予測できる。
成長方向の窒素濃度を変化させる度合いによるミスフィット転位の密度変化を調べる目的で、実験を行った。
4H−SiCのSiC単結晶ウェハとして、c面((0001)面)が<11−20>方向に8°傾斜したSi面を主面とする、直径3インチ(76mm)のウェハを用意した。このウェハの厚みは250μmであり、ウェハは、ウェハ全体がSiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凹状に反っているものを用いた。反り量はWarpの計測値で20μmであった。
これらの結果から、キャリア濃度の変化は出来るだけ緩やかにした方が好ましいことがわかる。ただし、緩やかにしすぎると膜厚が増えてしまうため、デバイス特性における抵抗値増加を招いてしまう。本実施例では、膜厚の増加を出来る限り抑制したキャリア濃度の変化率を検討し、0.5μm当り80%及びそれより少なければミスフィット転位の発生を抑制できることを示した。これらのことから、このようなキャリア濃度変化層を設けることによって、貫通刃状転位列の密度が10本/cm2以下のウェハが形成できると言える。
Claims (26)
- c面またはc面を0度超10度未満の傾斜角度で傾斜させた面を主面とするSiC単結晶ウェハと、前記SiC単結晶ウェハの前記主面上に形成されたSiCエピタキシャル膜とを含むエピタキシャルSiC単結晶基板であって、
前記SiCエピタキシャル膜に形成される貫通刃状転位列は一対の貫通刃状転位が基底面転位によってハーフループ状につながれたものが列状にならんだ構造をもつものであって、貫通刃状転位列の転位列密度が10本/cm2以下であることを特徴とするエピタキシャルSiC単結晶基板。 - 前記SiC単結晶ウェハの主面が、c面に対して<11−20>方向に0度超10度未満の傾斜角度で傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記貫通刃状転位列が、前記SiC単結晶ウェハと前記SiCエピタキシャル膜との界面付近における基底面転位の伸張に起因するものであることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 貫通刃状転位列の長さが1mm以下であることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記SiC単結晶ウェハにおける前記c面の結晶湾曲が前記主面に向けて凸状とされていることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記SiC単結晶ウェハにおける前記c面の結晶湾曲の曲率半径が、前記主面に対して連続的かつ一様に凸となる値を有し、その曲率半径値が10m以上1000m以下の範囲にあることを特徴とする請求項5に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- SiCエピタキシャル膜と接する側に向けて、前記SiC単結晶ウェハが凸状に湾曲されていることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- SiCエピタキシャル膜と接する側に向いた前記SiC単結晶ウェハの湾曲が、連続的かつ一様に凸の形状を有し、その湾曲の値が前記SiC単結晶ウェハの直径76mm当たり0.1μm以上10μm以下の範囲にあることを特徴とする請求項7に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記SiC単結晶ウェハがキャリア濃度の特異領域とそれ以外の領域を有し、特異領域とそれ以外の領域のキャリア濃度の絶対値の差が50%以下であることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記SiCエピタキシャル膜と前記SiC単結晶ウェハとの間に、バッファ領域が形成されており、前記バッファ領域は、バッファ領域に含まれるキャリア濃度が前記SiC単結晶ウェハ側に向けて徐々に増加するように構成され、前記キャリア濃度の変化率が深さ方向0.5μm当たり80%以下であることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記SiC単結晶ウェハの厚みが350μm以上であることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 前記基底面転位に対する前記貫通刃状転位列の割合が50%以下であることを特徴とする請求項3に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板。
- 請求項1に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板を備えたことを特徴とする半導体装置。
- SiC単結晶ウェハの前記主面上に、SiCエピタキシャル膜がエピタキシャル成長した、エピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法であって、
c面を主面とする、またはc面が0度超10度未満の傾斜角度で傾斜する面を主面とするSiC単結晶ウェハを用意する工程と、
エピタキシャル成長時のSiC単結晶ウェハの温度分布を、ウェハ中央部からウェハ外周部に向かって正の温度分布を有するように調整しつつ、エピタキシャル成長時のウェハ中央部とウェハ外周部の温度差を0.1℃以上100℃以下に調整して、SiC単結晶ウェハの主面上に、SiCエピタキシャル膜をエピタキシャル成長させる工程と、
一対の貫通刃状転位が基底面転位によってハーフループ状につながれたものが列状にならんだ構造をもつ貫通刃状転位列の転位列密度が10本/cm2以下であるエピタキシャルSiC単結晶基板を得る工程と、を含み、
前記c面の結晶湾曲が前記主面に向けて凸状であるSiC単結晶ウェハを用いることを特徴とするエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。 - SiC単結晶ウェハの前記主面上に、SiCエピタキシャル膜がエピタキシャル成長した、エピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法であって、
c面を主面とする、またはc面が0度超10度未満の傾斜角度で傾斜する面を主面とするSiC単結晶ウェハを用意する工程と、
エピタキシャル成長時のSiC単結晶ウェハの温度分布を、ウェハ中央部からウェハ外周部に向かって正の温度分布を有するように調整しつつ、エピタキシャル成長時のウェハ中央部とウェハ外周部の温度差を0.1℃以上100℃以下に調整して、SiC単結晶ウェハの主面上に、SiCエピタキシャル膜をエピタキシャル成長させる工程と、
一対の貫通刃状転位が基底面転位によってハーフループ状につながれたものが列状にならんだ構造をもつ貫通刃状転位列の転位列密度が10本/cm 2 以下であるエピタキシャルSiC単結晶基板を得る工程と、を含み、
SiCエピタキシャル膜と接する側に向けて凸状に湾曲されているSiC単結晶ウェハを用いることを特徴とするエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。 - 前記SiC単結晶ウェハの主面が、c面に対して<11−20>方向に0度超10度未満の傾斜角度で傾斜していることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- エピタキシャル成長時のキャリアガスとして水素を用い、前記水素流量が75slm以下であることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- エピタキシャル成長時の温度が1600℃以上であり、SiCエピタキシャル膜の成長速度が5μm/h以上であり、エピタキシャル成長時の圧力が300Torr以下であることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- 前記SiC単結晶ウェハにおける前記c面の結晶湾曲の曲率半径が、前記主面に対して連続的かつ一様に凸となる値を有し、その曲率半径値が10m以上1000m以下の範囲にあることを特徴とする請求項14に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- SiCエピタキシャル膜と接する側に向かう前記SiC単結晶ウェハの湾曲が、連続的かつ一様に凸の形状を有し、その湾曲の大きさの値が前記SiC単結晶ウェハの直径76mm当たり0.1μm以上10μm以下の範囲にあることを特徴とする請求項15に記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- 前記SiC単結晶ウェハとして、キャリア濃度の特異領域とそれ以外の領域のキャリア濃度の絶対値の差が50%以下であるSiC単結晶ウェハを用いることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- 前記SiCエピタキシャル膜を形成する前に前記SiC単結晶ウェハ上にバッファ領域を形成する工程を備え、
前記バッファ領域は、当該バッファ領域に含まれるキャリア濃度が前記SiC単結晶ウェハ側に向けて徐々に増加するように構成され、前記キャリア濃度の変化率が深さ方向0.5μm当たり80%以下とすることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。 - 前記SiC単結晶ウェハの厚みが350μm以上であることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- 前記基底面転位に対する前記貫通刃状転位列の割合が50%以下であることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- 前記SiCエピタキシャル膜を形成する際に、プラネタリ型の結晶成長装置を用いることを特徴とする請求項14又は15のいずれかに記載のエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法。
- 請求項14又は15のいずれかに記載の製造方法によって製造されたエピタキシャルSiC単結晶基板を用いることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009532248A JP5273741B2 (ja) | 2007-09-12 | 2008-09-12 | エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007236661 | 2007-09-12 | ||
JP2007236661 | 2007-09-12 | ||
JP2008211757 | 2008-08-20 | ||
JP2008211757 | 2008-08-20 | ||
PCT/JP2008/066571 WO2009035095A1 (ja) | 2007-09-12 | 2008-09-12 | エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 |
JP2009532248A JP5273741B2 (ja) | 2007-09-12 | 2008-09-12 | エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009035095A1 JPWO2009035095A1 (ja) | 2010-12-24 |
JP5273741B2 true JP5273741B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=40452101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009532248A Active JP5273741B2 (ja) | 2007-09-12 | 2008-09-12 | エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8293623B2 (ja) |
EP (1) | EP2196566A4 (ja) |
JP (1) | JP5273741B2 (ja) |
KR (1) | KR101287787B1 (ja) |
CN (1) | CN101802273B (ja) |
TW (1) | TWI408262B (ja) |
WO (1) | WO2009035095A1 (ja) |
Families Citing this family (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8293623B2 (en) | 2007-09-12 | 2012-10-23 | Showa Denko K.K. | Epitaxial SiC single crystal substrate and method of manufacture of epitaxial SiC single crystal substrate |
JP5171571B2 (ja) * | 2008-11-26 | 2013-03-27 | 株式会社ブリヂストン | 炭化珪素単結晶の製造方法 |
JP2010184833A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Denso Corp | 炭化珪素単結晶基板および炭化珪素単結晶エピタキシャルウェハ |
JP5398492B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-01-29 | 昭和電工株式会社 | 炭化珪素単結晶の製造方法 |
JP4887418B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2012-02-29 | 昭和電工株式会社 | SiCエピタキシャルウェハの製造方法 |
JP5304712B2 (ja) * | 2010-04-07 | 2013-10-02 | 新日鐵住金株式会社 | 炭化珪素単結晶ウェハ |
JP5343984B2 (ja) * | 2011-01-17 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | 化合物半導体基板およびその製造方法 |
JP6025306B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2016-11-16 | 株式会社豊田中央研究所 | SiC単結晶、SiCウェハ及び半導体デバイス |
US9994936B2 (en) * | 2011-08-15 | 2018-06-12 | Alta Devices, Inc. | Off-axis epitaxial lift off process |
JP5961357B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-08-02 | 昭和電工株式会社 | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
US20130095294A1 (en) * | 2011-10-17 | 2013-04-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Silicon carbide ingot and silicon carbide substrate, and method of manufacturing the same |
JP5076020B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2012-11-21 | 昭和電工株式会社 | SiCエピタキシャルウェハ |
KR101971597B1 (ko) * | 2011-10-26 | 2019-04-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 웨이퍼 및 박막 제조 방법 |
US9644288B2 (en) | 2011-11-23 | 2017-05-09 | University Of South Carolina | Pretreatment method for reduction and/or elimination of basal plane dislocations close to epilayer/substrate interface in growth of SiC epitaxial films |
US9885124B2 (en) | 2011-11-23 | 2018-02-06 | University Of South Carolina | Method of growing high quality, thick SiC epitaxial films by eliminating silicon gas phase nucleation and suppressing parasitic deposition |
JP5750363B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2015-07-22 | 株式会社豊田中央研究所 | SiC単結晶、SiCウェハ及び半導体デバイス |
US8912550B2 (en) * | 2011-12-22 | 2014-12-16 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Dislocations in SiC semiconductor substrate |
JP6106932B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2017-04-05 | 株式会社リコー | 13族窒化物結晶、及び13族窒化物結晶基板 |
US20140054609A1 (en) * | 2012-08-26 | 2014-02-27 | Cree, Inc. | Large high-quality epitaxial wafers |
US8860040B2 (en) | 2012-09-11 | 2014-10-14 | Dow Corning Corporation | High voltage power semiconductor devices on SiC |
US9018639B2 (en) | 2012-10-26 | 2015-04-28 | Dow Corning Corporation | Flat SiC semiconductor substrate |
JP6116866B2 (ja) | 2012-11-19 | 2017-04-19 | 株式会社豊田中央研究所 | SiC単結晶成長用種結晶、及びSiC単結晶の製造方法 |
US9017804B2 (en) | 2013-02-05 | 2015-04-28 | Dow Corning Corporation | Method to reduce dislocations in SiC crystal growth |
US9797064B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-10-24 | Dow Corning Corporation | Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion |
US9738991B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-08-22 | Dow Corning Corporation | Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion |
JP5857986B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2016-02-10 | 株式会社デンソー | 炭化珪素単結晶および炭化珪素単結晶の製造方法 |
US8940614B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-01-27 | Dow Corning Corporation | SiC substrate with SiC epitaxial film |
KR102098297B1 (ko) * | 2013-05-24 | 2020-04-07 | 엘지이노텍 주식회사 | 에피택셜 웨이퍼 |
JP2014236093A (ja) | 2013-05-31 | 2014-12-15 | サンケン電気株式会社 | シリコン系基板、半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 |
KR102165614B1 (ko) * | 2013-06-28 | 2020-10-14 | 엘지이노텍 주식회사 | 에피택셜 웨이퍼 |
JP6136772B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-05-31 | 株式会社デンソー | 炭化珪素単結晶の製造方法 |
JP6060863B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2017-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | SiC単結晶及びその製造方法 |
JP6489191B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2019-03-27 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素半導体基板 |
CN105658847B (zh) * | 2014-02-28 | 2018-08-10 | 昭和电工株式会社 | 外延碳化硅晶片的制造方法 |
US9279192B2 (en) | 2014-07-29 | 2016-03-08 | Dow Corning Corporation | Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology |
GB2534357B (en) * | 2015-01-14 | 2020-02-19 | Anvil Semiconductors Ltd | Wafer bow reduction |
KR102136000B1 (ko) | 2015-02-18 | 2020-07-20 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 에피택셜 탄화 규소 단결정 웨이퍼의 제조 방법 및 에피택셜 탄화 규소 단결정 웨이퍼 |
JP2016166112A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社東芝 | 半導体基板及び半導体装置 |
JP6524233B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2019-06-05 | 昭和電工株式会社 | エピタキシャル炭化珪素単結晶ウェハの製造方法 |
JP6349290B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2018-06-27 | 信越半導体株式会社 | 単結晶ウェーハの表裏判定方法 |
WO2017047244A1 (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法および炭化珪素エピタキシャル成長装置 |
JP6061060B1 (ja) * | 2015-10-07 | 2017-01-18 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
CN108138360B (zh) * | 2015-10-07 | 2020-12-08 | 住友电气工业株式会社 | 碳化硅外延基板及用于制造碳化硅半导体装置的方法 |
WO2017138247A1 (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP6969628B2 (ja) * | 2016-02-15 | 2021-11-24 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP6690282B2 (ja) | 2016-02-15 | 2020-04-28 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
WO2017199792A1 (ja) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | 三菱電機株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置 |
DE112017005034T5 (de) * | 2016-10-04 | 2019-06-27 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Siliziumkarbid-epitaxiesubstrat und verfahren zur herstellung einer siliziumkarbid-halbleitervorrichtung |
KR102565964B1 (ko) * | 2016-12-02 | 2023-08-09 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조 방법 |
JP7133910B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2022-09-09 | 昭和電工株式会社 | SiCエピタキシャルウェハ |
JP6590116B2 (ja) * | 2017-09-08 | 2019-10-16 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP7002932B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2022-01-20 | 昭和電工株式会社 | SiCインゴットの製造方法 |
JP6971144B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2021-11-24 | 昭和電工株式会社 | 台座、SiC単結晶の製造装置および製造方法 |
CN112074928B (zh) | 2018-05-09 | 2023-12-22 | 住友电气工业株式会社 | 碳化硅外延衬底和制造碳化硅半导体器件的方法 |
US12014924B2 (en) | 2018-07-20 | 2024-06-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Silicon carbide epitaxial substrate and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
JP7170460B2 (ja) * | 2018-08-13 | 2022-11-14 | 昭和電工株式会社 | SiC単結晶の評価方法、及び品質検査方法 |
JP7190841B2 (ja) * | 2018-08-13 | 2022-12-16 | 昭和電工株式会社 | SiCインゴットの製造方法及びSiCウェハの製造方法 |
JP7117938B2 (ja) * | 2018-08-13 | 2022-08-15 | 昭和電工株式会社 | SiC単結晶の評価方法及びSiCウェハの製造方法 |
JP2020026376A (ja) * | 2018-08-13 | 2020-02-20 | 昭和電工株式会社 | SiC単結晶、SiCインゴットの製造方法及びSiCウェハの製造方法 |
KR102610826B1 (ko) * | 2018-08-14 | 2023-12-07 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조 방법 |
JP7217608B2 (ja) * | 2018-10-16 | 2023-02-03 | 昭和電工株式会社 | SiC基板、SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
JP7129889B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2022-09-02 | 昭和電工株式会社 | SiCエピタキシャルウェハの製造方法 |
CN112420803A (zh) * | 2019-08-23 | 2021-02-26 | 比亚迪股份有限公司 | 碳化硅衬底及其制备方法和半导体器件 |
JP7393900B2 (ja) * | 2019-09-24 | 2023-12-07 | 一般財団法人電力中央研究所 | 炭化珪素単結晶ウェハ及び炭化珪素単結晶インゴットの製造方法 |
CN115003866B (zh) * | 2020-01-29 | 2024-05-03 | 住友电气工业株式会社 | 碳化硅外延衬底及碳化硅半导体器件的制造方法 |
CN114540954B (zh) * | 2020-11-25 | 2022-12-09 | 北京天科合达半导体股份有限公司 | 碳化硅单晶片、晶体及制备方法、半导体器件 |
CN113604883B (zh) * | 2021-08-09 | 2023-05-09 | 北京天科合达半导体股份有限公司 | 一种高结晶质量碳化硅单晶片及其制备方法 |
JP7132454B1 (ja) * | 2022-05-31 | 2022-09-06 | 昭和電工株式会社 | SiC基板及びSiCエピタキシャルウェハ |
CN117238758A (zh) * | 2023-11-14 | 2023-12-15 | 深圳天狼芯半导体有限公司 | 一种通过牺牲氧化NANO-P掺杂EPI钝化SiC MOS界面缺陷方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007131504A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Shikusuon:Kk | SiCエピタキシャルウエーハおよびそれを用いた半導体デバイス |
JP2008004888A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Hitachi Metals Ltd | 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法。 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6773504B2 (en) * | 2001-04-12 | 2004-08-10 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Oxygen doping method to gallium nitride single crystal substrate and oxygen-doped N-type gallium nitride freestanding single crystal substrate |
JP4044053B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2008-02-06 | 財団法人電力中央研究所 | 基板から継続するマイクロパイプを低減させるSiC結晶の製造方法およびSiC結晶、SiC単結晶膜、SiC半導体素子、SiC単結晶基板 |
US7601441B2 (en) * | 2002-06-24 | 2009-10-13 | Cree, Inc. | One hundred millimeter high purity semi-insulating single crystal silicon carbide wafer |
KR100853991B1 (ko) * | 2004-03-26 | 2008-08-25 | 간사이 덴료쿠 가부시키가이샤 | 바이폴라형 반도체 장치 및 그의 제조방법 |
EP1619276B1 (en) * | 2004-07-19 | 2017-01-11 | Norstel AB | Homoepitaxial growth of SiC on low off-axis SiC wafers |
JP2006321707A (ja) | 2005-04-22 | 2006-11-30 | Bridgestone Corp | 炭化ケイ素単結晶ウェハ及びその製造方法 |
US7816217B2 (en) * | 2005-12-22 | 2010-10-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Multi-step epitaxial process for depositing Si/SiGe |
JP2007236661A (ja) | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Samii Kk | 遊技機 |
JP4842094B2 (ja) | 2006-11-02 | 2011-12-21 | 新日本製鐵株式会社 | エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法 |
JP5034772B2 (ja) | 2007-01-29 | 2012-09-26 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償圧電発振器 |
US8293623B2 (en) | 2007-09-12 | 2012-10-23 | Showa Denko K.K. | Epitaxial SiC single crystal substrate and method of manufacture of epitaxial SiC single crystal substrate |
US8101500B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-01-24 | Fairchild Semiconductor Corporation | Semiconductor device with (110)-oriented silicon |
US20100117118A1 (en) * | 2008-08-07 | 2010-05-13 | Dabiran Amir M | High electron mobility heterojunction device |
-
2008
- 2008-09-12 US US12/677,255 patent/US8293623B2/en active Active
- 2008-09-12 KR KR1020107006931A patent/KR101287787B1/ko active IP Right Grant
- 2008-09-12 WO PCT/JP2008/066571 patent/WO2009035095A1/ja active Application Filing
- 2008-09-12 TW TW097135187A patent/TWI408262B/zh active
- 2008-09-12 EP EP08829974A patent/EP2196566A4/en not_active Ceased
- 2008-09-12 JP JP2009532248A patent/JP5273741B2/ja active Active
- 2008-09-12 CN CN200880106397.5A patent/CN101802273B/zh active Active
-
2012
- 2012-09-14 US US13/617,596 patent/US8716718B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007131504A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Shikusuon:Kk | SiCエピタキシャルウエーハおよびそれを用いた半導体デバイス |
JP2008004888A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Hitachi Metals Ltd | 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法。 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012056215; Tsutomu Hori et.al: 'Fast homoepitaxial growth of 4H-SiC with low basal-plane dislocation density and low trap concentrat' Journal of crystal growth Vol.306, 20070513, p.297-302 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130009170A1 (en) | 2013-01-10 |
US8716718B2 (en) | 2014-05-06 |
WO2009035095A1 (ja) | 2009-03-19 |
EP2196566A4 (en) | 2011-11-30 |
EP2196566A1 (en) | 2010-06-16 |
CN101802273B (zh) | 2013-04-17 |
US8293623B2 (en) | 2012-10-23 |
US20110006309A1 (en) | 2011-01-13 |
KR101287787B1 (ko) | 2013-07-18 |
CN101802273A (zh) | 2010-08-11 |
KR20100050562A (ko) | 2010-05-13 |
TWI408262B (zh) | 2013-09-11 |
TW200932966A (en) | 2009-08-01 |
JPWO2009035095A1 (ja) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5273741B2 (ja) | エピタキシャルSiC単結晶基板及びエピタキシャルSiC単結晶基板の製造方法 | |
JP6762484B2 (ja) | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 | |
US8591651B2 (en) | Epitaxial growth on low degree off-axis silicon carbide substrates and semiconductor devices made thereby | |
KR20160055102A (ko) | 탄화규소 단결정 웨이퍼 및 탄화규소 단결정 잉곳의 제조 방법 | |
CN107407007B (zh) | SiC外延晶片、SiC外延晶片的制造方法 | |
JP4442366B2 (ja) | エピタキシャルSiC膜とその製造方法およびSiC半導体デバイス | |
JP6120742B2 (ja) | 単結晶インゴットの製造方法、単結晶基板の製造方法、および半導体装置の製造方法 | |
US20230268177A1 (en) | SiC EPITAXIAL WAFER AND METHOD FOR MANUFACTURING SAME | |
JP7161784B2 (ja) | 炭化珪素インゴット、ウエハ及びその製造方法 | |
JP2020026378A (ja) | SiC単結晶、SiCインゴットの製造方法及びSiCウェハの製造方法 | |
JP2023093554A (ja) | SiCエピタキシャルウェハ | |
JP4408247B2 (ja) | 炭化珪素単結晶育成用種結晶と、それを用いた炭化珪素単結晶の製造方法 | |
JP5370025B2 (ja) | 炭化珪素単結晶インゴット | |
JP2008071896A (ja) | 金属−絶縁膜−炭化珪素半導体構造 | |
JP7302716B2 (ja) | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 | |
JP6796407B2 (ja) | SiCエピタキシャルウェハの製造方法 | |
JP2003300797A (ja) | 炭化珪素単結晶基板と炭化珪素単結晶エピタキシャル基板及びその製造方法 | |
JP2020026376A (ja) | SiC単結晶、SiCインゴットの製造方法及びSiCウェハの製造方法 | |
US20220310795A1 (en) | Silicon carbide epitaxial substrate and method for manufacturing same | |
JP2011016721A (ja) | モザイク性の小さな炭化珪素単結晶ウエハの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5273741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |