JP5269883B2 - ポリマーおよびポリマー組成物 - Google Patents

ポリマーおよびポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5269883B2
JP5269883B2 JP2010504746A JP2010504746A JP5269883B2 JP 5269883 B2 JP5269883 B2 JP 5269883B2 JP 2010504746 A JP2010504746 A JP 2010504746A JP 2010504746 A JP2010504746 A JP 2010504746A JP 5269883 B2 JP5269883 B2 JP 5269883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyorganosiloxane
block copolymer
groups
group
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010504746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525133A (ja
Inventor
フランソワ・ドゥ・ブイル
ジェラルディン・デュランド
イアン・エー・マッキノン
サラ・オヘア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2010525133A publication Critical patent/JP2010525133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269883B2 publication Critical patent/JP5269883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Description

本発明は、新規なシリコーンポリマー、このポリマーを含む硬化性組成物、およびこの硬化性組成物から製造され、独特の表面特性を有する水不溶性、親水性のポリマーネットワークに関する。本発明はまた、これらのポリマーおよびポリマーネットワークの製法方法にも関する。
ポリオルガノシロキサン組成物は、一般に、低表面エネルギーを有し、疎水性である。ポリオルガノシロキサン組成物のいくつかの用途では、ポリオルガノシロキサンの有利な特性の一部を維持しながら、水性液体がポリマーの表面に接触する場合のポリマー表面の湿潤性が改善された、親水性ポリマーが求められている。
特開2001−106781号には、場合によりエステル交換触媒の存在下で、ポリオキシアルキレングリコールとシリケート化合物とを反応させることによって得られるシラン変性ポリエーテルが記載されている。この製品は水分硬化性であり、シーラントまたは接着剤として有用である。
特開2007−238820号は、親水性オルガノポリシロキサン硬化物、ならびにコーティングにおけるその用途に関し、優れた自己洗浄型、静電気防止性、防汚性、および低汚染性特性がもたらされている。これらは、少なくとも2個のシラノール基と、親水性基とを有するオルガノポリシロキサンをベースにしていて、このシラノール基は、縮合反応して硬化物を形成する能力を有する。
特開2001−106781号 特開2007−238820号
発明者らは、驚くべきことに、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーであって、ポリオキシアルキレンが反応によりこのコポリマーの骨格内に組み込まれているものを用いることが、縮合反応によるポリマーネットワークへの反応に特に有用であり、このネットワークが親水性を示すことを見出した。このブロックコポリマーは、新規であり、発明者自身の権利であることが判明した。
従って、本発明は、第一の態様において、二価の基を介して互いに連結した1個以上のポリオルガノシロキサンブロックと1個以上のポリオキシアルキレンブロックとを有し、ケイ素結合(ケイ素に結合した)アルコキシ基を少なくとも2個有する、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを提供する。
好ましくは、本発明によるポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、
PS−(A−PO)−(A−PS)
(式中、POはポリオキシアルキレンブロックであり、PSはポリオルガノシロキサンブロックを表し、Aは二価の基であり、mおよびnは独立して少なくとも1の値を有する)
であり、
式:(R’)(OR)−SiO(3−q)/2
(式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、各R’は1から6個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル基、または式:‐ORのアルコキシ基を表し、かつ、qが0、1または2の値を有する)
のアルコキシ置換シロキサン単位を少なくとも1個含み、
但し、ケイ素結合(ケイ素に結合した)基ORが前記ブロックコポリマー中に少なくとも2個存在することを条件とする。
特に、このポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、前記式中の末端のPSブロックが、式:
Figure 0005269883
(式中、RおよびR’は、上述により定義したとおりである)
を有するアルコキシ置換シロキサン単位であって、酸素原子を介して別のPSブロックのケイ素原子に連結している単位で末端化されたポリオルガノシロキサンブロックを表すことが特に好ましい。言い換えると、アルコキシ置換シロキサン単位がPSブロックの一部を形成していることが好ましい。また、ブロックポリマー中の少なくとも2個の隔てられたケイ素原子が、それぞれ少なくとも1個のケイ素結合アルコキシ基ORで置換されていることが好ましい。
好ましいブロックコポリマーの(A−PO)ブロックおよび(A−PS)ブロックは、そのブロックコポリマー内にランダムに分布していてよい。mおよびnの値は、任意の値であってよいが、好ましくは100以下、より好ましくは20以下、最も好ましくは5以下である。mおよびnが1であることが特に好ましい。各R’は、好ましくはアルコキシ基ORを示す。特に好ましいポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、式:PS−(A−PO−A−PS)(式中PO,PS、Aおよびnは、上述により定義したとおりである)。
本発明による好ましいポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、通常、少なくとも2個のポリオルガノシロキサンブロックと、少なくとも1個のポリオキシアルキレンブロックとを含む。アルコキシ基置換シロキサン単位は、本発明の別の態様による親水性ポリマーネットワークの製造のための架橋性反応性基Xを形成する単位であり、必須要件ではないが、最も好ましくは、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの末端シロキサン単位である。しかし、架橋反応性アルコキシ基Xは、ブロックポリマー中のいずれかのシロキサン単位を含め、ブロックポリマー中のいかなるシロキサン単位にも位置することができる。
あるいは、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、PO−(A−PS)−(A−PO)型またはPO−(A−PS−A−PO)型である(式中、PO、PS、A、mおよびnは、上述により定義したとおりである)。これらのブロックポリマーは、PS部分、したがって、明らかにブロックポリマーの末端位ではないであろう部分に位置している1個以上の基Xを有していてもよい。あるいは、X基を含むシロキサン単位は、POブロックの末端に位置することができる。しかし、これらのブロックコポリマーは、発明の別の態様による親水性ポリマーネットワークのための用途にはあまり好ましくはない。
PSブロックは、一般式:
(R”)SiO(4−r)/2
〔式中、R”は、OR、アルキル、アリール、アルカリール、またはアラルキル(好ましくは1から18個の炭素原子を有するもの)を表し、rは、0から3までの値を示す〕
のシロキサン単位を含む。特に好ましいR”は、ORに加えて、1から6個の炭素原子を有するアルキル基またはフェニル基である。R”は、1から3個のアルキル基を示すことがさらに好ましく、メチルが最も好ましい。ブロックポリマー中最高4個までのR”基だけがOR基を示すことが好ましく、より好ましくは2個だけであり、最も好ましくはブロックポリマーの末端ケイ素原子に存在している。このことは、好ましいブロックポリマーでは、末端PSブロックのみにケイ素結合OR基がそれぞれ少なくとも1個存在することを意味する。ブロックポリマーが、POブロックが末端に存在する型のものである場合には、当業者であれば、OR基が、少なくとも1個の不飽和脂肪族置換基を有するアルコキシ含有有機ケイ素化合物と、少なくとも3個の水素原子を有するPS前駆体ブロックとのヒドロシリル化反応によって導入されるとすると、PSブロック中のR基のみがORであり得ることは明らかである。PSブロックに関して、rの値は、好ましくは平均で1.6と2.4の間、最も好ましくは1.9から2.1までである。しかし、rが3の値であるシロキサン単位は、ケイ素結合ORが位置するシロキサン単位にとって特に望ましい末端基として存在する。さらに、rの値が0または1であるシロキサン単位が存在してもよいが、これらはPSブロックに分岐を導入するため、PSブロック中の全シロキサン単位の例えば2%以下などの最小限に抑えることが好ましい。
したがって、1つの側でアルコキシ置換シロキサン単位により末端封鎖可能であり、かつ、他の側で二価の連結基Aに連結されうるポリジメチルシロキサン部分である末端PSブロックが最も好ましい。mおよび/またはnが1より大きい値を有する場合には、より中央のPSブロックは、両側でA基に連結されることになる。各PSブロックのシロキサン単位の数は重要ではなく、ブロックコポリマーまたはそれから得られる親水性ポリマーネットワークの所望する特性を考慮して選択する。PSブロックは、好ましくは2から200シロキサン単位を有し、より好ましくは4から40、最も好ましくは10から30のシロキサン単位を有する。
POブロックは、一般式:
−(C2sO)
(式中、各sは独立して2から6、好ましくは2から3の値を有し、tは1から100、好ましくは4から40、より好ましくは3から10の値を有する)
を有するポリオキシアルキレンブロックである。あまり好ましくないブロックコポリマー(すなわち、POブロックが末端にあるブロックコポリマー)を用いる場合には、末端POブロックの上記一般式は:
Q−(C2sO)
〔式中、Qは、ポリオキシアルキレンの末端封鎖基を示し、例えばアルキル基、ヒドロキシル基もしくはアシル基、またはアルコキシ基であるかそれを含む基(アルコキシ置換シランもしくはシロキサン基を含む)である〕となる。ポリオキシアルキレンブロックの例として、ポリオキシエチレンブロック、ポリオキシプロピレンブロック、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック、ポリオキシイソプロピレンブロック、およびアルキレン単位の異なるタイプの混合を含むブロックが、最も好ましいものとして挙げられる。必要な親水性を得るために、ポリオキシアルキレンブロック中のポリオキシアルキレン単位の少なくとも50%は、オキシエチレン単位であることが好ましい。
PSおよびPOブロックの相対量は、限定されないが、予想される特定の最終用途に適応させることができる。より親水性であることが望まれる場合には、より多くの重量割合のPOブロック、特にポリオキシエチレン単位を含むPOブロックを、親水性ポリマーネットワークの製造に使用するブロックコポリマーの合計重量に対する割合として選択することになる。これと同程度の親水性が必要とされない場合は、POブロックの重量割合を小さくすることができるが、代わりにPOブロックの組成を、例えばブロック中のポリオキシエチレン単位数を少なく変化させることもできる。ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー中のシロキサン単位に対するオキシアルキレン、例えばオキシエチレン単位のモル比は、好ましくは0.05:1から0.5:1までの範囲である。
基Aは、PSブロックと、POブロックとを一緒に連結する二価の基である。最も簡単な形態では、これらは、例えば一般式:C2S(式中sは、上述により定義したとおりである)の二価アルキレン基であり、好ましくは2から10個の炭素原子を有するアルキレン基、例えば、ジメチレン、プロピレン、イソプロピレン、メチルプロピレン、イソブチレン、またはヘキシレンであってよく、PSおよびPOブロック間の適切な他の連結基であってもよい。これらには、例えば、ジオルガノシリルアルキレン単位で末端化された二価のポリオルガノシロキサン基、例えば:
−C2S−[Si(R )O]Si(R )C2S
(式中、Rは、ここではアルコキシ基であってはならないことを除いてR”について上述により定義したとおりであり、sおよびtは、上述により定義したとおりである)
が含まれる。当業者であれば、これが基Aの限定されない例であることを理解するであろう。基Aは、PO基とPS基とを一体に連結するために用いる方法によって、より詳細には以下に説明するとおりに、一般的に定義される。二価の基AはいかなるSi‐O‐C結合も有さないことが好ましい。
PS−(A−PO)−(A−PS)型のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、2個のSi‐H基を有するポリオルガノシロキサン(すなわち、PS前駆体)と、2個の脂肪族系、好ましくはオレフィン系、より好ましくはエチレン性不飽和基を有するポリエーテル(すなわち、PO前駆体)とを、場合により2個の脂肪族系、好ましくはオレフィン系、より好ましくはエチレン性不飽和基を有するポリオルガノシロキサンの存在下で、Si‐H基が、脂肪族系不飽和基に対して少なくともある程度過剰モルまたは過剰数で存在し、したがって好ましいブロックコポリマーが製造されるような量で反応させ、その後、こうして得られたブロックコポリマー(ブロックポリマー中間体)と、アルコキシ−官能性有機ケイ素化合物(例えば、少なくとも1個のケイ素結合アルコキシ基と、1個の脂肪族系不飽和基とを有するシランまたはシロキサン)とを、ヒドロシリル化反応させることにより製造することができる。本明細書において、脂肪族系不飽和基には、オレフィン系およびアセチレン系不飽和基、および特に、好ましくは式>CH=CH(例えばビニル、アリル、またはメタリル基)を有する部分を含むエチレン性不飽和基が含まれる。あるいは、あまり好ましくはないが、末端ではない炭素原子間に存在する不飽和基を有するオレフィン系不飽和基から選択される脂肪族系不飽和基、またはアセチレン系不飽和基(例えばアルキニル基など、例えばエチニルもしくはプロピニル)を使用することもできる。
式:PO−(A−PS)−(A−PO)またはPO−(A−PS−A−PO)のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを製造する場合には、上記の方法に代えて、2個の脂肪族系、好ましくはオレフィン系、より好ましくはエチレン性不飽和基を有する第一のポリエーテルと、1個だけの脂肪族系不飽和基を含有し、他の末端は末端封鎖基、例えばアルキル、ヒドロキシル、またはアシル基を有する第二のポリエーテルとの混合物を使用することができる。第二のポリエーテルは、ブロックコポリマーの末端POブロックを形成することになる。しかし、この場合、PS前駆体が、少なくとも3個のケイ素結合水素原子を有すること必要であり、最初の2個は、A基を介してPOブロックの連結を形成するために反応させることができ、3番目およびそれに続くケイ素結合水素は、さらにアルコキシ基含有機ケイ素化合物と反応させることができる。第一のポリエーテルだけを使用する場合は、アルコキシ官能性を、上述したとおりに導入することができ、あるいは、末端POブロック上で利用可能な脂肪族不飽和基と、少なくとも1個のアルコキシ置換基を有する有機ケイ素化合物(但し、この有機ケイ素化合物は脂肪族不飽和置換基の代わりにPOブロックの脂肪族不飽和末端基と付加反応するケイ素結合水素原子を有する)とを反応させて、導入することができる。
PS前駆体とPO前駆体間との反応、および、アルコキシ置換有機ケイ素化合物との好ましいブロックポリマーとするための最終反応は、一般に、ヒドロシリル化触媒、例えば白金族金属またはこれらの錯体もしくは化合物(例えば、白金、ロジウム、およびそれらの錯体もしくは化合物)などの存在下で行う。このような好ましいヒドロシリル化反応から得られる二価の基Aは、使用したポリエーテルの脂肪族不飽和基に依存して、例えば、2から6個の炭素原子を有するアルキレン基であり、あるいは、使用した脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンに依存して、α,ω−アルキレン末端封鎖ポリジオルガノシロキサンである。
PS−(A−PO−A−PS)型の好ましいポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを製造する場合には、上述した製法を用いることができ、α,ω−アルキレン末端封鎖ポリジオルガノシロキサンの使用を省略することができる。α,ω−アルキレン末端封鎖ポリジオルガノシロキサンの使用を省略しない場合には、PSをPOにおよびPSをPSに連結するA基が、ランダムに分布する機会の制御が容易ではない。しかし、式:PS−(A−PO)−(A−PS)またはPS−(A−PO−A−PS)のいずれかにしたがって製造したポリマーは、硬化性組成物および本発明の他の態様による親水性ポリマーネットワークに著しく好適である。
ポリエーテル(PO前駆体)と反応させて、ブロックコポリマーを形成するポリオルガノシロキサン(PS前駆体)は、分岐状であってもよいが、好ましくは、2から250シロキサン単位、より好ましくは2から200、さらにより好ましくは4から40シロキサン単位、最も好ましくは10から30シロキサン単位の重合度(DP)を有する直鎖状ポリジオルガノシロキサンである。このポリオルガノシロキサンのケイ素原子の置換基である有機基は、好ましくは、1から18個、好ましくは1から6個の炭素原子を有するアルキル基、およびフェニル基から選択される。最も好ましくは、Siに結合した有機基の少なくとも90%がメチル基であり、例えば、ポリオルガノシロキサンはSi‐H官能性ポリジメチルシロキサンである。このポリオルガノシロキサンは、2個より多いSi‐H基を有することができるが、その場合には、分岐状ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーをもたらす可能性がある。最も好ましくは、ポリオルガノシロキサンPS前駆体が、2個のSi‐H基だけをポリジオルガノシロキサン鎖の各末端に一つずつ有する。この結果、下記の反応スキーム(式中、mは上述により定義したとおりであり、pは少なくとも1の値を有する)に示すとおり、ポリエーテルとの反応により、ブロックコポリマーの中間体ポリオルガノシロキサンブロックの末端ケイ素原子上に位置した反応性Si‐H基を有する、より好ましいポリオルガノシロキサン−末端ブロックコポリマーがもたらされる。このブロックコポリマーを、アルコキシ置換有機ケイ素化合物とのさらなる反応に用いることができる。
Figure 0005269883
これらに代えて、Si‐H基を、末端ではないシロキサン単位に、あるいは末端のシロキサン単位および末端ではないシロキサン単位の両方に有するポリオルガノシロキサンを使用することができる。
ポリオキシアルキレン(PO前駆体)は、好ましくはポリエチレンオキシドであるが、大部分がポリオキシエチレン単位であるポリ(オキシエチレン-オキシプロピレン)コポリマーを使用することもできる。ポリエーテルの好ましいエチレン性不飽和基は、例えば、アリル、ビニル、メタリル、ヘキセニル、またはイソブテニル基であってよい。好ましいポリエーテルの一例は、ポリエチレングリコールジアリルエーテルである。ポリエチレンオキシドは、好ましくは4から100、より好ましくは4から40個のオキシエチレン単位の重合度を有する。
より好ましいブロックコポリマーを製造するためには、Si‐H官能性ポリオルガノシロキサン(PS前駆体)と、脂肪族不飽和基を有するポリエーテル(PO前駆体)とを、脂肪族系不飽和基、最も好ましくはエチレン性不飽和基に対するSi‐H基のモル比が好ましくは、1.5:1から6:1、より好ましくは2:1から4:1である範囲で、反応させるいことが好ましい。この反応は周囲温度で行うことができるが、60から200℃範囲の温度、例えば100から150℃に昇温することも好ましい。反応は、一般に、例えば白金またはロジウムなどの白金族金属、またはこれらの錯体もしくは化合物を含む触媒の存在下で行われる。一つの好ましい白金触媒は、ヘキサクロロ白金酸、またはクロロ白金酸と末端脂肪族不飽和を有する有機ケイ素化合物との反応生成物であり、別の例は、ジビニルテトラメチルジシロキサン白金錯体である。触媒は、好ましくは、Si‐H官能性ポリオルガノシロキサン100重量部当たり0.00001から0.5部、最も好ましくは0.00001−0.002部の白金またはロジウムの量で用いる。
ヒドロシリル化触媒に加えて、特に、白金ベースの触媒である場合には、適切なヒドロシリル化触媒抑制剤が必要とされ得る。任意の適切な白金族タイプの抑制剤を使用することができる。白金触媒抑制剤の一つの有用なタイプは、米国特許第3,445,420号に記載されている。この特許を本明細書に、特定のアセチレン系抑制剤およびその使用を示すために参照により組み込む。アセチレン系抑制剤の好ましい類は、アセチレンアルコール類、とりわけ2‐メチル‐3‐ブチン‐2‐オールおよび/または1‐エチニル‐2‐シクロヘキサノールであり、これらは白金をベースとする触媒の活性を25℃で抑える。白金触媒抑制剤の第二のタイプは、米国特許第3,989,667号に記載されており、この特許を本明細書に、特定のオレフィン系シロキサン、その製造方法、および白金触媒抑制剤としてのそれらの使用を示すために参照により組み込む。白金触媒抑制剤の第三のタイプには、1分子当たり3から6個のメチルビニルシロキサン単位を有するポリメチルビニルシクロシロキサンが含まれる。
Si‐H官能性ポリオルガノシロキサン(PS前駆体)と、脂肪族不飽和基を有するポリエーテル(PO前駆体)とを、不飽和基を含有するポリエーテルをモル過剰で用いて、例えば、Si‐H基の不飽和基に対するモル比が1:1.5から1:6である範囲で反応させる場合には、PO−(A−PS−A−PO)型またはPO−(A−PS)−(A−PO)型のブロックコポリマー中間体が得られる(式中、PO、PS、A、mおよびnは、上述により定義したとおりであり、POブロックは、末端脂肪族系不飽和基、好ましくはエチレン性不飽和基を有する)。
より好ましいポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレン中間体ブロックコポリマーを上述したとおりに製造した場合、その後これらを、本発明によるポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを得るために、ケイ素結合アルコキシ基を少なくとも1個有し且つ脂肪族不飽和基を1個有する有機ケイ素化合物と、さらに反応させる。これにより、アルコキシ基が、最終的に所望する場所、最も好ましいブロックコポリマーの場合にはブロックコポリマーの末端ケイ素原子上の場所に、確実に位置することになる。脂肪族系不飽和末端基を有する末端PO単位を有するあまり好ましくないブロックコポリマーを製造した場合には、これらを、ケイ素結合アルコキシ基を少なくとも1個有し且つケイ素結合水素原子を1個有する有機ケイ素化合物と、反応させる。
上述したとおりに製造したブロックコポリマー中間体と反応させることができるSi‐OR含有有機ケイ素基は、エチレン性不飽和基またはSi‐H基を有する化合物であってよく、下記一般式:
Figure 0005269883
(式中、Zは、脂肪族系不飽和基、好ましくはエチレン性不飽和基(例えばビニル、アリル、イソブテニル、もしくは5‐ヘキセニルなど)、水素、または、脂肪族系、好ましくはエチレン系の不飽和置換基、もしくは末端ケイ素原子に結合した水素原子を有するポリオルガノシロキサン基である)
を有する。このような有機ケイ素基の例には、シラン類(例えば、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、メチルビニルジメトキシシラン、ヒドロトリメトキシシラン、およびヒドロメチルジメトキシシランなど)が含まれる。好適なシロキサン有機ケイ素化合物には、トリメトキシシロキサン末端基を有するビニルジメチル末端封鎖ポリジメチルシロキサンが含まれる。
Si‐結合アルコキシ基を2個より多く有するポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、自己架橋性ポリマーであり、それは、以下に記述するように、水不溶性、親水性のポリマーネットワークに硬化することができる。このようなブロックコポリマーの例は、下記単位:
Figure 0005269883
(式中、RおよびR’は、上述により定義したとおりである)
で末端化されたポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーであり、例えば、下記反応性単位:
Figure 0005269883
がポリオルガノシロキサンブロックの末端ケイ素原子に位置しているPS−(A−PO−A−PS)型のブロックコポリマーである。
Si‐結合アルコキシ基を有するポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、代替的に、PO−(A−PS−A−PO)型のブロックコポリマーであることができる。このようなブロックコポリマーは、末端エチレン性不飽和基を有する中間体であり、上述したとおりに製造することができ、その後、このブロックコポリマーを、下記式:
Figure 0005269883
(式中、RおよびR’は、上述により定義したとおりである)
のシランと反応させて、そのエチレン性不飽和基を、本発明の第一の態様によるポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーのケイ素原子にそれぞれ結合した1個、2個または3個の反応性アルコキシ基を有する下記式:
Figure 0005269883
の反応性基に変換する。このようなシラン類の例は、トリメトキシシラン、トリエトキシシラン、メチルジエトキシシラン、およびジメチルエトキシシランである。特に、トリアルコキシシランが好ましい。
本発明は、第二の態様で、水不溶性、親水性のポリマーネットワークに硬化可能なポリマー組成物を提供する。この組成物は、
本発明の第一の態様のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー、すなわち、ケイ素結合反応性アルコキシ基Xを少なくとも2個有するポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを含み、
場合により、前記基Xと縮合反応により反応可能である、ケイ素結合アルコキシ基Yを少なくとも2個有する有機ケイ素架橋剤を場合により含有していてもよい。
但し、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが、反応性基Xを1分子あたり2個しか有さない場合には、有機ケイ素架橋剤が存在し、かつ、前記有機ケイ素架橋剤が、ケイ素結合反応性アルコキシ基Yを1分子あたり平均2個より多く有していることを条件とする。
上述したとおりに製造した発明の第一の態様によるポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの基Xと縮合により反応するケイ素結合アルコキシ基Yを少なくとも2個有する有機ケイ素架橋剤と、反応させることができる。ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが1分子当たり反応性基Xを2個しか有さない場合には、架橋剤は、反応性基Yを、通常1分子あたり平均して2個より多く、例えば1分子当たり2.5から6個有する。これは、以下に記述する親水性ポリマーネットワークの形成に必要とされる、単なる鎖延長だけではなく網目構造(ネットワーク)形成(架橋)を助けるためである。例えば、有機ケイ素架橋剤が少なくとも3個の反応性基Yを有する分岐状ポリオルガノシロキサンである場合には、この架橋剤は、本発明の第一の態様のブロックポリマーから生じる少なくとも3つのポリマー鎖と結合することになり得る。
ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー上の反応性基Xは、例えば、下記式:
Figure 0005269883
(式中、Rは、1から4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、各R’は1から6個の炭素原子を有するアルキル、フェニル、または式:‐ORのアルコキシ基を表す)
のシロキサン単位に存在することができる。このような基の例として、トリメトキシシリル、トリエトキシシリル、メチルジエトキシシリル、メチルジメトキシシリル、ジメチルメトキシシリル、およびジメチルエトキシシリルがある。
有機ケイ素架橋剤は、これを使用する場合、好ましくはポリシロキサンである。このポリシロキサンは、例えば、式:(SiO4/2)のQ単位、RSiO3/2のT単位、R SiO2/2のD単位、および式R SiO1/2のM単位から選択されるシロキサン単位からなり得る(式中、R、R、およびR置換基は、1から6個の炭素原子を有するアルキルおよびアルコキシ基から選択され、少なくとも3個のR、RおよびRは、アルコキシ単位である)。
ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが、反応性Si‐OR基Xがポリオルガノシロキサンブロックの末端ケイ素原子上に位置しているPS−(A−PO−A−PS)型のコポリマーである場合には、架橋剤の適切なタイプの1つは、少なくとも3個の分岐鎖上に位置するケイ素結合アルコキシ基Yを有する分岐状ポリオルガノシロキサンである。そのような分岐状ポリオルガノシロキサンは、一般に、Qおよび/またはT単位、M単位、および任意のD単位を含んでいる。アルコキシ基は、好ましくはM単位に存在する。このポリオルガノシロキサンは、例えば、1個以上の式:(SiO4/2)のQ単位、0から250個の式:R SiO2/2のD単位、および式:R SiO1/2のM単位を含む、分岐状ポリシロキサンであることができる(式中、RおよびR置換基は、1から6個の炭素原子を有するアルキルおよびアルコキシ基から選択され、分岐状シロキサン中少なくとも3個のR置換基がアルコキシ基である)。ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが比較的長い鎖長のものである場合には、低分子量のQ‐分岐(4分岐)状シロキサン架橋剤が好ましい。例えば、1個のQ単位、4個のトリアルコキシシリルM単位(例えば、トリメトキシシリルM単位)、および0から20個のジメチルシロキサンD単位を含むアルコキシ官能性Q‐分岐状シロキサンであってよく、それは次式を有し得る:
Figure 0005269883
ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーがSi‐OR基を2個より多く有する場合、例えば、少なくとも3個のケイ素結合アルコキシ基を有するシロキサン単位1個もしくは2個で末端封鎖されたブロックコポリマー、少なくとも2個のケイ素結合アルコキシ基を有するシロキサン単位2個で末端封鎖されたブロックコポリマー、または、3個以上のSi‐OR基を含有する熊手型コポリマーである場合には、有機ケイ素架橋剤は、ケイ素結合アルコキシ基を2個より多く含有する必要はない。例えば、架橋剤は、2個のケイ素結合アルコキシ基を含有するポリジオルガノシロキサン(例えば、ジメチルメトキシシリル‐末端ポリジメチルシロキサンなど)であることができ、あるいは、このような2個のケイ素結合アルコキシ基を有するポリジオルガノシロキサンと、少なくとも3個の分岐上に位置するケイ素結合アルコキシ基Yを有する分岐状ポリオルガノシロキサンとの混合物であることができる。しかし、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーがケイ素結合アルコキシ基を2個より多く有する場合には、有機ケイ素架橋剤を全く使用しないことが最も好ましい。
架橋剤は、それを使用する場合には、オルガノポリシロキサンであることが、反応性Si‐結合アルコキシ基Yを提供するために通常好ましい。架橋剤は、例えば、ポリジオルガノシロキサン、例えば、下記式:
Figure 0005269883
の末端単位、特にR’基の少なくとも1個がアルコキシ基である末端単位を有するポリジメチルシロキサンであり、あるいは、分岐状ポリオルガノシロキサンであって、各分岐鎖が下記式:
Figure 0005269883
の基で末端化されているものであることが好ましい。
ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが下記式:
Figure 0005269883
の反応性基で末端化されている場合の硬化性組成物の架橋剤は、代替的または追加的に、
下記の基:
Figure 0005269883
(式中、RおよびR’は、上述により定義したとおりである)
を含有する分岐状ポリオルガノシロキサンを含むことができる。この分岐状ポリオルガノシロキサンは、例えば、各分岐鎖が、下記の基:
Figure 0005269883
基で末端化されているQ‐分岐状ポリシロキサンであることができる。このような分岐状ポリオルガノシロキサンは、エチレン性不飽和分岐状ポリオルガノシロキサン(例えば、上述したビニル‐官能性Q‐分岐状シロキサン)を、Si‐H基および下記式:
Figure 0005269883
の基を有する短鎖ポリシロキサン、例えば、下記式:
Figure 0005269883
のポリシロキサンと、白金族金属触媒の存在下で反応させることによって形成させることができる。分岐状ポリオルガノシロキサン架橋剤は、代替的に、Si‐H基を含有する分岐状ポリオルガノシロキサン、例えば、末端ジメチル水素シリル基を有するQ‐分岐状ポリシロキサンと、下記式:
Figure 0005269883
(式中、R、R’およびZは、上述により定義したとおりである)
のエチレン性不飽和アルコキシシランとから製造することができる。好ましくは、アルコキシ‐末端ポリジオルガノシロキサンと、アルコキシ‐末端Q‐分岐状ポリシロキサンとの混合物を使用することできる。
架橋剤は、使用する場合には、ヒドロシリル化反応によりまた製造することができる。例えば、Si‐H末端ポリオルガノシロキサンを、エチレン性不飽和アルコキシシランと反応させることができる。あるいは、エチレン性不飽和基を有するポリオルガノシロキサンを、Si‐H基および少なくとも1個のSi‐アルコキシ基を有するポリシロキサンと、反応させることができる。
架橋剤上の反応性基Yは、下記式:
Figure 0005269883
(式中、RおよびR’は、上述した意味を有する)
のシランまたはシロキサン単位に存在していてもよい。その一番簡単な形態では、架橋剤は、トリアルコキシシランであり、例えば、アルキルトリアルコキシシラン(例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、もしくはn‐オクチルトリエトキシシランなど)、またはジアルコキシシラン、例えば、ジアルキルジメトキシシラン(例えば、ジメチルジエトキシシランなど)、またはテトラアルコキシシラン(例えば、テトラエトキシシランなど)であることができる。
ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーがSi‐結合アルコキシ基を2個しか有しない場合には、有機ケイ素架橋剤は、Si‐結合アルコキシ基を2個より多く有するべきであり、例えば、架橋剤は、トリアルコキシシラン、または‐Si(OR)単位を少なくとも1個有するポリシロキサン(式中、Rは、上述により定義したとおりである)、または下記単位:
Figure 0005269883
(式中、R’は、上述により定義したとおりである)
を少なくとも2個含有するポリシロキサン、または下記単位:
Figure 0005269883
(式中、R’は、上述により定義したとおりである)
を少なくとも3個含有するポリシロキサンであり得る。
ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが、Si‐結合アルコキシ基を2個より多く有する場合には、Si‐結合アルコキシ基を2個しか有しない有機ケイ素架橋剤、および/またはSi‐結合アルコキシ基を2個より多く有する有機ケイ素架橋剤を使用することができる。あるいは、Si‐結合アルコキシ基を2個より多く有するこのようなポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを、さらなる架橋剤を必要とすることなく、水分および好ましくは遷移金属触媒の存在下で、Si‐結合アルコキシ基の互いの反応によって硬化させることができる。
当然のことながら、下記式:
Figure 0005269883
の反応性基で末端化されたポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー鎖間の架橋の一部は、架橋剤が存在していても起こり得る。少量の架橋剤を使用することは、硬化ポリマー組成物の特性を制御するために好ましいと考えられる。例えば、Si‐結合アルコキシ基を有する分岐状ポリオルガノシロキサンは、架橋度および/または架橋密度を高めるために添加して、より固い硬化ポリマー組成物を得ることができる。比較的鎖長が長いアルコキシ‐末端ポリジオルガノシロキサン、例えば、100から250まで、またはさらに500までの重合度(D.P.)のポリジメチルシロキサンを、架橋密度を下げるために添加して、より柔軟な硬化ポリマー組成物を得ることができる。アルコキシ‐官能性ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー全体の、他のアルコキシ‐官能性ポリオルガノシロキサンに対する割合は100:0から10:90の範囲の任意の値であってよい。
硬化性組成物を現場で、例えばコーティングまたはシーラントとして適用しなければならない一部の用途のためには、高温で架橋反応を実施することが実行可能ではない可能性がある。幸いにも、ケイ素結合アルコキシ基の縮合による架橋反応は、周囲温度で急速に進行する。このようなSi‐アルコキシ基の互いの反応は、水分と触媒の存在下で起こり得る。本発明の第二の態様による硬化性組成物は、したがって、ブロックコポリマーの互いの縮合または架橋剤との縮合を促進する触媒を含んでいてもよい。加えて、この反応は、ケイ素結合アセトキシ基、ケトキシモ基、アミド基、またはヒドロキシル基を有する他の有機ケイ素化合物と共に行うこともできる。
Si‐アルコキシ基は、水分の存在下で互いに反応して、Si‐O‐Si結合を形成する。この反応は、触媒なしに周囲温度でも進行することができ、シロキサン縮合触媒の存在下ではもっと急速に進行する。任意の適切な重縮合触媒を利用することもできる。これらの触媒には、プロトン酸、ルイス酸、有機塩基および無機塩基、遷移金属化合物、金属塩ならびに有機金属錯体が含まれる。
シロキサン縮合触媒は、例えば、チタン、ジルコニウム、およびハフニウムから選択される遷移金属の化合物を含むことができる。好ましいチタン化合物は、チタンアルコキシドであり、これは、チタネートエステルとしても知られている。代替的に、ジルコニウムアルコキシド(ジルコネートエステル)またはハフニウムアルコキシドを使うことができる。チタネートおよび/またはジルコネートをベースとする触媒は、それぞれ一般式:Ti(ORおよびZr(ORの化合物を含んでいてもよい(式中、各Rは、同じであっても異なっていてもよく、1から10個の炭素原子を有し、直鎖状であっても分岐状であってもよい、一価の、第一級、第二級、または第三級の脂肪族炭化水素基を表す)。場合により、チタネートは、部分的に不飽和基を含有してもよい。しかし、Rの好ましい例には、以下に限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert‐ブチル、および分岐状第二級アルキル基(例えば、2,4‐ジメチル‐3‐ペンチル等)が含まれる。好ましくは、各Rが同じである場合、Rは、イソプロピル、分岐状の第二級アルキル基もしくはtert‐アルキル基、特にtert‐ブチルである)。
あるいは、チタネートはキレート化することができる。キレート化は、任意の適切なキレート化剤、例えば、アルキルアセチルアセトナート(例えば、メチル-またはエチルアセチルアセトナートなど)等で行うことができる。任意の適切なキレート化チタネートまたはジルコネートを利用することができる。好ましくは、使用するキレート基は、モノケトエステル(例えばアセチルアセトナートおよびアルキルアセトアセトナートなど)であり、これらはキレート化チタネート〔例えば、ジイソプロピルビス(アセチルアセトニル)チタネート、ジイソプロピルビス(エチルアセトアセトニル)チタネート、ジイソプロポキシチタンビス(エチルアセトアセタート)など〕を与える。適切な触媒の例は、欧州特許第1254192号および国際公開WO2001/49774にさらに記載されている、これらを、参照により本明細書に組み込む。
触媒として存在する遷移金属化合物(例えば、チタナートエステルなど)の量は、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーと架橋剤との合計重量に基づいて、例えば、0.01から2%であってよい。
本発明において重合反応用触媒として使用することができる、適切なさらなる縮合触媒としては、錫、鉛、アンチモン、鉄、カドミウム、バリウム、マグネシウム、亜鉛、クロム、コバルト、ニッケル、アルミニウム、ガリウム、またはゲルマニウムを組み入れた縮合触媒が挙げられる。例としては、金属トリフラレート、有機錫金属触媒、例えばトリエチルスズタルトレート、オクタン酸錫、スズオレエート、スズナフテート(tin naphthate)、ブチルスズトリ‐2‐エチルヘキソエート、スズブチレート、カルボメトキシフェニルスズトリスベレート(carbomethoxyphenyl tin trisuberate)、イソブチルスズトリセロエート(isobutyltin triceroate)、およびジオルガノスズ塩、特にジオルガノスズジカルボキシレート化合物、例えばジブチルスズジラウレート、ジメチルスズジブチレート、ジブチルスズジメトキシド、ジブチルスズジアセテート、ジメチルスズビスネオデカノエート、ジブチルスズジベンゾエート、ジメチルスズジネオデカノエート、またはジブチルスズジオクトエートが挙げられる。
触媒は、代替的に、ルイス酸触媒であってもよい(「ルイス酸」は電子対を受容して、共有結合を形成する任意の物質である)。例えば、三フッ化ホウ素、FeCl、AlCl、ZnCl、ZnBr、式:M の触媒(式中、Mは、B、Al、Ga、InまたはTlであり、各Rは、独立して、同じであるかまたは異なり、6から14個の炭素原子を有する一価芳香族炭化水素基を表す。この一価芳香族炭化水素基は、好ましくは少なくとも1個の電子求引性元素もしくは電子吸引性基、例えば‐CF、‐NOもしくは‐CNなどを有し、あるいは少なくとも2個のハロゲン原子で置換されている。Xは、ハロゲン原子であり、fは、1、2、または3であり、gは0、1または2であり、ただしf+g=3である)。このような触媒の一例は、B(Cである。
塩基触媒の例は、アミンまたは第四級アンモニウム化合物、例えば、水酸化テトラメチルアンモニウムなどである。アミン触媒は単独で用いることができ、あるいは他の触媒(例えば、カルボン酸錫塩または有機スズカルボキシラートなど)とともに用いることができ、例えば、ラウリルアミンはスズ化合物とともに用いる場合に特に効果的であり得る。
Si‐アルコキシ基を有するポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーと、Si‐アルコキシ基を有する架橋剤とは、水分の非存在下では触媒の存在下であっても反応しないため、これらに基づく硬化性組成物は、試薬が乾燥されており、かつ容器が湿性であることを条件として、単一の容器で保管することができる。容器を開封した直後に、硬化性組成物を表面に適用することができ、一般に、大気中の水分の存在下で硬化する。硬化は、周囲温度で、触媒、特にチタンテトラアルコキシドまたはキレート化チタンアルコキシドの存在下で急速に進行する。
本発明による硬化性組成物のタイプの1つは、下記式:
Figure 0005269883
(式中、各Rは、1から4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、R’は、1から6個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル基、または式:‐ORのアルコキシ基を表し;POはポリオキシアルキレンブロックを表し、Aは二価の基を表し、nは少なくとも1個の値を有する)
のSi‐アルコキシ基を有するポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーと、シロキサン縮合触媒とを含み、防湿容器に包装されている。
下記式:
Figure 0005269883
の反応性基で末端化されたポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーは、そのブロックコポリマー鎖の各末端に2または3個のSi‐結合反応性アルコキシ基を有する。このコポリマーは、ネットワークを形成させるために、高度に官能性または分岐状架橋剤と、反応させる必要がない。このようなポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーとともに用いる架橋剤は、例えば、ポリジオルガノシロキサン、例えば、ポリジメチルシロキサン、例えば、下記式:
Figure 0005269883
の基などのSi‐アルコキシ基で末端化されたポリジメチルシロキサンである。
このようなアルコキシ末端ポロジオルガノシロキサンは、SiH末端ポリジオルガノシロキサンと、下記式:
Figure 0005269883
のエチレン性不飽和アルコキシシランとの、白金族元素触媒の存在下での反応によって製造することができる。このポリジオルガノシロキサンは、例えば、4から500シロキサン単位の範囲の重合度のポリジメチルシロキサンであってよい。
硬化性組成物はまた、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーに加えて、ポリオキシアルキレン部分を全く有さないが、ケイ素に結合した同じ反応性アルコキシ基Xを有するポリオルガノシロキサンを含むことができる。このポリオルガノシロキサンは、例えば、ポリジオルガノシロキサン、例えば、反応性基Xで末端化されたポリジメチルシロキサンであることができる。架橋剤が、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーと、同じ反応性基Xを有するポリオルガノシロキサンとに同時に反応すると、このポリオルガノシロキサンは反応して、水不溶性、親水性のポリマーネットワークに組み込まれる。ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの、同じ反応性基Xを有するポリオルガノシロキサンに対する割合は、100:0から10:90の範囲内の任意の値であってよい。
本発明の硬化性組成物は、フィラーを含有していなくても、補強性フィラーまたは非補強性フィラーを含有していてもよい。適切なフィラーの例として、シリカ(ヒュームドシリカを含む)、溶融シリカ、沈殿シリカ、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸塩(例えばタルク、長石、およびカオリン粘土)、ベントナイト、および他のクレーならびに固体シリコーン樹脂(通常縮合、分岐されたもの)、ポリシロキサン、例えば式:(SiO4/2)のQ単位および式:R SiO1/2のM単位を含むシリコーン樹脂(式中、R置換基は、1から6個の炭素原子を有するアルキル基から選択され、かつ、M単位のQ単位に対する比が0.4:1から1:1までの範囲にあるもの)が挙げられる。
本発明の第三の態様により提供する、水不溶性、親水性のポリマーネットワークは、
ネットワークの形成前にポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー上に存在していたケイ素結合アルコキシ基間の縮合反応によって形成された、ケイ素原子上の架橋部位間の結合によって、かつ/あるいは、
ネットワークの形成前に前記ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分上および前記有機ケイ素架橋部分上に存在していたケイ素結合アルコキシ基間の縮合反応によって形成された、ケイ素原子上の架橋部位に結合した有機ケイ素架橋部分を介して、
互いに連結したポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分を含む。
このような親水性ポリマーネットワークの形成方法は、本発明の別の態様により提供され、本発明の第二の態様による硬化性組成物を反応させる工程を含む。これは、ケイ素結合反応性アルコキシ基Xを少なくとも2個有するポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの2個以上を、場合により、この基Xと反応可能なケイ素結合アルコキシ基Yを少なくとも2個有する有機ケイ素架橋剤の存在下で、縮合反応により互いに反応させる工程を意味する。ただし、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが1分子当たり反応性基Xを2個だけしか有していない場合には、架橋剤が存在し、かつ、この架橋剤が1分子当たり平均して2個より多い反応性基Yを有する。
したがって、本発明の水不溶性、親水性のポリマーネットワークは、ネットワークの形成前のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーのケイ素原子上、好ましくは、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーのポリオルガノシロキサンブロックに位置するケイ素原子上のSi‐アルコキシ基に由来する架橋部位から誘導されたSi‐O‐Si結合によって互いに連結されたポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分を含むことができる。
本発明の組成物を硬化することによって製造されるポリマーネットワークは、実質的に水不溶性であり、特異な親水特性を有する。硬化ポリマーネットワークの表面は、乾燥状態ではある程度疎水性であるが、表面が水または水性液で濡らされると親水性になる。この効果は可逆的である。濡れた表面が乾燥すると、疎水特性に復帰し、再度湿すことによって再び親水性になり得る。特に、ブロックコポリマー中のポリシロキサンの重合度とポリエチレンオキシドの重合度との合計が15から35の範囲にある場合に、このような特性を持つ親水性ポリマーネットワークが生成する。
この可逆的な親水性は、水滴を表面に適用し、経時的に水滴を観察することによって知ることができる。水滴を表面に最初に適用すると、表面上に水滴として留まり、表面上での水の接触角を測定することができる。水滴の表面への適用の2秒後に測定すると、この接触角が典型的に60°から120°の範囲にあり、通常適用30秒後でも上記の60°より大きいが、水滴は時間とともに拡がり、接触角は3分後には少なくとも10°は減少し、さらに減少し続け、接触角は概ね60°以下となり、水滴の適用10分後には親水性表面を示す30°以下になり得る。疎水性表面からより親水性表面のへの変化は、ポリマーネットワーク中のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの一部をポリオルガノシロキサンで置き換えると観察される。水との接触角の減少により測定されるこの変化の程度は、ポリマーネットワーク中のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーの割合が低下するにつれて小さくなるが観察される。その後、表面が乾燥し、この乾燥した表面に水滴を適用すると、水滴の適用2秒後に測定した接触角は、最初に水滴を適用した後に測定した接触角と実質的に同じであり、最初の適用後と実質的に同じ速さで接触角が時間とともに減少する。
本発明のポリマー組成物は、ポリマー表面が水または水性液に接触しなければならず、かつ親水性が必要とされる各種の用途で使用可能である。本ポリマー組成物はコーティングまたはシーラントとして表面に適用することができ、その場で硬化して、水不溶性、親水性のポリマーネットワークを形成することができる。あるいは、本ポリマー組成物は、例えば押出しにより成形することができ、その後、硬化してポリマーネットワークを形成することができる。ヒドロシリル化反応により硬化するポリマー組成物は、例えば、成形し、その後加熱硬化することができる。
本発明を、以下の実施例により例証する。実施例中、別段表示しない限り、部およびパーセントはいずれも、重量部および重量パーセントである。
[実施例1]
平均の重合度(D.P.)が4.5であるポリエチレングリコールジアリルエーテル6.20gを、三口フラスコ内のトルエン31.20gに入れ、窒素下65℃に加熱した。続いて、165μlのクロロ白金酸、その後、平均重合度19のジメチル水素シリル末端ポリジメチルシロキサン流体であるポリジメチルシロキサン流体100gを、滴下により添加した。SiH基のアリル基に対するモル比は、3:1であった。この混合物を、80℃にて1時間加熱し、その後冷却して、SiH含量2.37%のSiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマーの溶液を形成させた。
こうして製造したSiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー100gを、三口フラスコ内の30gのトルエンに入れ、窒素下、65℃にて加熱した。37.16gのビニルトリメトキシシランを、滴下により添加した。SiH基のビニル基に対するモル比は、1:3であった。この混合物を、80℃にて1時間加熱し、その後冷却して、Si(CH‐CHCHSi(OCH基で末端化されたポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー溶液を形成させた。このブロックコポリマーは、3535の数平均分子量Mnを有し、6.95重量%のメトキシ基を含有していた。
実施例1のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマーを、チタニウムテトラ-n-ブトキシド触媒と、ブロックコポリマーに基づいて0.1重量%のチタンの量で混合し、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。親水性ポリマーネットワークが生成した。
[実施例2]
下記式:
Figure 0005269883
のビニル末端Q‐分岐状ポリシロキサンは、合計4個のD単位(すなわち、1分子当たりnの合計=4)を有する。
このビニル末端Q‐分岐状ポリシロキサンを、下記式:
Figure 0005269883
の型の重合度4を有するSi‐H末端トリメトキシシリル官能性ポリジメチルシロキサンと、ビニルシロキサンコポリマーに白金0.5%の量で溶解した白金ビニルシロキサン錯体2重量%の存在下で反応させて、分岐状Si‐メトキシ官能性架橋剤を製造した(分子量1657およびメトキシ含量25.55重量%)。SiH末端ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーのSiH基の、ビニル基に対するモル比は、1.4:1であった。
実施例1のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマー9.09gを、0.91gのSi‐メトキシ末端分岐状架橋剤、および全シロキサンに基づいて0.1重量%のチタン量のチタニウムテトラ‐n‐ブトキシド触媒と反応させた。これを、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。実施例1のネットワークよりも硬質の親水性ポリマーネットワークが生成した。
[実施例3〜5]
実施例1のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマーの一部を、以下の重量比〔50:50(実施例3)、30:70(実施例4)、および10:90(実施例5)〕で、Si‐メトキシ末端ポリジメチルシロキサンと置き換えたことを除いて、実施例2を繰り返した。これらのポリジメチルシロキサンは、Si(CH‐CHCH‐Si(OCH基で末端化されていて、実施例1のブロックコポリマーと同様の分子量およびメトキシ含量を有していた。各組成物は、親水性ポリマーネットワークに硬化した。
実施例2から5の硬化ポリマーネットワークのそれぞれについて、水の接触角を経時的に測定した。1μlの水滴を各表面に適用し、30秒、1,2および3分後、ならびに実施例2および3については5分後に接触角を測定した。その結果を表1に示す。
表1(図3)により理解されるとおり、実施例2から5の硬化ポリマー上での水の接触角は時間とともに減少した。実施例2の硬化ポリマーでは、表面に適用30秒後の約95°から表面適用3分後には約70°に減少した。これは、水と接触している間に、表面がより親水性になったことを示している。
Figure 0005269883
[実施例6]
実施例1の製法に従って、製造したSiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー100gを、85.46gのビニルトリメトキシシランと反応させて(SiH対ビニルの比1:3)、分子量1754およびメトキシ含量18.47重量%を有し、Si(CH‐CHCH‐Si(OCH基で末端化された、ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマーを製造した。
実施例6のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマーを、チタニウムテトラ‐n‐ブトキシド触媒と混合してチタン0.1重量%の濃度とし、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。親水性ポリマーネットワークが生成した。
[実施例7]
実施例6のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマー9.03gを、実施例2で記載したSi‐メトキシ末端分岐状架橋剤0.97gおよびチタニウムテトラ‐n‐ブトキシド触媒と混合してチタン0.1重量%の濃度とし、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。実施例6のネットワークよりも硬質の親水性ポリマーネットワークが生成した。
[実施例8〜10]
実施例6のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマーの一部を、以下の重量比〔50:50(実施例8)、30:70(実施例9)、および10:90(実施例10)〕で、Si‐メトキシ末端ポリジメチルシロキサンと置き換えたことを除いて、実施例7を繰り返した。これらのポリジメチルシロキサンは、Si(CH‐CHCH‐Si(OCH基で末端化され、実施例1のブロックコポリマーと同様の分子量およびメトキシ含量を有していた。各ブレンドを、チタニウムテトラ-n-ブトキシド触媒と混合してチタン0.1重量%の濃度とし、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。各組成物は親水性ポリマーネットワークに硬化した。
実施例7から10の硬化ポリマーネットワークのそれぞれについて、水の接触角を経時的に測定した。結果を表2に示す。
Figure 0005269883
表2から理解されるとおり、実施例7の硬化ポリマー上の水の接触角は、表面への適用30秒後の約98°から表面への適用5分後の約72°に、時間とともに減少した。実施例8から10の硬化ポリマー上の接触角も減少したが、その顕著性は劣っていた。
[実施例11]
平均重合度11.8のジメチル水素シリル末端ポリジメチルシロキサン流体100gを、三口フラスコ内の50gのトルエンに入れ、窒素下、80℃に加熱した。平均重合度7のポリエチレングリコールジアリルエーテル1滴を添加し、次いで、30μlのクロロ白金酸触媒を添加した。その後、12.76gのポリエチレングリコールジアリルエーテルが滴下により添加した。SiH基のアリル基に対する比は、3:1であった。この混合物を、80℃にて1時間加熱し、その後冷却した。SiH含量2.325%のSiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー溶液が生成した。
100gのこのSiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマーを三口フラスコ内の50gのトルエンに入れ、窒素下、80℃にて加熱した。30μlのクロロ白金酸触媒を添加し、その後54.75gのビニルトリメトキシシランを滴下により添加した。SiH基のビニル基に対するモル比は、1:3であった。この混合物を、80℃にて1時間加熱し、その後冷却した。Si(CH‐CHCH‐Si(OCH基で末端化されたポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー溶液が生成した。このブロックコポリマーは、数平均分子量Mn2611を有し、10.26重量%のメトキシ基を含有していた。
実施例11のSi‐メトキシ末端ブロックコポリマーを、チタニウムテトラ‐n‐ブトキシド触媒と混合して、ブロックコポリマーに基づいてチタン0.1重量%の濃度とし、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。親水性ポリマーネットワークが生成した。
[実施例12]
SiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレン中間体ブロックコポリマーを、平均重合度6.7のポリエチレングリコールジメタリルエーテル15.43g、平均重合度18のジメチル水素シリル末端ポリジメチルシロキサン流体73.22g、および平均重合度54のジビニル末端ポリジメチルシロキサン流体11.35gを三口フラスコ内の25gのトルエンに入れ、窒素下85℃にて加熱し、次いで0.1gの白金ビニルシロキサン錯体を添加することによって製造した。EO基のPDMS基に対する重量比は、1:5であった。この混合物を、80℃にて1時間加熱し、その後冷却して、SiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー溶液を形成させた。
ブロックコポリマーは0.545%のSiH含量を有し、残渣の触媒を含有していた。100gのSiH末端ポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマーを、三口フラスコ内の25gのトルエンに入れ、窒素下80℃にて加熱した。7.67gのビニルトリメトキシシランを滴下した。SiH基のビニル基に対するモル比は、1:3であった。この混合物を、85℃にて1時間加熱し、その後冷却して、Si(CH‐CHCH‐Si(OCH基で末端化されたポリシロキサン-ポリオキシエチレンブロックコポリマー溶液を形成させた。このコポリマーは、数平均分子量Mn10133を有し、2.48重量%のメトキシ基を含有していた。
次いで、このSi‐メトキシ末端コポリマーを、ジブチルスズジラウラート(DBTDL)触媒と混合して1.5%の濃度とし、さらに、TEOS(テトラエチルオルソシリケート)架橋剤を、コポリマーに基づいて7重量%の量で混合し、試験表面に適用し、湿った大気中、周囲温度にて硬化させた。親水性ポリマーネットワークが製造された。
硬化ポリマーネットワーク上の水の接触角を、上述したように経時的に測定した。結果を表3に示す。表3から理解されるとおり、硬化ポリマーネットワーク上の水の接触角は時間とともに、表面への適用5秒後の約113°から、表面への適用5分後の約53°に減少した。
Figure 0005269883

Claims (20)

  1. 二価の基を介して互いに連結した1個以上のポリオルガノシロキサンブロックと1個以上のポリオキシアルキレンブロックとを有し、かつ、少なくとも2個のケイ素結合アルコキシ基を有する、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーであって、
    前記ブロックコポリマーが、PS−(A−PO) −(A−PS)
    [式中、POはポリオキシアルキレンブロックであり、
    PSはポリオルガノシロキサンブロックを表し、
    (A−PO)ブロックおよび(A−PS)ブロックは、前記ブロックコポリマー内にランダムに分布していてよく、
    PSブロックは、4以上のシロキサン単位を有し、
    PSブロックの重合度と、POブロックの重合度との合計が15から35の範囲にあり、
    Aは、PSブロックとPOブロックとを一緒に連結する二価の基であり、かつ、
    2から10個の炭素原子を有する二価のアルキレン基、および
    一般式:
    −C 2s −[Si(R )O] Si(R )C 2s
    〔式中、R は、1から18個の炭素原子を有する、アルキル、アリール、アルカリール、またはアラルキルで定義され、各sは、独立に2から6までの値を有し、tは、4から34までの値を有する〕
    のジオルガノシリルアルキレン単位で末端化された二価のポリオルガノシロキサン基
    から選択される基であり、
    mおよびnは独立して少なくとも1の値を有する]
    であり、かつ、
    前記ブロックコポリマーが、式:(R’) (OR)−SiO (3−q)/2
    (式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル基を表し、各R’は1から6個の炭素原子を有するアルキル基、フェニル基、または式:‐ORのアルコキシ基を表し、かつ、qは0、1または2の値を有する)
    のアルコキシ置換シロキサン単位を少なくとも1個含み、
    但し、ケイ素結合基ORが前記ブロックコポリマー中に少なくとも2個存在することを条件とする、ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー
  2. PS−(A−PO−A−PS)
    (式中、PS、PO、A、およびnは請求項で定義したとおりである)
    である、請求項に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー。
  3. 前記式中の末端のPSブロックが、式:
    Figure 0005269883
    (式中、RおよびR’は請求項で定義したとおりである)
    を有するアルコキシ置換シロキサン単位であって、酸素原子を介してPSブロックの別のケイ素原子に連結している単位で末端化されたポリオルガノシロキサンブロックを表す、請求項またはに記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー。
  4. 前記PSブロックの大部分が、4から34個のシロキサン単位を有するポリジメチルシロキサンブロックである、請求項のいずれか一項に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー。
  5. 前記POブロックが、一般式:
    −(C2sO)
    (式中、各sは、独立に2から6までの値を有し、tは、4から31までの値を有する)を有する、請求項のいずれか一項に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー。
  6. ヒドロシリル化触媒の存在下、2個のSi‐H基を有するポリオルガノシロキサンと、2個の脂肪族不飽和基を有するポリエーテルとを、任意で2個の脂肪族不飽和基を有するポリオルガノシロキサンが存在していてもよい条件下、Si‐H基が脂肪族不飽和基に対してモル過剰すなわち過剰数で存在する量で反応させることによってヒドロシリル化反応させ、その後、得られたブロックコポリマーと、少なくとも1個のケイ素結合アルコキシ基および1個の脂肪族不飽和基を有するアルコキシ官能性有機ケイ素化合物とを、さらにヒドロシリル化反応させることによって製造される、請求項のいずれか一項に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー。
  7. ケイ素結合アルコキシ基のそれぞれが、式:(OR)‐SiO1/2‐を有する隔てられたシロキサン単位中に存在している、請求項1〜のいずれか一項に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー。
  8. 水不溶性、親水性のポリマーネットワークに硬化可能なポリマー組成物であって、
    ケイ素結合反応性アルコキシ基Xを少なくとも2個有する請求項の1からまでのいずれか一項に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーを含み、
    場合により、前記基Xと縮合反応により反応可能である、ケイ素結合アルコキシ基Yを少なくとも2個有する有機ケイ素架橋剤を含有していてもよく、
    但し、前記ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが、反応性基Xを1分子あたり2個しか有さない場合には、前記有機ケイ素架橋剤が存在し、かつ、前記有機ケイ素架橋剤が、ケイ素結合反応性アルコキシ基Yを1分子あたり平均2個より多く有していることを条件とする、硬化性ポリマー組成物。
  9. 前記架橋剤が、式:(SiO4/2)のQ単位、式:RSiO3/2のT単位、式R SiO2/2のD単位、および式:R SiO1/2のM単位から選択されるシロキサン単位を含むポリシロキサン(式中、置換基R、R、およびRは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基およびアルコキシ基から選択され、置換基R、R、および/またはRの少なくとも3個がアルコキシ基である)である、請求項に記載の硬化性ポリマー組成物。
  10. 存在する前記ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマーが、ケイ素結合反応性アルコキシ基Xを平均してそれぞれ2個より多く有し、かつ、架橋剤が存在しない、請求項に記載の硬化性ポリマー組成物。
  11. プロトン酸、ルイス酸、有機塩基および無機塩基、遷移金属化合物、金属塩、ならびに有機金属錯体からなる群から選択される縮合触媒をさらに含む、請求項10のいずれか一項に記載の硬化性ポリマー組成物。
  12. 前記シロキサン縮合触媒が、チタン、ジルコニウム、およびハフニウムから選択される遷移金属の化合物を含むことを特徴とする、請求項11に記載の硬化性ポリマー組成物。
  13. 前記触媒が、チタニウムテトラアルコキシドまたはキレート化チタニウムアルコキシドであることを特徴とする、請求項12に記載の硬化性ポリマー組成物。
  14. 前記シロキサン縮合触媒が、錫の有機化合物を含むことを特徴とする、請求項12に記載の硬化性ポリマー組成物。
  15. ポリオルガノシロキサンであって、ポリオキシアルキレン部分を全く有さず、ケイ素結合反応性アルコキシ基を1個以上有するポリオルガノシロキサンをさらに含む、請求項14のいずれか一項に記載の硬化性ポリマー組成物。
  16. シリカ(ヒュームドシリカを含む)、溶融シリカ、沈降シリカ、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、シリケート(タルク、長石、および白陶土を含む)、ベントナイトおよび他のクレー、ならびに固体シリコーン樹脂からなる群から選択されるフィラーをさらに含む、請求項15のいずれか一項に記載の硬化性ポリマー組成物。
  17. 前記組成物が、シロキサン縮合触媒を含有し、かつ、防湿容器に包装されていることを特徴とする、請求項16のいずれか一項に記載の硬化性ポリマー組成物。
  18. ネットワークの形成前に請求項1〜に記載のポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー上に存在していたケイ素結合アルコキシ基間の縮合反応によって生じるケイ素原子上の架橋部位間の結合によって、かつ/あるいは、
    ネットワークの形成前に前記ポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分上および前記有機ケイ素架橋部分上に存在していたケイ素結合アルコキシ基間の縮合反応によって生じるケイ素原子上の架橋部位に結合した有機ケイ素架橋部分を介して、
    互いに連結したポリオルガノシロキサン-ポリオキシアルキレンブロックコポリマー部分を含む、水不溶性、親水性の網目構造ポリマー
  19. 請求項から17のいずれか一項に記載の硬化性組成物を、水分の存在下で反応させる工程を含む、請求項18に記載の親水性の網目構造ポリマーの形成方法。
  20. 前記ポリマーネットワークの表面上の水滴の接触角が、表面に水滴を適用した後で時間とともに減少することによって示されるとおり、前記ポリマーネットワークの表面を水で湿らせると、より親水性になり、逆に、前記ポリマーネットワークの表面を乾燥させると、より疎水性になる、請求項18に記載の水不溶性、親水性の網目構造ポリマー
JP2010504746A 2007-05-01 2008-04-30 ポリマーおよびポリマー組成物 Active JP5269883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0708347.0 2007-05-01
GBGB0708347.0A GB0708347D0 (en) 2007-05-01 2007-05-01 Polymer compositions
PCT/EP2008/055369 WO2008132236A2 (en) 2007-05-01 2008-04-30 Polymer and polymer compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525133A JP2010525133A (ja) 2010-07-22
JP5269883B2 true JP5269883B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=38170943

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504746A Active JP5269883B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-30 ポリマーおよびポリマー組成物
JP2010504747A Expired - Fee Related JP5398699B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-30 ポリマー組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504747A Expired - Fee Related JP5398699B2 (ja) 2007-05-01 2008-04-30 ポリマー組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8592545B2 (ja)
EP (2) EP2142601B1 (ja)
JP (2) JP5269883B2 (ja)
KR (2) KR101477314B1 (ja)
CN (2) CN101679753B (ja)
AT (1) ATE484550T1 (ja)
DE (1) DE602008003024D1 (ja)
DK (1) DK2142601T3 (ja)
ES (1) ES2354591T3 (ja)
GB (1) GB0708347D0 (ja)
PL (1) PL2142601T3 (ja)
PT (1) PT2142601E (ja)
WO (2) WO2008132236A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0708347D0 (en) * 2007-05-01 2007-06-06 Dow Corning Polymer compositions
MX2009011841A (es) * 2007-05-01 2009-11-18 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composicion de recubrimiento contra obstrucciones por algas y fauna marina basada en copolimeros de poliorganosiloxano polioxialquileno que se pueden curar.
WO2011072056A2 (en) 2009-12-08 2011-06-16 Dow Corning Coporation Cure rate control for alkoxysilyl-end-blocked polymers
KR101801265B1 (ko) * 2009-12-30 2017-11-27 다우 코닝 코포레이션 에어 백 상의 실리콘 코팅
WO2011127108A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 Dow Corning Corporation Reactive amine-functional silicone-polyether block copolymers
US20140018485A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-16 Dow Corning Corporation Condensation reaction curable silicone organic block copolymer composition containing a silyl phosphate catalyst and methods for the preparation and use of the composition
US20140024774A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-23 Simon Cook Condensation reaction curable silicone organic block copolymer composition containing a phosphonate catalyst and methods for the preparation and use of the composition
PT2726561T (pt) * 2011-06-30 2016-11-08 Hempel As Composições de revestimento de controlo de incrustação de resíduos
US9012585B2 (en) 2011-07-20 2015-04-21 Dow Corning Corporation Zinc containing complex and condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
EP2753663B1 (en) 2011-09-07 2020-01-08 Dow Silicones Corporation Zirconium containing complex and condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
JP6012055B2 (ja) 2011-09-07 2016-10-25 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation チタン含有錯体及び縮合反応触媒、該触媒の調製方法、及び該触媒を含有する組成物
US9545624B2 (en) 2011-09-20 2017-01-17 Dow Corning Corporation Nickel containing hydrosilylation catalysts and compositions containing the catalysts
US9221041B2 (en) 2011-09-20 2015-12-29 Dow Corning Corporation Iridium containing hydrosilylation catalysts and compositions containing the catalysts
US9480977B2 (en) 2011-09-20 2016-11-01 Dow Corning Corporation Ruthenium containing hydrosilylation catalysts and compositions containing the catalysts
US9139699B2 (en) 2012-10-04 2015-09-22 Dow Corning Corporation Metal containing condensation reaction catalysts, methods for preparing the catalysts, and compositions containing the catalysts
JP6166266B2 (ja) 2011-10-04 2017-07-19 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 鉄(iii)含有の錯体及び縮合反応触媒、該触媒を調製する方法、並びに該触媒を含む組成物
CN103958059B (zh) 2011-12-01 2017-04-26 道康宁公司 硅氢加成反应催化剂和可固化组合物及它们的制备和使用方法
EP2794800A1 (en) * 2011-12-21 2014-10-29 Dow Corning Corporation Hydrophilic silicone gel adhesives
JP6396884B2 (ja) * 2012-03-28 2018-09-26 ダウ シリコーンズ コーポレーション 両親媒性樹脂−直鎖状オルガノシロキサンブロックコポリマー
WO2013153773A1 (ja) * 2012-04-09 2013-10-17 国立大学法人三重大学 硬化性組成物およびそれを用いて硬化させた合成樹脂
CN104640682B (zh) * 2012-08-14 2018-06-08 美国圣戈班性能塑料公司 用于制备有机硅制品的装置和方法
US9434795B2 (en) 2012-09-24 2016-09-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of vinyl terminated polyethylene using supported catalyst system
WO2014047248A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Branched polyethylenes by hydrosilation grafting to improve processability of polyethylene
WO2014047542A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of vinyl terminated polyethylene
WO2014104719A1 (ko) * 2012-12-26 2014-07-03 제일모직 주식회사 광학기기용 경화형 폴리실록산 조성물, 봉지재 및 광학기기
PT2976394T (pt) 2013-03-20 2018-04-17 Hempel As Sistemas inovadores de revestimento de controlo de incrustação à base de polissiloxano
JP6215719B2 (ja) * 2014-01-23 2017-10-18 信越化学工業株式会社 化粧料
CN107075124B (zh) * 2014-09-18 2020-10-23 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 α,ω-官能化的聚氧化烯-硅氧烷聚合物和由其制备的共聚物
EP3194471A1 (en) * 2014-09-18 2017-07-26 Momentive Performance Materials Inc. Polysiloxane co-or terpolymers and polymers made therefrom
TW201722699A (zh) 2015-12-30 2017-07-01 聖高拜塑膠製品公司 複合管及其製造與使用方法
KR101887993B1 (ko) * 2016-07-27 2018-08-13 주식회사 엘지화학 광경화 수지 조성물 및 이의 용도
KR102550879B1 (ko) * 2016-12-13 2023-07-03 미쯔비시 케미컬 주식회사 폴리오르가노실록산, 폴리오르가노실록산 조성물, 및 그 경화물, 그리고 폴리오르가노실록산을 포함하는 전해 콘덴서용 전해액 및 그것을 사용한 전해 콘덴서
US11034805B2 (en) * 2017-05-11 2021-06-15 Chem Link, Inc. Click chemistry for sealants and adhesives
EP3415548B1 (de) * 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3415547B1 (de) * 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
WO2019005795A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Dow Silicones Corporation SILICONE-POLYETHER COPOLYMER COMPOSITION, PREPARATION METHOD AND SEALING PRODUCT
US10752864B2 (en) 2017-07-19 2020-08-25 The Procter & Gamble Company Polyethylene glycol-based laundry detergent comprising functionalized siloxane polymers
US10752865B2 (en) 2017-07-19 2020-08-25 The Procter & Gamble Company Polyethylene glycol-based composition comprising functionalized siloxane polymers
EP3688111A4 (en) * 2017-09-29 2021-07-28 Dow Silicones Corporation THERMAL CONDUCTIVE COMPOSITION
CN110218329B (zh) 2018-03-04 2021-03-19 南京大学 一类改性的聚硅氧烷及其应用
CA3122282A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Dow Silicones Corporation Silicone-organic copolymer, sealants comprising same, and related methods
US11760841B2 (en) 2018-12-21 2023-09-19 Dow Silicones Corporation Silicone-polycarbonate copolymer, sealants comprising same, and related methods
CN112877124B (zh) * 2020-09-09 2022-05-31 武汉宜田科技发展有限公司 一种金刚石线线切割用水性切割液及其制备和使用方法
CN116082645B (zh) * 2022-12-30 2023-11-21 广州硅碳新材料有限公司 亲水性大分子有机硅氧烷化合物和处理剂

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL129346C (ja) 1966-06-23
US3565845A (en) * 1968-09-18 1971-02-23 Union Carbide Corp Siloxane-polyoxyalkylene block copolymers containing methoxysiloxy groups
US3620821A (en) 1968-09-18 1971-11-16 Union Carbide Corp Treatment of fibers with siloxane-polyoxyalkylene block copolymers containing methoxysiloxy groups
US3867420A (en) * 1970-10-19 1975-02-18 Union Carbide Corp Partially crosslinked siloxane-polyoxyalkylene ({57 sioc{57 ) block copolymer compositions and use thereof as surfactants in the production of polyurethane foams
US3836560A (en) * 1971-03-08 1974-09-17 Union Carbide Corp Organosilicone polymers
US3801616A (en) * 1972-03-10 1974-04-02 Union Carbide Corp Process for producing siloxane-polyoxyalkylene block copolymers
JPS5314263B2 (ja) 1974-05-17 1978-05-16
US3989667A (en) 1974-12-02 1976-11-02 Dow Corning Corporation Olefinic siloxanes as platinum inhibitors
JPS5456655A (en) 1977-10-13 1979-05-07 Hitachi Chem Co Ltd Extrusion of organic polymer
DE2949725C2 (de) 1979-12-11 1983-04-21 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung von mit Organo(poly)siloxan modifiziertem Polyester
JPS57158226A (en) * 1981-03-23 1982-09-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Production of silicon-modified polymer
JPS5852350A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 Toray Silicone Co Ltd プライマ−組成物
JPS60223860A (ja) 1984-04-20 1985-11-08 Asahi Glass Co Ltd 潤滑性樹脂組成物
JPS6131416A (ja) 1984-07-25 1986-02-13 Hitachi Ltd 熱硬化性レジン組成物
JPS6140352A (ja) 1984-07-31 1986-02-26 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd フイルム用シラン架橋エチレン・酢酸ビニル共重合体組成物
JPS6153376A (ja) 1984-08-23 1986-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ接続用耐水性接着剤
JPS6176345A (ja) 1984-09-21 1986-04-18 Nishi Nippon Densen Kk 熱収縮性チユ−ブの製造方法
JPS61108665A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性組成物
JPS61188406A (ja) 1985-02-18 1986-08-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エチレン共重合体
JPS61195129A (ja) * 1985-02-22 1986-08-29 Toray Silicone Co Ltd 有機けい素重合体の製造方法
JPS62112647A (ja) 1985-11-12 1987-05-23 Asahi Glass Co Ltd 潤滑性ゴム組成物およびその加硫方法
JPS62181320A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Toshiba Silicone Co Ltd 加水分解性シリル基で末端が閉塞された共重合体
CA1281149C (en) 1986-09-30 1991-03-05 Fumio Kawakubo Curable composition
US4740533A (en) * 1987-07-28 1988-04-26 Ciba-Geigy Corporation Wettable, flexible, oxygen permeable, substantially non-swellable contact lens containing block copolymer polysiloxane-polyoxyalkylene backbone units, and use thereof
DE3707224A1 (de) 1987-03-06 1988-09-15 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung eines schutzueberzuges auf basis von siliciumcarbid
DE3707225A1 (de) 1987-03-06 1988-09-15 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von siliciumcarbidfaser
US4789142A (en) * 1987-05-15 1988-12-06 General Motors Corporation Electronic motor mount with magnetic decoupler
JPS646042A (en) 1987-06-29 1989-01-10 Mitsubishi Petrochemical Co Water absorbing polymer composition
US4853474A (en) 1987-07-08 1989-08-01 Dow Corning Corporation Cross-linked organopolysiloxanes and emulsions based thereon
JP2609256B2 (ja) * 1987-07-21 1997-05-14 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
CA1338943C (en) 1987-12-28 1997-02-25 Sadao Yukimoto Curable composition of oxyalkylene polymer
JP2557469B2 (ja) * 1988-06-10 1996-11-27 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
US5136068A (en) * 1989-04-26 1992-08-04 Dow Corning Corporation Cross-linked organopolysiloxanes and emulsions based thereon
US5034461A (en) * 1989-06-07 1991-07-23 Bausch & Lomb Incorporated Novel prepolymers useful in biomedical devices
JPH03167869A (ja) 1989-11-20 1991-07-19 American Teleph & Telegr Co <Att> 製品および電子デバイスの製造方法
US5227410A (en) * 1991-12-05 1993-07-13 General Electric Company Uv-curable epoxysilicone-polyether block copolymers
JP2516451B2 (ja) * 1990-04-04 1996-07-24 信越化学工業株式会社 硬化性組成物及びその硬化物
JPH0633335B2 (ja) * 1990-05-29 1994-05-02 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンの製造方法
US5240971A (en) 1991-12-05 1993-08-31 General Electric Company UV-curable epoxysilicone-polyether block copolymers
JP2656188B2 (ja) * 1992-03-24 1997-09-24 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06166810A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 室温硬化性組成物
JP3169105B2 (ja) 1993-09-20 2001-05-21 戸田工業株式会社 鉄を主成分とする針状合金磁性微粒子粉末及びその製造法
US6552104B1 (en) * 1995-04-13 2003-04-22 Dentsply Research & Development Corp. Method of making hydrophilic non-sweating polymerizable dental impression material
JPH0912709A (ja) * 1995-07-04 1997-01-14 Shin Etsu Chem Co Ltd シロキサン変性ポリオキシアルキレン化合物及びその製造方法並びにそれを含有する室温硬化性組成物
US5563197A (en) 1995-08-02 1996-10-08 Dow Corning Corporation Storage stable dipsersions of finely divided solids in organosiloxane compositions
US5840800A (en) * 1995-11-02 1998-11-24 Dow Corning Corporation Crosslinked emulsions of pre-formed silicon modified organic polymers
JP3350341B2 (ja) 1996-04-01 2002-11-25 信越化学工業株式会社 ポリシロキサン・ポリエーテルブロック共重合体及び該共重合体を製造する方法
DE19719438C5 (de) * 1996-05-09 2014-05-08 3M Deutschland Gmbh Verwendung von additionsvernetzendem Polyether-Abformmaterial zur Herstellung von dimensionsstabilen Kieferabdrücken
US5811487A (en) 1996-12-16 1998-09-22 Dow Corning Corporation Thickening silicones with elastomeric silicone polyethers
US6013711A (en) * 1997-06-18 2000-01-11 Ck Witco Corporation Hydrophilic polysiloxane compositions
JP3832685B2 (ja) 1997-06-30 2006-10-11 日本化学工業株式会社 抗菌性吸水性樹脂、その製造方法および抗菌性吸水性樹脂組成物
FI103051B1 (fi) * 1997-08-22 1999-04-15 Leiras Oy Uusia blokkikopolymeerejä ja niiden valmistus
DE19855125A1 (de) 1998-11-30 2000-05-31 Basf Coatings Ag Aus mindestens drei Komponenten bestehendes Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung
DE19918361A1 (de) 1999-04-22 2000-10-26 Wacker Chemie Gmbh Flüssige Polyether-Polysiloxan-Copolymere, deren Herstellung und Verwendung
US6346583B1 (en) 1999-08-25 2002-02-12 General Electric Company Polar solvent compatible polyethersiloxane elastomers
JP2001106781A (ja) 1999-10-12 2001-04-17 Arakawa Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物及びその製造方法
AU2473401A (en) 2000-01-06 2001-07-16 Dow Corning Asia Limited Organosiloxane compositions
DE60104650T2 (de) 2000-01-06 2005-07-28 Dow Corning S.A. Organosiloxan-zusammensetzungen
US7022800B2 (en) * 2000-01-06 2006-04-04 Dow Corning S.A. Organosiloxane compositions
JP4783491B2 (ja) * 2000-04-17 2011-09-28 東レ・ダウコーニング株式会社 オルガノポリシロキサン系組成物およびその製造方法
JP2003081732A (ja) * 2001-09-05 2003-03-19 Gc Corp 歯科用印象材組成物
JP4154576B2 (ja) * 2002-12-02 2008-09-24 株式会社ジーシー 親水性ポリオルガノシロキサン組成物並びに歯科印象材及びその製造方法
CN101165134A (zh) * 2003-05-02 2008-04-23 株式会社钟化 密封剂、粘接剂
JP4767481B2 (ja) * 2003-05-02 2011-09-07 信越化学工業株式会社 硬化性組成物
EP1475069B1 (en) * 2003-05-09 2010-03-31 3M Espe AG Curable silicone impression materials with high tear strength and low consistency
WO2006106095A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions
JP2006348209A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Kaneka Corp 硬化性組成物
JP2007238820A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Chugoku Marine Paints Ltd オルガノポリシロキサン親水性組成物、その塗膜、その硬化物、およびその用途
US8013097B2 (en) * 2007-04-11 2011-09-06 Dow Corning Corporation Silicone polyether block copolymers having organofunctional endblocking groups
GB0708347D0 (en) * 2007-05-01 2007-06-06 Dow Corning Polymer compositions
JP5360736B2 (ja) * 2007-10-31 2013-12-04 公立大学法人大阪市立大学 Si−Si結合を有する化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008132236A3 (en) 2009-02-26
ATE484550T1 (de) 2010-10-15
EP2142601B1 (en) 2010-10-13
PL2142601T3 (pl) 2011-07-29
GB0708347D0 (en) 2007-06-06
US8481640B2 (en) 2013-07-09
PT2142601E (pt) 2011-02-04
CN101679753B (zh) 2012-03-28
KR101513316B1 (ko) 2015-04-17
US20100168325A1 (en) 2010-07-01
EP2142601A2 (en) 2010-01-13
JP5398699B2 (ja) 2014-01-29
JP2011518892A (ja) 2011-06-30
US20100168309A1 (en) 2010-07-01
ES2354591T3 (es) 2011-03-16
KR20100017524A (ko) 2010-02-16
KR20100017527A (ko) 2010-02-16
DE602008003024D1 (de) 2010-11-25
WO2008132237A3 (en) 2009-02-26
EP2142587B1 (en) 2012-12-19
CN101679643A (zh) 2010-03-24
CN101679643B (zh) 2012-03-28
EP2142587A2 (en) 2010-01-13
WO2008132237A2 (en) 2008-11-06
US8592545B2 (en) 2013-11-26
JP2010525133A (ja) 2010-07-22
CN101679753A (zh) 2010-03-24
WO2008132236A2 (en) 2008-11-06
DK2142601T3 (da) 2011-02-07
KR101477314B1 (ko) 2014-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269883B2 (ja) ポリマーおよびポリマー組成物
JP2551572B2 (ja) シリコ−ン・シ−ラント組成物
JP5997778B2 (ja) 新規アルコキシシリル−エチレン基末端ケイ素含有化合物、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及び該組成物を硬化して得られる成形物
JP5960843B2 (ja) アルコキシシリル−エチレン基末端オルガノシロキサンポリマーの製造方法、室温硬化性組成物及びその硬化物である成形物
JP4860971B2 (ja) 有機ケイ素化合物を基礎とする架橋可能なコンパウンド
JP4733933B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
KR20140010115A (ko) 피막 형성용 조성물
JP2014509682A (ja) シリルホスフェート触媒を含有する縮合反応硬化性シリコーン有機ブロックコポリマー組成物、及び前記組成物を調製及び使用する方法
KR20110004385A (ko) 중합체 조성물
JPH0588866B2 (ja)
JP2014509681A (ja) ホスホネート触媒を含有する縮合反応硬化性シリコーン有機ブロックコポリマー組成物、並びに前記組成物を調製及び使用する方法
TWI794401B (zh) 可室溫固化有機聚矽氧烷組成物及電氣/電子設備
JP4400983B2 (ja) 硬化性組成物
JP4614499B2 (ja) 硬化性組成物
JP5797844B2 (ja) アミノ官能性オルガノシリコン化合物の銅錯体及びその使用
JP3748682B2 (ja) シリコーンゴム碍子
JP4849707B2 (ja) 硬化性組成物
WO2022270366A1 (ja) 白金触媒混合物、硬化性液状シリコーン組成物及び硬化性液状シリコーン組成物の硬化方法並びに白金触媒混合物の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5269883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250