JP5207894B2 - 不揮発性記憶素子の製造方法 - Google Patents
不揮発性記憶素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5207894B2 JP5207894B2 JP2008236577A JP2008236577A JP5207894B2 JP 5207894 B2 JP5207894 B2 JP 5207894B2 JP 2008236577 A JP2008236577 A JP 2008236577A JP 2008236577 A JP2008236577 A JP 2008236577A JP 5207894 B2 JP5207894 B2 JP 5207894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonvolatile memory
- layer
- variable resistance
- electrode
- memory element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims description 242
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 62
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 37
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 claims description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical group [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 4
- 229910003070 TaOx Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 252
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 54
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 42
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000005001 rutherford backscattering spectroscopy Methods 0.000 description 9
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000001552 radio frequency sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 WO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0007—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
- H10N70/24—Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/20—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
- H10B63/22—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes of the metal-insulator-metal type
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/30—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/80—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
- H10B63/84—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/021—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
- H10N70/026—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by physical vapor deposition, e.g. sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
- H10N70/231—Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8833—Binary metal oxides, e.g. TaOx
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/30—Resistive cell, memory material aspects
- G11C2213/32—Material having simple binary metal oxide structure
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/30—Resistive cell, memory material aspects
- G11C2213/34—Material includes an oxide or a nitride
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/71—Three dimensional array
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/72—Array wherein the access device being a diode
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
Description
前記タンタル酸化物を形成する反応性スパッタ法に使用する不活性ガスをアルゴンとしてもよい。
前記タンタル酸化物を形成する反応性スパッタ法を、基板温度が20℃から400℃の範囲で実施してもよい。
[不揮発性記憶素子の構成]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子の一構成例を示した断面図である。
次に、本実施の形態の不揮発性記憶素子100の製造方法について説明する。
次に、本実施の形態の不揮発性記憶素子100のメモリとしての動作例、すなわち情報の書き込み/読み出しをする場合の動作例を、図面を参照して説明する。
次に、本実施の形態の不揮発性記憶素子100に対して電気的パルスを印加した場合の抵抗変化特性について説明する。
次に、本実施の形態の不揮発性記憶素子100における電流−電圧特性について、比較例と対比しながら説明する。
次に、タンタル酸化物で構成される可変抵抗層104の組成について説明する。
このRBS分析の結果は、図7(a)のオージェ分析の結果ではタンタル酸化物の膜厚方向中央部分の組成に相当する。図7(a)から、タンタル酸化物層の両界面(Pt層との界面)近傍では、酸素含有率が増加していることが読みとれる。従って、界面部分の酸素含有率はRBS法により分析された組成よりも高い可能性がある。
次に、本実施の形態の不揮発性記憶素子100の可変抵抗層104の製造工程におけるO2流量比と抵抗率との関係について説明する。
上述の抵抗変化特性の測定によれば、図11(a)に示すα点(酸素含有率45atm%)からβ点(酸素含有率65atm%)の酸素含有率の範囲においては、高抵抗値が低抵抗値の5倍以上と良好であった。α点(酸素含有率45atm%)およびβ点(酸素含有率65atm%)の酸素含有率を有する試料についてのパルス印加回数に対する抵抗変化特性を、それぞれ、図11(b)および図11(c)に示す。図11(b)および図11(c)によれば、α点およびβ点の酸素含有率においては、共に、高抵抗値が低抵抗値の5倍以上と良好であることが判る。この測定結果から、可変抵抗層をTaOxと表記した場合のXの範囲が0<x≦1.9の範囲において、良好な抵抗変化現象が推認される。また、α点(酸素含有率45atm%)からβ点(酸素含有率65atm%)に渡る酸素含有率の範囲においては、高抵抗値が低抵抗値の5倍以上と良好であることから、この組成範囲は、記憶素子として安定した動作を実現できるより適切な組成範囲と考えられる。従って、酸素含有率が45〜65atm%の組成範囲、即ち可変抵抗層をTaOxと表記した場合におけるxの範囲が0.8≦x≦1.9の範囲がより適切な可変抵抗層の範囲である(酸素含有率=45atm%がx=0.8に、酸素含有率=65atm%がx=1.9にそれぞれ対応)。なお、RBS法による組成分析では、酸素含有量の分析値は±5atm%程度の精度である。従って、前記xの組成範囲もこの精度に起因する測定誤差を含んでおり、実際には、酸素含有率が40〜70atm%の組成範囲までこの適切な組成範囲である可能性がある。この組成範囲以外でも抵抗変化現象は確認され又は推認されるが、この組成範囲内に比べると抵抗率が小さくなり又は大きくなることから高抵抗値が低抵抗値の5倍未満になると考えられ、記憶素子として動作の安定性にやや欠けると考えられる。
図12に、電極面積と素子の初期抵抗値の関係を、一例として抵抗率が6mΩcmの可変抵抗層の場合について示す。図12から素子面積の減少にともなって抵抗値が増加することがわかる。素子の初期抵抗値が図示される100〜1000Ωの範囲で、抵抗変化現象が確認された。抵抗率が同じ可変抵抗膜を使用した場合、素子面積を小さくすると初期抵抗値が高くなり良好な抵抗変化現象が認められない。一方、素子面積が大きい場合には、初期抵抗値が低くなり素子に十分な電圧を印加することが難しくなる。以上のように、素子の初期抵抗値には、適切な範囲があると考えられる。図11のβ点よりも酸素含有率が高い組成では、適切な初期抵抗値を得るためには素子面積を拡大する必要がある。しかし、記憶素子の面積を拡大させることはコスト面および電圧印加の点で課題がある。従って、現実的には可変抵抗層の酸素含有率には上限が設けられる。
一方、図11のα点よりも酸素含有率が低い組成では、素子面積が微細化した場合には、素子の初期抵抗値が適切な範囲に含まれると予想される。将来、記憶素子サイズは電極面積0.002μm2まで微細化されることが予想される。電極面積0.002μm2素子の初期抵抗値は、図12の実験値(実測値)から3×104Ωと推定される。この値は、適切な初期抵抗値の上限値よりも30倍程度高い。従って、適切な初期抵抗値を得るためには、抵抗率を現状の6mΩcmよりも1/30程度低下させた0.2mΩcm程度である必要がある。図10より、この抵抗率をもつ可変抵抗層の酸素含有率は33atm%(図10の最低酸素含有率の測定点における酸素含有率)程度、即ち、可変抵抗層をTaOxと表記した場合にはx=0.5である。以上より、将来の本発明の不揮発性記憶素子の微細化を考慮すると、可変抵抗層を構成するTaOxの組成範囲は、0.5≦x≦1.9であることが適切と考えられる。
次に、本実施の形態の不揮発性記憶素子100において電極間に印加する電気的パルスの幅と可変抵抗層104の抵抗値との関係について説明する。
電極間に同極性の電気的パルスを連続して印加した場合における本実施の形態の不揮発性記憶素子100の設定された抵抗値のインプリント性は良好である。例えば、不揮発性記憶素子100の電極間に負の電気的パルスを連続して20回印加することによって低抵抗状態を連続的に発生させた後において、正負の電気的パルスを交互に連続して印加した場合であっても、安定して高抵抗状態または低抵抗状態を繰り返している。また、正の電気的パルスを連続して20回印加することによって高抵抗状態を連続的に発生させた後において、正負の電気的パルスを交互に連続して印加した場合も、同様にして高抵抗状態または低抵抗状態を安定的に繰り返している。以上の結果から、本実施の形態の不揮発性記憶素子100は、いわゆるインプリント耐性が高く、したがって安定した動作をすることが期待できる。
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子において高温環境下で抵抗値の変化を測定した。低抵抗状態に設定した場合は初期の抵抗値と比較して殆ど変化が認められないのに対し、高抵抗に設定した場合は変化が見られた。従って、本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子のリテンション特性は、高抵抗値側の変化で律速されていると考えられる。初期状態における高抵抗値と低抵抗値の1/2の抵抗値を基準に、これに到達する時間からリテンション時間を推定すると、本実施の形態の不揮発性記憶素子は、180℃の高温で保持した場合にリテンション時間は100時間以上であり、非常に高いリテンション特性を有していると考えられる。
本発明の第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子においては、第1電極層あるいは第2電極層として、Ptの他にIr,Cu,Au,Ag,TiN,TiAlNを好適に用いることができる。第1電極層がPtからなり、第2電極層がIrからなる場合のパルス印加による抵抗変化特性を図14に示す。第1電極層がPtからなり、第2電極層がCuからなる場合のパルス印加による抵抗変化特性を図15に示す。第1電極層がPtからなり、第2電極層がAuからなる場合のパルス印加による抵抗変化特性を図16に示す。第1電極層がPtからなり、第2電極層がAgからなる場合のパルス印加による抵抗変化特性を図17に示す。第1電極層がPtからなり、第2電極層がTiNからなる場合のパルス印加による抵抗変化特性を図18に示す。図14〜図18において、Ir,Cu,Au,Ag,TiNの各電極材料は、Ptと同様にして作製した。また、印加パルスは100nsecである。図14〜図18から明らかなように、第1電極層及び第2電極層がいずれの上記電極材料の組合せからなる場合においても、良好な抵抗変化現象が確認された。
上述した第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子は、種々の形態の不揮発性半導体装置へ適用することが可能である。第2の実施の形態に係る半導体装置は、第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子を備える不揮発性記憶装置であって、ワード線とビット線との交点(立体交差点)にアクティブ層を介在させた、いわゆるクロスポイント型のものである。
図20は、本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性記憶装置の構成を示すブロック図である。また、図21は、図20におけるA部の構成(4ビット分の構成)を示す斜視図である。
図22は、本発明の第2の実施の形態に係る不揮発性記憶装置が備える不揮発性記憶素子の構成を示す断面図である。なお、図22では、図21のB部における構成が示されている。
本実施の形態に係る不揮発性記憶装置が備える不揮発性記憶素子の構成は、図22に示したものに限られるわけではなく、以下に示すような構成であってもよい。
図20および図21に示した本実施の形態に係る不揮発性記憶装置におけるメモリアレイを、3次元に積み重ねることによって、多層化構造の不揮発性記憶装置を実現することができる。
次に、情報を書き込む場合の書き込みサイクルおよび情報を読み出す場合の読み出しサイクルにおける第2の実施の形態に係る不揮発性記憶装置の動作例について、図25に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
ことが望ましい。なぜなら、非選択のメモリセルに回り込んで流れる漏れ電流を抑えることができるからである。その結果、情報を書き込む必要のないメモリセルへ供給される余分な電流を抑制することができ、低消費電流化をより一層図ることができる。また、非選択のメモリセルへの意図しない浅い書き込み(一般にディスターブと称される)が抑制されるなどの利点もある。
を実現することも可能である。
第3の実施の形態に係る不揮発性記憶装置は、第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子を備える不揮発性記憶装置であって、1トランジスタ/1不揮発性記憶部のものである。
図26は、本発明の第3の実施の形態に係る不揮発性記憶装置の構成を示すブロック図である。また、図27は、図26におけるC部の構成(2ビット分の構成)を示す断面図である。
次に、情報を書き込む場合の書き込みサイクルおよび情報を読み出す場合の読み出しサイクルにおける第3の実施の形態に係る不揮発性記憶装置の動作例について、図28に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
第4の実施の形態に係る不揮発性半導体装置は、プログラム機能を有する第1の実施の形態に係る不揮発性記憶素子を備える不揮発性半導体装置であって、所定の演算を実行する論理回路を備えるものである。
図29は、本発明の第4の実施の形態に係る不揮発性半導体装置の構成を示すブロック図である。
次に、上述したように構成される本実施の形態に係る不揮発性半導体装置の動作例について説明する。
次に、上述したように構成される本実施の形態に係る不揮発性半導体装置の製造方法について説明する。
第4の実施の形態に係る不揮発性半導体装置が、第2の実施の形態に係る不揮発性記憶装置を備えるような構成、すなわち、第2の実施の形態に係るクロスポイント型の不揮発性記憶装置と第4の実施の形態に係るCPUなどを有するLSIとを一つの半導体基板上に集積するような構成を実現することができる。
101 基板
102 酸化物層
103 第1電極層
104 可変抵抗層
105 第2電極層
200 不揮発性記憶装置
201 メモリ本体部
202 メモリアレイ
203 行選択回路/ドライバ
204 列選択回路/ドライバ
205 書き込み回路
206 センスアンプ
207 データ入出力回路
208 アドレス入力回路
209 制御回路
210 不揮発性記憶素子
211 上部配線
212 下部配線
213 上部電極
214 可変抵抗層
215 内部電極
216 電流抑制素子
217 下部電極
218 オーミック抵抗層
219 第2の可変抵抗層
300 不揮発性記憶装置
301 メモリ本体部
302 メモリアレイ
303 行選択回路/ドライバ
304 列選択回路
305 書き込み回路
306 センスアンプ
307 データ入出力回路
308 セルプレート電源
309 アドレス入力回路
310 制御回路
313 不揮発性記憶素子
314 上部電極
315 可変抵抗層
316 下部電極
400 不揮発性半導体装置
401 半導体基板
402 CPU
403 入出力回路
404 論理回路
405 アナログ回路
406 BIST回路
407 SRAM
408 救済アドレス格納レジスタ
409 不揮発性記憶素子
410 書き込み回路
411 読み出し回路
412 ラッチ回路
BL0,BL1,… ビット線
M11,M12,… メモリセル
T11,T12,… トランジスタ
WL0,WL1,… ワード線
Claims (3)
- 第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に介在させ、前記第1電極および前記第2電極間に与えられる電気的信号に基づいて可逆的に抵抗値が変化する抵抗変化層とを備え、前記抵抗変化層は、少なくともタンタル酸化物を含み、当該タンタル酸化物はアモルファスであり、当該タンタル酸化物をTaOxと表した場合に、0.8≦x≦1.9を満足するように構成されており、前記タンタル酸化物が前記抵抗変化に寄与する、不揮発性記憶素子の製造方法であって、
基板上に前記第1電極を形成する第1工程と、
前記第1電極上に前記抵抗変化層を形成する第2工程と、
前記抵抗変化層上に前記第2電極を形成する第3工程と、を備え、
前記第2工程においては、前記タンタル酸化物を、不活性ガスに酸素ガスを加えた反応性スパッタ法により形成するとともに、前記酸素ガスの流量により前記タンタル酸化物の膜組成を制御する、不揮発性記憶素子の製造方法。 - 前記タンタル酸化物を形成する反応性スパッタ法に使用する不活性ガスをアルゴンとする請求項1に記載の不揮発性記憶素子の製造方法。
- 前記タンタル酸化物を形成する反応性スパッタ法を、基板温度が20℃から400℃の範囲で実施する請求項1に記載の不揮発性記憶素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008236577A JP5207894B2 (ja) | 2006-11-17 | 2008-09-16 | 不揮発性記憶素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311910 | 2006-11-17 | ||
JP2006311910 | 2006-11-17 | ||
JP2008236577A JP5207894B2 (ja) | 2006-11-17 | 2008-09-16 | 不揮発性記憶素子の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008544102A Division JP4527170B2 (ja) | 2006-11-17 | 2007-10-24 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012288753A Division JP5589054B2 (ja) | 2006-11-17 | 2012-12-28 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009033188A JP2009033188A (ja) | 2009-02-12 |
JP5207894B2 true JP5207894B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=39401510
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008544102A Active JP4527170B2 (ja) | 2006-11-17 | 2007-10-24 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 |
JP2008236577A Active JP5207894B2 (ja) | 2006-11-17 | 2008-09-16 | 不揮発性記憶素子の製造方法 |
JP2012288753A Active JP5589054B2 (ja) | 2006-11-17 | 2012-12-28 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008544102A Active JP4527170B2 (ja) | 2006-11-17 | 2007-10-24 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012288753A Active JP5589054B2 (ja) | 2006-11-17 | 2012-12-28 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9236381B2 (ja) |
EP (1) | EP2077580B1 (ja) |
JP (3) | JP4527170B2 (ja) |
KR (1) | KR101012896B1 (ja) |
CN (1) | CN101636840B (ja) |
WO (1) | WO2008059701A1 (ja) |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008126365A1 (ja) | 2007-03-29 | 2008-10-23 | Panasonic Corporation | 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶素子および不揮発性記憶素子アレイ |
JP4308884B2 (ja) | 2007-04-09 | 2009-08-05 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型記憶装置、不揮発性スイッチング装置 |
CN101542730B (zh) | 2007-06-05 | 2011-04-06 | 松下电器产业株式会社 | 非易失性存储元件和其制造方法、以及使用了该非易失性存储元件的非易失性半导体装置 |
JP5012312B2 (ja) * | 2007-08-15 | 2012-08-29 | ソニー株式会社 | 記憶装置の駆動方法 |
CN101568971B (zh) | 2007-09-28 | 2012-11-07 | 松下电器产业株式会社 | 非易失性存储元件和半导体存储装置及其读写方法 |
JP4545823B2 (ja) * | 2007-10-15 | 2010-09-15 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 |
KR101490429B1 (ko) * | 2008-03-11 | 2015-02-11 | 삼성전자주식회사 | 저항 메모리 소자 및 그 형성 방법 |
US8094485B2 (en) | 2008-05-22 | 2012-01-10 | Panasonic Corporation | Variable resistance nonvolatile storage device with oxygen-deficient oxide layer and asymmetric substrate bias effect |
WO2009147790A1 (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-10 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置 |
US8264865B2 (en) | 2008-07-11 | 2012-09-11 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory element, manufacturing method thereof, and nonvolatile semiconductor device incorporating nonvolatile memory element |
JP4733233B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2011-07-27 | パナソニック株式会社 | 電流抑制素子の製造方法 |
JP4531863B2 (ja) | 2008-11-19 | 2010-08-25 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子および不揮発性記憶装置 |
US8426836B2 (en) | 2008-12-03 | 2013-04-23 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory device and manufacturing method thereof |
US8445885B2 (en) * | 2008-12-04 | 2013-05-21 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory element having a thin platinum containing electrode |
CN102239558B (zh) * | 2008-12-05 | 2013-07-10 | 松下电器产业株式会社 | 非易失性存储元件及其制造方法 |
WO2010067585A1 (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-17 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化素子およびそれを用いた不揮発性半導体記憶装置 |
KR101108193B1 (ko) * | 2008-12-16 | 2012-01-31 | 한국전자통신연구원 | 상변화층을 포함하는 비휘발성 프로그래머블 소자 및 그 제조 방법 |
US8445886B2 (en) | 2009-02-02 | 2013-05-21 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory element, nonvolatile memory device, nonvolatile semiconductor device, and method of manufacturing nonvolatile memory element |
WO2010116754A1 (ja) * | 2009-04-10 | 2010-10-14 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子の駆動方法 |
CN102099863B (zh) | 2009-06-08 | 2014-04-02 | 松下电器产业株式会社 | 电阻变化型非易失性存储元件的写入方法及电阻变化型非易失性存储装置 |
CN102077296B (zh) | 2009-06-08 | 2014-04-02 | 松下电器产业株式会社 | 电阻变化型非易失性存储元件的成形方法及电阻变化型非易失性存储装置 |
US8610102B2 (en) | 2009-06-18 | 2013-12-17 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory device and manufacturing method thereof |
WO2011013344A1 (ja) | 2009-07-28 | 2011-02-03 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型不揮発性記憶装置及びその書き込み方法 |
JP5036909B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2012-09-26 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型素子及びその製造方法 |
JP5039857B2 (ja) | 2009-12-28 | 2012-10-03 | パナソニック株式会社 | 記憶装置およびその製造方法 |
US8450182B2 (en) | 2010-01-25 | 2013-05-28 | Panasonic Corporation | Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory element and method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device |
KR20110101983A (ko) * | 2010-03-10 | 2011-09-16 | 삼성전자주식회사 | 바이폴라 메모리셀 및 이를 포함하는 메모리소자 |
JP5001464B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2012-08-15 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子、その製造方法、その設計支援方法および不揮発性記憶装置 |
JP4838399B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2011-12-14 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶装置及び不揮発性記憶装置への書き込み方法 |
US8592798B2 (en) | 2010-04-21 | 2013-11-26 | Panasonic Corporation | Non-volatile storage device and method for manufacturing the same |
WO2012001978A1 (ja) | 2010-07-01 | 2012-01-05 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子及びその製造方法 |
JP2012069217A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
WO2012046454A1 (ja) | 2010-10-08 | 2012-04-12 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子およびその製造方法 |
US8619460B2 (en) | 2010-10-29 | 2013-12-31 | Panasonic Corporation | Nonvolatile memory device and method for programming nonvolatile memory element |
CN103168359B (zh) | 2010-12-03 | 2016-05-04 | 松下知识产权经营株式会社 | 非易失性存储元件和非易失性存储装置及它们的制造方法 |
WO2012105232A1 (ja) | 2011-02-02 | 2012-08-09 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶素子のデータ読み出し方法及び不揮発性記憶装置 |
US9349445B2 (en) | 2011-09-16 | 2016-05-24 | Micron Technology, Inc. | Select devices for memory cell applications |
US9142767B2 (en) * | 2011-09-16 | 2015-09-22 | Micron Technology, Inc. | Resistive memory cell including integrated select device and storage element |
CN103250253B (zh) | 2011-10-12 | 2016-01-13 | 松下电器产业株式会社 | 非易失性半导体存储装置及其制造方法 |
WO2013125172A1 (ja) | 2012-02-20 | 2013-08-29 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶装置およびその製造方法 |
WO2013136731A1 (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-19 | パナソニック株式会社 | 抵抗変化型不揮発性記憶装置 |
JP5450912B1 (ja) * | 2012-06-04 | 2014-03-26 | パナソニック株式会社 | 不揮発性半導体装置を駆動する方法 |
JP5966150B2 (ja) | 2012-07-31 | 2016-08-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 不揮発性記憶素子の駆動方法及び不揮発性記憶装置 |
JP2014103326A (ja) | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Panasonic Corp | 不揮発性記憶素子およびその製造方法 |
CN103066206B (zh) * | 2012-12-25 | 2016-03-23 | 清华大学 | 一种阻变式存储单元及其形成方法 |
JP6201151B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 不揮発性記憶装置及びその製造方法 |
US9246087B1 (en) * | 2014-11-24 | 2016-01-26 | Intermolecular, Inc. | Electron barrier height controlled interfaces of resistive switching layers in resistive random access memory cells |
JP6587188B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2019-10-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 乱数処理装置、集積回路カード、および乱数処理方法 |
JP6617924B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2019-12-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 耐タンパ性を有する不揮発性メモリ装置および集積回路カード、不揮発性メモリ装置の認証方法、個体識別情報生成方法 |
CN105702287A (zh) * | 2016-01-05 | 2016-06-22 | 哈尔滨工业大学深圳研究生院 | 基于多比特阻态阻变器件的rram阵列读写方法及系统 |
US20190181337A1 (en) * | 2016-09-25 | 2019-06-13 | Intel Corporation | Barriers for metal filament memory devices |
US10262715B2 (en) * | 2017-03-27 | 2019-04-16 | Micron Technology, Inc. | Multiple plate line architecture for multideck memory array |
JP6747610B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-08-26 | Tdk株式会社 | 積和演算器、ニューロモーフィックデバイスおよび積和演算器の故障判断方法 |
US10734447B2 (en) * | 2018-10-22 | 2020-08-04 | International Business Machines Corporation | Field-effect transistor unit cells for neural networks with differential weights |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2964964B2 (ja) | 1989-03-23 | 1999-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JPH07263647A (ja) | 1994-02-04 | 1995-10-13 | Canon Inc | 電子回路装置 |
IL143649A0 (en) | 1999-02-17 | 2002-04-21 | Ibm | Microelectronic device for storing information and method thereof |
JP3685670B2 (ja) | 1999-12-03 | 2005-08-24 | 松下電器産業株式会社 | Dcスパッタリング装置 |
DE10207300B4 (de) * | 2002-02-21 | 2004-01-29 | Infineon Technologies Ag | Integrierter Festwertspeicher, Verfahren zum Betreiben eines solchen Festwertspeichers sowie Herstellungsverfahren |
US6917539B2 (en) * | 2002-08-02 | 2005-07-12 | Unity Semiconductor Corporation | High-density NVRAM |
US6965137B2 (en) * | 2002-08-02 | 2005-11-15 | Unity Semiconductor Corporation | Multi-layer conductive memory device |
JP2004228355A (ja) | 2003-01-23 | 2004-08-12 | Seiko Epson Corp | 絶縁膜基板の製造方法、絶縁膜基板の製造装置及び絶縁膜基板並びに電気光学装置の製造方法及び電気光学装置 |
JP2004342277A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 半導体記憶装置、その駆動方法及び携帯電子機器 |
US6927120B2 (en) | 2003-05-21 | 2005-08-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method for forming an asymmetric crystalline structure memory cell |
KR100773537B1 (ko) | 2003-06-03 | 2007-11-07 | 삼성전자주식회사 | 한 개의 스위칭 소자와 한 개의 저항체를 포함하는비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
JP4701427B2 (ja) | 2004-04-28 | 2011-06-15 | パナソニック株式会社 | スイッチング素子およびそれを用いたアレイ型機能素子 |
US6972985B2 (en) * | 2004-05-03 | 2005-12-06 | Unity Semiconductor Corporation | Memory element having islands |
JP2005347468A (ja) | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 不揮発性メモリ |
WO2006001349A1 (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-05 | Nec Corporation | 容量素子が搭載された半導体装置 |
KR100609699B1 (ko) | 2004-07-15 | 2006-08-08 | 한국전자통신연구원 | 급격한 금속-절연체 전이 반도체 물질을 이용한 2단자반도체 소자 및 그 제조 방법 |
JP4830275B2 (ja) | 2004-07-22 | 2011-12-07 | ソニー株式会社 | 記憶素子 |
KR100693409B1 (ko) * | 2005-01-14 | 2007-03-12 | 광주과학기술원 | 산화막의 저항변화를 이용한 비휘발성 기억소자 및 그제조방법 |
JP4546842B2 (ja) | 2005-01-20 | 2010-09-22 | シャープ株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその制御方法 |
JP2006203098A (ja) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
CN101454920B (zh) * | 2006-03-30 | 2010-12-22 | 日本电气株式会社 | 开关元件及开关元件的制造方法 |
JP2008108807A (ja) | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Epson Imaging Devices Corp | 非線形素子、非線形素子の製造方法、および電気光学装置 |
JP2008205191A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体メモリ素子および不揮発性半導体メモリ装置 |
-
2007
- 2007-10-24 JP JP2008544102A patent/JP4527170B2/ja active Active
- 2007-10-24 CN CN2007800251559A patent/CN101636840B/zh active Active
- 2007-10-24 KR KR1020087030938A patent/KR101012896B1/ko active IP Right Grant
- 2007-10-24 WO PCT/JP2007/070751 patent/WO2008059701A1/ja active Application Filing
- 2007-10-24 EP EP07830485A patent/EP2077580B1/en active Active
- 2007-10-24 US US12/307,032 patent/US9236381B2/en active Active
-
2008
- 2008-09-16 JP JP2008236577A patent/JP5207894B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012288753A patent/JP5589054B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2077580B1 (en) | 2011-11-30 |
JP2009033188A (ja) | 2009-02-12 |
EP2077580A1 (en) | 2009-07-08 |
CN101636840B (zh) | 2011-05-25 |
WO2008059701A9 (ja) | 2009-09-11 |
US9236381B2 (en) | 2016-01-12 |
EP2077580A4 (en) | 2009-11-11 |
JP4527170B2 (ja) | 2010-08-18 |
KR20090024716A (ko) | 2009-03-09 |
US20090224224A1 (en) | 2009-09-10 |
WO2008059701A1 (ja) | 2008-05-22 |
JP2013102181A (ja) | 2013-05-23 |
CN101636840A (zh) | 2010-01-27 |
KR101012896B1 (ko) | 2011-02-08 |
JP5589054B2 (ja) | 2014-09-10 |
JPWO2008059701A1 (ja) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207894B2 (ja) | 不揮発性記憶素子の製造方法 | |
JP4252110B2 (ja) | 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶素子および不揮発性記憶素子アレイ | |
JP4253038B2 (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP4299882B2 (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP4460646B2 (ja) | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、および不揮発性半導体装置 | |
JP4469023B2 (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP2009135370A (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP2010287582A (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP2010021381A (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP4757360B2 (ja) | 不揮発性記憶素子、不揮発性記憶装置、不揮発性半導体装置、および不揮発性記憶素子の製造方法 | |
JP2011044443A (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 | |
JP2009266924A (ja) | 不揮発性記憶素子およびその製造方法、並びにその不揮発性記憶素子を用いた不揮発性半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5207894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |