JP5154498B2 - 照明装置および平面光出力を生成する方法 - Google Patents

照明装置および平面光出力を生成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5154498B2
JP5154498B2 JP2009101508A JP2009101508A JP5154498B2 JP 5154498 B2 JP5154498 B2 JP 5154498B2 JP 2009101508 A JP2009101508 A JP 2009101508A JP 2009101508 A JP2009101508 A JP 2009101508A JP 5154498 B2 JP5154498 B2 JP 5154498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting element
light emitting
inorganic
exit surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009101508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009266818A (ja
Inventor
アーメルンク ヨーク
ヴァーグナー ヨアヒム
Original Assignee
フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. filed Critical フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー.
Publication of JP2009266818A publication Critical patent/JP2009266818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154498B2 publication Critical patent/JP5154498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S6/00Lighting devices intended to be free-standing
    • F21S6/002Table lamps, e.g. for ambient lighting
    • F21S6/003Table lamps, e.g. for ambient lighting for task lighting, e.g. for reading or desk work, e.g. angle poise lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • F21S43/145Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/60Circuit arrangements for operating LEDs comprising organic material, e.g. for operating organic light-emitting diodes [OLED] or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2121/00Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2121/008Use or application of lighting devices or systems for decorative purposes, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for simulation of a starry sky or firmament
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/20Combination of light sources of different form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3031Two-side emission, e.g. transparent OLEDs [TOLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/875Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K59/877Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、照明装置および/または平面光出力の生成に関連する。
今日の汎用照明技術において中心的な光源(ランプ)は、それぞれ、約120年前と60年前にはじめて開発された白熱灯と蛍光管である。それらの製造技術および機能性については、概ね開発し尽くされており、過去10年において、実質的な改良はなされていない。
過去10年の間に、半導体で製作されるLED、すなわち発光ダイオードの開発は、当初の機能性や利用分野(インジケータ、ステータスランプおよび信号灯、ディスプレイ技術)をはるかに超える段階にまで達した。今日、照明およびバックグラウンド照明という特殊な分野に加えて、屋外でのディスプレイ技術についてもすでに浸透し始めている。
LEDが、徐々に汎用照明の分野に浸透するには、いまだLEDの製造コストおよび消費者向け小売価格においてかなりの減少が必要である。これが、十分な程度まで達成されれば、「固体照明」の未来像が、21世紀の照明技術ということになるかもしれない。
このような展開において推進力となるのは、従来技術の光源に比べてLEDがもたらす利点や恩恵である。半導体系LEDの顕著な利点は、以下のとおりである。
・小型構造(数ミリという寸法)。
・丈夫さ(脆弱なガラス部品を不使用)。
・低い動作温度。
・低い動作電圧(数ボルト)と、可動装置として作動(電池で)。
・一部100MHz等を超える高速変調能力。
・10000時間等を超える長い耐用期間。
・全電気光源の中で最高の潜在的出力効率を実現。
・高い点輝度。
・環境的適合性(水銀の廃棄が不要等)。
LEDとは違い、有機発光ダイオード(OLED)系のランプは、まだ開発段階だが、将来の照明光源としてかなりの潜在能力をすでに示している。
これら発光ダイオードの効率が急速に向上し、今日では緑色ダイオードの場合には、無機発光ダイオードの性能をすでに上回っており、OLEDは、平面照明のための将来的な市場を開くものである。LEDと比べて中くらいの輝度の平面照明としては、OLEDは、拡散面光源の生成には理想的である。将来的には、OLEDは、その薄膜技術によりフレキシブル照明の実現を可能にするかもしれず、その場合、室内照明の全く新しい応用への可能性が開かれる。OLEDの利点は以下のとおりである。
・拡散面光源である。
・極薄構造(1ミリから数ミリを下回る厚さ)。
・低動作電圧(数ボルト)で可動装置として作動(電池で)。
・高い出力効率。
・環境適合性(水銀の廃棄が不要)。
・フレキシブルな下部表面上に実現可能。
1960年代初期に始まったIII-V族半導体(SC)技術によって、半導体発光装置により可能な全く新しい種類の電気光生成の可能性が浮上した。III-V SCpn接合においては、電子と正孔とが、空間的に狭く限定された領域に注入されて、発光下に再結合する。放射は、概ねモノクロで、その波長はSC材料のバンドギャップにより決定される。カラーLEDは、電子製品や状態表示に主に使用される。LEDチップの青色の一次光を黄色発光体に部分的に発光変換するという法則に基づく白色LEDおよび/または色変換LED(3色LEDから構成される)を、効果照明および汎用照明の分野で主に採用する。LEDの点輝度は、過去数年で急激に向上しており、今日では数百万cd/m2に達し、ヘッドライト装置への使用も可能である。
ここで、将来の重要な市場となるのは、LCDの背景照明である。LEDを使用する面光源が実現するとすれば、実現には2つの方法が存在する。まず、上流の拡散体を有する直接放射のLEDを面照明に応用する。この場合の欠点は、必要とされる拡散体がより効果的に均一化すればするほど、発光ダイオードへの距離がより大きくなるという点である。そのため、実現された照明領域の厚みが増大し、またカラースペクトルにおける角度依存性にも繋がり得る。もう1つの可能性は、くさび型光学素子を有するLEDまたは散光箔光学素子を有するLEDの横方向の放射であり、横方向に放射された光が視野方向で方向転換する。この場合、その領域での不均一性を回避するためには、散光箔/くさび型光学素子の寸法決めが複雑になる。また、横方向に発光することで、光が転換時に吸収され効率が落ちる。
有機材料からのエレクトロルミネッセンスは、1963年にアントラセンの単結晶において初めて発見された。この発見に基き、薄い有機層からなる最初の発光ダイオードが、タン(Tang)とヴァン・スライク(VanSlyke)により1987年に発表された。最も単純なケースでは、OLEDは、2つの電極(陽極と陰極)の間に配設された有機層から構成される。陽極には、十分な導電性がありかつ可視スペクトル領域で透明なITO(インジウム錫酸化物)をコーティングしたガラス基板を使用することが多く、そのため生成された光は、この電極を出ることができる。LEDとは対照的に、OLEDは、輝度が100〜5000cd/m2と比較的低いので、直視照明に向いているが、点光源照明の応用には向いていない。OLEDは、アモルファス層系なので、結晶の下敷き面を必要とせず、ほとんどどのような下敷き面上にでも配設できる。白色OLEDは、層順における色の組合せ(赤、緑、青)によって得られる。層の厚さが薄い(全層で約300nm)ので、フレキシブル下敷き面(プラスチック箔および/または金属箔)の上に実現可能である。1つの問題は、酸素と水に対する感受性が高いことである。OLEDを安定させるためには、基板に、さらにガラスのキャップを接着および/または無機および/または有機層の薄層でコーティングする。
この先行技術を前提として、本発明の課題は、より効率的な照明装置および平面光出力を生成するより効率的な方法を提供することである。
この課題は、請求項1の照明装置と請求項17の方法とにより達成される。
個々の素子、すなわち有機発光素子および無機発光素子の多くの異なる利点を組み合わせて、全体として改善された特徴を有する照明の概念が得られるというのが発明の知見である。LED等の無機発光素子の高度な点ルミネッセンスおよびOLED等の有機発光素子による平面光領域を利用して、両方の照明光源、すなわち、有機と無機、両方の発光素子を組み合わせることで、以下に例として説明するような、宣伝および/または照明等の分野における新規な組合せ照明光源が実現され得る。このような照明の概念についての応用例としては、航空機のキャビン照明等の点照明および背景照明を備える読書灯、一体型ブレーキライトおよび/またはインジケータを備える自動車のテールランプ、入り口領域の点照明または平面色変換ディスプレイを備える建物のための屋外エレクトロルミネッセンスディスプレイなどがある。ほかにも多くの応用が考えられ、たとえば点および平面光素子のあらゆる組合せを含む。
本発明の実施例においては、LEDを、点照明として使用し、面照明として使用するOLEDと組み合わせる。この組合せにより、複数の応用のための、非常に平坦で、効果的な照明システムが実現可能となり、LEDとOLEDとを組み合わせることで、それぞれの応用に対応する2つの光技術の最適な組合せの可能性が提供され、かつこれは、高度に効率的かつ平坦な照明システムを実現する可能性を意味する。
以下、本発明の好ましい実施例について、添付の図面を参照しながら、より詳細に説明する。
実施例による照明装置の断面図である。 他の実施例による照明装置の断面図である。 他の実施例による照明装置の断面図である。 実施例による図3の光学層の効果を説明するための模式図である。 他の実施例による照明装置の断面図である。 さまざまな実施例の放射方向に沿ったLEDとOLEDの出光面の投影図である。 さまざまな実施例の放射方向に沿ったLEDとOLEDの出光面の投影図である。 さまざまな実施例の放射方向に沿ったLEDとOLEDの出光面の投影図である。 他の実施例による照明装置の断面図である。 他の実施例による照明装置の断面図である。 実施例による照明装置を実現するために可能な構成例の断面図である。 照明装置を実現するために可能な他の構成例の断面図である。 照明装置を実現するために可能な他の構成例の断面図である。 実施例による照明装置の上面図である。 他の実施例による照明装置の上面図である。 実施例による一体化された照明装置を備えるランプの側面図および上面図である。 他の実施例によるランプに一体化される照明装置の上面図である。
図1は、実施例による照明装置10を示す。図1の照明装置10は、有機発光素子12および1以上の無機発光素子(図1では、14aおよび14bの2つの装置を例示)を備える。有機発光素子12は、無機発光素子14aおよび14bそれぞれの出光面18aおよび18bより大きな出光面16を備える。図1の実施例では、有機発光素子12および無機発光素子は、各々、一方向または相互に平行になっている放射方向20、22aおよび22bを備える。ここで、放射方向とは、たとえば、それぞれの素子12,14aおよび14bが最大強度で放射する方向、またはそれぞれの素子12,14aおよび14bがセントロイドまたは平均という意味で放射する方向を指す。図1において、発光素子14aおよび14bは、有機発光素子12の出光面16から離れる側24に隣接して配設され、出光面16,18aおよび18bが相互に平行になっており、有機発光素子12は、無機発光素子14aおよび/または14bが配設される位置において、透明部、すなわち部分26aおよび26bを備え、これらは、厚み方向および/または放射方向において完全に透明であり、たとえばこれは、有機発光素子12の電極、すなわち陽極または陰極の一方における対応する開口より実現することができ、これについては、図7を参照して後述する。位置26aおよび26bに横方向に隣接する領域においては、有機発光素子12は、無機発光素子14aおよび14bの光に対して、不可入性または不透明でもよい。
当然、たとえば接着剤などを使って、素子14aおよび14bを素子12の背面24上に固定してもよい。しかしながら、素子12と素子14aおよび/または14bを固定する構成を、素子12,14aおよび14bを保持するフレームを介する等、別の方法で実現することもできる。
素子12,14aおよび14bは、ダイオード以外の素子でもよいが、以下の記述では、例としてこれらの素子がダイオード、すなわちLEDであると仮定する。しかしながら、図1による本実施例およびそれ以外の実施例の両方について、他の実現例も可能であると考えられるため、以下の説明においては、図示したダイオードに代えて、半導体等の他の無機および/または有機発光素子を使用できるという事実については、言及を省略しているものとする。
図1の実施例においては、有機発光素子12、すなわち有機発光ダイオード等が、1以上の透明な箇所を備える平面光照明として形成され、その箇所を介して、たとえばOLEDのすぐ上流に位置する無機LED等の無機素子が光を発し、図2の実施例では、有機発光ダイオード12自体が横方向全体に透明に製作され、この場合も2つの無機LED、すなわち14aおよび14b等が、直接OLED12を介して光を発する。それ以外は、図2の実施例は、図1の実施例に相当する。
図3は、図1の実施例の他に可能な変更例を示す。特に、図3の実施例によれば、OLED12の出光面16を構成する側等、放射方向20,22aおよび/または22bにおいて、有機発光ダイオード12の下流に、光学層30が設けられ、同光学層は、横方向、すなわち放射方向20,22aおよび22bに対して横断方向に、たとえば層30によって、OLED12が放射する立体角分布よりも、LED14aおよび/または14bが放射する立体角分布が強く影響を受けるという、横方向に変動する光学特性を有する(前者の分布は、層30により全く影響を受けない)。
たとえば、図4は、LEDがある方向付けられた放射分布32を含むことを示し、これは、LED14aを出る光線についてのおよび/または出光面18aのある位置についての放射角度分布を、それぞれの方向に放射が増え、その位置から離れるように放射状に移動する線32により示す。図示のとおり、方向付けられた放射分布32は、たとえば、層30の光出口側36におけるLED14aの光が、もう1つのまたは異なる立体角分布38、すなわちたとえばこの場合、異なる立体角セントロイド22a’を有する分布で、層30を出る光になるよう、層30の光学特性34により影響を受ける。層30の他の実施例によれば、層30が及ぼす影響34は、さらに、または、代替的に、立体角拡大にも影響を与えてもよく、すなわち、たとえば拡散層の場合のように、元の放射分布32と分布34とに拡大の差が生じ得る。
図4は、層30の光学特性34が、OLED12の放射光の立体角分布40に影響を与える様子も例示し、図4の例では、側36の層を出て、OLED12の光から生じる光が、OLED12の出光面16元来のものと同じまたはほとんど同じ放射特性を有するように、すなわち、たとえばLED14aの分布32よりも、こちらのほうがより大きな拡散分布層40になるように、層30が形成されるものと仮定する。
光学層30は、たとえばLED14aおよび/または14bの光を、複数のLED14aおよび14bが存在する場合には、それぞれのLEDについて当然同じ方向でもよいし、異なる方向でもよいが、ある方向に向ける導光層でもよく、これについては、図3に示す。
図1の場合、LED14aおよび14bは、放射方向20に対してOLED12の上流に配設されていた。図5の実施例では、その代替例を示す。この実施例では、LED14aおよび14bは、放射方向20において、OLED12の下流に配設される。図5に示すとおり、OLED12は、OLED12が放射しない部分50aおよび50bを備え、その下流にLED14aおよび14bが形成され、この部分で、出光面16がさえぎられるように構成することもできる。しかしながら、単純な連続出光面16等を有する横方向に完全に発光するOLED12を使用することもできる。図1の実施例と同様に、LED14aおよび14bをOLEDに関して静止した関係に配設されるよう、出光面16を構成するOLED12の側に、LED14aおよび14bを装着してもよいし、または他の態様で保持してもよい。
完璧を期するため、図1から図5の実施例において、無機LEDの数は可能性として、図面に示される2に限定されないし、上記の1にも限定されず、他のいかなる数にも限定されないことを指摘する。どの数でも可能である。OLED12の出光面16に横たわるいくつかのLED14aおよび14bの横方向の分布は、規則的でもよいし、不規則でもよい。
図6Aは、放射方向20,22aおよび/または22bに沿ったOLED12およびLED14aの出光面の投影図の例である。図からわかるとおり、出光面18aは、横方向に出光面16に埋め込まれている。ここで、図6Aの場合、出光面18aの周辺の出光面16の領域が、二重連続領域を構成する。言い換えれば、図6Aの実施例では、出光面18aが、横方向に完全に出光面16によって取り囲まれている。図6Bでは、必ずしもそうする必要はない。この場合、出光面18aのまわりの出光面16の領域は、単一の連続領域を構成する。図6Cに示すとおり、このように、OLED12の出光面16自体が、連続領域を規定しないことも可能である。図6Cの場合、たとえば、出光面16は、6つの部分16a〜16fに小分けされた実質的に矩形の領域60を構成し、これらの間隙の間に、それぞれLED14aおよび14bの出光面18aおよび18bが配設される。この場合、出光面16内に出光面18aおよび18bを埋め込めば、出光面16の個々の部分16a〜16fを完全に内接させることができる、最小単一の連続および凸領域内に、出光面18aおよび18bを完全に配設するという効果があり、その最小単一の連続および凸領域とは、この場合、矩形60に相当する。
出光面18aおよび18bの和、すなわちF18=F18a+F18bと、出光面16の全面積F16の面積比は、2分の1より小さいこと、すなわち、F18/F16<0.5であることが好ましい。
図6Aから図6Cによれば、出光面18は常に出光面16の内部にあって、単数または複数の出光面18が、出光面16または出光面16の部分の端縁にある場合、すなわち、両方の出光面16と18とを含む、最小単一連続凸領域FGesと、出光面16のみを含む最小単一連続凸領域F16の面積比が1.2より小さい、すなわちFGes/F16<1.2である場合でさえ、LED14の光とLED12の光とが相互に重なる十分な平面光出力が得られる。この場合、全面積が、さらにまたは代替的に、FGes/F16>1.02で表す比率を満してもよい。
出光面16a〜16fは、また、OLED12の個別に制御可能な部分でもよい。この場合、各部分16a〜16fは、OLEDに対応することになり、または各部分16a〜16fは共通にのみ制御可能な素子である。最初の場合は、各領域16a〜16fは、たとえばOLEDの2つの電極の一方、すなわち個別の部分16a〜16fにおいて、対応して横方向に構成される陽極または陰極によって規定され、他方の電極は、横方向に連続して、それにより全領域60にわたって延在してもよい。この場合、OLED12が横方向に形成された記号の表示を表示するかまたは可変のコンテンツを表示するための画素ディスプレイとして機能することも可能である。
なお、LEDの色スペクトルが、OLEDのスペクトルと同じでも異なってもよいという事実は、上記全ておよび他の実施例に当てはまる。
図7および図8を参照して、2つの実施例について説明する。これらの実施例においては、OLEDの光にLEDの光を重ね合わせる作業を異なる方法、すなわち横方向に発せられたLEDの光をOLEDの放射方向に向きを変える光学層を用いて、OLEDの放射方向に対してLEDの放射方向が横向きになるようにすることにより、実行する。これにより、LEDの光をOLEDの光に、混色することができ、かつモノクロまたは白色OLEDを、横方向に出光するLEDによって混色できる。
まず、図7は、照明装置10の実施例を示し、同実施例においては、光学層70が、放射方向で、OLED12の出光面16を構成するOLED12の側など、OLED12の下流に形成され、1または、図7に示すとおり、それぞれ出光面18aおよび18bを有する、2以上の無機LED14aおよび14bを、層70内へ横方向に光が発射されるよう配設し、このために、その放射方向22aおよび22bが、たとえばOLED12の放射方向20に対して、横断方向になる。図7の場合には、LED14aおよび14bは、層70の外周に沿って配設される。
光学層70は、OLED12の光およびLED14aおよび14bの光の両方が、光学層70のOLED12から離れる側74の光出口72に至るように形成される。光学層は、たとえば散光層、すなわち散乱中心が確立される透明基礎材料の層であり、その密度は、外部から内部へ、またはLED14aおよび14bから内部へ横方向に増大して、光出口72におけるLEDの光の割合は、出光面16にわたって横方向に均一になる。
当然、散光層以外の光学層70も使用可能である。たとえば、蛍光または燐光層も適切であると考えられ、その場合には、光出口72の光は、実際、OLED12の光とLED14aよよび14bの光由来のものと考えられるが、少なくとも部分的にOLED12ならびにLED14aおよび14bの一次の光とは違うスペクトルの二次光から構成され得る。
さらに、層70は、くさび型層として構成し、LED14aおよび14bの光の横方向の転換を行ってもよい。
図8に示す実施例は、図7の実施例と比較して、OLED12が両側、すなわち光学層70の方向とその反対とに光を放射するよう形成されており、この場合も、光学層70は、両方の方向に、すなわち側面74を介してかつOLED12に面する方向に、LED14aおよび14bの光を方向転換するために形成されてもよい。したがって、図8の実施例では、OLEDおよびLEDの光が両方とも両側を出ることが可能である。OLEDはたとえば層70におけるLED14aおよび14bの光由来の光について透明になるように形成される。
図9および図10を参照して、図1から図3による実施例を実現する詳細な可能な形態について以下に説明する。以下では、無機LEDがOLEDの上流に存在する。さらに、これを製造する可能な態様についても説明する。
図9を参照して、OLED12は、第1の電極層90と、1以上の有機層を備える層構造92と、第2の電極層94とを備え、これらがこの順番に透明のキャリア基板96上に配設される。LED14aおよび14bは、回路基板等適切な基板98上に配設される。電極層および層構造92は、LED14aおよび14bの光については透明であり、かつ図9に示すとおり連続的に形成される。第2の電極層94は、OLED12の放射方向20に、LED14aおよび14bの光を伝送するよう設けられた開口160を備えるよう構成される。特に、透明蓋102は、基板96とともに、OLED12が内部に配置される閉空洞104を形成することにより、繊細なOLED12を外部から保護する。この透明蓋102を介して、LED14aおよび14bは、OLED12の放射方向20と同方向に放射するが、このために、回路基板98は、基板96に平行に配設されており、LED14aおよび14bがOLED12に対向するようになっている。図9において、基板96のOLED12から離れる側に、上に述べたとおり、カップル・アウト拡散体層、すなわち入射光の立体角分布を広げる層等の光学層を任意で設けてもよい。この層は、図9において106の参照番号で示す。
製造においては、最初、インジウム錫酸化物(ITO)またはZnO:Al等の透明の導電材料を、ガラスまたは箔等の基板96の透明キャリア材料上に堆積して第1の電極層90を形成し、層90が依然として外周を規定するよう構成してもよい。その後、たとえば有機層をこの材料の上に堆積して、層構造92を形成する。たとえば、ここでも導電材料をこの層構造92上に付与して、第2の電極層94、すなわち導電蓋電極94を形成する。この層は、透明、不透明いずれでもよい。不透明の場合には、電極94はたとえばアルミニウムまたは銀等の金属から構成され、透明の場合には、たとえば金属薄層等の透明導体またはITOもしくはZnO等の透明酸化物から構成することができる。蓋102は、ガラスもしくは箔または他の透明材料等で形成され、OLED12を酸素および水分から保護する。たとえば適当な発射光学部品を備えるLED14aおよび14bが、回路基板等のキャリア98上に付与され、LED14aおよび14bが、構造上、蓋電極94が除去されるか欠落しているOLED12の透明部100を介して光を発するように、OLED12に関して位置決めされるよう取り付けられる。光学層106を付与して、基板96のOLED12から離れる側に出る光の均一性を改善してもよい。
図10の実施例は、OLEDが透明蓋ではなく、エポキシ樹脂等の透明材料からなる薄層エンキャプシュレーション108によって保護される点が図9の実施例とは異なり、同エンキャプシュレーション上に、基板96から離れる側からの機械的影響から保護するため、たとえばガラスまたは箔という形態の機械的保護110が配設される。
図11は、照明装置の実施例に対応する照明装置の別の技術的実施例を示し、これによればOLEDとLEDとが同じ高さ(放射方向に見た場合)に配設される。この実施例では、OLEDとLEDとが同じ基板96の上に配設される。特に、OLED12はここでも、層90,92および94を含み、今回は、第1の電極層90のみが、横方向に連続的に形成され、有機層構造92および第2の電極層94は、横方向に一致する態様で構成され、1以上の空隙112を構成する。1以上のLED14aおよび14bが、第1の電極層90の基板96から離れる側で、この空隙112に配設される。基板96から離れる側から、層構造92および第1の電極層94は、構造化されたエンキャプシュレーション114により保護され、これは、単数または複数の空隙112を自由にしたままにするよう構成される。構造化されたエンキャプシュレーション114の基板96から離れる側には、直接または図11に示すように中間キャリア118を介してLED14a,14bが装着される終端プレート116が設けられてもよく、これにより、中間キャリア118またはプレート116自体を適切な設計にすれば、後者は、LED内に生じる熱を除去するためのヒートシンクとしての役割を果たし得る。
製造については、たとえば、有機層構造92および蓋電極94は、まずエンキャプシュレーション114で密封され、これらの装置を第1の透明電極90と電気的に接触させることにより、LED14aおよび14bの集積が行われ、この電極も、たとえばITOまたはZnO:Alでよい。電極90は、この場合、非視覚領域、すなわち横方向のOLED、LEDのいずれの光も発光してはいけない領域においてはいずれにおいても、金属層により強化され、端子抵抗値を低減し得る。装着については、たとえば、ワイヤ・ボンディング法またはフリップ・チップ法を使用してもよい。その後、終端プレート116を裏側に添付し、特にLED14aおよび14bの領域内で直接または中間キャリア150を介して熱を除去する役割をするようにする。図11もまた、光学層106が、基板96のOLED12から離れる側に設けられ得ることを示す。
以下の図を参照し、上記実施例の可能な応用例について説明する。
図12は、LED14およびOLED12の組合せを例示し、LED14が、OLED12の非発光空隙120内に配設される。なお、この場合、LEDおよびOLEDの配列は、本実施例においても、既出の実施例においても、矩形配列に限定されない。OLEDを非矩形に配列することも可能であり、たとえば、図12の場合のように、特定の文字または文のように、することもできる。たとえば、図12による構成を効果照明または信号照明において使用することができる。LED14をたとえば、一時的な点滅態様で切換えたり制御してもよく、またOLEDにより表示される文字または文の輪郭をハイライトするために使用してもよい。
図13は、OLED100の活性光フィールドまたは出光面内のLED14の配列を示し、この配列の効果照明は、実際の視野においてはより一体化する。図13に示すような不規則または擬ランダム配列は、特に、星空を表すような効果照明に適している。
図14は、内部にOLED12とLED14との組合せを備える照明装置144が存在する光ヘッド142内の、照明素子またはランプ140を示す図である。たとえば、LED14を、カップル・アウト光学素子(図示せず)と組み合わせて、読書用等の点形またはより局所的な照明の機能をさせることができ、この場合、OLED12は、背景の周囲光としての役割をする。
図14の実施例の変形例を図15に示す。特に、図15の場合、OLED12内に集積された1を超える数のLED領域14を配設する。LED領域14’と14”の両方が、異なる方向に光学的に合焦され得る。このようにして、自動車やバスにおける内部照明において、ある特定の座席を集中的に照らすことが可能となり、または、航空機における一体型ブレーキライトまたはランプの組合せを有するリアライトを構成することができる。
上記においては、専ら簡略化目的で、無機発光素子という場合、OLEDとは対照的に、無機LEDではなくLEDとして言及した。無機LEDとは、特にIII-V族半導体技術における発光半導体ダイオード等の半導体LEDでよい。なお、図1の透明領域に関しても、同様のものを、OLEDにおける開口か、または、電極の一方における対応する開口のみならず、たとえば図11に関連しても記載した、有機層スタックにおける開口によっても形成することができる。
12 OLED、14 無機LED、16、18a 出光面、20、22a 放射方向、26a 透明部、30 光学層。

Claims (12)

  1. 第1の出光面(18a)を有する無機発光素子(14)と、第1の出光面(18a)より大きい第2の出光面(16)を有する有機発光素子(12)とを備える照明装置であって、
    無機発光素子(14a)および有機発光素子(12)は、無機発光素子(14a)の光と有機発光素子(12)の光とが相互に重なった平面光出力が得られるように配設されるとともに、それぞれの光を同じ放射方向(22a,20)に放射し、かつ第1の出光面(18a)が、放射方向(22a,20)に沿った投影図において、第2の出光面(16)に埋設されるように、配設され、
    有機発光素子(12)が、透明部(26a)を備え、
    透明部(26a)が、有機発光素子(12)の非透明背面電極(94)における開口により形成される、照明装置。
  2. 無機発光素子(14a)が、その光を、前記透明部(26a)を介して放射するよう配設される、請求項1に記載の照明装置。
  3. 無機発光素子(14a)の光の立体角放射分布(32)よりも、有機発光素子(12)の光の立体角放射分布(40)に対する影響が小さい光学層(30)が、放射方向(22a,20)において、有機発光素子(12)および無機発光素子(14a)の下流に配設される、請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 光学層(30)が、拡散体層、無機発光素子のある位置に局所的な開口部を備える透明層、または横方向に変化する表面レリーフ構造を備える透明層である、請求項3に記載の照明装置。
  5. 無機発光素子(14a)が、有機発光素子(12)に装着される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. いくつかの無機発光素子(14a)が設けられる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 無機発光素子(14a)が、第2の出光面(16)にわたって横方向に分布する平面的に規則的な配列にされる、請求項6に記載の照明装置。
  8. 無機発光素子(14a)が、半導体LEDである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の照明装置。
  9. 有機発光素子(12)がOLEDである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 第1の出光面(18a)を有する無機発光素子(14)と、第1の出光面(18a)より大きい第2の出光面(16)を有する有機発光素子(12)とを備える照明装置であって、
    無機発光素子(14a)および有機発光素子(12)は、無機発光素子(14a)の光と有機発光素子(12)の光とが相互に重なった平面光出力が得られるように配設されるとともに、それぞれの光を同じ放射方向(22a,20)に放射し、かつ第1の出光面(18a)が、放射方向(22a,20)に沿った投影図において、第2の出光面(16)に埋設されるように、配設され、
    無機発光素子(14a)の光の立体角放射分布(32)よりも、有機発光素子(12)の光の立体角放射分布(40)に対する影響が小さい光学層(30)が、放射方向(22a,20)において、有機発光素子(12)および無機発光素子(14a)の下流に配設される、照明装置。
  11. 光学層は、無機発光素子の光の立体角放射分布の立体角セントロイドが有機発光素子の光の立体角放射分布に比べてより多く曲折される程度に無機発光素子の光の立体角放射分布に影響する、請求項10に記載の照明装置。
  12. 無機発光素子が、ブレーキライトおよび/またはインジケータとして機能する、請求項1から10のいずれか1項に記載の照明装置を備える自動車のテールランプ。
JP2009101508A 2008-04-21 2009-04-20 照明装置および平面光出力を生成する方法 Expired - Fee Related JP5154498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008019926A DE102008019926B4 (de) 2008-04-21 2008-04-21 Beleuchtungsvorrichtung und Verfahren zur Erzeugung einer flächigen Lichtausgabe
DE102008019926.5 2008-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009266818A JP2009266818A (ja) 2009-11-12
JP5154498B2 true JP5154498B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=41200973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101508A Expired - Fee Related JP5154498B2 (ja) 2008-04-21 2009-04-20 照明装置および平面光出力を生成する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8264142B2 (ja)
JP (1) JP5154498B2 (ja)
DE (1) DE102008019926B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102910789B (zh) * 2012-11-15 2014-04-16 上海交通大学 海水养殖用水复合循环净化系统
RU2759966C1 (ru) * 2020-10-26 2021-11-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет имени И.Т. Трубилина" Способ очистки дренажного стока рисовой оросительной системы

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10340424B2 (en) 2002-08-30 2019-07-02 GE Lighting Solutions, LLC Light emitting diode component
JP5246410B2 (ja) * 2008-12-10 2013-07-24 東芝ライテック株式会社 照明器具
DE102009038864B4 (de) 2009-08-27 2021-11-25 Pictiva Displays International Limited Lampe zur Allgemeinbeleuchtung
US8593040B2 (en) 2009-10-02 2013-11-26 Ge Lighting Solutions Llc LED lamp with surface area enhancing fins
US8541933B2 (en) * 2010-01-12 2013-09-24 GE Lighting Solutions, LLC Transparent thermally conductive polymer composites for light source thermal management
FR2957133B1 (fr) * 2010-03-05 2015-08-21 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation d'un vehicule automobile comprenant une source surfacique de lumiere
DE202010004777U1 (de) * 2010-04-09 2011-09-02 Zumtobel Lighting Gmbh Anordnung zur Lichtabgabe mit mehreren Lichtquellen und transparentem Lichtabstrahlelement
DK177579B1 (en) 2010-04-23 2013-10-28 Martin Professional As Led light fixture with background lighting
JP5756513B2 (ja) * 2010-04-23 2015-07-29 マーティン プロフェッショナル エー/エス 非拡散光源間の拡散画素を利用した、背景光を利用するled照明器具
JP2011249319A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
DE102010034774A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Trilux Gmbh & Co. Kg Leuchte
WO2012032992A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 タツモ株式会社 照明器具
JP5948052B2 (ja) * 2010-12-28 2016-07-06 株式会社半導体エネルギー研究所 照明装置
US8841834B2 (en) * 2011-03-18 2014-09-23 Cree, Inc. Solid state lighting systems using OLEDs
CN102734647B (zh) * 2011-04-01 2015-07-29 亿光电子(中国)有限公司 白光照明系统
US8866416B2 (en) 2011-05-04 2014-10-21 Universal Display Corporation Illumination source using LEDs and OLEDs
US20130106294A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-02 General Electric Company Organic light emitting diodes in light fixtures
GB2496183A (en) * 2011-11-05 2013-05-08 Optovate Ltd Illumination apparatus
CN102518977A (zh) * 2011-12-16 2012-06-27 福建德泓勤上光电科技有限公司 Oled护眼台灯
JP5758314B2 (ja) * 2012-01-17 2015-08-05 株式会社東芝 有機電界発光素子、及び照明装置
CN103244862B (zh) * 2012-02-06 2015-07-08 夏建新 一种固态双光源模组及冷光无影照明装置
DE102012004759A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 GM Global Technology Operations LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Rückleuchtenanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102012102716A1 (de) * 2012-03-29 2013-10-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anzeigemodul für eine Anzeigevorrichtung
US9500355B2 (en) 2012-05-04 2016-11-22 GE Lighting Solutions, LLC Lamp with light emitting elements surrounding active cooling device
DE102012106023A1 (de) * 2012-07-05 2014-05-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE202012104303U1 (de) 2012-11-09 2012-11-20 Trilux Gmbh & Co. Kg Leuchte zum Mischen von Licht aus LED- und OLED-Lichtquellen
DE102012221080A1 (de) * 2012-11-19 2014-03-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schicht auf einem Oberflächenbereich eines elektronischen Bauelements
JP6146995B2 (ja) 2012-12-03 2017-06-14 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP2777988A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-17 Flextronics Automotive GmbH & Co. KG Leuchtvorrichtung mit transluzenter Leuchtscheibe
US10337688B2 (en) * 2013-03-27 2019-07-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle lamp
JP6178614B2 (ja) * 2013-05-14 2017-08-09 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
AT514217B1 (de) * 2013-05-08 2016-02-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Kraftfahrzeuge
CN105209820A (zh) * 2013-05-23 2015-12-30 皇家飞利浦有限公司 发光面板
DE102013217848A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Signalleuchte für ein Kraftfahrzeug
FR3011681B1 (fr) * 2013-10-07 2016-12-23 Astron Fiamm Safety Procede de realisation d'une diode electroluminescente organique
DE102013112489B4 (de) * 2013-11-13 2022-07-28 Pictiva Displays International Limited Flächiges lichtemittierendes Bauelement für eine Blitzlichtvorrichtung, Blitzlichtvorrichtung und elektronisches Gerät umfassend eine Blitzlichtvorrichtung
WO2015081289A1 (en) * 2013-11-27 2015-06-04 The Regents Of The University Of Michigan Devices combining thin film inorganic leds with organic leds and fabrication thereof
DE102014112171B4 (de) * 2014-08-26 2018-01-25 Osram Oled Gmbh Verfahren zum Erkennen eines Kurzschlusses in einem ersten Leuchtdiodenelement und optoelektronische Baugruppe
US10539278B2 (en) * 2014-08-31 2020-01-21 Abl Ip Holding, Llc Luminaire for creating effective proximity lighting in a low ambient lighting environment
ES2864137T3 (es) * 2014-10-13 2021-10-13 Marelli Automotive Lighting Italy Spa Luz de automóvil
ES2854349T3 (es) 2014-10-13 2021-09-21 Marelli Automotive Lighting Italy Spa Luz de automóvil
PL3009301T3 (pl) * 2014-10-13 2023-05-22 Marelli Automotive Lighting Italy S.p.A. Lampa samochodowa
DE102015102447A1 (de) 2015-02-20 2016-08-25 Osram Oled Gmbh Organische Leuchtdiode
FR3036769B1 (fr) * 2015-05-26 2019-10-04 Valeo Vision Dispositif d'eclairage pour vehicule automobile
US9818804B2 (en) * 2015-09-18 2017-11-14 Universal Display Corporation Hybrid display
EP3147554A1 (de) * 2015-09-23 2017-03-29 odelo GmbH Oled umfassende lichtquelle für fahrzeugleuchten sowie verfahren zu deren herstellung
DE202016102638U1 (de) 2016-05-18 2017-08-21 Emdedesign Gmbh OLED-Leuchte
CN107435882B (zh) * 2016-05-27 2020-11-03 小丝电工株式会社 照明装置
DE102016006703B4 (de) * 2016-06-01 2019-05-09 Diehl Aerospace Gmbh Beleuchtungsanordnung für einen Innenraum eines Fahrzeugs
DE102016215579A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug-Beleuchtungsvorrichtung mit OLED
FR3058775B1 (fr) * 2016-11-15 2020-05-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage a lumiere d'oled(s) entouree par de la lumiere de led(s)
DE102016015362A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-21 Stefan Bergfeld Leuchtelement mit verbesserter Farbwiedergabe
US10332443B2 (en) * 2017-02-03 2019-06-25 Abl Ip Holding Llc Luminaire and lighting system, combining transparent lighting device and display coupled to output image via the transparent lighting device
KR101952502B1 (ko) * 2017-04-20 2019-02-26 연세대학교 산학협력단 하이브리드 타입의 oled 및 그를 이용한 amoled 셀
DE102018103919B4 (de) * 2018-02-21 2020-07-30 Novem Car Interior Design Gmbh Formteil und Verfahren zum Herstellen eines Formteils
IT201800005869A1 (it) * 2018-05-30 2019-11-30 Sistema di segnalazione per l'esterno di un veicolo
KR20200082602A (ko) * 2018-12-31 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 패널 및 무기 발광 다이오드를 포함하는 조명장치
JP7334439B2 (ja) * 2019-03-25 2023-08-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 垂直共振器面発光レーザ素子アレイチップ、発光装置、光学装置および情報処理装置
US20220325869A1 (en) * 2019-09-12 2022-10-13 Signify Holding B.V. A luminaire using a light mixing chamber

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05225810A (ja) 1991-10-04 1993-09-03 Shinsoushiyoku:Kk 宝飾品等のライティング装置
US5583350A (en) * 1995-11-02 1996-12-10 Motorola Full color light emitting diode display assembly
JPH10125463A (ja) 1995-12-28 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機エレクトロルミネセンス素子、液晶照明装置、表示デバイス装置、および、有機エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH1064678A (ja) 1996-08-12 1998-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 線状発光体および面状発光体
US6357904B1 (en) * 1999-04-19 2002-03-19 Nec Corporation Linear illumination device
JP4443724B2 (ja) 2000-04-28 2010-03-31 株式会社クラレ 面光源素子およびそれを用いた表示装置
JP4592172B2 (ja) 2000-10-26 2010-12-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2002205500A (ja) 2000-11-13 2002-07-23 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装飾装置
DE10260831B3 (de) * 2002-12-23 2004-04-15 Lisa Dräxlmaier GmbH Beleuchtungssystem für Anzeigen in Fahrzeugen
US6861669B2 (en) * 2003-03-31 2005-03-01 Agilent Technologies, Inc. Compound display
ATE408785T1 (de) * 2003-06-27 2008-10-15 Koninkl Philips Electronics Nv Leuchtkörper
JP2005050654A (ja) 2003-07-28 2005-02-24 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
JP2005158370A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Toyota Industries Corp 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2005353526A (ja) 2004-06-14 2005-12-22 Toyota Industries Corp 照明装置及び照明装置に用いるのに好適な面状光源
DE102004039004A1 (de) 2004-08-11 2006-02-23 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeugleuchte mit einer aus Kunststoff gefertigten Lichtscheibe
US20080094004A1 (en) * 2004-09-09 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Light-Generating Body
US20060289857A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Wintek Corporation Organic light emitting display capable of showing images on double sides thereof
CN101233751A (zh) 2005-08-02 2008-07-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示设备
JP4602883B2 (ja) 2005-09-21 2010-12-22 財団法人新産業創造研究機構 導光体
WO2007049213A2 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Directional light output devices such as multi-view displays
CN101490469A (zh) 2006-07-11 2009-07-22 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括至少一个嵌入式led的透明体
JP2008091855A (ja) 2006-09-06 2008-04-17 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
CN101093068A (zh) * 2007-07-23 2007-12-26 佛山市国星光电科技有限公司 白光器件及制造方法
JP5277697B2 (ja) 2008-04-08 2013-08-28 船井電機株式会社 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102910789B (zh) * 2012-11-15 2014-04-16 上海交通大学 海水养殖用水复合循环净化系统
RU2759966C1 (ru) * 2020-10-26 2021-11-19 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный аграрный университет имени И.Т. Трубилина" Способ очистки дренажного стока рисовой оросительной системы

Also Published As

Publication number Publication date
US20090262545A1 (en) 2009-10-22
US8264142B2 (en) 2012-09-11
DE102008019926B4 (de) 2011-07-07
JP2009266818A (ja) 2009-11-12
DE102008019926A1 (de) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154498B2 (ja) 照明装置および平面光出力を生成する方法
TWI612011B (zh) 光學片、顯示裝置及具有其之發光裝置
KR101313963B1 (ko) 광전자 장치
TWI452730B (zh) 發光二極體
US9029878B2 (en) Lighting device
US20110089815A1 (en) Light-emitting device
CN110858599A (zh) 像素阵列封装结构及显示面板
US8314547B2 (en) Opto-electronic component
JP2012195404A (ja) 発光装置および照明装置
TW200412187A (en) Luminaire for light extraction from a flat light source
JP2006294618A (ja) 発光パネル
JP2009231273A (ja) 照明装置及びこれを備える表示装置
KR20080080171A (ko) 고체 광원, 및 그를 포함하는 램프, 백라이트 유닛,디스플레이 모듈 및 휴대용 전자 장치와, 원하는 색 점의광을 생성하는 방법
CN109148429B (zh) 发光二极管封装结构
JP2014086490A (ja) 発光発電モジュール、発光発電装置
US7265341B2 (en) Spread illuminating apparatus of side light type having electrode patterns
CN109838725B (zh) 用于有机发光器件的平铺结构型照明装置
US20060243995A1 (en) White light emitting diode device
KR100999446B1 (ko) 하이브리드 조명 시스템
JP4594859B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた画像表示装置
TW201502665A (zh) 顯示裝置、背光模組與覆晶式發光元件
KR100626365B1 (ko) 반사형 구조의 발광다이오드
KR20080062259A (ko) 광원소자, 그 제조방법, 이를 구비한 백라이트 유닛 및액정표시장치
US20110121340A1 (en) Light emitting device package
KR102459222B1 (ko) Oled 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees