JP5139533B2 - デジタル画像の赤目欠陥の検出 - Google Patents

デジタル画像の赤目欠陥の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5139533B2
JP5139533B2 JP2010532457A JP2010532457A JP5139533B2 JP 5139533 B2 JP5139533 B2 JP 5139533B2 JP 2010532457 A JP2010532457 A JP 2010532457A JP 2010532457 A JP2010532457 A JP 2010532457A JP 5139533 B2 JP5139533 B2 JP 5139533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity
image
average
region
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010532457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011503704A (ja
Inventor
チュク,ミハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fotonation Ltd
Original Assignee
DigitalOptics Corp Europe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DigitalOptics Corp Europe Ltd filed Critical DigitalOptics Corp Europe Ltd
Publication of JP2011503704A publication Critical patent/JP2011503704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139533B2 publication Critical patent/JP5139533B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/193Preprocessing; Feature extraction

Description

本発明の実施形態は、概してデジタル画像処理の分野に関し、より明確には、デジタル画像における赤目欠陥を検出する方法と装置に関するものであって、そのような「赤目」欠陥は、実際に赤いか否かに関わらず、人間や動物の目の画像において、任意のフラッシュにより引き起こされた人為結果(アーチファクト)を含む。
赤目は、フラッシュが被写体の目の内部で反映され、被写体の目の黒い瞳孔が正常に現われるべきところで、写真中に通常赤い光の点として現われる、フラッシュ撮影中の現象である。目の不自然な強烈な赤色は、血管に富んでいる網膜の後ろの血管膜からの内部反射によるものである。この好ましくない現象は、一部は、カメラのフラッシュとカメラのレンズの間の小さな角度によって引き起こされることが良く理解される。この角度は、内蔵型のフラッシュ機能を備えたカメラの小型化とともに減少した。付加的に寄与するものとしては、カメラに対する被写体の相対的な接近、及び、周辺光のレベルを含む。
赤目現象は、瞳の開口を縮小させることを虹彩に強いることにより、減少することができる。これは、典型的には、フラッシュ写真が得られる直前に、フラッシュあるいは光を照明する「プレフラッシュ」によって行われる。これは、虹彩を閉じることを引き起こす。不運にも、プレフラッシュは、フラッシュ写真に先立って、好ましくない0.2乃至0.6秒の時間である。この遅延は、容易に識別可能であり、また、人間の被写体の反応時間内として余裕がある。従って、被写体は、プレフラッシュが実際の写真であると信じる可能性があり、また、実際の撮影時に望ましい位置にいない可能性もある。或いは、当該被写体は、典型的に、撮影中に捕捉される被写体のいかなる自発性も失わさせるように、プレフラッシュの通知がなされるに違いない。
デジタル写真は、画像がデジタル処理で捕捉され、カメラ自体のディスプレー画面上の表示のためにメモリーアレイに格納されるので、フィルムの必要性を除去する。これは、フィルム現像処理を待つこととは反対のものとして、写真が事実上即時に見られ楽しまれることを可能にする。デジタル撮影の装置は、画像処理と圧縮とカメラ・システム制御のためのマイクロプロセッサーを含んでいる。赤目検出及び消去を改善するオペレーションを遂行するために、そのようなマイクロプロセッサーの計算適応性を開発することは可能である。
デジタル画像中の赤目の検出及び補正のための既存の技術は、米国特許第6,407,777号明細書及び米国特許出願公開第2005/0232490号明細書に記述される。しかしながら、これらの従前の方法は、実際上効率的ではない。
(要約)
本発明の1つの実施の形態に従って、目を含んでいるデジタル画像中の赤目欠陥を検出する方法が開示される;デジタル画像は、強度画像に変換され、少なくとも強度画像の一部分は、各々局所的な最大強度を有するセグメントに区分化され、デジタル画像の対応する部分が閾値化されて、相対的に高い強度の領域を識別し、ステップ(c)の領域から、実質的に最大の平均強度を有する少なくとも幾つかの領域が選択され、予め定められた基準に従って、ステップ(d)で選択された領域と交差するステップ(b)に由来するセグメントが選択される。
他の特徴、及び本発明の実施の形態の利点は、添付の図面から、及び後述する詳細な説明から明白になるであろう。本発明は、本発明の実施の形態を例証するために使用される、以下の説明及び添付の図面の参照によって、最良の理解が得られるであろう。図面の説明は以下の通りである:
本発明の実施の形態に従って作動するデジタルカメラのブロック図である。 本発明による、赤目検出及び補正の実施の形態の図1のカメラ中のソフトウェアによって行なわれたステップのフローチャートである。 図2の方法によって処理された画像データを示す。 図2の方法によって処理された画像データを示す。 図2の方法によって処理された画像データを示す。 図2の方法によって処理された画像データを示すものであり、明確化のために、図6(a)乃至6(d)、6(f)は、本明細書で説明された適切な画像のネガ即ち逆の形式としている。 図2の方法によって処理された画像データを、明確化のために本明細書で説明された適切な画像のネガ即ち逆の形式で示すものである。
(詳細な説明)
フラッシュを用いて取得された画像は、赤目欠陥を含み得る。一般に、これらの赤目欠陥は、従来の目欠陥検出器を画像に適用することにより検知される。しかしながら、高いISO、例えばISO 800よりも大きなレートで取得された画像は、ノイズを示す赤いピクセルの多数の小さなクラスターを含み得るものであり、また、そのような場合、目欠陥検出器は、当該ノイズの斑点を、相対的に小さな赤目欠陥であると識別することが可能である。
本発明の実施の形態は、高いISOのフラッシュ画像中の赤目を検出するための方法と装置を提供する。本発明の一の実施の形態については、デジタル画像が取得される。かかる画像の少なくとも一部分において、1つ以上の相対的に大きな候補赤目欠陥領域が検出される。画像の少なくとも1つの部分に顔検出が適用されて非顔領域を除去し、また、該除去された非顔領域を含まない画像の少なくとも1つの部分で、1つ以上の相対的に大きな候補赤目欠陥領域が識別される。
本発明の実施の形態は、画像処理が達成されるシステムの広い範囲に適用可能である。
図1は、本実施の形態におけるポータブルデジタルカメラであり、プロセッサー120を含むデジタル画像収集装置20のブロック図である。デジタルカメラにおいて実行されるプロセスの多くは、内部に実装され、或いはプロセッサー120として総称的に表現された、マイクロプロセッサー、中央処理装置、制御器、デジタル・シグナル・プロセッサー、及び/又は特定用途向け集積回路中で作動するソフトウェアによって制御されることができることが理解されるであろう。一般的に、ユーザーインタフェース及びボタンや表示部のような周辺コンポーネントの制御は全て、マイクロコントローラー122によって制御される。プロセッサー120は、シャッター・ボタンの半押し(プリキャプチャモード32)のような、122でのユーザ入力に応答して、デジタル撮影処理を初期化及び制御する。フラッシュが使用されるべきか否かを自動的に判定するために、光センサー40を使用して、周辺光照射量がモニタリングされる。被写体への距離は、画像捕捉部60上の画像にさらに焦点を合わせるフォーカス部50を使用して、決定される。本明細書では、「画像」の用語は、画像データを意味するものであり、実際に見える画像が処理のあらゆる段階に存在することを必ずしも暗示するものではない。
フラッシュが使用される場合には、プロセッサー120は、シャッターボタンが完全に降下したときに、画像捕捉部60による画像の記録と本質的に一致する写真撮影用フラッシュを、フラッシュ70に生成させる。画像捕捉部60は、デジタル処理で画像をカラーで記録する。かかる画像捕捉部は、デジタル記録を容易にするために、好ましくはCCD(電荷結合素子)またはCMOSを含む。フラッシュは、光センサー40または当該カメラのユーザからの手動入力72のいずれかに応答して、選択的に生成されることができる。画像捕捉部60によって記録された高解像度画像は、動的ランダム・アクセス・メモリー(DRAM)あるいは不揮発性メモリーのようなコンピュータ・メモリーが含まれ得る画像格納部80に格納される。カメラは、画像の試写及びポスト表示(post-view)のために、LCDのような表示部100を備えている。
シャッター・ボタンの半押しによるプレキャプチャモード32で生成される試写画像の場合には、表示部100は、焦点と露光量を決定するのに使用される他、画像を構成する上でユーザを支援することができる。一時記憶装置82は、試写画像の1つ或いは複数を格納するために使用され、画像格納部80又は別個の構成要素の一部であることも出来る。試写画像は、好ましくは画像捕捉部60によって生成される。試写画像は、速度及び記憶効率上の理由から、好ましくは、シャッターボタンが完全に押し下げられたときに得られる主画像よりも低解像度のものであり、また、一般的なプロセッサー120または専用ハードウェアあるいはこれらの組合せの一部であり得るソフトウェア124を使用して、未加工で捕捉された画像をサブサンプリングすることによって生成される。このハードウェア・サブシステムの設定によって、前(pre)取得画像処理は、試写画像を格納するに先立って、幾つかの予め定められたテスト基準を満足させることができる。そのようなテスト基準は、高解像度の主画像がシャッターボタンの十分な降下によって捕捉されるまでは、プレキャプチャモード32の間、0.5秒毎に前の保存された試写画像を新たに捕捉された試写画像に絶えず置き換えることにより、年代順にすることができる。もっと精巧な基準は、試写画像の内容の分析、例えば、新たな試写画像を以前に保存された画像と置き換えるか否かを決定する前に、変更のための画像をテストすること、を含むことができる。他の基準は、鮮鋭度のような画像解析、あるいは露光条件のようなメタデータ分析、フラッシュを発生させるか否か、及び/又は被写体への距離、に基づくことができる。
テスト基準が満たされない場合、カメラは、現在の画像を保存することなく、次の試写画像を捕捉することによって、続行する。かかる処理は、シャッター・ボタンを完全に降下させることにより最終的な高解像度主画像が取得及び保存されるまで、継続する。
多数の試写画像を保存することができる場合、新しい試写画像は、ユーザが最終的な写真を撮るまでは、年代順の先入れ先出し(FIFO;First In First Out)の一時的記憶装置に置かれるであろう。多数の試写画像を格納する理由は、最後の試写画像(すなわち任意の単一の試写画像)が、例えば、赤目補正処理あるいは本実施形態における中央ショット(mid-shot)のモード処理で、最終の高解像度画像と比較して、最良の参照画像でないかもしれないからである。多数の画像を格納することによって、より良い参照画像を得ることができ、また、後に論じられる整列段階で、試写と最終的に捕捉された画像間のより類似した整列を得ることができる。
さらに、カメラは、1つまたは複数の低解像度のポスト表示(post-view)画像を捕捉して一時的記憶装置82中に格納することができる。ポスト表示画像は、主高解像度画像が捕捉された後にそれらが生じるという点を除いては、試写画像と同様に、本質的に低解像度画像である。
赤目検出及び補正フィルター90は、カメラ20あるいはデスクトップ・コンピュータ、カラー・プリンターまたはフォト・キオスク(kiosk)のような外部制御演算装置10の一部には、不可欠になり得る。本実施の形態では、フィルター90は、捕捉された高解像度デジタル画像を格納部80から受信し、それを92で分析して赤目を検出する。分析92は、続く実施の形態に記述されるような本発明の原理に従って遂行される。赤目が発見されると、かかるフィルターは、94で画像を修正し、周知の技術を使用して、画像から赤目を除去する。当該修正された画像は、画像表示部100に表示され、内部記憶装置又はCFカード、SDカード或いは同種のもののような着脱可能な記憶装置であり得る永続記憶装置112に保存されることができ、或いは、有線又は無線による画像出力手段110を介して他の装置にダウンロードされることができる。赤目フィルター90は、フラッシュが使用されるとき毎に自動的に、あるいは入力30を通じたユーザ要求の際に、作動させられることができる。別個のアイテムとして図示されたが、フィルター90がカメラの一部である場合、それはプロセッサー120上の適切なソフトウェアによって実装され得る。
図2は、本発明による、赤目検出及び補正の実施形態の図1のカメラ及び/又は外部制御演算装置中のソフトウェアによって遂行されるステップのフローチャートである。
〔1.目の検出〕
本実施の形態の第1のステップ200は、目を含むと疑われる画像の領域を識別するための目検出アルゴリズムを実行することである。そのようなアルゴリズムの例は、国際特許出願PCT/EP2006/008342(Ref:FN128)号明細書及び2006年11月10日に申請された米国特許出願第60/865,375号明細書、2006年11月13日に申請された米国特許出願第60/865,622号明細書、及び、2007年5月2日に申請された米国特許出願第60/915,669号明細書(Ref:FN181/FN208)に記述され、その出力は、理想的には目を含むはずであるが誤検出(目でない領域)の可能性もある検出矩形である。さらに、たとえ検出矩形が目を含んでいる場合であっても、ほとんどの場合、その目は、欠陥の無いものであり、後の補正アルゴリズムによって修正されるべきでない。したがって、検出矩形は、補正を適用する前に、目でない及び正常な目の領域の両方を廃棄するためにフィルタリングされるべきである。
検出タスクの主な困難性は、(明るい赤からオレンジ、黄色、白、さらにはこれらの組み合わせまで、あらゆる色相をカバーする)色とサイズの両方の点から、赤目が広い種類に亘ることである。さらに、多くの場合では、欠陥は、色及び/又は強度の点から、均一にはほど遠い。したがって、全ての欠陥目に対する不変式、すなわち、実質的に全ての事例で該当する特性を見い出すことが目的となる。この特性は、欠陥がその近隣よりも明るく、一般に、より暗い輪に囲まれるということである。
したがって、欠陥の検出は、専ら、(赤及び緑の成分の平均として本実施形態中で計算された)強度画像上で行なわれ、その一方で、色情報は、補正について或いは欠陥領域でないことを決定するために、後の段階で使用される。
〔2.欠陥の検出〕
したがって、次のステップ202は、ステップ200で目検出アルゴリズムによって生じた検出矩形の強度画像(図3a)を計算することを含む。
強度画像内の欠陥を検出するために、本方法は、欠陥に接近している近隣がより明るいという事実を活用する。しかしながら、強度画像の単なる閾値化によって欠陥を分離することを試みることは、成功の見込みがほとんどない。これは第1に、欠陥の可能性のある光度の範囲が広く、それゆえ、前述の閾値はいずれも、どのような場合でも目的通りに機能するように設定することができないからである。さらに、適応性のある閾値を使用すること、すなわち、局部的な強度情報に基づいて各事例の閾値を決定することも、一般に上手く行かないだろう。これは、以下のように説明することができる:あらゆる欠陥について、多くの場合、欠陥とその周囲(虹彩、まぶた)の間の境界は、明確に規定されることができない。図3aは、この状況の非常に頻繁に生じる例を示すものであり、欠陥及び上眼瞼(まぶた)間の強度遷移は、特に欠陥及び虹彩間の遷移と比較して、あまり顕著ではない。これは、図3a中に見られる垂線に沿った強度プロファイルであり、欠陥と上眼瞼と虹彩との間の遷移強度をそれぞれ示す図3b中の2つの点P1,P2で見られる。単純な閾値化によって欠陥を空間的に分離するために、大きな(図3b中のP1による160よりも大きな)閾値が使用されなければならず、かかる閾値は、欠陥に属するすべてのピクセルの検出された領域における含有物を許可しないであろう。欠陥を空間的に分離する最低の閾値を用いて閾値化された欠陥の縮小された強度画像である図3cで見ることができるように、あまりにも大きな閾値の使用のために、検出された領域内に捕獲されない明るい輪が存する。
したがって、欠陥を周りから分離できるようにするために、より複合的な技術が発明された。それは、観測に基づくものであり、ほとんどの事例において、欠陥/周囲遷移が生じる強度を問わず、当該遷移は谷形(valley-shaped)に作られる。
〔2.1 目区分化の平均値シフト〕
従って、ステップ204で、図3aの強度画像は、平均値シフトのセグメント化の対象とされる。かかる平均値シフトの手続き(D.Comaniciu、P.Meer:平均値シフト:容貌空間分析への強健なアプローチ、IEEE Trans. 図形分析機構知能、第24巻、第5号、603−619、2002年)は、多くの異なるタスクに使用され、その最も重要なものはクラスタリング(セグメント化)である。N−次元の分布を仮定すると、当該アルゴリズムの基本概念は、当該分布のモード(極大により定義されているモード)を識別することである。実例として、図4は、1D分布のモード識別の例を示すものであり、短い垂線は、1つのモードから次のモードの遷移を識別する。このアプローチは、それが最小値の点から始まり、局所の最大値の方へ展開するモードを構築するという点で、ボトムアップ型のアプローチである。各モードを識別するために、次の簡明な手続きが遂行される:
・ 当該分布の各点に対して、新たなモードが初期化される。その後、最大の勾配を持った隣接部が探求され、現在のモードに加えられる。
・ 最大の勾配が正数の場合、手続きは、新たに加えられた隣接部から開始するのと同一の方法で継続する。
・ 最大の勾配が負数の場合(すなわち現在の点が極大である場合)、手続きを停止する。
・ 手続き中に、最大の勾配により特徴づけられた隣接部が既に検査されていた(すなわち、既に、それは以前にモードに割り当てられていた)ならば、現在のモードに属する全ての点は、勝利を収めた隣接部(winning neighbor)のモードに割り当てられる。
・ 分布の全ての点がモードに割り当てられた場合、手続きを停止する。
この手続きは、一般に、分布(確率密度関数、すなわちヒストグラム)に適用される。ステップ204で、それが表面(2D分布と等価)であると見なして、強度画像上で直接適用される。強度画像が大きすぎる場合は、過剰区分化(あまりにも多くのモードの検出)を引き起こし得る小さな変化を縮小するために、局所のモードを抽出するに先立って、小さなカーネル(最大で5x5)を用いて局所平均化することが適用され得る。
平均値シフトの強度セグメント化の結果が図5で示され、このうち、図5aは、平均値シフトのセグメント化によって抽出された、極大限を備えた強度画像の疑似三次元メッシュであり、図5bは、セグメント化の結果として生じた領域を示し、図5cは、画像として表示された図5b中の領域の極大値を示す。一つのものは、2つのものを観測し得る。第1に、予想通りに、目欠陥領域は、幾つかの極大値が欠陥領域の内部にあるという事実(図3bを参照されたい)により、欠陥サブセグメントと呼ばれる多数のセグメントへ分割される。この事例では、目欠陥に属する5つの欠陥サブセグメント(図5b中の1〜5の付票が付けられたもの)がある。一方、当該欠陥は、その周囲から良好に分離される。すなわち、たとえ瞼と欠陥の2つの間の境界がいくつかのピクセルで非常に弱い場合でも、瞼は欠陥から分離される。
〔2.2 欠陥サブセグメントの合併〕
次に、ステップ206で、目欠陥を構成する欠陥サブセグメントは、単一のセグメントへ合併される。
全ての欠陥サブセグメントを1つのセグメントへ合併することを可能にする観測は、一般に、これらのサブセグメントの極大値が、高い値であり、非常に高い強度領域へと共にグループ化されるということである。したがって、この高い強度の領域は、非常に高い閾値を備えた閾値化によって抽出され、一の実施例では、この領域の内部に位置され、それらの最大値を有する、強度にセグメント化された平均値シフトの全てのセグメントを識別する。セグメントを識別する他の基準は、セグメント領域の一部(例えば75%以上)が、領域の内部に位置するか否かである。
かかるアルゴリズムは、以下のステップを有している:
1.以下の手続きによって、高い閾値を自動的に計算すること:
a. 図3aの強度画像の内部の最大強度のピクセルを識別すること。
b. そのピクセルを中心に、より小さな矩形を取得すること。矩形のサイズは、目検出矩形のサイズに依存する:ここで、目検出矩形の高さをHとした場合に、例えば、H<100に対して10x10、100<H<200に対して20x20、H>200に対して30x30である。図3(a)の例では、目検出矩形のサイズHは20x20である。
c. より小さな矩形の内部のピクセルの平均強度を計算する。
d. 上記の平均強度及び定量の合計に閾値を割り当てる。かかる定量は、発見的(ヒューリスティック)に決定され、また、本実施の形態中で使用される値は25である。
2. 上記判定された閾値を当該強度画像に閾値化する−この結果は図6a中に示される。
3. 閾値化された画像における全ての接続された構成要素を識別する(図6b)。これは、閾値化された画像中の接続されている全てのピクセルを各々のグループ600a乃至f(最小のグループらは付票されない)へリンクさせることを含む。
4. サイズが不適当である(例えば、それらが目検出矩形領域の0.1%未満か或いは該領域の4%よりも大きい)又は検出矩形の境界に触れる、接続された構成要素(すなわち図6b中で付票されないグループ)を除去する(図6c)。
5. それらの平均強度に関して残りの構成要素を順位付けし、上位2つだけを保持する。
6. 2つの構成要素の平均強度間の差異が著しい場合(例えば、それらの間の差異が、最大の平均強度の10%を超過する場合)、最大の平均強度(intensity)を備えた構成要素が選択され、そうでなければ、最大の平均飽和値(saturation)を備えた構成要素が選択される(図6d)。
7. 選択された構成要素の内部でその最大値が位置する(または選択された構成要素に関する全ての他の基準も満たす)画像について、平均値シフトでのセグメント化された全ての画像を識別する(図6e)。
8. 強度画像中の全てのセグメントを合併し、他の全てのピクセルを廃棄する(図6f)。
図5fに見られるように、この手続きによって決定された領域は、明るい欠陥のみならず、修正されるべきでない周囲に属するいくつかの部分(その全体が、以後は「拡張」欠陥と称される)も含んでいる。したがって、これらの部分は除去される(ステップ208)。
〔2.3 最終的な欠陥の抽出〕
拡張欠陥から実際の欠陥を分離するために、ステップ208で、拡張欠陥に対応する強度画像の一部にヒストグラム閾値化技術を適用する。平均値シフトの区分化ステップ204は、拡張欠陥が欠陥以外に明るい部分を含まないことを保証するものであり、また、これはヒストグラム上の閾値の決定のために中央にある。かかる技術は、以下の通りである:拡張欠陥に対応する強度画像の一部の強度ヒストグラムが計算される。拡張欠陥のサイズが一般に小さいので、ヒストグラムはノイズを含む可能性が非常に高いであろう(すなわち多くの「スパイク」を含んでいる−図7aを参照されたい)。したがって、閾値を計算するに先立って、それは、n−ピクセルの広さの平均化したカーネルでそれを畳み込むことによって、平滑化される。当該カーネルの幅nは、発見的(ヒューリスティック)に選択されるものであり、本実施の形態ではn=31である。典型的には、平滑化の後、当該ヒストグラムは2峰性である(図7a中の滑らかな線を参照されたい)。図7a中の垂線によって示されるように、第1の顕著な最大値が決定され、次に、続く顕著な最小値が、求められた閾値として得られる。ここで留意すべきは、選択された最小値が2つのモード間の絶対最小値ではなく、極小値(local minimum)ということである:それは、(本実施形態では)左側に3つの隣接部を有し、右側に3つのより高い値を有している。さらに、それは、上記第1の最大値に続く第1の最小値である。閾値未満の強度を有する拡張欠陥中の全てのピクセルは、削除される。図7bは、上述のように計算された閾値を用いて図6fの画像が閾値化されることにより得られた結果を示す。残ったものは、補正を経なければならない可能性の高い実際の欠陥である。しかしながら、上述したように、検出された領域が実際の欠陥である可能性(尤度)に関する断定は、補正を適用するに先立って下される必要があるだろう。
〔3.フィルタリング〕
前の欄では、目検出矩形の内部の欠陥領域に対する最良の候補を識別する手続きが記述された。しかしながら、検出矩形は、誤判定(すなわち、目検出器によって誤って検出された目でない領域)の可能性もあり、あるいは欠陥の無い目を含んでいる可能性もある。このいずれの場合も、補正が適用されるべきではない。したがって、図7bの強度画像は、ステップ210でフィルタリングされ、上述された方法によって判定された当該欠陥領域が確かに目欠陥であるか否かを判定する。非欠陥目に対して検出された最も可能性のある欠陥候補は、目の白い部分(強膜)であり、それは検出矩形中で最も明るい領域である。それを修正することは、非常に重大な誤判定の結果となるものであり、したがってフィルタリングを経てはならない。
フィルター・ステップ210の後の指針は、実際の欠陥が以下の特性を有しているということである:
・ 円形であること;
・ 検出矩形の残部に比べてより飽和していること;
・ 検出矩形の残部に比べて黄色がかっている又は赤みがかっている(あるいはこの両方である)こと;
・ 輪郭が内側よりも暗いこと。
したがって、目欠陥候補領域が実際の欠陥であるか否かを判定するために、次のパラメーターが考慮に入れられる:
・ 領域の真円度(標準的な円形因子(すなわち面積比に対する平方の周囲)として計算されたもの)。
・ 領域及び検出矩形の平均飽和値;
・ 領域及び検出矩形の(赤みの平均程度を表わす)平均値
・ 領域及び検出矩形の(赤色の平均程度を表わす)平均値
及びのいずれも、Lab空間における色の表現の座標である。
・ 領域の平均強度に対する領域の輪郭の平均強度の比率(この度合いは、最終欠陥についてではなく、拡張欠陥について1回のみ計算されたものである)
これらの手段に基づいて、ステップ210は、欠陥に伴う一般的な条件が満たされるかどうかを評価するために、多くのフィルター段階を含む。かかるフィルター段階は、ほとんどの欠陥が上に列挙された4つの特性の全てに合致するとは限らないことを考慮に入れる。したがって、上述した条件の各々は、他のもののコスト(expense)(すなわち他の特性に関するより厳密な条件を課すること)で、ある程度まで緩められることができる。例えば、検出された矩形の領域よりもわずかに小さな候補領域の平均飽和値は、領域が非常に丸く、非常に黄色いと規定されることが許容されること、などである。
〔4.補正〕
欠陥候補領域が全てのフィルターを通り、欠陥であると断定された場合、欠陥の強度(intensity)を減少させるべきであり、補正を経なければならない。しかし、多くの追加的な問題(すなわち、欠陥が閃光を含み得るという事実、及び、さらに欠陥の内部のピクセルの強度の減少は、領域の境界で不快なアーチファクトを作り得るという事実)にも対処されるべきである。
〔4.1 閃光検出〕
従って、閃光検出フィルターは、ステップ212で適用される。一般に、閃光は、当該欠陥の残部と比較して、より明るく且つより飽和が少ない領域である。従って、閃光検出フィルターは、以下のステップを適用する:
・ 検出された欠陥領域の最も明るいn%の地点を検出すること。
・ 検出された欠陥領域の最も飽和が少ないm%の地点を検出すること。
mとnの両方は、当該欠陥領域がより大きく、閃光によって占められた領域がより小さい、との観測結果に基づいて、欠陥領域のサイズの関数として選定される。さらに、n>mの場合は、言い換えると、幾つかの欠陥において、閃光よりも明るい欠陥の部分があるので(例えば100〜300のピクセルを有する欠陥に対して、m=15,n=30などの場合)、飽和が最小であるピクセルよりも、より明るいピクセルの方の検査を許可する。
・ 当該2セットの地点を交差すること。
・ 当該交差点の接続された構成要素を識別すること。
・ より飽和が少ない1つを候補閃光として選定すること。
・ 選択された領域が十分に円形(アスペクト比と充填率の両方の点から評価されている真円度)である場合、それは、閃光と断定され、したがって、修正される領域から除去される。
〔4.2 欠陥の補正〕
閃光検出の後に、補正される領域は利用可能である。その後、ステップ214で、検出された欠陥の内部のピクセルの強度を固定係数(例えば5)により減少させることにより(この場合、120から24へ、210から42へ、109から22へ、など)、補正を開始する。欠陥境界でのアーチファクト(欠陥境界の一方の横側に位置されたピクセルらが非常に異なった扱いをされるという事実によって作られるアーチファクト)を減らすために、欠陥領域を暗くした後、欠陥の内部及び外部の境界で3x3のぼかしが適用される。さらに、適用される他の補正は、欠陥を取り囲む小さな境界枠内での赤色補正である。その目標は、当該欠陥領域に含まれており、取得されない目の赤みがかった部分であり、かかる処理をしなければ依然として多くの場合において見えるままである部分を除去することである。
本発明は、ここに記述された実施の形態(ら)に制限されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく変更あるいは修正されることが可能である。

Claims (12)

  1. 目を含んでいるデジタル画像における赤目欠陥を検出する方法であって、
    (a)下記(i)及び(ii)を含み、前記デジタル画像を強度画像に変換するステップ
    (i)前記強度画像を局所平均化の対象とすること、及び、
    (ii)前記強度画像をモード識別の対象とすること
    (b)前記強度画像、各々局所的な最大の強度を有するセグメントにセグメント化するステップと、
    (c)各々のセグメントに対応する前記デジタル画像部分を閾値化し、相対的に高い強度の領域を識別するステップと、
    (d)ステップ(c)の少なくとも幾つかの領域のうち大の平均強度を有する域を選択するステップと、
    (e)予め定められた基準に従って、ステップ(d)で選択された領域と交差するステップ(b)からのセグメントを識別するステップと、
    を含む方法。
  2. 予め定められた範囲内に入るサイズを有するステップ(c)からの領域らを識別することをさらに含み、
    前記大の平均強度の領域は、前記領域らから選択される請求項1記載の方法。
  3. ステップ(e)は、ステップ(d)で選択された領域内に最大値が位置される、ステップ(b)からのセグメントらを識別することを含む請求項1記載の方法。
  4. 最大の及び次に大きい平均強度を有するステップ(c)からの2つの領域の平均強度の相異が予め定められた量を越
    ステップ(d)で選択された領域は、最大の平均強度を有する領域である請求項1記載の方法。
  5. 最大の及び次に大きい平均強度を有するステップ(c)からの2つの領域の平均強度の相異が予め定められた量未満であ
    ステップ(d)で選択された領域は、最大の平均飽和値を有する領域である請求項1記載の方法。
  6. 前記モード識別は、平均値シフトセグメント化を含む請求項1記載の方法。
  7. 前記局所平均化は、前記平均値シフトセグメント化に先立って遂行される請求項記載の方法。
  8. ステップ(c)は、
    前記強度画像内の最大強度のピクセルを識別することにより得られた閾値を使用し、
    前記最大の強度ピクセル中央としたより小さな矩形の内部のピクセルの平均強度を計算し、
    定量と前記平均強度との合計値に前記閾値を割り当てる請求項1記載の方法。
  9. (f)ステップ(e)からのセグメントに対応する強度画像の一部分の強度ヒストグラムを計算するステップと、
    (g)前記ヒストグラムを平滑化するステップと、
    (h)前記平滑化されたヒストグラムから閾値を決定するステップと、
    (i)ステップ(h)からの閾値で前記強度ヒストグラムを閾値化するステップと、
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  10. ステップ(a)及び(b)は、目を含むと疑われた画像の一以上の部分に適用される請求項1記載の方法。
  11. 請求項1に規定された方法を遂行するための手段を含むデジタル画像収集処理装置。
  12. 請求項1乃至10のいずれか記載の方法を遂行するためにプロセッサをプログラミングするように埋め込まれたコードを有する非一時的なプロセッサ可読デジタル記憶媒体。
JP2010532457A 2007-11-08 2008-10-07 デジタル画像の赤目欠陥の検出 Expired - Fee Related JP5139533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/937,377 US8036458B2 (en) 2007-11-08 2007-11-08 Detecting redeye defects in digital images
US11/937,377 2007-11-08
PCT/EP2008/008437 WO2009059669A1 (en) 2007-11-08 2008-10-07 Detecting redeye defects in digital images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503704A JP2011503704A (ja) 2011-01-27
JP5139533B2 true JP5139533B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39747321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532457A Expired - Fee Related JP5139533B2 (ja) 2007-11-08 2008-10-07 デジタル画像の赤目欠陥の検出

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8036458B2 (ja)
EP (1) EP2218035B1 (ja)
JP (1) JP5139533B2 (ja)
KR (1) KR101330772B1 (ja)
CN (1) CN101911097B (ja)
IE (1) IES20080340A2 (ja)
WO (1) WO2009059669A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8254674B2 (en) 2004-10-28 2012-08-28 DigitalOptics Corporation Europe Limited Analyzing partial face regions for red-eye detection in acquired digital images
US7970182B2 (en) 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8036458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US7715597B2 (en) 2004-12-29 2010-05-11 Fotonation Ireland Limited Method and component for image recognition
US8503800B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Illumination detection using classifier chains
EP2145288A4 (en) 2007-03-05 2013-09-04 Digitaloptics Corp Europe Ltd FILTERING OF POSITIVE FALSE OF RED EYES USING A LOCATION AND FACE ORIENTATION
US20110216157A1 (en) 2010-03-05 2011-09-08 Tessera Technologies Ireland Limited Object Detection and Rendering for Wide Field of View (WFOV) Image Acquisition Systems
US9053681B2 (en) 2010-07-07 2015-06-09 Fotonation Limited Real-time video frame pre-processing hardware
US8308379B2 (en) 2010-12-01 2012-11-13 Digitaloptics Corporation Three-pole tilt control system for camera module
US8982180B2 (en) 2011-03-31 2015-03-17 Fotonation Limited Face and other object detection and tracking in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
US8896703B2 (en) 2011-03-31 2014-11-25 Fotonation Limited Superresolution enhancment of peripheral regions in nonlinear lens geometries
US8723959B2 (en) 2011-03-31 2014-05-13 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face and other object tracking in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
US8947501B2 (en) 2011-03-31 2015-02-03 Fotonation Limited Scene enhancements in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
WO2013136053A1 (en) 2012-03-10 2013-09-19 Digitaloptics Corporation Miniature camera module with mems-actuated autofocus
US9294667B2 (en) 2012-03-10 2016-03-22 Digitaloptics Corporation MEMS auto focus miniature camera module with fixed and movable lens groups
CN104798364B (zh) 2012-06-07 2018-08-17 数位光学欧洲有限公司 Mems快速对焦照相机模块
CN104488255A (zh) * 2012-06-18 2015-04-01 汤姆逊许可公司 用于图像的色彩调和的装置和方法
US9001268B2 (en) 2012-08-10 2015-04-07 Nan Chang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Auto-focus camera module with flexible printed circuit extension
US9007520B2 (en) 2012-08-10 2015-04-14 Nanchang O-Film Optoelectronics Technology Ltd Camera module with EMI shield
US9242602B2 (en) 2012-08-27 2016-01-26 Fotonation Limited Rearview imaging systems for vehicle
US9081264B2 (en) 2012-12-31 2015-07-14 Digitaloptics Corporation Auto-focus camera module with MEMS capacitance estimator
US10043075B2 (en) * 2015-11-19 2018-08-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Eye feature identification
CN107071262B (zh) * 2016-12-28 2019-09-17 尚云(广州)信息科技有限公司 拍照方法和拍照装置
US10535122B2 (en) 2017-07-26 2020-01-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Composite image for flash artifact removal
CN107832766B (zh) * 2017-10-30 2021-07-23 北京小米移动软件有限公司 高光区域的确定方法、装置、设备和存储介质
CN113283502B (zh) * 2021-05-24 2023-04-28 平安国际融资租赁有限公司 基于聚类的设备状态阈值确定方法和装置

Family Cites Families (336)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB841609A (en) 1958-08-01 1960-07-20 Ralph Austin Rusca Carding apparatus
US4285588A (en) 1980-07-24 1981-08-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for minimizing red-eye in flash photography
DE3269741D1 (en) * 1982-12-11 1986-04-10 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Process and device for the copying retouching in the electronic colour picture reproduction
US4646134A (en) * 1984-03-21 1987-02-24 Sony Corporation Apparatus for encoding image signal
JPS61131990A (ja) 1984-11-30 1986-06-19 Sony Corp ビデオテツクス画像作成装置
US4777620A (en) 1985-02-20 1988-10-11 Elscint Ltd. Data compression system
US5568187A (en) 1987-09-10 1996-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus including distance measurement
GB8725465D0 (en) 1987-10-30 1987-12-02 Linx Printing Tech Ink jet printers
US5400113A (en) 1988-03-16 1995-03-21 Nikon Corporation Control device for preventing red-eye effect on camera
JP3205989B2 (ja) 1988-09-22 2001-09-04 日本電気株式会社 情報処理システム
JP2572826B2 (ja) 1988-11-25 1997-01-16 オリンパス光学工業株式会社 赤目予報装置付カメラ
US5202720A (en) * 1989-02-02 1993-04-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic camera with flash unit
US5016107A (en) 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
JPH02306228A (ja) 1989-05-22 1990-12-19 Minolta Camera Co Ltd 外部記憶装置に情報を記録するカメラ
US5231674A (en) 1989-06-09 1993-07-27 Lc Technologies, Inc. Eye tracking method and apparatus
JPH03205989A (ja) 1989-08-04 1991-09-09 Ricoh Co Ltd 画像処理方法
US5164833A (en) 1989-11-15 1992-11-17 Konica Corporation Electronic viewfinder
US5130789A (en) 1989-12-13 1992-07-14 Eastman Kodak Company Localized image recoloring using ellipsoid boundary function
JP2859351B2 (ja) * 1990-02-07 1999-02-17 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US5164831A (en) 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5335072A (en) 1990-05-30 1994-08-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic system capable of storing information on photographed image data
US5719951A (en) * 1990-07-17 1998-02-17 British Telecommunications Public Limited Company Normalized image feature processing
KR920005598A (ko) 1990-08-29 1992-03-28 오가 노리오 디지탈 전자스틸카메라
JP2748678B2 (ja) 1990-10-09 1998-05-13 松下電器産業株式会社 階調補正方法および階調補正装置
KR930007065B1 (ko) * 1991-01-30 1993-07-26 삼성전자 주식회사 전자카메라시스템에 있어서 재생시 화면편집장치
US5249053A (en) 1991-02-05 1993-09-28 Dycam Inc. Filmless digital camera with selective image compression
JP3276985B2 (ja) * 1991-06-27 2002-04-22 ゼロックス・コーポレーション イメージピクセル処理方法
JP3528184B2 (ja) 1991-10-31 2004-05-17 ソニー株式会社 画像信号の輝度補正装置及び輝度補正方法
JP2962012B2 (ja) 1991-11-08 1999-10-12 日本ビクター株式会社 動画像符号化装置及びその復号装置
JP2500726B2 (ja) 1992-06-12 1996-05-29 日本電気株式会社 上まぶた領域、目頭・目尻・上まぶた領域及び目の構造の検出方法及び装置
JP2673146B2 (ja) 1992-08-04 1997-11-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電子フラッシュの発光タイミングを決定する方法及びカメラシステム
JPH0678320A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色調整装置
US5649238A (en) 1992-09-14 1997-07-15 Nikon Corporation Camera having built-in flash light emitting device for improving picture quality and method thereof
US5974189A (en) 1993-05-24 1999-10-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for modifying electronic image data
US5432863A (en) * 1993-07-19 1995-07-11 Eastman Kodak Company Automated detection and correction of eye color defects due to flash illumination
JPH07226911A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Eastman Kodak Japan Kk 電子スチルカメラ
US5781650A (en) 1994-02-18 1998-07-14 University Of Central Florida Automatic feature detection and age classification of human faces in digital images
US5537516A (en) 1994-03-15 1996-07-16 Electronics For Imaging, Inc. Method for calibrating a color printer using a scanner for color measurements
JPH07281285A (ja) 1994-04-12 1995-10-27 Olympus Optical Co Ltd カメラ及び画像加工装置
JP2931755B2 (ja) 1994-04-14 1999-08-09 株式会社東芝 データ再生装置、データエンコード装置、データエンコード方法及びデータ再生システム
DE69518578T2 (de) 1994-05-18 2001-04-26 Sharp Kk Kartenartige Kamera mit Bildverarbeitungsfunktion
JP3444552B2 (ja) 1994-05-24 2003-09-08 オリンパス光学工業株式会社 カメラシステム
US5568194A (en) 1994-05-31 1996-10-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adjusting a white balance in a camera using a flash
US5572596A (en) 1994-09-02 1996-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Automated, non-invasive iris recognition system and method
US6714665B1 (en) * 1994-09-02 2004-03-30 Sarnoff Corporation Fully automated iris recognition system utilizing wide and narrow fields of view
ATE252403T1 (de) 1994-10-14 2003-11-15 Bird Products Corp Ausatmungsventil
JP2630923B2 (ja) 1994-12-05 1997-07-16 日本アイ・ビー・エム株式会社 画像認識方法及び装置
JP3400888B2 (ja) * 1995-03-29 2003-04-28 大日本スクリーン製造株式会社 カラー画像の色変更方法
US5724456A (en) * 1995-03-31 1998-03-03 Polaroid Corporation Brightness adjustment of images using digital scene analysis
US6172706B1 (en) * 1995-04-19 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Video camera with automatic zoom adjustment based on distance between user's eyes
US5805745A (en) 1995-06-26 1998-09-08 Lucent Technologies Inc. Method for locating a subject's lips in a facial image
JP3426060B2 (ja) 1995-07-28 2003-07-14 三菱電機株式会社 顔画像処理装置
US5850470A (en) 1995-08-30 1998-12-15 Siemens Corporate Research, Inc. Neural network for locating and recognizing a deformable object
JP3420405B2 (ja) 1995-09-20 2003-06-23 キヤノン株式会社 撮像装置
US6104839A (en) 1995-10-16 2000-08-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for correcting pixel values in a digital image
US6891567B2 (en) * 1998-06-26 2005-05-10 Fotonation Holdings, Llc Camera messaging and advertisement system
US6510520B1 (en) * 1998-06-26 2003-01-21 Fotonation, Inc. Secure storage device for transfer of digital camera data
WO1997030375A1 (en) 1996-02-13 1997-08-21 Obsidian Imaging, Inc. Method and apparatus for configuring a camera through external means
US6433818B1 (en) 1998-11-06 2002-08-13 Fotonation, Inc. Digital camera with biometric security
US5862218A (en) * 1996-04-04 1999-01-19 Fotonation, Inc. Method and apparatus for in-camera image marking and authentication
US6295378B1 (en) 1996-02-29 2001-09-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Handwriting stroke information encoder which encodes handwriting stroke information by sampling
US5862217A (en) * 1996-03-28 1999-01-19 Fotonation, Inc. Method and apparatus for in-camera encryption
US5708866A (en) * 1996-05-02 1998-01-13 Eastman Kodak Company Camera selects unused flash bulb farthest from taking lens to reduce red-eye effect when camera-to-subject distance within near range
US5991456A (en) 1996-05-29 1999-11-23 Science And Technology Corporation Method of improving a digital image
JP2907120B2 (ja) 1996-05-29 1999-06-21 日本電気株式会社 赤目検出補正装置
US5678073A (en) 1996-05-29 1997-10-14 Eastman Kodak Company Multiple taking lenses, equal number flash bulbs, camera with flash-lens sequencing to reduce red-eye
US5847714A (en) 1996-05-31 1998-12-08 Hewlett Packard Company Interpolation method and apparatus for fast image magnification
JP3037140B2 (ja) * 1996-06-13 2000-04-24 日本電気オフィスシステム株式会社 デジタルカメラ
US6075905A (en) 1996-07-17 2000-06-13 Sarnoff Corporation Method and apparatus for mosaic image construction
US6195127B1 (en) * 1996-07-18 2001-02-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera, having a flash unit, which determines proper flash duration through an assessment of image luminance and, where needed, a preliminary flash emission
US6028611A (en) * 1996-08-29 2000-02-22 Apple Computer, Inc. Modular digital image processing via an image processing chain
US20030118216A1 (en) 1996-09-04 2003-06-26 Goldberg David A. Obtaining person-specific images in a public venue
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
US5818975A (en) 1996-10-28 1998-10-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for area selective exposure adjustment
US6441854B2 (en) 1997-02-20 2002-08-27 Eastman Kodak Company Electronic camera with quick review of last captured image
US5761550A (en) 1997-02-20 1998-06-02 Kancigor; Barry Telescoping flash unit for a camera
US6573927B2 (en) * 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
US6249315B1 (en) 1997-03-24 2001-06-19 Jack M. Holm Strategy for pictorial digital image processing
JP3222091B2 (ja) * 1997-05-27 2001-10-22 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
US6204858B1 (en) * 1997-05-30 2001-03-20 Adobe Systems Incorporated System and method for adjusting color data of pixels in a digital image
US6381345B1 (en) * 1997-06-03 2002-04-30 At&T Corp. Method and apparatus for detecting eye location in an image
US6009209A (en) 1997-06-27 1999-12-28 Microsoft Corporation Automated removal of red eye effect from a digital image
US7724282B2 (en) * 1997-07-15 2010-05-25 Silverbrook Research Pty Ltd Method of processing digital image to correct for flash effects
US5991594A (en) 1997-07-21 1999-11-23 Froeber; Helmut Electronic book
US6252976B1 (en) 1997-08-29 2001-06-26 Eastman Kodak Company Computer program product for redeye detection
US6151403A (en) 1997-08-29 2000-11-21 Eastman Kodak Company Method for automatic detection of human eyes in digital images
US6292574B1 (en) 1997-08-29 2001-09-18 Eastman Kodak Company Computer program product for redeye detection
US5892837A (en) * 1997-08-29 1999-04-06 Eastman Kodak Company Computer program product for locating objects in an image
WO1999017254A1 (en) 1997-09-26 1999-04-08 Polaroid Corporation Digital redeye removal
US7738015B2 (en) * 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7352394B1 (en) 1997-10-09 2008-04-01 Fotonation Vision Limited Image modification based on red-eye filter analysis
US6407777B1 (en) 1997-10-09 2002-06-18 Deluca Michael Joseph Red-eye filter method and apparatus
US7630006B2 (en) 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US7042505B1 (en) 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
US6016354A (en) * 1997-10-23 2000-01-18 Hewlett-Packard Company Apparatus and a method for reducing red-eye in a digital image
US6266054B1 (en) 1997-11-05 2001-07-24 Microsoft Corporation Automated removal of narrow, elongated distortions from a digital image
US5949904A (en) 1997-11-06 1999-09-07 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for querying by image colors using JPEG image format
JPH11215358A (ja) 1997-11-14 1999-08-06 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム
US6035072A (en) * 1997-12-08 2000-03-07 Read; Robert Lee Mapping defects or dirt dynamically affecting an image acquisition device
JPH11175699A (ja) 1997-12-12 1999-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
EP1044116A2 (en) 1997-12-31 2000-10-18 Gentex Corporation Vehicle vision system
US6268939B1 (en) 1998-01-08 2001-07-31 Xerox Corporation Method and apparatus for correcting luminance and chrominance data in digital color images
WO1999038149A1 (en) * 1998-01-26 1999-07-29 Wayne Westerman Method and apparatus for integrating manual input
US6278491B1 (en) 1998-01-29 2001-08-21 Hewlett-Packard Company Apparatus and a method for automatically detecting and reducing red-eye in a digital image
JP3657769B2 (ja) 1998-03-19 2005-06-08 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および画像処理装置
US6298166B1 (en) 1998-03-30 2001-10-02 Seiko Epson Corporation Image transformations in the compressed domain
US6192149B1 (en) * 1998-04-08 2001-02-20 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic detection of image target gamma
JP4050842B2 (ja) * 1998-06-15 2008-02-20 富士フイルム株式会社 画像処理方法
US6275614B1 (en) 1998-06-26 2001-08-14 Sarnoff Corporation Method and apparatus for block classification and adaptive bit allocation
JP2000050062A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Minolta Co Ltd 画像入力装置
US6269175B1 (en) 1998-08-28 2001-07-31 Sarnoff Corporation Method and apparatus for enhancing regions of aligned images using flow estimation
US6285410B1 (en) 1998-09-11 2001-09-04 Mgi Software Corporation Method and system for removal of flash artifacts from digital images
US6134339A (en) 1998-09-17 2000-10-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for determining the position of eyes and for correcting eye-defects in a captured frame
US6233364B1 (en) 1998-09-18 2001-05-15 Dainippon Screen Engineering Of America Incorporated Method and system for detecting and tagging dust and scratches in a digital image
JP2000115539A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置及び記録媒体
JP3607509B2 (ja) * 1998-10-08 2005-01-05 株式会社リコー オートフォーカス装置
US6036072A (en) * 1998-10-27 2000-03-14 De Poan Pneumatic Corporation Nailer magazine
JP3291259B2 (ja) 1998-11-11 2002-06-10 キヤノン株式会社 画像処理方法および記録媒体
US6621867B1 (en) 1998-11-16 2003-09-16 Hitachi America, Ltd Methods and apparatus for detecting edges within encoded images
US6473199B1 (en) 1998-12-18 2002-10-29 Eastman Kodak Company Correcting exposure and tone scale of digital images captured by an image capture device
US6396599B1 (en) 1998-12-21 2002-05-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for modifying a portion of an image in accordance with colorimetric parameters
US6396963B2 (en) 1998-12-29 2002-05-28 Eastman Kodak Company Photocollage generation and modification
US6438264B1 (en) 1998-12-31 2002-08-20 Eastman Kodak Company Method for compensating image color when adjusting the contrast of a digital color image
US6421468B1 (en) 1999-01-06 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for sharpening an image by scaling elements of a frequency-domain representation
AUPP898499A0 (en) 1999-03-02 1999-03-25 University Of Queensland, The Method for image texture analysis
US6300935B1 (en) 1999-04-20 2001-10-09 Agilent Technologies, Inc. Image interpolation circuit architecture and method for fast bi-cubic interpolation of image information
US6614471B1 (en) 1999-05-10 2003-09-02 Banctec, Inc. Luminance correction for color scanning using a measured and derived luminance value
US6393148B1 (en) 1999-05-13 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Contrast enhancement of an image using luminance and RGB statistical metrics
US6967680B1 (en) 1999-05-28 2005-11-22 Microsoft Corporation Method and apparatus for capturing images
US7019778B1 (en) 1999-06-02 2006-03-28 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera
DE60009283T2 (de) 1999-06-02 2005-03-10 Eastman Kodak Co. Anpassung einer digitalbildübertragung
US6937997B1 (en) 1999-06-02 2005-08-30 Eastman Kodak Company Configuring and purchasing imaging devices
US6707950B1 (en) * 1999-06-22 2004-03-16 Eastman Kodak Company Method for modification of non-image data in an image processing chain
JP2001016447A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Minolta Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法、ならびに画像処理プログラムを記録した記録媒体
US6734911B1 (en) 1999-09-30 2004-05-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tracking camera using a lens that generates both wide-angle and narrow-angle views
US6516147B2 (en) 1999-12-20 2003-02-04 Polaroid Corporation Scene recognition method and system using brightness and ranging mapping
AU2001236694A1 (en) 2000-02-03 2001-12-17 Applied Science Fiction Method and system for self-service film processing
WO2001071421A1 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Kent Ridge Digital Labs Red-eye correction by image processing
JP3729017B2 (ja) 2000-03-27 2005-12-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US7053933B2 (en) 2000-04-04 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus having an automatic mode control
EP1962511A3 (en) 2000-04-05 2010-10-27 Sony United Kingdom Limited Audio and/or video generation apparatus and method using a list of content items
JP2001339675A (ja) 2000-05-25 2001-12-07 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
ES2249437T3 (es) 2000-06-01 2006-04-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Operacion de trabajo modificada en la cardadura textil.
JP3927353B2 (ja) 2000-06-15 2007-06-06 株式会社日立製作所 比較検査における画像の位置合せ方法、比較検査方法及び比較検査装置
US20020019859A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and system for contents data processing service
JP4469476B2 (ja) 2000-08-09 2010-05-26 パナソニック株式会社 眼位置検出方法および眼位置検出装置
US6728401B1 (en) * 2000-08-17 2004-04-27 Viewahead Technology Red-eye removal using color image processing
US6718051B1 (en) 2000-10-16 2004-04-06 Xerox Corporation Red-eye detection method
KR100378351B1 (ko) 2000-11-13 2003-03-29 삼성전자주식회사 색-텍스추어 거리 측정 방법 및 장치와 이를 이용한영상의 영역 구분 방법 및 장치
US6429924B1 (en) 2000-11-30 2002-08-06 Eastman Kodak Company Photofinishing method
US7260274B2 (en) 2000-12-01 2007-08-21 Imax Corporation Techniques and systems for developing high-resolution imagery
EP1211881A1 (en) 2000-12-04 2002-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and device
US7304677B2 (en) * 2000-12-13 2007-12-04 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera based on demographic factors
SE0004741D0 (sv) * 2000-12-21 2000-12-21 Smart Eye Ab Image capturing device with reflex reduction
US6847377B2 (en) * 2001-01-05 2005-01-25 Seiko Epson Corporation System, method and computer program converting pixels to luminance levels and assigning colors associated with luminance levels in printer or display output devices
JP4167401B2 (ja) 2001-01-12 2008-10-15 富士フイルム株式会社 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
EP1227659A1 (de) 2001-01-19 2002-07-31 GRETAG IMAGING Trading AG Farbmodellierung eines Fotobildes
EP1229486A1 (en) 2001-01-31 2002-08-07 GRETAG IMAGING Trading AG Automatic image pattern detection
EP1229734A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-07 GRETAG IMAGING Trading AG Automatic colour defect correction
US6895112B2 (en) * 2001-02-13 2005-05-17 Microsoft Corporation Red-eye detection based on red region detection with eye confirmation
JP4666274B2 (ja) 2001-02-20 2011-04-06 日本電気株式会社 カラー画像処理装置及びその方法
US7216289B2 (en) 2001-03-16 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and apparatus for synchronizing multiple versions of digital data
JP2002287017A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズのピント状態検出装置
US6873743B2 (en) * 2001-03-29 2005-03-29 Fotonation Holdings, Llc Method and apparatus for the automatic real-time detection and correction of red-eye defects in batches of digital images or in handheld appliances
US7155070B2 (en) 2001-03-29 2006-12-26 Fotomedia Technologies, Llc Visual cell phone notification of processed film images
US6751348B2 (en) 2001-03-29 2004-06-15 Fotonation Holdings, Llc Automated detection of pornographic images
US6859565B2 (en) * 2001-04-11 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for the removal of flash artifacts
US7174034B2 (en) 2001-04-13 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Redeye reduction of digital images
US20020172419A1 (en) 2001-05-15 2002-11-21 Qian Lin Image enhancement using face detection
US7031523B2 (en) * 2001-05-16 2006-04-18 Siemens Corporate Research, Inc. Systems and methods for automatic scale selection in real-time imaging
US6980691B2 (en) * 2001-07-05 2005-12-27 Corel Corporation Correction of “red-eye” effects in images
FR2827060B1 (fr) * 2001-07-05 2003-09-19 Eastman Kodak Co Procede d'identification du ciel dans une image et image obtenue grace a ce procede
JP2003030647A (ja) 2001-07-11 2003-01-31 Minolta Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US6516154B1 (en) * 2001-07-17 2003-02-04 Eastman Kodak Company Image revising camera and method
AUPR647801A0 (en) * 2001-07-19 2001-08-09 Cea Technologies Inc. Chromatin segmentation
JP2003036438A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Minolta Co Ltd 画像中の赤目を特定するプログラム、記録媒体、画像処理装置及び赤目特定方法
JP2003066298A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Pentax Corp レンズ光軸調整装置
EP1288858A1 (de) 2001-09-03 2003-03-05 Agfa-Gevaert AG Verfahren zum automatischen Erkennen von rote-Augen-Defekten in fotographischen Bilddaten
EP1288859A1 (de) 2001-09-03 2003-03-05 Agfa-Gevaert AG Verfahren zum automatischen Erkennen von rote-Augen-Defekten in fotografischen Bilddaten
EP1288860A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-05 Agfa-Gevaert AG Verfahren zur Verarbeitung digitaler fotografischer Bilddaten, welches ein Verfahren zum automatischen Erkennen von rote-Augen-Defekten umfasst
EP1293933A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-19 Agfa-Gevaert AG Verfahren zum automatischen Erkennen von rote-Augen-Defekten in fotografischen Bilddaten
GB2379819B (en) * 2001-09-14 2005-09-07 Pixology Ltd Image processing to remove red-eye features
US7262798B2 (en) * 2001-09-17 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for simulating fill flash in photography
US7133070B2 (en) 2001-09-20 2006-11-07 Eastman Kodak Company System and method for deciding when to correct image-specific defects based on camera, scene, display and demographic data
JP4076057B2 (ja) * 2001-09-26 2008-04-16 富士フイルム株式会社 画像データ送信方法、デジタルカメラおよびプログラム
JP4294896B2 (ja) * 2001-09-26 2009-07-15 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びにそのためのプログラム
US7433089B2 (en) 2001-09-27 2008-10-07 Fujifilm Corporation Image processor
US6501911B1 (en) 2001-10-12 2002-12-31 Eastman Kodak Company Hybrid cameras that download electronic images with reduced metadata and methods
US20040027593A1 (en) * 2001-10-12 2004-02-12 David Wilkins Techniques for resolution independent rendering of images
US6496655B1 (en) 2001-10-12 2002-12-17 Eastman Kodak Company Hybrid cameras having optional irreversible clearance of electronic images with film unit removal and methods
US6505003B1 (en) * 2001-10-12 2003-01-07 Eastman Kodak Company Hybrid cameras that revise stored electronic image metadata at film unit removal and methods
US6614995B2 (en) 2001-11-28 2003-09-02 Sunplus Technology Co., Ltd. Apparatus and method for compensating auto-focus of image capture device by utilizing red-eye eliminating function
WO2003049424A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Nikon Corporation Appareil electronique, camera electronique, dispositif electronique, appareil d'affichage d'image et systeme de transmission d'image
US7130446B2 (en) 2001-12-03 2006-10-31 Microsoft Corporation Automatic detection and tracking of multiple individuals using multiple cues
US7688349B2 (en) 2001-12-07 2010-03-30 International Business Machines Corporation Method of detecting and tracking groups of people
US7162102B2 (en) 2001-12-19 2007-01-09 Eastman Kodak Company Method and system for compositing images to produce a cropped image
US7260259B2 (en) * 2002-01-08 2007-08-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Image segmentation using statistical clustering with saddle point detection
US7289664B2 (en) 2002-01-17 2007-10-30 Fujifilm Corporation Method of detecting and correcting the red eye
JP4275344B2 (ja) 2002-01-22 2009-06-10 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
GB2384639B (en) 2002-01-24 2005-04-13 Pixology Ltd Image processing to remove red-eye features
GB2385736B (en) 2002-02-22 2005-08-24 Pixology Ltd Detection and correction of red-eye features in digital images
KR20040088518A (ko) 2002-02-22 2004-10-16 픽솔로지 소프트웨어 리미티드 디지털 화상에서 적목 특징의 검출 및 보정
US20030161506A1 (en) 2002-02-25 2003-08-28 Eastman Kodak Company Face detection computer program product for redeye correction
JP2003289474A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US20040017481A1 (en) * 2002-04-11 2004-01-29 Olympus Optical Co., Ltd. Digital camera, image pickup method, and image format conversion method
US7155058B2 (en) 2002-04-24 2006-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for automatically detecting and correcting red eye
US6892029B2 (en) * 2002-06-06 2005-05-10 Olympus Optical Co., Ltd. Strobe light emitting apparatus and camera
JP4532813B2 (ja) * 2002-08-02 2010-08-25 富士フイルム株式会社 ストロボ装置及びカメラ
US7035461B2 (en) 2002-08-22 2006-04-25 Eastman Kodak Company Method for detecting objects in digital images
US7035462B2 (en) * 2002-08-29 2006-04-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for processing digital images having eye color defects
JP2004104940A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nidec Copal Corp モータ駆動装置
EP1404113A1 (de) * 2002-09-24 2004-03-31 Agfa-Gevaert AG Verfahren zur automatischen Bearbeitung digitaler Bilddaten
US20040057622A1 (en) 2002-09-25 2004-03-25 Bradski Gary R. Method, apparatus and system for using 360-degree view cameras to identify facial features
US20040126086A1 (en) 2002-09-30 2004-07-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording apparatus
AU2003279235A1 (en) 2002-10-09 2004-05-04 Diane Wallace System and method for effectively performing a white balance procedure for electronic cameras
US20040114829A1 (en) * 2002-10-10 2004-06-17 Intelligent System Solutions Corp. Method and system for detecting and correcting defects in a digital image
GB0225425D0 (en) 2002-10-31 2002-12-11 Hewlett Packard Co Production of interface devices for controlling a remote device
US20040093432A1 (en) 2002-11-07 2004-05-13 Eastman Kodak Company Method and system for conducting image processing from a mobile client device
DE60327004D1 (de) 2002-12-11 2009-05-14 Fujifilm Corp Bildaufnahmevorrichtung
US7394969B2 (en) 2002-12-11 2008-07-01 Eastman Kodak Company System and method to compose a slide show
JP2004206688A (ja) 2002-12-12 2004-07-22 Fuji Photo Film Co Ltd 顔認識方法、顔切出方法、および撮像装置
EP1431810A1 (de) 2002-12-16 2004-06-23 Agfa-Gevaert AG Verfahren zur automatischen Bestimmung von Farbdichte-Korrekturwerten für die Wiedergabe von digitalen Bilddaten
US7181082B2 (en) 2002-12-18 2007-02-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Blur detection system
JP4178949B2 (ja) 2002-12-27 2008-11-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびそのプログラム
FR2850181B1 (fr) 2003-01-16 2005-07-08 Canon Europa Nv Procede et dispositif de gestion d'images
US7180545B2 (en) 2003-01-31 2007-02-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for redeye strobe mode control
JP4072071B2 (ja) 2003-02-13 2008-04-02 富士フイルム株式会社 顔画像補正方法および装置、並びに顔画像補正プログラム
JP2004274720A (ja) 2003-02-18 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd データ変換装置、およびデータ変換プログラム
JP2004253970A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置、方法及びプログラム
US7280678B2 (en) 2003-02-28 2007-10-09 Avago Technologies General Ip Pte Ltd Apparatus and method for detecting pupils
EP1453290A1 (de) 2003-02-28 2004-09-01 Agfa-Gevaert AG Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Erzeugen von Abzügen fotografischer, digitaler Bilddaten
US20040196503A1 (en) 2003-04-07 2004-10-07 Eastman Kodak Company Index print having a correction indicator thereon and a method of making the index print
US7116820B2 (en) 2003-04-28 2006-10-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Detecting and correcting red-eye in a digital image
US7224850B2 (en) 2003-05-13 2007-05-29 Microsoft Corporation Modification of red-eye-effect in digital image
JP4186699B2 (ja) 2003-05-16 2008-11-26 株式会社ニコン 撮像装置および画像処理装置
US7343028B2 (en) 2003-05-19 2008-03-11 Fujifilm Corporation Method and apparatus for red-eye detection
JP2004350130A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP4136793B2 (ja) 2003-05-29 2008-08-20 キヤノン株式会社 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP4192681B2 (ja) 2003-05-29 2008-12-10 ソニー株式会社 表示装置及びその製造方法
US20040252217A1 (en) 2003-06-12 2004-12-16 Battles Amy E. System and method for analyzing a digital image
US7532234B2 (en) 2003-06-19 2009-05-12 Microsoft Corporation Automatic analysis and adjustment of digital images upon acquisition
US7680342B2 (en) 2004-08-16 2010-03-16 Fotonation Vision Limited Indoor/outdoor classification in digital images
US7920723B2 (en) 2005-11-18 2011-04-05 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8170294B2 (en) 2006-11-10 2012-05-01 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of detecting redeye in a digital image
US7362368B2 (en) 2003-06-26 2008-04-22 Fotonation Vision Limited Perfecting the optics within a digital image acquisition device using face detection
US8254674B2 (en) 2004-10-28 2012-08-28 DigitalOptics Corporation Europe Limited Analyzing partial face regions for red-eye detection in acquired digital images
WO2007142621A1 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Fotonation Vision Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US7844076B2 (en) 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
US7336821B2 (en) * 2006-02-14 2008-02-26 Fotonation Vision Limited Automatic detection and correction of non-red eye flash defects
US7606417B2 (en) * 2004-08-16 2009-10-20 Fotonation Vision Limited Foreground/background segmentation in digital images with differential exposure calculations
US7536036B2 (en) 2004-10-28 2009-05-19 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for red-eye detection in an acquired digital image
US7970182B2 (en) 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US7689009B2 (en) 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US7269292B2 (en) 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
US8036458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US20060093238A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Eran Steinberg Method and apparatus for red-eye detection in an acquired digital image using face recognition
US7587085B2 (en) 2004-10-28 2009-09-08 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for red-eye detection in an acquired digital image
US7792335B2 (en) 2006-02-24 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for selective disqualification of digital images
US7565030B2 (en) 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
CN1567377B (zh) * 2003-07-02 2011-05-04 致伸科技股份有限公司 数字图像的红眼处理方法
EP1499111B1 (en) * 2003-07-15 2015-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image sensiting apparatus, image processing apparatus, and control method thereof
JP2005039715A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Pentax Corp 赤目軽減ブラケット撮影モードを有するデジタルカメラ
JP2005045497A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置及び画像処理システム
US20050140801A1 (en) 2003-08-05 2005-06-30 Yury Prilutsky Optimized performance and performance for red-eye filter method and apparatus
US20050031224A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Yury Prilutsky Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US6912298B1 (en) 2003-08-11 2005-06-28 Adobe Systems Incorporation Object detection using dynamic probability scans
US8238696B2 (en) * 2003-08-21 2012-08-07 Microsoft Corporation Systems and methods for the implementation of a digital images schema for organizing units of information manageable by a hardware/software interface system
US7453506B2 (en) * 2003-08-25 2008-11-18 Fujifilm Corporation Digital camera having a specified portion preview section
US7333653B2 (en) * 2003-08-29 2008-02-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting and correcting redeye in an image
JP2005078376A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sony Corp 対象物検出装置、対象物方法、及びロボット装置
US7454040B2 (en) * 2003-08-29 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of detecting and correcting redeye in an image suitable for embedded applications
US7310443B1 (en) 2003-09-17 2007-12-18 Sonic Solutions, Inc. Automatic red eye detection and correction in digital images
JP2005092759A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、および赤目検出方法ならびにプログラム
JP2005094571A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 赤目補正機能を有するカメラ
IES20040604A2 (en) 2003-09-30 2005-06-15 Fotonation Vision Ltd Statistical self-calibrating detection and removal of blemishes in digital images based on multiple occurrences of dust in images
US7295233B2 (en) 2003-09-30 2007-11-13 Fotonation Vision Limited Detection and removal of blemishes in digital images utilizing original images of defocused scenes
US7590305B2 (en) * 2003-09-30 2009-09-15 Fotonation Vision Limited Digital camera with built-in lens calibration table
US7369712B2 (en) 2003-09-30 2008-05-06 Fotonation Vision Limited Automated statistical self-calibrating detection and removal of blemishes in digital images based on multiple occurrences of dust in images
US7835572B2 (en) 2003-09-30 2010-11-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Red eye reduction technique
US7412105B2 (en) * 2003-10-03 2008-08-12 Adobe Systems Incorporated Tone selective adjustment of images
US20050078191A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Hewlett-Packard Development Company Lp System and method to allow undoing of certain digital image modifications
JP4431949B2 (ja) 2003-10-27 2010-03-17 ノーリツ鋼機株式会社 赤目補正方法及びこの方法を実施する装置
JP4345622B2 (ja) 2003-11-05 2009-10-14 オムロン株式会社 瞳色推定装置
US6984039B2 (en) * 2003-12-01 2006-01-10 Eastman Kodak Company Laser projector having silhouette blanking for objects in the output light path
US20050134719A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Eastman Kodak Company Display device with automatic area of importance display
JP4145246B2 (ja) 2004-01-15 2008-09-03 オリンパス株式会社 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP4121026B2 (ja) 2004-01-21 2008-07-16 富士フイルム株式会社 撮像装置および方法並びにプログラム
US20050163498A1 (en) 2004-01-28 2005-07-28 Battles Amy E. User interface for automatic red-eye removal in a digital image
JP2005215634A (ja) 2004-02-02 2005-08-11 Fujinon Corp 発光装置及び撮影装置
US7684642B2 (en) 2004-03-03 2010-03-23 Eastman Kodak Company Correction of redeye defects in images of humans
US7091471B2 (en) 2004-03-15 2006-08-15 Agilent Technologies, Inc. Using eye detection for providing control and power management of electronic devices
WO2005087994A1 (de) 2004-03-18 2005-09-22 Maschinenfabrik Rieter Ag Reinigungsschacht.
JP4373828B2 (ja) 2004-03-22 2009-11-25 富士フイルム株式会社 特定領域検出方法、特定領域検出装置、およびプログラム
JP2005309409A (ja) 2004-03-25 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 赤目防止装置、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
JP2005310124A (ja) 2004-03-25 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 赤目検出装置、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
US7995239B2 (en) 2004-03-29 2011-08-09 Fujifilm Corporation Image output apparatus, method and program
JP4505362B2 (ja) 2004-03-30 2010-07-21 富士フイルム株式会社 赤目検出装置および方法並びにプログラム
US20050220346A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Red eye detection device, red eye detection method, and recording medium with red eye detection program
JP4320272B2 (ja) 2004-03-31 2009-08-26 富士フイルム株式会社 特定領域検出方法、特定領域検出装置、およびプログラム
US7657060B2 (en) * 2004-03-31 2010-02-02 Microsoft Corporation Stylization of video
JP2005310068A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Noritsu Koki Co Ltd 白目補正方法及びこの方法を実施する装置
GB2414357A (en) * 2004-05-18 2005-11-23 Medicsight Plc Nodule boundary detection
US20050276481A1 (en) 2004-06-02 2005-12-15 Fujiphoto Film Co., Ltd. Particular-region detection method and apparatus, and program therefor
JP4078334B2 (ja) 2004-06-14 2008-04-23 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
KR100702397B1 (ko) 2004-06-14 2007-04-02 후지필름 가부시키가이샤 화상처리시스템, 그 방법 및 화상처리 프로그램을 기록한 컴퓨터판독가능한 기록매체
US7627146B2 (en) * 2004-06-30 2009-12-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for effecting automatic red eye reduction
US7457477B2 (en) * 2004-07-06 2008-11-25 Microsoft Corporation Digital photography with flash/no flash extension
WO2006011635A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus, image sensing apparatus, and program
EP1628494A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Intelligent light source with synchronization with a digital camera
US8000505B2 (en) * 2004-09-01 2011-08-16 Eastman Kodak Company Determining the age of a human subject in a digital image
US7725355B2 (en) * 2004-09-03 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for managing order data of on-line orders, program for the same
US20060066628A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Microsoft Corporation System and method for controlling dynamically interactive parameters for image processing
JP4378258B2 (ja) 2004-10-14 2009-12-02 富士フイルム株式会社 画像補正装置およびその制御方法
JP4383399B2 (ja) 2004-11-05 2009-12-16 富士フイルム株式会社 検出対象画像検索装置およびその制御方法
US7444017B2 (en) 2004-11-10 2008-10-28 Eastman Kodak Company Detecting irises and pupils in images of humans
US7593603B1 (en) * 2004-11-30 2009-09-22 Adobe Systems Incorporated Multi-behavior image correction tool
US7315631B1 (en) * 2006-08-11 2008-01-01 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US7715597B2 (en) 2004-12-29 2010-05-11 Fotonation Ireland Limited Method and component for image recognition
US7337399B2 (en) 2005-01-03 2008-02-26 Infoprint Solutions Company Apparatus, system, and method for editing a region of a document intersecting multiple content component types in a single operation
US20060204052A1 (en) 2005-03-11 2006-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, apparatus, and program for detecting red eye
JP2006281663A (ja) 2005-04-01 2006-10-19 Canon Inc 画像処理パラメータ値の設定方法
JP2006338377A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Fujifilm Holdings Corp 画像補正方法および装置並びにプログラム
US7796815B2 (en) * 2005-06-10 2010-09-14 The Cleveland Clinic Foundation Image analysis of biological objects
JP4498224B2 (ja) * 2005-06-14 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
US7574069B2 (en) * 2005-08-01 2009-08-11 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Retargeting images for small displays
US7747071B2 (en) * 2005-10-27 2010-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting and correcting peteye
US7599577B2 (en) 2005-11-18 2009-10-06 Fotonation Vision Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
IES20060558A2 (en) 2006-02-14 2006-11-01 Fotonation Vision Ltd Image blurring
CN101400333B (zh) 2006-03-14 2012-05-09 株式会社高丝 美白用皮肤外用剂以及皮肤的美白方法
JP2007305030A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Fujifilm Corp 赤目処理方法および装置ならびにプログラム
US7965875B2 (en) * 2006-06-12 2011-06-21 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the AAM techniques from grayscale to color images
EP2050043A2 (en) 2006-08-02 2009-04-22 Fotonation Vision Limited Face recognition with combined pca-based datasets
US7403643B2 (en) 2006-08-11 2008-07-22 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
KR101049188B1 (ko) 2007-03-05 2011-07-14 테쎄라 테크놀로지스 아일랜드 리미티드 사진에서의 눈동자 결함의 2단계 검출
US8081254B2 (en) 2008-08-14 2011-12-20 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
US7819525B2 (en) 2009-02-15 2010-10-26 International Business Machines Corporation Automatic direct gaze detection based on pupil symmetry

Also Published As

Publication number Publication date
US8290267B2 (en) 2012-10-16
CN101911097A (zh) 2010-12-08
WO2009059669A1 (en) 2009-05-14
US20090123063A1 (en) 2009-05-14
US8000526B2 (en) 2011-08-16
US20120063677A1 (en) 2012-03-15
IES20080340A2 (en) 2008-10-01
US8036458B2 (en) 2011-10-11
EP2218035A1 (en) 2010-08-18
EP2218035B1 (en) 2012-12-12
KR101330772B1 (ko) 2013-11-18
US20100260414A1 (en) 2010-10-14
KR20100096148A (ko) 2010-09-01
CN101911097B (zh) 2013-11-13
JP2011503704A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139533B2 (ja) デジタル画像の赤目欠陥の検出
US8170294B2 (en) Method of detecting redeye in a digital image
US8698916B2 (en) Red-eye filter method and apparatus
EP1800259B1 (en) Image segmentation method and system
US7352394B1 (en) Image modification based on red-eye filter analysis
US20050140801A1 (en) Optimized performance and performance for red-eye filter method and apparatus
M Corcoran et al. Advances in the detection & repair of flash-eye defects in digital images-a review of recent patents
JP2010219870A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
IES84986Y1 (en) Detecting red-eye defects in digital images
IE20080340U1 (en) Detecting red-eye defects in digital images

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees