JP2006281663A - 画像処理パラメータ値の設定方法 - Google Patents

画像処理パラメータ値の設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006281663A
JP2006281663A JP2005106288A JP2005106288A JP2006281663A JP 2006281663 A JP2006281663 A JP 2006281663A JP 2005106288 A JP2005106288 A JP 2005106288A JP 2005106288 A JP2005106288 A JP 2005106288A JP 2006281663 A JP2006281663 A JP 2006281663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
parameter
image
setting sheet
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005106288A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fukuda
達也 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005106288A priority Critical patent/JP2006281663A/ja
Priority to US11/385,517 priority patent/US7859717B2/en
Publication of JP2006281663A publication Critical patent/JP2006281663A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/624Red-eye correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/626Detection of non-electronic marks, e.g. fluorescent markers

Abstract

【課題】 画像処理のパラメータ項目数や、それぞれのパラメータがとり得る値の範囲が広い場合であっても、簡単にこれらの画像処理パラメータを設定できるようにする。
【解決手段】 任意の画像に対して画像処理を行うためのパラメータの値に応じてサンプル画像を作成する画像処理手段と、前記パラメータの値の段階数より少ない数のサンプル画像を所定の位置に配置した設定シートを作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された設定シートを印刷する印刷手段を有する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、デジタルカメラで撮影した画像データを格納した記憶媒体を装着し、記憶媒体上の画像データを読み出して印刷する際の画像処理パラメータ値の設定方法に関する。
近年、デジタルカメラの普及に伴い、デジタルカメラで撮影した画像を家庭でプリントアウトする需要が高まってきている。一般に、デジタルカメラで撮影した画像をプリントアウトするためには、パーソナルコンピュータ(以下PCと呼ぶ)に記憶媒体読取装置(以下メモリカードリーダと呼ぶ)を接続し、デジタルカメラで撮影した画像を保存した記憶媒体(以下メモリカードと呼ぶ)をメモリカードリーダに装着して、画像データをPCに取り込む。そして、PCとプリンタを接続して、プリントアウトを行う。
PCに不慣れな利用者が簡単にプリントアウトするための装置として、所謂ダイレクトプリンタ装置や、一台で複数の機能を提供することができる所謂マルチファンクションプリンタ装置(以下MFP装置と呼ぶ)が市販されている。これらの装置は、装置上にデジタルカメラで撮影した画像を保存したメモリカードを装着するためのメモリカードスロットを備えている。また、装置上の操作部を操作して、印刷する画像の選択や、用紙のサイズ、プリント枚数などの指定をすることで、PCに不慣れな利用者であっても、手軽に印刷物を得ることが可能である。
さらに、MFP装置ではこれらのプリントアウトのための設定をより簡単に指定するための方法として、設定シートによるプリントアウトするための設定方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1にて提案されている指定方法は、まず、MFP装置に装着されたメモリカードの画像と、画像を選択するためのマークをつける領域とを並べて一覧にして、印刷設定用シート印刷する。利用者は、印刷をしたい画像に対応するマークを印刷設定用シートにチェックする。そして、マーク済みの印刷設定シートをMFP装置の原稿台へ載せ、スキャンすることにより、マークを検出する。その後、検出されたマークに対応する画像を印刷する。これら一連の動作により、利用者が簡単に所望の画像を印刷することができる。
さらに、指定された画像ファイルに対して、画像処理パラメータ値を変更したサンプルを複数並べて印刷し、その中のうち、1つのサンプルをマークする。そして、マーク済みの印刷設定シートで指定された画像処理パラメータ値にて処理を施した印刷物を得ることができる。
ところが、特許文献1に示す画像処理パラメータの指定方法では、画像処理パラメータ値を変更した複数のサンプルの中から選択してプリントアウトする方法であるため、画像処理のパラメータ項目が多岐にわたる場合や、それぞれのパラメータがとり得る値の範囲が広い場合、一度に多くのサンプルを印刷する必要性が生じ、用紙や、インクなどの記録材を大量に消費してしまうという問題があった。たとえば、設定可能な画像処理パラメータが2種類あり、且つそれぞれが9段階設定可能な場合、全ての組み合わせパラメータ値を選択可能にするためには、9x9=81サンプルを印刷する必要がある。そのため、記録材を消費してしまうだけでなく、設定シートをプリントアウトするための時間も多くかかってしまう。また、これとは反対に、用紙や記録材の消費を抑えるために、サンプル数を減らしてしまうと、すべてのパラメータ値の組み合わせでサンプルが印刷されないため、選択できるサンプル数が限られてしまう。その結果、本来設定できるはずの値であるにも関わらず、すべてのサンプルがプリントアウトされないため、十分な効果が得られない画像処理パラメータ値を選択してプリントアウトすることを余儀なくされてしまうという問題もあった。
特開2002−273973号
そこで、画像処理のパラメータ項目数や、それぞれのパラメータがとり得る値の範囲が広い場合であっても、簡単にこれらの画像処理パラメータを設定できるようにすることが望まれている。
上記課題を解決するために、任意の画像に対して画像処理を行うためのパラメータの値に応じてサンプル画像を作成する画像処理手段と、前記パラメータの値の段階数より少ない数のサンプル画像を所定の位置に配置した設定シートを作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された設定シートを印刷することにより、画像処理パラメータ項目が多岐にわたる場合や、画像処理パラメータ値がとり得る範囲が広い場合でも簡単にこれらの画像処理パラメータ値を設定することができる。
また、所定のパラメータで処理された複数のサンプル画像が所定の位置に配列された設定シート上に記されたマークを読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取られたマークの位置を検出する検出手段とを備えることによって、検出されたマークの位置に応じたパラメータの値に基づいて、前記サンプル画像に対して画像処理を行えるようにした。
従来、画像処理パラメータ値の設定において、組み合わせが発生する場合などでは、記録材を多く消費してしまうといった問題や、用紙サイズによるサンプル数の制限から、必ずしも十分な処理パラメータ値の設定を行うことができなかったが、本発明によると、マークする位置により画像処理パラメータ値を設定するため、処理パラメータとしてより細かく設定することが可能となる。特に、設定するパラメータ項目や、パラメータ値のとり得る範囲が大きい場合、各パラメータの設定を高い精度で、かつ簡単に指定することが可能となり、利用者の利便性が向上する。
(第1の実施例)
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るマルチファンクションプリンタ装置(以下、MFP装置と呼ぶ)1000の概観斜視図である。このMFP1000は、ホストコンピュータ(PC)からデータを受信して印刷する通常のPCプリンタとしての機能と、PCからの動作指示により原稿台に置かれた原稿を読み取るスキャン機能、原稿台の原稿を複写して印刷するコピー機能、メモリカードに保存されている画像データを読み取って印刷する機能、或いはデジタルカメラからの画像データを受信して印刷する機能、を備えている。1001は上部カバーである。図1において、上部カバーは閉じられた状態を表しており、上部カバー1001をあけることにより、原稿を原稿台へ置くことができる(不図示)。1002は排紙トレーである。図1において、排紙トレー1002は閉じられた状態を表しており、プリントを行う際に、トレーを開くことで、プリントアウトされた用紙の排紙トレーとして機能する。1003はデジタルカメラを接続するためのコネクタである。コネクタ1003と、デジタルカメラ(不図示)を接続することで、デジタルカメラ内部のメモリに保存されている画像データ読み出して、直接MFP装置1000で印刷することができる。1004はカードスロットである。ここにメモリカードが挿入され、メモリカードに保存されている画像データを読み出して印刷することができる。このメモリカードとしては、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ、スマートメディア、メモリスティック等がある。1005は液晶表示部である。この液晶表示部1005にはメモリカードに保存されている画像の中からプリントしたい画像を検索する場合などに、1コマ毎の画像やインデックス画像などを表示することに用いられる。また、MFP装置1000のコピー時の用紙サイズ、倍率、コピー濃度などの各種設定や、装置のメンテナンス機能などを操作するための画面を表示するために使用される。さらに、MFP装置1000に何らかの異常が発生した場合に、MFP装置の状態を示す画面や、禁止されている操作が行われた際に操作のガイダンスを示す画面などを表示する際にも用いられる。1006はMFP装置1000の操作を行うための操作部である。操作部1006では、上下左右キーや、コピーモードキー、印刷開始キーなどの操作用のキーを複数そなえており、これらキーを押下することで液晶表示部に表示される画面と連動してMFP装置1000操作することができる。またMFP装置1000の背面には、PCと接続するための不図示のコネクタを備えており、PCからの印刷データを受けることで、PCプリンタ装置として機能する。また、PCからの動作指示により原稿台に置かれた原稿を読み取るスキャナ装置をとして機能する。
図2は、本発明におけるMFP装置1000の機能ブロック図である。201は通信手段である。通信手段201は、PC用コネクタ(不図示)に接続されたPCとのデータ通信や、デジタルカメラ接続用のコネクタ1003に接続されたデジタルカメラとのデータ通信を制御するためのものである。202は操作制御手段である。操作制御手段202は、MFP装置1000の操作部1006の各種キーの押下を検出して、論理的なキー操作メッセージに変換し、表示制御手段203へ送信するための手段である。表示制御手段203は、操作制御手段202から送信されるキー操作メッセージに応じて、コピー時のコピー枚数、用紙サイズなどの設定を液晶表示部1005に表示させるための手段である。204は、ドキュメント解析手段である。ドキュメント解析手段204は、スキャンエンジン制御手段205にてデータ化された原稿上のドキュメントを解析するための手段である。ドキュメント解析手段204では、設定シートによって指示されたマークを読み出し、フォトプリント用の印刷設定、画像処理設定情報を生成して、フォトプリントの実行を開始するための手段である。205はスキャンエンジン制御手段である。スキャンエンジン制御手段205は、コピーや設定シート原稿を読み取るためのスキャン制御を行うための手段であり、PCスキャン時にも使用される。206はシステム制御手段である。システム制御手段206は、各種制御手段の調停を行うための手段であり、物理的リソースの排他制御や、シーケンス制御、各種エラーや、インク残量などのMFP装置1000の状態管理も行う。207はプリントエンジン制御手段である。プリントエンジン制御手段207は、インク適の吐出制御や、用紙の給紙や排紙、プリントヘッドの制御など、コピー印刷や、デジタルカメラやメモリカードからの印刷、PC印刷などプリント処理に関わる制御を行うための手段である。208は画像処理手段である。画像処理手段208は、PCから送信された印刷データを変換し、プリントエンジン制御手段207へ送信するための手段である。また、デジタルカメラやメモリカードからのプリントにおける画像ファイルの伸張処理や、印刷レイアウトに配置する処理、スケーリング処理や色処理、2値化処理、明るさや彩度、赤目補正処理などの画像処理も行う。209はメモリカード制御手段である。メモリカード制御手段209は、カードスロット1004に装着されたメモリカードに保存されている画像ファイルの読み書き処理を行う。また、メモリカードに保存されている画像データ情報の詳細な解析や、ディレクトリ管理などの処理も行う。
以上の構成に基づいて、設定シートを使用した画像処理パラメータ値設定の手順を以下に説明する。
図3は、設定シートの印刷例を示す図である。設定シートには、シートの設定概要を示すガイド領域301を備える。図3における円の中心には、画像処理パラメータの中心となるサンプル画像304が中央に配置される。画像処理パラメータ値のとり得る最大値に設定されたサンプル画像302が12時方向の最も外側に配置される。また、マーク可能な範囲として外側の円305がガイドとして印刷され、この外側の円305の内側にあたる範囲303が有効なマーク範囲として示される。また中央の円306は、画像処理パラメータの中心値から最大値、もしくは最小値からの中間の値をとるサンプル画像群の範囲をあらわしている。ここで、パラメータとして「明るさ」「彩度」の2つを例にとる。このパラメータはユーザが操作部1006にて選択することができるようにしてもよい。307は画像処理パラメータ値の変化の方向を示すためのガイドである。ここでは、円に対して垂直方向に下側から上側に向かう方向に対して、画像が明るくなるようにサンプルが配置されていることを表している。また水平方向に対して画像の彩度が変更されるようにサンプルが配置されていることを表している。そのため、12時の位置は、明るさが最大になるように画像処理パラメータ値が決定されており、また、6時の位置は明るさが最小になるように画像処理パラメータが決定されている。また、水平方向については、9時の位置を最も淡い彩度として、3時方向に向けて彩度が高くなるように画像処理パラメータ値が決定されている。これらの画像の位置と画像処理パラメータ値との対応については以降で詳細な説明を行うためここでは省略する。308は、設定シートであることを示す画像処理設定シート識別マーカ308である。
なお、本実施例では、円状にサンプル画像を配置して、サンプルの変更度合いを表現した設定シートの印刷を行ったが、本実施例で示したような「明るさ」「彩度」など画像処理のパラメータが2つの場合、縦方向、横方向の矩形にてサンプルを配置してもよい。また、画像処理パラメータの項目数や、パラメータ値がとり得る範囲など、用途に応じて自由に配置可能であることは言うまでもない。
図4は、設定シート上にマークされた位置に応じて、画像処理パラメータ値を決定する方法の詳細な手順を示すフローチャートである。このフローでは、あらかじめ、MFP装置1000が操作され、設定シートが印刷されており、必要な項目がマーク済みであるとする。
始めに、ステップ401にてMFP装置の操作部1006を操作して、原稿台に置かれたドキュメントを読み取る。次に、ステップ402にて、読み取ったドキュメントが設定シートかどうかを判断する。設定シートかどうかの判断には、画像処理設定シート識別マーカ308があるかどうかを読み込むことにより達成される。ステップ402にて、設定シートではないと判断された場合、以降の処理は行われずに終了する。その際、MFP装置1000の液晶表示部1005に、設定シートではない旨を表示するのも良い。ステップ402にて設定シートであると判断された場合、ステップ403にて画像処理パラメータ用のマーク位置を検出する。ステップ404では、ステップ403にて検出した画像処理パラメータ用のマーク位置が、適切な範囲内にあるかどうかを判断する。ステップ404にて、マーク位置が適切な範囲内にない場合、ステップ406に進み、あらかじめ決められた画像処理パラメータ値に設定する。ステップ404にて、マーク位置が適切な範囲にある場合は、ステップ405に進み、マーク位置に対応する画像処理パラメータ値を設定する。ステップ406では、エラーとしてもう一度ユーザにマークし直すように通知するようにしてもよい。
ここでは、図5に示す画像処理パラメータ値の対応図を使用して設定する。図5は、マークされた位置と、画像処理パラメータ値を一対一に対応付けるように分割された領域の図である。図3における円の範囲を完全に含むように、正方形9x9マスにて領域を分割する501。それぞれ分割された正方形502には、1対1に対応する画像処理パラメータがあらかじめ設定されており、パラメータ値は表1に示す画像処理パラメータテーブルとして対応付けられており、例えば画像処理手段208やパラメータテーブルを記憶するためのメモリ(不図示)に記憶しておく。また、円の範囲を完全に含むようにすることにより、利用者がマークする際に若干のずれが発生した場合においても、できるだけ画像処理パラメータ値を反映させることができる。503は、利用者が設定した画像処理パラメータ値を指定するマークを表している。もし、マーク503が、全領域を示す501の範囲に存在しない場合は、前記ステップ404で範囲内にマークがないと判断されることとなる。504は分割領域の行位置を表す番号である。505は分割領域の列位置を表す記号である。この例の場合、9x9のマスに分割された領域のうち7−Bの領域に属することが判断できる。そして、7−Bに対応するパラメータ値を記画像処理パラメータテーブルから読み出して、マーク位置に対応する画像処理パラメータ値を設定することができる。ここでは7−Bに対応する画像処理パラメータ値は明−2、彩−3となっており、明るさ−2、彩度−2で設定することとなる。
次に、ステップ407で、ステップ405、もしくはステップ406にて設定された画像処理パラメータ値で画像処理を行う。まず、メモリカード制御手段209にて画像ファイルの読み出しが行われる。続いて画像処理手段208において、画像ファイルの伸張処理が行われ、ステップ405、もしくはステップ406にて指定された画像処理パラメータ値にて画像処理が行われる。
以降の印刷処理については、スケーリング処理、色処理、2値化処理などの画像処理が画像処理手段208によってなされる。また、プリントエンジン制御手段207により、給紙動作制御や、プリントヘッドの制御がなされるが、これらの一連の制御、および処理手順に関しては、公知の技術にて実現でき、本発明の本質に影響しないため、ここでは詳細な説明を省略する。
上記手順により、従来では、たとえば、2つの画像処理パラメータ値がそれぞれ9段階をとり得る場合は、図5にて分割された領域数とおなじ9x9=81サンプル画像を印刷してマークする必要があったが、本発明により、少ないサンプル数でも、マークの位置によって画像処理パラメータ値を指定することにより、十分に画像処理パラメータ値を決定することができる。
(第2の実施例)
第2の実施例では、本発明を赤目補正処理に適応した場合について、詳細に説明する。図6は、赤目補正を行う場合に用いられる設定シートの印刷例である。赤目補正用の設定シートには、図3と同様に、シートの設定概要を示すガイド領域601を備えている。そして画像処理パラメータの中心となるサンプル画像604が中央に配置される。また、マーク可能な範囲として外側の円605がガイドとして印刷され、この外側の円605の内側にあたる範囲603が有効なマーク範囲として示される。第1の実施例で用いた設定シートと比べ、変化の度合いを確認しやすくするために、外側の円にも異なるパラメータ設定値にて設定されたサンプル602が配置されている。また中央の円606は、画像処理パラメータ値が連続的に変化するサンプル画像群の範囲をあらわしている。607は画像処理パラメータ値の変化の方向を示すためのガイドである。ここでは、円の中心から外側に向かう方向に対して、赤目補正時における目の領域を検出するための強度が変更されたサンプルが配置されていることを表しており、時計回りの回転方向に対して瞳の色が変更されるようにサンプルが配置されていることを表している。608は、設定シートであることを示す画像処理設定シート識別マーカ608である。第1の実施例とは、異なる設定を行うため、違う記号で印刷されている。
設定シート上にマークされた位置に応じて、画像処理パラメータ値を決定するステップの詳細な手順は、前記第1の実施例で示した図4のフローチャートの手順で実現することができる。そのため、図4のフローチャートにおけるステップ401から、ステップ404までの手順は、第1の実施例と同じであり、ここでは詳細な説明を省略する。
ステップ405における画像処理パラメータ値の設定方法について、図7を用いて説明する。図7は赤目補正の画像処理パラメータ値を設定するマーク位置の距離と角度を表す図である。701は利用者が設定した画像処理パラメータ値を指定するマークを表している。また、702は、円の中心からマークされた位置までの距離を表している。703は、12時方向を基準0度として、マークされた位置の角度を表している。ここで、利用者によって決定されたマーク701は、ステップ403の時点で、前記ドキュメント解析手段204により、円の中心から半径の80%の離れた位置にあり、また12時の方向から時計周り方向に130度の位置にマークされていると解析される。もしこの解析の結果、距離が半径の100%を超える場合、前記ステップ404にてマーク位置が範囲を超えていると判断されるため、パラメータ値はあらかじめ決定された値が設定されることとなる。
図8は円の中心からの距離と、角度に応じて赤目補正処理のパラメータを決定するための対応を示す図である。
801は、円の中心からマーク位置までの距離と、検出の強度との対応を表すグラフである。横軸方向は、円の中心からマーク位置までの距離を表している。縦軸方向は目の領域を検出するための強度値を表しており、強度が100に近づくにつれて、目の領域判定が緩やかになる。つまり、「目」として検出される領域の可能性が高まる。また、強度が0に近づくにつれて、「目」として検出される領域の可能性が低くなるように処理がなされる。グラフでは、円の中心からマーク位置までの距離と、強度の値が線形で表されているため、前記ドキュメント解析手段204によって得られた距離の値をそのまま領域検出のための値として使用することができる。また、このグラフはあらかじめ決められたカーブのほかに、対象となる画像データを解析して作成することで、それぞれの画像の特徴に合わせたカーブを動的に生成し、領域判定のための値としても良い。801のグラフより、マーク位置701では領域検出の強度値として80が設定される。
802は瞳の色と角度との対応を表すグラフである。横軸方向に、12時方向からの角度を表している、縦軸方向は、瞳の色を表している。ここでは、瞳の色に関して、色を特定する名称でグラフが表現されているが、これはRGBによる表現、CMYKによる表現など、離散化された値によってマッピングされており(不図示)、実際の画像処理においては、これら離散化された値によって画像処理の演算がなされる。ここでは、RGB各8ビットで表現されており、130度に対応するRGB値は145,95,45が設定される。以上の処理がステップ405にて実行される。
ステップ406では、第1の実施例と同様に、ステップ403にて、マーク位置が適切な範囲内にないと判断されたため、あらかじめ決められた画像処理パラメータ値に設定することとなる。
次に、ステップ407で、ステップ405、もしくはステップ406にて設定された赤目補正処理のパラメータ値で赤目補正を実行する。以降の印刷処理については、第1の実施例と同様にここでは、詳細な説明を省略する。
上記手順により、従来では、連続する変化量毎に全てのサンプル画像を印刷してマークする必要があった、本発明により、マークの位置によって画像処理パラメータ値を指定することにより、少ないサンプル数でも、十分に画像処理パラメータ値を決定することができる。
なお、第2の実施例において、赤目補正のためのパラメータとして、目の領域を検出するための強度、および、瞳の色をパラメータ項目として例示したが、その他パラメータに対しても同様にして適応することができるため、前記パラメータとその組み合わせのみに限定するものではない。
Figure 2006281663
本発明の実施の形態に係るMFP装置の概観斜視図 本発明の実施の形態に係るMFP装置の機能ブロック図 本発明の第1の実施例における、明るさと彩度の画像処理パラメータ値を設定する設定シートの印刷例を示す図 本発明の第1の実施例における、画像処理パラメータ値を設定する手順を示すフローチャート 本発明の第1の実施例における、明るさと彩度の画像処理パラメータ値を設定するマーク位置と設定値を表す対応図 本発明の第2の実施例における、赤目補正の画像処理パラメータ値を設定する設定シートの印刷例を示す図 本発明の第2の実施例における、赤目補正の画像処理パラメータ値を設定するマーク位置の距離と角度を表す図 本発明の第2の実施例における、赤目補正の画像処理パラメータ値を設定するマーク位置の距離と角度の値に対応したグラフ
符号の説明
1000 MFP装置
1001 上部カバー
1002 排紙トレー
1003 コネクタ
1004 カードスロット
1005 液晶表示部
1006 操作部
201 通信手段
202 操作制御手段
203 表示制御手段
204 ドキュメント解析手段
205 スキャンエンジン制御手段
206 システム制御手段
207 プリントエンジン制御手段
208 画像処理手段
209 メモリカード制御手段
301 シートの設定概要を示すガイド領域
302 画像処理パラメータ値のとり得る最大値に設定されたサンプル画像
303 有効なマーク範囲
304 画像処理パラメータの中心となるサンプル画像
305 マーク可能な範囲
306 画像処理パラメータの中心値から最大値、もしくは最小値からの中間の値をとるサンプル画像群の範囲
307 画像処理パラメータ値の変化の方向を示すためのガイド
308 画像処理設定シート識別マーカ
501 9x9マスの領域
502 分割されたそれぞれの正方形領域
503 利用者が設定した画像処理パラメータ値を指定するマーク
504 分割領域の行位置を表す番号
505 分割領域の列位置を表す記号
601 シートの設定概要を示すガイド領域
602 異なるパラメータ設定値にて設定されたサンプル
603 有効なマーク範囲
604 画像処理パラメータの中心となるサンプル画像
605 マーク可能な範囲
606 画像処理パラメータの中心値から最大値、もしくは最小値からの中間の値をとるサンプル画像群の範囲
607 画像処理パラメータ値の変化の方向を示すためのガイド
608 画像処理設定シート識別マーカ
701 利用者が設定した画像処理パラメータ値を指定するマーク
702 円の中心からマークされた位置までの距離
703 12時方向を基準0度として、マークされた位置の角度
801 円の中心からマーク位置までの距離と、検出の強度との対応を表すグラフ
802 瞳の色と角度との対応を表すグラフ

Claims (19)

  1. 任意の画像に対して画像処理を行うためのパラメータの値に応じてサンプル画像を作成する画像処理手段と、
    前記パラメータの値の段階数より少ない数のサンプル画像を所定の位置に配置した設定シートを作成する作成手段と、
    前記作成手段によって作成された設定シートを印刷する印刷手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記作成手段は、前記パラメータの値の中心値、上限値あるいは下限値に応じて作成されたサンプル画像のうち、少なくとも1つを含んだ設定シートを作成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記パラメータを選択する選択手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記選択手段によって複数のパラメータを選択することが可能であり、前記作成手段は、前記選択手段で選択された複数のパラメータの値の段階数の組み合わせ総数より少ない数のサンプル画像を所定の位置に配置した設定シートを作成することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記パラメータは、少なくとも明るさあるいは彩度、あるいはこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1乃至2に記載の画像処理装置。
  6. 前記パラメータは、少なくとも赤目補正処理を含むことを特徴とする請求項1乃至2に記載の画像処理装置。
  7. 任意の画像に対して画像処理を行うためのパラメータの値に応じてサンプル画像を作成する画像処理ステップと、
    前記パラメータの値の段階数より少ない数のサンプル画像を所定の位置に配置した設定シートを作成する作成ステップと、
    前記作成ステップによって作成された設定シートを印刷する印刷ステップを有することを特徴とする画像処理方法。
  8. 前記作成ステップは、前記パラメータの値の中心値、上限値あるいは下限値に応じて作成されたサンプル画像のうち、少なくとも1つを含んだ設定シートを作成することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記パラメータを選択する選択ステップを有することを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  10. 前記選択ステップによって複数のパラメータを選択することが可能であり、前記作成ステップは、前記選択ステップで選択された複数のパラメータの値の段階数の組み合わせ総数より少ない数のサンプル画像を所定の位置に配置した設定シートを作成することを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 所定のパラメータで処理された複数のサンプル画像が所定の位置に配列された設定シート上に記されたマークを読み取る読取手段と、
    前記読取手段で読み取られたマークの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された位置に応じたパラメータの値に基づいて、前記サンプル画像に対して画像処理を行う画像処理手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  12. 前記設定シートの位置に対応して前記サンプル画像に画像処理を行うためのパラメータの値を記憶した記憶手段を有することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  13. 前記読取手段は前記パラメータ値の中心値で作成されたサンプル画像が円の中心として配置された設定シート上のマークを読み取り、前記検出手段は中心からの距離と角度に応じて前記マークの位置を検出することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  14. 前記設定シートは、前記パラメータの中心値、上限値あるいは下限値に応じて作成されたサンプル画像のうち、少なくとも1つを含んでいることを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  15. 前記前記パラメータは、少なくとも明るさあるいは彩度、あるいはこれらの組み合わせであることを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  16. 前記パラメータは、少なくとも赤目補正処理を含むことを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  17. 所定のパラメータで処理された複数のサンプル画像が所定の位置に配列された設定シート上に記されたマークを読み取る読取ステップと、
    前記読取ステップで読み取られたマークの位置を検出する検出ステップと、
    前記検出ステップによって検出された位置に応じたパラメータの値に基づいて、前記サンプル画像に対して画像処理を行う画像処理ステップを有することを特徴とする画像処理ステップ。
  18. 前記設定シートの位置に対応して前記サンプル画像に画像処理を行うためのパラメータの値を記憶した記憶部を有し、前記画像処理ステップは前記記憶部のパラメータの値に基づいて、前記サンプル画像に対して画像処理を行うことを特徴とする請求項17に記載の画像処理方法。
  19. 前記読取ステップは前記パラメータ値の中心値で作成されたサンプル画像が円の中心として配置された設定シート上のマークを読み取り、前記検出ステップは中心からの距離と角度に応じて前記読取ステップで読み取った前記マークの位置を検出することを特徴とする請求項18に記載の画像処理方法。
JP2005106288A 2005-04-01 2005-04-01 画像処理パラメータ値の設定方法 Withdrawn JP2006281663A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106288A JP2006281663A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 画像処理パラメータ値の設定方法
US11/385,517 US7859717B2 (en) 2005-04-01 2006-03-21 Method for setting image-processing parameter value

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106288A JP2006281663A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 画像処理パラメータ値の設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006281663A true JP2006281663A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37070035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106288A Withdrawn JP2006281663A (ja) 2005-04-01 2005-04-01 画像処理パラメータ値の設定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7859717B2 (ja)
JP (1) JP2006281663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014229A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Brother Ind Ltd 設定装置、画像処理装置、及びプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042505B1 (en) 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
US7738015B2 (en) 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7630006B2 (en) 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US8036458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US8254674B2 (en) 2004-10-28 2012-08-28 DigitalOptics Corporation Europe Limited Analyzing partial face regions for red-eye detection in acquired digital images
US8170294B2 (en) 2006-11-10 2012-05-01 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of detecting redeye in a digital image
US7970182B2 (en) 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7689009B2 (en) 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US7336821B2 (en) 2006-02-14 2008-02-26 Fotonation Vision Limited Automatic detection and correction of non-red eye flash defects
US7920723B2 (en) 2005-11-18 2011-04-05 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8520093B2 (en) 2003-08-05 2013-08-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracker and partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
US9412007B2 (en) 2003-08-05 2016-08-09 Fotonation Limited Partial face detector red-eye filter method and apparatus
US7599577B2 (en) 2005-11-18 2009-10-06 Fotonation Vision Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
US7965875B2 (en) 2006-06-12 2011-06-21 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the AAM techniques from grayscale to color images
US8055067B2 (en) 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
EP2145288A4 (en) 2007-03-05 2013-09-04 Digitaloptics Corp Europe Ltd FILTERING OF POSITIVE FALSE OF RED EYES USING A LOCATION AND FACE ORIENTATION
US8503818B2 (en) 2007-09-25 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Eye defect detection in international standards organization images
US8212864B2 (en) 2008-01-30 2012-07-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Methods and apparatuses for using image acquisition data to detect and correct image defects
US8081254B2 (en) 2008-08-14 2011-12-20 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
JP4729097B2 (ja) * 2008-12-16 2011-07-20 シャープ株式会社 画像形成装置、原稿読取装置、サーバ装置、データ処理システム
US10488948B2 (en) * 2012-03-14 2019-11-26 Texas Instruments Incorporated Enabling physical controls on an illuminated surface

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629403C2 (de) * 1986-08-29 1994-09-29 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Korrektur der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
US6956671B2 (en) * 1998-10-15 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Specifying image file processing operations via device controls and a user-completed proof sheet
US6535298B2 (en) * 1998-10-15 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Storing and retrieving digital camera images via a user-completed proof sheet
JP2000255115A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Sony Corp プリンタ装置及びその印画媒体並びに印画方法
JP2002273973A (ja) 2000-12-12 2002-09-25 Hewlett Packard Co <Hp> 画像ファイルを処理する方法
JP2004142423A (ja) * 2002-08-29 2004-05-20 Seiko Epson Corp モノクローム画像印刷のための色調設定
US7536036B2 (en) * 2004-10-28 2009-05-19 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for red-eye detection in an acquired digital image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012014229A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Brother Ind Ltd 設定装置、画像処理装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7859717B2 (en) 2010-12-28
US20060221408A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006281663A (ja) 画像処理パラメータ値の設定方法
US8456713B2 (en) Image combining apparatus, control method for image combining apparatus, and program
JP4995336B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20040196484A1 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP5357422B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2002051283A (ja) 項目を選択する方法及び装置
US20060075362A1 (en) Image processing apparatus, method, and recording medium on which program is recorded for displaying thumbnail/preview image
JP2007259352A (ja) 印刷または表示装置
US20060044581A1 (en) Method for providing image reproduction of digital pictures
US20070285680A1 (en) Image processing apparatus and control method
CN103179306A (zh) 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
CN102542266B (zh) 图像处理设备及其控制方法
JP5203767B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP4785639B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2019220906A (ja) 画像処理システム、印刷指示装置、画像処理装置及びプログラム
JP2010128274A (ja) 画像形成装置
JP2009272910A (ja) 動画像印刷装置
JP2009107173A (ja) 印刷装置
JP2006247946A (ja) 印刷装置、オーダーシート印刷方法、プログラム及び記録媒体
JP5517602B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、およびプログラム
JP5142882B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、およびプログラム
US20100259776A1 (en) Image forming apparatus, control method thereof and storage medium
JP4886587B2 (ja) 画像処理装置
JP2012040818A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム
JP2012004995A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603