JP2003289474A - 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2003289474A
JP2003289474A JP2002089766A JP2002089766A JP2003289474A JP 2003289474 A JP2003289474 A JP 2003289474A JP 2002089766 A JP2002089766 A JP 2002089766A JP 2002089766 A JP2002089766 A JP 2002089766A JP 2003289474 A JP2003289474 A JP 2003289474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
image pickup
correction
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002089766A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Iida
誠二 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002089766A priority Critical patent/JP2003289474A/ja
Priority to US10/395,361 priority patent/US7190845B2/en
Priority to CN03121312.XA priority patent/CN1264114C/zh
Publication of JP2003289474A publication Critical patent/JP2003289474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/94Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/61Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光軸がずれて周辺減光が偏っている場合にお
いても適切に補正を施して好適な撮影画像が得られるよ
うにする。 【解決手段】 画像処理回路22において、内部メモリ
30から光軸ずれ値(光学系10の光軸と撮像素子20
の有効範囲の中心とのずれ方向及びずれ量)の読み込
み、補正データ群の読み込みが行われる。続いて、補正
しようとするN番目の画素と光軸中心との距離L(N)
が算出され、読み込んだ補正データ群から距離L(N)
に対応する補正値k(N)が選び出されて、N番目の画
素に対してk(N)倍の輝度補正処理が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を記録可能な
電子カメラ等の撮像装置、かかる撮像装置に用いられる
画像処理装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読
み取り可能な記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】銀塩カメラや電子カメラに用いられる撮
像光学系によって得られる被写体像は、光軸から遠ざか
ると共に次第に明るさが低下することが知られている。
これは周辺減光と呼ばれ、コサイン4乗則や口径食等に
より必然的に生じるものである。周辺減光の大きい光学
系による撮影画像は4隅が暗くなり、不自然な印象を与
えることが多い。
【0003】フィルムを用いる従来の銀塩カメラでは、
周辺減光を目立ちにくくするために、撮影時に絞りを絞
ったり、焼き付け時に周辺部の露出に合わせて露光を調
整したりする等の工夫をするしかなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さらに、実際の光学系
においては、製造誤差により、その光軸が撮像素子の中
心から若干ずれることは避けられない。光軸と中心がず
れることにより前述の周辺減光も偏るため、撮像素子上
の一方の隅部では減光が激しくなり、他方の隅部では減
光が緩和されることになる。一般に、均一に変化する周
辺減光は撮影された画像上では目立ちにくいが、同じ変
化量であっても急激に変化する減光は目立ちやすいと言
われている。ところが、画角外では一般に周辺減光が急
激に増加するため、偏りで生じる減光は非常に目立ちや
すく、撮影画像の品位を著しく損ねる恐れがあった。
【0005】デジタルカメラに代表される、CCD等の
光電変換撮像素子を用いる撮像装置においては、撮影画
像が数値データとして記録されるため、そのデータを補
正して良好な画像を得る方法が望まれていた。
【0006】本発明は上記のような点に鑑みてなされた
ものであり、光軸がずれて周辺減光が偏っている場合に
おいても好適な撮影画像が得られるようにすることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、被写体像を結像する光学系と、前記光学系により結
像された被写体像を電気信号へ変換する撮像素子とから
なる撮像手段により得られた撮影画像を処理するための
画像処理装置であって、前記光学系の光軸と前記撮像素
子の有効範囲の中心との相対位置情報を記憶する記憶手
段と、前記相対位置情報から前記撮像手段により得られ
た撮影画像を補正すべき補正値を算出する補正値算出手
段と、前記補正値に基づいて前記撮影画像を補正する画
像補正手段とを具備する点に特徴を有する。
【0008】また、本発明の他の画像処理装置は、被写
体像を結像する光学系と、前記光学系により結像された
被写体像を電気信号へ変換する撮像素子とからなる撮像
手段により得られた撮影画像を処理するための画像処理
装置であって、前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効
範囲の中心との相対位置情報を基に算出された前記撮像
手段により得られた撮影画像を補正すべき補正値を記憶
する記憶手段と、前記補正値に基づいて前記撮影画像を
補正する画像補正手段とを具備する点に特徴を有する。
【0009】本発明の撮像装置は、被写体像を結像する
光学系と、前記光学系により結像された被写体像を電気
信号へ変換する撮像素子とからなる撮像手段、及び、前
記画像処理装置を具備してなる点に特徴を有する。
【0010】本発明の画像処理方法は、被写体像を結像
する光学系と、前記光学系により結像された被写体像を
電気信号へ変換する撮像素子とからなる撮像手段により
得られた撮影画像を処理するための画像処理方法であっ
て、前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効範囲の中心
との相対位置情報を基に算出された補正値に基づいて前
記撮像手段により得られた撮影画像を補正する画像補正
手順を有する点に特徴を有する。
【0011】本発明のプログラムは、被写体像を結像す
る光学系と、前記光学系により結像された被写体像を電
気信号へ変換する撮像素子とからなる撮像手段により得
られた撮影画像を処理するためのプログラムであって、
前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効範囲の中心との
相対位置情報を基に算出された補正値に基づいて前記撮
像手段により得られた撮影画像を補正する画像補正処理
処理を実行させる点に特徴を有する。
【0012】本発明のプログラムは、前記プログラムを
格納した点に特徴を有する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、
及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の好適な実施
の形態について説明する。
【0014】図1は、本実施の形態の画像処理装置が内
蔵された電子カメラ等の撮像装置の構成を示すブロック
図である。10は被写体像を結像する撮像光学系であ
り、撮影倍率の変倍を司るズームレンズ11、合焦動作
を司るフォーカスレンズ12、光量を調節する絞り1
3、シャッター14等から構成されている。20はCC
Dに代表される撮像素子であり、光学系10による光学
像を電気信号に変換する。
【0015】21はA/D変換器であり、撮像素子20
のアナログ信号出力をデジタル信号に変換する。
【0016】22は画像処理回路であり、A/D変換器
21からのデータに対して所定の画素補間処理や色変換
処理を行う。また、光学系10の中心軸(以下、「光
軸」と称する)と撮像素子20の有効範囲の中心との相
対位置情報を基に算出された補正値に基づいて、撮像手
段20により得られた撮影画像を補正する。
【0017】30は内部メモリであり、画像処理回路2
2における処理後のデータが記録される。また、内部メ
モリ30には光学系10の光軸と撮像素子20の有効範
囲の中心との位置ずれ方向及びずれ量(距離)が記憶さ
れている。また、周辺減光を補正するための補正データ
群も記憶されている。
【0018】40は撮影動作開始を指示するレリーズボ
タンである。50は撮像装置全体を制御するためのシス
テム制御回路である。
【0019】次に、図2のフローチャートを参照して、
上記のように構成された撮像装置における処理動作につ
いて説明する。レリーズボタン40の押下により、ピン
ト調整、光量調整、シャッター開閉が行われる(ステッ
プS101)。
【0020】光学系10により被写体像が撮像素子20
上に結像すると、撮像素子20によって被写体像が電気
信号へ変換される(ステップS102)。そして、撮像
素子20のアナログ信号はA/D変換器21によりデジ
タル信号へと変換される(ステップS103)。
【0021】デジタル化された画像データは画像処理回
路22において補間処理や色変換が施される(ステップ
S104)。
【0022】また、画像処理回路22において内部メモ
リ30から光軸ずれ値の読み込みが行われる(ステップ
S105)。ここで、光軸ずれ値としては、光学系10
の光軸と撮像素子20の有効範囲の中心との相対位置情
報、具体的にはずれ方向及びずれ量(距離)が必要であ
る。例えば、図3に示すように撮像素子20の有効範囲
の中心を二次元座標の原点(0,0)と設定し、光軸中
心を座標(x0、y0)で記憶しておくことが考えられ
る。
【0023】次に、画像処理回路22において内部メモ
リ30から補正データ群の読み込みが行われる(ステッ
プS106)。周辺減光は一般に光軸からの距離に対応
して決まる。そこで、補正データ群は光軸からの距離L
と補正値kを対にして(L、k)なるテーブルとして記
憶しておくことが考えられる。或いは、例えばk=f
(L)なる近似関数として記憶してあってもよい。
【0024】続いて、補正しようとするN番目の画素と
光軸中心との距離L(N)を算出する(ステップS10
7)。画素の座標を先述した撮像素子20の有効範囲の
中心(0,0)を原点として(x(N)、y(N))と
表すと、光軸(x0,y0)からの距離L(N)は、下
式 L(N)={(x(N)−x0)2+(y(N)−y
0)21/2 により求められる。
【0025】前記ステップS106において読み込んだ
補正データ群から、距離L(N)に対応する補正値k
(N)を選び出す(ステップS108)。そして、N番
目の画素に対してk(N)倍の輝度補正処理を行う(ス
テップS109)。
【0026】前記ステップS106〜ステップS108
までの処理を全画素に対して繰り返す(ステップS10
9)。
【0027】なお、前記実施の形態では輝度補正を全画
素に対して行ったが、周辺減光は周辺部に於いて顕著な
ため、ある程度以上減光する範囲に限って補正するよう
にすれば、高速な処理を行うことができ、画像処理回路
の負荷を低減することができる。
【0028】光学系10の光軸と撮像素子20の有効範
囲の中心とのずれの測定は、カメラ製造工程において外
部の計測機器を用いて測定してもよい。或いは、カメラ
内部に測定回路を持たせても構わない。いずれの場合
も、例えば中央にマークを施したチャートを撮影して撮
影画面上のマークの位置を測定すれば、光軸のずれを測
定することができる
【0029】また、補正データ群は、光軸ずれを極力抑
えた基準レンズによって輝度が均一な平面を撮影し、画
面中央部の輝度に対する周辺部の輝度を測定することに
より算出できる。図4には、基準レンズによって得られ
た周辺光量と光軸からの距離(像高)の関係を模式的に
示す。縦横軸とも便宜上正規化してあり、横軸は有効範
囲中心をゼロ点とし有効範囲最外縁を1で表している。
また、縦軸は有効範囲中心での輝度を1としている。こ
こで像高Lにおける光量を1/kで表すと、逆にk倍す
れば中心の輝度に等しくすることができる。よってkを
光量の補正値とすることにする。距離Lを変えて各々の
光量1/kを求めれば、(距離L、補正値k)のペアか
らなるデータ群を得ることができ、これを前述のように
内部メモリ30に記憶しておけばよい。或いは、前述の
ように図4の光量曲線を近似関数で置き換えて記憶して
於いてもよい。
【0030】なお、前記実施の形態では、記憶されてい
る補正データ群と光軸からの距離とから、画面上任意の
画素の補正値を算出するようにしたが、あらかじめ光軸
ずれを考慮した補正データ群を内部メモリ30に記録し
ておいてもよい。すなわち、全画素の補正値を光軸ずれ
を考慮して算出して内部メモリ30に記憶しておけば、
単に補正値を内部メモリ30から読み出して補正すれば
よく、光軸ずれの演算をする必要がなくなる。全画素分
の補正値を記憶することが記憶容量上困難な場合には、
画面を複数領域に分割して領域毎に補正するようにして
もよい。
【0031】(その他の実施の形態)上述した実施の形
態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるよ
うに、該各種デバイスと接続された装置或いはシステム
内のコンピュータに対し、前記実施の形態の機能を実現
するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、
そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU或いは
MPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバ
イスを動作させることによって実施したものも、本発明
の範疇に含まれる。
【0032】また、この場合、前記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体は本発明を構
成する。そのプログラムコードの伝送媒体としては、プ
ログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するための
コンピュータネットワーク(LAN、インターネット等
のWAN、無線通信ネットワーク等)システムにおける
通信媒体(光ファイバ等の有線回線や無線回線等)を用
いることができる。
【0033】さらに、前記プログラムコードをコンピュ
ータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコ
ードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプ
ログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフ
レキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光
磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性の
メモリカード、ROM等を用いることができる。
【0034】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコ
ンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる
ことはいうまでもない。
【0035】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
はいうまでもない。
【0036】なお、前記実施の形態において示した各部
の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたって
の具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはなら
ないものである。すなわち、本発明はその精神、又はそ
の主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施す
ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、光学系の
光軸と撮像素子の有効範囲中心との位置ずれを考慮して
撮影画像の補正を行うことができるので、光軸がずれて
周辺減光が偏っている場合においても適切に補正を施し
て好適な撮影画像を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の撮像装置の構成を示すブロック
図である。
【図2】本実施の形態の撮像装置の処理動作を表すフロ
ーチャートである。
【図3】光軸と有効範囲の中心との相対位置を表す模式
図である。
【図4】基準レンズによって得られた周辺光量と光軸か
らの距離(像高)の関係を模式的に示す図である。
【符号の説明】
10 撮像光学系 20 撮像素子 22 画像処理回路 23 内部メモリ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を結像する光学系と、前記光学
    系により結像された被写体像を電気信号へ変換する撮像
    素子とからなる撮像手段により得られた撮影画像を処理
    するための画像処理装置であって、 前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効範囲の中心との
    相対位置情報を記憶する記憶手段と、 前記相対位置情報から前記撮像手段により得られた撮影
    画像を補正すべき補正値を算出する補正値算出手段と、 前記補正値に基づいて前記撮影画像を補正する画像補正
    手段とを具備することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 被写体像を結像する光学系と、前記光学
    系により結像された被写体像を電気信号へ変換する撮像
    素子とからなる撮像手段により得られた撮影画像を処理
    するための画像処理装置であって、 前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効範囲の中心との
    相対位置情報を基に算出された前記撮像手段により得ら
    れた撮影画像を補正すべき補正値を記憶する記憶手段
    と、 前記補正値に基づいて前記撮影画像を補正する画像補正
    手段とを具備することを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記相対位置情報は前記撮像素子の有効
    範囲の中心からの距離及び方向であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記補正は画素ごとの輝度補正であるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画
    像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記輝度補正を全画素に対して行うこと
    を特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記輝度補正を一部の画素に対してのみ
    行うことを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 被写体像を結像する光学系と、前記光学
    系により結像された被写体像を電気信号へ変換する撮像
    素子とからなる撮像手段、及び、請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の画像処理装置を具備してなることを特徴
    とする撮像装置。
  8. 【請求項8】 被写体像を結像する光学系と、前記光学
    系により結像された被写体像を電気信号へ変換する撮像
    素子とからなる撮像手段により得られた撮影画像を処理
    するための画像処理方法であって、 前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効範囲の中心との
    相対位置情報を基に算出された補正値に基づいて前記撮
    像手段により得られた撮影画像を補正する画像補正手順
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  9. 【請求項9】 被写体像を結像する光学系と、前記光学
    系により結像された被写体像を電気信号へ変換する撮像
    素子とからなる撮像手段により得られた撮影画像を処理
    するためのプログラムであって、 前記光学系の光軸と前記撮像素子の有効範囲の中心との
    相対位置情報を基に算出された補正値に基づいて前記撮
    像手段により得られた撮影画像を補正する画像補正処理
    処理を実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のプログラムを格納し
    たことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒
    体。
JP2002089766A 2002-03-27 2002-03-27 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2003289474A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002089766A JP2003289474A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US10/395,361 US7190845B2 (en) 2002-03-27 2003-03-24 Image correction according to transmission characteristics of image sensing optical system
CN03121312.XA CN1264114C (zh) 2002-03-27 2003-03-25 依照摄影光学系统的透射特性的图像校正

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002089766A JP2003289474A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003289474A true JP2003289474A (ja) 2003-10-10

Family

ID=28449535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002089766A Pending JP2003289474A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7190845B2 (ja)
JP (1) JP2003289474A (ja)
CN (1) CN1264114C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054607A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像処理装置
US7791655B2 (en) 2006-09-06 2010-09-07 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus with function of shading compensation

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630006B2 (en) 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US7042505B1 (en) 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
US7738015B2 (en) 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
JP4510403B2 (ja) * 2003-05-08 2010-07-21 富士フイルム株式会社 カメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7970182B2 (en) 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8170294B2 (en) 2006-11-10 2012-05-01 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of detecting redeye in a digital image
US8036458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US8254674B2 (en) 2004-10-28 2012-08-28 DigitalOptics Corporation Europe Limited Analyzing partial face regions for red-eye detection in acquired digital images
US7689009B2 (en) 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US7920723B2 (en) 2005-11-18 2011-04-05 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
JP4346988B2 (ja) * 2003-07-28 2009-10-21 キヤノン株式会社 撮影装置および撮影装置の光学調整方法
US9412007B2 (en) 2003-08-05 2016-08-09 Fotonation Limited Partial face detector red-eye filter method and apparatus
US8520093B2 (en) 2003-08-05 2013-08-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracker and partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
EP1677518A4 (en) * 2003-10-22 2009-12-02 Panasonic Corp IMAGING SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING THE SYSTEM, PORTABLE APPARATUS, AND IMAGING ELEMENT, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP2006024090A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Nissan Motor Co Ltd 画像情報処理装置及び画像情報処理方法
EP1703720A3 (en) * 2005-02-25 2010-01-20 Ricoh Company, Ltd. Correcting light amount in non-centered-area of optically shot image
US20070045642A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Micron Technology, Inc. Solid-state imager and formation method using anti-reflective film for optical crosstalk reduction
EP1946542A4 (en) * 2005-10-13 2010-08-11 Nokia Corp METHOD AND SYSTEM FOR SUPPRESSION OF A LUCARNE EFFECT IN A DIGITAL IMAGE
JP4014612B2 (ja) * 2005-11-09 2007-11-28 シャープ株式会社 周辺光量補正装置、周辺光量補正方法、電子情報機器、制御プログラムおよび可読記録媒体
US7599577B2 (en) 2005-11-18 2009-10-06 Fotonation Vision Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
WO2007095553A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Fotonation Vision Limited Automatic detection and correction of non-red eye flash defects
US20070211154A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Hesham Mahmoud Lens vignetting correction algorithm in digital cameras
US7965875B2 (en) 2006-06-12 2011-06-21 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the AAM techniques from grayscale to color images
US8055067B2 (en) 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
EP2145288A4 (en) 2007-03-05 2013-09-04 Digitaloptics Corp Europe Ltd FILTERING OF POSITIVE FALSE OF RED EYES USING A LOCATION AND FACE ORIENTATION
US8503818B2 (en) 2007-09-25 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Eye defect detection in international standards organization images
US8212864B2 (en) 2008-01-30 2012-07-03 DigitalOptics Corporation Europe Limited Methods and apparatuses for using image acquisition data to detect and correct image defects
US8081254B2 (en) 2008-08-14 2011-12-20 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
JP4645746B2 (ja) * 2009-02-06 2011-03-09 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法および撮像装置
JP5471965B2 (ja) * 2010-08-16 2014-04-16 富士通セミコンダクター株式会社 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法
JP2012070046A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Sony Corp 収差補正装置、収差補正方法、および、プログラム
US8964039B2 (en) * 2011-03-30 2015-02-24 Olympus Corporation Image capturing system and image capturing method
JP2014188603A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Brother Ind Ltd 加工装置、及びデータ処理プログラム
US9661239B2 (en) * 2013-04-17 2017-05-23 Digital Makeup Ltd. System and method for online processing of video images in real time
JP7358180B2 (ja) * 2019-10-09 2023-10-10 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758939A (en) * 1995-08-31 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Information searching apparatus
US7098433B2 (en) * 2001-09-18 2006-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for estimating and adjusting deviations in an optical system based on wavefront aberrations ascribable to misalignment
US7333254B2 (en) * 2002-03-15 2008-02-19 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus, illuminant apparatus and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006054607A1 (ja) * 2004-11-16 2006-05-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像処理装置
US7791655B2 (en) 2006-09-06 2010-09-07 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus with function of shading compensation

Also Published As

Publication number Publication date
US20030194143A1 (en) 2003-10-16
CN1447276A (zh) 2003-10-08
US7190845B2 (en) 2007-03-13
CN1264114C (zh) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003289474A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2009212853A (ja) ホワイトバランス制御装置およびその制御方法並びに撮像装置
JP4354076B2 (ja) 画枠センタリング調整方法および撮像装置
JP6466786B2 (ja) 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP2017220745A (ja) 撮像装置
JP2006086978A (ja) カメラシステム、カメラ本体及び交換レンズ
JP2006121613A (ja) 撮像装置
WO2007142049A1 (ja) 撮影装置と映像信号処理プログラム
KR100819811B1 (ko) 촬상 장치 및 촬상 방법
KR20060063724A (ko) 촬상 장치, 촬상 방법 및 촬상 처리를 위한 프로그램
JP2002190979A (ja) 電子カメラ、および画像処理プログラムの記録媒体
JP6917536B2 (ja) 撮像装置
JP2010068046A (ja) 撮像装置
JP2017161891A5 (ja)
JP5042453B2 (ja) ストロボ制御装置、ストロボ制御プログラム、ストロボ制御方法
JP2003319232A (ja) 電子撮像装置およびレンズシステム
JP2006186931A (ja) カメラ装置、ホワイトバランスブラケティング撮影方法
JP2004145022A (ja) デジタルカメラ
JP2007028496A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2005198097A (ja) 撮像装置及び発光装置及び当該撮像装置における撮像方法と撮像システム、及びそのプログラム
JP4787403B2 (ja) 自動露出装置及び方法
JP7271316B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2001177759A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2009159404A (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像形成装置
JP2007282133A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109