JP4576842B2 - 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 - Google Patents
転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4576842B2 JP4576842B2 JP2004012300A JP2004012300A JP4576842B2 JP 4576842 B2 JP4576842 B2 JP 4576842B2 JP 2004012300 A JP2004012300 A JP 2004012300A JP 2004012300 A JP2004012300 A JP 2004012300A JP 4576842 B2 JP4576842 B2 JP 4576842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- rolling
- rolling bearing
- type
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/20—Carburising
- C23C8/22—Carburising of ferrous surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/34—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in more than one step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/80—After-treatment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/64—Special methods of manufacture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/001—Austenite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/36—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for balls; for rollers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/40—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2204/00—Metallic materials; Alloys
- F16C2204/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- F16C2204/70—Ferrous alloys, e.g. steel alloys with chromium as the next major constituent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/12—Force, load, stress, pressure
- F16C2240/18—Stress
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/62—Selection of substances
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/902—Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
- Y10S148/906—Roller bearing element
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
例えば、入力軸側プーリの溝幅を広くするとともに出力軸側プーリの溝幅を狭くすれば、入力軸側プーリの有効半径は小さくなり、出力軸側プーリの有効半径は大きくなるので、大きな変速比が得られる。
このため、転がり面には、金属接触による発熱や表面疲労が生じ易くなるとともに、新生面(鋼の組織が露出した面)が生じ易くなる。特に、新生面はトライボケミカル反応の触媒となるため、転がり面には、潤滑油中に含まれる添加剤や水分が分解されて水素イオンが生じ易くなる。そして、この水素イオンが転がり面に生じた新生面に吸着して水素原子となり、応力場(最大剪断応力位置の近傍)に集積されることにより、転がり軸受の早期剥離が引き起こされる。
非特許文献1には、転動体の転動面に電気めっき法でNi被膜を形成することにより、トライボケミカル反応で生じた水素イオンを新生面に吸着し難くすることが記載されている。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、ベルト式無段変速機用の転がり軸受のように、高摩擦係数及び低粘度の潤滑油が使用される場合でも、転がり軸受の寿命を長くできるようにすることを課題としている。
つまり、浸炭処理を含む熱処理を行った場合の転がり面には、炭化物が析出されるが、この炭化物の面積のうち30%以上が、上述した複炭化物であることが好ましい。また、浸炭窒化処理を含む熱処理を行った場合の転がり面には、炭化物、窒化物、及び炭窒化物が析出されるが、この炭化物及び炭窒化物の合計面積のうち30%以上が、上述した複炭化物及び複炭窒化物であることが好ましい。
さらに、本発明において、前記転がり面に存在する前記Fe−Cr,Mo系析出物は、Cr及びMoを合計で30質量%以上含有することが好ましい。
本発明の転がり軸受は、摩擦係数が0.10以上で、100℃における動粘度が8cSt(8×10-6m2 /s)以下の潤滑油で前記転がり面が潤滑されている場合にも好適に用いることができる。
また、本発明の転がり軸受は、ベルト式無段変速機のベルトを巻き付けるプーリの軸を支持するために使用される転がり軸受として好適である。
本発明はまた、本発明の転がり軸受により、ベルトを巻きつけるプーリの軸が支持されていることを特徴とするベルト式無段変速機を提供する。
〔Cの含有率(質量比):0.8〜1.2%〕
C(炭素)は、基地に固溶して、焼入れ及び焼戻し後の強度を増加させるとともに、Fe、Cr、Mo、V等の炭化物形成元素と結合して炭化物や炭窒化物を形成し、耐摩耗性を向上させるために有効な元素である。Cの含有率が0.8%未満であると、δフェライトが生じて靱性が低下したり、硬化層を十分な深さまで形成するための浸炭又は浸炭窒化処理の時間が増加することによるコストの上昇を招く場合がある。一方、Cの含有率が1.2%を超えると、製鋼時に粗大な共晶炭化物や共晶炭窒化物が形成され易くなり、転がり疲労寿命や強度が低下したり、鍛造性、冷間加工性、及び被削性が低下することによるコストの上昇を招く場合がある。なお、上述した観点から、Cの含有率の好ましい範囲は、0.9〜1.1%である。
Cr(クロム)は、基地に固溶して、焼入れ性、焼戻し軟化抵抗性、耐食性、及び転がり疲労寿命を向上させるために有効な元素である。また、CやN(窒素)等の侵入型固溶元素を動き難くして基地組織を安定化させるとともに、応力場への水素集積に起因する早期剥離を抑制するために有効な元素でもある。さらに、Crを添加することで、より高硬度の(Fe,Cr)3 C又は(Fe,Cr)7 C 3等の複炭化物や、(Fe,Cr)3 (C,N)又は(Fe,Cr)7 (C,N) 3等の複炭窒化物が鋼中に微細に分布するようになるため、耐摩耗性を向上させる作用もある。
Mn(マンガン)は、製鋼時の脱酸剤として作用するとともに、基地に固溶してMs(マルテンサイト変態)点を降下させて残留オーステナイト量を確保したり、焼入れ性を向上させるために有効な元素である。この効果を得るために、Mnの含有率は0.1%以上とする。一方、Mnの含有率が2.0%を超えると、マルテンサイト変態開始温度を大幅に低下させるため、浸炭処理後に多量の残留オーステナイトが残存して十分な硬さが得られなくなったり、冷間加工性や被削性を低下させる場合がある。なお、上述した観点から、Mnの含有率の好ましい範囲は、0.5〜1.5%である。
Si(ケイ素)は、Mnと同様に、製鋼時の脱酸剤として作用するとともに、基地に固溶してマルテンサイトを強化させるため、焼入れ性を向上させるために有効な元素である。この効果を得るために、Siの含有率は1.5%以下とした。また、通常、Siは、軸受鋼の被削性、鍛造性、及び冷間加工性等を低下させるという理由から、その含有率は0.2〜0.5%となっている。しかし、焼戻し軟化抵抗性及び耐高温特性を向上させるために、本願ではSiの含有率の下限を0.5%とした。なお、上述した観点から、Siの含有率の好ましい範囲は、0.8〜1.2%である。
Mo(モリブデン)は、Crと同様に、基地に固溶して、焼入れ性、焼戻し軟化抵抗性、耐食性、及び転がり疲労寿命を向上させるために有効な元素である。また、Crと同様に、CやN等の侵入型固溶性元素を動き難くして組織を安定化させるとともに、応力場への水素集積に起因する早期剥離を抑制するために有効な元素でもある。さらに、Mo2 C等の微細炭化物やMo2 (C,N)等の微細炭窒化物を形成して、耐摩耗性を向上させる作用もある。
V(バナジウム)は、炭化物や炭窒化物を形成してこれらに固溶したり、VC等の微細炭化物やV(C,N)等の微細な炭窒化物を形成するため、強度及び耐摩耗性を向上させるために有効な元素である。また、Vは、Cr及びMoと同様に、C及びN等の侵入型固溶元素を動き難くして組織を安定化させるとともに、応力場への水素集積に起因する早期剥離を抑制するために有効な元素でもある。
この効果を得るために、Vの含有率は出来る限り多くすることが好ましいが、含有率が多すぎると、冷間加工性及び被削性が低下することによるコストの上昇を招いたり、粗大な共晶炭化物や共晶炭窒化物を形成して、転がり疲労寿命及び強度を低下させる場合がある。よって、Vの含有率の上限は、2.0%とした。
Ni(ニッケル)は、オーステナイトを安定化させるとともに、δフェライトの形成を抑え、靱性を向上させるために有効な元素である。Niの含有率が2.0%を超えると、多量の残留オーステナイトが残存して、十分な焼入れ硬さが得られなくなるため、その上限は2.0%とした。
まず、上述した鋼からなる素材を、鍛造又は切削により所定形状に加工した後、浸炭又は浸炭窒化処理を行う。この浸炭又は浸炭窒化処理は、例えば、雰囲気温度900〜960℃で、浸炭処理ではRXガス+エンリッチガスを、浸炭窒化処理ではRXガス+エンリッチガス+アンモニアガスを導入した炉内で、数時間加熱保持することにより行う。
転がり面をなす表層部の硬さ及び残留オーステナイト量と、転がり面の炭化物及び炭窒化物の少なくとも一方からなる析出物の存在率を確保するために、前記表層部のC及びNの合計含有率を1.0%以上、好ましくは1.2%以上とする必要がある。一方、この表層部のC及びNの合計含有率が2.5%を超えると、転がり面の析出物が粗大化して転がり疲労寿命を低下させるため、その上限は2.5%とした。
転がり面の摩耗及び表面疲労を軽減させて、転がり疲労寿命を向上させるためには、表層部の硬さを、ロックウェル硬さでHRC60以上とする必要がある。なお、表層部の硬さの好ましい範囲は、HRC61以上である。
転がり面をなす表層部の残留オーステナイトは、表面疲労を軽減させる作用がある。この効果を得るために、表層部の残留オーステナイト量は15%以上とする必要がある。一方、表層部の残留オーステナイト量が45%を超えると、表層部の硬さが低下したり、軸受を組み立てる際に軌道輪に変形が生じる場合があるので、その上限は45%とした。なお、表層部の残留オーステナイト量の好ましい範囲は、15〜40%である。
転がり面に存在する炭化物及び炭窒化物は、転がり面において潤滑膜の部分的な破断が生じ、トライボケミカル反応により生じた水素が水素原子として鋼中に侵入拡散した場合に、この水素原子をトラップして応力場への集積を抑制できる。
この効果を得るために、転がり面において、炭化物及び炭窒化物の少なくとも一種からなる析出物の存在率を、15%以上とする必要がある。一方、この析出物の存在率が35%を超えると、炭化物及び炭窒化物が粗大化し、転がり疲労寿命を低下させるため、その上限は35%とした。
通常、軸受鋼(SUJ1〜5)に含有される炭化物の大部分は、M3 C(金属原子3個と炭素原子1個からなる)型のFe3 Cで表される。しかし、鋼にCrやMo等の合金元素を添加すると、炭化物の結晶構造が変化し、M3 C型の炭化物から、M7 C3 型又はM23C6 型のFe−Cr,Mo系複炭化物に相変態する。同様に、炭窒化物の結晶構造は、M3 (C,N)型の炭窒化物から、M7 (C,N)3 型又はM23(C,N)6 型のFe−Cr,Mo系複炭窒化物に相変態する。
Feの融点が1536℃で、Crの融点が1857℃で、Moの融点が2617℃であるため、M7 C3 型又はM23C6 型のFe−Cr,Mo系複炭化物や、M7 (C,N)3 型又はM23(C,N)6 型のFe−Cr,Mo系複炭窒化物は、M3 C型のFe3 CやM3 (C,N)型のFe3 (C,N)よりも融点が高い。
よって、Fe−Cr,Mo系析出物のCr及びMoの合計含有率を30%以上とすることで、Fe−Cr,Mo系析出物の融点をさらに高くできる。
O(酸素)及びTi(チタン)は、酸化物系介在物やTi系介在物となり、転がり疲労寿命を低下させるため、これらの含有率は少ないことが好ましい。このため、Oの含有率は12ppm以下とし、Tiの含有率は30ppm以下とすることが好ましい。
また、転がり面において、炭化物及び炭窒化物の少なくとも一種からなる析出物の存在率や、この析出物の種類を特定することにより、ベルト式無段変速機用の転がり軸受に特有の早期剥離を抑制できる。
すなわち、本発明によれば、ベルト式無段変速機用の転がり軸受のように、高摩擦係数及び低粘度の潤滑油(例えば、摩擦係数が0.10以上で、100℃における動粘度が8cSt以下)が使用される場合でも、転がり軸受の寿命を長くできる。
まず、表1に示す各構成の鋼からなる素材A〜Qを、呼び番号6208の深溝玉軸受(内径40mm、外径80mm、幅18mm)用の内輪及び外輪の形状に切り出した。こ のとき、内輪及び外輪の軌道溝の曲率半径を、玉の直径の50.5〜51.5%となるように形成した。
このような熱処理により、H以外の素材からなる内輪及び外輪には、いずれも表面に炭化物、窒化物、及び炭窒化物が分散析出され、素材Hからなる内輪及び外輪には、表面に炭化物が分散析出された。そして、熱処理後、研削及び表面仕上げ加工を行い、内輪及び外輪の軌道面の表面粗さを、0.01〜0.03μmRaとした。
また、前記表層部の硬さ(ロックウェル硬さ)を、JIS Z 2245に規定されたロックウェル硬さ試験法により測定した。
さらに、前記表層部の残留オーステナイト量(体積比)を、X線回折装置(理学電機株式会社製)により測定した。
さらに、Fe−Cr,Mo系析出物のCr及びMoの合計含有率を、透過型電子顕微鏡に付属のエネルギー分散X線分析装置(EDS:Energy Dispersive Spectrometry)を用いて測定した。
これらの測定結果は、同じ構成の各10体の内輪及び外輪の各測定結果から算出した平均値を、表2に併せて示す。
(1):市販のCVTF
・40℃における動粘度:30〜40cSt
・100℃における動粘度:7cSt程度
・110℃における摩擦係数:0.12(滑り速度:0.5m/s)
(2):市販のCVTF
・40℃における動粘度:30〜40cSt
・100℃における動粘度:7cSt程度
・110℃における摩擦係数:0.14(滑り速度:0.5m/s)
また、このベルト式無段変速機ユニットのベルト3は、厚さ0.2mmの鋼製薄板を10枚積層してなる二本のリング3aに、300個のコマ3bを取り付けた構造となっており、ベルト3の長さは600mmである。
荷重:P(負荷荷重)/C(動定格荷重)=0.26
入力軸の回転速度:500〜6000min-1の範囲内で加速・減速
エンジンからの入力トルク:200N・m
潤滑油供給量:プライマリーフロント軸受(10ml/min)、それ以外の軸受(200ml/min)
供給油温:110℃
また、これらの試験軸受の計算寿命は494時間であるため、1000時間でこの寿命試験を打ち切った。そして、打ち切り時間になっても内輪及び外輪のいずれにも剥離が生じなかった場合には、L10寿命を1000時間とした。
No.1〜11のうち、軌道面における炭化物等からなる析出物の存在率が15%未満のNo.5と、この析出物の存在率が35%を超えるNo.9では、No.2〜4と比較して、短寿命であった。これにより、軌道面における炭化物等からなる析出物の存在率を15〜35%にすると好ましいことが分かる。
さらに、軌道面における炭化物等からなる析出物の存在率は15〜35%の範囲内であるが、Fe−Cr,Mo系析出物の存在率が30%未満のNo.10、11では、No.2〜4と比較して、短寿命であった。これにより、軌道面における炭化物等からなる析出物の30%以上を、Fe−Cr,Mo系析出物にすると好ましいことが分かる。
No.14では、Crの含有率が本発明の範囲よりも少なく、軌道面に十分な炭化物及び炭窒化物が得られなかったため、計算寿命よりも短寿命であった。
No.15では、Crの含有率が本発明の範囲よりも多く、粗大な共晶炭化物及び共晶炭窒化物が発生したため、短寿命であった。
No.16では、Cの含有率が本発明の範囲よりも少なく、軌道面に十分な炭化物及び炭窒化物が得られなかったため、計算寿命よりも短寿命であった。
No.18では、Siの含有率が本発明の範囲よりも少なく、軌道面をなす表層部の硬さが十分に得られず、且つ、残留オーステナイト量が多くなっていたため、計算寿命よりも短寿命であった。
No.19では、Moの含有率が本発明の範囲よりも多く、粗大な共晶炭化物及び共晶炭窒化物が発生したため、短寿命であった。
No.21では、Siの含有率が本発明の範囲よりも少なく、Fe−Cr,Mo系析出物のうちCr及びMoの合計含有率が30%未満であったため、計算寿命よりも短寿命であった。
No.22では、Mnの含有率が本発明の範囲よりも多く、軌道面をなす表層部の硬さが十分に得られず、且つ、残留オーステナイト量が多くなっていたため、計算寿命よりも短寿命であった。
なお、本実施形態の転がり軸受では、シールがないものを用いたが、入力軸側プーリ及び出力軸側プーリとベルトとの摩擦粉が多くなるユニットに用いる場合には、金属製シール等の非接触シールや、ゴムシール(ニトリルゴムやアクリルゴムなど)、フッ素シール等の接触シールを使用温度に応じて選択して使用しても構わない。
さらに、本実施形態の転がり軸受では、内部すきまを「CNすきま」としたが、ラジアル荷重やアキシャル荷重を抑制するという観点から、この内部すきまをより小さくすることが好ましい。また、同様の観点から、内輪及び外輪の軌道溝の曲率半径を、本実施形態よりも小さくすることが好ましい。
さらに、本実施形態の転がり軸受としては、深溝玉軸受について説明したが、これに限らず、円筒ころ軸受、円錐ころ軸受、及びニードル軸受においても同様の効果を得ることができる。
1a、1b 転がり軸受
2 セカンダリプーリ (出力軸側プーリ)
2a、2b 転がり軸受
3 ベルト
10 入力軸
20 出力軸
Claims (6)
- 内輪、外輪、及び転動体の少なくとも一つは、
質量比で、Cの含有率が0.8〜1.2%、Crの含有率が2.0〜4.0%、Mnの含有率が0.1〜2.0%、Siの含有率が0.5〜1.5%、Moの含有率が0.1〜2.0%、Vの含有率が2.0%以下、Niの含有率が2.0%以下、残部がFe及び不可避不純物である鋼からなる素材を所定形状に加工した後、浸炭又は浸炭窒化処理、焼入れ処理及び焼戻し処理が施されて得られ、
転がり面をなす表層部は、C及びNの合計含有率が質量比で1.0〜2.5%で、残留オーステナイト量が体積比で15〜45%で、硬さがロックウェル硬さでHRC60以上となっており、
前記転がり面には、炭化物及び炭窒化物の少なくとも一種からなる析出物が存在し、
前記析出物のうちの面積比で30%以上が、M 7 C 3 型又はM 23 C 6 型の複炭化物、及びM 7 (C,N) 3 型又はM 23 (C,N) 6 型の複炭窒化物の少なくとも一種からなるFe−Cr,Mo系析出物であることを特徴とする転がり軸受。 - 前記転がり面には、前記析出物が、面積比で15〜35%存在することを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
- 前記転がり面に存在する前記Fe−Cr,Mo系析出物は、Cr及びMoを合計で30質量%以上含有することを特徴とする請求項1または2に記載の転がり軸受。
- 前記転がり面は、摩擦係数が0.10以上で、100℃における動粘度が8cSt以下の潤滑油で潤滑されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の転がり軸受。
- ベルト式無段変速機のベルトを巻き付けるプーリの軸を支持するために使用されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の転がり軸受。
- 請求項1から4のいずれか一項に記載の転がり軸受により、ベルトを巻きつけるプーリの軸が支持されていることを特徴とするベルト式無段変速機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004012300A JP4576842B2 (ja) | 2004-01-20 | 2004-01-20 | 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 |
KR1020067016695A KR100827578B1 (ko) | 2004-01-20 | 2005-01-18 | 롤링 베어링 |
PCT/JP2005/000543 WO2005068675A1 (ja) | 2004-01-20 | 2005-01-18 | 転がり軸受 |
CNB2005800090168A CN100532613C (zh) | 2004-01-20 | 2005-01-18 | 滚动轴承 |
EP05703780A EP1715072A4 (en) | 2004-01-20 | 2005-01-18 | ROLLER BEARING |
US10/586,851 US8083868B2 (en) | 2004-01-20 | 2005-01-18 | Rolling bearing |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004012300A JP4576842B2 (ja) | 2004-01-20 | 2004-01-20 | 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 |
JP2004077026A JP4534537B2 (ja) | 2004-03-17 | 2004-03-17 | 転がり軸受 |
JP2004100181 | 2004-03-30 | ||
JP2004106487A JP2005291342A (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 針状ころ軸受 |
JP2004361274A JP5076274B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-12-14 | 転がり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005207453A JP2005207453A (ja) | 2005-08-04 |
JP4576842B2 true JP4576842B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=34799855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004012300A Expired - Fee Related JP4576842B2 (ja) | 2004-01-20 | 2004-01-20 | 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8083868B2 (ja) |
EP (1) | EP1715072A4 (ja) |
JP (1) | JP4576842B2 (ja) |
KR (1) | KR100827578B1 (ja) |
CN (1) | CN100532613C (ja) |
WO (1) | WO2005068675A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4857746B2 (ja) * | 2005-12-07 | 2012-01-18 | 日本精工株式会社 | 転がり支持装置 |
JP5076535B2 (ja) | 2006-04-20 | 2012-11-21 | 大同特殊鋼株式会社 | 浸炭部品およびその製造方法 |
JP2008057691A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Nsk Ltd | 玉軸受 |
JP4993486B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2012-08-08 | Ntn株式会社 | 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法 |
DE112008001331T5 (de) * | 2007-05-17 | 2010-04-22 | Ntn Corp. | Wälzelement, Wälzlager und Verfahren zur Herstellung eines Wälzelements |
DE102008008113A1 (de) * | 2008-02-08 | 2009-08-13 | Schaeffler Kg | Nichtmagnetisierbares Wälzlagerbauteil aus einem austenitischen Werkstoff und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Wälzlagerbauteils |
JP5160316B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2013-03-13 | 本田技研工業株式会社 | 等速ジョイント用ボール及びその製造方法 |
JP2010002032A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Ntn Corp | トランスミッション用転がり軸受 |
JP2010002031A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Ntn Corp | トランスミッション用転がり軸受 |
EP2386669B1 (en) * | 2008-12-12 | 2019-03-27 | JTEKT Corporation | Constituent member of bearing, process for production of same, and ball-and-roller bearing provided with the constituent member |
JP5668283B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2015-02-12 | 株式会社ジェイテクト | 転がり摺動部材の製造方法 |
BR112012031477A2 (pt) * | 2010-07-02 | 2016-11-01 | Skf Ab | método de fabricar um anel de rolamentos, um anel de rolamentos, e um rolamento |
JP5728844B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2015-06-03 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
EP2679844A4 (en) * | 2011-02-25 | 2017-07-05 | NSK Ltd. | Split bearing ring, and manufacturing method for same |
JP2013011010A (ja) * | 2011-06-02 | 2013-01-17 | Nsk Ltd | 転がり軸受およびその製造方法 |
EP2789709A4 (en) * | 2011-12-06 | 2016-01-27 | Nsk Ltd | BEARING BEARING AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME |
DE102012204618A1 (de) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Wälzlager mit einem Lagerring mit gehärteter Randzone |
US20140363112A1 (en) * | 2012-04-25 | 2014-12-11 | Nsk Ltd. | Rolling bearing |
WO2014053385A1 (en) * | 2012-10-03 | 2014-04-10 | Aktiebolaget Skf | Steel alloy |
KR102053485B1 (ko) | 2012-10-17 | 2019-12-06 | 에누티에누 가부시기가이샤 | 베어링 부품, 구름베어링 및 베어링 부품의 제조 방법 |
JP2014152867A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Ntn Corp | 軸受部品および転がり軸受 |
JP6389031B2 (ja) | 2013-06-10 | 2018-09-12 | Ntn株式会社 | 円錐ころ軸受 |
CN103614666A (zh) * | 2013-11-12 | 2014-03-05 | 铜陵市肆得科技有限责任公司 | 一种泵阀用高硬度低碳钢材料及其制备方法 |
CN104454998A (zh) * | 2014-12-23 | 2015-03-25 | 常熟市董浜镇徐市嘉峰机械厂 | 一种表面渗碳处理的轴承 |
CN105043909B (zh) * | 2015-06-29 | 2018-03-27 | 三环集团有限公司 | 一种碳氮共渗后的高碳铬长寿命轴承零件的检测方法 |
CN105401120A (zh) * | 2015-11-02 | 2016-03-16 | 杭州持正科技股份有限公司 | 发动机正时链条销轴及低温阶梯碳氮共渗工艺 |
CN105274289A (zh) * | 2015-11-02 | 2016-01-27 | 杭州持正科技股份有限公司 | 一种轴承钢销轴的特殊工艺 |
CA3004399A1 (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | Nsk Ltd. | Multi-row ball bearing |
WO2017099071A1 (ja) | 2015-12-09 | 2017-06-15 | Ntn株式会社 | 軸受用軸及び軸受 |
JP6535276B2 (ja) * | 2015-12-09 | 2019-06-26 | 株式会社ジェイテクト | 軸受構成部材及びその製造方法並びに転がり軸受 |
RU2019112955A (ru) * | 2016-11-08 | 2020-12-10 | Кэрриер Корпорейшн | Гибридные подшипники |
CN108223762A (zh) * | 2016-12-21 | 2018-06-29 | 湖北浙峰源商贸有限公司 | 一种长寿命皮带轮及其表面强化处理工艺 |
JP7078220B2 (ja) * | 2017-02-22 | 2022-05-31 | 学校法人トヨタ学園 | 金属製品の製造方法 |
DE102017216762A1 (de) * | 2017-09-21 | 2019-03-21 | Thyssenkrupp Ag | Werkstoff und Herstellungsverfahren für Wälzlagerkomponenten |
US11391189B2 (en) * | 2018-01-31 | 2022-07-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Link component with oil hole |
JP7152832B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-10-13 | 株式会社小松製作所 | 機械部品 |
DE102019117071A1 (de) * | 2019-06-25 | 2020-12-31 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Ölgeräumte elektrische Maschine mit Wälzlager für ein Kraftfahrzeug |
CN111020460B (zh) * | 2019-12-27 | 2022-02-11 | 常熟天地煤机装备有限公司 | 一种高镍渗碳钢及其制备方法 |
JPWO2023054105A1 (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-06 | ||
WO2023095796A1 (ja) * | 2021-11-24 | 2023-06-01 | 株式会社不二越 | 転がり軸受部品用合金鋼、それを用いた転がり軸受部品,転がり軸受用軌道輪および転がり軸受 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0333349B2 (ja) * | 1988-10-22 | 1991-05-16 | Sankyo Co | |
JPH0611899B2 (ja) * | 1990-10-25 | 1994-02-16 | 株式会社不二越 | 高クロム系軸受鋼 |
JP2001098343A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-04-10 | Daido Steel Co Ltd | 耐高面圧部材およびその製造方法 |
JP2003193200A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2004003608A (ja) * | 2002-04-15 | 2004-01-08 | Nsk Ltd | ベルト式無段変速機用転がり軸受 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633441B2 (ja) | 1986-03-19 | 1994-05-02 | エヌティエヌ株式会社 | 軸受軌道輪 |
JPH0810015B2 (ja) | 1987-01-17 | 1996-01-31 | 日本精工株式会社 | ころがり軸受 |
JPH0788851B2 (ja) | 1987-08-25 | 1995-09-27 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JPH0786336B2 (ja) | 1988-04-26 | 1995-09-20 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関のピストン |
JPH07110988B2 (ja) | 1989-01-13 | 1995-11-29 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
GB2235212B (en) | 1989-07-25 | 1993-08-11 | Nippon Seiko Kk | Rolling bearing |
US5085733A (en) * | 1989-08-24 | 1992-02-04 | Nippon Seiko Kabushiki Kaisha | Rolling steel bearing |
JP2883460B2 (ja) | 1991-03-05 | 1999-04-19 | 光洋精工株式会社 | 軸受用鋼 |
JP2541160B2 (ja) | 1991-07-18 | 1996-10-09 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP3033349B2 (ja) * | 1992-07-10 | 2000-04-17 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐ピッチング性に優れた浸炭鋼部品 |
JP3326834B2 (ja) | 1992-11-25 | 2002-09-24 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
GB2278127B (en) | 1993-05-13 | 1995-11-08 | Nsk Ltd | Rolling bearing |
JP3385722B2 (ja) | 1994-06-15 | 2003-03-10 | 住友金属工業株式会社 | 浸炭焼入方法 |
GB2331527B (en) | 1994-09-29 | 1999-09-29 | Nsk Ltd | Rolling bearing |
JP4114218B2 (ja) * | 1996-09-19 | 2008-07-09 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JPH11201168A (ja) | 1998-01-12 | 1999-07-27 | Nippon Seiko Kk | 転がり軸受 |
JP2000282178A (ja) * | 1998-10-22 | 2000-10-10 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2000212721A (ja) | 1998-11-19 | 2000-08-02 | Nsk Ltd | 耐摩耗性に優れた転動部材 |
JP2000337389A (ja) | 1999-03-19 | 2000-12-05 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2001032900A (ja) * | 1999-07-23 | 2001-02-06 | Nsk Ltd | トロイダル形無段変速装置 |
JP4273609B2 (ja) | 2000-02-10 | 2009-06-03 | 日本精工株式会社 | 転がり軸受 |
JP2002060847A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Ntn Corp | 耐熱浸炭転がり軸受部品およびその製造方法 |
JP2002115031A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-04-19 | Ntn Corp | 転がり軸受部品、駆動装置およびロール支持装置 |
JP2002147557A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Nsk Ltd | トロイダル型無段変速機 |
JP2002188643A (ja) | 2000-12-25 | 2002-07-05 | Nsk Ltd | 針状ころ軸受 |
JP2003222142A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Nsk Ltd | アンギュラ玉軸受 |
JP2003343577A (ja) | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Nsk Ltd | 転がり軸受、これを用いたベルト式無段変速機 |
DE60330620D1 (de) | 2002-04-23 | 2010-02-04 | Nsk Ltd | Wälzlager mit Lagerring oder Wälzkörper aus Chromstahl |
-
2004
- 2004-01-20 JP JP2004012300A patent/JP4576842B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-18 CN CNB2005800090168A patent/CN100532613C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-18 WO PCT/JP2005/000543 patent/WO2005068675A1/ja active Application Filing
- 2005-01-18 KR KR1020067016695A patent/KR100827578B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-01-18 EP EP05703780A patent/EP1715072A4/en not_active Withdrawn
- 2005-01-18 US US10/586,851 patent/US8083868B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0333349B2 (ja) * | 1988-10-22 | 1991-05-16 | Sankyo Co | |
JPH0611899B2 (ja) * | 1990-10-25 | 1994-02-16 | 株式会社不二越 | 高クロム系軸受鋼 |
JP2001098343A (ja) * | 1999-07-21 | 2001-04-10 | Daido Steel Co Ltd | 耐高面圧部材およびその製造方法 |
JP2003193200A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2004003608A (ja) * | 2002-04-15 | 2004-01-08 | Nsk Ltd | ベルト式無段変速機用転がり軸受 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100532613C (zh) | 2009-08-26 |
US8083868B2 (en) | 2011-12-27 |
WO2005068675A1 (ja) | 2005-07-28 |
EP1715072A1 (en) | 2006-10-25 |
KR100827578B1 (ko) | 2008-05-07 |
KR20060116226A (ko) | 2006-11-14 |
US20070151634A1 (en) | 2007-07-05 |
EP1715072A4 (en) | 2010-03-31 |
CN1934282A (zh) | 2007-03-21 |
JP2005207453A (ja) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4576842B2 (ja) | 転がり軸受及びこれを用いたベルト式無段変速機 | |
JP4348964B2 (ja) | ベルト式無段変速機用転がり軸受及びその製造方法 | |
JP5644166B2 (ja) | 水素脆性型の面疲労強度に優れた浸炭窒化鋼 | |
WO2003081062A1 (en) | Rolling bearing for belt type non-stage transmission | |
JP2011220357A (ja) | 遊星歯車装置 | |
JP4998054B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2004011712A (ja) | 転がり軸受、これを用いたベルト式無段変速機 | |
JP2012031457A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006097096A (ja) | 浸炭または浸炭窒化した軸受鋼部品 | |
JP5168898B2 (ja) | 転動軸 | |
US6923576B2 (en) | Rolling bearing and belt continuously variable transmission | |
JP5076274B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2012031456A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2006009887A (ja) | 玉軸受とトランスミッション用玉軸受 | |
JP2010001521A (ja) | 軸、ピニオンシャフト | |
JP2005140275A (ja) | プラネタリギヤ装置 | |
JP2005337362A (ja) | 総ころ軸受 | |
JP2006045591A (ja) | 円すいころ軸受 | |
JP4345417B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP2003343577A (ja) | 転がり軸受、これを用いたベルト式無段変速機 | |
WO2024157823A1 (ja) | 転動部材 | |
JP5879681B2 (ja) | 転動軸の製造方法 | |
JP2005291342A (ja) | 針状ころ軸受 | |
JP2009001847A (ja) | トランスミッション用転動部材およびトランスミッション用転がり軸受 | |
JP2006017163A (ja) | 転がり支持装置およびその構成部品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4576842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |