JP4276942B2 - 超吸収性−疎水性ポリマー2相組成物 - Google Patents

超吸収性−疎水性ポリマー2相組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4276942B2
JP4276942B2 JP2003525066A JP2003525066A JP4276942B2 JP 4276942 B2 JP4276942 B2 JP 4276942B2 JP 2003525066 A JP2003525066 A JP 2003525066A JP 2003525066 A JP2003525066 A JP 2003525066A JP 4276942 B2 JP4276942 B2 JP 4276942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
water
polymer
superabsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003525066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005508402A5 (ja
JP2005508402A (ja
Inventor
ウイアーシンスキ,ロバート・エイ
スン,シウドング
Original Assignee
ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット filed Critical ダブリュー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカット
Publication of JP2005508402A publication Critical patent/JP2005508402A/ja
Publication of JP2005508402A5 publication Critical patent/JP2005508402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276942B2 publication Critical patent/JP4276942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • C08L101/14Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity the macromolecular compounds being water soluble or water swellable, e.g. aqueous gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L35/06Copolymers with vinyl aromatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/163Next to unitary web or sheet of equal or greater extent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

関連出願
この出願は、全体の教示が引用により本明細書に組み込まれている、2001年9月4日出願の米国特許暫定出願No.60/316,992の恩恵を主張する。
ポリマー材料はあらかじめ決められた三次元の形状の有用な物体にしばしば変換される。このような物体を製造する方法は、通常、所望の形状に形成される低粘度組成物を最初に用意し、そして次に組成物の粘度を増加させて、形状を維持することを伴う。このことは、通常、液体組成物を用意し、所望の形状に変化させ、そして固体に変換させることを伴う。この方法のいくつかの変形がある。例えば、この液体組成物を有機溶媒中に溶解したポリマー材料の溶液またはポリマー材料の水性分散液とすることができ;有機溶媒または水を蒸発することにより、この組成物は液体から固体に変化する。別法として、液体、反応性モノマーおよびまたはオリゴマーポリマー組成物を所望の形状に形成し、そして化学反応により固体に変化させる。もう一つの変法においては、液体に変化させるために、ポリマー組成物を加熱し、そして次に所望の形状に成形した後に冷却する。これらの製造方法はすべて次の段落で更に詳細に述べる欠点を有する。
組成物からの溶媒(水または有機溶媒)の蒸発は時間がかかり、それゆえ薄層に限られる。この方法は、また温度と湿度にも依存的であり、そして体積の減少とそれによる亀裂を生じさせるのに充分厳しい組成物の収縮を伴う。更には、溶媒の蒸発は環境と健康および安全の問題を提起する。モノマーおよびオリゴマー組成物として加工されるポリマー組成物は、収縮および亀裂発生の問題に対して敏感でないが、これらの材料は一般に毒性であり、そしてイソシアネート、エポキシド、アミン、アクリレート、およびその類似物を包含する反応性官能基をしばしば含有する。これらの系の硬化は発熱的であり、発生する熱は望ましくない影響をしばしば及ぼす。熱により加工されるポリマー組成物は有機溶媒と水をベースとする材料のようなレベルの収縮問題を持たず、比較的非毒性である。しかしながら、熱に敏感な材料はこの手段により加工不能である。また、ポリマー材料の熱による加工には負傷の危険性がある。
それゆえ、前述の難点無しで所望の形に賦型可能である新しい組成物の開発によって、民生用および工業用の改善された物体の更に効率的な製造が可能になる。
疎水性ポリマー粒子の水性エマルジョンを超吸収材と混合すると、新規な2相組成物が形成されることを見出した。本出願者らは、これらの組成物が多数の独特で望ましい性質を有することも見出した。例えば、先行技術で開示された方法によりポリマー組成物からこのような品目を製造に伴う問題の多くを克服する方法を用いて、所望の三次元の形状を有する物品およびコーティング、シーラント、接着剤、止水板をこれらの組成物から容易に製造することができる。これらの結果に基づき、新規な2相組成物、これらの組成物を製造する方法、およびこれらの組成物を製造するための二成分系がこの明細書に開示されている。コーティング、シーラント、接着剤、プロフアイル、止水板およびこれらの組成物を含む物品も開示されている。
本発明の一つの態様は、疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物である。本発明のもう一つの態様は、コーティング、接着剤、シーラント、止水板または成形され、突出された三次元の物品である。このコーティング、接着剤、シーラント、プロフアイル、止水板または物品は、疎水性ポリマー相と水膨潤性乾燥相を含むか、あるいは別法としては水膨潤超吸収性ポリマー相を含む。
本発明のもう一つの態様は、疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物を製造するための二成分系である。第1の成分は疎水性ポリマーのエマルジョンであり、そして第2の成分は超吸収性ポリマーを含む。第1および第2の成分は混合時にこの組成物を形成する。
本発明の更なるもう一つの態様は、疎水性ポリマーと、その酸または塩基官能基を中和して、塩あるいはイオン性官能基を形成させるか、あるいは温度をしきい値温度以上あるいは以下に調整した時に、超吸収性となるか、あるいは水の吸収能を著しく増加するポリマーとを含む水性エマルジョンである。このエマルジョンのpHおよび/または温度は、硬化を行う前は、このポリマーを超吸収性とさせないようなものであるか、あるいはこのエマルジョンのpHまたは温度を変えることにより、水の吸収能を著しく増加させることができるようなものである。ポリマーが超吸収性になるように、あるいはポリマーが水の吸収能を著しく増加するようにpHおよび/または温度を調整することにより、本発明の組成物を製造することができる。
本発明の更なるもう一つの態様は、疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物を製造する方法である。この方法は2つの成分を混合することを含む。第1の成分は疎水性ポリマーのエマルジョンであり、そして第2の成分は超吸収性ポリマーを含む。
本発明の更なるもう一つの態様は、上述の方法により製造される組成物である。
本発明の組成物は、他の方法により製造されるポリマー組成物と比較して多数の利点を有する。主要な利点は、部厚いプロフアイルに対しても水性分散液を含む液体組成物を水の除去の必要無しに最終使用に所望される固体形状に迅速に加工する能力である。液体組成物の固体への変換において少なくとも初期には水が保持される。液体から固体への変化は数分あるいは数秒で起こる。もう一つのキーとなる特徴は熱の発生を僅かしか、あるいは全く伴わない液体から固体への迅速な変化である。加えて、有機溶媒とイソシアネートなどの毒性の反応性化学物質を製造で概ね使用しないために、この開示組成物と物品は製造が比較的安全である。更には、水和物または吸収水が存在するために、これらは元来防火性である。硬化時の少なくとも初期には収縮を僅かしか、あるいは全く伴わずに、部厚い単層のコーティングおよび物品を製造することができる。加えて、開示組成物を製造する場合水または溶媒を蒸発させる必要性は存在せず、それにより製造方法が単純化され、そして廃棄物が低減される。熱を僅かしか、あるいは全く必要としない方法で完成物品も製造することができる。
「相」は均一な物理的および化学的性質を有する組成物の均質な部分である。
「分離相」はこの部分のすべての要素の間の接続が存在しない均一な物理的および化学的性質を有する組成物の均質な部分である。従って、組成物は連続相により相互に物理的に単離された同一の分離した相の2つ以上の部分を含むことができる。
「連続相」は、この部分のすべての要素の間の接続が存在する均一な物理的および化学的性質を有する組成物の均質な部分である。
「疎水性ポリマー」は水溶解度が重量の5%以下のポリマーであり、例えば95グラムの水中に入れた場合、疎水性ポリマーが5グラム以下しか溶解しない。
「疎水性ポリマー相」は融合した疎水性ポリマーを含む相である。
「水膨潤超吸収性ポリマー相」は、通常、重量の少なくとも10%の吸収された水を有する超吸収性ポリマーを含む相である。
「疎水性ポリマーエマルジョン」は疎水性ポリマー粒子の水性媒体中のエマルジョンである。
「超吸収性ポリマー」は水中でその重量の少なくとも100%を吸収することができる架橋した親水性ポリマーである。この明細書で使用される多数の超吸収性ポリマーは、大量の、例えば水中で少なくともその重量の5倍の、しばしば水中で少なくともその重量の20倍の、そしてある場合には水中で少なくともその重量の100倍の、ある場合には水中でその重量の1000倍までの水を吸収することができる。
「乾燥剤」は超吸収性ポリマーについて上述したように水と反応し、水を吸収するか、あるいは水を吸着する、無機材料あるいはこれらの組み合わせである。乾燥剤は、通常、その重量の少なくとも10%、好ましくはその重量の少なくとも50%、そして更に好ましくはその重量の少なくとも100%、そしてある場合にはその重量の少なくとも200%に相当する水を吸収するか、あるいは水と反応することができる。
「架橋」はポリマー分子などの分子の間の共有結合あるいはイオン結合の形成を指す。
この明細書で使用されるように、「硬化」は、超吸収性ポリマーが疎水性ポリマー粒子を実質的に排除しながら疎水性ポリマーエマルジョンから水を吸収し、そして疎水性ポリマー粒子が融合するこの明細書で記述される工程を指す。場合によっては、オイルおよび/または架橋剤が存在する場合には、「硬化」は疎水性ポリマーによるオイルの吸収、または架橋剤による疎水性ポリマーの架橋または両方も包含する。
この明細書で使用されるように、「物品」は成形された物体を指す。物体は、中空の形状により予め決められた再現性のある三次元の形状を有する場合「成形」されている。用語「物品」は、この明細書で使用されるように、物品が中空な形から物理的に分離されている、すなわち突出されていることも必要とする。表面に塗布され、そしてコーティングとして硬化されている混合物は、この明細書で使用されるような用語の意味内で「三次元」とは考えられない
「プロフアイル」は組成物をダイから押出すことにより、連続工程で形成される形状である。
「コーティング」は基材の表面に塗布されて、表面の被覆物として作用する組成物である。
「接着剤」は2つ以上の基材に塗布されて、基材を相互に結合する組成物である。
「シーラント」は2つ以上の基材に塗布されて、基材の間にシールを形成する組成物である。
本発明の一つの態様は疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物である。好ましい態様においては、疎水性ポリマー相は、全組成物の30重量%以上の(好ましくは60重量%以上の)量で、かつ全組成物の99重量%以下の(好ましくは90重量%以下の)量で存在し;この水膨潤超吸収性ポリマー相は、全組成物の1重量%以上の(好ましくは10重量%以上の)量で、かつ全組成物の70重量%以下の(好ましくは40重量%以下の)量で存在し;そして超吸収性ポリマーは、水膨潤超吸収性ポリマー相の0.1重量%以上の(好ましくは2.0重量%以上の)量で、かつ水膨潤超吸収性ポリマー相の90重量%以下の(好ましくは20重量%以下の)量で存在する。
水性相中で分散された疎水性ポリマー粒子を含む第1の成分と超吸収性ポリマー粒子を含む第2の成分を混合し、そしてこの混合物を硬化させ、それにより組成物を形成することにより、開示組成物を形成する。硬化は、疎水性ポリマー粒子を実質的に排除しながら、ポリマーエマルジョンの水性相を犠牲にして超吸収材粒子の体積を増加させることによる超吸収材粒子による水の吸収を特徴とする。水が超吸収性ポリマー粒子により吸収されるのに従って、疎水性ポリマー粒子は近接し、そして融合し、それにより疎水性ポリマー相を形成する。同時に、超吸収性ポリマー粒子は水膨潤超吸収性ポリマー相を形成する。この工程を図3A−3Cに図示する。
この明細書で述べる方法により2相組成物を製造する場合、使用される各成分の量は最終の2相組成物中に望まれる量に相当する。
一つの局面においては、この混合物は、開始または「引き金となる」事象があるまで、硬化し始めない。特に、それがなければ水を僅かしか、あるいは全く吸収しないあるポリマーが引き金となる事象の結果として超吸収性となる。超吸収性である他のポリマーは、引き金となる事象の結果として水の吸収能を実質的に増加(例えば、水の吸収能を少なくとも2倍、好ましくは少なくとも5倍、そして更に好ましくは少なくとも10倍増加させる)することができる。引き金となる事象を温度変化またはpH調整とすることができ、これにより硬化工程が開始される。超吸収性となるように「引き金」を引かれたポリマー、または「引き金」を引かれて、水の吸収能を著しく増加した超吸収性ポリマーは、「水膨潤性」と言われ、そして水膨潤性となる。「引き金を引かれる」前に、このようなポリマーは「前水膨潤している」と言われる。前水膨潤ポリマーは、引き金を引かれるまで超吸収しないか、あるいは引き金を引かれるまでその水吸収能の著しく下(例えば、その能力の少なくとも2倍以下、好ましくは少なくとも5倍以下、そして更に好ましくは少なくとも10倍以下)にある。
pH調整後に超吸収性となるか、あるいはその水吸収能がpH調整後に著しく増加するポリマーは、カルボン酸などの酸官能基を含む水不溶性ポリマーと3級アミンなどの塩基性官能基を含むポリマーを包含する。これらのポリマーは酸または塩基官能基を中和すると、超吸収性となるか、あるいはその水吸収能を著しく増加する。これは、ポリマーが水膨潤性となるように充分な酸または塩基官能基が塩またはイオン性化合物に変化するまでpHを調整することをいう。酸性官能基を持つポリマーの水膨潤性は基が中和され、そしてアニオン性となるに従って増加し;同様に、塩基性官能基を持つポリマーの水膨潤性は基が中和され、そしてカチオン性となるに従って増加する。これらのポリマーを使用して、開示組成物を作製する場合、第1の成分と合体するのに先立ちこのポリマーを中和することができる。別法として、第1および第2の成分を合体した後このポリマーを中和する。成分を混合して、ポリマーを中和する後まで待つことは、「引き金を引かれる」まで混合物が安定であり、そして硬化工程の開始に先立ち例えば、輸送、分割または測定といった更なる扱いが可能であるという点で有利であることができる。水の吸収前に引き金となる事象を必要とするか、あるいは「引き金を引いた」時にその水吸収能を著しく増加させる超吸収性ポリマーを下記で更に詳細に議論する。
温度を変化させることは、他のタイプの超吸収材に対する引き金である。例えば、N−イソプロピルアクリルアミドなどのポリマーは、37℃温度以上でよりも37℃以下の温度で多くの水を吸収する。従って、この超吸収材を37℃以上の温度で「硬化」を起こさずに疎水性ポリマーエマルジョンと混合することができる。温度を低下させると、超吸収材の著しい膨潤が起こり、そして硬化工程が開始される。N−イソプロピルアクリルアミドを含む温度で引き金を引かれるポリマーは、Jartherm Industries Inc.(Newark,NJ.)により製造され、商品名JARTHERMで入手できる。これらのポリマーは20℃〜40℃の範囲の遷移温度を有する。
この工程の製品はいくつかの形態の一つを有することができる。例えば、この組成物は、疎水性ポリマーを含む連続相と水膨潤超吸収性ポリマーを含む分離相を含むことができる。この形態を図1に示す。この組成物中の疎水性ポリマーの重量パーセントが50%を超えるに従って、この形態を形成する可能性が増加する。別法として、組成物は連続した疎水性ポリマー相と連続した水膨潤超吸収材相を有する。この第2の形態を図2に示す。この組成物中の疎水性ポリマーと水膨潤超吸収性ポリマーの重量パーセントが両方とも50%に近ずくに従って、この形態を形成する可能性が増加する。
場合によっては、第1および第2の成分の組み合わせから形成される混合物は、疎水性ポリマー粒子を膨潤あるいは溶解するオイルを更に含む。オイルを第3の成分としてこの混合物に添加することができる。あるいは、第2の成分はオイル中に分散された超吸収性ポリマー粒子の混合物である。混合後、超吸収性ポリマーは、疎水性ポリマー粒子を実質的に排除しながらエマルジョンから水を吸収し、そして疎水性ポリマー粒子はオイル水界面と接触するに至り、ここでオイルを吸収することができる。この例における疎水性ポリマー相のサイズは、ポリマーエマルジョンの水性相を犠牲にして増加する。得られる生成物は、オイル膨潤ポリマーの連続相と水膨潤超吸収性ポリマーの分離相である。この工程を図4A−4Dに図示する。
オイルが存在する場合には、疎水性ポリマーは、疎水性ポリマー相の1重量%以上の(好ましくは30重量%以上の)量、かつ100重量%以下の量で存在する。
もう一つの選択肢においては、第1および第2の成分の組み合わせから形成される混合物は、疎水性ポリマーを架橋するのに好適な反応剤を更に含む。一つの例においては、架橋剤は、第1の成分の構成成分であり、そして水性相中に分散あるいは溶解される。もう一つの例においては、架橋剤は第2の成分の構成成分であり、そしてオイルが存在するか、あるいはオイルが存在しない時に超吸収性ポリマーと単に混合される時に分散あるいは溶解される。別法としては、架橋剤をオイル、超吸収材、またはポリマーエマルジョンを含有せず、そして硬化工程の一部として第1および第2の成分と混合されるもう一つの成分中に含有させることができる。架橋剤は、オイルまたはオイルと疎水性ポリマーの組み合わせ物も架橋することができる。架橋剤は超吸収性ポリマーも架橋することができる。
本発明のもう一つの態様は開示組成物を製造するための二成分系である。第1の成分は疎水性ポリマーのエマルジョンであり;第2の成分は超吸収性ポリマーを含み;そしてこの2成分を合体し、そして硬化させた後にこの明細書で開示される組成物が形成される。この二成分系を「パッケージ」としてカンまたはバケットなどの別な容器中で使用現場まで輸送することができる。有利なこととしては、現場で測定せずに合体可能であるように、これらを予め測定することができる。この「パッケージ」は、好ましくはキットであり、すなわち、箱またはカートン内に入れた別な容器を含み、一体の単位として販売される。本発明の好ましい態様においては、第1の成分をプラスチック袋などの小さな容器内に収め、そして第2の成分も収めた大きな容器内に置くことができる。現場では、大きな容器を開き、次にプラスチック袋を取り出し、そして開き、第1の成分を放出して、大きな容器内で第2の成分の中に混合する。
混合と硬化に先立つ2成分の間の成分の分離に対して多数の選択肢がある。多数の例を下記に述べる。一つの選択肢においては、第1の成分は疎水性ポリマーのエマルジョンであり、そして第2の成分は乾燥した粒状超吸収性ポリマーである。2成分を混合すると超吸収材が水を吸収するように疎水性ポリマーのエマルジョンのpHを設定する。この二成分系を図5に図示する。
第2の選択肢においては、第1の成分は疎水性ポリマーの水性エマルジョンであり、そして第2の成分は超吸収性ポリマーの水性エマルジョンである。超吸収性ポリマーの水性エマルジョンまたは分散液のpHは、粒子が水を殆どあるいは全く吸収しない、すなわち、非超吸収性であるようなものか、あるいはポリマーの水吸収能がその能力よりも著しく下にあるようなものである。超吸収材粒子が中和され、そして2成分を混合した時に超吸収性となるか、あるいは2成分を混合すると著しく更に吸収性となるように両方の成分のpHを設定する。この二成分系を図6に図示する。
もう一つの選択肢においては、第1の成分は疎水性ポリマーと中和時に超吸収性となるか、あるいは中和時に水吸収能を著しく増加するポリマーのエマルジョンである。このエマルジョンのpHは、ポリマー粒子が超吸収性でないか、あるいは水吸収能よりも著しく下にあるようなものである。次に、第2の成分は第1および第2の成分と合体され、そして第1の成分と合体した時に、ポリマーが中和され、そして超吸収性となるか、あるいは水吸収能を著しく増加させるようにpHを調整する酸または塩基を含む。この系を図7に図示する。
もう一つの選択肢においては、第1の成分は疎水性ポリマーのエマルジョンであり、そして第2の成分はその中に分散された疎水性ポリマー粒子と超吸収性ポリマー粒子を膨潤あるいは溶解することができるオイルの混合物である。超吸収性ポリマー粒子がこの2成分を混合した時水を吸収するか、あるいは水吸収能を著しく増加するように、第1の成分のpHを調整する。この二成分系を図8に図示する。
もう一つの選択肢においては、第1の成分は、疎水性ポリマーの水性エマルジョンとオイルエマルジョンおよび/または粘着剤樹脂エマルジョンの混合物である。第2の成分は乾燥した粒状超吸収性ポリマー、超吸収性ポリマーエマルジョンまたはオイルと超吸収材の混合物である。
場合によっては、本発明の物品は超吸収性ポリマーの代わりに、あるいはそれに加えて乾燥剤を含む。「乾燥剤」は水と反応し、水を吸収し、あるいは水を吸着する材料である。好適な乾燥剤は、水と反応し、水を吸収する無機化合物、例えば酸化カルシウム、ポルトランドセメント、酸化マグネシウム、水和セメント、高アルミナセメント、オキシ塩化マグネシウム、セメント、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム[NaSiO]、リン酸マグネシウム、リン酸アルミニウム、塩化カルシウム、シリカゲル、ゼオライト、アルミナおよびこれらの混合物を包含する。
超吸収性ポリマーは一般に架橋した親水性ポリマーである。通常、架橋の程度と水吸収のレベルにより制御される超吸収性ポリマーの細孔サイズは、硬化工程で疎水性粒子ではなく水が吸収されるように疎水性ポリマー粒子のサイズ未満であるように選択される。しかしながら、ある局面においては、一部の疎水性ポリマーのポリマー粒子は超吸収性ポリマーにより取り込まれてもよい。この超吸収性ポリマーはアニオン性であることができ、(すなわちアニオン性あるいは酸性の基を持つ重合モノマーを含む)、あるいはカチオン性であることができ、(すなわちカチオン性あるいは塩基性の基を持つ重合モノマーを含む)、あるいは中性であることができ、(すなわち中性の重合モノマーを含む)、あるいはこれらの組み合わせであることができる。超吸収性ポリマーの例は、加水分解された無水マレイン酸ポリマーおよびビニルエーテル、スチレン、エチレン、および他のオレフィンとのコポリマーを含むコポリマー、ポリビニルピロリドン、スルホン化ポリスチレン、ポリスルホアクリル酸エチル、ポリ(2−ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリアクリルアミド、ポリ(アクリル酸)およびこれらのアルカリ金属塩、ポリ(アクリル酸アルカリ金属塩)、澱粉変成ポリアクリル酸とこれらのアルカリ金属塩、ポリ(澱粉変成アクリル酸アルカリ金属塩)、加水分解ポリアクリロニトリルとこれらのアルカリ金属塩、ポリ(加水分解ポリアクリロニトリルアルカリ金属塩)、ポリ(ビニルアルコールアクリル酸アルカリ金属塩)、これらの塩およびこれらの混合物を包含する。超吸収材材料の他の選択肢は、ポリアクリル酸アルカリ金属塩、例えばポリ(アクリル酸ナトリウム)、ポリヒドロキシアルキルアクリル酸エステルおよびメタアクリル酸エステル、ポリビニルラクタム、ポリビニルアルコール、ポリオキシアルキレン、天然あるいは合成の変成ポリサッカライド、タンパク質、アルギン酸塩、キサンタンガム、グアールガム、およびセルロースを包含する。他の例は、酸性あるいは塩基性の官能基を含む前出のポリマーの1価あるいは多価の無機および有機塩を包含する。アルカリ金属塩は酸官能性ポリマーに対し好ましい。
好ましい超吸収性ポリマーは、無水マレイン酸/ビニルエーテルコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリアクリル酸のコポリマー、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)のコポリマー、澱粉変成ポリアクリル酸(例えば、2−プロペンアミド−コ−2−プロペノン酸のグラフト化側鎖を含有する澱粉)および前出のポリマーのアルカリ金属塩を包含する。
上述したように、ある種のポリマーは、中和時に超吸収性となるか、あるいはその水吸収能を著しく増加する。このように、pHがポリマーを中和するレベルに既にあるか、あるいは調整されなければこのポリマーは、水溶液に浸漬時に超吸収性でないか、あるいはその水吸収能の著しく下にある。例えば、アクリル酸、無水マレイン酸(例えば、無水マレイン酸/ビニルエーテルコポリマー)、澱粉変成ポリアクリル酸のポリマーとコポリマーは、強酸性溶液中で塩基性溶液中よりも著しく少量の水を吸収するが、酸性溶液を塩基化するに従って著しく吸収性となる。同様に、ポリマーとアミンポリマーとのコポリマーは、強塩基性溶液中で著しく少ない水を吸収するが、塩基性溶液を酸性化するに従って著しく超吸収性となる。
上記のように、多数のポリマーはある温度でより水吸収性となる。例えば、N−イソプロピルアクリルアミドは37℃の温度以上よりも37℃以下の温度でより水吸収性である。
疎水性ポリマー相に好適なポリマーは、水性媒体中に分散可能であるか、あるいは水性エマルジョンを形成することができるポリマーである。例は、天然ゴム、予備架橋天然ゴム、ブチルゴム、イソブテンイソプレンコポリマー、ポリイソプレン、ポリブタジエン、アクリロニトリル−ブタジエンコポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー、クロロプレンゴム、ポリ酢酸ビニル、アルカン酸の1つ以上のビニルエステルと共重合したビニルアセテート、アクリレートおよび/またはオレフィン系炭化水素、アクリル樹脂(すなわち、アクリル酸アルキル、メタアクリル酸アルキル、アクリル酸および/またはメタクリル酸のホモポリマーまたはコポリマー)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−塩化ビニリデンコポリマー、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデンとアクリル樹脂のブレンド、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、ポリ塩化ビニル(PVC)(およびこれらのコポリマーとターポリマー)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、スチレン−ブタジエンブロックコポリマー(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンコポリマー(SIS)、スチレンエチレンブチレン−スチレンブロックコポリマー(SEBS)およびこれらの混合物を包含する。エポキシ樹脂エマルジョン、ポリウレタンエマルジョン、不飽和ポリエステルのエマルジョン、アミン官能性樹脂のエマルジョン、イソシアネートエマルジョン、カルボン酸官能性樹脂のエマルジョン、ビニル官能性樹脂のエマルジョン、ヒドロキシ官能性樹脂のエマルジョン、およびアクリレートおよびメタクリレート官能性樹脂のエマルジョンを包含する反応性オリゴマーのエマルジョンも好適である。
好ましい疎水性ポリマーは天然ゴム、SBRおよびアクリル樹脂を包含する。アスファルトエマルジョンとコールタールエマルジョンも場合によっては合成ポリマーエマルジョンと組み合わせて使用することができる。アスファルトエマルジョンとの使用に好ましい合成ポリマーエマルジョンは、SBR、SBS、天然ゴム、イソプレン、クロロプレン、およびブタジエンを包含する。疎水性ポリマーエマルジョンは、タンパク質エマルジョンまたは脂質エマルジョンのようなバイオポリマーエマルジョンであってもよい。
上記に掲げたポリマーはこの組成物中に存在する反応剤、例えばポリマーの架橋作用が可能な架橋剤と反応できる他のタイプの反応性官能基を提供する他のコモノマーと共に製造可能である。反応性官能基の例は、ビニル、エポキシ、メルカプタン、アミン、イソシアネート、ヒドロキシル、カルボン酸、チタネート、シロキシおよびアクリロイルを包含する。
好適な架橋剤の選択は、エマルジョン中の疎水性ポリマーのタイプと製造対象の組成物の最終使用に依存する。天然ゴム、予備架橋天然ゴム、ブチルゴム、イソブテン−イソプレンコポリマー、ポリイソプレン、ポリブタジエン、アクリロニトリルブタジエンコポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー、SBS、SISを包含する不飽和基を含むポリマーは、イオウまたはイオウ供与体化合物により架橋可能である。これらを促進剤と組み合わせることができる。過酸化物硬化剤もこれらのポリマーに使用することができる。
特にスチレン−ブタジエンコポリマーに好ましい加硫パッケージは、系に対するイオウ供与体として元素イオウを、加硫活性化剤として酸化亜鉛を、そして促進剤として亜鉛イソ−プロピルキサンテート(ZIX)と亜鉛ジブチルジチオカーバメートジブチルアミン錯体(ZDBCX)の混合物を含む。これらは、好ましい範囲、それぞれゴム100部基準で0.5〜15.0部(以降、「phr」)のイオウ、0.5〜20.0phr(Zn0)、0.1〜5.0phr(ZIX)、および0.1〜5.0phr(ZDBCX)で使用可能である。他の既知の加硫剤および/またはパッケージは本発明での使用に好適であると考えられる。例えば、教示全体が引用により本明細書に組み込まれている、Halliburtonへの米国特許第5,159,980号を参照のこと。
カルボキシレート化SBRと多数のアクリル樹脂ポリマーなどのカルボン酸官能基を含むポリマーは、最も普通には酸化亜鉛とその類似物などの金属酸化物により硬化される。クロロプレンも酸化亜鉛により硬化することができる。
上記のように、架橋剤と使用される量の選択は、ポリマー中に存在する官能基と得られる組成物の最終使用に依存する。例えば、1,ω−ジアミノアルカンを使用して、イソシアネートとエポキシドなどの求電子性基を持つポリマーを架橋することができる。1,ω−ジハロアルカンを使用して、スルフヒドリル、アミン、ヒドロキシルなどの求核性基を持つポリマーを架橋することができる。多数の他の好適な架橋基が当業者には既知であり、架橋反応を行うための条件と量と一緒に適切な基を選択することが可能である。
開示組成物の製造における使用に好適であるオイルは、第1の成分のポリマーエマルジョンの疎水性ポリマーを膨潤および/または溶解する。選択されるオイルは製造対象の組成物の最終使用に依存する。当業者ならば製造対象の組成物に所望の性質を付与する好適なオイルを選択することが可能である。選択肢は、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル、芳香族オイル、アジペートとフタレートを含む低分子量エステルを包含する。植物オイルも使用することができる。
場合によっては、開示組成物は、組成物の性質を変成するために1つ以上の更なる成分を含むことができる。構成成分のタイプと量は組成物の最終使用と組成物中に見出される他の材料の性状に依存する。任意の構成成分は、補強用および非補強用充填剤、顔料、界面活性剤、酸化防止剤、紫外光線安定剤、ファイバー、布、離型剤または潤滑剤、空隙剤、粘着剤、凝固剤またはエマルジョンのコアセルベート化剤、生物除去剤、融合剤および有機溶媒を包含する。通常、開示組成物は、0%と90重量パーセント以下の、好ましくは75重量%以下の間の「任意の」成分を含む。
場合によっては、特に超吸収性ポリマーがカチオン性である場合、開示組成物(二成分系と物品)は、セメントおよび/または他の無機乾燥剤を実質的に含まない。加えて、開示組成物は体液を実質的に含まない。「実質的に含まない」は、少なくとも99重量%、好ましくは少なくとも99.9重量%、そして更に好ましくは100%含まないことを意味する。このように、本発明は、傷に施した後に傷の浸出液をヒドロゲル含有の包帯により吸収する場合に形成される組成物を包含しない。
開示組成物は、前記したように、装飾的および/または機能的な目的を有する物品、プロフアイル、シーラント、接着剤、およびコーティングの製造において特に有用である。開示組成物から製造される物品、プロフアイル、シーラント、接着剤、およびコーティングは、ポリマー材料から製造される先行技術の物品、プロフアイル、接着剤、シーラント、およびコーティングを超える多数の利点を有する。これらの組成物の重要な利点は、水性分散液を含む液体組成物を最終使用に所望される固体形状に発熱を殆どあるいは全く伴わずに、水の除去を必要とせずに迅速に加工する能力である。液体組成物の固体への変換において少なくとも初期には水が保持される。この特徴によって、部厚いプロフアイルに対しても液体から固体への迅速な変化が可能になる。開示組成物から製造される物品、プロフアイル、シーラント、接着剤、およびコーティングは防火性であり、加熱または可燃性で毒性の溶媒の使用無しで、また溶媒を追い出す必要無しで製造可能である。開示組成物を含む物品、プロフアイル、シーラント、接着剤、およびコーティングをこれらの方法により製造する方法を下記に更に詳細に述べる。開示組成物は、成形物品を製造するための方法である2成分液体の射出成形での使用に特に好適である。混合装置を使用して、金型への射出直前に、あるいは金型中で射出直後に成分を混合することができる。構成成分は上述のように成形に先立って少なくとも2成分に分離する。硬化後成形物品を金型から分離する。溶媒を熱または真空により場合によっては除去することができるが、硬化はこれらの追加的な操作なしで概ね行われる。
開示組成物は、他の成形工程、例えば射出成形、トランスファー成形、圧縮成形、ポッティング、カプセル化および類似法においても使用可能である。例えば、熱可塑性樹脂に通常使用される往復スクリュー型射出成形機を用いて、射出成形を開示組成物により好ましくはペレットに分割あるいは区分して行うことができる。トランスファー成形または圧縮成形には、上述のように開示組成物から製造される押出しコンパウンドのプレプレグ、バルク成形コンパウンドまたはシート成形コンパウンドを使用することができる。
射出、トランスファー、または圧縮成形には、別の操作として成形コンパウンドを最初に製造する。射出成形には成形コンパウンドのペレット化された形が概ね必要とされる。トランスファーと圧縮成形にはプレプレグ、成形コンパウンドの更に大きな成形片が概ね必要とされる。開示された方法で押出しコンパウンドにより成形コンパウンドを製造するためには、2軸押し出し機を通常使用する。構成成分を1つ以上のポートに添加することができる。構成成分を2つ以上の流れ(成分)として押し出し機の中に添加することができる。混合、超吸収性ポリマーによる水の吸収(発泡を所望する場合を除いて)、疎水性ポリマーの融合、およびオイル吸収(オイルを使用するならば)は、必ずしも完全でなくとも概ね、押し出し機中で行われる。架橋(架橋剤を使用するならば)が概ね成形操作中に起こる。次に、組成物を押し出し機末端のダイから押し出すことができる。押し出し物を区分に切断するか、あるいはペレット化することができ、次に、これを射出成形、トランスファー成形、または圧縮成形などの成形操作に使用することができる。
バッチタイプミキサーを使用して、成形コンパウンドを製造してもよい。バッチミキサーは、2軸シグマブレードニーダーなどのニーダー、バンバリー、ロールミル、およびその類似物を包含する。押出しコンパウンディングに関しては、混合、超吸収材による水の吸収、疎水性ポリマー粒子の融合、および疎水性ポリマーによるオイルの吸収は、必ずしも完全にではないが、概ね、コンパウンディング段階で起こる。架橋は概ね成形操作中に起こる。
バルク成形コンパウンド(BMC)はファイバー補強成形コンパウンドである。配合物が切断された無機あるいは有機ファイバーも含むことを除いて、配合物構成成分は押出し成形コンパウンドについてのものに類似している。バッチタイプミキサーを使用することができる。通常、ファイバーの破壊とファイバーバンドルの過度の崩壊を避けるために、混合工程の後期に添加されるファイバーを除いてすべての成分を混合する。この混合BMCはプレプレグに賦型され、そして次に圧縮あるいはトランスファー成形されるのに充分に柔軟でなければならない。超吸収性ポリマーによる完全な水吸収と、融合、オイル吸収(オイルを使用するならば)を混合工程において行うことによって、かた過ぎるコンパウンドを得ることができる。それゆえ、混合工程において超吸収性ポリマーによる水吸収、融合、およびオイル吸収(オイルを使用するならば)を部分的にしか行わないか、あるいは全く行わないことが望ましい。代わりに、これらの硬化機構は好ましくは成形工程時に起こる。成形可能な混合物を製造する他の代替法は、高レベルのオイル、例えば反応性オイルの使用を包含する。架橋は概ねトランスファーあるいは圧縮成形操作中に行われる。
シート成形コンパウンド(SMC)はもう一つのファイバー補強成形コンパウンドである。シート成形コンパウンドはBMCと同一の基本構成成分を含むが、製造方法は異なる。切断繊維を除くすべての成分を混合し、そしてウエブ、例えば、剥離裏紙またはベルト上に連続コーティング操作で被覆する。コーティングは下記に述べるようにいかなる好適な方法によっても塗布可能である。切断繊維を被覆されたウエブ上に計量散布し、そしてコンパウンド中に埋め込む。コンパウンドのもう一つの層を場合によっては切断繊維上に計量散布して、それを埋め込む。次に、このコンパウンドをプレプレグに切断し、そしてトランスファー成形するかあるいは圧縮成形する。
場合によっては、物品を上述の成形方法のいずれかの間に発泡させることができる。例えば、非硬化成形材料の体積が金型の体積未満である場合、発泡が起こる。硬化の発熱からの熱、真空および/または単に金型の外部加熱により誘発される水の気化が発泡を起こすことができる。射出に先立って空気と空気同伴剤をこの組成物の中に混合することによっても、発泡を誘発することができる。
プロフアイルを押出し法で製造してもよい。2軸押し出し機を使用して、組成物をコンパウンドし、プロフアイルに押し出してもよい。混合、超吸収性ポリマーによる水の吸収(発泡を所望する場合を除いて)、疎水性ポリマーの融合、およびオイル吸収(オイルを使用するならば)は、完全にあるいは部分的に押し出し機中で行われる。押し出し物であるコンパウンドをダイから押出すことにより形成されるプロフアイルを熱空気中あるいは水、グリコール、またはオイルなどのいくつかの加熱液体媒体中で架橋することができる。この工程を連続あるいはバッチ法とすることができる。別法として、コンパウンディングをバッチミキサー中で行ってもよく、そしてプロフアイルを押し出し機により形成してもよい。
開示組成物はコーティングとしても特に有用である。コーティングを表面またはウエブに塗布して、ポリマーフィルム、シート、布およびその類似物を製造することができる。好適なウエブは、紙、プラスチックフィルム、無機布、ポリマー布およびキャスティング用ベルトを包含する。コーティングとして使用する場合、ブラシ、ローラー、スキージー(squeegee)、コテ、ロールコーター上のナイフ、ロールコーター、グラビアコーター、線巻ロッドにより、あるいは単一成分噴霧または2成分噴霧として組成物を塗布することができる。多数の用途において、混合と塗布の間の時間を低減することが望ましい。この目的に、スタチック2成分ミキサーは、表面、ロールまたは線巻ロッドタイプコーター上に直接にこの2成分を供給することができる。例えば、2軸押し出し機を混合と被覆の両方に使用して、混合からコーティングまでの時間を大幅に最少化することができる。
コーティングとして使用する場合、各成分の量は上述の通りである。オイルを包含するゼロ、1つ以上の任意の成分を存在させることができる。有利なこととしては、開示組成物を防水用途用のコーティングとして使用することができる。防水組成物を下記に述べる。
開示組成物は、止水板、防水膜、カプセル化コンパウンド、接着剤、シーラント、吸収剤、蒸気透過性膜、クッション性材料を包含し、そして化粧品、食品および医薬品用の徐放性送達ビヒクルにおいて多数の他の有用性を有する。構成成分のタイプ、各成分の量および製造方法を変えて、用途と所望の最終使用性質に適合させる。開示組成物に対する使用とこれらの製造方法を下記に更に述べる。
感圧性接着剤として使用する場合、開示組成物は、通常、エラストマー、粘着剤、およびオイル(「可塑剤」とも呼ばれる)を含む。エステル成分中に4個以上の炭素原子を含むアクリル樹脂エステルなどの一部のエラストマーは、元来感圧性であり、そして可塑剤および/または粘着剤による変成を必要としないこともある。SBR、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ブチルゴム、ポリイソブチレンおよびポリクロロプレンを包含する他のエラストマーは、感圧性を誘起するのに可塑剤および/または粘着剤とのコンパウンド化を必要とする。任意の成分は、架橋剤、界面活性剤、補強用および非補強用充填剤、酸化防止剤、およびUV安定剤を包含する。
可塑剤を場合によってはエマルジョンとしても使用することができるが、開示組成物を含む感圧性接着剤は、通常、エラストマーエマルジョン、粘着剤エマルジョンおよび純粋な可塑剤から製造される。この粘着剤と可塑剤は選択されるゴムと相溶性でなければならない。好適な粘着剤は、アスファルトのエマルジョン、コールタール、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、ポリテルペン、クマロン−インデン樹脂およびその類似物を包含し;好適な可塑剤は、パラフィン系オイル、ナフテン系オイル、芳香族オイル、液体ポリエステル、液体ポリブテンおよびその類似物のエマルジョンまたは純粋な形を包含する。
イソプレン、ブタジエン、SBR、ブチルゴム、ポリイソブチレンおよびクロロプレンをベースとする感圧性接着剤については、疎水性ポリマー相は、疎水性ポリマー、粘着剤、およびオイルを含む。疎水性ポリマー相中の疎水性ポリマーの重量分率は20%〜90重量%であり;疎水性ポリマー相中の粘着剤の重量分率は10%〜75重量%であり;疎水性ポリマー相のオイルの重量分率は0%〜50重量%である。他の構成成分の量は上述の通りである。
アクリル樹脂をベースとする感圧性接着剤については、疎水性ポリマー相は疎水性ポリマーとオイルを含む。疎水性ポリマー相中の疎水性ポリマーの好ましい重量分率は65%〜100重量パーセントである。残りはオイルである。他の構成成分の量は上述の通りである。
開示組成物を含む感圧性接着剤は2成分組成物から製造される。例えば、接着剤は粘着剤のエマルジョンと混合されたエラストマーのエマルジョンを含む第1の成分、および可塑剤と超吸収性ポリマーの混合物を含む第2の成分から製造される。第1および第2の成分を使用に先立ち混合する。もう一つの例においては、第1の成分はエラストマーと場合によってはこの粘着剤を含むエマルジョンであり、そして第2の成分は乾燥固体乾燥剤である。更にもう一つの例においては、第1の成分はポリマーエマルジョンであり、そして第2の成分はオイルと超吸収材である。更にもう一つの例においては、第1の成分はポリマーのエマルジョンと場合によっては粘着剤エマルジョン、および/または可塑剤エマルジョンであり、そして第2の成分は膨潤が殆どあるいは全く起こらないpHに維持された超吸収材の水性分散液である。この2成分を合体して、pHを調整することにより、硬化の引き金を引く。
上述のように、連続したウエブコーティング工程により開示組成物を含む感圧性接着剤をテープとラミネート材料の製造に使用することができる。テープを製造するためには、この組成物を剥離裏紙上に被覆して、プラスチックフィルムなどの支持シートに張り合わせるか、あるいはその逆を行う。張り合わせ接着剤として使用する場合には、この組成物をウエブ上に被覆し、もう一方に張り合わせ、それにより一方のウエブをもう一方に接着する。最終段階は、通常巻き取りである。
2つの基材を本発明の感圧性接着剤により一緒に連結することができる。本発明の感圧性接着剤に好ましい塗布方法は、2成分噴霧であり、これにより感圧性接着剤組成物を基材に塗布する。組成物の相反転と表面乾燥が起こった後に、第2の基材を圧力により感圧性接着剤の露出された表面に塗布することができる。別法として、感圧性接着剤の相反転が起きる前に2つの基材を一緒に連結することができる。この例においては、相反転は連結した後に起こる。
場合によっては、このテープまたはラミネートを加熱して、更に迅速な硬化を行う。しかしながら、加熱は一般には必要でなく、そして、事実、本発明の一つの利点はこれらの方法が加熱せずに行われるということである。それゆえ、この組成物は製造時に完全に硬化する必要がないために、これらの方法を高生産速度で実施することが可能である。完全な硬化を巻き取り材(roll stock)で行うことができる。もう一つの利点は、ホットメルトあるいは溶媒コーティング法により加工することが通常困難である接着剤を加工することが可能であるということである。この感圧性接着剤を物体を一緒に接着する組み立て物にも使用してもよい。
開示組成物を防水組成物またはコーティングとしても使用することができる。例えば、第1および第2の成分を2つの別な容器中にパッケージし、混合し、そして上述のように例えば、手により、あるいは噴霧装置により塗布することができる。防水またはコーティングに好ましい組成物は、疎水性ポリマーのエマルジョンを1つの成分として、そして超吸収性ポリマーとオイルの混合物を第2の成分として含む。疎水性ポリマーの好ましいエマルジョンは、アクリル樹脂、イソプレン、ブタジエン、ブチルゴム、ポリイソブチレンおよびクロロプレンをベースとしたエマルジョンを包含する。疎水性ポリマーの更に好ましいエマルジョンは、天然ゴムとSBRをベースとするエマルジョンを包含する。天然ゴムとSBRを含む組成物に好ましいオイルは、パラフィン系、ナフテン系、および芳香族のオイルを包含する。好ましい超吸収材は、無水マレイン酸とビニルエーテルのコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸)のコポリマー、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)コポリマー、2−プロペンアミド−コ−2−プロペノン酸からなるグラフト化された側鎖を含有する澱粉、および前出のもののアルカリ金属塩を包含する。好ましい市販の超吸収材製品は、Grain Pocessing Corp.のWATERLOCKシリーズ製品、NoveonのCARBOPOLシリーズ製品、およびInternational Specialty ProductsのSTABILEZE QMと他の超吸収性ポリマー製品を包含する。
アクリル樹脂、イソプレン、ブタジエン、SBR、ブチルゴム、ポリイソブチレンおよびクロロプレンをベースとする防水およびコーティング組成物には、疎水性ポリマー相はこの疎水性ポリマー、粘着剤、およびオイルを含む。疎水性ポリマー相中の疎水性ポリマーの重量分率は、20%〜l00重量%であり;疎水性ポリマー相中の粘着剤の重量分率は0%〜75重量%であり;そして疎水性ポリマー相中のオイルの重量分率は0%〜75重量%である。この組成物中の他の構成成分の量は上述の通りである。
開示組成物は、また、コンクリート構造物における常温接手用の止水板としての使用にも理想的に適合している。感圧性および/または水吸収性となるようにこの組成物を設計することができる。上記の感圧性接着剤組成物を止水板として使用することができる。好ましい止水板組成物においては、疎水性ポリマーは連続相であり、そして水膨潤超吸収性ポリマーは分離相であり、あるいは疎水性ポリマーと水膨潤超吸収材の両方が連続である。
この止水板は工場または作業現場で製造可能である。工場においては、この組成物を混合し、所望の形状のプロフアイルとして押し出すことができる。このプロフアイルを硬化コンクリート表面上に常温接手に配置し、そして例えば、機械的にあるいは接着剤により固定して所定の位置に保持する。次に、押し出されたプロフアイルをそれに固定して、コンクリートを硬化コンクリート表面上にキャストする。別法として、2成分組成物を現場で混合し、硬化コンクリート表面に液体として塗布し、そして硬化する時間放置して、その後コンクリートを硬化コンクリート表面上にキャストすることができる。別法として、この2成分を2成分噴霧装置を用いて、あるいは成分ミキサー、計量、あるいは押出し装置を用いてビーズまたはプロフアイルとして噴霧塗布することができる。2成分カートリッジタイプコーキングガンによっても2つの組成物を塗布することができる。
親水性であり、かつ感圧性である止水板は、常温接手に防水性保護を少なくとも2つの方法で提供する。この止水板は外部の源からの水の存在下で膨潤して、常温接手を塞ぎ、加圧する。加えて、この材料は感圧性であるために、コンクリート常温接手の両方の面に付着する。感圧性接着剤について上述した構成成分と量を用いて、感圧性である止水板を製造する。防水組成物とコーティングについて上述した成分タイプと量を用いて、感圧性でない止水板も調合することができる。
一つの例においては、感圧接着性止水板中の疎水性ポリマー相は連続的であり、そしてSBR、粘着剤固体およびナフテン系オイルなどのオイルを含む。全組成物に対する連続相の重量分率は55%〜80重量%である。連続相は25%〜90重量%のSBR、10%〜65重量%の粘着剤、および0%〜50重量%のオイルを含む。この組成物の残りは0.5%〜10重量パーセントのポリビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマーなどの超吸収性ポリマーを含む分離相(水膨潤超吸収材相)である。一つの特定の例においては、感圧接着性止水板は次の液体塗布された二成分系から製造される。成分Aは70%固体のSBRエマルジョンと50%固体の粘着剤エマルジョンの混合物を含む。成分Aの残りは水である。成分Bはナフテン系オイルとポリビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマーを含む。
もう一つの例においては、アクリル樹脂感圧接着性止水板の疎水性ポリマー相は連続的であり、そして感圧性アクリル樹脂とアジペートまたはフタレートなどのポリエステルオイルを含む。全組成物に対する連続相の重量分率は70%〜80重量%パーセントであり;連続相は65%〜100重量%のアクリル樹脂を含み、オイルが残りを構成する。分離相は、ポリビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマーなどの0.5%〜10重量%の超吸収性ポリマーを含む水膨潤超吸収性ポリマー相である。
例えば、上述の防水およびコーティング組成物を用いて、本発明の組成物をシーラントとして使用することができる。止水板について上述のものに類似した方法によりシーラントを塗布することができる。
開示組成物の更なるもう一つの有用性はクッション用材料としてである。このタイプの材料は、高レベルの可塑剤と場合によっては架橋剤を概ね含む。クッション性材料は成形、射出成形、あるいは注型可能である。架橋は、存在する場合には、好ましくは組成物が物品に賦型されるに際し、あるいは組成物が物品に賦型された後に行われる。クッション用材料の一つの例においては、疎水性ポリマー相は連続的であり、そして1%〜50重量%の疎水性ポリマーを含み;残りは好適なオイルである。組成物中の成分の残りの量は上述の通りである。
開示組成物のもう一つの重要な有用性は吸収剤としてである。任意の成分は可塑剤と架橋剤を包含する。他の構成成分も同様に添加することができる。吸収剤として使用する場合、疎水性ポリマーは硬化した2相組成物中で連続相を占めることが好ましい。ポリマーエマルジョンを既に記述した種々の混合方法により乾燥した粒状の超吸収材、超吸収材エマルジョン、またはオイル中に分散された超吸収材と混合することができる。混合後まもなく組成物を被覆あるいは形成することが重要である。ここでは、混合後注型用ベルト上にキャスティングすることにより、混合した組成物をシートに形成することができる。もう一つの選択肢は、ウエブ様のプラスチックフィルム、布、または剥離裏紙上に被覆して、支持構造を製造することである。更にもう一つの選択肢はプロフアイルを押し出し、そして押し出し機を使用して、組成物を混合並びに賦型することである。
開示組成物についての更にもう一つの有用性は、制御型送達および/または生物活性剤、例えば医薬、殺虫剤、肥料およびその類似物の放出用の医療器具としてである。この組成物の親水性相と疎水性相は、小分子およびタンパク質ベースの薬剤の医薬活性薬剤を包含するこのような薬剤の送達にしばしば関連する溶解度の問題を軽減する。医薬品に関しては、所望のpHで浸蝕するように組成物を製剤することにより、薬剤の放出を制御することができる。それゆえ、適当な配合を選択することにより、身体の異なる部分で、および所望の速度で薬剤の放出を制御することができる。例えば、酸性分解に抵抗性があるが、中性pHでの分解を受け易いピルまたはカプセルの形で製剤することにより、この医薬的に活性な薬剤は胃を通過し、消化管の下部で放出される。このタイプの系はタンパク質ベースの薬剤を送達するのに特に好適である。加えて、この器具を医薬品の制御型送達のために皮膚上の貼り薬としても製剤してもよい。
本発明を次の実施例により例示するが、これはいかなる方法でも限定することを意図するものではない。
実施例1
2成分配合物を作製した。各成分中の構成成分と使用される量を下記の表に示す。
Figure 0004276942
この表から判るように、成分A中の構成成分はオイル、超吸収性ポリマー、および架橋剤であり;そして成分Bは疎水性ポリマーエマルジョンからなるものであった。
成分AをSilverson高速ローター−ステータータイプミキサーにより調製した。超吸収材を除くすべての成分を容器に装填し、そして4000rpmで15分間混合した。単軸のパドルタイプ(約200rpm)の真空ミキサーを使用して、超吸収材をオイルと架橋剤の混合物の中に組み込んだ。この混合段階を真空下1分間行った。成分Bを成分Aに即時添加し、そしてこの組成物を真空ミキサーにより混合した。著しい増粘が1分以内に起こった。この組成物はこの時点でゴム状であった。この試料を60ミルのシートにプレスした。次に、この組成物を室温で1週間架橋させた。引っ張り強さと伸びを20”/分のクロスヘッド速度で測定した。結果を下記に示した。
引っ張り強さ 伸び
(psi) (%)
151.2 274.4
実施例2
オイルを含まない2成分配合物を調製し、そして実施例1に述べたように混合した。各成分中の構成成分を下記の表に示す。
Figure 0004276942
2成分の混合から調製される組成物についての引っ張りおよび伸び試験結果を下記に示す。
引っ張り強さ 伸び
(psi) (%)
563.1 264.9
実施例3
2成分組成物を下記に述べるように調製した。各成分中の構成成分と使用される量を下記の表に示す。
Figure 0004276942
成分Aは水中に分散した超吸収性ポリマーの分散液である。もう一方の成分は感圧性であるブチルアクリレートスチレンコポリマーの水性エマルジョンである。
高速Cowels溶解器を用いて、成分Aを調製した。部厚い、ペースト様の材料を調製するためには、数分の混合を必要とした。成分Aと成分Bを真空ミキサーの中に装填し、そして2分間混合した。この時点で粘度の著しい増加があり、そしてこの混合物は塗布可能なペースト様の稠度を有していた。60ミルのシートをPET剥離裏紙の2枚のシートの間でプレスした。この材料を1日間放置した後、ゴム様の稠度物に変化させた。引っ張り強さを1週後に測定した。結果を下記に示す。
引っ張り強さ 伸び
(psi) (%)
5.3 155.2
これらの結果は本発明の組成物をオイル無しで調製することができることを示す。
実施例4
いくつかの配合物に対して水を成分Aに添加したことを除いて実施例1と比較して類似の方法で配合物を調製し、試験した。組成物中のポリマーとオイルの体積分率の関数として引っ張り強さと伸びを評価した。
Figure 0004276942
すべての試料についてINTEX132を成分Bで使用した
すべての試料についてSHELLFLEX6212ナフテン系オイルを成分Aで使用した
すべての試料についてオイル/ゴム比は1であった
水を添加することにより、ポリマーと水の重量分率を調整した
すべての試料中の成分Aは5部のSTABILEZEQM超吸収材/100部の水からなっていた
すべての試料について1.5phrのイオウ、5phrのZnO、3phrの亜鉛イソプロピルキサンテート、3phrの亜鉛ジブチルジチオカーバメート、ジブチルアミンを成分Aで使用した
配合物1は実施例1で調製した組成物に類似した引っ張り強さと伸びの性質を有していた。混合直後に固体ゴム状の塊が形成された。配合物4は配合物1に類似した性質を有していた。配合物5は混合後著しい粘度増加を呈し、そして連続したゴム状相を形成した。配合物5から形成される組成物の引っ張り強さは、配合物1から形成される組成物の引っ張りよりも低かった。配合物6は混合後著しい粘度増加を呈さず、そして数時間後放置後低粘度液体であった。
高体積分率のポリマーとオイルを含む配合物は、組成物のゴム状の性状と測定可能な引っ張り強さと伸びにより証拠付けられるように、目標の「硬化」工程、疎水性ポリマーの融合を生じる水吸収が起こる点で望ましい挙動を呈した。
これらの結果は、高重量分率の水膨潤超吸収材を含む組成物と比較して、高体積分率の疎水性ポリマーとオイルを含む組成物が有用な機械的性質を呈するということを示す。これらの結果は、オイル膨潤した疎水性ポリマー相が高い機械的強さを有し、そして水膨潤超吸収材相が低い機械的強さを有するために、高重量分率の疎水性ポリマーとオイルを含む組成物は連続したオイルで膨潤したゴム相を含むという結論と一致する。
実施例5
止水板組成物を下記の表に示す構成成分からなる二成分系から調製した。
Figure 0004276942
成分AをCowels溶解器により中速で2分間混合した。成分BをAに添加し、そしてCowels溶解器により2分間混合した。この組成物はこの時点で粘稠なペーストであった。これを水圧試験に使用した。手順を下記に述べる。
金属ポストを嵌めた第1のコンクリートスラブを注型し、そして止水板組成物をスパチュラにより表面上にl/8”の平均厚さで拡げた。この止水板を4日間硬化させた。次に、この試料に止水板の上板に乗る管を嵌めた。次に、コンクリートのもう一つのスラブを止水板の上板の上に注型した。この管を水により充填し、そして調整した加圧水管路に取り付けることにより、水圧を試験した。圧力を1日に5psiの増分で上昇させた。この試料は40psiまで破壊しなかった。
実施例6
顕微鏡測定を使用して、開示組成物の形態を確かめた。特に、疎水性ポリマーのエマルジョンを含む第1の成分とオイル中に分散した超吸収性ポリマーを含む第2の成分を混合した。第1の成分は水溶性蛍光染料も含有していた。混合後、この水膨潤超吸収性ポリマー相は共焦点検査を容易にする、蛍光染料を含有するものであった。
評価に使用した配合物を下記に示す。
Figure 0004276942
第1の成分を上記の表中で「PtB」と呼び、これはSBRラテックスとプレミックスした蛍光染料のヨウ化プロピジウムを包含する。この蛍光染料は水溶性であり、疎水性ポリマーに不溶であった。この染料を添加して、この2成分を混合した後水膨潤超吸収性ポリマーの像を得た。オイルに分散した超吸収性ポリマーを含む第2の成分を上記の表中で「PtA」と呼び、高せん断のローター−ステーターミキサーにより3000rpmで15分間混合することにより調製した。
この2成分を真空ミキサーに装填し、そして真空下30秒間混合した。硬化が完結した後、30ミルのシートを2枚のシリコーン被覆PETの間で急速にハンドプレスした。
20×の対物レンズを用いたLSM410共焦点顕微鏡によりこの試料の像を得た。顕微鏡写真を図9に示す。図9から判るように、分散相は水膨潤超吸収材に帰せられる蛍光を発した。連続相は暗く、これはオイル膨潤疎水性ポリマーに帰せられる。これらの結果は、本発明の2成分組成物の混合からの2相形態の形成と首尾一貫している。
実施例7
本発明の組成物は水吸収性である。これを下記に掲げる配合物から製造される組成物により例示する。
Figure 0004276942
表示した2成分をシリコーン被覆した剥離紙に2成分噴霧装置により塗布した。このシートを160°Fで2日間加熱して、加硫を行い、そして「調製したままの」組成物中の水膨潤超吸収性ポリマー相中に含有される水を追い出した。水で部分的に満たした目盛り付きのシリンダーを用いて、乾燥した組成物の体積を測定した。この乾燥した組成物の試料を水を入れた目盛り付きのシリンダー中に沈めた。置換はこの乾燥した試料の体積である。この乾燥した試料を水に浸漬し、この体積を浸漬時間の関数として測定した。浸漬後試料を紙タオルにより軽く叩いて、表面水分を取り除き、そしてこの体積を上述した手順により測定した。結果を下記の図10に示す。5つの試料をこの1つの組成物について評価した。平均の水吸収は9日後16.9体積%であった。
実施例8
すべての配合物を2成分組成物から調製した。すべての組成物に対して、一つの成分は天然ゴムエマルジョン、HARTEX101であった。第2の成分はナフテン系オイル、SHELLFLEX6212、超吸収性ポリマー、および実施例1に述べたのと同一の加硫パッケージからなるものであった。すべての配合物に対しては、超吸収材のレベルは水上で3%であり、そしてオイル/乾燥したゴム比は0.5であった。機械的試験に先立ってこの試料を160°Fで2日間硬化したことを除いて、配合物と試験試料を実施例1で述べたように調製した。すべての3つの試料に対して相反転がこの2成分の混合を開始した時間から1分以内に起こった。すべての試料は類似の引っ張り強さと伸びを呈した。下記の結果を参照のこと。
Figure 0004276942
これらの結果は、種々の超吸収剤により相反転を行うことができることを示す。
本発明の好ましい態様を特に参照しながら、本発明を示し、述べたが付随する特許請求の範囲により包含される本発明の範囲を逸脱せずに、形式と詳細を種々に変えてもよいことは当業者には理解されるであろう。
本発明の好適な実施の態様は次のとおりである。
1.疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物であって、前記超吸収性ポリマーがカチオン性である場合、該組成物はセメントを実質的に含まず、そして体液からの水を実質的に含まず、そして前記超吸収性ポリマーが水中でその重量の少なくとも100%を吸収することができる架橋された親水性ポリマーを含む組成物。
2.前記疎水性ポリマー相が連続的であり、そして前記水膨潤超吸収性ポリマー相が分離している上記1に記載の組成物。
3.前記疎水性ポリマー相が前記組成物の少なくとも30重量パーセントである上記1に記載の組成物。
4.前記疎水性ポリマー相がオイルまたは可塑剤に溶解した疎水性ポリマーを含む上記3に記載の組成物。
5.前記超吸収性ポリマーが無水マレイン酸/ビニルエーテルコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸)のコポリマー、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)のコポリマー、澱粉変成ポリアクリル酸またはこれらのアルカリ金属塩である上記3に記載の組成物。
6.前記超吸収性ポリマーが2−プロペンアミド−コ−2−プロペノン酸のグラフト化された側鎖を含有する澱粉である上記3に記載の組成物。
7.前記疎水性ポリマーが天然ゴム、スチレンブタジエンゴムまたはアクリル樹脂である上記3に記載の組成物。
8.前記超吸収性ポリマーが酸性あるいは塩基性の官能基を含む上記3に記載の組成物。
9.前記組成物が補強用充填剤、非補強用充填剤、顔料、界面活性剤、酸化防止剤、UV安定剤、ファイバー、離型剤、潤滑剤、空隙剤、粘着剤、凝固剤、エマルジョンのコアセルベート化剤、生物致死剤、融合剤または有機溶媒から選択される1つ以上の成分を更に含む上記3に記載の組成物。
10.疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含み、前記水膨潤超吸収性ポリマー相が水中でその重量の少なくとも100%を吸収することができる架橋された親水性ポリマーを含む2相組成物を含むプロフアイル、接着剤組成物、コーティング、シーラント、または物品。
11.前記疎水性ポリマー相が前記物品の少なくとも30重量パーセントである上記10に記載のプロフアイル、接着剤組成物、コーティング、シーラント、または物品。
12.2相組成物が蒸気透過性である上記11に記載の物品。
13.前記プロフアイルまたはコーティングが止水板である上記10に記載のプロフアイルまたはコーティング。
14.疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物を製造するための二成分系であって、第1の成分が疎水性ポリマーのエマルジョンであり、第2の成分が超吸収性ポリマーを含み、前記超吸収性ポリマーが水中でその重量の少なくとも100%を吸収することができる架橋された親水性ポリマーであり、そして混合時に第1および第2の成分が前記組成物を形成する二成分系。
15.前記系が第1および第2の容器を含むキットであり、前記第1の容器が第1の成分を含み、そして前記第2の容器が第2の成分を含む上記14に記載の二成分系。
16.前記第2の成分が前記超吸収性ポリマーからなる上記14に記載の二成分系。
17.前記第2の成分がオイルまたは可塑剤中の前記超吸収性ポリマーの分散液である上記14に記載の二成分系。
18.前記オイルまたは可塑剤が前記第1の相中で前記疎水性ポリマーを架橋するための架橋剤を更に含む上記17に記載の二成分系。
19.第1および第2の成分を混合した後前記疎水性ポリマー相が前記組成物の少なくとも30重量パーセントである上記14に記載の二成分系。
20.前記超吸収性ポリマーが酸性あるいは塩基性の官能基を含み、そして中和後前記超吸収性ポリマーが超吸収性となるか、あるいは中和後に中和前よりも少なくとも2倍の水を吸収することができる上記14に記載の二成分系。
21.前記第2の成分が前記超吸収性ポリマーの水性分散液であり、そして前記水性分散液が前記ポリマーは非超吸収性であるか、あるいは前水膨潤しているpHを有する上記20に記載の二成分系。
22.前記超吸収性ポリマーが無水マレイン酸/ビニルエーテルコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸)のコポリマー、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)のコポリマー、澱粉変成ポリアクリル酸またはこれらのアルカリ金属塩である上記16に記載の二成分系。
23.前記超吸収性ポリマーが2−プロペンアミド−コ−2−プロペノン酸のグラフト化された側鎖を含有する澱粉である上記22に記載の方法。
24.前記疎水性ポリマーが天然ゴム、スチレンブタジエンゴムまたはアクリル樹脂である上記16に記載の二成分系。
25.前記第1の成分または前記第2の成分が補強用充填剤、非補強用充填剤、顔料、界面活性剤、酸化防止剤、UV安定剤、ファイバー、離型剤、潤滑剤、空隙剤、粘着剤、凝固剤、エマルジョンのコアセルベート化剤、生物致死剤、融合剤または有機溶媒から選択される1つ以上の成分を更に含む上記16に記載の二成分系。
26.疎水性ポリマーと、中和した時に、あるいは温度をしきい値温度以上あるいは以下に調整した時に超吸収性となるか、あるいは水吸収能を少なくとも2倍増加し、そして前記エマルジョンのpHおよび/または温度を前記ポリマーが非超吸収性であるか、あるいは前水膨潤であるようにさせたポリマーとを含む水性エマルジョン。
27.疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物を製造する方法であって、前記組成物が二成分系から製造され、前記第1の成分が前記疎水性ポリマーのエマルジョンであり、そして前記第2の成分が前記超吸収性ポリマーを含み、そして前記超吸収性ポリマーが水中でその重量の少なくとも100%を吸収することができる架橋された親水性ポリマーであり、前記方法が前記第1の成分を前記第2の成分と混合する段階を含む方法。
28.前記第2の成分が前記超吸収性ポリマーからなる上記27に記載の方法。
29.前記第2の成分がオイルまたは可塑剤中の前記超吸収性ポリマーの分散液である上記27に記載の方法。
30.前記第2の成分が前記疎水性ポリマーの架橋剤を更に含み、そして前記第1の成分と第2の成分を疎水性ポリマーの架橋に好適な条件下で混合し、それにより前記組成物を形成し、そして前記疎水性ポリマーを架橋する上記29に記載の方法。
31.前記超吸収性ポリマーが酸性あるいは塩基性の官能基を含み、そして中和時に超吸収性となるか、あるいは水吸収能を増加し、前記第2の成分を前記超吸収性ポリマーが非超吸収性であるか、あるいは前水膨潤であるようなpHとし、そして前記混合物を前記超吸収性ポリマーが中和されるようなpHとするか、あるいは調整する上記27に記載の方法。
32.前記超吸収性ポリマーがアクリル酸のポリマーまたはコポリマー、無水マレイン酸のポリマー又はコポリマー、澱粉変成ポリアクリル酸またはこれらのアルカリ金属塩である上記27に記載の方法。
33.第1および第2の成分を混合した後前記疎水性ポリマー相が前記組成物の少なくとも30重量パーセントである上記27に記載の方法。
34.前記超吸収性ポリマーが無水マレイン酸/ビニルエーテルコポリマー、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸)のコポリマー、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)のコポリマー、澱粉変成ポリアクリル酸またはこれらのアルカリ金属塩である上記27に記載の方法。
35.前記超吸収性ポリマーが2−プロペンアミド−コ−2−プロペノン酸のグラフト化された側鎖を含有する澱粉である上記34に記載の方法。
36.前記疎水性ポリマーが天然ゴム、スチレン変性ブタジエンゴムまたはアクリル樹脂である上記27に記載の方法。
37.前記第1の成分および/または前記第2の成分が補強用充填剤、非補強用充填剤、顔料、界面活性剤、酸化防止剤、UV安定剤、ファイバー、離型剤、潤滑剤、空隙剤、粘着剤、凝固剤、エマルジョンのコアセルベート化剤、生物致死剤、融合剤または有機溶媒から選択される1つ以上の成分を更に含む上記27に記載の方法。
38.疎水性ポリマーと、しきい値温度以上あるいは以下で超吸収性となるか、あるいは水膨潤性となる架橋した親水性ポリマー相と疎水性ポリマーを含む水性エマルジョンから疎水性ポリマー相と水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物を製造する方法であって、前記エマルジョンを前記ポリマーが非超吸収性あるいは前水膨潤性である温度とし、上記方法が前記ポリマーが超吸収性あるいは水膨潤性となるように前記エマルジョンの温度を調整する段階を含む方法。
39.上記27に記載の方法により製造される組成物。
図1は連続した疎水性ポリマー相12と分離した水膨潤超吸収性ポリマー相14を含む本発明の組成物10を示すダイアグラムである。 図2は連続した疎水性ポリマー相20と連続した水膨潤超吸収材相18を含む本発明の組成物16を示すダイアグラムである。 図3A−3Cは本発明の組成物の製造に使用される硬化工程を図示するダイアグラムである。図3Aは水中で疎水性ポリマー粒子35のエマルジョンを含む第1の成分と超吸収性ポリマー粒子37を含む第2の成分を混合した直後に形成される組成物を図示する。図3Bは超吸収材粒子37が水を吸収し始め、それにより連続した水性相を犠牲にその体積を増加し始めた後の組成物を図示する。疎水性ポリマー粒子35は近接するように動き始めている。図3Cは超吸収材粒子37が全てあるいは大部分の水を吸収し、そして疎水性ポリマー粒子35が連続相に融合した後の組成物を図示する。 図4A−4Dはオイルが第2の組成物中に存在する場合本発明の組成物の製造に使用される硬化工程を図示するダイアグラムである。図4Aは水中で疎水性ポリマー粒子41のエマルジョンを含む第1の成分と超吸収性ポリマー粒子43を含む第2の成分を混合した直後に形成される組成物を図示する。疎水性ポリマー粒子41はポリマーエマルジョン液滴の水性相中に分散され、そして超吸収材粒子43はオイル相中に分散する。図4Bは超吸収材粒子ポリマー43が水を吸収し始め、そしてポリマーエマルジョンの水性相を犠牲にして体積を増加し、ポリマーエマルジョン液滴中の疎水性ポリマー粒子が近接するように、そしてオイル/水界面に接触するように動いた後の混合物を図示する。図4Cは疎水性ポリマー粒子41がオイルを吸収し、そしてオイルを犠牲にして体積を増加し始めた後の組成物を図示する。超吸収材粒子43も水を吸収し、ポリマーエマルジョンの水性相を犠牲にして体積を増加し続ける。図4Dは疎水性ポリマーが全てあるいは大部分のオイルを吸収し、そして超吸収性ポリマーが全てあるいは大部分の水を吸収した後の実質的に硬化された組成物を図示する。 図5は二成分系を図示するダイアグラムである。第1の成分2は疎水性ポリマー6の水性エマルジョンであり、そして第2の成分4は乾燥した粒状超吸収性ポリマーである。 図6は二成分系を図示するダイアグラムである。第1の成分17は疎水性ポリマー粒子17Aのエマルジョンであり、そして第2の成分19は超吸収性ポリマー粒子21の水性エマルジョンである。この超吸収性ポリマー粒子は中和時に水を吸収し、そして超吸収性ポリマーが中和されないようにエマルジョンのpHを調整する。 図7は二成分系を図示するダイアグラムである。第1の成分22は疎水性ポリマー粒子24と超吸収性ポリマー粒子26の水性エマルジョンである。超吸収性ポリマー26は中和時にのみ水を吸収し、そして超吸収性ポリマーが中和されないように分散液22のpHを調整する。第2の成分は第1の成分のpHを調整して、超吸収性ポリマーを中和するための溶液である。 図8は二成分系を図示するダイアグラムである。第1の成分23は疎水性ポリマー粒子29の水性エマルジョンであり、そして第2の成分25はオイル27中の超吸収性ポリマー粒子31の分散液である。 図9は本発明の組成物のデジタル顕微鏡像である。像の明るい部分は分離した水膨潤超吸収性ポリマー相を示し;そして暗い部分は連続したオイル膨潤した疎水性ポリマー相を示す。 図10は水中に浸漬間に本発明の組成物により数日に亘り経時的に吸収されたcm3での水の量を示すグラフである。この組成物は「作製したままの」組成物中の水を追い出すために予備乾燥されたものである。このグラフは同一の組成物から取った5つの試料H−1からH−5についての水の吸収を示す。

Claims (4)

  1. 疎水性ポリマーの水性エマルジョンを含む第1の成分およびオイルまたは可塑剤中の水膨潤超吸収性ポリマーの分散液を含む第2の成分が別の容器に含まれて成る二成分系であって、前記超吸収性ポリマーが架橋された親水性ポリマーであり、前記第1の成分および前記第2の成分が混合されたときに疎水性ポリマー相および水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物が形成される、ことを特徴とする二成分系。
  2. 前記疎水性ポリマーが天然ゴム、スチレンブタジエンゴムまたはアクリル樹脂であり、前記超吸収性ポリマーが2−プロペンアミド−コ−2−プロペノン酸またはそのアルカリ金属塩のグラフト化された側鎖を有する澱粉である、請求項1に記載の二成分系。
  3. 前記第2の成分が、前記第1の成分中の疎水性ポリマーを架橋するための架橋剤を更に含む、請求項1に記載の二成分系。
  4. 請求項1に記載の二成分系を用意し、第1の成分を第2の成分と混合することを特徴とする、疎水性ポリマー相および水膨潤超吸収性ポリマー相を含む組成物の製造方法。
JP2003525066A 2001-09-04 2002-09-03 超吸収性−疎水性ポリマー2相組成物 Expired - Fee Related JP4276942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31699201P 2001-09-04 2001-09-04
PCT/US2002/028029 WO2003020800A1 (en) 2001-09-04 2002-09-03 Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005508402A JP2005508402A (ja) 2005-03-31
JP2005508402A5 JP2005508402A5 (ja) 2006-01-05
JP4276942B2 true JP4276942B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=23231635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525066A Expired - Fee Related JP4276942B2 (ja) 2001-09-04 2002-09-03 超吸収性−疎水性ポリマー2相組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6867254B2 (ja)
EP (1) EP1442072B1 (ja)
JP (1) JP4276942B2 (ja)
KR (1) KR100851085B1 (ja)
CN (1) CN1315917C (ja)
AT (1) ATE490283T1 (ja)
CA (1) CA2458054C (ja)
DE (1) DE60238500D1 (ja)
ES (1) ES2355613T3 (ja)
HK (1) HK1083105A1 (ja)
MX (1) MXPA04001642A (ja)
WO (1) WO2003020800A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2223286C (en) * 1995-06-07 2006-11-14 Lee County Mosquito Control District Lubricant compositions and methods
WO2003020800A1 (en) 2001-09-04 2003-03-13 W.R.Grace & Co.-Conn. Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions
DE10233300B4 (de) * 2002-07-22 2014-09-11 Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau Verfahren und Anlage zur Herstellung von faserverstärkten Formteilen
US20040238846A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Georg Wittmann Organic electronic device
US7535017B2 (en) * 2003-05-30 2009-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Flexible multilayer packaging material and electronic devices with the packaging material
US7598313B2 (en) * 2003-09-05 2009-10-06 University Of Massachusetts Amphiphilic polymer capsules and related methods of interfacial assembly
CA2513969A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 W.R. Grace & Co.-Conn. Method for fastening building materials together
US8864730B2 (en) 2005-04-12 2014-10-21 Rochester Medical Corporation Silicone rubber male external catheter with absorbent and adhesive
EP1937467A4 (en) * 2005-08-23 2011-06-01 Emseal Corp IMPREGNATED FOAM
US20080118882A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Li-Hung Su Moisture resistant pressure sensitive adhesives for orthodontic applications
KR100779229B1 (ko) 2007-04-05 2007-11-28 김강욱 보수성을 갖는 폴리머 시멘트 페이스트 조성물
US8541511B2 (en) * 2008-07-07 2013-09-24 Arkema Inc. Amphiphilic block copolymer formulations
FR2947174B1 (fr) * 2009-06-24 2011-07-15 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un filtre uv organique
US9469798B1 (en) 2009-09-10 2016-10-18 Line-X Llc Mine seal
DE102010008163A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Evonik Stockhausen GmbH, 47805 Verfahren zur Rückführung von Polymerfeinteilchen
US8702989B2 (en) 2010-07-01 2014-04-22 Donald Lane Yancy Method and composition for environmental clean up
US9707375B2 (en) 2011-03-14 2017-07-18 Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C. R. Bard, Inc. Catheter grip and method
US10092728B2 (en) 2012-11-20 2018-10-09 Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C.R. Bard, Inc. Sheath for securing urinary catheter
US9872969B2 (en) 2012-11-20 2018-01-23 Rochester Medical Corporation, a subsidiary of C.R. Bard, Inc. Catheter in bag without additional packaging
US9328224B2 (en) 2013-09-17 2016-05-03 Nike, Inc. Dynamically crosslinked thermoplastic material process
US9102825B2 (en) 2013-09-17 2015-08-11 Nike, Inc. Dynamically crosslinked thermoplastic material process
WO2015102457A1 (ko) * 2014-01-06 2015-07-09 한화케미칼 주식회사 고흡수성 수지 제조 방법
CN106590271B (zh) * 2016-12-07 2019-02-19 温州任和文化创意有限责任公司 一种电缆涂刷填充用阻水材料
EP3583159B1 (en) * 2017-02-16 2021-01-20 Basf Se Water-swellable polymer particles
EP3450520B1 (en) * 2017-09-05 2022-01-19 Sika Technology Ag Adhesive composition and use thereof for providing a self-healing adhered roofing systems
EP3675779A1 (en) 2017-09-19 2020-07-08 C.R. Bard, Inc. Urinary catheter bridging device, systems and methods thereof
DE102017220915A1 (de) * 2017-11-23 2019-05-23 Maurer Engineering Gmbh Fugendichtprofil, Bauwerksfugenüberbrückungsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Fugendichtprofils
CN109281059A (zh) * 2018-08-07 2019-01-29 安徽洁来利擦拭用品有限公司 一种加强型吸油棉及其制备方法
CN109440950B (zh) * 2018-09-04 2020-06-02 华丰防水材料股份有限公司 一种可提高耐久性的防水材料及其制备方法
KR102603201B1 (ko) * 2018-12-11 2023-11-16 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
AU2020349427A1 (en) 2019-09-16 2022-03-31 Align Technology, Inc. Durable ornamental indicia carrier
AU2020407625B2 (en) * 2019-12-20 2023-10-05 Church & Dwight Co., Inc. Polymer compositions and products formed therewith
CN111171644B (zh) * 2020-01-19 2021-09-21 山西凝固力新型材料股份有限公司 一种矿用密闭防灭火复合材料及其制备方法
US20230391085A1 (en) * 2020-10-21 2023-12-07 Sicpa Holding Sa Solvent resistant elastomeric glue for ink jet printhead
FR3133743A1 (fr) * 2022-03-25 2023-09-29 Patrick Lesage Nouvelle composition cryogénique
CN117946527A (zh) * 2024-03-22 2024-04-30 成都力多美科技有限公司 一种半固化固态自固化硅橡胶片材及其制备方法

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591151A (en) * 1969-11-12 1971-07-06 Collins & Aikman Corp Predryer for carpet ranges
US3926541A (en) * 1970-06-29 1975-12-16 Frederick M Hewitt Extruder with interacting auger and care means
US3886107A (en) * 1973-03-21 1975-05-27 Dow Chemical Co Low shrink water extended vinyl ester resin emulsion
GB1474777A (en) * 1973-10-29 1977-05-25 Tokuyama Soda Kk Process for producing flame retardant shaped articles of thermoplastic synthetic resins
GB1493356A (en) 1973-12-13 1977-11-30 Ici Ltd Water-extended polymeric materials
US3978018A (en) * 1974-06-17 1976-08-31 H. H. Robertson Company Polymerizable compositions containing unsaturated polyester resins and aqueous alkali stabilized colloidal silica, method of preparing shaped articles from such compositions and thermoset products thereof
DE2448133C2 (de) 1974-10-09 1982-07-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Beschichtung von Substraten
US3972328A (en) * 1975-07-28 1976-08-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Surgical bandage
US5334646B1 (en) * 1977-03-17 1998-09-08 Applied Elastomerics Inc Thermoplastic elastomer gelatinous articles
US5336708A (en) * 1977-03-17 1994-08-09 Applied Elastomerics, Inc. Gelatinous elastomer articles
US4309331A (en) * 1977-03-22 1982-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant-free acrylic plastisols and organosols compositions
US4192785A (en) * 1977-06-08 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Ostomy adhesive
US4189619A (en) * 1978-01-27 1980-02-19 Watson J Fire protective mastic and fire stop
US4230608A (en) 1978-05-22 1980-10-28 Nalco Chemical Company Stable water-in-oil emulsions of cationically modified quaternized polyacrylamide and their method of preparation
US4176240A (en) * 1978-05-30 1979-11-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Filled electrical cable
JPS5522026A (en) * 1978-07-28 1980-02-16 Kao Corp Disposable diaper
JPS55127446A (en) 1979-03-23 1980-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The High-inorganic content fire retardant resin composition
JPS5610546A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of phenol resin molding compound
US4253460A (en) * 1979-07-27 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Ostomy adhesive
US4280943A (en) * 1979-11-08 1981-07-28 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Organic grouting composition for anchoring a bolt in a hole
JPS6010884B2 (ja) 1980-06-06 1985-03-20 電気化学工業株式会社 ゴム系ラテツクスからの乾燥ゴムの連続製造方法
US4427737A (en) * 1981-04-23 1984-01-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Microporous adhesive tape
US4496357A (en) * 1981-06-10 1985-01-29 Hollister Incorporated Skin barrier composition
US4525496A (en) 1981-07-17 1985-06-25 The Dow Chemical Company Self-inverting water-in-oil emulsions of water-soluble polymers
US4485209A (en) 1981-09-14 1984-11-27 Union Carbide Corporation Process for producing a polymer water-in-oil emulsion
JPS5893791A (ja) 1981-11-30 1983-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd 石炭−油組成物
US4538603A (en) * 1982-04-22 1985-09-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Dressings, granules, and their use in treating wounds
US4477325A (en) * 1982-07-12 1984-10-16 Hollister Incorporated Skin barrier composition comprising an irradiated crosslinked ethylene-vinyl acetate copolymer and polyisobutylene
JPS5918766A (ja) 1982-07-23 1984-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防火塗料
US4551490A (en) * 1983-06-27 1985-11-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Adhesive composition resistant to biological fluids
JPS6036502A (ja) 1983-08-08 1985-02-25 Denki Kagaku Kogyo Kk 高分子ラテツクスから乾燥ポリマ−の連続製造方法
US4537805A (en) * 1984-03-26 1985-08-27 W. R. Grace & Co. Reactive plastisol dispersion
JPS60217286A (ja) * 1984-04-11 1985-10-30 C I Kasei Co Ltd 水膨張性止水材
GB8412595D0 (en) * 1984-05-17 1984-06-20 Chlor Chem Ltd Chlorination device
JPS60250078A (ja) 1984-05-28 1985-12-10 Bridgestone Corp ゴム用接着剤
CA1261900A (en) * 1984-09-17 1989-09-26 Masanori Midooka Sealing layer
US4851044A (en) * 1985-02-27 1989-07-25 Stawinski Henry P Fire proofing composition
US4615739A (en) * 1985-02-28 1986-10-07 Formby's Inc. Oil-in-water-in-oil coating composition
US4623558A (en) * 1985-05-29 1986-11-18 W. R. Grace & Co. Reactive plastisol dispersion
JPS621703A (ja) 1985-06-28 1987-01-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 重合体の回収方法
DE3529998A1 (de) * 1985-08-22 1987-02-26 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Verfahren und vorrichtung zum fortlaufenden auskleiden eines tunnels mit extrudierbeton
JPS6262871A (ja) 1985-09-13 1987-03-19 Hitachi Cable Ltd 防火塗料並びにこれを被覆した電線・ケ−ブル
US5011875A (en) * 1985-09-28 1991-04-30 Hiroshima Kasei Ltd. Corrosion resistant, water expandable composition
AU582901B2 (en) * 1985-10-07 1987-04-09 C.I. Kasei Co., Ltd. A waterstop
JPS62149335A (ja) 1985-12-24 1987-07-03 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 吸水剤
AU600459B2 (en) * 1985-12-25 1990-08-16 Mitsubishi Rayon Company Limited Method for producing rubber modified thermoplastic resins
US4693858A (en) * 1986-04-25 1987-09-15 Variseal Manufacturing Corp. Method of processing hydrocolloid dressings
JPH01129087A (ja) 1987-11-16 1989-05-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 止水テープ
JPH01130522A (ja) 1987-11-17 1989-05-23 Toshiba Ceramics Co Ltd ウェハボートの製造方法
JP2831648B2 (ja) * 1988-03-31 1998-12-02 住友精化株式会社 吸水性保水材
US4952618A (en) * 1988-05-03 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrocolloid/adhesive composition
US5066703A (en) * 1988-12-16 1991-11-19 Wacker Silicones Corporation Transparent coating for rubber articles
JPH02194909A (ja) 1989-01-24 1990-08-01 Matsushita Electric Works Ltd 軽量セメント板の製造方法
JP2697122B2 (ja) 1989-05-12 1998-01-14 三井サイテック株式会社 アスファルト組成物
US5290844A (en) * 1989-07-28 1994-03-01 C. I. Kasei Co., Ltd. Water-swellable adhesive water stop
US5270358A (en) * 1989-12-28 1993-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite of a disperesed gel in an adhesive matrix
US5175197A (en) * 1990-01-10 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based intumescent fire barrier caulk
US5179611A (en) * 1990-07-17 1993-01-12 Tokai Rubber Industries, Ltd. Optical fiber cable having a water absorptive member
JP2673208B2 (ja) 1990-07-31 1997-11-05 石川島建材工業株式会社 繊維補強コンクリート製品の製造方法
US5591447A (en) 1990-10-01 1997-01-07 Hollister Incorporated Wound dressing having a contoured adhesive layer
US5250576A (en) * 1991-08-12 1993-10-05 The Procter & Gamble Company Process for preparing emulsions that are polymerizable to absorbent foam materials
US5163115B1 (en) * 1991-10-30 1997-01-14 American Telephone & Telegraph Cables such as optical fiber cables including superabsorbent polymeric materials which are temperature and salt tolerant
ATE158623T1 (de) * 1992-03-13 1997-10-15 Akzo Nobel Nv Verfahren zum aufbringen von hochabsorbierendem material auf ein garn
DE4212325C2 (de) * 1992-04-13 1994-05-05 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Betonformkörpern mit verbesserter Säurebeständigkeit sowie Verwendung der danach hergestellten Betonformkörper
US5800647A (en) * 1992-08-11 1998-09-01 E. Khashoggi Industries, Llc Methods for manufacturing articles from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5928741A (en) * 1992-08-11 1999-07-27 E. Khashoggi Industries, Llc Laminated articles of manufacture fashioned from sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5582670A (en) * 1992-08-11 1996-12-10 E. Khashoggi Industries Methods for the manufacture of sheets having a highly inorganically filled organic polymer matrix
US5306867A (en) * 1992-08-31 1994-04-26 At&T Bell Laboratories Cables which include waterblocking provisions
CA2104046C (en) * 1992-10-05 1998-09-15 Yen-Lane Chen Adhesive compositions, wound dressings and methods
JPH06157839A (ja) 1992-11-25 1994-06-07 Tonen Chem Corp 吸水性樹脂組成物
US5399603A (en) * 1993-05-03 1995-03-21 Eastman Chemical Company Radon barrier film forming compositions
US5466724A (en) * 1993-06-01 1995-11-14 Variseal Corporation Adhesive composition for a wound dressing
US5534561A (en) * 1993-06-01 1996-07-09 Volke; Robert W. Adhesives composition for a wound dressing
DE4418818C2 (de) * 1993-07-09 1997-08-21 Stockhausen Chem Fab Gmbh Pulverförmige, vernetzte, wäßrige Flüssigkeiten und/oder Körperflüssigkeiten absorbierende Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung
US5840786A (en) * 1993-12-10 1998-11-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Plastisol composition
JPH07206710A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Nitto Denko Corp 経皮投薬用テープ製剤
US5670557A (en) * 1994-01-28 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same
JP3158901B2 (ja) 1994-11-08 2001-04-23 東レ株式会社 耐衝撃性樹脂組成物の製造方法
DE4421012A1 (de) * 1994-06-20 1995-12-21 Teroson Gmbh Akustisch wirksame Plastisole
US5719201A (en) * 1995-03-30 1998-02-17 Woodbridge Foam Corporation Superabsorbent hydrophilic isocyanate-based foam and process for production thereof
US5741828A (en) * 1995-05-01 1998-04-21 S.K.Y. Polymers, Inc. Flexible hydrophilic composite coatings
US6026567A (en) * 1995-05-11 2000-02-22 Medtronic, Inc. Medical lead with stranded conductors
US5733944A (en) * 1995-05-26 1998-03-31 Basf Aktiengesellschaft Aqueous polymer dispersions
JPH08337456A (ja) 1995-06-14 1996-12-24 Mitsubishi Chem Corp 難燃水硬化性組成物およびその成形体
US5672640A (en) * 1995-07-12 1997-09-30 Caschem, Inc. Polypropylene compatible grease compositions for optical fiber cable
US5649041A (en) * 1995-11-13 1997-07-15 Siecor Corporation Cable utilizing wetted superabsorbent powder or water soluble adhesive
GB2308848A (en) * 1996-01-04 1997-07-09 Grace W R & Co Waterproofing materials
US5994450A (en) * 1996-07-01 1999-11-30 Teksource, Lc Gelatinous elastomer and methods of making and using the same and articles made therefrom
JPH09239713A (ja) 1996-03-05 1997-09-16 Sekisui Chem Co Ltd セメント成形体の製造方法
US5817704A (en) 1996-03-08 1998-10-06 The Procter & Gamble Company Heterogeneous foam materials
JPH1072271A (ja) 1996-08-30 1998-03-17 Mitsubishi Materials Corp セメント成形雛型の製造方法
US5686147A (en) * 1996-11-18 1997-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Plastisol composition
US6951895B1 (en) * 1996-12-02 2005-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composition
FR2761889B1 (fr) * 1997-04-11 1999-12-31 Oreal Patch pharmaceutique, cosmetique ou dermo-pharmaceutique pour la delivrance de plusieurs composes actifs de nature differente
JPH10286821A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Ohbayashi Corp 繊維補強コンクリートの製造方法
DK48997A (da) 1997-04-30 1999-01-05 Coloplast As Klæbemiddel samt anvendelse af dette middel
DE19718597C1 (de) 1997-05-02 1999-01-07 Roehm Gmbh Zweistufiges Verfahren zur Entwässerung von Kunststoffdispersionen
US5900437A (en) * 1997-06-02 1999-05-04 Amcol International Corporation Hydrophilic/oleophilic microcellular foam and method for making same
JP3714773B2 (ja) 1997-06-18 2005-11-09 住友ゴム工業株式会社 固形脱蛋白天然ゴムの製造方法
GB9719711D0 (en) 1997-09-16 1997-11-19 Avery Dennison Corp Hydrocolloid pressure sensitive adhesive
JPH11171627A (ja) 1997-12-04 1999-06-29 Nippon Kasei Kk 水和凝固型防水組成物
DE19800489A1 (de) * 1998-01-09 1999-07-15 Thomas Prof Dr Mang Polysaccharidhaltige Dichtungszusammensetzung
FR2775903B1 (fr) 1998-03-12 2001-06-08 Lhd Lab Hygiene Dietetique Masse hydrocolloide a absorption accrue des les premieres heures d'utilisation
DK1066357T3 (da) 1998-03-13 2006-03-27 Coloplast As En trykfölsom klæberkomposition
DK1086189T3 (da) 1998-04-21 2004-05-17 Coloplast As En trykfölsom klæbestofsammensætning
JPH11324411A (ja) 1998-05-09 1999-11-26 Kataoka Shoji Kk 人工墓石及びその製造方法
US6025422A (en) * 1998-05-29 2000-02-15 Siecor Operations, Llc Flame retardant polymer compositions
US6441063B1 (en) 1998-06-30 2002-08-27 Teijin Limited Thermoplastic resin composition, process for production thereof, and biaxially oriented film produced from said composition
US6403686B1 (en) 2000-04-11 2002-06-11 W.R. Grace & Co. - Conn. Rheologically-dynamic, liquid-applicable elastomeric compositions
WO2003020800A1 (en) 2001-09-04 2003-03-13 W.R.Grace & Co.-Conn. Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions
US6951642B2 (en) 2001-09-28 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with anionic groups, compositions, and methods
US6696618B2 (en) * 2001-12-12 2004-02-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composites exhibiting swelling/deswelling properties

Also Published As

Publication number Publication date
CA2458054C (en) 2009-06-16
US20040266944A1 (en) 2004-12-30
WO2003020800A1 (en) 2003-03-13
DE60238500D1 (de) 2011-01-13
EP1442072A1 (en) 2004-08-04
HK1083105A1 (en) 2006-06-23
JP2005508402A (ja) 2005-03-31
US6867254B2 (en) 2005-03-15
ES2355613T3 (es) 2011-03-29
EP1442072B1 (en) 2010-12-01
MXPA04001642A (es) 2004-05-31
KR20040034691A (ko) 2004-04-28
KR100851085B1 (ko) 2008-08-08
CN1694918A (zh) 2005-11-09
ATE490283T1 (de) 2010-12-15
US20030083423A1 (en) 2003-05-01
CA2458054A1 (en) 2003-03-13
CN1315917C (zh) 2007-05-16
US7381768B2 (en) 2008-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276942B2 (ja) 超吸収性−疎水性ポリマー2相組成物
DE3148097A1 (de) Wasserdichte elastische hautabdeckung
CN112469771B (zh) 聚乙烯醇系膜
BRPI0407673B1 (pt) Composição adesiva termo-fundível reativa, método para preparar uma composição adesiva termo-fundível reativa e método para aderir um primeiro componente a um segundo componente
JP2005508402A5 (ja)
WO2013078557A1 (en) Method and apparatus for adhesive bonding in an aqueous medium
CA3144277A1 (en) Reactive dry powdered hemostatic materials comprising a nucleophile and a multifunctional modified polyethylene glycol based crosslinking agent
JPH09208715A (ja) 少なくとも一つの活性化学物質を含むエラストマーフィルム、その製造方法及びその用途
JPH0117513B2 (ja)
Deng et al. Self-healing properties of hydrogels based on natural polymers
AU2002332818B2 (en) Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions
AU2002332818A1 (en) Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions
US20220259463A1 (en) Hydration-based shape memory adhesive materials and methods of making
ES2208196T3 (es) Empleo de azufre y de dadores de azufre para reticular masas termofusibles autoadhesivas de alta viscosidad basadas en elastomeros no termoplasticos.
IE64432B1 (en) Composite material for use in medicine
JPH0359087A (ja) 粘着性水膨張止水材
JP4642198B2 (ja) 樹脂組成物、その製造法および用途
JPS6328101B2 (ja)
JPS60197784A (ja) 水膨潤性組成物および止水性成形物
JPH0380186B2 (ja)
JPS58225115A (ja) 水膨潤性樹脂
EP3365038B1 (en) Improved fibrinogen-based tissue adhesive patch
JPH03292384A (ja) 粘着性水膨張止水材
JPH01141979A (ja) 水膨張性止水材組成物
JPH0830180B2 (ja) 水膨張性止水材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees