JPS58225115A - 水膨潤性樹脂 - Google Patents

水膨潤性樹脂

Info

Publication number
JPS58225115A
JPS58225115A JP57108529A JP10852982A JPS58225115A JP S58225115 A JPS58225115 A JP S58225115A JP 57108529 A JP57108529 A JP 57108529A JP 10852982 A JP10852982 A JP 10852982A JP S58225115 A JPS58225115 A JP S58225115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
molecular weight
parts
swellable resin
swellable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108529A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sakamoto
茂 坂本
Michiei Nakamura
道衛 中村
Hitoshi Takeuchi
斉 竹内
Minoru Takizawa
稔 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP57108529A priority Critical patent/JPS58225115A/ja
Publication of JPS58225115A publication Critical patent/JPS58225115A/ja
Priority to JP60267551A priority patent/JPS61241338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水を吸収するが水には溶解しない水膨潤性樹脂
に関する。
従来、水膨潤性樹脂としては、カルボキシル基やスルホ
ン酸基、あるいはポリオキシエチレン基を親水性基とす
るものが多数知られているが、殆んどのものは水不溶性
にするために架橋構造となっておシ、その結果、有機溶
剤にも不溶であり、また熱可塑性もないため、粉末状で
マトリックス中に分散させて使用しなければならなかっ
た。その結果多くの問題が発生している。
本発明者は、重機溶剤に可溶であり、熱可塑性であり、
また樹脂マトリックスと相溶する水膨潤性樹脂を得べく
鋭意研究の結果、特定のブロック構造のポリウレタン樹
脂が従来技術の欠点を解決したものであることを知見し
て本発明を完成した。
す々わち、本発明は、1記式(りで表わされる繰返し単
位を有する分子量約3,000〜200,000の水膨
潤性樹脂およびその製造方法および該水膨潤性樹脂を含
む組成物である。
但し、上記式中のXは分子量が約1,000〜20,0
00のポリオキシエチレン基、またはオキシエチレン基
を50重量%以上含有するポリオキシエチレンプロピレ
ン基であり、Yは有機ジイソシアネート化合物の残基で
あシ、2は分子量約i、ooo〜20,004水性重合
体鎖である。
本発明の詳細な説明すると、本発明の水膨潤性樹脂は、
少なくとも1個の(疎水セ[セグメン)−3−+親水性
セグメント←疎水性セグメント)の結合形式を有するも
のであって、それらのセグメントがウレタン結合によっ
て連結している。
親、水性セグメントを形成するオリゴマーは分子量が約
1,000〜20,000のポリエチレングリコールま
たはオキシエチレン基を50重j1%以上含肩するポリ
オキシエチレンプロピレングリコールである。
このオリゴマーの分子量が約i、ooo未満となると得
られるブロックコポリマーの吸水性が不十分となシ、一
方、分子量が20,000を越えると得られるブロック
コポリマーの吸水性は大になるが水に溶解し易くなり、
ヒドロゲルの物理的強度が低下する。
疎水性セグメントを形成するオリゴマーは、分子の両末
端に水酸基を有するものであって、そのポリマー鎖とし
ては、・1,2−まだは1.4−ポリブタジェン、ポリ
イソプレン、ポリクロログレン、ブタジェン−スチレン
コポリマー、スチレンイソプレンコポリマー、ブタジェ
ン−アクリロニトリルコポリマーあるいはそれらの部分
まだは完全水素添加物;ポリエチレン、ポリプロピレン
、ポリブチレン、エチレンープロピレンコホリマー、ポ
リスチレン;ポリエチレンアジペート、ポリブチレンア
ジペート、ポリエチレンブチレンアシヘ−ト、ポリε−
カプロラクトン、ポリブチレンテレフタレート、ジオー
ルとジイソシアネートとからなるポリウレタン等であっ
て、得られるブロックコポリマー中において凝集相を形
成し、吸水時にブロックコポリマーの水中への溶解を防
止するものである。このようなオリゴマーは分子量が約
t、ooo〜20,000の範囲のものが好ましく、分
子量が約1,000未満であると凝集相の凝集力が不十
分となり、ブロックコポリマーのゲル構造の物理的強度
が不十分となり、一方、分子量が約20,000を越え
ると吸水能が不十分となる。親水性セグメントと疎水性
セグメントの重量割合は、親水性セグメントが50チ以
上が好ましい。
親水性セグメントと疎水性セグメントを連結するのはウ
レタン結合であり、この結合には有機のジイソシアネー
トを使用する。このようなジイソシアネートとしては、
フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート、4.4’−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、水添化4,41−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、ナフタレンジイソシアネー
ト、トリジンジイソシアネート、ヘキザメチレンジイソ
シアネート、インホロンジイソシアネート、ビス(イン
シアナートメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキサン
、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、リジンジ
イソシアネート、トリメチルへキザメチルジイソシアネ
ート等公知のものがいずれも使用できる。
本発明の水膨潤性樹脂は上記の各反応成分を反応させる
ことにより得られるが、その製造方法自体は従来のポリ
ウレタン樹脂の製造法に準じてもよく、好ましい方法は
、上述の親水性セグメント成分と有機ジイソシアネート
とを、反応当量比NC010H÷1〜2の割合で反応さ
せ再末端にインシアネート基を有するプレポリマーを調
製し、次いで該プレポリマーと前記の疎水性セグメント
成分とを反応当量比NC010H÷0.5〜2.0の割
合で反応させる、いわゆるプレポリマ′−法である。こ
のプレポリマー法により1反応酸分の反応当量比を調節
したり、あるいは任意の鎖伸長剤を併用することによっ
て種々の分子量の樹脂が得られるが、本発明において好
ましい分子量の範囲は約3,000〜200,000で
あり、分子量が約3,000以下のものでれ吸水性、ヒ
ドロゲルの物理的強度が不十分となり、分子量が約20
0,000以上になると溶剤による溶解性や成形性等が
劣る様になる。
また、反応に除して少量の3官能以上の反応成分を使用
して、溶剤に対する溶解性、熱可塑性あるいはマトリッ
クス等との相溶性を失わない程度に架橋させてもよい。
上記の如き反応は無溶媒で行ってもよいし、不活性溶剤
中で行ってもよい。溶剤としては従来公知のウレタン反
応溶剤がいずれも使用することができる。
本発明においては、各成分の使用割合とともに疎水性セ
グメント成分を種々選択することにより、各種の性能の
水膨潤性樹脂を得ることができる。
すなわち、ポリマー化後に高い凝集性を生じる成分を使
用したり、比較的低い凝集性を生じる成分を使用するこ
とによっても吸水性やヒドロゲルの物理的強度を変化さ
せることができる。また、不飽和二重結合等の反応性基
を有する疎水性セグメントを選択することによって、得
られた水膨潤性樹脂を使用したり、成形したり、あるい
はマトリックスと相溶させた後に架橋させたり、あるい
はマトリックス自体と結合させたりすることができる。
以上の如くして得られ3.る本発明の水膨潤性樹脂は、
水中において多量の水分(例えは自重の約2〜40倍)
を吸収保持できるが、疎水性セグメントの凝集力によっ
て水中に溶解することがなく、安定で物理的強度の商い
ヒドロゲルが得られる。特に従来の水膨潤性樹脂は、ア
ニオンタイプのものが多く、そのだめその吸水性等の性
能が水のpHや金属イオン等に多大カ影響を受けるもの
であったが、本発明の水膨潤性樹脂は、その親水性セグ
メントがノニオンタイプであるため、水のpHや溶存成
分によってその性能があまり左右されない。また、同様
な理由および全体的に実質的に架橋しておらず、また分
子量の範囲が限定されているため各種の汎用の有機溶剤
に可溶で比較的低い粘度の溶液となるので、塗料あるい
はコーティング剤タイプ     1として使用するの
に便利であり、単独あるいは他の被膜形成成分と併用し
て各種の物品の表面に吸水性(あるいれ親水性)の表面
を形成することができる。まだ、同様な理由で、本発明
の水膨潤性樹脂は熱可塑性であり、単独でも各種の形状
に成形加工することができ、また各種の熱可塑性樹脂と
相溶性であり、混合成型することにより該熱可塑性樹脂
の性質を修正することができる。まだ本発明のノニオン
タイプの水膨潤性樹脂にアニオンタイプの水膨潤性樹脂
を併用してゴム基材に混合成形しても良い。
水膨潤性樹脂の用途として各種の止水材が公知であるが
、本発明の水膨潤性樹脂はこの止水材としての用途にも
適している。地下構築物や地上のコンクリート構造物の
各セグメント間には止水のためにゴム系の弾性側斜が広
く使用されているが、このようなゴム系弾性材料中に本
発明の水膨潤性材料を配合すること処よシ、すぐれた止
水効果が達成される。
本発明の水膨潤性樹脂組成物の主たる用途は止水材であ
り、前記の本発明の水膨潤性樹脂とマトリックスである
弾性ゴム材料とからなる。このような弾性ゴム材料とし
ては、天然ゴム、ポリブタジェン、ポリインプレン、ポ
リイノブタジェン、ブタジェン−スチレン共重合体、ブ
タジェン−アクリロニトリル共重合体、ポリクロロプレ
ン、エチレンプロピレンゴム、アクリル系重合体、エチ
レ、ンー酢酸ビニル重合体、ポリビニルブチラール樹脂
、シリコーンゴム、ウレタンゴム等公知のゴム材料が使
用することができる。
本発明の水膨潤性樹脂はこのようなゴム材料に対して相
溶性を有するので任意の割合で配合できるが、組成物の
水による膨張度と物理的強jWあるいは用途に従って、
ゴム材料100重幇部あたり約2〜400重創部が好捷
しい配合割合である。
本発明の樹脂組成物の必須成分は上述の通りであるが、
その他、可塑剤、プロセスオイル、油、流動パラフィン
、ワセリン、ポリイソブチン、各種染顔料、各棟充填剤
、安定剤、発泡剤、有機溶剤等が用途に従って任意に添
加できる。
各成分の配合は各種の混練機により容易に行うことがで
き、水膨潤性樹脂とゴム桐材とが相溶性であるだめ、加
熱溶融でも溶剤中における配合もいずれも容易である。
本発明の樹脂組成物の形態はいかなる形態でもよいが、
代表的な形態は各種の形状の成型品および液状である。
成形品(液状から固化させた成形品も含む)が水中にあ
ると、あるいは水と接触するとマトリックスである疎水
性ゴム材料が存在するにも係らず、七つゴム材料の凝集
力にも係らず、自重の1.5〜15倍の水を吸収し、そ
れだけ体積が膨張し、且つ水との接触がなくなり、乾燥
によって元の体積に戻る性質を有している。従って、各
種構築物のセグメント間の空隙に充填することにより、
止水材としてすぐれた効果を発揮する。このような本発
明の樹脂組成物の特徴は前述の水膨潤性樹脂自体の特徴
に加えて、水中においても組成物中から水膨潤性樹脂が
水中に溶出しないことである。このことは本発明の水膨
潤性樹脂が疎水性セグメントと親水性セグメントとのブ
ロック構造になっており、その疎水性セグメントがマト
リックスと強固に凝集しているためと考えられる。
更に、疎水性セグメントの成分としてポリブタジェンジ
オール等の如きジエンポリマーを使用した水膨潤性樹脂
からなる本発明の上記樹脂組成物は混練成形時に加硫処
理を行うことにより、本発明の水膨潤性樹脂とマトリッ
クスであるゴム基材とが共加硫し、水膨潤性樹脂とゴム
基材とが更に一体化し、水中における水膨潤性樹脂の溶
出の可能性が全く無くなる。
以上の如き本発明の水膨潤性樹脂および水膨潤性樹脂組
成物は、止水材として使用される外、合成繊維、プラス
チックス、各種織布等の性能修正、生理用品、含水保冷
剤、土壌保水剤、育苗保水剤、湿度調節材、合成皮革、
吸汗材、結露防止剤その他の用途に有利に使用すること
ができる。
次に実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
なお、文中部またはチとあるのは重量基準である。
また、水膨潤度とあるのは下記の如くして舞出し実施例
1 平均分子量8,300のポリエチレングリコール100
    “1部を400部のメチルエチルケトン中に加
え60℃に加熱し、4.3部のトリレンジイソシアネー
トを加え、60℃で1時間反応させる。さらに75℃で
3時間反応させた後、平均分子量1,400の1.2−
ポリブタジェングリコールの20%メチルエチルケトン
溶液90部を加え、75℃で16時間反応させる。次い
でメチルエチルケトンを留出し、本発明の水膨潤性樹脂
120部を得た。この樹脂の軟化点は45℃であシ、水
膨潤度は13,2倍であった。
上記の水膨潤性樹脂80部、クロロプレンゴム100部
、プロセスオイル15部、酸化マグネシウム4部、亜鉛
華5部、促進剤22を0.5部およびステアリン酸0.
5部を2本ロールで混練し、次いで押出し後加硫を行い
、断面が30+wX5mmである止水効果に優れたひも
状の水膨潤性シーリング材を得た。
実施例2 実施例1のポリエチレングリコールに代えて、エチレン
オキシドとプロピレンオキシドのランダムコポリマー(
平均分子量4,200、オキエチレン含有量80チ)1
00部、トリレンジイソシアネート6.7部、平均分子
j11,400の1.2−ポリブタジェングリコールの
20−メチルエチルケト/溶液183部を使用したこと
を除いて実施例1と同様の操作を繰返し、水膨潤性樹脂
137部及び止水効果に優れた水膨鉤性シーリング材を
得た。
実施例3 平均分子量20,000のポリエチレングリコール10
0部、トリレンジイソシアネート1.8部および平均分
子73,000の1.2−ポリブタジェングリコールの
20%メチルエチルケトン溶液86部を使用したことを
除いて実施例1と同様の操作を繰返し、水膨潤性樹脂1
16部及び止水効果に優れた水膨鉤性シーリング材を得
だ。
実施例4 平均分子量20,000のポリエチレングリコール10
0部、トリレンジイソシアネート1.8部および平均分
子f#、2,200の両末端に水酸基を持つクロロプレ
ンオリゴマーの20チメチル工チルケトン溶液69部を
使用し、実施例1と同様のポリウレタン化反応を行い、
水膨潤性樹脂112部を得た。このものの水膨潤度は1
45倍であった。
上記の水膨潤性樹脂を使用し、実施例1のクロロブレ/
ゴム配合処決にて、ゴム混練物を調製し、170℃で1
0分間プレス加硫を行い、厚さ5mのシートを得た。こ
のシートを幅30mに切取り、シーリング材として使用
したところ、優れた止水効果を示しだ。
実施例5 平均分子量20,000のポリエチレングリコールの2
0%メチルエチルケトン溶液500部およびトリレンジ
イソシアネート1.8部を60℃で1時間、75℃で3
時間反応させた後、平均分子量1,400の1.2−ポ
リブタジエングリコール7.6部を加え、75℃で8時
間反応させる。次いで、平均分子量3,000の3官能
ポリグロビレングリコール0.5部を加え、さらに75
℃で8時間反応させた後、メチルエチルケトンを留出し
、水膨潤度16.1倍の水膨潤性樹脂107部を得た。
上記の樹脂を使用し、実施例1と同様な操作を繰返し、
ひも状の水膨潤性シーリング材を得た。
比較例1 実施例1の水膨潤性樹脂に代えて、クレーを80部使用
したことを除いて、実施例1と同様の操作を繰返し、ひ
も状のシーリング材を得た。
比較例2 実施例1の水膨潤性樹脂に代えて、(ポリスチレン±÷
ボリブタジエンナ士ポリスチレン)ブロックコポリマー
(ポリスチレン含有j1: 40%)の2重結合の殆A
7ど全部にチオグリコール酸を伺加させ、カルボン酸の
ナトリウム塩にしたアニオンタイプの水膨潤性樹脂(自
重の約150倍の水を吸収)を使用したことを除いて、
実施例1と同様の操作を繰返し、水膨潤性シーリング材
を得た。
実施例6 実施例1の水膨潤性樹脂80部のうちの40部を比較例
2で使用したアニオンタイプの水膨潤性樹脂に代えて使
用し、実施例1と同様の操作を繰返して水膨潤性シーリ
ング材を得た。
実施例7 実施例3の水膨潤性樹脂80部のうちの20部を比較例
2で使用したアニオンタイプの水膨潤性樹脂に代えて使
用し、実施例1と同様の操作を繰返して水膨潤性シーリ
ング材を得た。
実施例811 実施例1で得た水膨潤性樹脂70部、天然ゴム100部
、亜鉛華5部、イオウ2.5部、ステアリン酸1部、促
進剤35を1部および促進剤1を0.2部の配合処決に
て、混練し、150℃、10分…jでプレス加硫を行い
、30w+X5mの断面を持つ水膨潤性シーリング材を
得だ。
実施例9 平均分子量20,000のポリエチレングリコール10
0部、トリレンジイノシアネート1.8部およびメチル
エチルケトン400部を反応釜に仕込み、70℃で1時
間、80℃で3時間反応させた後、両末端に水酸基を持
つ液状ブタジエンースチレンランダムマボリマ−(平均
分子量3,400、スチレン含有量25チ)の20%メ
チルエチルケトン溶液45部を添加し、80℃で!2時
間反応させる。次いでメチルエチルケトンを留出し、水
膨潤性樹脂109部を得た。
上記の樹脂50部とブタジェン−スチレンゴム(スチレ
ン含有量28 % ) 100部、プロセスオイル25
部、イオウ1,5部、ステアリン酸1.0部、促進剤3
7を1.5部および促進剤82を0.5部で混練し、1
80℃5分間でプレス加硫を行い、30mX5+mの断
面を持つ水膨潤性シーリング材を得た。
実施例10 平均分子量20,000のポリエチレングリコール10
0部、トリレンジイソシアネート1.8部およびメチル
エチルヶ) 7400部を反応釜に仕込み、70℃で1
時間、80℃で3時間反応させる。次いでスチレンモノ
マー100部とベンゾイルバーオキサイド25部との反
応物を水酸化カリウムで加水分解し。
て得られるポリスチレングリコール(平均分子量2.7
00)1.5部を加え、さらに80℃で16時間反応さ
せた後、メチルエチルケトンを留出し、水膨潤性樹脂1
14部を得た。
上記の水膨潤性樹脂40部、熱可塑性ブタジェン−スチ
レンブロックポリマー100 部、クレー30部、プロ
セスオイル35部およびステアリン亜鉛0.5部をバン
バリーミキサ−により130℃、6分間混練し、次いで
押出し成形により、断面が30mwX5+mのひも状シ
ーリング材を得だ。
試験例1 実施例1〜10および比較例1〜2で得た水膨油性樹脂
の場合には1日、水膨潤性シーリング材の小片(20m
X20mwX 5m+ )の場合には7日間、蒸留水(
A)中および3チ食塩水(B)中に各々浸漬し、その水
膨潤度を測定したところ、下記の第1表の通りの結来で
あった。
表から明らかなように、也れらの水膨潤性シーリング材
は、アニオンタイプの欠点とされていた電解質溶液中で
の水膨潤度の低下が小さい。地下のコンクリートセグメ
ントのシーリング材あるいは種々のバッキングとして使
用された場合、すき間が生じて漏水しても膨潤すること
により、すき 間を無くすことができ、優れた止水効果
を有するものである。
1) 第   1   表 水膨潤性樹脂及び水膨潤性シーリング材の蒸留水及び3
%食塩水中での水膨潤度 実施例11゜ エチレンオキシドとプロピレンオキシドのランタムコポ
リマー(平均分子量4,200 、オキシエチレン含有
量80%)100部、トリレンジイソシアネ−) 6.
7部およびメチルエチルケトン240部を反応釜に仕込
み70℃で1時間、80℃で3時間反応させる。次いで
平均分子量1,400の1.2−ポリブタジェングリコ
ールの30%メチルエチルケトン溶液122部を加え、
さらに80℃で12時間反応させ、均一な水膨潤性樹脂
のメチルエチルケトン溶液460部を得た。このものの
固形分は31チで水膨潤度は97倍であった。
上記の水膨潤性樹脂溶液をバーコータ〜460を用いて
ポリエステル不織布に塗布した。このものの塗布量はs
oy/2.2であった。このコーテイング物を60℃の
温水の上に置き、上面を水で冷却し、結露試験を行った
ところ、540r72.2の吸湿を示し、結露は認めら
れなかった。また、これを水に浸漬したところ自重の5
4倍の水を吸収した。この不織布コーテイング物は、壁
、押入等の結罵防止、吸汗シーツ等に有用であると認め
られる。
実施例12 エチレンオキシドとプロピレンオキシドのラングA :
f ホIJマー(平均分子!5,000.  オキシエ
チレン含有量75%)100部およびトリレンジイソシ
アネ−) 5.7部を反応釜に仕込み、60℃で3時間
反応させ、次いで平均分子量2,200の両末端に水酸
基を持つクロロプレンオリゴマーを571加、t、70
℃で反応させると、粘稠であるが、流動性を持つ水膨潤
性樹脂159部を得た。このものは86倍の水膨潤度を
示した。
との水膨潤性樹脂45部とクロロプレンゴムの15チト
ル工ン溶液200部の高速攪拌により均一なコーティン
グ布から作られた雨合羽はむれ感がなく、吸汗にも優れ
、有用であると認められる。
特許出願人 大日精化工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式(りで表わされる繰返し単位を有する分子
    量約3,000〜200,000の水膨潤性樹脂。 (但し、Xは分子量が約1,000〜20,000 (
    Dポリオキシエチレン基、またはオキシエチレン基を5
    0重J7g、%以上含有するポリオキシエチレンプロピ
    レン基であり、Yは有機ジインシアネート化合物の残基
    であり、2は分子量約i、ooo〜20,000の疎水
    性重合体鎖である。)
  2. (2)分子量が約1,000〜20,000のポリエチ
    レングリコールまたはオキシエチレン基を50重量−以
    上含有するポリエチレンプロピレングリコール(A)、
    有機ジイソシアネート(B)および分子量が約1,00
    0〜20,000の両末端に水酸基を有する疎水性重合
    体(C)を任意の順序で反応させることを特徴とする水
    膨潤性樹脂のM進方法。
  3. (3)前記第(1)項に記載の水膨潤性樹脂10000
    重量合と疎水性弾性ゴム材料約20〜2,00000重
    量合とからなる水膨潤性樹脂組成物。
  4. (4)前記第(1)項に記載の水膨潤性樹脂の疎水性重
    合体鎖が加硫可能な不飽和二重結合を崩し、1つ疎水性
    弾性ゴム材料が加硫可能な不飽和二重結合を有する特許
    請求の範囲第(3)項に記載の水膨潤性樹脂組成物。
JP57108529A 1982-06-25 1982-06-25 水膨潤性樹脂 Pending JPS58225115A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108529A JPS58225115A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 水膨潤性樹脂
JP60267551A JPS61241338A (ja) 1982-06-25 1985-11-29 水膨潤性樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108529A JPS58225115A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 水膨潤性樹脂

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60267551A Division JPS61241338A (ja) 1982-06-25 1985-11-29 水膨潤性樹脂
JP60267552A Division JPS6257457A (ja) 1985-11-29 1985-11-29 水膨潤性樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58225115A true JPS58225115A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14487109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108529A Pending JPS58225115A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 水膨潤性樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120653A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 吸水性および保水性材料
JPS62256886A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 C I Kasei Co Ltd 水膨張性止水材
JPS6322887A (ja) * 1986-04-09 1988-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd 水膨潤性止水剤およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59120653A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 吸水性および保水性材料
JPH0366347B2 (ja) * 1982-12-27 1991-10-17 Sumitomo Chemical Co
JPS6322887A (ja) * 1986-04-09 1988-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd 水膨潤性止水剤およびその製造方法
JPS62256886A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 C I Kasei Co Ltd 水膨張性止水材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100851085B1 (ko) 초흡수성-소수성 중합체 2 상 조성물
JP6423276B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物、シューズおよびアウターソール
JPS6039703B2 (ja) 中和したイオン性ポリマー組成物の製法
WO2002102895A1 (fr) Procede de production d'une composition elastomere thermoplastique
JPS6216132B2 (ja)
US4014847A (en) Ionic polymer plasticized with preferential plasticizers
CA2017349C (en) Rubbers swellable with water and aqueous solutions and the method for producing the same
US5026780A (en) Water swellable resin composition
JPH0366347B2 (ja)
JPS58225115A (ja) 水膨潤性樹脂
JPH0253456B2 (ja)
JPH038667B2 (ja)
JPH0149313B2 (ja)
JPH021715A (ja) 水膨潤性樹脂組成物
JPH10204247A (ja) 永久帯電防止性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JP3506549B2 (ja) 樹脂組成物
JPS5938988B2 (ja) 親水性樹脂組成物
JPS6126661A (ja) 吸水性材料
JPH0830180B2 (ja) 水膨張性止水材料
JPS60177038A (ja) ゴム組成物
Adair Water–swellable Rubber Based on Hydroxyethylcellulose Grafted Polyacrylamide and Epoxidized Natural Rubber Blends
JPS62285931A (ja) 水膨潤性の組成物
JPS6189254A (ja) 吸水性材料
AU2002332818B2 (en) Superabsorbent-hydrophobic polymer two-phase compositions
JP2000017166A5 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物および多孔性フィルムまたはシート