JP3825062B2 - 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物 - Google Patents

新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3825062B2
JP3825062B2 JP31522494A JP31522494A JP3825062B2 JP 3825062 B2 JP3825062 B2 JP 3825062B2 JP 31522494 A JP31522494 A JP 31522494A JP 31522494 A JP31522494 A JP 31522494A JP 3825062 B2 JP3825062 B2 JP 3825062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
hydrogen
methyl
saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31522494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07324076A (ja
Inventor
フランシス・バルス
ピエール・カセラ
クリスチャン・コンギィ
セルジュ・マルチネ
ムリエール・リナルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Sanofi Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi Synthelabo SA filed Critical Sanofi Synthelabo SA
Publication of JPH07324076A publication Critical patent/JPH07324076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825062B2 publication Critical patent/JP3825062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体及びそれらの塩、それらを製造するための方法並びにこれらが存在する薬学的組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
種々のピラゾール誘導体が文献に開示されている。特に、EP−A−268554及びDE−A−3910248には、除草特性を有するピラゾールがクレームされており、EP−A−430186及びJP−A−3 031840には、写真に有用な化合物がクレームされており、更にEP−A−418845には、抗炎症作用、鎮痛作用及び抗血栓作用を有するピラゾールがクレームされている。
【0003】
今回、本発明の目的を形成するピラゾール−3−カルボキサミド誘導体が、カンナビノイドレセプターに対して非常によい親和性を有すること、及び麻の関連することがわかっている治療分野に有効であることが見出された。
【0004】
Δ9 −THC(Δ9 −テトラヒドロカンナビノール)は、Cannabis sativa から抽出される主要な活性成分である(Turner, 1985; In Marijuana 84, Ed. Harvey, DY, IRL Press, Oxford) 。
【0005】
カンナビノイドの効果は、中枢神経系(Devane et al., Molecular Pharmacology, 1988, 34, 605-613)及び抹消神経系(Nye et al., The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 1985, 234, 784-791; kaminski et al., Molecular Parmacology, 1992, 42, 736-742; Munro et al., Nature, 1993, 365, 61-65; Bouaboula et al., Eur. J. Biochem., 1993, 214, 173-180)に存在する特異的な高親和性レセプターとの相互作用に因っている。
【0006】
カンナビノイドの治療的な適用は、免疫系、中枢神経系、及び循環器系若しくは内分泌系のような種々の範囲に関係している(Hollister, Pharmacological Reviews, 1986, 38, 1-20, Renv and Sinha, Progress in Drug Research, 1991, 36, 71-114, Consroe and Sandyk, in Marijuana /Cannabinoids, Neurobiology and Neurophysiology, p. 459, Eds L. Murphy and A. Barthe, CRC Press, 1992)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このレセプターの特徴化は、拮抗剤WIN 55212-2 (J. Pharmacol. Exp. Ther., 1993, 264, 1352-1363)又はCP 55,940 (J. Pharmacol. Exp. Ther., 1988, 247, 1046-1051)のような特異的な合成リガンドの開発によって可能となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
その特徴の一つに従えば、本発明は、下式の化合物、それらの塩又はこれらの溶媒和化合物に関する。
【0009】
【化3】
Figure 0003825062
但し、
−g2、g3、g4、g5及びg6、並びにw2、w3、w4、w5及びw6は同一か、又は異なっており、独立に水素、塩素、臭素若しくはヨウ素原子、(C1-C3)アルキル、(C1-C3)アルコキシ、トリフルオロメチル又はニトロ基であり、g4はフェニル基であってもよい;
−R1は(C1-C6)アルキル若しくは水素であり;
−R2は−+NR356若しくは−NR56であり;
−R3は(C1-C3)アルキルであるか、又はR3は、NR56によって形成される複素環基の原子の一つとブリッジを形成する;
−R4は水素若しくは(C1-C5)アルキルであり;
−R5は水素若しくは(C1-C6)アルキルであり、R6は、水素、(C1-C6)アルキル、フェニル若しくは(C3-C8)シクロアルキルであるか、又はR5とR6はこれらが結合している窒素原子と共に、飽和若しくは不飽和の5−から10−員複素環基を形成する。この複素環は、無置換であるか、又は(C1-C6)アルキル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシル、(C1-C6)アルコキシ又はハロゲンによって1置換若しくは多置換されているが、但し、R2がNR56である場合は、R5とR6はそれら結合している窒素原子と共に飽和の5−から8−員環の基以外の複素環基を形成し、この飽和の5−から8−員環の基以外の複素環は、無置換であるか、又は(C1-C3)アルキル、ヒドロキシル若しくはベンジルで置換されている。
【0010】
(C1 −C3 )アルキル、(C1 −C5 )アルキル及び(C1 −C6 )アルキルは、C1 −C3 、C1 −C5 及びC1 −C6 の直鎖若しくは分岐アルキル基を意味すると理解される。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、プロピル及びイソプロピル基である。
【0011】
5−又は10−員の飽和若しくは不飽和複素環基は、縮合若しくは橋架けした一、二、若しくは三環性非芳香族複素環基を意味し、該複素環基は、窒素、酸素若しくは硫黄のような第二のヘテロ原子を含みうるものであると理解される。これらの基には、特に以下の基が含まれる:ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−イル、2−メチル−2−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−イル、2−アザアダマント−2−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル及び1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル。
【0012】
式(I)の化合物の塩には、塩酸塩、臭素酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸二水素塩、メタンスルホン酸塩、メチル硫酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、グリコネート、グルコネート、クエン酸塩、イセチオン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩及びメシチレンスルホン酸塩のような薬学的に許容しうる酸付加塩が含まれる。
【0013】
有利には、本発明は、下式の化合物、これらの塩又はこれらの溶媒和化合物に関する。
【0014】
【化4】
Figure 0003825062
但し、
−g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 、並びにw2 、w3 、w4 、w5 及びw6 は、同じでも異なっていてもよく、独立に、水素、塩素、臭素若しくはヨウ素原子、(C1 −C3 )アルキル、(C1 −C3 )アルコキシ、トリフルオロメチル若しくはニトロ基であり、g4 はフェニル基であってもよい;
−R1 は、水素若しくは(C1 −C6 )アルキルであり;
−R2 は、−+ NR3 5 6 若しくは−NR5 6 であり;
−R3 は、(C1 −C6 )アルキルであるか、又はR3 はNR5 6 によって形成される複素環基の原子の一つとブリッジを形成し;
−R4 は、水素若しくは(C1 −C5 )アルキルであり;
−R5 及びR6 は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和若しくは不飽和の5−から10−員の複素環基を形成し、該複素環は、(C1 −C6 )アルキル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシ、(C1 −C6 )アルコキシ若しくはハロゲンによって一置換若しくは多置換されているが、但し、R2 がNR5 6 である場合は、R5 及びR6 は、それらが結合している窒素原子と共に5−から8−員の飽和の基以外の複素環基を形成し、該飽和の基は、無置換であるか、(C1 −C3 )アルキル、ヒドロキシル若しくはベンジルによって置換されているものである。
【0015】
上記式(I)において、好ましくは、置換基w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 の少なくとも1つは水素以外のものである。
【0016】
置換基w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 の少なくとも1つが塩素及びメチル基である化合物(I)が好ましい。
【0017】
特に好ましい化合物は、w2 、w4 及びg4 が塩素原子である化合物である。
【0018】
4 がH、メチル又はエチルである化合物(I)が好ましい。
【0019】
好ましい式(I)の化合物は、w2 、w4 及びg4 が各々塩素であり、R1 が水素であり、R4 がメチル若しくはエチルであり、R2 が(I)に対して先に定義した意味の1つである化合物である。
【0020】
本発明に従った他の好ましい化合物(I)は、g4 が塩素若しくはメチルであり、w3 及びw4 、又はw2 及びw5 が塩素若しくはメチルから選択され、R1 が、エチル、エチル若しくはプロピルであり、R4 が水素であり、R2 が(I)に対して先に定義されたい身の一つであるものである。
【0021】
2 が5−、6−若しくは7−員の一置換複素環基である化合物(I)が好ましい。
【0022】
特に好ましい化合物(I)は、R2 が1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル基であるものである。
【0023】
他のその特徴に従えば、本発明は、式(I)の化合物その塩及びこれらの溶媒和化合物の製造方法に関する。該製造方法は、下式のピラゾール−3−カルボン酸の官能性誘導体を、
【化5】
Figure 0003825062
但し、w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3 、g4 、g5 、g6 及びR4 は式(I)で定義したとおりである。
【0024】
HNR1 2 (但し、R1 及びR2 は式(I)で定義したとおりである。)と処理し、必要に応じて、生じた化合物をその塩若しくはこれらの溶媒和化合物に変換することを具備している。
【0025】
使用されうる酸の官能性誘導体(II)は塩化物、酸無水物、混合酸無水物、
(C1 −C4 )アルキルエステル(但し、アルキルは直鎖若しくは分岐している。)、例えばp−ニトロフェニルエステルのような活性エステル、又は例えばN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド若しくはベンゾトリアゾール−N−オキソトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)で適切に活性化された遊離の酸である。
【0026】
従って、本発明に従った方法では、塩化チオニルと式(II)の酸を反応して得られるピラゾール−3−カルボン酸クロリドが、トリエチルアミンのような塩基の存在下において、0℃から室温の間の温度で、不活性雰囲気下、ジクロロメタンのような溶媒中において、アミンHNR1 2 と反応されうる。
【0027】
この方法の一つの変形は、クロロ蟻酸エチルと式(II)の酸をトリエチルアミンのような塩基の存在下で反応して混合酸無水物を調製し、前記の混合酸無水物を、トリエチルアミンのような塩基の存在下において、室温、不活性雰囲気下、ジクロロメタンのような溶媒中でアミンHNR1 2 と反応することより成る。
【0028】
この方法で得られる式(I)の化合物は、遊離の塩基の形態若しくは塩若しくは溶媒和化合物として従来の方法で単離される。
【0029】
該式(I)の化合物が、例えば塩酸塩若しくはシュウ酸塩のようなその塩の一つの形態で単離される場合は、その遊離の塩基は、前記塩を、水酸化ナトリウム若しくは水酸化アンモニウム、トリエチルアミン又はナトリウム若しくはカリウムカーボネート、又はナトリウム若しくはカリウムビカーボネートのようなアルカリ金属炭酸塩又はアルカリ金属重炭酸塩のようなミネラルベース(mineral base)若しくは有機塩基で中和することによって調製され、該遊離塩基はメタンスルホン酸塩、フマル酸塩若しくはナフタレン−2−スルホン酸塩のような他の塩に変換される。
【0030】
化合物(I)が遊離の塩基として得られる場合は、有機溶媒中で選択された酸と処理することによって塩化を行う。例えばジエチルエーテルのようなエーテル若しくはアセトンに溶解された遊離の塩を、同じ溶媒の酸溶液と処理することによって、対応する塩が得られる。該塩は、従来の方法によって単離される。
【0031】
2 が−+ NR3 5 6 であり、R3 が(C1 −C6 )アルキルである式(I)の化合物は、好ましくは、アルキルハライド(R3 Hal)(但し、アルキルはC1 −C6 であり、ハロゲンは臭素若しくはヨウ素から選択される。)を、R2 が−NR5 6 である式(I)の化合物と反応することによって得られる。R2 が−+ NR3 5 6 であり、R3 がNR5 6 によって形成される複素環の原子の一つとブリッジを形成する式(I)の化合物は、下式の化合物を、
NH2 −N+ 3 5 6
式(II)のピラゾール−3−カルボン酸の官能性誘導体と反応することによって得られる。
【0032】
本発明の方法で出発の化合物として使用される式(II)の酸は、従来の方法で調製されうる。
【0033】
好ましい方法では、式(II)のピラゾール−3−カルボン酸の誘導体は、対応するエステルから合成されうる。
【0034】
4 がH若しくはメチル基である場合は、前記エステルは、Berichte, 1887, 20, 2185に開示された方法を応用することによって合成される。これらは、R4 が(C2 −C5 )アルキルであるエステルを調製することを可能にする。
【0035】
これらのメチル若しくはエチルエステル(Alk=CH3 又はC2 5 )を経る化合物(II)を調製するための反応スキームは、以下のスキーム1に示される。 スキーム1
【化6】
Figure 0003825062
第一ステップ、a)は、式(IV)(但し、R4 、g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 は式(I)で先に定義したとおりである。)のアセトフェノン誘導体のアルカリ金属塩を調製し、次いで該塩に、当モル量のジエチルオキザレートを加え(ステップb))、式(III )のケトエステルを得ることより成る。
【0036】
4 =Hである場合は、アルカリ金属は、ナトリウムであることが好ましく、ケトエステル塩(III )(Alk=CH3 )は、MeOH中でナトリウムメチレートを用いてステップa)を行うBull. Soc. Chim. Fr., 1947, 14, 1098に開示された手順によって得られる。
【0037】
4 =CH3 である場合は、アルカリ金属はリチウムであることが好ましく、ケトエステル塩(III )(Alk=C2 5 )は、ヘキサメチルジシラザンのリチウム塩をエチルエーテル中で使用し、ステップa)を行うJ. Heterocyclic Chem., 1989, 26, 1389 に従って得ることができる。
【0038】
この方法で調製されるアルカリ金属塩(III )を、次に酢酸中で過剰のヒドラジン誘導体と還流する(ステップc))。氷水中で沈殿させることによってピラゾール−3−カルボン酸エステル(IIa )を得る。
【0039】
これらのエステル(IIa )を、次に、例えば水酸化カリウムのようなアルカリ性試薬と反応し、次いで酸性化することによって(ステップd))、これらの酸(II)に変換される。
【0040】
好ましくは、R4 が(C2 −C5 )アルキルである場合は、以下のスキーム2に説明された方法が、式(II)のピラゾール−3−カルボン酸を調製するために使用される。
【0041】
スキーム2
【化7】
Figure 0003825062
第一のステップ、a’)は、N−ブロモ琥珀酸イミドとエステル(IIa )(但し、R4 はCH3 である。)と反応することによって、式(V )の4−ブロモメチルピラゾールを調製することより成る。この反応は、過酸化ジベンゾイルの存在下において、四塩化炭素のような溶媒中で行われる。
【0042】
ステップb’)は、20℃よりも低いか又は20℃と同じ温度で、ジエチルエーテルのような溶媒中において、有機銅塩(organocuprate )(Alk’)2 CuLi(但し、Alkは(C1 −C4 )アルキルである。)と反応することによって、エステル(IIa )(但し、R4 は(C2 −C5 )アルキルである。)を調製することより成る。
【0043】
次に、このエステル(IIa )を、例えば水酸化ナトリウムのようなアルカリ性試薬と反応し、次いで酸性化する(ステップc’)ことによってその酸に変換する。
【0044】
アミンHNR1 2 は公知であるか、又は公知の方法によって調製される。
【0045】
特に、アミンHNR1 NR5 6 (但し、R1 =H)は、Chem., Ber., 1986, 119, 1413-1423 に開示された方法によって得ることができる。この方法は、下式のニトロソ誘導体を、
ON−NR5 6 (VI)
但し、R5 及びR6 は(I)で先に定義したとおりである。
【0046】
水素化アルミニウムリチウムのような水素化物で還元することより成る。該ニトロソ誘導体(VI)は、下式の化合物を、
HNR5 6 (VII )
但し、R5 及びR6 は(I)で先に定義したとおりである。
【0047】
酢酸のような酸の存在下で、亜硝酸ナトリウムと水溶液中で反応することによって得ることができる。
【0048】
式(VII )の化合物は公知であるか、又は公知の方法で調製することができる。
【0049】
特に、アミンアミンHNR1 NR5 6 (但し、R1 =CH3 )は、Zinner et al., Arch. Pharm. (Weinheim, Ger.), 1966, 299, 245-248に開示された方法によって得ることができ、アミンHNR1 NR5 6 (但し、R1 =(C2 −C5 )アルキル)は、アミンHNR1 NR5 6 (但し、R1 =H)から特許DE2409431に開示された方法によって得ることができる。
【0050】
2−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エンはChem., Ber., 1986, 119, 1413-1423 に従って調製される。
【0051】
2−アミノ−2−メチル−2−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタ−5−エンクロリドは、Chem., Ber., 1989, 122, 1153に従って調製される。
【0052】
2−アミノ−2−アザアダマンタンは、2−アザアダマンタンからそのニトロソ誘導体を経て調製される。2−アザアダマンタンは、J. Org. Chem., 1981, 46, 4953 に従って調製される。
【0053】
1−アミノ−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン メシチレンスルホネートは、J. Heterocyclic Chem., 1980, 17, 1241 に従って調製される。
【0054】
式(I)の化合物は、Davane et al., Molecular Pharmacology, 1988, 34, 605-613に開示された実験条件下で、in vitroにおいて中枢性及び/又は抹消性カンナビノイドレセプターに非常によい親和性を有する。
【0055】
本発明に従った化合物も、電気的に刺激された単離された器官の試料に存在するカンナビノイドレセプターに親和性を有する。これらの試験は、Roselt et al., Acta Physiologica Scandinavia, 1975, 94, 142-144 及びNicolau et al., Arch. Int. Pharmacodyn., 1978, 236, 131-136 に従ってモルモット(guinea-pig)回腸及びマウス精管で行われた。
【0056】
本発明に従った化合物の毒性は、薬剤としてのこれらの使用に適合している。従って、本発明の化合物は、それらの向精神活性、特に胸腺の疾患、不安性の疾患(anxiety disorders )、気分性の疾患(mood disorders)、嘔吐、記憶障害、認識性の疾患(cognitive disorders )、神経障害、偏頭痛、ストレス、心身症に起因する疾患、癲癇、運動異常症又はパーキンソン病の治療に使用しうる。
【0057】
本発明に従った化合物はまた、食欲に関する疾患、特に食欲不振を誘発する疾患(anorexigenics )の治療、精神分裂症、妄想性の疾患(delusion disorders)、全身における精神病性の疾患(psychotic disorders )、精神性物質の使用に伴う疾患の治療のための薬剤として使用しうる。
【0058】
更に、本発明に従えば、本発明の化合物は、筋弛緩剤、喘息、癲癇及び緑内障において、抗癌化学療法において、虚血及び苦悶において、起立性低血圧において、並びに心不全において免疫調節剤として有効である。
【0059】
本発明に従った化合物は一般に、投与量単位で投与される。
【0060】
前記投与量単位は、好ましくは、活性成分が少なくとも一種の薬学的賦形剤と混合された薬学的組成物として製剤化される。
【0061】
従って、他のその特徴に従えば、本発明は、式(I)の化合物、その薬学的に許容しうる塩の一つ又はそれらの溶媒和化合物の一つが活性成分として存在する薬学的組成物に関する。
【0062】
上記式(I)の化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩は、治療される哺乳類の体重1キログラム当たり0.01から100mgの日用量、好ましくは0.1から50mg/kgの日用量で使用されうる。ヒトにおいて、該投与量は、好ましくは、治療される患者の年齢又は治療のタイプ、即ち予防的か又は治療的であるかに依存して1日当たり0.5から4000mg、特に2.5から1000mgまで変化しうる。
【0063】
経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、経皮、局所若しくは直腸投与のための本発明の薬学的組成物においては、活性成分は、従来の薬学的担体と混合され、投与の単位形態で動物及びヒトに投与されうる。投与の適切な単位形態には、錠剤、ゼラチンカプセル、粉末、顆粒及び経口摂取可能な溶液若しくは懸濁液のような経口投与のための形態、舌下及び頬側(buccal)投与のための形態、エアロゾル、移植、皮下、筋肉内、静脈内、鼻腔内若しくは眼内投与のための形態、及び直腸投与のための形態が含まれる。
【0064】
本発明の薬学的組成物において、活性成分は、一日の投与に対する投与量単位当たり、0.5から1000mg、有利には1から500mg、好ましくは2から200mgの前記活性成分を含有する投与量単位で製剤化される。
【0065】
錠剤の形態の固体組成物を調製する場合には、主要活性成分は、シリカ、澱粉、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、タルク等の薬学的ビヒクルと混合される。該錠剤は、蔗糖若しくは適切な物質でコートされるか、さもなければ、該錠剤は、活性を維持若しくは遅らせるように、及び予め決められた量の活性成分を連続的に放出するように処理されうる。
【0066】
ゼラチンカプセルの形態の製剤は、活性成分を希釈剤と混合し、得られた混合物を軟質若しくは硬質ゼラチンカプセルに詰めることによって得ることができる。
【0067】
シロップ若しくはエリキシールの形態の製剤は、活性成分を、好ましくはカロリーのない甘味料、防腐剤としてのメチルパラベン及びプロピルパラベン、着香剤並びに適切な着色剤と共に含有する。
【0068】
水に分散しうる粉末若しくは顆粒には、分散剤若しくは湿潤剤、又はポリビニルピロリドンのような懸濁剤と、更には甘味料若しくは味覚改良剤と混合された活性成分が含有されうる。
【0069】
直腸投与は、直腸の温度で融けるバインダー、例えばココアバター若しくはポリエチレングリコールで調製された坐薬を使用することによって行われる。
【0070】
非経口投与は、薬学的に適合した分散剤及び/又は湿潤剤、例えばプロピレングリコール若しくはポリエチレングリコールを含有する水性懸濁液、等張食塩水溶液又は注射可能な無菌溶液を使用することによって行われる。
【0071】
活性成分はまた、マイクロカプセル又はマイクロスフェアとして、必要に応じて1以上の担体若しくは添加物と共に製剤化されうる。
【0072】
活性成分はまた、サイクロデキストリン、例えばα−、β−若しくはγ−サイクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−サイクロデキストリン、又はメチル−β−サイクロデキストリンとの複合体の形態で提供されうる。
【0073】
【実施例】
以下の例は、本発明を例示するが、制限を意味するものではない。
【0074】
生成物の融点又は分解点、M.p.は、Tottoli の装置を用い、キャピラリー管で測定した。
【0075】
以下の略語を調製及び例で使用した。
【0076】
THF:テトラヒドロフラン
エーテル:ジエチルエーテル
イソエーテル:ジイソプロピルエーテル
EtOH:エタノール
AcOEt:酢酸エチル
Et:エチル
nPr:n−プロピル
ph:フェニル
Me:メチル
MeOH:メタノール
DCM:ジクロロメタン
KOH:水酸化カリウム
AcOH:酢酸
HCl:塩酸
NaCl:塩化ナトリウム
RT:室温
M.p.:融点
調製
調製1.1
5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン酸
A)エチル 4−(4−クロロフェニル)−3−メチル−4−オキシド−2−オキソブタ−3−エノエートのリチウム塩
125mlのヘキサメチルジシラザンのリチウム塩の1MTHF溶液を500mlのエーテルに窒素下で加えた。この混合物を−78℃に冷却し、21gの4−クロロプロピオフェノンの100mlエーテル溶液を滴下した。45分撹拌した後、19.2mlのエチルオキザレートを迅速に加え、温度をRTに上げながら撹拌を16時間続けた。生成した沈殿を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して12.6gの所望の生成物を得た。
【0077】
B)エチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキシレート
9.8gの2,4−ジクロロフェニルヒドラジンを12.6gの先のステップで得られたリチウム塩の70mlEtOH溶液に加え、該混合物をRTで16時間撹拌した。生成した沈殿を濾別し、EtOH次いでエーテルで洗浄し、真空下に乾燥して12.6gのヒドラゾンを得た。このものを100mlのAcOHに溶解した。この溶液を24時間還流し、次いで反応混合物を500mlの氷水にあけた。これをAcOEtで抽出し、水及び飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下にエバポレートし、イソエーテルから結晶化した後、9.6gの所望の生成物を得た。M.p.=124℃。
【0078】
C)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン酸
3.3gのKOHの70ml水溶液を9.6gの先のステップで得られたエステルの70mlMeOH溶液に加え、反応混合物を3時間還流した。これを200mlの氷水にあけ10%HCl溶液を加えてpHを酸性にし、生じた沈殿を濾別し、水で洗浄し、真空下に乾燥して、8.8gの所望の酸を得た。M.p.=211℃
以下の表1に示されるエステルと酸は、表3に示された誘導体の合成に有用であり、上記調製1の手順に従って調製される。
【0079】
【表1】
Figure 0003825062
調製1.7
5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸
A)メチル 4−(4−クロロフェニル)−4−オキシド−2−オキソブタ−3−エノエートのナトリウム塩
12gのナトリウムを250mlの無水メタノールに溶解した。次に、温度を10℃以下に保ちながら64.6mlの40クロロアセトフェノンと67.1mlのジエチルオキザレートの600mlメタノール混合物を加えた。次に、反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後1lの乾燥エーテルを加えた。20分間撹拌を続け、沈殿を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して、74.6gの所望のナトリウム塩を得た。
【0080】
B)メチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボキシレート
26.3gの先に得られたナトリウム塩と23.5gの2,4−ジクロロフェニルヒドラジン塩酸塩の250ml酢酸懸濁液を4時間還流した。冷却した後、混合物を250gの氷にあけ、得られた結晶を濾別し、水で洗浄し、真空下に乾燥して26.3gのエステルを得た。M.p.=167℃
C)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸
3.70gのKOHの35ml水溶液を10.0gの先に得られたエステルの35mlメタノール溶液に加えた。この混合物を4時間還流し、室温に冷却し、100mlの水にあけ、次いで5%HCl溶液で中和した。得られた結晶を濾別し、水次いでペンタンで洗浄し真空下に乾燥して9.50gの酸を得た。M.p.=185℃。
【0081】
以下の表2に示した酸を調製1.7の手順に従って調製した。
【0082】
【表2】
Figure 0003825062
調製1.19
5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボン酸
A)エチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ブロモメチルピラゾール−3−カルボキシレート
0.70gのN−ブロモ琥珀酸イミド及びスパチュラの先につけた過酸化ベンゾイルを、調製1.1、ステップB)で説明したエチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキシレート1.62gの20mlCCl4 溶液に加えた。この混合物を16時間還流し、次に白色の沈殿を濾別し、濾液を水次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、2.20gの黄色の発泡体を得た。このものをイソエーテルから結晶化し、1.00gの白色結晶を得た。M.p.=108℃。
【0083】
B)エチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボキシレート
2,97mlの1.6Mメチルリチウムエーテル溶液を、−20℃に冷却された0.34gの臭化第一銅の20mlエーテル懸濁液に窒素下で滴下した。この混合物を15分間−20℃で撹拌し、次いで−40℃に冷却し、先のステップで得られたエステル1.00gの20mlエーテル溶液を滴下した。温度をゆっくり室温に戻し、混合物を50mlの飽和NH4 Cl溶液で加水分解する前に3時間撹拌した。この混合物をエーテルで抽出し、水次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、0.82gの淡い緑色の固体を得た。このものを、AcOEt/ヘキサン(15/85;v/v)を溶出液に用い、シリカカラムでクロマトグラフィーにかけ、0.35gの白色結晶を得た。M.p.=105℃。
【0084】
C)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボン酸。
【0085】
0.78gの水酸化カリウムの20ml水溶液を、先のステップで得られたエステル2.35gの20mlメタノール溶液に加え、該混合物を3時間還流した。これを100mlの氷水にあけ、次に10%HClを添加することによってpH1に酸性化した。得られた白色の固体を濾別し、水で洗浄し、真空下に乾燥して、所望の酸を2.58g得た。M.p.=215℃。
【0086】
調製1.20
5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カルボン酸
13.2mlの1.6Mブチルリチウムヘキサン溶液を、窒素下、−40℃に冷却された2.04gのヨウ化第一銅の20mlのエチルエーテル懸濁液に滴下した。この混合物を−70℃に冷却し、調製1.19のようにして得られたメチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ブロモメチルピラゾール−3−カルボキシレート1.50gの20mlエーテル溶液を滴下した。温度をゆっくり室温に戻し、この混合物を、50mlの飽和NH4 Cl溶液で加水分解する前に3時間撹拌した。反応混合物をエーテルで抽出し、水次いで飽和NaCl溶液で洗浄した。MgSO4 で乾燥し、溶媒をエバポレートした後、1.37gの粘稠なオイルを得た。このものを、AcOEt/ヘキサン(10/90;v/v)を溶出液として用い、シリカカラムでクロマトグラフィーにかけ、0.42gの粘稠なオイル(メチル及びブチルエステルの混合物)を得た。水酸化カリウム0.24gの15ml水溶液を、上記生成物0.42gの15mlメタノール溶液に加え、混合物を3時間還流した。これを100mlの氷水にあけ、次いで10%HClを添加してpH1に酸性化した。白色結晶を濾別し、水で洗浄し、真空下に乾燥して所望の酸0.39gを得た。M.p.=187℃
調製2.1
1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩
A)1−ニトロソ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン
1,2,3,6−テトラヒドロピリジン2.0mlの6ml水溶液を0℃に冷却し、16mlの酢酸を加え、更に亜硝酸ナトリウム9.1gの20ml水溶液を滴下した。混合物を16時間室温で撹拌し、次いでDCMで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下に蒸発除去し、2.34g黄色のオイルを得た。このものをそのまま次のステップで使用した。
【0087】
B)1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩
先のステップで得られた化合物2.34gの80mlエーテル溶液を0℃に冷却し、水素化アルミニウムリチウム2.38gの60mlエーテル懸濁液を滴下した。反応混合物を3時間還流し、次いで0℃に冷却し、2.3mlの水、次いで2.3mlの15%NaOH水溶液、最後に6.9mlの水を加えた。生成した沈殿を濾別し、エーテルで洗浄し、次いで濾液をエーテルに取り、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下に蒸発して除いた。得られたオイルを15mlのエーテルに溶解し、HClガスを飽和させたエーテル溶液をpH1まで滴下した。生成した白色沈殿を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して所望の塩酸塩を1.84g得た。M.p.=142℃。
【0088】
注:LiAlH4 還元の段階は、多少長い開始時間を有し得、次いで迅速に開始され、非常に発熱的である。
【0089】
調製2.2〜2.14
1−アミノ−4−フェニルピペリジン(M.p.=65℃)、1−アミノ−3−アザビシクロ(3.2.2)ノナン 塩酸塩(M.p.=210℃)、シス−及びトランス−1−アミノ−3,5−ジメチルピペリジン(液体)、1−アミノ−3,3−ジメチルピペリジン(液体)、1−アミノ−4−メトキシピペリジン(M.p.=147℃)、1−アミノ−8−アザビシクロ(4.3.0)ノナ−3−エン 塩酸塩(M.p.=84℃)、1−アミノ−8−アザスピロ(4.5)デカン 塩酸塩(M.p.=102℃)、2−アミノ−2−アザアダマンタン(M.p.=90℃)、シクロヘキシルヒドラジン(液体)及び1−メチル−1−シクロヘキシルヒドラジン(液体)を、調製2.1のステップA及びBで説明した手順によって、対応するアミンから出発して調製した。1,1−ジエチルヒドラジン及び1,1−ジプロピルヒドラジンを、調製2.1のステップBで説明した手順で対応するニトロソアミンから調製した。
【0090】
調製2.15
1−エチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン
A)1−メチレンイミノ−1、2,3,6−テトラヒドロピリジン
100mlの37%ホルムアルデヒド水溶液を、22gの1−アミノ−1,2−3,6−テトラヒドロピリジン(調製2.1)に滴下し、次いでこの混合物をRTで3時間撹拌した。これを0℃で固体NaOHで飽和し、次いでエーテルで抽出した。エーテル層をMgSO4 で乾燥し、溶媒を蒸発して除いた。6.5gの所望の生成物を減圧蒸留で集めた(b.p.=50〜55℃(20mmHg))。
【0091】
B)1−エチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン
先のステップで得られた1−メチレンイミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン3.25gの25mlトルエン溶液を、混合物を60℃に加熱しながら臭化メチルマグネシウムの3MTHF溶液14mlに滴下した。添加が終了したら、混合物を2時間還流し、次いで冷却し、35gの氷にあけ、これに6.7mlの濃塩酸を加えた。混合物を減圧下に濃縮し、得られた残渣に0℃で11mlの30%NaOHを滴下した。この混合物をエーテルで抽出し、有機層をMgSO4 で乾燥し、減圧下にエバポレートして所望の生成物(オイル)を2.80得た。
【0092】
DMSO中、200MHzでのNMR
1 ppm: t: 3H
2.11-2.22 ppm: m: 2H
2.67-2.80 ppm: m: 4H
3.13 ppm: s: 2H
5.59-5.73 ppm: m: 2H
調製2.16
1−メチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩
調製2.14、ステップAで得られた1−メチレンイミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン2gの10mlエーテル溶液を、LiAlH4 0.38gの0℃に冷却された15mlエーテル溶液に滴下し、次いで混合右物を12時間還流した。これを、0.38mlの水、0.38m l の15%NaOH及び1.13mlの水を順次加えることによって0℃で加水分解した。混合物を濾過し、濾液を減圧下にエバポレートし、次いで10mlのアセトンに溶解した。HClを飽和させたエーテル溶液を酸性のpHになるまで滴下し、次いで得られたオイルを、デカンテーションし、真空下に乾燥して白色結晶2.10gを得た。M.p.=107℃。
【0093】
例1
N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド 塩酸塩
A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン酸クロリド
5mlの塩化チオニルを、調製1.1で得られた酸8.8gの90mlトルエン懸濁液に加え、この反応混合物を3時間還流した。これを減圧下に乾固し、残渣を90mlのトルエンに取り、混合物を再度減圧下にエバポレートし、8gの所望の酸塩化物を得た。このものをそのまま次のステップで使用した。
【0094】
B)N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド 塩酸塩
0.59gのテトラヒドロピリジン 塩酸塩(調製2.1で得られたもの)及び1.45mlのトリエチルアミンの20mlDCM溶液を0℃に冷却し、先のステップで得られた5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン酸クロリドの20mlDCM溶液を滴下した。この混合物を、温度をRTに上げながら3時間撹拌し、次いで100mlの氷水にあけた。これをDCMで抽出し、水、次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発させて除いた。残渣を、トルエン/AcOEt混合物(90/10;v/v)を溶出液に用いシリカでクロマトグラフィーにかけ、1.0gの無色の発泡体を得た。この発泡体を15mlのエーテルに溶解し、HClガスを飽和させたエーテルをpH1まで滴下した。生成した白色結晶を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して0.55gの所望の塩酸塩を得た。M.p.=200℃(分解)。
【0095】
以下の表3に示された生成物を例1の手順に従って調製した。
【0096】
【表3】
Figure 0003825062
【表4】
Figure 0003825062
【表5】
Figure 0003825062
例27
N−エチル−N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド
この化合物を、1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩の代わりに1−エチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(調製2.15)から出発して、例1に従って調製した。M.p.=109℃。
【0097】
例28
N−メチル−N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド
この化合物を1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩の代わりに1−メチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(調製2.16)から出発して例1に従って調製した。M.p.=138℃
例29
N−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボキサミド 塩酸塩
A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸クロリド
5.8mlの塩化チオニルを調製1.7で得られた酸9.50gの100mlトルエン懸濁液に加え、反応混合物を3時間還流した。これを減圧下に乾燥するまでエバポレートし、残渣を50mlのトルエンに取り、溶媒を減圧下にエバポレートして除き、8.28gの所望の酸クロリドを得た。このものをそのまま次のステップに使用した。
【0098】
B)N−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボキサミド塩酸塩
この化合物を、1−アミノ−2,6−ジメチルピペリジン及び5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸クロリドから出発して例1で説明した手順で調製した。M.p.=195℃
例30
1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メエチルピラゾール−3−カルボキサミド]ピペリジニウム ヨージド及び1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド]ピペリジニウムクロリド
A)N−(ピペリジン−1−イル)−5−(4−ジクロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド
この化合物を、1−アミノピペリジン及び5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン酸クロリドから出発して例1で説明した手順で調製した。
【0099】
B)1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド]ピペリジニウムヨージド
0.35gのヨウ化メチルを、先のステップで得られた化合物0.23gの5mlアセトン溶液に加え、この混合物を24時間還流した。溶媒を減圧下にエバポレートして除き、残渣をエーテルに取った。生成した沈殿を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して0.16gの所望のヨージドを得た。M.p.=136℃(分解)
C)1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メエチルピラゾール−3−カルボキサミド]ピペリジニウムクロリド
ステップAで得られたアミド0.50gの3.00gのヨウ化メチル溶液をRTで72時間撹拌した。溶媒を減圧下にエバポレートして除き、残渣をMeOH/H2 O混合物(10/90;v/v)で取り上げ、同じ溶媒でアンバーライトIRA400.HCl樹脂のカラムにかけた。得られた生成物をエーテル/イソエーテル混合物から結晶化し、0.26gの白色固体を得た。M.p.=210℃
例31
N−[5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボキサミド]キヌクリジニウム メシチレンスルホネート
3mlのナトリウムエチレートの1Mエタノール溶液を乾燥するまでエバポレートし、得られた白色残渣を7mlの無水THFに取った。1.00gの1−アミノキヌクリジニウムメシチレンスルホネート(J. Heterocycl. Chem., 1980, 17, 1241に従って調製した。)をこの溶液に加え、混合物をRTで2時間撹拌した。次に、調製1.1、ステップBで説明したエステル1.2gを加え、混合物を5日間RTで撹拌した。残った固体を濾別し、母液をエバポレートして、残渣を15mlのDCMに取った。この溶液を0.1NHCl溶液、次いで飽和NaCl溶液で洗浄した。MgSO4 で乾燥し、減圧下にエバポレートした後、白色固体を得た。この固体をイソエーテル/アセトン混合物(90/10;v/v)から再結晶し、70mgの結晶性固体を得た。M.p.=154℃
例32
N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボキサミド 塩酸塩
A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボン酸クロリド
1.43mlの塩化チオニルを、調製1.19で得られた酸2.58gの20mlトルエン懸濁液に加え、反応混合物を3時間還流した。これを減圧下に乾燥するまでエバポレートし、残渣を20mlのトルエンに取った。トルエンを減圧下にエバポレートして除き(連続して2回)、2.28gの所望の酸塩化物を得た。
【0100】
B)N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボキサミド 塩酸塩
上記で得られた酸塩化物0.61gの10mlDCM溶液を、0℃に冷却された0.21gの1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩及び0.43mlのトリエチルアミンの10mlDCM溶液に滴下した。反応混合物をRTで3時間撹拌し、次いで100mlの氷水にあけた。有機層をDCMで抽出し、水次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。溶媒をエバポレートし、粗生成物を得た。該粗生成物をイソエーテルから結晶化することによって精製し、0.35gのp所望のカルボキサミドを得た。HClガスを飽和させたエーテル溶液を、このカルボキサミド0.35gの10mlエーテル溶液にpHが酸性になるまで加えた。生成した白色結晶を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して所望の塩酸塩0.27gを得た。M.p.=205℃(分解)
例33
N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カルボキサミド
A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カルボン酸クロリド
0.50mlの塩化チオニルを、調製1.20で得られた酸0.39gの8mlトルエン懸濁液に加え、反応混合物を3時間還流した。これを減圧下に乾燥するまでエバポレートし、残渣を20mlのトルエンに取った。トルエンを再度減圧下にエバポレートして除き(連続して2回)0.44gの所望の塩化物を得た。
【0101】
B)N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カルボキサミド
上記の酸クロリド0.22gの8mlDCM溶液を、0℃に冷却された0.061gの1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン及び0.079mlのトリエチルアミンの10mlDCM溶液に滴下した。反応混合物をRTで16時間撹拌し、次いで100mlの氷水にあけた。有機層をDCMで抽出し、水、次いで飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。溶媒をエバポレートし、粗生成物を得た。これをAcOEt/トルエン(8/92;v/v)を溶出液に用いたシリカカラムでクロマトグラフィーにかけ、次いでイソエーテルから結晶化して精製し、0.12gの所望の生成物を得た。M.p.=150℃

Claims (13)

  1. 下式の化合物、その塩、又はこれらの溶媒和化合物。
    Figure 0003825062
    但し、
    −g2、g3、g4、g5及びg6、並びにw2、w3、w4、w5及びw6は同一か、又は異なっており、独立に水素、塩素、臭素若しくはヨウ素原子、(C1-C3)アルキル、(C1-C3)アルコキシ、トリフルオロメチル又はニトロ基であり、g4はフェニル基であってもよい;
    −R1は(C1-C6)アルキル若しくは水素であり;
    −R2は−+NR356若しくは−NR56であり;
    −R3は(C1-C3)アルキルであるか、又はR3は、NR56によって形成される複素環基の原子の一つとブリッジを形成する;
    −R4は水素若しくは(C1-C5)アルキルであり;
    −R5は水素若しくは(C1-C6)アルキルであり、R6は、水素、(C1-C6)アルキル、フェニル若しくは(C3-C8)シクロアルキルであるか、又はR5とR6はそれらが結合している窒素原子と共に、飽和若しくは不飽和の5−から10−員複素環基を形成する。この複素環は、無置換であるか、又は(C1-C6)アルキル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシル、(C1-C6)アルコキシ又はハロゲンによって1置換若しくは多置換されているが、但し、R2がNR56である場合は、R5とR6はそれらが結合している窒素原子と共に飽和の5−から8−員環の基以外の複素環基を形成し、この飽和の5−から8−員環の基以外の複素環は、無置換であるか、又は(C1-C3)アルキル、ヒドロキシル若しくはベンジルで置換されている。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、R5及びR6が、これらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和若しくは不飽和の5−から10−員の複素環基を形成し、該複素環は、無置換であるか、(C1-C6)アルキル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシ、(C1-C6)アルコキシ若しくはハロゲンによって一置換若しくは多置換されているが、但し、R2がNR56である場合は、R5及びR6は、それらが結合している窒素原子と共に5−から8−員の飽和の基以外の複素環基を形成し、該飽和の基は、無置換であるか、(C1-C3)アルキル、ヒドロキシル若しくはベンジルによって置換されているものである化合物、その塩又はそれらの溶媒和化合物。
  3. 請求項1または2に記載の化合物であって、置換基w2、w3、w4、w5、w6、g2、g3、g4、g5及びg6の少なくとも一つが、水素以外である化合物。
  4. 請求項1ないし3の何れか1項に記載の化合物であって、置換基w2、w3、w4、w5、w6、g2、g3、g4、g5及びg6の少なくとも一つが、塩素及びメチルから選択される化合物。
  5. 請求項1ないし4の何れか1項に記載の化合物であって、w2、w4及びg4が、塩素原子である化合物。
  6. 請求項1から5の何れか1項に記載の化合物であって、R4がH、メチル又はエチルである化合物。
  7. 請求項1又は2に記載の化合物であって、w2、w4及びg4が、それそれ塩素であり、R1が水素であり、R4がメチル又はエチルであり、R2が請求項1で(I)に対して定義されたものである化合物。
  8. 請求項1又は2に記載の化合物であって、g4が塩素若しくはメチルであり、w3及びw4、又はw2及びw5が塩素及びメチルから選択され、R1がメチル、エチル若しくはプロピルであり、R4が水素であり、R2が請求項1で(I)に対して定義した通りである化合物。
  9. 請求項1から8の何れか1項に記載の化合物であって、R2が5−、6−又は7−員環の一不飽和複素環基である化合物。
  10. 請求項9に記載の化合物であって、R2が1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル基である化合物。
  11. 下式の化合物。
    Figure 0003825062
    但し、g2、g3、g4、g5、g6、w2、w3、w4、w5及びw6は、請求項1の(I)に対して定義された通りであり、Alkは、メチル又はエチルである。
  12. 請求項11に記載の化合物であって、エチル5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ブロモメチルピラゾール−3−カルボキシレートであるもの。
  13. 請求項1に記載の式(I)の化合物、その塩又はこれらの溶媒和化合物を製造するための方法であって、
    下式のピラゾール−3−カルボン酸の官能性誘導体を、
    Figure 0003825062
    但し、w2、w3、w4、w5、w6、g2、g3、g4、g5、g6及びR4は請求項1で(I)に対して定義したとおりである。
    HNR12(但し、R1及びR2は請求項1で(I)に対して定義したとおりである。)式のアミンと処理し、必要に応じて、生じた化合物をその塩若しくはそれらの溶媒和化合物の一つに変換することを具備した方法。
JP31522494A 1993-12-17 1994-12-19 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物 Expired - Fee Related JP3825062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9315221A FR2714057B1 (fr) 1993-12-17 1993-12-17 Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR9315221 1993-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324076A JPH07324076A (ja) 1995-12-12
JP3825062B2 true JP3825062B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=9454059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31522494A Expired - Fee Related JP3825062B2 (ja) 1993-12-17 1994-12-19 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5462960A (ja)
EP (1) EP0658546B1 (ja)
JP (1) JP3825062B2 (ja)
AT (1) ATE201399T1 (ja)
DE (1) DE69427269T2 (ja)
DK (1) DK0658546T3 (ja)
ES (1) ES2159549T3 (ja)
FR (1) FR2714057B1 (ja)
GR (1) GR3036378T3 (ja)
PT (1) PT658546E (ja)
SI (1) SI0658546T1 (ja)

Families Citing this family (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741621B1 (fr) * 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
FR2742148B1 (fr) * 1995-12-08 1999-10-22 Sanofi Sa Nouveaux derives du pyrazole-3-carboxamide, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
DE19701277A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Alkyl-pyrazol-5-carbonsäureestern
US6100259A (en) * 1997-01-21 2000-08-08 Smithkline Beecham Corporation Cannabinoid receptor modulators
FR2761265B1 (fr) * 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3-pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
JP2002512188A (ja) 1998-04-21 2002-04-23 ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ レプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 抗酸化剤及び神経保護剤としてのカンナビノイド類
DE69910373T2 (de) * 1998-05-04 2004-04-01 The University Of Connecticut, Farmington Analgetische und immunomodulierende cannabinoiden
US7589220B2 (en) * 1998-06-09 2009-09-15 University Of Connecticut Inhibitors of the anandamide transporter
US7897598B2 (en) 1998-06-09 2011-03-01 Alexandros Makriyannis Inhibitors of the anandamide transporter
US7161016B1 (en) 1998-11-24 2007-01-09 University Of Connecticut Cannabimimetic lipid amides as useful medications
US7276613B1 (en) 1998-11-24 2007-10-02 University Of Connecticut Retro-anandamides, high affinity and stability cannabinoid receptor ligands
FR2789079B3 (fr) * 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
US6531159B1 (en) 1999-04-28 2003-03-11 Toray Industries, Inc. Materials eliminating cannabinoids and columns for the elimination of cannabinoids with the use of the same
US8084467B2 (en) * 1999-10-18 2011-12-27 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US6900236B1 (en) * 1999-10-18 2005-05-31 University Of Connecticut Cannabimimetic indole derivatives
AU780572B2 (en) * 1999-10-18 2005-04-07 University Of Connecticut, The Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US6943266B1 (en) 1999-10-18 2005-09-13 University Of Connecticut Bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
US7393842B2 (en) * 2001-08-31 2008-07-01 University Of Connecticut Pyrazole analogs acting on cannabinoid receptors
US7119108B1 (en) * 1999-10-18 2006-10-10 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US7741365B2 (en) * 1999-10-18 2010-06-22 University Of Connecticut Peripheral cannabinoid receptor (CB2) selective ligands
EP1223808B1 (en) 1999-10-18 2007-03-07 The University Of Connecticut Peripheral cannabinoid receptor (cb2) selective ligands
FR2800375B1 (fr) 1999-11-03 2004-07-23 Sanofi Synthelabo Derives tricycliques d'acide pyrazolecarboxylique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
GB0002666D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Univ London Blockade of voltage dependent sodium channels
US20020091114A1 (en) 2000-10-04 2002-07-11 Odile Piot-Grosjean Combination of a CB1 receptor antagonist and of sibutramine, the pharmaceutical compositions comprising them and their use in the treatment of obesity
WO2002058636A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 University Of Connecticut Novel cannabimimetic ligands
ATE478670T1 (de) 2001-01-29 2010-09-15 Univ Connecticut Rezeptor-selektive cannabimimetische aminoalkylindole
US7067539B2 (en) * 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7507767B2 (en) * 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
CA2452881C (en) * 2001-07-13 2012-03-06 University Of Connecticut Novel bicyclic and tricyclic cannabinoids
AU2002319627A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Merck And Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
US6509367B1 (en) * 2001-09-22 2003-01-21 Virginia Commonwealth University Pyrazole cannabinoid agonist and antagonists
WO2003035005A2 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
AR037352A1 (es) * 2001-11-14 2004-11-03 Schering Corp Compuestos ligandos de los receptores de los cannabinoides, una composicion farmaceutica , y el uso de dichos compuestos para la manufactura de medicamentos
US20040171613A1 (en) * 2001-12-27 2004-09-02 Japan Tobacco Inc. Therapeutic agent for non-immediate type allergic diseases
CA2478338A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Signal Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for treating, preventing or managing proliferative disorders and cancers
NZ534757A (en) 2002-03-12 2006-07-28 Merck & Co Inc Substituted amides
AU2003215024B2 (en) 2002-03-26 2008-02-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic amides as cannabinoid receptor modulators
US7271266B2 (en) 2002-03-28 2007-09-18 Merck & Co., Inc. Substituted 2,3-diphenyl pyridines
JP4459629B2 (ja) 2002-04-12 2010-04-28 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 二環式アミド
US6825209B2 (en) 2002-04-15 2004-11-30 Research Triangle Institute Compounds having unique CB1 receptor binding selectivity and methods for their production and use
EP1539693B9 (en) 2002-06-19 2008-10-08 Schering Corporation Cannabinoid receptor agonists
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
EP1532132B1 (en) 2002-07-29 2008-03-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Novel benzodioxoles
CA2496097A1 (en) 2002-08-23 2004-03-04 University Of Connecticut Keto cannabinoids with therapeutic indications
JP2006510597A (ja) * 2002-09-27 2006-03-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換ピリミジン類
BR0314872A (pt) * 2002-10-18 2005-08-02 Pfizer Prod Inc Ligandos do receptor canabinóide e usos dos mesmos
US7129239B2 (en) * 2002-10-28 2006-10-31 Pfizer Inc. Purine compounds and uses thereof
WO2004048322A1 (en) 2002-11-25 2004-06-10 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7247628B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
MXPA05007114A (es) 2003-01-02 2005-08-26 Hoffmann La Roche Nuevos agonistas inversos del receptor cb1.
JP4271660B2 (ja) 2003-01-02 2009-06-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ピロリル−チアゾール及びcb1受容体逆作動物質としてのその使用
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US7329658B2 (en) * 2003-02-06 2008-02-12 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7176210B2 (en) * 2003-02-10 2007-02-13 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
AR043633A1 (es) 2003-03-20 2005-08-03 Schering Corp Ligandos de receptores de canabinoides
US20060189591A1 (en) * 2003-04-21 2006-08-24 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Five-membered heterocyclic derivative
US7141669B2 (en) * 2003-04-23 2006-11-28 Pfizer Inc. Cannabiniod receptor ligands and uses thereof
US7268133B2 (en) * 2003-04-23 2007-09-11 Pfizer, Inc. Patent Department Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7145012B2 (en) * 2003-04-23 2006-12-05 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20040214856A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
EP1622876A1 (en) * 2003-05-07 2006-02-08 Pfizer Products Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7232823B2 (en) 2003-06-09 2007-06-19 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20040259887A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
EP1638556B1 (en) 2003-06-20 2008-04-02 F. Hoffmann-La Roche Ag 2-aminobenzothiazoles as cb1 receptor inverse agonists
FR2856683A1 (fr) * 2003-06-25 2004-12-31 Sanofi Synthelabo Derives de 4-cyanopyrazole-3-carboxamide, leur preparation et leur application en therapeutique
US7547693B2 (en) 2003-09-22 2009-06-16 Banyu Pharmaceutical Co. Ltd. Piperidine derivative
JP4527729B2 (ja) 2003-12-08 2010-08-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 新規チアゾール誘導体
TW200522944A (en) 2003-12-23 2005-07-16 Lilly Co Eli CB1 modulator compounds
KR100843023B1 (ko) 2004-01-28 2008-07-01 에프. 호프만-라 로슈 아게 스피로-5환 화합물
GB0403779D0 (en) * 2004-02-20 2004-03-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
KR20060131906A (ko) * 2004-02-20 2006-12-20 아스트라제네카 아베 Cb1 조절제로서 유용한 3-치환 1,5-디페닐피라졸 유도체
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
CA2564986A1 (en) 2004-05-10 2005-11-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrole or imidazole amides for treating obesity
ITMI20041032A1 (it) 2004-05-24 2004-08-24 Neuroscienze S C A R L Compositi farmaceutici
CN101005838A (zh) * 2004-06-22 2007-07-25 先灵公司 大麻素受体配体
CN101014605A (zh) 2004-07-12 2007-08-08 卡地拉健康护理有限公司 用作大麻素受体调节物的三环吡唑衍生物
FR2873372B1 (fr) * 2004-07-22 2006-09-08 Sanofi Synthelabo Procede de preparation de derives n-piperidino-1,5- diphenylpyrazole-3-carboxamide
US20060025448A1 (en) 2004-07-22 2006-02-02 Cadila Healthcare Limited Hair growth stimulators
FR2874012B1 (fr) * 2004-08-09 2008-08-22 Sanofi Synthelabo Derives de pyrrole, leur preparation et leur utlisation en therapeutique
KR100912146B1 (ko) 2004-10-27 2009-08-14 에프. 호프만-라 로슈 아게 인돌 또는 벤즈이미다졸 유도체
EP2286840A3 (en) 2004-11-01 2013-09-04 Amylin Pharmaceuticals, LLC Treatment of obesity and related diseases
US8394765B2 (en) 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
EP1812418B1 (en) 2004-11-09 2010-10-27 F. Hoffmann-La Roche AG Dibenzosuberone derivatives
EP1831177A1 (en) * 2004-12-23 2007-09-12 AstraZeneca AB Therapeutic agents
JP2008526887A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイド受容体に作用する新規なヘテロピロール類似体
US8853205B2 (en) 2005-01-10 2014-10-07 University Of Connecticut Heteropyrrole analogs acting on cannabinoid receptors
US20090286723A1 (en) 2005-02-11 2009-11-19 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid Polypeptides with Selectable Properties
WO2006106054A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyridine-3-carboxamide derivatives as cb1 inverse agonists
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
WO2006129193A2 (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Pfizer Products Inc. Combination of a cannabinoid-1- receptor-antagonist and a microsomal triglyceride transfer protein inhibitor for treating obesity or mainataining weight loss
US8138206B2 (en) 2005-05-30 2012-03-20 Msd. K.K. Piperidine derivative
US7923465B2 (en) 2005-06-02 2011-04-12 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
DE602006018143D1 (de) * 2005-06-22 2010-12-23 Hoffmann La Roche (6-FLU0R-BENZ0Äl, 3ÜDIOXOLYL)-MORPHOLIN-4-YL-METHANONE UND DEREN VERWENDUNG ALS CBl-LIGANDEN
EP1743890A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-17 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. 4,5-Dihydro-1H-pyrazole derivatives, their preparation and use as medicaments
GB0514738D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
GB0514739D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
WO2007016771A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Uti Limited Partnership Dosing regimen for weight loss
CA2518579A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-05 University Technologies International Inc. Method for appetite suppression
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
BRPI0614649A2 (pt) 2005-08-11 2011-04-12 Amylin Pharmaceuticals Inc polipeptìdeos hìbridos com propriedades selecionáveis
CA2618468A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Astrazeneca Ab Process for the preparation of a stable dispersion of sub-micron particles in an aqueous medium
WO2007024004A1 (ja) 2005-08-24 2007-03-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. フェニルピリドン誘導体
WO2007026215A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing? them, and processes for their preparation
JPWO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2009-03-19 萬有製薬株式会社 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
KR20080048502A (ko) 2005-09-29 2008-06-02 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 멜라노코르틴-4 수용체 조절제로서의 아실화스피로피페리딘 유도체
AR056560A1 (es) * 2005-10-06 2007-10-10 Astrazeneca Ab Pirrolopiridinonas como moduladores cb1
JP5069894B2 (ja) * 2005-10-21 2012-11-07 田辺三菱製薬株式会社 ピラゾール化合物
US8163770B2 (en) 2005-10-27 2012-04-24 Msd. K. K. Benzoxathiin derivative
WO2007055418A1 (ja) 2005-11-10 2007-05-18 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. アザ置換スピロ誘導体
CN100999517B (zh) * 2006-01-11 2010-12-15 北京摩力克科技有限公司 吡唑甲酰胺衍生物,药物组合物和其制备方法
ATE538650T1 (de) 2006-03-10 2012-01-15 Jenrin Discovery Cannabinoid-rezeptor-antagonisten / inverse agonisten zur behandlung von übergewicht
US20070287734A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Preparation and utility of substituted pyrazole compounds with cannabinoid receptor activity
US7629346B2 (en) 2006-06-19 2009-12-08 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazinecarboxamide derivatives as CB1 antagonists
US20100076022A1 (en) * 2006-09-01 2010-03-25 Hetero Drugs Limited Novel polymorphs of rimonabant
WO2008032330A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Hetero Drugs Limited Improved process for rimonabant
US7781593B2 (en) 2006-09-14 2010-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. 5-phenyl-nicotinamide derivatives
WO2008039327A2 (en) 2006-09-22 2008-04-03 Merck & Co., Inc. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
AU2007301126A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Diaryl ketimine derivative
JP5269795B2 (ja) 2006-09-29 2013-08-21 グリーン・クロス・コーポレイション カンナビノイドcb1受容体アンタゴニストとしてのヘテロアリール−ピラゾール誘導体
TW200848039A (en) * 2007-02-09 2008-12-16 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions
US8431609B2 (en) 2007-02-19 2013-04-30 Darmesh Mahendrabhai Shah Process for preparation of pyrazole derivatives
JP5319518B2 (ja) 2007-04-02 2013-10-16 Msd株式会社 インドールジオン誘導体
JP4994295B2 (ja) * 2007-04-20 2012-08-08 田辺三菱製薬株式会社 医薬組成物
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
ES2393885T7 (es) 2007-06-04 2014-01-30 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
FR2919868A1 (fr) * 2007-08-06 2009-02-13 Sanofi Aventis Sa Le solvate de n,n-dimethyformamide de rimonabant, et son procede de preparation
FR2919861A1 (fr) * 2007-08-06 2009-02-13 Sanofi Aventis Sa Le solvate d'isopranol de rimonabant, son procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
US8133904B2 (en) 2007-09-07 2012-03-13 Jenrin Discovery, Inc. Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating obesity
AU2007360979B2 (en) * 2007-11-14 2014-04-10 Amylin Pharmaceuticals, Llc Methods for treating obesity and obesity related diseases and disorders
JPWO2009110510A1 (ja) 2008-03-06 2011-07-14 Msd株式会社 アルキルアミノピリジン誘導体
CN101981025A (zh) 2008-03-28 2011-02-23 万有制药株式会社 具有黑色素浓缩激素受体拮抗作用的二芳基甲基酰胺衍生物
ES2522968T3 (es) 2008-06-04 2014-11-19 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros trastornos
AU2009261248A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 萬有製薬株式会社 5員-5員又は5員-6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
MX2011004258A (es) 2008-10-22 2011-06-01 Merck Sharp & Dohme Derivados de bencimidazol ciclicos novedosos utiles como agentes anti-diabeticos.
CA2741672A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2379547A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
US20110243940A1 (en) 2008-12-16 2011-10-06 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives and methods of use thereof
WO2010079241A1 (es) 2009-01-12 2010-07-15 Fundacion Hospital Nacional De Paraplejicos Para La Investigacion Y La Integracion Uso de antagonistas y/o agonistas inversos de los receptores cb1 para la preparación de medicamentos que incrementen la excitabilidad de las motoneuronas
US10053444B2 (en) 2009-02-19 2018-08-21 University Of Connecticut Cannabinergic nitrate esters and related analogs
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102260246B (zh) * 2010-05-28 2014-08-13 范如霖 低毒性cb1受体抑制剂、其制备方法及其在制备戒毒、减肥或治疗糖尿病药物中的应用
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
US8410107B2 (en) 2010-10-15 2013-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. N-pyridin-3-yl or N-pyrazin-2-yl carboxamides
US8669254B2 (en) 2010-12-15 2014-03-11 Hoffman-La Roche Inc. Pyridine, pyridazine, pyrimidine or pyrazine carboxamides as HDL-cholesterol raising agents
KR101668514B1 (ko) 2011-02-25 2016-10-21 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병제로서 유용한 신규 시클릭 아자벤즈이미다졸 유도체
JP2015525782A (ja) 2012-08-02 2015-09-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病性三環式化合物
RU2015140066A (ru) 2013-02-22 2017-03-30 Мерк Шарп И Доум Корп. Противодиабетические бициклические соединения
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
MX2017002610A (es) 2014-08-29 2017-10-11 Tes Pharma S R L INHIBIDORES DE ACIDO A-AMINO-ß-CARBOXIMUCONICO SEMIALDEHIDO DESCARBOXILASA.
US20180134667A1 (en) 2016-10-14 2018-05-17 TES Pharma S.r.I. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
WO2018106518A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
MX2021005904A (es) 2018-11-20 2021-09-08 Tes Pharma S R L Inhibidores de la ácido alfa-amino-beta-carboximucónico semialdehído descarboxilasa.
CN110372627B (zh) * 2019-07-04 2022-12-06 南昌大学 一种1,3,4-噁二唑衍生物及其制备方法和应用
CA3125847A1 (en) 2020-07-27 2022-01-27 Makscientific, Llc Process for making biologically active compounds and intermediates thereof
CN115636788A (zh) * 2022-10-31 2023-01-24 合肥工业大学 一种利莫那班n-甲基类似物的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3449350A (en) * 1968-06-24 1969-06-10 Ciba Geigy Corp Certain pyrazole-3-carboxylic acid hydrazide derivatives
US5013837A (en) * 1990-03-08 1991-05-07 Sterling Drug Inc. 3-Arylcarbonyl-1H-indole-containing compounds
CA2036307C (en) * 1990-03-08 2002-07-09 Susan Jean Ward 3-arylcarbonyl-1-aminoalkyl-1h-indole-containing antiglaucoma compositions and method
FR2665898B1 (fr) * 1990-08-20 1994-03-11 Sanofi Derives d'amido-3 pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2692575B1 (fr) * 1992-06-23 1995-06-30 Sanofi Elf Nouveaux derives du pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2713225B1 (fr) * 1993-12-02 1996-03-01 Sanofi Sa N-pipéridino-3-pyrazolecarboxamide substitué.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07324076A (ja) 1995-12-12
SI0658546T1 (en) 2001-10-31
US5462960A (en) 1995-10-31
PT658546E (pt) 2001-11-30
ES2159549T3 (es) 2001-10-16
DK0658546T3 (da) 2001-09-10
FR2714057B1 (fr) 1996-03-08
DE69427269T2 (de) 2002-03-14
EP0658546A1 (fr) 1995-06-21
DE69427269D1 (de) 2001-06-28
ATE201399T1 (de) 2001-06-15
EP0658546B1 (fr) 2001-05-23
GR3036378T3 (en) 2001-11-30
FR2714057A1 (fr) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825062B2 (ja) 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物
JP4964380B2 (ja) ピラゾールカルボン酸の三環式誘導体、その製造法およびそれを含む医薬組成物
US6028084A (en) Pyrazole derivatives, method for preparing same, and pharmaceutical compositions containing said derivatives
JP3794925B2 (ja) ピラゾールカルボン酸誘導体、その製造、それらを含む医薬組成物
JP3238801B2 (ja) 新規なピラゾール誘導体、それらを調製する方法、及びこれらを含有する薬学的組成物
JP3995405B2 (ja) 置換されたn−ピペリジノ−ピラゾール−3−カルボキサミド
JP3510270B2 (ja) カンナビノイド受容体親和性を有する3―ピラゾールカルボキサミド誘導体
HU225156B1 (en) Tricyclic 1-benzylpyrazole-3-carboxylic acid derivatives, preparation of the compounds, their use and pharmaceutical compositions containing them
ZA200105739B (en) Pyrazolecarboxylic acid derivatives, their preparation, pharmaceutical compositions containing them.
MXPA01007781A (es) Derivados de acido pirazolcarboxilico, su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees