JPH07324076A - 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物 - Google Patents

新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物

Info

Publication number
JPH07324076A
JPH07324076A JP6315224A JP31522494A JPH07324076A JP H07324076 A JPH07324076 A JP H07324076A JP 6315224 A JP6315224 A JP 6315224A JP 31522494 A JP31522494 A JP 31522494A JP H07324076 A JPH07324076 A JP H07324076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
hydrogen
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6315224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3825062B2 (ja
Inventor
Francis Barth
フランシス・バルス
Pierre Casellas
ピエール・カセラ
Christian Congy
クリスチャン・コンギィ
Serge Martinez
セルジュ・マルチネ
Murielle Rinaldi
ムリエール・リナルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JPH07324076A publication Critical patent/JPH07324076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825062B2 publication Critical patent/JP3825062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
及びそれらの塩、それらを製造するための方法、並びに
これらが存在する薬学的組成物を提供すること。 【構成】本発明は、下記(I)で表される新規なピラゾ
ール−3−カルボキサミド、それらの塩及びこれらの溶
媒和化合物に関する。式(I)の化合物は、下記(II)
で表されるピラゾール−3−カルボン酸の官能性誘導体
とHNR1 2 の式のアミンと処理し、必要に応じてそ
の塩若しくはそれらの溶媒和化合物の1つに変換するこ
とにより得ることができる。更に本発明は、式(I)、
その塩、又はこれらの溶媒和化合物を活性成分とする薬
学的組成物に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なピラゾール−3
−カルボキサミド誘導体及びそれらの塩、それらを製造
するための方法並びにこれらが存在する薬学的組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】種々のピラゾール誘導体が文献に開示さ
れている。特に、EP−A−268554及びDE−A
−3910248には、除草特性を有するピラゾールが
クレームされており、EP−A−430186及びJP
−A−3 031840には、写真に有用な化合物がク
レームされており、更にEP−A−418845には、
抗炎症作用、鎮痛作用及び抗血栓作用を有するピラゾー
ルがクレームされている。
【0003】今回、本発明の目的を形成するピラゾール
−3−カルボキサミド誘導体が、カンナビノイドレセプ
ターに対して非常によい親和性を有すること、及び麻の
関連することがわかっている治療分野に有効であること
が見出された。
【0004】Δ9 −THC(Δ9 −テトラヒドロカンナ
ビノール)は、Cannabis sativa から抽出される主要な
活性成分である(Turner, 1985; In Marijuana 84, Ed.
Harvey, DY, IRL Press, Oxford) 。
【0005】カンナビノイドの効果は、中枢神経系(De
vane et al., Molecular Pharmacology, 1988, 34, 605
-613)及び抹消神経系(Nye et al., The Journal of P
harmacology and Experimental Therapeutics, 1985, 2
34, 784-791; kaminski et al., Molecular Parmacolog
y, 1992, 42, 736-742; Munro et al., Nature, 1993,
365, 61-65; Bouaboula et al., Eur. J. Biochem., 19
93, 214, 173-180)に存在する特異的な高親和性レセプ
ターとの相互作用に因っている。
【0006】カンナビノイドの治療的な適用は、免疫
系、中枢神経系、及び循環器系若しくは内分泌系のよう
な種々の範囲に関係している(Hollister, Pharmacolog
ical Reviews, 1986, 38, 1-20, Renv and Sinha, Prog
ress in Drug Research, 1991,36, 71-114, Consroe an
d Sandyk, in Marijuana /Cannabinoids, Neurobiology
and Neurophysiology, p. 459, Eds L. Murphy and A.
Barthe, CRC Press, 1992)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このレセプターの特徴
化は、拮抗剤WIN 55212-2 (J. Pharmacol. Exp. The
r., 1993, 264, 1352-1363)又はCP 55,940 (J. Pharm
acol. Exp. Ther., 1988,247, 1046-1051)のような特
異的な合成リガンドの開発によって可能となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】その特徴の一つに従え
ば、本発明は、下式の化合物、それらの塩又はこれらの
溶媒和化合物に関する。
【0009】
【化3】 但し、 −g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 、並びにw2
3 、w4 、w5 及びw6 は同一か、又は異なってお
り、独立に水素、塩素、臭素若しくはヨウ素原子、(C
1 −C3 )アルキル、(C1 −C3 )アルコキシ、トリ
フルオロメチル又はニトロ基であり、g4 はフェニル基
であってもよい; −R1 は(C1 −C6 )アルキル若しくは水素であり; −R2 は−+ NR3 5 6 若しくは−NR5 6 であ
り; −R3 は(C1 −C6 )アルキルであるか、又はR
3 は、NR5 6 によって形成される複素環基の原子の
一つとブリッジを形成する; −R4 は水素若しくは(C1 −C5 )アルキルであり; −R5 は水素若しくは(C1 −C6 )アルキルであり、
6 は、水素、(C1 −C6 )アルキル、フェニル若し
くは(C3 −C8 )シクロアルキルであるか、又はR5
とR6 はこれらが結合している窒素原子と共に、飽和若
しくは不飽和の5−から10−員複素環基を形成する。
この複素環は、無置換であるか、又は(C1 −C6 )ア
ルキル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシル、(C1
6 )アルコキシ又はハロゲンによって1置換若しくは
多置換されているが、但し、R2 がNR5 6 である場
合は、R5 とR6 はそれらか結合している窒素原子と共
に飽和の5−から8−員環の基以外の複素環基を形成
し、この飽和の5−から8−員環の基以外の複素環は、
無置換であるか、又は(C1 −C3 )アルキル、ヒドロ
キシル若しくはベンジルで置換されている。
【0010】(C1 −C3 )アルキル、(C1 −C5
アルキル及び(C1 −C6 )アルキルは、C1 −C3
1 −C5 及びC1 −C6 の直鎖若しくは分岐アルキル
基を意味すると理解される。好ましいアルキル基は、メ
チル、エチル、プロピル及びイソプロピル基である。
【0011】5−又は10−員の飽和若しくは不飽和複
素環基は、縮合若しくは橋架けした一、二、若しくは三
環性非芳香族複素環基を意味し、該複素環基は、窒素、
酸素若しくは硫黄のような第二のヘテロ原子を含みうる
ものであると理解される。これらの基には、特に以下の
基が含まれる:ピロリジン−1−イル、ピペリジン−1
−イル、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル、モルホリン
−4−イル、チオモルホリン−4−イル、2−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタ−5−エン−2−イル、2−
メチル−2−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタ−
5−エン−2−イル、2−アザアダマント−2−イル、
1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル、2
−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル、2
−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル及び
1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イ
ル。
【0012】式(I)の化合物の塩には、塩酸塩、臭素
酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸二水素塩、メタンス
ルホン酸塩、メチル硫酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸
塩、フマル酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、グリ
コネート、グルコネート、クエン酸塩、イセチオン酸
塩、パラトルエンスルホン酸塩及びメシチレンスルホン
酸塩のような薬学的に許容しうる酸付加塩が含まれる。
【0013】有利には、本発明は、下式の化合物、これ
らの塩又はこれらの溶媒和化合物に関する。
【0014】
【化4】 但し、 −g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 、並びにw2
3 、w4 、w5 及びw6 は、同じでも異なっていても
よく、独立に、水素、塩素、臭素若しくはヨウ素原子、
(C1 −C3 )アルキル、(C1 −C3 )アルコキシ、
トリフルオロメチル若しくはニトロ基であり、g4 はフ
ェニル基であってもよい; −R1 は、水素若しくは(C1 −C6 )アルキルであ
り; −R2 は、−+ NR3 5 6 若しくは−NR5 6
あり; −R3 は、(C1 −C6 )アルキルであるか、又はR3
はNR5 6 によって形成される複素環基の原子の一つ
とブリッジを形成し; −R4 は、水素若しくは(C1 −C5 )アルキルであ
り; −R5 及びR6 は、これらが結合している窒素原子と一
緒になって、飽和若しくは不飽和の5−から10−員の
複素環基を形成し、該複素環は、(C1 −C6 )アルキ
ル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシ、(C1 −C6
アルコキシ若しくはハロゲンによって一置換若しくは多
置換されているが、但し、R2 がNR5 6 である場合
は、R5 及びR6 は、それらが結合している窒素原子と
共に5−から8−員の飽和の基以外の複素環基を形成
し、該飽和の基は、無置換であるか、(C1 −C3 )ア
ルキル、ヒドロキシル若しくはベンジルによって置換さ
れているものである。
【0015】上記式(I)において、好ましくは、置換
基w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3 、g4
5 及びg6 の少なくとも1つは水素以外のものであ
る。
【0016】置換基w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g
2 、g3 、g4 、g5 及びg6 の少なくとも1つが塩素
及びメチル基である化合物(I)が好ましい。
【0017】特に好ましい化合物は、w2 、w4 及びg
4 が塩素原子である化合物である。
【0018】R4 がH、メチル又はエチルである化合物
(I)が好ましい。
【0019】好ましい式(I)の化合物は、w2 、w4
及びg4 が各々塩素であり、R1 が水素であり、R4
メチル若しくはエチルであり、R2 が(I)に対して先
に定義した意味の1つである化合物である。
【0020】本発明に従った他の好ましい化合物(I)
は、g4 が塩素若しくはメチルであり、w3 及びw4
又はw2 及びw5 が塩素若しくはメチルから選択され、
1が、エチル、エチル若しくはプロピルであり、R4
が水素であり、R2 が(I)に対して先に定義されたい
身の一つであるものである。
【0021】R2 が5−、6−若しくは7−員の一置換
複素環基である化合物(I)が好ましい。
【0022】特に好ましい化合物(I)は、R2 が1,
2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル基である
ものである。
【0023】他のその特徴に従えば、本発明は、式
(I)の化合物その塩及びこれらの溶媒和化合物の製造
方法に関する。該製造方法は、下式のピラゾール−3−
カルボン酸の官能性誘導体を、
【化5】 但し、w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3 、g
4 、g5 、g6 及びR4 は式(I)で定義したとおりで
ある。
【0024】HNR1 2 (但し、R1 及びR2 は式
(I)で定義したとおりである。)と処理し、必要に応
じて、生じた化合物をその塩若しくはこれらの溶媒和化
合物に変換することを具備している。
【0025】使用されうる酸の官能性誘導体(II)は塩
化物、酸無水物、混合酸無水物、(C1 −C4 )アルキ
ルエステル(但し、アルキルは直鎖若しくは分岐してい
る。)、例えばp−ニトロフェニルエステルのような活
性エステル、又は例えばN,N−ジシクロヘキシルカル
ボジイミド若しくはベンゾトリアゾール−N−オキソト
リス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホ
スフェート(BOP)で適切に活性化された遊離の酸で
ある。
【0026】従って、本発明に従った方法では、塩化チ
オニルと式(II)の酸を反応して得られるピラゾール−
3−カルボン酸クロリドが、トリエチルアミンのような
塩基の存在下において、0℃から室温の間の温度で、不
活性雰囲気下、ジクロロメタンのような溶媒中におい
て、アミンHNR1 2 と反応されうる。
【0027】この方法の一つの変形は、クロロ蟻酸エチ
ルと式(II)の酸をトリエチルアミンのような塩基の存
在下で反応して混合酸無水物を調製し、前記の混合酸無
水物を、トリエチルアミンのような塩基の存在下におい
て、室温、不活性雰囲気下、ジクロロメタンのような溶
媒中でアミンHNR1 2 と反応することより成る。
【0028】この方法で得られる式(I)の化合物は、
遊離の塩基の形態若しくは塩若しくは溶媒和化合物とし
て従来の方法で単離される。
【0029】該式(I)の化合物が、例えば塩酸塩若し
くはシュウ酸塩のようなその塩の一つの形態で単離され
る場合は、その遊離の塩基は、前記塩を、水酸化ナトリ
ウム若しくは水酸化アンモニウム、トリエチルアミン又
はナトリウム若しくはカリウムカーボネート、又はナト
リウム若しくはカリウムビカーボネートのようなアルカ
リ金属炭酸塩又はアルカリ金属重炭酸塩のようなミネラ
ルベース(mineral base)若しくは有機塩基で中和する
ことによって調製され、該遊離塩基はメタンスルホン酸
塩、フマル酸塩若しくはナフタレン−2−スルホン酸塩
のような他の塩に変換される。
【0030】化合物(I)が遊離の塩基として得られる
場合は、有機溶媒中で選択された酸と処理することによ
って塩化を行う。例えばジエチルエーテルのようなエー
テル若しくはアセトンに溶解された遊離の塩を、同じ溶
媒の酸溶液と処理することによって、対応する塩が得ら
れる。該塩は、従来の方法によって単離される。
【0031】R2 が−+ NR3 5 6 であり、R3
(C1 −C6 )アルキルである式(I)の化合物は、好
ましくは、アルキルハライド(R3 Hal)(但し、ア
ルキルはC1 −C6 であり、ハロゲンは臭素若しくはヨ
ウ素から選択される。)を、R2 が−NR5 6 である
式(I)の化合物と反応することによって得られる。R
2 が−+ NR3 5 6 であり、R3 がNR5 6 によ
って形成される複素環の原子の一つとブリッジを形成す
る式(I)の化合物は、下式の化合物を、 NH2 −N+ 3 5 6 式(II)のピラゾール−3−カルボン酸の官能性誘導体
と反応することによって得られる。
【0032】本発明の方法で出発の化合物として使用さ
れる式(II)の酸は、従来の方法で調製されうる。
【0033】好ましい方法では、式(II)のピラゾール
−3−カルボン酸の誘導体は、対応するエステルから合
成されうる。
【0034】R4 がH若しくはメチル基である場合は、
前記エステルは、Berichte, 1887,20, 2185に開示され
た方法を応用することによって合成される。これらは、
4が(C2 −C5 )アルキルであるエステルを調製す
ることを可能にする。
【0035】これらのメチル若しくはエチルエステル
(Alk=CH3 又はC2 5 )を経る化合物(II)を
調製するための反応スキームは、以下のスキーム1に示
される。 スキーム1
【化6】 第一ステップ、a)は、式(IV)(但し、R4 、g2
3 、g4 、g5 及びg6 は式(I)で先に定義したと
おりである。)のアセトフェノン誘導体のアルカリ金属
塩を調製し、次いで該塩に、当モル量のジエチルオキザ
レートを加え(ステップb))、式(III )のケトエス
テルを得ることより成る。
【0036】R4 =Hである場合は、アルカリ金属は、
ナトリウムであることが好ましく、ケトエステル塩(II
I )(Alk=CH3 )は、MeOH中でナトリウムメ
チレートを用いてステップa)を行うBull. Soc. Chim.
Fr., 1947, 14, 1098に開示された手順によって得られ
る。
【0037】R4 =CH3 である場合は、アルカリ金属
はリチウムであることが好ましく、ケトエステル塩(II
I )(Alk=C2 5 )は、ヘキサメチルジシラザン
のリチウム塩をエチルエーテル中で使用し、ステップ
a)を行うJ. Heterocyclic Chem., 1989, 26, 1389 に
従って得ることができる。
【0038】この方法で調製されるアルカリ金属塩(II
I )を、次に酢酸中で過剰のヒドラジン誘導体と還流す
る(ステップc))。氷水中で沈殿させることによって
ピラゾール−3−カルボン酸エステル(IIa )を得る。
【0039】これらのエステル(IIa )を、次に、例え
ば水酸化カリウムのようなアルカリ性試薬と反応し、次
いで酸性化することによって(ステップd))、これら
の酸(II)に変換される。
【0040】好ましくは、R4 が(C2 −C5 )アルキ
ルである場合は、以下のスキーム2に説明された方法
が、式(II)のピラゾール−3−カルボン酸を調製する
ために使用される。
【0041】スキーム2
【化7】 第一のステップ、a’)は、N−ブロモ琥珀酸イミドと
エステル(IIa )(但し、R4 はCH3 である。)と反
応することによって、式(V )の4−ブロモメチルピラ
ゾールを調製することより成る。この反応は、過酸化ジ
ベンゾイルの存在下において、四塩化炭素のような溶媒
中で行われる。
【0042】ステップb’)は、20℃よりも低いか又
は20℃と同じ温度で、ジエチルエーテルのような溶媒
中において、有機銅塩(organocuprate )(Alk’)
2 CuLi(但し、Alkは(C1 −C4 )アルキルで
ある。)と反応することによって、エステル(IIa )
(但し、R4 は(C2 −C5 )アルキルである。)を調
製することより成る。
【0043】次に、このエステル(IIa )を、例えば水
酸化ナトリウムのようなアルカリ性試薬と反応し、次い
で酸性化する(ステップc’)ことによってその酸に変
換する。
【0044】アミンHNR1 2 は公知であるか、又は
公知の方法によって調製される。
【0045】特に、アミンHNR1 NR5 6 (但し、
1 =H)は、Chem., Ber., 1986,119, 1413-1423 に
開示された方法によって得ることができる。この方法
は、下式のニトロソ誘導体を、 ON−NR5 6 (VI) 但し、R5 及びR6 は(I)で先に定義したとおりであ
る。
【0046】水素化アルミニウムリチウムのような水素
化物で還元することより成る。該ニトロソ誘導体(VI)
は、下式の化合物を、 HNR5 6 (VII ) 但し、R5 及びR6 は(I)で先に定義したとおりであ
る。
【0047】酢酸のような酸の存在下で、亜硝酸ナトリ
ウムと水溶液中で反応することによって得ることができ
る。
【0048】式(VII )の化合物は公知であるか、又は
公知の方法で調製することができる。
【0049】特に、アミンアミンHNR1 NR5
6 (但し、R1 =CH3 )は、Zinner et al., Arch. P
harm. (Weinheim, Ger.), 1966, 299, 245-248に開示さ
れた方法によって得ることができ、アミンHNR1 NR
5 6 (但し、R1 =(C2 −C5 )アルキル)は、ア
ミンHNR1 NR5 6 (但し、R1 =H)から特許D
E2409431に開示された方法によって得ることが
できる。
【0050】2−アミノ−2−アザビシクロ[2.2.
2]オクタ−5−エンはChem., Ber., 1986, 119, 1413
-1423 に従って調製される。
【0051】2−アミノ−2−メチル−2−アゾニアビ
シクロ[2.2.2]オクタ−5−エンクロリドは、Ch
em., Ber., 1989, 122, 1153に従って調製される。
【0052】2−アミノ−2−アザアダマンタンは、2
−アザアダマンタンからそのニトロソ誘導体を経て調製
される。2−アザアダマンタンは、J. Org. Chem., 198
1, 46, 4953 に従って調製される。
【0053】1−アミノ−1−アゾニアビシクロ[2.
2.2]オクタン メシチレンスルホネートは、J. Het
erocyclic Chem., 1980, 17, 1241 に従って調製され
る。
【0054】式(I)の化合物は、Davane et al., Mol
ecular Pharmacology, 1988, 34, 605-613に開示された
実験条件下で、in vitroにおいて中枢性及び/又は抹消
性カンナビノイドレセプターに非常によい親和性を有す
る。
【0055】本発明に従った化合物も、電気的に刺激さ
れた単離された器官の試料に存在するカンナビノイドレ
セプターに親和性を有する。これらの試験は、Roselt e
t al., Acta Physiologica Scandinavia, 1975, 94, 14
2-144 及びNicolau et al.,Arch. Int. Pharmacodyn.,
1978, 236, 131-136 に従ってモルモット(guinea-pi
g)回腸及びマウス精管で行われた。
【0056】本発明に従った化合物の毒性は、薬剤とし
てのこれらの使用に適合している。従って、本発明の化
合物は、それらの向精神活性、特に胸腺の疾患、不安性
の疾患(anxiety disorders )、気分性の疾患(mood d
isorders)、嘔吐、記憶障害、認識性の疾患(cognitiv
e disorders )、神経障害、偏頭痛、ストレス、心身症
に起因する疾患、癲癇、運動異常症又はパーキンソン病
の治療に使用しうる。
【0057】本発明に従った化合物はまた、食欲に関す
る疾患、特に食欲不振を誘発する疾患(anorexigenics
)の治療、精神分裂症、妄想性の疾患(delusion diso
rders)、全身における精神病性の疾患(psychotic dis
orders )、精神性物質の使用に伴う疾患の治療のため
の薬剤として使用しうる。
【0058】更に、本発明に従えば、本発明の化合物
は、筋弛緩剤、喘息、癲癇及び緑内障において、抗癌化
学療法において、虚血及び苦悶において、起立性低血圧
において、並びに心不全において免疫調節剤として有効
である。
【0059】本発明に従った化合物は一般に、投与量単
位で投与される。
【0060】前記投与量単位は、好ましくは、活性成分
が少なくとも一種の薬学的賦形剤と混合された薬学的組
成物として製剤化される。
【0061】従って、他のその特徴に従えば、本発明
は、式(I)の化合物、その薬学的に許容しうる塩の一
つ又はそれらの溶媒和化合物の一つが活性成分として存
在する薬学的組成物に関する。
【0062】上記式(I)の化合物及びそれらの薬学的
に許容しうる塩は、治療される哺乳類の体重1キログラ
ム当たり0.01から100mgの日用量、好ましくは
0.1から50mg/kgの日用量で使用されうる。ヒトに
おいて、該投与量は、好ましくは、治療される患者の年
齢又は治療のタイプ、即ち予防的か又は治療的であるか
に依存して1日当たり0.5から4000mg、特に2.
5から1000mgまで変化しうる。
【0063】経口、舌下、皮下、筋肉内、静脈内、経
皮、局所若しくは直腸投与のための本発明の薬学的組成
物においては、活性成分は、従来の薬学的担体と混合さ
れ、投与の単位形態で動物及びヒトに投与されうる。投
与の適切な単位形態には、錠剤、ゼラチンカプセル、粉
末、顆粒及び経口摂取可能な溶液若しくは懸濁液のよう
な経口投与のための形態、舌下及び頬側(buccal)投与
のための形態、エアロゾル、移植、皮下、筋肉内、静脈
内、鼻腔内若しくは眼内投与のための形態、及び直腸投
与のための形態が含まれる。
【0064】本発明の薬学的組成物において、活性成分
は、一日の投与に対する投与量単位当たり、0.5から
1000mg、有利には1から500mg、好ましくは2か
ら200mgの前記活性成分を含有する投与量単位で製剤
化される。
【0065】錠剤の形態の固体組成物を調製する場合に
は、主要活性成分は、シリカ、澱粉、ラクトース、ステ
アリン酸マグネシウム、タルク等の薬学的ビヒクルと混
合される。該錠剤は、蔗糖若しくは適切な物質でコート
されるか、さもなければ、該錠剤は、活性を維持若しく
は遅らせるように、及び予め決められた量の活性成分を
連続的に放出するように処理されうる。
【0066】ゼラチンカプセルの形態の製剤は、活性成
分を希釈剤と混合し、得られた混合物を軟質若しくは硬
質ゼラチンカプセルに詰めることによって得ることがで
きる。
【0067】シロップ若しくはエリキシールの形態の製
剤は、活性成分を、好ましくはカロリーのない甘味料、
防腐剤としてのメチルパラベン及びプロピルパラベン、
着香剤並びに適切な着色剤と共に含有する。
【0068】水に分散しうる粉末若しくは顆粒には、分
散剤若しくは湿潤剤、又はポリビニルピロリドンのよう
な懸濁剤と、更には甘味料若しくは味覚改良剤と混合さ
れた活性成分が含有されうる。
【0069】直腸投与は、直腸の温度で融けるバインダ
ー、例えばココアバター若しくはポリエチレングリコー
ルで調製された坐薬を使用することによって行われる。
【0070】非経口投与は、薬学的に適合した分散剤及
び/又は湿潤剤、例えばプロピレングリコール若しくは
ポリエチレングリコールを含有する水性懸濁液、等張食
塩水溶液又は注射可能な無菌溶液を使用することによっ
て行われる。
【0071】活性成分はまた、マイクロカプセル又はマ
イクロスフェアとして、必要に応じて1以上の担体若し
くは添加物と共に製剤化されうる。
【0072】活性成分はまた、サイクロデキストリン、
例えばα−、β−若しくはγ−サイクロデキストリン、
2−ヒドロキシプロピル−β−サイクロデキストリン、
又はメチル−β−サイクロデキストリンとの複合体の形
態で提供されうる。
【0073】
【実施例】以下の例は、本発明を例示するが、制限を意
味するものではない。
【0074】生成物の融点又は分解点、M.p.は、To
ttoli の装置を用い、キャピラリー管で測定した。
【0075】以下の略語を調製及び例で使用した。
【0076】THF:テトラヒドロフラン エーテル:ジエチルエーテル イソエーテル:ジイソプロピルエーテル EtOH:エタノール AcOEt:酢酸エチル Et:エチル nPr:n−プロピル ph:フェニル Me:メチル MeOH:メタノール DCM:ジクロロメタン KOH:水酸化カリウム AcOH:酢酸 HCl:塩酸 NaCl:塩化ナトリウム RT:室温 M.p.:融点 調製 調製1.1 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロ
フェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン酸 A)エチル 4−(4−クロロフェニル)−3−メチル
−4−オキシド−2−オキソブタ−3−エノエートのリ
チウム塩 125mlのヘキサメチルジシラザンのリチウム塩の1M
THF溶液を500mlのエーテルに窒素下で加えた。こ
の混合物を−78℃に冷却し、21gの4−クロロプロ
ピオフェノンの100mlエーテル溶液を滴下した。45
分撹拌した後、19.2mlのエチルオキザレートを迅速
に加え、温度をRTに上げながら撹拌を16時間続け
た。生成した沈殿を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下
に乾燥して12.6gの所望の生成物を得た。
【0077】B)エチル 5−(4−クロロフェニル)
−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラ
ゾール−3−カルボキシレート 9.8gの2,4−ジクロロフェニルヒドラジンを1
2.6gの先のステップで得られたリチウム塩の70ml
EtOH溶液に加え、該混合物をRTで16時間撹拌し
た。生成した沈殿を濾別し、EtOH次いでエーテルで
洗浄し、真空下に乾燥して12.6gのヒドラゾンを得
た。このものを100mlのAcOHに溶解した。この溶
液を24時間還流し、次いで反応混合物を500mlの氷
水にあけた。これをAcOEtで抽出し、水及び飽和N
aCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空
下にエバポレートし、イソエーテルから結晶化した後、
9.6gの所望の生成物を得た。M.p.=124℃。
【0078】C)5−(4−クロロフェニル)−1−
(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール
−3−カルボン酸 3.3gのKOHの70ml水溶液を9.6gの先のステ
ップで得られたエステルの70mlMeOH溶液に加え、
反応混合物を3時間還流した。これを200mlの氷水に
あけ10%HCl溶液を加えてpHを酸性にし、生じた
沈殿を濾別し、水で洗浄し、真空下に乾燥して、8.8
gの所望の酸を得た。M.p.=211℃以下の表1に
示されるエステルと酸は、表3に示された誘導体の合成
に有用であり、上記調製1の手順に従って調製される。
【0079】
【表1】 調製1.7 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロ
フェニル)ピラゾール−3−カルボン酸 A)メチル 4−(4−クロロフェニル)−4−オキシ
ド−2−オキソブタ−3−エノエートのナトリウム塩 12gのナトリウムを250mlの無水メタノールに溶解
した。次に、温度を10℃以下に保ちながら64.6ml
の40クロロアセトフェノンと67.1mlのジエチルオ
キザレートの600mlメタノール混合物を加えた。次
に、反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後1lの乾
燥エーテルを加えた。20分間撹拌を続け、沈殿を濾別
し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して、74.6g
の所望のナトリウム塩を得た。
【0080】B)メチル 5−(4−クロロフェニル)
−1−(2,4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−
カルボキシレート 26.3gの先に得られたナトリウム塩と23.5gの
2,4−ジクロロフェニルヒドラジン塩酸塩の250ml
酢酸懸濁液を4時間還流した。冷却した後、混合物を2
50gの氷にあけ、得られた結晶を濾別し、水で洗浄
し、真空下に乾燥して26.3gのエステルを得た。
M.p.=167℃ C)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸 3.70gのKOHの35ml水溶液を10.0gの先に
得られたエステルの35mlメタノール溶液に加えた。こ
の混合物を4時間還流し、室温に冷却し、100mlの水
にあけ、次いで5%HCl溶液で中和した。得られた結
晶を濾別し、水次いでペンタンで洗浄し真空下に乾燥し
て9.50gの酸を得た。M.p.=185℃。
【0081】以下の表2に示した酸を調製1.7の手順
に従って調製した。
【0082】
【表2】 調製1.19 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロ
フェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボン酸 A)エチル 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,
4−ジクロロフェニル)−4−ブロモメチルピラゾール
−3−カルボキシレート 0.70gのN−ブロモ琥珀酸イミド及びスパチュラの
先につけた過酸化ベンゾイルを、調製1.1、ステップ
B)で説明したエチル 5−(4−クロロフェニル)−
1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾ
ール−3−カルボキシレート1.62gの20mlCCl
4 溶液に加えた。この混合物を16時間還流し、次に白
色の沈殿を濾別し、濾液を水次いで飽和NaCl溶液で
洗浄し、2.20gの黄色の発泡体を得た。このものを
イソエーテルから結晶化し、1.00gの白色結晶を得
た。M.p.=108℃。
【0083】B)エチル 5−(4−クロロフェニル)
−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラ
ゾール−3−カルボキシレート 2,97mlの1.6Mメチルリチウムエーテル溶液を、
−20℃に冷却された0.34gの臭化第一銅の20ml
エーテル懸濁液に窒素下で滴下した。この混合物を15
分間−20℃で撹拌し、次いで−40℃に冷却し、先の
ステップで得られたエステル1.00gの20mlエーテ
ル溶液を滴下した。温度をゆっくり室温に戻し、混合物
を50mlの飽和NH4 Cl溶液で加水分解する前に3時
間撹拌した。この混合物をエーテルで抽出し、水次いで
飽和NaCl溶液で洗浄し、0.82gの淡い緑色の固
体を得た。このものを、AcOEt/ヘキサン(15/
85;v/v)を溶出液に用い、シリカカラムでクロマ
トグラフィーにかけ、0.35gの白色結晶を得た。
M.p.=105℃。
【0084】C)5−(4−クロロフェニル)−1−
(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾール
−3−カルボン酸。
【0085】0.78gの水酸化カリウムの20ml水溶
液を、先のステップで得られたエステル2.35gの2
0mlメタノール溶液に加え、該混合物を3時間還流し
た。これを100mlの氷水にあけ、次に10%HClを
添加することによってpH1に酸性化した。得られた白
色の固体を濾別し、水で洗浄し、真空下に乾燥して、所
望の酸を2.58g得た。M.p.=215℃。
【0086】調製1.20 5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロ
フェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カルボン酸 13.2mlの1.6Mブチルリチウムヘキサン溶液を、
窒素下、−40℃に冷却された2.04gのヨウ化第一
銅の20mlのエチルエーテル懸濁液に滴下した。この混
合物を−70℃に冷却し、調製1.19のようにして得
られたメチル5−(4−クロロフェニル)−1−(2,
4−ジクロロフェニル)−4−ブロモメチルピラゾール
−3−カルボキシレート1.50gの20mlエーテル溶
液を滴下した。温度をゆっくり室温に戻し、この混合物
を、50mlの飽和NH4 Cl溶液で加水分解する前に3
時間撹拌した。反応混合物をエーテルで抽出し、水次い
で飽和NaCl溶液で洗浄した。MgSO4 で乾燥し、
溶媒をエバポレートした後、1.37gの粘稠なオイル
を得た。このものを、AcOEt/ヘキサン(10/9
0;v/v)を溶出液として用い、シリカカラムでクロ
マトグラフィーにかけ、0.42gの粘稠なオイル(メ
チル及びブチルエステルの混合物)を得た。水酸化カリ
ウム0.24gの15ml水溶液を、上記生成物0.42
gの15mlメタノール溶液に加え、混合物を3時間還流
した。これを100mlの氷水にあけ、次いで10%HC
lを添加してpH1に酸性化した。白色結晶を濾別し、
水で洗浄し、真空下に乾燥して所望の酸0.39gを得
た。M.p.=187℃ 調製2.1 1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン
塩酸塩 A)1−ニトロソ−1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン 1,2,3,6−テトラヒドロピリジン2.0mlの6ml
水溶液を0℃に冷却し、16mlの酢酸を加え、更に亜硝
酸ナトリウム9.1gの20ml水溶液を滴下した。混合
物を16時間室温で撹拌し、次いでDCMで抽出し、飽
和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を真空下に
蒸発除去し、2.34g黄色のオイルを得た。このもの
をそのまま次のステップで使用した。
【0087】B)1−アミノ−1,2,3,6−テトラ
ヒドロピリジン 塩酸塩 先のステップで得られた化合物2.34gの80mlエー
テル溶液を0℃に冷却し、水素化アルミニウムリチウム
2.38gの60mlエーテル懸濁液を滴下した。反応混
合物を3時間還流し、次いで0℃に冷却し、2.3mlの
水、次いで2.3mlの15%NaOH水溶液、最後に
6.9mlの水を加えた。生成した沈殿を濾別し、エーテ
ルで洗浄し、次いで濾液をエーテルに取り、飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶
媒を真空下に蒸発して除いた。得られたオイルを15ml
のエーテルに溶解し、HClガスを飽和させたエーテル
溶液をpH1まで滴下した。生成した白色沈殿を濾別
し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して所望の塩酸塩
を1.84g得た。M.p.=142℃。
【0088】注:LiAlH4 還元の段階は、多少長い
開始時間を有し得、次いで迅速に開始され、非常に発熱
的である。
【0089】調製2.2〜2.14 1−アミノ−4−フェニルピペリジン(M.p.=65
℃)、1−アミノ−3−アザビシクロ(3.2.2)ノ
ナン 塩酸塩(M.p.=210℃)、シス−及びトラ
ンス−1−アミノ−3,5−ジメチルピペリジン(液
体)、1−アミノ−3,3−ジメチルピペリジン(液
体)、1−アミノ−4−メトキシピペリジン(M.p.
=147℃)、1−アミノ−8−アザビシクロ(4.
3.0)ノナ−3−エン 塩酸塩(M.p.=84
℃)、1−アミノ−8−アザスピロ(4.5)デカン
塩酸塩(M.p.=102℃)、2−アミノ−2−アザ
アダマンタン(M.p.=90℃)、シクロヘキシルヒ
ドラジン(液体)及び1−メチル−1−シクロヘキシル
ヒドラジン(液体)を、調製2.1のステップA及びB
で説明した手順によって、対応するアミンから出発して
調製した。1,1−ジエチルヒドラジン及び1,1−ジ
プロピルヒドラジンを、調製2.1のステップBで説明
した手順で対応するニトロソアミンから調製した。
【0090】調製2.15 1−エチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン A)1−メチレンイミノ−1、2,3,6−テトラヒド
ロピリジン 100mlの37%ホルムアルデヒド水溶液を、22gの
1−アミノ−1,2−3,6−テトラヒドロピリジン
(調製2.1)に滴下し、次いでこの混合物をRTで3
時間撹拌した。これを0℃で固体NaOHで飽和し、次
いでエーテルで抽出した。エーテル層をMgSO4 で乾
燥し、溶媒を蒸発して除いた。6.5gの所望の生成物
を減圧蒸留で集めた(b.p.=50〜55℃(20mm
Hg))。
【0091】B)1−エチルアミノ−1,2,3,6−
テトラヒドロピリジン 先のステップで得られた1−メチレンイミノ−1,2,
3,6−テトラヒドロピリジン3.25gの25mlトル
エン溶液を、混合物を60℃に加熱しながら臭化メチル
マグネシウムの3MTHF溶液14mlに滴下した。添加
が終了したら、混合物を2時間還流し、次いで冷却し、
35gの氷にあけ、これに6.7mlの濃塩酸を加えた。
混合物を減圧下に濃縮し、得られた残渣に0℃で11ml
の30%NaOHを滴下した。この混合物をエーテルで
抽出し、有機層をMgSO4 で乾燥し、減圧下にエバポ
レートして所望の生成物(オイル)を2.80得た。
【0092】DMSO中、200MHzでのNMR 1 ppm: t: 3H 2.11-2.22 ppm: m: 2H 2.67-2.80 ppm: m: 4H 3.13 ppm: s: 2H 5.59-5.73 ppm: m: 2H 調製2.16 1−メチルアミノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン 塩酸塩 調製2.14、ステップAで得られた1−メチレンイミ
ノ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン2gの10
mlエーテル溶液を、LiAlH4 0.38gの0℃に冷
却された15mlエーテル溶液に滴下し、次いで混合右物
を12時間還流した。これを、0.38mlの水、0.3
8m l の15%NaOH及び1.13mlの水を順次加え
ることによって0℃で加水分解した。混合物を濾過し、
濾液を減圧下にエバポレートし、次いで10mlのアセト
ンに溶解した。HClを飽和させたエーテル溶液を酸性
のpHになるまで滴下し、次いで得られたオイルを、デ
カンテーションし、真空下に乾燥して白色結晶2.10
gを得た。M.p.=107℃。
【0093】例1 N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ
ル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボ
キサミド 塩酸塩 A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボン
酸クロリド 5mlの塩化チオニルを、調製1.1で得られた酸8.8
gの90mlトルエン懸濁液に加え、この反応混合物を3
時間還流した。これを減圧下に乾固し、残渣を90mlの
トルエンに取り、混合物を再度減圧下にエバポレート
し、8gの所望の酸塩化物を得た。このものをそのまま
次のステップで使用した。
【0094】B)N−(1,2,3,6−テトラヒドロ
ピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−
1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾ
ール−3−カルボキサミド 塩酸塩 0.59gのテトラヒドロピリジン 塩酸塩(調製2.
1で得られたもの)及び1.45mlのトリエチルアミン
の20mlDCM溶液を0℃に冷却し、先のステップで得
られた5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボ
ン酸クロリドの20mlDCM溶液を滴下した。この混合
物を、温度をRTに上げながら3時間撹拌し、次いで1
00mlの氷水にあけた。これをDCMで抽出し、水、次
いで飽和NaCl溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾
燥し、溶媒を減圧下に蒸発させて除いた。残渣を、トル
エン/AcOEt混合物(90/10;v/v)を溶出
液に用いシリカでクロマトグラフィーにかけ、1.0g
の無色の発泡体を得た。この発泡体を15mlのエーテル
に溶解し、HClガスを飽和させたエーテルをpH1ま
で滴下した。生成した白色結晶を濾別し、エーテルで洗
浄し、真空下に乾燥して0.55gの所望の塩酸塩を得
た。M.p.=200℃(分解)。
【0095】以下の表3に示された生成物を例1の手順
に従って調製した。
【0096】
【表3】
【表4】
【表5】 例27 N−エチル−N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−
(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール
−3−カルボキサミド この化合物を、1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒ
ドロピリジン 塩酸塩の代わりに1−エチルアミノ−
1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(調製2.1
5)から出発して、例1に従って調製した。M.p.=
109℃。
【0097】例28 N−メチル−N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−
(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾール
−3−カルボキサミド この化合物を1−アミノ−1,2,3,6−テトラヒド
ロピリジン 塩酸塩の代わりに1−メチルアミノ−1,
2,3,6−テトラヒドロピリジン(調製2.16)か
ら出発して例1に従って調製した。M.p.=138℃ 例29 N−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−
(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェ
ニル)ピラゾール−3−カルボキサミド 塩酸塩 A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸クロリド 5.8mlの塩化チオニルを調製1.7で得られた酸9.
50gの100mlトルエン懸濁液に加え、反応混合物を
3時間還流した。これを減圧下に乾燥するまでエバポレ
ートし、残渣を50mlのトルエンに取り、溶媒を減圧下
にエバポレートして除き、8.28gの所望の酸クロリ
ドを得た。このものをそのまま次のステップに使用し
た。
【0098】B)N−(2,6−ジメチルピペリジン−
1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,
4−ジクロロフェニル)ピラゾール−3−カルボキサミ
ド塩酸塩 この化合物を、1−アミノ−2,6−ジメチルピペリジ
ン及び5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)ピラゾール−3−カルボン酸クロリド
から出発して例1で説明した手順で調製した。M.p.
=195℃ 例30 1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−1−
(2,4−ジクロロフェニル)−4−メエチルピラゾー
ル−3−カルボキサミド]ピペリジニウム ヨージド及
び1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−1
−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチルピラゾー
ル−3−カルボキサミド]ピペリジニウムクロリド A)N−(ピペリジン−1−イル)−5−(4−ジクロ
ロフェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4
−メチルピラゾール−3−カルボキサミドこの化合物
を、1−アミノピペリジン及び5−(4−クロロフェニ
ル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メチル
ピラゾール−3−カルボン酸クロリドから出発して例1
で説明した手順で調製した。
【0099】B)1−メチル−1−[5−(4−クロロ
フェニル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−
メチルピラゾール−3−カルボキサミド]ピペリジニウ
ムヨージド 0.35gのヨウ化メチルを、先のステップで得られた
化合物0.23gの5mlアセトン溶液に加え、この混合
物を24時間還流した。溶媒を減圧下にエバポレートし
て除き、残渣をエーテルに取った。生成した沈殿を濾別
し、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥して0.16gの
所望のヨージドを得た。M.p.=136℃(分解) C)1−メチル−1−[5−(4−クロロフェニル)−
1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−メエチルピラ
ゾール−3−カルボキサミド]ピペリジニウムクロリド ステップAで得られたアミド0.50gの3.00gの
ヨウ化メチル溶液をRTで72時間撹拌した。溶媒を減
圧下にエバポレートして除き、残渣をMeOH/H2
混合物(10/90;v/v)で取り上げ、同じ溶媒で
アンバーライトIRA400.HCl樹脂のカラムにか
けた。得られた生成物をエーテル/イソエーテル混合物
から結晶化し、0.26gの白色固体を得た。M.p.
=210℃ 例31 N−[5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)−4−メチルピラゾール−3−カルボ
キサミド]キヌクリジニウム メシチレンスルホネート 3mlのナトリウムエチレートの1Mエタノール溶液を乾
燥するまでエバポレートし、得られた白色残渣を7mlの
無水THFに取った。1.00gの1−アミノキヌクリ
ジニウムメシチレンスルホネート(J. Heterocycl. Che
m., 1980, 17,1241に従って調製した。)をこの溶液に
加え、混合物をRTで2時間撹拌した。次に、調製1.
1、ステップBで説明したエステル1.2gを加え、混
合物を5日間RTで撹拌した。残った固体を濾別し、母
液をエバポレートして、残渣を15mlのDCMに取っ
た。この溶液を0.1NHCl溶液、次いで飽和NaC
l溶液で洗浄した。MgSO4 で乾燥し、減圧下にエバ
ポレートした後、白色固体を得た。この固体をイソエー
テル/アセトン混合物(90/10;v/v)から再結
晶し、70mgの結晶性固体を得た。M.p.=154℃ 例32 N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ
ル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボ
キサミド 塩酸塩 A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)−4−エチルピラゾール−3−カルボン
酸クロリド 1.43mlの塩化チオニルを、調製1.19で得られた
酸2.58gの20mlトルエン懸濁液に加え、反応混合
物を3時間還流した。これを減圧下に乾燥するまでエバ
ポレートし、残渣を20mlのトルエンに取った。トルエ
ンを減圧下にエバポレートして除き(連続して2回)、
2.28gの所望の酸塩化物を得た。
【0100】B)N−(1,2,3,6−テトラヒドロ
ピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−
1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチルピラゾ
ール−3−カルボキサミド 塩酸塩 上記で得られた酸塩化物0.61gの10mlDCM溶液
を、0℃に冷却された0.21gの1−アミノ−1,
2,3,6−テトラヒドロピリジン 塩酸塩及び0.4
3mlのトリエチルアミンの10mlDCM溶液に滴下し
た。反応混合物をRTで3時間撹拌し、次いで100ml
の氷水にあけた。有機層をDCMで抽出し、水次いで飽
和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。溶媒
をエバポレートし、粗生成物を得た。該粗生成物をイソ
エーテルから結晶化することによって精製し、0.35
gのp所望のカルボキサミドを得た。HClガスを飽和
させたエーテル溶液を、このカルボキサミド0.35g
の10mlエーテル溶液にpHが酸性になるまで加えた。
生成した白色結晶を濾別し、エーテルで洗浄し、真空下
に乾燥して所望の塩酸塩0.27gを得た。M.p.=
205℃(分解) 例33 N−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イ
ル)−5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジ
クロロフェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カル
ボキサミド A)5−(4−クロロフェニル)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)−4−ペンチルピラゾール−3−カルボ
ン酸クロリド 0.50mlの塩化チオニルを、調製1.20で得られた
酸0.39gの8mlトルエン懸濁液に加え、反応混合物
を3時間還流した。これを減圧下に乾燥するまでエバポ
レートし、残渣を20mlのトルエンに取った。トルエン
を再度減圧下にエバポレートして除き(連続して2回)
0.44gの所望の塩化物を得た。
【0101】B)N−(1,2,3,6−テトラヒドロ
ピリジン−1−イル)−5−(4−クロロフェニル)−
1−(2,4−ジクロロフェニル)−4−ペンチルピラ
ゾール−3−カルボキサミド 上記の酸クロリド0.22gの8mlDCM溶液を、0℃
に冷却された0.061gの1−アミノ−1,2,3,
6−テトラヒドロピリジン及び0.079mlのトリエチ
ルアミンの10mlDCM溶液に滴下した。反応混合物を
RTで16時間撹拌し、次いで100mlの氷水にあけ
た。有機層をDCMで抽出し、水、次いで飽和NaCl
溶液で洗浄し、MgSO4 で乾燥した。溶媒をエバポレ
ートし、粗生成物を得た。これをAcOEt/トルエン
(8/92;v/v)を溶出液に用いたシリカカラムで
クロマトグラフィーにかけ、次いでイソエーテルから結
晶化して精製し、0.12gの所望の生成物を得た。
M.p.=150℃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 401/12 231 471/08 (72)発明者 ピエール・カセラ フランス国、34000 モンペリエ、リュ・ カール・ヴォン・リンネ、 ヌメロ 10 (72)発明者 クリスチャン・コンギィ フランス国、34980 サン・ゼリ・デュ・ フェス、アレ・ドゥ・ラ・マルキィース 58 (72)発明者 セルジュ・マルチネ フランス国、34000 モンペリエ、アブニ ュ・ダサス 17 (72)発明者 ムリエール・リナルディ フランス国、34680 サン・ジョルジェ・ ドルケ、リュ・デ・フォンタルディエ 2

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式の化合物、その塩、及びこれらの溶
    媒和化合物。 【化1】 但し、 −g2 、g3 、g4 、g5 及びg6 、並びにw2
    3 、w4 、w5 及びw6 は同一か、又は異なってお
    り、独立に水素、塩素、臭素若しくはヨウ素原子、(C
    1 −C3 )アルキル、(C1 −C3 )アルコキシ、トリ
    フルオロメチル又はニトロ基であり、g4 はフェニル基
    であってもよい; −R1 は(C1 −C6 )アルキル若しくは水素であり; −R2 は−+ NR3 5 6 若しくは−NR5 6 であ
    り; −R3 は(C1 −C6 )アルキルであるか、又はR
    3 は、NR5 6 によって形成される複素環基の原子の
    一つとブリッジを形成する; −R4 は水素若しくは(C1 −C5 )アルキルであり; −R5 は水素若しくは(C1 −C6 )アルキルであり、
    6 は、水素、(C1 −C6 )アルキル、フェニル若し
    くは(C3 −C8 )シクロアルキルであるか、又はR5
    とR6 はそれらが結合している窒素原子と共に、飽和若
    しくは不飽和の5−から10−員複素環基を形成する。
    この複素環は、無置換であるか、又は(C1 −C6 )ア
    ルキル、ベンジル、フェニル、ヒドロキシル、(C1
    6 )アルコキシ又はハロゲンによって1置換若しくは
    多置換されているが、但し、R2 がNR5 6 である場
    合は、R5 とR6 はそれらか結合している窒素原子と共
    に飽和の5−から8−員環の基以外の複素環基を形成
    し、この飽和の5−から8−員環の基以外の複素環は、
    無置換であるか、又は(C1 −C3 )アルキル、ヒドロ
    キシル若しくはベンジルで置換されている。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の化合物であって、置換
    基w2 w、3 、w4、w5 、w6 、g2 、g3 、g4
    5 及びg6 の少なくとも一つが、水素以外である化合
    物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の化合物であっ
    て、置換基w2 3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3
    4 、g5 及びg6 の少なくとも一つが、塩素及びメチ
    ルから選択される化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2に記載の化合物であっ
    て、w2 、w4 及びg4 が、塩素原子である化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1から4の何れか1項に記載の化
    合物であって、R4がH、メチル又はエチルである化合
    物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の化合物であって、
    2 、w4 及びg4 が、それそれ塩素であり、R1 が水
    素であり、R4 がメチル又はエチルであり、R2が請求
    項1で(I)に対して定義されたものである化合物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の化合物であって、g4
    が塩素若しくはメチルであり、w3 及びw4 、又はw2
    及びw5 が塩素及びメチルから選択され、R1 がメチ
    ル、エチル若しくはプロピルであり、R4 が水素であ
    り、R2 が請求項1で(I)に対して定義した通りであ
    る化合物。
  8. 【請求項8】 請求項1から7の何れか1項に記載の化
    合物であって、R2が5−、6−又は7−員環の一置換
    複素環基である化合物。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の化合物であって、R2
    が1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−1−イル基
    である化合物。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の式(I)の化合物、
    その塩及びこれらの溶媒和化合物を製造するための方法
    であって、下式のピラゾール−3−カルボン酸の官能性
    誘導体を、 【化2】 但し、w2 、w3 、w4 、w5 、w6 、g2 、g3 、g
    4 、g5 、g6 及びR4 は請求項1で(I)に対して定
    義したとおりである。HNR1 2 (但し、R1 及びR
    2 は請求項1で(I)に対して定義したとおりであ
    る。)式のアミンと処理し、必要に応じて、生じた化合
    物をその塩若しくはそれらの溶媒和化合物の一つに変換
    することを具備した方法。
  11. 【請求項11】 少なくとも一種の薬学的に許容しうる
    賦形剤と混合された、効果的な量の請求項1から9の何
    れか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容しうる
    塩の一つを含有する薬学的組成物。
  12. 【請求項12】 投与量単位形態である請求項11に記
    載の薬学的組成物。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の薬学的組成物であ
    って、0.5から1000mgの活性成分を含有する薬学
    的組成物。
JP31522494A 1993-12-17 1994-12-19 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物 Expired - Fee Related JP3825062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9315221 1993-12-17
FR9315221A FR2714057B1 (fr) 1993-12-17 1993-12-17 Nouveaux dérivés du 3-pyrazolecarboxamide, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324076A true JPH07324076A (ja) 1995-12-12
JP3825062B2 JP3825062B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=9454059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31522494A Expired - Fee Related JP3825062B2 (ja) 1993-12-17 1994-12-19 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5462960A (ja)
EP (1) EP0658546B1 (ja)
JP (1) JP3825062B2 (ja)
AT (1) ATE201399T1 (ja)
DE (1) DE69427269T2 (ja)
DK (1) DK0658546T3 (ja)
ES (1) ES2159549T3 (ja)
FR (1) FR2714057B1 (ja)
GR (1) GR3036378T3 (ja)
PT (1) PT658546E (ja)
SI (1) SI0658546T1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512357A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイドレセプタ拮抗物質としてのピラゾール誘導体
JP2007514637A (ja) * 2003-06-25 2007-06-07 サノフィ−アベンティス 4−シアノピラゾール−3−カルボキシアミド誘導体、それらの製造法およびcb1カンナビノイドアンタゴニストとしての用途
JP2008024693A (ja) * 2005-10-21 2008-02-07 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ピラゾール化合物
JP2008509202A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 サノフイ−アベンテイス ピロール誘導体、その調製及びその治療上の使用
JP2008526887A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイド受容体に作用する新規なヘテロピロール類似体
JP2008285481A (ja) * 2007-04-20 2008-11-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 医薬組成物
JP2009501181A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア 4−置換されたピラゾリン化合物、それらの製造法、及びそれらの薬剤としての使用
JP4964380B2 (ja) * 1999-11-03 2012-06-27 サノフイ ピラゾールカルボン酸の三環式誘導体、その製造法およびそれを含む医薬組成物

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741621B1 (fr) * 1995-11-23 1998-02-13 Sanofi Sa Nouveaux derives de pyrazole, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
FR2742148B1 (fr) * 1995-12-08 1999-10-22 Sanofi Sa Nouveaux derives du pyrazole-3-carboxamide, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
DE19701277A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Alkyl-pyrazol-5-carbonsäureestern
JP2001508799A (ja) * 1997-01-21 2001-07-03 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規カンナビノイド受容体モジュレータ
FR2761265B1 (fr) * 1997-03-28 1999-07-02 Sanofi Sa Composition pharmaceutique pour l'administration orale d'un derive du n-piperidino-3-pyrazolecarboxamide, de ses sels et de leurs solvates
DE69936640D1 (de) 1998-04-21 2007-09-06 Us Health Cannabinoiden als antioxidantien und neuroschützende mittel
DE69910373T2 (de) * 1998-05-04 2004-04-01 The University Of Connecticut, Farmington Analgetische und immunomodulierende cannabinoiden
US7589220B2 (en) * 1998-06-09 2009-09-15 University Of Connecticut Inhibitors of the anandamide transporter
US7897598B2 (en) 1998-06-09 2011-03-01 Alexandros Makriyannis Inhibitors of the anandamide transporter
US7276613B1 (en) 1998-11-24 2007-10-02 University Of Connecticut Retro-anandamides, high affinity and stability cannabinoid receptor ligands
US7161016B1 (en) 1998-11-24 2007-01-09 University Of Connecticut Cannabimimetic lipid amides as useful medications
FR2789079B3 (fr) * 1999-02-01 2001-03-02 Sanofi Synthelabo Derive d'acide pyrazolecarboxylique, sa preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
WO2000066260A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Toray Industries, Inc. Matieres servant a eliminer des cannabinoides et colonnes utiles pour eliminer des cannabinoides a l'aide de ces matieres
US7741365B2 (en) * 1999-10-18 2010-06-22 University Of Connecticut Peripheral cannabinoid receptor (CB2) selective ligands
US6900236B1 (en) * 1999-10-18 2005-05-31 University Of Connecticut Cannabimimetic indole derivatives
US7119108B1 (en) 1999-10-18 2006-10-10 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
US6943266B1 (en) 1999-10-18 2005-09-13 University Of Connecticut Bicyclic cannabinoid agonists for the cannabinoid receptor
US8084467B2 (en) * 1999-10-18 2011-12-27 University Of Connecticut Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor antagonists
JP2003511469A (ja) 1999-10-18 2003-03-25 ユニバーシティ オブ コネチカット 抹消カンナビノイド受容体(cb2)選択的配位子
US7393842B2 (en) * 2001-08-31 2008-07-01 University Of Connecticut Pyrazole analogs acting on cannabinoid receptors
GB0002666D0 (en) * 2000-02-04 2000-03-29 Univ London Blockade of voltage dependent sodium channels
US20020091114A1 (en) * 2000-10-04 2002-07-11 Odile Piot-Grosjean Combination of a CB1 receptor antagonist and of sibutramine, the pharmaceutical compositions comprising them and their use in the treatment of obesity
WO2002058636A2 (en) * 2001-01-26 2002-08-01 University Of Connecticut Novel cannabimimetic ligands
CA2436133A1 (en) 2001-01-29 2002-08-08 University Of Connecticut Receptor selective cannabimimetic aminoalkylindoles
US7507767B2 (en) * 2001-02-08 2009-03-24 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US7067539B2 (en) * 2001-02-08 2006-06-27 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
CA2452881C (en) * 2001-07-13 2012-03-06 University Of Connecticut Novel bicyclic and tricyclic cannabinoids
AU2002319627A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Merck And Co., Inc. Substituted imidazoles as cannabinoid receptor modulators
US6509367B1 (en) * 2001-09-22 2003-01-21 Virginia Commonwealth University Pyrazole cannabinoid agonist and antagonists
US7666867B2 (en) * 2001-10-26 2010-02-23 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
IL161439A0 (en) * 2001-11-14 2004-09-27 Schering Corp Cannabinoid receptor ligands
US20040171613A1 (en) * 2001-12-27 2004-09-02 Japan Tobacco Inc. Therapeutic agent for non-immediate type allergic diseases
CA2478338A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Signal Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for treating, preventing or managing proliferative disorders and cancers
CA2478183C (en) 2002-03-12 2010-02-16 Merck & Co. Inc. Substituted amides
EP1490043A4 (en) 2002-03-26 2007-05-30 Merck & Co Inc SPIROCYCLIC AMIDS AS CANNABINOID RECEPTOR MODULATORS
JP2005531520A (ja) 2002-03-28 2005-10-20 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換2,3−ジフェニルピリジン類
EP1499306A4 (en) 2002-04-12 2007-03-28 Merck & Co Inc BICYCLIC AMIDE
US6825209B2 (en) 2002-04-15 2004-11-30 Research Triangle Institute Compounds having unique CB1 receptor binding selectivity and methods for their production and use
US7217732B2 (en) 2002-06-19 2007-05-15 Schering Corporation Cannabinoid receptor agonists
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
WO2004013120A1 (en) 2002-07-29 2004-02-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel benzodioxoles
WO2004017922A2 (en) 2002-08-23 2004-03-04 University Of Connecticut Keto cannabinoids with therapeutic indications
WO2004029204A2 (en) * 2002-09-27 2004-04-08 Merck & Co., Inc. Substituted pyrimidines
WO2004035566A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Pfizer Products Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7129239B2 (en) * 2002-10-28 2006-10-31 Pfizer Inc. Purine compounds and uses thereof
ATE433956T1 (de) 2002-11-25 2009-07-15 Schering Corp Cannabinoid-rezeptorliganden
US7247628B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
DE60322114D1 (de) 2003-01-02 2008-08-21 Hoffmann La Roche Pyrrolyl-thiazole und ihre verwendung als inverse agonisten des cb 1 rezeptors
CA2511859A1 (en) 2003-01-02 2004-07-22 Alexander Mayweg Novel cb 1 receptor inverse agonists
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
US7329658B2 (en) * 2003-02-06 2008-02-12 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7176210B2 (en) * 2003-02-10 2007-02-13 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
AR043633A1 (es) * 2003-03-20 2005-08-03 Schering Corp Ligandos de receptores de canabinoides
EP1621537A4 (en) * 2003-04-21 2008-12-31 Daiichi Seiyaku Co FIVE-GLASS HETEROCYCLIC DERIVATIVE
US7145012B2 (en) * 2003-04-23 2006-12-05 Pfizer Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20040214856A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US7141669B2 (en) * 2003-04-23 2006-11-28 Pfizer Inc. Cannabiniod receptor ligands and uses thereof
US7268133B2 (en) * 2003-04-23 2007-09-11 Pfizer, Inc. Patent Department Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
JP4041153B2 (ja) * 2003-05-07 2008-01-30 ファイザー・プロダクツ・インク カンナビノイド受容体リガンドとその使用
US7232823B2 (en) 2003-06-09 2007-06-19 Pfizer, Inc. Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
US20040259887A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Pfizer Inc Cannabinoid receptor ligands and uses thereof
KR100809201B1 (ko) 2003-06-20 2008-02-29 에프. 호프만-라 로슈 아게 카나바노이드 수용체 1 역작용제로서 2-아미노벤조티아졸
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
DE602004011394T2 (de) 2003-12-08 2009-01-08 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazolderivate
TW200522944A (en) 2003-12-23 2005-07-16 Lilly Co Eli CB1 modulator compounds
ATE478856T1 (de) 2004-01-28 2010-09-15 Hoffmann La Roche Spirobenzodioxole und deren verwendung als cb1- antagonisten
GB0403779D0 (en) * 2004-02-20 2004-03-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
BRPI0507786A (pt) * 2004-02-20 2007-07-17 Astrazeneca Ab composto e sais farmaceuticamente aceitáveis do mesmo, formulação farmacêutica, uso de um composto, método de tratar uma doença, e, processo para a preparação de compostos
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
AU2005240734A1 (en) 2004-05-10 2005-11-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrole or imidazole amides for treating obesity
ITMI20041032A1 (it) * 2004-05-24 2004-08-24 Neuroscienze S C A R L Compositi farmaceutici
ATE444066T1 (de) * 2004-06-22 2009-10-15 Schering Corp Liganden für den cannabinoidrezeptoren
CN101014605A (zh) 2004-07-12 2007-08-08 卡地拉健康护理有限公司 用作大麻素受体调节物的三环吡唑衍生物
FR2873372B1 (fr) * 2004-07-22 2006-09-08 Sanofi Synthelabo Procede de preparation de derives n-piperidino-1,5- diphenylpyrazole-3-carboxamide
US20060025448A1 (en) 2004-07-22 2006-02-02 Cadila Healthcare Limited Hair growth stimulators
ATE399156T1 (de) 2004-10-27 2008-07-15 Hoffmann La Roche Neue indol- oder benzimidazol-derivate
US8394765B2 (en) 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
US20090156474A1 (en) 2004-11-01 2009-06-18 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating obesity and obesity related diseases and disorders
ES2351348T3 (es) 2004-11-09 2011-02-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de la dibenzosuberona.
WO2006067443A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
US8853205B2 (en) 2005-01-10 2014-10-07 University Of Connecticut Heteropyrrole analogs acting on cannabinoid receptors
ES2326280T3 (es) 2005-04-06 2009-10-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de piridin-3-carboxamida como agonistas inversos de cb1.
US7737155B2 (en) 2005-05-17 2010-06-15 Schering Corporation Nitrogen-containing heterocyclic compounds and methods of use thereof
EP1890767A2 (en) * 2005-05-27 2008-02-27 Pfizer Products Inc. Combination of a cannabinoid-1- receptor-antagonist and a microsomal triglyceride transfer protein inhibitor for treating obesity or mainataining weight loss
KR101397913B1 (ko) 2005-05-30 2014-05-26 엠에스디 가부시키가이샤 신규 피페리딘 유도체
US7923465B2 (en) 2005-06-02 2011-04-12 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, and process for their preparation
CN101203502A (zh) * 2005-06-22 2008-06-18 霍夫曼-拉罗奇有限公司 (6-氟-苯并[1,3]间二氧杂环戊烯基)-吗啉-4-基-甲酮和它们作为cb1配体的用途
GB0514738D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
GB0514739D0 (en) * 2005-07-19 2005-08-24 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
CA2518579A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-05 University Technologies International Inc. Method for appetite suppression
WO2007016771A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Uti Limited Partnership Dosing regimen for weight loss
WO2007018248A1 (ja) 2005-08-10 2007-02-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. ピリドン化合物
BRPI0614649A2 (pt) 2005-08-11 2011-04-12 Amylin Pharmaceuticals Inc polipeptìdeos hìbridos com propriedades selecionáveis
CA2617649A1 (en) 2005-08-11 2007-02-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Hybrid polypeptides with selectable properties
AU2006280511A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Astrazeneca Ab Process
AU2006282260A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Msd K.K. Phenylpyridone derivative
WO2007026215A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing? them, and processes for their preparation
AU2006288153A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Msd K.K. Bicyclic aromatic substituted pyridone derivative
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
AR056560A1 (es) * 2005-10-06 2007-10-10 Astrazeneca Ab Pirrolopiridinonas como moduladores cb1
US8163770B2 (en) 2005-10-27 2012-04-24 Msd. K. K. Benzoxathiin derivative
KR101318127B1 (ko) 2005-11-10 2013-10-16 엠에스디 가부시키가이샤 아자 치환된 스피로 유도체
CN100999517B (zh) * 2006-01-11 2010-12-15 北京摩力克科技有限公司 吡唑甲酰胺衍生物,药物组合物和其制备方法
EP1993560B1 (en) 2006-03-10 2011-12-28 Jenrin Discovery Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating obesity
US20070287734A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Preparation and utility of substituted pyrazole compounds with cannabinoid receptor activity
US7629346B2 (en) 2006-06-19 2009-12-08 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazinecarboxamide derivatives as CB1 antagonists
WO2008026219A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Hetero Drugs Limited Novel polymorphs of rimonabant
US20100076197A1 (en) * 2006-09-11 2010-03-25 Hetero Drugs Limited Process for rimonabant
US7781593B2 (en) 2006-09-14 2010-08-24 Hoffmann-La Roche Inc. 5-phenyl-nicotinamide derivatives
WO2008039327A2 (en) 2006-09-22 2008-04-03 Merck & Co., Inc. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
EP2072519A4 (en) 2006-09-28 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd DIARYLKETIMINDERIVAT
CN101528740B (zh) 2006-09-29 2012-09-19 株式会社绿十字 作为大麻素cb1受体拮抗剂的杂芳基-吡唑衍生物
TW200848039A (en) * 2007-02-09 2008-12-16 Astrazeneca Ab Pharmaceutical compositions
WO2008102367A1 (en) * 2007-02-19 2008-08-28 Darmesh Mahendrabhai Shah Process for preparation of pyrazole derivatives
US8106086B2 (en) 2007-04-02 2012-01-31 Msd K.K. Indoledione derivative
WO2008151257A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
FR2919861A1 (fr) * 2007-08-06 2009-02-13 Sanofi Aventis Sa Le solvate d'isopranol de rimonabant, son procede de preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
FR2919868A1 (fr) * 2007-08-06 2009-02-13 Sanofi Aventis Sa Le solvate de n,n-dimethyformamide de rimonabant, et son procede de preparation
US8133904B2 (en) 2007-09-07 2012-03-13 Jenrin Discovery, Inc. Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating obesity
AU2007360979B2 (en) * 2007-11-14 2014-04-10 Amylin Pharmaceuticals, Llc Methods for treating obesity and obesity related diseases and disorders
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
CN101981025A (zh) 2008-03-28 2011-02-23 万有制药株式会社 具有黑色素浓缩激素受体拮抗作用的二芳基甲基酰胺衍生物
WO2009149279A2 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
JPWO2009154132A1 (ja) 2008-06-19 2011-12-01 Msd株式会社 スピロジアミン−ジアリールケトオキシム誘導体
WO2010009319A2 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2319841A1 (en) 2008-07-30 2011-05-11 Msd K.K. (5-membered)-(5-membered) or (5-membered)-(6-membered) fused ring cycloalkylamine derivative
WO2010047982A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2379547A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Pyridopyrimidine derivatives and methods of use thereof
EP2379562A1 (en) 2008-12-16 2011-10-26 Schering Corporation Bicyclic pyranone derivatives as nicotinic acid receptor agonists
WO2010079241A1 (es) 2009-01-12 2010-07-15 Fundacion Hospital Nacional De Paraplejicos Para La Investigacion Y La Integracion Uso de antagonistas y/o agonistas inversos de los receptores cb1 para la preparación de medicamentos que incrementen la excitabilidad de las motoneuronas
US10053444B2 (en) 2009-02-19 2018-08-21 University Of Connecticut Cannabinergic nitrate esters and related analogs
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102260246B (zh) * 2010-05-28 2014-08-13 范如霖 低毒性cb1受体抑制剂、其制备方法及其在制备戒毒、减肥或治疗糖尿病药物中的应用
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
US8410107B2 (en) 2010-10-15 2013-04-02 Hoffmann-La Roche Inc. N-pyridin-3-yl or N-pyrazin-2-yl carboxamides
US8669254B2 (en) 2010-12-15 2014-03-11 Hoffman-La Roche Inc. Pyridine, pyridazine, pyrimidine or pyrazine carboxamides as HDL-cholesterol raising agents
CN103476258B (zh) 2011-02-25 2017-04-26 默沙东公司 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
EP2880028B1 (en) 2012-08-02 2020-09-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CA2898482A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Linda L. Brockunier Antidiabetic bicyclic compounds
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
JP2016514671A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼのアゴニストおよびその使用
EP2968439A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
CA2913737A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase c, method of making and using same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
KR102431436B1 (ko) 2014-08-29 2022-08-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카복시뮤콘산 세미알데히드 데카복실라제의 억제제
WO2018069532A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
AU2019385644A1 (en) 2018-11-20 2021-06-03 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of α-Amino-β-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
CN110372627B (zh) * 2019-07-04 2022-12-06 南昌大学 一种1,3,4-噁二唑衍生物及其制备方法和应用
CA3125847A1 (en) 2020-07-27 2022-01-27 Makscientific, Llc Process for making biologically active compounds and intermediates thereof
CN115636788A (zh) * 2022-10-31 2023-01-24 合肥工业大学 一种利莫那班n-甲基类似物的合成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244065A (ja) * 1990-08-20 1992-09-01 Sanofi Sa 3−アミドピラゾール誘導体、その製造方法および医薬組成物
JPH0673014A (ja) * 1992-06-23 1994-03-15 Elf Sanofi 新規なピラゾール誘導体、それらを調製する方法、及びこれらを含有する薬学的組成物
JP2001026541A (ja) * 1993-12-02 2001-01-30 Sanofi-Synthelabo 置換されたn−ピペリジノ−ピラゾール−3−カルボキサミド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3449350A (en) * 1968-06-24 1969-06-10 Ciba Geigy Corp Certain pyrazole-3-carboxylic acid hydrazide derivatives
CA2036307C (en) * 1990-03-08 2002-07-09 Susan Jean Ward 3-arylcarbonyl-1-aminoalkyl-1h-indole-containing antiglaucoma compositions and method
US5013837A (en) * 1990-03-08 1991-05-07 Sterling Drug Inc. 3-Arylcarbonyl-1H-indole-containing compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244065A (ja) * 1990-08-20 1992-09-01 Sanofi Sa 3−アミドピラゾール誘導体、その製造方法および医薬組成物
JPH0673014A (ja) * 1992-06-23 1994-03-15 Elf Sanofi 新規なピラゾール誘導体、それらを調製する方法、及びこれらを含有する薬学的組成物
JP2001026541A (ja) * 1993-12-02 2001-01-30 Sanofi-Synthelabo 置換されたn−ピペリジノ−ピラゾール−3−カルボキサミド
JP3137222B2 (ja) * 1993-12-02 2001-02-19 サノフィーサンテラボ 置換されたn−ピペリジノ−ピラゾール−3−カルボキサミド

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KHATTAB, S.A., ET AL., J. CHEM. ENG. DATA, vol. 22(1), JPNX006022533, pages 104 - 110, ISSN: 0000742181 *
MUSTAFA, A., ET AL., CAN. J. CHEM., vol. 41(7), JPNX006022532, pages 1813 - 1818, ISSN: 0000742180 *
RINALDI-CARMONA, M., ET AL., FEBS LETT., vol. 350, JPNX006022534, pages 240 - 244, ISSN: 0000742182 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003512357A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイドレセプタ拮抗物質としてのピラゾール誘導体
JP4964380B2 (ja) * 1999-11-03 2012-06-27 サノフイ ピラゾールカルボン酸の三環式誘導体、その製造法およびそれを含む医薬組成物
JP2007514637A (ja) * 2003-06-25 2007-06-07 サノフィ−アベンティス 4−シアノピラゾール−3−カルボキシアミド誘導体、それらの製造法およびcb1カンナビノイドアンタゴニストとしての用途
JP2008509202A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 サノフイ−アベンテイス ピロール誘導体、その調製及びその治療上の使用
JP2008526887A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ユニバーシティ オブ コネチカット カンナビノイド受容体に作用する新規なヘテロピロール類似体
JP2009501181A (ja) * 2005-07-15 2009-01-15 ラボラトリオス・デル・デエレ・エステベ・エセ・ア 4−置換されたピラゾリン化合物、それらの製造法、及びそれらの薬剤としての使用
JP2008024693A (ja) * 2005-10-21 2008-02-07 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp ピラゾール化合物
JP2008285481A (ja) * 2007-04-20 2008-11-27 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0658546B1 (fr) 2001-05-23
SI0658546T1 (en) 2001-10-31
ES2159549T3 (es) 2001-10-16
DE69427269D1 (de) 2001-06-28
PT658546E (pt) 2001-11-30
FR2714057A1 (fr) 1995-06-23
JP3825062B2 (ja) 2006-09-20
FR2714057B1 (fr) 1996-03-08
US5462960A (en) 1995-10-31
DE69427269T2 (de) 2002-03-14
GR3036378T3 (en) 2001-11-30
EP0658546A1 (fr) 1995-06-21
ATE201399T1 (de) 2001-06-15
DK0658546T3 (da) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07324076A (ja) 新規なピラゾール−3−カルボキサミド誘導体、これらを製造するための方法及びこれらが存在する薬学的組成物
JP3137222B2 (ja) 置換されたn−ピペリジノ−ピラゾール−3−カルボキサミド
US7384960B2 (en) Pyrazolecarboxylic acid tricyclic derivatives, preparation and pharmaceutical compositions containing same
US6028084A (en) Pyrazole derivatives, method for preparing same, and pharmaceutical compositions containing said derivatives
US6432984B1 (en) Pyrazolecarboxylic acid derivatives, their preparation, pharmaceutical compositions containing them
US5401765A (en) 1,4,5-triphenyl pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation and inflammation-related disorders
JP3510270B2 (ja) カンナビノイド受容体親和性を有する3―ピラゾールカルボキサミド誘導体
JP2007523139A (ja) 治療薬
JP2008525404A (ja) 治療剤
JP2003513077A (ja) カンナビノイドレセプターのアンタゴニストとしての1−ベンジルピラゾール−3−カルボン酸の三環式誘導体
ZA200105739B (en) Pyrazolecarboxylic acid derivatives, their preparation, pharmaceutical compositions containing them.
MXPA01007781A (es) Derivados de acido pirazolcarboxilico, su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees