JP3709342B2 - 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物中で使用するための充填剤混合物 - Google Patents

樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物中で使用するための充填剤混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3709342B2
JP3709342B2 JP2000581084A JP2000581084A JP3709342B2 JP 3709342 B2 JP3709342 B2 JP 3709342B2 JP 2000581084 A JP2000581084 A JP 2000581084A JP 2000581084 A JP2000581084 A JP 2000581084A JP 3709342 B2 JP3709342 B2 JP 3709342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microsilica
talc
filler
resin composition
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000581084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529560A (ja
Inventor
ダニエルセン,トレ
リネボ,アンヌ,カスリン
サンデリン,ビヨルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elkem ASA
Original Assignee
Elkem ASA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elkem ASA filed Critical Elkem ASA
Publication of JP2002529560A publication Critical patent/JP2002529560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709342B2 publication Critical patent/JP3709342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Description

【0001】
技術分野
本発明は、新規なかつ改善された樹脂組成物、特に、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及びポリアミドを含有する熱可塑性樹脂組成物及び樹脂組成物の製造方法に関する。本発明は、更に、樹脂組成物の製造に使用するための充填剤混合物に関する。
【0002】
背景の技術
最終ポリプロピレン製品の剛性を増大させるために、微粒タルクのごとき機能性充填剤を含有するポリプロピレンのごときポリオレフィンコンパウンドを製造することは周知である。
【0003】
タルクは、理論式3MgO.4SiO4H2Oを有する水和珪酸マグネシウムであり、2枚のシリカシートにサンドイッチされた水酸化マグネシウムからなる。
【0004】
しかしながら、例えば、衝撃強さのごとき他の性質を改善するためにタルクの他に他の充填剤を添加した場合、充填剤としてタルクだけを使用した場合に得られる剛性は、衝撃強さを増大させるために第2の充填剤を添加した場合、実質的に減少することが認められている。従って、高い剛性と高い衝撃強さの両方を有するポリプロピレン製品を製造することは不可能であった。高い剛性と高い衝撃強さは、例えば自動者のバンパーのごときある種のポリプロピレン製品においては特に重要である。他の熱可塑性樹脂製品についても同様である。
【0005】
本明細書中で使用される熱可塑性樹脂という用語は、熱可塑性樹脂それ自体ばかりでなしに、その混合物、並びに、熱可塑性樹脂と、エラストマー、例えばニトリルゴムのごとき他の材料との混合物も包含する。いわゆる熱可塑性ゴム、即ち、熱可塑性エラストマーも熱可塑性樹脂の定義中に包含される。熱可塑性樹脂それ自体には、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリスチレン、ABS共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、非可塑化ポリ塩化ビニル(UPVC)、ポリアミド、アクリル重合体、ポリカーボネート重合体、ポリスルホン重合体等が包含される。
【0006】
ポリ塩化ビニルにマイクロシリカを添加することにより電線管の製造に使用されるポリ塩化ビニルの衝撃強さが改善されることは米国特許第4,722,952号明細書から知られている。かかる製品については、剛性は重要でない。反対に、高い剛性は電線管については望ましいものではない。
【0007】
本明細書中で使用されるマイクロシリカ(microsilica)という用語は、シリカを還元し、還元生成物を気相中で酸化して非晶質シリカを形成させるプロセスから得られる微細な非晶質SiO2を意味する。マイクロシリカは少なくとも70重量%のシリカ(SiO2)を含有し、2.1−2.3g/cm3の密度(specific density)と15−30m2/gの表面積を有し得る。一次粒子は実質的に球形である。一次粒子は約0.15μmの平均粒度を有する。マイクロシリカは電気還元炉内でケイ素又はケイ素合金を製造する際の同時生産物として得られることが好ましい。これらのプロセスにおいては、多量のシリカがSiO2として形成される。このSiO2をフィルター又は他の捕集装置を使用して慣用の方法で回収する。本発明の目的については、マイクロシリカという用語は、フライ−アッシュ、特に、10ミクロン以下の粒度を有する、実質的に球形のフライ−アッシュ粒子を包含することを理解すべきである。
【0008】
発明の開示
本発明の目的は、高い剛性と高い衝撃強さの両方を有する熱可塑性樹脂を提供することにある。
【0009】
第1の要旨によれば、本発明は熱可塑性樹脂、特に、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及びポリアミドが、該樹脂の重量に基づいて3〜400重量%の充填剤を含有していること、上記充填剤はタルクとマイクロシリカとからなりそしてタルクとマイクロシリカとの重量比が15:1〜1:15であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0010】
好ましい態様によれば、タルクとマイクロシリカとの重量比は6:1〜1:5である。
【0011】
第2の要旨によれば、本発明は、熱可塑性樹脂、特に、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及びポリアミドに、タルクとマイクロシリカとを、熱可塑性樹脂の重量に基づいて合計で3〜400重量%の量で添加すること、その際、タルクとマイクロシリカの重量比を15:1〜1:15に保持すること、ついで、得られた混合物を成形して熱可塑性樹脂製品又はコンパウンドとすることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法に関する。
【0012】
本発明の方法の好ましい態様によれば、タルクとマイクロシリカは、タルクとマイクロシリカの混合物として熱可塑性樹脂に添加される。
【0013】
熱可塑性樹脂のコンパウンド化(compounding)は押出、カレンダリング、射出成形等のごとき慣用の方法を使用して行い得る。
【0014】
第3の要旨によれば、本発明は、充填剤混合物がタルクとマイクロシリカを15:1〜1:15、特に、6:1〜1:5の重量比で含有していることを特徴とする熱可塑性樹脂、特にポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及びポリアミド中で使用するための充填剤混合物に関する。
【0015】
驚くべきことに、タルクとマイクロシリカを熱可塑性樹脂、特に、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル及びポリアミド中で組み合せて使用することにより、高い剛性と高い衝撃強さを有する最終製品が得られることが認められた。
【0016】
実施例1
Borealis社から供給される非充填剤含有ポリプロピレン共重合体“BA 202E”にMondo Minerals OYから供給されるタルクと、Elkem ASAから供給されるマイクロシリカとからなる充填剤混合物を添加して配合用押出機から押出した。充填剤混合物中のタルクとマイクロシリカの重量比は2:1であり、ポリプロピレン共重合体の重量に基づいて5、10及び19重量%の充填剤混合物を添加して試験を行った。押出ポリプロピレンの剛性はISO 527に従って引張弾性率として測定し、押出ポリプロピレンの衝撃強さはISO 179/1Aに従ってノッチ付きシャルピー衝撃強さとして測定した。
【0017】
比較の目的で、ポリプロピレン共重合体に充填剤を添加しないもの、5、10及び18重量%のタルクを添加したもの及び5及び10重量%のマイクロシリカを添加したものを配合用押出機から押出した。これらの比較試験においても、剛性と衝撃強さを上記した方法で測定した。得られた剛性と衝撃強さは、それぞれ、図1及び図2に示されている。
【0018】
図1及び図2から判るごとく、タルクとマイクロシリカの両者を含有するポリプロピレンの衝撃強さは、タルクだけを含有するポリプロピレンよりも非常に高く、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するポリプロピレンより極めて僅かに低い。タルクとマイクロシリカの両者を含有するポリプロピレンの剛性は、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するポリプロピレンより非常に高く、充填剤としてタルクだけを含有するポリプロピレンより極めて僅かに低い。従って、驚くべきことに、タルクとマイクロシリカの混合物を使用することにより、高い剛性と高い撃強さの両者を有するポリプロピレンが得られる。
【0019】
実施例2
Borealis社から供給される非充填剤含有高密度ポリプロピレン(HDPE)共重合体“HDPE HE 2467-BL”に、Mondo Minerals OYから供給されるタルクと、Elkem ASAから供給されるマイクロシリカとからなる充填剤混合物を添加して配合用押出機から押出した。充填剤混合物中のタルクとマイクロシリカの重量比は2:1であり、HDPE共重合体の重量に基づいて、10重量%の充填剤混合物を添加して試験を行った。押出HDPEの剛性はISO 527に従って引張弾性率として測定し、押出HDPEの衝撃強さはISO 179/1Aに従ってノッチ付きシャルピー衝撃強さとして測定した。
【0020】
比較の目的で、HDPE共重合体に充填剤を添加しないもの、10重量%のタルクを添加したもの及び10重量%のマイクロシリカを添加したものを配合用押出機から押出した。これらの比較試験においても、剛性と衝撃強さを上記した方法で測定した。得られた剛性と衝撃強さは表1に示されている。
【0021】
Figure 0003709342
【0022】
表1から判るごとく、タルクとマイクロシリカの両者を含有するHDPEの衝撃強さは、タルクだけを含有するHDPEよりが高いが、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するHDPEより低い。タルクとマイクロシリカの両者を含有するHDPEの剛性は、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するHDPEより非常に高く、充填剤としてタルクだけを含有するHDPEより極めて僅かに低い。従って、驚くべきことに、タルクとマイクロシリカの混合物を使用することにより、高い剛性と高い撃強さの両者を有するHDPEが得られる。
【0023】
実施例3
非充填剤含有ポリ塩化ビニル重合体(PVC)重合体に、Mondo Minerals OYから供給されるタルクと、Elkem ASAから供給されるマイクロシリカとからなる充填剤混合物を添加して圧延した。充填剤混合物中のタルクとマイクロシリカとの重量比は、一つの操作では2:1とし、他方の操作では1:2とし、PVC重合体の重量に基づいて、5重量%の充填剤混合物を添加して試験を行った。圧延PVCの剛性はISO 527に従って引張弾性率として測定し、圧延PVCの衝撃強さはISO 179/1Aに従ってノッチ付きシャルピー衝撃強さとして測定した。
【0024】
比較の目的で、PVC重合体に充填剤を添加しないもの、5重量%のタルクを添加したもの及び5重量%のマイクロシリカを添加したものを圧延した。これらの比較試験においても、剛性と衝撃強さを上記した方法で測定した。得られた剛性と衝撃強さは表2に示されている。
【0025】
Figure 0003709342
【0026】
表2から判るごとく、タルクとマイクロシリカを2:1の比率で含有するPVCの衝撃強さは、タルクだけを含有するPVCとほぼ同一であるが、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するPVCより低い。タルクとマイクロシリカを1:2の比率で含有するPVCについては、衝撃強さは、タルクとマイクロシリカを2:1の比率で含有するPVCより高く、マイクロシリカだけを含有するPVCと殆ど同じ高さであることが判る。タルクとマイクロシリカを2:1の比率で含有するPVCの剛性は、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するPVCより非常に高く、充填剤としてタルクだけを含有するPVCより極めて僅かに低い。タルクとマイクロシリカを1:2の比率で含有するPVCについては、引張弾性率はマイクロシリカだけを含有するPVCより依然として高いことが認められるであろう。従って、驚くべきことに、タルクとマイクロシリカの混合物を使用することにより、高い剛性と高い撃強さの両者を有するPVCが得られる。
【0027】
実施例4
BASF社から供給される非充填剤含有ポリアミド(PA)重合体“PA6 Ultramid
B35”に、Mondo Minerals OYから供給されるタルクと、Elkem ASAから供給されるマイクロシリカとからなる充填剤混合物を添加して配合用押出機から押出した。
【0028】
充填剤混合物は重合体の10重量%の量で添加した。充填剤混合物中のタルクとマイクロシリカとの重量比は、第1の試験では1:1とし、第2の試験では1:2とした。押出PAの剛性はISO 527に従って引張弾性率として測定し、押出PAの衝撃強さはISO 179/1Aに従ってノッチ付きシャルピー衝撃強さとして測定した。
【0029】
比較の目的で、PA重合体に充填剤を添加しないもの、10重量%のタルクを添加したもの及び10重量%のマイクロシリカを添加したものを配合用押出機から押出した。これらの比較試験においても剛性と衝撃強さを上記した方法で測定した。得られた剛性と衝撃強さは表3に示されている。
【0030】
Figure 0003709342
【0031】
表3から判るごとく、タルクとマイクロシリカの両者を含有するPAの衝撃強さはタルクだけを含有するPAより非常に高いが、充填剤としてマイクロシリカだけを含有するPAより低い。衝撃強さは充填剤混合物中のマイクロシリカの量を増大させるにつれて増大することが認められる。タルクとマイクロシリカの両者を含有するPAの剛性はマイクロシリカだけを含有するPAより非常に高いが、充填剤混合物中のマイクロシリカの量を増大させた場合には、剛性は僅かに低下する。

Claims (3)

  1. 熱可塑性樹脂が、樹脂の重量に基づいて3〜400重量%の充填剤を含有していること、上記充填剤はタルクとマイクロシリカとからなりそしてタルクとマイクロシリカとの重量比が15:1〜1:15であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 熱可塑性樹脂に、タルクとマイクロシリカとを、熱可塑性樹脂の重量に基づいて合計で3〜400重量%の量で添加すること、その際、タルクとマイクロシリカの重量比を15:1〜1:15に保持すること、ついで、得られた混合物を成形して熱可塑性樹脂製品又はコンパウンドとすることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物の製造方法。
  3. 充填剤混合物が、タルクとマイクロシリカを15:1〜1:15の重量比で含有していることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
JP2000581084A 1998-11-09 1999-11-08 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物中で使用するための充填剤混合物 Expired - Fee Related JP3709342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO19985211 1998-11-09
NO985211A NO309484B1 (no) 1998-11-09 1998-11-09 Resinsammensetninger og fremgangsmåte for fremstilling av resinsammensetninger
PCT/NO1999/000336 WO2000027911A1 (en) 1998-11-09 1999-11-08 Resin compositions, method of producing resin compositions and filler blends for use in resin compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529560A JP2002529560A (ja) 2002-09-10
JP3709342B2 true JP3709342B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=19902604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581084A Expired - Fee Related JP3709342B2 (ja) 1998-11-09 1999-11-08 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物中で使用するための充填剤混合物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6809144B1 (ja)
EP (1) EP1194481B1 (ja)
JP (1) JP3709342B2 (ja)
KR (1) KR100407717B1 (ja)
CN (1) CN1134493C (ja)
AT (1) ATE301687T1 (ja)
AU (1) AU1299100A (ja)
BR (1) BR9915156A (ja)
CA (1) CA2349489C (ja)
CZ (1) CZ298481B6 (ja)
DE (1) DE69926664T2 (ja)
ES (1) ES2247839T3 (ja)
HU (1) HU227716B1 (ja)
NO (2) NO309484B1 (ja)
PL (1) PL196537B1 (ja)
RU (1) RU2201425C2 (ja)
WO (1) WO2000027911A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO328601B1 (no) 2002-06-07 2010-03-29 Elkem As Elastomere sammensetninger, fremgangsmåte for fremstilling av elastomere sammensetninger og anvendelse av microsilica som modifiserende middel i elastomere sammensetninger
JP2004149635A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Daimaru Sangyo Kk ポリオレフィン樹脂組成物およびその製造方法
US7050475B2 (en) 2003-05-02 2006-05-23 Litelaser Llc Waveguide laser
NO328520B1 (no) * 2004-11-03 2010-03-08 Elkem As Polyamidplast med høy flammemotstandsdyktighet og god prosesserbarhet
US20070037461A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Mondo S.P.A. Laminar covering material
NO325706B1 (no) * 2006-02-15 2008-07-07 Elkem As Kompositt plastmateriale
CN100392013C (zh) * 2006-05-15 2008-06-04 新疆大学 聚氯乙烯-有机化皂石复合材料及其制备方法
US20090159170A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Karen Elaine Burkholder Tire with innerliner containing low structure silica
WO2010040359A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Vestas Wind Systems A/S A method of manufacturing a polymer composite member by use of two or more resins
NO330921B1 (no) * 2008-10-15 2011-08-15 Elkem As Flammehemmende polymermaterialer
EP2216350B1 (en) 2009-02-04 2012-04-25 Borealis AG Polypropylene composition with high stiffness and impact strength
EP2618339A3 (en) * 2010-03-12 2013-10-30 General Cable Technologies Corporation Cable having insulation with micro oxide particles
RU2447105C1 (ru) * 2010-11-24 2012-04-10 Открытое акционерное общество "Институт пластмасс имени Г.С. Петрова" Термопластичная, стойкая к царапанию полимерная композиция
CN103772966A (zh) * 2013-12-24 2014-05-07 贵州蓝图新材料有限公司 微硅粉增强尼龙材料及其制备方法
KR101612429B1 (ko) 2015-05-04 2016-04-15 주식회사 브러시월드 바이오매스를 이용한 수지 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140669A (en) * 1977-12-30 1979-02-20 General Electric Company Warp-resistant reinforced thermoplastic compositions comprising polyester resins, talc and silica
US4722952A (en) * 1986-05-09 1988-02-02 Elkem A/S Resin compositions
GB2210882A (en) * 1986-10-30 1989-06-21 Bio Kil Chemicals Ltd Settable composition suitable for lining pipes and sewers
JPS63199253A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd ゴム組成物
GB2210826B (en) 1987-10-19 1992-08-12 Bowater Packaging Ltd Barrier packaging materials
US4956404A (en) * 1989-01-10 1990-09-11 Josef Pelzig Plastic composition for toys, novelty items and arts and crafts
US5266609A (en) * 1989-01-27 1993-11-30 Hall Neil R Dental restorative adhesive having improved fracture toughness
JP3501549B2 (ja) 1995-06-12 2004-03-02 王子製紙株式会社 感熱記録体
US5844037A (en) * 1996-07-24 1998-12-01 The Dow Chemical Company Thermoplastic polymer compositions with modified electrical conductivity
DE19645732A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-07 Basf Ag Pulverförmige Polymerzusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
HU227716B1 (hu) 2012-01-30
CA2349489A1 (en) 2000-05-18
CN1134493C (zh) 2004-01-14
NO20011988D0 (no) 2001-04-23
ATE301687T1 (de) 2005-08-15
BR9915156A (pt) 2001-08-07
AU1299100A (en) 2000-05-29
ES2247839T3 (es) 2006-03-01
HUP0104344A2 (hu) 2002-03-28
EP1194481B1 (en) 2005-08-10
RU2201425C2 (ru) 2003-03-27
PL348185A1 (en) 2002-05-06
DE69926664D1 (de) 2005-09-15
EP1194481A1 (en) 2002-04-10
RU2001116124A (ru) 2004-02-20
DE69926664T2 (de) 2006-08-24
CZ20011614A3 (cs) 2001-11-14
NO985211L (no) 2000-05-10
KR100407717B1 (ko) 2003-12-03
CZ298481B6 (cs) 2007-10-17
KR20010100997A (ko) 2001-11-14
JP2002529560A (ja) 2002-09-10
PL196537B1 (pl) 2008-01-31
HUP0104344A3 (en) 2003-05-28
NO309484B1 (no) 2001-02-05
CN1325421A (zh) 2001-12-05
US6809144B1 (en) 2004-10-26
NO20011988L (no) 2001-04-23
NO327394B1 (no) 2009-06-22
WO2000027911A1 (en) 2000-05-18
CA2349489C (en) 2006-01-10
NO985211D0 (no) 1998-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709342B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法及び樹脂組成物中で使用するための充填剤混合物
AU2003238617B9 (en) Method for making polyolefin nanocomposites
EP2123706A1 (en) Thermoplastic elastomers
CN102575052A (zh) 弹性体共聚物、共聚物组合物和它们在制品中的用途
JP2011099103A (ja) 熱可塑性エラストマー混合物
JP2009526895A (ja) 複合プラスチック材料
JP2012509385A (ja) ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造方法及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法
JPS62115048A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
WO2011000816A1 (de) Nanokompositblends enthaltend polyamide und polyolefine
JP2009073989A (ja) フライアッシュを含有する樹脂組成物
JPS6291545A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
KR20090073847A (ko) 클레이 강화 폴리아미드-폴리유산 복합 수지 조성물
KR100521005B1 (ko) 폴리염화비닐 수지 조성물의 제조 방법 및 폴리염화비닐수지 조성물
JP2684056B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれからなる成形体
KR100957349B1 (ko) 탄산칼슘 나노캡슬 충전제, 이의 제조방법 및 이를포함하는 플라스틱 수지 조성물
JP4782488B2 (ja) ハイブリッドフィラーと、それを用いたゴム組成物および樹脂組成物
JPH11302464A (ja) ポリアミド繊維強化ポリオレフィン樹脂組成物とその製 造方法
JP2896610B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP3453760B2 (ja) ポリアミド繊維強化弾性体組成物及びその製造方法
JPH0711049A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2022043149A1 (en) Scratch resistant mineral-filled polymer compositions, production methods and uses
JPH08134300A (ja) 耐摩耗性に優れた塩化ビニル系樹脂組成物
JPH01319552A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP2007002178A (ja) ハイブリッドフィラーと、それを用いたゴム組成物および樹脂組成物
JPS63243149A (ja) プロピレン系重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees