JP2012509385A - ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造方法及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法 - Google Patents

ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造方法及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509385A
JP2012509385A JP2011537347A JP2011537347A JP2012509385A JP 2012509385 A JP2012509385 A JP 2012509385A JP 2011537347 A JP2011537347 A JP 2011537347A JP 2011537347 A JP2011537347 A JP 2011537347A JP 2012509385 A JP2012509385 A JP 2012509385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
nanoclay
polypropylene
weight
masterbatch composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011537347A
Other languages
English (en)
Inventor
ソンロク コ
ビョンクック ナム
チャンヒュ チェ
Original Assignee
ホナムペトロケミカルコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホナムペトロケミカルコーポレーション filed Critical ホナムペトロケミカルコーポレーション
Publication of JP2012509385A publication Critical patent/JP2012509385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/346Clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Abstract

本発明は、ゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法に係り、より詳細には、無水マレイン酸の含量が高い変性ポリマーを相溶化剤として用いてゴム/ナノクレイマスターバッチを製造することに関する。本発明によりゴムをベースとしたナノクレイマスターバッチを製造することで、ポリプロピレンに添加した際ゴムの添加による曲げ弾性率の低下を防止し、衝撃強度を改善する効果が得られる。また、本発明は、無水マレイン酸の含量が高い無水マレイン酸グラフト変性ポリマーを使用することで、高分子内での分散が非常に優れたゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を提供し、このような無水マレイン酸が高含量で含まれているゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を用いて、曲げ弾性率の減少が最小化され、衝撃強度が増加するポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ゴム/ナノクレイマスターバッチ樹脂組成物及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法に係り、より詳細には、無水マレイン酸の含量が高い変性ポリマーを、相溶化剤として用いてゴム/ナノクレイマスターバッチを製造することに関するものである。
ポリマー/ナノクレイ複合材に関する研究は、1997年に豊田中央研究所において親水性ナイロンから親水性表面を有するクレイを完全に剥離させて得たナノ複合材が開発され、自動車のタイミングベルトカバー、自動車の燃料ラインに適用して以来、多くの研究が行われてきた。
プラスチック素材、特に、無機充填材で強化した高分子複合材は、優れた機械的物性及び成形性、軽量化効果などにより、様々な産業分野において金属、セラミック、木材などの競合素材を代替している。特に、自動車素材、電気、電子材料の分野に求められる軽量化、寸法安定性、耐熱特性を有する高分子複合材は、その用途が拡大されており、ハイブリッド自動車の登場による更なる軽量化努力、及び環境にやさしい時代の到来により、リサイクル特性に優れた高分子複合材の需要は、急速に増加している実情である。
このような、高分子複合材の向上した物性を維持しつつ、軽量化及びリサイクル性を向上させる方法として、最近、高分子/クレイナノ複合材が注目を集めており、様々なアプローチ方法が提示されている。このような高分子/クレイナノ複合材は、タルクなどの一般的な無機添加剤を含有した既存のポリプロピレン複合材に比べて、剛性など、全般的な機械的物性及び軽量化の面において、既存のポリプロピレン複合材よりも優れている一方、衝撃強度の面においては、既存の複合材の水準にまで著しく低下するという短所のため、その適用用途の拡大が非常に制限されている。よって、高分子/ナノクレイの衝撃強度改善に関する研究が活発に進行中である。
衝撃強度改善のためのポリプロピレンナノ複合材組成物及び製造方法に関する研究には、ナノ複合材の製造時にゴムを添加する方法が多く利用されているが、衝撃強度の改善に比べ曲げ弾性率の低下という短所があるので、他の新しい試みが必要なのが実情である。
衝撃強度の低下を克服するためのポリプロピレン/ナノ複合材組成物及び製造方法に関する先行技術としては、韓国公開特許第2006−0095158号に、ポリプロピレン/タルク/ゴム複合材の製造時に、ゴムの添加による曲げ弾性率の低下を防止するために、ポリプロピレン/ナノクレイマスターバッチを約5〜10重量%添加したものがある。ポリプロピレン/ナノクレイマスターバッチを含むポリプロピレン樹脂組成物の引張強度、屈曲強度及び曲げ弾性率のような基本的な機械的剛性が高まって、衝撃特性と両立し得る傾向を見せた。しかし、ゴムの添加による根本的な曲げ弾性率の低下を防止したというよりは、ポリプロピレン/ナノクレイマスターバッチの添加による曲げ弾性率の低下を防止したのに過ぎず、ゴムの添加による曲げ弾性率の低下を防止することができる画期的な材料や技術が必要なのが実情である。
そこで、本発明者等は、上記のポリプロピレン/クレイナノ複合材の機械的強度と衝撃強度とを同時に向上させることができる技術を研究した結果、ナノクレイをゴム及び変性ポリマーと混合してゴム/ナノクレイマスターバッチを製造することによって、ゴムの添加による曲げ弾性率の低下を最小化しながら、目的とする衝撃強度の改善を達成しようとする。
ゴムにナノクレイを分散させたときは、ポリプロピレンに添加しても、ナノクレイはゴム内に存在し続けることになり、ゴムによる曲げ弾性率の低下を防止することができる。
また、本発明では、無水マレイン酸が高含量で含まれている変性ポリマーを使用することによって、ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造時に、ナノクレイの剥離を最大化した。無水マレイン酸は、親水性のナノクレイと物理的または化学的な結合を通じて、疏水性のゴム上での分散を助ける物質であって、無水マレイン酸の含量が高いほどナノクレイの分散は著しく上昇する。
このように製造されたゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物をポリプロピレン樹脂に添加し、二重押出によってナノクレイの分散性が画期的に改善される工程を発明した。
上述した課題を解決するための本発明の特徴は、次の通りである。
(1)ゴム樹脂20〜70重量%と、ナノクレイ10〜50重量%と、無水マレイン酸がグラフトされた変性ポリマー20〜50重量%とを含むナノクレイマスターバッチ組成物。
(2)上記(1)において、前記変性ポリマーは、10,000〜100,000の重量平均分子量を有し、ポリプロピレン樹脂100重量部に対して、無水マレイン酸4〜8重量部を含む無水マレイン酸グラフトポリプロピレン樹脂であることを特徴とするナノクレイマスターバッチ組成物。
(3)上記(1)において、前記ゴム樹脂は、ポリプロピレン−エチレンのコポリマー、ポリエチレン−オクテンのコポリマー、ポリエチレン−ブタジエンのコポリマー及びEPDMからなる群から選択された1種以上であることを特徴とするゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
(4)上記(3)において、前記ポリエチレン−オクテン共重合体は、溶融指数が0.1〜40g/10分であり、オクテンの含量が1〜20重量%であり、重量平均分子量が10,000〜300,000であることを特徴とするゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
(5)上記(1)において、前記ナノクレイは、層間距離が10〜50Åの範囲である有機オニウムイオンによって層間置換された有機クレイであることを特徴とするゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
(6)上記(5)において、前記有機クレイは、テトラアルキルアンモニウム塩、アルキルとアリールとからなる4級アンモニウム塩、テトラアルキルホスホニウム塩、またはアルキルとアリールとからなる4級アンモニウム塩が層間挿入された(intercalated)モンモリロナイト、ヘクトライト、ベントナイト、サポナイト、マガディアイト及び合成マイカからなる群から選択された1種以上であることを特徴とするゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
(7)上記(1)〜(6)のうちいずれか1つに記載されたゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を1〜50重量%、ポリプロピレン樹脂を50〜99重量%含み、これら組成物の総量に対してゴム樹脂を1〜40重量%で含むことを特徴とするポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
(8)上記(7)において、前記ゴム樹脂は、ポリプロピレン−エチレンのコポリマー、ポリエチレン−オクテンのコポリマー、ポリエチレン−ブタジエンのコポリマー、及びEPDMからなる群から選択された1種以上であることを特徴とするポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
(9)上記(7)において、前記ポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材は、曲げ弾性率が10,000〜19,000kg/cmであり、熱変形温度が100〜140℃であり、低温衝撃強度が(−30℃)、4〜10kgcm/cmであり、比重が0.91〜1.0以下であることを特徴とする高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
(10)上記(7)において、前記ポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材は、酸化防止剤、UV安定剤、難燃剤、着色剤、及び可塑剤からなる群から選択された1種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とするポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
ゴムをベースとしたナノクレイマスターバッチを製造することによって、ポリプロピレンに添加する場合、ゴムの添加による曲げ弾性率の低下を防止し、衝撃強度を改善する効果を提供する。また、無水マレイン酸の含量が高い無水マレイン酸グラフト変性ポリマーを使用することによって、高分子内での分散が非常に優れたゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を提供し、また、このような無水マレイン酸が高含量で含まれているゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を用いて、曲げ弾性率の減少が最小化され、衝撃強度が増加するポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材を提供する。
本発明では、ゴムの添加による曲げ弾性率の低下を防止するために、ナノクレイマスターバッチの製造時に使用する高分子樹脂として、一般のポリプロピレンを使用せずに、オクテンが共重合されたポリエチレンゴムを使用した。
ポリプロピレンの場合、融点が約164℃であって、押出時に押出機のバレル温度を約170〜200℃で維持しなければならないが、ナノクレイマスターバッチの押出時に多量のナノクレイによって発熱が激しくなる短所と、それにより、ナノクレイに層間挿入されている有機化剤の炭化が進み、多量のガスの発生、ポリプロピレンの酸化による主鎖の分解など、全体的に複合材の物性の低下をもたらす。
それに比べて、オクテンが共重合されたポリエチレンゴムの場合、融点が約38〜80℃であって、押出機のバレル温度をナノクレイの有機化剤の分解温度である200℃よりも低く設定しても押出が可能であるので、ナノクレイの熱的安全性において大きな利点がある。
また、本発明で提示したゴム/ナノクレイマスターバッチは、ゴムの低い曲げ弾性率及び強度を高含量のナノクレイの添加により補強した。このように、強度が補強されたゴム/ナノクレイマスターバッチは、ポリプロピレンに添加した際、衝撃強度の改善および曲げ弾性率の低下を防止することができる結果を示した。
本発明では、特に4重量%以上の無水マレイン酸が共重合された変性ポリマーを使用することによって、ナノクレイの分散を極大化した。ナノクレイは、1nmの厚さの板状構造であり、8μmのナノクレイを分散させるとき、約3,000個以上の板状ナノクレイが生成される。ナノクレイの剥離の度合いが強度の向上に直結するので、本発明では、疎水性のゴムまたはポリプロピレン樹脂内で親水性のナノクレイの剥離を最大化するために、無水マレイン酸が多量に含まれている相溶化剤を使用した。ナノクレイマスターバッチの製造時、無数マレイン酸は変性ポリマーの親水性基としてナノクレイの剥離を助ける物質であるので、ナノクレイの大きな表面積を考慮するとき、多量の無水マレイン酸が共重合された変性ポリマーを多量に使用しなければナノクレイの分散性を極大化させることができない。
本発明のゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物は、ゴム樹脂20〜70重量%と、ナノクレイ10〜50重量%と、変性ポリマー20〜50重量%とを含むゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物であって、前記変性ポリマーは、10,000〜100,000の重量平均分子量を有し、ポリプロピレン樹脂100重量部に対して、無水マレイン酸4〜8重量部を含む無水マレイン酸グラフトポリプロピレン樹脂である。
また、本発明の高剛性及び高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材は、ポリプロピレン50〜99重量%と、上記ゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物1〜50重量%とを含み、これらポリプロピレンと、ゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物の量とを足した総量に対して、ゴム樹脂1〜40重量%を、溶融混練して製造することができる。
ナノクレイマスターバッチの製造時、ゴム樹脂20重量%以下の組成は、ナノクレイ、無水マレイン酸が共重合された変性ポリマーの含量が多くなり過ぎて押出に困難があり、70重量%以上の組成は、ナノクレイの含量が少な過ぎて、ゴムの曲げ弾性率の低下を防止することが困難であるため、ゴム樹脂は、20〜70重量%が最も適切である。
以下に、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、これらの実施例は本発明の例示的な目的で使われるものに過ぎず、本発明の保護範囲が下記の実施例に限定されるという意図ではない。
(実施例1)ゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物の製造
(A)ゴム成分としては、溶融指数が0.8g/10分であり、オクテンの含量が12.5重量%であるエチレン−オクテンのコポリマーを、30、40、50重量%で含む。
(B)相溶化剤の成分としては、無水マレイン酸が4重量%含有されており、重量平均分子量が40,000である変性ポリプロピレンを、30重量%で含む。
(C)有機ナノクレイの成分としては、米国ナノコ社で製造された有機ナノクレイI.44Pを20、30、40重量%使用した。
上記のような各成分を各混合比によって混合して、ヘンセルミキサーに投入し、500rpmで1分及び1500rpmで1分、計2分間で充分に混合した後、160〜180℃、500rpmの加工条件下において、L/D40である同方向二軸の押出機を用いてゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を製造した。また、それぞれの組成比に応じて、表1にM/B1、M/B2及びM/B3で記載した。
Figure 2012509385
(実施例2)ポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造
(A)上記実施例1で製造したゴム/ナノクレイマスターバッチ3(M/B3)を用いて、それぞれ5、10、15、20、25重量%、及び、
(B)ポリプロピレン系樹脂成分として、溶融指数が35g/10分であり、重量平均分子量が216,000である、エチレン7.7重量%と共重合されたポリプロピレン95、90、85、80、75重量%を、上記実施例1の製造方法と同様の方法で製造した。
製造された物性測定用試験片について、下記記載のようなASTM規格に基づいて物性評価を実施し、その結果を表2に記載した。
―溶融指数:ASTM D1238に基づいて230℃、2.16kgで測定
―密度:ASTM D1505に基づいて2mmの厚さの試片で測定
―屈曲強度及び曲げ弾性率:ASTM D790に基づいて6mmの厚さの試片、スパン(span)100mm、糸速5mm/分で測定
―熱変形温度(HDT):HDT測定機を使用して4.6kgの荷重において変形が発生する温度を測定
Figure 2012509385
下記の比較例1のように、ゴムのみを添加したポリプロピレン/ゴム複合材は、ゴムの含量が増加するにつれて曲げ弾性率の低下が明らかであるが、ゴム/ナノクレイマスターバッチを同一の含量で投入した実施例2では、衝撃強度は維持しつつ、曲げ弾性率はむしろ増加する画期的な結果を示した。曲げ弾性率が増加する理由は、M/B3の含量を増加させることによって、ナノクレイも比例的に増加して添加されるためである。
(比較例1)ポリプロピレン/ゴム複合材の製造
(A)ゴム成分としては、溶融指数が0.8g/10分であり、オクテンの含量が12.5重量%であるエチレン−オクテンのコポリマーを、それぞれ5、10、15、20、25重量%含み、
(B)ポリプロピレン系樹脂成分として、溶融指数が35g/10分であり、重量平均分子量が216,000である、エチレン7.7重量%と共重合されたポリプロピレンを、それぞれ95、90、85、80、75重量%として、上記の実施例1と同様の方法で製造した。
また、それぞれの組成比に応じて、表3にPR1、PR2、PR3、PR4、PR5で記載して、上記の実施例2と同様の方法で物性評価を行った。
Figure 2012509385
(実施例3)ポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造
(A)上記の実施例1で製造したゴム/ナノクレイマスターバッチ3(M/B3)を用いて、それぞれ17.5、25重量%、及び、
(B)ポリプロピレン系樹脂成分として、溶融指数が35g/10分であり、重量平均分子量が216,000である、エチレン7.7重量%と共重合されたポリプロピレン68.8、59重量%、
(C)ゴム成分としては、オクテンの含量が12.5重量%であるエチレン−オクテンのコポリマーを、それぞれ13.7、16重量%混合して、上記の実施例1と同様の方法でポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材を製造した。
また、それぞれの組成比に応じて、表4にNCP1、NCP2で記載して、上記の実施例2と同様の方法で物性評価を行った。
Figure 2012509385
特別にゴム成分を追加した理由は、ゴム/ナノクレイマスターバッチ以外に追加的にゴムを入れてもポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の剛性は低下せず、且つ衝撃強度が上昇する高剛性及び高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材を製造できるということを示すためである。
ゴムを添加して、全体的なゴムの含量がそれぞれ20、25重量%になっているにもかかわらず、比較例1と比較したとき、同一のゴム含量において曲げ弾性率が、それぞれ4,350kg/cm、3,200kg/cmも上昇しており、明らかに優れた結果が得られたことが分かる。

Claims (10)

  1. ゴム樹脂20〜70重量%と、
    ナノクレイ10〜50重量%と、
    無水マレイン酸がグラフトされた変性ポリマー20〜50重量%と
    を含む、ナノクレイマスターバッチ組成物。
  2. 前記変性ポリマーは、
    10,000〜100,000の重量平均分子量を有し、
    ポリプロピレン樹脂100重量部に対して、無水マレイン酸4〜8重量部を含む無水マレイン酸グラフトポリプロピレン樹脂である
    ことを特徴とする、請求項1に記載のナノクレイマスターバッチ組成物。
  3. 前記ゴム樹脂は、
    ポリプロピレン−エチレンのコポリマー、ポリエチレン−オクテンのコポリマー、ポリエチレン−ブタジエンのコポリマー及びEPDMからなる群から選択された1種以上である
    ことを特徴とする、請求項1に記載のゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
  4. 前記ポリエチレン−オクテンのコポリマーは、
    溶融指数が0.1〜40g/10分であり、オクテンの含量が1〜20重量%であり、重量平均分子量が10,000〜300,000である
    ことを特徴とする、請求項3に記載のゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
  5. 前記ナノクレイは、
    層間距離が10〜50Åの範囲である有機オニウムイオンによって層間置換された有機クレイである
    ことを特徴とする、請求項1に記載のゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
  6. 前記有機クレイは、
    テトラアルキルアンモニウム塩、アルキルとアリールとからなる4級アンモニウム塩、テトラアルキルホスホニウム塩、またはアルキルとアリールとからなる4級アンモニウム塩が層間挿入された(intercalated)モンモリロナイト、ヘクトライト、ベントナイト、サポナイト、マガディアイト及び合成マイカからなる群から選択された1種以上である
    ことを特徴とする、請求項5に記載のゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物。
  7. ゴム/ナノクレイマスターバッチ組成物を1〜50重量%、ポリプロピレン樹脂を50〜99重量%含み、これら組成物の総量に対してゴム樹脂を1〜40重量%含む
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
  8. 前記ゴム樹脂は、
    ポリプロピレン−エチレンのコポリマー、ポリエチレン−オクテンのコポリマー、ポリエチレン−ブタジエンのコポリマー及びEPDMからなる群から選択された1種以上である
    ことを特徴とする、請求項7に記載のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
  9. 前記ポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材は、
    曲げ弾性率が10,000〜19,000kg/cmであり、熱変形温度が100〜140℃であり、低温衝撃強度が(−30℃)、4〜10kgcm/cmであり、比重が0.91〜1.0である
    ことを特徴とする、請求項7に記載の高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
  10. 前記ポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材は、
    酸化防止剤、UV安定剤、難燃剤、着色剤、及び可塑剤からなる群から選択された1種以上の添加剤をさらに含む
    ことを特徴とする、請求項7に記載のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材。
JP2011537347A 2008-12-08 2009-10-13 ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造方法及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法 Pending JP2012509385A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080124058A KR101005489B1 (ko) 2008-12-08 2008-12-08 고무/나노클레이 마스터배치 제조 및 이를 이용한 고강성 고충격강도 폴리프로필렌/나노클레이/고무 복합재 제조
KR10-2008-0124058 2008-12-08
PCT/KR2009/005885 WO2010067955A2 (ko) 2008-12-08 2009-10-13 고무/나노클레이 마스터배치 제조 및 이를 이용한 고강성 고충격강도 폴리프로필렌/나노클레이/고무 복합재 제조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012509385A true JP2012509385A (ja) 2012-04-19

Family

ID=42243150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537347A Pending JP2012509385A (ja) 2008-12-08 2009-10-13 ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造方法及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110245387A1 (ja)
JP (1) JP2012509385A (ja)
KR (1) KR101005489B1 (ja)
CN (1) CN102239212B (ja)
DE (1) DE112009003546T5 (ja)
IN (1) IN2011KN02768A (ja)
WO (1) WO2010067955A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072291A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Tokai Rubber Ind Ltd 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
JP2019131708A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社イノアックコーポレーション ポリプロピレン樹脂組成物
KR102264823B1 (ko) * 2020-03-26 2021-06-15 주식회사 엘라스코 연료 주입관 제조용 열가소성 수지 조성물 및 이의 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110317407A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种耐刮擦pp复合材料及其制备方法
KR102305918B1 (ko) * 2020-03-30 2021-09-29 이현정 벤토나이트를 포함하는 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이로부터 얻어지는 성형품
KR102404477B1 (ko) * 2020-06-26 2022-06-08 문성철 고난연성 및 친환경성 고무계 나노복합 발포체의 제조방법
KR102404479B1 (ko) * 2020-06-26 2022-06-08 문성철 폐 폴리올레핀 발포체 분말을 이용한 고난연성 및 친환경성 폴리올레핀계 나노복합 발포체의 제조방법
KR102381971B1 (ko) * 2020-06-26 2022-04-04 문성철 고난연성 및 친환경 고무계 나노복합 마스터배치
KR102434208B1 (ko) * 2020-06-26 2022-08-22 문성철 폐고무 발포체 분말을 이용한 고난연성 및 친환경성 고무계 나노복합 발포체의 제조방법
KR102360096B1 (ko) * 2020-06-26 2022-02-08 문성철 폐고무 발포체 분말을 이용한 고난연성 및 친환경 고무계 나노복합 마스터뱃치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521768A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 コンプコ プロプライアタリー リミティド 架橋性および/又は架橋化ナノフィラー組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6583209B2 (en) 2001-09-06 2003-06-24 Equistar Chemicals, Lp Propylene polymer composites having improved melt strength
KR100546792B1 (ko) 2003-09-17 2006-01-25 삼성토탈 주식회사 나노클레이 마스터배치를 포함한 난연성 폴리프로필렌수지 조성물
KR100713703B1 (ko) 2005-02-28 2007-05-02 삼성토탈 주식회사 고강성 특성의 폴리프로필렌 수지 조성물
JP5068971B2 (ja) 2006-08-28 2012-11-07 旭化成ケミカルズ株式会社 マスターバッチ組成物、複合材料組成物、複合材料成型体、およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005521768A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 コンプコ プロプライアタリー リミティド 架橋性および/又は架橋化ナノフィラー組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072291A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Tokai Rubber Ind Ltd 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
JP2019131708A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社イノアックコーポレーション ポリプロピレン樹脂組成物
KR102264823B1 (ko) * 2020-03-26 2021-06-15 주식회사 엘라스코 연료 주입관 제조용 열가소성 수지 조성물 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102239212B (zh) 2013-04-24
CN102239212A (zh) 2011-11-09
WO2010067955A2 (ko) 2010-06-17
US20110245387A1 (en) 2011-10-06
WO2010067955A3 (ko) 2010-08-05
DE112009003546T5 (de) 2012-08-30
KR101005489B1 (ko) 2011-01-04
KR20100065636A (ko) 2010-06-17
IN2011KN02768A (ja) 2015-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012509385A (ja) ゴム/ナノクレイマスターバッチの製造方法及びこれを用いた高剛性、高衝撃強度のポリプロピレン/ナノクレイ/ゴム複合材の製造方法
KR101143749B1 (ko) 장기 내열성이 뛰어난 난연 폴리프로필렌 수지 조성물
Szpilska et al. Halloysite nanotubes as polyolefin fillers
Ghanta et al. Review on nano‐and microfiller‐based polyamide 6 hybrid composite: effect on mechanical properties and morphology
US20210139684A1 (en) A reinforced polyolefin composite
Zubkiewicz et al. Ethylene vinyl acetate copolymer/halloysite nanotubes nanocomposites with enhanced mechanical and thermal properties
Deepak et al. Study of nanocomposites with emphasis to halloysite nanotubes
AU2018217850A1 (en) Polymer nanocomposite masterbatch, polymer nanocomposite and methods for preparation thereof
US20070004842A1 (en) Polymer nanocomposite blends
Hedayatnasab et al. Mechanical characterization of clay reinforced polypropylene nanocomposites at high temperature
Mohanty et al. Melt blended polystyrene/layered silicate nanocomposites: effect of clay modification on the mechanical, thermal, morphological and viscoelastic behavior
US20060155084A1 (en) Polymer composition comprising nanofillers
KR100902179B1 (ko) 고강성 폴리프로필렌-클레이 나노복합재, 이의 제조방법,및 복합재를 포함하는 차량용 웨더 스트립
GunaSingh et al. Studies on mechanical, thermal properties and characterization of nanocomposites of nylon-6–thermoplastics poly urethane rubber [TPUR] blend
Ersali et al. Preparation and properties of EPDM/NBR/organoclay nanocomposites
KR100529365B1 (ko) 폴리프로필렌-층상구조점토 나노복합체 조성물 및 그의제조방법
Uwa et al. Effect of cloisite® 20A reinforced polypropylene nanocomposite for thermal insulation
Okada et al. Twenty-Year Review of Polymer-Clay Nanocomposites at Toyota Central R&D Labs., Inc.
KR101673599B1 (ko) 탄소나노튜브와 나노클레이를 함유하는 고분자 나노복합재의 제조방법
US20060252870A1 (en) Method for preparation of polyolefin nanocomposite
KR101042503B1 (ko) 나노클레이 함유 복합 재료 조성물 및 이를 이용하여 제조된 차량 외장용 부품
KR101377390B1 (ko) 나노콤포지트 다이나믹 댐퍼 및 그 조성물
WO2002051926A2 (en) Use of a nanofiller-containing polyolefin composition for the production of improved articles
Chang et al. A study of strength and thermal stability of low-density polyethylene grafted maleic anhydride/montmorillonite nanocomposites
Letuchi et al. Melt processing and characterization of multicomponent polymeric nanocomposites containing organoclay

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015